♪ Å
♪ / \
ヽ(゚ ∀ ゚ )ノ 桃キライ!
( へ)
く
♪ Å
♪ / \
ヽ( ゚ ∀゚ )ノ 幸運草キライ!
(へ )
>
♪ Å
♪ / \
ヽ(゚ ∀ ゚ )ノ アルファベットの一番最後もキライ!
( へ)
く
5 :
2の改訂版:2014/01/10(金) 11:57:32.03 ID:???
6 :
1の改定:2014/01/10(金) 11:59:05.98 ID:???
7 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 18:08:10.11 ID:7YQ3QNyM
前スレが980超えたからage保守しておくか
>>8 つべを見たら、何度もブロワーでチャフを飛ばしてポップコーンメーカーやパン焼き器で
焙煎してる様子が見れるね。
温度の差は115Vのアメリカと100Vの日本の15Vの電圧降下の差だったりして。
もうちょっとサイズが小さければなあ。コンベクションオーブンにローテーションするモーターつけてくれるだけでいいのに。
調べたら加賀電子がgalanzと提携して代理店みたいになってるようだが、全然展開してないな。世界的なシェアもって日本のメーカーより野心的な商品作ってるのに。
セガといい、海外の代理販売を確保だけして全然売らないのはやめてほしいな。日本の家電メーカーが落ちぶれるのがよくわかる。マーケットはあるんだけどな。
全然消費者の方向を向いてない。
さすがに中華品をコンセントに繋ぐ勇気はないわ。
せめてULやCSAの検査にパスしたものじゃないと漏電や電磁波漏れがこわE
漏電こわE
ジェネカフェ以外を混ぜたら一気に冷えこんだな。
やっぱジェネカフェ売りたくて工作員突撃させてたの?
ジェネカフェネタもある程度出つくしたし、焙煎機ですら無いもので焼く流れじゃあ、テンション上がらんなあ。
ジェネカフェの大チャフコレクター使って、上部の排気口を塞いだり開けたりして、ダンパーっぽい使い方出来るかな?
やってる人居る?
そこに不満がある奴は、もうジェネ捨ててるだろ。
不満が出るほどまだ使い込んでないから、行き詰まったらやってみようかな、という程度。
前スレで接合部が溶けたって書き込みを見たけどチャフコレクターが小さい場合っぽかったから、味やら機械への負荷など含めて何かしら情報が得られればなぁって思ったんだけどね。
電動焙煎機を買うことにしたので書き込み
最初はジェネの予定だったけど、メイコーヒーのMPR-3000にしたよ。
焙煎方法に自動・手動・プログラムがあるし、
少量で連続焙煎できる方が色んな豆を試行錯誤して楽しめそう。
デメリットは最大50gだから一回で大量に作れない事だね。
消費電力が430Wだから台所のブレーカーを気にしなくて良さそうだし。
すぐに手に入らないようだから待ち遠しい。
コーヒー豆の焙煎作業において
自動とプログラム制御がいかに無意味なものであるか
50グラムという焙煎容量がいかに無力であるかをすぐに実感するよ
うちは夫婦二人で1日90g前後の豆消費量だが、MPR3000でも何とか間に合ってるよ。
焙煎のイロハを知る上では、MPRでの試行錯誤は勉強になる。
納品まで3ヶ月待ったけど、半年使ってみた今でも「最大50gチョイ」以外は満足してる。
28 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 10:40:27.68 ID:CzvyZNPj
保守
29 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 15:14:34.17 ID:SbIS4OYT
ジェネカフェ買っちゃった!
