★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 28ポット目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
紅茶初心者はなんでも書いとけ!
知ってるヤシは即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、DQN天国といわれても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、物凄く勢いがなくても煽らない。
一、>>970取ったやつは次スレ立てる。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。
物凄い勢いで紅茶通が答えるので、質問はage推奨です。

前スレ
27 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1339940409/
26 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1332597518/
25 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1327453670/
24 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1317687618/
23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1299649567/
22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1291129570/
21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1278168929/
20 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1261486643/
19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1251300997/
18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1240478907/
17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233229153/
16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228827345/
15 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221315340/
14 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1208602777/
13 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1196096851/
12 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1188832365/
11 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1177936373/
10 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1172025259/
09 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pot/1164119929/
08 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1154682956/
07 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1147004438/
06 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1137721326/
05 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1127639848/
04 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1110960119/
03 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1102502268/
02 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1083819168/
01 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077362223/
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/16(火) 15:05:15.00 ID:???
●ショップリンク●
青山ティーファクトリー(東京外苑前) ttp://www.a-teafactory.com/
アミーゴス ttp://www.rakuten.co.jp/amigos/118332/
ウーフ(兵庫芦屋) ttp://www.uffu.net/
えいこく屋(名古屋) ttp://www.eikokuya-tea.co.jp/
エンジェルリーフガーデン ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/angeltea/ (休業中)
くもりぞら ttp://www.kumorizora.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/kumorizora/
紅葉(くれは)(佐賀) ttp://www.creha.net/index.php
紅茶屋さん ttp://www.kouchayasan.com/
The Darjeeling(銀座)ttp://www.the-darjeeling.com
シェドゥーブル ttp://www.chef-doeuvre.info/
ジークレフ(吉祥寺) ttp://www.gclef.co.jp/
SEASONTEA (世田谷)ttp://www.seasontea.jp/
シルバーポット(東池袋) ttp://www.silverpot.co.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/silverpot/
セレクティー ttp://www.selectea.co.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/selectea/
セレクトショップ(京都) ttp://www.verygoodtea.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/tea/
TAKANO(神田神保町) ttp://www.teahouse-takano.com/
ChaTea ttp://tea-school.com/shop/index.htm
ティー・エム(名古屋) ttp://www.tm-tea.com/
テー・イデー ttp://www.teeidee.jp/
Teejティージュ(田園調布) ttp://www.teej.co.jp/
t-break ttp://www.t-break.com/
ディンブラ(藤沢) ttp://www.tvz.com/tea
マカイバリジャパン ttp://www.makaibari.co.jp/
マヤティ ttp://www.rakuten.co.jp/maya/
ミツティ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsutea/
ミドリRガマゲ ttp://www.midori-rg.com/
夢や(阿佐ヶ谷) ttp://www.tea-yumeya.com/
葉々屋(国立) ttp://www.yoyoya.com/
ラ・メランジェ(京都) ttp://melangee.shop-pro.jp/
リーフル(吉祥寺・銀座等) ttp://www.leafull.co.jp/
リンアン(愛知) ttp://liyn-an.com/
ルピシア(全国) ttp://www.lupicia.com/index.html
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/16(火) 15:06:02.66 ID:???
●関連スレ●
紅茶deマターリ総合スレ(荒らしによる分裂中の為リンク貼ってません)
初心者に薦める紅茶
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1134822334/
【ケーキ】紅茶にあう食べ物【スコーン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078130790/

◎ショップ単独スレ、他の茶種など
カレル・チャペック紅茶店
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1098636464/
フォートナム&メイソン が好き
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1104332177/
【突然】日本茶総合スレッド 4煎目【アレだが】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1307942777/
ξ ハーブティー ξ 3杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1246849408/

◎紅茶のバリエーション
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077633799/
☆★チャイ★☆ 3
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1329523992/
ミルクティーについて語るスレ 2杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1239083466/
フレーバーティを語れ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077425717/
アールグレイを語る 2杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1258935320/
【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077373090/

◎道具その他
■□茶器について語るスレ□■
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077522398/
国産紅茶&コーヒー
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1082204457/
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/16(火) 15:06:39.42 ID:???
[紅茶基礎知識]
紅茶にはクオリティシーズンといういわゆる旬の時期があり、特にダージリンの
一番摘み『ファーストフラッシュ(FF)』、
二番摘み『セカンドフラッシュ(SF)』、
秋摘み『オータムナル』
が有名です。

ダージリンならキャッスルトン、アッサムならメレンなどの茶園があり、
最も質の高い茶葉が、産地・農園・生産年・時期・ロットで区分され流通しています。

このスレのテンプレにある紅茶専門店は、主にそれらクオリティシーズンの茶葉を扱っており、
ダージリンならマスカテル、ウバならメンソールなど最高の風味が楽しめます。

普段目にする缶入り高級ブランド紅茶は(トワイニング、エディアール等)、
一部の例外を除き、専門のブレンダーがブレンドした紅茶に、独自の名前(イングリッシュブレクファスト等)をつけて販売されています。

ブレンダーの腕により茶園ものに比べると
「いつも安定した風味」が維持されています。
----------
《インド代表産地》
ダージリン、アッサム、ニルギリ
ドアーズ、シッキム

《スリランカ代表産地》
ディンブラ、ウバ、ヌワラエリア、ルフナ、キャンディ
ウダプッセラワ

《中国代表紅茶》
祁門(キームン)、武夷山〈ラプサンスーチョン〉、雲南(ユンナン)

他ネパール、アフリカ(ケニア・タンザニアなど)、インドネシア(ジャワ・スマトラ)
トルコ(リゼ)、日本など
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/16(火) 17:56:03.03 ID:???
>>1おつ
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/16(火) 20:21:11.54 ID:???
>>1 乙!
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/16(火) 20:39:40.01 ID:O5BaR4cd
通   おしっこの味を楽しむ          自然本来の味  染       尿でその子のレベルがわかる
は            尿最高     尿の香り          み  おしっこの味                おねしょ
尿   「尿で」                              付                          の味
           甘ったるい紅茶でご飯が炊けるか        き   紅茶厨は味覚障害者
        染みの味                        白.. 異              染み付きパンツ食ったことないんだろ?
                    臭いを楽しむための尿    パ   論  尿の味
おねしょは子供用     おしっこの匂い             ン    は                     素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  紅茶はミルクの味しかしない 材
     最終的にたどり着くのは尿  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  お茶漬け=尿           味
. 「紅茶」から「尿」に           味  |    (__人__)    | 当   い
             普通は尿         \    `ー'´    /  の   高学年ならおもらし、低学年ならおねしょ
     シンプルに尿      ..       /             \ 味
                尿の味                     覚  紅茶(笑)  尿本来の味
 尿の匂い                                         子供の頃は紅茶だったが今は尿
                            尿こそ最高の調味料!!








890:2012/10/16(火) 22:16:37.89 ID:???
>>1
スレ立て乙です
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 16:09:41.44 ID:FGrC8n2O
ってかsageてスレ立てすんなって言ったじゃないですか>>1
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 21:27:17.14 ID:???
初心者ですがamaで買えそうなの探してたら
セレクティーって安すぎじゃない?なんか怖い
質もやっぱ値段相応な感じですか?
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 21:32:26.32 ID:???
アマゾンなんかから買わずテンプレから買え
セレクティーはなんかの片手間に紅茶を売ってるから安いとか前見た
何回か買ってるけど普通に美味しいが超高級紅茶を買いたいなら違うところで
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 22:02:33.07 ID:???
>>10セレクティー茶葉に小石が混じってたよ
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 23:20:00.37 ID:???
三國屋善五郎ってどうなの
近場にここしか専門店がないんだが
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 02:20:53.64 ID:???
>>10
そこそこよい評価もされてるよ。11月1日は紅茶の日でさらにwセール価格にするから、
ダメもとで試し買いもいいかもしれない。小石、虫、髪の毛は大概の店でもあり得る
と覚悟しつつ、なくて胸をなで下ろすとよいかも。入ってたらその後連絡とか。

>>13
自分の地元にもある。時々買ってる。香りが薄いので、フレーバードも飲み易い。リンゴ麦茶とかも
合成香料のイヤなえぐみや何かがないので、素直に飲める。ここの飲んでから
ルピシアを香料強過ぎだから自分は嫌いなんだ、と納得した。香りのない普通の
高茶葉も、万人受けレベルなんだろうな〜と思う。
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 02:42:09.27 ID:???
安いのが不安でいやっつうなら
リーフルGクレフシルポ、ブランドならF&Mマリフレ
あたりなら安心して飲めそうな値段帯かな
でもダージリン以外は安価で求めやすい値段だと思うよ、どこの店も
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 08:12:53.93 ID:???
シルポリーフルGクレフマリフレ、あとはデパートのブランド缶なんか飲んでるけど
石だの虫だの髪の毛だの入ってたことなんて一度もないよ
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 09:28:15.55 ID:???
セレクティーや悪名高い平行輸入トワイニングですら
小石髪の毛虫混入にあったことないなあ
運がよかったのかな
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 11:50:31.15 ID:???
日本でそういうのが入ってることはめったに無いでしょ
中国や韓国のお土産でお茶もらうと結構いい確率でアタリが出るけど
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 12:01:58.19 ID:???
髪の毛…ひぇー
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 12:51:08.38 ID:???
髪の毛ぐらいで、ビビるな。
アジアの某国ではティーポットの中に茶葉のごとくアリが山盛りはいっていたぞ
店員に文句を言うとアリの量は半分になった
アリ入りが基本の茶なんだろうとあきらめて飲むことにしたんだからなっ
別に飲んだからってはらこわさねーし、気分の問題、知らぬが仏だ
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 13:22:59.90 ID:???
ここ、日本だし
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 15:34:55.75 ID:???

タカノ様はお怒りだ
マリフレ厨は猛省しる

> どんな紅茶をどのように飲もうが大きなお節介と思うかもしれませんが
> 紅茶大好き人間にとっては着香茶だけは黙っていられません。



23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 15:49:16.42 ID:???
>22
未だに精神年齢が厨二レベルなオッサンの話は
お腹こわしちゃうので勘弁してください
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 15:53:20.32 ID:???
え?飲むのは人の自由じゃん。そんなこと言い出したら紅茶にミルク入れるのも
砂糖入れるのも邪道じゃん。他人の好みに上から目線の否定って傲慢すぎる
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 16:32:43.10 ID:???
嗜好品だから各自好みも飲み方も違うのは仕方ないわな
着香茶を嫌うのは個人の自由だが好むのも個人の自由だろうに
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 16:45:50.42 ID:???
フレーバーもフレーバーで最近好きになった
そりゃ紅茶本来の香りが素晴らしいならそれに越したことはないが
全ての茶葉がそうなるわけじゃないし工夫して飲めるものになるのはいいじゃん
ここにも妙にフレーバー嫌ってる奴いるし似たようなタイプかな
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 16:50:36.89 ID:???
両者とも、正解の無い話で批判しあうのはこのへんで止めとけば?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 16:58:12.92 ID:???
別に質問ない間は色んな話してもええやん
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 20:56:28.92 ID:vRyukdj6
お世話になった方が、紅茶好きなのでお礼に紅茶を贈ろうと思っています。
相手の方はミルクティーが好きで、ティーバックでも葉っぱでも拘りが無いです。
ハーブティーも好きみたいです。
価格は5000円位で考えています。

・ミントン プレステージ紅茶詰め合わせ 

 アフタヌーンティーブレンド
 オーガニックダージリン
 オーガニックオリジナルブレンド

 インド・ケニア産

・メルローズ 陶器入紅茶

 スペシャルダージリン
 スペシャルセイロン

 インド・スリランカ産

・ハンプステッド オーガニックティーセット

 イングリッシュブレックファースト
 アールグレイ
 ダージリン

 インド産

・アーマッドティー 
 
 アッサム
 アールグレイ
 ブレックファースト

 インド・ケニア・スリランカ産

の、どれかにしようと思っています。
相手の方は、30代半ばの女性です。
どれが喜んでいただけるでしょうか?

プレゼントに最適な紅茶スレは、過疎っているのでこちらで質問させて頂きました。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:02:12.35 ID:???
正直全部微妙なんだが…
5000円もかけるなら違うとこにしたほうがいいような
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:20:11.46 ID:vRyukdj6
>>30
えっ?微妙なんですか?
売り場で中国産を避けて選んだら、上のしか無くて・・・
田舎なので紅茶の専門店が近くになくて、デパートの贈答品売り場で下見しました。
F&Mとかの方が無難でしょうか?
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:27:42.93 ID:???
>>31
>>29で挙げられているものよりもF&Mの方が無難だと思いますが…
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:34:46.24 ID:???
どの程度紅茶店に詳しい人に送るかによるけど
>>2をいくつか見ただけでもお手頃でお洒落なギフトはあったよ
デパートでの贈答品セットってどうもデパートへの中間マージンで高くなってるイメージ
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:45:46.29 ID:vRyukdj6
>>29です。
皆様、有り難うございます。
可愛い缶を見て、盛り上がっていました。
無難にF&Mを取り寄せます。
相談して良かったです。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:46:09.29 ID:???
非常に微妙ですな。
上のURLリストから適当な贈答パックを例に出してくれれば、誰か添削してくれると思う。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:48:34.69 ID:???
いっぱい入ってるのはやめた方がいい。
5000円ならダージリン良い茶葉50g 2種くらいの値段。

1人で今一なのを沢山もらっても処理に困る。
少数精鋭がいいと思う。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:50:37.91 ID:???
ミルクティー好きならダージリンじゃないほうがいいだろう
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:52:45.06 ID:???
アフリカの紅茶はミルクティーにはあうね CTC安いし
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:53:13.89 ID:???
デパートの贈答品はそれなりに体裁もきれいだし(あとで缶楽しんで使えるし)>>29
挙げた例のお茶たちも、ミルクティー好きな人なら楽しめると思うよ。
自分では農園ものしか買わない分、もらったりしたらうれしいと思う。

奇をてらうなら低温殺菌牛乳お取り寄せとかw
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:54:46.60 ID:???
仲良い友達の誕生日にプレゼントするなら別だけど、お世話になった方への贈答なんだから
デパートで買うようなブランドの方が無難だよ
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:54:58.48 ID:???
>>39
俺も牛乳いいとおもった。
日本で唯一無殺菌牛乳を売っていて、すごい高いがミルクティーにしたらどうなるんだろうとは思う。
ttp://www.omoiyari.com/index.html
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:55:01.60 ID:???
牛乳って貰って一番困るとおもうがw
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:55:40.33 ID:???
>>42
だよねw
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:56:04.74 ID:???
そこの無殺菌牛乳はいがいとあっさり目らしいよ、飲んだ人のブログとかみたら
普通にミルクティーでもおいしいとは思うがこってり牛乳ないのかよ
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:56:51.11 ID:???
>>42
そおいやそうか 重いし。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:57:44.68 ID:???
賞味期限も短いしね
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:58:08.89 ID:???
女の人だと見た目な綺麗な缶は重要な気がする
俺は缶とか邪魔にしかならんが
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 21:59:44.52 ID:???
有名百貨店の包装紙に包まれてるってのも心証良いのかも
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:00:22.05 ID:???
じゃあ、陶器入りかな?
セイロンはミルクティー向きかな。
ミルクティーで多いのはアッサムかも知れないけど。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:00:43.89 ID:???
缶のかわいさならジャンナッツ一択じゃん。
紅茶通が集まる割りに無知だね。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:01:30.61 ID:???
メルローズ飲んだ事が無いな。
美味しいの?
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:02:05.24 ID:???
酪農家のとこでしぼりたて牛乳を飲んだら
なにか別の飲み物みたいで飲めなかった記憶がある
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:07:48.01 ID:???
>>50
カレルチャペックのほうが普通にかわいい
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:07:57.83 ID:???
私もJanatいいと思ったけど、田舎じゃ買えないのかな?
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:08:42.59 ID:???
カレルチャペックは子供っぽいよw
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:12:45.60 ID:???
一気にこの書き込みwwみんな相当話したかったんだな
前に弟からの贈り物で、セイロンお試し10パックを貰ったけど、あれは嬉しかったなぁ
ちょっとずつだから消費しやすいし、いろいろ飲めて楽しいしね
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:17:34.81 ID:???
>>51
ティーバッグしか飲んだことないから参考にもならないが
別にうまくもまずくもない普通って感じだった
リーフならおいしいかも
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:47:37.47 ID:???
味と香りに関しては>>51の抱えてる在庫の方がよほどいいから心配無用と言っておこう
陶器の茶壺は素敵
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:52:29.42 ID:???
ジャンナッツって黒字にオレンジのラベルの缶だよね?
可愛いかなあ?
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 22:53:57.97 ID:???
もらって嫌な茶葉などない(`・ω・´)
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 23:00:23.74 ID:???
>>59
おれもジャンナッツ缶のデザインはあんま良いと思わないわ
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 23:01:25.81 ID:???
季節缶とかならかわいいかもね
普通の安い奴かわいくないしダサい
猫より犬派だ犬紅茶缶なのかよ
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 23:05:10.26 ID:???
ジャンナッツは紅茶に猫の毛入ってそうでヤダ
メルローズは猫の骨壺みたいでヤダ
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 23:25:55.00 ID:???
猫に骨壷なんてあるんだ?
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 23:38:27.31 ID:???
ある。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/18(木) 23:44:31.66 ID:5zq5CuN/
メルローズの紅茶は、陶器のものはスペシャル〜と名前がついていますが、
これは袋や缶のものとは茶葉の質が違うのでしょうか?
気に入ったので、同じなら普段使いで飲みたいと思いまして質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 01:22:43.44 ID:WAFuF8/X
>>29
自分がもらって嬉しいものということで考えてみた

ジークレフのアッサム6種セット5250円
http://www.gclef.co.jp/index.php?set=1

かなりコアな紅茶好き向けだが
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 02:27:58.71 ID:???
ナヴァラサ(リーフルの伊勢丹ブランド)オリジナルの
セカンドフラッシュ10g3種類セット(三千円内?)も感じ良かったよ
キャッスルトン、マーガレッツホープ、エデンベール(伊勢丹限定品)
全てマスカテルの構成で、これにお砂糖付けて五千円くらい
プチギフトだけど
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 05:19:25.95 ID:???
>>67
>>29です
缶にメッセージを入れられるのは良いですね!
包装も素敵だし、こういうの好きそうです。
有り難うございます。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 05:47:38.84 ID:???
>>68
伊勢丹が市内に無いので、遠出した時に見てみます。
相手がお砂糖を入れる方なので、可愛いお砂糖を添えるのも良いですね!
有り難うございます。
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 11:17:12.39 ID:???
>>70
TBも可で百貨店で買えるやつなら

ウェッジウッドの食器コーナーにある
アソートティーバッグ&ショートブレッドなんてのも
カジュアルだけど綺麗なブルーの包装が可愛い
ショートブレッドがウォーカー製だから
お茶もイギリスの有名どこがやってると思う


似たような構成でエディアールだと赤が綺麗
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 11:46:11.48 ID:???
カレルチャペックのパッケージはなんというか
子持ちママの持ち物っぽいというか所帯じみてるというか
こういうの好きな層いるよね…って感じ
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 12:47:27.46 ID:???
>>72
へえ、タオルやぬいぐるみと和み系のセットなんだね

ぬいぐるみもたまには有りかも知れない
お茶メインのギフトだったら、他にいくらでもあるし
最近、お花のぬいぐるみ貰ってほっこりしたよ
紅茶は関係なかったけど
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 12:55:33.61 ID:???
リラックマ好きだからカレルチャペックも好き
紅茶の絵本可愛かったわ
でも肝心のカレルチャペックの紅茶が好みでない
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 12:59:57.99 ID:???
>>67
嫌いじゃないけど、300gも贈られたらもて余しそうだね。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 13:26:55.22 ID:???
欲しいものは自分で買うにかぎる

もらいものは知らないのや手に入りにくいのをもらうと嬉しいな
知らないヤツは好みに合えば最高の贈り物と感じる
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 14:12:43.07 ID:???
>>75
300gって多いか?
二人暮らしだが
嫁の家計簿から年間3kg以上の茶葉を消費していることがわかった

普通に保存して2年以上持つし
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 14:49:24.59 ID:???
カレルチャペックは、カレルチャペックという作者にただ乗りした山田詩子の作品だぞ。
例えるなら岡本太郎という店で、岡本太郎に似せた絵を売りつけてる状態。

79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 14:55:33.81 ID:???
飲む頻度や何人家族かにもよるよね
自分なら5000円なら、アッサムたくさんよりダージリンのいい物がほしいなー
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 15:18:12.48 ID:???
>>79
自分もアッサムとかブレンド5つとか6つとかより
本当にいいダージリンの20gとか50gを1つか2つのほうがいいや
紅茶好きは自宅が貯蔵庫になってるもんね
数は少ないほうが嬉しい
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 15:45:53.30 ID:???
>>72
ダッシュボードにクマのプーサン並べてる層のイメージw
8275:2012/10/19(金) 15:59:03.88 ID:???
>>77
うちは一人だし酒飲まない分、嗜好品類が多いからなあ。
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 16:00:48.76 ID:???
50gずつ個別包装ならあり。300gどーんはつらいかな。
ミルクティーも飲むならお茶の消費早いよ。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 16:03:53.63 ID:???
人のプレゼントだというのに夢が広がるわw
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 16:06:22.69 ID:???
ほんと、なんかワクワクするw
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 16:15:28.45 ID:???
10個包だけのかわいくて作りの凝ってて見た瞬間ときめくティーバッグセットもらったけど
たった2×5種が恐ろしく不味すぎて消費できない、でも捨てるの悪くてまだある…なんてことがあったから
無難な味なら多くても少なくても
贈り物って気持ちが嬉しいし
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 16:29:20.43 ID:???
>>68
それいいね
時期的にもセカンドフラッシュの2〜3種くらいの詰め合わせはときめくわ
個人的にはお砂糖はいらないからかわりに茶葉5gずつ増やしてくれたらいいのにな
その場で詰めるんしゃなきゃ無理か
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 18:16:37.65 ID:???
>>87
ナヴァラサもLと一緒で、チャックの15〜30gくらいの小袋があるから
そっちを2、3種類買うとお茶のみで五千円くらいかな。
包装もオリジナルのに変えてて、こちらのほうが丈夫で好きかも。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 18:35:42.61 ID:???
>>77
それ、イギリス人の年間平均紅茶消費量だよ。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 19:02:17.86 ID:???
5000円分、自分で自分に買うならセイロンの良い奴にするけど
人にお礼で5000円分贈るとなると、結構迷うな。
ミルクティー好きな人なら、アッサム&お茶菓子とかかな。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 20:04:38.31 ID:???
シルバーポットのダージリンブレンドってうまい?
商売上手なメルマガが誘惑してくるんだけど。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 20:18:00.22 ID:???
MFのブレックファースト系やファンシーフレーバー
100g缶二種類と茶匙のギフトBOXなんかも五千円圏内

棚にクマ飾ってそうですかね?
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 20:31:38.91 ID:???
フレーバーはあまり人に贈りたくない
迷惑になったら困るから。フレーバー好きだって公言してるならいいんだけど
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 20:44:16.91 ID:???
贈り物は贈られる人だけじゃなく贈る人も幸せにするって言うけどほんとだね
何を贈ろうか考える気持ちが幸せそのものだ

でもちょっと思ったんだが相手の人柄や生活スタイルはどうなんだろう
気に入ったものをずっと飲み続けるタイプかいろいろ試してみたいタイプか
お菓子が好きだとか小物やインテリアが好きだとか
自然と決まるのじゃないだろうか
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 20:48:32.54 ID:???
フレーバーものは贈るには気を使うな確かに
1杯分なら楽しいけど50gの茶葉は自分用に買うにも贈るにも不安になる
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 21:12:04.40 ID:???
フレバーならティーパックのやつがいいよ。桃とか緑茶のやつとか結構良かった。
1杯だからダメージ少ないし。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 21:22:50.64 ID:???
ダージリンも好み別れるよね
セイロンでもウバはアレだし
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 21:24:56.27 ID:???
無難な感じはストレートならディンブラキャンディ
ミルクならアッサムケニアあたりだね
自分は無難が好きなんだなと今気付いた
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 21:44:21.40 ID:???
フレーバーものだめな人ってアールグレイもダメなの?
かなりの確立でセットものに入ってるけどどうするんだろう?
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 21:55:33.57 ID:???
茶葉がめんどいティーバッグでがぶ飲み派なんで茶葉でもらうとあんまり嬉しくない
いただいても積んだまま飲まず賞味期限切れてるのがたくさんある
逆に茶葉本格派はティーバッグだとナニコレpgrだろうし
フレーバー嫌いな人も逆にフレーバーじゃなきゃ物足りない人もいる
嗜好の差が大きいから真逆の評価が返ってくるね

