● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 19カプセル目
1 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
2 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 16:37:36.55 ID:BHqx6jOU
それでは、マッタリと行きましょう。
テンプレに書き忘れた
イギリス人「カプセル1個いくら?」 ネスレ「35円になります」
フランス人「カプセル1個いくら?」 ネスレ「35円になります」
ドイツ人「カプセル1個いくら?」 ネスレ「35円になります」
日本人「カプセル1個いくら?」 ネスレ「80円になります」
このスレ初めて読んで、フレーバーが発売されてることを知った…
DMも何も来なかった…まとめ買いしたから何度もブティック行かないのに
4番目なのに何言ってんだ…
やっぱりカプセルの値段は安いにこした事は無いよな
なんてボヤいたところで何も変わらんことに気づかんのかね。バカみたい
>>7 そんなの当たり前だろwww
カプセル高い方がいいとかいう変態がどこにいるんじゃ、ボケ
>>9 今だと中途半端に安くて貧乏人がよってくるから、
カプセル1個300円でいいよ
11 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/25(日) 00:42:25.59 ID:tIdAAvLp
そういえばカプセルって何処で作ってんの?
>>10 そりゃ、貧乏人向けのマシンなんやから貧乏人がよってくるんは当然やねん
カプセル1個300円なんてあきまへんわ
14 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/25(日) 00:54:42.54 ID:+JDxH8w5
ネスレジャパンにとってネスプレッソは出来損ないの蛭子。だから子会社化して切り捨てた。
ネスレジャパンの本命はグスト。エスプレッソもレギュラーも紅茶もこなせる出来る子。
スイス製なので、ヨーロッパよりも高くなるのは分かるが、
アメリカや他のアジアよりも、日本がダントツで高いのは説明が付かない
しかも、日本とスイスはFTA締結してるから関税ゼロなんだよね
>>10 今だと中途半端に安くて貧乏人がよってくるから、
カプセル1個3000円でいいよ
貧乏人がまだうだうだ言ってんのかw
ネスプレッソなんて貧乏人でも買える初心者向けのマシンなんだから、自称カネ持ちがなぜここにいるのか理解に苦しむ
カネ持ちならわざわざネスプレッソなんて使わなくてもサエコのマシン買えば良いだろ
ギルトから届いたラティシマを設置!
真夜中なのでとりあえずエスプレッソを。
明日カプチーノにしよっと♪
>>19 ほかにやることいっぱいあるので、簡単便利でメンテナンスがラクという
ことが一番重要なのよ、オレみたいに仕事に追われてる人間は。
>>21 サエコのマシンだってメンテナンスはラクだろ、全自動なんだから
それに自称カネ持ちならハウスキーパーとか雇えないの?
だいたい仕事に追われてる人間が2ちゃんなんかに時間使うとかwww
>>21 >
>>19 >ほかにやることいっぱいあるので、簡単便利でメンテナンスがラクという
>ことが一番重要なのよ、オレみたいに仕事に追われてる人間は。
多分無能だから、普通の人より能率が悪いんだろ。よくいるよな。なぞの日曜出勤してるやつ。それと同じだろ
そもそもさ、ネスプレッソで淹れたもんに80円払う価値あると思える味覚をなんとかしたらいいよ。
高い安いはどーでもいいからさ。あんなまずいもんよく飲めるな。
エスプレッソの本場で35円の価値しかつかないものに、1カプセル300円払うとか、3000円払うとか、バカの極み。
そういう味覚してるから35円の価値のモノに80円払っちゃう
少しは反省したらどうなの?
とうとう味批判までやっちゃったかあ
底辺はそんなんだから底辺なんだよw
>>26 所詮、ネスプレッソなんて貧乏人向けの商品なんだからそんなもんだろw
家で入れるエスプレッソなんてその程度だし、そうじゃなかったら専門店が成り立たない
>>25 海外で日本のカップめんとか見たことある?
日本の価格の倍近いよ。
家で淹れるエスプレッソがそんなもんとか、なかなか面白いこと言うな。
普通にマシンで淹れた方がはるかにうまい。
>>28 海外旅行どころか本体持ってるかすらあやしいぞw
>>27 >
>>26 >所詮、ネスプレッソなんて貧乏人向けの商品なんだからそんなもんだろw
>家で入れるエスプレッソなんてその程度だし、そうじゃなかったら専門店が成り立たない
ばかじゃないの?家庭でできることであることをもって専門店が成り立たないとするのは、論理的でないよね。例えばバリスタが家で同じマシン使って淹れてたら、家庭で専門店の味が飲めることになるじゃん。
ほんと馬鹿は嫌いだわ。なんの根拠も論理もなく、自分の主張のみを言いたがる
貧乏人の嫉妬は何時まで続くんだろう
このスレっていつもこんな流れなのか?
まともに話出来ないな
まさにそこが狙いなんだろ。
アポーンするに限る。
だから、日本はブティックで無料で飲ませている量が半端ない
海外じゃ試飲なんてする乞食はいない
>>17 カプセル1箱買ったら本体つけてもらっていいレベルだな
通販500円
ブティック1000円
それくらい差を付けろ
連投乙。持ってないくせにw
>>31 世の中の人間の何割がバリスタなんだよ?
極端な例を持ち出して、それを一般化して話すとかバカの極み。
>>22 オレは独身で手取り2000万くらいだが、さすがにエスプレッソ飲む頻度で仕事してくれる
ハウスキーパー雇う金はないなあ。
>>22 あと、オレは中途半端に小金持ちなのでいろいろ買って試したからわかるけど、
全自動って「入れるまでは全自動」でも、メンテナンスや掃除、後片付けは
全然「自動じゃない」んだけど。
なんか勘違いしてないか?というかネスプレッソどころかエスプレッソマシン
自体もってないんじゃないかと思うんだが。
>>35 それはないと思うよ
わたしニューヨークとパリのブティック行ったことあるけど、みんな普通に3~4種類試飲してるしマカロンも出してくれたよ
店員さんも日本のブティックより好印象だったよ
>>23 自営業なんですまんね。昨日も今日もクライアント待ち気味ではあるが若干仕事モードではある。
>>41=三種持ち=猫プレッソ
お前、自分で小金持ちとか言ってるけど、お前が以前ここの板で晒してた札束が映画撮影用の偽物って事はばれてるんだよ
それからな、後片付けとか掃除なんて、ダストボックスにたまったのを1日の終わりに捨てるだけだろ、バカ
マシンを買って先程はじめての一杯を入れました。
至福。
でも、たくさんついて来たカプセルは、何がどれだか判りにくい。フタに書いてあるのもあるんだけど、書いていないのもあるね。
待つ仕事がとても時間に追われてるとは思えん。暇なんだろ?待機時間が長いだけで。
忙しく働くっっのはどういうことかわかってないんだろ?
ポッドってどうなの?
味、手入れの面で、ネスプレッソよりも劣るの?
特に味の面について聞きたい
>>39 >
>>31 >世の中の人間の何割がバリスタなんだよ?
>極端な例を持ち出して、それを一般化して話すとかバカの極み。
あはは(笑)予想通り!ぷりぷりしながら勝ち誇ったように、その部分を突っついてくる(笑)
じゃあ、自動車洗浄場とか洗浄マシーンはどーなのよ?家でもできることだよね。
料理は?家でもできることだよな。
もしかしたらクリーニング屋がいい例かも。
専門店だけど、めちゃくちゃ成り立ってるよな。
雪が積もって寒いからラテが幸せだわ
>>44 違うよ。
>それからな、後片付けとか掃除なんて、ダストボックスにたまったのを1日の終わりに捨てるだけだろ、バカ
ホントにそう思ってるなら君は全自動機を使ったことがないのだな。
>>46 >暇なんだろ?待機時間が長いだけで。
その辺は進行時期とかクライアントによるかな。
だからこういう風に書き込みしたりできることもある。
情報集めの一環でもあるから、2chも仕事として眺めることはあるよ。
>>48 世の中の人間の何割が自動車洗車場で働いてるの?
世の中の人間の何割が料理人として働いてるの?
世の中の人間の何割がクリーニング屋なの?
専門店のレベルと家庭のレベルを一緒にするなよ、どアホ
それから専門店でバリスタが入れたエスプレッソと、家庭用のネスプレッソで入れたエスプレッソとの、味の違いすらわからないのかお前は?
お前のような味覚音痴はインスタントコーヒーでも飲んでろ
>>45 説明書と一緒についてきてるのと見比べたらええ
>>54 ヴィヴァルトルンゴだった。
サンクス。
エスプレッソカップ買ってこよっと。
>>53 ビデオでしか見たことないのだろ、つまり。
>>57 実際に使ってれば、メンテナンスと掃除がどういうところでどう必要なのかは
わかっているので、あの動画で「掃除も全自動!」なんて思わないんだよ。
残念ながら。
59 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/25(日) 11:59:14.38 ID:YaER3nX+
>>58 アホか、日常の掃除なんてダストボックスにたまったのを1日の終わりに捨てるだけだろ
メンテナンスと掃除がどういうところでどう必要なの?毎日やってるの?
>>60 もういいよ、使ったことないのはわかったから。
猿のように同じ言葉繰り返しても何の意味もない。
>>61 反論できなくなると逃げるのね
逃げるぐらないなら、知ったかぶって生意気な事言わなければいいのに
取扱説明書の41ページから47ページの途中までのことを毎日やるんでしょ?
俺は面倒臭いな。
とりあえずサエコの話は終えよう。
64 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/25(日) 12:18:48.47 ID:EpWSOmBR
ピクシー欲しくなったんだが、ピクシーと聞いてポケモン思い浮かんだ奴ってどれだけ居るのかな?
例えば、ピクシー良いよ~って外で話してて、思い浮かぶポケモンだと、もう他の人ってもうアスペ!
ピクシーか・・・・何であのレバーにしちゃったんだろうね
ピクシーだけはやめといた方がいいよ
抽出したあとに水がけっこう大量にタレ落ちる欠陥品だから
ブティックの人もその点をけっこう気にしてた
68 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/25(日) 12:50:11.50 ID:+JDxH8w5
69 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/25(日) 12:53:10.63 ID:xug4KKpf
マシンは法規制に適合させたり国内で修理サポートラインを作ったりと余計な費用がかかる。
だから多少高くなるのは仕方がない。
>>68 ざっと見たけどネスプレッソよりボッてるものって意外と少ないんだな
やっぱネスレは悪質だわ
ピクシーの水漏れ気にしてる人は
どんだけせっかちなんだろね。
抽出して即トレイを外すのが悪いだけ、レバーを一回上げ直してやるだけで全然違うよ。
ブティックは連続で数をこなさなきゃ駄目だからかも知れないけど、家庭なら苦にならない一手間。
ただ、ランプの光が減灯したりと機器として質が悪い気もするのは確か…
オンラインにチョコレートが出てるね
気付かなかった
ネスプレッソのチョコレートってそこまで美味しいとは思わないな
似たような商品なら森永製菓のカレ・ド・ショコラの方が美味しいと思う
>>52 >
>>48 >世の中の人間の何割が自動車洗車場で働いてるの?
>世の中の人間の何割が料理人として働いてるの?
>世の中の人間の何割がクリーニング屋なの?
>
>専門店のレベルと家庭のレベルを一緒にするなよ、どアホ
>それから専門店でバリスタが入れたエスプレッソと、家庭用のネスプレッソで入れたエスプレッソとの、味の違いすらわからないのかお前は?
>お前のような味覚音痴はインスタントコーヒーでも飲んでろ
いつまで馬鹿を曝け出してんだ?
お前の主張は、家庭でプロ並みの味が出来たら専門店は成り立たないって言ってんだろ?
何割がとか、お前の主張に条件を勝手につけるなよ。そんなもん元々無かっただろ?
おれは普通に家庭用のマシンとグラインダーで、バールで飲むくらいのエスプレッソ飲めてるわ。
クオリティの話をすると、レストランで飲むワインと自分で仕入れるワイン、同じものだけど、ワインバーは3掛け以上の値段でも成り立てる。
グラスを買ったって、ワイン一本でペイできる。それでもワインバーは繁盛してる。
家庭と専門店は共存できるんだよはげ。
ネスプレッソなんてまずいもん飲んでるお前にはわからんかもしらんが。
>>1乙
順調に荒れてるなぁ
アンチのもくろみ通り。
>>74 元々
>>27で言ってる文脈は、「プロのバリスタのレベル≧ネスプレッソ」だから専門店が成り立ってるっていう事
専門店とかプロが存在する理由を考えて見ろよ
・プロのバリスタ>ネスプレッソ
・プロの料理>主婦の家庭料理
・プロのクリーニング>家庭の洗濯機
こういう構図があるから、プロの商売が成り立ってるんだろうが!!
プロのバリスタ≦ネスプレッソ
なら、プロのバリスタの存在意義が無いだろ、ボケ
>>74って本当に心が貧しいんだと思う
なんか気の毒になってきた
持ってないヤツが多すぎるな、このスレw
>>76 >
>>74 >元々
>>27で言ってる文脈は、「プロのバリスタのレベル≧ネスプレッソ」だから専門店が成り立ってるっていう事
>専門店とかプロが存在する理由を考えて見ろよ
>・プロのバリスタ>ネスプレッソ
>・プロの料理>主婦の家庭料理
>・プロのクリーニング>家庭の洗濯機
>こういう構図があるから、プロの商売が成り立ってるんだろうが!!
>
>プロのバリスタ≦ネスプレッソ
>なら、プロのバリスタの存在意義が無いだろ、ボケ
ワインの説明の通り。
プロの料理を毎日食べるのはおれはつらい。家庭料理は家庭料理のよさがある。
つまり、専門店と家庭は共存できるってこと。住み分けできてるから。
だから、家庭でうまいエスプレッソを飲めても、専門店が潰れる理由にはならない。
それだけのこと。
イタリアでバールがある理由はなんだ?
クリスマスに銀座松屋へ行ったらネスプレッソのカプセル買う奴多すぎてワロタ
持ってる人すっげー見かけた ヴィトンのサイフ並みによく見かけるw
>>80 そのうちの半数以上はサクラだと思うよ (by某大手広告代理店の元社員)
>>79 >イタリアでバールがある理由はなんだ?
