○。○紅茶専門店・ジャンナッツ○。○ 2杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/21(金) 00:05:21.89 ID:???
>>西アジア
Janat氏は西アジアだか北アフリカだかからの移民という設定だから問題ありません。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/21(金) 11:11:06.41 ID:???
つまり、フランス紅茶ではなくて、ムスリム紅茶じゃないかっ!!
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/24(月) 00:53:39.67 ID:???
全然違う話題でスマヌがここの缶、いいね!がっちり閉まって密封感がすごい。
中蓋と二重になってるし、缶もっと欲しいなあ。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/26(水) 01:07:30.91 ID:3wbKi0Xj
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE&feature=channel&list=UL
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/27(木) 23:20:23.36 ID:???
> 今年もfoodexに出展してたけど、金髪白人を置けばいいってもんじゃない

メイドインフランスの紅茶一つもないのになwww
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/24(水) 05:16:26.11 ID:???
ジャンナッツのアールグレイの紅茶がまずくて飲めないということで、知り合いから余りをもらったのですが、
本当にまずくて私も飲めませんでした…。

でも、アマゾンなどでレビューを見てみるとおいしいと書いてる人が結構いますよね。
ちょっと信じられないのですが…。

価格相応かどうかとか安物とかそういうレベルじゃなくて、まずくて全く飲めないのです。
この手元にあるお茶が不良品だったのでしょうか?
それとも皆同じ味なのでしょうか…?
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/24(水) 12:49:00.63 ID:???
全ての商品同様にかなりのマズさを誇るのがジャンナッツでございます。
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/24(水) 16:22:16.94 ID:???
ああ、アレ不味いね。
普通に淹れると飲用不可なレベルの不味さだ。
まあ缶に書いてあるように薄く淹れれば、飲用可能底辺レベルにはなるよ。
ストラディバリウスとかイロモノ系は面白くて嫌いじゃないが、
あのアールグレイは無いな。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/24(水) 21:11:25.77 ID:???
他のスレでジャンナッツアールグレイが不味くて大変だと書いたら
総攻撃くらったことがあった
何人社員を投入してネット工作してるんだ
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/26(金) 17:17:06.65 ID:???
カルディの子会社がこの紅茶仕入れてるからね。カルディ自体消費者にかなり敏感な会社だし。
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/01(水) 06:15:45.06 ID:???
利益率がいいってことに気がついたのと、
ロイヤルコペンハーゲンとかベノアとか
この業界では架空ブランドが一般的だということも
知ったんじゃないかな。

自社ブランドをいかにも舶来風に仕立てて、
デザインのいい缶つけて、うまいことやったよねぇ。
「葉っぱのお金」って偽海外紅茶のことなんじゃないかと思うよ。

初期のカルディはかなり紅茶の品揃え良かったのにね。
ベッジュマン&バートンとか渋いのもあったな。
今じゃお客さんをすべてJANATSに流し込みだもんね。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/01(水) 08:28:26.06 ID:???
カルディで客から紅茶のこと聞かれたら迷わずジャンナッツを買わせるように指導されてるんだよ。しかも週末セールのとき紅茶はジャンナッツばっかり10%オフにしたがるし。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/01(水) 08:38:33.06 ID:???
俺、ジャンナッツのオリジナルアールグレイを買ってきたんだけど
石鹸のような味がして飲めなかった
そう書いたらボコボコにされたんだが、俺の口が間違っているのか?
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/01(水) 12:54:42.09 ID:???
>>900
健常な味覚の持ち主。
カルディってかキャメルコーヒー関連会社社員最近は2ch見てるからね
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/02(木) 00:13:52.38 ID:???
しかし初期の人気の理由のひとつだった紅茶缶も
フタ部分の凝った絞りとか薄く透けたパープルとかの特徴がなくなって
すっかり普通になってしまったなあ
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/02(木) 00:18:11.46 ID:???
http://pakumogucafe.img.jugem.jp/20070316_98695.jpg
なつかしの背高の金缶+深絞りのふた
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/02(木) 12:41:35.20 ID:???
ジャンナッツのアールグレイ糞マズいよな
他社の100バッグ500円の紅茶パックはもっとまともだぞ
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/02(木) 17:40:25.64 ID:???
>>899
おいおい、カルディは自社ブランドの茶葉があるだろ。
もっとも香料の固まりのような下品な感じで飲めたもんじゃ無かったけどな。
どれ飲んでも「人生で飲んだことのない香り」がしたよ。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/02(木) 18:26:20.33 ID:???
ベッジュマン&バートンなんかあったんだ
昔はヨギティーなんかも扱ってた

俺が総攻撃を食ったのは昔の
物凄い勢いで紅茶通が〜スレ
あそこは工作員おるで
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/05(日) 10:39:33.22 ID:???
>>905
> >>899
> おいおい、カルディは自社ブランドの茶葉があるだろ。

カルディってブランド名の紅茶ってこと?
店頭では見ないねぇ。いまは徹底したJANATS推し。
廉価ティーバッグに続き、ルイボスとかまで出てきた。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/07(火) 02:50:26.18 ID:???
ゾウの絵が描いてあるティーファンタジーシリーズの事じゃないかな?>自社ブランド
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/07(火) 10:57:32.13 ID:???
I'll look around the french stores to see if janat's around. it doesn't sound french but that doesn't mean it isn't. wouldn't it be funny if that japanese website made up the story about monsieur janat dores.
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/07(火) 15:12:50.55 ID:???
>>909
そうだね。HPは日本語版がメインで英語版もあるけど、無難に作った模様。フランス紅茶をうたうならフランス語版のHPもあるはずなのに。
ティーファンタジーな。あれはキャメル珈琲の利益率がかなり低いから。あと数年でティーファンタジーブランドは無くなって、さらにジャンナッツのゴリ押しだろうね。
これからフランスの特定の店を見まくるらしいが、ジャンナッツっつーこないだ看板が窃盗被害にあったのはパリに一店舗しかないし、あちこちのカルフールとかに置いてないよ。
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/09(木) 01:30:45.90 ID:???
まず日本語サイトを作って、それの翻訳版として
英語サイトを作成したのがweb屋ならわかると思う。

