インターネットのアドレスが枯渇する?IPV6への移行へ総務省案
インターネット上の住所にあたるIPアドレスの枯渇が懸念される中、
新たな通信手順へのスムーズな移行を検討している総務省の研究会の
最終報告案が明らかになった。これまでも移行の必要性は指摘されていたが、
なかなか進展しなかったもので、官民一体で次世代を目指す。
インターネットで使われている通信手順である「IPV4」のアドレス数の残りはすでに約7億個。
中国やロシア、インドなどでもネットが普及したことが背景で、IPアドレスの消費ペースは、
当初の想定よりも早く、2011(平成23)年初頭には、IPv4のアドレスが枯渇すると見込まれている。
そうなれば、今後、本格普及期を迎える移動体通信の発展にも影響する。
このため、研究会では、枯渇前の23年までを準備段階、枯渇が始まった後の初期段階、
中期段階の計3つの時期に分けて、新たなアドレス体系の導入を行うのが適当との結論を出した。
新たなアドレス体系である通信手順の「IPV6」は、アドレスの数が340澗(340兆の1兆倍の1兆倍)個もあるため、枯渇の心配はない。
続き
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080329/biz0803292212007-n2.htm