【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart13【器具】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
色々な抽出器具、方法があってよくわからない
物によって手間も違えば味も違う

コーヒー抽出方法や抽出器具について語り合いませんか?

■前スレ
【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart12【器具】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1268617817/
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 20:18:28 ID:8tJXF2Zn
2
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 20:42:20 ID:???
まさかテンプレ無し?
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 20:54:16 ID:???
テンプレとは単独スレ集のことか
いらないだろ?
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 21:48:54 ID:???
個人的には不要と思うが、総合スレとしてはあってもいいかもな
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 00:18:41 ID:???
スプーン一杯で濃く入れる方法を教えて
お湯を一度に大量に入れる方法や少しずつ入れる方法を試しているけど
あまり変わらないような気が…
コツなどあればよろしくです。

器具
カリタ式ドリッパー・フィルター 
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 00:35:36 ID:???
うわぁ・・・
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 01:39:37 ID:???
小麦粉ほど細かく挽けばいいとおもうよ
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 01:47:49 ID:???
>>6
細かく挽いた上で、お湯の量を50ccくらいに減らす。
そして出来るだけゆっくり注ぐ。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 02:01:33 ID:???
どのくらいゆっくり?
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 02:03:07 ID:???
>>10
50ccでいうならだいたい5分
ネル使えよネル、鶴口のポットで糸のようにほそ〜くな
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 02:35:16 ID:???
>>10
それくらいは自分で試せw
好みの濃さは自分しか知らないんだから。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 03:43:51 ID:???
すでに答えが返った後に、しかも直下で自分で試せとかオモロいおひとやな。
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 08:31:48 ID:???
何が何でも突っ込みたいんじゃね?
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 11:55:37 ID:???
しかし味より濃さの方が重要なんだな。不思議だ。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 13:20:44 ID:???
>>13
9は俺だが、11は俺じゃない。
だから12で返答した。

それに、5分で正しい解答かどうかは誰もわからない。
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 15:29:37 ID:???
質問者が5分で試して自分で納得したらいいんじゃね?
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 19:21:20 ID:???
>>6
可能な限り細かく挽いて、鍋で直接ぐつぐつ煮た後
カリタで濾過する。

味は保証しない。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 20:00:21 ID:???
>>17
だから12で自分の好きな時間でやれと書いた。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 20:42:07 ID:???
>>18
今年一番のバカレス大賞にノミネート。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 20:44:06 ID:???
候補としては>>6も相当なもんだけどな。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 20:55:24 ID:???
挽き粉のまま口の中へ
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 20:57:17 ID:???
18のレスをみて豆を挽かないで鍋でぐつぐつとかしてみたらよさげ
実際にやってみるよ
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 21:05:22 ID:???
>>23
ノミネート。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 21:42:34 ID:???
止めとけ、でがらし茶をつくるようなもんだ
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 22:15:17 ID:???
もしメリタ用の計量スプーンを使ってたのなら
カリタ用の計量スプーンにかえるべし
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 23:16:54 ID:???
熱湯でコーヒープレスに10分ぐらい漬けておけば相当濃いんじゃない?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 11:30:43 ID:???
はぁーーーーーーーーーーーーー
コーヒー中毒になりますた・・・・・・

まあ、飲まなくていいんですが、香り!
そう、香りを1年中 仕事でも、ネット中でも
いつも、香りを楽しみたいんですが・・・
持ち運び便利、スマート&優雅ないいグッズありますか??
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 14:37:31 ID:???
>>28
スレ違いじゃないか?

新鮮なコーヒーの豆を挽いて
小さいケースに入れて持ち運べばいいんじゃない?
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 16:37:59 ID:???
>>28
アイラップに入れてクンカクンカしてればいいじゃない
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 16:54:08 ID:???
コーヒーをドリッパーに入れる時のポットって
名称なんて言うの?
注ぎ口が細い奴。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 16:55:43 ID:???
ごめ、コーヒーじゃなくてお湯だったorz
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 17:06:05 ID:???
昔から家にあったメリタの1×2のアロマドリッパー(プラ)で何年ぶりに煎れてみたけど苦くてえぐい感じがした。
ホームセンターでカリタの陶器製の1×2買ってしまった。ついでに細口ケトルも注文してみました。
家の事情が激変してしまい、何気なくレギュラーでも飲んでみようかなと・・久しぶりに。
今日は酒飲んでしまったんで、まだカリタは試してないけど楽しみwk
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 17:06:39 ID:???
ネルドリップを焙煎に入れる時のブラジルって
名称なんで言うの?
編み目が細い奴。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 17:08:47 ID:???
ごめ、ネルじゃなくてメケックスだったorz
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 17:36:10 ID:???
>>31
ドリップポットの事かな?
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 17:40:22 ID:???
ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;' !! ← >>35

もう一度あやまれ!
それはケメックスっていうんだぜ


38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 17:43:08 ID:???
>>37
突っ込みどころはそこじゃないだろ・・・・・・・・・・・・・
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 18:11:04 ID:???
酔いもひと段落したんでカリタで煎れてみた・・ヤカンで・・苦いw。コーヒーメーカーのほうがいいのか・・。いや、湯の入れ方だろう・・。
ああ・・そのドリップポッドとやらが待ち遠しいのう・・ヤカンだとドボッドボボとか・・のの字も何もw
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 18:19:34 ID:???
良質な豆、適切な湯温(好みはあるが)さえちゃんとしてりゃ他はテキトーでいいよ
よっぽどドイヒーな淹れ方せんかぎりわな〜
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 18:53:07 ID:???
>>36
ありがとう
コーヒーポットとかコーヒーケトルとか言う言い方もあるみたいだね、
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 19:15:30 ID:???
>>28
鼻に豆を詰めろ
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 19:23:24 ID:???
>>39
どう考えても豆が悪い。
ドリップなんて豆でほとんどすべて決まる。
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 00:43:55 ID:???
こんなのでも、カリタの銅ポット900みたく細く注ぐ事ができますか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000NJFV98/ref=pd_cp_k_0
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 01:03:55 ID:???
「置くように細く注ぎたい」というのならそのポットでは厳しい
けっこうドビャッと出る
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 01:12:36 ID:???
>>45
俺も安いから今日それを見てたんだが
格好だけじゃダメなんだな。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 01:21:08 ID:???
安物ポットの中じゃ一番マシ。
ただ、予算が割けるなら名の知れた物、人気のある物を買う事をオススメする。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 05:00:39 ID:???
細く注いでも、ヤカンで注いでも、味なんてほとんど変わらんよ。
良い豆を使う事のほうが圧倒的に大事。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 05:51:30 ID:???
>>45
おいw俺が注文した奴じゃねーかw(´・ω:;.:...
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 07:04:22 ID:FFfGBebv
メリタから、電気でお湯が沸かせるポット出して欲しいのですが。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 17:16:37 ID:???
なんでメリタ指定なん?
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 17:17:17 ID:???
>>50
それはメリタに要望・・ってw
たしかに一々ガスで沸かすのも大変だね。俺は薪ストーブを燃してるんで湯には困らないんだよねー。
あー、ヤカン早く届かねーかな・・。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 17:37:54 ID:???
メリタとカリタとハリオの違いを教えてくれ。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 17:38:16 ID:???
おいらは卓上のIHヒータが便利でずっと使ってる。
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 18:30:57 ID:???
>>50
メリタで器具を統一したいのか?w
T-falでええやないか
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 19:19:00 ID:???
>>53
漏斗部分の形状と、穴の数。
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 19:41:37 ID:???
メタリカ
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 21:00:12 ID:???
もしかして、蒸らしのときにモコモコするのって挽きたての粉?・・やかん・・じゃないのかな?・・動画見てたらコメントに書いてあった・・
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 21:02:02 ID:???
>>58
焙煎後、あまり日数がたってない新鮮な豆を挽いた直後の粉。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 21:09:26 ID:???
>>59
あい・・ミルも買わないと・・金無いやヽ(`Д´)ノ
6144:2010/12/20(月) 21:25:45 ID:???
>>45
>>47
やっぱりカリタとは差があるんですか。

では、カリタの900と600は、同じように細く注げるのでしょうか?
写真だと、900だけ異常に細く見えるのですが。。。

>>49
レポお願いします。
6249:2010/12/21(火) 16:45:34 ID:???
はいはいーい着ましたよ。見た目からして銅ポッドのほうがいいでしょうね。IH対応の宿命でなんかハンドベルにしか見えないし・・。
注ぎはたしかにドピャって出るwどうみても注ぎ口が太いと思う。
不評のラベルは確かに剥がれない・・ああ、中国製だもんな・・考えてないんだろうな。
でも俺は前のヤカンにくらべたらさすがに、のの字コントロールは出来るし値段が安いからいいとしました。
ただ、銅ポッドに7000円は出しても良かったかな・・とも思ったw
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 17:19:12 ID:???
ラベルは個体差あるみたいだね。俺のは簡単に剥がれたから。

確かに決して「良いもの」ではない(値段を考えれば当然か)けど
ドリップポットを初めて買うのにだったら、悪くはないかな、とも思う。
買う時あちこち店を回ったけど、同じような価格帯の中では一番使いやすそうだと感じた。

ちなみに、お湯を多めに入れると大分水流を安定させやすくなるよ。
具体的には、持ち手と本体の繋ぎ目を留めているビス(?)位が目安かな。
IHでこのポットを使って沸かすのなら、沸騰時に溢れちゃうかもだけども。
注ぎだしの時のちょうどいい角度なんかは、使って慣れるしかないっす。

次はユキワ、タカヒロ、カリタ銅のどれかが欲しいなと思っている、使用歴2年の人でした。
以上、参考まで。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 18:43:46 ID:???
沸かすためのポットと注ぐ為のポットは別に用意するのさ
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 18:51:11 ID:???
入れ替えるの面倒くさいからって結局カリタの銅ポット900つこうてない。
6644:2010/12/21(火) 22:28:08 ID:???
>>62
ありがとうございます。
それは買うのやめときます。

でも1万は高いなー、銅ポット
これはどうだろう? かなり口細そうだけど。。。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001WB1WO4/
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 22:32:48 ID:???
熱くて持てないよー
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 22:41:00 ID:???
>>66
取っ手が上だとフタ開けたまま使うと手が熱い
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 23:03:08 ID:???
>>66
結局使い勝手が良く、あれこれ工夫された工業製品てのはヤボなんだよねってことだと思う。
たしかに俺のは取っ手も熱くならないしIH対応でドッシリとした安定感もあるし。
テフロンフライパン使うか鉄のフライパン使うか、みたいな選択枝だと。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 23:10:45 ID:???
>>66
そのポットはフレーバーコーヒーの熊さんがおすすめしているものだ。
ただし、あの人が改造した物を、だけど。
興味があるならググってみると良いかも?
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 23:18:26 ID:???
>>66
フォーシーズンズなんかの鉄板焼きの油さしだお!
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 02:24:29 ID:???
鶴首が「一定の太さ」か、「付け根太→口細」か、これらが注ぎ量調整差に支配的と思います。
前者は製造容易なのか、安価です。44さんの物件もこの類。
自分は前者を購入し、ポタポタ出したいのにドバッと出てしまうのに苦労しています。
使い勝手に注ぎ量調整を重視するなら、銅vsSUSといった素材差よりも
鶴首形状を重視すべきかと思うのですが。
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 02:29:40 ID:???
俺はヤカンでもポタポタ垂らせる技術を習得したぜ。
皆も練習してみよう。
ラテアートやるより全然簡単だよ。
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 03:27:06 ID:???
>>72
自分もそう思う。「付け根太→口細」の方が安定して出せる。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 04:08:54 ID:???
まー、ドリップポットってなかなか買い替えにくいもんだしなー
初心者だからこそタカヒロとかユキワみたいにしっかり使いやすく、長く愛せるものを買うべきかも
7662:2010/12/22(水) 07:53:50 ID:???
くっそ!ラベルの糊がしつこく残ってやがる・・輸入先に要望でも出して・・いや、やめておくかw
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 09:09:45 ID:???
文房具コーナーとかで売ってるラベル剥がしスプレーがけっこうキレイに剥がれるよ
100円ショップでも売ってるけど、そっちは試したことない
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 12:17:00 ID:ZD8IeMEl
付け根に適当な太さのシリコンチューブを短く切ったのを突っ込んどけば
ポタポタ垂らすのなんて簡単だぞ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WRB4GI/
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 06:31:05 ID:xVX9/bYK
有名だが、急須スキッター使ってうまくいけてる。
www.0141coffee.com/dorip/pot_s_skitter.html
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 11:02:55 ID:???
>>76
アルコールかシンナー使え。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 22:37:56 ID:???
ttp://www.kimameya.co.jp/howto/maroyaka.html
結局この↑淹れ方がいちばんうまいと感じる
けど淹れた後がちとめんどう
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 22:45:08 ID:???
サイホンでいいでねー
そんなに平坦な味がええのか?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 03:29:31 ID:???
>>81
それならプレスのほうが美味いような?
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 04:34:52 ID:???
今どき紙臭いペーパーって・・・・・・・・・・・・・
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 07:31:23 ID:???
エアロプレスでひっくり返して>>81とだいたい同じ方法やっとる。
8681:2010/12/28(火) 08:09:21 ID:???
>>83
私もそう思ってプレス買ってきて試したのですが
プレス使わないほうがクリアでまろやかでした
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 08:19:31 ID:???
微粉入ってない方が飲みやすいよ。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 15:51:09 ID:???
>>86
フィルタでこしちゃうと、油が紙に吸われてしまってコクが無くなるような気がするんだけど。
アッサリ好きな人はそれでいいのかな?
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 16:18:40 ID:t/H4ezWe
>ような気がするんだけど。
憶測で書いてないで実際にやってみてからコメントしたらいいと思うよ。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 17:24:55 ID:???
>>89
そんなこと言い出したらBBSなんて必要無いだろ。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 17:37:46 ID:???
>>90
>>88は自分はやってみてないんだけど実際はどうなんだろう?
って聞くのが目的のレスじゃなくて、
はじめから試してみる気なんてないプレス信者?が
ペーパーフィルタを使った抽出法をdisりたいだけじゃん。
disりたいならせめて試してからにした方がいいんじゃね?
ってのが>>89の言いたいことだと思うぞ。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 17:42:07 ID:???
>>88
ペーパーに画びょうで穴開けてます。
ペーパードリップ(穴なし)→ネルドリップ→ペーパードリップ(穴あり)→耐熱ビーカーに粉+お湯それを穴開けたペーパーでこすに至るです
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 18:07:43 ID:???
>>91
いや、どうなんだろうと聞くのが目的のレスです。
被害妄想強すぎ。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 18:14:37 ID:???
それに、プレス信者どころかプレスやったことないよ。
エスプレッソがメインです。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 18:21:34 ID:9JiWyfYu
>>91
>はじめから試してみる気なんてないプレス信者?が
>ペーパーフィルタを使った抽出法をdisりたいだけじゃん。

なんでそんな決め付けられるんだ?
俺も>>88と同じことを考えたし、試さなくても予想がつく内容だからそう書き込んだんだろ。
自分に否定的な意見が全部disりだとか、そんな偏狭な考えしかもてないならそう思ってもしょうがないだろうが。
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 18:43:04 ID:???
ハンドドリップの経験しかなくても、ネルとペーパーで飲み比べてれば
ペーパーがあっさり傾向っていうのはわかる。
ついでに私はゴールドフィルターを持っているから、プレスがどんな感じかは想像つくし。

>>88は、コクを出したくてプレスで点てるのに、ペーパーで濾しちゃったら
せっかくの良さが半減しちゃうんじゃないの?って思う私にとっては同意はしても
叩かれる意味はわからない。

何だか最近、ちょっとしたことですぐケチつけたり批判したり・・・
気の短い人があちこちのスレで多い気がするなぁ。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 19:48:48 ID:???
何故だか毎年年末はどこもカリカリしたのが多くなる
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 22:40:46 ID:sEzjOy2j
これまでハリオのドリップケトルつかってたけど、友人の結婚式の引出物の
カタログギフトに野田琺瑯のドリップケトルUがあったので選んでみた。
 ハリオ http://www.amazon.co.jp/dp/B000IGOXLS
 野田琺瑯 http://www.amazon.co.jp/dp/B001UJMG0W

>>72>>74の言うとおり、鶴首が一定の太さのハリオは勢いよく出せるが調整難しい。
逆に野田琺瑯の付け根が太くて口細のは、むしろ細くしか出せない。
まさにドリップ向けなんだが、ドリップ以外(例えばカップラーメンとか)に
使うとイライラするわw
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 09:39:06 ID:???
じゃあ、カリタの銅ポット900はダメダメなん?
100635:2010/12/29(水) 10:52:47 ID:???
ずっと笛付きケトルでチロチロやってます。
自分でもかなり手馴れてきたと思ってるけど、
ちゃんとした細口ケトルでやると味は違いますか?
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 12:21:42 ID:???
そのチロチロがやりやすいから細口の使うだけで、
笛吹ケトルだろうが鉄瓶だろうがチロチロやれば味は変わらんよ。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 12:52:07 ID:???
>>98
カップラーメンならケトルのフタ取って上から注げ
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 15:41:04 ID:???
ハリオのステンレスのドリッパー買ったけどいいかんじやね
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 16:43:28 ID:???
あぁ、なるほど!
ドバッと出てしまうケトルでも蓋の気密性上げればチョロチョロ出るようになるかもしれないわけだな・・・・
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 20:00:58 ID:???
脈動がひどくなりそうだな
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 10:56:52 ID:???
素朴な疑問なんですが、

・8gで120mlのコーヒー

で3杯(24g)をフィルターに入れ、お湯を380mlほど(気持ち薄め)入れました
出てきたコーヒーは、豆がお湯を吸ったんでしょうが、300mlぐらいに減っていました
この場合、

豆 24g 、お湯 380mlほど(気持ち薄め)
豆 24g 、お湯 300mlほど(すげー濃い)

どっちのコーヒーが出来たんでしょうか?
みなさんならお湯はどのくらい入れますか?
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 11:26:47 ID:???
サーバーのメモリしかみとらんがね
ちなみに、一杯目は10g +8x二杯目以降
ちなみに計算は、(10+8*n)らしい。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 15:08:15 ID:???
おいらもml換算はしたことないな・・・。

1杯目を12gに設定する他は>>107と一緒。
で、4杯分=36g(12+8*3)の豆を使って3杯分抽出、残り1杯分はお湯を足す。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 15:17:53 ID:???
入れる湯量ではなく、抽出する湯量で計算ってことでしょうかね?
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 15:31:03 ID:???
ちょうど良い濃さってのは
実際にそれを飲む人の好みによって変わるものだから、
目安として表示されている量にこだわっても仕方ないもんだべさ。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 15:48:35 ID:???
>豆 24g 、お湯 380mlほど(気持ち薄め)
>豆 24g 、お湯 300mlほど(すげー濃い)

>どっちのコーヒーが出来たんでしょうか?