いいおもちゃになりそう
▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼
▲▼ ▲▼
▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼
▲▼▲ ▲▼ ▼▲▼
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
>>29 いいなあ。いまのところたくさんスマートに焼ける家庭用の機械といえばこれがダントツだよな。15000円ぐらいに落ちてくれるといいんだが。
32 :
29:2014/03/14(金) 09:23:14.99 ID:4sWbLN6e
>>31 買ったはいいけど、全然時間なくてさわれてない…。
にしても、ちょっとあの値段は高いよねー。日本は特にコーヒー関係ボッタクリ過ぎだわー。
初めて自家焙煎に手を出すんだけど、ネット見てたら熱風式がdisられまくってるのね。海外だとそんなでもないのに。
>>32 自分が飲むのだから、自分さえ美味しければそれで良いのさ
使った事も無い他人の批判は気にしない
>>32 sweet mariaのHPに行ってみると、ポップコーンマシーンやヒートガンで楽しく焙煎してるようだよね。
俺もヒートガンの人だから、それでいいんじゃないかと思ってるけど。
焙煎に関しては海外の情報を参考にしてる。
我が国の情報は当てにならんw
36 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 10:23:47.65 ID:LT7nsJHt
>>35 そりゃそうだろ
>>29のステマが2chにいる限り有用な情報なんてないだろ。
37 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 13:52:45.53 ID:At8Q9tOq
>>36 お前のレスが有用な情報がないことを証明してるな
ところでsweet mariaとか、coffee geek以外にいい海外の情報ソースあるかな?
その2件に加えて、
Home barista
homeroasters.org
www.kaffee-netz.de
辺りですね、よく見ているのは。
39 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/20(木) 23:11:16.99 ID:z6ZPwl9b
behmor1600買いました
他に持ってて情報共有が出来る方、
購入検討している方みえましたら
書き込み願います
実は2台目でして、初代は英国から送ってもらい、
タイで使ってました
今回は日本で使うので、amazonで55,000円
米国から取り寄せです
トランスかませていますが、1500wのものです。
よろしくお願いします
焙煎機が220Vだったらエアコン用200Vコンセントに繋いでみ、動くから。
42 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/21(金) 11:21:36.15 ID:RjER6sa3
タイは電圧が220Vなので
ユーロ仕様をわざわざ探して、
旧タイプのbehmor1600を買いました
今回は米国仕様の120Vタイプです
そのままでも使えるのですが、
パワー不足になると思い
アップトランスを併用しています
でも、ありがとうございます
43 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/09(水) 00:38:44.70 ID:3f24x1sb
ほ
電動の焙煎機が欲しいけど今って下火なんだな
もう少し前に買えば良かった
下火なら安くなりゃいいのに
>>44 お前の目の前にある箱は何のためにあるんだ?
微妙に噛み合ってないな
>>46 お前の目の前にもあるようだけど
それでアスペは直せないのが残念だね^^
焙煎バカがこことマキネッタスレで荒らしてるのか。
バカと朝鮮人の考える事は分からんなw
じゃあバカな朝鮮人は誰にも理解できないな
韓国朝鮮人にはこの過疎スレが荒れているように見えるらしい
53 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/12(土) 14:27:06.65 ID:lp0XGBDu
違いの分かる大人のトンスルブレンド飲んでるんだろ?
焙煎機は韓国のほうが上だからなこのスレも韓国人が保守してるんだろう
あちこちの店でジェネカフェが廃盤扱いになってるけど
国内代理店が取り扱い止めたのかね?
とりあえず手網から初めて自家焙煎に本格的にのめり込むようなら
ジェネカフェを買おうかと思ってたのに
マイノリティーの癖にぼった価格で調子こいてたらそりゃ死亡するわな
価値的には半値以下だろ、こんなもん
韓国の焙煎機って・・・・電気式の気の狂ったやつばっかで、
ガスのショップロースターはフジとかプロバットとか輸入して使ってんじゃん
59 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/16(水) 19:08:38.60 ID:crU4Uqi4
チョンカフェだけはありえん
