【突然】日本茶総合スレッド 5煎目【アレだが】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
リーフメインで日本茶について語るスレッドです。
玉露,煎茶,焙じ茶,番茶…何でも濃い。

【突然】日本茶総合スレッド 4煎目【コレだが】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1307942777/
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/05(土) 03:51:02.58 ID:???
>>1乙です
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/05(土) 12:05:05.21 ID:???
>>1
寒いのであったかい玄米茶がうまい
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/13(日) 00:08:33.22 ID:???
いちおつポニテ

お茶を沸かすのに土瓶買ってみたら
内側の底の部分に1ヶ所釉薬かかってないところがあったんだけど
これってこのまま直火にかけても大丈夫なのかな
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/13(日) 16:38:53.95 ID:tNLMi+Lw
お店に聞いてみたら?
そして、その結果をここに書き込んだ方がいいのでは?

1ヶ所だけ釉薬がかかってない、って事例の対応を知っている素人は少ないでしょ?
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 23:37:38.66 ID:???
うんちょっと聞いてみる
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 05:06:51.77 ID:???
漏るなら応急処置程度だけど、米のとぎ汁を煮るとかおかゆを炊くとかあるけど

なんにせよ、お店の対応がいいといいね
つか、普通は返品か交換かな
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 11:00:45.93 ID:9ox5SJuH
八女のあの子は誰の子、不倫相手の子?
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 21:36:21.16 ID:vtaiyDSF
釉薬の意味を見る限り、釉薬がかかってない部分があること自体不良品じゃないの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%89%E8%96%AC
104:2013/01/16(水) 23:33:36.79 ID:???
直火対応の土瓶じゃないんだって… ('A`)

このスレのみんなはどんな土瓶使ってるの?
ほうじ茶飲みたい (・ω・` )
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/17(木) 20:46:56.27 ID:???
>>10
残念だったね
安い日用品レベルなら萬古焼の直火対応土瓶があるよ
漢方薬とかせんじ薬用だから、ちょっと大きめだけどね
少し高いので素材にこだわってる土瓶なら、自分がしってるメーカー品は
トーセラム、サンエフ陶器、森修焼
あとは煎茶道のボーフラって道具もある(たいていは白泥)
形や雰囲気にこだわるなら、愛知、三重、滋賀あたりの焼き物屋を探すと
直火対応のも見つかるかもね
金属なら銅のヤカンは水を美味しくするらしい
中国茶用の土瓶もあるけど、有害物質でなさそうなちゃんとしたところのを
選んだほうがいい
陶作房ってメーカーはHPで大丈夫と書いてる
ガラス製のはやめたほうがいいな

熱源がなにかにもよるけど、いろいろ試してみるといいよ
たしかに湯をわかす道具も大事だよね
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 17:38:46.59 ID:???
別に土瓶に拘らず黒千代香や土瓶蒸し用の物を代用してもいいしなー
ボーフラとかは炭火使うし消耗品だし長く使うなら鉄瓶とか銀瓶も良い
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/19(土) 13:14:02.33 ID:???
陶器店でかった素焼きの土瓶を、直火に使ってるけどいかんかったのかな
たぶん信楽の土、若干鉄分含んでる
今まで特に問題なくアルコールランプで加熱してたが
144:2013/01/20(日) 01:26:45.21 ID:???
>>11>>12
ありがとう
尼の常滑土瓶ポチってみた。とりあえず最初はこれでいいや
そのうち一期一会的な出会いを求めて彷徨ってみる

これが届いたらほうじ茶作りに挑戦するんだ…
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/20(日) 05:26:03.44 ID:???
ほうじ茶は難しいなー
なるべく普通蒸しあたりをふるいに掛けて
粉を落としてから油のない鍋なんかで焦げないようによく振るといいよ
弱火でチャーハン作る感じ
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/31(木) 19:38:05.50 ID:???
深蒸しができたおかげで、普通のお茶を「普通蒸し」「浅蒸し」って
区別しなきゃいけないんだね
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/03(日) 01:02:12.00 ID:/WdNxc2g
age
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 04:43:40.58 ID:???
銅製の急須で良さげなの見かけたんだけど、
銅と緑茶って組み合わせは味には影響あるの?
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 20:23:12.18 ID:fk6KI+Vn
マンコ焼きwww
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/06(水) 04:46:41.15 ID:???
>>18
金属類は、「影響ある」という人が多いね
水の状態でも、銅イオンがなんとかかんとか
実際に陶器、磁器などの急須といれ比べてみたらいいんじゃないかな

紅茶を飲む人なんかは沸かすときの銅ケトルで使う人が多いみたいだけど、
それは熱伝導率がいいからって理由からだと思う
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/08(金) 16:31:59.33 ID:???
中国からの大気汚染で
関西以南のお茶畑どうなる
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/09(土) 20:43:10.93 ID:???
中国からの大気汚染はすでに何十年も前から継続して飛んできている
どうしてこのタイミングでTVニュースが申し合わせたようにいっせいに
騒ぎ出したか、考えてみよう

数値を計測したりしても、具体的には国民の呼吸器への影響にはなんの対策にも
なっていない
本当の目的はなんだろう
どうして今までも越境汚染され続けていた物質を急に「肺に影響がある」、
「肺がんの原因物質」、と詳細に説明しだしたんだろう
なぜにわかに繰り返し恐怖感を煽るのだろう
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/10(日) 05:40:52.06 ID:???
直ちに影響はない
想定外で今も垂れ流されている方が、もっとヤバいw
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/10(日) 18:43:49.44 ID:???
窓開けないとか余り外出ないとか、出来る対策するように発表しているんだと思うけど。
こういう書き込み見ると、当時あちこちのスレにいた放射脳荒らしの正体が
分かったような気がする。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/10(日) 18:57:38.56 ID:???
>>24
わかったの? 正体なに?
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/10(日) 22:14:21.59 ID:???
放射能気にするなら黄砂も気にするのが普通。
国民の健康に関するアンテナがそちらに向くようになったってだけじゃないの。

八女茶はどうなんだろう。
味に影響あるのかな。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 09:04:22.13 ID:???
狭山茶カフェで、玉露セット頼んでみた。
メニュー写真では、湯呑みにお茶が入っていたのに、実際は
空の湯呑みと、急須と湯冷ましと熱湯入ったポットと茶葉2回分。
混んでいた店内で、ひたすら湯冷ましのお湯が冷めるのを待つのがつらかった。
日本茶カフェって滅多に入ったことないけど、お茶セットで1時間って普通なの?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 23:25:33.66 ID:???
>>27
湯のみ、急須、湯ざましを駆使して順々に移しかえていけば
ものの数十秒で60度くらいに冷めたのに・・・
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 07:32:40.04 ID:???
>>28
1煎目はそうした。
でも、ぬくもりがあるくらい(40〜50度)に冷ますのは
どうしても3分〜5分くらいかかったし、2煎目以降がきつい。
一度飲んだ湯呑みと湯冷ましでお湯をやりとりするのは、
公共の場ではやりたくないし。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/13(水) 22:30:23.37 ID:???
2煎目以降もそんなぬる目が好きなのか
じゃあ、待つしかないな
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/14(木) 19:45:56.56 ID:???
>>30
たまに、2煎目のが甘いお茶があるから、つい、ね。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 04:09:27.52 ID:???
日本茶を好きでお金出してでも外で飲みたいという人や商売にしてて詳しい人達に聞きたいんだけど

日本茶専門の喫茶店(?)のような店頭で茶と茶菓子を飲食するタイプの店の場合

1)日本茶は店の人が淹れて茶碗に注がれた状態で供される

2)樹脂製の保温ポットに湯を多目にためたものと、茶葉の入った急須と、茶碗を
 客の席に持って行き、客自身で好みの時間や濃さ・何煎いれるかも好きに淹れてもらう(タイマー等はスマホくらい持ってるよね)

どっちが良い?
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 05:22:29.61 ID:???
一煎目は持ってきてすぐ、店の人が客の目の前で茶碗に注ぐ。
温度・時間は店側でベストと判断した状態になるように調整しておく。

二煎目以降は、自分で湯冷ましにお湯を注いで、
好きな温度まで冷まして急須に注いで自分で淹れる。
急須と湯飲みだけで湯冷ましがないのは不可。

樹脂製保温ポットは不可、ステンレス魔法瓶などの方がいい。
冬場であれば長火鉢に火を熾して、南部鉄器の鉄瓶などを乗せて欲しいところ。

夏場は空調との兼ね合いもあるから、長火鉢の上にガラスを乗せてテーブルにして、
小型卓上IHヒーターと鉄瓶でもいいか。

玉露の場合、急須は宝瓶で。
玉露じゃない煎茶は横手急須で。
左利きの人のために後手や上手の急須(あるいは左利き用の横手)もあるといいかも。
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 08:33:06.45 ID:???
>>33
そんな店、実際にあるの?
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 09:33:20.20 ID:???
急須は、絞り出し型がいいな。こんな感じの。
ttp://www.e-kurashi.coop/shop/list/item/index.do?x=&brand=shop&mn=3277406
洗い残しの茶葉が出てくると、テンションが下がる。

>>34
うちの近くの日本茶カフェは鉄釜から汲み出す形だし、案外あるんじゃない。

>>32
この選択肢なら、1)しかありえない。
2)は、番茶、ほうじ茶以外で、こんなことされたら二度と行きたくない。
・樹脂製の保温ポット
・急須に茶葉を入れて出す=急須をお湯で暖められない
・湯冷ましなし

タイマーも、友達同士で話しているときに、
スマホ出されるのいやがる人もいるし、
美味しい緑茶いただく時に、スマホなんて雰囲気台無し。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 10:36:49.33 ID:???
キッチンタイマーじゃなくて砂時計でも出せばいいと思う。
あるいは、見やすい場所に秒針付きの時計を掛けておくだけでもいいかと。

「タイマーは自分のスマホのアプリ使えよ」だと、
近所のお婆ちゃんは来てくれないかもね。
まあお婆ちゃんならタイマーなんか使わなくても、
大体の感覚で分かるのかも知れないけど。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 23:50:00.04 ID:???
>>32
商売にするんなら、どっちも選べる方がいいよ
特に日本茶に興味ないけどただちょっとおしゃれなカフェ風な場所で
しゃべりたいだけの主婦やおばちゃんも取り込めるし、
自分でやってみて遊びたいスイーツも、通ぶりたい人間も引き寄せられる
やり方は中村藤吉や はやしや はラミネートにどうやるか書いて出すだけだっけ?
寺町の方は店員が丁寧に説明してる

本当に好きな人は外では特に期待せず喫茶店や普通のカフェ入るw


>>35
惜しい
これなんで内側だけ釉貼ってんの?
逆だろーーーーー
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/22(金) 07:47:24.51 ID:???
>>37
ごめん。
お店で出すなら、釉あった方が洗いやすいし、茶渋もつきにくいと思って。
今は潔癖性多い上、絞り出しは中が見易いからね。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/22(金) 21:05:42.91 ID:???
そうだな
茶器は基本的に洗剤使わずせいぜい湯ですすぐだけ、って常識知らん奴の方が
多いし、誰でもウェルカムな店にすると必ず茶渋ごときで不潔とか騒ぐ
奴でてくるに決まってる
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 09:30:28.03 ID:???
>>39みたいな姿勢のやつが商売始めたら大変だな と思ったが
別に39が商売始めたいわけじゃないみたいで安心した

日本茶専門店の、特に若い男(20〜30前半)がやってるところは
なぜかはじめから客は何も知らないと思い込んで接客してくるとこが多くて不愉快になる率が高いw なぜだろうね〜
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 22:39:22.18 ID:dScdNf7e
>>33
ステンレスってお茶とかコーヒーの味に影響あるって言うけどどうなんだろ?
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 22:41:02.30 ID:???
そうそう
知ったかのプライドはもろいからな

知らない人間の方が圧倒的に多い世の中で、ひけらかすために
わざわざ外出て行って店で飲もう、なんて奇特な奴ぁそんなにいないからなあ
黙ってても俺様の日本茶知識に敬意を表しやがれ
ってんなら、そらどこ行っても不愉快率100%だろうなー
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 23:41:05.86 ID:???
上から目線くらいなら、かまわないな。
最近和風のお店で若い男だと、ホスト風の接客することが多くて
たまったもんじゃない。

>>41
たしかに影響あるかも。樹脂よりはましな気もするけど。
外側ステンレスで中はガラスのポットがいいな。
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 01:23:01.15 ID:???
今すぐ伊勢茶をネット購入したいんだが行きつけの伊勢店ではネットやってなかった。
おすすめの伊勢茶店知ってる人いないかな
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 01:24:26.60 ID:???
ちなみにほうじ茶だけがほしいです
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 01:28:07.48 ID:???
>>41
現実的には味への影響は無視できる。
心理的な「影響があるかも」は無視できない(かも知れない)。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 01:29:57.24 ID:???
>>42
まるでブーメランだね…

でも
>>40
そもそも日本茶をわざわざ外に飲みにいくことはないなと自分も思う。
なんとなくコストパフォーマンスが悪いような気がしてしまうわ
たとえポットのお湯おかわり自由でも。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 01:41:24.47 ID:???
質問スレあったのかいってくる
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 01:46:50.30 ID:???
>>47
珈琲や紅茶だって、自分で淹れりゃ安いぞ。

一本120円の缶コーヒーよりも、
スーパーで売ってる、既に挽いて袋詰めになってる豆で淹れた方がいくらか美味い。
その程度のレギュラーコーヒーなら、一杯分10〜20円だ。


ところで>>32の店は、抹茶を置くつもりはないんだろうか?
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 11:37:32.55 ID:???
そういえばつきまさって味落ちた?
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 08:15:13.91 ID:???
ひさびさにアミノ酸添加のお茶にあたってしまった。
贈答品セールで半額くらい?になって70g970円で買った玉露。
原材料名は緑茶とだけ。
説明書にあった通りに60度くらいでいれたら、うま味に偏り過ぎでまずかった。
でも、自分がおかしいのかもと思って気付かなかった。
たまたま、40度以下で煎れたら、下層にうまみがつぶつぶしてた。
アミノ酸が溶けきれなかったっぽい。
しょっぱくはないから、グルタミン酸ナトリウムでない感じで、
調味料添加が巧妙になっているのを実感してしまった。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 19:37:34.29 ID:???
荒茶を飲んでみようと思う。
古来から飲み続けられてきた、ある意味誠の日本茶。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 20:02:32.23 ID:a8lCMBlf
>>51
そうかなるほど、冷ましたら凝固する成分はそういう方法で家庭でも
「検出」できるんだな
いいこと聞いた
このスレ役に立つわ


ギフト品は添加茶多いみたいだな
消費者舐められてるよなー
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 20:37:51.47 ID:???
アミノ酸添加してるお茶って何を考えてるんだろうか??
マズいっつーの
考えた奴と、アミノ酸添加して美味しいと思ってるバカ舌業者死ね
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 20:56:11.05 ID:???
でもそういうのがまかり通るのは、消費者が黙って買い続けるから
ってのもあるんだよな
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 21:58:25.22 ID:???
アミノ酸添加してる、って決めつけちゃう馬鹿クレーマーがあまりにも馬鹿丸出しすぎて
一般消費者に耳を傾けてもらうことが出来ない場合もあるしなー
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 21:59:14.24 ID:???
今はアミノ酸添加は表示義務があるので表示してるだろう?
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 22:45:35.36 ID:???
してるだろうね
よっぽど胡散臭いメーカー、しょぼいメーカーでもなければ、まず添加自体してないと思うが。
高いお茶や玉露を買って、「くどい甘味がある!添加されてる!」ってそりゃ、玉露だから、くどい甘みはあるだろうよ…

早合点で添加茶と騒ぐより直接メーカーに問い合わせたり消費者センターに問い合わせたりしてみてから結論を出した方がいいと思うけどねえ
5951:2013/02/26(火) 00:15:52.38 ID:???
例の玉露。最初から
・水色があざやかな緑
・茶葉の感じが普通の煎茶で、出し殻も細かく砕けている
・あまみが全くなくて、お茶の味よりうまみが強い
という感じだったんだけど、表示が緑茶としかなかったから
花粉症の時期だし、と思って首傾げながら飲んでいた。
贈答品は、こういうこともあるということだと思う。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 00:29:48.74 ID:???
長らくこのスレ見てるけど、いまだかつて
電突とかで直接クレームつけたって話は一度も読んだことないが、
非表示でやってると仮定してただの消費者が聞いてみたところで
メーカー側があっさり「してます」と答えるわけはないと思うw
この問題に関わらず、厳密には「添加してる」「してない」も法律次第で
いかようにも操作できるし

しかし、茶葉由来の天然のアミノ酸って、>>51の手順で結晶化みたいなこと
するのか?
40℃って玉露じゃ普通の温度だと思うけど、自分はそんな現象には一度も
出くわしたことがない
その「つぶつぶ」ってのを成分分析してもらわないとにはなにも
決定的なことは言えないだろうけどね
さしあたって妥当なのは消費者センターか厚生労働省あたりかな
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 07:13:53.01 ID:???
>>59
>贈答品は、こういうこともあるということだと思う。

一例からその結論、思い込み激しいな思う。
「もある」って逃げ道作ってるけど。
贈答品ってくくりもよくわからないけど。

裏付けもなにもなく、詳細の確認も問い合わせもしないで、そんなこと言われても説得力ないよ。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 11:23:33.34 ID:aQ76QXaO
ところでアミノ酸入りの何が悪いの?継続的に飲めば体壊すの?
マズイとか言うなら上手いお茶答えてみ?いっぺんのんでやるから
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 11:47:44.51 ID:???
なんだこの急に
”添加茶販売業者がこのスレに興味を持ちました”
みたいな盛況な反応はw

ここの過疎具合が普段どんなか知ってるのか
ちょっとは下調べしてから書き込めよ
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 19:28:52.85 ID:???
>>63
51?

賛同だけ欲しかったならツイッターとかで騒げばいいじゃない
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 22:01:25.63 ID:???
俺も長らく日本茶関連スレを見てるけど、
調味料添加擁護ははじめて見た気がする
目線が違って斬新だなあ
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 23:24:20.16 ID:???
アミノ酸もっと入った甘甘茶作ってクレオン
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 23:30:38.58 ID:???
世界の7つの真実

1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 23:59:46.84 ID:???
いっそ筋肉痛やダイエットに有効、とでも表して
アミノ酸緑茶飲料という新ジャンルで展開してはどうか
筋トレマニアや登山、スポーツやる人たちにはうけるかも
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 00:20:01.44 ID:???
もう疲れた
爆破したい
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 01:02:07.68 ID:???
斧があったら全員はねてる
くそ
死ね
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 07:28:52.41 ID:???
クソだよね
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 07:32:26.87 ID:???
アミノ酸添加したお茶を飲んで美味しいと思っちゃう人は貧乏人なんだろう
美味しい玉露を度々飲んだ事がある人、もしくは、日常的に飲んでる人間からしたら、ビックリするくらいマズい。
というか、何かヤバい物を口に入れたとすら思ってしまう味だよ
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 07:47:40.16 ID:???
原材料記載無いけどアミノ酸の味がきつい日本茶って
私はまだそうと知って飲んだことが無いんだけどどういうの?

そういうの買っちゃった人は、具体的にどの店の何という銘柄か書いてほしい
どういう傾向の味なのか一度試してしっかり覚えておきたいし
ハズレ購入するのを回避する情報として控えておきたいから
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 08:01:00.00 ID:???
>>73
最近は添加物表示義務があるので添加物(アミノ酸)って書いてるお茶をスーパーで探せば必ずある。
安いのに「玉露」と表示しているお茶のほとんどがアミノ酸を添加している糞マズイ玉露です。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 08:17:42.19 ID:???
いや、表示されてる分には普通に避けるのでいいんだけど
このスレで言われてるのは非表示で添加物有りの流通品でしょ?
そういうものを試しておきたいし、それにその商品を知っておけば買うの避けれると思って
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 08:29:26.49 ID:???
[農研機構 健全性評価技術−添加茶および発色茶の化学的判別法−]
http://www.naro.affrc.go.jp/training/files/2004_7-10.pdf

読みましょう。


あとはわかるな?
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 08:37:33.36 ID:???
>>75
法律で義務化されてるんだから、表示してないのに添加してる業者なんていないだろうと一瞬思ったけど
つい昨日、300年の歴史のある酒造メーカーが純米主や大吟醸にアルコールを混ぜて売ってて
捕まった事件の記事を読んだばかりなので、黙って添加してる業者いるだろうなw
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 09:00:14.80 ID:???
違法なんだったら、明らかにそれとわかる商品は保健所に持って行けば
判別法も確立されてるなら、すぐそれとわかって対処してもらえるんじゃ?
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/shokuten/shokuten7.html
こういうのやってるみたいだし

このスレで具体的な業者名も製品名も明かさず
業界の暗部の噂話みたいなの訳知り顔で呟いて日本茶そのものを攻撃する活動に励んでも
日本茶が好きな消費者の利益に繋がらないでしょ
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 09:06:02.77 ID:DAUN4N81
>>72
添加しなくても美味しいお茶の銘柄はどこの何?買える所教えてくれないかな
お茶屋で高いお茶買ってたけど、アミノ酸入りもそこそこ美味しいとおもたw
旦那のかせぎ1300万程度だから富裕層の72と比べれば味覚御地の貧乏人なんだろうな。

なーんか、添加物入りはお茶じゃないみたいに拒否してる人は、お客の来ない潰れかけ御茶屋?さんかなw
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 09:18:02.16 ID:???
>>72 = >>79
自己レスで釣り針みえみえ
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 09:19:26.32 ID:???
楽天で「甘いお茶 宇治」で検索すると一番にヒットする店屋の数百円のアミノ入り
後味も旨いわ〜
おまいら飲んでみてみ
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 09:24:46.72 ID:???
白折れとか茎ばかりしの茶は甘いよね?
白折れなんて、どれもアミノ表示あるけど
自分は、宇治の茎茶がいちばん好み^^
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 09:29:28.64 ID:???
>>80
バカ発見
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 20:36:29.09 ID:???
>業界の暗部の噂話みたいなの訳知り顔で呟いて日本茶そのものを
攻撃する活動

視点が違って斬新だなあ
最近このスレおもしろいね
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 22:13:57.86 ID:???
>>76
スゲー
こんなの探してたんだ
リンクありがとう!
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 14:12:31.81 ID:???
>>76
添加物の判別方しか載ってないし判らんわ
飲み続ければどうなんのさ?
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 14:29:27.49 ID:???
濃い目で入れて飲むと心臓がバクバクなるwwwwwwwこれがアミノ酸の力?
やばくね
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 22:45:44.32 ID:pJki0R0Z
あまりに八女の営業Tくんの嫁さんに似てて吹いた
http://matome.naver.jp/odai/2135934121296095001/2135934141396120403
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 00:08:44.92 ID:???
急須について質問したいんだけどここでいいですか?

深蒸し煎茶をおいしく飲みたいのですが急須で味が変わるというのを知らず
今までハリオのお湯入れてコップのようにしてそのまま飲めるガラスの急須を使っていました。

まずガラス製では味が変わってくるのかというのと、
現在、スーパーステンレス茶こしを使っている急須かうま茶というシリーズの急須を
買おうかと迷っています。

他にもオススメの急須はあるのでしょうか?お茶屋のHPに外側に帯のようにアミがついているタイプが
オススメとあったのですが分離できないタイプは洗うのがおっくうになりそうなので敬遠しています。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 03:51:55.15 ID:???
>>89
ガラスは一般には無味・無臭とされていて、接してる液体に影響を
与えない素材として、化学品の実験や保存にも使われています
放熱性は高いですが、日本茶は紅茶などと違って高温を維持する
必要がそれほどないので、使いやすければ継続してお使いになっても
いいのではと思います

お書きになってる「急須で味が変わる」というのは、主に陶器(土もの)
のことですね
陶土の種類によって水や茶液の味・香りになんらかの変化・影響があると
いうことは昔から言われています
中国でも日本でも良質の陶土産地で作られた急須は珍重されました
もしご興味あるなら、信楽、備前、常滑、萬古などの急須と、ガラス・磁器
でいれたお茶の味を比べてみると面白いかもしれません
なお、金属素材は「金気が出る」(金属臭、味)といってあまり好まれませんが
深蒸し茶は目詰まりしやすいので帯アミ急須が考案されましたが、
個人的には急須と一体した同素材の「ささめ」茶漉しであれば
使用感にさして不都合はないと思っています
持っていないので洗いにくさはわかりません、すみません
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 18:57:19.21 ID:???
うちのカーチャンが買ってきたアミノ酸添加のお茶が楽天で評価4.73でワロタ
>お世辞抜きのおいしい甘い舌に残るお茶です ってどう考えてもおかしいだろ
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 20:01:31.38 ID:???
原材料名 緑茶・こけい茶・調味料(アミノ酸)
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 20:05:35.21 ID:???
> 添加茶の判別
> 添加茶には主に2つのタイプがある。
> ひとつは、再製時にグルタミン酸ナトリウムを主成分として茶に似せた「固型茶(あるいは固形茶 」を混合したもの、
> もう一つは調味料を荒茶製造の段階で混合するものである。
> 前者については、注意深く観察すれば茶葉とは異なる人工的なものがみつかるので、比較的判別は容易である。
> しかしながら、後者については飲んでみる以外には簡単な判別は困難

主な2つのタイプwwww
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/04(月) 08:05:49.33 ID:???
>>91
そら売れるなら作るわな
「美味しいです!」て喜んでくれるんやもんw
誰だってラクして儲け出せるなら、それに越したことない
ごまかす方法考える奴も悪いけど、ものを知らん消費者も
半分くらいは悪いねん
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/04(月) 11:42:31.56 ID:???
お茶園やってる家の人が飲んでる旨い茶のんだら
添加物入りと同じような味がしたけど。やっぱ似てるのかな
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/04(月) 21:58:18.86 ID:???
>>87
そりゃカフェインの力だ

カフェインは交感神経をスイッチする覚醒、亢奮作用があるんだよ
そして、煎茶は副交感神経スイッチ、リラックス作用のテアニンは少ない
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 22:58:21.78 ID:QpL2bFx7
それにしても韓流ブームってすっかり終わったな。
これからは台湾と友好関係を強めるべき。
台湾では日本茶飲むのかな?
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 08:22:15.24 ID:???
>>97
向こうの茶業界の人にかなり高級な玉露を飲ませてみたら
魚臭いとか海草の味がするとか言ってあんまりウケがよくなかったとか
どっかで読んだけど
もしドヤ顔で調味料入り飲ませて撃沈してたら笑うわ

台湾には世界に誇れるすばらしい台湾茶があるから、別に押し付けなくても
いいと思う
だいたい根本的に香りも味も楽しみ方や表現方法が違う
私はどっちも楽しむけど
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 08:34:43.06 ID:???
玉露の青海苔風味は、初めてだと驚くだろうな。
台湾茶は、花の香りとか、蜜の香りが多いし。
被覆の副産物で仕方ないけど、
青海苔風味ばっか際だつ玉露は、私も苦手。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 09:19:36.64 ID:???
台湾茶はそんなに美味しいんだ
買ってみようかな
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 13:22:27.58 ID:???
>>100
お試しなら、とりあえず茶葉買うより、お店でいただくのがいいと思う。
淹れ方も違うし、色んな種類あるから。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 13:31:20.74 ID:???
>>97
ブーム?そんなもの初めからなかったが
煽動工作という名のムーブメントならあったけど
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 14:18:50.72 ID:???
>>101
田舎にはそんな見せないし、レビューみて通販しか入手困難w
試飲できるといいよね
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 18:07:10.31 ID:???
今の中国茶と日本茶はまったく方向性が違うよね
最近萎調で花の香りだそうとしてる静岡茶とかもあるみたいだけど
ただ、台湾茶も清香ものは上級煎茶や玉露に共通のあのヌルッと感があって
おもしろい
たぶんテアニンだと思うけど

>>103
中国・台湾茶も着香でごまかし上等のニセモノがかなりあるから、
なるべく観光みやげとか中華街系では買わないほうがいいよ
いいものはすごくいいけど、悪いものならいっそ飲まないほうがマシって
代物も
中国茶スレ読むといいよ
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 18:12:56.60 ID:???
>>103
お店がないときついなー。通販のレビューもちょっと。

ttp://www.taipeinavi.com/shop/72/remark/102644
これは、通販ではなく台湾の有名店のレビューなんだけど、
こんな感じで台湾茶は、日本茶のアミノ酸どころじゃないくらい問題も多い。
中国茶スレに少しは情報あるから、吟味してみてね。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 18:18:57.65 ID:???
本題忘れてた。
「太平の眠りをさます〜」で有名な上喜撰、飲んでみたいけど
宇治の上煎茶ということだから
宇治煎茶 喜撰山、あたりでいいのかな。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/itohkyuemon/010401.html