まあ紅茶にこだわりもってる人は自分の周りだとそんなにいないから
普通の人相手なら容器がかわいいとか知られてるブランドのでいいかもね
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 23:50:32.48 ID:???
邪門ルイボス烏龍緑茶ベースのは嫌だけど
セイロンベースのフレーバーティーはOK
リプトンの三角ティーバッグも好き
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 00:21:23.62 ID:???
日東100Pの上位互換を教えてくれ
質による明確な違いを知りたい
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 00:26:00.52 ID:???
>>99
個人差があるのであくまで私の場合は、なんですが
苦手なフレーバーの筆頭がアールグレイです
アップルや桃などの淡めの香りならまだ良いんだけどアールグレイはちょっと香りがキツい
自分で選ぶときはフレーバーが入ってるセット自体を避けます
貰い物などに入っていた場合は、香りがソフトならストレートで飲んだりミルクで飲んだりクッキーやスコーンなどに使ったりします
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 00:28:28.88 ID:???
>>102
日東→ジャンナッツ100P→セレクティーティーバッグ→シルポティーバッグ→Gクレフティーバッグ
って感じで自分は歩んでいた
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 01:24:22.23 ID:???
>>102
1.CGCやさしい紅茶(50袋)
2.日東デイリークラブ(25袋)
3.リプトンイエローラベル(25袋)
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 01:30:33.75 ID:???
イエラベは下位互換の間違いじゃね
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 01:34:51.52 ID:???
うむリプトンのほうがマズイ
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 02:37:27.76 ID:???
リプトン黄は難なく飲めるし不味いなんて思ったことない
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 02:46:39.37 ID:???
個々の趣味だろうけどイエローラベルのほうがまだマシ
なんか日東のせいでセイロンが苦手になった気がする
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 03:39:33.46 ID:???
リプトン渋いだけ
まぁ日東も似たようなもん
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 04:11:24.80 ID:???
イエラベも日東100も何か混ぜてるとしか思えなかった
着色料や香料(フレーバーでなく紅茶風の香りづけ)入ってないか
あれで紅茶=まずい飲み物と一生思い込むところだった
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 04:13:47.77 ID:???
連投すまんが
みなさんの「これが私の紅茶観を変えた」「紅茶の旨さに目覚めた」逸品を教えてくだされ
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 04:29:56.86 ID:???
>>112
地元のスコーンやさんのアールグレイが本当美味しくて
今までスコーンにはコーヒーだったのを反省して紅茶を色々買うようになった
今飲むとあの時のような感動はないんだけどね、美味しいけど
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 09:12:08.28 ID:???
低レベルだけど自分が家庭の常備品の黄色いリプトンティーバックから抜けたのは
F&Mを何かのはずみで飲んだ時かな
紅茶のエグ味がちょっとだけ苦手だったんだけどひっかかり無く飲めるのに感動した
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 12:04:35.38 ID:???
私もきっかけはF&Mのギフト
それまではイエローラベル→トワイニングのティーバッグ(これでダージリンが苦手だと勘違いしちゃうんだけど)
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 12:40:44.27 ID:???
リプトンのメイプルティーだけは許さない
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 13:20:28.17 ID:???
>>116
あのシリーズ、私も一種類だけ飲めないTBあったけど。
あれメイプルだったね!ありがとう。苦味渋味は好きだから
リプトンの茶葉自体は全く気にならず普通に飲める。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 14:08:23.55 ID:???
リプトンのギフトってあるのかな
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 15:15:59.06 ID:???
イエローラベル+フレーバー詰め合わせとか誰得
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 15:27:27.06 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/lipton-brooke/c/0000000136/
あるみたい。さすがにイエローラベルは入ってないw
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 15:30:42.19 ID:???
さっきググったらイエローラベルと日東ミルクティーとドトールコーヒーのギフトあったぞw
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 18:32:27.37 ID:???
紅茶の茶葉はネットで買うならどこがオススメですか?
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 18:57:21.57 ID:???
好みがあるので一概に言えません
自分の好みを書いてくれればある程度オススメできる
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 19:30:15.90 ID:???
>>122
>>2の好きな所から買えハゲ
ただしルピだけはやめとけ
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 19:48:02.67 ID:???
>>122
>>2の一番上から順番に買ってみなよ。
結果報告ヨロ!
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 20:17:39.24 ID:???
ミルクティー飲みたい時期は、リプトンの三角TBも好きで置いてるよ。
フォションのアップルティーもリプトンのアップルティーも
必ず牛乳入れるからあまり違いがわからん。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 20:43:03.65 ID:???
アップルティにミルクってあうの?なんとなく想像できない
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 21:06:28.55 ID:???
ピーチティに牛乳もおいしいよ。試してみて。
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 21:20:53.86 ID:???
ピーチはアイス以外嫌なんだよ…
合うのかもしんないがやめとく
シナモンとかスパイス系なら大好きだけど
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 22:18:35.13 ID:???
ミルクティもチャイもダメだぁ
フレーバーは結構どれもOKで安い紅茶も飲めるけど、リプトンのメイプry
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 22:35:21.17 ID:???
>>78
あー、それ強く思う。シャネルと言いつつ日本のおばちゃんのデザイン服のような。
カレル・チャペックのお兄さんの描いたダーシャは最高なのに、知られてないなあ…
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 22:35:25.96 ID:???
飲んでみたくなった
気に入ったらどうしよう
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 23:14:25.25 ID:???
香料だけじゃなくて果物だったら本物の果実から
キャラメルやメープルも実際のものから味や香りを出してるようなとこってある?
ルピシアの茶葉写真見るとドライフルーツ入れてるのもあるけど
それで味や香りを出してるというより茶葉の見た目重視で香料は別に入ってたりもするんだよね
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 23:19:48.06 ID:???
天然香料を使ってるとこならたくさんあるけど現物ぶち込んでるとこはあんのかね
ハーブや香辛料をまんま入れてるならあるけどドライフルーツとかキャラメルって入れても香り引き立たないんじゃない?
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 23:40:02.57 ID:2R2+dsXk
ダマン・フレールのフレーバーティーも花びらとかフルーツやキャラメルのチップとか入ってるね
たぶん香料も別で入ってると思うけど
淡い香りはすぐ飛んでしまうから仕方ないところではある
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 23:46:16.13 ID:???
レモンティーの現物ぶちこみのイメージが根本にあるから
アップルティーやピーチテーには何も本物は入ってないんだよと知ったときのしょんぼり感はあった
フレーバーティーって名前を知るくらいになって香りを楽しむ茶もあるんだと納得した感じ
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 23:48:03.64 ID:???
マリアージュフレールクラスになれば現物入ってるんじゃね?
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 00:05:14.43 ID:???
飾りの現物ならある程度あるんじゃない
香料なしの現物ありきのフレーバーはやっぱりイマイチだろう
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 00:12:30.07 ID:???
>>112
もう11年前(もうすぐ12年前)になるが京都のラ・メランジェの喫茶室での飲んだウヴァ。
飲んだ瞬間に衝撃だった。あれはすごかった。
今はもう店も移転したし、喫茶コーナーもなくなってしまったのが残念。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 00:25:46.73 ID:???
>>112
どの紅茶で、ではなくて、イギリス旅行が自分の飲み物人生を変えた。そして
今も紅茶一筋。F&Mとハロッズに感謝だ。
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:08:01.40 ID:???
>>112ですみなさん回答ありがとう
自分もF&Mがたまたま近くにあったおかげで紅茶観が一変した
憑かれたように茶葉巡りを延々やってなんとか落ち着いたんだが、このごろ初めの感動が忘れがたくて
茶葉巡りを再開するべきかどうか迷ってる
それであんな質問をしたくなった

ちょっと冒険してみる気になってきた
飽きたわけじゃないんだけど
どこかに自分の知らないすばらしい紅茶があると思うといてもたってもいられない
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:33:19.44 ID:68Z7YsDf
>>141
そしていつか、インドやスリランカに旅立つ日が来るんだな
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:37:01.22 ID:???
無難にダージリンとか好きなんだけど
F&M初めて買うならどれがオススメですか?
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:40:44.58 ID:???
んじゃFTGFOPダージリン逝っとけ
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:42:18.35 ID:???
どんなダージリンを好きかにもよると思われ。
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:46:33.85 ID:???
ありがとう
ちなみにダージリンとか関係なく、F&Mで他に鉄板てある?
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:48:50.88 ID:???
>>112
茶葉ってわけじゃないが
うまく淹れられた紅茶の急須の注ぎ口をくんかくんかしたときだな
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:54:06.90 ID:???
イギリスのお茶はミルクティーを基本に作ってある気がする
自分はストレート派なんだよなあ
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:54:42.23 ID:???
薄めにいれれば普通にストレートで飲めるよ
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 01:58:23.49 ID:???
F&Mならロイヤルブレンド、クイーンアンとか定番?
ロイヤルブレンドは飲んだことあるけど美味しかった
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 02:00:29.75 ID:???
ミルクティー向きのものをストレートで飲むときのコク?が好き
違いをうまく表現する語彙を知らないw 重みというか重厚感がある、であってる?
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 02:01:36.74 ID:???
ほうほう、そうなのか
薄めに入れてイギリス紅茶飲んでみようかな
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 02:08:53.18 ID:???
>>151
わかるー
あと自分は、ダージリンのファーストフラッシュを始めて飲んだ時にすごく感動した
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 02:11:28.23 ID:???
舌の上にずっと残る渋味が嫌い
渋くてもさっと消えてく感じなら好きなんだけど
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 02:12:26.02 ID:???
最近雑貨屋で置いてくれなくてご無沙汰だな
スモーキーアールグレイまた飲みてぇ
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 04:15:50.56 ID:???
>>91
メルマガ購読してないからどれのことかわからないけど
ブレンドのFFとSFなら美味しかったよ
最高級農園ものと比較したらダメだけど普段用としては十二分に美味しい
バランスの良い味でコスパは高いと思う
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 07:28:24.97 ID:???
フォートナムメイソン見てきたけどこんな高かったっけと思ったら独占販売になって高くなったんだな
昔はリーズナブルだったから驚いた
この値段を紅茶にはちょっと出せないな
安くておいしいのを探すw
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 07:55:03.06 ID:???
F&M、昔はその辺のスーパーで1〜2kで買えたから贈答用にするというイメージがなかなかわかない…
缶デザインも変わったしデパートに置いてあるの見たら高級そうに見えるけどでもF&Mか、と
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 07:57:18.38 ID:???
もちろん美味しいけどね、うん
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 10:43:41.44 ID:???
普段づかいの紅茶だったのにね…もう馬鹿らしくて買う気になれないわorz ロイヤルブレンド好きだったから残念
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 10:49:31.96 ID:???
今となっては希少価値と高級感で選ばれてるっぽい?
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 11:05:24.77 ID:???
F&Mの苦情はぼったくり三越へドーゾ
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 11:09:34.65 ID:???
F&Mのブランド戦略によるものと聞いたが三越も共犯すか
アマゾンでも買えるね
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 11:14:57.57 ID:7mChsy3G
流れぶった切ってすみません。
STRAND216のゼーデルテが美味しくて、リピートしようとしたら撤退していたという・・・orz
以来、フレーバーやブレンドを色々試しているものの、近いのがなかなか見つからなず。
これに近い風味の茶葉ってあるでしょうか?
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 11:16:21.18 ID:???
amazon見てきた
「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ!」
って台詞が真っ先に思い浮かんだおばさんですw
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 11:36:55.48 ID:???
質問

ストレートティーにカロリーがないことは知ってるんですが、
フレーバーティーをストレートで飲んでもカロリーはないんでしょうか?

ラベルの原材料に「紅茶・香料」のみ書かれてる場合です
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 11:41:42.83 ID:???
100均で美味しい紅茶ってあります?
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 11:47:23.09 ID:???
>>166
厳密には紅茶にもカロリーあるとおもいますよ。
一定以上ないと表記しなくていいってだけで、全然ないわけではないかと。
香料も同程度だと思います。

169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 12:01:44.87 ID:???
>>168
ありがとうございます!
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 12:17:59.98 ID:???
チョコレートのラミーが好きなんだけど、合う紅茶は何だと思いますか?
紅茶もストレートが好きなんですが、ミルクを入れることでチョコと合うのかな。
ラミーはラムレーズンが入った、スーパーでも売っているチョコです。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 12:28:14.05 ID:???
味が濃い強いものは繊細な紅茶にあわない
チャイくらいならチョコといけるかもしんないけど甘い甘いで一緒に食べたくはないな
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 12:32:42.73 ID:???
>>170
これ言ったらオシマイだけどコーヒーの方が合うと思うわw
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 12:39:49.62 ID:???
ジャンナッツにチョコフレーバーあるよ
そこにVSOPをインすればおk
だからあきらめないで
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 12:47:18.77 ID:???
チョコレート食べるなら、紅茶よりもシャンパンかな…
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 12:50:16.14 ID:???

メルティキスラムレーズンのほうが美味しいとおもうけどなぁ……
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 13:04:07.06 ID:???
チョコは緑茶
コーヒー嫌いだからなあ
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 13:09:31.62 ID:yLylpmrs
チョコは、つんとした味のファーストかセカンドフラッシュの
ダージリンと合うよ。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 13:19:18.30 ID:???
紅茶初心者です
午後の紅茶ストレートの香りに近い茶葉を教えてください
ティーバックでもかまいません
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 13:31:13.41 ID:???
午後ティーは香料だから
リーフはディンブラらしいからディンブラ飲めば
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 14:02:13.04 ID:???
オクって欲しい紅茶に誰もベノア推してなくてワロタ
ねこまたぎブランドになったな
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 14:03:38.70 ID:???
ベノアのスコーンとクリームをセットで贈ってくれたらめっちゃうれしいけどな
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 14:05:47.18 ID:???
ブランドより専門店のほうがうれしい
専門店地元にあんまないんだもん
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 14:14:00.62 ID:???
チョコレートには紅茶やコーヒーよりココアが良く合う
184170:2012/10/21(日) 14:26:12.46 ID:???
たくさんレスありがとうございました!
ちょっと色々試してみます。
ファーストフラッシュや緑茶は意外!
メルティキスも探してみようっと。
そんなに甘いものは好きというわけではないんだけどラミーは好きで。
夏はアイスコーヒー自分で入れて飲むけどホットの季節は紅茶がいいから。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 14:33:24.00 ID:???
>>184
メルティキスラムレーズンは今売ってないから、今月25日以降にさがしてね。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 14:37:07.79 ID:???
>>185
なんとご親切な…!ありがとうございます!
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 15:46:35.40 ID:???
ファミレスで美味い、とまではいわないけど
一番マシな紅茶をだしてくれるのは何処でしょうか?
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 15:47:29.33 ID:???
逆にココだけはやめとけな所でもいいので
教えてください
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 16:31:16.55 ID:???
昨冬のメルティ6箱で良ければあるよ
賞味期限今年の6月になってるけど
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 16:50:59.00 ID:???
6箱って60個かよ
紅茶もチョコも箱買いは計画的にw
191189:2012/10/21(日) 17:02:16.46 ID:???
>>190
いや、バレンタインの時ばら蒔きした残りが6個
メルティ単品は1箱に4個入りだから6箱と書いてしまった
わかりにくくてごめん

今開けてみたら酒飛んでてキャドバリーみたいになってた
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 17:35:01.03 ID:???
バレンタインにメルティキッスてw
まぁチロルよりはいいか
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 17:35:14.72 ID:???
チョコはチョコ菓子工場のアウトレット販売で恐ろしいほど買い込むw
紅茶にも訳あり直売あればいいのに 緑茶の産地で緑茶詰め放題はしたことあるけど
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 17:48:30.11 ID:???
日本で紅茶の直売って国産紅茶はいらないからいい
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 17:54:35.16 ID:???
>>193
緑茶でも紅茶でも粉茶とかあるよね
普段は玉露の粉茶や深蒸し茶でまったり
寒い時期はリプトンのTB
たまにLのフルリーフの小袋色々
コーヒーも基本的に家で入れる
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 18:03:58.91 ID:???
ディンブラ、キャンディあたりでおすすめのお店、銘柄を教えてください
日用にしたいので100g1000円まで、京都か通販で買えるものが希望です
主にストレートで飲みます
新しい白磁のティーカップでうっとりしたい……
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 18:09:45.65 ID:???
紅茶のワケアリは新年の福袋逝き
今紅茶を買う奴は紙
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 18:11:00.00 ID:???
京都でってゆーんならセレクトショップでいいんじゃない?私買ったことないけどw
80g1000円だけどこれ以上ケチってもしょうがないと思う
さらに金額にこだわるならセレクティーとか?
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 18:29:39.29 ID:???
セイロンなら100g1000円は結構いいの買えると思うよ
葉々屋のディンブラ安くて大好きだ
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 19:31:04.96 ID:???
おすすめのアールグレイ教えてください!
ベルガモットの香が好きなので香りの強いものが好きです。
janatは飲んだことがあるのでそれ以外でお願いします
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 20:00:57.66 ID:???
このスレって着香茶も対象なんだっけ?
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 20:01:56.23 ID:???
まず、そのjanatはどうでしたか?
もう少し詳しく話してくれるとおすすめしやすいです
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 20:02:51.42 ID:???
>>201半年ROMれ
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 20:15:12.02 ID:???
>>202
レビューとかあんまり得意じゃないけど
janatの中で一番良かったのはテドマルタだよ
渋くないのに香りが強い所が気に入りました。
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 20:21:32.32 ID:???
私もフレーバーは普段そうは飲まないけどアールグレイは好きなので便乗させてください。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 20:50:17.88 ID:???
マリフレのセイロンベースEGはリプトンみたいな感じかな?
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 20:53:36.44 ID:???
リプトンのアールグレイってなんか変なにおいだま?みたいの入ってんだっけ
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 21:02:17.52 ID:???
会社のリプトンのフレーバードは
どれもヤバげな白い結晶入ってた
手元にあったら紙袋破ってみ
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 21:05:02.99 ID:???
砂糖入れる派なら、好きな紅茶に
ミヒェルゼンのベルガモットシロップ漬け氷砂糖とか
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 22:25:53.03 ID:???
>>196
ディンブラなら楽天の サウザンドリーフ ってショップが美味しいよ。
茶葉の鮮度はいいし、価格も良心的
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 23:01:57.36 ID:???
>>200
以前同じ質問に向けて貼られていたアールグレイを飲み比べるブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/tararan192122/e/4d8d6dfce755564f35c3f36aef93b3ea
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 00:24:34.83 ID:uD2efLJh
ダージリンのティパック海外産(ヨーロッパだった気がします)50BAGSが安く売られてました。
円高でだと思うのですが。
買いですか?
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 00:29:39.23 ID:???
どんなのかわかんないし答えようない
ただ安いダージリンティーバッグはだいたいマズイ
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 00:39:29.89 ID:???
得体の知れないデイパックよりジャンナッツ100Pのほうがいい仕事してくれるよ
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 02:07:47.47 ID:???
最近ジャンナッツの宣伝が凄いね…
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 05:43:32.11 ID:???
同じ人というか中の人なのかな
逆販促になってる気がする
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 05:54:19.96 ID:???
紅茶に詳しい人が「デイパック」なんて言うかね
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 09:55:13.01 ID:???
>217
それじゃリュックサックじゃねーか
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 09:56:25.54 ID:???
>112
いまさらだけど 大学のころ秘書さんが使ってた
Ahmad の TB を飲みはじめて「紅茶もいいかも」と思ったな
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 10:28:03.12 ID:???
正直このスレだと具体的な社名とかブランド名出すと
無条件で宣伝だのステマだの言われるから
出さないほうがいいかもね
だれも得しない…
手頃な値段で美味しいもの知ってても
名前出すのためらってしまう
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 11:28:45.87 ID:???
ええっ?自分は参考になるから出して欲しいけどな
しつこかったらステマかな?ってきもするけどそれだって別に
嫌いな人は読み飛ばせばいいんじゃないかと思う
自分で試せとか言う人もいるけど市場の製品多すぎるし
全部試すのには時間がかかるからせめて参考意見は欲しい
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 11:34:13.39 ID:???
たしかにしょうも無い揚げ足取りとかステマ宣伝判定厨目に付くよね
なんかあるとすぐに「中の人?」ってアホかと
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 13:19:44.74 ID:???
>>215はこうやって荒れてる光景を
ニヤニヤしながら楽しんでるんだろうなぁ
キモっ!
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 13:26:35.79 ID:???
正直ジャンナッツの人はうざいぐらい連呼しすぎだった
缶がかわいいとか無理やりすぎて
逆に恨みでもあるのかと
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 13:28:02.00 ID:???
>>211
ありがとう、参考にしてみる
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 13:30:27.43 ID:???
昔、ここにあるショップの中の人いたからなぁw
ジャンナッツの人いてもおかしくないわw
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 13:45:56.20 ID:???
ジャンナッツは日東から抜け出せた初心者がうまいうまい騒いじゃう感じなんじゃないの
安いと誰でも手を出せるから
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 13:47:18.83 ID:???
ジャンナッツ、客の声が商品に反映されるから嬉しいよ。
日東やトワイニングは聞き耳無しだし、
ルピはステマするだけだし。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 14:27:43.79 ID:???
>>224
あの缶、マリアージュフレールのコロニアル缶に似てる。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 14:32:30.85 ID:???
他を下げなきゃ上げられないのはなんとなく哀れ
231196:2012/10/22(月) 15:05:26.56 ID:???
教えていただいたお店さっそく見てみました
日用によさそうなものから「幻」だの「黄金」だのの謳い文句に幻惑されて
ポチり過ぎてしまいましたが届くのが楽しみです
ありがとうございました!
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 16:06:49.15 ID:???
なあに
いいってことよ
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 16:14:14.03 ID:???
>>230
上げも下げも貴重な情報
メーカーじゃなく書き手を攻撃するお前が不要
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 16:18:17.94 ID:???
いるいるこういう中学生みたいな理論引っかけてくるやつ
なんで読んだこっちがいたたまれない気分にならなきゃいけないんだよw

お前が不要(キリッ
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 16:19:31.73 ID:???
ステマっていうのはもっとわかりにくくやるもんじゃないの。

つまりメイプルティーを完全否定の俺がリプトンの中の人!
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 16:30:04.84 ID:???
まぁジャンナッツは日東リプトンより少々マシくらいってことで
やたらマリフレ攻撃しててワラタ
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 16:39:06.72 ID:???
ジャンナッツマリフレは専スレでやれ
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 16:46:19.21 ID:???
あ?ここでいいだろカス
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 16:54:21.13 ID:???
マリフレ嫌いな人もいるけどあれもちゃんと美味しい紅茶だと思う
自分的にはマルコは○で他は△かな。
嫌いってほどじゃないから、貰うと嬉しいけど買うのはマルコのみ
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 17:44:53.65 ID:???
マリフレは着香茶にもそれなりの、というかクズ茶葉よりは大分マシなものを使ってるよね
着香が売りの他のブランドより高いだけのことはあると思った
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 18:02:49.05 ID:???
質問者じゃないけどサウザントリーフのディンブラよさ気だね
自分も買ってみようかな
まぁもう少ししたら福袋だけど自分は好みが激しいんで好きなもんだけ買うようにしてる
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 20:09:07.38 ID:???
>>234
最後の一行でだいなし
他人攻撃する人になってるよ
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 20:10:04.50 ID:???
なんかメンヘラみたいなのが一人いる
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 20:23:09.57 ID:???
みえるぞ!
私にも1分以内にレスつけるメンヘラがみえるぞ!
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 22:33:29.69 ID:???
マリフレとかデリヘラとかデリヘルとかお○○ことか
4文字が好きだね、鶴光師匠
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 22:46:14.40 ID:???
(*´ω`)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽきゃー!
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 22:56:48.85 ID:???
庭園ものじゃないブレンド品だが
ダージリンでこれまでで最高の一杯にようやく出会えた
ちょっとした温度の上下で、ここまで変わるとは
おのれ、高野山。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 23:00:39.35 ID:???
ブレンドで安定して旨ければそれに越したことはない。
農園物は不安定で毎年変わるからな。
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 23:01:39.37 ID:???
紅茶に興味持ち始めた頃トワイニングのTBでイガイガするような苦味を感じて以来ダージリン敬遠してたんだけど
少し前べノアの60g1200円のリーフのダージリンを飲んでみたらあら不思議全然苦くない
今タルボ農園の50g1500円のセカンドフラッシュ飲んでみたけどやっぱり苦味無し、むしろさっぱりしすぎて物足りないw
本来ダージリンってこういうものなの?それとももっと高いのだと全然違うの?
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 23:29:04.19 ID:???
スーパーで買える紙パッケージ入りの安価TBが大抵おかしな要素を持ってる気がす
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 23:41:06.26 ID:???
ブレンドダージリンって好きになれない
多分いれかた下手くそなんだろうけど
農園ものは美味しいけど高い
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 23:48:09.23 ID:???