その答えは、お前がネスプレッソ使って淹れたエスプレッソより、バールでプロのバリスタが淹れたエスプレッソの方がはるかに美味いからだよ
スレが伸びているが、面白い書込みはほとんど無いな…
>>82 >
>>79 >>イタリアでバールがある理由はなんだ?
>
>その答えは、お前がネスプレッソ使って淹れたエスプレッソより、バールでプロのバリスタが淹れたエスプレッソの方がはるかに美味いからだよ
お前と違って、ネスプレッソなんて使わねーよ。で、マシン使って普通にバリスタが淹れる程度のエスプレッソ飲んでるって
>>84 ネスプレッソのマシン持ってないお前がネスプレッソのスレで何してるの?
もうGILTのCitizは終わってしまったんか?
会員登録したけど見つからん。
カプセルの値段を下げた分をカバー出来る売上や利益がでる見込みがないと、
(トントンではだめ)
簡単には値下げ出来ないよ。
会社ってそんなもんです。
ギルトで注文したシティズがおととい届いた
10800円で買えたのは今年最大の収穫
ギルトで次のネスプレッソのセールは3月中旬以降の大規模セールだろうな
>>87 今回はもう終了しちゃったから、
今夜、Nachtmannのセール始まったらセンスの良いデミタスカップでも買っとけば
92 :
87:2011/12/25(日) 15:57:24.72 ID:???
そっか、もう終わってしまったんか。
ネスプレッソのウィンターキャンペーンが12.31までだから
それまでに買いたかったんだけど。
春になればスプリングキャンペーンが始まるから大丈夫
ネスレならキットカットが最強だろうが!!
キットカットはネスレの商品だが日本での販売は別の会社じゃなかったっけ?
ソイラテ作りたい場合はタンクに豆乳入れて抽出すればいいんだよな?
おととい届いたばかりで初心者だけどよろしくな
>>96 うん、牛乳のかわりに豆乳入れればソイラテになるよw
さっきネットで注文しようとしたら、チョコレート売り切れてた(;_;)
店員にそそのかされて今月初めにブティックで定価で買った俺は何なの?
多少悔しいんだけど
>>101 少し待てばGILTで10800円で買えたのに、ブティックで24800円払ってしまった事だよ
14000円の差は小さくないからね
>>83 デザインに引かれて買った
味音痴 機械音痴 が大半 だがら
期待する方が間違ってるよ。
価格とサービスしかネタないじゃん。
なぁに、カプセルを個人輸入すればいい。
ナンてったって35円のモノを80円で買わされているんだから。
価格を半額にするなら売り上げが最低3倍以上に
なる見込みがないと値下げしないと思う。
直販で顧客の消費動向を把握してるの
で正確にシュミレーションできるが
こんな値はまず出ないし。
企業イメージやXday後を考えての値下げも
日本法人が小物ばかりだと無理でしょ。
確実に数字下がるリスクは取らず
不都合な情報は握りつぶすだろうし。
スイス本部に直接クレームつけるか
Xdayを待つしかないんじゃねえの。
人種差別とかコンプライアンスと言う
言葉には敏感だから使うと効果的かも。
いずれにしてもここは「楽しむ」スレではあるので、価格を語るなり本社に
抗議するなりの文面を考えるなら別のスレでやってよ。
売れてなければ値下げするだろう
むしろ原料高を理由に上げたりと、売れてしまってるということ
いずれにしても日本支社に値下げをさせようとか思うよりは
どうやって輸入するかという事などを話し合ったほうがよほど生産的
年末海外旅行行くからその時カプセル100本ぐらい買ってくるね
これで日本のブティックともしばらくお別れだ
さよなら、ネスレ日本
心斎橋の二倍規模のブティックを都内に路面店で出すって、言ってたけど、どこにできるのかなぁ。やはり、銀座かね?
そんなに儲かってるんだw
>>110 100本とか、すげー!
脳内海外うらやましー!w
さようならーー
シティズっていえば、半年ほど前なら尼で1万で買えたのにな
某オーガニック化粧品ブランドは内外価格差ありすぎて、
ユーザーの多くが個人輸入を利用するようになって@cosmeでクチコミ広まってしまったため、
結局、日本法人は値下げしたよ。
何年もかかったけど、ユーザーが勝ったと感じた。
一方、別の化粧品ブランドは、海外から日本に発送しないよう圧力かけたりして、
どんどんユーザーが離れて、今じゃ青山のサロンは閉鎖。
ここでグタグタ言ってないで、ユーザーが動こうよ。
問題はネスプレッソのユーザーがそんなめんどくさい事するかどうかだw
楽するために使ってのに
面倒くさいかな?
公式でポチるのも、海外サイトでポチるのもおなじ。
デパートに買いにいくのも、海外旅行のついでに買うのも大差ないと思うけど。
面倒に感じるなら高くても我慢だよね。
>>115 だからさ、関連スレ作ってやるからそっちでやってよ。
それか君が代行業やるとかさ。隗より始めろだ。
>>117 >面倒に感じるなら高くても我慢だよね
だから文句言わずに日本の公式で買ってるよ
個人輸入がベストだとは思うが、やっぱセカイモンとかが現実的なのかな
セカイモンなんか使ったら日本で買うのと変わらないか、余計に払うことになる。
122 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/26(月) 15:44:38.55 ID:nxZSki6z
あれ?
ここはカプセルを頑張って安く買いましょうってスレなの?
なんか臭いわw
>>122 いいんじゃね。
元々有用な情報皆無でしょ。なにを今更。
味はうま/まずの主観表現ばかりで参考に
ならんし。
ボタンが3つ以上ある機械は扱えない説明書
奴隷が多いから
ちょっとでも説明書から外れると
バトルになって広がらない。
本来の傍流が主流になるのは必然
また銀座にブランドショップオープンとなると、
下手するとカプセル値上げだな
銀座の高い家賃と維持運営費、無料ドリンクサービス
これまで、既存顧客の利益を損なう運営をしている日本ネスレは糞だな
俺はネスプレッソとはおさばらする
カプセルが海外の倍額以上、かつ優良顧客へのサービスは無しは腹立たしい
いつまでも、新規顧客にならない層への無償提供を続けるバカ経営陣にさよなら
勝手に販売戦略を断定口調で邪推して(しかも低レベル)おさらばとはw
もう戻ってこないでねー。
普通、ブティック増やすとしたら、それだけ顧客増やす効果をあげてるってことじゃないのかな。
ユーザー増えて市場規模が増えれば、カプセルだって安くなる方向性も出てくると思うけど。
優良顧客からしたら、喜ばしいことだと思うね。
ブティック撤退とかだとヤバいと思うけどw
>>125 試飲や価格差が納得いかない!ってくらい○○な発想のあなたには、ネスプレッソ向いてないかもね。
ほかにいいの見つけてね。あるといいね。
>>126 競争が無いから値下げしないよ。
貧乏人は飲まないで。
>>128 俺は価格には納得して使ってるよw
金持ちではないけどね。
値下げを要求してるように読めた?
だったら俺の文が悪いかも。ごめんね。
あ…、
>>123って毎回水抜き、防水不信の人かw
気付くのに時間かかっちゃったw
2012年はカプセル値上げ カウントダウンwww
1カプセル俺は110円まで耐えるがお前らは?
なわけねーだろ
133 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 00:57:13.23 ID:L6cZuQrc
>>115 >何年もかかったけど、ユーザーが勝ったと感じた。
並行輸入情報の共有はいいよね。
この年末に海外で買い出しする皆さん、日本からの発注OKかお店に確認してくれると助かります。
>>118 出て行け。
134 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 00:58:35.57 ID:L6cZuQrc
>>126 >ブティック撤退とかだとヤバいと思うけどw
子会社化している時点で充分やばい。メインストリームに残れないという判断だからな。
たかが80円のカプセルにごちゃごちゃ文句言ってるような層はインスタントでも飲んでればいいじゃん
毎日毎日ネガティブな書き込みする暇があったら自分の甲斐性の無さを省みなよ
多くの大企業はだいたい事業ごとに分社化してるけど?
社会の仕組みを、もっとお勉強してから批判しよう。
>>135 たかが豆の原価3円のカプセルに満足してるような層はインスタントでもいいじゃん
毎日毎日ネガティブな書き込みする暇があったら自分の味覚の無さを省みなよ
イマイチ
ネガティブにネガティブで返すから荒れる
逆効果。わかりそうなもんだけど。
もう少しウィットの効いた切り返しを
できないものかね。
ブティックは利益あがらずwww
>>139 そうなの?
ソースは?脳内?
まあ、あれは店舗単体で利益あげる目的のものではないとは思うから、そうかもしらんがw
>>138 まず隗より始めよ。お前自身がウイットの効いた切り返しをしてみろよ。
ネスプレッソ互換カプセルなんてものもあるのかw
いよいよプリンタインクと同じ次元になってきたな
>>141 しようとしたのがあれだったんでしょw
察してやれって。
自分が出来ないことを他人に求めるなんてクズもいいとこだ。
カプセルの特許切れって2012年だけど、
そろそろカウントダウンしないとねww
またカプセルの価格差と味と互換カプセルでうだうだ言ってんのかw
日本でもし35円くらいだったらこのスレどうなってるんだろうな。
>>138 君も個人ブログのつぶやきが「ソースになる」と思い込んでる口か。
互換カプセルも楽天で100個で3300円くらい。一個当たり33円もする。
あんな原価1円くらいのショぼいカプセルが33円はボリすぎ。
豆代と手間暇考えたら割にあわんな…
ドリップコーヒー普通に飲んだ方が早い
送料別でそのくらいかかる。粉が10円として実質50円かな?
トラブルの可能性もあるからメリットはないな。
個人投資家の俺には値段なんて関係ない。
フレーバー発売してからフレーバーばっかり飲んでたけど、
久しぶりにリストレット飲んだら異常に美味い。
個人投資家のくせにネスプレッソwww
ネスプレッソ飲めるやつ=味音痴
金の問題の前にそこだろ。くずども
>>152 リバントにネスカフェ ゴールドブレンドを
スプーン一杯入れるとリストレットっぽくなる
騙されたと思って一回やってみ
いや、その辺でほいほいくれるだろ。
田舎に住んでる人は電気屋さんとかでも配ってないから、ほいほい配ってる感覚がわからないのかな?
あ、あと貧乏ったらしいやつや配ってるの見たことないけど、それが原因でもらったことがない人なのかもね。
一株しか持ってなくても個人投資家を自称出来るからな。
161 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/28(水) 01:08:01.24 ID:xf1VFEb1
>>137 もう少し外資のことを勉強してから書き込みしようね民族系の安リーマン君。
162 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/28(水) 01:10:13.47 ID:xf1VFEb1
>>145 来年ジレットモデルが崩壊するんだね。それで子会社化して資本関係を切る準備をしてるのか。
社員も出来る奴は脱出モードなのか、ココの社員らしき書き込みを見てもわかるわ。
コンタクトレンズは無料着用テストが前提だけど、海外とそれほど価格差ないよね
>>163 10年くらい前までは、2倍以上の価格差があったけど、
並行輸入業者に客を取られたので、国内価格が下落して価格差がなくなった。
今でも、多少内外価格差は残ってるけど昔よりはずっと小さい。
http://www.jnews.com/business/digest/199801.html > 内外価格差が生むコンタクトレンズ輸入通販の実態(98.1.13)
>
> 日本国内と海外との間の内外価格差がビジネス・チャンスを生み出す例は多く存在するが、
> その中でもコンタクトレンズの内外価格差が密かなビジネス市場を形成している。
>>162 時系列も理解できない人間がビジネスを語るほど愚かな話はないよ。
>>161 全然反論になってねーなあw
もっと具体的に反論したら?
ど
う
で
も
い
い
出たw
論破された後にどうでもいい宣言!
ebayでカプセル扱ってるショップから買うのが一般的なん?
>>170 あんまり安い見せないでしょ
昔は安かったけど、最近は足元見て値段吊り上げてるよ
ebayでの手数料ややり取りの手間考えたらあまりお得感ないね
海外旅行での購入も重さはないけどかさばるのであまりかわない
価格は納得してるので今のままでいい
以前ここに書いてあった限定カプセルお試しセットの送付やってほしいな
もちろん年会費払うから
バニラ10箱消費できそうにないort
マシンの対応年数って何年なんだろ?
一日4・5杯をほぼ毎日入れてるんだけど最近抽出中の音がおかしい気がする
5年以上使ってるし買い替え時かな?
>>172 バニラオクに出してくれて定価なら送料負担で買うよー
ebayだと65円くらいだったかな。
それほど安くはならないよね。
海外なら35円って騒いでる人は以前の中国製品マンセーの人?
世間知らずでおかわいそうにw
>>175 一杯20円程度なら手間かけたくないねw
>>178 スイス製選んで購入した
どこの製品でもいいけど中国押しの人が異常にウザかった
大阪なんだけどどっちの店舗が混んでない。空いてる方へ行きたいな。
テナント型のブティックはどこも開店直後が空いてる
>>100 店員のおねいさんと仲良くなって元を取れ
物は試しと思い個人輸入でもやってみたくなったけど
値段はひとまず置いといて、対応がしっかりしてるとことなると何処がいんだろ?
店員の女と仲良くなって、一発やれたのが今年の思い出
186 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 18:55:16.91 ID:KaDy3YFk
oh my fakking god.
年末・年始用に頼んでたカプセルが届いた
チョコとバニラは売り切れだった。
バニラ美味いよね
バニラ・チェリー・チョコの大量買いしたからまだ各10本ある。
ジワジワ楽しもう。
そんなに大量に買ったら消費する前に腐っちゃうよwww
>>192 賞味期限まだ先ですし実家(チャリ10分)分も私が買ってるので
大丈夫ですよ。
>>186 fuckinて笑
そこつけちゃいかんだろ
心斎橋は今日もやってるんだっけ?
カプセルを仕入れにいかなくちゃ
阪急梅田はやってる。
年末で人混みすごいけどさっきカプセル買ってきたよ
今ネットで注文するとキャンペーンには申し込みできるのかな?