関東弁丸出しで、丸宗とか行く勇気はないです。
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 18:46:16.77 ID:???
>>106
あがた通りの店なんてどこも世界中の観光客バッチコーイなのに
関東弁がどうとか、おかしすぎwwww
どんな敷居と思ってんのよ
京都の商売人は仮に県外人を内心下に見てたとしても、
売るものはちゃんと売るよ
つかHP持ってるとこなら普通に通販できるでしょ
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 23:42:41.56 ID:???
>>107
>売るものはちゃんと売るよ
信じて、今度行ってみる。
松江で、「しょっぱいお茶はちょっと」って言ってるのに
「いいお茶はこういうものです」って冷笑されて
アミノ酸添加茶選ばされたトラウマがあって、西日本のお茶屋さんが恐かった。

>>104
>最近萎調で花の香りだそうとしてる静岡茶
お茶の品種なんだろう?
同じような微発酵茶飲んでいるけど、さやまかおりだからちょっと苦い。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 09:35:03.80 ID:???
>>108
言葉の問題じゃなくて、添加茶イヤだって話だったのか
そういうお客に対してあからさまに馬鹿にした態度はどうかと思うけど、
そもそも主力製品が添加茶な店に入った時点で、向こうはそれしか
売るものがないわけだから、今のところこればっかりは自分で試していくしかないよね

でもその質問自体はとても有益だと思う
まあ、宇治あたりの店で聞いてみても非表示商品については
「使ってないよ」と答えるとは思うし、末端の店員だと本当に
知らないのかもしれないけど
プライド高いってのはたしかにあるから、念のために行く前に電話や
メールで聞いてから買いに行ったらいいかもね
今ちょうど平等院が修復中で朝霧橋のとこも工事してるから、人少なくて
イイよ
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 12:44:55.02 ID:???
>>108
>最近萎調で花の香りだそうとしてる静岡茶

「藤かおり」かな?
静岡県の藤枝市が生産開発してる品種。
日干ししたあと萎凋して甘い香りを増させるやつかな。
割とおいしいけど、出回ってないね。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 15:53:24.41 ID:???
>>109
添加茶がメインっていうこともあるんだ。
そこのお茶は全部ショーケースの中で、
馬鹿にされて添加茶しか出してくれなかったって、ずっと思ってた。
冷たくあしらわれたことは確かだけど、
そこまでひどい目に遭った訳じゃなかったってすっきりした。ありがとう。
宇治に勇気出して行ってみる。勿論色々下調べして。

>>110
ありがとう、今度買ってみる。
ただ、この手のお茶は初めて飲むとびっくりするし、
香りが分からない人は全く分からないしで、
あまり出回らないのは分かるような気がする。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 17:30:15.20 ID:???
こんど京都行くんだけど、おすすめのお茶さんはどこかな?
やっぱり伊藤伊右衛門や福寿園?
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 18:09:24.93 ID:???
福○円ってにおいが独特で
あんまりうまみがない気がするけど、俺が味障なのか?
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 19:14:35.62 ID:???
>>112
カフェ+店舗一体型なら一保堂とか、久衛門、中村藤吉、福寿園なんかの
メジャー展開してるところが観光地や街中、京都駅にある
一保堂の近くに柳桜園もある(こっちはカフェなし、抹茶は注文してから挽く)
買うだけなら、狭い路地にも地元の人用のなにげない小さなお店が
数え切れないほどあるよ(けっこうよかったりする)
宇治なら参道の店は向こうから呼び込んでるし、上林記念館のある
あがた通りなら、上の人が出してるお店や堀井七めい
みたいなのが点々とあるし、離れてるけど小山園みたいに工場見学
させてくれるところも
とにかく有名どころもそうじゃないのもいろいろたくさんあるから、
どれでもお好きなのに
車があれば宇治田原や信楽の朝宮茶まで足のばせるしそれも楽しい
かもしれない
いい旅行になるといいね
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 19:17:28.01 ID:???
そうそう、宇治の公営茶室は抹茶席が多いけど、月に何回かは500円で誰でも
お煎茶の席を体験できたと思う
タイミングあえば寄ってみるとおもしろいかも
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 23:28:50.84 ID:???
>>114
ありがとうー
すごく参考になったよ

いろいろみてみるね
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 09:58:11.28 ID:???
>>114
質問者じゃないけれど、私も参考になったわ
ありがとん^^
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 10:30:49.28 ID:???
ちょっと訂正
上林記念館はあがた通りではなく
宇治橋西詰めから放射状に3筋延びてるけど、そこに茶屋が点在してる
どれも歩いていける範囲内
JR宇治で降りたら近くの商店街にレンタサイクルしてる個人商店もある
駅の観光案内所で教えてもらえるし、周辺地図ももらえる
行く前に場所を押さえていくといい

じゃあ、いってらっさい
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 23:48:49.95 ID:N8tevI4e
セシウム茶ほどの衝撃は無いけれど八女にも東日本からのガレキを受け入れる
処分場計画が持ち上がっている。県職員の友人から聞いた話。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 09:20:53.24 ID:???
過去に東電茶を流通させた経緯もある静岡茶は買いたくない
不信感がある
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 21:10:32.69 ID:???
>>119,>>120みたいな人って、ペットボトル含む外食や加工食品一切
摂取せず、ほぼ自給自足か西日本の地場農産物のみの食生活
してんのかね

もしイメージだけで「静岡茶」なんぞに嫌悪感持ってるだけなら、
いまや輸入先から総規制くらってる東日本の農産物全部がどこでロンダリング
されて誰が消費してるか一度じっくり考えたほうがいいな
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 21:14:17.68 ID:???
輸出先だ訂正
震災以後2年たってもタイとか一部項目除いてまだ規制とけてないからね
チェルノの例を考えたら当たり前

同じアホなら踊らにゃ損、損と
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 00:06:01.67 ID:RRB+CkdQ
西日本もPM2.5で汚染されている。困った。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 08:53:42.40 ID:???
近くのスーパーにお茶屋さんが来てて
お勧めの知覧茶100g1500円が、真緑色。
深蒸とか茶葉が細かくて緑色ではなくて、
水色があそこまで鮮やかな緑なのは初めて。
最近緑色のお茶が流行りなの?
黄色の方がおいしそうというのは、時代遅れなのかな。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 10:35:13.06 ID:???
>>124
ここ20年くらいで緑色の方がいいっていうイメージが定着してきたと
思う
でも中国の緑茶でひどいのはとんでもない薬品使って色つけたり
するらしいけど、日本茶でそれは聞いたことないなあ
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 13:11:40.94 ID:???
>>125
なんか被覆だか覆いだかして、緑色を保つんだって。
味については何も言わなくて、色だけ説明されても
色のためだけにそこまでする?って思っちゃう。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 15:00:08.02 ID:???
>>121
嫌だといってる者に無理維持必要ないし押し付けるものでもない
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 15:08:16.28 ID:???
>>121
119でも120でもないから誤解なきよう
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 16:31:22.57 ID:???
>>126
なんかずれてるな

>>124は水色があざやかな真緑色だと書いてる
収穫の少し前に覆いをして緑になるのはあくまで茶葉であって、
その浸出液はやはり黄色だ
上に誰かが張ってくれたリンク先には、加工でも茶葉の緑色を際立たせる
方法があると書いてはいるが、これもあくまで茶葉の色だと思う

発酵の浅い台湾茶や中国緑茶を淹れてみればわかるが、
茶葉がどんなに緑でも、淹れた液体は黄色にしかならない
茶液もにごった緑になるのは、自分の知ってるのでは日本の深蒸し茶だけ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 16:34:01.98 ID:???
>>127
>>121がだれに何を押し付けたって?w
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 20:02:38.63 ID:???
>>126
かぶせ茶?

知覧は元々水色が濃くて、蒸しもやや深いイメージだなぁ
色のためだけに覆いをするのって、本当ならすごいね
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 21:23:55.67 ID:???
○○茶っていっても浅蒸しと深蒸しと両方できるからね
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 21:48:44.21 ID:???
>>131
変な書き方してごめん。
真緑の水色を売り文句にしてたのが、知覧茶なんだけど、
覆いだかしてまでの緑色を出すことを教えてもらったのは別の地域のだった。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 21:57:30.65 ID:???
リターン押しちゃった。
>>126は、着色料じゃなく、緑色を出すやり方があるっぽいことをフォローしたかっただけ。
例の知覧茶は、聞いても「綺麗でしょう」としか言ってくれなくて
かぶせとか、浅蒸とかは全然わからない。
まろやかだし、澄んでいたから、深蒸ではないと思う。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 23:28:42.16 ID:???
>>133
水色のためではないだろうけど、覆いをするというと伊勢か八女かな?もしくは京都?
水色のためというのは考えにくい気もしますが…

土や気候条件で茶の葉っぱの育ち方も味も異なるし
深むしじゃなくても、水色が濃い緑のお茶はいくらでもあると思うけどな
「濃い緑」がどれくらい濃いのか、それぞれが思い浮かべている色が違うのかもしれんけど
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 23:54:31.67 ID:???
覆いをする話は件の真緑のお茶とは違うんだとさ
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/16(土) 00:03:09.34 ID:???
製茶方法の違いもあるけど、>>129も言ってるように茶葉の違いが大きいみたいね
もう少し正確に言うと品種の違い
平成20年度のデータだけど、鹿児島の栽培面積に占めるやぶきたの割合は39.8%
全国平均の79.5%の約半分(日本茶業中央会・平成24年度版茶関係資料による)

1950年代に開発されたやぶきたは一気に全国に広まったわけだけど、おいしいお茶がとれるのは
だいたい30年、長くても50年くらいで、当時植えられたやぶきたは既に植え替え時期を迎えてる
また単一品種の茶畑は基本的に同時に収穫適期を迎える。知っての通り茶葉は収穫後
酵素の働きで自然発酵が始まるので、その日のうちに製茶に回さないといけない
全国的に見ると高齢化が進んでることもあってこの時期のお茶農家は大変
なので生産者としては早生/晩生品種を導入することで収穫時期を分散したい

というわけでやぶきたの置き換え需要は全国的にあるんだけど、ご存知の通り最近日本茶は
コーヒーや紅茶に押され気味で茶生産者の経営も結構厳しく、なかなか投資をできずにいる

そんな中でこの置き換えが最も進んでいるのが、茶先進地の鹿児島なわけです
山の斜面の段々畑という一般的なイメージと異なり、当地の茶畑はほとんどが平地
徹底した機械化と大規模生産により、ブランド力では劣るものの非常に高い収益を確保してる
で、やぶきたにかわって当地で生産が増えているのが、ゆたかみどり、さえみどり、あさつゆ、
おくみどり、かなやみどりといった品種。名前にみどりがついたものが多いことからも想像できるように
水色は鮮やかな濃い緑色のものが多く、これが鹿児島茶の特徴になってるわけです

で、これらの品種の特徴をより生かす製茶法として深蒸し茶が生まれたのだと
頴娃の製茶施設のえらいひとが言ってました。長文スマソ
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/16(土) 00:04:17.94 ID:???
>>135
伊勢。無知丸出しで「高級なのに緑色のお茶なんですね」って聞いたら
「お茶の木を遮光して、緑色を出すようにしてます」と。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/16(土) 00:09:03.30 ID:???
>>137
ありがとう。
新しい品種に、緑色のものが多いと言うことなんだね。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/17(日) 11:23:05.82 ID:???
>>137
そうなんかー
やぶきたの浸出液が黄色なんだね
俺は別に緑でも黄色でも美味しければいいけど、あんまり遺伝子に手を加えすぎて
かえって病虫害に弱かったり手入れに手間がかかるようだと本末転倒だなあ・・・
茶農家さんの受け入れ態勢次第だけどさ

でもまあ覆いを2〜30日間する玉露は緑なわけで、
 緑色=なんかしらないけどたぶんいいお茶なんだろう
ってイメージはもうずいぶん定着しちゃってるんだろうね
141137:2013/03/18(月) 00:24:56.25 ID:???
>>140
いやもちろん製茶方法による色の違いは大きいですよ
やぶきたでも深蒸しにすればそりゃ緑色が強く出ます
ただそれに加えて品種ごとの色の違いもあって、その割合が全国平均と比べて大きく異なる
鹿児島の場合はその違いが比較的大きく現れてくる、同じような製茶の仕方でもより青みの強い
色味になることがあるということ
上で茶葉の違いが大きいと言ったのはあくまでも知覧茶についての話です。わかりにくくてごめん…

茶樹の品種については、当たり前だけど遺伝子組換えではないです。一番多いのは交配種
(やはりやぶきた系のものが多い)、その他在来種からの選抜、枝変わりを育成したものなど
病虫害への耐性や耐寒性も様々で、各地域の気候風土、さらにはお茶文化に合った品種が
育成されるということのようです(もちろん農薬も使うけどね…)

一般に各地のお茶の味の違い=気候風土の違いと言われがちだけど
(もちろんその影響の大きさは八女みたいな天然チート産地の存在が証明してるわけだけど)
実際にはもうちょっとだけ複雑で、逆に風土に合った品種があったり、さらに各地域固有の
在来種もあって、そしてその上にお茶農家や製茶に関わる人たちの経験と創意工夫が加わることで
多様なお茶の味が生み出されているんだなーと、オイラ的には考えてます
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 00:38:11.77 ID:???
>八女みたいな天然チート産地

ん?
素人なのでよく分からん…もちょっと詳しく。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 10:53:57.65 ID:???
 縮景園で桃見茶会ttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-03-173
桃の見ごろはもう少し先ですが桃の花を見ながら急須でお茶を入れて楽しむ「桃見茶会」が広島市中区の縮景園で
開かれました。
今年で25回目となる桃見茶会では桃の花に見立てた和菓子に急須で入れた玉露が一人ずつに振舞われました。
芝生広場には野点席も用意され小春日和のもと開放感のあるお茶会を楽しんでいました。(03/17 18:30)
 ”春”を感じる・・・「桃見茶会」ttp://www.htv.jp/nnn/news8662976.html
春の訪れを告げる「桃の花」を見ながらお茶を楽しむ催しが広島市の縮景園で開かれている。
主催したのは「松莚流」とよばれる煎茶道の流派。急須でお茶を入れる煎茶を伝統文化として広めている。
園内には19本の桃の木があり、来月上旬まで見頃が続くという。http://www.htv.jp/nnn/movie/news8662976.html
3/17 12:09 広島テレビ]
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 18:25:04.24 ID:???
【福岡】八女の玉露おいしく、全国いれ方コンテスト03/17 17:45 更新kbc
福岡県の名産品の1つ「玉露」。この「玉露」をおいしくいれるためのコンテストが17日、福岡市で開かれました。
このコンテストは、茶の産地である八女市が中心となって運営しているもので、7回目です。
八女茶のことをもっと知ってもらおうと、初めて福岡市で開催しました。
競技には全国から100人が参加して、茶の葉の品質そのままに、かおり高くうまみが濃く出ているかが審査の
ポイントです。
競技に使う茶は、八女では「伝統本玉露」と呼び区別している最高級のもので、12年連続日本一に輝いています。
関係者は「急須でいれたお茶を飲むことで、緑茶の持つ自然のうまみを味わってほしい」と話していました。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/19(火) 00:49:58.76 ID:rhFP+dWm
マーくんの嫁、洋服買うために売春しとるらしいわ
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/19(火) 10:59:47.98 ID:???
八女の個人誹謗みたいなの、まったく興味ないんだけど
ずっと前から時々書き込みされて続いてるな
本人さん弁護士に相談とかしないのかな
2chで開示要求さえ通ればあとは簡単そうだけど
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/20(水) 09:14:39.89 ID:KCwQs7LS
営業マンとしては相手が社内の上司だったり取引先の社長だとわかっていて、それが出来ないんじゃない?
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/20(水) 12:00:37.99 ID:???
>>147
普通、
全国にいるまったく興味のない赤の他人は
わざわざそういう想像はせんと思うがなあw
誰が営業マンとか知らんし、どうでもいいんだけど
149146:2013/03/20(水) 15:35:11.36 ID:???
まさかのマジレスびびったwww

>>147
すまん、目障りだ。消えてくれないかな
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/20(水) 15:40:55.31 ID:5JMAKjOd
いや取引先で思い当たる話があるんだわ。
2人とも知ってるから多分あの会社だと思う。
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/20(水) 16:48:26.79 ID:???
>>150
おまwwwwwwww
キモイってwwwwwwwwww



どう見ても嫌がられてるだろ?
素直に消えとけ
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/21(木) 19:20:21.41 ID:???
ところでハウス栽培の新茶って味はどうなの?
25g3000円とか尋常じゃないけど縁起物価格?
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 00:10:05.73 ID:???
>>152
逆にそういうのどこで売ってるの?
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 00:40:59.49 ID:???
>>153
自分が見たのは百貨店、福寿園?(字間違ってるかも) 無論数量限定

ハウス栽培 先駆け販売限定価格 てだけで3000なら
鹿児島の新茶を待つし… メリットがわからん
金持ちの道楽用茶か?
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 08:42:29.14 ID:???
その値段なら自分は見送るわ(笑)

どうせおいしいものではないだろうしな
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 12:52:21.35 ID:???
福寿園、そんなの出してたのか
いわゆる初物好き+限定販売商法ってやつだね
ついでに旬だから「ハウス栽培なんでPMなんとかかかってませんよ」的な
アピールしたらいいのにw
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 13:18:29.57 ID:???
>>156
馬鹿w
そんなの言葉にしたら「じゃあ通常の露天栽培のお茶はpなんちゃらがかかっているんですね!」
と息巻く主婦様ご老人方の餌食となってしまうわ
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 17:55:12.74 ID:???
それもそうだね

見つけてきたよ
http://www.j-shinpo.co.jp/day/2013/march/0316/index1.htm

しかし今ハウス栽培増えてるんだろうか
農家的には霜の害とか心配しなくていいから、
ガツンと設備投資してでもって感じなの?
急斜面の茶畑は露地しか無理っぽいけどねえ
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 18:43:07.02 ID:???
縮景園で桃見茶会http://news.rcc.jp/?i=MjAyNjU=&#a ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20265.jpg
 広島市中区にある国の名勝「縮景園」では、毎年恒例の「桃見茶会」が開かれています。
 縮景園では、濃いピンク色のハナモモや、白とピンクの2色が混じった源平桃が咲き始めています。
 屋外に設けられた野点の会場では、煎茶道の松莚流のお手前で、ランの花の塩漬けを入れた香煎茶が振る舞われました。
 参加した人たちは、桃の花を眺めながら、香り豊かな煎茶の味を楽しんでいました。
 煎茶道は、江戸時代の僧侶の売茶翁が始めたもので、ことしは売茶翁の没後250年にあたるということです。
 「お天気も良かったしね、ランが入ったお茶なんて初めて頂いたんですよ。とても美味しかったですよ」(桃見茶会に参加した人)
 縮景園の桃見茶会は、17日午後3時まで開かれます。(3/17 16:55)http://news.rcc.jp/rccnews/data/20265_L.asx
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 22:19:38.93 ID:???
(´・ω・`)老舗の新しい試みでしょ、大して儲からないけどこうゆう商品とか良いんじゃない?って感じ
ハウス栽培でお茶がどうなるか知らないし、野菜なら旬でなくとも寒暖の影響で旬にも負けない程美味しくなるのが知られてるけど
自分的にそうゆうのは無くて時期外れに飲めるだけと予想
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 23:25:46.01 ID:???
飲んでみなきゃ分からないよね
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 12:59:47.79 ID:???
たったの1か月ちょっと早いだけだもん
味が変わらないなら、じゃああともうちょっと待つわってなっちゃうよね
今は充填パックしてるから、前の年のでもそんなに酸化激しくないし
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 23:48:18.48 ID:???
普段飲んでるお茶が新茶に切り替わる時期を教えてほしいんだけど
売り場の店員さんに聞いてもOK? ちなみにデパ地下
以前は路面に店があって、そこの店長は目安を教えてくれてたんだけど
路面店長とデパ地下販売員さんの雰囲気や知識が同じブランドなのにやばいくらい違うから…不安
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 12:35:07.52 ID:???
日本茶業界なんて滅びたらいいのに
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 13:23:30.73 ID:???
地球が滅びるまで待つのか
そら気の長いこっちゃな
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 17:00:18.57 ID:???
>>163
どのブランドか知らないが聞いて問題はないと思う
ただ路面店の販売員は大抵ブランドの社員だが、
デパ地下の販売員はマネキンやパートなことも多いし
販売員によっては、平気で
「まだわかりません」
〜終了〜
になってしまう場合もあるよね あれ勘弁して欲しい

本社や問い合わせ窓口に問い合わせた方が確実だと思う
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 18:33:42.48 ID:???
おいしい玉露の“淹れ方”3月19日(火) 21時51分ttp://rkb.jp/news/news/13037/
福岡県の八女地区と言えば、お茶の産地として知られています。
特に、最高級のお茶「玉露」では、品評会で何度も日本一に輝くなど、全国でも有数の産地です。
八女の玉露の魅力を多くの人に知ってもらおうと、玉露のおいしい淹れ方を競うコンテストが、福岡市で開かれました。
●競技開始の合図「競技、スタート!」ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-198-150x84.jpg
おととい、開かれた「第7回玉露のうまい淹れ方コンテスト」には、福岡をはじめ東京や大阪などから100人が参加しました。
このコンテストは、これまで八女地区で開かれていましたが、より多くの人に玉露の魅力を知ってもらおうと、今回初めて福岡市で開かれました。
●茶を注ぐ参加者(音)制限時間は10分間、1、2回戦は5人1組で対戦し、勝ち上がるのは1人だけです。
参加者は、使い慣れた急須を持参したり、温度計やタイマー、計量カップを使ったりと、それぞれ工夫をしながら、お茶を淹れていきます。
●参加者「お茶の葉の量と、湯温、温度に気をつけて、あと、注水時間、この3点を主に注意して、感覚をもって淹れました」
審査は、参加者自身が、ほかのグループの玉露を飲み比べ、おいしいと思ったものを選びます。
●玉露を味わった参加者「すばらしいと思います。心が入っているので、最高ですよね」
●川内リポーター「いよいよ決勝戦です。決勝には、こちらの高級玉露が使われます。果たして一体、誰が、
このお茶を一番おいしく淹れることができるんでしょうか?」
決勝で使われるのは、今年度の全国品評会で日本一に輝いた八女の玉露です。
一般に流通することはなく、100グラムで、なんと10万円だそうです。
●決勝戦スタートの合図「それでは決勝戦。競技、スタートです!」
決勝に勝ち残った4人は、最高級の玉露を、ゆっくりと、ゆっくりと、最後の一滴まで丁寧に淹れていきます。
決勝は、専門家が、味だけでなく、色や香りを入念に審査します。●決勝進出者「緊張しました」
Q高級なお茶は淹れたことは?●決勝進出者「ないです。1000円(の茶葉)しか淹れたことないです」
●結果発表「全国玉露のうまい淹れ方コンテスト。優勝は…、福岡市の武田暢博さんです。おめでとうございます」
優勝は、福岡市の会社員・武田暢博さん。どこでおいしい淹れ方を学んだか尋ねたところ、なんとインターネットでした。
●優勝した武田暢博さん「カウント5分前からお茶葉入れておいて、お湯を入れて、3分前で抽出する、それを心掛けて。
玉露にしても、日本茶にしても、やはり、おいしいと思えるお茶を、皆さんにおもてなしと言いましょうか、
それができればいいかなと思います」
八女市は、去年の九州北部豪雨で大きな被害を受け、今年はおよそ15ヘクタールの茶畑で収穫が見込めないそうです。
ただ、それ以外は生育も順調で、今年もおいしい八女茶が期待できるそうです。
●実行委員・椎窓孝雄さん「八女の玉露は、12年連続大臣賞ということで、農家の方、それから取り巻く環境の方が、
大事に育てた心がございます。玉露の心を、家庭でも試していただきたいなというふうに思っております」
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 19:26:46.45 ID:???
北九州市で花見茶会 TNC 2013/03/24 18:10:00
桜をめでながら、お茶を楽しもうという毎年恒例の茶会が北九州市の小倉城庭園で開かれ、
着物姿の参加者が優雅なひとときを楽しんだ。
小倉城の桜はすでに満開となっていて来週末には桜祭りも予定されている
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 19:35:10.83 ID:???
路面店とデパ地下の雰囲気違う店あるよね
店によってはスーパーで買うより気分悪くなることもあるよ…
一番茶と二番茶の違いもわかってないのにごまかすおばちゃんとかさw
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 20:59:42.37 ID:???
雇用側からしたら、よく呼び込んで手際よくお茶飲ませて
たくさん売る人がいい人だからねw


どんな質問でも、どんどんしたらいいと思うな
問合せが多くなると消費者のドレンドやニーズ、関心
に敏感なところは今後対応していくようになるだろうし
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 21:08:05.53 ID:???
>>170
客引き強引すぎる店員、逆効果じゃね?
なんでお茶屋って総菜売り場みたいなノリで接客してくるの?
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 21:18:23.37 ID:???
慇懃無礼を絵に描いたようなオッサン店員が嫌い

話を聞きたくもない
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 22:56:58.93 ID:???
今まで父親の知人のお茶屋さんからお茶を分けて貰ってたんだが一昨年の年末に廃業してしまった
買いだめも去年使いきって秋ごろから煎茶ジプシーしてるが好みの味に出会えないよ…
蒸しが浅くて甘いお茶が飲みたいんだが、たまに勧められる宇治茶はマジで好きになれない。黄色し。

皆は新規開拓するときどうやって自分好みの味見つけてますか?
店頭で飲ませて貰ったときはおいしく感じるんだけど。。。。。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 23:01:57.75 ID:???
>>171
あつかましいくらいの押せ押せ接客で実際うまいこといくから
通用しないならとっくに淘汰されてる
店員がものを知らないも、今までそれで十分だったからだろう

百貨店みたいな年寄り専用モールの接客態度でどうこう言うなら、
自分の足で地道に探すかさくっと通販おすすめ
京都の和菓子スレとかのぞくと路面店の老舗には勘違い店主もままにいるようで
行く気もしないが、自分が今まで行った茶屋はどこもみないい接客を
してもらって、気分よく買えたな
まだ当たったことないし推測だが勘違いするとこは、たぶん茶道の上層と
つながりがあったりして自然と一般客を見下すんだろう
「来ていらん」と言われてるのだから、二度と行かなければいい
茶の店などいくらもある
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 23:07:23.23 ID:???
>>173
その知りあいの元お茶屋さんに、似た茶を探していると聞いたほうが
早そうなんだが
自分は京都を中心に探すので、あまりお力にはなれないな
ただ、初めての所ではこちらはこういうものを探していると言って
あとは相手の言うことを素直に聞くようにはしている
たいがい一服入れてくれるので、ゆっくり話をしながら水のことや
産地や品種の話など、そのときの流れでなんでもうまく聞きだすように
してる
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/26(火) 10:32:45.08 ID:JnVheDbk
茶だ!渋いのを持ってこい!
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/26(火) 22:49:52.32 ID:TXSu06Dj
最近読んだ中で、>>137が一番読み応えがあっておもしろかった。
書いてくれた人、また気が向いたら投稿してください。
楽しみにしてます。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/26(火) 23:10:04.91 ID:???
何?この人のノリ
気持ち悪い
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 02:30:18.21 ID:???
>>178
どのレスのこと?

つか、ここでは>>178みたいなのが異色だけどね
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 09:51:41.75 ID:???
>>179
>>177のこと

普段は普通に書き込みしてるよw
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 09:52:41.33 ID:???
ここでは異色ってすごいウケるわ
自分が代表なのかよ
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 11:28:44.38 ID:???
デパ地下でいつも買ってるお茶の新茶切り替え予定を聞いてみた。
店員さんがもろに主婦パートさん風で、もしわかったら程度の期待しかしてなかったけど…。

自分「○○(商品名)が今年の新茶に切り替わるのっていつくらいかわかりますか?」
店員さん「え…はあ…」
自分「○○の…新茶切り替えの目安が分かれば教えて欲しいのですが…」
店員さん「はぁ…?………………………………………………………………………………………………………」
自分「……」
店員さん「………………………………………………………………………………………………………………………………………………」

聞く相手を間違えたのは自分だが(見るからにパートのおばさん風だった)
「わかりません」も言わないってどうなんよ…。
自分の喋り方が感じ悪かったのかor分かりにくかったのかなぁ。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 12:04:39.00 ID:???
接客にグダグダ言いたい奴は最初からデパートに行くな
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 12:40:48.46 ID:???
接客が悪かったらデパートの存在する意味がないだろw
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 12:59:39.53 ID:???
>>182
声が小さくて聞こえなかったんじゃない?