おまいらそこらで買える100P様に高望みしすぎw
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 23:49:29.60 ID:+YP1td/r
>>249
100g8000円位のダージリンは、長時間淹れたままでも
ほとんど渋みもでてこないよ。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 23:51:07.07 ID:???
>>249
もともとこの渋味自体がダージリンの味わいのひとつではあるけど、茶葉によって渋味の多い少ないもあります
農園物のファーストフラッシュを淹れたら香りは良いけど凄まじく渋くなったことがあるw

価格がそれなりに高いものは品質もある程度高い茶葉だと思いますが、希少性やブランド品として価値が高くなるものもあります
一定より先は値段より好みの味で選ぶほうが良いでしょう
安定した味を望むなら農園物よりメーカーのブレンドで選んだ方がいいかもしれません
渋味が苦手であれば紅茶を淹れるときに熱湯ではなく90度くらいに冷ましたお湯を使うと渋くなりにくいです

ダージリンは淹れ方によって味が変わるので難しいけど毎回楽しい
美味しく淹れられたら嬉しい
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 00:14:34.12 ID:???
どなたか>>187-188の回答お待ちしてます
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 00:16:10.61 ID:???
ドリンクバーじゃないファミレスって少ないんだが
ドリンクバーの茶葉について聞きたいの?
257249:2012/10/23(火) 00:25:58.07 ID:???
みんなありがとう
やっぱり一口にダージリンはこうだってものではなくて、それぞれ個性があるようで
自分の場合茶葉の量目分量だったり淹れ方にもかなり問題があると思うのでその辺もうちょっと改善していくべきですね
とはいえ正直テキトーに淹れても安定してるディンブラ辺りの方がやっぱり合ってるのかなと思ったりw
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 00:26:29.42 ID:???
>>187-188
ドリンクバーでいいなら、茶葉とポットが置いてあるココスが好きだ
種類もいろいろあるので好みで選べる
他は基本的にティーバッグなので大差ないかな
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 00:27:08.98 ID:???
ガストのドリンクバー、プリミアスティーじゃなかったかな
ホテルバイキングとかならダマンフレールとか置いてるとこ見た
あとはしらね
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 00:39:34.45 ID:???
出してくれるとこ、って言い方だからドリンクバーは除くんじゃないか
といいつつ大戸屋のドリンクバーは好きだな
鉄瓶ぽい急須に竹の柄杓で壷からお湯注ぐ。日本茶中国茶だけど
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 00:40:30.16 ID:UwErxYsC
全国的に有って、紅茶が買える店と言えば、ガルディしか有りません。
雑貨屋とかで有名所を取り扱ってるとは思うのですが全く分からず。
ガルディで茶葉を買うなら、何が良いですか?
ちなみにフレイバーティではなく、茶葉そのものが良いです。
香りが強い方が良いです。
ティポットは無いので、買おうと思ってます。
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 00:43:20.32 ID:???
ガルディってスペインの教会造った人と混ざってないかw
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 00:50:27.25 ID:???
紅茶出してくれるファミレスあるんだ?知らなかった。
ファミレスじゃないけどミスド、モスもけっこういいんじゃなかった?
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 00:56:14.68 ID:???
マクドナルドのアイスティーってアールグレイに近いと思ったんだけど何だろ
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:05:13.41 ID:???
ドナルドのはディスペンサーのシロップを薄めただけのものだよ
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:05:20.43 ID:???
ガルディw少しカッコイイw
カルディで買うより通販のほうがいいと思うけどあえて挙げるなら……ないな
昔近くの店舗でウィリアムソンおいてたけど見かけなくなったなぁ
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:10:06.73 ID:???
>>261
> 全国的に有って、紅茶が買える店と言えば、ガルディしか有りません。

ルピシ…
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:18:47.63 ID:???
気になったんでサイト見てきたらそのままメニュー名が
アールグレイアイスティーだった…そりゃアールグレイの味しますがな
ちなみに頼んだことなかったけどホットはリプトンのイエローラベルが個包のまま付くんだって
Sなら1個、Mなら2個
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:20:05.43 ID:???
>>267
おっと、そこまでだw
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:22:34.62 ID:???
>>261
カルディはジャンナッツ推しなイメージ
フォションのフレーバーじゃないやつが置いていれば
たぶんダージリンかブレックファスト辺りで良いんじゃないでしょうか

カルディじゃなくてもデパ地下の食品売り場でもいろいろ買えますね
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:25:08.73 ID:???
>>268
うっっすいアールグレイの香りがするアイスティーですねわかります
アールグレイ苦手だけど薄いのでマックのアイスティーは逆に飲める不思議
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:27:50.28 ID:???
■□■□■□  閣議決定された 『 人権侵害法案 の 反対”請願署名 』 (国会提出) ” ■□■□■□■

外国人参政権に並ぶ最悪の売国法案  「人権侵害法案」日本人の手で潰しましょう。
そのための国会への請願です。ご協力願います。


<期限:10月31日 >


詳細は人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会
http://jinkensingai.blog.fc2.com/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:33:27.53 ID:???
>>270
フレンチブレックファーストなら大丈夫だと思って
よく調べず買って飲んだらフレーバーで噴いた

フランス人朝から何飲んでるんだと思ったw
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:34:21.50 ID:???
>>267
ルピシア無い県だってあるんだぞw
つうかそういうときこそ通販だよね
カルディもそんないいの置いてないし保存状況が凄く悪そう
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:35:08.00 ID:???
フレンチってついてるんだからフレーバーに決まってるだろ
フレーバーくさい=フランスなんだから
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:46:18.04 ID:???
店頭であれこれ選ぶのも楽しいけど紅茶は通販だね
メール便だと送料も安いし小分けにいろんな種類のお試しするのも気楽
カルディはお茶うけ買いに行くことが多いわ
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:47:35.26 ID:???
カルディって試飲させてくれるの?
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 01:48:36.58 ID:???
>>277
入口でコーヒー渡してくれるよ
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 07:27:19.38 ID:???
>>187
不二家はまともな紅茶だったぞ
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 09:30:36.95 ID:???
確かにフランスものは香水の国よろしく香り重視だね。味も濃い
英国系はアクが無く、紅茶本来の味をシンプルに楽しむ気がする
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 09:36:52.25 ID:???
紙コップとイエローラベルとお湯を渡されるマクドナルド
おまえだけはダメだ
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 09:54:27.38 ID:???
自分の中でフレーバーが流行したのは、
マリナ・ド・ブルボンからだったから、それこそ香水なみに着香された紅茶に行ってみると、
フレーバー苦手な人も新しい扉が開くかも?
味がまずい茶はどうにもならないけど。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 10:04:33.40 ID:???
もしかしてマリフレだけじゃなく
ブルボンもジャナッツも
レピシエの元社員が関わってるの?
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 10:04:43.03 ID:???
フレーバーだったらTWGが好きだなぁ。
フレーバードだけじゃなくて普通のお茶も美味しいけど高いんだよな。
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 10:14:37.39 ID:???
ふじりんご水(110円)に紅茶を足すとアップルティーになる?
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 10:26:31.46 ID:???
>>283
100年前にはレピもルピもなかった、あとはわかるな。
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 11:11:49.18 ID:???
>>285
りんごの皮剥いて
皮をティーポットに入れて出せばアップルティーだよ
果物は皮の部分が一番薫る
りんご水より良い香りになると思う
○○水はほんのり味がする位で紅茶混ぜると負けるてほんのりも消えて無くなると思う
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 11:12:19.80 ID:???
>>283
今のルピシアの社員と客は糞だけど、マリフレ代理店時代の社員は有能で良心的な人達だった。
あの人達がジャンナッツに関わってるなら、買ってみようかな。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 11:16:49.76 ID:???
美味しんぼ毒者がいるな
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 12:22:22.95 ID:???
神戸紅茶て中身日東?
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 12:47:57.40 ID:???
>>287
そうなんだ ありがとう
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 13:19:42.02 ID:???
ルピシア叩くのは田舎者か貧乏人w
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 13:22:48.04 ID:???
いやルピシア叩くのは自称味や香りがわかってるグルメ(笑)だと思うよ

ルピシアは紅茶の形態をとったファンシーグッズ的な位置づけで
年齢にとうのたったお嬢様がたの少女趣味みたいな部分もあるから
そういうのが許せないおばちゃんかもしれないけどね

ルピシアに求めてるのは味じゃなくて可愛さだよ
サンリオのキキララバッグに「安っぽい、品質も悪い。グッチはね…」とか言い出しても
「はぁ?」ってなるようなもん
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 13:31:28.71 ID:???
ルピシアに群がるのは遊びの部分が大きい茶屋さんだからだよ
いろんなテーマ提供してくれて面白い
茶葉本来の味となると旨みが薄いと感じでしまうけど
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 13:36:07.42 ID:???
100%ストレートりんごジュース使ってセパレートティーのほうがいいじゃん
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 16:55:42.97 ID:???
ポンジュースで紅茶入れたことある人いる?
できそうでできないんだよな。
ジュースと茶葉をポットに入れて電子レンジに入れればいいだけなのに
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 18:50:15.99 ID:???
生の果実と紅茶の組み合わせはどうもダメだったわ。酸味が嫌なのかな。
フレーバーはついてても味は紅茶がいいっていう。

ルピシアがここで叩かれやすいのはなんとなくわかるけど、
自分は楽しい店だと思うな。
グランマルシェ行ったけどかなり買わされたわw後悔もしたがwww
スレ違いだけど緑茶フレーバーを熱くしてくれたのがルピシア。
あとあの店のおかげでお茶好きな友達増えたよ。
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 20:24:35.48 ID:UwErxYsC
カルディでしたか。
スミマセンm(_ _)m
後は、澤井コーヒーの店舗が有りますが、さすがに澤井コーヒーに紅茶は無いですよね?
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 20:28:13.06 ID:???
横着だな
見に行け
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 21:21:15.33 ID:???
サイトくらい見たらいいのに…
つか通販は無視かよw
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 21:24:36.14 ID:???
清々しいくらいに教えて君だなw
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 21:29:48.41 ID:???
一応質問スレだから何でもいいんじゃね?
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 21:32:11.61 ID:???
なんでも質問したらいいってもんでもなかろう
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 22:02:54.27 ID:???
ヌワラエリヤを飲んでみたいんですが、オススメのメーカーやショップ教えて下さい。
リーフで、価格は多少高くても構いません。
よろしくお願いします。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 22:25:26.93 ID:???
>>303
>>1

>>304
>>2から探せ
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 23:04:59.70 ID:???
流石にggrksと言おうかと思ったがここはそういうスレだったw

>>298
ネット通販を見る限り紅茶も扱っているようだけど、その店舗にどの程度おいているかは直接問い合わせないと判りません
一般的にコーヒー屋にも紅茶を置いているところはありますが、多くの場合種類は少ないです
澤井珈琲やイノダコーヒのように自社製品を扱っている店もあるけど大抵はメーカー品だし

>>304
セイロン紅茶というとミツティなイメージ
「とりあえず飲んでみたい」というだけなら無難にお試しセットを選ぶのも手です
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 23:08:36.37 ID:???
テンプレから探せじゃ全然わからんよな
ミツティ葉々屋ガマゲかなぁ自分が買うなら
青山ティーファクトリーにはヌワラないみたいね
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 23:21:03.94 ID:???
とりあえず飲みたいだけならルピに特攻すればいいじゃん
気に入ればお持ち帰りできるしさ
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 23:43:04.75 ID:???
ルピ行くのは時間の無駄
310304:2012/10/23(火) 23:50:54.93 ID:???
レスありがとうございます
ミツティーでお試しセット頼んでみます。
キャンディも美味しそうですね!

ルピシアのお茶は喘息が出るんで、特攻はやめときますw
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 09:01:35.64 ID:???
モノが判らなければとりあえずルピに行けば判りやすいと思う
ルピで気に入ったら茶見つけたらほかにどんどん浮気すればいい
好みのところに行き着けると思う
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 10:16:12.69 ID:???
貰い物でルピ飲んだが
激甘いメロン香のウーロン茶とか、味と香りの乖離が凄すぎて脳がついていけなかった
匂いが死ぬほど甘すぎるのに全く甘くないwwwむしろ渋いwww→うぇーきもちわる飲めないorz

いやdisるわけじゃなくて、合わない人もいるという話です
フレーバーじゃないのは知らん
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 10:51:23.03 ID:???
パイナップルの麦茶とか自分は結構好きだけど、
フレーバー好きな家族ですら嫌がったからな。
やっぱ好みというのはあると思うよ。ルピシアだからってわけじゃないけど。
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 11:01:38.21 ID:???
>>312
フレーバーじゃないのも薄いし渋みが濃い目だと思うけど
入門的に茶葉のクセ知るのにはとっつきやすいよ
安目でいろんな種類が試せるから
確かお試しセットとかで少量パックがいろいろセットがあったと思う
茶葉のクセや雰囲気を確認するのには便利。味はそこそこ。
315304:2012/10/24(水) 12:42:15.90 ID:???
ルピの客は茶葉じゃなくて、缶と香料とお便り会員権が欲しいだけ
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 12:48:31.78 ID:???

すいか麦茶とかもうわけがわからないよ
317304:2012/10/24(水) 13:03:04.77 ID:???
変色したガサガサの茶葉に 発展途上国でしか使わないようなグレードの安香料
売れ残りは再着香して再利用
茶葉も可哀想にな
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 13:20:53.57 ID:???
スージークーパーってどうなん
使ってる人いる?
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 13:31:50.56 ID:???
すいかと麦茶ならいいけどすいか麦茶は理解不能
逆にルピシアでこれは良かったというおすすめありますか
楽しい着香茶教えてほしい
320304:2012/10/24(水) 13:39:26.74 ID:???
>>319
ルピシアの茶パッチ最高?
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 13:45:59.32 ID:???
あれはいいものだ
マルシェ行って粗品として貰ってきなさい
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 13:55:06.38 ID:???
すいか麦茶?気持ち悪いな…
スイカバーすらケミカルでキモいと感じるのにそんなのって……
とりあえずルピで試飲して他いけばいいなんておもわねーな
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 14:07:38.25 ID:???
>>319
反対意見ありそうだけど、モーニングティー(だった筈)って言うバニラフレーバーのアッサム
紅茶のクセをバニラが程良く中和してるので、紅茶が苦手な人に勧めるには最適
まぁあくまで苦手な人にお勧めって話なので、紅茶好きな大多数の人にはバニラは邪魔かも…
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 14:11:33.90 ID:???
冗談だろうとぐぐったら

>前からルピシアのHPで気になっていたフルーツ麦茶をゲットしました。
>店頭には5種類並んでいたのですが、この「すいか麦茶」が一番人気なんだそうです。

とか書いてるサイトが。うへぇ。
325304:2012/10/24(水) 14:22:30.41 ID:???
紅茶にバニラって最初ギョッとするけど、
アーマッドのバニラティー飲んで大好きになったよ.。. .:*
ルピシアのは、ホコリっぽい&平坦な臭いバニラフレーバーで不味かったけど。

326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 14:31:27.10 ID:???
どうでもいいけど鏝になってるよ
327304:2012/10/24(水) 14:31:39.19 ID:???
>>324
緑茶にイチゴバニラの香りっつうのもあるぞw
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 14:51:05.66 ID:???
ギョムの安いセイロンとニルギリを混ぜて水だししてるんだが
なんだか青臭くて紅茶っぽくない
紅茶っぽくするためにはどうしたらいいですか?
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 14:57:42.04 ID:???
混ぜてって、自分でブレンドしてるんですか?割合どんくらい?
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 15:02:12.65 ID:???
余ったのをとりあえず消化しようと適当に混ぜました
多分割合はセイロンブレンド2:ニルギリ1くらいかと思われます
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 16:01:38.29 ID:???
普通に熱湯注いで茶葉漉して(茶パックに入れておいて引き上げるとか)
そのあと放置→冷蔵庫でアイスティーにすれば良いんじゃないかな
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 16:14:00.00 ID:???
テイスティングカップが欲しいのですが、実物を見てから購入したいと思っています。東京都内だと、どのような店で取り扱っていますでしょうか?
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 16:48:44.37 ID:???
>>331
やっぱり紅茶のコクなどはお湯出しのほうがいいですよね。
前お湯出し→放置だとクリームダウンさせてしまったのでオンザロックか青臭い水だしで我慢しようと思います
ありがとうございました
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 17:32:39.92 ID:???
>>332
人気のルピシアにもありますよ
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 17:59:16.25 ID:???
茶葉の香り=お茶の香りではないのは周知の事実ですが、気になったからと言って全てを試飲する訳にもいきませんよね?

そこで質問なんですが、茶葉を見て購入する際に、皆さんが自分なりにチェックするポイントなどありますか?
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 18:57:57.75 ID:???
>>332
ザ・ダージリンとか
ネットのほうが選べるだろうけどね
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 19:20:55.45 ID:???
茶葉を食べて比べてる。試飲やってない店限定だけど
試飲させてくれる店があるならそっちで買いましょう
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 20:25:30.43 ID:???
すいか麦茶試飲したけど自分は嫌いじゃなかったよw
夏の暑い時期にガブガブしたい的な意味だからあの値段では買わないけど。
でも麦茶のフレーバーは麦茶の香りのほうが勝りすぎる傾向あったね。

ルピシアのフレーバーでおすすめは緑茶系じゃないかなと。

紅茶は香りはいけても茶の味自体が…って事になりがち。
ちょっと飲む分にはいいけど、ストックしたい茶葉ではないな。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 22:52:27.33 ID:???
> 茶葉の香り=お茶の香りではない

ってどういう意味?
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:02:37.47 ID:???
茶葉をくんかくんかしたときとお茶を飲んだときの香りが違うってことじゃないのか?
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:08:17.52 ID:???
それより奥さん!おまいらの大好きなルピで福袋予約開始ですよ!
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:12:09.42 ID:???
今年は葉々屋の福袋狙ってる
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:21:20.01 ID:???
あたしはジャンナッツの3000円福袋狙ってる
猫缶に囲まれて新年を過ごすんだ
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:29:12.96 ID:???

紅茶屋の福袋で鬱袋やゲロ袋やゴミ袋って聞かないよね。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:29:30.37 ID:???
>>343
ジャンナッツの福袋どこで売ってる?
通販あるのかな
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:31:56.78 ID:???
>>344
好き嫌いないひとはそうかもしんないけど
結構嫌いなフレーバーやら入ってる…欝みたいな感じでもある
好き嫌いない人には最強だよね福袋、自分は無理だ
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:40:19.41 ID:???
フレーバーなら入ってないとこの選べばいいだけだし、そっちの方が多いだろ
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:41:59.40 ID:???
せっかく福袋ならLやGで買いたいかな
普段からお手頃な店はいつでもいい
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 23:59:31.39 ID:???
>>345
わたしは通販で買ってます。
原宿のカフェやカルディでも買えるかは?ですけど。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 00:34:13.33 ID:???
カルディはカルディが出してるすんごい激戦の福袋があって
個別メーカーのはみないな
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 00:39:16.42 ID:???
なんだかんだカルディはコーヒー押しだよ
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 01:33:10.89 ID:???
スペインに紅茶のイメージないもんなぁ
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 02:32:11.86 ID:???
たんぽぽのコーヒーみたいに好き嫌いが物凄くわかれるたぐいの味なんだろう>スイカ麦茶
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 04:44:44.83 ID:???
スイカのたねって、ペッ!したやつかなと想像しちゃうと手が出せないw
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 07:25:14.29 ID:???
すいかのムギチャンは種の味というより白い皮の部分の味
誰か止める奴いなかったのかよ
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 07:26:05.64 ID:???
↑ムギチャンじゃなくて麦茶ね
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 07:36:06.82 ID:???
なんだ天然で間違えたのか
違和感なく読んでたから訂正要らんかったのに
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 07:36:07.00 ID:???
>>325
コペンにもバニラフレーバーあるけどおいしいです。こんどアーマッド試してみようっと。
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 12:53:38.28 ID:???
>>343
なんか、それってホンモノの猫が食べる猫缶に読めて
化け猫願望があるのかとちょっと思ってしまった
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 16:35:08.99 ID:???
あたしモンプチの福袋買うんだ
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 18:26:10.07 ID:???
「ムギチャン」ってなんだか可愛いね。

福袋は毎年Lで買ってる。前回は全種類買っちゃった。
後悔はしていない。
でも次回は少し減らそうと思っている。
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 19:25:39.15 ID:???
ジークレフのランカクラシックが好きだったのですが廃盤と聞きました
よく似たものをご存知でしたら教えていただきたいです
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/25(木) 22:17:40.72 ID:???
>>360
にゃんこ乙
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 12:22:00.61 ID:???
一番お得感がある福袋ってどこのだろ?
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 14:59:47.56 ID:???
福袋なんか買わない
好きな茶葉だけでいい
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 15:04:45.40 ID:???
福袋=売れ残りだからね
値引きしなくても在庫切れになるような商品を福袋に入れるかって話
何でもいいからお安く買って試したいならいいとは思う
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 15:06:34.00 ID:???
どこの、というよりは内容を大まかにでも選べる福袋が良いんじゃないかと思います
フレーバーかノンフレーバーか、ストレート向きかミルクティー向きか、自分の好みに合わせて選べば酷いハズレはないはずです
いくら価格的にお得でも「飲めなくて処分に困る」という茶葉が入ってたら得が帳消しになりますし
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 15:08:10.45 ID:???
地味にファーストフラッシュとかいれてくれる
店もお茶も私も幸せになれるから福袋好き
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 15:31:10.68 ID:???
>>364
福袋、個人的には去年Lで買って今年もあればLで買うつもり
Gのは買った事ないけれど結構評判良い印象がある
お得感だったらシルポとかかな
過去スレで結構ネタバレがあるから見てみるといいかも
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 15:36:41.27 ID:???
Lってリンアンで合ってる?
Gはわかるけど
今年はLの福袋にしてみるかな
同じLでもルピシアは今回はスルー
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 15:46:43.23 ID:???
>>370
Lは多分リーフルの事だよ
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 15:52:48.04 ID:???
店の名前にダージリンとかディンブラとかキャンディとかつけるのやめてくれー
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 16:06:13.18 ID:???
キャンディって店あるの?ちょっとキャンディさん思い出したw
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 17:57:40.14 ID:???
なにそれ?
萌えキャラ?
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 18:17:19.46 ID:???
おう萌えキャラやぞ
つかごっつええ感じのキャンディさん知らない世代もいるんか
おっさん寂しいわ
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 18:24:44.68 ID:???
そらダンディやおっさん
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 18:27:41.52 ID:???
>>371
リーフルのほうか!ありがとう!
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 18:29:16.25 ID:???
ストリッパー物語のキャンディさん…ホンコンさんのだろ
ごっつて97に終わってんだもんなぁ
知らない世代たくさんいるわ
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 19:07:47.22 ID:???
私が無知なのかと思った。
97年じゃうまれる前の話だわw
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 20:27:18.82 ID:???
盛り上がってるところ豚切りすいません。
飲み込むときに、これかという香りを感じるのですが、確信がもてなくって困ってます。
そこで、都内でダージリンのマスカテルを、確実に味わせてくれる喫茶店を教えてください。



381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 20:44:27.44 ID:???
大阪だったらあるけど都内かぁ
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 20:45:37.67 ID:???
リーフルで試飲はダメなの?喫茶店のみなの?
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 20:52:07.80 ID:???
>>381
380ではないんだけど、大阪のどこだろう?
是非行ってみたいんで教えてもらえるとありがたい
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 21:00:24.98 ID:???
380です。
>>381
ヨコハマ近辺だったら行くんですけどね。お気持ちだけありがとう。
>>382
自分で試行錯誤してだしたマスカテルっぽいものの確信を得るのが
目的なので、確実にマスカってる紅茶が味わえるのであれば、試飲でも高くてもかまいません。

385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 21:03:43.55 ID:???
ぶどうの香りするならうまくいってるんじゃね?
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 22:20:07.30 ID:???
>>380
都内なら試飲大歓迎のジークレフでSF全種類試飲してくればいい
サングマとジュンパナなら確実にマスカテルが出る
店は吉祥寺、高円寺、目白にある
気に入った茶葉がなければジャムが10gの試飲パックを買って帰れ
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 22:32:53.24 ID:???
ディンブラでブチ指名して煎れて貰いなさい
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 22:38:27.21 ID:???
紅茶の日セールやるとこあるのかな
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/26(金) 22:45:40.23 ID:???
またカルディのステマか
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 00:25:57.88 ID:???
カルディで紅茶は買わないよw
セレクティーくらいしかセールやってるの見つからないんだけど
どうせなら安くなってるの買いたいから聞いてみたんだけど特にないんだね
じゃさっさと買っちゃおうかな
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 11:19:38.41 ID:???
ヤフーオークションのホームページへ行って
「マカ」で検索すると、精力剤が安く出ている
ダンナに精力つけようと、奥さま方も買っている
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 13:11:41.55 ID:???
こんなヘタクソでどうしようもないステマ初めて見たw
なんだ「ヤフーオークションのホームページ」って
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 16:43:54.67 ID:???
だって、コピペなんだもんっ
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 21:11:10.40 ID:???
>>388
ぞうきんの紅茶で紅茶の日限定やるよー
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 21:25:58.63 ID:???
ジュンパナのセカンドフラッシュをゲト!