「出来たコーヒー」なら間違いなく下でしょ。
何ml(何杯分)淹れたいかで豆の調節するんだしさ。
ちなみに自分は1杯目15g、以降10gずつ加算の人だから
24gで300mlは特段濃くはない。まあそこは110の言う通り、って事で。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 15:52:33 ID:???
自分の場合、ペーパードリップ(ハリオV60使用)だと
中挽き豆30g、湯温約85度、抽出量約360mlってのを基準値にしてるな
1杯分で淹れるのは難しいのでやらない
あとは豆とか、その日の体調・気分とか、サーブする相手によって調整
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 20:43:31 ID:???
最近牛乳とかの紙パックを半分くらいに切って切り口側の角に内側から穴を開けてドリップポット代わりに使ってます
電気ポットの湯は熱すぎるしケトルやドリップポットに移すと冷めすぎちゃうので紙パックは暑すぎず冷めすぎず調子いいです
で、開けた穴を使えばチョロチョロ湯を落とせるしもっと傾けてジャーと湯をいれたり自由自在です
114 【末吉】 【1002円】 株価【46】 :2011/01/01(土) 12:31:43 ID:???
あけおもことよも
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 17:05:08 ID:oavUd1D5
コーヒー豆が値上げするらしいけど、

器具も値上げするのですか?
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 17:10:38 ID:???
何で?
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 17:21:47 ID:???
まぁ石油もどえらい値上がりしてる。円高の恩恵あれど海外生産輸入品は値上がり含みの可能性ありかもね。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 21:44:30 ID:uIvLQLe6
コーヒーポットが上手く使えなかったが注し口の方向に傾けずにこれと直角に傾けて注す
方が易しく安定して注湯出来る事に気付いた。進化だw
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 22:00:19 ID:???
よくわかりません
(>_<)
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 22:38:22 ID:uIvLQLe6
>>119
ポットを持った腕は動かさずそのまま手首だけを傾けて注湯する、で桶?
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 09:51:42 ID:???
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 12:40:51 ID:???
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 16:33:07 ID:???
>>119
>>120
横に傾けながら注ぐってことじゃね?
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 21:09:29 ID:???
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 20:42:36 ID:???
外の吹雪き眺めつつ、安物のMP3プレーヤーでチャイコフスキー聞きながらマキストーブにかけたポッドで沸いたお湯で入れるコーヒー。
古い木製のイスに座りながらチロチロと抽出する・・ああ・・至福の週末だな・・。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 00:06:13 ID:???
コーヒーサーバーっていうのか、作ったコーヒーを溜めておくポットで定番はありますか?

・口が大きく後で洗い安い
・汚れ・においが付きにくい
・魔法瓶みたく保温性が高い
・冷めたら後から温められる(その場合、その温める器具も一緒に)

以上です、よろしくお願いします
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 00:13:30 ID:???
3つ目と4つ目って両立出来ないのでは・・・?
ちなみに>>1を読む限りだと若干スレ違いな気もするけども。

・1、2、4を優先ならガラスサーバー(カリタなりHARIOなりお好きに)
・とにかく3を重視ならステンレスサーバー(よく吉牛とかでお茶が入ってるようなやつ)
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 01:43:31 ID:???
ステンレスサーバーってどのくらい温度持つのでしょうか?
佳牛のお茶はあっつあつですよね
期待しちゃいますが
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 02:01:46 ID:???
>>126
そんなことは、邪道です。

サーモスは、よく使かってるけど何か?
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 06:36:45 ID:???
コーヒーはやったことないけど紅茶なら
真冬で暖房なしでも6時間くらいは
普通に飲める程度の温度は保ってたよ。
ただ紅茶の場合は温度はいいけど
だんだん変なエグミと言うか雑味が
出てきて不味くなっていったから
一回やったきりだけど。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 07:47:28 ID:???
>>126
珈琲を一杯飲んで、2時間以内くらいにもう一杯飲みたいような時は
うちはドリップポットですっかり冷めた珈琲を冷めたままカップに注ぎ
電子レンジ(500W)で1分間温めて飲んでます。けっこう美味しく飲めます。
当然淹れ立てよりは香りは落ちますが、手軽さのわりに味は案外○

金色銀色の装飾があるカップは使えませんが。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 09:39:43 ID:???
耐熱ガラスドリッパーためしたひといないかな?
ちなみに今は、陶器製V60
あんま違わないならレンジサーバー痛まないガラスにしょうと思う

133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 09:53:26 ID:???
ちなみに耐熱ガラスのV60はVの部分がガラスで
サーバーにのせる部分は樹脂だよ
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 01:38:45 ID:???
カリタのドリッパー&フィルター使ってたけど
さっきハリオの三角錐のを注文した
耐熱ガラスのV60

三角錐の方がおいしいというけどホントかな
楽しみ♪
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 12:33:30 ID:???
>>134
俺も凄く興味あるけど買えないでいる。
報告よろしく!
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 19:14:14 ID:???
>>131
下手に温めたまま数時間置いておくより、
冷めるに任せたコーヒーを電子レンジで温め直した方が比較的美味しい気がする。
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 19:45:35 ID:???
冷めても
美味しいのがスペシャルティー?
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 08:39:34 ID:???
なんだそりゃ
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 09:58:38 ID:???
いれかたがうまいかどうかで冷めたあとは決まる
もちろん、豆の良さもあるけど
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 18:04:21 ID:???
>>139
美味しいご飯なら、冷や飯の方がうまい!
と言うのと、同じ考え方ですね。
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 18:18:07 ID:???
それは違う。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 19:00:48 ID:???
>>139
美味しいご飯なら、おかずはいらない!
と言うのと、同じ考え方ですね。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 19:07:24 ID:???
それは違う。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 19:45:07 ID:???
>>139
美味しいご飯なら、見てるだけで十分!
と言うのと、同じ考え方ですね。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 20:01:16 ID:???
それは違う。
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 20:02:08 ID:???
>>144
・・・じゅるり。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 00:10:35 ID:???
なんかアホばっかで呆れた!
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 00:11:01 ID:???
>>147
他に行ったら?
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 15:59:26 ID:???
他のスレにも同じようなこと言うやついるけどマルチしてんの?
帰れよks
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 10:40:01 ID:???
ハリオのステンレスフィルターどうなんだろ
湯の抜けは「ステンレス>ネル>ペーパー」だろうけど
抜けが早すぎても、味が薄くなっちゃいそうなんだよね
使ってる人います?
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 13:59:06 ID:???
>>150
ペーパーに比べてコクもあるしオイルも浮いてるけど雑味もでる
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 17:56:13 ID:???
ゴールドフィルターって金属フィルター持ってるけど微粉が通りまくる
カップの底がヘドロ状になってしまい、最後の一口が味わえなくなる
味は極端に良くなった悪くなったとは思わなかったな
紙代かからないのはいいけど、ゴミ処理がちょい面倒
粉の一割くらい流しに流すことになる
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 18:02:55 ID:???
>>152
店でこれ見て迷ったけどやっぱりそうなるんだね。
情報ありがとう
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 18:10:34 ID:???
ふるいにかけるorマイクロ何とかセパレーターで微粉を取り除けば大分よくはなるけどね。
ちなみに自分はホムセンで買った二重茶こしを使っていたよ。

今考えると手間はネルより掛からないはずなんだけど、何故か気持ちが向かず
最近はめっきり使っていない>ゴールドフィルター

web上ではカッピングの際に用いられているなんて触れ込みも見かけるが
本当なのかねぇ。
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 23:40:35 ID:???
カッピングはコーヒープレスなんじゃないの?
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 22:12:31 ID:???
プレスはたまーに濃厚なの飲みたいときにしか使わないなぁ
普段飲みはもっぱらV60
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 04:33:55 ID:???
プレスが濃厚?

いやいやいやこれだから素人さんはこまるわ
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 08:30:25 ID:???
濃厚なののみたければ二回くらい注いで飲めばよろし
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 08:39:15 ID:???
サーバーに粉と水を入れてそれを火にかけてポコポコ音が鳴り出したらペーパーで濾すってのをやってみた
サーバーに粉と湯を入れてちょっと待って濾すやり方に比べて濃くでたよ
雑味もなく豆の特徴もちゃんと出るって感じだった
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 09:53:30 ID:???
>>159
それなんていうサイフォン
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 12:17:23 ID:???
ランブルポットとタカヒロってどっちが注ぎやすい?
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 16:25:02 ID:???
youtube動画のランブルみたいに点滴みたいな抽出したいならランブル
ざーっと注ぐならタカヒロ
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 16:42:09 ID:???
ランブルは細く注ぐには最適化だけど回しずらい
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 16:47:05 ID:???
OKでハリオステンレスフィルター・カフェオール一人用が1040円だったので
買ってみた。V60の一人用と比べて直径が小さい。粉をスプーンで入れる人に
は関係ないけど、手挽きミルのひきだしから直で入れる者としては細心の注意
が必要である。
スイス製のゴールドフィルター何年か前に使ってて、まさに>>152のように
微粉に悩まされてたけど、今回は目が細かいのか、底の方にふんわり浮いてる
感じ。沈殿はしないみたい。ペーパーではそのふんわりもないけどね。

コーヒー一杯15gくらい抽出するけど、ちょっと小さすぎる感じ。見てないから
なんとも言えないが、1〜4杯用がちょうどいい大きさではないかと思える。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 16:58:37 ID:???
ペーパードリップにランブル使ってるけど、特にザーッと注いでも問題ないよ
ただ、業務用だからでかくて重いという欠点はある
店で使ってるちっちゃいポットも売ればいいのに。鶴口じゃないけど
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 19:15:10 ID:???
ステンレスフィルターをamazonで見てみたが、4人用はでかいというレビューがあるな。
一人用と4人用しかないのが微妙だな。V60は二人用と4人用なのに。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 21:38:32 ID:???
>>164
百均の広口ロート使うといいよ
静電気効果で微粉も吸い取ってくれる
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 21:47:28 ID:???
>>164
そりゃまぁ、1杯で15gも使わないのが一般的だから
1杯用のに15gも入れたら、小さすぎるだろうなぁ…。
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 09:59:56 ID:???
売りは目盛りがついてて計量スプーンなしでコーヒーが計れます
と書いてあるんですが、その目盛りは12gと15gがあります
一応15gも考えて作ってるみたいなんですけどね。
ふくらむ新鮮な豆を使うと、あふれそうな感じです

>>167
ダイソーにあるかな?行ってみます
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 13:01:17 ID:???
15gって普通ならコーヒーカップ2杯弱分用の量なのにな・・・
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 13:02:44 ID:???
いや、280〜300mlのマグカップに淹れるならちょうど良いのか・・・
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 13:13:04 ID:???
ランブルだと18gで100cc
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 13:30:54 ID:???
なんつう燃費の悪さw
湯で割って完成ってんなら良いけど・・・
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 15:37:42 ID:???
青山の大坊なんて一杯30g以上だったような。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 17:32:47 ID:???
カフェインの量が凄そうだな。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 18:14:03 ID:???
俺は、最近はV60使って200ccを豆26gでってところだな。
C-90ででる微粉はとってるから実際はもう少し少ないが。
豆少なめにして同じ量を入れようとすると、うまくいかずに雑味が気になる。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 19:08:33 ID:???
カリタのペリカン買ったけどネルドリップみたくネルを動かす場合は最適だけどペーパードリップにはカリタの細口とかタカヒロの方が湯を低い位置から注げていいな
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 19:20:11 ID:???
>>176
ゼータクな淹れ方しとりますね
私はV60なら中挽き30gで400ccぐらい淹れてるわ
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 20:49:49 ID:???
>>174
大坊は一番濃いので三番の25g50ccかな。一番の30g100ccもぜいたくだけど
ランブルのデミタスは18g50cc。国分寺どりっぷは35g50ccのようだ
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 20:51:09 ID:???
>>174
大坊は一番濃いので三番の25g50ccかな。一番の30g100ccもぜいたくだけど
ランブルのデミタスは18g50cc。国分寺どりっぷは35g50ccのようだ
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 20:53:23 ID:???
ステンレスドリッパー気になって調べてみたけど
Amazonでも定価販売なんだね。なんか珍しいな
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 22:13:02 ID:???
カリタの0.7の細口とタカヒロの0.9ならどっちがいい?
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 01:22:02 ID:???
ユキワの小さいのを勧めておこう
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 03:34:27 ID:???
みんなV60使ってるのか
このスレ的にはドリッパーはハリオのV60なの?
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 07:25:14 ID:???
V60を使っているってレスは確かに多いね。ここ何スレかでも。
でも別にスレ推奨ドリッパーな訳じゃないし、各人好きなのを使っているだろうさ。
俺はメリタ、カリタ、V60、ネルを気分で使い分けているよ。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 08:34:15 ID:???
>>185
それぞれの味の違いのレポ希望!
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 17:00:30 ID:???
おれは、コーノ派なんだが
名人と名門と陶器を焙煎度合いで使い分けているよ
微妙な違いなんだが、一度この世界を知ってしまうともう戻れないね
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 17:08:09 ID:???
コーノはカップやポットに乗っけた時の安定感が悪すぎる
後発のハリオは安定するし、味に大きな違いは感じない
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 17:16:32 ID:???
どりっぷの川中氏は一人用ならメリタの一穴、それ以上ならカリタの三穴
が水はけの具合がちょうどいいと言ってた
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 21:38:39 ID:???
>>187
豆の違いのほうが大きくない?
同じ豆買っても毎回味違うわけだし。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 22:06:58 ID:???
どう考えても豆の違いより焙煎度の違いのほうが味に影響するっしょ、
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 22:32:20 ID:???
同感。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 02:07:04 ID:???
>>191
いや、焙煎度の違いと豆の違いを比較しているわけではなく、
ドリッパーの使い分けと比較してるの。
ドリッパーを細かく使い分けても、豆とか焙煎の違いのほうが大きいんじゃない?と。
つまり一度同じ豆を飲んでみるまで、
どのドリッパーが今回の豆に最適なのかわからないような気がするんだけど。
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 02:48:08 ID:???
んー何か解釈がチグハグな気がする。で、どっちも言い分はあってると思う。
ちなみに
>同じ豆買っても毎回味が違うわけだし

ってのが多少の誤差なら理解できるけど、如実に違うんならその店止めた方が良いよ。

195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 02:50:16 ID:???
>>193
焙煎度合いでドリップのやり方を変えるのはよくあることだぞ
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 03:34:02 ID:???
>>195
それはわかるけど、焙煎だって人がやるわけだから毎回微妙にやけ具合違うと思うし、
今回の豆と焙煎度合いに最適なドリッパーは…と
探しているうちに100gくらい使い切っちゃうような気がするんだけどw
つまり、毎回臨機応変に対応する必要があるわけで
この焙煎ならこのドリッパー、とパターン化するのが難しいんじゃない?と。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 04:03:17 ID:???
>>196
気に入って長く飲んでいる銘柄なら、感覚でわかるだろう。
もし自分で焙煎してたりすると尚のこと。
kg単位で生豆買うなら100gなんぞ大したもんじゃないし。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 04:30:48 ID:???
>>197
まぁそうかもしれんね。
実際の所は本人しかわからんけどw
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 14:23:13 ID:???
>>196
横レスするけど
ハイとフルシティの違いを超えるほどの微妙なブレってどんなん?
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 17:22:46 ID:???
豆と違いや、ローストの違いは正直言ってスレ違い
これ以上そっちで話広げるのはご遠慮ください
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 17:37:24 ID:???
>>200
お前、スレ主か?
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 17:38:28 ID:???
話を広げられたら迷惑なのは同意だけど、現状の話題はそれに合わせての
ドリッパー選択について、だからねぇ。
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 18:07:43 ID:???
たらいまわしの一種だね
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 18:28:28 ID:???
てゆうか、コーノの名門と名人で違いなんか出るのか?
折れは、、浅煎りをハリオV60、深煎りをメリタのAFと使い分ける時期があった。
湯が抜ける時間でそうしてたんだが、かなりの差がある物を使い分けるのは違いが出るだろうけど、
名門と名人をねぇ・・・・・・・・・・
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 18:38:45 ID:???
>>193>>196>>204辺りは自分が納得できないと気が済まないのか?
>>187が違いがあると感じてて使い分けしてるってんだからいいじゃねえか、それで。

味覚なんか人によりけりなんだし、何よりコーヒーは嗜好品なんだぜ?

206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 18:47:55 ID:???
仲裁をしている自分に酔いながら、嗜好品ガーと言いたいだけ?
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 18:51:45 ID:???
仲裁する気はさらさらないが、つっかかりがいい加減ウザいだけ。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 20:06:01 ID:???
そういう中から何か新しいものが生まれるかもしれない。
人間の歴史はそんなもんだヨ。
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 20:19:06 ID:???
>>207
ぢゃすっこんでろよ、カス。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 20:21:11 ID:???
IDが出ないとこういう時あぼーん出来ないから困る
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 20:22:14 ID:???
あー誤爆だけど・・・誤爆じゃなかった
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 22:47:09 ID:???
コーヒー飲んで一呼吸しようよ

落ち着くよ
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 00:38:18 ID:???
コーヒー飲むとむしろ興奮しちゃうよ!
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 00:42:50 ID:???
http://www.coffee-sen.com/diary/index.php

コーノ塾出身店主のドリッパー考。最近トレンド?の金属フィルターの話あり
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 01:13:35 ID:???
これといって目新しいこともなく、極当たり前の考えをつらつらと書いているだけ。
オイルについての認識は画一的で、プレスがもてはやされたときの蘊蓄レベルで思考停止状態。
とても最近の話ではない、もちろんトレンドと言えるようなものではない。
真面目そうな人柄が透けて見え好感がもてるがそれ以上でも以下でもない、といったところか。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 03:00:14 ID:???
前提の部分が省略されててよくわかんないけど
スペシャルティーは金属フィルターが美味いってことなのか?

