アライグマ荒らす狩る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県):2008/02/18(月) 14:39:03 ID:3RG/rNDg0 BE:361253546-PLT(12528)

【依頼スレ 70】

 ペットとして輸入後、捨てるなどして野生化したアライグマによる農作物被害が
16都道府県で計約1億6400万円に上っていることが農林水産省の調査で
18日、分かった。環境省が昨年全国を対象に実施したアンケートの集計では
36都道府県で生息を確認。天敵がいない上、繁殖力が強いために生息域を
拡大しているとみられる。

 農水省によると、2006年度の被害額が最も多かったのは兵庫県(約4342万円)。
 次いで北海道(約2782万円)、埼玉県(約1962万円)、
大阪府(約1872万円)、和歌山県(約1664万円)、神奈川県(約1061万円)
の順になっている。
 足跡などでアライグマの被害と分かるという。
 04年度に被害が確認されたのは北海道など6自治体だけだった。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/2008021801000021.htm
2 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/18(月) 14:41:47 ID:Itg6QXxy0
捕まえて食っちまえば良いんじゃねーの
意外と美味いかもしれんし
3 番組の途中ですがアフィ禁止です(コネチカット州):2008/02/18(月) 14:51:57 ID:VBdnJnXjO BE:1342210695-2BP(5200)
>>2
増えすぎて困ってるエゾシカやニホンジカなんかはそうしてるね。
ニホンカモシカも特別天然記念物指定解除が検討されてるようだし。



ラスカルも最後野生に返したんだっけ?その地域での捕獲個体を
その地域に放すのならまだいいけど、アライグマなんて…ねぇ。


その他色々な生き物をペットやら「自然に優しい」やらのブームで外来種ドンドン輸入して
結果コントロール出来ずに野外に出て生態系が侵略される、って繰り返しを見てると、
農やら生態学やらに片足突っ込んだ人間としては自分達の学問的存在意義は何なのかと虚しくなる。
4 番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/02/18(月) 14:55:29 ID:MoywPZQX0
これは素晴らしいスレタイ
5 番組の途中ですがアフィ禁止です(千葉県):2008/02/18(月) 15:01:22 ID:ky0HChPR0
スレタイワロタ
6 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/02/18(月) 15:03:32 ID:zxYrKsFK0
ラスカルー!
7 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/02/18(月) 15:38:00 ID:2XJLZcac0
あらしぐまは?
8 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/18(月) 15:45:30 ID:FjJ7Y5NE0
>>3
ニホンオオカミが絶滅したおかげで生態系狂ってるんだっけ
ほんでヨーロッパから狼連れてくればいいじゃんあばばばばって計画もあって笑った
むちゃくちゃや
9 番組の途中ですがアフィ禁止です(静岡県):2008/02/18(月) 15:49:24 ID:/fq3+pNp0 BE:1074588858-2BP(6223)
10 番組の途中ですがアフィ禁止です(静岡県):2008/02/18(月) 20:40:38 ID:w/ikGwUq0
全国まんべんなく散ってるなあ
11 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県)
ペットってそろそろ禁止すべきでは無いだろうか