100g3000円なので友人に頼まれて買っただけ!
私の懐にも秋の風が…(T_T)
でもヌワラエリアとウヴァとアッサム買ったもん!!
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 21:35:39.51 ID:???
ぞうきんの紅茶でググったけど店出てこない
つか店名にするなんてセンス悪すぎる
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 21:42:52.32 ID:???
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 21:43:46.92 ID:???
紅茶の日セールなんていらねーだろ
福袋でいいんだよ紅茶の日なんて空気
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 22:04:51.25 ID:???
紅茶の日はお茶会に行きますわオホホホホ
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 22:40:12.03 ID:???
てっきりこういうのだと思ったのに
ぞうきん
 「こんな店名にしたのは
  ダージリンとかディンブラとかキャンディとかつけるのやめてくれーというからだろ」
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 23:30:40.29 ID:???
ザ・ダージリンとディンブラという店は知っているがキャンディって何クル?
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 23:31:54.22 ID:???
キャンディって店あるの?
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 23:58:01.44 ID:???
鎌倉に紅茶専門店キャンディって店があるがここのことか
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 03:02:02.39 ID:???
ムジカの紅茶を通販で買おうかと思ってるんだが
ストレート、ミルク両方飲むが基本ストレートで飲みたい
セイロンは基本どれも好き
・堂島ブレックファースト
・モーニングブリーズ
・デラックスディンブラ
・ラクジュアリーセイロン
↑の250gをどれか買おうと悩んでますがどれがオススメかよかったら教えてください。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 06:40:24.17 ID:???
誰がどれをお勧めしようと、
一番少ない量を1つだけお試しで買ってみなされ。
250gは失敗/自分とは合わなかったときのダメージがでかい
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 06:43:01.41 ID:???
ちなみにムジカにこだわらないなら、セレクティでケニアCTCあたりを買うと、
ストレートでも味は良い上にミルクにはとても合うよ。
お財布にも優しい。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 14:38:35.70 ID:???
アフリカ紅茶って薄くて好きになれないなぁ
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 14:54:09.24 ID:???
香りは弱いが味は濃いと思うけど。
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 15:09:56.75 ID:???
強いのは色のみ味も薄めかなーと思う
ケニアマラウィ飲んでみたけど
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 15:16:39.97 ID:???
Ngereとkangaitaとmataは濃い感じだったな いずれもCTCだけど
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 15:19:15.16 ID:???
CTC多いよねアフリカ紅茶
香りをどうにかしてフルリーフ作ったりとかしないのかな
インドスリランカも値上がりしてるらしいし
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 15:55:37.78 ID:???
ダージリンのCTCってあるの?
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 16:11:57.97 ID:???
ファニングスならある
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 17:33:00.43 ID:???
>>396
シフォンケーキのchiffonだってぞうきんのことだぞ
ぞうきんにあやまれ!ジャンピングしながらあやまれ!

415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 17:36:45.68 ID:???
シフォン(薄い平織りの絹織物)
絹をぞうきんにするなんておめーすげーな
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 17:44:28.72 ID:???
絹のぞうきんでお掃除ざますわオホホホホ
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 18:23:02.12 ID:???
汚部屋はよ片付けろ
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 21:24:26.96 ID:E9Ihlqrl
場違いかもしれないけど午後の紅茶のおいしい無糖って紅茶としてはどうなの?
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 21:44:24.36 ID:???
自分で茶葉買って作ったほうが美味いし安上がりだから、ここの人はペットや缶の紅茶って飲んでないんじゃないかな
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 21:45:01.75 ID:???
あれは紅茶なのだろうが、何の紅茶なのかはさっぱり
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 21:55:22.80 ID:???
コーヒーはまだいいが紅茶系統って本当マズいな
ジャワティーも見かけなくなった…
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 22:00:09.28 ID:???
>>418
紅茶風飲料ってとこじゃないかな。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 22:06:36.62 ID:???
前に午後ティーに似てるお茶さがしてる人いたけど
その時も紅茶風飲料で似た茶葉はないという結論だったような
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 22:25:57.08 ID:???
なるほどー
みなさんご回答ありがとうございました
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/29(月) 00:23:08.25 ID:???
>>404
自分はラグジュアリーセイロンおすすめ
結構ウバの香りがするけど、ウバが苦手な人でも美味しく飲めると思う。ストレートもミルクもいけるし。
あと堂島ブレックファストのストレートはおすすめできない…雑味が多い気がする
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/29(月) 08:16:33.14 ID:???
>グリコのダージリン紅茶みたいなミルクチー用の紅茶がほすい

自分の紅茶専門店デビューのキッカケ
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/29(月) 14:27:05.56 ID:???
ミルクチーって書く奴は死ね
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/29(月) 15:33:50.80 ID:???
ほすい
も気持ち悪い
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/29(月) 18:00:14.59 ID:???
>>427>>428
期待通りのレスが釣れて満足だわ
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/29(月) 18:02:08.26 ID:???
後釣り宣言かこわるい
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/29(月) 18:14:13.80 ID:???
>>429涙拭けよw
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/29(月) 23:02:24.67 ID:???
ここはマターリ総合スレではないので荒らさないで下さい。ここが荒れたら全滅だぞ。

>>404
堂島ブレックファーストはミルクティー向け。
毎日の普段飲みように安い値段設定がされているが味はあまりいい評判を聞かない。
まだ発売してから数年のモーニングブリーズを試してみては?これはストレート向けの普段飲み用。
>>405でも書かれているが250グラムで好みでなかった時のダメージは大きいので
100グラムにした方がいいと思う

新発売で安いのならミルクティー向けでセイロン・ローグロウン産のサバラガムワというのがある。
まだやっているかどうか分からないが100グラム525円のキャンペーン価格だった。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 22:35:43.81 ID:???
堂島のお茶の通販てあるんですか?気になってる(自分はラプサンとかが気になる)
んだけど、買えないなあって思ってて…。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 22:47:01.14 ID:???
最近トワイニングの値段安くなりましたか?
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 22:59:18.21 ID:???
>>433
あります。電話かファックスで注文して下さいね。

ムジカもネット通販をすればいいのだが、
堀江さんが極端なパソコン、インターネット嫌いなので生きているうちは絶対無理だ。
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 23:04:29.26 ID:???
楽天とか他のサイトで委託販売してるとこあるよ<ムジカ
店に電話でもいいみたいだが自分にはハードル高いw
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 23:49:31.55 ID:???
できれば直接お店に行って
あの空気あじわって欲しいと思うのは私だけ?
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 23:50:48.12 ID:???
飛行機乗らないといけない地方に住んでる人間だっているよ
行けるなら行きたいけど
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/31(水) 00:00:28.48 ID:???
>>436
そうなんですか。情報ありがとうございます。
それにしても委託販売なんてせずに自分でやればいいのに。

ティーコミュニケーションネットワークを作っておいしい紅茶の店を紹介しているだが
ウェブページを作らないのも堀江さんのネット嫌いのせい。
堀江さん曰く、利用者が小冊子を読んで店に電話で問い合わせをし、
コミュニケーションをはかるのがいいのだそうだ。

どうもパソコンやネットは人の交流を阻害するものだという偏見が強いみたいだ。
紅茶の味はどうあれ、執事喫茶への偏見もある。
こういった偏屈部分がもっと和らいだらいいのになあ。
基本的に気さくで紅茶に対してまじめ、いい人なのにこういった部分で損をしている。


>>437
土曜日の昼下がりから夕方にかけてはとんでもなく混んでいるからそれ以外の時間がいいね。
外は閑散としているのに店の中だけ別世界の混みよう。
暇な曜日と時間ならゆっくり堀江さんとお話しできる。
上で私は苦言を呈しているが話してみるととてもいい人なんだ。

>>438
大阪に来る用事がある時に是非どうぞ。
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/31(水) 01:08:38.48 ID:???
堂島ムジカの話ですよね。
そんなに遠くも無いので一度行ってみたいけど、いつがいいとかあります?
今の時期なら大阪駅から歩いてもよさそうですよね。
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/31(水) 02:08:01.16 ID:???
ムジカ教徒きもい
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/31(水) 10:12:22.44 ID:???

東野タカノx西野ムジカとはよく言ったもんだ
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/31(水) 10:50:51.54 ID:???
ムジカの書き込みはステマ臭いな
販促してるけどお茶評的な中身が見えない
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/31(水) 14:17:59.93 ID:???
ここ質問スレだもの
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/31(水) 22:06:17.70 ID:???
オレンジペコの茶葉なんだけど
葉っぱを半分くらいにちぎったのも
オレンジペコに入るのでしょうか?
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/31(水) 22:44:34.72 ID:???
横レスしちゃった>>433ですけど、>>435-438さん、ありがとうございます。
>>439さん、くわしいですね。

>>445
オレンジペコと言う商品名ではなくて?
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/31(水) 23:26:00.75 ID:???
OPは等級
等級というのは大まかに葉の大きさを分けてる
OPを砕くとBOPと分類されるんじゃないかな
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 00:08:15.45 ID:???
等級というより茶葉の形態と言った方が良いかも
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 00:28:59.13 ID:???
一応修飾が付けば付くほど値段も上がる傾向にあるからあるレベル以上は等級といってもいいんじゃないかな
高いから美味しいわけでもないけど
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 00:46:43.10 ID:???
そして等級は勝手に茶園やショップがつける
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 01:03:38.48 ID:???
なぜだろう、みんなして物凄い勢いで答えていて素晴しいのに、質問者を段々
悩ませるように情報が広がって行くのはw
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 02:14:12.96 ID:???
>>445
砕かれた状態がブロークンオレンジペコ(BOP)な事を考えると、半分の大きさくらいなら等級上はオレンジペコ(OP)に分類されると思います

間違っていたらご指摘ください
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 02:18:44.87 ID:???
半分ならOPじゃなくPくらいか?
Pの状態の紅茶みたことないからわかんないが
まぁ十分OPでよさそうだけど
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 03:26:29.96 ID:???
セレクティ以外で紅茶の日セールやってるとこどこだろう
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 08:08:05.62 ID:???
名前が長いほど良くて決めるのは売り手って戒名みたいだね
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 09:36:22.54 ID:???
>>454
ルピシア
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 09:57:08.12 ID:???
>>454
カルディ
本日限定のセールだから急いでGO!
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 12:31:25.67 ID:???
>>454
ミツティで限定福袋あったよ
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 14:01:15.03 ID:???
ここでオススメされたリーフルに始めていったんだけど
店の真ん中でお茶飲んでる人ばかりでわけがわからなくて
かえって来てしまいました。
一見さんお断りの店だったんでしょうか?
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 15:24:45.55 ID:???
紅茶の日だし新しい茶でも開けようか悩むな
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 15:41:14.20 ID:???
開けちゃえ!
用意万端整えれば気分が盛り上がっていつもより美味しいのが飲めるぞ!
美味しい茶菓子も買い足して自分なりの特別な紅茶の日を味わっちゃえ!
きっかけづくりは生活の潤い。ことあるごとに季節を感じ季節を愛でろ!
いまより少しだけ幸せな気分になれる!
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 15:59:55.79 ID:???
>>459
紅茶屋初めてか?力抜けよ
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 16:15:52.43 ID:???
>>461
松岡修造で再生された
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 16:20:00.47 ID:???
いちじくのパウンドケーキうまうま
465454:2012/11/01(木) 17:32:11.72 ID:???
紅茶の日セール情報ありがとうございます
見に行ってみますね!
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 17:49:18.11 ID:???
>>459

マジレスすると
リーフル一見さんお断りじゃないよ
今日行ってその状況だったら、単に試飲じゃない?
希望すれば全種類ではないけど試飲させてもらえるし

今日じゃなければ確か2回程紅茶教室を
やってるみたいだからその日にぶつかったんだと思う
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 18:49:30.10 ID:???
風邪ひいて鼻がきかねぇ…
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 20:20:21.16 ID:???
修造ワロタwww
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 21:00:34.46 ID:???
>>461
>季節を愛でろ!

この辺で修造が一層力を入れて叫ぶのが目に見えて苦しいww
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 22:32:30.78 ID:???
なんかこのスレ雰囲気かわったね。
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 22:43:16.05 ID:???
マジレスだけで出来てるスレだったからかな
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 22:57:15.87 ID:???
マターリ使えなくなったからな
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/01(木) 23:31:00.31 ID:???
今はマターリ総合スレの役割も兼ねている状態
キチガイはこの質問スレで人の役に立とうという博愛精神がないのが幸いした
恐らくここを見てもいないのだろう
奴が人間のくずで良かった

来月に入ってしばらくすると福袋シーズン
例年この時期は人がたくさん読み書きにやってくるのでここだけは荒らされたら困る
ここを荒らされたら全滅だ
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/02(金) 00:40:00.15 ID:???
釣り針が…

イヤなんでもない。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/02(金) 01:43:35.82 ID:???
松岡修造ワラた。ちょっと思い出したのは、相手より女っぽくなる事をねがう
女性の本能で、髪を切ろうかなと悩む友達に対して女は必ず「切っちゃえ
切っちゃえ」と言うものなのだ…というTVの話を思い出したw

しかし紅茶好きの本能はどちらかというと「おいしいなら自分も買うからはよ
試してレポして」なんだと思う。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/02(金) 02:09:36.00 ID:???
いつもの紅茶に違う種類の紅茶を入れたらどうなるの?
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/02(金) 02:22:18.60 ID:???
ノシ 今自分やってるぞ。トゲトゲって感じのウヴァと味も香りも裏切られた
ダージリンのブレンド。ミルクティーにしたり、乾燥生姜の砂糖漬けとともに
いただくのであれば無問題よ。ストレートを自分で組み合わせて配合変えて
ベストを探すのも楽しそうではあるよね。お財布と在庫的にきついけど。

ウヴァってこんなに渋くて飲みにくいものなんですかね?愛飲者の方指導してして。
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/02(金) 02:49:38.23 ID:???
いつも買うスリランカ人の人の店ではウバは少し温めにして飲んでる
そうすると甘味を感じられるからって
実際試飲したけど美味しかったよ
それで駄目ならミルクか水だしで消費してしまえ
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/02(金) 20:31:34.33 ID:???
最後の中途な茶葉に次の別な茶葉足して淹れたり、
ティーバッグで一杯のつもりが三杯飲んじゃうとき、出がらし2つで三杯目を淹れたりするのは俺だけ?
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/02(金) 22:40:52.25 ID:???
雑味出るし一回ごとにリーフ変えろよ
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/02(金) 22:43:06.57 ID:gsXpdMng
午後の紅茶パンジェンシーってのを飲んでみた

すごく渋い

口の中ザラザラ

紅茶の美味しさって何かね?
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/02(金) 23:03:28.36 ID:???
ぱんじぇんしー って単語久しぶりに聞いた。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 00:05:20.35 ID:???
pungency
 味覚や嗅覚への鋭い刺激、ぴりっとすること
 しんらつ,鋭さ.浸透する、腐食剤
 尖っている,鋭い
 ラテン語のpungens(プンゲンス):「硬く尖った」に由来する
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 13:10:40.96 ID:???
そもそも午後の紅茶が紅茶なのかと
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 13:20:16.35 ID:???
>>484
ナイスっ (・∀・)b
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 14:11:56.97 ID:???
カレルチャペックの紅茶だけ欲しいんですけど
中身はどこの紅茶屋さんが作ってるんでしょうか
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 15:19:06.88 ID:???
カレルチャペックがつくってんじゃないの?違うの?
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 16:09:27.66 ID:???
紅茶の日割引でジャンナッツ量り売り買ってみたんですが、どれも
香りのわりに味が薄いというか、烏龍茶っぽい味がします。

フランス風紅茶ってこういうもんなの?
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 16:26:40.55 ID:???
ジャンナッツは着香はしっかり味は薄いよ
値段は倍になるがマリアージュのほうが飲める
マリアージュも高い金出して飲もうとは思わないが
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 16:58:28.58 ID:???
ジュピターって輸入品店に自社ブランドの紅茶置いてたけど飲んだことある人いる?
10ティーバッグ300円弱のやつ。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 19:58:13.96 ID:???
パンジェンシーってのはまだよく分からんが
午後の紅茶のおかげでそんなにこだわるような事じゃないと思わされた
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 21:12:26.32 ID:???
DJ−1をミルクティにするようなうんこ会社だからな
ブッチー止めさせろろよ
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/03(土) 23:53:45.35 ID:???
>>491
わろた
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 00:07:25.35 ID:???
ダージリン好きはパンジェンシーに耐性を持っている。しかし午後ティー限定品は
ダージリン好きもうなる渋さ
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 01:57:10.00 ID:???
午後ティーよりは、ジャワティーの方がまだ紅茶っぽい
そしてウーロン茶の方が 同じお茶としてのくくりとしては近い感じがあるという。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 09:40:18.43 ID:???
太陽のヤツはどお?
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 10:07:50.96 ID:zHj+7b3l
フォションのダージリン貰って飲んだら美味しかったんだけど
安く買う方法ない?
本国では1300円が高島屋のせいで?3000円になってる。
もしくは同じクオリティで安いもの教えてください
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 10:54:03.18 ID:???
同じくらいの値段で2から買う
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 13:36:06.89 ID:???
個人輸入
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 13:42:23.45 ID:???
ヤフオクとかでてるかも
内容はわからないけど
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 14:15:06.73 ID:???
昔高島屋のファミリーセールにフォションがブース出してたよ
うまく潜り込むか人に頼むなりすればかなり安く買うことができると思うけど
自分なら素直に他のダージリン探すなw
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 14:21:52.00 ID:???
>>488
日本向けにブレンドしてないだけかと
向こうの水でいれるとオイシイですよ
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 14:33:41.18 ID:???
ジャンナッツ自体が日本向け企業だろうに
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 14:48:56.45 ID:???
>>488
ジャンナッツの香モノに深い味わいを求めちゃダメ

>>497
フォションのダージリンなんてカス
ダージリンなら日本の専門店で買った方が良い
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 15:00:16.32 ID:???
日本の水で薄いならあっちはもっと薄く出るんじゃないの
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 16:17:12.96 ID:???
リプトンだかニットーだかの評判がよかった10袋パックを久しぶりに買ったんだけど4年前と比べて全然香りがしない。
どう?
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 16:22:23.93 ID:???
リプトンや日東が評判よかったことなんかない
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 17:15:18.47 ID:???
また農園厨か
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 17:21:51.83 ID:???
日東ならここ2年くらいでかなり品質が落ちたと思う
とてもパンジェンシーになって茶渋の付き方が半端ない
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 19:46:34.83 ID:???
ガラスティーポットってどんなのも一緒ですか?
今リラックマ狙ってるんですが。
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/youme-shimonoseki/tb-571.html?basket=&et=&unique=&ba=
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 19:55:15.27 ID:???
フォションはカスには同意
マリフレのほうがマスカテル感じられるだけマシ
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 20:04:57.14 ID:???
>>510
かまわんと思う。
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 20:09:59.11 ID:???
>>510
ジャンピングとかキニシナイならどんなポットでもいいんじゃない?
だけどこれまず何処産?中国産っぽいから自分なら買わない
あとフタがプラ製に見えるのは気のせいか?
茶漉しは使い物にならないから別のものを用意しなきゃいけないし
ガラスは冷めやすいからティーマットティーコジーは必須だね
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 22:00:01.97 ID:???
手持ちのリーフの味に飽きたときに、手持ちのリーフをセルフブレンドする人っていますか?
いたらオススメとかあれば教えてください
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 22:16:11.22 ID:???
>>514
ノシ やってるよ。とりあえずおいしくなかった時に、味薄めたい、とか、
もう少し強い味わいにしてミルクティに使用、とか。アールグレイ薄めたり。

うまくいく時もあり、どうにもならない時もあり。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 23:00:20.00 ID:???
>>514
ご自分の好みと手持ちの茶葉を書いた方が住人さん達も答えやすいかと存じます。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 23:02:26.65 ID:???
セルフブレンドするくらいなら別の茶葉開けちゃう…
そして少量の開封済み茶葉が積もり積もるわけだ
518紅茶をたのしむ会メンバー:2012/11/04(日) 23:35:55.98 ID:???
今年も梅田の阪急百貨店9階催場で英国フェアが開催される。
(参照: ttp://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair2012/index.html
期間は11月7日(水)−11月13日(火)朝10時−夜9時(最終日は夜6時まで)
いつもは10月開催だったが今年は梅田店の2期棟完成記念で1ヶ月ずれた。
パンフレット(ttp://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair2012/img/121031/britishfair2012.pdf)に
よると目玉のティールームはエディンバラのeteaket(エチケット)だそうだ。

紅茶関連の話題を拾ってみると
エチケット スコティッシュ・ブレックファースト (50g)840円 (125g)1575円
エチケット エディンバラ・ブレンド(50g)1050円 (125g)1890円
ザ・サヴォイ イングリッシュ・ブレックファースト (50g)4601円(限定60)
ザ・サヴォイ アールグレイ (50g)4601円(限定60)
ジン・ティー アールグレイ (75g)2100円
ジン・ティー ダージリン・ファースト・フラッシュ (50g)2310円
他にもティーバッグがいくつかある。だが書くのが面倒くさくなったのでやめる。

茶菓子ではショートブレッドやスコーンの実演販売が予告されている。
取りあえず私もティールームに入り、普段見たこともない
ブランドの茶葉を買って冒険しようと思っている。


関西発紅茶をたのしむ会からお誘いのメールが来た。以下はその一部抜粋。


紅茶専門店めぐり
 日 時:12月1日(土)15:00〜
 訪問先:伽奈泥庵(カナディアン)
     (大阪市中央区中寺2-1-64 コーポ美好B1)
TEL 06-6764-6483
     (地下鉄谷町線谷町9丁目駅下車 徒歩5分)
 行き方:谷町9丁目駅2号出口を出て直進、ドイツレストラン「ハンブルグ」
     の赤と白の縞柄のテント屋根をくぐり、谷町8丁目の信号のところで
     左折。急な坂を下ればKANADIANの標示あり。雑貨屋の横をすり抜け、
     地階へ降りる。
 