購入日って、ネットで買い物した時に、会社側がおk出した時(メールで受諾した時)だっけか?
無理くさいのでスルーして下さい。
>>198 Ne-Capってどうなのかな?使ってる人いる?
あ、アンカー余計でした。
Ne-cap買ってみようかと思ったが、ひたすら面倒くさそうなのであきらめた
大坂民国w.
年越しネスプレッソはうまい
うまうま
>>199 買ったけど上手く抽出出来ないんだよ。
YouTubeには上手くできてる画像が
あるからやり方が悪いのかな。
コーヒー詰めてシール剥がして、上蓋貼って完成なんだけど面倒臭くなって
もう使ってない。
カプセル福袋とか無いの?
いらんだろ。
金が唸る俺らなら。
近所の電気屋さん回ってみたが、ネスプレッソ系メーカーが売っていない。ドルチィは売っているのに…!
大手家電量販店かつその中でも一部でしかマシンを扱っていないみたいだよ。大阪ならヨドバシとヤマダLABI
コジマ@沼津で扱っていたぞ。
>>205 面倒で難しいのならチョット躊躇するな。
抽出が簡単で手間要らずだからネスプレッソ選んだのに本末転倒だよね
普段使いにはやはり少しランニングコストが厳しいなぁ
ネキャップ使うほど味に満足しないわけでもないし
値段が安いわけでもないからいらないなあ
もっと安けりゃ試してみただろうけど
原価1円くらいの空カップに33円は高すぎる。10円くらいなら買って
やってもいいけどな。
売ってたショップも一カ月も冬休み。相当ボロ儲けしたとみえる。
空カップとか互換カップは海外だと糞安そう
ついに1ユーロが100円割れ
内外価格差がどんどん広がっていく
216 :
201:2012/01/01(日) 19:21:07.50 ID:???
>>214 買おうかどうかまよったNe-Capは、9.40ポンド、送料が3,80ポンド合計13.20ポンド(US eBay)
多分1600円台の支払いになるかな、日本のサイトでは定価4,179円を3,129円+送料で
売ってた。
ちょっと安い8.90ポンドの方は
NOT COMPATIBLE WITH CITIZ, PIXIES & NEW AUTOMATICSなんで注意
NEW GENERATION COMPATIBLE WITH ALL NESPRESSO MAKERSの方を買うこと
>>205 画像見ると、一度コーヒーを詰めた後も別のカプセルの底でギュウギュウに押し込んで
もう一度粉を追加しているようだったんで、とにかくぎっしり詰めるのがコツなんじゃないかなあ
エスプレッソマシーンでもそんな感じだし
今、日本で売ってるのは現行機に対応してないカップなんだよね
あけおめ
バリスタ買って併用するのはどうだろう。
普段はバリスタ、週末はネスプレッソ
金麦とプレミアムモルツのように
お好きに。
221 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/02(月) 02:57:13.54 ID:FAsdshq9
わざわざ詰める手間をかけてもいいならネスプレッソじゃなくてセミオートのエスプレッソマシン買うって話だしなあ
手入れの手間が違うんじゃね?
福袋やばいな
ラティシマ
ヤフオクで心斎橋オープンのやつと思われるラティシマがいくつか出品されてる。
ほとんどが1.5倍以上の値段で出してるけどなw
マジで腐ってるわ。
それで生活してるんだろうw
鼻で笑ってやれ
俺たちは普通にショップから買おうぜ
チェリーだけ売れ残ってるね
ラティシマが福袋特価、3万で売ってた@池袋東武
>>227 昨年末58,000でクロム買った俺は少し悔しい
しかももうミルクの出が悪くなってきた
札幌三越のブティックで、ネスプレッソ福袋発見!ラティシマ、テイスティングケース、チョコ2ケース、エスプレッソカップで三万!お得!!
持ってない人にはいいが、ここに来てる人達だとお得感がまったくないなw
ギルトのセールで買ったけどカップやチョコレートは羨ましいな。
でもウィンターキャンペーンには間に合ったから良しとするか。
ここまでラティシマ放出してるってことはラティシマプラスは早くて2月くらいか?
3月くらいからのスプリングキャンペーンと同時の方が濃厚か!?
マシンのキャンペーンは定期的にあるけど、
カプセルのキャンペーンは無いのだな。
あけましておめでとう。
去年はいいなぁと憧れるだけでネスプレッソ購入に至らず。
今日、都内の店3カ所回ったけど福袋は既に売り切れだった。
去年ギルトで買っとくんだった。
>>235 イイね。壊れなければ使い勝手が良さそう。
でも日本のアマゾンには無いよね。
>>235 それって、普通のエスプレッソマシンと同じように手間がかかるよね…。
まさしく。
馬鹿のやることでしかない。
ラティシマプラス ゲットwww
おまえら、旧型乙
VIPにだけ、先行
>>238 手間ってあんた、
フタ開けて、コーヒー入れて、フタ閉めるだけだろwww
確かに
>>234 福袋なんてあったの?
内容教えて欲しい
あ
年末年始のカプセルオーダーはいつ発送してくれるんだろう
電話して確認したいがつながらない
>>243 抽出後、いちいち洗って使いまわすんだよね?
>>248 フタ開けて、中身取って、水でサッと流すだけだろwww
こたつでデカフェインテンソのアフォガードうめえええええ
>>235 Coffeeduck for Nespresso使って、
自分で珈琲屋さんで選んだ美味しい豆で淹れるのも良いよね
ブルーマウンテンで淹れても1杯50円以下で飲めるとか最高!!
253 :
247:2012/01/04(水) 16:23:39.57 ID:???
1/7以降順次なんですね
注文受付メールになにも書いてなかったんで、いつなんだろうと待ってた
はじめてカプセル切らして中毒症状
他のコーヒーではなんかダメだ。。。
>>235 これシティーズ、ピクシーでは使えないんだよな。
255 :
247:2012/01/04(水) 17:55:44.99 ID:???
ボタンひとつで使い捨てが、ネスプレッソの最良の特徴だと思っていたが
わざわざ詰めて抽出して捨てて洗ってをやるためにネスプレッソを使う人がいるとは
今更手動式買うのめんどくさいんだろ
そこでデロンギですよ。
入れ替え容器買うのはお勧めしません。
使用済み容器+アルミホイルで十分。
安さは勿論、Coffeeduck for Nespressoよりも清潔。
1,2回で捨てればいいんだからね。
261 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/04(水) 19:34:31.38 ID:Hg8riUm7
>>243 それが面倒だから、わざわざネスプレッソを選択してるんだよ
>>261 金持ちなら買えるさ。
全自動エスプレッソマシーン。
デ ロ ン ギ を !
>>260 ええと、あなた何か勘違いしてる?
使用済みのカプセル+アルミホイルをCoffeeduck代わりに使えって俺は言ってるんだけど。
>>262 だ、か、ら、
掃除の手間がメンドーっつーてんだろがデロンギバカ。
この会話のかみ合って無さがうけるw
>>236 試してみたよ
普通にできた。ww
エスプレッソ用の豆じゃないから薄くてまずい。
ちゃんとした豆を買ってやってみるわ。
>>259 でもカプセルをセットすると底に3個穴空けるようになってるけど、
再利用すると6個になったりしないのかな?
そこは職人技で。
もしくは親方の技を盗め。
前スレでラティシマプラス届いたらレビューするって言ってた人いたけど、
結局「なんだこれ」を最後にいなくなっちゃったよね
日本には発送できませんっていうオチだったりw
期待してたけど釣りっぽいよなー。
自分で買っちゃうのも手だと思うぞw
少なくとも今はamazon.comのラティシマプラスは日本へ発送不可だよ
>>267 うん、そんな感じ。だけどそれはCoffeeduckも同じだからね。
やってみればいいよ。
>>269 スマン、それ俺。
なんだから雰囲気わるかったので書かなかったの。
何が聞きたい?
普通のラティシマ持ってないので比較はできない。
>>272 Coffeeduckは、穴の空く部分が同心円状に凹んでるから穴が空きません
そこら辺はよく考えられて作られている
知ったかしてるアホ恥ずかしいなw
>>274 意味がわからん。
Coffeeduckは突き刺さらない素材だからそうゆう設計にしてるんだろ。
よく考えられてる訳じゃない。そうせざるを得ないからだよ。
>>267 使用済みカプセルに同心円状に穴を開けまくっても大丈夫だよ。
がっしりと密着するわけだから蒸気は漏れない。
1回再利用したら捨てるけどな。
>>273 注文当時は日本にも発送できたの?
それとも転送業者使った?
論理的な方が勝ち
>>279 個人発送ですよ。しかし最近は税関キビシーですね。
ちゃんと取られました。
確率は1/10じゃなかったっけ?
俺は今んとこ100%取られてる
一旦怪しいとマークされるとダメみたいね
>>283 電子部品や家電品扱いは無税なんだけどな。
287 :
283:2012/01/04(水) 23:07:55.13 ID:???
>>285 俺はラティシマプラス買った人ではないので、プロテインとか服の話ですw
混乱させてすまん
日本はデフレなのに、ネスプレッソだけはインフレだよね
個人で出来るインフレ対策としてcoffeeduckはいいかもね
つってもシティズで使えなきゃ意味ねえ・・・・
動画見たけど、あんなダンピングもしないで抽出して、まともなエスプレッソが淹れられるかね?
それこそドルチェグストでも使った方がマシってレベルにならないか?
まー、やってもみないで言うのもなんだけどさ…
コストばっか追求して本末転倒になるのもなんだかねー。
コスト追求なら再生カプセルならほとんど無料に近い。
たとえ無料でも、手間かけてマズイの飲むとかいう罰ゲームはやりたくないなw
不味いかどうかはやってみなければわかるまい。
うちはまだ200個以上あるからその必要もないし、
ウインターキャンペーンでさらに40個来る。
295 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/05(木) 01:12:47.59 ID:267+bYeG
日本の尼早く!!
>>290 ダンピングじゃなくてタンピングなww
ネスプレッソのカプセル振ってみ。スカスカだよ。
豆の量ケチる為にタンピングなんてされてないから。
Outpeessoっていうの使った事ある人いる?
エスプレッソ用を必ずルンゴで飲むって人いる?
エスプレッソ界ではやっぱ邪道なの?
ここの店って嫌な感じの奴に当たる事が多いね。
池袋東武と池袋西武にしか行かないが。
池袋西武はカプセルは売ってなくて本体だけなんだけど、「本体持っているけど試飲させてくれ」って言ったら、黙ってたのは何故?
結局抽出中のヤツを「これならいいですけど…」って言われて出されたけど。
東京は研修が悪いのか
大阪は関西独特の人なつっこさとかあるのか
タダのみしやがってと思われたんだろう。ブティックの趣旨が
徹底してないんだろうな。
>池袋西武はカプセルは売ってなくて本体だけなんだけど
本体のみ販売の店なんてあるんだね
東京は店舗が多いから?
まあ本体販売のみの店で「本体持ってるから試飲させて」は嫌がられるかもね
306 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/05(木) 14:51:26.15 ID:2lhJqHVQ
>>302 何年か前の銀座の接客は感じが良かったが
最近、行ったら「なんだありゃ」だった
不快だ
高島屋とか三越でブティック無いとこは全て本体のみやで
ブティックでしかカプセルは買えん
カプセルなんて日持ちするんだからせめて本体販売してるとこ全てで
買えるようにすりゃ良いのに
確実に機会損失してる
友達がイタリア行くからカプセル買ってきてもらおうと思うんだけど
外人に売ってくれないとかないよね?
>>308 ないけど迷惑かからないように注文をイタリア語で書いて渡しておくといいと思う。
あと数によっては嵩張るし潰れると使えないのでその旨伝えて持ってたらカプセル通販時の
ダンボールかそれぐらいのサイズのダンボール渡すといいかも。
メモの件は友人がイタリア語堪能だったら不要。
>>309 ありがとう
言葉は堪能なので大丈夫です
本人も購入するそうなので買えるだけ買ってきてもらいます
>>307 機会喪失よりも価格維持が優先なんだろう。
カプセル再利用でやってみたけど、詰めが甘かったためか薄くて
今一だった。
>>311 エスプレッソ用の豆をギュウギュウに詰めればOK。
あわも立つよ。
313 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/05(木) 19:29:39.39 ID:KnI4qqWg
通販で買えよおまえらw
カプセルは買ってきたのを一回で使い捨てるのがステータス。
自分で詰めて煎れるくらいなら最初からカフェポッドを買う方がよくね? 使い捨て&自分で詰めるの両方できる。
うまく入れられるなら手入れの手間考えるとネスプレッソで入れる方が楽だろ?
カプセルの処理が簡単なだけじゃないからな
何よりも手間をかけたくないのでネスプレッソを選んだ
買ってから自分で思ったよりも使ってるのは、やはり楽だから
カプセルが高いとかいって他の機種を買ってたら、多分戸棚で
ホコリをかぶってたと思う。
使用後の手入れが楽なのが大きい。
318 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/06(金) 00:45:12.20 ID:nOss3KMR
>>299 >エスプレッソ用を必ずルンゴで飲むって人いる?
うちの嫁はいつもそうしてる。濃すぎるのはイヤなんだと。
ルンゴ4種、どれも俺の嗜好に合わない。不味い。
ヴィヴァルトルンゴは好き
他は好みが分かれるだろうなあ
特にフィネッツォは
種類ありすぎてどれがどうなのかわからず迷うな
>>321 取説と一緒に入ってる説明書きは必需品だなw
俺には穀物だのワインだの蜂蜜だのと言われてもわからんw
飲んでみてもわからんかったw
これしか飲まないみたいなのある?
何飲んでも同じに感じるw
一度に何種類か出されればなんとなく違いが分かる程度。
>>273 サイズはどんな感じでしょうか?
お店で見たラティシマは横幅取る感じ、
写真で見るプラスにひかれてます。
幅40センチくらいのミニキッチンに
置きっぱなしにして、横に、
カップも置くスペースが欲しいです。
>>323 レギュラーカプセルだとインドリヤ位しかはっきり違いが分からんよ。
限定カプセルをレギュラーにしろと言いたい。
>>299 寒い日はエスプレッソに熱湯を注いで熱く・多くして飲んでる。
アメリカーノって呼ばれるやつだな。
ひと手間かかるけど、エスプレッソ用をルンゴボタンで長く抽出したときより、美味しい気がするし、温かい。
エスプレッソが苦手でいわゆる普通のドリップコーヒーが好きなお客さんには
どのカプセルでルンゴ作るといいかな?