てか、パートのおばさん選んで質問するって性格悪すぎ(笑)
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 15:13:36.16 ID:???
壱岐・安国寺の寺宝は「韓国の国宝」になっていた!
http://logsoku.com/thread/academy4.2ch.net/gallery/1128772214/
【韓国】日本から盗まれた高麗仏画は今…
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1128775896/
仏画の掛け軸を盗み韓国で売却、韓国人男で起訴
http://mimizun.com/log/2ch/gallery/1097672339/
韓国検察、盗難仏画の捜査を放棄
http://mimizun.com/log/2ch/korea/1111165457/
文化財が盗まれても犯人が韓国籍ならマスコミは沈黙
http://mimizun.com/log/2ch/mass/1129823243/
【奈良】法隆寺で国宝・西室の格子壊され、文殊菩薩像盗まれる
http://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1139118999/
【社会】経典170巻盗まれる 対馬の西福寺、長崎県文化財も
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1138267687/
【神を冒涜】在日韓国人が脱税目的で神社を乗っ取り
http://mimizun.com/log/2ch/ms/1166522075/
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 15:48:30.95 ID:???
>>180
具体的に>>177のどの辺が気持ち悪いですか?
特に不快な内容を含んでいるとは思えないのですが、ご説明
いただけませんでしょうか
それから、もし違ったら失礼しますが、あなたはもしかして
中国茶スレの>>958さんで、私のIDに反応しての書き込みではないでしょうか?
もしそうでしたら、あちらの方にレスお願いします


あと、連投されるときはもう少し時間をあけた方がいいと思いますん(・ω・)
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 16:11:43.22 ID:???
>>183
そうなの?
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 16:56:24.33 ID:???
>>187
中国茶スレには出入りしていないので、全く言いがかりですね
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 17:03:35.11 ID:???
そうですか、それは失礼しました
では、どこが気持ち悪いかにお答えいただけませんか?
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/28(木) 22:07:05.96 ID:???
日本茶業界が滅びたら良いのに
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/28(木) 23:53:58.53 ID:???
九州地方のお茶も汚染されてるのか
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/29(金) 00:06:33.76 ID:???
>>192
まぜまぜするので、大丈夫ですよ
絆でがんばろう、日本!
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/29(金) 00:36:49.25 ID:???
>>193
いやだ!
マジレスどこのお茶を飲めば一番問題が少ないのかなやむ
今更紅茶党珈琲党になんてなれないyo
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/29(金) 00:45:58.63 ID:???
どこがまぜまぜしてるか、してないか
勝率100%のエスパーになる修行をいたしましょう
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/29(金) 07:44:07.36 ID:???
>>194
気にするなら、ネットで大丈夫だと思う地域で
茶畑〜製茶・販売までやっている小さなお茶屋を探す。
実際に行って、茶畑の放射線量を自分で計って確認。
自社栽培だけ使っている銘柄と信用できるかを確認して通販でいいじゃん。
世界のあちこちで放射性物質の事故は起こっているから、
珈琲紅茶と比べれば、日本のお茶は神レベルに個人で調べやすいと思う。

私は面倒だから、製茶の放射能計っているお茶屋さんから買ってるけど。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/29(金) 14:26:59.49 ID:???
まさかお茶だけ気にしてないよね?
米とか野菜、肉、海産物など1日のうちではるかに消費量の多いものを
確実に安全なものにしてる自信があって、最後にお茶に注意するなら
わかるけど

>>196
関西以西の茶業界では対岸の火事程度の認識みたいだけど、
計るってことは関東のお茶屋さん?
シンチレーションとか高価だけどわざわざ買ったのかな、すごいね
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/29(金) 16:50:07.47 ID:???
>>197
2012年はともかく、2011年は関西も九州も中堅以上は抜粋検査をしていたようだがね
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/29(金) 17:40:16.07 ID:???
>>198
11年はさすがにあちこちの組合とかがしたのは知ってるけど(してない方が
少ない)、
小売店が独自で実施して発表してるの、そんなに多くないと思うけど?
宇治以西は、福一汚染はないってのが前提になってるし

よかったらそのお茶屋教えてよ
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/29(金) 17:58:28.71 ID:???
>>199
え?本気で言ってるの?
小売りのメーカーは仕入れの(製茶の)段階で検査を実施してるものだよ?
わざわざ数値を発表しないだけで。

個人商店は知らん
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/29(金) 20:43:17.16 ID:???
ああわかった
双方、思い描いてる「小売店」、「お茶屋」の規模が違うわ
そうだね、すまんかった忘れて
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/30(土) 01:55:41.92 ID:???
>>197
狭山茶。
関東は、自治体に持っていけば検査してくれるんじゃないかな。
こんな感じで。
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/sayamacya-annzen-kakuho/24ocya-kekka30.html
公表はお店の自由だけど。紙付けたり、貼り紙したり。
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/30(土) 07:16:22.76 ID:???
狭山茶、よく飲めるね
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/30(土) 12:31:04.50 ID:???
>>202
これは自治体の発表値だね
これとは別に消費者が持ってきた検体をつど検査して発表してくれるんなら
めちゃくちゃ良心的だけど

>>203
高いところのは鹿児島なんかとブレンドして下げるから基準値ぶっちぎりとかは
ないんじゃないかな
もし誰もがまったく買わないと、無理やりにでも消費させるためにやり方が
さらにあこぎになるだけだよ
土壌汚染の程度も、福島に近いか遠いかに関係なくあのときの大気の流れ
と降雨次第だったから、狭山茶産地でも比較的低いところがあるのかもしれない
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/30(土) 22:29:26.36 ID:???
>>204
今、シール貼っているお店のお茶の袋確認した。
検査期間:(財)日本冷凍食品検査協会横浜試験センター
で、値は、お茶の袋で違う。未検出と、1.4と。
自治体で全部やってくれてると思ってたけど、違うのかな。
一応、狭山茶100%。
放射能の心配のない美味しい茶とかいって、
ろくに味のしない八女茶買わされてから、
心配するのは放射能だけな、ちゃんとした狭山茶だけにしてる。
(家が狭山の近く)
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 01:08:39.13 ID:???
>>205
結果が二つあるのは、そこのお茶屋が入ってる組合で1.4以上の値のどこかで
未検出扱いの区分を決めてるのか(たとえば1.5以下なら「未検出」表示とか)
にしてるのか、なんなのかわかんないねえ
外注すると値段によって限界値が低く(精度がうp)なるけど、いろいろ工夫は
できるからなあ

自治体でやるっていうのは、たとえば事故後すぐに藤沢市は市民がもってきた
検体を無料で検査していたようだ
つまり、その商品の利益と関係ない公的検査機関に自分が買ったものや栽培したもの、
畑や家の土壌なんかの現物を検査してもらえた


ところで、狭山茶と八女茶って、そんなに味ちがうん?
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 07:11:47.31 ID:???
>>206
狭山茶って、零細業者っていうか、茶畑に小さい製茶工場があって、
それに小さいお店が付属しているお茶屋さんばっかで、
メインの銘柄は、自社畑、自社製茶が売り。
そこまで組合で決めてるとは思えないけど、どうなんだろう。
実際、表示方法ばらばらだし。

>八女茶
口に入れると、味とか香りとかするじゃない?
それがすごく弱くて。
多分、足もと見て悪いお茶でも売れると思って
売れ残りか古いの持ってきてるんだと思う。
静岡茶の方は、ちゃんとした、渋みがあって上品な感じの売ってる。
宇治茶は来ない。
狭山茶は味が強くて、甘みがあって、もろ好みだから、好きなの飲んでる。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 07:48:34.52 ID:???
狭山茶は、最後の火入れが強いので、茶葉は若干粉っぽい場合もあるが、味が濃くて香りにパンチがある。
静岡茶は、近年全体的に蒸しがやや深い傾向があるので、味は柔らかく濃い。香りはあっさり。
八女茶は、そこまで蒸しも火入れも深くも強くもない。ほんのり甘味があるお茶。香りも強くない。悪く言えばぼんやりした茶。

だから狭山茶に馴染んでる人は、八女茶は物足りないと思う。
もちろん、お店による品質の違いはあるだろうけど…
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 10:32:11.09 ID:???
抹茶オレはうまいのに煎茶に砂糖とミルクいれて飲むとマズい 。。。。
210207:2013/03/31(日) 21:33:23.86 ID:???
>>208
私が買ったのは、台湾の凍頂烏龍6煎目って感じの薄さだった。
宇治茶についても教えてくれると嬉しい。

>>209
台湾以南では、ペット緑茶の加糖タイプが一般的だって。
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 21:58:28.88 ID:???
>>210
宇治茶はやっぱり、香りはとてもよいです。ただ、味はメーカー、地域、品質によってだいぶ異なります。基本的に繊細な味で、うつくしいきれいな黄味がかった水色と、香りを楽しむお茶だと思います。
また、蒸し自体も浅蒸しとまではいかずとも、深蒸しはほぼないです。
ただ、仕上げ工程と、荒茶管理技術は宇治はトップクラスの技術を持っているので、こんな時期(新茶に切り替わるような月)に定番商品を買い求めても
一年通してほぼ変わらないクオリティの茶葉でしょう。

ですので、狭山の、葉が分厚く、蒸しもやや深く(ここで甘みがでますよね)、火入れの強い仕上げ(香りと独特の味わい)がお好きでしたら、宇治茶はおそらくあまりお好みではないかと思います。

関西より西、九州などで味が濃く、甘みがあるお茶を試してみてもいいとお考えでしたら、知覧茶などは良いかもしれません。
ただ、狭山の火入れは本当に独特なので、そのお茶を気に入ってらっしゃるようでしたら
産地を変えずとも…と思いますよ
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 22:21:26.80 ID:???
>>210
うえー。。
台湾茶なら砂糖も合うのかな?
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 22:47:16.55 ID:???
>>211
ありがとうございます。
いただいた時や頼まれ物の時等に、味わう指針みたいの知りたいな、と
思っていたので助かりました。
そういえば、最近全然やぶきた飲んでいない。
美しい黄色の柔らかいお茶を久しぶりに飲んでみたいな。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 22:58:21.22 ID:???
>>212
「台湾」がお茶に砂糖入れてるというより、「外国」がのほうが正しいと思うよ
結構ペットボトルのお茶を甘くする国多いいからググッてみ
ただ日本の午後の紅茶と一緒での量産品だけなのか
それとも急須で入れたものにまで砂糖を入れろのが主流なのかはわかんないけど
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 23:13:01.98 ID:???
砂糖はともかく、ミルクは相当パンチとコクがある茶じゃないと
合わないと思う
発酵度浅めのダージリンも、ミルクとは劇的に合わない

茶に砂糖とミルクいれるのって、もともと植民地から何週間何ヶ月も
かけて船で運んだエスタブリッシュで高価で珍しい茶を、
ものすごい硬度の水だろうがなんだろうが、とにかくなんとかして飲みたいんだ
ってところから始まってるからなあ
貴族が大英帝国の威信のために生活にお茶を取り入れたんであって、
最初にあっちで飲んでみた人間は純粋においしいとは思わなかった可能
もあると、自分は思ってる
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/05(金) 00:42:19.27 ID:???
まずい
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/05(金) 10:21:50.75 ID:???
ぼーとしてて、甘いお茶飲もうとして、微発酵茶(高温で香りが出る)を出してしまった。
茶葉計って、棚にしまおうとして気付いた。
これでいいやと続行したら、低温でゆっくり煎れていた。
香りが全然出なくて、時間長すぎで苦い。
1煎目は捨てて、2煎目はちゃんと高温で短くしたら、
絞り出しだったので、熱くてちゃんと持てなくてこぼしまくり。
いままで買った袋で保管してたけど、色を決めて茶筒にした方がいいかな。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/05(金) 23:37:25.27 ID:???
Pなんたらは、来てるの?
九州の新茶は避けた方がいいの?
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/06(土) 17:08:51.44 ID:???
TVの報道を鵜呑みにする全国のよい子は
Pなんたらを避けて安全な東日本産の農産物を食べ、
おおいに政府を応援しときなさい
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/06(土) 23:18:52.88 ID:???
間をとって京都のお茶にしたらよくね?
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/07(日) 09:02:53.26 ID:???
Pなんとかなんて何十年も前から飛んでるでしょ
自分の住んでる地域の排気ガスからも工場からもゴミ焼却施設からも
毎日もっといろんなのが出てるわよ
それを摂取したら今後どうなるか、今の地域別の罹患率がサンプルとして
あるんだからそれを見ればいいでしょ?
炉心溶融も放射能プルームの首都圏到達も余裕で知ってたのに報道しなかった
政府やマスコミのいうことに、いちいち翻弄される人は本当に能天気でバカねー
あ、悪口じゃないわよ
能天気でバカなのは、健康にいいのよ
お茶飲んでリラックスしてね
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/07(日) 10:17:45.30 ID:???
>>221
なんでオカマ口調なんです?
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/07(日) 11:05:57.79 ID:???
山口・菜香亭で“桜めぐりお茶めぐり”2013年3月31日 17:10
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=377de0ec-f5ac-41e5-bc4c-d4b8b504d1d7
山口市の菜香亭で茶席を体験できるイベントがあり、訪れた人が春のひとときを楽しみました。
菜香亭の茶会は毎年この時期に開かれていて、今年で4回目です。500円でお茶と和菓子が楽しめます。
気軽に訪れてほしいと、今回は初めて抹茶ではなくせん茶での接待となりました。
参加した人は「おいしかったけど作法がよくわからないので、教えてもらいながらいただいた」
「瑠璃光寺の方からずっと下りてきたところだったので、満開の中を歩いてこれたのですごくよかった」と話していました。
きょうの山口市は雲は多かったもののときおり暖かい日ざしが差し込みました。
参加者は、色づいた庭園を眺めながらのんびりと春の1日を過ごしていました。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/07(日) 21:50:06.92 ID:???
実際ここであまり話題にならないけど、静岡の茶農家とか、今
どうなってんの?
前はお茶の老舗がつぶれたとかニュースで聞いたけど、新幹線に
乗って広大な茶畑見てると複雑な心境になる
あれの全部がペットボトルとか外食のサービス茶とか抹茶スイーツに
なってるわけでもなさそうなんだけど
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/07(日) 22:03:24.37 ID:???
>>224
あの、
まず静岡の抹茶はそこまで商業ベースに乗っかれていない現状だから
ないわけじゃないだろうけど、一般的に流通してる抹茶アイスやお菓子に使ってる抹茶は
大半は愛知県の抹茶じゃないかと…思います…
たまに宇治を何パーセント入れたり、和カフェなら宇治抹茶使ってるだろうけど…
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/07(日) 22:05:15.38 ID:???
>>224
あと、ペットボトルになるお茶はそれこそ(自主規制)なので…
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/07(日) 22:36:43.07 ID:???
今無自覚にペットボトル茶飲んでる奴は、遺伝子的には先細りってことか
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/07(日) 23:35:18.11 ID:???
>>227
国産と明記してあるお茶は少なくとも国産でしょう
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/08(月) 08:06:01.98 ID:???
Pなんちゃらは来てるのかなぁ
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/08(月) 08:56:19.78 ID:???
>>228
緑茶抽出濃縮液は原料表示義務が無いしもちろん原産k・・・・あれ?こんな時間にお客さんだ。珍しいな。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/08(月) 09:05:14.88 ID:???
>>230
ああ…そっちは仕方なr
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/08(月) 10:16:56.15 ID:???
>>231
濃縮液を使用していても表示しなくていいんだぜ。
つまり、どの製品が濃縮液を使用しているか今の表示基準ではわからないの。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/11(木) 09:48:30.04 ID:???
Pの影響ってどーなの
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/11(木) 23:45:36.65 ID:???
ちゃんと品わやな夜話やななたよね 九州西でも
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/12(金) 19:01:10.19 ID:???
九州西って何?
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/12(金) 22:35:34.92 ID:???
ネットで福本園てとこのお茶買ったけど結構うまかった。
他にネットで買える所で甘くておいしいお茶ないかな?

できれば100g1000円くらいで。
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 02:59:39.00 ID:???
>>236
福本園がおいしいなら、リピートしたらいいやん
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/13(土) 12:17:05.43 ID:???
八女市で新茶祈願祭TNC 2013/04/12 19:10:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/613919.jpg
全国有数のお茶どころ、八女市で新茶の収穫を前に祈願祭が行われた。
去年7月の豪雨の影響が心配されたが、先月に温かい日が続いため順調に生育し味、
香りともに良質な新茶が期待できそうだという。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/14(日) 18:14:14.51 ID:???
八女地方で10日早く茶摘みttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130408/3711021.html
茶の産地として知られる八女地方で、今シーズン初めての茶摘みが、去年より10日早く行われました。
一番茶の茶摘みが行われたのは筑後市の永松和也さんの茶畑です。
早生品種のサエミドリがみずみずしい緑色をした新芽を伸ばしていて、8日は、永松さんの長男の宏章さんが茶を
摘む摘採機に乗り、およそ50キロを摘みました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130408/3711021_5013711021_m.jpg
摘んだ一番茶は9日、八女市黒木町で行われる手もみの技術を競う競技大会で使われます。
八女茶手もみ技術研究会によりますと、今シーズンは冬に冷え込みが続いたあと春から急に暖かくなったため茶葉
の成長が早く、今シーズン初めての茶摘みは去年より10日早くなったということです。
永松さんは、「天候に恵まれていいお茶ができた」と話しました。
八女地方では今月12日に八女市で新茶の祈願祭が行われ、本格的な茶摘みのシーズンが始まります。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/14(日) 21:33:29.86 ID:???
なんで八女には変なコピペ粘着さんが付いちゃってるんだ?
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/14(日) 22:10:19.45 ID:???
えっ、この手の地域の催しコピペは、誰か知らんけど
前から全国バージョンで展開したはんで?
スレさかのぼってみ


八女の私怨のやつはもう出てくんなよw
日本茶関連のスレで何年も前からちょいちょい見かけたし
ガチでキチガイやし
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 00:04:13.19 ID:???
祈願祭の前に茶摘みしてるっぽいのと
手揉み用なのに、手摘みじゃないのが気になる。
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 08:09:14.67 ID:???
Pの影響やセシウムって今どうなってるの?
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/16(火) 07:29:31.65 ID:???
なんでみんな黙ってるの〜
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/16(火) 10:00:24.84 ID:???
今は塩害や凍霜害でそれどころじゃないんだってば
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 11:49:16.67 ID:???
八女茶の新茶 初入札会TNC 2013/04/16 18:40:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/614985.jpg
八女市で今年初の新茶入札会があった。会場には約3200キロの新茶が出品され、業者が値段を付けた。
初値は去年より1500円ほどあがり1キロあたり平均8385円。最高値は10万円を超えた。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/19(金) 22:31:30.35 ID:???
滅びて
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/23(火) 11:38:08.81 ID:???
今月末から狭山茶祭り〜@狭山 近辺の「狭山」茶産地、所沢市、入間市でも開催
新茶の天婦羅もあるよ
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/23(火) 21:20:30.99 ID:???
狭山はまだ怖いよ
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/24(水) 00:25:50.32 ID:???
>>248
狭山茶の案内、今日届いてた。
「予約は4/30まで」
作り方と品種で候補10種類以上あるのに
一週間で頼むお茶決めるのはきつい。

>>249
今年も検査するってあるから、届いたら書き込む。
個人的にいえば、中国の重金属の方が恐いから
どこの畑で作ってるか分かってる近場の狭山茶が一番安心。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/24(水) 08:23:43.08 ID:???
ホットスポットさえ避ければ出ないからな
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/24(水) 12:28:14.63 ID:???
>出ない

ちょっとこれは言いすぎっしょー?
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/24(水) 17:22:38.89 ID:???
>>252
だよねー

こういう過剰に安全を言い出しちゃうやつがいるからお茶業界は信用できないんだわ
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/24(水) 17:39:45.45 ID:???
ちょっとお伺いしますが、今年九州遅れてる?
いや、遅れるのは全然かまわないんですが、>>245さんが書いてるの読んで
出来具合はどうなんだろうと若干不安・・・
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/24(水) 19:16:35.69 ID:???
>>253
地図見ると、ほとんど降下してないところもある。
あそこら辺は台地だから、流れ込むところじゃないし、
狭山の品種茶は畝単位で細かく作ってるから、出てないところはあると思う。
実際去年のお茶も未検出の袋もあった。一応注意して作ってるし。

でも、肥料諸々全国で流通しているんだから
西日本だからって、気を付けていないところは、安心とは言えないと思う。
去年鹿児島茶で検出されたのは、偽装よりも肥料だと思ってる。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/24(水) 21:24:06.19 ID:???
>>254
遅れてるのは八女だけじゃないの
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 00:34:44.83 ID:???
肥料での汚染って、公にはないことになってるから
末端消費者が自分で検査する以外に知る方法ないよね

本当に全国津々浦々、薄めて「こわくない みんなで仲良し♪ 被曝しよう」
って感じだなあ
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 06:37:59.77 ID:???
合組茶っていうほど流通してんの?といつも思う
安い番茶やスーパーのお茶ならわかるけど
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 08:15:54.72 ID:???
この業界クソだし早く全滅しろ
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 20:02:18.87 ID:???
>>258
産地や販路にもよるだろうけど、ほとんどしてるでしょ?
単一の優秀な栽培地のみなら、それが売りになるんだから誇らしげに書いてる
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/26(金) 17:58:02.85 ID:???
静岡の天竜地区の地すべりが悲しくてしょうがない
自然は怖いね
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/26(金) 18:10:36.80 ID:???
>>261
何年も丹精してきた茶木が崩れ落ちるのは涙無くして見ることが出来ないね・・・
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/28(日) 12:44:19.42 ID:???
雁ヶ音が好きでいつも買って、
あの青臭い香りが大好きで紅茶並の高温湯でしっかり蒸して香り引き立てていれてるんだが
元になった玉露と同じいれ方しろって日本茶好きの知人にバカにされちゃったよ
たしかに購入時の化粧箱に70度から80度の湯冷ましでって書いてあるからその通りも試したけど
やっぱり私の好きな青臭い香りが物足りなすぎるお茶になってしまう
セオリー通りじゃない入れ方した日本茶が好きなのは、そんなバカにされるほどおかしいかな?
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/28(日) 14:43:39.14 ID:???
>>263
嗜好品なんだから自分がうまいと思う入れ方でおk
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/02(木) 22:29:27.20 ID:???
300円の産地不明茶うめー
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/02(木) 22:30:11.90 ID:???
流石は伊藤園
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/02(木) 22:49:22.56 ID:???
結論
300円産地不明茶>>>>>>八女茶
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 08:05:31.69 ID:???
スーパーで売ってる500円以下の緑茶も、色々試すと当りがたまにある
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 13:42:26.03 ID:???
100g500円だとたまーーーにあたりがあるけど300円は怖くて飲めないw
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 14:31:29.30 ID:???
中国産の緑茶なら放射能の心配無い
雲南などの高原なら害虫もいないので農薬の必要が無いので安心
お茶の専門店でそう聞いて乗り換えて美味しくて健康で良かった
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/03(金) 16:37:25.12 ID:???
300円が怖いのは、味の面だけどね
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 10:32:29.84 ID:???
ずーと、放射能とかセシウム茶とか書き込んでた正体が分かってすっきり。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 15:59:58.72 ID:???
>>272
前も同じ内容見たけど、脳内でなんかと戦ってるアレな人かしら
他人は読んでおもしろくもなんともないから
次回からチラシの裏にでも書いてスッキリしてね
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 01:38:48.08 ID:???
でもたしかに>>270の文章は、読むとゾクゾクと背中に悪寒が走るというか
不快なものを目の当たりにしたときのような、なんとも言いがたい
気持ち悪さがこみ上げてくるよね
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 01:40:47.36 ID:VFHfmScR
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 20:30:56.14 ID:???
なんだか機能不全に陥ってる感じもするけど…
今の季節、新茶の話でもしない?
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 21:28:23.67 ID:???
>>276
今年の新茶おいしくないんだもの
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 23:35:28.25 ID:???
>>277
正直、緑茶に目覚めたのは最近で初心者ですが、気候的にダメですかね?
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/07(火) 23:58:42.36 ID:???
>>278
正直尻すぼみというか…
九州の一部のお茶はおいしいと思うけど…
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/08(水) 01:45:32.50 ID:???
今年はなんでダメだったの?
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/08(水) 04:57:05.75 ID:???
温暖化で春が早く来ることによる凍霜害。
台風や爆弾低気圧による塩害。
環境対策とかで数年前から大幅な減肥料。

うまいわけがない。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/08(水) 07:10:07.27 ID:???
>>279
知覧とか大分県産のがけっこう好きなんだけど
今年はどこのがいいのだろう

>>281
へー、そうなんだ
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/08(水) 07:35:11.68 ID:???
>>281
去年よりもひどいの?
静岡茶は、今年はいいみたいな話聞いたけど。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/08(水) 08:39:47.64 ID:???
>>283
凍霜害については去年よりひどい。当初は数年来の良い出来といわれていたんだが・・・
本山産地は昨年の半分生産出来れば良い方。
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/08(水) 15:30:30.25 ID:???
じゃあ、本年度のものでもけっこうな割合で去年の混ざってたりするんだろうか
新茶でもそういうことあるのかな?
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/08(水) 19:03:48.27 ID:???
>>285
番茶やティーバックはともかくそういうことはあまりないと思う
「新茶」と銘打って売っていれば今年の茶100パーじゃないかな

抹茶は先年のお茶と新茶を混ぜるけどさ 味のために
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/08(水) 19:48:11.51 ID:???
>>286
そうか、ちょっと安心したは
ありがとう

生産者の方々は出来高が気になるんだろうけど、消費者は
質さえよければ文句ないぜ
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/08(水) 21:59:02.11 ID:???
日本茶"宵越しの茶は飲むな"言われる 毒に変質しやすいのか
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/09(木) 19:32:56.82 ID:???
その格言、もともとは「なるべく新鮮なお茶を飲んだ方がおいしいよ」程度の意味しかなかったって
どっかで聞いたことがある。。。

化学的には一度淹れたお茶の茶殻には抗菌&抗酸化作用のあるカテキンが
溶出してしまっているから一晩も経てば雑菌も繁殖するし、茶葉に含まれるたんぱく質も変質する。
さらに葉に残ってるカテキン(タンニン)自身も酸化してしまい胃を刺激するんだよ。

ただ、これはどんな食い物にも言えることで、
一晩放置した半煮えの野菜を食べようとは思わないでしょ?それと同じ事だよ。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/09(木) 22:01:48.29 ID:???
今年の宇治茶(京、滋、奈、愛)はどうなの?
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/09(木) 23:25:20.89 ID:???
>>290
宇治茶は宇治茶であって滋賀、奈良、愛知のお茶ではない
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/10(金) 05:24:50.85 ID:???
わかったわかったw
で、どうなの?宇治(京都限定)は
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/10(金) 07:07:56.68 ID:???
>>292
今が何月何日か分かってて言ってるのかな?
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/10(金) 16:54:48.61 ID:tt/4Qs0I
>>291>>293
お前もういいわ


他に今年の宇治の出来ぐあい答えられる人いない?
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/10(金) 20:46:20.77 ID:???
うじうじ
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/10(金) 21:33:27.18 ID:???
あと1ヶ月したらちゃんと答えてくれる人も出るだろうよ
摘み取る日まで出来なんて明言できないよ
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/10(金) 22:27:14.23 ID:???
うん
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/10(金) 22:32:38.83 ID:???
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/11(土) 19:45:01.89 ID:???
>>298
どうだろ?宇治茶なんじゃないの?
厳密に宇治で採れたお茶ではないのかもわからんけど。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/11(土) 21:38:26.50 ID:???
近郊の県だとしても、一ヶ月も摘み取り時期が違うってことあるの?
リンク先の2店は毎年5月1日前後に新茶出してるけど、
こっちとちょっとズレてる
http://www.pref.kyoto.jp/chaken/index.html
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 11:05:08.29 ID:???
>>300
宇治は分からないけど、静岡県内では土地によって半月〜20日近く一番茶の摘取日が違うことがありますよ
天候によっては1ヶ月近く異なる場合も

宇治はまた別の理由がありそうですが・・・
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 11:38:31.74 ID:???
宇治茶はやぶきたよりごこうが好き
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 12:18:30.38 ID:???
品種が違えば摘採日も違うよね
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 12:27:18.95 ID:???
ほんの数日差だけどね
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 13:16:47.39 ID:???
また宇治茶=合組ってイメージつけようとしてるのがいるのか
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 17:04:23.65 ID:???
まあまあまあ
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 19:15:57.17 ID:???
標高違えば同じ町内だとしてもだいぶ時期がズレてくるよ。
例えば海沿いの畑と標高3〜400mの小高い山の上の畑とではホントに3週間近く違いがでる。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 20:30:46.85 ID:???
なるほど
・品種
・土地(標高、盆地とか日照?気温差とか)
で30日程度違ってくることもあるんだな
たしかに城陽、木津川あたりの平地と、宇治田原、和束の山奥なんかじゃ
差が出るかもしれない