あと、金属フィルターでもペーパーと同じ方法でドリップする
とオイルは抽出されないとあるが、ゴールドフィルター使うと
抽出液にはっきりわかるくらいオイルが浮いてるんだが。
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 03:13:19 ID:???
オイルが浮くとか言ってペーパーを語るひとは、液体がただ溜まっているだけだと思ってるんかねぇ。
ちゃんと理解していればペーパーでもオイルがカップに見てわかるくらいは落とせるんだがなぁ。

プレスが流行ったころに実験したことがある。
同時にプレス器5台でコーヒーいれてそれぞれの最初に注がれるオイルが多いところだけを集めたことがあってね。
その5台分のオイルたっぷりの一杯と、プレス器一台でいれた一杯の香味的な違いはこれといってないんだよ。
オイルがうま味の元とか言うひとは比べたことがあるんかねぇ。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 03:28:51 ID:???
ふーん。面白い事やったのね。

個人的には
5杯分のオイルと1杯分のオイルが入ったのにあまり違いが無くても
1杯分のオイルが入ったのと、オイルがほぼ無いのとを比べたらやっぱり違うんじゃないかな
と思った。

自分はオイルの違いという視点ではなかったけども、比較して
ネルやゴールドフィルターで淹れたのとペーパーで淹れたのとでは確かに風味が違ったので。

ちなみに、うま味の元がオイルかどうかはどうでもいい人です、俺は。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 03:57:02 ID:???
>>218
オイルの影響という視点でのみ比べたんだよ。
それによりオイルが香味を左右する大きな要因ではないことがわかるでしょ。
で、おっしゃるところのオイルの有無で比較するとして、ペーパードリップとプレスではやはりプレスの方が香味は濃厚。
言い方を変えれば、オイルが多分に浮くようないれ方は香味が強くなるってことだね。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 07:02:28 ID:???
イメージだけで語る思考停止状態と、
因果関係を取り違えた論理展開は、もはや珈琲界ではお約束。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 09:57:21 ID:???
言い方はあれだが、たしかに因果関係を証明できてないな
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 14:54:49 ID:???
限定の範囲が広いだけで因果関係は認められるように思うが・・・・・・・・・・・
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 19:09:03 ID:???
一人用カフェオールがホームセンターで処分ワゴンにあったから買ってみた
確かに容量はカリタの一人用と比べても極端に小さい。
ただ、10グラムで200cc淹れる薄味好きのオレにはむしろ好都合。

愛用のホリエ・チタンマグにあつらえたかのようにピッタリはまったのは
うれしかった。下の調整ホルダーいらないくらい。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 19:11:32 ID:???
ねぇ、フィルターでコーヒーの味や濃さに差が出る?
ディスカウントで100枚89円の奴使ってるけど
かなり差が出るようだったら買い換えてみるわ。
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 19:39:41 ID:???
>>224
お湯の通りが早い遅いは感じる
その分、粉が湯に浸かっている時間が変わるから
拘る人だと何かしらの差に気づくかもね

俺にはワカランけど
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 19:50:20 ID:???
>>217
ペーパーでオイルが浮く抽出方法ってどうやってやるの?
紙だと目が細かいからオイル通さないだけだと思ってたんだけど
ステンレスフィルター使うとラーメンの上の油のごとくわっかが
いっぱい浮いてるけど、ペーパーでも浮くの?
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:06:40 ID:???
これが噂の思考停止君か
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:07:20 ID:???
オイルを全く通さないくらい目が細かいフィルターだと
すぐに目詰まり起こして抽出失敗になると思う
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:10:04 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=A63qlJJzdDM
このおっちゃんがのの字にそそいじゃだめだって言ってるけどどうなの?
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:22:06 ID:???
804 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:21:02 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=A63qlJJzdDM
このおっちゃんがのの字にそそいじゃだめだって言ってるけどどうなの?
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:23:24 ID:???
>>229
806+1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2011/01/27(木) 19:37:54 ID:???
>>804
え?ちゃんと「の」の字って言ってるけど


807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2011/01/27(木) 19:46:59 ID:???
>>806
細かいのの字っていってるし
真ん中付近しかそそいでないから過抽出にならないの?


808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2011/01/27(木) 20:07:38 ID:???
>このおっちゃんがのの字にそそいじゃだめだって言ってるけどどうなの?


809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2011/01/27(木) 20:21:11 ID:???
両方言ってるなw

しかし、まあ、あれだな。
人によって淹れ方は様々だということだな。


810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2011/01/27(木) 20:22:02 ID:???
お・・・・・おう
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:31:03 ID:???
そもそも、円錐式で中央だけに注ぐって説は
誰も疑わずに従っているフシがあるけど、
本当に効果あるの?

いくつもの自家焙煎の店の店主に質問してみたけど、
マトモな一度も得られなかった。
そういった店主でさえ言われたたまにやっているだけで
自分で実験して導いた手法では無いようだった。

俺は横の粉が勿体無く感じるので全体に注いでる。
ただ、膨らんだ山を崩壊させないようにして
フィルタに直接お湯がかからないようにはしてるけど。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:42:53 ID:???
実際に飲む人本人が美味しく/楽しく感じられる淹れ方じゃないなら
どれも眉唾ものだよな・・・
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:46:43 ID:???
それは本当に人によって違うよな。web上の説明や動画を見ててもさ。
基本的には、当人が全部試して自分が最も美味いと思うやり方を選べばいいと思う。
極端だけど、メリタとはいえこういう淹れ方もあるようだし、藤岡隊長のも(ry

>779 自分:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 21:32:04 ID:???
>これもすごいよww
ttp://www.youtube.com/watch?v=dHCn6B7yM5Y

俺自身は外側7mm位を除いて全体に注ぐ派だ。
あとは粉の深さを考慮して中心側ほど多く湯を注ぐつもりでやっている。
といっても注湯を中心→外周→中心で1セットにしてれば自然とそうなるだろうけど。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:55:58 ID:???
>>232
横・・というか周りにいった粉は壁の役と割り切ってるなワシは
第2投からはほとんど中心付近にしか注湯しない
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:58:35 ID:???
>>235
その方法はどういう体験から導き出されたのですか?
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 21:42:03 ID:???
>>236
そうやって淹れた時が一番美味かったからだm9(゚Д゚)ドーン!
まいったかこの野郎!

以前は俺も全体の層の厚さと注湯量のバランスを考えて淹れたりもしてたけど
テキトーに中心付近だけで淹れてみたら思いのほか美味かったのでそれ以来そうしてる、なにより楽で簡単だしな!
蒸らしは全体にサッとして、2投目からは中パッパッ
これがオレ流

あ・・ちなみに使用ドリッパーはハリオV60です
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 21:51:08 ID:???
よし、俺も試してみよう。
239236:2011/01/27(木) 22:13:33 ID:???
>>237
なるほど。参考になります。

ちなみに具体的にはどのあたりが違いましたか?
味を言葉にするのは難しいと思うので
言える範囲で構いません。
240238:2011/01/27(木) 22:31:15 ID:???
V60の02ドリッパーでやってみた。うん、なんかいいかも。
注湯はドリッパー下部の穴位の円で、中心部にのの字。
たった1回だと単なる気のせいかもわからんので、しばらくこれでいってみよう。

>>239
横レスだけど。
個人的な印象としては確かに >なにより楽で簡単 ってのがまずある。
>>234のやり方は自分でいいと思って今までやってたけど、正直自分の腕が未熟なので
湯の注ぎ方が毎度少しずつ違って味にバラつきが出るのが個人的な欠点だった。
範囲を中心部だけにすると、こんな俺でも安定させやすい。味は雑味少な目、かな。
まあ、とりあえず自分でやってみたらいいよ。一番早いし。
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 22:47:28 ID:???
ちょっと待て!
ハリオの社員が何人か紛れてるぞ
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:07:54 ID:???
ペーパードリップでお湯を注いでる最中に
ポコッ・・ポコッ・・と数回下から泡が上がってくるのは、もう失敗?
均等に湯がまわってないとゆーことなんでしょうか?
243238:2011/01/27(木) 23:12:16 ID:???
>>241
俺は>>237がV60を使ってるって書いてたからそれを使ったまでだ。
カリタ、メリタ、カルディ陶器、バネット、elfoゴールドも持っているよ。
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:15:59 ID:???
>>242
蒸らしが充分に出来てないってことだと思う
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:55:48 ID:???
>>244
レスありがとうございます
そうか… 第一投したら、もう少し待ってみます
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 00:36:10 ID:???
>>242
単純に湯温が高過ぎなんじゃない。
90度以下ならポコポコしないよ。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 00:38:04 ID:???
93〜95度Cくらいが適温じゃないか?!
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 00:47:17 ID:???
適温は好みもあるので、荒挽きなら93〜95くらいでもよいんじゃない。
おれは浅煎り(荒挽)90度、中煎り(中挽)85度、深煎り(中細挽)80度で淹れてる。
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 21:01:58 ID:???
ネルドリップスレでは65度がベストという結論が出てたなあ
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 12:10:06 ID:???
http://www.drip-coffee.com/one_point.htm
温度よりも沸騰させない事の方が重要なのだろうか
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 12:55:48 ID:???
ある程度、温度高くしないと抽出してる時香り楽しめないよね
飲む時よりも、抽出中の方が香りを楽しめる、というのは逆に
香り成分が飛んでしまっているということなのか
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 16:04:59 ID:???
対して日本茶では湯は完全に湧かしきるんだよね、なにが違うんだろうか
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 17:31:22 ID:???
>>249
へ〜、なんかぬるそうですねw
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 18:35:35 ID:???
>>253
249ではないけど、粉と接してるときの温度が65度って事だと思う。
なのでポットの中はもっと高い温度。
違ってたらごめん。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 19:00:10 ID:???
HOTの缶コーヒーと同じぐらいの温度って事か
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 19:01:56 ID:???
>>254
「よく○○℃のお湯でドリップします」みたいな解説見るけど、
いつも、どこの地点での温度だよ!?って思う。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 20:12:50 ID:???
>>256
ドリップポットの中の湯温だよ、バカなの?
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 20:53:54 ID:???
>>257
まぁそれも淹れてるうちにどんどん変化するわけだが。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 21:35:27 ID:???
本物の馬鹿かよ、わろわ
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 21:42:09 ID:???
具体的な反論はなしか…寂しいのぉ。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 00:49:38 ID:???
まあ、普通に考えて温度計が指してある部分だろうなあ。
金属のポットであれば出口までに湯音はほとんど下がらないだろうし。
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 01:40:14 ID:???
>>261
だから淹れてるうちにどんどん変化するだろがヴォケが。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 02:19:13 ID:???
>>262
サウナにこもってコーヒーいれてればいいと思うよ
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 02:36:21 ID:???
具体的な反論はなしか…悔しいのぉ。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 03:42:16 ID:???
俺、>>258>>260なんだが…。ま、いっか。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 03:48:55 ID:???
誰が誰だか意味わからん。
明確にやり取りしたいならハンドルくらいつけろ。
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 13:54:01 ID:???
コーヒーにエグ味を感じるってのは湯の温度が高すぎなのかな
落ちきる前にドリッパーを外すってのはやってるんだけど…
こう寒いとどうしてもアツアツをズズーっとやりたくなっちゃうんだよなーw
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 13:58:07 ID:???
ぬるいお湯で出して、ちょっとだけ電子レンジにかけるというのは?
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 14:16:21 ID:???
小鍋で温めればいいじゃん、ガスとか電気がない言えなら薪を使うとかさ
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 14:59:56 ID:???
淹れたのを再加熱すると香りが飛ぶ
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 16:24:41 ID:???
85度とか95度とか言ってるやつは毎回イチイチ温度計で計って淹れてるのか?
求道者だな
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 17:29:58 ID:???
>>271
むしろ、そういうのしないのにこんなスレ見てる人はどんな人なんだ
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 18:20:24 ID:???
指を突っ込んで温度を判断する
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 18:26:48 ID:???
>>271
俺は理化学用ではかってるよ。
(料理用は反応速くていいが2−3度ずれる)
湯の重量もね。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 19:30:37 ID:???
コーヒーにえぐみが出るのは蒸らし時間が長すぎるのかな?
同じ豆、湯の温度でも淹れる人によって味が違うのが面白い
自分はどうしてもアッサリした味になってしまう

最近カリタからハリオのV60に変えたんだけど、カリタの台形に比べると
ハリオの円錐形だと、あまり湯が持たずに下にすぐぽたぽた落ちる
(自分は蒸らし用の湯を少なめに、そーっと淹れる工夫をしている)

そのせいか知らないけど、円錐形のドリッパーだとえぐみが出ず
透明感のある味になるんだって
自分はドリッパーと一緒にコーヒー豆まで変えてしまったので
それを買い替えるまでは味の違いはわからないw

そんな高いものではないから、味にこだわる人だったら円錐形も試してみたら?
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 19:39:54 ID:???
あと、初心者さんじゃなかったら失礼しましただけど
ひょっとしたら豆の量が多いとか?
あと、豆の種類(焙煎)が好みではないとか?

表記されている分量がその人に合っている量とは限らないよね
自分はいつも袋に書いてる量の3割方少なめでちょうどいい
(他人からすると薄めのが好みなので。)
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 19:54:35 ID:???
おれもハリオの円錐形使ってるけど
もしかして漏斗とかでも大丈夫なんじゃね?って気がしないでもない
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 20:10:56 ID:???
漏斗だとぴったりくっついて湯がおちにくいと思う。
えぐいので温度を下げたりV60試してみるのは賛成だが、豆自体がよくないという気もする。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 20:20:56 ID:???
ハリオの円錐形のは淹れた後、豆のきれいな土手ができる
自分はカリタよりきれいな土手ができやすい

湯が落ちるのは早いが、豆を通らずにドリッパーやフィルターを直接つたって
落ちる湯は少ないんじゃないかなという気はする

湯を注ぐ勢いを抑えめにしてるのもあると思うが、味はしっかり出ているし
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 20:35:21 ID:???
豆を通らずに?
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 20:45:20 ID:???
V60の湯の落ちが早いのはリブが触ってるとこからも湯が出てるからだと思う
松屋式の金枠はV60より遅いよ。味もちょっと濃い
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 22:34:45 ID:???
土手がキレイに出来ないんだけど、
コツってある?

一応、崩さないようにしてるんだけど。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 02:26:26 ID:???
おれも土手っていうほどしっかりした感じにはならない。
だれかお手本になる写真をうpしてもらえまいか。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 02:49:06 ID:???
よく膨らむ豆を探すのが一番大事。
そうすりゃ簡単に土手ができるし、全てがうまくいく。

膨らまない豆で土手作るなんて曲芸だよ。
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 12:48:57 ID:???
土手っていうのがイマイチわからないんですが
さっき淹れたやつのを見てください
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch121157.jpg
こういうカンジのことでしょうか? それとも全然ちがう?
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 13:18:15 ID:???
2湯目以降はかき混ぜるような注ぎ方にならないように入れてみると
底に溜まらず綺麗な土手工事が完了する気がする。
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 14:38:27 ID:???
ttp://ackely.weblogs.jp/blog/2008/02/post-0671.html
ttp://ackely.weblogs.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/22/photo_5.jpg

どう見ても失敗の状態なんだが、これが土手なのか?
いみわからん。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 14:55:13 ID:???
土手って粉が膨らんでる時に、表面張力みたいに端が丸みを帯びて膨らんでる時の、その端の部分を言うんじゃねえの?
終わった状態見ても、どうしようもなくね
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 15:18:21 ID:???
>>288
もしかして:ヴァカ?
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 15:21:01 ID:???
多分、言いたい部分(場所)としてはあっているけど、何ていうか表現が不適当かなと。
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 16:17:12 ID:???
いれるときに注意するのは、、粉を必要以上に荒らさないということ。
浅煎りと深煎りのいれ方が違うように一律どうこうと定義化はできないけど、いくつか具体的に言うなら・・・・
・粉上部の泡(灰汁)をペーパーに接さないようにする
・粉の層に下部まで続く穴を空けない
これが基本となるわけだが若干の例外がある。
メリタに代表されるような粉をひたひたに浸けるような場合は、最終的に粉がペーパーに張りつくようになる。
これも注ぐ湯の量に応じて穴の大きさ深さに違いが出るが、一投的ないれ方になればなるほど穴は大きくはなるが終始灰汁は浮いたままになるので整合性がある。
といったことを前提にすれば、>>285の状態は優良といえるであろう、一方>>287は真ん中に注ぐことに注力しすぎて粉が浮き灰汁が抽出されてしまう。
どちらも「終わった状態の跡」を見れば大方判断ができるわけです。
まぁ、土手といった表現はいれ方を限定的にするのであまり固執するのはどうかと思いますね、焙煎度合いに対応したいれ方、ドリッパー推奨のいれ方で左右されます。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 16:21:19 ID:???
これ以上どう表現すれば良いかわからん
>>289にまかせた
さぞや的確な説明をしてくれることだろうよ
293289=291:2011/01/31(月) 16:46:38 ID:???
>>292
君は何番かね?
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 18:56:56 ID:???
メリタのペーパー用ドリッパーで淹れる場合は粗引きのがいいの?
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 19:52:47 ID:???
で、ドテってのどんな状態なの?
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 19:53:26 ID:???
>>294
可能な限り荒挽きでどうぞ。
そして、たっぷりと豆を使う。
その方が雑味が出ない、と私は信じている。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 19:55:27 ID:???
粗挽きってたんなる消費促進なだけだぞ
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 21:37:23 ID:???
>>294
ここなんか見ると、メリタ式は細かい粉を使うと書いてあるな。

ttp://www.flavorcoffee.co.jp/flavor2.html
「細かい粉を使うメリタ式のようにむらした後、一気にお湯をそそぐ場合、
粉がすべて沈んでいたら湯がとおらなくなってしまいます。 半分以上の
粉が水より軽いからメリタ式はこまかい粉がろ過できるのです(つまり、ど
ちらのひきかたがいいというわけではなくいれ方に適したひきかたにすると
いうこと) 」
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 21:59:24 ID:???
メリタ本家(いや日本の場合は分家か)では
挽き具合は好みでいいみたいだね。
ttp://www.melitta.co.jp/enjoy/howto.html
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 22:56:21 ID:???
>>296
>>298
>>299
さんくすです
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 23:31:38 ID:???
>>299
なんでお湯の温度は95℃前後とかうたってんだろ?
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 23:43:44 ID:???
>>301
自分で98℃と95℃とで淹れて飲み比べてみれば?
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 23:48:21 ID:???
>>302
深煎りの豆を95℃で淹れたら苦くて渋いのになぁって思っただけ
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 00:03:46 ID:???
そもそも、「何でメリタ公式は95度前後って書いて(推奨して)いるのかな」ってのに対して
自分で飲み比べてみればってのは、違うよなw
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 00:12:30 ID:???
いつも浅煎りの豆で飲んでる人には95度前後ってのに違和感はないかもね
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 00:14:01 ID:???
>>302
98℃は95℃前後には入らないのか?
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 00:23:10 ID:???
>>304
それを言ったらまた荒れるぞwww
十分に教育を受けていない層に論理を求めても無駄。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 00:28:25 ID:???
2chでは知的能力が低い方が偉そうにしているという伝統があるからな。
珈琲版の他のスレ然り。
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 00:59:40 ID:???
教科書通りにやっても自分がおいしくなかったらしょうがない
とにかく数をこなしているうちに豆の状態で味の出方がわかってくると思うけど
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 01:05:23 ID:???
でっていう。
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 02:09:28 ID:???
きちんと蒸らした豆の真中から細く湯を注いで
その周りに泡がぶくぶく立って膨らんでいくのを
見ること自体が一つの快楽
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 02:35:54 ID:???
それ蟹泡っていって失敗のサインだよお
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 03:06:30 ID:???
>>312
勢いの良い豆のときは必ず泡が出るけど
どう防げばいいんでしょう?
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 03:16:57 ID:???
いやいや、もちろん、細やかでクリーミーな泡のことですよ
プクプクはいかんね

