【南大門】日本の文化財修復専門家「最大限部材を残し修復しなさい」 韓国「え?もう沢山捨てたニダ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県)
南大門火災:日本の専門家に聞く再建の課題

日本の木造文化財再建において最高峰の専門家と言われる、奈良文化財研究所の窪寺茂建造物研究室長は
「現在の崇礼門(南大門)は火災直後の法隆寺金堂よりも悪い状態とは言えない。焦らなければ十分、国宝として
復元できる」と語った。

―崇礼門はどのような方法を取るべきか。 
「残すものは最大限残し、国宝指定を維持すべきだ」

―崇礼門火災は法隆寺よりも深刻な状況では? 
「断定できない。テレビ映像で見る限り、残がいには文化財としての価値が十分残っていると思う。
崇礼門は決して金閣寺のような状況ではない。ずっと状態がいい。まず、崇礼門は柱が生きているようだ。
1階部分の部材もかなり生きている。炭のように見えても、内部の木材が生きていれば修復できる。
残った部材を修理して使えば、日本の基準では国宝指定の維持が可能だ」

―ほとんど燃えてしまった木材は? 
「法隆寺金堂には焼損し復元できなかった木材を永久保存している。今の技術では不可能でも、
将来はそれを復元できる技術ができるかもしれない」

―復元に際し守らなければならない原則は? 
「焦ってはならない。燃え残った木材を徹底的に調査し、生かせる木材はできるだけ生かし、
以前の姿に最大限近づけるよう修復するのが大切だ」

―復元まで2〜3年かかるという話もあるが。 
「日本なら4〜5年はかかる。もっとかかるかもしれない。焦ってはならない」

(以上抜粋)全文は http://news.livedoor.com/article/detail/3513757/
2 番組の途中ですがアフィ禁止です(兵庫県):2008/02/17(日) 17:26:52 ID:s5DAWY3d0 BE:541880249-PLT(12528)
南大門火災:残骸はいつ捨てられたのか(上)

崇礼門(南大門)の残骸20トンを廃棄場に送ったのはいつか。文化財庁は「中区が廃棄物のように放置していた」
と主張し、中区は「自分たちはまったく手もつけられなかった」として文化財庁の責任と主張している。

15 日に文化財庁が明らかにした内容によると、崇礼門の残骸の中で伝統紋様が刻まれた瓦など、保存価値のある
一部の残骸の中で廃棄物処理場へと送られた分量は 20トンに達することがわかった。これに対する非難の世論が
巻き起こると、文化財庁は文化財委員会を招集し、「別の保管場所を準備するまでは一切搬出しない」と発表した。

しかし文化財庁とソウル市中区は今も責任のなすりつけ合いばかりに熱中しており、崇礼門残骸の廃棄物処理に
ついての責任は相手側にあると主張し合っている」

◆自分たちは捨てなかった 

崇礼門火災現場での残骸処理は、最初に消防当局が整理のための作業を開始し、分類作業は文化財庁が担当、
運搬はソウル市が管轄する廃棄物業者が、幕を張って現場を管理する業務は中区が担当した。

文化財庁関係者は15日、「(廃棄物処理業者が)残骸を捨てるよう放置した責任は中区にある」と主張した。
これに対して中区の関係者は、「普段から文化財である瓦の一つを交換するとか、警備システムを設置する
とかいったちょっとした作業にも、細かく公文を送らなければならないほどなのに、われわれが自分から勝手に
作業できるわけがない。今回の事は文化財庁の責任だ」と反論した。今月11日に掘削機で残骸を無神経に
取り扱ったという非難を受けている消防当局の関係者も、「文化財の管理はわれわれとは関係がない。
今回の問題は文化財庁に関係していることだ」と強弁した。