 アジアの街角によくある店を再現され、チャイで有名です。。
 ムジカ、カンテ・グランデと並び、大阪の紅茶文化を守って来られた
 お店です。
 店主の山田美樹さんよりお店の歴史などの説明があります。
 会費は集めませんので、メニューからお好きな紅茶等を注文していただき、
 各自でお支払いください。
 直接、15時までに伽奈泥庵にお集まりください。
 資料の準備等がありますので、参加希望される場合は、このメールアドレスに
 その旨、ご連絡ください。


今回は好きなものを注文して好き勝手に紅茶談義をするという集まり。
興味のある人は連絡して参加を表明してみたら如何だろうか。

余談
大幅値引きだというので1Gbpsの回線にコース変更したら全然スピードが出ないので
いろいろ調べたりしているうちに紅茶をたのしむ会定例会の話を書く意欲をなくした。
というか最近は何事もやる気が起きない。
本当は他にもしなければならないことがいろいろあるが何も実行できないので前に進まない。
パソコンや紅茶に興味がなくなってきたのかな。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 23:36:24.18 ID:KZ2gVGCQ
>>512-513ありがとうございましたm(_ _)m
色々ググってみますね。
陶器の方がまだマシでしょうか?
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 00:10:46.33 ID:???
今、イギリスにいるんだがオススメの紅茶屋や紅茶やお菓子などを教えてください。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 00:11:05.41 ID:???
>>518
乙。そういう時は早く寝て精神の充電をするんだ。目覚めの一杯がおいしいよ。

カナディアン行きたいなー。一泊二日かで新幹線に乗ればいいのかな。
でも行ったらたくさん回りたいよなあきっと。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 00:17:48.96 ID:???
>>520
現地の人に聞いたら?
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 12:52:33.43 ID:???
関西はいいなぁ、美味しい紅茶飲ませてくれる店がたくさんあって。どうして関東には少ないんだろう。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 13:13:13.21 ID:DutRzvvL
>>520
マグカップでガブガブ飲むとき用なら
イギリスで売上No.1の PG Tips でもいいかな
丁寧に入れてゆったりした気分で飲むとき用には
今なら Diamond Jubilee の記念キャディーに入ったお茶を試してみたい

525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 13:51:47.66 ID:???
>>523
これが関東と関西の文化の違いです


526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 14:09:56.14 ID:???
関東だって選択肢あるほうだろ、贅沢言うな
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 15:37:34.79 ID:???
紅茶の日の報告が全然ないな
紅茶の日とは一体何だったんだ
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 16:01:15.93 ID:???
わかる方がいたら教えていただきたいです。
箱の形は日東紅茶のティーバッグと同じで、イチゴの写真いっぱいのパッケージです。中はストロベリーティーのティーバッグでした。
海外の商品と聞きました。
ググってもヒットせずわかりませんでした。
少ない情報で大変申し訳ないのですが、ここか?というブランド(というのでしょうか…)ってありますか?
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 16:06:38.25 ID:???
>>528
すみません自己解決しました。
無駄な書き込み申し訳ないです。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 16:24:07.67 ID:???
ウェッジウッドか?自己解決してよかったね
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 16:32:02.47 ID:???
ゼスタというブランドみたいです。
そこのストロベリーティーでした。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 18:17:03.05 ID:???
あまりにマイナーすぎてステマかと思った
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 18:22:22.59 ID:???
一応スリランカでは大手会社のものらしいけどw
たまに輸入雑貨店でみたことあるかも
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 18:28:17.52 ID:???
紅茶通でゼスタ知らないとか
モグリと言われても仕方ない
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 18:43:57.45 ID:???
はいはい紅茶通のアテクシかっこいいかっこいい
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 19:03:37.88 ID:???
>>528です
すみません、プレゼントとして何がいいか探してまして
どういうのが好みか知りたくて以前頂いたティーバッグを検索していたらゼスタでした、というわけです
ゼスタってマイナーなんですか?
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 19:22:54.87 ID:???
良く聞く名前ではないけどブランド重視じゃないならいいんでない。
プレゼントなら見た目は大事と思う。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 20:16:01.57 ID:???
ギフト向きではないかなー
これ美味しいから試してみて、みたいな軽いプレゼントならアリだけど
何かのお礼とか誕生日プレゼントとかなら向いてないね
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 20:45:27.86 ID:???
なるほど…レスありがとうございます。

相手は28歳男性で、誕生日とクリスマスを兼ねてプレゼントします。
しかし恥ずかしながら紅茶には疎いので、アドバイス頂けたらとても助かります。
気軽に飲めるようにティーバッグと、茶葉を少しセットにしてプレゼントしようと考えているのですが、ギフトにはどこのがオススメとかありますか?
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 20:51:05.07 ID:???
まず相手の方ってどんな紅茶好きかわかります?
どこの産地が好きとかストレートで飲むかミルクティーで飲むかとか。
あと予算はどのくらい?
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:14:33.92 ID:???
>>539
相手の好みによるからね
>>518みたいな男性だったら、どこのティーバッグでも撃沈だろうし
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:17:14.13 ID:???
最近コーヒーしか飲んでない。2012年のダージリンがいまいちだったのがやる気をなくす原因だな
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:27:17.59 ID:???
お歳暮の時だけ現れる
地雷紅茶にはひっかからないでね
(○○紅茶と何故か日本の地名が入ってる奴)
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:29:21.95 ID:???
ティーバッグの安物紅茶愛飲者です。
このたび初めて缶に入った茶葉の紅茶を買いました。
うちにはヤカンとコップしかないんですがどうやって飲めばいいですか?
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:30:06.16 ID:???
>>540
>>541
なかなか話す時間合わなくて好みとか聞けずにいますorz
でも今まで見てきたのは先ほどのストロベリーティーに砂糖(それかガムシロ的なもの)、レストランのストレートティーにレモンとかでした。
あと同じくゼスタのアップルティーも買ったと言ってました。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:30:49.91 ID:???
まず服を脱ぎます
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:31:15.50 ID:???
>>540
予算は上限2万です。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:33:50.48 ID:???
彼氏が貰った紅茶をよくわからず
ぐぐったらこのスレが表示されるとか
胸熱だな
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:39:49.05 ID:???
>>545
彼は紅茶好きなの?まずw
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:44:27.90 ID:???
>>544
茶漉しは?
急須や手鍋ミルクパンを代用すればいいけど茶漉しがないなら厳しい
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:45:25.52 ID:???
>>549
好きだと聞きました。
というかプレゼントできるような品がもう紅茶しかなくてw
遠距離なのでなかなか一緒に飲むことは出来ないんですけどw自宅では飲んでると思います。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:49:12.28 ID:???
疎遠なのに贈り物とか意味深だな
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:53:46.02 ID:???
>>539
紅茶って好みが大きく影響するものだから、プレゼントするなら2万も張り込まんで
(だいたいつき合っている相手だって2万で紅茶って贅沢すぎる。しかし味が好きで
なかったら、もらってもただのゴミ)マフラーや手袋、革小物(来年の手帳とか)を
メインにするとどうかな。

贈り物、リーフルやGクレフとかいいんじゃないかな。あるいはミツティーはギフト
可愛いみたいだけど。家に帰ってもそれ見て思い出してもらえるよ?
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:54:39.43 ID:???
>>552
疎遠というわけではないですw
遠距離恋愛をしているのですが、最近忙しいのか話す時間が合わないだけでorz
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:55:11.46 ID:???
多分遠距離だからクリスマスはデートして会うんじゃないの、んでプレゼント交換的な
ストレートのフレーバー好きっぽいから
シルポかマリアージュがいいんじゃないかな〜
甘味をつけるタイプならはちみつ付けてあげてシロップ代わりにはちみつ使ってみたら?と進めてみたらどうでしょう
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 21:59:53.62 ID:???
はちみつと紅茶の贈り物セット、ジャンナッツにあったと思う。
フレーバー好きだしいいんじゃないかな?
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 22:24:15.14 ID:???
>>553
もともと別の物をプレゼントするつもりで予算2万だったんですが、それは使わない派ということを知りまして急遽、紅茶ならいいかなと…
いろいろお世話になってるので、お礼やプレゼントを兼ねてます(一方的にw)

たくさんアドバイスいただけて本当に嬉しいです
フレーバーというのもあるんですね
教えていただいたところの商品調べてみたいと思います
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 22:47:01.94 ID:???
>>3に載ってあるお店はそこそこ信頼できるから、サイトを巡ってみて良さそうなギフトセットをあげたら良いんじゃないかな?

今自分なりにザッと調べてみて、
Gclef 農園直送の5種セット(リーフ)
Selectea 世界3大紅茶3缶セット
TEAPOND バラエティー4缶セット
このあたりは好みが分からなくても喜ばれそうだと思った
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 22:49:47.44 ID:???
茶葉少しとティーバッグのギフトなら、きっと2万はいかないと思う
そこで、自分の分も買って(同じ量じゃなくても)
一緒に飲んでるつもりでお互い楽しんでみたらどうだろうか

はちみつやジャムをギフトにつければ、パンにつけたり紅茶に入れたりアレンジできるしいいね
あとは小さな銀のスプーンとかリボンで結んで、ギフトセットにつけてみるのも素敵じゃないかな
絶対大げさじゃなくていいからたった一言ありがとうって可愛いカード添えてみたり
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 22:58:15.93 ID:???
ここはもうエルメスのティーカップを送って好きな気持ちを伝えるしかない。

(でも彼と知り合ったきっかけは電車の中で酔っぱらいのオッサンに絡まれたのを
助けてもらったというわけではないでしょうが・・・)
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 22:59:31.00 ID:???
同じのを一緒に飲むっていいね〜遠距離ならなおさらだ。
紅茶は確かに好みがあるだろうけど、それほど強固なこだわりを持った人は一般には少ないはずだから、
よほど同じ種類を大量に とかでなければそれほど怖れることは無いと思うなぁ。
私なんかはルピシアの茶葉まずいなぁと思うけども、あの種類一杯入ってるセットみたいなやつとかもらったら超うれしい。

ただ、普通にコーヒーよりは紅茶 程度の人にとっては50gでも多いからねw
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 23:01:37.83 ID:???
>>550
茶漉しあります。
さっそく今から飲めますありがとうございます。
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 23:03:57.80 ID:???
紅茶にクエン酸入れて飲んでる人いますか?
尿路結石が心配だけど紅茶も飲みたいので…
薬局で買ったクエン酸(白いボトルに入った砂糖みたいな粉末)です。
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 23:26:16.32 ID:???
クエン酸で紅茶を酸っぱくしてどうするんだよ
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 23:36:20.70 ID:???
>>558
わざわざありがとうございます…!
参考にさせていただきます。

>>559
素敵な案ありがとうございます。
一緒にクッキーなどと思っていましたが添え物も考えてみます。

>>560
なるほどその手がw

>>561
あぁ量も気を付けなくてはですね…
貴重なご意見ありがとうございます。
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 23:39:44.27 ID:???
>>563
尿道にクエン酸流すならともかく、飲んでも効果ないよ。
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 23:54:00.91 ID:???
尿道にクエン酸流す……うわあああ
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 00:51:24.76 ID:???
>>563
化学系の実験室でレモンの代わりにクエン酸を入れて紅茶飲むことがあるという噂を聞いたことがある
たぶんレモンの香りがしないレモンティーというイメージ
実際にクエン酸摂取のために紅茶に入れて飲んでいる人もいるようです
入れすぎなければ普通に飲めると思いますよ
お大事にね
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 01:58:00.97 ID:???
>>563です
レモンティーが好きなのでそれなら手軽なポッカレモンを
あ、それならいっそクエン酸をと思って買いました。

>>568
調節して飲んで見ます。
お気遣い有難うございます。
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 02:35:02.60 ID:???
レモン入れたら砂糖も入れないと、ストレート好きでなければおいしく飲めない
かもよ。そして入れた結果それは紅茶を入れなくてもレモネードでいいんじゃ
ないかという事にはなるまいか。あ、好きって書いてあるからいいのか。
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 03:49:13.97 ID:???
>>568
それって試薬を流用するってこと?
ありえないだろ。オレがポットの洗浄に使っただけでも、
食品に試薬を使うなってこっぴどく叱られたのに。
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 06:33:58.74 ID:???
さすがに「食品添加用」の
クエン酸を使うんじゃないか

安全性やコストの面から言って
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 13:56:37.40 ID:sNcEf7MU
>>565
今年、イギリスではエリザベス女王のダイヤモンドジュビリーということで
記念のティーキャディーに入った特別ブレンドの紅茶が出ている
これだと紅茶を飲んだ後もコレクションとして缶を楽しむことができるからいいかも
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 19:05:26.01 ID:???
紅茶の日にダイヤモンドジュビリー
売り切れなかった片岡物産ご苦労様です
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 20:12:25.93 ID:???
>>573
http://www.alice-london.com/?pid=39192303
ざっと調べて出てきたものですが、これのことでしょうか?
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 22:19:02.60 ID:???
高いな!ほとんど缶代じゃないの
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 22:52:59.74 ID:???
せやな
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 23:23:17.01 ID:???
あーそういえば近所のスーパーでエリザベス女王の顔の缶のクッキー見たわ
企画物だったのか
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 23:55:40.11 ID:???
そういや平成天皇の缶の煎餅缶なんてみたことないな
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 23:56:57.25 ID:???
缶の煎餅缶ってなんだ
顔の煎餅缶だw
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 00:00:33.28 ID:???
>>579
その呼び方は諡だから
今上天皇を勝手に死なすな
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 00:20:05.18 ID:???
色々見てたら今の天皇が皇太子になったとき記念切手を天皇の肖像にしようとしたら宮内庁が反対したんだって
肖像権がそうとう厳しいのかな、日本の皇族は
詳しくないんでよくわかんないんで変なこといってたらごめん
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 06:27:40.75 ID:???
あれ?ここ何スレ?
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 06:37:49.07 ID:???
>>583
朝っぱらから嫌味言わんでもさぁ、おばさんw
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 09:07:15.06 ID:???
残念、おじいさんだ
孫も成人してるよw
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 13:21:14.06 ID:???
筆おろし済ませても未成年は未成年ですよ
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 13:31:03.09 ID:JtXocWtK
>>582
切手の肖像画は消印で汚されることが問題視されたかと
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 13:41:26.97 ID:JtXocWtK
>>575
いろんなメーカーが出してる
因みにいま自分の手元にあるのは
ロイヤルブルーの缶に入ったハロッズの Queen's Blend
この夏イギリスに行ったときに帰りの空港で£14.95(125g)で買った
他に口を開けてる紅茶がいろいろあるのでまだ試してないけど
プレゼントした知り合いは美味しかったと言ってくれた
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 15:46:58.09 ID:???
>>588
ハロッズというところはまだ見ていなかったので検索してみました
さすがというか入れ物も素敵ですし、確かに記念にもなりそうです
候補に入れてみます
貴重なご意見ありがとうございます
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 16:22:16.96 ID:???
いまさらだけど 2万だと茶葉だけと言うよりは
いいポットなりカップ・ソーサーのほうがよくないか?
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 16:38:16.39 ID:???
いいカップやソーサーになると、下手すると桁が上がってくるからなあ
贈り物は気持ちだから、最後には送り手が良いと思うものを送るのが一番いいんじゃないかと
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 16:45:31.19 ID:???
>>590
説明が下手で申し訳ないです
上限2万と書きましたが、それは元のプレゼントの予算であって2万円分の茶葉を用意するわけではないんです
その予算の中から好みそうなものを数品と考えています。
カップ類も考えましたが、ご自宅にお伺いした時やお母様のことを教えていただいた時のことを思い返すと下手に私のセンスで贈らない方がいいかなとorz
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 17:26:19.59 ID:???
贈り物の話になると
このスレ盛り上がるよね
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 17:33:07.88 ID:???
ホストへの贈り物?
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 17:54:02.18 ID:???
>>594
いえ、恋人へのプレゼントです
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 18:20:15.68 ID:???
ホストが紅茶欲しがるわけがないw
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 21:18:32.76 ID:???
このスレに常駐するような人の好みではないだろうけど、
ちょっと紅茶が好きくらいの普通の人にあげるなら、
ルピシアが無難だし、缶々もかわいいから喜ばれるよね。

あと、自分で入れるなら茶葉だけど、人様にプレゼントするなら
ティーバッグの方がいいのかも。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 21:40:01.03 ID:???
男性なら缶の可愛さとかはあまりポイントにならないんじゃないの?
男性も缶はかわいいほうがいいのかね?
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 22:01:56.70 ID:???
ただ紅茶がちょっと好きな人は貰い物でルピが被る可能性も高いと言う
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 23:43:53.44 ID:???
自分の彼氏がもしチョコレート好きならゴディバのチョコ5250円以上買って、
マグもらって一緒に贈るんだがなあ。
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 00:28:07.28 ID:???
>>592
>ご自宅にお伺いした時やお母様のことを教えていただいた時のこと
どういうこと?家が超豪邸でお母様がセレブだったり、意地悪だったりということ?
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 00:51:20.95 ID:???
気をつかうほどに送り先は気にしないものだったりする。でも誰しも好きな食品に
はこだわりがあるので、家族が紅茶好きならば紅茶を贈らない方がいいかもだね。
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 01:07:01.20 ID:???
フォションのモーニングを主に飲んでいるのですが、
ちょっと前にフォションがカスと言われて凹んでいます、
フォションのモーニングを飲むぐらいならこっちと言う物はありますか?
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 01:18:01.18 ID:???
>>603
>フォションがカスと言われて凹んでいます
いちいちへこむ必要はないと思いますよ
自分が好きで飲んでいるならそれでいいんです
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 01:25:42.06 ID:???
好みは人それぞれだからなぁ
違うの試したいならほかのブレックファーストブレンド飲んでみるとか
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 01:46:21.33 ID:???
フォションアップルがカスと言われようとアホと言われようと飲みたくなる日が
365分の幾日かあるので常備している。モーニングは飲み易くてくせが無いと思う。
ミルクティーにしたら意外と薄い感じになったけど、好んで買っている。
…ただ、アールグレイは自分は合わなかった。ダメです。もう二度と。

↑自分の好みに異論ある人もいるし、十人十色でいいんじゃない?
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 01:48:05.30 ID:???
>>601
意地悪とかそういうのでは全然ないです!私が勝手に感じたことですが…
家は普通ですけど、お高そうな物が数品あったり飾り物等もお母様が凝ってそうというか趣味がありそうで
もしカップを買うなら彼と二人で選ぶ方が彼の趣味にも合わせられるかなと…
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 02:03:16.62 ID:???
なんで彼氏のプレゼントに母親の顔色伺わないといけないのさ
つか彼氏は親と同居なの?一人暮らしだと思ってたわ…
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 02:25:27.09 ID:???
自分の趣味で揃えた食器類の中に違うものがあったら嫌じゃないですか…?
結構こだわる方と聞いたので一応そういうことも考えました。

アドバイスを頂いといて失礼なのですが、予算的にもカップセット類は厳しいので以後スルーしていただけたら助かりますorz
申し訳ないです
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 02:49:16.58 ID:???
連投すみません
フレーバーだったらここが美味しい、というようなオススメあったら教えていただきたいです
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 02:53:30.05 ID:???
もう上でレピシエやマリフレやジャンナッツすすめられてるけど?
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 03:02:59.45 ID:???
もちろん教えていただいたところも候補に入ってます
しかし味が薄い等と感想があったので、もしあれば他も見てみたいなと思ったのですが…
失礼なことをしてしまいすみません
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 03:05:59.01 ID:???
マリフレが1番いいと思うよ
ルピやジャンナッツはやっぱり微妙かな…
そのほかフレーバーならシルポとセレクティー美味しかったかな
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 03:40:20.76 ID:???
微妙という表現が一番合うな
紅茶の世界が広がったきっかけがルピシアの季節限定ギフトセットだったんでそれなりに
好感はあるんだけど、紅茶大好きになっていろいろ良さげなところを飲んでいくほど
ルピのフレーバーの香料のキツさが気になってどんどんフレーバー離れしていく
紅茶はまりたての紅茶好きライト層なときに通ってきた道というか通り過ぎる銘柄というか
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 08:19:29.91 ID:???
フォションアップル
マリフレバニラインペリアル
エディアールキャラメル
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 10:19:54.31 ID:???
バニラ緑茶
すいか麦茶
キウイ紅茶

さすがルピ!
おれたち日本人にできないフレーバーを平然とやってのける!
そこにシビれるあこがれるぅ!
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 10:54:01.45 ID:???
アロマですから。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 12:43:05.71 ID:???
ルピシアのチャイバッグは便利でいいよ
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 13:15:06.66 ID:???
トリンプみたいだな。まじめな良品も多いのにその年の世相を反映したアホブラばかり話題になる

>>616がわざわざ持ち出したみたいに
こんなのあった!って言いたくなるからブログやツイッターのネタ探ししてる人にはいいのかもね
今ならBOOK OF TEAっていう種類が全部違う30バッグ入りが楽しいかも。見かけもおしゃれ。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 18:14:39.80 ID:???
>>612
ウエストンフレーバーティーとかティーフォルテなどありますよ
飲んだことはないので味はわかりませんが
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 18:30:40.48 ID:???
>>619さんに自分も賛成。あと、セレクティーにもいろんな種類のセットがあったから、
一種類で合う合わないを断じられるより気分的に楽かも。
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 21:17:29.42 ID:???
( ‘д‘)y−~~<ついでに一仕事
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 03:24:16.87 ID:???
クスミティーはどうだろう。
なんとなくおしゃれっぽいし
マリアージュほど有名ではないけど、知ってる人は知っているという。
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 03:25:43.16 ID:???
623は
>>610あて
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 15:59:15.33 ID:???
>>539です
皆様に教えていただいたところを見て、
メインをGクレフの農園直送の紅茶5種のセット(ディンブラ、ウヴァ、アッサム、アールグレイ、ダージリン)にしてみました
それにSelecteaとシルバーポットのフレーバーに好みそうなものがあったので、それを2、3種つけようと思ってます

他にリストアップしていただいたお店の商品も、今後利用させていただきたいと思います
本当に助かりました!
ありがとうございます
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 16:00:44.11 ID:???
>>625
自分ならそれ贈ってもらったらうれしいので彼氏も喜ぶでしょう
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 20:26:26.96 ID:???
ティーパックの紅茶を飲む時なんですが、カップに入れて、お湯注いで、蓋をして2〜3分蒸らして、ティーパックギュッてして。

こう習ったんですが、他に美味しいいれ方有りますか?
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 20:29:20.52 ID:???
釣り?
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 20:31:28.14 ID:???
釣りだな
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 20:39:55.63 ID:???
>>627
散々釣りって言われてるけど一応スレ趣旨的に答えるよ

まずティーバッグぎゅってするのはご法度です
カップに先にお湯を注いで、そのあとティーバッグを静かに浸してください
蓋をして蒸らすところは大丈夫です
ティーバッグ取り出す時絞らないでね

カップに直接もいいけど、ティーポットだともっと美味しく淹れられます
注意としては、ポットの場合人数ぶんのティーバッグをいれてください
あくまでカップ1杯に対してひとつです
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 21:36:39.35 ID:???
自分も釣りだと思うけど、ここ最近体験&実感したので書いとく。

マグにお湯を注いでおき、あとからティーバッグをそっと滑り込ませる(浸す)
と、本当にお茶の味が良くなるというか、雑味や変な渋みが出ない。
もう他の方法(ティーバッグめがけてお湯を注ぐなど)はしない。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 21:50:59.14 ID:???
あとマグカップは予め温めておいてね
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 22:17:16.84 ID:???
マスカテルって具体的に
どの葡萄の味が近いんでしょうか
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 22:19:56.84 ID:???
カンピオーネ
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 22:46:40.11 ID:???
あれ?マスカットオブダレキサンドリアじゃなくて?
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:30:44.02 ID:???
あー、それ知ってるわ
北海道の名産ですっぱいヤツね
ジャムとかになってる
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:38:36.63 ID:???
味は近くないよー香りだよー
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:40:41.41 ID:???
どうでもいいけど
オブじゃなくてオヴな
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:43:45.53 ID:tl/JvsWF
>>627さんありがとうございましたm(_ _)m
早速いれましたがえぐみが無くいつもより美味しかったです。
香りも違いました。

急須はティーポットの代わりにはなりませんよね?