>>293>>296があたかも「こいつ宇治茶の常識知らんのかpgr」的に
答えるから、不思議に思ったが理解できたわ
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 21:19:20.60 ID:???
>>308
なんでちょっと調べたら分かることをわざわざここで聞くんだよ
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 21:20:35.98 ID:???
まじうざいわ
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 21:28:42.87 ID:???
>>309>>310
自演連投するときは、もっと時間空けるんもんやで
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 23:00:01.17 ID:???
>>309
調べたらすぐわかるってほどネットにボロボロ情報落ちてるわけでもないし、
小売がとっくに新茶販売始めてる時点で、特別おかしい質問でもないだろ?
井戸の中で2chのぞいて何いきがってんの、おっさん
答えられないなら最初からもったいぶったクソつまらんレスすんなよ
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/13(月) 00:48:17.40 ID:???
どっちも喧嘩腰はやめようよ・・・
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/13(月) 01:12:26.88 ID:???
だよな お茶が不味くなるわぁ〜
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/13(月) 07:28:18.46 ID:???
で、結局今年の宇治はどうなんよ
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/15(水) 15:10:45.72 ID:???
上煎茶に桜茶の花弁を1枚浮かべたら中々美味しかった
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/15(水) 18:15:18.89 ID:???
>>315
宇治なら、

良くもなし、悪くもなし
可もなく不可もなく


良いと言いたがる生産家はいると思う
悪い部分はないが、特別ここが良いところもない
コメントもし難い
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/16(木) 01:05:30.34 ID:???
>>317
サンクス
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/16(木) 01:52:48.56 ID:???
>>318
とはいえ御存じかもしれないが茶園によって出来は異なるわけで
購入の際に試飲さしてくれる店で飲ませて貰えばいいんじゃん?
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/16(木) 03:59:10.12 ID:???
彼女に飲ませようぜ
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/17(金) 15:24:46.33 ID:???
近所のスーパー(埼玉県)で何となく裏の表示を確認してみた。
知覧茶 鹿児島県産100%
八女茶 福岡産県100%
掛川茶 掛川産1番茶100%
↑ここまで新茶
宇治茶 緑茶(京都府)100%
川根茶 静岡県産100%
狭山茶 緑茶100%(国産)
最安は八女茶598円/100g、最高は宇治茶998円/100g。
掛川と川根で新茶の時期が違うのにちょっとびっくり。
いつも思うけど、狭山茶(と猿島茶)はちゃんと県の表示してほしい。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/17(金) 16:51:36.50 ID:???
.
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/18(土) 03:57:22.47 ID:???
こっちじゃスーパーレベルのお茶売場だと、八女茶はすっかり高級品になってるよ
福島から遠いのがミソらしい
324321:2013/05/18(土) 09:38:55.14 ID:???
スーパーだから、八女茶が安かったのは、たまたまだと思うけど、
ここらへんじゃ、八女の場所も読み方も分からない人が多そう。
鳥取グッズみたいに、地図に矢印のパッケージにしたら面白いかも。
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/18(土) 11:23:45.46 ID:???
>>321
川根と掛川は山と平地だから、茶の生育状況も異なるよ
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/18(土) 21:12:07.75 ID:???
緑茶に抹茶まぜたら本当においしいの?
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/19(日) 03:44:11.24 ID:???
抹茶は緑茶の1カテゴリーですけど
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/19(日) 10:26:01.23 ID:???
>>325
そんな感じなんだ、ありがとう。
川根茶おいしそうと思いつつ、海風と太陽の光いっぱい浴びた掛川茶いいなと妄想して
お茶屋さんで50g/1000円の手摘み(深蒸)というのを買ってみた。
水色にも、静岡茶なのに苦くなかったのにもびっくり。
個人的には、静岡茶らしい渋みとキレがある方が好みかも。
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/19(日) 13:29:46.85 ID:???
今、静岡茶は深蒸し茶がすっかりメジャーになったが
掛川とかあそこらへんの小笠・牧ノ原茶はほぼ下級茶扱いだった
本山・川根・庵原の普通蒸しが本流だったんです
深蒸しは誰が淹れても手軽に美味しくなるけど
本山茶をちゃんと淹れると「やっぱこれだ!」て思うよ
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/19(日) 18:05:00.78 ID:???
深蒸し茶は
茶漉しが死ぬ

茶漉し掃除用にドンキで1本30円くらいの激安粗製濫造中華歯ブラシ買いました
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/19(日) 19:52:20.56 ID:???
急須のお茶に抹茶を入れるとおいしくなるんですか?
伊右衛門でやってるやつ
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/19(日) 20:05:05.47 ID:???
>>329
説明ありがとう。
本山、庵原はこちらでは見ないので
川根の深蒸しでないの見つけたら買ってみます。

>>330
確かに。
掃除用に歯間ブラシ買っちゃった。
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/19(日) 20:47:38.46 ID:???
緑茶の茶葉は萌芽したらあまり日光を浴びさせないほうが良いのです
摘採のタイミングを計って覆いをするくらいです
茶葉の硬化が進んでしまうのです、硬葉はアミノ酸が減ります
摘採時も日の出前や曇り空が理想
緩い北斜面で霧が多く発生する茶園が最適です

もちろん全ての茶園がそれらの条件に当てはまるわけがありません
だからこそ旬や地域性で優劣や嗜好が付され
作り手は切磋琢磨、茶葉と製造も改良されていくのです
消費する側もそれらにロマンを感じながら嗜みたいものです

長文すいません。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 03:15:19.43 ID:???
>>331
やってみたらいいじゃん
売ってる抹茶添加茶はたいてい下等なお茶の味をごまかす目的で
やってるけど、自分の手持ちのでやってみてもしおいしいと感じたら
それでいいでしょ

だいたい「おいしいか、おいしくないか」って官能だから
個人の嗜好の範疇
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 04:07:19.51 ID:???
>>331
ペットボトルや缶飲料ではなく、茶葉の「抹茶入り煎茶」ってのが売ってる。
自分では買わないが、余所におじゃました時に頂いたことが何度もある。
でも、それを美味しいと思ったことはない。

一煎目はまだ我慢できるが、二煎目は絶望的。
正直「こんなもん飲ませるくらいなら白湯くれよ…」と思ってしまう。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 07:50:52.79 ID:???
>335
抹茶を洗い流すととんでもない茶葉を使っているところがあってビックリするよ。
「煎茶」とはとても呼べない下級茶とか。
消費者をばかにするのはいい加減にした方がいいと思うんだけれど・・・

だからそのブランドのペットボトルなんて絶対に飲まない。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 18:53:28.50 ID:???
>>330
深むし用の急須、たまにお茶屋に並んでるけど
どうも掃除しにくくて使いにくいんよね
急須の内側に目が細かい網がびっしりはめてあるやつ
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 20:31:00.31 ID:???
>>336
下級茶でも煎茶は煎茶
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 20:33:40.75 ID:???
茶漉し内蔵してない急須と別売のステンレス茶漉しでいいよ
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/20(月) 21:27:13.05 ID:???
伊右衛門のこと?
それとも、お〜いお茶抹茶入り緑茶?
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 03:40:22.90 ID:???
抹茶入り(だから普通のより凝ってて上等なんですよ)みたいな
売り方するから、こういうことが起きるんだな
一般家庭でいわゆる本来の日本茶を飲む習慣が廃れたから
知らない人が多くなって、そこにつけこまれてる感じ
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 08:00:18.89 ID:???
>>338
番茶じゃないの?
最近はケバとかまでお茶になるらしいしw
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 13:02:36.85 ID:???
伊右衛門だったら、コクも甘みも余韻もなくて、渋みと火香が強いって
番茶の気がする。
ttp://www.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/green_tea/index.html
ペットこそ、深蒸し茶にすれば味もコクも出ていいんじゃないだろうか。

200gのお茶缶が欲しいんだけど、缶だけだとあまり良さそうなのがない。
缶入りのお茶でいいところないかな。
>本山・川根・庵原の普通蒸し
だと嬉しい。
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 14:21:26.71 ID:???
>>343
>ペットこそ、深蒸し茶にすれば味もコクも出ていいんじゃないだろうか。

伊右衛門がヒットした当初はどこのメーカーも深蒸し茶を使用していたんだけれど、
何でもフィルターが詰まるとかで敬遠されるようになったらしいです。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 22:50:35.86 ID:???
伊右衛門って抹茶入り煎茶と深蒸し茶は別の商品だぞ
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 22:55:21.67 ID:???
そこが味噌
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/21(火) 23:09:31.99 ID:???
>>346
ええ…?なに言ってんだ…

深むしと抹茶入りが別物だなんて、わざわざ言わなくてもみんな分かってるだろうくらい当たり前のことでしょ
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/22(水) 00:19:56.82 ID:???
レクチャーすっか?
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/22(水) 00:23:44.30 ID:???
遅ればせながら話の元のネタが分かった。
ttp://www.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/brand/cm/index.html
このCM。
普段あまりTV見ないので知らなかった。

で、真似してみた。
個人的な結論は「これはないw」。
美味しい(と思ってる)煎茶に抹茶入れたら、その煎茶の良さが消し飛ぶ。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/22(水) 00:24:43.70 ID:???
良識あるCMの少なさに驚く
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/22(水) 01:29:58.93 ID:???
ペットのお茶は お茶じゃないというか……
別物だしよ…
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/22(水) 05:47:44.86 ID:???
http://www.ujinotsuyu.co.jp/japanese/body_shohin.html
こっちの茶葉売りの伊右衛門の方の話かと思ってた
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/22(水) 06:13:39.23 ID:???
>>349
自分もTVほとんどみないから知らなかった
抹茶を入れて「お、色が・・・」「変わった・・・」wwwww
ますます「TV見たらアホになる」を確信するようになったわ
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/22(水) 06:16:35.32 ID:???
>>352
よくスーパーあたりじゃ見る袋だけど抹茶入りかぶせ茶もあったのは知らなかった
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/22(水) 08:20:28.41 ID:???
茶葉製品においては、煎茶に抹茶を混ぜたら原材料欄に必ず表示しなければならない。
以前、色が悪い製品をごまかすために微量の抹茶を混ぜて販売していた輩が居たから。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/22(水) 08:58:38.20 ID:???
>>349
そこの一番下の急須編が一番ひどいと思う。
抹茶って、点てないと苦いと思いこんでいたけど
そこらへんはどうでした?

>>344
そうなんですね。
その時点で一般消費者も面倒だって分かって欲しかったな。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/23(木) 11:11:41.82 ID:???
>>349じゃないけど、抹茶の苦味は温度もあるけど結局茶葉次第じゃないかな
高温で点てても苦くないのあるよ

でも自分はそれを煎茶に入れてみようとは思わないなー
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 01:13:58.90 ID:???
滅びて
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 07:20:06.07 ID:???
>>358
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 08:40:41.87 ID:???
滅びて
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 18:27:20.95 ID:???
抹茶ってだいたい90度くらいで点てね? わりと高温

空気さえ含めば味は丸くなる

まあ普通に煎茶に抹茶を混ぜようとは思わないけど。玄米茶とかで、抹茶が入ってるやつも存在が謎
水色が緑になるからなんだっていうんだよ
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 23:50:02.93 ID:???
ペットのお茶に目くじらたてなくてもいいやん
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 23:52:55.37 ID:???
玄米茶は、体調が良くない時とか、夜遅いとかいう感じだから
抹茶入れるとだいなしな気がする。
風邪ひいて煎茶きついからって、買ったら抹茶入りだったりしたら泣ける。
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 08:10:18.18 ID:???
>>361
点前で釜から柄杓ですくって直接入れたらそのくらいだけど、
家で自分の楽しみに飲むから、少し冷ましてるよ
販売サイトの入れ方説明でも冷ます方法すすめてるとこ多いし、
物産展で柳桜園に試飲用を入れてもらったときも、電気ポット→一回
湯冷ましにとってグルグルまわしながらしばらくおしゃべり
→茶碗、ってやり方だった
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 09:49:39.58 ID:???
>>364
あ、ごめん
茶釜からすくったお湯で考えてたわ

家庭用だと湯冷ましするのか…無知ですいません
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 10:25:58.00 ID:???
風邪ひいて煎茶がきついって初めて聞いた

カフェインに弱い体質の人はそういうの気になるんだ?
そこで玄米茶というのも中途半端に思えるし無理せず麦茶にすればいいのに
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 10:28:06.87 ID:???
いえいえ

最高級品は熱湯でいれても苦味少なくておいしいよね
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 11:58:30.71 ID:???
伊藤園の抹茶入り緑茶の袋に、熱湯でサッといれてもおいしい的な文面プリントされてたな
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 12:20:19.28 ID:???
御飯は一度に沢山の量を炊くと美味しくできると言います
日本茶の場合、大きな急須で一度に多量を作るのと小さな急須で少しずつ作るのと
どちらが美味しく作れるというのはありますか?
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 13:47:03.91 ID:???
>>369
あーこれはいつも一人分しかいれない自分も聞いてみたいな
脳内シミュレーション的には、冬は多い方が外気温の影響を受けにくい
ってことくらいかな
紅茶は多い方がおいしく入るらしい
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 15:16:34.84 ID:???
>>369
言葉尻をとらえて申し訳ないが作るじゃなくて淹れるかな
2〜3人分用の急須で2〜3人分淹れるのが一番雑味も出ず、旨味も出ます
好みだとおもうけど

1人分はどうしても茶葉の調整が難しい 慣れてる人ならOKだろうけども
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 15:51:28.71 ID:???
でかい急須でいれたっていいんだけど、煎茶は紅茶と違って湯冷ましするじゃん
回し注ぎしてるうちに微妙〜〜〜に冷める
小さい急須ならこまわりがきくし、いい急須なら対流的にも問題なく、3人分が難しくなくおいしいんじゃないかな

でも濃い味が好きな人なら小さい急須で1人分でも問題ないのでは
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 22:17:00.54 ID:???
湯飲みに回し注ぎして濃さ調節するんじゃなくて
白湯で温めておいた別の急須に一気に注ぎいれて濃さ均一の煎茶にして
そこから湯飲みに一人分ずつ一気に注げばいい
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 22:27:44.15 ID:???
>>373
中国茶みたいですね
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/25(土) 22:54:18.64 ID:cTFUGXNV
新茶祭りでマーくんの嫁とひさびさに遭遇。
すっかり母親らしくなった。もう不倫はダメだな残念。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/26(日) 12:19:18.68 ID:???
煎茶は1.5リットルくらい入る耐熱ガラスポットで一気に淹れてます
少しずつ淹れるより美味しいですよ
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/27(月) 06:07:17.51 ID:???
たくさん作って、キンキンに冷やして、ゴクゴク飲む煎茶もウマし
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/27(月) 06:24:32.50 ID:???
ぬこ茶
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/27(月) 21:52:03.60 ID:???
>>366
スレとまってるから亀レスするけど、風邪ひくとお腹弱くならない?
麦茶なんて、近くのスーパーじゃパックのしか売ってない。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/28(火) 01:12:36.65 ID:???
そんなに風邪の症状きついのに
スーパーのパック麦茶なんかじゃまずい
スーパーのパックじゃない番茶の方が美味しいと
そう思えるほど鋭敏な味覚は残ってるの
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/28(火) 07:19:29.61 ID:???
だから、お腹調子が悪いと温かいのがいいのに
水出しパック買ったって、冷たいの飲めないから。
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/28(火) 08:18:34.14 ID:???
風邪がきついなら白湯か、ポカリをお湯で割ったやつを飲めばいいじゃん
なんでお茶にこだわるのかわからない
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/28(火) 11:39:46.31 ID:???
麦茶は水出しパックしか売ってないスーパーというのがあるので?貴重ですなw
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/29(水) 10:56:23.66 ID:???
http://iyemonsalon.jp/
この伊右衛門サロン京都って飲食物美味しいのかしらん?
抹茶ビールとか奇抜でちょっと惹かれるんだけども
日本茶好きで、誰か行って味見してきた人いません?
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/29(水) 11:50:18.18 ID:???
抹茶もビールも泡が美味しいという繋がり・・・かね?味の想像がまったくできない
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/30(木) 13:11:41.12 ID:???
>>384-385
こんなページがあった。
ttp://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13089782/dtlrvwlst/2738100/

こんなにはやく梅雨入りしたら、これから摘むところはどうなるんだろう。
雨でも、茶摘みできるのかな。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/30(木) 14:53:43.79 ID:???
抹茶ビールは
ttp://rocketnews24.com/2013/05/09/326000/
こっちの方がわかりやすいかも

こっちでは抹茶ドラフトというの売ってるようだけど
ttp://www.kinshachi.jp/beer_catalog.asp
あんまり鮮やかな抹茶色じゃないからちょっと違うみたい
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/30(木) 20:29:01.61 ID:???
>>386
雨が降ったら摘めません。。。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/31(金) 21:24:49.70 ID:???
>>384
「パパはさ。
最近「そんなのありえないありえない」ってよく言うけど
何を根拠にそんなに言い切るわけ?」

中学1年生の娘がパパ(オット)に厳しい目で訴えている。

「ありえないからありえないんだよ。」

「今の科学ではちゃんと証明できることも多いんだよ。
はじめから決め付けてかかったら
何にも楽しくないし発展もないんじゃないの?」

読んだ本の受け売りか、授業で教わった何かか・・
よくは解らないが、このテの議論を聞いていると、
我が家に「大人」がひとり増えたようで嬉しい。

---

わかるか?
そういう屁理屈は中1程度の子供が言うのなら許されるが、大人が言ったら許されないんだよ
お前幾つになるんだ?
もっと良く考えてから物を言え
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 07:21:23.98 ID:???
もっと良く見てからアンカー付けた方がいい
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 12:59:49.10 ID:???
ずーっとコーヒー党でさ、毎日ハンドドリップか直火式エスプレッソで飲みまくってたのよ。
んで豆切らしちゃって緑茶でもいいか、なんてさ、緑茶、ほうじ茶、紅茶に移行して数日経ったのよ。
今日気づいたんだけど体臭が減ってるんだよ!汗かいても脇臭くないの!すげーな。たまげたよ。

緑茶なんてスーパーでちょっといいの買っても200g1000円とかでしょ。これで60杯以上飲めちゃう。
コーヒーだと200g600円くらいの買っててこれで18杯くらい。
圧倒的に安上がりだな。たまらん。しばらくお茶専になっちゃうわ。たまらんたまらん。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 17:10:58.89 ID:???
嗜好品でそんな経済性優先させるもんかな・・・
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 17:17:31.45 ID:???
>>391
お茶屋で100g2000円くらいの緑茶を買って、丁寧な入れ方で飲んでみ。

世界が変わるぞ。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 18:27:31.52 ID:???
店先でお茶っ葉焙じてて、すごく良い香りに惹かれて行って
それ下さいって言ったらパッケージ済みの古いの売られた
焙じたてですごい香り発してた焙じ茶が良かったんだけどな・・・
395391:2013/06/01(土) 18:33:38.04 ID:???
>>392
お金は大事だよ。
>>393
その瞬間が恐ろしい。その瞬間に「もうスーパーなんかで買った茶葉は飲めないわw」
とか増長しちゃう自分が見えるだけに恐ろしい。
今度買ってみるよ。どんなもんかはやっぱ興味あるよねー。
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 19:25:57.75 ID:???
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 100g2000円〜
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) 抱いて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 19:30:29.96 ID:???
>>394
ガチの焙じたてを袋詰めしたらビニールが溶けるけど、そんなのが良かったの?
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 19:43:17.28 ID:???
高い玉露とか馬鹿らしいよね!
旨味調味料とかで安い茶葉でも美味しくできるし!
高級茶(笑)とかに惑わされちゃダメだよ!
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/01(土) 20:05:20.07 ID:???
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 色が変わった
  サラサラC□ l丶l丶
     /  (    ) 詐欺右衛門!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 07:12:45.43 ID:VK5N43U0
>>391
> 緑茶なんてスーパーでちょっといいの買っても200g1000円とかでしょ。

200g1000円じゃウンコレベルのしか変えないよ
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 10:13:43.13 ID:???
いちごの里の道の駅で買った、さしまのお徳用高級煎茶 200g840円が結構おいしかった。
最近新茶まつりで50〜60g1000円のばかり買ってたから、そのくせで
絞り出しでじっくり低温で淹れたら、お茶の澄んだ味と甘みがしておいしかった。
旨味は少な目で2煎までしかおいしく入らないけど。
深蒸だから?急須で淹れると水色が濁って雑味がはいっちゃう。
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 10:59:55.05 ID:???
緑茶の消臭成分の話はおもしろいな
ココアもそうらしいけど、中国茶や紅茶はどうなんだろう


嗜好品は定期的に消費するから単価は大事だよね
中には生まれてこの方そんなこまけぇ金勘定したことねえよって御仁もいるだろうが、
世間一般ではマイノリティなわけで、ここで金額で優劣競ったり
お互いに煽ったりしてもしょうがないよ

目新しさを追求することなく、昔ながらのまっとうなやり方で古くから
つきあいのある茶農家のものを正直に商ってる茶屋なら
値段に比例して栽培コストやうまさも反映されてておもしろいけど、
巷にあふれる有象無象の商品全部をひっくるめて一概に値段では語れないんだよね
地味だけど安くても非常にうまいお茶を売ってくれてるところもあるし、
包装、イメージ、CMコストばかりが豪華で中身は・・・てな品もある
まあ全国でCMして広く認知されてたり、わかりやすい「高級感」を演出してて
よく知らない人でも「じゃあいいものなんだろう」「これだけの値段のもの
をくれたんだな」とすぐにわかる共通認識が大事な贈答用には
そっちが使われることが多いんだろうけどさ
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 11:45:50.34 ID:???
電通さん、こっちです!
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 15:55:59.27 ID:???
>>402
オナニーは隠れてしてください
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 18:43:18.02 ID:???
伊右衛門サロンのメニューに「煎茶製かりがね」ってあるんだけど
http://iyemonsalon.jp/menu/
ひらがな表記の「かりがね」って、玉露の白折な「雁ヶ音」とは別種なのかな?

伊藤園やかおりちゃんブランドなんかにも「かりがね緑茶」ってあったような気がするけど
あれも本当に玉露の「雁ヶ音」なのか疑問に思えてきた
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 21:42:24.48 ID:???
>>404
ハァ?
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 22:53:24.13 ID:???
>>402は公開オナニーと言われても仕方なかろう
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 23:23:42.86 ID:???
明日の「未来世紀ジパング」は、
欧米の緑茶(日本茶)ブームを取り上げるらしい。
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/02(日) 23:39:14.48 ID:???
また架空のブームをでっち上げるわけですね
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 00:59:36.10 ID:???
>>407
リアルでは劣等感でいっぱいで対人恐怖症の人が2chのほうぼうのスレで他人pgrレス
書きまくって自演で支援とかは、公開オナニーと違うん?
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 01:14:38.22 ID:???
>>410
おまえが言うな
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 01:47:21.62 ID:???
>>408
パリのスーパーでも、煎茶や玄米茶や
ブレンドティー売ってたぞ。
オシャレなパッケージで。
現地のマリアージュフレールやKUSUMI
でも、店頭でのアピールや広告をかなり打ってた。
地元民しか来ないようなカフェでも玄米茶出してたよ。
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 07:11:21.10 ID:???
>>405
別種じゃないよ…
アホなんですか…
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 08:43:33.58 ID:???
天才あらわる
これから煎茶製かりがねとやらの説明してくれるんだな
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 10:45:15.81 ID:???
>>412
まあおフランスは基本コーヒーだし
マイノリティーの中のマイノリティーみたいなもの
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 11:10:56.30 ID:???
>>412
パリは違うなー
アムステルダムのスーパーでも、煎茶か玄米茶のティーバッグ売ってたけど
ださいデザインで、ちょっと買う気にもなれなかった。
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 20:50:22.20 ID:???
フランスだと日本でも名前聞く紅茶で有名な会社が緑茶のリーフ缶とか売ってる
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/03(月) 21:16:40.00 ID:???
シェー
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 01:43:31.72 ID:???
シリコンバレーで「おーいお茶」飲んでる兄ちゃん達に、
急須で入れたお茶を飲ませてやりたい。
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 09:11:56.96 ID:???
残念ながらあちらで飲まれてる日本茶はこういうのです
http://www.drinkarizona.com/index_national.html#carousel_green_tea
世界的に展開してるので海外で日本茶といえばこれになる
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 12:48:28.74 ID:???
>>420
ルピシアで売っているようなフレーバー緑茶な感じなのかな?
スーパーのティーバッグは、ノンフレーバーっぽかったけど。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 13:17:55.11 ID:???
私もこれアメリカで飲んだことありますけど
一番オーソドックスなタイプので
中国産緑茶に朝鮮人参で強烈に風味付けしてたっぷり甘味料使って甘々のドリンクでした
フレーバーとかいうレベル振り切ってたような・・・
日本茶というのは・・・味も原料産地も・・・
デザインをアメリカ人から見た和風テイストな容器使ってみたザパニーズグリーンティーかも
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 17:06:09.66 ID:???
まったく「日本茶」じゃないよね
「なんかアジアン風でオリエンタルでヘルシーそうで
 ちょいお洒落なグリーンティー風味ジュース」
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 17:39:40.37 ID:???
高麗時代から伝統的な韓国茶道で飲まれていた韓国伝統茶
高麗人蔘つかった人蔘茶"インサムチャ"ですね
ラベルデザインも韓流で人蔘茶が世界中の憧れで大人気のようです
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 18:04:51.61 ID:???
>>424
世界中で大人気なのはわかるがここは「日本茶」スレだよ。
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/05(水) 11:49:08.29 ID:???
>>420
それ日本国内でも輸入食品多く扱う高級スーパーで売ってるの見たことある
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/05(水) 14:39:40.89 ID:???
>>419
粉末緑茶の給茶機しか選択肢が無いうちの会社にも頼む
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/05(水) 21:05:50.86 ID:???
>>427
乳糖不耐症の俺はその手のお茶を飲むと確実に下痢するんだよな。
某K大の教授に頼んで問題化するか協議中。
429名無しさん@(・∀・)つ旦〜:2013/06/06(木) 11:21:55.36 ID:???
ショッピングセンター内のお茶屋を覗いてみた。(一度入ったら買わずには出られない雰囲気)
熱湯でも大丈夫ですという怪しい玉露(500円)を購入。家に帰って裏を見ると、アミノ酸と重炭酸アンモニウム入りの添加茶だった・・あーあ。まぁ試しに飲んでみるわ。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/06(木) 14:48:58.43 ID:???
裏も見ずに買ってその言い草は無いわ
作り話乙
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/06(木) 16:23:54.98 ID:???
添加茶の是非はともかく、大の大人が雰囲気におされて買ったのなら
買った方の責任だよ
「どんなもの扱ってるか興味あったから入店したけど探してるものと
違うから要らない」、とちゃんと意思表示できるとよかったけど
でも安く済んでよかったね
432名無しさん@(・∀・)つ旦〜:2013/06/06(木) 18:25:12.61 ID:???
自業自得を承知での投稿だったけど、しっかりしたお茶屋だから添加茶なんて想像つかんかった。スーパーではパッケージを凝視してゆっくり選ぶのに、大失態。店員5人くらいに囲まれ貴重な体験となりました。味見、飲み比べの材料にします。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/06(木) 19:36:19.52 ID:???
>>432
どこらへんの地方なんだろう。
伊勢と山陰だったら、ちゃんとしたお茶屋さんでも添加茶多いらしいけど。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/06(木) 19:59:56.57 ID:???
>>429
パッケージのラベル面うpお願い。
原材料とメーカーがわかるようにね。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/06(木) 23:32:29.98 ID:???
>>434
作り話なんだからうp出来るわけないじゃん
あまり追い込んでやるなよ・・・また暴れ出すから・・・
436名無しさん@(・∀・)つ旦〜:2013/06/07(金) 00:28:22.43 ID:???
関西です。お茶が好きで、川根や知覧にも足を運びました。もっと勉強してお茶の知識を増やしていきたいです。
メーカーを教えると荒れそうなので、これで失礼させていただきます。ありがとうございました。
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 01:52:51.72 ID:???
今日の美の壷、テーマは緑茶。見逃した人は来週火曜に再放送あり
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 08:13:30.76 ID:???
わりと誰でも知ってそうなメーカーなのかな・・・
これから新しい製造元のを買うときは表示よく見るようにするわ

でもわざわざお茶の為に関東や九州に行ったのなら、すごいね
自分は普段はきまったとこのを飲んで、たまに通販でおもしろそうなのを
試す程度だわ
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 11:14:29.88 ID:???
そういえば、アミノ酸添加の緑茶スレ見ると
「老舗なのに〜」なんてレスがそれなりにあった。
静岡県が条例でお茶に添加物を禁止しているらしいけど
他の県もそうすればいいのに。
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 18:05:34.55 ID:???
最近、JTのペットボトル飲料や片岡物産の抹茶ミルク粉末製品で
辻利というブランドよく見かけるけど

http://www.tsujiriichihonten.com/
この本家とやらの初代が
玉露の製法をそれまでのものから発展させ完成させたって誇ってるけど
ここの通販の玉露 100g 3675円 って特に美味しかったりする?
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 19:40:09.98 ID:FfkgV6j4
>>428
私も顆粒茶を飲むとすごい下痢する。
どうして?
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 20:33:51.18 ID:???
看板と名無しさんを決めるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077357062/820-n
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ただ今、看板の表示変更(http://ikura.2ch.net/pot/) の.┃
┃                                会議を開催中┃
┃.          .変更された画像が1件公開されています。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 20:42:48.44 ID:???
爽やかな茎茶が好きで、ちょっと遠出したところで見かけた茶屋で
近所で売ってない「深蒸し茎茶」と「宇治茶 抹茶入り白折」と見つけたので買ってきた

しかしううむ、どっちも包装には70℃〜80℃の湯でと書いてあるけど
その温度だと爽やかさが出せない・・・こういう場合は湯温高くするか低くするか
爽やかな青臭さを出したいのが主眼だと、どっちに調整すべきですかね?
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 21:16:05.02 ID:???
>>440
辻利は抹茶スイーツを出す観光客用の店として知名度が高い
四条通にいつも行列できてるけど、修学旅行生や祇園に来た若者たち
みんな抹茶パフェ目当てで並んでると思う
今は関東とかのコンビニにもアイス置いてるよ
お菓子やペットボトルで全国展開してる京都老舗はいくつかあるけど、
そのうちのひとつ
飲んでみたらいいんじゃない?