電気焙煎機買うなら
ヒーターとか温度センサーとかの消耗部品が入手しやすい製品にした方が良いよ
>>63 それって普通にコンベクションオーブンだよ
65 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/17(木) 21:48:54.28 ID:7Yu7tJ2I
実売1万前後のが増えんとアカンな
>>66 1万円前後で売るには、各家庭に1台は必ずある炊飯器並の普及率が無いと無理。
1万円で用意するとしたらオーブントースターの改造しかないでしょう。
まず普及させないと
損して得取れじゃないけど業界的に死にかけみたいなもんだよ
高尚な趣味でもないのに調子こいてぼってるんだもの
電気代だガス代だゴミの処理だ考えたら、炒って売ってる奴を買ってきた方がいいって後に気付いちゃうんだよね。
ジェネカフェみたいなのが5万切ってたらもうちょっと購買意欲が湧くんだけど
ネスコのは3〜4万で買えるみたいだからちょっといいかなって思うんだけどね
ハッキリ言って、それ買えばもう全て事済むってのが1〜2万で買えるなら現状の数倍以上は売れてwin-winだと思いますわ(小並感
1万円2万円で作ってもさほど売れないので企業は作らない。
ここのスレ住人が全員買ったとしても売れた内には入らない。
八方塞やね、先細り
1万2万の熱風式トースターと適当な平たい金物のザルを買って
焙煎するのが安く済ませるには一番現実的
うちは菓子作り専用のコンベクションオーブンがあるから実際にやってみようかと思うよ
win-winって表現使うやつの提案が例外なく自分だけwinの都合よい内容という…w
売れないと言われてるものが売れるとかあるけどな
今のてんで売れてない状況よりはよほどいいわ、話題になる分
こんなスレや一部の場所以外で日本で焙煎機の話題出してもハァ?ってなるだけだし
ノンフライヤーの最高温度がもう少し高ければ自分が買って試してみるのに
250度くらいのやつどこか出さないかなー
コーヒー焙煎のいかにも特殊ですこだわりがありますって雰囲気が一般人を遠ざけ
市販のオーブンに焙煎機能つけるくらいの手軽さになってくれればバカみたいな値段の焙煎機見て溜息つくこともなくなるし生豆の需要も増えるんじゃないかな
>>78 天板の他に網も付いているコンベクションオーブンなら十分に焼けるよ
豆を入れる平たくて広い金物のザルを用意するだけでいい
80 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/18(日) 14:03:11.56 ID:ny4ueh4N
自家製焙煎機スレって今どこにあるの?
ジェネカフェで商売してる店ってあんの?妄想?
過去レスざっと流してみたけど、豆温度がわからないのが致命的だね。
客が一人前後なら可能なのでは?
このスレはユーザーの方が居る(ハズ)と仮定して質問します。
ジェネカフェで焼いたシナモンローストの写真見せて頂けませんか?
無理と言っている時点で焙煎のメカニズムがわかっていないとしか言いようがない。
分かってる人、無理なく焙煎できる方法解説して、どうぞ
さすが 88 さん!
カッコイい!
>>89 ケチつけるなら小学生以下でもできる。
お前さんなら如何すると言った事例を書けない時点で同類
>>87 読んだけどリンク先は難しいって言ってるだけで無理なんて否定してないじゃん
よし
みんなで浅煎りの方法を模索、確立しようぜ
95 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/20(火) 21:47:12.48 ID:S42UTS0F
最近、低温焙煎という単語を知ったのでGENEでそれに挑戦している。
190℃で15分、その後210℃で10分、あとは215℃で数分。色は浅煎りには仕上がらない。
味は、今までになく甘みが現れてきたかなーという気がしている(あまり自信なし)。
味の強いコーヒー豆でないと、物足りない味になるような気もしている。しばらく挑戦
してみようと思っているので、示唆に富む情報あったら教えてください。
浅煎りなんて簡単だろ
まず手網を出します
次に服を脱ぎます
オルゾをいるように低温焙煎すればいいって事?
ジェネは初心者向け直ぐに物足りなくなる。
少し踏み込むと直ぐに役立たず。
GENEは乾燥(水抜き)だけにつかって、その後に火で焼くとすごい美味しいコーヒーができる!
要は一つに囚われている人はそれ以上伸びないのではないかと。
(ここジェネカフェスレなのになんて無価値なレスをするんだ)
最初から全部火でやってもすごく美味しいのが出来るよ!
>>100 暗に自分だけはすごい人だと言いたいだけに見える
そこは火のレスを突っ込まない時点でダメ
と言うかジェネ以外で最近ためになるレスあったか?
電気焙煎総合を謡うならネタが無いとな
ダメ出しだけで去っていくの?
>>101 ジェネカフェスレは無くなりました。
ここは電熱焙煎機総合スレ。
ジェネカフェスレがほしけりゃ、ハングル板でたててくればいいじゃない
564 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2014/06/01(日) 08:39:34.13 ID:???