100均でも大丈夫ですか?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 23:55:36.22 ID:???
中のちゃこし外せば大丈夫じゃない?<急須
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 00:01:01.73 ID:???
>>639
>>627じゃないけど、急須はティーポットの代わりになる
100均のでも何でも、自分が気に入ったのを使うが良い

ある程度こだわるようになったら、また必要があれば買い換えればいいさ
人によってこだわりポイント(食器の産地や形など)は違うからね

まあ100均の食器はあえてお勧めすることはないし
陶器や磁器製のがいいかなと思う事もあるが、一番は本人の気に入ったものでいい
ガラス製で紅茶の色を楽しんだり、かわいい茶器で楽しみつつ茶を嗜むのも同じくらい大事だよ
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 00:26:40.78 ID:???
>>627
最初に一回 熱湯でカップをすすぐといいと思うよ
後はみんなと一緒
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 02:15:30.95 ID:NOuPoqST
>>640-642さんありがとうございますm(_ _)m
最近ニトリ出来たんでニトリ行って来ます。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 13:34:30.97 ID:???
梅田阪急のベノアでスコーンとクロテッドクリームを買ってきた。
おまいらが紹介されてたぞw
http://uploda.cc/img/img509dd8c828d1c.JPG
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 14:27:45.22 ID:???
>>644さん
>>518は行かれましたか?
行ってくるか思案中ですが・・
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 15:03:41.41 ID:NOuPoqST
ティーポット買って着ました。
http://imepic.jp/20121110/538360
ありがとうございました。

本格的に紅茶飲んでる感タップリですね。
今までより渋みが出ないですね。美味しいです。
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 15:33:53.28 ID:???
>>646
ハリオの茶々丸かな?これいいよね!
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 15:37:49.88 ID:???
陶器だともっと本格的に感じるよ
うちもガラス急須つかってるけどなw
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 15:41:57.54 ID:???
茶々急須丸と書いてありました。
これなら日本茶にも使えるかなって思って。
もっと安いのは、売り切れでした。
ニトリ良いですね。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 17:34:58.00 ID:???
うん おいらも最初はガラス製のをかったな
そして 陶器性のを買い..... なんか不便と思って別のを

ティーポット沼へようこそ!
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 17:45:29.85 ID:aN3K9CqS
ガラス製のだとジャンピングするのが見えてちょっと楽しい
でも保温考えると陶磁器のほうがいいんだよね…
一人暮らしでティーセットいっぱい置く場所ないから考え物だ

ところでティーポットってだいたい2.5杯分の容量のが多いけど
お客さんきたときとか、3人以上だとそれだと困るよね
大容量のティーポットって探してもあんまり売ってない…
みんなどうしてるんだろう
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 17:53:19.93 ID:???
オレ様は友達いないから来客も無い、いつも一人で飲んでるから無問題(キリッ
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 18:41:41.20 ID:???
>>651
ガラスポットにタオル巻いて使ったらいいよ、眺める時だけタオル外せばおk
大人数ならそれぞれ飲めるようにティーバッグとお湯ポット用意とか

アイスティーなら麦茶用のガラス瓶を2個使用で
作る→茶漉し通してもう一つのビンに淹れる→グラスに注ぐ、とできる

ホットなら熱くて持てないのでコーヒーサーバーとか使ってみたらいけるんじゃない?
サーバーに作る→茶漉し通しながら回し注ぎで、平等な濃さに淹れる
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 19:25:03.28 ID:???
>>651
着々と紅茶マニアへの道を歩んでくれているねw
300円ショップとかでニット帽子買っとくと、保温コージーになって便利よ。
でも、ふと考えると、タオルも色々に替えて試せてるから楽しいかもですね。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 19:28:52.97 ID:???
>>654
ニット帽か、なるほど!
ティーコジー買おうか迷ってたとこなんで丁度良かった。タンスの中にしまいっぱなしのニット帽使おっと。

横レスでした。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 21:20:57.43 ID:???
>>651>>654
なるほど、ガラスポットにタオル巻いたりニット帽子使うのか!保温ばっちり!
一応ティーコジーはつくったんだけど、綿が少なかったのか保温いまいちで…

大人数だとコーヒーサーバー…なるほどです
お知恵貸してくださってありがとうございましたー!
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 21:43:06.84 ID:???
コジーはダイソーでみたよ
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 00:24:39.72 ID:???
ニット帽はコジー代わりになるが、コジーを人間が被って歩いたら通報されるだろ
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 00:42:41.86 ID:???
そんなネタがハチクロであったなあw
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 00:49:42.05 ID:???
ワロタw
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 01:00:57.49 ID:???
ティーコジー被ってオフ
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 01:02:57.40 ID:???
しまむらくんの集会を想像してちょっとワロた
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 01:19:12.76 ID:???
なにこの流れ
このスレ見だしてから一番和んだ
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 01:27:00.39 ID:???
ああ、ずっとこういういいふいんきでスレが進んだらなぁ
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 01:49:51.52 ID:???
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  ∬ 呼んだ〜?
  (:::::::::::::)つ□
   し─J
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 02:10:05.35 ID:???
ポットにフリース生地のマフラー巻いてたこともあったなあ
フリースは保温効果バッチリでオススメ
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 02:48:13.23 ID:???
ニット帽は真面目にサイズぴったし&見た目もフツーでいいよね
ティーコジー代わりと知らない人には、時々ポットごとひっくり返されることがあるけど!
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 03:06:49.29 ID:???
琺瑯のティーポットってなかなかないもんだな
大体はドリップポットだったり長いタイプだったり半球型だったりで丸っこいのがない
ひとつ見つけたけど350ccってちっさすぎるぜ
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 07:20:57.56 ID:???
南部鉄器のティーポット仕様は内側ホーロー引き
……ってちがうかw
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 13:32:10.66 ID:???
1人なら350はちょうどいいけどな
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 19:36:50.81 ID:???
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 23:29:50.86 ID:???
(ノ)'ω'(ヽ)
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 00:12:15.46 ID:???
>>666
いいこと聞いた
フリース巻くわw
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 00:31:49.96 ID:???
伊藤園ティーガーデンの茶葉の評判を聞きたい
シルポとか試してみたいんだけど、たまたま伊藤園が近所のアートマンにあるからよく買うのよね
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 00:43:04.39 ID:???
フリースか!スレのみなさんありがとう
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 01:07:05.37 ID:???
厚手の靴下とか
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 01:25:01.12 ID:???
>>676
洗ってからにしろよ
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 02:24:53.33 ID:???
うちのキルティングでできたパディントンのティーコージー、引っ越し以来
行方不明なのだ…(´・ω・`) フリースマフラーで代用しとくか…
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 02:29:54.46 ID:???
嫁の毛糸のパンツとか
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 10:44:56.33 ID:???
紅茶でカップやガラスのティーポットについた紅茶汚れって洗っても
なかなか落ちないんだけどどうやって汚れ落としてる?
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 10:58:03.03 ID:???
>>680
メラミンスポンジや漂白剤で落ちるけど、
メラミンは研磨だからその後はむしろ汚れやすくなるらしいし
漂白剤はにおいで萎える。
一番良いのは着色する前にすすいどく事だって結論がどっかで出てたような。

まぁ自分はメラミンですけどね。
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 10:59:18.97 ID:???
>>680
キッチンハイターか重曹
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 11:09:25.63 ID:???
アクリルたわしで落ちない?
普通のスポンジより落ちるよ
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 13:06:33.34 ID:pBf95gi2
ジャンナッツティーパックをガルディで見ました。
今飲んでるのが100Pで298なんでジャンナッツの約1/2だから躊躇しております。
倍出す程美味しいですか?
日東50Phttp://imepic.jp/20121112/470960よりずっと美味しいですかね
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 13:54:48.40 ID:???
ずっとということはないのではなかろうか
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 14:12:40.92 ID:???
>>684
的外れな回答で申し訳ないけど、日東紅茶だけで満足するのは勿体ないから、気になった物はどんどん飲んでみると良いよ。
倍出す価値があるかは飲む人の好み次第だけど、高い物を買った方が相対的に失敗のリスクは減る(勿論安くて美味しいのが一番だけど)。
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 15:41:32.15 ID:???
たまーに親がどっかから贈答品程度の紅茶もらってくるんだけど、
あの程度の手が届くレベルの紅茶ってどこに売ってるの?
専門店レベルのそんな高いのは買えん。
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 15:47:27.52 ID:???
専門店の方がブランド料に走らない分安い印象だけど
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 15:48:23.10 ID:???
「ガ」ルディというのも釣りっぽい
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 15:51:38.95 ID:???
>>688
サンクス。そういうもんか。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 15:58:57.40 ID:???
でも高級路線の専門店は高いよねやっぱ
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 17:06:25.69 ID:???
専門店よりも安い「ブランド品」ということなら,
そもそも一品モノ(というか農園の特定ロット)ではなくて,
「ダージリンブレンド」とか産地単位・その他の考え方での
ブレンド品なんじゃないでしょうか.

となると専門店側でも比べるべきは
そういうラインナップの方ではないかと.
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 17:29:16.45 ID:???
家庭で買う緑茶がお茶屋で100g1,000円程度なので紅茶もそれくらいまでの価格でと思う
やはり紅茶も専門店で選んだ方がいいかな
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 17:32:47.31 ID:???
好みによる
でも専門店でも自分はルピでは買いたいとは思わないし
いろいろ店を開拓するのは楽しいよ
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 20:18:11.51 ID:???
専門店で50gずつくらい買えば地雷踏んだ時もダメージが少ないし
色んな種類を楽しもうって気がどんどん湧いてくる
気に入ってから初めて買い足せばよろし

ええ貧乏です
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 22:11:16.69 ID:???
>>693
もし近所に農園物を扱う店があるなら試飲→購入が一番 c/p高いです。
外れを引いて もてあます可能性が一番低いからね。
送料もかからないしね。

次にいいのは少量10-20gのお試し用を通販で買って、気に入ったのを改めて
50g-100g買う。だいたい良いとおもったのは、みんなも買うから売り切れを考慮して150g-100gは買うようにしてます。
自分の環境で試せるのが利点かな?
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 22:36:21.74 ID:5CQ/URZD
バングラデシュの方に、紅茶No1と言えばと質問したら、アッサムと答えが帰って来ました。
皆さんもアッサムなんですか?
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 23:03:50.68 ID:???
自分は日本人ですのでダージリンです
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 23:15:19.42 ID:???
ダージリンだろ
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 23:34:44.61 ID:???
同じく私も一番はダージリン
でもディンブラやニルギリも良いなと思っている今日この頃
基本的にストレートで飲むことが多いのでそれ向きの茶葉を好みます

紅茶はお国柄だけでなく、ミルクティーかストレートか加糖か無糖かスパイス入れる入れないなど飲み方も色々
各自の好みでも回答は変わってくると思いますよ
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 23:36:20.99 ID:???
693です参考になる、ありがとう
都内住なので農園ものを扱っている店をチェックしてみようかと思います
最近紅茶頻度があがって飲むものが気になってきたんだけど
横文字やらお洒落ロゴマークやら付いてたらつい雰囲気買いしちゃうんだなw
ジャンナッツは薄い、マリアージュはコスパ高くて普段は無理と感じたので次行ってみます
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/12(月) 23:37:08.59 ID:???
コスパ高いじゃない、低いですねごめん
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 01:14:01.82 ID:???
自分はディンブラがNo.1だな
安いし美味いし文句ないよ
ダージリン美味しいけど自分には扱いにくいし高いよ…
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 01:31:45.23 ID:???
>>702
コスパ良いの意味なら高いであってる
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 01:36:20.05 ID:???
ディンブラあたりでとどまっちゃつまらない
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 01:54:13.66 ID:???
美味しく淹れられると天国>ダージリン
セイロンやアッサムはあまりブレがないような気がする
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 01:56:21.40 ID:???
一番おいしいのはダージリンだと思ったところで高いんだ高過ぎるんだ
100g1000円のセイロンと4000円のダージリンが同じくらいの美味さなんだよ
今はディンブラで落ち着いてる
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:03:37.18 ID:???
ダージリンはブレンドが苦手だ
単一農園は本当うまいし香りが華やかだったけどダージリンブレンドうまく入れられない自分が悲しい
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:11:09.11 ID:???
でもやっぱり農園もののダージリンでおいしく入った時の至福の香りと滋味は
一番だと思う。これに出会わなかったら紅茶は好きだけど趣味とか生き甲斐?
とかこだわりにはならなかったと思う。
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:18:16.22 ID:???
自分はセイロン好き
THE紅茶な味はやっぱりセイロン、特にディンブラだよね、キャンディも好き
毎日飲みたい落ち着く味だよ
インド紅茶もウマーだけど不作やら値上がりやら最近大変だよね
たまにニルギリもハンパナイ美味さのときあるよね
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:18:23.13 ID:???
年中マリフレのみたいけどそうもいかないから
普段使いはジャンナッツです

マリフレさえもうちょっと安くなれば最強なのに
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:35:24.06 ID:???
マリフレってそこまで高いか?
100g2500円とかだよね?一人でストレートなら三ヶ月くらいはもちそう
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:41:14.25 ID:???
あーでも毎日飲む人は3g×31日で大体100gだね
ガブガブ飲む人は持たないね
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:44:27.91 ID:???
みんな夜ふかししてどうしたんだ!まだ月曜だぞ。紅茶のカフェインが効いたかw
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:47:17.95 ID:???
一日3gって茶葉一日中使い回す気?
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 02:53:23.31 ID:???
覚めの一杯
食後の一杯
授業をサボって喫茶店で一杯
風呂入って一杯
クソして一杯
そいでまたベッドで一杯

1日6杯、約20g。
エースなら1週間で底が見える筈。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 03:11:45.15 ID:???
マリフレは開封しちゃうと香り画どんどん飛んでいくからさっさと飲み切らんと
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 03:41:31.79 ID:???
>>716
喫茶店に茶葉持ってく計算じゃねーか?
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 03:45:57.32 ID:???
>>716
風呂の前にトイレいったほうがよくね?
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 03:50:02.65 ID:???
お茶の汚れ落とし方わかったありがと〜
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 04:18:00.03 ID:???
紅茶ブギー
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 04:22:40.80 ID:???
わてほんまによういわんわ〜
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 06:11:50.85 ID:???
>>722
それは買い物ブギ
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 06:49:58.22 ID:???
みんなそんなに飲むのか
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 07:56:38.23 ID:???
紅茶はゲーム茶葉も自分を愛しているだけの悲しいゲームさ
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 08:47:59.53 ID:???
年齢層高いなw
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 09:43:33.29 ID:???
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) よんだ?
  しー し─J
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 09:55:14.56 ID:???
とある調査でどちらがおいしいかについて
ペットボトルの紅茶>リーフティと答えた若年層が6割超えたと聞いた
10年前は逆だったそうなんだが
実際紅茶を楽しむ人は増えてんだろうか減ってんだろうか
このスレの年齢層はともかく紅茶歴ってどんなもんですか
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 10:07:58.74 ID:???
リプトンの紙パックは安いから10代から飲んでたけど
きちんとリーフ買ってうんぬんと紅茶を意識しだしたのは20代半ばそれからちょうど紅茶歴2年目
ここの住人からみたら全く初心者かな
周りに紅茶飲む人はちらほらいるけどコーヒー好きのほうが圧倒的に多い
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 12:33:39.96 ID:???
>>728
それって午後ティー>リプトンイエローラベルとかじゃね

自分のお粗末な紅茶歴でよければ…
学生時代:ペットボトルのリプトン午後ティー辺りが大好き!(自称紅茶好き)

新卒辺り:茶葉をそこら辺のスーパーで買ってみるも、ややコレじゃない感がある
また、ミルクティーといえばロイヤル煮出し一択、激甘濃厚が至上主義

数年後:紅茶好きと聞いた知人がルピのフレーバーティーをくれる、がしかしあまり飲めず撃沈
そろそろ一番うまいミルクティーは日東の、粉パックで売ってる甘いのが一番かなと思い始める

更に数年後:トワイニングの5種パックが本気ウマイのでよく飲み、次は缶に手を出してみる
また数年後:紅茶スレのテンプレから選び通販して開眼、ニルギリが最高!と思う
さらに手を出し、いろいろ買い漁っていく中でなんとか紅茶がちゃんと淹れられるようになり
あれ?ダージリンこんなにおいしかったんだ!と再発見とかルフナうまいとか次から次へと泥沼化する
茶菓子作成とか砂糖とか酒とかカップとか周辺まで影響が及び収拾つかなくなってくる

今:在庫処理に追われつつも楽しい紅茶ライフ(他にもいろいろ飲むけど)
冬は出掛けにホットで午後ティーと紅茶花伝をコンビニでよく買って飲む、タピオカ入りとかいろいろ
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 15:14:59.26 ID:???
>>696
c/pが高いってあんたそれコスパ悪いってことだよ
逆!逆!
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 15:33:01.82 ID:???
一番始めの「JavaTea」は、
それまでの缶紅茶ではあり得ないほど美味かった。
てか、安物のティーバッグよりも遙かに美味かった。
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 16:32:47.96 ID:???
コストパフォーマンスが高い=費用が安く、効果が高い=コスパが良い
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 19:16:28.41 ID:???
>>728
こういうデータとか統計って条件とかによって結果をどう読むか変わるよね
まずペットボトルの紅茶を飲む層は美味しいリーフティーを飲む層とは違うだろうと思うな
若い人は糖分摂りたがるし

自分が若い時は(10数年ほど前)ネットショッピングとか使ってなかったから、普段飲む紅茶もその辺に売ってるリプトンやトワイニングだった(地方だし)

今はどこに住んでいてもネットのおかげで専門店の買えるし、ここで情報も教えてもらえるし助かってるよ!

>>732
Java tea良かったよね
なかなか人にわかってもらえなかったから嬉しい
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 20:19:47.15 ID:???
>>728
紅茶歴2年のアラサー
俺もそうだったがペットボトル紅茶飲んでる人たちは甘ったるいロイヤルミルクティーとかパンジンシーとかがおいしい紅茶だと思ってるからねぇ
それにリーフティーっていうのもファミレスとかで飲んだくらいでちゃんとしたの飲んでないと思う
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 20:42:40.68 ID:???
コストパフォーマンス(cost performance、CP)とは、あるものが持つコスト(費用)とパフォーマンス(効果)を対比させた度合い。費用対効果(B/C)または対費用効果[1][2]。コスパと略されることもある。

数値を算出する場合は、効果を費用で割る。すなわち、費用が安く、効果が高いほど、コストパフォーマンスが高い。
用例

コストパフォーマンスが高い、コストパフォーマンスが良い(支払う金額よりも価値が高い)
コストパフォーマンスが低い、コストパフォーマンスが悪い(支払う金額よりも価値が低い)
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 20:45:25.83 ID:???
今でもペットボトル飲料おいしく飲めるけどな。
それぞれに良さがあると思う。
でも激安ティーバッグとかはキツくなってきた。不味い茶葉よりは『紅茶風味』のほうが好きだわ。
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 20:46:40.14 ID:???
コスパ悪いをコスパ高いって言っちゃう人結構見かけるよね。

…つまり何が言いたいってドンマイ
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 20:48:38.76 ID:???
ペットボトルの方が美味しいって言うなんて恥ずかしい…って人がいるだろうと考えると
実際はペットの方が好きって人がもっと多いのかもね
甘いものが好きでリーフティーちゃんとしたの飲んだ事ないなら不思議でもない数値
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 20:48:47.04 ID:???
コスパって略し方がなんかむかつく
上戸彩のCMのせいで
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 20:49:46.29 ID:???
ストレートが甘いのなんか無理なんだけど
世界的にみたら紅茶に砂糖入れてる割合のほうが多いかもしらんね
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 20:49:56.34 ID:???
>>728
紅茶歴1年半くらい
たまたまよく行く珈琲店のダージリンが信じられないくらいうまくて
自分で入れられないかと試すようになったのがきっかけ
ストレートティーがうまいこと自体衝撃だった

身近にある紅茶が今はペットボトルだからねえ
家族や友人や近所の喫茶店で美味しい紅茶を飲ませてもらえる機会があればいいんだが
ただネットショップのおかげではまった後は今のほうが楽かもしれない
狭く深くなってる感じじゃないかな
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 21:04:16.24 ID:???
>>740
それは上戸彩がムカツくんではw
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 21:09:52.63 ID:???
>>728
茶葉を好んで飲み始めてからは10年くらいかな。
家族が紅茶にかぶれたのがきっかけ。
お金なかったし安いティーバッグで満足だったけど、その家族が持ってくる茶葉とかでなんとなく好きなものとそうでないものがあるのに気づいたな。
自分で本格的な茶葉買うようになったのはマリナドブルボンのフレーバーティーがヒットしてから。
フレーバーから火がついたせいか香りも味も強いのが好みで、ダージリンに行き着くのに時間はかかんなかったな。
でも普段のみとしてはディンブラが好き。
フレーバーも紅茶飲料も好き。
でもどのジャンルでもダメなやつはダメだね。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 21:13:38.25 ID:???
744だけど、茶葉で淹れるミルクティーダメなんだよねどうしても。チャイも好きじゃない。
でも午後の紅茶みたいなミルクティーは飲める不思議!
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 21:27:35.64 ID:???
>>745
無脂肪乳で作ってみては?
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 21:42:46.01 ID:???
まぁ好きじゃないなら存分にストレートを楽しめばいいさ
いきなり好みって変わるしね
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 22:04:16.18 ID:???
国産紅茶でおすすめってあります?
飲んだことがある方で、産地、品種、価格帯を教えていただけるとありがたいです。
私はセイロン好きで、ディンブラ、ウヴァ、ヌワラエリア、アサッムをよく飲みます。
どちらかと言うとミルクティーが好きですがストレートでいただくこともあります。
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 22:08:26.26 ID:???
>>728
なんとなく紅茶好きだなって思い出してからは20年だけど
茶葉を色々買うようになったのは10年くらい前かな
リプトン日東からトワイニングに入ってルピで幅が広がりw
好みも変遷してフレーバー系をあんまり飲まなくなってストレート一辺倒からミルクティーも好きになって
現在の普段使いはルフナ

紅茶飲料もインスタント感覚で結構好き
脳内だけでは「紅茶ジュース」って呼んだりしてるけど
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 22:27:29.78 ID:???
私にも自分語りさせろー!