そういえば、京都ってなぜか日本人じゃなくて白人観光客が日本茶に
興味示したり買おうとしてるのよく見るわ
日本食や日本茶って、向こうの人にはヘルシーフードと思われてるんだろうな
ちょっとほほえましい
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 21:19:09.45 ID:???
>>442
専ブラなんで看板に興味なし。
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 22:02:35.91 ID:???
>>443
自分で飲むんだから、人に聞かずに高温、低温、水出しとかやってみた方がいいでしょ
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 22:33:11.70 ID:???
爽やかさってのが何を示してるかわからないけど、香りを強く出したいなら高温で短時間がいいと思う
まあ、色々試行錯誤するのも楽しいと思うが
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 23:05:04.20 ID:???
美の壷
・茶葉の長さが7cmもある手揉み茶
→味はどうなのよ
・必ず茶柱が立つティーバッグ
→味は?
・煎茶を美味しく淹れる方法
→紅茶とは真逆なんだな
・玉露は茶殻を食べるとおいしい
→試してみるか
・玉露の旨味は低温で出せば出すほど出るので、究極の淹れ方は氷茶
→これも一回くらいやってみたいな
・湯のみ収集家
→個人で4000個はすげえな
・草刈正雄の小芝居
→いるのか?
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/08(土) 00:27:14.32 ID:???
>>447
青臭さのことじゃ?新しい畳のような。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/08(土) 09:20:51.79 ID:???
>>448
あの持ち方はできない、と思った
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/08(土) 11:11:15.33 ID:???
最近、緑茶の番組多いよね。ジパング、奇跡の地球物語、グローバルビジョン
玉露の話ばっかだから、ちょっと飲みたくなった

「煎茶は喉の渇きを潤すが、玉露は心の渇きを潤す」
同じ言葉を別の番組で別の人が言ってたが、有名なセリフなのだろうか
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/08(土) 11:49:06.38 ID:???
グローバルビジョンでやってた露茶やってみたが美味かったよ。お試しあれ
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/08(土) 14:32:09.70 ID:???
>>451
きめぇせりふだ
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/08(土) 15:09:38.73 ID:???
マスコミは緑茶キャンペーンしてるのか
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/08(土) 21:28:26.55 ID:ds5SW0jm
で、インスタントティーで下痢の件はどうなったの?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 15:29:26.70 ID:???
新茶の季節だからじゃね。うちにもダイレクトメールが結構来る
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 15:58:36.55 ID:???
5月は菓子類も「抹茶味」ラッシュだよな。

スーパーでも特設コーナー設けて、
いろんなメーカーの抹茶味を山積みにしてたり。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 18:30:05.72 ID:???
>>452
露茶はうまいんだが、もったいなくてそうそうできないんだよな
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 00:14:43.93 ID:???
名古屋でお茶買うならどこで買いますか。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 01:32:00.63 ID:???
ああいう抹茶味の抹茶って、ちゃんと碾茶から作られてるのかな?
ただの煎茶粉末ってことはないかな?
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 15:52:26.62 ID:???
煎茶粉末で抹茶の味は出せません。抹茶(碾茶)もピンキリだから当然派生商品の流用は普通にある
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 16:13:29.90 ID:???
今は化学物質でどんな香りでもどんな味でも再現できる
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 17:59:12.80 ID:???
クチナシ色素
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 20:23:09.06 ID:v8WwL/Xb
雁ヶ音は玉露とは関係ないただの茎茶の京都呼び

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%8A%98

しかるにウィキペディアのこの記述は明らかに日本茶ニワカによる誤謬なので
編集可能な人は訂正しておいていただきたい
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 21:16:51.43 ID:???
同じ出物でも地域によって名前が変わるから面白いや。それぞれの産地や消費された各地域における人とお茶との接し方の歴史を感じるな。
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 07:31:54.28 ID:S7g+0/AK
いわゆる昔ながらの「グリーンティー」(粉を溶かした冷たい奴)って
外でなかなか置いてる店が無いな…
抹茶ミルクみたいなのばっかり…orz
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 09:44:26.68 ID:???
神奈川だけど、お茶だけ売ってる店の店頭に並んでるよ
スーパーとかじゃ見ないけど
468466:2013/06/11(火) 10:57:41.51 ID:???
>>467
レスありがとう
でも、外飲みの話でして…
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 12:21:55.67 ID:???
http://kyoeitea.exblog.jp/18118205/

関西で昔から有名な森半グリーンティースタンド
これは美味いぞ

小さなミキサーで氷と一緒にガーッと粉砕混ぜして一気呵成に作るから
香り高い泡が美味いんだわ
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 16:34:11.28 ID:???
>>468
なんだ、粉末の話じゃなかったんだ
471468:2013/06/11(火) 17:37:20.95 ID:???
>>470
いえ…粉末の話です…
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 21:48:22.40 ID:???
>>469
森半は30年くらい前なら客が来たら一人や一家族くらいの単位でミキサーのスイッチ入れて
点てたての風味が味わえるのを注いでくれてて評判の美味しさで行列凄かったけど

効率化が先行してカップに注がれた状態の作り置きが当たり前になってる今の森半に行っても
作り置きから時間長いのを引き当ててしまうと期待はずれもいいところ
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 23:54:47.82 ID:???
美の壷見た。煎茶の淹れ方見たけど、急須温めなくていいんだな
陶器の湯冷ましに沸騰した湯を入れると20度下がると言うけど、その70度を
温めていない急須に注いだら更に20度下がりそうな気がするけど、そんなんがいいのかね
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 07:42:04.66 ID:???
>>472
森半のアルミ袋のグリーンティー粉末買って自宅で作ればok
大阪土産の定番
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 10:42:09.95 ID:???
紅茶とかでかいティーポット使うから、熱が相当奪われるので茶器温めは必要だけど
日本茶は小さい急須が多いし、素材的に熱奪いづらいから、あんまり気にしなくていいと思う
湯冷ましは、するしないで結構味が変化するけど
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 13:46:52.28 ID:???
例えば室温と同じ25℃になってる容器に沸騰した100℃のお湯注ぐと20℃下がって・・・70℃?になぜかなるとして
25℃の容器に70℃のお湯を注ぐとまた同じだけ20℃の幅で温度下がる・・・そう思ってるの?

いやまぁ細かい理屈はいいんだけど
せめて自分で試して湯の温度どう変移するのか確認してから書いた方がよかったと思うよ

急須温めておけという点では同意するんだがね
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 14:25:45.46 ID:???
沸騰した湯は100度とかにならんよ。せいぜい93,4度だろ
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 14:39:37.36 ID:???
やってみた。計ったのはアルコール式温度計。
気温25度 気圧1009hPa 湿度94%。
沸騰したお湯99度→陶器湯冷まし86度→常滑焼き急須(200cc)78度
沸騰したお湯99度→ガラスティーポット(350cc)89度

すぐ淹れたいならこれでいいのかもしれないけど。
でも高級煎茶なら70度以下推奨だろうし、色々引っかかる。
逆にダージリンFFなんかは温めなくてちょうどいいかも。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 14:48:33.66 ID:???
グリーンティーって玉露園の登録商標かと思ってたわ
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 14:50:15.09 ID:???
うちは湯冷ましと急須とで何度かいったりきたりさせて欲しい温度にしてる
お湯に空気含ませるのと急須の予熱にもなっていい感じ
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 14:55:04.73 ID:???
玉露は玉露園が商標登録していいレベル
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 15:05:48.70 ID:???
グリーンティーの発明者ってどこの誰なんだろう。命名者とかも
ジパングでアメリカでは砂糖入りの緑茶がほとんどって言ってたな
中国でもペットや缶は砂糖入りばかりだとか
逆に日本でペットや缶で砂糖入りってほとんど見ないな
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 15:16:10.35 ID:???
缶と言えばフォッションの抹茶が甘かったような気がするが
ググったら、抹茶と抹茶オレがあるな。抹茶オレの方だったかな、甘かったの
抹茶オレ系はリプトンとか500ml紙パックのは色々あるね
ストレートで甘いのってないのかな?コンビニ・スーパー、自販機とかで買えるもので
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 15:45:49.06 ID:???
かつて、コカコーラからスイーチャというのが出ててだな。黒歴史となっておるんじゃ
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 15:50:34.42 ID:???
スーパーで買うグリーンティー粉末と専門店のグリーンティー粉末じゃ
スーパーで売ってる玉露と専門店で売ってる玉露より当たり外れの差が酷い
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 15:59:40.64 ID:???
グリーンティー売ってる専門店って、あんまり行きたいと思わないな
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 16:11:30.97 ID:???
静岡あたりの殆どのお茶屋じゃ、「薄茶糖」という名前で扱ってるらしいぞ。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 16:13:29.09 ID:???
不味いグリーンティーちょっと試して投げ出して悪印象持った状態で固まって
そのまま美味いグリーンティーに出会う機会を失ってしまったんだな可哀想に
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 16:41:48.13 ID:???
グリーンティーの話はそろそろソフトドリンク板でお願いします

●抹茶スレ●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1051116019/
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 16:51:57.14 ID:???
ですね
お茶というのは砂糖を入れたら日本茶ではなくジュースですから
これ基本の大前提 このスレ使いたいなら豆ですよ
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 17:11:31.85 ID:???
ジュースって果汁/野菜汁などの「絞り汁」の意味でしょ。
茶に砂糖を入れても「ジュース」にゃならんよ。
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 17:36:59.82 ID:???
コーヒー、紅茶にも砂糖入れる味覚障害者に何言っても無駄だよ
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 18:26:10.69 ID:???
フレーバー添加したりペットボトルや缶で売られているものもジュース飲料の部類ですね
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/13(木) 00:41:43.65 ID:???
>>491
なんでいきなりjuiceの訳語を説明しだしてんの?
帰国子女なの?
ジェットコースターとかも「ちがうよ、”roller coaster”だよ」
とかいちいち訂正して回ってんの?
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/13(木) 00:58:42.53 ID:???
>>494
英語の訳の話じゃなくて、日本国内でもJAS法によって、
果汁や野菜汁(+糖類や香料など)と規定されてるよ。
どう考えても「お茶に砂糖を入れたらジュースだ」なんてのは通用しない。

かつてあった「ワタナベのジュースの素」なんかも、
今はジュースとは名乗れない。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/13(木) 01:06:47.30 ID:???
そうやってファンタグレープ無果汁をジュースと呼ぶ人に説教してまわってんの?
加糖茶やペット茶なんてそれと同類で一般的にはジュースと認識されてるんですけどw
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/13(木) 01:32:08.57 ID:???
説教なんかしてないが。
頭悪いなぁ…
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/13(木) 11:40:14.48 ID:???
>>452
グローバルビジョン見て、露茶用に染め付けの小さい蓋椀探してたの思い出した。
全然見あたらない。有田とか宇治行けばあるのかな。
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/13(木) 12:51:15.95 ID:???
ガイワンは、日本のやきもので探すよりも香港や台湾の茶舗、茶器店で
中国茶用のを探したほうが早いよ
小さいのからいろんな染めのが廉価品〜作家者までいろいろある

あと、宇治は朝日焼以外、茶器に充実してる店少ない
宇治川まつりで陶器市がでるけどほとんど食器だし、ガイワン造ってる人
もほとんどいない
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/13(木) 12:53:24.65 ID:???
なんか海外行けみたいな内容になってしまったw
いや、普通に国内の中国茶器で探せばあると思うよ
ネットにもちらほら
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/13(木) 14:57:24.10 ID:???
>>499
ありがとう。
日本のことだから、露茶専用蓋椀みたいなのがあるかと思ってたんだ。
その上、台湾の観光地のお茶屋さんのは、こんな感じばっかりだった。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ctcols/232r0348c.html
冬茶の季節に行くから、頑張って鶯歌行って探してみる。
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/14(金) 00:10:52.98 ID:???
「蓋碗 白磁」とか「蓋碗 染付」とか「蓋碗 風清堂」で検索してみ
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/14(金) 00:20:35.51 ID:???
あたしは小振りなエルメスの蓋碗を使ってますのん
大きさもほどよく鳥の絵が可愛いですのん
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/14(金) 12:43:18.14 ID:???
ありがとう、検索結果からたどっていったら
思っていた感じのが見つかった。
今は景徳鎮手作りの青花と、薄胎の手書きとで迷っているところ。

>>503
エルメスの可愛い。買えたなんて羨ましい。
台湾行ったら、フランツの小さめクリーマーを湯冷まし用に買うつもり。
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/21(金) 20:30:24.63 ID:???
暑くなってきたから、冷たいほうじ茶をつくってみた
なかなかおいしいんで、麦茶の代わりにこの夏はよくお世話になりそう
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/23(日) 14:31:57.86 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/tateishien/muratake340/

安い、うまい、簡単!
これが最強でしょ!
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/23(日) 17:50:02.07 ID:???
悪いけど茎茶は美味いと思えんわ
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/23(日) 23:50:34.73 ID:???
葉と茎で味の傾向が違うから
どっちがより美味しいというのではなく
好みの差にすぎないね
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/24(月) 12:52:53.74 ID:???
そのサイト、旨みと甘みを一緒にしてるけど、実際は違うよね。区別してほしいな。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/25(火) 12:22:18.02 ID:???
茎は爽やかな青臭さがいいんだよ
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/28(金) 09:06:43.82 ID:???
挽きたての抹茶飲みたくて石臼買ったった
しかし碾茶売ってるところ少なすぎorz
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/30(日) 16:33:51.76 ID:???
さっき母親から半泣きで電話がかかってきた
なんでも昨日買ってきた伊藤園のティーバッグのお茶(アルミ個別包装)を開けたら、
中からわらわら小さい蟻が出てきたんだと
こんなことあった人って他にもいる?
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/30(日) 17:30:40.75 ID:???
そうかそうか
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/30(日) 17:55:56.93 ID:???
>>512
他にいたら回収騒ぎになってると思う。
「私に電話かけずに保健所とメーカーへ電話しろ」って言うのがいいかと。
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/07(日) 18:15:16.85 ID:???
やっぱ100グラム500円の宇治新茶は美味くないわ ケチったらいかんな
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/07(日) 23:21:29.36 ID:dsxngaO5
茶の子、不倫の子か。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/09(火) 00:22:23.05 ID:aKCM97qP
綾ちゃん
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/12(金) 23:48:43.57 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=A6yEWALp9CU
この急須、ハンドルが長くて平たいから使いやすそうなんだが
ネットショップで売ってるとこ知ってる人いますか?
都内なら実店鋪でもOK
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/13(土) 20:11:32.89 ID:???
その形は、有田焼が多そうだけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/saian/c/0000000264/

ただ、セラメッシュは常滑焼きだから、
有田焼だとステンレスかこんな感じの網になっちゃう。
ttp://item.rakuten.co.jp/saian/tomoto031/
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/13(土) 21:05:39.22 ID:???
一番、最初に出てくる白山陶器のやつ良さそうだね
ハンドル長いし、フタの抑えが片側に寄ってて、片手で抑えやすそう
茶こしも陶器製の割に細かそう。動画のやつより小さいから詰まりやすいかもしれないが
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/14(日) 01:38:52.18 ID:???
玉堂窯の無名異焼き急須も同じような茶こしだけど
山を高くしてあるから詰まりづらいと言ってた
実際使ってて、流れが遅くなることはほぼないかな
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/14(日) 23:03:05.65 ID:???
何年か前にフタなし急須って流行ったけど、普通の急須をフタなしで使えばいいって話か
お茶碗みたいな形だから、あれより茶殻捨てやすそうだし
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/15(月) 00:52:47.51 ID:7ordO/tw
レイチャールズ
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/15(月) 14:17:40.26 ID:???
フタなし急須は乾いた茶葉が張り付いて洗うのが面倒
やっぱりフタはあった方が良い
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/15(月) 14:46:15.35 ID:???
すぐ捨てれば問題ないじゃん
フタの有無とは関係ない。フタがあっても長時間放置したらひっつく
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/16(火) 07:59:25.06 ID:???
香りが逃げるような気がするからフタ付きがいいな。
あくまで「気がする」だけだけどw
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/16(火) 14:32:00.47 ID:???
>>518
の動画みたいに蒸らさずさっさと淹れちゃった方が香りは立つかもしれないね
ただ、高温、短時間だとタンニン(苦味)ばかりが際立ちそうだけど
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/17(水) 01:15:10.41 ID:???
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013070500020.html
怖いのは放射能だけじゃないな
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/17(水) 13:42:47.08 ID:???
群馬産の茶は飲むなってことか
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/18(木) 10:58:44.91 ID:???
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。反原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/18(木) 23:54:14.84 ID:???
>>525
紅茶じゃないんだからすぐ捨てるなんてありえない
フタさえしてあれば長時間放置しても張り付いたりしない
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/19(金) 00:34:53.90 ID:???
最後に飲んだ時の話でしょ
フタしっぱなしだと熱で痛む
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/19(金) 01:40:46.64 ID:???
>>527
そこの煎茶や紅茶(やぶ北種)は高温で淹れても、ほとんど苦味、渋みが出ないのよ
ま、それが物足りないって人も多いだろうけど
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/19(金) 11:20:34.61 ID:???
高温で淹れると甘みが出ないんだよ
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/19(金) 11:30:41.41 ID:???
高温短時間で淹れる……香は強い、苦味と渋味が弱い、甘味も弱い
高温長時間で淹れる……香は強い、甘味もそこそこ出るがそれ以上に苦味と渋味が強い
低温長時間で淹れる……香は弱い、苦味と渋味が弱い、甘味は強い
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/19(金) 15:15:15.33 ID:???
>>534
検茶する時は玉露も高温でいれるけれど、甘味は苦味や渋味に隠れているだけでちゃんと出ているお。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/19(金) 16:52:44.25 ID:???
月ヶ瀬のお茶は葉香製茶の飲んだことあるけど
確かに苦味少なめだった。とろーっとした喉越しが凄かった記憶がある
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/20(土) 10:03:15.93 ID:???
>>535
>>534は隠れてしまうという意味でもあるんじゃないか
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/20(土) 12:46:16.69 ID:???
テアニンの甘みを抽出するなら水出しとか低温で長時間というのが理にかなっている
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/20(土) 13:30:36.14 ID:???
うまみ、甘みよりも香りを重視したいな。玉露じゃなきゃ
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/22(月) 14:34:48.33 ID:kmz9ULZG
人生を諦めた男のブログです。
餓死を目指して絶食中。水とお茶だけで現在26日目です。
http://ameblo.jp/tetsuko-6/
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/22(月) 19:37:17.07 ID:???
農薬の急性症状ってどんなのなんだろう
人や量によって違うだろうけど、自覚できるくらいの変化が
すぐ出るって、日本もそうそう中華を馬鹿にできないんだな
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/23(火) 00:07:59.78 ID:???

何を言いたいんだ?
この馬鹿は
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/23(火) 13:31:34.38 ID:???

この程度が理解できなあい池沼なの?
この馬鹿は
545名無しさん@(・∀・)つ旦〜:2013/07/23(火) 17:04:29.17 ID:???
某お茶通販の水出し緑茶写真、メロンソーダみたいに鮮やかな透明感のある黄緑色なんだけど、本当に緑茶であんなキレイな水色になるのか?買って試せばいいんだろうけど、高すぎる。手持ちの水出し用茶葉では濁りのある緑色になってしまう。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/23(火) 20:42:43.08 ID:???
カタログって色添えるもんですよ
お茶に限ったことではない
547名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/23(火) 23:33:24.77 ID:???
ドギツイ緑色は購買意欲がそがれますなあ
昭和やないんやから
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/24(水) 01:10:11.37 ID:???
>>542
この人気持ち悪い
このスレ、化学品メーカーやJAも見てるのかしらw
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/24(水) 22:42:41.07 ID:???
特定の業者狙ったネガキャンじゃなくて日本茶そのもの全体に対する風聞でっちあげたネガキャン粘着って
どういう立ち位置の人が何を目的にしてるんだ?
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/25(木) 00:17:04.32 ID:???
>>545
近場の日本茶カフェのも綺麗な緑だった。多分あさつゆ。
水出し用を買うんじゃなくて、手持ちの中で、
普通蒸し〜浅蒸しで高めの茶葉を水出ししてみたらどうだろう。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/25(木) 00:43:46.43 ID:6hriVU3H
http://yamatocha-to-wa.com/
奈良県内の公共施設や飲食店・ホテル等に順次ご提供を開始致します。

って、市場とかで買えないじゃん。実際売ってないらしいし。
バカですか?
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/25(木) 09:03:30.80 ID:???
小売りじゃ回収大変そう。
回収しやすいところを、リユース瓶にするということじゃないの。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/26(金) 02:31:25.46 ID:???
お茶は茶葉をたっぷり使いさえすれば、緑が濃い目に出るじゃん。
宇治茶は山吹色と表現されるけど、茶葉を多くするとこれも黄緑になる。
深蒸し系も含めて、粉茶っぽいのや抹茶入りのは比較的色がいい。
蒸らしすぎたり温度が高過ぎると、焦げたような色になるので注意。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/26(金) 14:34:33.86 ID:???
煎茶の水色は本来黄金色ですよ、玉露はまた違う話だけど
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/26(金) 15:31:26.05 ID:???
藁科から屋久島まで、いろんな所のお茶を買うけど
今時の煎茶は昔ながらの黄色系のお茶よりも、緑色に蒸してあるのが多い気がする。
全国的に、農家さん単位でも深蒸し茶を好んで作っている所が増えてるし。
最近は緑が鮮やかなくき茶を買い貯めした。甘くてとろみがあって香りが良くて
おいしいけど、やぶきた系でも特に玉露ってわけではないよ。
しかしやっと色んな新茶が出揃ってきたね。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/26(金) 16:48:27.15 ID:???
茎茶にとろみ・・・?何を言ってるんだ
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/26(金) 17:39:49.61 ID:???
深蒸しじゃないと問屋も川下も買わないんだもの、好んで作ってるなんてよく言うな
べつに深蒸しバカにする気も無いけど本筋じゃないぜ
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/26(金) 19:34:08.01 ID:???
いつも思うけど、お茶は蒸し度みたいなの表示して欲しい。
深蒸し茶といっても、掛川茶みたいに、お茶の透明度0のようなお茶から
ちょっとだけ蒸し時間多めにしてみました、のまであるし、
浅蒸しも茶葉の形が復元できるのから、普通蒸しと変わらないのまで色々だし。
560556:2013/07/26(金) 20:59:48.00 ID:???
>>557
なんていうか、うちの当たりの旨口の白折を一袋試飲に送ってあげたい。

>>558
ごめん、私の言い方が悪かったけど、すごく意味わかるよそれ。
そういうお茶も私は好きだから買うけど、少し高めだし売れ筋ではない
みたいで、お茶屋さんや催事を見ても深蒸しだらけで残念なことが多い。
試飲の人の腕や、売り方次第じゃないかと思うんだけど。

>>559
試飲ができる所で直接買うのが無難だね。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/27(土) 23:11:50.51 ID:VtyB6Wc1
★必見★

一般にがん予防というと、がん検診や人間ドックが頭に浮かびます。

(近藤)
 がんの中には、大きくならず、あるいは放っておくと消えてしまうものがあります。
こういうものを「がんもどき」と言っているのですが、
痛い、苦しいなど日常生活で不便を感じる症状がなく、検査や人間ドックなどで見つかるがんは、ほとんど「がんもどき」です。
つまり、がん検診や人間ドックなどの早期発見努力をしてがんを無理やり見つけ出すから、
放っておけば消えてしまうがんもどきのために臓器を失って苦しむことになるわけです
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/28(日) 12:05:23.72 ID:???
>>557
甘みのある茶葉を多くブレンドしたタイプの茎茶だね
白折や雁金と銘打って出してある物はわりとやってる
ブレンド率もさまざまだけど
563名無しさん@(・∀・)つ旦〜:2013/07/28(日) 23:46:35.43 ID:???
545です。水出し緑茶の水色について、たくさんのレスを頂きありがとうございます。
緑茶といえば、少し濁った緑色〜黄金色という認識でいたのですが・・通販サイトやカタログで見るメロンソーダ色の緑茶に非常に違和感(若干怒り)を感じ、不思議に思メロンソーダていました。きっと色をごまかしてるのでしょう。
564名無しさん@(・∀・)つ旦〜:2013/07/28(日) 23:48:39.70 ID:???
すみません間違えました。
545です。水出し緑茶の水色について、たくさんのレスを頂きありがとうございます。
緑茶といえば、少し濁った緑色〜黄金色という認識でいたのですが・・通販サイトやカタログで見るメロンソーダ色の緑茶に非常に違和感(若干怒り)を感じ、不思議に思っていました。きっと色をごまかしてるのでしょう。
565名無しさん@(・∀・)つ旦〜:2013/07/28(日) 23:49:22.03 ID:???
中蒸しでも試しましたが深蒸しと同じ色になりました。みなさんの意見、とても参考になりました。色より味と香りが大事だと思うので、これからも美味しいお茶が入れられるように研究していきたいと思います。
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/31(水) 02:12:04.47 ID:???
色だけ言うなら、九州のお茶なんかは比較的緑色寄りのが多いかも。
おもに八女産や鹿児島産辺り。
嬉野のかぶせ茶は優しい香りが上品で美味だけど、色味は山吹色寄り。
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/31(水) 07:52:20.99 ID:???
>>560
試飲、催事場のお茶屋さんにはっきり言われたけど
深蒸しが手軽でお客さんに出しやすいみたい。
それで、ずっと深蒸しの試飲ばかりやってると、
普通蒸しや高級煎茶淹れるのが下手になるし、
面倒だから淹れたくなくなるって。

面白半分に買ったネタ急須が妙においしくお茶が入って、
飾っておくつもりだったのにどうしよう。
胴体にお茶殻が残って、しっぽに残りのお茶が流れるのがいいんだろうな。
昔のだから半球型陶器茶こしだし。
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/02(金) 19:26:15.55 ID:???
>>567
わかる。よさそうなお茶屋さんなのに、試飲の人がお茶淹れ下手って致命的。
茶葉によって葉の分量や適温が変わるのは、自分がお茶好きなら勘で身に付く。
売り子さんなら商品にプライド持って、ちゃんとお仕事して欲しいよね。
その点、愛国製茶だと誰がいれても試飲がいつも丁寧で感心する。
他のお店だと、好きなお茶屋さんでも人によって味がバラつくw

>ネタ急須 いいですねぇ♪
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/03(土) 02:10:00.94 ID:???
あーあ2ch素人かよ
それか商い終わらせたいのかwアホ過ぎ
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/03(土) 23:36:43.03 ID:nEOkTOLZ
 魚釣りが趣味の友達から九州の某産地の小川で魚が浮いたり背骨が曲がった
魚が増えているというような話を聞いたけど大丈夫かいな。処分場から重金属とか
色々出てるらしい。指定暴力団が多いことで有名な修羅の国だから本当っぽくて怖い。 
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/04(日) 05:20:42.99 ID:???
>>570
処分場って、まさか震災がれきを山に埋めたの?酷すぎる
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/04(日) 12:05:21.08 ID:???
八女のことじゃない?
たしか行政が勝手に産廃処理場作ったんでしょ
せっかくの優良産地なのに茶農家さんたち反対しなかったのかしら
バカねえ
私はそれ聞いてから買ってないし
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/04(日) 14:48:05.32 ID:???
静岡でも同じ事したよね?八女のは初耳
嫌がらせのように清浄な土地にばかり
民主党のテロだよね
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/04(日) 17:45:51.98 ID:???
いつもの八女アンチだろ。
「魚が浮いたり〜」もコイツの創作だよ。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/04(日) 19:17:24.55 ID:???
>>567
催事で単一農家さんの持ってきたお茶を全種類飲ませてもらって
全〜部微妙だったけど、沢山試飲ねだった手前お付き合いで一袋買って
しばらく放置したのち、ある日ふと自分で入れてみたらすごく美味しくて
うわ、もっと買えば良かったwと残念だった事がある。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/04(日) 19:37:09.00 ID:???
「いつもの」って?
時々私怨書き込むキチガイは、個人攻撃が目的でそいつも八女関係者でしょ

それに八女の産廃の話自体は原発事故前だから、ガレキ関係ない
事故後そっちにも流れてるかどうかは知らないけどね(自治体によっては市民が
うるさいからこっそりやってる)

たしかにフクイチ事故はヤバさのグレードがメガ級でそこらへんの環境破壊と
比較するのもおかしいくらいだけど、ヤバいのはそれだけでもないってこと
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/05(月) 23:12:16.79 ID:TiP6ZDGi
>>576
黙れ放射脳
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/05(月) 23:13:03.94 ID:LUNld/SW
八女 産廃 ゴミ問題 とかでググると
八女市忠見の悪臭問題、八女市長野の鉛汚染、八女市上陽町の
産廃処分場反対運動とかが出てくる。中間処理施設や最終処分場の
問題は田舎で土地が安くて谷があるようなとこじゃよくある話。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/05(月) 23:21:26.59 ID:LUNld/SW
 道仁会(久留米市)と九州誠道会(大牟田市)という暴力団に囲まれた地で
自民党の建設族大物議員がいるところとなれば茶農家も命がおしくて
処分場建設に反対出来なかったのだと勝手に推測してみる。
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/07(水) 16:13:49.65 ID:???
>>579
ちなみに、北九州市の震災がれき受け入れには工藤会も噛んでるみたいだ。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/08(木) 21:46:49.90 ID:DIC7joB7
昨年の大水害で産業廃棄物処分場の防護壁だかが弱って流出したらしい。山の井川ってどこ?
あんまり山奥では無いらしいからお茶への影響そのものは無いんではないかと事情通。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/08(木) 22:32:07.52 ID:???
禁煙・ダイエットの代替ストレス解消法としてお茶を1日3リットル程飲むんですが
大量摂取をしても一番副作用の少ないお茶って何でしょうか?