>>313
蒸らし時間をきちんと取って
湯を細くゆっくり注げばよいのでは?
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 21:01:14 ID:???
温度が高すぎるんじゃない
鍋底に小さい泡が出来て、それが中くらいの泡になって上に
浮きだしたら、そのくらいが適温な気がする。
いわゆるグラグラいいだしたら、水質のphも変わっちゃうし
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 03:53:24 ID:???
パーフェクトタッチで挽いた豆を
そのままコーヒーメーカーに
入れて抽出しているんですが
どうしてもえぐみが出てきます
何種類かの豆を試しているんですが
どれもえぐみがでます
なんとかえぐみを出さないで飲む方法はありませんか?
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 04:44:30 ID:???
>>316
えぐみが出ない豆を探す。
今はどんな豆使ってますか?
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 06:04:33 ID:???
>>316
粉を粗くする
抽出温度を下げる
粉の量を多くする=水の量をへらす

などがえぐみを減らす方法だと思います。
ミルやコーヒーメーカーを見直す前に水を減らすなり粉を増やしてみてください
豆は焙煎からあまり時間の経っていない新鮮な酸化が進んでいないものをお使いください
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 06:05:22 ID:???
あ、浅煎りの豆を使うってのもありかもしれません
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 06:32:22 ID:???
パーフェクトタッチ持ってるが、一番粗くしても微粉でるぜ。

水減らす、粉多くする、浅いりの豆使うって全部逆じゃないか?
豆の部分の厚み増えるとえぐみ出る方向にいくぞ。
水減らしてちょっと抽出して残りはお湯でわるってならわかるが(松屋式もどき)。
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 06:54:24 ID:???
>>320
>>316さんの抽出が勝手な想像で過抽出が原因だと思ったのもので(コーヒーメーカーの湯が高温すぎるために豆に対する水の量を減らさなければならない
適正な抽出であれば水を減らすと濃度があがるので容量あたりのえぐみは増えますが割合あたりのえぐみは減りますので。
仰るとおり割るものありかもしれませんね
浅煎りをおすすめしたのも高温での抽出という勝手な想像による前提です
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 07:30:25 ID:???
たしかに、穴一つの珈琲メーカーではそういうこともあるかもね。
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 08:47:12 ID:???
粉を粗くして味が薄くなった分、粉を増やせばえぐみはかなり改善されると思う
実際自分はそうしてる
324316:2011/02/05(土) 21:10:40 ID:???
皆様ありがとうございます
パーフェクトタッチですと微粉が特定の場所に
固まって出るのでスプーンですくって少し除去してみました
それと粉多目で水を少な目にして
暑かったから氷を入れてアイスコーヒーにしてみました

結果としてはえぐみは無くなり美味しく飲めました
他の豆でも試してみようと思います
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 01:43:36 ID:PDWjtI2c
ドーナツドリッパー使ってる人いるかな?
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 02:21:24 ID:???
いるはず。というかいた。
スレの中で定期的に「いる?」→「使ってる」の流れが入る。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 06:43:47 ID:???
>>326
なに言ってるかわからん。
誰に言ってるのかもわからん。
お前が一番心配。
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 07:42:17 ID:???
>327 がおかしいのは分かった

でドーナツドリッパーってどんなん?
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 09:53:33 ID:???
>>327
コーヒー飲みすぎじゃないか。落ち着け。
まあたしかに「というかいた」は読みにくいけど。
お前が一番心配。
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 09:57:44 ID:???
これほどわかりやすい自作自演を久しぶりに見た。
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 10:00:42 ID:???
>>330
ちょっとなにいってるかわかんないっすね
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 21:49:14 ID:???
>>328
よく知らんが、これかね?
ttp://www.dodrip.net/points.html

ものは試しで、買ってみるかな。紙はハリオの円錐ドリッパー用のを
流用できるのかな?
333326:2011/02/06(日) 21:55:16 ID:???
今仕事から戻った。
確かに>>326は分かりづらかったな。すまん。

前にこのスレで何度かドーナツドリッパーを使っているか?という問いがあり、
その都度「使ってるよ」というレスがついていた。
だから、少なくとも過去にはいたよ。もしかするとまだ住人として残ってるかも。
的なニュアンスのつもりだった。うん、眠かったんだと思う。すまない。

しかし、>>330みたいに自演認定する馬鹿は荒らしの次に大嫌いだ。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 22:03:00 ID:???
>>333
>>326は、ぱっと読んでも>>333の補足の通りのことしか思い浮かばなかったぞ
そんなに分かりにくいか?
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 22:04:11 ID:???
>>333のやさしさパネェ
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 00:42:43 ID:???
しぃ〜、論理的だな
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 13:20:59 ID:LhID6l7d
>>325
ドーナツドリッパー持っているよ。
角度・段々・穴の3つのメリットがあると言われているので、個人的な見解を書いてみますと。

・深いすり鉢形状により、ドリッパー内のコーヒーの層が厚くなる。

層の厚さだけならコーノ式やハリオV60のほうが厚いです。
磁器製なので形状にも制限があって仕方ないのかもしれない。


・3つの段がつけられていて、その段によってフィルターの外をつたって落ちしまう湯をフィルターの中に戻そうとする効果があるという。

これはよくわからんです。
フィルターがきちんとセットされていれば、そういった効果はありそう。
大きな台形フィルターを無理やり折って、ドリッパーの収めるので、折り目の面積が大きくなってしまっている。
その折られているところはドリッパーに接していないので、そこからはだだ漏れかと思う。
このあたりは専用フィルターを販売できる力を持つ大きいメーカーに勝てませんね。

・大きい穴をあけて、底を開放した。
薄くなってしまうのでは?と思われるかもしれないけども、コーヒー層が厚いので薄いコーヒーにはなりません。

きちんと測ったわけじゃないけど、見た目はハリオV60と同程度の穴。
前にも触れたが、大きく折ったフィルターの余分なところが邪魔して素直に抽出できていない感じがしてます。





338337:2011/02/07(月) 13:25:43 ID:LhID6l7d
連投すいません。

HPで言われてるように「しっかり濃いのに、重くなく、すっきりした飲み心地のコーヒー」のドリップは確かにできます。
白い磁器やドーナツ形状の木枠はかわいらしく、おいしいコーヒーが淹れられる(飲めそう)という演出効果は高いと思います。
女性客を重視したカフェなどで使うのは良いかもしれません。

実際、コーノ式やハリオV60と比較してどうかというと・・・わたしはハリオV60を使ってます。
ドーナツは飾りになってます。
V60は専用フィルターがあり、きちんとドリッパーにセットできるからです。
ドーナツドリッパーは大きなフィルターを大きく折りたたんで、無理やりドリッパーに収めなければならないのは感覚的に嫌ですね。
形状は悪くないと思うので、専用フィルターを出してほしいです。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 16:52:15 ID:???
ハリオのペーパーは使えない?
340337:2011/02/07(月) 18:49:42 ID:4V2BU322
ハリオのペーパーは使えないです。
うまいこと折って、ドリッパーにフィットしたかのように見えても、穴のほうからのぞくと内部の段からペーパーが完全に浮いてます。
これじゃあ「段によってフィルターの外をつたって落ちしまう湯をフィルターの中に戻そうとする効果」は機能しませんね。
やはりドーナツにぴったりフィットするペーパーが無ければダメですね。
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 22:17:43 ID:???
ペーパー折りの良し悪しで抽出がぶれるよね。
層の厚み稼ぐならバネットタイプを曲げた方がはえーんじゃないかと。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 00:45:03 ID:???
円錐形のドーナツに台形ペーパーを無理に折り込んで突っ込むところからしてダメだろ。
343339:2011/02/08(火) 01:02:41 ID:???
>>340
合わないですか、どうもありがとです。
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 01:14:49 ID:???
>>337
詳細なレポ乙でした。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 02:25:41 ID:???
流れぶったぎってすいません。

ユキワのポット買おうと思ってるんですが、いつも4〜5杯淹れてる場合
m5では小さいですかね?

ネットで調べていると、重さやバランスなどからm7よりm5の方が良いと書いてる
のが結構あったり、足りない場合途中でお湯を足せば良いとあったので。
あとm5なら口先加工してるのも売ってるので迷ってしまいました。

アドバイスたのみもうす

346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 02:52:17 ID:???
4〜5杯ってカップでだよね?1杯120mlとして、5杯で600mlだ。
満水容量はM-5が750ml、M-7が1000mlのようなのでM-5で十分かと。
もし足りなくなったところで、自分で書いてるけど

>足りない場合途中でお湯を足せば良いとあったので。
これでおkだし。
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 04:26:15 ID:???
んー
5杯分でもよく淹れるんならM7でいいんじゃないかな
1杯分の量は個人差あるけど、どうであれドリップポットは多少なり容量に余裕もたせるのが俺は好き
あんまりタプタプにお湯入れると不安感が出てしまうw
バランス悪くなってコントロールしにくくなるしね〜
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 09:14:59 ID:???
おれもM7を勧めるよ。やはり余裕があったほうがいい。
途中でお湯を足せばって言うが、これが結構面倒だよ。
いつも4−5杯入れてるなら、なおさらだ。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 09:31:49 ID:???
>>340
どこかに記事がアップされてたけど、ドーナツに円錐形のフィルターを使うと穴をふさいでしまって、ドリッパー内に抽出液が停滞することもあるみたいだよ。
ドーナツの考案者の人のブログを読んだけど

>わざわざ特定の場所に特別なペーパーを購入に走るのでなく、
できればその労力はお気に入りのコーヒー豆を買うために使っていただきたいと、
思っています。
そんな理由で、今後も専用フィルターはたぶん作らないだろうなぁと。。。

07年にこういった記事を書いてるんで、今後も専用のは出ることないだろうね。
これを販売しているお店もドリッパーの機能的なところを誉めるけど、ぶかぶかのフィットしないぺーぱーフィルターに関しては全く触れないのが残念だな。
ペーパーフィルターじゃなくて、ネル生地で自作したのをセットしたほうがいいかもしれない。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 13:12:55 ID:???
ドーナツ調べてみたら結構高いんだな。
ペーパーフィルターを支えるだけなら、小さい植木鉢でもいいんじゃ。。。

俺のオリジナルドリッパーを紹介しとくよ。
コーノのドリッパーが割れて以来、500mlのペットボトルを上部を切って反対にしてペーパーをセットしてコーヒー淹れてるよw
すごい傾斜角がついてるから、コーヒーの層なんてコーノの倍はあるんじゃないかっていうぐらい厚い。
これで案外うまいコーヒーが入るから笑っちゃう。試してごらん。
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 19:04:03 ID:???
層が厚いとスッキリ、悪くいえばスカスカ気味になるわけで
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 19:07:22 ID:???
>>351
えっ
お湯が粉と触れる時間が長いから濃くなるでしょ
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 19:30:52 ID:???
私女だけど彼氏の戦車がチハだった 死にたい。。
                ___
                ヽ=☆=/
               ∩( ・ω・)∩陣地突破は任せろー
               ←―i―┬―ァ
              ,_/´ ̄:: ̄`ll⊥_ キュラキュラ
          ____|___::__|i_===┘_
     (二二い__/:___/:_|日`i(=・___、
     `r---‐p‐‐‐‐‐‐p‐‐‐‐‐‐p-`ーl丶l丶\|ーl
     ((◎),,,,,::::__i=======i__:::,,,,,,(◎(    )-)ニ) やめて!
      ゝ(◎X◎)゚`(◎X◎)゚`(◎X◎と、   i フニノ
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄しーJ
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 19:58:44 ID:???
>>352
頭悪いだろ、とくに理科。
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 20:05:35 ID:???
俺も分からんぞ。層が厚い方が濃くなるんでないの?
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 20:42:31 ID:???
ドーナツドリッパーとか層を厚くして濃く出すように設計したっていうくらいだし
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 21:58:15 ID:???
馬鹿が多いな、流石珈琲脳。
日本一美味い焼き鳥屋とか信じちゃうのか?
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 22:41:29 ID:???
何か話題が出る
   ↓
それについて疑問や反対意見が出る
   ↓
馬鹿だの低能だのという汚い言葉で煽る ←今ここ
   ↓
なら説明してみてくれよ
   ↓
これだから低学歴は〜だの、自分で調べろだのとのたまう
(ほとんどの場合ソースも根拠もないか、自身にも説明できるだけの理解はない)
   ↓
スレがしばらく荒れる
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 23:28:48 ID:???
なにか話題が出る
  ↓
勘違いを指摘される
  ↓
相変わらず勘違いしたまま想像でレスしてくる
  ↓
つられて馬鹿が集まる
  ↓
呆れて馬鹿と揶揄される
  ↓
教えて君と化して説明を求める
  ↓
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 00:59:52 ID:???
>>346
>>347
>>348
皆さんありがとうございます。
コーノドリッパー使っているので、淹れる容量は480から600mlくらいです。

まさにM7で余裕を持たせて淹れるべきか(ただしでかくて重い)、
M5で満タンまで入れて使うのか(扱いやすいはずが余裕がなくてコントロールしにくい、
あるいは余裕をもたせて使い継ぎ足しに慣れるか)でどっちが良いか考えてました。

M5の口先加工、持ち手に藤巻いてあるのを見つけ、見た目に惚れてたんですが、
無難にM7検討してみます。
みなさんありがとうございます。
361346:2011/02/09(水) 01:16:59 ID:???
>>360
いえいえー。俺もM-5押しといてアレだけど
M-7押しのお二方の意見はもっともだと思った。

何だか俺もユキワのポット欲しくなってきたよw
近いうち両方の実物を改めて見に行ってこよう。
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 03:27:24 ID:???
>>358
「なら説明してみてくれよ」とレスするなということですな
荒らしはスルーという基本なわけだが
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 12:22:21 ID:???
ポットかーやっぱユキワが人気なのかね
アマゾンで二千円位のを買って使ってきたけど
近頃不満が抑えられなくなってきた
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 12:34:06 ID:???
>>363
パール金属のやつか
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 18:24:19 ID:???
http://beeimg.mydns.jp/i/azuYt_O-Aww.jpg
みたいな取っ手が上に付いてる奴って使いやすい?
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 21:15:40 ID:???
>>365
わりかし湯量調整しやすいよ

367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 00:46:21 ID:???
パール金属の2000円弱の、私も最近買ったよ
たしかにちょっと安っぽいけど機能上問題ないよ
割と気に入っているけど
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 10:48:57 ID:???
おれはユキワM5の注ぎ口をつぶして細く湯が出るようにして使ってる。
注ぐだけならタカヒロのでも十分だったんだが、やはり「イイモノ持ってるぞ感」がユキワが上なので。。。

上でドーナツドリッパーの話題が出とるね。
うちの嫁がドーナツを愛用してる。友達にも「オサレでしょ」と自慢してたw
おれ的にはドーナツは開口が狭くて、ポットの注ぎ口と粉面との距離が遠いのが嫌だな。
そっと湯を落としても、粉面がかなり下にあるもんだから粉を叩くようになっちゃうんだよね。
とりあえずコーヒーが入ればよくて可愛い器具を使いたい人にはお勧めするよ。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 11:01:08 ID:???
>>368
ユキワの先っぽつぶすのって難しくない?
今カリタのペリカンを検討してるんだけど、蝶番が付いてるからユキワもいいな、と…
フツーにペンチかなんかで潰すんでしょか?
370368:2011/02/10(木) 11:47:44 ID:???
捨てようかと思っていた古いペンチで注ぎ口をはさんでおいて、ハンマーでペンチを叩いてつぶしたよ。
毛布を敷いて本体を傷つけないように、それから注ぎ口もガムテープで巻いてからペンチではさむと傷がつかないで加工できます。
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 21:15:02 ID:???
注ぎ口の加工も万力等で口細にするのと先端を下げる方法の2通りあるよね。
口細の方が細く注ぐのは簡単そうだけど逆に太くは難しそう。
口下げの方は点滴や太めは簡単そうだけど、細めは難しそう。

使ってる方どっちがお勧めですか。
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 21:33:32 ID:???
どっちがオススメったって、ユキワを2つ買ってそれぞれの加工して
使い分けてる人って・・・いるのか?

