台風に飛行機で突っ込んでいって気象観測 映画かよ

1@株主 ★
 台風上空に航空機を飛ばし観測データを進路予測に生かす試みを、気象庁気象研究所などが
今夏から始める。現在の予測は、気温などのデータに推測値が含まれ、進路が不規則な「迷走台風」では
誤差も大きい。気象庁が台風観測に航空機を使うのは初めてで、実測値を使い予測精度の大幅な向上を狙う。

 台風の進路は海上が多くで、気象観測点はほとんどない。人工衛星の観測結果などから算出した
気温などのデータをコンピューターの数値予報モデルに入力し、進路を予測している。
しかし、衛星観測のデータには誤差が避けられない。

 このため研究チームは、数値予報の手法の一つで多数の予測を実施し平均的な予測を選び出す
「アンサンブル予測法」を活用。予測のばらつきが大きくなる原因の領域を特定し、そこを観測して
実測値を入手、予測精度の向上を図る。

 具体的には、8月下旬から10月上旬に民間機をチャーターし、特定した領域の上空からセンサーを投下。
気温や湿度、気圧などのデータを観測する。

 同研究所によると、上空のジェット気流が通常より南下していたために進路予測が難しかった04年の
台風4号の場合、24時間後に最大390キロの誤差があった。後に、台湾の気象当局が実施した
航空機観測のデータを使って予測をやり直したところ、190キロの誤差に収まった。

 同研究所台風研究部の中沢哲夫室長は「自然災害の社会的、経済的な影響は大きい。
台風の予測精度を飛躍的に向上させ、影響を少しでも減らすことに貢献したい」と話している。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20080206k0000m040154000c.html
2 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/02/06(水) 03:03:01 ID:MJOW5F5I0 BE:682114695-PLT(43040)
そいつは低気圧の中心だ
3 番組の途中ですがアフィ禁止です(長崎県):2008/02/06(水) 03:05:16 ID:YwGIeR+W0
世界の絶景とかいうので良純が見た台風の目は綺麗だった
4 番組の途中ですがアフィ禁止です(ネブラスカ州)
去年は台風少なかったな