・20年前。おやつの時間に母が淹れてくれる貰い物の紅茶とお客さん用のティーカップで優雅な気分に溺れる
・学生時代。紅茶の本を買いお小遣いやバイト代でスーパー、デパートの缶入り紅茶(トワイニング、フォートナムメイソン、マリフレなど)を買い漁る
ペットボトルや紙パック入り紅茶、ティーバッグは本格的じゃない!と毛嫌いしていた
ジャワティーは好きで学校の自販機ではいつもこれだった
・10年前。社会人になり世の中の厳しさが身に染みて疲れた自分を癒すために甘ったるい紅茶飲料とフレーバーティーにはまる
ネット通販でフレーバーものを買っている最中に単一農園ものの存在を知る。
甘いミルクティーに合うアッサムやセイロン一辺倒
・3年前くらいから年のせいか好みが変わり、ダージリンやニルギリ、中国茶を飲み始める
この板のお陰でGクレフやリーフルに出合い現在に至る

このスレで言うと紅茶歴と呼べるのは三年くらいなのかな?
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 22:30:22.40 ID:???
ここの皆って砂糖入れない人が大半なの?
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 22:37:54.99 ID:???
>>751
チャイ以外は入れないなー
個人的好みだけど温かい飲み物が甘いのあんま好きじゃないんだよ
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 22:40:32.61 ID:???
>>751
入れないな。甘くすると相対的に感じる酸味がダメ。
コーヒーもブラック。でもカフェオレは甘くないとやだ。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 22:44:11.22 ID:???
甘い飲み物は普段飲まない。
ミルクティーもほとんど飲まない。
けど、冬とか外でたまにペットボトルのホットの午後ティーストレートかレモン買うかな。
でもそれはジュース感覚だから紅茶とは別でそれはそれで美味しいと感じる。
糖分欲してる時なんだろうし。
>>749の紅茶ジュースという呼び名はしっくりくるねw
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 22:46:03.22 ID:???
>>751
茶葉と飲み方と気分によって変わるから何とも
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 22:46:38.87 ID:???
>>748
静岡の丸子紅茶とか奈良の月ヶ瀬茶園とか?
全般的に柔らかい味のが多い。
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 23:02:38.40 ID:???
そうなのかー小さい頃から紅茶には砂糖って刷り込まれてたから目から鱗だ
まあ最近リーフで飲む事にハマった初心者だけどさ
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 23:03:02.11 ID:???
ここ数ヶ月、じわじわ砂糖の量が増え始めて今は入れないとものたりなくなってる
20年くらい前、「プロが教える紅茶のおいしい入れ方」みたいなのを見て
味を感じないくらいの砂糖を入れた熱湯で入れると言ってたのでなんとなくちょび入れはしてたけど
ネット普及してから調べてもそんなことどこにも書いてないんだよね
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 23:24:24.56 ID:???
糖尿なんでは・・・
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 00:16:41.36 ID:???
私は基本的には無糖
香り高く甘く美味しく淹れられたときに幸せを感じる

外食先でアイスティーを飲むときたまに気が向いたらシロップ入れる
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 01:03:37.27 ID:???
アイスティーって美味しい?
紅茶は好きなんだけど、アイスティーって美味しくない気がして。
薄いような香りがないような。
身体も冷える気がするし。
ホットのほうが香りがして美味しいと思うんだけど。
美味しく飲むには自宅で入れるしかないのかな?
アイスティーも感動したい。
フレーバーなしの。
どうしたらいいでしょう?
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 01:05:24.93 ID:???
>>761
ダージリンFFの水出し!
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 01:09:39.16 ID:???
頭痛が酷いときにダージリンFFに砂糖入れる
すーっと治まるから不思議
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 01:11:40.54 ID:???
>>762
わかった、やってみるよ!
夏に!w
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 01:13:56.84 ID:???
>>756
どうもありがとうございます。
月ヶ瀬茶園の紅ふうきは気になっていましたのでおりをみて購入したいと思います。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 01:24:36.55 ID:???
>>748
すごーく大雑把に言うと

緑茶用の品種から作られた紅茶は渋味が少なく風味もマイルドで水色も淡い

べにふうき等の紅茶用品種から作られた紅茶は渋味も風味も強くインド産やスリランカ産の紅茶に近い
水色も濃い

価格は100g1000円くらいから100g10000円以上まである
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 01:51:22.66 ID:???
おちんぽミルクティーってなんですか
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 01:52:44.60 ID:???
>>761
キャンディのオンザロックやアッサムのアイスミルクティー美味しいよ
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 03:05:36.77 ID:???
 
砂糖はカネカエセ(・∀・)レベルの紅茶だされた時にいれてる
ミルクはコーヒーフレッシュでてくるだろうから頼むだけ無駄無駄ァ!!
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 06:40:18.20 ID:???
ペットボトル紅茶より不味い喫茶店なんかザラだからw
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 08:51:37.59 ID:???
アイスティーはオンザロックよりも水出しの方が美味しく感じる
自分で淹れた場合だけど
これからもっと寒くなるんだしまあ無理せずホットで飲んだらいいと思うけど
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 13:32:22.32 ID:???
>>765
他にも西製茶所が在来種を使った「出雲国産紅茶」とべにふうき等の紅茶を作っていますね。
出雲国産紅茶の方は以前お湯を入れたのをすっかり忘れて
15分以上放置してしまったことがありましたが、濃く出ただけで渋みはほぼありませんでした。

私が飲んだ在来種の紅茶では、
渋みは、出雲紅茶<月ヶ瀬夏摘み<月ヶ瀬春摘み
香りは月ヶ瀬の春摘みが一番強かった印象が残っています。
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 16:14:39.79 ID:???
水だし好きだが紅茶っていうより水がわりみたいな感じ
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 16:36:20.30 ID:???
捨て魔ってホントにあるんだね
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 18:12:28.99 ID:???
まーた出てきたよステマステマうるさいやつ
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 18:18:07.98 ID:???
言葉覚え立ての子供みたいに使いたがるよねーステマって単語
本当に宣伝だったとしても美味しい物は買われるだろうしそうでないものは買われなくなるだけなのにね
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 18:42:19.96 ID:???
むしろ捨て魔になりたい
在庫めちゃくちゃありますが何か?
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 19:36:04.42 ID:???
紅茶って1回、多くても2回までみたいですが
抽出時間が過ぎた後もそのまま茶葉を湯に浸けておいて良い物なのでしょうか?
ポットや魔法瓶にティーバッグでくるんだ葉を入れ熱湯を注した後、そのまま持ち歩く事を考えているのですが
面倒でも抽出が終わったらしっかり取り出すべきなのでしょうか?
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 19:40:29.43 ID:???
渋くなっちゃうんじゃないかな
お湯とティーバッグ持ち歩いて飲むときに抽出したほうがいいんじゃない
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 20:06:03.95 ID:???
うちのインド人会社でくそ甘い小袋入りミルクティばっかガブガブ飲んでたな
インド人は紅茶にこだわると思ってたがよっぽど気に入ったらしい
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 20:17:31.87 ID:???
>>764
夏限定で水出ししてたら在庫の消費が追い付かないよ!
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 20:42:28.03 ID:???
         A A__
         @ @/−、 `ヽ
        (_ ノ \| ●|
          | `― ′  |
          ∪^∪⌒∪
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 21:19:28.56 ID:???
水だしと2倍に煮出して氷割が一般的だけど
自分はお湯で出したのを冷ましてアイスティーにしたのが一番好みの味になった
鍋の外側から氷水で冷やした後冷蔵庫に入れるっていう急速冷却とはほど遠い冷やし方だから
クリームダウンでものっすごく不味そうな見た目だが
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 21:50:16.85 ID:???
いっそ水出しを煮立てて紅茶を淹れるロイヤルストレートティー(適当)をだな
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 22:04:28.70 ID:???
>>784
薄いよ絶対薄いよおおお
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 22:22:17.81 ID:???
クリームダウンって見た目だけの問題?
味は一緒?めくらが飲んだらわからないんだよね?
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 22:29:41.15 ID:???
味も落ちると言われてるけどどうなんだろうね
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 22:41:23.16 ID:???
渋くなるように感じるけどもうこの時期アイスにしないから勘違いと言われたらそうかもとかおもっちゃう。
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 23:26:03.81 ID:???
見た目の破壊力が結構きついんだよね…
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 23:38:52.66 ID:???
ミルクチーと思って飲むとただの紅茶だからな
カレーと思って食べたら猫のうんちだったみたいなもんだ
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 23:54:27.30 ID:???
>>790
例えがおかしいw
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 00:10:36.45 ID:???
>>772
重ねてありがとうございます!
ググってみます<(_ _)>
793761:2012/11/15(木) 01:04:02.56 ID:???
アイスは難しいみたいだね
外で飲んでも美味しくないし、お金払うのもったいない
専門店なら美味しいのかな?
でも色々試してみるわ、夏にw
水出し、氷で一気に冷やす、周りから氷で冷やすとかかな
季節はずれの話題に皆さんありがとう
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 10:10:13.06 ID:???
普通に熱湯で淹れてポットに移して常温放置、
飲む時にグラスに氷入れておいてお茶を注ぐ方式が気に入ってる
たぶん葉葉屋の夏用、茶葉も一揃い買ってるので
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 10:31:53.18 ID:???
ここ見てフリースでティーコジー作った
一人用の小さいポットでちょうど良いサイズが見つからなくて、キルティングの大きいの使ってたけど
フリース2枚重ねの方が保温性良い気がする!ぴったりサイズだし
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 12:46:32.14 ID:???
アイスティーって好みの濃さが気分で変わるからあんまり店で飲まない
ガブ飲みしたい時は薄く入れるしゆっくり飲む時は濃い目で作る
お店は薄めなのが多い気から、喫茶店でゆっくりしたい自分には不向きだ
ホットは注ぐタイミングで好み調節できるけどアイスでそれができる店を知らない
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 14:42:13.87 ID:vjHXyytV
紅茶好きかどうかは、ストレーナーとか、ティーポットとか持ってる(紅茶を飲む為に)、茶葉から入れた事が多々ある、ティーパックで週に何度も飲むって人は紅茶好きと名乗って良い気がしますが。
パックやペット(缶)が大半な人が紅茶好きですとは言えないかと。
紅茶好きではくて紅茶が好きと言った方が良い気がします。
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 19:41:04.59 ID:???
紅茶好きだけど貧乏だから一杯あたりの単価計算していつも落ち込む。
拙者に二杯目は贅沢でござる…!!
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 19:54:32.81 ID:???
福袋である程度まとめ買いしてるけど年間の茶葉購入費に結構うへぇと思う
まだライトな紅茶好き層だと思ってるけど一般家庭程度じゃ年間1万超えないんじゃないかな
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 20:05:53.45 ID:???
毎日ペットボトルのジュースを買って飲むよりは安価で健康的だと思うことに致しましょう
実際、お茶を自分で淹れるようになってからジュース類あまり買わなくなったし
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 20:31:18.96 ID:???
>>779
ありがとうございます
やはり渋くなってしまいすか
できればその都度入れたいのですが、やかんで煮出して保温容器に移したいと思います
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 21:55:23.05 ID:???
煮出しのミルクティ(ロイヤルミルクティなのか?)の方法を教えて下さい。
自分が今までやってたのは
手鍋で全体を1として1/2の水道水を沸騰させてリーフ入れて1、2分抽出して
ミルクを1/2いれてまた煮立てる。
って感じでやってるんですが、これでいいんですか?
おもいっきり見当違いのやり方だとしても、釣りじゃなく真面目な質問なんですが

普通に後から牛乳入れるミルクティだとどうしても温度下がるのが気になっちゃって
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 22:12:04.85 ID:???
ミルク入れてからは煮たてずに沸騰より手前まで温めるだけのほうがいいのではないかな?
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 22:25:27.15 ID:???
水は3割、ミルク7割
ミルクを入れてからは煮立てない 温める程度でOK
65度殺菌の牛乳と、110度殺菌の牛乳では風味がまるで違うことをよく考えるべし
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 23:41:45.35 ID:???
低温殺菌牛乳は15年くらい使ってるけど手に入りやすくなったよね
コンビニなんかには絶対無いけどそこそこ規模のスーパーなら置いてる
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 23:46:38.79 ID:???
水1:ミルク1のほうが好きだなぁ。砂糖も必須で。
紅茶の香り消しちゃうけど黒砂糖入れるの好きだわ
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/15(木) 23:49:53.89 ID:???
銅のやかんを購入検討してるんだけど、IH用には底にステンレスが貼ってあっても銅製の意味あるのかな?
早く湧く?
今使ってるのはホーローなんだけど、さらに紅茶を美味しくしたい。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 00:46:46.33 ID:???
>>807
琺瑯のが金属臭出ないから多分旨いぞ
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 00:59:00.53 ID:???
近所のコンビに、低音殺菌あるけど?
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 01:01:09.86 ID:???
ブラックで飲む人います?
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 01:03:30.19 ID:???
>>809
そりゃ、新しいな
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 01:22:19.77 ID:???
鍋で煮だすのって紅茶の味が濃くっていいよね
甘くして全部を濃くするとあったまって美味しい
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 01:36:15.26 ID:???
美味しいキャンディ飲みたい。オススメ教えて。ストレートで飲みたいです。
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 01:41:43.16 ID:???
>>810
それも新しい。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 02:01:11.22 ID:???
飛行機なんかで頼むときは「green or brown?」て聞き返されるけど
海外もののパッケージだとブラックティーって表示だよね
>>810の言ってる意味とは違うだろうけど
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 02:02:04.40 ID:???
>>808
銅は金属臭するのか…
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 02:56:30.56 ID:mlFM/zJ4
皆さんがティーパックに出せる最高金額はいくらですか?
100Pの箱を買うと考えて下さい。
100Pの箱を買うのに出せる最高金額です。
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 02:59:16.54 ID:???
紅茶通が答えるスレで紅茶通が100P買うの?
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 05:00:35.52 ID:???
>>817
とりあえず、15個入でも20個入でも「100P換算での金額」という解釈でOKです?
私が買ったことがあるのは、100P換算なら3000〜4000円くらいかな

ティーバッグは外出先や旅行先などで簡易的に入れるために買うことが多いのであまり高いものに手をだしたことがないです
日常で飲むなら茶葉で買ったほうが安く済むというのもありますし
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 05:48:23.78 ID:???
100Pの時点でカルディかリプトンくらいに限られるよーな?
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 06:09:11.06 ID:???
>>816
銅にクロムメッキしたものがある。これは銅のにおいは気にならない。
Simplex kettle
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 08:09:23.28 ID:???
100p換算なら12000円くらい
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 13:44:07.14 ID:OdiizKja
健康志向かダイエット志向で砂糖いれないでお茶みたいに紅茶飲むとか流行るのかな?
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 13:48:32.85 ID:???
>>823
ショウガ紅茶流行ったじゃない
ミネラル含む黒砂糖かハチミツ入れるけど
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 13:52:50.94 ID:RqMERfwG
>>817
紅茶通はティーバッグなど買わない
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 15:57:39.06 ID:???
銅で淹れるとおいしいとされるのは銅イオンが塩素を取り除くからなんだがその銅イオン自体に臭いがあるからなんとも
銅イオンは紅茶成分ともいくらか反応を起こすから味も多少変わる。それをおいしいと感じるかは人それぞれだが
対して琺瑯は基本的には鉄だから銅より熱されにくいが熱ムラがなくかつ冷めにくい性質とガラス質の反応性の低さをあわせ持つ
傷が付くと鉄が露出するリスクはあるけど紅茶の本来の味を楽しむなら琺瑯のがいい
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 16:31:27.93 ID:???
1バック3gとしたら普段飲んでるのは100Pだと2000〜5000円くらいかな
出せる最高額となるとその3,4倍くらい?
ていうか100P換算とか分かりにくいわ
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 17:07:24.65 ID:???
3g=1Pで、300g=100P
普段の100gの最高額に3を掛ければいいのでは

自分はおいしかったらお金気にしないかなー
外で飲んだら自販機で一杯100円、カフェとか200〜500円とかするからなぁ
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 17:55:46.35 ID:rex8JPvH
質問。
サークルKのセルフコーヒーでブルマン飲んだけど
全然クセのないすんだ味?悪くいうと全然特徴がない。
あれがブルマンだとしたら。 ブルマンてそうなんですか?
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 18:03:44.92 ID:???
お帰りはコチラから
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1291475661/

次の患者さんどーぞ
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 18:39:17.79 ID:YEp9f4qx
スーパー、カルディ、業務用スーパーでオススメのティパック教えて下さい。
ティバックなのですか?
正式にはティパックじゃないのでしょうか?
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 19:02:35.61 ID:???
tea bagだしティーバッグですよ
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 19:18:59.46 ID:???
最近ティーバッグに関する質問が多いけど、テレビかなんかであったのかな
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 19:27:47.93 ID:???
>>817
ついこないだダージリン90P3000円くらいのを買った。
すごくお買い得だったと思ってるけどティーバッグに出せる額としてはこれが限界くらいだとも思ってる。
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 19:38:41.48 ID:???
マリフレのティーバッグ100Pだったら3万円でも買おうと思うけど
素性の知れない100個のティーバッグには500円でも手を出したくない

つかカルディで酷い目にあった
印刷臭くて紅茶どころじゃねー
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 20:06:19.51 ID:???
印刷臭いってどういうこと?
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 20:30:16.60 ID:???
紙の臭いじゃないの
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 22:34:51.19 ID:???
みなさんって、紅茶入れる時はやっぱり直接ティーポットに入れますか?
ジャンピングの事考えても直接入れたいんだけど、リーフが出口に詰まっちゃうorz
洗うのも結構大変になるし・・・
ポットの中に茶漉し入れればいいんだろうけど、そうするとジャンピングが・・・金属も良くないみたいだし
みなさんはどうしてますか?見当違いだったらすみません
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 22:37:08.73 ID:???
茶こしを入れる選択肢が無い
リーフが詰まらないポットを買うといいと思う
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 22:47:10.50 ID:???
ハリオのガラスの急須茶丸みたいな形なら詰まる心配ないしいいんじゃないかな
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 22:49:33.27 ID:zTuv0nGe
Gclefから16周年記念のミルクティセットについて
販売のお知らせが来ていたのですが、
セットに含まれている紅茶を
どなたか飲んだことがありますか?
安い気がするので頼もうかと思っているのですが
どれも飲んだことが無いので悩んでいます
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 23:00:28.33 ID:???
銅のやかんの相談をしたものです。
とても参考になりました、皆さんありがとうございます!
やっぱ無難に琺瑯にしますw
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 23:22:00.49 ID:???
>>840 これ良さそうですね!ありがとうございます!
でもこの急須の中に金属の茶漉しが入ってるのですが、金属で紅茶が変質してしまわないでしょうか?
それともこの茶漉しは使わないんでしょうか?
何度もすみません・・・
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 23:33:14.24 ID:???
>>838
別の容器に茶葉とお湯を入れて蒸して、
茶漉しを使ってティーポットへ→飲みつつ保温、でどうかな

私は一人で飲むので、すてきな陶器のティーポットは主に飾りになっている者です
先が細くなっているのは洗うのがめんどい、そしてすぐ飲みきってしまうので
ガラスビーカーで作成、茶漉し使いつつ→でっかいマグに入れるorガラスティーポットに入れる
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 23:35:07.61 ID:???
あと茶葉漉したら、すぐに茶漉しを取り出せばいいと思うよ
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 23:47:41.57 ID:???
>>843
自分は使ってない はずせるから大丈夫
でもお湯がすぐに冷めるからティーコジーか何か使った法がいいよ
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 23:48:40.04 ID:???
茶葉がつまるようなオシャレなポットもってない
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 23:54:17.51 ID:???
>>843
ハリオのジャンピングポットもつまらないタイプだし紅茶用だしよりいいかも
自分は急須のほう使ってるが付属のちゃこしは外して使ってる
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 00:01:40.56 ID:???
>>838です
なるほど!ポット的なものを2つ使えばいいんですね、解決しました!
茶漉しもずっと入れっぱなしがダメなんですね〜
やっぱりデザインより機能性ですね・・・背伸びして買った陶器のポットが飾り用になりそうです
みなさんありがとうございました!
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 00:06:53.63 ID:???
保温性は陶器のがいいからガラスポットで抽出してそのオシャレポットで保温がいんでない?
オシャレな茶器は気分を高めるし見た目もやっぱり大事だよ
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 00:19:12.33 ID:???
保温が重要になるのは抽出中のほう
飲むぶんには60度もあれば十分だからこっちは適当でいい
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 00:38:48.40 ID:UqiDkrp8
841で質問した者です。
場違いの質問をしてしまったようで、
気分を害されてしまった方がいらっしゃいましたら
申し訳なく思います。
福袋まで待とうかと思いましたが
試しに買ってみます。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 00:49:31.18 ID:???
>>852
気にすんな。
イマイチよく知らないからとりあえずスルーしてるだけだよ。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 00:52:41.81 ID:???
味覚は人それぞれだから美味しいですかと聞かれても答えにくくはある
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 01:30:44.28 ID:???
>>852
届いたらレポよろしく
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 01:58:54.68 ID:???
   ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 03:00:44.76 ID:???
自分もGのミルクティー袋ポチってしまった
届いたらレポる
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 03:04:16.63 ID:???
>>841
そのお知らせのアドレスおしえて
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 03:14:28.70 ID:???
メルマガ来てたよ。ホムペに出るのでは?
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 03:25:17.16 ID:???
>>857
頼んだぜ
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 04:53:22.13 ID:???
Gクレフで初めてネットで注文したけど
月曜日に確認メール来てから音沙汰ない…
こんなもんなのかなー早く来ないかなー
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 06:06:35.76 ID:???
いきなりで申し訳ないですが、
自分は紅茶を本格的に楽しむにはどうすればいいか知りたい所存です。
とりあえず好きな茶葉はダージリンで、何をどうすれば
ダージリンなどの茶葉達を楽しむにはどうすればいいでしょうか。

今はティーポットもカップも無く、0から始めると言う所です。
珈琲も好きですが、紅茶の方が楽しみ易そうなので、是非
どういう事をすればいいか教えていただけると幸いです。
あとハーブティーにも興味が有るんですが、これは紅茶と、どの様に違うのでしょうか。
ハーブに関しては、別スレ池ksと思われますができればこちらの方もお教えいただけると
幸いです・・・。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 06:21:52.02 ID:???
Gのミルクティパーフェクトセット
これはお得だわ
セットは買ってないけど個々に飲んだことがあるのでレポートするよ

アッサム・メレンOR-885は香り高くマイルドな味でストレート向き
ミルクティーにするのがもったいない

アッサム・ナホルハビOR-728はメレン以上に香り高くスーパーストロングな味
ミルクティーにしないとちょっときびしい

アッサム・マンガラムOR-485は決して悪くはないけど個性的な上の二つの前ではかすんでしまう
ハランスはとれているけど際だった個性はない

ダージリン・バラスンDJ-121は柔らかいマスカテルの乗った繊細な香なのでストレートで味わいたいかな

ダージリン・プッタボンDJ-207はマスカテルは今ひとつだけど紅茶としての味わいはある方なので
ミルクにも合うと思う

雲南春摘みは中国紅茶特有の風味を持っていてけっこう飲みごたえがある

ディンブラシーズナルとニルギリシーズナルは数合わせみたいなものだけど
それなりに楽しめるレベルのお品
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 06:50:46.69 ID:???
マジかよちょっとDS2売ってくるわ
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 07:09:31.24 ID:???
ウバ着香からよくここまで立ち直ったなぁ
そういやメガネの話聞かないけどどうした
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 07:39:50.55 ID:3yE5Ipou
>>862無難な所で、とりあえずガラスのティーポットを(1000円位まで?)ニトリとか、日用雑貨が売れている場所で買いましょう。
それ+好きなキャラクター(柄の)のマグカップやティーカップも買いましょう。
好きなキャラクターや柄だと、使ってても全く飽きないですしね。
後は、身の回りで紅茶が売られている所に行き、ダージリンのティバッグを探して飲んでみます。
ティバッグで美味しく入れられたら、茶葉を買いに行けばよいと思います。
カップで入れたティバッグの紅茶より、ティーポットで入れたティバッグの紅茶の方が断然美味しかったので、ティーポットを買う価値は有ると思います。
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 08:06:06.51 ID:???
>>682
オーソドックスな方法は普通に調べるなりスレ読み返したほうが早い。
マニアックなこととか細かいことは突き詰めると結局好みなので、あんまり鵜呑みにせず自分の感覚を信じて追求すればいいよ。
それが楽しむということ。

ハーブティーはその名の通りハーブで入れる茶で、多くの場合(紅茶や緑茶でいう)茶葉が入ってない。
入ってても配合的にハーブのが多い。
当然味や香りは入ってるハーブによるので一概には言えない。飲んでみろ。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 09:39:17.94 ID:???
>>865
修行に出たっきりだよね。
早く戻ってきて欲しいね。
アッサム美味しかったのになー。
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 11:55:13.86 ID:???
レスが間違ってるようで間違ってない>>867
こ、高度だ

682 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 10:59:18.97 ID:???
>>680
キッチンハイターか重曹

680 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 10:44:56.33 ID:???
紅茶でカップやガラスのティーポットについた紅茶汚れって洗っても
なかなか落ちないんだけどどうやって汚れ落としてる?
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 12:05:38.13 ID:UqiDkrp8
アミーゴスでお試しセットが売られていたので買ってみた。
まだダージリンの美味しさに気付いたばかりで
超初心者もいいところなので、15gずつというのがありがたかった為。
一番賞味期限の短いアリヤ茶園の2011年ダージリンFFから飲んだけれど
苦味のない、緑茶にも似たような味で美味しかった
でも、この感想が美味しいダージリンを意味するかは
初心者なので分かりませんが。
安いから心配だったけれど、
ここのテンプレにあるお勧めショップだから買ってみました
どうもありがとう。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 13:35:17.80 ID:???
アミーゴスも手軽な値段で楽しめるダージリン、っていう点では文句無いんだが
他に美味しいダージリン知ってしまうとやや雑味も気になってきたりするね
値段相応っちゃそうなんだけど、FTGFOP1とか表記されてあっても
どう見てもFOP〜OP、袋の底には粉茶が降り積もってたりね

それでも十分楽しめるレベルではあると思う。
他の店だと倍か三倍の値段ついたりしてることもあるグレードだと思うよ
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 17:53:11.97 ID:???
神戸紅茶ってまともに香る?
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 17:54:09.48 ID:???
神戸紅茶はリプトン日東の仲間なイメージ
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 18:12:24.55 ID:???
やっぱり?スーパーに売ってるのだとTWININGのアールグレイでも飲んでおくのが無難か。
ちょっと専門店調べてみたけどボってるとこが出てきて落ち込んだわ。
日常飲みなので香りも値段もある程度でバランスとってくれなきゃ困る
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 18:27:36.24 ID:???
アッサムが美味しい店に限って潰れる
アッサム倒産神の歴史がまたいちページ
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 18:44:35.40 ID:???
ダージリン以外はそんなぼってる専門店ないと思うが
トワイニングで満足できるならそれに越したことは無いけど
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 18:46:06.13 ID:???
イエローラベル基準に専門店をボってる扱いされたらそりゃ泣くわ
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 19:06:03.84 ID:???
友人に堂島ムジカ連れてかれるまでは俺もそんな調子だったし
セカンドインパクト受けなければ専門店は高いだけの
ボッタクリにしか見えないだろうなぁ

それはそれで幸せだと思う;-)
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 19:11:00.22 ID:???
>>874
100g当たりいくらならボってないと思うの?
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 19:23:11.52 ID:???
スーパーにおいてるトワイニングってきっと片岡のだよね
100g800円くらいだったからそれ以上がぼったくりなのかな
100g800円以下の商品がある専門店もちゃんとあるで
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 19:27:20.76 ID:???
イエローラベルで満足してた時代に戻りたい
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 19:27:43.50 ID:???
枯れる茶ペック紅茶店がリニューアルするらしい。カレル・チャペック氏の遺族から苦情でたのかな?
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 19:28:56.30 ID:???