自分ならデフォのまま使うけどな。
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 22:05:00 ID:???
どっちがお勧めって言われてもなあ。。。。
371はどんな風にコーヒーいれてんのよ?
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 22:43:34 ID:???
>>371
先に言っておくが、口細にすると圧力の関係で勢い良く飛び出すぞ。
蛇口につなげたホースの先を指で潰すと遠くまで飛ぶのと同じ理屈。

湯量を減らしたいなら、松屋式のドリップポットのように注ぐとこの根本に
シリコンチューブ入れて狭くしたらいいよ
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 23:04:20 ID:???
http://image.rakuten.co.jp/shokki/cabinet/img03084865.jpg

シリコンチューブ入れるのは、これ見る限り難しいというか無理だと思うんだけど。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 23:08:12 ID:???
9個ある穴うち真ん中下だけ残して塞げばいいんじゃね?
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 23:11:21 ID:???
そっちの方が現実的か。
あとは素材くらいだな、懸念材料。
378371:2011/02/10(木) 23:17:30 ID:???
>>372
ごめん、どっちかでも使ってる人いたら、使い勝手が知りたかったので
>>373
ハリオとコーノの円錐ドリッパー使ってるんで、1/3位までの点滴と細い湯をより安定させたくて
>>374
なるほど、水圧の事は考えてなかったよ、ありがとう
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 12:35:16 ID:???
使ったことないけど、疲れそうではあるな。
腕を高く上げないといけないだろうし
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 20:58:26 ID:???
ハリオからガラスのドリッパーが出てるのな。
ちょいと誰かレポしてちょんまげ。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 21:55:36 ID:???
このコーノ式は同じものですか?
溝の数とか違うように思えるけど、どちらを買えばいいのか…

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003S9WQOI/
ttp://item.rakuten.co.jp/coffeeyasan/id0013/
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 22:06:55 ID:???
名人 と 名門 の違い
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 22:25:03 ID:???
さんざん言われてるが、楽に適当に淹れたいなら名人
腕がある、もしくはドリップの腕を磨きたいなら名門。
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 02:11:48 ID:???
どう違うんですか?
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 02:31:53 ID:???
ググると詳しく書いてるとこあるから見てみるとおもしろいよ。
超略するとリブの高さが違ってその結果抽出スピードが違うみたい。で、名門の方が速い。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 03:01:38 ID:???
あ、なるほど。抽出の速度が変わるんですか。勉強になるます。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 02:28:45 ID:???
珈琲豆の価格が高騰しているから、最近は紅茶がブームになりかけとニュースで言っていたけど、
何ていうか、紅茶って淹れるのがさほど面白くないよね?珈琲の方が淹れる楽しさがあるというか。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 04:55:25 ID:???
紅茶の話題でスレチなわけだが、紅茶も農園で良し悪しとか好みがあるんだよね。
なんていうか面白い世界だよねどっちも。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 05:08:34 ID:???
ただ、紅茶は農園でほぼきまっちゃうからね。
コーヒーみたいに中間業者の処理技術や購入者の抽出技術で味が大きくかわることはないから。
購入に関してはコーヒーに比べて単純とはいえるね。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 05:32:52 ID:???
消費者が味をそれほど左右しないという点ではある意味で完成度が高いと言えるよね。
そして、中間業者の力量や消費者の手落ちで評価を落とすことがそれほどないということから、
クチコミや評判があてになるとも言える。個人的にはやっぱり珈琲なんだけどね。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 09:12:27 ID:???
>>389,390
>購入者の抽出技術で味が大きくかわることはないから
紅茶もコーヒーも好きで両方やってるけど
抽出技術は大事。やっぱりお湯の温度とか抽出時間とかでかなり味が変わる
コーヒーみたいに自分で焙煎したり挽いたりすることが無いのが
味の変化の幅がコーヒーより少ない理由だと思う。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 11:18:05 ID:???
いや、俺も両方やるけど明らかにコーヒーの方が複雑だよ。
紅茶なんて、100度の湯で茶器を温めて時間と茶葉の量が適正なら誰が淹れてもおいしく入る。
コーヒーは挽き方、湯温、抽出方法、ドリップの場合淹れる人の技術によって味が変わるから
産地・煎りの強さ・それまでに飲んだその豆の特徴で変えてやらないといけない。
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 11:48:53 ID:???
>>389に対しての>>391も、>>391に対しての>>392も両方納得できるw

394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 12:22:20 ID:???
紅茶だって産地の違いもあれば
ダストからオレンジペコまで葉のサイズだって拘るときりがない
それぞれにあった淹れ方、水質までみて変えてあげなきゃいけない
淹れる人の技術もバカにならんしね。

ただ、茶葉は既に「完成形」で売られているが為の「味の幅の少なさ」は否定できない
さすがに中国茶や日本茶、紅茶の形に自由に自分で作れるわけじゃないしね。

自由度が高い分、味の変化の幅が大きいコーヒーのが複雑ではあるけど
誰が淹れても適正な方法なら味同じってのは、ちがうよ。

395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 12:50:21 ID:???
産地って、インド〜スリランカ〜中国南部のごく狭い範囲じゃん。
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 17:29:04 ID:???
なかなか大人の書込みが続くいい流れじゃないかと思ったのもつかの間。
浅はかで思慮を感じられない>>395の書込みでぶち壊しです。
397 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/15(火) 23:28:51 ID:???
狭い範囲とは言うけど、日本の国土よりよっぽど広いだろ
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 23:43:24 ID:???
ちょっとまて、そこは日本国内じゃなくコーヒーの産地と比較するべきじゃないか。
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 23:50:38 ID:???
一応、それに追加で取れる国で日本もね。和紅茶とかある。
お茶の木が育つなら何処でも作れるんじゃまいか?紅茶
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 00:56:32 ID:???
同じお茶でも緑茶って結構特殊だと思うよ。紅茶やウーロン茶と違って醗酵させないわけだからね。
茶葉の品質があからさまに出ちゃうんじゃないだろうか?

自分はもともと緑茶と紅茶のほうが好きで、そっちのほうが詳しいけど
お茶の味は使った茶葉で95%くらい決まると思ってる。

そういう意味じゃ珈琲のほうが難しく感じるな。
豆(焙煎済み)で70%、入れ方で25%ってかんじで、油断すると味がブレる
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 02:20:24 ID:???
>>400
紅茶もおいしく淹れるためにはコツがいるんだろうけど、サイフォンみたいに
画一化しやすいから、一度型にはめたらあとはそのままになるけど、
珈琲のハンドドリップはその辺が難しいよね。

それが面倒くさいと思う人と、面白いと思う人がいるんだろうね。
自分は当然後者だけど。
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 02:57:22 ID:c4gJwJQ0
皆さん水はどうしてます?地域によっては水道水でもイケるかとも思いますが、ミネラルウォーターなら軟水、硬水によって味も変わります?
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 04:12:29 ID:???
コンビニでも売っているようなものをなんで試さないの?
水も買えないほど貧乏ならコーヒー飲むのやめたほうがいいよ。
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 12:42:30 ID:???
そういえば、硬水は珈琲に合わないって言われているから、実際硬水では試したことなかったわ。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 19:31:01 ID:???
ヨーロッパとかでも珈琲飲んでるんだけど、それでも合わないと思ってる?
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 20:01:44 ID:???
硬水は酸味がやわらぐよね
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 22:13:43 ID:???
>>405
なんだかトゲのある言い方…

しかし、そういわれるとそうだね。今までなぜか「硬水は駄目」と思い込んでたわ
こんど硬水のミネラルウォーター買って淹れてみる
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 01:38:39 ID:???
おれは竹炭を入れたグラスポットに一晩汲み置きした水を使ってる。
「汲み置きの水は二酸化炭素が抜けるからコーヒーには向かない」と言われてるらしいが、おれは汲み置きの水でいれたコーヒーが好みなのでOK
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 01:41:08 ID:???
汲み置きが良くないのって紅茶の方でコーヒーは関係ないと思ってた
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 02:59:42 ID:???
へー、二酸化炭素とコーヒーってどんな関係があるんだろうか、考えもしなかったな。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 04:31:32 ID:???
酸素が抜けるからだったきがするが・・・コーヒーだと二酸化炭素なのだろうか
41244:2011/02/17(木) 07:52:35 ID:???
二酸化炭素は増える事はあっても抜ける事はないだろ
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 11:37:35 ID:???
>汲み置きの水は二酸化炭素が抜けるから

意味分からんな
つかどうせ加熱するんだし液体は温度上げたら溶け込んでる気体は抜けやすくなるだろ。
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 22:20:19 ID:???
お茶の場合は汲み置きが過ぎると酸素が抜けるので良くないということはあるようだが。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 00:42:37 ID:???
茶道とかで茶釜で沸かした湯を使ってるが、あれって長時間沸騰させてるよな。
あれでいれたお茶は不味いのか。。。。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 01:25:23 ID:???
なにを言っているんだ?
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 08:03:42 ID:???
長時間といってもカルキが抜けるまでの数分間程度じゃないのか?
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 08:57:45 ID:???
古にカルキはなかったように思うんだがなぁ
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 09:23:23 ID:???
茶道はお茶点てるときに空気はいるから問題ないだろうに
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 09:28:26 ID:???
茶道やってるけど、お抹茶以外もしばらく湧かすよ。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 10:10:04 ID:???
おれは鉄瓶で長時間ふつふつ沸かした湯を使ってコーヒー入れてる店を知ってるが
理屈でいえば不味い水で入れたコーヒーなんだな。
でも実際飲んでみると旨いから無問題としておこう。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 11:01:17 ID:???
水による差よりも豆による差のほうが何十倍もあるって事だよ。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 19:35:55 ID:???
糞舌が多いなあ
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 22:46:40 ID:???
>>423
素晴らしい舌をお持ちのあなたを尊敬します!
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 23:01:16 ID:???
>>423
いやぁ、あなたの舌に適う人などこの世におりません。
崇拝いたします。
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 23:29:20 ID:???
>>423
神の舌を持つあなたがうらやましいです。
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 00:17:20 ID:???
>>423
あなた様の繊細にして高尚な舌に感動を禁じ得ません!
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 00:30:20 ID:???
>>423
私どもの研究所ではあなた様のような繊細かつ味覚に優れた舌を研究いたしております。
是非ご協力ください。
お礼はたんまり弾みます。
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 09:58:35 ID:???
まーなんつーかコーヒーの場合
舌よりも嗅覚のほうが大事だよね。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 15:02:48 ID:???
×舌よりも嗅覚
○舌だけでなく嗅覚も
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 15:16:18 ID:???
どっちかというと鼻のウェイトが大きくない?
鼻詰まってるとコーヒーの味が全くしなくなるんだけど。
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 15:39:18 ID:???
鼻はよっぽどひどくなきゃいい。
脳の原始的な部分だけあって、異臭があれば気づくようになってる。
好みはあれど、悪臭をいい匂いだと思う奴なんてほとんどいないだろ。

味覚に関しては、脳のスイッチが入らなきゃうまいと認識しないことがある。
白人・黒人はグルタミン酸のうまみを理解できないし(イタリア人除く)
五大味覚(甘・酸・塩・苦・うま味)のうち、酸味と苦味については生後の経験によっておいしさだと認識するようになるらしい。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 15:42:58 ID:???
これが珈琲脳か・・・・・・・・・・・・・
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 16:33:19 ID:???
>>433
これが知障だ
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 17:36:12 ID:???
>>432
>鼻はよっぽどひどくなきゃいい。

いやいや、コーヒーの場合は鼻8割、舌2割くらいだろ。
香りを愉しむ飲み物だからな。
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 17:53:58 ID:???
いや、だからそれは鼻じゃなくコーヒーの方の問題なんだって。
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 20:28:29.16 ID:???
これがグルタミン脳か・・・・・・・・・・・・・・・
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 21:28:09.20 ID:???
カリタとかメリタのドリッパーってどんなに相当細くそそがなきゃ注いだお湯が底で対流して淵の方までお湯いっちゃうけどどうなの?
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 21:45:09.83 ID:???
どうって?
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 21:46:53.15 ID:???
松屋式の針金最強
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 22:12:45.55 ID:???
>>436
?
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 22:13:31.57 ID:???
>>438
端まで行っても大丈夫。
たいして味かわらんよ。
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 22:43:00.31 ID:???
むしろ、ちまちま注いだら抽出ムラが出来そうで気になる俺が炒る
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/20(日) 08:13:53.21 ID:???
>>438
メリタ式(穴が1つ)なら、細く注がなくてもいい様な気がするが。
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/20(日) 09:30:04.09 ID:???
あれは縁まで行ってもいい仕組みだからな。
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/20(日) 13:48:14.60 ID:???
細く注ぐのはコーノとかハリオだろ。落ちるの早いからな。
メリタはどーんと注いで、落ちるの待ってりゃいい。それでいいのだ。
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 22:43:58.15 ID:???
いるいるって器具で焙煎すると、機械が100点だったら何点ぐらいですか
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 23:38:36.18 ID:???
適当にやって6点ぐらいだと思う。
腕のいいやつが使いこなして70点。
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 01:48:58.07 ID:???
いるいるよりは煎り上手の方が
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 14:25:28.65 ID:???
>>448
>>449
そんなもんですか・・・買うか分かりませんがどうせならその煎り上手にしてみます 
どうもdす
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 16:41:12.86 ID:???
アルミとか怖くてムリ。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 17:21:09.47 ID:???
何で怖いんですか?
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 18:13:18.01 ID:???
アルツハイマーと因果関係があるから。
まあ、諸説あるけど俺は関係あると思ってるよ。
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 20:54:07.15 ID:???
これは・・・ひと荒れしそうな悪寒。
45544:2011/02/25(金) 20:05:27.47 ID:???
ハリオのフィルター要らん奴はどうなの?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 21:38:22.13 ID:???
ハリオV60 1~2人用のサーバーとドリッパー買った
手動のミルと先っちょが細長いヤカンも買って、西山珈琲から通販で豆買った
何度か淹れてみた
あまりというか、全くおいしいとは思わない。

30秒くらい蒸らしたあと、中心に500円玉の円を書くやり方を挑戦しているのですが、なかなかうまくいかず。
ブクブクと大きめの泡が出てきたり、細かい泡の形が崩れてめちゃくちゃに広がったり。

湯の温度を落とす、低いところから注ぐ、とあったので、明日にでもやってみるつもりですが
淹れたあとの粉に大きな穴が空いていたら失敗ともありました。
しかしこれ、どのくらいだと上手くいってるのでしょうか?
いつも4番目くらいになるのですが。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko042542.png
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 21:45:33.60 ID:???
>>456
単純に豆が好みじゃないんだと思う。
入れ方の違いより、豆の違いのほうが断然大きい。
入れ方による味のブレって実はほとんどないよ。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 22:09:32.35 ID:???
抽出は失敗だね。
つべに動画いっぱいあるからみてごらんよ。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 22:12:23.70 ID:???
西山の薄い焙煎×1〜2人用×ヌケの良いV60=トリプルコク無し
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 22:21:18.80 ID:???
>>457
そういうものでしょうかね?
コーヒーを美味しいと感じない味覚なのかと、今のが無くなったら、もう注文するの止めようとも思っていたのですが
そういうことなら、もう少し色々なところ試してみます。

>>458
実際参考にして、動画で見る分には簡単そうだったのですが
いざやってみると、動画でやるようにスマートには行かず。

>>459
確かに、浅煎りと書いてる豆が多かったような。
注文したのは、人気らしいダテハ中煎りと言うのでしたが、今度は深煎りのいくつか試してみますかね・・・
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 23:06:29.50 ID:???
1〜4人用買うべきだと思うよ。
1〜2人前しか買わなくても
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 23:13:45.41 ID:???
ゆっくりいれるといいかも
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 23:47:05.89 ID:???
>>460
自分がどんな味のコーヒーが好きなのかまだ定まっていないのかな?
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 23:49:11.54 ID:???
缶コーヒーやインスタント、やっすいレギュラーの粉コーヒーでもいいから
好みのタイプを書いてくれないとな。
西山のダテハ中煎りはいい豆で万人向けだが、
それでダメなら詳しく好みの傾向書いたほうがいいぜ。
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 00:30:55.70 ID:???
>>456
サイフォンおすすめ
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 01:36:17.28 ID:???
インスタントはともかく、缶コーヒーはもはやコーヒーではないから逆に参考にならないのではないかと。
香料で無理やりコーヒーっぽい味を作り出そうとして失敗している意味不明の飲み物だ。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 02:43:27.39 ID:???
やじうまミニレビュー ポーレックス「セラミックコーヒーミル ミニ」
〜セラミック刃で水洗いも可、1〜2人用の小型コーヒーミル
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110228_429488.html

調節ネジでの挽き具合が参考になる
ちょっと欲しくなった
468456:2011/02/28(月) 08:47:43.84 ID:???
>>461
おや、そうなのですか?
淹れる量に合わせた器具を用意した方が良いとあったので、ほとんど1人で飲むため、これで十分かと思ったのですが。

>>463>>464
今までインスタントすらまともに飲んでこなかったので、自分でも好みの味などわからず・・・
同じ苦いと表現する味でも、緑茶の苦みや香りは好きなのですが、今回の珈琲はさっぱり。
人間の味覚というのは不思議な物ですね。

今回初めて器具揃えて豆を買ってみたのは、ほんの興味本位からです。
器具と言っても、ハンドドリップなら高い物では無いようですし
上手く出来るようになったら、来客の時、ちょっとしたパフォーマンスになるかなと。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 13:42:44.07 ID:???
まず珈琲が美味いと言われる店に何軒か行けばいいんじゃない?
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 15:00:03.33 ID:???
>>468
豆のまま買うのも初めて、ドリップも初めて、それでいて上手くいかない不味いと宣う。
童貞のうえ早漏か?
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 16:34:29.85 ID:???
>>468
いや、2人用のドリッパーで全く問題ない。俺もそうだし。

ドリップは簡単に出来て、パフォーマンスになるので
やってみるのは良いと思うよ。

とにかく、豆によって全く味が違うので、
自分の好みの味が見つかるまでいろんな豆を試してみる事をオススメするよ。
俺は自家焙煎の豆屋を20軒くらい吟味して
やっと好みの味にたどり着いた。
472456:2011/02/28(月) 19:05:59.34 ID:???
>>471
20件ですか。
そんなに違う物なんですねぇ。
家の周りを探してみた物の、豆を扱ってる店はあれど、自家焙煎を謳う店は見つからず。
通販頼みになりそうです。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 21:11:48.22 ID:???
>>472
http://www9.plala.or.jp/coffee/jika/index.htm

このサイトとか結構参考になるよ。
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 00:15:02.23 ID:???
焙煎具合によって豆の強度って変わるのですか?
自分、手回し式のミルを使ってるのですが、深入りの豆を挽いた場合は中挽き程度に対し
浅いりの豆を挽いた場合は、かなりの粗引き状になってしまいます
ちなみに浅煎りと深煎りの豆は違う店で買いました
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 00:23:49.36 ID:???
ミルクを泡立てる機械については、このスレで良いの?
476101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/04(金) 00:38:43.22 ID:gtKz6uX8
>焙煎具合によって豆の強度って変わるのですか?