ラティシマ購入から二週間一日3~4杯飲んで居ましたが既にディスケーリングの警告が出ました。
しかもスケイルによるものか購入一週間程でミルクの抽出量がこれ迄の1/3位の量しか出なくなりました。
皆さんはどの位の頻度でディスケーリング警告出ますか?
>>323 同意
高級感の演出のつもりかも
しれんが穀物だ焙煎機だと
わかりにくくしているだけ
ネスはマーケティング重視で
味は二の次だからごまかしの
ための表現かもね。
>>326 横幅はコンパクトです。
背中にタンク移動してるんで全体的に奥行き方向に長いなあ
というのが第一印象。
携帯カメラでも良いからうpしてくれ
a
>>302 大阪も街中や富裕な地域をはずれりゃ酷いもんさ。
堺筋本町付近で普段働いてるけど、ガチャヤ近くの友人の家に行くとその落差に驚く。
電車で一本なのにね。
カップ詰め替えするならネスプレッソよりもドルチェグストのほうが簡単じゃね?
蒸気針も1つだし。
詰め替えしてまでネスプレッソ使う層って
ネスプレッソに異常な執着を持ってるってことだから・・・
粉が中でぶちまけて故障してもいいのかね。
わけわからん。
手入れ簡単なネスプレッソで出来るならそれに越したことが無い
でも現状は割高だったり日本発売してなかったりであんまりやる気になれんわな
>>311 蒸気出てるなら、ミルクの通り道が汚れてるのかも。
牛乳入れるところにお湯とハイター入れて、それを吸わせて洗浄してみて。
2週間でディスケーリング表示が出るのがそもそも変。
硬水でも入れたのか?修理に出した方がいいだろうな。
>>344 私が買ったのも10杯も入れないうちにミルクのアワアワがほとんど出なくなったよ。
ここ見たらそういう人が何人かいるみたいだね。
B品だったのかなーw
>>346 今も階級社会だろ。
更に世代間格差つき。
なんか限定モノもないし暇だな
公式ページのトップは終わったキャンペーン載ったまんまだし
どんだけやる気ないんだよ
京都のブティックでチェリーを試飲したが、想像以上にウマし。フレーバーものって避けていたけど、侮り難し。
春までネタもなさそうだな
ミルクカプセル作ってくれればいいのにさ。
グストみたいに不味いやつじゃなくて、タッシモみたいな旨いやつ。
エアロチーノあるのにイラネ
エアロチーノ使えなくね?
すぐ詰まる
エアロチーノのどこが詰まるんだ??
蓋の洗いが甘くてチーズ臭させたことはあるがw
ディスケーリング警告とミルク不具合が出た者です
サポートに問い合わせてみたら購入後間もないので修理では無く新品交換になりました
水は硬度30位の軟水でしたが…
>>354 エアロチーノは撹拌するだけだから詰まるとこなどどこにもない。
洗うのが面倒だが、この寒い時期ホットミルク作るのに重宝してる。
>>355 自分は蓋洗うの面倒くさいから蓋なしで回転させてる…
冬場はミルク温まるのに若干時間かかる気しませんか?
でもじわーっと湯気上がってくるの見ると幸せw
中のテフロン部分だけ別に取り出せればもっと洗い安くなるのだけど。
蓋はパッキンもはずさないとならないのが面倒だ。
蓋にそんな飛び散らなくね?
テフロン部分が焦げるから洗うの面倒臭い
>>361 どのくらい使ってる?
買ったばっかりのうちのは焦げないけど…
>>361じゃないけど、底部は焦げるというか、こびりつくね。
しっかり洗わないと残る感じ。
ちなみに、攪拌時にはフタなんて使ったことないなぁ。ただのホコリよけになってる。
364 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 23:38:08.78 ID:bLWr2xs2
アルミニウム製スリーブ型カプセルディスペンサー 発売まだあ?
「2011年末発売予定」って嘘だったん?
えっ?みんな蓋使わないのかー?
きちんと目安の線守ってるのに、蓋しててもこぼれ出たことが何回もあるよ・・
上の目盛りで泡立て用リング使ってるとか?
>>356 私も電話してみるよー
書き込みありがとう!
>>345 接続部分のゴムパッキンにゴミとか牛乳のカスとかが付いてると蒸気圧が
抜けて泡の出が悪くなるんだろう。
たまにはヘッドユニットも水洗いしてやれよ
中身はステンレスのスプリングとネジ以外ゴムとプラスチックだから丸洗い
しても無問題。
>>368 自分の場合接続部のパッキンやミルクカートリッジも食洗機で丸洗いしたんだがダメだった
咳き込むように蒸気だけ出てくる感じだったよ
うちの場合、食洗機で洗うと同じように蒸気ばかり出て
手洗いだとちゃんとフォームミルクになった。
それと、ミルクタンクをセットする前にお湯ボタンでお湯を一回出してからミルクタンクをセットすると
うまくフォームミルクを作れるようになる。
何回か試してるので偶然じゃないと思う。
ラティシマとエアロチーノ両方使ってる人いる?
ミルクフォームの出来ってやっぱり違うのかな
>>370 ミルク抽出前にクリーンボタン押してからやるといいよ。
>>371 全然違う。
エアロチーノの方がきめ細かい泡になる。
時間が経っても泡のままだからいいよ。
ラティシマは泡立ての時間が短縮出来る分、きめ細かさは劣るね。
食洗機使えるから洗う手間は省ける。
>>370 情報有難うございます
食洗機が問題だったとは…手洗い試してみます
>>372 うちも事前にクリーンボタン数秒押したんですが駄目でしたね
ネスプレッソ買ってまだ半年なんだけど、限定カプセルって12月にしかないのかな。
Blendy Stick よりも上手いのけ?コレは。
おんなしなわけねぇじゃん
いっさらちごう
>>372 エアロチーノの方がいいのか
スチーム使うラティシマの方がいいと思ってたから意外だった
>>377 エアロチーノは甘みが出ないのでスチームで作るラティシマの方が圧倒的にうまい
暖めるから普通に甘みも出るぞ?
両方使った俺から言わせると、エアロチーノの方がうまい。
まあ、多少はフワフワの見た目や舌触りが影響してるかもしれないけど。
本来はスチームでぐるぐるやった方が美味いけど
ラティシマのは簡易的だしねぇ
大事なのは、温度と、空気との攪拌具合だから。
エアロチーノの安定感はすばらしいよ。
そういう意味では、泡立ちの良さも味に影響してるだろうねー。
>>380 スチームに敵うとは誰も言って無いぞ?
でもエアロチーノでも十分甘みのある牛乳は出来る
>>384 圧倒的とか言ってる時点で、たぶん触らない方がいい人だと思ふ。
やめとこ。
378と379は同一なん?
ネスプレッソ買ったら、やっぱみんな牛乳の消費早くなったん?
ラティシマとエアロチーノ両方使ってる俺から言わしてもらうと
エアロチーノはコレジャナイ感がする。
何かこってり感が足りない気がするんだよね
お手軽にフォームミルクが作れるからドリップコーヒー飲むときに使ってる。
>>389 牛乳の消費めっちゃ早くなった
今まで牛乳数日に一回くらいしか摂取しなかったのに今は毎日500mlくらい飲んでるかも
カロリーが・・・
エアロチーノは前も話題出てたけど、ラテリングのトロトロ泡もいいね
>>388 これまで牛乳なんて買うこと無かったわw
ラテリングがメインだなあ
エアロチーノがこれじゃないって言ってる奴は上のマックスまで入れてるんじゃないか?
なるべく空気入るように最高下のMAXまでにしとけ
キューブの俺は100均の泡立て機で死角はなかった。
レビューwkwk
>>393 カプチーノリングはいらんよな
あの不自然な泡は拷問に近い
俺も泡立て用リングは使ってない。寒いのでミルクを暖めてそのまま飲んでる。
エアロチーノは牛乳の量で出来栄えに違いがでる気がする。
下のMAXラインより下の少なめで作ると、トロトロなものができる。
下のMAXラインいっぱいで作ると、牛乳と泡からなるものができる。
>>395 他の機種用の金色の前に買ったけど、蓋に付いてるフィルタ部分に
粉が詰まりまくって、完全に除去するには、抽出後乾燥する前に
できるだけ早くブラシで掃除する必要がある
使い捨ての詰替カプセルの方が洗う手間掛らない分楽だ
円高ユーロ安でも値下げは無しと
ブティックでラティシマとエアロチーノの飲み比べさせてもらったが、
エアロチーノの方がカプチーノが美味しくかんじた
>>402 まあ、糞舌の人はそう感じるかもしれないね
まともな舌を持っている一般人ならラティシマのほうが美味しいよ
それぞれの好みにケチつけるのはキチガイ。
嗜好品なんだから、気に入ったものを使えばいい話でしょ。
>>402 自分にレスしてどうすんのwww
まあ、確かにエアロチーノのフォームドミルクがラティシマのものより美味しく感じるなら味覚音痴だろうな
やっぱり
>>385の言った通りだったね。
触っちゃだめだ。
ラティシマ使ったことないけど
ファミレスのドリンクバーみたいな感じ?
>>405 そうだね、エアロチーノ厨がファビョって見苦しいw
>>406 そう言われればそうかも。
エアロチーノよりも楽にできるかなと思ってラティシマにした。
ラテやカプチーノボタン押せば、自動でやってくれるからね。
あとエアロチーノは毎回洗わないといけないのが面倒そうだと思った。
ラティシマって毎回洗わなくていいんだね
詰まるかとおもってた
ラティシマだが毎回洗ってる
といっても軽く濯いでから、食器洗浄器にぶち込むだけだがね
エアロチーノよりは数段楽かな
エアロチーノにそれ以上の手間があっただろうかw
エアロチーノはリングが洗いにくいな。ベースとの接点もむき出しでない
方が水がかかっても大丈夫だから良いんだけど、電力を使うから電磁誘導
では無理か。
ああ、防水にいちゃもんつけてた人ね。
納得。
ごめん、もう絡むのやめます。
エアロチーノって食器洗浄器に入れられたっけ?
ああ、ネスプレッソもって無い人ね
納得。
ごめん、もう絡むのやめます。
エアロチーノは食洗機は不可。底部に水圧がかかるのはダメなようだ。
エアロチーノは軽い味付けも出来るのが良い
まあここでネガってる馬鹿は何時ものキチガイだろうけどw
ケチってラティシマ買わなかった貧乏人のファビョりっぷりにワロタ
ラティシマに満足してればエアロチーノを攻撃する必要はなかろうに
こうまで必死になって攻撃するのはラティシマに不満があるからだろ。
>>418 ピクシーのバンドル買ったかわいそうな人が暴れてる
実質ピクシーのバンドルは使い勝手悪くて使い物にならないから
え?ラティシマって、ファミレスのドリンクバーみたいな味なの?
最悪やんwwwwwwwwwww
まぁあんだけボッタクリのラティシマ買ったら良いものだと思い込まないと発狂するよね
ってか既に発狂したのか
カプセル同じなんだから味はどの機種使っても変わらないだろw
C90こそ誠の勝ち組
うちは、D290からシティズ+エアロチーノ2。
エアロチーノには満足してる!
>>417 いつも蜂蜜をちょっと入れたりしてる。うまい。
おー、そういう使い方できるのね
やってみよう
エアロチーノぽい奴の楽天とかで買える安物はどうなのよ
>>426 違うの?
>>421にはミルクの味なんて書いてないから分からなかったよ。
ごめんね。
てか
>>408書いたものだけど、使用感について書いただけで、
味もファミレス並みなんて書いてないよ。
>>427 ハチミツ今度試してみるわ!!
ちなみに俺は無難なバニラエッセンスだな
甘いの欲しいときは砂糖も
ラティシマプラス日本発売キャンペーンとかやんねぇかなぁ
エアロチーノは攪拌と温めを同時に出来るから良いんだよね
カプセルでボッタくってボロ儲けしてるんだから日本でこそ
いち早く新型を出すべきだな。
日本は色々金かかるんだから外国のようにはいかんて
>>436 色々ってなんですか?
神戸から書き込みですか?ネスレさん。
従業員の給料が高すぎるってことか・・・
本気で社員が書き込みしてるって信じてるヤツいるのなw
冗談で言ってんじゃないんだw
もうキチガイに触るの禁止
自分の好みが一般的だとか思ってる奴は引きこもりか何かか?
外出ろ外!w
色んな好みの奴いーっぱいいるからw
エアロチーノのカプチーノよりも、アイスになってしまうけど
エスプレッソに普通の牛乳をそのまま入れるのが一番美味しく感じる
>>442 アイスカプチーノにすりゃ良いのに
どうせ持ってないだけだろ
結論:ラティシマのミルクフォームはファミレスなみ
>>442 エアロチーノのホットラテも美味いよ
普通の牛乳のアイスラテも美味い
446 :
442:2012/01/11(水) 04:31:37.41 ID:???
エアロチーノかラティシマで作ったミルクフォームと、
イタリア系のイリーとかバリッシモで飲むラテのミルクフォームを比べたら全く別物で
カプチーノの味も缶コーヒーとドリップコーヒーほど違って愕然とした
スタバが美味しいと思わなくなったくらい
有楽町にあるから銀座のブティックに行ったときにでも試してみて
そもそも、元の牛乳が何かでもまったく違うでしょう?
まあ、エスプレッソは全然違うとは思うけど、ミルクフォームは外で飲んだだけじゃ単純比較できないんでは?
イリーとかのは、ノズル突っ込んで沸かしてるのかな?だとすると沸かす人の腕にもよるしねえ。
公式オンラインショップでラティシマのブラックも入荷待ちだね。
ブティックの店員はラティシマ+は日本での販売はないっていってたから
NEWラティシマになるのかな?
だれか知ってる?