英語サイトの文章がめちゃめちゃ和英翻訳調の変な英語だし
Webサイトのお作法も日本色濃厚、さらにソースのCSS見ると

* #gNavi li {
font-family:'MS Pゴシック',sans-serif;
}

とか書いてあったりするので、間違いなく日本の業者が
日本でテンプレ使って作った偽英語サイト。
一から十まで「欧米風の国内ブランド」なんだろな。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/09(木) 08:26:22.07 ID:???
これでキャメル珈琲は太刀打ちできないぞ。早くジャンナッツは自作ブランドということを認めて、ドレスは単にイスラム諸国からフランスにたまたま移住した猫オタクと白状せい
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/16(木) 15:50:28.14 ID:???
貧乏舌だしどうせ適当に淹れるからティーパックは値段の割にはいけると思う
けれども缶は擁護できない
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/17(金) 00:34:36.63 ID:???
他のまともな500円100Pの紅茶に失礼やで
ここのは値段以下
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/03(月) 14:04:38.68 ID:???
オンラインショップ閉店したんだね。
最近HPのぞいてなかったからいきなりグッズが送られてきてびっくりした。
カルディではゴールドシリーズの取り扱いないみたいだし、これからどこで買おうかな。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/03(月) 21:20:49.09 ID:???
>>915
同じくグッズが送られて来ました。ネットで買えないのは
近所にお店がないので不便だわ。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/10(月) 10:10:31.00 ID:7Wc7rD1U
福袋しか買わない客ばっかりで営業成り立たないわ
味も分からない癖に文句だけは一丁前だし
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/11(火) 21:08:17.63 ID:???
取り扱ってるショップもあんまり見ないし営業下手なんだろうね
その内こっそり消えそう・・・
高級路線狙いじゃ到底高級海外ブランドに敵わないし、ルピは店舗多くて試飲も出来るし
買いやすいし種類も多いし福袋はお得感上だし・・・
クリスマスブレンドとタハルニナは好きだったんだけど、買えなくなったので似たようなので
おすすめあったら教えて下さい
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/12(金) 22:09:07.81 ID:???
今年もクリスマスブレンドは買おうと思うのだが
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/20(土) 21:44:38.95 ID:???
クリスマスブレンド、レッドペッパーが強い
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/23(火) 18:48:52.02 ID:???
>>918
カルディでしか見ないわ〜
福袋なんてあるんだ
どこで売るんだろう
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/23(火) 21:26:43.02 ID:???
>>920
レッドペッパーって唐辛子のことだが
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/25(木) 12:59:11.98 ID:???
>>922
原材料名がレッドペッパーなんだよ
そんで公式に唐辛子ではなく胡椒って書いてある
どう見てもピンクペッパーだよなぁ
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/25(木) 19:30:10.03 ID:???
http://www.franco-japonais.com/tomato/herbarome/poivre_rouge.php
一応レッドペッパーでもいいのかな
けど紛らわしいからピンクペッパーて書いたほうがいいよ、じゃんにゃっつさん
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/25(木) 20:29:02.10 ID:???
英名か!
なるほど。勉強になりました
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/25(木) 22:51:55.55 ID:???
なんとなく手持ちの2012年のクリスマスブレンドの缶見たらピンクペッパーって書かれてた
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/26(金) 01:17:30.10 ID:???
唐辛子はチリペッパーでしょ
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/31(水) 21:23:26.39 ID:???
クリスマスブレンドの内蓋がつまんで開けるのならペンチとか使わないと開けられないくらい
固いんだけど外れ掴んじゃったのか
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/01(木) 15:39:30.63 ID:???
>>928
私のも固いよ。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/02(金) 14:00:15.24 ID:???
スプーン差し込んで開けてる
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/04(日) 17:22:56.24 ID:???
面倒になったから内蓋は捨てたわ。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/08(木) 22:44:18.19 ID:???
チャイ買ったんだけどいまいちだった〜〜〜
薄い
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/28(水) 00:00:46.14 ID:???
>>920
今更だが、以前公式で出してた福袋のことだよ
前年度は評判良かったから買ったのに自分が買った年から改悪あってなぁ
中身の分からない福袋で告知なしで改悪したのはまずかったと思う
あれでブランドイメージ結構悪化したんじゃないのかな…
ライト層の多いジャンルならともかく紅茶なんて割りとマニアックな趣味なんだし
934933:2015/01/28(水) 00:02:34.14 ID:???
>>920じゃなくて>>921
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/05(木) 00:15:41.12 ID:???
ジャンナッツの缶の蓋、だんだん開けづらくなってきませんか?
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/13(金) 13:12:52.38 ID:???
クリブレの内蓋のつまみ取れてしまった
どうしてこうなったジャンナッツ

>935
昔買ったうちの猫缶たちは
今でも茶筒みたいにスーッと気持ちよく開くよ♪
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~
このスレどうしてこうなった