変わります。
一般的に焙煎度の深いものほど脆くなりがちですが、実は焙煎具合(焙煎の内容)も大きく影響しています。

とは言え、使っているミルの構造上の問題でもありそうですね。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 09:31:27.74 ID:KvcO00Qi
コーヒー豆を轢いてるのを買ってきて飲んでるんだけど
なんかピリピリする
これは単にフィルターが悪いんかな
熱湯で一度フィルターを湿らせて
豆入れて上からヤカンで入れてるんだけどさ
まぁ、120枚150円位の安いのだからかな?
豆はよく売ってる香味焙煎のモカ飲んでます
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 09:53:42.75 ID:???
コーヒー粉なしで
フィルターを通したお湯を味わってみてピリピリすれば
そのフィルターが問題なんじゃない?
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 10:41:40.02 ID:KvcO00Qi
ピリピリする
フィルターか。同じのを前に使ってたんだけど、その時は無かったんだよなぁ
ちょっと高めのフィルター買うかな
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 10:54:08.08 ID:???
漂白剤でも残ってたのか?
もしくは中国製だったとか。。
使用済み生理用ナプキンを再利用してるらしいぜ。
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 11:00:14.12 ID:KvcO00Qi
uccのコーヒーフィルターだよ
無漂白って書いてある
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 11:02:57.95 ID:???
ああ、みさらし(=無漂白)は使っちゃだめだよ。
漂白した白いやつのほうがいい。
紙くさいっしょ。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 11:05:44.00 ID:???
もしかすると、
舌に電線つなげてる奴の書き込みかもしれない…
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 11:09:25.28 ID:KvcO00Qi
そうなんだ・・・
知らなかった
どうもありがとうございます

後、全然関係ないんですけど
IDが???ってなってる人がいるんですけど
専ブラか何かなんですか?
これはスレチなのでスルーでも構いません
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 11:10:52.51 ID:???
この板はメール欄になにか淹れたらIDは隠れる。
板ごとによって設定が違う。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 11:28:04.69 ID:KvcO00Qi
>>485
どうもありがとうございます!
解らない事聞くと「100年ROMれ!」とか言われて
あんまり2ch知識が無くて正直助かりました

親切に教えて下さってありがとうございます
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 12:44:49.73 ID:???
いえいえどういたしまして。
これからもわからない事があったら、
入試問題の答だろうと、どんどん質問してくださいね。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 13:11:44.36 ID:???
コラコラコラコラーッ(`o´)
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 14:03:15.67 ID:???
ついに逮捕されたらしいなぁ
まぁ昔から試験やらに不正はつきものだが、逮捕となると異例だな
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 17:33:52.61 ID:???
あれってさ、カンニングするつもりでやったって供述してるみたいだけど、
本当はカンニングするつもりなんて無くて面白半分でやった、っていう犯行動機のほうが
もしかして罪が重くなっちゃうのか?

麻薬所持で自分で使うつもりは無かった、誰かに売るつもりだった。だと罪が重くなるのと同じで
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 17:46:07.74 ID:???
「運転中にわいせつな事をしたくなった」
の女子中学生誘拐教頭(57)が不起訴になるぐらいなんだから、
「試験中に魔が刺した」でも大した違いないんじゃね?
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/05(土) 11:57:50.75 ID:4+lpEfbH
フィルター変えたらピリピリしなくなったよ
しかし、なんだったんだろうなぁ
薬品かなんかが残ってたんかな
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/05(土) 23:42:04.45 ID:???
ヨメが砒素でも入れてたんじゃね?
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/11(金) 19:31:15.45 ID:???
蒸らしの時に、お湯注ぐとプクゥって膨らんでくるんだけど
ちょっと膨らむとボフッって穴が空いて萎んじゃうんだけど
これは何が悪いの? 
豆は多少新鮮かなって幹事だから膨らむ要素はあると思う出すけど
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/11(金) 19:59:51.38 ID:???
湯温が高すぎる
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/11(金) 22:17:46.26 ID:???
>>494
膨らんでも、穴が空いても、味が悪くなるわけじゃないから
あまり神経質にならなくても大丈夫。
そういう豆は新鮮だし、美味く焙煎できている証拠だから
美味しいと思うよ。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/11(金) 22:44:13.24 ID:???
>>495
>>496
ありがとうです
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/12(土) 13:18:22.23 ID:???
ん?穴が空いたら俺の舌じゃ明らかにまずく感じるんだが。。
ドリップ時に膨らみもヘコミもしない時が一番おいしく感じる。
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/12(土) 13:36:54.94 ID:???
>>498
ドリッパーは何使ってんの?
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/13(日) 00:37:37.04 ID:???
>>498
原因は別じゃないか?
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/13(日) 12:16:51.74 ID:???
結婚式の引き出物カタログでドリップポット選んでみた
笛つきヤカンとはやはり違って注ぐのもなんか楽しい
そして今まで飲んでたのはアメリカンだったと気付いた
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/13(日) 14:14:35.81 ID:???
本来の意味を知ると、単に薄い珈琲をアメリカン言ってたのが恥ずかしくなるよな。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/14(月) 15:41:30.83 ID:X5Jy4N2O
メリタのフィルターなんですが、

まだフィルターの中にお湯があるのに
サーバーに落ちないのですが・・・。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/14(月) 16:09:50.73 ID:???
こんな時に釣りか。おめでてーな。
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/14(月) 18:14:36.12 ID:???
>>503
穴の位置がセンターからずれているタイプなら、それが仕様です。
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/15(火) 16:48:57.56 ID:???
釣りをして食糧確保か
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/15(火) 17:18:53.38 ID:???
ハリオの円錐型使ってドリップしています。

蒸らしの時にそれ以上膨らまなくなるまで待ってからドリップしていますが
お湯を注いでる最中もムクムク膨らんでくる。
これは蒸らしの時にお湯が行き渡っていないと言うことなのでしょうか?

あと、多少高くてもいいので、不器用者にオススメのドリップポッド教えて欲しいです。
今はハリオ コーヒードリップケトル・ヴォーノですが
ドリップ中はともかく、大きく動かす蒸らしの時にどちゃっと出てしまったりして、もう少しやりやすいのないかなと探しています。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/15(火) 22:47:19.27 ID:???
買うぐらいなら改造してみるとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8894875
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 00:58:54.67 ID:???
>>507
豆が新鮮で良い豆を使ってるってことだよ。
羨ましい。
膨らんでも味はまずくならないから大丈夫だよ。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 20:10:14.04 ID:???
返信ありがとうございます

>>508
改造ですか
ペンチとはさみくらいならあるので、挑戦してみるのも一興かもしれません。
でも、100均の物はすぐにボロボロになるというイメージがあるので、ちょっと高くても、ホームセンター行ってみます。

>>509
蒸らしが不十分=美味しさを引き出せてない
だと思ったので書いてみたのですが、問題ないのでしょうかね。
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/17(木) 20:27:01.66 ID:???
>>507
松屋の改造ドリップポッド(もち手の改造付き)をすすめる。
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 02:35:21.99 ID:Jnb4uxd0
>>510
つべにドリップの動画いっぱいあるし、それ参考にしたら良いと思う。
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 02:08:45.33 ID:???
>>494
それは膨らませすぎが原因だそうな。
注ぐ時に丁寧に静かにしすぎると、
お湯が粉の上層部だけにしか染み込まず、
粉全体ではなく上層部だけが膨らんでしまい
下層部まで均一に蒸らすことが出来なくなるから味が落ちるっぽい。

逆に乱暴に注ぐと今度はお湯が下層部の方に一気に進んでから溜まり、
その結果下層部だけが先にふくらみ、湯が粉全体に湯が染みる前に
ドリッパーから抜けてしまうので、今度は一度膨らんだ粉がしぼんでしまう。

粉の上層部でも下層部でもなく中間層に留まるような注ぎ方をすると
上層部と下層部が同じ程度に膨らむので、
穴は開かずしぼみもせずにきれいに膨らむ。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 13:12:00.61 ID:???
松屋式ってなんか策に溺れてるような気がする
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 13:45:14.27 ID:???
んーまあ賛否あるのは確かだな。
俺自身はどちらでもないし、いつもは普通にV60で淹れて飲んでるけど
ちょっと古くなってしまった豆や口に合わない豆(クセが強いとか)は
松屋式風にして淹れることがある。コクは減るけどすっきりして飲みやすくなるから。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/24(木) 00:37:37.48 ID:???
松屋でコクが減るのは下手なだけだよ
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/24(木) 11:00:36.74 ID:???
自称「淹れるのが上手い人」ちーっすww
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/24(木) 18:00:45.52 ID:QCmhUJKm
「〜方式」なんて呼称がすでに陳腐なんだよ

まず豆の個性を最初の味見で見切り、最適な
挽き粗さ・時間・湯温・流量・湯量を想定するべき

自信が信ずる方式だけに固執して旨い不味いはアホですよ
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/24(木) 22:26:38.11 ID:???
醜い文章だな、日本人か?
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/25(金) 19:47:47.48 ID:???
筆力はさておき主張は正論だよ
521101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/25(金) 21:04:46.77 ID:wCV7vZ/Y
フランス風にしますか、
トルコ風にしますか、
濃いのにしますか、
薄いのにしますか、
砂糖を入れますか、入れませんか、
こしたのにしますか、
煮たのがよろしいか、
お好きなものをさしあげます。

(「モンテ・クリスト伯」より)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>>518の主張には、
自己矛盾とも言うべき大きな「穴」があいている(笑)
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/25(金) 22:22:58.15 ID:???
>>518
確かにどんな味の豆なのかわからないと、産地や煎り具合から適当に推測して淹れるしかないもんね。
個性がわかるとそれに合わせて淹れられるから良いけど、個性はわからないと疑心暗鬼になって
コーヒーを味わえなくてもどかしい。

ところでコーヒー豆屋さんはどの段階で個性を把握してるの?
自分で焙煎する段階では出したい味は決まってるだろうし。

業者からの事前情報なのか、業者や産地の人が焙煎したのをテイスティングしたときなのか
他にも色々あると思うけど、わかる人いたら教えてください。 
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 08:14:25.13 ID:???
>>522
>ところでコーヒー豆屋さんはどの段階で個性を把握してるの?

朝目覚めてまだ見ぬ生豆を想像する
たわわに実ったコーヒーの実、赤く甘くそしてすこし笑っている
さぁ俺の手によって焼かれるのはお前か?それともお前か?
今日もブラジルの空は青いな
待っているぞ
お前達が収穫され陽の恵みで乾燥され袋に詰められ半年ほど洋上を旅をして我が家に来るのを!

って感じで妄想しながら個性を把握するに決まっているだろ?
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 19:07:30.47 ID:???
つカッピング
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 20:47:35.47 ID:???
カッピングで画像検索したら鳥肌たった
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 10:33:30.19 ID:???
確かにすごいのが出たw
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 18:16:36.14 ID:???
これすればコーヒーうまく淹れられるようになるの?
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 18:49:45.24 ID:???
誰がそんなこと言った?
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 01:11:34.17 ID:???
みるっことナイスカットミルってどっちがいい?
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 03:28:43.70 ID:???
デッテング
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 13:33:49.09 ID:???
出ッ天狗(ディッティング)はいいよ
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 18:51:32.12 ID:???
ナイスカット使ってるが、カット式なのでうまい豆もまずい豆も味が強くでるからまずい豆をごまかせなくなる。
前に誰かが書いてたけど、みるっこならマイルドに仕上がるから個性はでにくいけど
まずい豆もそれなりに飲めるみたい。

自分もポーレックス使ってた時はそれなりにまずい豆も飲めた。

楽天とかで安い豆で色々試してるようならみるっこの方が良いかもね。
あとはカット式とグラインド式使ってるカフェにそれぞれいってみて、自分の好きな味に近い方買えば?

関係ないがディッティング使ってるとこのカフェは好きな味が多い。

533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 20:41:37.77 ID:???
>>532
自分で焙煎してるけど、カットと臼の差は思ったより大きいのな。
値段差以上に違った。
534532:2011/03/28(月) 22:03:19.21 ID:???
>>533
焙煎の善し悪しがより出やすいと思う。

自分で焙煎してる人コーヒー板に結構いるけど尊敬します。
でも焙煎するときりがなくなり1日中コーヒーの事しか考えられなく
なるから保留にしてる。

ああコーヒーって何でこんなに深いんだろう。まじでびびる、たかがこーひーなのに
535533:2011/03/28(月) 23:37:36.80 ID:???
>焙煎の善し悪しがより出やすいと思う。
これはホントにそう思う。
ミルスレじゃあないがよくあるみるっこ、
ナイスカットの比較はあんまり意味ないよ。
方式が違うから好みで選ぶしかない。
ただカットを選ぶなら切れ味命だから
業務用買った方が結果的には安いかもな。
536101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/29(火) 00:45:53.27 ID:0o9BjdyD
私はハンドミル愛好のすきもの故、購入意欲はこれっぽっちもないんだけれど、
使い比べた記憶もあるし面白い話も聞いているので書いておこうかな。

私に厳しかったかのマスターによると、
業者関係からしばしばそういったミルのテストを依頼されることがあって、そのことをよく話してくれる。

一部だと思うがテスト方法は至ってシンプル。
大量に(確か数キロ単位で)豆を挽き、直後、粉に手を突っ込み温度をミル。
結果としては、みるっこが相当低かったらしく、べた褒め(コスパも考えてだろう)&有力な選択肢として言及された。

試作機か試験機か量産機か全く不明な話だし、もちろんそのみるっこがたまたまよくチューンされていた可能性も考えられる・・・。
それを聞いたころ、もちろん私はそんなんで何がわかるのかって思っていた。

そのマスター、グラインダーに関しては、デッティング、ホバート、ミネルヴァを使い分けている。
特にホバートは相当の思い入れがあるようで、何でもその昔、大阪で一軒、そのカップに惚れて通いつめた店があるそうで、そこのマスターがホバート使いだったそうな。

ときに、私が恐る恐る焼き豆を提出すると、眼光鋭くなって、先ずはそのホバートにかけることが多い。
それが何を指していたのか、今でも考えることがある。今日焼いた豆でも、持っていけばやはりホバートなのだろうかと。

・・・っと今日は疲れたので続きは気が向いたら。
失礼。

因みにマスターのおすすめは「スポング」です。
古い人ですからね。
537532:2011/03/29(火) 00:58:48.86 ID:???
面白い話ありがとう、また聞かせてください。
スポングまた製造されてるみたいですね。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 03:33:20.26 ID:???
アホな話だな
数キロ?自宅で使うなら多くて一回100グラムくらいしか挽かん
もっと言えば最高の50グラムが挽くことができるミルが自宅用では最高ってこと
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 12:52:31.13 ID:???
少量使いの家庭用には熱はほとんど関係ないけど
単純に熱の発生も抑えられる情報として受け取ればよいだけなので、
アホな話ではないでしょ。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 22:00:08.50 ID:???
小型の家庭用で何キロも挽かないでしょ。
まったく無駄な情報ですけど。
541101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/29(火) 22:20:11.41 ID:Xd7D4aUE
>>540
それは、観ているところが違うんだよ。
温度が低いと言うことが、どういうことかということなんじゃ?

粉にしたときの、見た目のメッシュは同じ位でも、分布を調べると如何だろうか?とか
粉構造(形状)はどうなっているか?

摩擦熱?だと思うけど、それが発生すると言うことは、同時に何かが起こっていると言うことじゃないかな。

家庭用では、キロは挽かないとか、熱の影響で香りが如何とか、はたまたそれは家庭用の少量単位ではきにならないから無駄な情報とか、
多分、次元が違うのだよ、次元が。
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 00:52:50.89 ID:???
101は相変わらずポエム書いてんのか、
世の中大変なのに元気だねえ。
焙煎と違って粉砕はすげー研究されてるから
神話が入る余地はないはずなんだけど。
もう少し真摯になったらどうか。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 01:21:33.00 ID:???
わざわざトリップ付けてるんだし、そんなに嫌いならあぼーんすればいいのに。
いつものことだけど、話がイマイチ噛み合ってないのな。
544101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/30(水) 01:21:38.00 ID:p+lhI4il
へ〜色々詳しいんだ。感心だな〜。
粉設計(というべきか)に始まり、いろんなことについて拝聴したいのだけど、
山ほど質問しちゃってもいいかな?
その博識で皆様を幸せにしてあげましょう。

因みに神話?の入り込む余地なんて山ほどあるのですがね。
世の中仮説だらけですよ(笑)
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 01:39:38.16 ID:???
>>542
おいおい「話相手の居ないジイサン」
なんだから優しくしてやれよ(苦笑)

まぁジイサンもそんなに説諭(クドクドと言い聞かす事)
したきゃ素直にミルスレ逝けばいいのにねぇ(苦笑)

まぁいずれにしてもこんな場所でいい気に
なれるなんて儚い人生で同情いたします
546101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/30(水) 01:52:33.96 ID:???
はいはい来ましたね〜
お決まりの根拠のない「人格攻撃」
それをやっちゃ〜お仕舞いですよ。

アディオス!!


ときに、「スポング」のお話には続きがあってだね。ミルの話じゃないよ。
イギリスの・・・

それはまた、別の話。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 02:15:40.41 ID:???
自分は散々好き放題するのに他人への厳しさハンパないね
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 03:24:01.15 ID:???
さすが自演、●餅かよ。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 06:37:14.83 ID:???
>>542 >>545 >>547
小さい人間ほど、存在感の希薄な人間ほど、
自分の大きさを証明するために、勿体ぶったり、余裕を見せたりする必要があるからな。
(逆もまた然り)

相手にしないことだ。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 11:46:17.15 ID:???
>自分の大きさを証明するために、勿体ぶったり、
>余裕を見せたりする必要があるからな。

言えてるな 

貴重な経験を重ねて深い知識が有るのは確かに素晴らしい事

なのだが当人の社会性が極端に低く、それらの出し場所や出し方
を誤りせっかくの高い見識やらを自らが汚してしまってる感じだね
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 22:17:25.42 ID:???
101本人はグルかメンター役のつもりなのかね、
実際まともに話すのは人を罵倒する時だけってどういう事かと。
まさしく他山の石。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 22:30:22.43 ID:???
久々にドリップ(ペーパー)で淹れて飲んだみたら結構うまかった
湯の入れ方で味をコントロールできるってことを思い出したのだった・・・
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 22:34:36.38 ID:???
ドリップで最後まで湯を落とし切るとアクやら雑味が出るとか言うけど迷信だよね
554101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/30(水) 22:39:17.23 ID:UcLBa+nh
相当頭にきちゃったみたいですね。
「煽り耐性」ないってこういうことなんですかね。(笑)

なんにしても「アホ」で「無駄」とか罵倒し始めたのは、
どっかの名無しさんですからね〜。

そんなこと言ってないで、コーヒー話の内容で差を見せ付けてくださればよいのに。
そんな冷静さを失ったあたり、まるで狂った「オウム」のようですね。


王蟲、おめめが真っ赤よ!!