同じ名前にすると海外と値段比較されちゃうから、
名前だけ変えるんじゃね
そりゃ店員が安易に新製品が発売になるとは言えないだろ。
公式発表もないのに流したらクビじゃねーの?
それともあなたの会社では事前情報流しても咎められたりしないのかな?
あるとしてもプラスとプレミアムくらいしか新しいのはなさそうだけどね。
シティズが2台一緒になったやつとかエアロチーノが一体になったやつは日本じゃ受け入れられないかもね。
そっか!
ラティシマは気に入らない部分があって(水のタンクがしたにあるとか)
発売されたころから、どうするか悩んでんの。
最近うちのマシンが調子悪くてさ、カスタマーではシティズ半額にするから
古いマシンは諦めろっていうし。
ラティシマ新しいのが出ても、値段が変わらない可能性があるもんな
+買うかな…
ラティシマプラスは現行機のダメなところが改善されてるみたいだから欲しいよな。
あのミルクタンクの形は手洗いを全力で拒否ってるとしか思えないw
>>453 現行ラティシマもミルクタンクは負けてないぜ。
海外のEN720ってやつならある程度は改善されてるんだよなー。
ラティシマは元々貧乏人向けじゃない
食器洗浄器も持ってないような貧民が買うものじゃないよ
ミルクタンクは置いといて水タンクも洗いにくいっしょ。
食洗器入れて良いんだろうか?
ブラシで洗えばいいんだけど、夏は気になるなぁ。
+は大きさも魅力。発売までがんばれ!うちのマシン(~_~)
ラティシマや食洗機くらいで貧民がどうとかw
笑えるヤツがいるねw
食洗機も買えないのは貧民で間違いないだろw
↑確かに
ラティシマ+は廉価版だよね。$399だったような…
ペンシルハウスの我が家にはうれしいな。
いつもの人ですね、わかります。
ラティシマを全力で持ち上げて、他者を罵るレスは今後要注意だね。
459だけど
≫457に同意したんだ
買えない≠買わない、持っていても使わない、いちいち食洗機でやってられるかetc.
発想がもう貧しくて見てらんない。
ラティシマ持ってるのが金持ちみたいって錯覚して、うれしくって仕方ないんだろうw
ある意味微笑ましいじゃないかw
まあ、ウザいけど。
楽で便利が一番!
だからラティシマ欲しい。欲しいといいとこしか見えないから
使ってる人に敢えて欠点聞きたいな。
思いつくのは水タンクの洗いにくさなんだが
誰もラティシマ持ちが金持ちとは主張していない点について
結局ラティシマを買えない貧民が自作自演してるってことでFAみたいだね
買えない≠買わない、持っていても使わない、いちいち食洗機でやってられるかetc.
発想がもう貧しくて見てらんない。
≫467
水しか入れないものを食洗器で洗う?
入れるのはいいけど、食洗器って器の寿命を短くする気がして
>>468 普段はすすぎで済ませて、月に1度ぐらい食洗機で洗えばいい
おまえら、ラティシマン様にあんまり逆らうなよ。
刺激するとまた発狂しちゃうぞ。
まあ、ホットのカプチーノは確かにラティシマのほうが美味いわ
でも、俺はアイスカプチーノ主体なのでエアロチーノ一択
まあ、ラティシマ買って、さらにエアロチーノにすれば最強なのかもねw
>>469 ありがとう。ブラシで洗わないのか(・.・;)
今、C250だからミルクの泡立てがめんどくさくてさ
自動のマシンを知らないときは良かったんだけどね。
忙しい日常の中少しの時間も無駄にしたくないから
473 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 16:42:18.13 ID:+jKoTcGK
かっこいいなおい
しーーっ!
>>473 情報ありがと
ヌルッとしたら嫌だからさ。
今のは水筒を洗うブラシみたいので洗ってるんだけど
触って確認できないから、手入れがしやすいといいのにと思う。
カスタマーとは10年以上の付き合いだけど、消費者の意見を取り入れよう
という姿勢がないんだよな。
まあ、よその企業にそこまで求めても仕方ないけどさ。
無理に食洗器使うと水圧でパッキンがダメになって水漏れの原因になる
ってことだな。
最近の食洗機は温水の温度を調整できるから問題ないよ
自分はカプチーノ信者だからラティシマ欲しいけど
おまいら、何のカプセルをどう飲んでる?
>>478そうなんだ、食洗器の温水にやられるのか。
温風かと思っていたぞ。
私はインドリアをカプチーノでこれが一番
カザールが至高
エスプレッソで?
練乳が究極
ラティシママンセーでエアロチーノ叩いてた馬鹿の化けの皮がはがれちまったかw
本当に底辺はどうしようもないな
金持ってんならミーレのビルトインタイプだろ
金持ってんなら執事かメイドに全自動で作らせて持ってこさせるだろ。
執事とかメイドに作らせるならプロ仕様の手動式だろ
>>476 ラティシマの水タンクは上半分が外せる。
力を入れた拍子にはずれて、それ以来いつもはずして洗ってるが
今のところなんともなってない。
単に壊れて外れるようになっただけかもしれないけどw
>>488 外して洗える様になってんだよ
壊れたわけじゃない
490 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 09:17:11.07 ID:f5OdyL1W
アンチラティシマ厨はやっぱりピクシー厨だったのか・・・
また荒らしが来た
アンチラティシマなんていない。
いるのは1人のラティシマ基地外のみ。
>>491 前後の文章からそうだと思うがスルー推奨
おまいら3万のラティシマと5万(これくらいぼったくる?)の+
ならどっち買う?
やっぱ改良された上に小さい方が良いかな。
ぼったくられても
エッセンサ使っている人って少ないのかな
お、ラティシマプラス、米amazonで海外発送可能になってる
送料込みUSD 451.29=35000円くらい
ポチりたい・・・ポチりたい・・・
ポチれ
ポチれ
でも初期不良とか修理のこと考えると家電の個人輸入は怖いんだよな・・・
保証ないの?
ポチッとな
>>501 アメリカへ送料自腹で送ることになるんじゃないかなぁ
日本ネスプレッソでは対応してくれないでしょ
エッセンサ使ってます、買った時一番やすかったんで。
壊れるまで使うつもり。
アメリカーノにお勧めのカプセルってなんですか?
オニリオ気に入ってたんだけど代わりに名に買えばいいかな?
>>503 ブティックの姉ちゃんは対応しないっていってた
日本で販売されてないものは対応しないだろうね。
>>506 日本で販売していても、並行輸入品はダメだそうだ。
ポチッたか?
しかし、人柱は至高の評価
人柱もういるだろw
質問待ちしてるっぽいから気になるなら聞いてやれよ
人柱ってなに?
俺
>>497 電圧が違う(US:120v,JP:100v)けど、使えるのか?昇圧器必要じゃない?
使える
待てよ。日本での発売待ってからポチれ。
気持ちはわかるが焦るな。
>>504 エッセンサ使っている方いらっしゃったのですね。
あまり話題に上がらない機種なので
持っている人いるのかな?と思って。
私はフィネッツォ・ルンゴで作るアメリカーノが香りが良くて好きです。
浅煎りなので薄くはなりますが・・
一番軽いやつだっけ?後味が良かったなあ。
517 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 18:01:14.15 ID:tS/MSBwi
カザール復活するんだね。
まじ?
ソースくれソース
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソース出せ。ゴルァ!!
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
521 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 21:01:43.93 ID:tS/MSBwi
今日カスタマーに電話したら、先行発売が1月15日で一般が25日ってアナウンスが流れたんだけど。
522 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 21:08:45.74 ID:tS/MSBwi
念の為もう一度かけてみたら、そんなアナウンスは流れなかった。
どういうこと?
マジキチかよ・・・
524 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 21:13:07.18 ID:tS/MSBwi
何度もごめん、カザールの再販の件、カスタマーで確認とれた。
ネット、心斎橋、表参道は先行発売で18日。
電話やその他のブティックは25日に発売だそうです。
人気の為、限定で復活だって。
>>523 一瞬、自分でもそう思って愕然としたw
正直、確認とれてホッとしてる。
さて、落ち着いたことだし茶でも飲むか
カザールの魔力凄すぎ
カザールうまいのか?
見ザール聞カザール言わザール
カザールでござーるー♪
カザール再販か。胸熱だな。
一年分買い占めるぞ!
カザールを知らない新規なんだけど
どんな味わいなの?
現状のカプセルのどれに一番近いとかあれば教えて下さい。
>>531 濃い。
アメリカンにしても、濃い。
カザールなんて名前じゃなくてストロングに名前を変えるべき。
| | カ
| | ザ
| | ワ ッ ー
+ + /■\ シ ョ ル +
+ ( ´∀`∩ ./■\ ッ イ
(( (つ ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
+ ヽ ( ノ(つ 丿(. ´∀`) // +
(_)し' ( ヽノ (つ つ )) +
| | ワ ッ し(_) + ) ) )
| | ワ ッ シ ョ (_)_) +
+ (( /■\ シ ョ ッ イ
. (( /■\ ∩/■\ ッ イ !!
+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
(( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
+ (( ( ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
. (( ( ノ( .)/■\ .)つ )) +
ヽ . )( 丿( )つ )) +
. し'(_) ( .ノ_)( つ )) +
. し(_) .) ) )_)
. (_(_) +
自分も知らないんで教えて欲しい。
ラテやカプチーノに合うかな?
>>535 ラテとカプチーノなら檄ピッタリ。
今回は50スリーブ買う。
50・・・
豪勢だな・・・
>>535 全く同じこと聞こうとしてたw
ちょうどカプセルなくなってきたし買ってみよっと
カザールってそんなに良いのか。
久しぶりにたくさん買ってみるか
まさにステマっぽい流れに驚愕
本気の人ももちろんいるんだろうが…
ネスレのマーケティング部は世界一やでぇ
>>536 マジすか。
相性ぴったりなら10本くらい買ってみようかな。
カザール苦すぎw
俺はそんなにいいとは思ってないな。
ラテにすると丁度いいけど
今買うのは時期が悪いですよね?
キャンペーン終わったばかりだし
>>545 俺も購入予定なんだけど躊躇してる
去年見ると3月中旬くらいからキャンペーンやるっぽいね
カプセル数十個ぶんの有無はでかいよなぁ
カザールは、もうレギュラーに格上げしろよw
カザール売ってりゃ、値段高いってクレーム減りそうだな。
っていうか、まさか再販とかw
>>541 買わなくて結構。その分オレは買いやすくなる。
ところでカプセルキャンペーンの締め切りは明日(15日)ですよ。
いつまでだったかな?とさっき見て慌てたwww
サクっとポストに入れにいかねばーーー
ギルトで買って年始に長期で旅行から帰ったのだが、
ギルトはサイトからプリントアウトしないとキャンペーンに申し込めないのな。
プリンターが逝ってる俺涙目
プリントアウトの代わりにPDFで保存してコンビニのコピー機から印刷したら
ネカフェでも印刷できるし
>>552 納品書?だかなんだか商品と一緒に来たやつをブティックに持って行ったらOKだったよ
レスありがとう。
ネカフェやコンビニがあったな。
ブティックに納品書持っていってダメならネカフェも利用してみるよ。
納品書だけでいけると有り難い
念のためにシリアルナンバーも一緒に送った俺ガイル。
年末に送ってまだ届かないけど2週間くらいかかるんだっけ?
ネスプレッソ買ってから明らかに太ったと思うひと、いるか?
>>557 555です。
そうそう。シリアルナンバーも持って行った方がいいです。
クラブに登録して保証を延長するのに必要らしいです。
>>558 俺も年末に送ったけど、先週来たよ。
ネスプレッソ会員番号の通知は未だだけど。
>>562 マジかよ…。
ギルトだったからアウトってわけじゃないよね。
まだまだストックはあるからいいけどあんまり遅いのは困るなぁ。
しかし、付属のお試しカプセルが一個ずつというのは少なすぎる。
一方、ウエルカムボックスは多すぎる。3~5個くらいのセットが
あればいいのに。
会員番号はネットだと時間かかる
キャンペーンは案外早いんだよな
>>543 ホットだと強いと感じることもあるかもしれないが、アイスカプチーノで
冷たい牛乳に味が負けないのがすごいよ。
だから今の季節はちょっとアレに感じるかもしれない。
>>566 あれだと2個ずつで、4種類だけ3個だからね。
面倒だからウエルカムオファーを買ったけど、口に合わないのは
ミルクと砂糖でごまかすしかない。カプセルの識別がなかなか
難しいので、表作って名前と色とタイプと嗜好の度合いを付けてるよ。
カザール、ネットでも25日から販売してくれるのかな?
そろそろカプセル切れてきたので他のとまとめて買いたい・・・
俺はカザール2万分買って冷蔵庫保存するわ。
カプセルは冷蔵庫保存すると良いのか?
カザール発売日に1年分買いだめするわ
じゃあ俺は2年分
俺らが買い漁れば世界からカザールを買い占められる!
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
>>571 夏場ならね
冬場は意味がないと思われw
>>561詳しくありがとう。
結局、カスタマーサービスの言ってたのとは違いギルトの納品書だけでいけた。
型番さえわかればいいとのこと。
ただ電話で確認した際に金額がわからないと申込みはできないと言っていたうえに
郵送の場合、必要書類を再送付するようにと案内がいく場合もあるそうな。
ついでに手続きは月末までやってるそうだから、もし今日忘れた奴がいたら連絡してみ。
ガザールそんなイイの?
一番人気?
カザールのハガキきた!
とりあえずリストレットとアルペジオとデカフェインテンソと
名前忘れたけど緑色のルンゴは買う。
チョコレートも評判いいみたいだから買ってみたいけど、
何個入りかくらい注文ページに書いてほしいな・・・
>>580 チョコレート1箱40枚入りだよ
癖のある味だけど(個人的な感覚)ネスプレッソと一緒に食べるとおいしい
セミナー予約したけど、これだけは持っていけって物や、ここに気をつけろってことありますか?
セミナーはお土産が重いので身軽なかっこうで。
買い物帰りには辛かった。
>>583 デシカメでブログ更新
もしくはツイッター実況中継
>>583 カザールをいつも買いたいって鉢巻とのぼり旗。
うちにもDM来てた。
限定品の再販って初めてなの?