カレルチャペック紅茶店
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 19:59:36.07 ID:???
100g800円って、紅茶通は怖いな!と思ったけど、
1杯当たり3g=24円?俺の計算間違ってる?
近場のは相場より微妙に高いが物は試しなので買ってみるか
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 20:03:30.42 ID:???
>>884
1g=8円だから合ってる
100gって一日一杯飲んでも1ヶ月持つから、ぱっと見で思うほど高くないよ
日本の緑茶でもスーパーで一袋100g辺り1000〜1500円くらいだし
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 20:07:17.77 ID:???
サンキュ。あまりに安かったんでバカになったのかと思った。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 20:12:10.98 ID:???
私は100g1000円以上の茶葉を買いません。
その価格帯でもおいしい茶葉はたくさんあるので探すのが楽しみ^^
以前見に行ったダージリン専門店に並んでいたお高い茶葉には手が出せません。

はい、貧乏ですみません<(_ _)>
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 20:12:40.62 ID:???
100g1000円くらいが普通になってた
ダージリンはこの相場じゃ買えないけど他はこれで十分すぎるほど美味しいお茶買える
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 20:24:00.67 ID:???
>>887
>>888
その1000円前後で美味い紅茶
俺にナイショで教えてくれ
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 20:31:29.73 ID:???
>>889
つテンプレのショップリスト
自分的には葉々屋ディンブラ100g600円が好き
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 20:43:36.69 ID:???
下手にケチって1ヶ月微妙な紅茶を飲み続けるくらいなら私は100g1500円くらいまでは出せる
とはいえダージリン以外なら100g1000円出せば十分美味しいの買えるよね
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 20:46:17.42 ID:???
50g1000円なら迷わず買うんで100gだと2000円かな
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:02:39.63 ID:???
>>872

157 : 名無しさん@( ・∀・)つ旦~[age] : 投稿日:2009/10/11 11:10:13 ID:???
神戸紅茶のアールグレイ
ここの紅茶はどうも・・・

607 : 名無しさん@( ・∀・)つ旦~[] : 投稿日:2010/01/23 21:11:16 ID:q913HnSB [1/1回発言]
神戸紅茶株式会社のイングリッシュブレイクファースト
くそまずい。しかも、ネットショップ最悪です。買うのダメダメ
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:10:39.90 ID:1+4+n46B
友達3人に紅茶プレゼントしようと思ってます。
二人は誕生日でしたし、一人は子育ても落ち着き、出産祝いもあげて無かったのでそれも含めゆっくり紅茶でも飲んでリラックスと思って。
50P以上のは、飲みきらず茶葉が駄目になりそうだったので止め、フレーバーは好みが別れるので避けました。
値段を高くすると、友達も恐縮してしまう気がして。
候補はこの二つです。
どうでしょうか?
紅茶を飲んでる姿は何度か見てるので大丈夫です。
>>895がURLです。
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:12:42.12 ID:1+4+n46B
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-PTBD-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3
%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%83%B3-25P-50g/dp/B0015XMLEY/ref=sr_1_9?s=food-beverage&ie=UTF8&qid=1353153088&sr=1-9

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7
%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5B-F-25P-50g/dp/B0015XMLK8/ref=sr_1_4?s=food-beverage&ie=UTF8&qid=1353153088&sr=1-4


長すぎたんで半分にしました。
すみませんがコピペしてくっ付けて下さい。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:18:42.83 ID:???
このスレ紅茶の贈り物
質問スレでいいよもう
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:22:59.17 ID:???
>>895
クッソ長いURL貼り付けるような情弱っぷり発揮させてんじゃねえよカスが
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0015XMLEY
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0015XMLK8

これぐらいの短縮の仕方ぐらい知っとけボケが
amazon.co.jpとdpとそのあとのスラッシュ記述までしか必要ないんだよ脳みそお花畑ババアが
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:24:04.09 ID:???
>>889
このスレではオーナーの評判がイマイチだが、神保町タカノのディンブラ100g600円はおいしいと思う。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:24:09.04 ID:???
>>895
馬鹿正直にURLダラダラ貼り付けて・・・
モロにアフィ仕込んであるじゃん・・・
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:25:17.64 ID:???
>>897
言葉使いは悪いけどイイ奴だなおまい
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:26:10.02 ID:???
>>897さん短縮して頂いて助かりました。ありがとうございました。
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:26:25.85 ID:???
質問スレ過疎ってるから仕方ないかな

どうでしょうって言われてもよくわからないんだけど出産祝いって普通どのくらいお金かけるもんなの?
300円くらいのものあげてもおkなんか?
プリミアスティーはアッサムおいしかったかな、飲んだのはリーフだけど
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:27:04.19 ID:???
>>901
どうしようもないねあんた
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:31:11.34 ID:???
>>894-895
値段見てびっくりしたけどこんな安物送られて満足するような感じなの?
恐縮も何も安すぎない?
この程度なら好みを考える以前にケーキと一緒におまけの手土産程度にーとかで十分じゃないの
出産祝いに300円のものとか、長すぎるアドレス貼るのと併せてありえなさすぎるんだけど
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:37:40.22 ID:???
出産祝いに半額セール品送るチュプ
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:39:42.08 ID:???
>>894
http://www.premierstea.com/
プリミアスティーのサイトから
http://www.premierstea.com/item/96.html
こっちの10種1000円のが私ならいい
20種のがよかったけど欠品みたいだったので
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:40:45.51 ID:???
誕生日&出産祝いに300円ならもう贈らないでいいだろw
誕生日はその友人との親密度によるが出産祝いは〜1万くらいじゃないのかな
出産祝いは普通に現金を贈って誕生日は1000〜3000円くらいがいいのでは?
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:41:16.89 ID:???
えっとみなさんありがとうございます。
出産祝いって言っても、ほんのって感じなんです。
誕生日の人ともっと何千円出し合って何か贈り物はする事になと思うので。
自分はいいからって人ですぐ恐縮してしまって。

アッサム有りましたが駄目でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000N1JTZS/
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:41:47.49 ID:???
20種から4種15g選べて980円も贈るにはいいかなと思う
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:42:02.78 ID:???
なんでこの2品選んだの?
なんで選んだの?
ねぇねぇ?
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:42:18.74 ID:???
てかお祝いをアマゾンで買う時代なのかw
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:43:37.42 ID:???
セコケチってもれなくこういう鉄面皮だよなw
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:43:49.50 ID:???
ダメでしょうか、って質問されても贈られるほうじゃないのでなんとも…
一緒に贈る友人と相談したほうがいいんじゃないの
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:44:07.00 ID:???
>>908
意地でも半額から選ぶセコさに乾杯
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:45:09.25 ID:???
半額300円のもの送って「送ってあげた!」みたいな顔する人なんだろうなー
だからその友人も「自分はいいから」ってなってるんじゃないの
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:46:31.93 ID:???
子育てが落ち着いた人にあげてなかった出産祝い、だよね?
それもう入園祝いとか入学祝いじゃないの
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:48:20.06 ID:???
「イエローラベルだと安物だと思われるけど見慣れない商品ならバレないだろう。賢いアテクシ」
って感じなのかな?
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:49:29.50 ID:???
まぁジャンナッツ持ってくるよりプリミアスだったからまだマシかもしれないが
半額を探してきたんだなぁと思うとげんなりw
お子さんが小さい家庭に一番うれしいお祝い品ってマジで現金だと思うよ
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:51:17.82 ID:???
いっそ現金で300円渡しちゃえばいいのにw
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:51:31.57 ID:???
親族でもなきゃ現金贈り合わないでしょ
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:52:02.80 ID:???
現金じゃなくても商品券でいいだろう
でも300円で済ませたいんだろうしもうなんでもいいんじゃないか
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:55:16.26 ID:???
予算2万の人にはやさしいけど300円には厳しいw
まぁ自分がそんなのお祝いと言われたら悲しいもんね
何気ないプレゼントならうれしいけどさ
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:57:22.80 ID:???
子供のお祝いにカフェイン系送るなんて
毒女か無知な鬼女なんだろうね
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:57:24.06 ID:???
300円の紅茶持ってこられるならコンビニスイーツお持たせ、とかのほうがマシと思う
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:59:33.45 ID:???
出産祝いで、相手がそれを気に入ったとして値段を知った時にどう思うかだよ
どういう距離かわからないが、これはないよ。
ケタがいくつか違う気がする
ここではなく、自分の家のお母様に金額の相談をしたらいいんじゃないんですかね
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 21:59:37.30 ID:???
おまえら釣られ過ぎ
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:00:18.78 ID:???
後釣り宣言ほど虚しい物なし
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:00:40.77 ID:???
低温殺菌の牛乳のほうがうれしい
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:00:51.86 ID:???
毎月1000円のおこづかいでやりくりしてるニート女だと思うと腹も立たない
1000円のうちの300円でなんとかお祝いしてあげたいって思って勇気出してここで聞いたんだよきっと
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:08:53.67 ID:???
>>928
半額シール剥がしたあとのある
今日が賞味期限のもってこられるよw
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:18:27.47 ID:UqiDkrp8
贈り物にするなら、せめて1000円前後にしたらどうでしょう?
(別に何千円ずつか友人と出し合って贈り物をするという前提で)
そんなに、その紅茶が気になっているならそれを贈るでいいけれど、
それとは別に美味しい洋菓子店の焼き菓子とかがあると
いいのでは。
値段を後から知ったら、友人は複雑な気持ちだと思いますよ。
アマゾンとかネットで検索できる品物なら、尚更。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:23:13.94 ID:???
ふっ…
ミルクティーセットぽちっちゃったぜ

ステマと言いたい所だがあえて釣られてやるー!
G久しぶりすぎてああ楽しみだわーw
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:23:29.57 ID:???
>>931
とりあえずageなくていい
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:24:48.24 ID:???
せめてカレルチャペックとか、可愛い紅茶缶のものラッピングして送るくらいの余裕、みせて欲しい。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:25:44.73 ID:???
いや、Gはいい仕事してくれるよ。
俺の周りでGを悪く言う人みたことない。
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:27:58.03 ID:???
>>935
932だけど数年ぶりに頼んだんだ
もちろん以前飲んだのもすっごくおいしかったよ
ステマって言ってみたかっただけさ
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:32:12.14 ID:???
ちょっとした贈り物、ということならこういう可愛い系でもいい気がする
他にも種類あるし、安価だけど女性からは喜ばれるんじゃないか
http://www.amazon.co.jp/dp/B006M9IB0Y
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 22:35:31.66 ID:???
ステマでも中の人呼ばわりでもいい。Gのはうまい。
しかし在庫過剰な上福袋シーズン近い昨今、ミルクティーセットは買いづらい。
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:17:42.49 ID:3yE5Ipou
ジャンナッツならこれ買っとけみたいなん有りましたら宜しくお願いしますm(_ _)m

ガルディに売れてたら助かります。
無ければ通販します。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:32:38.44 ID:???
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:41:04.03 ID:???
ジャンナッツのオススメ聞く奴が他の人に紅茶指南してるのかよw
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:44:51.70 ID:???
アメリカ人というのはヘンなものを作るんだな
こんな茶こし?でちゃんと味と香りを抽出できるものなのか

ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/17/news004.html
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:45:27.50 ID:???
ジャンナッツのダージリンは…無いわ…
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:48:17.80 ID:???
>>939
カルディで試飲して選べば?
でオススメもその時聞いてみれば?
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:52:51.17 ID:???
>>939
マルセイユアールグレイがおススメ
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:53:15.90 ID:???
カルディで試飲はコーヒーしかできないと思うが
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:53:54.48 ID:???
ジャンナッツスレじゃなくここで聞くわけ?
ステマなの?バカなの?死ぬの?
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 23:57:27.47 ID:???
>>942
こういう○型の茶漉しって既にあるよ
抽出はあんまりよくなさそう
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 00:09:07.47 ID:???
>>942
ハリオの茶王は球形じゃないけど似たような方式
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 00:37:16.49 ID:???
何でも答えるスレなのに脊髄半射的にけんか売ってるアホがいる。

>>939
マルセイユアールグレイ、ムーンバレーがオススメ。カルディのは安いから
買って飲んでみて、イマイチだったら香辛料入れてチャイにして消費とかどうだ。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 00:46:47.31 ID:???
ジャンナッツのステマうざい
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 00:47:55.67 ID:???
>>939
ムーンバレーとメルシーを推す
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 00:53:42.53 ID:???
ムーンパレー超オススメ
あとクリスマスブレンドの缶がかわいいからこれもオススメ
限定品だから売り切れてたらごめんねー
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 01:01:13.53 ID:???
ムーンパレーわろたw
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 02:43:37.53 ID:???
近所のアートマンに伊藤園ティーガーデンがあるんだけど、スレで名前見たこと無いから第三者視点の評価が気になる
誰か買ったことある人いる?

とりあえずインド系、セイロン系、中国系その他一通り、まぁ値段相応にフツーな品質かなーと思ってるんだけど、
あんまり色んなブランド飲んでるわけでも無いんで当てにならないのよね
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 02:52:40.04 ID:???
今はティバッグばかり飲んでいます。
いつ茶葉に移ればと思って。
皆さんはどうティバッグから茶葉へ移行させましたか?
最初から茶葉も飲んでましたか?
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 03:02:56.54 ID:???
プレゼントがきっかけだったよ
まずは買ってみたらいいよ
上のオススメショップとかのお試しセットとか
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 03:08:33.71 ID:qQ5RzpBE
ジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツ
ジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツ
ジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツ
ジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツ
ジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツ
ジャンナッツジャンナッツジャンナッツ
ジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツジャンナッツ
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 04:39:17.52 ID:???
>>956
最初はティーバッグで色々凝ったいれかた試してたんだが、少しして
「なんかこれ『美味しくて優雅な紅茶』のイメージと違くね?香りとか渋味とか本当にこういうもんなの?」
って気付いて、適当な茶葉とイワキのティーポット買ってきて、飲んでみて、フザケンナー!!オレノ二ヶ月ノコダワリ返セー!!ってなって移行。

正直、茶葉から入って出先とかで仕方なくティーバッグ…って流れでないと色々損してる。
さっさと変えるが吉だよ。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 06:11:36.62 ID:???
最近数日ごとに現れるティーバッグ君が待ち遠しい俺ガイル
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 06:12:55.41 ID:???
>>956
最初はティーバッグでしたね
大量に飲むなら茶葉の方が美味しい上に経済的なんじゃね?という算段で茶葉に移行しました
近所のスーパーで買える日東やトワイニングの茶葉から買いはじめ、Web通販であれこれ手を出し、今に至る

もともと煎茶も家で飲んでたので、最初は急須やコーヒーサーバーと茶こしを使い
あとからティーポットを買って・・・・という感じでした
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 06:52:42.79 ID:???
>>953
なにそのネズミーランドのアトラクションみたいな名前w
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 07:08:09.80 ID:???
この流れだから聞いてみる
カルディのジャンナッツティーは何処でも同じ値段なの?
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 08:14:20.26 ID:???
>>963
ちゃう
次のカルディ患者さんどうぞ
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 08:36:37.26 ID:???
知らなかった
安いところ選べる人いいなー
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 12:44:29.89 ID:???
Gの5250円ミルクティセットいいよ。
アッサムは、おざなりの中堅クラス茶葉ではなくメレン、ナホルハビとGで最上級のを持って来ているのには好感が持てる。
中堅クラスながらダージリンも2種類入っているし。
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 13:10:44.19 ID:???
どうでもいいけどカルディのオリジナルブランドの紅茶は超絶まずい
香料漬けじみてて、酸っぱいアールグレイ、腐ったダージリンなんかは吐き気を催す
コーヒー鼻に紅茶の香りは薄いんだろうけどアレはひでーぜ!
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 13:35:37.29 ID:???
>>967
一回だけアールグレイ買ったけどひどいね
香料は人工まるだしだったわ
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 13:38:16.02 ID:???
Gせっと、30gx8の3000円ポッキリコースだったら迷わず逝けたのに。悔しい、悔しい!
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 13:53:24.44 ID:???
>>969
同感!

あ、970踏んじゃう。でもスレ立てられないんだ自分。どなたか助けて!
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 14:31:33.76 ID:???
>>970
丸投げじゃなくて、テンプレぐらい用意しようよ
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 15:21:33.51 ID:qQ5RzpBE
>>967>>959>>961ありがとうございますm(_ _)m
ちょっと茶葉をあれこれ探しに行ってみます。
カルディも出来たようなので。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 19:06:36.58 ID:???
最近流れ早いと感じるので代理で立てといた。
テンプレで間違い気付いたら指摘よろしく
産地にサバラガムワ入れるか迷ったりした
ショップリンクも追加案あればお願い

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1353232638/
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 19:43:13.87 ID:???
>>973
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 20:18:12.28 ID:???
初心者で今まで量販店で売られてるリーフくらいしか飲んだことないんだけど
2のテンプレから通販で買うなら
コスパ等含めて、総合的に初心者にどこがオススメってありますか?
初心者向けのセットとか商品とかのオススメもあればお願いします。

ほんとは試飲したいんだけど田舎でどこも行くには難しいのです
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 20:23:34.35 ID:eGr2XVW6
>>973乙です。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 20:32:56.67 ID:???
個人的にはシルバーポットとミツティとリンアン推すかなあ
ここは初心者向けのセットがあって値段も安くて便利
夢やも10gずつ買えて好きなんだけど、届いた時にちょっとびっくりするかも知れないw
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 21:32:30.12 ID:???
>>977
975さんではないですが、3行目が気になる^^
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 21:47:27.87 ID:qQ5RzpBE
>>972です。
トライアルにはティバッグしか有りませんでした。
トワイニングすらも。
ガルディは行きませんでした。
なので送料無料の密林で買おうかなと。
予算は1000円で送料無料で選びました。
この三つなら皆さんどれを推薦しますか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00131DKQ6/ref=sr_1_2?s=food-beverage&ie=UTF8&qid=1353241651&sr=1-2
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FB63MM/ref=sr_1_6?s=food-beverage&ie=UTF8&qid=1353241651&sr=1-6
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OV9J30/ref=sr_1_8?s=food-beverage&ie=UTF8&qid=1353241651&sr=1-8

一つだけフレーバーですが、オレンジペコは、ドリンクバーで数回飲んで気に入ってるので冒険では有りません。
皆さんの書き込みを見て、早く茶葉へステップアップしたくなりました。
茶々丸を持っているので器具の心配は有りません。
980979:2012/11/18(日) 21:49:14.96 ID:???
>>973新トピありがとうございますm(_ _)m
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 21:52:32.38 ID:???
本日、マカイバリ茶園2012年2ndフラッシュオーガニックをプレゼント用にゲット!
マカイバリはスタンダード(たぶんブレンド)をアイスで飲んだことはあったので紅茶好きの友人用ですが、
住人さんの中に飲まれた方がいらしたらどんな感じかお教え願います<(_ _)>
購入価格は50g1000円でした。
恋愛関係ではありませんが大切な人なので喜んでいただけるか知りたいのでお尋ねします。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 21:53:40.80 ID:???
>>973
乙!
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 22:22:23.08 ID:???
ミツティを推したいところなんだけど
1000円の茶葉試飲セット売り切れなのと楽天なのがイタい
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 22:27:53.48 ID:???
>>978
かなり前に紅茶スレでも話題になった事があるけど
ガムテで封をされた事務的な茶封筒に宛名がマジックで勢いよく書かれていて
茶葉は透明の袋入りで真ん中に品名のシール(これもマジック書き)を貼っている
お洒落で優雅な「紅茶屋さん」を想像してるとイメージは崩れるかも知れないw

でもメールは丁寧だしルフナ本当に美味しいしオマケも付けてくれるよー
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 22:33:02.97 ID:???
なぁんだ。いつもそこで買ってるからそれが当たり前だったよ。
お茶は中身で勝負。ただただ美味いが夢や。

むしろお洒落で優雅な紅茶やさんって、どんな風に送ってくるのか興味有る。
ギフトセットみたいな感じなの?
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 22:34:02.32 ID:???
>>975
ミツティー初めて買う人限定セット1000円
セレクティーのお試しセット
葉々屋は会員になるとサンプル3種プレゼントしてくれる

このあたりはハズレがないと思う
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 22:36:15.30 ID:???
シルポは袋や箱かわいかった
マヤで通販したときは使用済みのくたびれたダン箱でキタことあるよw
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 22:39:14.39 ID:???
>>973乙です

>>975
気軽に飲みやすく値段も安めで選びやすい葉葉屋おいしいよ

種類もあってセットやティーバッグ、フレーバーなど色々手を広げてみるならシルバーポット
ダージリンやフレーバーでもきつくなくどれも比較的飲みやすいし、ハズレも特になかった
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 22:44:37.79 ID:???
>>981
どこ店のマカイバリなのか書いてくれないとわからん
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 22:48:01.39 ID:???
>>973

ミツティーはパケも可愛かったし、手書きのお便りも入っていた。自分にだけかもしれんが
自慢じゃないが昔から割りとモテるほう
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 22:49:52.94 ID:???
葉々重いよ!おまいらアクセスするのやめれYo!
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/18(日) 23:37:36.56 ID:???
夢やと葉々ポチってみた
と書くとさらに重くなるかもしれんが知ったことではない
通販で本格紅茶頼むのはじめてなんで楽しみだ
どんくらいおいしかったかまた感想書くわ
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 00:18:09.82 ID:???
>>989
すみませんでした。
輸入元は東京都杉並区の有限会社マカイバリジャパンです。
茶摘み時期は2012年6月
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 00:20:12.71 ID:???
>>984
それ、イイかもw
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 00:32:35.12 ID:???
リーフ入れる袋が透明なのはちょっとなぁ
それ以外はなんともないが
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 00:37:10.35 ID:???
なんか以前その袋からもれる香りで同梱の品がダメになったって話が書かれてたよな。
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 02:14:08.83 ID:cbpgo7vk
クレーマーが大げさに騒いだだけだろ
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 02:27:37.99 ID:???
>>967-968
それでもリプトンの泥水よりマシ
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 02:55:16.55 ID:???
お店行ったことある人なら知ってると思うけど
透明容器の茶葉に日光浴させてたくらいだから
あとお湯を入れるだけで紅茶ができる湯飲み話とか
伝説には事欠かないw
紅茶界の人はみんな一癖あるけど
いいひとばかりだよ

↓格好良くフィニッシュ決めてくれ
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 03:08:41.10 ID:???
こうちゃーん、紅茶が入ったわよ〜!
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板