ナ・ン・テ・ネ☆
555101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/30(水) 22:41:31.78 ID:UcLBa+nh
>>553
確かに迷信だと思います。メリタのHPは嘘は言っていない。
556101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/30(水) 22:52:54.59 ID:UcLBa+nh
このスレ的にはタブーかもしれないけど、コー野について少し。

業務用的な強度追求により、肉厚なつくりになっていると聞いているが、どうなんだろ。
もっともひび入りやすくない?

厚みのせいで、内外での熱膨張の差が大きいのか、素材の成果・・・
この事象は感心しないな。ひびの間は洗うの困難だし不潔よだよね。

一方メリタはかなり長期間使用しているけど、ひびはおろか、表面もつるつるな感じ。
ペラペラなのにね。
557101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/30(水) 23:01:22.92 ID:UcLBa+nh
ちょっと訂正。
>>555に関して。
迷信とは言い切れないかもね。焙煎が問題なだけ。鮮度の問題もあるかも。

言っとくけど「問題」って必ずしも「悪」ってことではないからね。
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 23:21:36.99 ID:???
スレも小休止かな。
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 01:03:26.48 ID:???
>>553
最後だから云々ではなく、コーヒーの場合はたまたま
美味しい成分は早い段階(蒸らし直後)でほとんど抽出され、
逆に美味しくない成分は抽出開始時から時間が経つにつれて
多く出てくるような性質が有るって事なんじゃないかと・・・
560101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/03/31(木) 01:24:29.94 ID:yByjmZ7J
ということは、あらかじめ複数のドリッパーに粉を小分けでセットしておいて、
蒸らし直後の数十mlを集めたほうが美味しいのだろうか?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 01:30:53.13 ID:???
>>560
1つのドリッパーで豆をたくさん使えばいいんだよ
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 01:37:07.52 ID:???
>>560
そこで蓮型ドリッパーですよ
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 02:42:03.05 ID:???
自演っていうか
スレを使った自慰ですかな?
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 11:01:05.65 ID:???
不味い成分も少量ならスパイスみたいな効果かがあるみたいだから
美味しい成分だけだと今度は物足りなく感じるかもしれないな。
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 11:05:47.76 ID:???
スイカに塩みたいな感じか
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 11:11:51.39 ID:???
ここに人的にサイフォンってどうなの?
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 12:03:05.23 ID:???
>>566
メリタのドリップ式同様、淹れる人のウデにあまり左右されずに
そこそこの美味しさを出せる器具ってトコじゃないかな?
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 16:10:02.23 ID:???
サイフォンなんぞありえんわw
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 17:49:59.84 ID:???
同じ粉でも最後まで出しきった液が不味いのは飲み比べたらわかるよね
冷ましたらとくにわかる
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 19:07:10.69 ID:???
後半のドリップ液がまずいのと最後の液に雑味があるのとはちゃうろ
ようは
最後まで落としたときにアクや雑味がプラスされるかどうかってことだろ
571102:2011/03/31(木) 20:12:40.04 ID:???
サイフォンは浸漬に無駄な外連味を
足して演出効果を付加した「お店仕様」だ

浸漬は良くも悪くも豆・粉の全てを出し切る
浸漬の原型は粉を濾さないカッピングだからね

良い豆を用いれば旨いが、筋の悪い豆や
劣化した豆で淹れると胃を壊す事もある

ハンドドリップはなるだけ欲しくない物を抑え
なるだけ欲しい所だけを抽出するための手法だ

良い豆、良いミル、良い水が揃えば浸漬でもマジチョー旨いが
ボケた豆、安ミル、不味い水では地獄の糞汁に成り果てるから要注意
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 21:24:09.88 ID:???
これ以上身の危険を感じたら
警察に

実名つきで

相談にいくつもりなのでその覚悟はしてください
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 21:47:13.08 ID:???
人間とは、猿が自ずから檻に入った獣なんだなw
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 17:50:57.56 ID:???
サイフォンは、見た目が良いからね。

かつて、ぬるくてまずいサイフォンの珈琲を飲まされた時、
そう感じた訳だ。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 22:29:16.06 ID:???
鍋でたくさん淹れたコーヒーをサイフォンのフラスコに小分けにして入れて保温している店は結構ある
だから店でサイフォンで淹れてるのを見たことはない
サイフォンのフラスコに入ってるコーヒーを鍋で温めなおして出してるのは見たことある
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 22:33:52.59 ID:???
挽き目で酸味が変わるって知らなかった・・・
常識なんだろうか?
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/03(日) 03:04:09.12 ID:???
ミルもってる人なら常識だとおもう
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/03(日) 15:44:13.05 ID:???
>>576
酸味だけじゃなくて味全体が変わる。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/03(日) 21:39:26.94 ID:???
「コーヒーのバランス」は微妙な均衡で成り立ってるからね

焙煎・粉砕・抽出の各段においてできるだけ
変質と欠落をさせない道具選びが重要になる

自分は生豆購入・管理や焙煎まで賄う財力と気概が無いから
その辺は信頼できる専門家にお任せし、粉砕抽出に力を注いだ

色々試したが信頼できるミルはやはり名高い店で使われる業務用に至り
その中でディッティングを選択したが使うほどにプロが頼る訳が判って来た

要するに粉砕での変質が少なく「出が良い」から歩留まりが高いので
同じ豆で客の満足度の高い品物を提供できるからこそこぞって導入するのよ
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/04(月) 02:23:50.77 ID:???
みるっことナイスカットについて質問した者なんだけど、
規制で返事できなかったごめんなさい。

回答くれた方ありがとう。

ディッティング高いけど、良さそうだね
でも場所とりそう

ちなみに今使ってるのはカリタのC-90というやつ。

味ももちろんだけど、
気に入った道具で淹れるというのも自分の珈琲の楽しみの一つなので、
もうしばらく迷ってみます。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/05(火) 23:16:01.10 ID:???
フレンチプレスの容器に挽いた豆を入れ、湯を注ぎ豆を蒸らすこと1分。
その後、必要量の湯を注いで1分放置した後に、ペーパーをセットしたドリッパーに注いで濾してできあがり。

こんな入れ方してる店の珈琲はうまかった。
自分でやってみても美味しかった。
ほかに変わった入れ方教えれ。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/05(火) 23:40:57.15 ID:???
>>581
フレンチプレスの容器でなくとも、普通の鍋でも
いけますね
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 01:29:31.53 ID:???
イブリックみたいに煮るわけでもないなら鍋だと冷めやすそうだな
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 02:04:47.17 ID:???
以下某スレからの転載


朝などチャッチャと淹れたいので時間手間を短縮しつつ
美味しく飲む手順や方法を自分なりに考え以下の方法に至る

浸漬方式の亜流で適当な容器に粉と湯を定量入れ20秒ほど放置し
濾過速度が比較的速い大きめサイズのV60に一気に注ぎ濾し落とす

豆・湯の計量と手順さえ正しければそこそこイケル


私も忙しい朝などによくやってますが良いミルで挽いた
粉なら不要成分もそれほど出過ぎず、逆に粉量を少し
減らしても粉全体が完全に浸漬しバッチリ蒸れるので満足できる
成分濃度が得られますし口の狭い容器を用いればあまり冷めません

お勧め方法です

でも微かな記憶ではこの「溜め置き〜濾過」はどこぞの
サイトで見た記憶があり、そこからマネしたのが発端です

どなたかそのサイトをご存知なら教えてください
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 02:48:03.83 ID:???
浸漬で濃度が得られるとか、普段どれだけ薄いコーヒー飲んでるのかと・・・・・・・・・・
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 03:25:32.08 ID:???
>>584
それならメリタでもいいんじゃない?
てかプレスでもいいんじゃない?
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 21:29:24.76 ID:???
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 23:18:30.47 ID:???
なんかこう限定でレアもので、すげーのって珈琲関連でないのかな?
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 23:47:52.71 ID:???
あるけど。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 08:00:07.91 ID:???
豆もそこそこだし、コーヒーメーカーとプレスでそれなりに
満足しています^^。
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 11:38:58.85 ID:nE+hV6tQ
コーヒーを豆から挽いて自分で淹れるようになったんだけど
某店のHPを見たら「豆は一人前10gです。当店では20gを粗挽きして一人前淹れてます」って書いてあるんです。
一人前10gと言いながら、なぜ20g粗挽きで淹れてるんでしょう?
ランブルも一人前20gと書いてますね。濃すぎないのでしょうか?
中挽きで一人前10gだと味も香りもいまいちなので、粗挽きで倍量使うってことなんでしょうか?
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 12:01:09.52 ID:???
グラムじゃなくて遠心分離で20Gの加速度だ
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 12:05:24.11 ID:???
簡単に言えば「狙う欲しい部分」だけを濃く抽出
したいからで、単に濃く淹れる事が目的ではない

ただし多目の豆から「出て欲しくない部分」を
できるだけ残して淹れる技術が要求されるし
しかもそれに適した特殊なミルが最初に
必要で性能が低い家庭用では全くダメなのよ
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 18:42:40.29 ID:???
粗挽きってなんか童貞っぽい
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 22:48:00.72 ID:???
どどど童貞ちゃうわ
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 23:08:21.98 ID:???
まあ、粗挽きで豆増量は店にとって都合がいいよな。
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 11:22:55.81 ID:???
コーヒー淹れてたらイキナリ地震が来て手元が狂っちまったよ!
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 17:50:04.67 ID:???
珈琲豆の保存てどうしてる?
密閉容器に入れてから、冷蔵庫?冷暗所?
冷蔵庫からいきなり出して、即ミルをかけると結露びっしりになりそうな予感がするんだよね。
冷暗所がいいのかなあ?
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 18:40:31.98 ID:???
一粒一粒サランラップで包んでから10cづつにまとめてジップロックに入れてからガラス瓶に500cづつまとめて冷暗所にしまってる
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 18:45:56.00 ID:???
過去スレぐらい読めアホ
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 19:31:20.67 ID:hNrvGgej
真空保存
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 23:33:15.81 ID:???
>>598
ミルの中の豆の結露より、
密閉容器の中の豆の結露のがダメージ大きいかな。
冷蔵庫の中で10g取り出すとかなら別だけど。

尚、ミルする前は数分放置しとけばOKかと。
(お湯沸かしたりカップ暖めたり西の空に向かって祈ったり)
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 01:04:30.96 ID:???
冷蔵庫で保存缶にて保管して、豆を挽くときだけ冷蔵庫から出してすぐしまってるんだけど
それでも結露ってするもん?
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 03:20:08.32 ID:???
>>603
直ちに影響のあるレベルではない
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 07:10:03.26 ID:???
が、結露はするよ。いくら素早くやってもね。
(影響については604の言うとおりだと思う)
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 08:48:32.30 ID:???
結露自体は冷蔵庫の外の空気に触れた瞬間からしてるはずだが
焙煎豆は生豆よりもずっと内部の密度が薄くなっているから
大量の水分の結露を起こせるほど冷たくはなってないし、
それに焙煎豆は水分を吸収する性質があるから、
結露した水がいつまでも豆の表面にとどまるなんて事もない。
よって>>604の言うとおりさ。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 18:05:49.68 ID:???
やる必要がないことなのに擁護しちゃったりするのって童貞っぽい
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 18:18:52.48 ID:???
いつでも心は童貞
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 18:22:46.74 ID:???
そうさ我々は永遠の童貞じゃないか。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 22:39:14.35 ID:???
真に「旨いコーヒー」は童貞じゃないと淹れられないって誰かが言ってた
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/17(日) 23:30:44.38 ID:???
ぢゃ、童貞のままでいいや。
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 00:17:26.10 ID:???
コーヒーチェリーボーイ
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 01:26:49.62 ID:???
オレ的には冷暗所保存するのがベストだと思ってる。
一日使う分だけを冷蔵庫から取り出して、密閉できる保存ビンに入れる。
冷蔵してるやつと冷暗所においてある豆を飲み比べてみると、冷暗所のほうが美味しいと思うことが多かったよ。
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 01:50:28.81 ID:???
なにがいたいのかわからん
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 12:32:17.19 ID:XgVhWzrW
カリタのカップケーキみたいなフィルターって何か意味有るの?
カリタHPに行ったけど、特に効果なんかは書いて無かった。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 13:03:37.64 ID:???
>>615
ここのサイトがなにやら詳しく説明してるぞ。
カリタとどんな関係何だか知らないがw
ttp://www.littleblackcoffee.com/?pid=21218523
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 13:07:58.09 ID:???
>>615
こっちの問屋にも説明(箱の画像なのかな?)があった
ttp://www.tonya.co.jp/shop/g/g35991/
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 13:13:02.20 ID:???
>>615
立て濾紙のことだと思うけど、大抵は業務用で大人数淹れるのに使用される。

家庭用のヤツもドリッパーとフィルターの接地部分が小さく、
粉が多くても粉からのガス抜けがよく粉が湯に浸かりすぎず
雑味の少ない濃い目のコーヒーが誰でも簡単に淹れられる。

619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 13:25:10.48 ID:???
サイド斜め面の「非接触&ウェーブ」と「平たい底面部分」が
雑な湯の注ぎでも豆を躍らせながら湯の浸漬を平均化させるのだよ

最大のポイントは容量の割りに小径な滴下孔で比較的長い浸漬時間を
稼いでくれるので豆の全量から無駄なくエキスを溶かし出せる

業務分野じゃ何十年も前から普遍化してるテクノロジで
下手糞な淹れ手が多い家庭分野まで下って来たんんだろうね

マックとかでブルーワーにセットしてる場面見た事あるだろ?
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 20:00:16.22 ID:???
気付いたかもしれないけど今朝警察に相談しました
当面は近辺をパトロール
近々家の中を調べてもらうこともお願いしました

この前警告したよね?
本人は勝手だけど家族は巻き添えだもんね
こんなことはしたくなかったけど
やめないんだからしょうがないよね

ひと月猶予をあげるからカメラはずしておくように

とはいえ当分は毎日、朝、昼、晩と近所をパトロールしてくれるそうですが
ふだん泥棒みたいなことやってんだろうからできるんじゃないの?

証拠が出たら容赦しないから覚悟しとけ
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 20:02:33.53 ID:???
あ、忘れてた

警察には、「その人は電気関係に勤めてる人だから
家の中に何か仕掛けられているようで怖い
相手は私の住所も名前も電話番号も全部知っている」

とまで話してあります

それで家の中を調べてくれる段取りになりそうです
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 20:06:25.27 ID:???
変わった珈琲の淹れ方だな
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 20:52:13.67 ID:???
し〜っ、見ちゃダメ!
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 21:52:20.17 ID:???
昼すぎ 20時すぎ
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 22:40:29.25 ID:XgVhWzrW
>>616-618
ありがとうございます、よ〜く解りました。
簡単に出来ると聞くと食指が動かないね。
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/19(火) 00:38:35.15 ID:???
現物は知ってたが、理屈は初めて知ったよ。
俺は抜けが悪いんでv60→針金ドリッパに変えたが、
カリタのは濾紙側で対応してるのか。
家庭用ホスィ。
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/20(水) 01:10:20.83 ID:???
ネルを使うさいに、ケメックスのようなやつにセットして淹れるんじゃあネルを使うメリットは半減しちゃいますか?
ケメックス似の三ノ輪2丁目ネルドリッパーに魅せられてるんですが。。。。
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/21(木) 10:40:09.28 ID:o5l22Uf9
ケメックスのフィルターって独特だから、専用の使った方が良いと思うけど。
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/21(木) 12:23:39.67 ID:???
そういう話じゃないだろ
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 18:29:56.33 ID:???
ハリオのドリッパーを使っているんだけど
たまにドリップ跡が鉢状ではなく浅くへこんだようになるのだが
これってドリップ失敗ってことなのかな?
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 18:47:11.65 ID:???
>>630
味で判断したらいいじゃん。
美味けりゃ成功・不味けりゃ失敗。
真実はそれだけ。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 18:58:50.45 ID:???
ウンコも美味しければごちそうです。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 19:46:44.80 ID:aw2l4ZqQ
>>630
蒸らしの際、ちゃんと豆が膨らんでる?
お湯をそそぐのが過多なんじゃね
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 23:43:34.11 ID:???
>>630
豆の形状なんて味に関係無いよ。
自分が好きな味で、新鮮な豆を買ってくるというのが
全てを決める。
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/23(土) 23:50:29.35 ID:???
>>632
姿かたちは兄弟なれど、臭えばわかるよ、うんことあんこ
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/24(日) 02:37:11.34 ID:???
多分湯の投入速度が速過ぎなんだろうね

そういう人はワンクラス小さいドリッパに
8分目くらいモリモリに粉入れて淹れると良いよ

急ぐと膨らみで崩壊するから自然と投湯
速度が安定し美味しいコーヒーが落とせる

若干粗挽きが良く、慣れると空想の世界にか
無かった「甘露なコーヒー」を本当に楽しめます
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/24(日) 05:25:16.93 ID:???
甘露wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/27(水) 00:22:09.32 ID:???
すいません、砂糖入れ過ぎてました
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 01:48:45.61 ID:???
砂糖入れ過ぎwww
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 03:30:12.14 ID:???
すいません、わたし、カブトムシでした
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 17:59:57.88 ID:???
キュウリとスイカの皮上げますね。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 18:59:51.45 ID:???
鈴虫ですか
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 21:54:20.61 ID:???
いいえ、カマドウマです
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 23:30:03.78 ID:???
この際だから聞くけど、珈琲本来の甘みとかプラシーボじゃなく実在するわけ?
店は甘みがあるとか言うけど、さっぱりわからん。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 23:37:11.94 ID:???
焙煎するまえの豆を喰えばわかる
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 23:50:14.39 ID:???
元の豆はショ糖が結構含まれているからね。
でも、そこらへんの豆飲んでも甘みもへったくれもないよ。
糖が残るような焙煎してないか、苦味や渋みで甘みが隠れてしまっているから。
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 23:55:48.69 ID:???
>>644
あるよ。深煎りをハンドピックしてキレイな豆だけ択って淹れてみるとわかるかも。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/30(土) 23:59:02.96 ID:???
豆をそのまま食べてるとほんの一瞬甘味を感じる時がある
淹れた珈琲だと後味にかすかな甘味を感じる時がある
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 00:00:38.06 ID:???
>>644
プレスなどの「オイルが出る」入れ方だと、
コーヒーにそれほど煩くない人でもはっきりと判る場合がある。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 04:59:44.60 ID:???
>>644
品質のよい豆を買えば普通に甘いコーヒーたくさんあるけど。
このスレに知らない人がいる事が意外。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 06:50:53.77 ID:???
>>649
そうそう、ハッキリ判るよな。