飲んだこと無いんだが、強さ12って振り切ってるやん。
>>589 公式糞ワロタw
どんだけすごいんだよw
そんなんするならレギュラーにしとけよ・・・
この売り上げによってはレギュラー入りしそう
>>590 I'll be back
とか言われたらどうしようかと思った。
全米が泣いた
×凝ったフラッシュ
○無駄なフラッシュ
金の無駄だな。
この程度のセンスなら、、、弊社が受注したい。
0.1人月でお願いします
カザール、日本の公式遅えな。
カザール再販きたとたん荒らしがいなくなったw
ユーロ安対策か?
>>581 ハガキを見て思い出したのでw
>>582 ありがとう。高いと思ったら結構入ってるんですね。
とりあえず一箱ずつ買ってみます!
そういや再販を書き込んだ
>>517ひどいこと言ってたよなww
カザール味わいの強さ12ってありなの?
今後インフレして強さ40とか出てくると予想。
>>603ミルクはかなり甘いぞ。
それとダークはインドリヤとの相性がいい。
普段インドリヤはロブがきつくて苦手なんだが、あのスパイシーさとダークチョコは合う。
他のカプセルだとダークチョコの苦味に負けてしまいがち
>>605読み直したら迷走っぷりに吹いたw
ネスプレの穴だらけな発表のせいだろうがな。
だが公式HP発表前に盛り上がれたから感謝してるww
カザールは罪深いねw
>>607 情報ありがとう。
じゃあインドリヤも一緒に注文しよっと。
インドリヤしばらく買ってなかったけど、楽しみ。
インドリア好きだわー
俺はリストレットだな
カザールは越えてくれるのか・・・・
お前らすごいな
俺は飲んでても違い全然分からんわ
ガザールってのは飲んだことないけど
なんか飲み方のコツとかあるの?
いつも砂糖いっぱいにミルク入れてるんだが
わかるやつならネスプレッソなんて飲まないよ。わかってるふりしてふむふむ言ってるだけ
セミナーってどこで募集してるんだ?
カザール前回発売の時は速攻で売り切れて買えなかった
その後、一番美味いカプセルの話になれば、カザール連呼で悔しい思いをしました
今回はたっぷり買い込んでカザール連呼サイドに入ろうと思います
>>606 ダメージ値170万近く行ってる最近のFFみたいだ。
変なの来たな
DM届いたのには18日からネット販売で、ブティックは25日になってたけど、
>>524の書き込み通り心斎橋とか一部では18日先行販売なのかな?
たまたま田舎から大阪出てきてるから出来れば買って帰りたいな…
ここまで正確に書かれてるからそうなのでは。
不安なら電話で確認
カザール予約したいわ。てかなんで、レギュラーにならんのか。
飢餓感を煽って高値安定
カザールの人気は相変わらず凄いな
ジャナなんて、もう話題にも登らないのに
おおいなるマンション
ジャナは良くも悪くも癖がなかったと思う
カザールは飲んだことがないので楽しみだ
カザールって840円で売るためには限定にするしかない糞カプセルだろw
限定につられて買う奴はアホ
ステマに踊らされる人々
さあ、カザール争奪戦へ向けて、牽制合戦が始まりました!!!!
>>626-627 うん、きみらは買わなくていいよ。
その分買いやすくなるからオレはうれしい。
>>629 買いやすくなるんなら、黙っていた方が良いんじゃないかい?
カザール買う奴は味覚障害
>>630 黙っていたらステマにならないでしょ
頭沸いてる?
>>630 別に黙っていようが言おうが何も変わらないと思うけど。
だって買わない人は買わないわけだろ?
ここで宣伝することによってカザールを知らしめればステマに釣られて
買う情弱も出る。→買える数が減る。→涙目。
ホントにステマだったらしてやったりだろうがな。
カザールいくつ買うか思案中
カザールを買ったら負け
喜んで負ける
ロブスタ混入深煎り粗悪カプセルを840円ってギャグですか?
やっすい豆を真っ黒に焦がしただけだからな
ロブスタ最近値上がりしてんぞ?
んで、エスプレッソならロブスタ混ぜる。おれはうまく抽出するから、ロブスタ100パーでもなかなかうまい
もう真っ黒に焦がして強さ100で売れよ
最高につまんないカキコ乙
どちらにせよ完売するのだからステマも何もない気もするが。
あとネスプレッソはスレで味云々言っても仕方ない。
それでいい人が集まってるのだから。
どのラインで満足しようが勝手と言うもの、無粋な奴め
ならば尚のことカザールをことさら連呼する必要はないな。
まあ、このスレに居るような奴は余裕で買えるよ。
一般人は気づいた時は売り切れ状態かも
カザール厨=ラティシマ最高!の荒らしだったんだな
カザール連呼は祭みたいなものだろ
言わせんな、恥ずかしい
そうそう
ネタで言ってるだけで、誰も買わないよ
リストレットうまいお( ・∀・)
>>646 俺、C90の貧乏人だけど、、、
カザールいいといえるよ。
しかも俺は詰め替え厨。普段はそんなに買わないけどカザールは全力で行く!
カプセルは2回くらい再利用はするけどね。
ニュー速に「ネスプレッソのカザール再販で祭りに」ってスレ立てなきゃいけないんで
もっと騒いでもらっていいすか
言われなきゃわかんねーんすか
リストレットはほんとうまい
それにしてもカザール楽しみだわ
何時から予約開始なんだ?
九時からだ。
立てよ国民!!! いまが総力戦だ!
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
そして九時になっても繋がらず、お前らの本気すげーなって是非言ってみたいw
騒いでるのはここだけだろ
>>656 ごく一部だよ。きっと大阪民国だけだよ。
あっ明日か。明日仕事だから昼休みにサイト覗いてみるかな。
>>656 ネスプレッソもってる人が少ないからな
1987年から販売してるけど累計15万台くらいだろ
2009年の時、全世界でネスプレッソクラブメンバー700万人突破
とか言ってたから世界では人気だろけど日本じゃ人気ないよ
>>606 >>カザール味わいの強さ12ってありなの?
ロブスタ種は可溶成分が多いからね。
そのかわり香りや旨みで劣る
なのでインスタントとかアイスコーヒー
に使われる。
リストレットやインドリアもロブスタ
使ってるけど多分30から40パーセントくらい
じゃないのかな?
焙煎を深くしても濃くなるけど やり過ぎると
炭になる アルペジオ辺りが限界だと思う。
>>今後インフレして強さ40とか出てくると予想。
カザールはロブスタ種100パーセントでしょ。
可溶成分30パーセント増しで12?
ないと思う。
抽出量減らして複数カプセル使えば濃くなるよ
カザールは
ラテ作るのに複数カプセル使えない人
もしくは知らない人にうける
言わば
poor mans latte capsule
だな
>>661 カザールは2種類のロブスタと品質管理が甘いアラビカを使っている
ジャナはAAAの管理体制のアラビカだがカザールに関してはなんで840円?ってぐらいの豆しか使ってない
| | カ
| | ザ
| | ワ ッ ー
+ + /■\ シ ョ ル +
+ ( ´∀`∩ ./■\ ッ イ
(( (つ ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
+ ヽ ( ノ(つ 丿(. ´∀`) // +
(_)し' ( ヽノ (つ つ )) +
| | ワ ッ し(_) + ) ) )
| | ワ ッ シ ョ (_)_) +
+ (( /■\ シ ョ ッ イ
. (( /■\ ∩/■\ ッ イ !!
+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
(( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
+ (( ( ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
. (( ( ノ( .)/■\ .)つ )) +
ヽ . )( 丿( )つ )) +
. し'(_) ( .ノ_)( つ )) +
. し(_) .) ) )_)
. (_(_) +
楽しみで寝られない(*´д`*)ハァハァ
結論、カザールはダブルショットを飲めない貧乏人専用
カザール、そんなにロブスタ多いのか。
ロブスタ嫌いの自分には無理かもしれん。
明日は見送ってブティックで試飲してから買うことにしよう
カザール飲んでみたい
とりあえず5本位買って美味しいなら追加だな
┏━━━━━┓┏━━━━━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓
┃ ┃┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┗━━┓ ┏┛┗━━━━━┛┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┏┛┏┛ ┏━━━━━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┏┛ ┗┓ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┏┛┏┻┓┗┓┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃
┃┏┛ ┗┓┃┏━┛ ┃ ┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃
┗┛ ┗┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛
で、ピクシーとシティズはどっちが良いのか、
双方の長短所を纏めたテンプレぐらいもうできてるよね?
>>671 キューブの方がいいだろ。couple温めるなんて無駄な機能。
更に四角だから小動物が佇む事も可能だし。
酷い変換ミスだ、、、
>>671 キューブの方がいいだろ。カップ温めるなんて無駄な機能。
更に四角だから小動物が佇む事も可能だし。
エッセンサのデザインって史上最低だよね
>>673 >>更に四角だから小動物が佇む事も可能だし。
猫ですね。わかります。
>>674 そっ・・そう?
結構気に入ってるんだが
むしろ、エッセンサがデザイン的にも最高だろ
| | カ
| | ザ
| | ワ ッ ー
+ + /■\ シ ョ ル +
+ ( ´∀`∩ ./■\ ッ イ
(( (つ ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
+ ヽ ( ノ(つ 丿(. ´∀`) // +
(_)し' ( ヽノ (つ つ )) +
| | ワ ッ し(_) + ) ) )
| | ワ ッ シ ョ (_)_) +
+ (( /■\ シ ョ ッ イ
. (( /■\ ∩/■\ ッ イ !!
+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
(( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
+ (( ( ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
. (( ( ノ( .)/■\ .)つ )) +
ヽ . )( 丿( )つ )) +
. し'(_) ( .ノ_)( つ )) +
. し(_) .) ) )_)
. (_(_) +
ブティックでピクシー触った感じ
レバーと動く抽出口が気にはなったな
余裕あるならシティズのバンドル推すよ
ピクシーズは安っぽいしなぁ~~
公式通販じゃピクシー以外売り切れなんだな。
それだけ他が人気かピクシーの過剰在庫か…
カザールゲット
683 :
661:2012/01/18(水) 09:11:31.22 ID:???
カザール40箱買った!!!!!!!!!!!!!
争奪戦に完全に勝った!!!!!!!!!!!!!
684 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 09:21:16.72 ID:1yVwmhRh
賞味期限ってどれぐらいだっけ?
何本買おうか悩む・・・
オレもとりあえず30本買った。8時くらいから見てたんだが、ようやく買えた。
>>684 スリーブのパッケに書いてあるよ。
でもそんなに気にしなくてもいいと思う。
>>661 そんなwikipediaでまるまる引っ張ってきた知識で無理矢理書き込みしなくてもいいよ。
687 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 09:47:46.36 ID:1yVwmhRh
>>685 ありがとう。
実は初心者で、ウェルカムオファーの16本の方を買ったばかりでいっぱいあるんだよね。
だから当然カザールも飲んだことなくて。
でもリストレットとインドリヤが好みだから、思い切って10本位頼んじゃおうかなー。
2回もsage忘れ申し訳ないです・・・orz
>>687 その二つが好きなら大丈夫だろう。
オレもその系統が好きでカザールがマイベスト。
アイスラテの季節が待ち遠しい。
インドリヤよりかはリストレットのが好みだし
とりあえず4つとリストレットにしとくか・・・
お客様番号ないと買えないんだよね?
まだ番号来てないお
>>684 多分、箱に書いてある期限は7末
でも、細かいこと気にしなければ1年は大丈夫
>>691 問い合わせからその旨伝えれば
住所とか書いておけば買えると思うよ
>>691 ウエルカムオファー買ったのなら納品書に印刷されてる顧客番号だったかが
それだよ。一昨日、やっとネスプレッソクラブの登録番号が来たけど、
それと同じだった。
レストン!!
ウェルカムオファー買ってないんだよね…
もう一ヶ月近く経つんだがまさか届いたの間違えて捨てちゃったのかなぁ
納品書でいけるならいいが
問い合わせからなら代引きってのも書くの忘れずにな!!
697 :
684:2012/01/18(水) 10:31:01.85 ID:???
>>689 ありがとう。それを聞いて安心した。
アイスラテとか待ち遠しすぎるw
>>692 賞味期限半年ぐらいなんだね。
細かいことは気にしないので、10本行ってみようかな。
ありがとう。
698 :
684:2012/01/18(水) 10:55:40.08 ID:???
ここのみなさんはラテの時はどんなグラス使ってますか?
カプセルと一緒にグラスも注文しようか悩む・・・
リチュアルレシピグラスって取っ手がないから熱くて持てなくなったりしないですか?
ネットで売り切れたら店頭では買えないのかな
ステマ該当スレと聞いて
ステマってのは関係無いスレでするもんだ
>>699 さすがに別在庫をとってあるとおもうけどね。
でも、加熱してるのはオレも含めてこのスレの一部のひとだけだから、
そんな気にする必要もないとはおもうがなあ。w
>>698 ラティシマでボダムのアッサムの400mlの使ってる
若干収まりが悪いが何とかいけた
ウェルカムオファーって会員登録の時に買わないとダメだったのか…
初注文の時に買おうと思ってけど、今見たら注文画面の項目にない…
>>704 問い合わせから代引きで買えるから安心しろ
>>703 ダブルウォールのやつだよね?
レンジ可、食洗機可なんて魅力的。
同じくラティシマなので参考になりました。ありがとう。
>>707 代金引換をご希望の場合は、こちらのお問合せフォームでもご注文を承りますので、以下についてお知らせいただければ幸いに存じます。
①ご注文商品と数量 : ウエルカムオファー16本(12,390円)税込/25本(19,950円)税込
②配送先住所 : ご登録住所以外への配送の場合はご住所・宛名・お電話番号をお知らせください
④配送希望曜日 : 平日/土曜日/日曜日
⑤配送希望時間帯 : 午前中/12-14:00/14-16:00/16-18:00/18-20:00/20-21:00
前問い合わせた時のコピペ
なぜか③は無いが気にスンナ
ボダムを普段使いしてるひとは尊敬する。
壊れやすいだろう?