おいらほぼ100円ショップの材料で作ったよ〜
慣れたら片手で本読みながら焙煎できるから、凄い楽になった。
http://diyblog.info/roaster
御免、変な機械で焙煎スレじゃなかった。
1kg仕様のジェネがもう少しで出るな
下位が安くなりゃ良いな
>>115 アメリカは110Vだよ? 120Vはカナダ。
あと200Vから降圧させた方が電流沢山流せるから、200Vコンセントがあれば電熱器やモーター
使う場合は200V→115Vのダウントランスにした方がいいよ。
118 :
115:2014/06/30(月) 01:10:43.08 ID:???
>>117 では、カナダ仕様ということでw
でも、今はアメリカも公称電圧120Vらしいですよ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3417868.html ダウントランスという発想は思いつきませんでした。情報ありがとうございます
この機械は120V1600Wなので、単純計算で約13A、アップトランスかまして15Aコンセントで使うよりは余裕があり、よさそうですね
ただ、「100Vで使うには不具合がある」とは書いたのですが、支障をきたす程ではないので
ダウントランスの検討は何か差し障りあってからにしたいと思います
119 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 20:13:31.82 ID:0v1z9QZS
hosyu
120 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/23(土) 08:23:55.85 ID:kcxx57iq
ジェネ買ったぞほしゆ
>>95 遅レスだけど、
おれは少しずつ温度を上げながら18分後くらいで190度になるようにしてる。
その後、25分くらいまでに215度、30分後くらいに230度。あとは色を見ながら終了。
エチオピアとかだとミディアムで甘みがでていい感じ。
123 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/02(火) 17:20:14.26 ID:3xuKGepl
>>122 そんな事加賀電気に直接言えや
……所で加賀電気って何? 加賀電子は知ってるけど。
芳賀出版とかなかったっけ?
125 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/06(土) 00:04:34.37 ID:s5gQ92Os
>>121 ありがとうございます。
この温度設定を見て、現在私が行っている方法もそれに近くなり、ミディアム気味
にできるようになったところでした。
私の場合、280gの豆を、190度設定で16分、その後225度設定で数分。時折その後205度で1分程度を追加。
ハゼる音はわずかだけど、ミディアム気味に仕上がるようになってきた。豆は大きめのほうがミディアム気味に
仕上がる確率が高いような気がしています。
今度121さんと同じようにやってみます。
>>125 最初から190度にすると、大きい豆と小さい豆で火の通り方が違うからね。
小さい豆の方が早く色が変わるみたい。
ジェネは豆の色を目視できるから、張り付いて少しずつ温度をいじれる利点もあるよ。
ちなみにおれは、『究極の自家焙煎術』て本を参考にしてる
130 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/24(金) 21:09:32.31 ID:c1+cUzfP
マジレスするとメイコーヒーはマトモに焼けません
131 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/26(日) 23:05:03.03 ID:7qYVoEkr
133 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/05(水) 17:30:44.57 ID:VljpPgz/
130さんへ 添付のマニュアルじゃ豆は炭化しますし この板に書かれている熱風式の設定温度では直火式のメイコーヒーではもっと炭化します。僕は使って2年2台目になります。返事あれば こつ落としておきます。
age
サビレテルネー
136 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/02(火) 23:08:47.72 ID:aa1knuDS
>>133 遅レスすみません
そうなんですよねー、どうしてもある程度は焦げちゃうしムラも出ちゃうんですよね。
プリセットは諦めてて、手動モード?で1カ月ちょっと試行錯誤してたんですが難しくて...
今はテアミを引っ張り出してシャカシャカやってます。
ご覧になっていらっしゃるでしょうか?