現在烏龍茶を毎日飲んでるんですが
喉に痰が絡みやすいのと胃の粘膜が荒れるせいかゲップが頻繁に出るようになってます

日本茶でおすすめのモノがあれば教えていただけますか?
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 04:25:38.57 ID:???
番茶やほうじ茶、ウーロン茶が好きで刺激少ないのがいいならプーアル生茶とか、白茶
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 07:42:23.03 ID:???
烏龍茶の質に問題があるような気も。
日本茶ならほうじ茶。
もし値段気にして買ってるなら、日本茶じゃないけど、麦茶かな。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 08:08:45.09 ID:???
烏龍茶を3リットルってなに飲んでるの?
まさかペットボトルじゃないよね・・

胃粘膜が荒れてるならタンニンやカフェイン自体をやめないと
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 10:50:19.86 ID:???
>>582
日本茶じゃないけど「はぶ茶」がお勧め。
土木工事のバイトやってたときに、夏は4L持って行って全部飲んでたけど問題なし。
味は「上品な麦茶」って感じ。

やかんに水1リットルあたり5g入れて沸騰させて、火を消して10〜20分放置したら漉して出来上がり。
安価なものでは500gで315円くらいからあるから、1リットル分で3円〜程度と結構安い。
例 http://www.amazon.co.jp/dp/B0030LLPA0/
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 13:02:40.98 ID:???
いわゆる「茶の木」じゃないやつでがぶがぶいきたいなら柿茶。ビタミンC豊富よ
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 14:08:34.66 ID:???
茶外茶はなぁ
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 15:59:12.75 ID:???
レスありがとうございます
烏龍茶はティーバッグ52袋400円のを沸かして飲んでます
安いのと飲む量に問題あるかも

プーアル生茶・白茶・ほうじ茶・はぶ茶・柿茶ひと通り試してみます
がぶ飲み目的なのでタンニン・カフェイン少なめを基準にすればいいんですね
勉強になりました
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 18:03:15.39 ID:???
茎茶もカフェイン少ないからガブ飲みにはいいかもね。安いし
日本茶ならいわゆる雁が音
ウーロン茶の茎茶だと、100g120円くらい
ttp://www.longqi-wang.com/products/detail.php?product_id=67
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 18:45:15.49 ID:???
日本茶は美味しいと思えるお茶に出会えたことがないですし放射能の心配もあります
健康を気にするならばやっぱりプーアル茶がメインじゃないでしょうか
お隣の美容健康大国の韓国でも美容健康のためにプーアル茶が大流行しました

基本的には長い時間発酵させて作るお茶ですが
プーアル生茶の若い物は、緑茶と同様のカフェインを含んでいますよ
熟茶や長い期間寝かせて熟成させてあるものについては
カフェインの量が減ってきています
長年寝かせてあるプーアール茶であれば
体に悪そうな日本茶の半分程度のカフェインですので
比較的安心してお飲みいただけますよ
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 21:27:23.48 ID:???
日本茶の放射線濃度を心配するよりプーアール茶に混入する異物を心配する方が
直ちに健康に影響するだけに現実的だと思いますよ
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 21:34:55.10 ID:???
>>582
水飲め水
どんな茶だろうががぶ飲みしたらカフェインだけじゃ無くフッ化物の過剰摂取で腎・骨障害引き起こすぞ
そもそも茶は愉しんで飲む嗜好品
なのに美味くも無い安茶がぶ飲みして健康を害するくらいなら
愉しめる範囲の高級品を数杯嗜むのが余程健康的だ
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 22:24:44.98 ID:???
じゃあもうタバコ吸っちゃえよ
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 23:07:42.31 ID:???
スレチ止めろ
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) 23:15:48.62 ID:???
スレチだと思ったら、ちゃんと誘導してやれよ
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/10(土) 00:31:00.81 ID:???
>>582
胃の粘膜保護には明治のLG21が一番おすすめ

日本茶でお勧めの物だと、胃に効くのは抹茶
カフェインレスなら赤ちゃん番茶(ほうじ茶)
がぶ飲み用なら水だし煎茶(安い粉茶でいいと思う)

ダイエットの気晴らしなら、ハーブティーや
フレーバーコーヒーも良いかも

半分スレチですみません
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/10(土) 00:54:27.37 ID:???
そもそも茶なんて胃を悪くしてまで飲むものじゃ無いだろう
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/10(土) 08:51:35.12 ID:???
家で普通に飲める美味い水出し煎茶

湯のみorグラスを冷蔵庫で冷やしとく
リーフをいつもよりやや多めに急須に入れる
熱湯を葉っぱが浸る程度に注ぐ
やや葉っぱが戻り始めたら氷を入れる
必要な分だけ水を注ぐ
待つ
湯のみorグラスに注ぐ

この淹れ方だと何杯でも出せて無駄が無い
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/10(土) 11:34:11.62 ID:???
>>599
お湯なしでも常温のミネラルでバッチリ旨味出るよ
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/10(土) 13:51:03.85 ID:???
>>593
>>598
たしかに

1日コーヒー2gなら違和感なく飲めるけど
お茶3gは、なんのお茶でもきついかな
1日がかりで煎茶1g飲むことはある
602599:2013/08/10(土) 18:15:28.30 ID:???
>>600
最初に熱湯注ぐと素早くガッツリ出る
自分のは作り置き用じゃなくて水だし用煎茶も使わずに、その場ですぐ淹れる方法
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/10(土) 21:43:35.97 ID:???
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/11(日) 11:10:44.85 ID:???
>>603
ジョボジョボ???
難解すぎてわからん
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/13(火) 14:52:28.28 ID:IZ477GqX
こらマサヒロ、冷蔵庫で何やってんだ!
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/14(水) 14:28:42.51 ID:TTB+T23r
またマー君の嫁と不倫の末に振られたアイツの書き込みか。しつこいな。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/15(木) 16:29:14.21 ID:???
一保堂の裏千家好みの濃茶で抹茶ミルク
ミネラルウォーター少量で茶筅で泡立て冷たい牛乳を注ぐw
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/19(月) 17:02:46.06 ID:ETiCm1+Y
生ビールがうまい!ライブ後なら

これが最高

ちょっと暑すぎるが
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/20(火) 23:48:52.20 ID:M8YHxB9R
抹茶ひとさじをビールに入れて飲むとグリーンビール。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/21(水) 21:22:03.72 ID:???
http://www.ochakin.co.jp/kyuso.html
あなたの急須、ヘドロが溜まっていませんか?
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/22(木) 11:54:23.89 ID:???
ああ、たしかにアミ外せないタイプは掃除めんどいね
私もブラシ屋探して回ったり、歯間ブラシやら百均商品やら駆使していろいろ
工夫したよ
注ぎ口を一番下にして干すのは割と大事

一番いいのは、飲んだらすぐに強い流水でよくすすぎ、よく水切りし、
完全に乾燥させることだね
もし匂ってきたら小一時間ほど煮てリセット
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/23(金) 01:17:57.64 ID:???
緑茶は常滑焼の急須で淹れるのがいいって言うけどそうでもなかった
常滑焼は酸化鉄が多く含まれるから味がまろやかになるそうだけど実感したことないわ
使い始めは熱湯を何度も満たして置いておかないとえぐみが出ちゃって美味しくなかったし
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/23(金) 12:20:54.27 ID:???
最近のは鉄分じゃなくて色素で朱色にしてるからじゃない?
やたら赤かったり、ひどいのはヘタな釉薬かかってる
安くてステンレス茶漉し内臓のに多い

萬古も外側にワックス仕込んであるのがわりとあるし
味をよくしたいなら、そういう本物探すのけっこう大変
「○○で入れるといい」てほど簡単じゃない
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/26(月) 08:59:41.67 ID:???
なんて恐ろしいレスだ
ツッコミどころが多すぎて、逆につっこめん
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/26(月) 21:43:30.99 ID:???
勝手に恐ろしがってるだけでは
面白くもなんともないわけだが
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/26(月) 23:12:21.91 ID:???
磁器の味が+ーゼロだとして
まずくなる陶器はいくつもあったが、うまくなる陶器というのには出会ってないな
5000円以上だとまずくなるのはあんまりないが
一番高いので二万程度だけどさ
種類としては常滑、万古、無名異、信楽、萩、津軽、あと中国の宜興紫砂
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/27(火) 00:17:46.08 ID:???
まずくなる、ということは味に変化があるということだから
どこかに美味しくなる急須もあるんだろうさ
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) 06:20:56.69 ID:???
茶器スレにあった常滑の絞り淹し、同じくらいの容量の常滑急須で
同じ温度、湯量、時間で淹れると味が明らかに違う。
ちょい高めの煎茶の少量抽出だから、絞り淹しにアドバンテージがあるのかな。
これ見ると「これほど、お茶を美味しくする原理原則が整っている形はない」とあるし。
ttp://www.douchu-an.com/shopping.html
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) 19:33:14.94 ID:???
やたら赤くて妙なツヤのある朱泥はさすがに買う気にならんが、
ややくすんだオレンジでつくりのいいのはやっぱ作家ものだったりで高いんだよね
誰か中間の価格帯でおすすめしてくれない?
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) 19:37:05.42 ID:???
りなてぃん?
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) 20:30:48.36 ID:???
ちゃみーる
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) 21:00:39.04 ID:???
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) 21:34:23.44 ID:???
>>620
検索したらなんか知らんがアイドルの名前じゃねーか

>>621
ステンレス茶漉しは、ちょっとごめん

>>622
ふーんおもしろいなあ、って高えなおい
もうちょい安いの
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) 22:08:15.52 ID:???
15Kが高いとなると、まともなのは買えない
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/29(木) 06:01:33.74 ID:???
>>622
極細(ささめ)茶漉しって錦園限定じゃなくなったんだな
選択肢が増えるのは良い事だ。深蒸し派以外には関係ない話か
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/29(木) 11:23:01.55 ID:???
>>625
画像を見比べてみると、錦園のが目がさらに細かい気がするが
高資は特許とってなかったのかな

ところで急須の大きさを示す何号というのは
何を基準に定めてるのだろう
号数が大きくてもmlやccがほぼ変わらない表示のとかあって
混乱する
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/29(木) 12:52:32.66 ID:???
どっちも高資陶苑じゃない。ただ最近、常滑焼きじゃない急須でささめみたいなの増えてるね
極細クラスのはないけど
http://www.nishikien.com/tokoname-kyuusu/tokoname02-1.html
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/29(木) 19:22:39.97 ID:???
あ、ほんとだ
まぎらしい
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/30(金) 12:52:18.93 ID:???
フタに茶漉しがついてる珍しいの見つけた。三千円とお手頃
http://item.rakuten.co.jp/e-cera/ya_l-209/
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/30(金) 14:39:08.32 ID:???
>>629
これもおもしろいな
しかも安い
レビューで目詰まりしたと書いてるのが気になるが、ささめの部分を
もっと広くすれば改善できるんじゃないだろうか
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/30(金) 18:14:25.90 ID:???
絞り淹しで動画検索したらこんなん出た。5gの茶葉で15滴しか落とさないって…
ttp://www.youtube.com/watch?v=eIHvPowAw68
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/30(金) 19:51:20.85 ID:???
1年ちょい前に買ったのこれだ 店は無くなってたけど送料無料で3,315円だった
http://item.rakuten.co.jp/sunway-jpd/tk4-0182/
常滑焼は仕上げにふたと胴のすり合わせをするから傾けても隙間から漏れないって
書いてあったけど普通に漏れるわ
セラメッシュはささめより穴が若干大きいんだよな確か
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/30(金) 22:41:09.84 ID:???
安い急須に期待するな、と言いたいが、同価格帯の錦園の急須はもれないよ
噛み合わせの精巧さを実験するページもある
http://www.nishikien.com/kyusu-sp/kyusu-sp1.html
ささめも現行最高に細かいやつだしね
ちょっと高くなるが、宝生庵ならさらに軽いという長所も加わる
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/30(金) 23:32:18.69 ID:???
漏れないにこしたことないが
漏れるほど、急に傾けるもんじゃないよ
ゆっくり丁寧に
http://www.ochakin.co.jp/ire_1.html
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/31(土) 11:13:16.05 ID:???
確かにつくりも大事けどさ、
いい土使ってないと、かんじんのお茶の味に変化が出ないよ
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/31(土) 11:50:50.62 ID:???
100cc以上いれてガブガブ飲むなら土の性能とかまったく関係ない
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/31(土) 12:14:12.34 ID:???
たまに悩むんだけど、お茶の味って変えていいものなのかな。
ある程度以上のお茶なら、渋みや苦みも入れて、
そのお茶の味として作っている筈だし。
お茶の渋みとっちゃう宝瓶持っているけど、使う時に考えてしまう。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/31(土) 12:46:19.56 ID:???
自分がうまけりゃそれでよし
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/01(日) 13:14:05.29 ID:???
>>637
茶器に使われるんじゃなくて、自分の方から使いこなせばいいんじゃないの?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/03(火) 01:33:45.07 ID:???
人から貰ったのですが「「愛国製茶」とは中国系の会社ですか?
もしくは右翼(89*)関連の系列会社ですか?

怖くて とても 飲めません。呉れた知人にも 不信感が募り。。。、、
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/03(火) 17:52:21.80 ID:???
ええ土〜〜
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/03(火) 22:31:05.97 ID:???
>>631
普通の急須で月ヶ瀬冠茶をそれと同じ少量、低温でやってみたけど、草枕にあるような
「濃く甘く重い露」のようなお茶が出せたよ。残り香も高温より強い
しかし、ただでさえ少ない抽出液が茶漉しに数%吸われちゃったような感がある
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/03(火) 22:44:46.93 ID:???
http://www.aikoku-seicha.co.jp/

華人系か893系か、とかは分からないけど法人の癖に監査役が家族っぽくて胡散臭い
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/03(火) 23:57:00.62 ID:???
華人系が東京で茶を売るメリットってなんだ?

考えたくないな
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/04(水) 00:33:46.25 ID:???
>>640
戦前に会社が創設され、天皇家に卸してた名残らしい
http://www.aikoku-seicha.co.jp/
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/04(水) 03:45:22.17 ID:???
>>645
へーおもしろい
「SAYURI」の原作で、お茶なんかの嗜好品は軍部が押さえてたから、
軍幹部の旦那がついたサユリのおかげで置屋には一般民が物資調達困難な
時期でもお茶があった、って記述思い出したわ

でもこれって、清太と節子が飢えにあえいでいる時にもやっぱり
上層部とおこぼれにあずかれる関係者だけにはこっそり物資が
優先的に回ってたってことだよね・・・
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/05(木) 20:20:39.04 ID:???
お茶じゃ腹はふくれないし、せつこと兄ちゃんに関しては兄ちゃんが意地を張らなければ良かったんじゃないの?
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/06(金) 02:58:13.80 ID:???
なにこの超斜め上感
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/06(金) 07:38:34.89 ID:???
>>646
こっそりも何も、戦争中に軍隊に物資が優先されるのは普通だし
貧しければ、働いていない人が真っ先に飢えるのは当たり前じゃないの?
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/06(金) 20:38:55.13 ID:???
なんだかなぁ
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/07(土) 14:51:48.94 ID:DKRrATla
>>戦争中に軍隊に物資が優先されるのは普通
そのとおり普通だ。君はよくわかっているね。

だが646が問題にしているのは、優先されて軍隊に回した物資が
本来の目的に使われずに「こっそり」横流しされることなのだ。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/10(火) 02:25:43.75 ID:???
もう終了したから載せちゃうけど、
これどうやったらこんなにツヤツヤになるの?
なんか特別な技法とかあるんだろうか

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g124786674
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/10(火) 03:34:30.70 ID:???
>>652
写真の撮り方と絶妙なボケ。

写真の撮り方というか、正しくは照明のあて方で、
被写体からの反射光でツヤ感を強調。

ボケの方は、あえて少しボカす事で表面の粗さ(ディティール)を誤魔化す。
撮影時にボカしたのか後処理(フォトショ)なのかまでは分からん。
ハイビジョンだと目立つ雑な化粧でも、
アナログTVだとシワやシミが目立たないのと同じ。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/10(火) 14:50:12.04 ID:???
>>653
マジ?
そんなんでここまでできるんだ?ヤフオクこわっ

っていうか、まだにわかには信じがたい・・・
本当にツルッツルに見える
どんな評価出るか楽しみにしとくわ
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/17(火) 13:04:10.46 ID:???
少量抽出してみたが、確かにブランデーみたいな旨い液体が出るな
普通に抽出してたら違い感じなかった茶葉もはっきり違いが出てくる
なんとなくだが、胃に悪そうなので週一くらいにしといた方がいいような気がするが
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/19(木) 12:48:01.43 ID:???
番茶を飲みたいのだけど、番茶だと思って手に取ると「焙じた」「焙煎」と書いてある。
番茶とほうじ茶はまったく違うものと思っていたのですが、
番茶の工程には焙じる過程が入っているものなのでしょうか??
(地域によっては番茶=ほうじ茶というところもあるらしいですが)
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/19(木) 16:10:33.14 ID:???
西日本の日干し番茶って書いてあるやつにしといた方が無難
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/19(木) 16:55:14.06 ID:???
ほうじ茶は主に番茶を原料にします。
大雑把に書くと本来の番茶は一次加工、それを原料にするほうじ茶は二次加工品です。
番茶をそのまま仕上げて「番茶」として売ってるものも沢山あります。
ほうじ茶のような「焙じ」はしませんが多少の火入れは行います。それは工程上は焙煎ですがほうじ茶の「焙じ」とは違います。
農家が自家消費する分は火入れもせず荒茶のまま淹れたりって事は珍しくないです。
一般に小売流通している「番茶」「ほうじ茶」というのは商品名だと理解するのが良いです。
番茶っぽい味をお望みであればスーパーで売ってる「徳用煎茶」などのラベルで売ってるものは概ね番茶を使用してます。

ちなみにほうじ加工も稀に本茶(一番茶・二番茶)を原料に使ったりします。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/20(金) 16:19:27.37 ID:qzVoTAi5
中どらいぶ

うまいビール

やれ

お前ら仕事ハロー「わー!!」
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/21(土) 12:25:35.54 ID:5VA1Oh3g
660ベクレル
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/21(土) 23:45:27.12 ID:???
日干し番茶といえば岡山の海田茶がええよ
数少ない、生き残った中国地方の日干し番茶産地
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/22(日) 23:35:42.72 ID:???
>>657
>>658
>>661

ありがとうございます。ずーっと戸惑っていたのですっきりしました。
デパ地下に入っているちゃんとした(と思っている)お茶屋さんや地元の大きなお茶屋さんで尋ねても
番茶かほうじ茶かどっちだ?と思う物を出されたりして、もうイヤと思ってました。
日干し番茶、徳用煎茶を目印に買おうと思います。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/23(月) 10:03:39.10 ID:???
662氏は関西あたりに住んでたりする?
あの辺まわると色んなお茶屋で色んな番茶を見かけるから。

ひと口に「番茶」と言っても地域によってマチマチなんだよ。例えば京番茶や足助番茶みたいなある特定の製法のお茶を番茶と呼ぶ地域もあれば、一番茶以外の煎茶(二番茶、三番茶、刈り番茶など)のことを総称して番茶と呼ぶ地域もある。

前者は関西四国から愛知ぐらい、(ここは人によって番茶のイメージが違うからよく確認する必要あると思ってる。)後者の場合は静岡や九州の影響が強い地域って認識してる。

だから662氏が入った先のお茶屋さんによって違う「番茶」が出てくるってのはコレに当てはまるような気がする。

いずれにしても662氏のが「普通の緑茶」の番茶って意味なら658氏が仰る徳用煎茶買っておけば間違いないんでない?
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/25(水) 10:43:07.88 ID:???
住まいは都内です
「いろんなお茶屋」は、デパ地下などにお店を出してるお茶屋さんを主に指しました
番茶を求める旅の途中で、663さんのいうところの地域での違いを知った次第です
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/25(水) 21:08:27.10 ID:???
http://guruwaru.sakura.ne.jp/detail-gosoucha.html

我が社が独自に開発した五爽茶よろしくお願いします
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/26(木) 01:41:29.96 ID:???
昨日「ガイアの夜明け」で出てた、乳酸発酵茶の「いろどり晩茶(阿波晩茶)」ってのがちょっと気になる。
栽培してない自生の茶を摘んで、漬け物のように樽に漬けてガッツリ重しをして、漬け汁?には菌膜が浮いてた。
ネットで調べてみたら、蒸すでも煎るでもなく、茹でてから揉んで漬けてる。
それを天日干しで乾燥させて売ってる。
味は酸味があるらしい。

80g1050円と決して安くはない。
誰か飲んだことがある人、感想をください。
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/26(木) 01:43:26.79 ID:???
追記
「晩茶」は「番茶」の誤記ではないよ。
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/26(木) 09:00:14.14 ID:???
>>666
実家が徳島なので、子どもの頃は夏は麦茶の代わりにこれを飲んでた
京番茶とか赤ちゃん番茶とかに酸味を加えた感じ。香ばしい
他県出身者に言わせると、やっぱり独特の風味らしい

80gでも2kgの米袋ぐらいのかさがある。
軽く1掴み(5gもないと思う)で2リットルのやかん一杯作れるので、金額的にもそんなものだと思ってた
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/27(金) 00:06:46.25 ID:???
>>666
去年那賀町に行った際に飲んできました。
わずかに酸味の残る香りに、わりとしっかりしたお茶の味。
個性的ではあるけど、個人的には結構飲みやすいと思います(少なくとも四国の他の発酵茶…碁石茶や天狗黒茶と比べれば)。

その際生産者の方を訪ねてお話を伺ってきたのでついでに少々。

伝統的な製法では7月まで育てた茶葉を手で全てしごき取ります。
夏の盛りを前に茶樹を丸裸にしてしまうため虫がつかず、そのため農薬処理が必要ないんだとか。
しかし最近では生産者の高齢化が進んでおり、煎茶の茶畑同様に機械で刈り込むケースもあって
この場合は古葉が残るため通常の農薬処理が必要になるそうです。

樽は茶桶(ちゃこが)というそうです。3つのサイズがあって最大のものが250貫。大人2人でも
抱えられないくらいの大きさ。大きい方が発酵温度が安定してよいお茶ができるそうです。
木と竹で作られたこの茶桶もそれ自体伝統的な工芸品なのですが、地域で1人しかいない
職人さんも既に高齢で後継者もなく、いつまで使えるかはわからないと話していました。

原料の茶は従来在来種を用いてきましたが、現在ではやぶきたも使うことがあるそうです。収穫量が
多いことに加えて、在来種と比べて茶葉が枝から離れやすく、摘み取り作業が楽なんだとか。

このように生産者によって作り方がかなりバラバラになってきていることもあり、当地域では
「相生晩茶振興会」を立ち上げ、伝統製法にのっとった製品には「徳島県伝統的特産品」のラベルを
貼ることになっているんだそうです(http://www.pref.tokushima.jp/docs/2006101900018/)。
他にもゆで加減など製法の細かい部分は生産農家によって微妙に異なり、一種の秘伝とされてきた
ようです。かつては茶農家ごとに屋号があり、それによってランク分けがされていたんだとか。
オイラは道の駅の食堂とこの生産者の方の家で晩茶をいただいたのですが、味はかなり違いました。
道の駅向かいの直売所では各生産者の晩茶がずらり。お気に入りの味を探してみるのも
楽しいかもしれません。ちなみに現地ではもっと安かったような気がします。

徳島一帯では昔から広く親しまれ、カフェインが少なく胃にやさしいことから産まれたばかりの
赤ん坊にも飲ませたそうです。日本に残る発酵茶の中でも飛び抜けて多くの人に飲まれている
「生きた食文化」なのだと感じました。
製法では仰るとおり、ゆでて発酵を止めるのが非常に特徴的ですね。日本各地の番茶の歴史を
たどっていく上でも貴重な例なのではないかと思っています。長文失礼
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/27(金) 01:24:32.20 ID:???
>>668>>669
ありがとう!

>京番茶とか赤ちゃん番茶とかに酸味を加えた感じ。香ばしい
>わずかに酸味の残る香りに、わりとしっかりしたお茶の味。

ほうほう、日本茶としての風味は結構残ってるのか。
煎ったわけでもないのに香ばしいというのも興味深い。

>軽く1掴み(5gもないと思う)で2リットル

これは安い…!
夏場は冷たいお茶類をがぶ飲みするので、これなら財布に優しいな。

>樽は茶桶(ちゃこが)というそうです。

TVでは、ホムセンや農協等で売ってるプラスチックの漬け物樽を使ってた。
その上にコンクリブロックをたくさん乗せてたよ。
伝統的な「茶桶」が手に入りにくいんだろうね。

>>669
長文でも興味深く読めたのでむしろありがたいです。


…徳島行きはちょっと無理なんで、通販で買ってみるか。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/29(日) 08:19:22.06 ID:dRr6N/id
日本茶の最も美味しい飲み方

日本茶は和食の食中・食後に飲むのが
最も美味しい。
長い歴史を掛け洗練されてきた御茶は、
和食に合うよう先人たちの知恵によって計算されている。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/29(日) 22:47:14.78 ID:???
後手の急須が好きなんだけど、なかなか丁度いいのが売ってないなあ。
カップ網だったり内側に釉薬塗られてたり
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/02(水) 01:23:19.32 ID:???
伊右衛門の特茶が笹茶のようにスパイシーで癖のある味だけど私的にはハマるうまさだった
あれって茶葉売りもするのかな?
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/02(水) 08:23:59.90 ID:???
笹茶ってなに?
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/02(水) 10:36:39.66 ID:???
2013.9.29 19:06土佐炙茶をブランド化ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44947
西日本トピックス、高知県産のほうじ茶を統一ブランド「土佐炙茶」として販売するという話題です。
カツオのタタキに代表される土佐の炙り文化に目をつけて名付けられた統一ブランド「土佐炙茶」。
試飲会も開かれ香りや味を確かめました。
茶葉の価格低迷や生産者の減少に歯止めをかけようとブランド化で新たなマーケットを作り出すことで生産者の
収入増加を狙います。このお茶は来月15日から販売が始まります。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/03(木) 07:14:35.31 ID:???
日本茶もちょっと出てくるけど
作者は紅茶・中国茶が趣味ってのがわかる小説。
お茶マニアなら固有名詞や茶荘の立地にニヤリとすることでしょう


書き下ろし257ページの小説がタダ

【アマゾンKindle電子書籍】こくいきさん(検索してね
【お得度】定価500円→0円
【期間】10/4 午後5時くらいまで
【分野】ライトノベルと文芸の中間。
ロリ系の20代美女が田舎の因習を打破するホラーミステリ
爺さんも活躍して、その人の一代記でもある

以上宣伝でしたっ
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/03(木) 18:02:50.72 ID:???
キモい
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/03(木) 18:09:24.73 ID:???
>>675
今日、所用があってアキバ行ったら売ってた。100g 1500円ちょっと。
http://ameblo.jp/nippon-dept/entry-11323578104.html

>>672
この日本百貨店のある秋葉原ガード下が、ワークショップの集まりになってて
ttp://www.jrtk.jp/2k540/
後手急須のあるお店もいくつかあった。
679678:2013/10/03(木) 18:11:18.95 ID:???
間違えた。
>>675じゃなくて、>>666
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/03(木) 23:54:53.08 ID:???
アキバってことはちゃばら?
北海道から沖縄までのアンテナショップの集合体ってことで気にはなってる
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/04(金) 07:18:20.91 ID:???
>>680
ちゃばら、じゃなくてもう少し御徒町寄り。
末広町の横あたりで、肉のはなまさの向かい。
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/05(土) 16:33:10.45 ID:???
ほうじ茶うめぇ。
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/05(土) 16:44:46.14 ID:???
三年番茶って三年売れ残ったお茶のこと?