③なんでないか気になるw
実際ネスレ見てんのかなあw
紅茶カプセル出してみてよ
>>711 尼でそれ見て止めたわ・・・・
ネスプレッソのは大丈夫なんかな
オレは2個割ってあきらめたよw
やっぱり割れやすいのか・・・
おとなしく純正のレシピグラス買ってみようかな。
スプーン付きで4つで5000円弱ならそれほど高くないし。
当たり外れ激しいみたいだね
うちに一個あるけど3年生きてる
昔スタバで買ったやつはまだ使えてる。
底にスタバのロゴが書いてある。
お客さん、ってか友達用に買おうかと思ったけど今んとこ100均のマグ。
ボダムうちのは一年半使ってるがまだ平気だ
ただ落としたりはして無いんでどの程度の衝撃に耐えられるかは不明
昼休みに注文しようと思ってたのにログイン情報持ってくるの忘れた…
名古屋も先行やってくれたらなあ。
まだ見ぬカザールの味わい、一週間の辛抱だ。
初カザール試飲してみた
「キャラメルを少し焦がしたような味わい」
「砂糖ミルクをたっぷりと」
「チョコと一緒に」
って案内だった。
確かにそのままより砂糖とミルクは有った方が美味かった。
けど、砂糖ミルクをふだんあまり使わない飲み方だし、
それならリストレットで十分かも知れないって感じで数本しか買わず
チラ裏でした。
ラスト改行しまくりスマソ…
調子に乗ってカザール5本も注文してもうた。
まあ、基本的にカザールはラテ用だからな
そのまま飲むなら、他のカプセルでいいと思う
先行販売で買ってきたカザールを皆様より一足先に堪能させて頂きます。
うげーーーー、苦、まずっ
焙煎し過ぎた感じで、普通に飲むならリストレットかアルペジオの方がはるかに良いな
ロブスタの限界やな
1ユーロついに97円になったね
現地価格は1本340円
日本価格は1本840円
1本あたり500円の差はでかいがな
円高の時は速攻で値上げしたけど、円安の時はだんまり
銭ゲバ企業なんじゃないのかと勘ぐりたくもなる
カザール試飲した
個人的な感想だけどコーヒーのいい部分がなくなってしまってただ濃くしただけって感じ
733 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 16:29:07.45 ID:jetNiQ9a
だから、スタバのレシピみたいなミルクたっぷりのラテ用だって
カザール届いたら俺は贅沢にリストレットで飲むぜ!!
ラテ用って書いてあるのに。
普通にリストレット勧めてるが・・・・
うち、カザールのDM来ないんだよね。
みんなもう来てる?
来てない。
そういや、セミナーも毎月やってるんだね、案内は買った時だけだけど。
参加費も2000円から1000円も値上がりしててびっくりw
明日、到着するからカザール祭りだな
牛乳嫌いなのに10本も注文しちゃったよ
>>737 月曜ぐらいに着てるよ
>>739 俺は明後日かなあ・・・・楽しみで寝られないお(*´д`*)ハァハァ
>>738 円高なのに2000円から3000円に値上げとか鬼畜だよねw
カザール再登場という電子メールはもらったよ
>>661 >ジャナはAAAの管理体制のアラビカだがカザールに関してはなんで840円?ってぐらいの豆しか使ってない
AAAは価格管理、収量増が主目的で
品質は2の次だと思うよ。
あまり期待しない方がいいんじゃない。
ネスレとかの
コーヒーメジャーは価格決定権を脅かす
オークションを避け 警戒している感じ
745 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 22:57:36.28 ID:SVp7C/zI
カザール 50スリーブ発注した。
ちょうど、昨年のカプセルが切れたところだった。
カザール注文したよ
これってかなり濃いんだよね?
やっぱみんなラテで飲むの?
罰ゲームに使うのもアリ。
>>746 もともとカプチーノかラテしか飲んでなかったからカザール楽しみ。
チョコも注文した!
>>749 チョコは森永製菓のカレドショコラで代用可能だよ。
ってか、そっちの方が味は良い感じです。
おまいら、50箱とか大人買いし過ぎw
今回もまたあっという間に売り切れるんじゃね
バンドルセット買ってデビューしようと思ってるんだけど、
いまどこも在庫無いね。
買わずに待った方がよいということ?
>>751 なんであんなに早かったのかね。作った数が少なかったのか。
盛り上がりは大きかったけど、ユーザー自体そんなに多いわけじゃないし。
>>731 普通のカプセルが3.52ユーロ
高いやつが3.9ユーロ
ちなみに互換が2.99ユーロ
国によって違うと思うけど
互換は小さめのスーパーでも山のように
売っているね。
ブティックはカウンターが複数あり受付で
番号札もらう銀行のようなシステムやった。
高いやつ=シングルオリジンの3種類ね
届いたらカザールをあえてルンゴでのむかな
カザールはラテ専用カプセルだろ。
ギリでカプチーノ、エスプレッソなんて論外
>>756 それルンゴじゃなくて、ただのアメリカーノだろww
結局何で飲むのがベストなんだ?
カザール=発泡酒
>>746 そもそもどんなカプセルでもラテでしか飲まない。
>>754 互換は知っている限り一番安いのは2.59ユーロからかな。
>>762 俺もラテ好きだけどエアロでやるとヌルくなるのが嫌なんだよなぁ
普通に牛乳温めてるの?
ラテで飲むと余計に全部牛乳の味になってしまう
ただでさえ違いがあんまり分からないのに
違いわかる人って、飲んだらこれはどの色のカプセルだなって分かるの?
俺は全然違い分からんわ
>>764 エアロチーノ位の温度がベストなんだけどね
それ以上熱くすると牛乳の香りが飛んでしまう
まあ、熱くしたい場合は、
電子レンジか、鍋で温めるかだね
ブラック派なのとこの時期すぐ冷めるのが嫌でエスプレッソ用のカプセルでもルンゴで飲んでいたんだが、
ブティックのお姉ちゃんにその話をしたところ
それぞれのカプセル(勿論未使用)を破り中身を皿に出して見せてくれた。
お姉ちゃん曰わく、エスプレッソ用とルンゴ用は豆の挽き具合も変えてあるとの事。
ルンゴとは長いという意味で長く圧をかけて抽出するために粗く挽いてあるのだとか。
確かにエスプレッソ用の方が細かく挽いてあった。
なので長い間その作動をするとマシンの健康に影響があるかもしれないので止めた方がよろしと言われた。
エスプレッソで淹れた後お湯を足して飲んでくれと。
知らない情報だったんでありがたかったんだが、
その説明のためにわざわざカプセル2個も無駄にしなくても…
ブティックでは日常茶飯事の出来事なのか。
>>769 へー。マシンに影響があるかもしれないんだ。
私もやっていたので気をつけよう。
教えてくれてありがとう。
なるほど、ためになった。
東京中野だが、昨日朝注文したカザールが今きた。早い。
長野だけどカザール届いた!
朝から正座して待ってるけど、カザール来ねえぞ
で、味はどうよ
カザール未体験だけど10本頼んだ。
ラテばかり飲むから楽しみだ。
ついでにレシピグラスも頼んでみた。
さっそくホットラテとアイスラテで試してみた。
ああ、やっぱこれだってかんじ。
30本買ったけどまた30本追加しよっと。
さっき到着
スタバのレシピで、ラテを作ってみた。
牛乳に負けず、美味しいラテが完成!!!!!
ネスプレッソでスタバレシピのラテを作ると、牛乳が多すぎて薄味になっちゃうんだよね。
スタバは牛乳に負けないように限界まで深煎りしてるのと、
ネスプレッソの豆の量が少ないのが原因
カザールなら、スタバと同じくらい牛乳で薄めても大丈夫
というわけで、お試しで15箱買ったけど、50箱追加購入決定です
>>778 スタバのレシピって、ヴィア作るやつですか?
>>779 コーヒー&シロップ&牛乳で、下の容量になるように測っただけです。
ショート 240cc ワンショット
トール 360cc ワンショット
グランデ 480cc ダブルショット
>>780 そういうことでしたか、参考になりました。
家帰ったら試してみます。
後、他のカプセルと比較して、明らかにカフェインが強い
飲むとしゃっきりするので、寝起きには良いと思う
カフェインが嫌な人は、見送った方が良いかも
グストのカプセル値上げきたか
ネスプレッソは大丈夫かな?
突然だけどさ、ラティシマの新(まだだけど)でも旧でもいい!
ギルトも年始の福袋も逃したあたしは、次のチャンスはいつだと思う?
ここ見てたらカザールをガツンと飲みたいわ―w
>>784 ギルトは年に数回やるからそれを狙えば良いよ。
あせることはない。
>>785レスありがとう!
次もラティシマ出るかしら?出てほしいわ^m^
夏前にGETしてアイスカフェモカ作りたいな♪
>>786 アイスだったらラティシマじゃなくエアロチーノじゃね?
カザールきたー
脅威の翌日配送。
いいね。強めの焙煎。
初カザール試したけど、確かに旨いな
追加で買っとこうか
┃ ┃━┓ ハ_ハ ハ_ハ ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)') ━━━━ ┃┃┃
┗┓━ ┗ ┃ O,_ 〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉 ,_O ┗┗┗
┗ ┃ `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´ ┗┗┗
カザール!!!!!!!!!!
>>787めんどくさがりのあたくしはマシン二つは嫌なの。
取説もそれぞれあるわけでしょ。
ネスプレッソはカプチーノオンリーなので飽きちゃうからコンスタントに使わない。
エアロチーノはしまいこんで存在を忘れそう…
皆様は色々なレシピ楽しんでいらっしゃるんでしょうね(*^_^*)
エアロチーノは食洗器使えないのも痛いわ。
熱々にならないなら子供たちのココア用に良いかしら(~_~)
そろそろ刺激が欲しいので、カザール注文しちゃおうっと!
カザール届いたー
15スリーブじゃ少ないかなぁ
もうカザール、レギュラー化しろよ
前回のカザールと味は変わらないのかな?
前回のカザールと味は変わらないのかな?
飲み比べせんとわからんけど一緒だろう。
>>786 現時点では何とも言えないけど、新型のラティシマが出たら、旧機種の在庫処分で出る可能性高いんじゃない。
>>796 個人的には変わっていないと思う。
やっぱりコレだって感じがした。
カザールは通販だけなの?
>>798 レスありがとう!
在庫処分はどんなとこ見てるのかな?
公式では値下げってきっとなさそうだわ。
Amazonは見てるけど、値上がりしてるね
802 :
800:2012/01/19(木) 19:47:21.88 ID:???
新宿Takashimaya行っちまったよ。ブティックは25からだとさ。
804 :
800:2012/01/19(木) 20:05:19.68 ID:???
>>803 さっきここでカザール再販知って先走った。ちょうど代々木にいたから。
代々木なら原宿にすれば良かったね。
806 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 22:03:29.09 ID:4PK5UPxy
カザールはアイスラテが最高に旨い。
ミルクは森永の「コーヒーのためにつくったMILK」がいい!
日本の一般的な冠婚葬祭ってえらいカネかかるけど、エホバの証人はどうなの?
結婚式とか葬儀ってエホバの牧師が取り仕切るの?カネはどれぐらいかかるの?
死んだら土葬されるの?火葬されるの?お墓は買わないといけないの?
質問攻めでゴメンw
>>807ですが、書き込む板間違えました。無視して下さい。
>>806 カザールを買って、オレも久々にアイスラテ作ったけどやっぱいいわ。
レギュラーにしてほしいなあ。
カザール初めて飲んだけど俺は駄目
コーヒーの味がわかる奴には駄目だろこれ
カザールとりあえずエスプレッソで飲んだ
濃いと聞いてたけどすっきりして飲みやすかったわ
リストレットより香ばしさが強いって感じかな
牛乳ちょうど切らしてたからラテとかはまだだけど
楽しみや
>>810 そっか?
他のカプセルよりはずっとコーヒーらしいと思うが
>>809 アイスラテどうやって作ってる?
氷と冷たい牛乳入れるだけ?
>>810 そっか?
他のカプセルよりはずっとコーヒーらしいと思うが
>>810 もちょい詳しくお願い。私もこれとは別に、
レギュラーはレギューラーで豆挽いて楽しむタイプ。
俺は、ラテ用に大量購入したけど、単体では駄目だな
ミルクで薄めないと、飲む気がしないわ
>>813 氷いっぱい入れたThermosの320mlタンブラーにカザールを
抽出して、牛乳とローカロリーシロップを入れるだけ。
最初はシェイカーとかも使ってたけど、面倒で手間かかる
わりに味変わらないからやめた。
カザールがうまいって奴はブルーマウンテンの旨さがわからないかわいそうな人たちだな
嗜好品は自分がおいしいと思ったものが正義なので、
はっきり言ってどうでもいい。
青山
ブルーマウンテンは最高級品だよね
「コーヒーの王様にして、王様のコーヒー」って言われてるよね
最高級品はジャコウネコの糞から取れる豆で作ったコピ・ルアクじゃないかお?
>>818 ブルーマウンテンなんで大絶賛なの?
香りが全然違うとか?
ブルマンは昔は採れる量が少なかったから貴重だっただけだよって聞いたんだがw
中国華南地域でブルマン作っているからなぁ。実際。
日本で流通してるブルーマウンテンのほとんどはブルーマウンテンの名前を勝手に使ってるご近所栽培の豆で、日本で本来のブルーマウンテンを飲むのは厳しいらしい。
つまり、ブルーマウンテンは最高とか言ってるヤツは味覚音痴って訳かw
他人の舌で生きられるわけないんだから、他人がどう思おうと
自分が美味いと思ったものを飲むだけだね
朝一のカザールラテうま~
リストレットよりも牛乳の量を増やしたので、味は変わらない
たっぷり飲めるので、満足度高し
>>827 あるところにはあるよ
まあ、君等みたいな味音痴には縁が無いと思うけど
俺はコーヒー飲めば産地まで当てられるよ
>>832 産地までってすごいね。よほど勉強したの?
>>833 学生時代喫茶店でバイトしていた時にはまった
おかげでサイフォンやらなんやら色々家にあるw
senseo壊れたから次はネスプレッソをと思ったけど今は買い時じゃなさそうだねー。
3月まで待つか…。
カザールキタ!