コツ... 教えたいただけるとありがたいです
てす
>>133 モード0・出力51%で釜温度150℃になったら50g投入。
大体100℃まで温度が下がる。
その後8〜10分で180℃に達し1ハゼ。
200℃あたりでハイ
205℃あたりで2ハゼが始まりシティ
210℃あたりでフルシティ。ここまでで15分位
アラビカ種ならどれも同じ感じで焙煎できる。
今の時期はこんな感じ。機会の個体差はあると思うが。
140 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/03(水) 17:06:56.69 ID:Z0/XXqcn
>>138 なるほど余熱ありで出力固定ですか、勉強になります。
明日ボリビアとかでトライしてみます、ありがとうございます。
141 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/04(木) 23:08:48.24 ID:3CxPZTOs
焼いてみました、こんな感じ
http://i.imgur.com/0mgT9It.jpg?1 少しだけムラはありますが、メイコーヒーにしては結構キレイに焼けてると思います。
一応報告をば
環境: 室内閉め切り 室温18℃(釜温も)
生豆: ボリビアのティピカ種 ハニー精製 ニュークロップ〜カレントクロップ
手順:
>>138 過程: 150℃で50g投入 → 50秒で108℃で底 → 9分ごろ1ハゼ、182℃(1分半〜2分ほど続く)
→ 12分ごろ2ハゼ、200℃ぐらい → 20秒後202℃取り出し
2,3日おいてテストしてみます、ありがとうございました。
143 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 20:32:05.94 ID:j5U3plqj
あ、すいませんどうも
皆さんカフェインレスの焙煎って、どうやってますか。
普通の豆と同じようにはいかないみたいで難航してます。
>138メイコーヒーのコツ
横レスですが、参考になります。ありがとう。
羽根が水平に回転するだけなので、豆の上下が入れ替わりにくくて、
上下面のムラが無くならないように思ってます。
攪拌棒をもう一工夫できればもっと良くなりそうな気がします。
>140-141
うちでは初回豆なしで余熱して、2回目以降の連続焙煎は
165℃まで下がったら投入してます。
冷めるのを待つ間にチャフコレクタの掃除と焙煎豆の冷却してます。
>>141ですが、報告忘れてました
結論から言いますと... イマイチでした、すいません。
飲めなくはないんですが、テアミでばっちり焼けたときと比べると
ずいぶん違うかなという感じです。
でもアプローチとしてはたいへん参考になりました。
50gの極少量の焙煎ですし、豆ごとに特性がかなり違うスペシャルティ
だとどうしても自由がききすぎるので、どこかを固定して基準を見つける
アプローチはすごく効果的だと思います。ですが、スペシャルティだともったいないので(汗
サントスとかエキセルソとか安いので実験したいと思います。
>>145 確かに撹拌機能はひどいですね、小粒な豆は下の方に潜っちゃって全然焼けませんし
パカマラだとかマンデリンとかの大粒の豆は50g入れると上の方の豆が焦げちゃいますしね。
ムラについてですが、この前蒸らし?のつもりで豆入れてから150〜160℃までタオルを
除き窓の上において焙煎してみたら、多少ムラが抑えられたような気がします。
まぁ出来た豆はたいしておいしくなかったんですけど。
スペシャルティコーヒー studio K's 山本耕司
雑誌記事のため押しかけ
調整された故高島誠氏のシステムを弄り倒しバランスをおかしくしたまま帰った
その当人の痕跡
http://home.j08.itscom.net/studio-k/tcn-catv/yokoku/yokoku1.html 故高島誠氏のシステムを引き継いだご遺族に
取材を了承させ、ずかずか入り込み元にも戻さないで帰る
その態度に
「本来の調子に戻すまでそうとう時間がかかった。もう雑誌はこりごり。」と吐露
おまけに、弄ったのは取材に同した方(故人)がやったっぽいけど、と責任転嫁
ただ弄くるだけの取材を
マルチチャンネルの一部のアンプを持ち込んだものと雑誌記事のために差し替えた
元に戻しますと言ってご遺族の承諾を得たのにそのまま帰った
交流のあった高橋和正氏に「大丈夫か?」との問い合わせが何件もあって、
高橋氏が心配になって訪れたら酷かったとある。
反省はなく
>死んだひとにどーやって謝れるんだよ?w
と書かれています
山本耕司
studio K's 主宰
カメラマン
ライター
オーディオと戯れる会
百人一首喫茶 「 大人のためのカルタークラブ 」
音楽喫茶
Perfumeダンス練習会 … etc
カフェインレスは誰も焙煎しないんですかね…
150 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/23(火) 04:19:31.63 ID:0sAaIjTN
136さんへ 室温10℃〜15℃朝一番は@:145℃6分→A:168℃5分→B185℃4分→C:170℃8分 マンダリンG1 ケニアAA などフルシティに灼けます Cの低温焙煎がみそでして 6時間後には味の暴れもおさまり美味しく飲めますよ 豆によりBCの温度/時間設定は工夫してください。