あと三年番茶の説明で、
カフェイン、タンニンなどの刺激物は含まれず、カテキンが豊富な健康的な飲み物とかいってるけど…。
カテキンはタンニンの一部なんじゃ…。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/05(土) 22:48:05.13 ID:???
>>683
どこの会社かソースくれ

三年番茶なんてまた上手い売り文句使い始めたもんだ
まあ売れりゃ何でもありだ、ヒネ減らせるならこんなありがたいことはないw
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/06(日) 00:29:52.79 ID:???
ダージリンとか中国茶ではエージングの話よく聞くな
プーアルは15年ものとかが20万くらいするってNHKでやってた
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/06(日) 02:05:16.86 ID:???
>>685
発酵茶はネカセが基本ですから
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/06(日) 02:54:43.70 ID:???
阿波番茶ってのも発酵茶みたいだね。wiki見ると
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/06(日) 20:55:45.26 ID:???
茶柱倶楽部読んでお茶に興味持ちました
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/06(日) 21:02:40.71 ID:???
ハラダのやぶ北ブレンドを薦めます
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/10(木) 12:27:40.29 ID:???
色は重曹、香りは香料、味はアミノでとどめさす
691名無しさん@( ・∀・)つ旦:2013/10/10(木) 15:35:42.27 ID:???
重曹でどうやって色を?
漂白するの?
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/11(金) 02:07:45.10 ID:???
>>691
いわゆる「PH調整剤」。
レモン汁入れたら色が飛ぶだろ?
その逆。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/11(金) 19:39:43.98 ID:???
勉強になった
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/11(金) 20:08:11.06 ID:0/u/LTHn
お茶三行
色は重曹
香りは香料
味はアミノでとどめさす
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/13(日) 20:05:21.72 ID:???
狭山茶って苦いの?
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/13(日) 22:56:01.44 ID:???
>>695
今の時代、産地という括りで滋味を特定するのは難しいですね
問屋単位ですと火香が強めの傾向とだけは言えますが
それも一概ではありません。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/13(日) 23:19:37.74 ID:???
一個前のレスにアンカーつけるのって無駄じゃね
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/13(日) 23:42:26.24 ID:???
>>697
誰に言っているのですか?
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/13(日) 23:52:50.92 ID:???
ワロタw
ちゃんと安価付ける人は堅実だと思う。
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/14(月) 09:47:20.38 ID:???
蔵出し新茶の季節ですね(^-^)
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/14(月) 20:42:44.23 ID:???
「蔵出し新茶」って変な日本語だな
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/14(月) 21:26:50.35 ID:???
新茶って摘み取った期間によるんだっけ
販売時期だっけ
米偽装と一緒でどうとでもできる気がするが
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/14(月) 22:20:02.49 ID:???
今の時期に売っている煎茶(番茶じゃなくて)も冷蔵庫に保管していた荒茶から仕上げてるんでしょ?
今の時期の煎茶と蔵出し茶ってなんか特別な違いあるの?
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/15(火) 00:32:51.87 ID:???
定義なんてどうでもいいのだが、敢えて。
新茶=旬(一番茶摘採から飲むまでの時間経過の短さ)ということ
ちなみに問屋によっちゃ中元受注直前まで「新茶」で強引に売るとこもあるけどな。
「蔵出し」なんてのはPRで使う飾り言葉
逆にその意味を忠実に辿ればほぼ一年中『蔵出し』だよw
だから「蔵出し新茶」は変な響きだと思った
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/15(火) 13:40:47.72 ID:???
たいして深く考えず、企業と広告会社が打ち出すイメージと雰囲気で
買って満足する層向けの商品なんだからいいじゃない
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/16(水) 10:23:38.61 ID:???
>>635
いい土ってどういう土だよwww
1250度で焼き締められてる陶土が味に実際に影響あると思ってんのかwww
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/16(水) 11:01:25.88 ID:???
それがあるんだよねぇ
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/16(水) 11:12:34.16 ID:???
ねーよ
たいして深く考えず、企業と広告会社が打ち出すイメージと雰囲気で買って満足するカモさん
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/16(水) 11:32:18.55 ID:???
味覚障害なんじゃないですか
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/16(水) 13:38:47.34 ID:???
■スティックタイプのパウダーコーヒー、ネスレ日本の『牧場ラテ』は韓国製です

原産国:韓国
とはっきり書いてある
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e290435h/

他メーカーも韓国製の乳製品を使っている(しかも表記なし)ことがあり、要問い合わせ


■味の素AGFのスティックコーヒーは飲みません

http://japanese.joins.com/article/908/146908.html
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出

東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」をAGF(味の素ゼネラルフーヅ)に輸出する計画だ。
この件でAGFに電話してみた。 ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/16(水) 22:55:23.25 ID:???
お茶に糸目つけない富裕層がこぞって買った宜興茶壺が土もの急須の元祖なのにねー
土にこだわってわざわざ高い急須買う層は、カモ層とは対極に位置するでしょ
だいたい大手企業はそんな生産量も利ザヤも少ないものには、目もくれないから

まあ個人商店主がネットでステマすることはあるかもしれないけど・・・w
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/16(水) 23:24:56.31 ID:???
>>706
俺は>>707じゃないが、とりあえずここを見てみ
http://www.ochakin.co.jp/kyus.html
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 04:58:51.03 ID:???
1250度で焼き締めると変化を与えないって理屈の根拠は?
また、焼き締める前なら変化を与えるのかい?
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 07:33:13.07 ID:???
【素材とお茶の味の科学】
http://hojotea.com/jp/category/teapot-and-tea-equipment/science-between-the-taste-of-tea-and-material/
http://hojotea.com/jp/category/teapot-and-tea-equipment/chinese-teapot/
【茶器の取り扱いに詳しくなるための知識】
http://hojotea.com/article/teapothandling.htm

科学的根拠ならいくらでもあるしこのスレ住人ならわりと基本的な事柄
質問する前によく読んでおきましょう
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 07:38:52.54 ID:???
そこは出しちゃダメなとこ
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 08:31:00.86 ID:???
>>714
たしかに日本茶基礎知識と言えなくもないが
それならそれでテンプレに入れておく必要があるかと
次スレからそのリンクもテンプレ収録よろしく
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 08:45:56.87 ID:???
この手の話題は結局どちらも根拠なんて出せずにグダグダで終わる
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 09:04:02.36 ID:???
いや、根拠提示されてるじゃん
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 09:07:10.43 ID:???
>>714
三割くらいは同意できるが、七割くらいトンデモだな
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 09:19:36.48 ID:???
>>718
リンク先4つとも見たが、科学的根拠なんてどれも示してないよ
味が変わらないというのも根拠を示していない
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 10:20:39.91 ID:???
>>714
野坂の急須買ってみたけど、確かに味(まろみ)は変わるが、サイトにあるほど
劇的ではないという印象。「白湯を通しただけで」なんてまったく・・・
結果的に茶葉の出し入れが簡単という部分に一番満足してる
XNRS530ってやつ
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 10:29:26.04 ID:???
>>720の言うとおり
どいつも根拠なんか出していない


>>712
>「常滑焼きは酸化鉄多く含んだ土で作るため、お茶を入れたときにお茶の タンニンと反応し苦さがとれ、味がまろやかになる。」


土とタンニンが反応するのであれば急須の中は酸化鉄で真っ黒になって洗ってもこすってもとれない
しかし実際はそんなことはない

>「また陶器製なため吸水率が高い、従って長年使うと色ツヤがよくなりなんとも言え ない味がでてくる」


こいつは常滑を扱っているくせに常滑を知らなさすぎる


>>714
長すぎてどこからつっこんでいいか分からん
こいつは還元と酸化の違いも分かっていないし、器の焼き締まった本体と、そこに付着するカビ類の違いを考えてない

>>713
何を言ってんだ。焼く前は粘土
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 10:32:49.97 ID:???
>>721
プロの舌と味障のおまえという差なだけじゃね
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 10:40:35.75 ID:???
>>723
>>714のリンク先がプロの文章に見えるか?幼稚園児でも騙されないだろ
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 10:43:52.96 ID:???
>>722
へぇ…随分と上からの物言いなおまえさんは、どういう人なわけ?
それなりの学歴と職歴なんだろうな?

少なくとも>>714のリンク先執筆してる人のプロフは

>某国公立大学院にて食品栄養科学を専攻後、日系の上場食品企業に10年間勤務。
>その間マレーシに8年間滞在し、海外工場におけるスパイス及び食品の開発、品質管理、
>ISO9000シリーズの導入、生産技術、最終的に工場長を経験

食品科学語る上で実績あるようだし、
リンク先読んでても目から鱗で納得の嵐なんだがな。
基礎的な科学知識と茶知識がある人が読めば、それぞれの知識が繋がって理解深まるの感じれるはず。
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 10:49:18.16 ID:???
>>725
2chで身元を明かすやつなんて見たことがないが?

しかもそのプロフ、茶器の販売にまったく関係ない
なにより>>714にリンク先を見て嘘と気づけない自分の無知を反省したらどうですか
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 10:50:07.66 ID:???
>>714のリンク先をやたら擁護するやつは本人なんじゃねw
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 11:51:34.50 ID:???
お、本人沈黙w
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 12:15:36.50 ID:???
紅茶スレにもいたけど、すぐ本人認定するやつってなんなんだろう
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 12:19:56.71 ID:???
>>722
偉そうに他人を否定したいなら、もっとちゃんとした論拠示せよ
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 12:22:29.98 ID:???
>>730
まずは返事に対するレス書いたら?
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 14:47:41.71 ID:???
根拠がどうのじゃなく
特定の業者をテンプレに入れる発想がアフォだろw
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 14:57:26.08 ID:???
盛り上がってるからちょっと見てみたら、>>714のリンク先は典型的な「似非科学」だ。
自分の感想を科学っぽい言葉で修飾してるだけ。

これを読んで「科学だ」という人は、科学が何かを知らない人。
たぶん理系の論文を書いた事も読んだ事もないか、読んでも理解できてない人。

短大の家政学科のねーちゃんが書いた論文の方が、よっぽどまともな科学だ。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 16:10:04.99 ID:???
違う、としか言えないやつも同類だけどな
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 16:21:52.40 ID:???
>>734
そう言って逃げる。恥ずかしいでちゅね
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 16:31:08.88 ID:???
ここまで全部俺の自演
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 17:12:46.85 ID:???
同じようなやり取りが中国茶スレであった記憶が
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 19:33:17.22 ID:???
>>714 のリンク先は日本語ウィキペディアの緑茶に関する説明でも出典元になってるくらい
権威があるサイトで特定の業者という枠を超えたお茶の科学に関する宗家とも言えます
ですからこのスレのテンプレに収録するのに不思議は無いかと

テンプレ化して皆が知識を共有した上で議論をするようにした方が発展的だと強く思います
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 19:54:01.99 ID:???
>>738
はぁ!?バカ!?Wikiなんて714でも編集できんだよ阿呆
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 19:54:38.39 ID:???
>>738
権威www
恥ずかしくないのか
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 21:01:42.03 ID:???
wwwとか、赤ちゃん言葉で煽るやつ、つい最近岩茶スレで見たな
自演認定されて発狂してたが
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 21:03:18.47 ID:???
まあ釣りだろ?本気なら筋金入りのバカだけど
業者のサイトを2chスレのテンプレに入れたいってことは
つまりその会社を潰したいということだろう
それも面白そうだけどなw
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/17(木) 21:06:46.93 ID:???
紅茶の通販スレみたいに店のトップページを羅列するのはありだけどね
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 14:14:13.37 ID:???
スーパーの入口で日本茶試飲フェアやってた。
「静岡産深蒸し玉露」どうみても荒茶。100g1575円。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 14:40:54.77 ID:???
つかwikiの日本茶中国茶あたり編集しまくってる静葉っての>>714業者の関係者くさくね?
ノートみたら言うことの傾向が・・・
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 14:56:35.15 ID:???
>>714の書いてる内容がすべてバカっぽくてワロスw
縄文土器はすべて朱泥なんだそうだ
世紀の大発見だろwwww
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 16:53:08.77 ID:???
草生やすからお前はわかりやすいな
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 17:08:50.35 ID:???
>>714wwwwwwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 17:13:14.52 ID:???
ここまで粘着するのは心が病んでるとしか思えないな
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 17:18:13.25 ID:???
714を必死で宣伝する人って心が病んでるんだろうな
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 17:29:42.16 ID:???
確かに
貶めているように見えるが、頻繁に書き込むことによって、結果的に宣伝してることに気づいてない
悪名は無名に勝るからな
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 17:42:17.79 ID:???
そこまでして…714必死すぎ
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 18:32:32.49 ID:???
HOJOは2chの外ではあんまり悪評聞かないんだよな
2chでここまで叩かれると、少なからず外に飛び火するものだが
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 18:43:36.75 ID:???
まともな業者なら2chなんて気にしてないってことだろ
HOJOのお茶買ったことある人なら公式サイトの文章のことだって本物だとわかってるし
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 20:27:50.82 ID:???
糞撒き散らしたいならここでやることないじゃん
あんたの商売にピッタリなネット環境は他にあるよ
頼むわ
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/18(金) 21:12:03.61 ID:???
>>754のようなのほんま分かりやすいわ
やればやるほど逆効果ですよ縄文=すべて朱泥さん
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/19(土) 23:03:11.80 ID:???
岩茶スレの方のは、ろくに味覚が発達してないのに一店集中でそこばっかりに
つぎ込んでたちょっとアレなプチ信者が、なんか知らんが店と自我を同一視して
逆ギレしてる感じだけど、こっちのはなあー
どんなにコアな信者でも「宗家」はないわ
昔の紅茶スレのキチガイ的な荒れぶりを知ってるだけに一気にしらけるわ
次スレのテンプレでは絶対に触っちゃいかんリンク先として認定しとけ
布教禁止
信者はそのまま楽しくお家元の経典を読んでその世界に浸っとけ、それなら
別に誰にも迷惑かからんから
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 02:48:47.78 ID:???
触っちゃいかんリンク先設定とかする時点でアフォだろがw
何事も無いように無視するのが良いのよ
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 07:47:47.92 ID:???
本物の実力持った店に人気が集中しそうで焦ってる業者だろうな>>757
あれだけ深く茶の研究をライフワークにしてる茶屋他にないから
添加物まみれの茶売ってぼろい商売してた業者がそのカラクリ暴かれるのを脅威に感じるのはわかる
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 11:29:48.37 ID:???
色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でトドメさす
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 11:32:24.44 ID:???
さやまかおりの浅蒸しは程よい苦味が心地良いね〜
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 15:27:58.66 ID:???
お茶にたくあんウマウマ(T_T)
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 19:11:38.79 ID:???
>>759
オマエ、それ店のボロが出るようにわざとディスってんだろ
読めば読むほど>>714はクルクルパーじゃねえか
きめえわ
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 20:38:51.82 ID:???
具体的にどこがどう間違ってるのかを提示せず批判してるだけのが特定の店に粘着してるな
バカッター炎上DQNと同じように店に被害与えたとして損害賠償になっても知らんぞ
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 22:03:13.42 ID:???
>>764
具体的にあげてるじゃん
それらの点にきちんと反論してみなよ
損害賠償?脅せば黙るの思ってんのかね





このバーーーーーーーカ
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 22:09:33.42 ID:???
このスレ明らかに>>714のリンク先本人が書き込んでるよな
まずいと思ったらここで罵詈雑言を撒き散らしてないで自分のサイトをこっそり訂正すればいいのに



縄文土器はすべて朱泥じゃありませんよーw
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 23:20:44.27 ID:???
どうやら
>>759も業者くせーな
2ch相手に商売か、ダサいな
768名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/21(月) 02:10:32.83 ID:???
数年前に軒並み紅茶スレを荒らした、一世風靡した
語句の選択が普通と違う
独特の気味の悪さが身上
茶なんか商いしないでこじんまりした新興宗教でも立てればよかったのに
職業選択を間違った感がある
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/21(月) 21:36:53.64 ID:???
さやまかおりの紅茶もおいしいよー
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 00:22:58.06 ID:8sHVak9F
妊娠しにくい体質だからと中田氏させてくれたあのこは
お茶屋の看板娘。いま頃どうしているかしらん。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 01:44:05.37 ID:???
ここまで叩かれるとなんか興味出てきたのでホージョーのお茶を幾つか買ってみた
蛇塚玉露ってのは、少量低温だと実に甘くてうまかった
星野八女の玉露は甘みよりも旨みが前に出てくる感じだけど、これは逆な感じ
店でイチ押ししてる鷲峰山はいたって普通だった
ジャスミンはスレチなので触れない
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 13:07:02.89 ID:???
極端なアンチでも信者でもない冷静なレビューは久しぶりだな
もっと聞きたいな。HOJOに限らず他の店も
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 13:07:23.68 ID:???
また自演宣伝来ましたァーーーーーーーー!( ゜Д゜)
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 16:11:14.92 ID:???
楽天だけど、葉桐の築地勝美さんの横沢大沢。
煎茶として普通に70℃前後で淹れても香りがいいし、
40℃でかぶるくらい淹れた時の旨みの潜在力も高い。
東頭もいつかは飲んでみたいものだ。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 17:21:06.63 ID:???
自演宣伝でもいいよ。自演荒らしよりはな
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 17:22:54.79 ID:6/t5+iow
>>771
やっぱり特定の叩く人が粘着してても
他の人が良店として名前出すことが多い店というのは
品質良いお茶扱ってるということか

美味しそうなんで俺も買ってみる
情報感謝!
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 17:36:16.99 ID:???
ひどい自演を見た
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 17:43:58.28 ID:???
アンチがつくのも良店の証
果実に虫がつくのが美味しい証と同じ

そういうことですね
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 17:53:37.72 ID:???
ほら来た



業者本人が粘着してるのが丸わかり
きもい
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 18:05:14.06 ID:???
過度のageとsageは同一人物。岩茶スレとまったく同じパターンだよ
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 20:12:55.25 ID:8sHVak9F
明日は福岡発ドラマ「苦くて甘い」観ろよ!
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 20:40:25.31 ID:???
九州限定や〜ん
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 22:11:57.28 ID:???
2chでの露出を見て買う人もいれば候補から外す人もいるでしょ
どんなバカな詐欺勧誘や宣伝でも分母が大きいほどそのうち何割かはひっかかるもの
売るほうもそれで上等なんでしょ
あとは読むほうが勝手に判断するからこれからもどうぞ好きにやって
頂戴って感じ
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 22:23:52.76 ID:???
築地さんとこの玉川横沢っての飲んだことあるけど確かにおいしかった
普通の伸びの煎茶なんだが、なぜか上海のコンテストで金賞取ってるようだ
あっちと嗜好が違いそうなもんだが
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 22:37:53.14 ID:???
>>783
おれはこんなとこで自演してる店でだけは絶対に買わないけどね
まわりにも買うなって言っておく
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 00:42:36.28 ID:???
自分は違うって表明してるようだが
実際は分母を増やす手伝いしてるだけ
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 01:10:59.52 ID:???
プゲラ
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 01:12:42.28 ID:???
788ベクレル
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 06:32:19.10 ID:???
H○J○さん、なんでそんなに必死なん?
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 08:48:51.28 ID:???
売れないからだろ
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 12:55:14.15 ID:???
海外展開の老舗が売れてないわけないだろ
売れて勢いある有名ブランドだから嫉妬買ってアンチがわいてるだけかと
有名税って大変だなー
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 13:48:06.09 ID:???
うわ・・・・本人以外は絶対に言わないセリフ出た・・・・・w
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 13:49:58.78 ID:???
嫉妬 って言葉を使うのはほぼ本人
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 14:40:33.28 ID:???
この時期って個人商店の決算期かなんか?
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 16:14:01.59 ID:???
>>771
HOJOの煎茶なら月ヶ瀬を薦めておく
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 16:23:55.89 ID:???
>>795
本人乙
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 16:42:42.18 ID:???
>>795
月ヶ瀬在来煎茶と鳳凰単叢烏龍を飲み比べるのも楽しいぞ
日本茶というのは本場物の中国茶より安いのが最大の特徴であるが
月ヶ瀬在来煎茶は日本茶なのに安くても中国茶並のポテンシャルに迫る味を感じれる
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 16:49:06.65 ID:???
>>797
本人乙
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 20:57:40.03 ID:???
あ〜あ、ここももうダメだな
紅茶の方は正常化するまで何ヶ月かかったっけ?
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/25(金) 23:52:36.93 ID:???
>>799は便所虫の独り言です
801名無しさん@( ・∀・)つ旦:2013/10/26(土) 00:10:38.54 ID:???
HOJOさん、なんでそんな必死なん?
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/27(日) 11:46:26.94 ID:???
爽健○茶にお茶の成分がなくなった
緑茶の方がいいのかな
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/27(日) 15:17:52.41 ID:???
>>802
爽健美茶本人乙
宣伝必死だな
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/27(日) 18:22:38.84 ID:???
>>803
HOJOさんお疲れ様っす!
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/01(金) 14:49:42.52 ID:???
急須と湯呑みとお盆と湯冷まし、ありあわせというか、
別々に好きなの買ってるから、色が全然調和しない。
やっぱり普通は、セットで揃えるべきかな。
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/01(金) 16:34:22.80 ID:CNzkAngB
売れてますかお茶屋のみなさん。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/01(金) 20:01:22.13 ID:???
>>805
気分の問題だと思うけど、揃ってるとテンションあがるよね
セットじゃなくても質感や色に統一感が出てればいいと思う
自分はヤフオク、ネット通販、店頭販売といろいろ買ってるけど、
色でそろえたりしてお気に入りをちょっとずつ増やしてるよ
808805:2013/11/01(金) 23:02:53.51 ID:???
>>807
有り難う。
淡い色合いが好きなのに、陶器の急須が好きなのが致命的w
綺麗な白泥の急須は、お値段がきつくて。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/02(土) 02:44:34.39 ID:???
たしかに九谷焼とかで個性キツイのをバラバラで集めると
それぞれには愛着あるんだけど全体としてなんかちぐはぐ
とかはあるね
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/02(土) 10:09:32.39 ID:???
結局はセンスの問題じゃない?
異素材でもうまく組み合わせる人はいるわけだし、自分のセンスに自信がない人はセットを買えばいい。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/02(土) 10:45:16.82 ID:???
土ものならバラバラでもなんとなく落ち着くよね
せとものが混じってると違和感
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/02(土) 12:56:35.27 ID:???
やっぱり無名異焼窯変の急須と、パステルカラー系が全然合わない気がする。
お盆だけでも黒系買おうかな。(今は桜花びら模様の和紙貼りか、白モザイク)
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/02(土) 13:04:36.05 ID:???
地域の作家の展示会とか行かないの?
値段は高いけど集めるのにはいいよ
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/02(土) 22:45:39.36 ID:???
814ベクレル
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/03(日) 14:47:43.67 ID:FOVIS1tY
子供ができにくい体質だと言って生半出しOKしてくれた
八女のちびっこ看板娘アヤちゃん。数年ぶりに行ったらもうお店
八女茶ってた、残念。苦くて甘い思い出。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/09(土) 13:50:40.90 ID:???
>>813
さいたまだからなー。益子や笠間も遠いし。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/10(日) 23:10:09.27 ID:???
益子や笠間って良い茶器がない印象だけどどうなの?
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/11(月) 10:31:38.14 ID:???
ないよね
ぶっちゃけ
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/11(月) 13:20:36.34 ID:???
笠間は、焼き締め急須を作っているところがあったような。
益子の方しか行ったことないけど、私含めて首都圏から来る客層が駄目なんだと思う。
やきものについて知らないから、デザイン、容量しか気にしないで買っちゃう。
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/12(火) 10:58:36.23 ID:???
乾燥ワカメを湯飲みに入れて高めの温度で淹れた煎茶を注ぐと
ワカメの風味とほのかな塩気が出て煎茶の風味とよく馴染んでおいしい
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/12(火) 14:37:43.98 ID:???
>>820
アミノ酸調味料添加茶を、家庭にあるもので簡単に作る裏技だな

満天の夜空を見て、「わー、プラネタリウムみたーい♪」ていう感じか
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/12(火) 15:41:27.16 ID:???
ドライブ中に一面に広がる田園とその向こうの山を見て、「うわー自然ってイイネ!」と言った女に、
「真っ平らの田んぼと稲も、山を覆い尽くす杉も、全部人工的なものだろ」と突っ込みたい衝動を抑えるのに苦労した。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/12(火) 15:49:36.95 ID:???
>>822
ゴミみたい小さい男
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/12(火) 15:57:17.24 ID:???
えっ?
いつの間に私にチンコ生えたんだろ?
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/12(火) 16:07:52.87 ID:???
>>824
ゴミみたいに無価値なブス
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/12(火) 16:16:14.68 ID:???
あ、産まれた時から生えてるんだった。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/17(日) 12:25:59.37 ID:???
たぶん縄文人なんじゃね?
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/19(火) 00:58:49.74 ID:???
綾ちゃん(旧姓)との天神ラブホは楽しかったなぁ。
日本茶が好きになったのは彼女のおかげ。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/24(日) 17:39:14.11 ID:???
池袋のニッポン全国物産展、和束町の宇治茶のブースが
煎れ方が丁寧でお茶もおいしく、更に説明がやさしく分かりやすくて、とても良かった。
こっちのお茶とは違って、上品な苦みがあって、香りも奥深い感じで
「これが宇治茶なんだ」と、ちょっとびっくりした。
試飲用だからか、湯冷ましが特大で笑ってしまった。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/25(月) 19:12:54.21 ID:???
こっちってどっち?
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/25(月) 19:57:12.64 ID:???
http://all-nippon.jp/index.html

これかー、昨日で終わっちゃったんだな
京都府から出店してるお茶屋さんは2店舗あるね
上品な苦味ってどんなのだろう
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/25(月) 21:38:29.20 ID:???
>>830
池袋に気軽に行ける、さいたま。普段は近場の狭山か猿島のお茶。
お茶の葉の味がそのままって感じで、香りや甘みも直接的。
お茶の旨味がなんか肥料っぽくて好きじゃなくて、
近場のお茶産地が、旨味より甘みタイプだからちょうど良かった。

>>831
ふんわりした感じ。舌に直接こない。
喫んでから、ふわっと感じる。
そして、香り高いお茶が喉元を過ぎたあたりで、
喉の奥からほのかな旨味が立ち上がってくる。
おいしいお茶の旨味ってこういうんだと、目から鱗だった。
かぶせ茶を試飲した夫は、あまい抹茶みたいだと表現していた。
お店は、上嶋爽禄園。原材料名は「緑茶(京都府和束産)」とありました。
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/25(月) 21:57:39.26 ID:???
長文すみませんでした。
思い出しましたが、
もう一つの京都のお茶屋さんは、京番茶押しでした。
あと飛騨の木工芸屋さんで、急須の蓋が立つ「急須置き」が展示してありました。
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/26(火) 00:13:14.44 ID:???
>>832
へー、いろいろいいもの堪能してきたんだね
kwskありがとう
たしかに宇治茶のいいのって、飲んだあとに味が来るね
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/26(火) 00:57:34.70 ID:???
ちなみに山城あたりは味の素入ってるからな
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/26(火) 01:15:02.09 ID:???
>>835
それはソイ残念ショートだったケーキね乙
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/26(火) 02:11:02.05 ID:???
けっこうな広域だな、語弊じゃないか?