http://news.livedoor.com/article/detail/3513302/
3 番組の途中ですがアフィ禁止です(青森県):2008/02/17(日) 17:27:14 ID:dHXPjZKi0
馬鹿だろこいつら
4 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/02/17(日) 17:28:19 ID:oRcZoJBL0
(ノ∀`)アチャー
5 番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/02/17(日) 17:28:25 ID:10T4ZUSj0
燃えた事によって逆に価値が上がったな
もうあのまま保存しとけよ
6 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/02/17(日) 17:28:40 ID:4bz+nlgl0
ワロタ まあ自分の国のものだからやりたいようにやればおk
7 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/02/17(日) 17:31:41 ID:T/hOcyQ+0
韓国に文化なんて必要ないニダ
8 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/17(日) 17:32:22 ID:bKc0Z9AG0
バカだw
9 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/02/17(日) 17:32:40 ID:z5RpdwkP0 BE:174971423-2BP(1222)
(^o^)ノ<焼き払えー
10 番組の途中ですがアフィ禁止です(チリ):2008/02/17(日) 17:34:25 ID:rYeE5VYL0
どうでもいいけど、日本海に捨てるなよ
11 番組の途中ですがアフィ禁止です(ネブラスカ州):2008/02/17(日) 17:40:09 ID:rPIzar4rO
数少ない韓国の歴史を語れる物を捨てるとは
頭が悪いとしか言えない
12 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/02/17(日) 17:41:28 ID:xzK0j4VI0
しょうがねえなぁ。
13 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/02/17(日) 17:45:28 ID:hjJTZedc0
それじゃ文化が残らないわ
14 番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/02/17(日) 17:46:00 ID:owBypKKYP
いつもなんでも他人のせい
15 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/17(日) 17:48:34 ID:zyM2UJHy0
もっとデカくて新しいの造ってホルホルする方が韓国人らしくてステキ
16 番組の途中ですがアフィ禁止です(山形県):2008/02/17(日) 18:19:40 ID:yGLC1Q2/0
笑いが絶えないねえ
17 番組の途中ですがアフィ禁止です(福島県):2008/02/17(日) 18:45:43 ID:jwTvoS960
アホ過ぎる
自分でデリートしてどうすんだよ
18 番組の途中ですがアフィ禁止です(USA):2008/02/17(日) 19:19:27 ID:HLGxKbph0
文化を大事にしない国ってのはこんなもんだろうな
19 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/02/17(日) 19:23:21 ID:T/hOcyQ+0
それなのに他国の文化の起源は主張するんだぜ
20 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/02/17(日) 19:31:07 ID:8zUUvqLd0
今に誇るものがないからだろ
21 番組の途中ですがアフィ禁止です(樺太):2008/02/17(日) 19:51:36 ID:HcG9rCLWO
有形の文化がなくなっても韓国には無形の文化がたくさんあるじゃないか、放火とかレイプとか火病とか
22 番組の途中ですがアフィ禁止です(福岡県):2008/02/17(日) 20:00:19 ID:TvuUjU450
炭みたいになってたからな・・・
捨てるのも分かる気もする
23 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/17(日) 21:35:53 ID:5SYao0Dg0
この責任の擦り付け合いはひどいな。
それにしても
>―ほとんど燃えてしまった木材は? 
>「法隆寺金堂には焼損し復元できなかった木材を永久保存している。今の技術では不可能でも、
>将来はそれを復元できる技術ができるかもしれない」
いや、さすがに無理じゃ…
24 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/02/17(日) 21:40:04 ID:I3RhKj2K0
どっちもどっちとしか言えない
25 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2008/02/17(日) 21:43:06 ID:d/Sb1bjn0
>>23
人類は過去、無理といわれていたことを実現していたんだから、いいんじゃね?
それくらいの感覚でしょう、そこで捨て去れば可能性は0だし
26 番組の途中ですがアフィ禁止です(石川県):2008/02/17(日) 22:03:33 ID:/6YguDd00
まあ100年前まで乞食の集団みたいな国だったからな
27 番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/02/17(日) 22:31:02 ID:UG6M74Ut0
サクッと捨てた、って事は
所詮その程度の物だと思ってたってことだろ
28 番組の途中ですがアフィ禁止です(関東地方):2008/02/17(日) 22:32:35 ID:LZuiMLMU0
流石韓国。期待を裏切らない
29 番組の途中ですがアフィ禁止です(福島県):2008/02/17(日) 22:38:05 ID:9gxTMTDF0
これだけ派手に燃えても、救ってみせる技術のある宮大工や修復家はすげぇーな
30 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/02/17(日) 22:39:08 ID:MC0rBNRz0
いやあ、ほんと期待通り、それ以上ですね
31 番組の途中ですがアフィ禁止です(樺太):2008/02/17(日) 22:52:09 ID:LHMF8v61O
一ヶ月後、日本海に黒焦げた木材が
32 番組の途中ですがアフィ禁止です(福島県):2008/02/17(日) 22:52:44 ID:9gxTMTDF0
>>31
あー、本当にありそうだな
33 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:32:45 ID:wLtC+4350
いちいち日本と比較しないでもらえますか
34 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/02/17(日) 23:41:02 ID:+tACm5a50
発展途上国の原住民に無理言っちゃいかんわ
35 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:45:27 ID:zg8VJIWh0
放火する朝鮮人の愚かさを知らしめるため、
原爆ドームのようにそのままの形で残しておくのがいいと思う。
36 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/02/17(日) 23:46:50 ID:OFQ1K42a0
これも日帝のせいです本当に
37 番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/02/17(日) 23:48:40 ID:dOdjGr7A0
無理して再建なんかしないで
現状で保存しとけよ
38 番組の途中ですがアフィ禁止です(関西地方):2008/02/17(日) 23:55:06 ID:1qICsLYOP
<丶`д´><チョッパリがもっと早く言わないのが悪いニダ
39 番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/02/17(日) 23:59:02 ID:RFkbCCCy0
責任の擦りつけ合いするのは何処も同じなんだな
40 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/18(月) 00:18:26 ID:iihu4a2J0
吹いた
41 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/18(月) 00:19:17 ID:UpkefTFk0
朝鮮人ってほんと馬鹿だね
42 番組の途中ですがアフィ禁止です(樺太):2008/02/18(月) 13:22:38 ID:dtlHEs3bO
ドジッ子だなぁ
43 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/02/18(月) 13:26:02 ID:hSu5S7mb0
捨てるにしてもしばらくは残しておくだろう
44 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/02/18(月) 13:44:10 ID:+0H6x0M00
今度は燃えないように金属で造ってみてはどうだろうか
45 番組の途中ですがアフィ禁止です(島根県):2008/02/18(月) 14:51:42 ID:n0F5T8/w0
>>44
ゆとり乙
金属だって燃えるし溶けるぞ
46 番組の途中ですがアフィ禁止です(樺太):2008/02/18(月) 14:56:55 ID:t1DHhDo1O
>>45
うわ。。。
47 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/02/18(月) 21:09:29 ID:vFlb4tRN0
>>44
燃える(酸化)
溶ける(融点に達するor溶媒に溶ける)
って事が言いたいのか?
48 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/02/18(月) 23:08:16 ID:nCUIgIr+0
>>47
マグネシウムなんか文字通り燃えるだろうが
49 番組の途中ですがアフィ禁止です(神奈川県):2008/02/18(月) 23:12:52 ID:oc0CR9fJ0
え?捨てたの?
50 番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州)
薪にしてた