151 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/23(火) 04:39:38.79 ID:0sAaIjTN
↑これは設定温度で釜温度でわありません。ステップBで釜の最高温度は188℃〜190℃になります。他の方も書かれているように機械によってデジタル数字の若干の差はあるでしょうし なによりも季節によって若干設定は変えないといけません。色々できますから 楽しんでください。
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり目指すとこはそこですよね。
どうやって豆が焼けるか把握して、それに応じて設定するっていう。
うまく使えるようになると最高なんですが、なかなかハードルが高いですね。
むしろ、うまく焼けずに試行錯誤するのを楽しむ機械なのかもしれません笑
余裕が出来たらいろいろ試したいと思います。
153 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/02(金) 10:05:55.38 ID:TmXfGIH1
買ったよ
154 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/02(金) 10:06:47.80 ID:TmXfGIH1
買ったよ
155 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/02(金) 10:08:32.94 ID:TmXfGIH1
よかったね、別にオトクじゃないけど
ジェネカフェ高い
欲しいけど買う気にならない
1.5〜2倍の量が焼けて3〜4万なら買ってやってもいいレベル
ジャアテマワシカッタライイジャナイデスカ
トースタで焼けるというやつがいて、3000円程度のものでやってみたら
それなりに焼けた。浅めで止めたらしわが残って見た目きれいじゃないが
飲むとそうまずくなかった。高い機械買わないでよかった…
問屋のジェネ買ってから早一年
ジェネ+全自動エスプレッソマシンでアイスコーヒーやラテ系を中心に飲んでるけど、ようやくその辺のカフェに負けないレベルのものが作れるようになってきて、ほんと買って良かったと思ってる
ドリップコーヒーはあまり飲まないからまだ試行錯誤中
某焙煎機紹介ページで上向きだの需要がだの言ってるけど日本じゃ無理だよ、価格面で勝負しない限り
価格面で勝負って日本で自家焙煎がニッチな趣味の域を出ないんだから
大量生産or大量仕入れで安くするなんてできないし
円安になったんだから数年前よりも高くなるのは当然だろ
ニッチな趣味の道具なんて価格競争が起きにくいから言い値で納得して買うか買わないかの二択しかない
まぁ、そこでやっぱりの無限ループ、価格になるわけだが
自家焙煎の流れが一般にも広まればとかもそこには書いてて
そんなん需要、供給、円安でものの見事に一般なんかには広まらず
で悪循環の終了となるわけさ、残当
むしろ日本人は上の理由に加えてめんどくさがる、これに尽きる
165 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/11(日) 15:53:39.83 ID:PizQQQEH
>>116 116さんのおすすめ焙煎時間&時間は?
昨日ジェネデビューしますた。
ジェネカフェで焙煎してるけど、付属の計量カップx2に満たない量で焙煎すると2ハゼの音が全然しないんだけど普通?
普段なら235℃設定で12分過ぎたあたりからハゼ音がするんだけど…
そもそも235℃というのが良いのか…
167 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/12(月) 14:35:33.55 ID:buBTmViC
MASON-800使ってる人いねーのかな?
耐久性とか気になるんだが
168 :
161:2015/01/13(火) 00:27:26.15 ID:???
>>165 もしかして呼ばれた?
ジェネ購入おめでとう
参考までに、自分の焙煎方法は以下の通り。
・190度 10分 水抜き工程で、豆が白から褐色色ぽくなったら完了
・237度 1ハゼ+30秒程度
・227度 最後まで
・焙煎停止後、30秒ほどジェネで冷却した後、強制停止して豆を取り出し、手動冷却
・強制停止後に豆を取り出したら、再びチャンバーセットして機械だけ冷却
過去スレを見ると、水抜きは160度15分と言うやり方もあるみたいだけど、焙煎効率や機械への負荷も考えて上記に落ち着いた
高温での強制停止は機械が痛む可能性あるため、豆を取り出して再び冷却開始までは速やかに行うか、いっその事強制停止自体しない方が安全かもしれない
焙煎停止は、ハゼ音が聞こえにくいので、見た目と合わせて判断しないと難しいかも
焼きムラが出来る場合は水抜き工程の時間を増やす、ハゼが来ない場合は水抜き後の温度をさらに高くすると良いかも
ググッても良くわからなかったんですが。
ジェネカフェの101と101Aって何か違いってあるんですか?
それとも表記の違いだけ?