正しくは、「入れてるところもあり、入れてないところもある」

だろ

まあ、いまどきは向こうもこの件が一般に知れ渡ってて消費者が猜疑的なのわかってるのか
聞くと全力で否定したり、「うちのは入ってないですよ」とわざわざ自己申告
してきたりするらしいが
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/26(火) 13:03:29.58 ID:???
そいつは日本茶そのものをdisるためにスレに棲み着いてる奴だから
あんまり真に受けない方がいい
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/30(土) 07:07:52.96 ID:aLNnO3to
本山

飯崎

村野

山口

大野
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/07(土) 23:09:51.13 ID:???
寿司屋で出すあがり用の粉茶の値段度外視で味最重視のおすすめってありませんかね
もしくは、この茶葉を自分で刻んだり臼で挽いたりすると寿司に合う美味い粉茶になるという銘柄でも
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/08(日) 00:39:53.91 ID:???
お寿司に合うお茶ってどういう要素が必要なんだろ?
渋み? 苦み? うま味? さっぱり感?
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/08(日) 01:19:45.18 ID:???
恋には破れたが営業では追い上げ。やつを会社から追い出す日も近い。
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/12(木) 05:43:24.62 ID:M0TG+maO
>>840
淡白で繊細なネタに合わせるなら玉露粉
油っぽい濃厚なネタに合わせるなら上煎茶粉
粉末茶はNG
微細な粉が舌にまとわり付いてネタの味を損なうから
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/12(木) 23:49:26.16 ID:???
なか卯で振る舞われるグリーンティーだか粉茶だかは
わりと寿司に合うと思う

誰かあの緑茶の素性わかんね?
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/13(金) 08:09:27.79 ID:???
安い飯屋の茶は中国産ではなかろうか
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/13(金) 08:15:22.05 ID:???
吉牛のお茶の中国産だ
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/13(金) 17:24:53.11 ID:A3HARdOJ
粉茶と粉末茶の区別はついてる?
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/13(金) 17:36:16.67 ID:???
>>847
同じだっつの
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/13(金) 17:57:33.46 ID:???
目の細かい茶漉しにはひっかかる程度の粉状で
濃く早く抽出されるものと

茶漉しにもひっかからない粉状でお湯に溶かして飲むものと
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/14(土) 05:25:56.48 ID:???
酷いな、ここはw
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/15(日) 11:07:13.25 ID:???
粉茶ってのは生葉→荒茶→仕上茶っていう一連の製茶の過程で篩いの網から落ちるお茶のこと。茎なんかと同じ出物だよ。小さすぎて本茶にはならない規格外のお茶が「粉茶」なんです。だから茶漉しに粒の小さな茶殻が残る。

一方で粉末茶はお茶をたとえばボールミルなんかで「挽いた茶」なんだ。これは粒度が小さいから水に混ざって茶殻は出ない。抹茶とおなじ理屈だよ。

あ、「てん茶を石臼で挽いた」のが抹茶で、フツーのお茶を挽いたのが粉末茶だからね。これも混同しないでね。


長文失礼しました。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/16(月) 21:24:05.94 ID:???
粉茶は茶漉しに盛ってお湯通すだけで飲むのも急須で淹れるのと一味違っておいしい
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/20(金) 06:36:02.03 ID:???
>>851は現場知ってるな

まあそういうことだ
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/22(日) 10:21:52.47 ID:???
見抜ける俺様スゲーだろ?

ってこと?
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/28(土) 21:35:21.23 ID:???
急須の質問はここでいいのかな?
今使ってる急須が壊れたんで日本製でいい急須を探してるんだけど、オススメとかない?
緑茶とか番茶とか淹れるんだけど
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/28(土) 23:00:01.83 ID:???
>>855
ネットで買おうとすると自演で自分の店をすすめてくる奴がいるので

デパートかお茶専門店に行って、店員の話を聞きながら買う
もし気に入った急須がなくても、茶葉ぐらいは買って店を出て

そもそも番茶には違うタイプの急須がいいから、いろいろ勉強になること教えてもらえると思う
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/28(土) 23:37:02.90 ID:???
ネットでうまく探せないのはそういう理由か……
ちょっと行ってみようかな
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 02:11:47.15 ID:???
造形や風合いの好き嫌いで選んでしまって良いんじゃないの?
茶こしのメッシュが細かい方が・・・、とかいろいろあるけど見た目が好みを優先したらいいよ
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 10:45:05.86 ID:???
あらり細かいと洗いにくかったり詰まったりする
だから本当に好みだお
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 11:50:14.64 ID:4S3Ocx7E
急須などの茶器で、お茶の味は大きく変わると知られています。
良い茶葉良い水があっても、それを生かすも殺すも茶器と淹れ方次第とも。

http://hojotea.com/jp/category/teapot-and-tea-equipment/

お茶の初心者の方であれば、よければこのURLのサイトを読んで学んでみてはどうでしょうか。
wikiのお茶関連項目で、よく参考文献とされるくらい信頼性の高いサイトです。
高学歴で専攻された食品栄養科学や世界中の風土に触れ実学に精通した、
お茶業界の著名人が執筆されています。
861856:2013/12/29(日) 12:22:53.27 ID:???
>>860
やっぱり、お約束のようにいつもの自演が来た
この店でだけは買ってはいけない





この店がいつも、自演で書き込んでるインチキ店だよ
書いてあることもでたらめばかりだから読まないほうがいい
URLも踏むな
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 13:14:44.82 ID:???
お勧めサイトだったら、こちらも紹介。
急須の手入れと掃除
ttp://www.ochakin.co.jp/kyuso.html
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 13:20:20.16 ID:???
有名店だから名前が出る頻度高いだけでしょう。
私もこのスレで誰かに教えてもらってHOJO知り買物してからすっかりリピーターです。
本当にインチキ店ならあまり知られないようにして、こっそりインチキしてると思います。
利用者が多い有名店には熱心なファンだけでなく、アンチも付くのはどこでも同じということですね。
安全で美味しい果実には、虫食いが付くのと似た図式かと。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 13:27:29.23 ID:???
>>862
昆布茶のような味がしそうな安物旨味系のお茶や冷凍茶葉を売る店のURL。
ブログは1年近く更新が止まり、少ない内容もお茶とあまり関係なく知性を感じられない。
信用しない方がいい業者の典型な気がします。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 13:44:07.69 ID:???
うわー
またきたかーw
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 14:02:53.68 ID:???
このスレに貼ってる店はだめ
HJは特に最悪
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 14:14:10.85 ID:???
>>863
なるほど、正論ですな。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 14:22:10.76 ID:???
ひどい自演だ
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 15:35:03.65 ID:???
>>864
そこで売ってるのを勧めている訳じゃなくて
こういうお手入れが必要になるのもあるから、というつもりだったんだけど。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 16:00:12.52 ID:MmPeJI0R
HOJOで日本茶を購入した私は間違いだったのか...?
来るのが楽しみだったんだが...
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 16:13:08.56 ID:???
情弱だけどそれも自演だろうな
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 17:25:53.13 ID:???
>>870
アンチ工作乙
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 20:44:46.66 ID:MmPeJI0R
本当なんじゃ!
一日かけてこれならっていうもの選んだつもりだったのに...
やっぱりあの価格設定がぼったなのか?
茶の淹れ方以外は良いサイトだと思ってたのに
教えてくれ、なぜHOJOはダメなんだ?
情弱ですまん
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/29(日) 20:56:55.09 ID:???
仕事行って帰って来たら何だこれは……
ネットで買わないほうがいいのがよく分かった
店でデザインとかも見て買うことにするわ
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/30(月) 00:06:23.98 ID:???
>>874
それが正解
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/30(月) 03:13:36.96 ID:ti26tXn9
あそこで買うやつの気がしれんな
なんであんな無駄に高いのか
飲んだことはないが他のところと味は変わらんだろ
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/30(月) 06:57:48.99 ID:???
>>873
2chでセコい広報してる時点でアウトだろ
価格とか品物の問題ではなく倫理の問題
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/30(月) 09:52:27.22 ID:???
偉そうに能書きたれてる文章もよく間違ってんだよ
茶器のこと何も知らないのがよく分かる
無知なHがのうのうと商売やってけるほど甘くねーよ
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/30(月) 18:41:51.28 ID:???
一見頭良さそうに見える文章を書く能力と、自演を見抜かれないように
いろいろ工夫する能力とは、まったく別なんだねw

秋口に勃発した岩茶スレの騒動もすごかった
一回でも2chステマでウマい思い味わってしまうと、もう麻薬みたいになって
前後不覚に依存しちゃうのかな、生計がかかってるだけに
乗せられた人はお気の毒だけど
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/31(火) 10:52:57.66 ID:YVr4hMvt
のせられたぜ
香りは高いが味が高級茶とはいえない
あの半額が妥当

茶の淹れ方からしてどうかしてる
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/31(火) 11:14:01.21 ID:???
半額どころかタダでもいらない(よくタダで配って恩売ってるけど)
あの香り、おかしいかもしれない
なんか体に悪そうな危険な感じする

試飲用の茶杯は、1個50円ならあと数個買ってもいいけど
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/31(火) 11:31:14.28 ID:YVr4hMvt
なんかいろいろしってそうな奴多いけど
なぜそんなに知ってんだ?
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/31(火) 13:05:32.68 ID:???
お正月に富士山見にバスツアー。
日程見たら、静岡でお買い物20分とあった。
昔飲んだような、渋みのあるきりっとした静岡茶が買えたら買いたい。
とりあえず深蒸しじゃなさそうなの、選べばいいのかな。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/31(火) 15:46:32.49 ID:???
>>881
あの香りおかしいのは分かる
ペットボトルのお茶飲料みたいに人工的なんだわ
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/01(水) 02:00:27.41 ID:???
>>879
自己紹介乙wwwww
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/01(水) 13:16:44.09 ID:???
>>885
新年からご苦労さん
もう自演宣伝はやめろよHさん
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/01(水) 17:00:41.85 ID:???
書き込めば書き込むほど、それだけヒマだってことだよね
こういうせせこましい活動が売上に繋がらないのにやめられない
としたら、分野としてはメンヘルの範疇

集客のほぼすべてを2chに依存してたのに、そこで派手に踊り狂っちゃうとか
常人にはできない離れ業
去年はめずらしいもの見せてくれて、ありがとうKさんw
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/02(木) 01:07:33.16 ID:CcG3saEF
日本茶全般味がどうかしてたが、
白茶はよかった
炊飯器に入れてお米を炊くとちょうどいい
届いたやつ頑張って消化せんと・・・
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/02(木) 12:14:11.54 ID:dsePXiYI
>>888 ここは日本茶スレだ
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/02(木) 22:34:35.95 ID:???
日本茶を褒めるだけのネトウヨスレではない
日本茶を批判する意見や日本茶と比較して他の良い茶を紹介のも受け入れなくてはいけない
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/03(金) 05:52:42.41 ID:???
他の茶は他のスレ見ればいいだろ
日本茶の批判や叩きは構わんが他の茶の紹介なんかいらないぜ
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/03(金) 14:53:59.52 ID:???
みんな、お正月はなんか特別なお茶をいれたりしたん?
俺はいつもの

ていうか、緑茶はわりとすぐ変質するから
開封済みのが完全になくなるまでは次のがなかなか開けられないだけだけど
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/03(金) 15:32:33.07 ID:???
私はお高めの宇治茶。
お茶請け探したら、黒糖饅頭と果物くらいしかなくて、東夷を実感w
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/03(金) 16:37:55.45 ID:???
迎春新茶って書いて売られていたやつ縁起物ってことで

でもよくよく考えたらこれ去年一番古いタイミングで摘まれた茶葉なんだよな
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/03(金) 16:42:52.09 ID:???
縁起モンといえば手網
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/03(金) 22:09:41.91 ID:???
久しぶりに抹茶点てた
おいしい ( ^ω^)
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/04(土) 01:33:59.25 ID:???
スーパーでよく売られている
伊藤園の150gで300円の日本茶って
高いお茶と比べたらどう違いますか?
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/04(土) 10:35:07.07 ID:???
>>897
味そのものが薄いよ
おいしく出したかったら茶葉をたくさん使わないといえkないから結局そう安くない
けど、まあ、いいんじゃない?飲まないよりはそういうものであっても飲んだほうが
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/04(土) 14:54:18.37 ID:rjpN3wJz
>>897
安いのはうまみが少ないので、茶葉が少ないと水臭い。かといって茶葉を増やすとやたら苦くて渋い。
なので美味しく淹れるには試行錯誤が必要。
高い茶葉は、とりあえず温めのお湯で茶葉をたっぷりつかえばだれでも美味しく淹れられる。

あと、用途が違う。
のどの渇きをいやすためなら、うまみはそんなに必要ないしある程度渋みも必要なので安物も悪くない。
高いのは、お茶だけをちびちびやったり、よい和菓子が手に入ったときに使う嗜好品だな。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/05(日) 00:38:54.68 ID:???
>>897
自分で火入れしてみそ
ダイソーで売ってる胡麻煎り鍋使えば簡単
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/05(日) 10:56:15.58 ID:???
柳櫻園で大福茶として売られてた100g2100円の煎茶、当たり前だけどとっても美味しかった。
4煎目までいけるのはさすがだなあ。
普段飲んでる200g800円のとは大違いw
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/05(日) 14:02:58.32 ID:???
茎茶を紅茶みたいな沸き立て熱湯で淹れても一味違ってうまいぞ
超苦爽やか系
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/06(月) 01:01:12.11 ID:IE+rc4BK
近々緑茶好きな人が遊びに来るので用意したいと思っているのですが、
私は普段コーヒーかジュースしか飲まないので緑茶は全くわかりません。
スーパーで普通に買える緑茶で100g千円以下で美味しいのありませんか?
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/06(月) 03:25:52.42 ID:???
>>903
ちょうどその値段でスーパーの宇治茶買ってるけど美味しいよ
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/06(月) 17:48:08.45 ID:???
>>903
その人がそれだけこだわってるかとか好みとか経験値()とかわからないから、
あなたがコーヒー入れるのが得意ならコーヒーを美味しく入れてあげたらどうかな
(もちろんその人がコーヒー苦手じゃないっていう条件で)
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/06(月) 17:48:57.79 ID:???
それだけ → どれだけ
907903:2014/01/07(火) 03:20:29.45 ID:???
>>904
ありがとう。宇治茶買ってみる。

>>905
緑茶しか飲まない人なんだ。
うち茶葉買っても飲まないんで最初ペットボトルのお茶を温めて出そうと思ったけど、
ペットボトルの緑茶は嫌いだと別の知り合いから聞いたもので。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/07(火) 04:58:10.48 ID:???
>>907
スーパーじゃなくてお茶屋さんで買う方がいい。
で、「100g千円まででお勧めの煎茶教えてください」でおk。
試飲できる店もある。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/07(火) 05:44:10.06 ID:???
100g1000円まで出すつもりなら、スーパーよりお茶屋で買ったほうがほんとにいいよ
1000円だせばそれなりにおいしいお茶買えるはずだもの
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/07(火) 21:27:06.26 ID:???
お茶屋といってもピンキリすぎるだろ
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/07(火) 22:59:41.30 ID:???
日本茶のとくに煎茶って全国的に定番な銘柄ってないよねぇ
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/07(火) 23:20:20.65 ID:???
お〜いお茶
伊右衛門
JA直詰

全国区で定番
913名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/07(火) 23:57:45.30 ID:???
緑茶しか飲まない(=他の物ぜったい飲まない、出すな)って周囲に
宣言して認知されてる人ってのもなんかちょっとめずらしい気もするけど、
じゃあペットボトルのを温めて出そうかなって人の家に行くのに、
満足できる満足できるお茶を期待してはこないのでは・・・
たぶんだけど、そういう人に出すには茶葉も大事だけど
淹れ方にもわりと注意がいるからさ

とにかく、その人が一保堂や柳櫻園なんかの有名どころをageるのか
sageるのかもわからないし、
こだわりの方向とかの情報がないから、我々としてはなんとも言えないよね
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/08(水) 02:31:01.32 ID:???
ちょっと何言ってるのかわからない
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/08(水) 09:38:40.83 ID:???
こういうお客様用は、それなりに需要ありそう。
伊藤園あたりで、30〜40g、500〜1000円あたりの高級煎茶出せばいいのに。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/08(水) 13:10:18.04 ID:???
池袋東武の日本の職人展、佐渡無名異焼きが出てた。
江戸浅草のブラシで、土瓶用、急須の口用というのもあった。
万古の至高の急須(セットの茎茶がおいしく入れられるらしい)、
お水をおいしくする陶器でティーカップ、なんてのもあったけど
こちらはどうなんだろう。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/08(水) 14:04:15.34 ID:???
>>916
土産物屋レベルの糞だった
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/08(水) 16:15:34.92 ID:???
緑茶は普通は100g〜の袋詰めが多いけど、本当に来客のためだけで自分では
一切飲まない家なら50gでも余るから、もったいなくて高いの
買いにくいかもね
そういう人はたいてい急須も持ってないから、一回ぶんをティーバッグで
真空パックにしたのが便利そうだけど、全国的にはあまり見ない
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/08(水) 16:16:04.04 ID:???
緑茶は普通は100g〜の袋詰めが多いけど、本当に来客のためだけで自分では
一切飲まない家なら50gでも余るから、もったいなくて高いの
買いにくいかもね
そういう人はたいてい急須も持ってないから、一回ぶんをティーバッグで
真空パックにしたのが便利そうだけど、全国的にはあまり見ない
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/08(水) 19:22:22.20 ID:???
量り売りのいい店はどこだろ
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/09(木) 13:05:31.06 ID:???
>>917
どっちが?それとも両方とも?

量り売りしてても、せいぜい50g単位くらいかな。
日本茶カフェ(急須でセルフ)兼お茶屋さんだと、少しは融通利きそう。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/09(木) 13:16:12.53 ID:???
>>921
無名異焼
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/09(木) 13:17:04.24 ID:???
至高の急須なんて臭い名前のやつもたいがいだけどな
分かってない奴ほどこの手の名前をつけたがる
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/09(木) 16:09:11.82 ID:???
>>922
そうなの?
丈夫そうだし、急須も陶器網なのに穴が細かくて
茶筒の底の茶葉なんかでも問題ないので、ここのを便利に使ってる。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/09(木) 19:34:31.84 ID:???
またステマ臭くなってきたな
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/09(木) 19:50:49.02 ID:???
>>925
ごめんね。悪い話なんかも突っ込んで聞きたかっただけなんだ。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 15:46:29.10 ID:???
深蒸し茎茶っての買ったけど茎茶の良い所がまるまるスポイルされててがっかり
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 17:56:10.13 ID:???
>>927
深蒸し自体が日本茶の本来の良さを殺してるじゃん
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 07:42:58.61 ID:???
自動車保険を見直すページ!ランキング発表!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1379936177/

こんな保険会社は選びたくない!
自動車保険を見直すページを是非見てください。

http://cgi.hustle.ne.jp/hokengaisha/

皆さんのコメントを拝見すると
東京海上日動と損保ジャパンだけは、やめた方がいいね!
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 15:54:03.19 ID:???
>>927
まずそう
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 00:37:31.62 ID:???
トロっとした深蒸し茶の特性生かした美味しい銘柄だって少しはある
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 04:16:46.38 ID:RoUJ1YbD
「至高の急須」って、出来損ないのデカイ宝瓶に取っ手を付けただけやん
騙される人なんているの?
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 08:10:01.42 ID:???
>>931
たとえば?
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 17:41:44.10 ID:???
深むし茶って、トロッとしてる?
逆なイメージだけど
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 20:11:31.24 ID:???
>>934
どろっとはしてるよね
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 20:18:15.00 ID:???
どちらかといえばニュルッとしてる
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/14(火) 07:04:58.25 ID:???
してない....
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/15(水) 18:03:58.18 ID:???
トロッとしてると感じたのは玉露かなあ
小さい急須にかなりたくさん茶葉を入れて、ヒタヒタ?っていうのかな
もうギリギリの少ないお湯で湿らせる程度のでじっくり出すと、
舌先がヌルッとするよ
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/15(水) 21:01:23.97 ID:???
濃いいい緑茶とおにぎりウメェ!米と緑茶を口中調味だ
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/15(水) 21:46:27.82 ID:???
玉露器に茶葉入れすぎて、湯吸ってふくらみまくって
あとでフタがしまらんくなるのはデフォ
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/16(木) 04:28:03.05 ID:???
>>940
ああ わかる やるわ
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/16(木) 07:57:49.87 ID:???
そうなると、蓋のすり合わせって・・・と
自問自答してしまう。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/16(木) 13:31:38.92 ID:???
深むし茶が日本茶離れの一因だよね。
安い深蒸し茶なんて青汁飲んでるみたいでまるで拷問だもん。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/16(木) 17:06:33.36 ID:???
美味しいって買う人もいるから。
焼津に行ったら、掛川の深蒸茶農家が来ての試飲販売があった。
「これ飲んだら他の飲めない」と言って売ってたところ、
試飲して喜んで買っている家族連れがかなりいたからなー。

でも最近浅蒸しアピールのお茶も目に付く。なんたって急須の処理楽だし。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/16(木) 23:32:50.06 ID:???
>>942
中身が膨張してフタがしまらんって話だから、すり合わせ関係ないんじゃないかな
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/17(金) 21:46:20.96 ID:???
日本製の軽いマグカップで飲んでる自分は邪道なのかな
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/17(金) 22:39:32.19 ID:???
>>946
ここはめちゃくちゃ詳しそうな人もいるけど、他人のそういうのは
あんまりどうこう言わないな
好きなスタイルでいいんじゃない?
十人いれば十の道
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 16:23:59.37 ID:???
すみません、ステンレスの保温マグで飲んでます。
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 18:01:43.61 ID:???
奥安倍のお茶というのがあるんだけど、これって本山茶になる?
ぬるめで煎れた方がいいのかな。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/21(火) 00:21:28.11 ID:???
ガラスのビーカーで淹れてる自分みたいのもいるから色々だよ。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/21(火) 01:17:44.40 ID:???
>>950
あれ意外と便利だよな
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/21(火) 02:29:14.01 ID:???
茶渋が育ったビーカーか
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/21(火) 03:01:21.45 ID:???
奥安倍?安倍奥じゃなくて?
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/21(火) 09:22:46.88 ID:???
>>953
「静岡市安倍川上流域の奥安倍山間銘茶は、・・・」って
パッケージに書いてある。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/21(火) 23:55:03.11 ID:???
安倍川筋・藁科川筋まとめて「本山茶」

「奥安倍」とか地名を特定してるなら
本山の中でも安倍川沿いの産地ってことを強調してるんだろ
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/22(水) 07:32:09.62 ID:???
ありがとうございます。
以前このスレで、本山茶は良いって見たので。
丁寧に煎れて、おいしくいただきます。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/22(水) 13:40:38.42 ID:???
100g298円のお茶を、ちょっとイガイガするけどお茶ってこんなもんと思いつつ飲んでたんだけど
70g1050円のお茶をためしに買ってみたら、別の飲み物だった。

298円のお茶、もういらないんだけどどうしたらいいですか。
ほうじ茶にしたら、ちょっとは飲みやすくなる?
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/22(水) 16:40:01.89 ID:???
イガイガというのはどういうことか苦いのか渋いのか

下級茶は熱湯をドバーっと注いで、それだけいい
もともと旨味など求めるもんではない
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/22(水) 16:59:35.44 ID:R0KmMFRb
>>957
安い茶葉は、ふつうの倍量つかう
早く消費できるし、味もよくなる
一石二鳥
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/22(水) 17:42:05.10 ID:???
>>958>>959
お二方ありがとう。

なんとなく口の中がピリピリするというか…多分渋いんじゃないかな。
倍量消費でいってみるよ。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/23(木) 11:18:28.66 ID:???
イガイガが渋みのせいなら、倍量使うと倍イガイガすると思うが・・・
そういうお茶はもともと味がない葉っぱを使ってるから、
自分なら炒ってほうじ茶にするか、もしかしたら海外の安い茶葉かも
しれないから茶香炉で焚いてしまうかな
もしイガイガが農薬か何かに対する反応なら、飲まないほうがいい
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/24(金) 00:10:35.00 ID:???
わかってないなあ
倍量使ってより短時間で出すんだよ
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/25(土) 23:15:33.83 ID:???
中国茶みたいに洗茶して飲んだら?
お茶って収穫後に洗わないんだよね…
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/25(土) 23:16:07.53 ID:???
自分ならそんなイガイガするような茶は捨てるけど
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 03:20:20.79 ID:???
お茶ってそんなにうさんくさい業者にターゲットにされないし、
質は値段にだいたい比例してるから、安物買うと結局銭失いになりがち
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 03:23:08.17 ID:1lOOb/AV
うさんくさい業者いっぱいいるだろ
特に2ちゃんに
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 03:45:28.25 ID:???
お茶の合間にたまにはコーヒー、テアミで新鮮焙煎美味しいですよ。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 13:00:47.57 ID:???
ああ、うさんくさいっていうのはマルチみたいなのね
まあ利用されるのはたいがいあまり日常的でない、今まで聞いたことがない、
人が知らない、情報量の少ない、僻地の原住民から買い叩いて安く
仕入れられるなんかの植物、みたいなのが多いから、
日本の緑茶はまずないとは思うけど
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 15:13:29.70 ID:1lOOb/AV
日本人かどうかは知らないけど
日本の緑茶や中国茶をを扱ってて
2chでしつこく宣伝してる業者がいるってことだろ
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 21:04:48.46 ID:???
>>966
カスが知ったようなこと言うんじゃないよ
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 21:18:19.58 ID:???
>>970
よぉカス業者
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 21:44:14.70 ID:???
>>969
宣伝しているの胡散臭いのは違うと思うの
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/27(月) 12:37:22.22 ID:???
日本語で頼む
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/27(月) 13:57:28.99 ID:???
>>971
よぉ乞食消費者
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/27(月) 14:32:52.10 ID:???
2ちゃんで宣伝してる業者・2ちゃんで名前が出る業者(=本人が張ってる)からは買わない

これで解決
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/27(月) 21:34:27.37 ID:???
>>975
何が解決だよw ばーか
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/27(月) 23:03:17.64 ID:???
今度やったら通報してやろう

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 234
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1389555146/
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/28(火) 04:13:21.22 ID:???
>>977
そのスレ使えるの?期待していいのかな
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/28(火) 13:15:31.89 ID:???
自演宣伝しつづけてるあの業者のIP晒してアク禁にしてほしいな
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/28(火) 23:36:42.95 ID:???
>>963
鹿児島のお茶は洗う。灰が降るから。
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 02:37:24.27 ID:???
は?
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 08:58:50.97 ID:oAm1ERDS
http://news.t0001.com/2014/0108/article_165673.html

いま中国で生産される玉露が美味しいとは日本の功夫茶ファンにも評判のようです
中国に僅かに残る伝統的な蒸青緑茶 例えばこの恩施玉露 このような中国伝統玉露は
殺青で生葉の上に付着していた様々な異物は取り除かれるので
環境的な安全な高級な名優茶です
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 14:58:23.09 ID:???
>>982
げろげろ
毒茶





次スレどなたか頼む
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 18:24:39.34 ID:e4GuusDl
【画像】 韓国の伝統文化である「茶道」を学ぶ外国人留学生たちをご覧ください。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390953845/

茶道を学ぶ外国人留学生たち
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/28/2014012800708.html

仁済大学金海キャンパスで27日午前、韓国伝統文化体験教室が開かれた。
写真は、色とりどりの韓服(韓国の伝統衣装)を身にまとい、茶道の作法を学ぶ外国人留学生たち。
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/01/28/2014012800683_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/01/28/2014012800683_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/01/28/2014012800683_2.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/01/28/2014012800683_3.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/01/28/2014012800683_4.jpg
http://maaz.iza.ne.jp/images/user/20100628/950562.jpg
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 00:55:01.95 ID:???
韓国で茶って言うとジャムみたいなの溶かしたり炒り豆煮出したりして
茶の木の葉は使わないよな?
別に日本の茶道とは違ってそういう別系統の茶を飲む茶道に俺達が文句言うのもおかしな話だ
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 01:46:00.40 ID:???
白衣民族を自称してたのを忘れてるのな
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 22:38:29.76 ID:UwraOQEF
次スレ
日本茶総合スレッド 6煎目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1391089062/
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 23:27:41.03 ID:???
よくやった
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/31(金) 10:04:36.11 ID:???
>>987
ありがとう
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/01(土) 11:03:23.58 ID:???
引っ越してこれからお世話になる引越し先のスーパーをリサーチしてまわって驚いた
出身元と全然品筋が違う!並んでる茶葉達の取り扱いメーカーからして違う!
共通してあるのは伊藤園と伊右衛門だけという凄まじさ
百貨店とかならともかくスーパーの品筋なんてラーメンも緑茶も全国で同じと思ってた!
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/01(土) 16:19:55.68 ID:???
これから楽しみじゃん
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/01(土) 16:42:39.15 ID:???
前スレがまだ残ってたのか〜
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/02(日) 01:41:36.61 ID:???
スーパーあたりだと、かおりちゃんブランドも全国区だろ
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/02(日) 03:05:19.90 ID:???
どこの新参ローカルブランドよ
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/02(日) 03:45:25.12 ID:???
いやかおりちゃんはどこでも売ってるでしょ
ttp://sv123.wadax.ne.jp/~kaorichan-co-jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2013/05/1_kaorichan.jpg
見覚えあるでそ
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/03(月) 00:12:23.86 ID:???
無いな
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 16:57:20.28 ID:EK96FohD
封をあけた新しいお茶だけではなく、
古いものも使い切ろうと思います
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 16:57:58.20 ID:EK96FohD
>>995
知らねえよ
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 17:11:41.94 ID:???
お茶は美白にもいいらしい
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 17:12:12.59 ID:???
1000なら20歳若返る!
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板