確かにラテでおいしいね、ミルクに負けない。
夏に活躍しそうだから追加するかな。
838 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/20(金) 10:56:34.78 ID:UPLy1VgS
>>834 サイフォン+ブルーマウンテン豆使いが、何でこのスレに居着いてるんだ?
>>834 >>833です。答えてくれてありがとう。
若いうちからの経験して磨いてきたんですね。
嫌味ではないんですがそういった方にネスプレッソって物足りなくないですか?
私はドトールでもスタバでも満足なタイプでバカ舌だと思うので疑問に思いました。
>>841 …ごめんなさい。
生活大変なんですね。
同情します。早くいいコーヒー味わえる生活に戻れるといいですね。
素敵な趣味をお持ちなのに満喫できないのおかわいそう。
俺って一人称を使う、イヤミったらしい忙しい田舎の主婦か。萌えるなw
みんなホメ殺しがひどいw
でも面白いからもっとやってほしかったなぁw
ひそかにROMってたよw
横レスはNGだけどROMはOK
ここまで俺の自作自演
>>837 夏前にも限定発売するか、レギュラーにしてほしいよね
今回3個しか買ってない。
届いてから買い足すか考えよう…
限定フレーバーのときやっちゃったから。
カザール届きました
5箱(最低数量だったので・・・)買ったんですがマズイです
これを美味しいという人はどこが美味しいのでしょうか?
>>849 ステマに騙されてんだね・・・
カザールなんてラテにしないと飲めないよ・・・
ラテにすると旨いんじゃないくて、ラテにしないと不味くて飲めないんだよ・・・
前回もすぐに完売したから、ヤフオクで売れ
上で散々書かれてるじゃん
濃いから大量の牛乳で薄められる
利点はそれだけ
実際にステマの模範例みたいなスレになってると思うわ
やっぱ業者が絡むとすげー
>>849 お前アホだろ
エスプレッソとして飲むならこんなカプセル買う方がおかしい
一部の変な人を除けばカザールはラテ専用カプセル
いわば、ツーショットの味をワンカプセルで味わえるお得カプセルでしかない
数量限定カプセルでステマも糞もねえよ
毎回全部売り切れるから、業者雇ってステマしても売上は増えないよ
こうやって暗に売り切れるって前提を構築するんだね
すげー優秀だよ俺は褒めてるんだよ?
これからカザール買おうとする人へ
>>849のようなアホを生まない為にも念を押しておく!
カザールはラテ用カプセルと思って買ってください。
インドリアやリストレットでカプチーノなどを作って、コーヒーの風味が足りないと思う人などに向いています
カザールは苦味は強いものの酸味は全くないに等しいです
基本男性向きといえます。
女性はカザールよりリストレットの方が好まれることが多いと思いますよ
カザールはアルペジオの方がリストレットより好きと言う人に向いていると思います
カザール飲んだけど自分の中では
リストレット > カザール > アルペジオ >>> インドリヤ だったな
ミルクは入れないけど、海外旅行の土産でもらった甘いチョコマシュマロとカザールが合う
>>856 別に買いたくなきゃ買わなくたっていいんだからさあ(笑)
口コミの信頼性とか自分の好みとの違いなんてのは昔からあることだろ?
バカみてえ。
ステマ指摘されると逆ギレする奴、みっともねぇ。
549 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 17:44:15.85 ID:???
>>541 買わなくて結構。その分オレは買いやすくなる。
629 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 13:28:34.39 ID:???
>>626-627 うん、きみらは買わなくていいよ。
その分買いやすくなるからオレはうれしい。
860 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 13:43:10.76 ID:???
>>856 別に買いたくなきゃ買わなくたっていいんだからさあ(笑)
口コミの信頼性とか自分の好みとの違いなんてのは昔からあることだろ?
バカみてえ。
>>857 俺男だからか、牛乳入れなくっても全種類の中で一番気に入った。
確かに、苦みは平気だけど酸味は苦手。
>カザールはアルペジオの方がリストレットより好きと言う人に向いていると思います
おー、確かに当たってる
>>861 いまさら何言ってんのってことなんだけどw
今まで、口コミに100%の信頼性があると思い込んでたの?
ということはステマであることを認めたわけだな?
カザール初めての人は、味見してから買わないの?
>>866 君の頭がおかしいことは認めるよw
日本語すら通じないんだもんなあ。
争いはいつも同じレベルの者同士でしか起こらない。
>>867 基本的に消耗品なので、何だかんだいって消費しちゃうからね
気に入ればそのまま飲むし、気に入らなければラテにして飲む
ラテにしちゃえば、カプセルの違いはよく分からん
カザール別にエスプレッソでも飲みやすいけどね
飲めないとかいってる奴のがただのネガキャンだろ
飲めなくは無いけど、明らかに他のカプセルの方が旨いだろw
>>873 別に?
香ばしいの好きならこっちだろうしな
特別他より飲みにくいとか無いし
急に静かになったなw
878 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/20(金) 18:24:13.26 ID:UPLy1VgS
>>870 普段はインドリアが好きなんだけど、飲みすぎるとクラクラしちゃうから
デカフェインテンソメインでカプチーノにしてる。
わたしが使ってるカップの大きさだとインドリアでもしっかりコーヒーの
味するからカザールも飲んでみたいけど、味わいの強さ12って怖いなw
25日にブッティックで試してみよっと!
>>878 リストレットにコーヒーらしい香ばしさ加わった感じ
あの表示恐れ過ぎやでw
インドリアよりはずいぶんと旨かったが、俺の中の不動の一位はリストレット
ところでカザールの淹れたてはチョコレートみたいな香りするな
焦げ臭いって書いてたやつはなんなんだw
881 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/20(金) 18:50:03.57 ID:UPLy1VgS
>>879 ブティックで試すにも試飲して濃すぎて「ゲゲッ」とも言えないじゃない。
5本買うのも、他のカプセル買ったばっかりだから…と考えていたので
教えてくれてありがとう。
試飲してみるね。
ブティックのスタッフは試飲の時に、どお?って感じで覗き込むのが
ちょい苦手。美味しいときは良いけど苦手な時はどうすればよいか悩むわ~
883 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/20(金) 18:55:43.35 ID:UPLy1VgS
>>880 チョコレートっぽいのね!
好きですそういうの。カフェモカっぽいけど甘くないってことでしょう。
他のカプセルに比べ早めに完売になるのかな?
レギュラーでなくとも、毎年出ると良いのにね。
俺はキャラメルっぽい感じかなあ
>>871 ホットだとちょっとだけど薫りがきつい気がする。
アイスだとベストマッチだな。
カザールで盛り上がってるところ申し訳ない
故障したので代替機と交換の為に、もうすぐ宅急便が来るんだけど
たしか保証書もあれば入れて欲しいと言われてたのを今更思い出して探したんだけど見つからないんだ。
無くてもネスプレッソクラブには入ってるから大きな問題にはならないとは言われたので
その点は心配してないんだけど
「保証書がない」と言うことが自分の中で問題になってる。
購入は大阪梅田ヨドバシで
その足で阪急梅田ブティックでクラブ入会。
入会時に出して何かと混ぜてしまってしまったんだろか?
保証書ってどのような紙、大きさなんでしょう?
ヒントください。
まぁ保証書って大して問題じゃ無いよ
購入日さえ証明できれば
ネットの情報で騙されたステマだとかバカすぎるわw
とりあえず試飲しろよw
>>887 マシン購入時に茶色の何やら豪勢な厚紙のバインダーみたいなもの入ってなかったか?
保証書はそれに入るサイズの白い紙で「ネスプレッソ・コーヒーメーカー保証書」とか
書いてあったと思う
あああ、すまん
ダラダラ書いてたら
>>888とカブってたわ
納品書、ウインターキャンペーンで出したから俺には購入を証明するものがない。
故障したらどうなるんだろ?
>>893 ネスプレッソクラブに登録してれば、機械の登録番号で修理受けてもらえました。
ああ(;´Д`A
他の方が詳しく説明されていましたね
>>888 >>889 >>891 レス有難うございます。
ガサガサあさって保証書出てきました!
けれど購入店の印が無い・・
そういえば購入時にレシートタイプ保証書が発行されて、クラブ登録時に渡したような・・・?
とりあえずクロネコの便は先ほど来て
うちのピクシーは引き取られ代わりにエッセンサが鎮座されました。
ひとまず解決しましたのでご報告とお礼申します、ありがとうございました。
これでようやくカザールが飲めます。^^
カザールってブティックは全店25日からですか?
試飲も25日以降?
>>898 うん、そう
アイスが美味いから、アイスラテを作ってもらえ
カザール入れてみたけど泡も色濃いねw
ホットラテだとよくわからなかったから明日アイスで飲んでみよっと。
アイスラテは夏しかつくってもらえないよ
材料一緒なのにね。
融通効かんのだねぇ
氷の準備もあるし、そこは需要とコストバランスの問題でしょうね
カザールラテだと苦味が際立つな
俺は断然エスプレッソだわ
906 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/20(金) 23:51:49.13 ID:Y2k3uU0w
カザールのラテ。今の時期は氷入れないで、ぬるめで飲んでいるよ。
ピクシーとエアロチーノバンドル買って、
カプチーノかカフェラテをマグカップで飲むことを考えてるんだけど、
できますか?
できるとしたら、マグカップにどのくらいの量が入りますか?
マグカップにほどほどの量なのか、少ないのか気になります。
>>907 ラテならコーヒーカップにちょうど良いぐらい
マグカップだと2カプセルは必要だろうし
エアロチーノで多く作るミルクはただのホットミルクになっちゃうしで
あんまりお勧め出来んな
909
19日の午前中にカザール頼んだけどまだ来ない…
初日に頼んだ皆は翌日に来てたのに。
注文殺到したんですかね?
もう在庫切れ?
新規に本社から取り寄せてるのかね?
今カザールのアイス試してるけど寒い・・・凍え死にそう・・・
出掛けるのにマグボトル持って行こうとしてピクシーの代替のエッセンサに注ごうとして…
こいつって受けの高さ変えられないんだね。
カップで受けてから注ぎ変えたけど、何も考えずに受けの高さ変えてたのって何気に便利だった事に気付いたよ。
エッセンサでアイスラテとかって面倒だろうなって思った朝の一幕でした。
>>915 モナンのシロップは香りが良くていいですね。
右の二つは初めて見るのですが、どこで
買ったのですか?
>>916 アマゾンです~
チョコレートソースはカフェモカに、
キャラメルソースはキャラメルシロップと合わせてキャラメルラテに使ってます~
918 :
910:2012/01/21(土) 12:05:54.42 ID:???
やっぱみんな送料ケチるのねw
キャンペーン年末に送ったけどまだ来ない
ただ登録とか特にした記憶ないのにメール来たから何か登録はされた模様?
キャンペーン事務局に問い合わせた方が良いかな?
>>920 問い合わせた方が早いかも。
送った時期にもよるけど自分は28日に投函して19日にカザールと一緒に届いた。
>>921 私もミルクとダーク買って昨日届いた!
箱と蓋開けた瞬間のチョコ並んでるところがなんかかっこよかった。
ネスプレッソって箱とかパンフレット系に妙にやたら力入ってるよね。
まだ食べてないけど楽しみ。
チョコは美味しいと思うんだが、家で全部は消費できないw
職場に持って行ってみよう
>>922 ありがとう
こちらも28位に投函したからもうすぐかな
届かなかったら週明けにでも問い合わせてみるよ
ちなみにカザールってサンプルとか届くの?
カザール普通に旨いな
ネスプレッソで一番エスプレッソっぽいんじゃない?
不評だから1本しか買わなかったけどもっと頼んだらよかった
カザールはエスプレッソとしては駄目だな
風味無さ過ぎ
カザールは他のみたいに水っぽさがないから美味しい
>>928 水っぽいのは、抽出量が多いから
デフォルトの40mlは多すぎる
設定を20mlにしてみ
当方は30mlぐらいが好み
だからネスプレッソはエスプレッソじゃないって。20mlでも多いよ。15ml以下が妥当だろうな。
リストレットなんてしたら、5ml抽出するぐらいだろうな。
ほんとにちょびっとしか飲めないね
またキチガイが湧いてるな
見るからに、マシン持ってない人って感じw
937 :
922:2012/01/21(土) 16:49:43.54 ID:???
>>925 922です。
誤解させてしまったようでスマン。
カザールは別に注文した物でサンプルとかじゃないですw
938 :
910:2012/01/21(土) 17:02:39.08 ID:???
>>917 アマゾンですか!
カフェモカもキャラメルラテも
大好きなので早速探して
注文してみます(^_^)
>>915 モナンは最初に試したチャイシロップが不味くてそれ以来手を出してないんだけど、
他のはいいのか?
誰がこんなクソマズイもんに金使うんだよ。普通にエスプレッソマシンは持ってるがネスプレッソなんて使わねーw
カザール
製造日11.10.24
賞味期限12.09.30
だった。
夏になったら消費が激しくなりそうだから
今のうちに大量に仕入れておくかな
アイスコーヒーはペース上がるよね~
今年の夏分は買い溜めしておきたい
ヽ | | | |/
三 在 三 /\___/\
三 庫 三 / / ,、 \ :: \
三 切 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 出 三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 遅 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 れ 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
>>940 最初がチャイか。
キャラメル、ヘーゼルナッツ、バニラあたりは普通にいいと思うよ。
KALDIや富沢商店にも売ってる。
ネスプレッソははっきり申し上げてうんこちゃんです。
おいしくもなんともありません。
そして、このスレではないので別のところでどうぞ。
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
そういえば、とうとうカザールのDM来なくてさ。
カスタマーに送ってもらった。
全員に送付するわけではないそうだ。
希望すれば、毎回届けてくれるそうだから欲しい人は
カスタマーに連絡するといいよ。
949 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 03:30:04.14 ID:Ng9oOaRp
シティ伊豆欲しいんだけ中華製かな?
どこ製なんて気にしてたらお前の持ってるものほとんど捨てないといけないなw
>>949 初期のモデルと、特別モデルのパリとニューヨークはスイス製