ぅわ!まずっ!って、
652636:2011/05/01(日) 07:08:04.67 ID:???
大勢が真面目に「甘い」をここまで謳う事に感動した

私だけではなかったのだと少し泣いた
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 07:23:10.96 ID:nTY0jsZN
この手動式エスプレッソメーカーが気になります。

http://www.doubletall.com/presso/

デロンギやサエコのエスプレッソメーカーと比べて味は
どうでしょうか?
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 10:01:20.39 ID:???
>>653
ググれマルチくん
オレはマキネッタとマシンの違いはググって解ったぞ
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 11:40:11.51 ID:???
>>652
いや、入れ方で甘くなるんじゃなくって、豆の選び方によって甘くなるんだけどね。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 11:51:29.21 ID:???
そうだなあ、豆に拠るところが大きいな。
そりゃ熱風でアホみたいな焙煎してもダメだけど。
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 12:54:19.49 ID:???
甘味は、豆の表面ちょっと高温でいってやると出ますね。
熱風でも出ないことは無いんだろうけど、ちょっと苦味に負ける感じかな。

まぁ、国内で売ってるやつでコモディティ以上のを買えば表現は出来るかな。
焙煎豆の場合は信用できる店を見つけるしかないかな。
あとは、適切な時期に飲むことかな。
煎ってから3日〜7日とか、常温で置いておいて。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 21:44:26.73 ID:???
>>657
冷蔵庫に保管だと美味しくないですか?
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 22:26:32.10 ID:???
今の季節は常温でいいよ
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 22:34:47.78 ID:???
>>658
冷蔵庫はあまり使わないほうが良いです。
常温で気に入ったところまで味を変化させて、冷凍庫なんてのがお勧めです。
冷蔵庫・・・・ちょっと湿度高いのと、そこまで温度低くないので。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 23:31:24.45 ID:???
>>660
なるほど。
湿度に関してはスクリュー密閉容器使っているので
おそらく大丈夫と思いますが(結露の問題は別として)、
温度が中途半端なんですね。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 00:19:00.59 ID:???
>>661
そうみたいです。
劣化は遅くなるんだけど、止まりはしない・・・・・といった感じです。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 00:32:11.57 ID:???
>>660
ためしに冷蔵庫に湿度計を入れたら28%、低すぎワロタ。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 00:39:06.28 ID:???
冷蔵庫の湿度が低いのは常識だろ
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 01:52:03.18 ID:???
機種による。
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 08:15:42.26 ID:???
いつもカップの上にドリッパーを乗せて抽出しているのですが、
不透明なカップだとどの程度の量抽出されているのかが判り辛いので、
お店でたまに見かけるようなドリッパーを乗せる台の
個人用みたいなものがあれば欲しいと思っているのですが、
存在するでしょうか?
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 10:05:55.86 ID:???
>>666
コーヒーサーバーのことかい?
安いものは100円ショップにも有るけど……
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 10:10:56.00 ID:???
いくらでも売ってるよ

でもさぁ少し頭使えば飲むカップで注ぐ湯を計量し
何かに移して投湯すれば量はピッタリだし熱過ぎも防げるよ

ただ粉が吸う分の水分を多少足す必要はあるよ

あと1g単位で計れるはかりの上にカップとドリッパごと
全部載せて計りながら投湯すれば過剰も不足も無いよ
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 10:17:01.75 ID:???
陶器や色の点いてるドリッパーを使ってるのなら
透明なドリッパーに買い換える手も有る。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 10:42:23.74 ID:???
いえ、サーバーではなく正にドリッパーを置く台、としか形容できないものなんです。

すぐ見付けられる画像がなくて申し訳ないのですが、
この動画で使われているようなものです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KEjx3y9mUwM

ケトルの水量を丁度にする方法は自分も考えたのですが、
それだとドリップ終盤の流量の調節が難しくなることと、
過熱は防げても今度は温度低下を防げなくなるので避けたいと思っています。

まとめてはかりに乗せる方法は眼から鱗でした。
早速試してみようと思います。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 12:09:54.21 ID:???
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 12:10:40.41 ID:???
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 12:23:07.22 ID:???
>>671の動画みたいな専用ぽい台はともかく100円ショップとやホムセンかで
園芸用の小さい鉢植えの置き台買うか、ホムセンをウロウロしてたら代用品見つかると思う

それにしてもその動画、挽いた後の薄皮多すぎだろ、取れよ
フィルタぬらすのは俺もするけど最初のドパッと入れたのはなんだったんだ
674668:2011/05/02(月) 12:33:16.55 ID:???
>>670
なるほど こりゃ便利な「台」だね
でも国内では見ないな(あくまで自分が)

流用で頭に浮かんだのは化学実験で使うアルコールランプを炊いて
石綿網を載せる太い針金の「ゴトク」なんかイケルんじゃないか?

ドリッパの下部の径が合わなくても割り箸二本渡せばとりあえず乗るさ
キチっとするなら東急ハンズでアルミ板素材を買って加工して貰えばいい
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 14:18:22.55 ID:???
やぐらなら探せばいくらでも売ってるだろ
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 20:18:43.95 ID:???
>>673 フィルタぬらす
俺もやってたがあんま良くないみたいよ。
油が落ちにくくなるとか聞いた。

>>670
ハリオの円錐硝子ドリッパ―はどうか。
台がえぐれてて横からカップの中を覗ける。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 20:26:21.60 ID:???
フィルターに湯どうしする・・・・っていうのは、一昔前は確かに必要だったんですけど、
最近のペーパーでは逆に目詰まり起こすので止めた方が良いですよ。

上で話題になってるのはボンマックとかのドリップ台かな?
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 21:00:59.56 ID:???
やぐらはネル用で高さが最低でも17cmあるから
ペーパー用のドリッパーのせるには向いてない
自分で作るのが一番いいよ
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 21:15:03.36 ID:???
ボンマックの業務用カタログ見てみたら、サイフォンのロート立てだったで御座るの巻き
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 22:25:15.70 ID:???
>>678
下に台を置くという手もあるけどな
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 22:38:54.08 ID:???
俺だったらガラスのカップ使う
ユニマグのバリューセットはサーバーもついててオススメ
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/02(月) 22:43:39.49 ID:???
既にやぐらもってるならそれでもいいけど
わざわざ買って台使うのもな
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 01:21:21.42 ID:???
>>676
ハリオのえぐれてるやつってどれ?型番は?
V60で床に落として偶然割れてしまって、カップの湯量がのぞけるようになったっていう
記事を書いている人がいたけど、それと間違えてない?
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 03:24:37.88 ID:???
>>683
円錐"硝子"ドリッパーと書いてあるだろ
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 04:27:00.31 ID:???
>>683
日本語お上手ですね。
686666:2011/05/03(火) 09:18:39.96 ID:???
たしかに単純な造りの物ですから、代用品や自作を検討するのもアリですね。
色々な情報、ありがとうございます!
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 16:03:05.11 ID:???
>>683
その状態になって下が見えるようになったこと有るけど、
上手に割らないとがたつく。
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 18:43:41.98 ID:???
メリタのドリッパーなら、水量線がドリッパーの方についているから
参考になるかも。
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 21:29:22.25 ID:???
ttp://www.tonya.co.jp/shop/g/g36399/
↑これどうよ?
ハンドドリッパー視点でのインプレ求む
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 22:13:18.66 ID:???
アビド・スマートコーヒーメーカーってのもあるよ
ttp://www.0141coffee.com/dorip/abid.html

類似の機構がモカマスターについてるけど、結構重宝してる。

ただ、お湯をポットで注いだりしてかき混ぜると濃くなりすぎるかも知らん。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 22:39:07.37 ID:???
>>689
洗い物が増える
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/04(水) 00:58:18.63 ID:???
>>689
ペーパーが油を吸わないから、ネルドリップ風の味になるかもしれんね。
試してみる価値はあるかも。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/04(水) 01:23:51.85 ID:???
「溜め置き〜抽出」したいなら適当な容器に豆と粉を投じて
大きめのV60でドサっと落とせば新しい道具を買わずに済むよ(苦笑)
「ドリッパに開閉バルブが付いた装置の元祖」はもう40年ほど前の
カリタかメリタで、樹脂製ドリッパの孔に同じ素材の「棒」を
差し込み閉じて、適宜蒸らし後にそれをひっこ抜く構造のが在った

ただしそれは紅茶用だった

今挙がったそれらを見るとどうしても紅茶用にしか思えないから不思議だ
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/04(水) 08:06:26.59 ID:???
>>693
紙フィルター使ってる時点でダメなんじゃないか?
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/04(水) 10:40:34.73 ID:???
確かに、最初のうちはこれで蒸らしができるーとか喜びそうなんだけど、
蒸らしはお湯がおちる状態で、落とさないように全体にお湯をいきわたらせたほうが美味しいカップになりますね。
豆と等量のお湯を蒸らしに使って、じっくり40秒から60秒待ってみると結構良い結果になります。

下でとめちゃうと・・・・部分的に過抽出になるみたいで、少ししつこい味になるっぽい。
でも、モカマスターでやると、そっちのほうが美味しいので不思議。
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 21:02:17.37 ID:???
ドーナツドリッパーって使ったことある人いる?
ちょっと興味ある。
ペーパーは台形のを折ってつかうみたいだけど…

ふだんはハリオで淹れてます。まえはコーノだったけど。
豆は主に深煎り。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 21:09:57.71 ID:???
あるよ、味的にはバネットかな。
コーノにしてもハリオにしても側面の上にいくにしたがって抽出を押さえているよね。
それがなくほぼ開放的で抽出が速い、ドリップとしては自由度が高く面白いといえば面白いけど、
ペーパーであれば結局はコーノかハリオに戻るんじゃないかな。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 21:17:05.92 ID:???
あーごめん、697は無視してください。自分が思っていたドーナツドリッパーと違った。
何年か前にペーパー側面がほとんどドリッパーと接さないやつがあったんですよ。
それもたしかドーナツと言われていたと記憶してて、、勘違いっす。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 21:22:47.85 ID:eJJv7Lk/
>>696
愛用してる
ペーパーを使ったネルドリップって感じ 要テクニック
ドリッパーは穴が空いてるというより、底が抜けてるという方が正しい
構図的な欠点は木のドーナツ型固定器と逆円錐型のドリッパーがイマイチ固定しないこと
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 22:08:30.36 ID:???
>>697
ハリオは上の方がミゾが多いんじゃないの?
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 22:13:34.73 ID:???
>>699
確かにあの木枠とドリッパーは角度をうまく合わせる必要がありそうだね。
テクニック要るか、でもやっぱり自分でやって飲んでみたいな。
ありがとう。
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 23:39:36.52 ID:???
おれもドーナツドリッパー持ってる。使ってないがwwww
ドリッパーに全くフィットしないペーパーを使わなければいけないのでダメだな。
円錐の角度が急になっているので粉の層が深くなるっていうけど、ハリオのほうが角度は急で粉の層が深くなる。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 23:50:54.13 ID:???
結構、ハリオ派の人多いんだな。
あれ、待ち焦がれて待ち焦がれて、発売日に買って、その後コーノに戻った。
今でも、たまに使うけど、使い方違うからな。

なんだろうな、不味いというわけでなく、好みがそっちよりだったんだろうな。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 23:59:42.73 ID:???
>>703
おそらくさんざん既出なんだろうけど、
ハリオとコーノってどう淹れ方違うの?
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 00:15:37.33 ID:???
ざっくり言えば、ハリオはカリタっぽく、コーノはネルっぽくってとこかな。

コーノは蒸らさなで徐々に注いでいく。
ハリオは30秒蒸らして3分間縛り。

そんな感じじゃなかったっけ。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 00:45:52.43 ID:???
ぶっちゃけペーパー安いからハリオ。差がよくわからん。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 05:27:53.76 ID:???
>>705
へー、そんな違いがあったんだ、知らなかったよ。
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 08:34:37.44 ID:???
>>707
だから、使い方が同じ違った形の器具・・・・ってのではなく出したい味が違う。
かなり。

ペーパーは、両方とも同じサイズで大丈夫。
最近はコーノのペーパーも優秀。

私はカリタのヤツ使ってるけど。
ペーパー一本化したいし、種類が多いから。
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 13:45:13.24 ID:???
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 17:47:00.58 ID:???
他にも、コーノ式改ドリップ法やコーノDX式ドリップ法などがあります。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 18:34:21.33 ID:???

"コーノDX式" ドリップ に一致する情報は見つかりませんでした。
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 19:25:08.30 ID:???
>>709
徐々に注ぐ量を増やすってのはしってたけど、そこまで満たすとはしらなかった。
というか、穴あくよねボッコりと。
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 22:09:34.49 ID:???
カリタの一杯出しが美味しく入れられません
粉が少ないため一度に注げる湯量が少なくなってるからか、
時間がかかって雑味が増えてしまいます
味が安定しないのでいつもは一杯の時はメリタで入れてますが、
カリタでも美味しく入れられる方法あればアドバイスよろしくお願いします

皆さんはお湯は何回に分けて注いでますか?
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 22:15:08.30 ID:???
お湯・・・・・ずっと細く入れ続けてる。
蒸らしも3回とかに分ける。
カリタで150ml落とす場合は、2分30秒きっかりで、豆と同じ量のお湯で蒸らす。
蒸らしは20秒ごとに3回。
なので、1分30秒で150ml落とす速度でゆっくり注ぐ。
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 22:25:36.28 ID:MCOAjNT9
>>673
アレはジョークだろw
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 15:11:30.15 ID:EeVNyUYN
浅煎りのコーヒーのドリップってコツありますか?
酸っぱいだけのコーヒーになる。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 15:45:35.57 ID:???
>>716
豆が悪い。
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 15:51:35.55 ID:???
コーノとハリオ両方もってるけど、>>709みたいなデフォの使い方をしたことがなかった。。 orz
てことは、ハリオのデフォも知りたくなるわけで、誰かエロいひとおしえてください。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 16:04:49.63 ID:???
>>716
渋みが出ないように粗挽きでサッと薄く入れる人もいる。
でも、やっぱり重要なのは豆だと思うな。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 16:27:54.46 ID:???
>>718
ハリオのデフォは基本、カリタと同じです。
抽出時間は3分間で。
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 16:32:19.39 ID:???
>>716
豆の質に加えて、
浅煎・中煎こそネルで淹れるべし
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 16:43:14.51 ID:???
>>721
意地悪いなー一番難しいじゃん。
チャントできれば本当に美味しいけど。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 17:14:09.22 ID:???
>>720
どうもです。では大雑把に疑似グループを分ければ。
「コーノ:メリタ」「ハリオ:カリタ」ということですよね。
円錐式というこの二つがこうも方向性が違うとなると面白いものですね。

とはいえ、コーノがネルっぽいというひとも居るわけで、あの最後に溜めるいれ方はちょっとネルではないですよね。

いやぁ面白いものだ。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 17:47:43.00 ID:???
めんどくさいことに・・・・・コーノは浅煎りと深煎りの使い方が違うのです。
浅煎りは溜める?かんじで、深煎りは・・・・注ぎ続けます。ゆっくりと。

で・・・・ネルでも・・・・同じ感じなんですが。
浅煎りでネルで入れる場合、残りの三分の一はお湯一気に注いだりします。
でも・・・・ネルドリップにデフォルトって無いので、人によって違います。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 17:53:29.99 ID:???
>>716
どりっぷっていう自家焙煎店のホームページに浅煎りと深煎りの抽出の動画あるよ
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 17:54:25.49 ID:???
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 18:33:40.37 ID:???
よく考えると、コーノって使い方めんどくさくて理解されないんだな・・・・。
おれ、昔かったホリグチの本に書いてあった通りやってたから、そういうもんだと思ってた。
ハリオのは、たしかロトかった時に、箱か何かに使い方かいてあって、その通りなものと・・・。

>>725
自己流すぐる。
良いけど。好きにやればいいんだけど。
あと・・・・豆ふるいでこれ。
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 18:55:26.45 ID:???
>>716
高温で
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 19:58:07.98 ID:???
>>727
どこで古いと判断したん?
自己流なのは否定しないが、浅煎りはいきなりあそこまで注ぐと膨らまない、深い方は焙煎度がかなり深いので膨らみ難い。
あと、焙煎方法としても膨らみまくるガス吸いまくりの店じゃないから派手には膨らまないというのもある。
まぁ画像見ただけじゃわからんだろうがな。
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 20:29:24.27 ID:???
>>729
お湯が横に広がらないで落ちちゃってるから。
膨らみ方も弱い。

焙煎後、一週間以上は常温で保管されたか、焙煎時の冷却が弱いか・・・
と判断した次第。

いや・・・・・まぁ、古い新しいは主観かも知れんので・・・・。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 20:31:34.42 ID:???
会話する気がないと。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 20:53:15.74 ID:???
会話する気はある・・・というか、実際どうなのかは気になる。
よくよく考えると、お店の人がカキコしたとして、豆ふるいとか言われたら怒るに決まっている。

という不注意。
すみません。
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 20:59:02.06 ID:???
なにがなんでも会話しないと。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 21:05:44.01 ID:???
>>731=733
自体に会話能力が欠如している罠
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 01:18:26.10 ID:???
イチャモンつけるのだけが目的の輩って難儀だわな。
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 01:44:31.71 ID:???
わな
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 04:45:37.68 ID:???
>>729
どういう焙煎方法だと膨らみやすいとかあるんでしょうか?
知識として知っておきたいです。
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 10:28:37.33 ID:???
焙煎が深ければ膨らむ
つうか「答えは何でも聞けば誰かが教えてくれるもの」というのは社会人経験が無い学生までしか許されないことだと思うのだが
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 11:26:28.68 ID:???
>>738
そう思ったら教えなければ良い。
教えても良いと思った人間が返答をする。
それがBBSでしょう。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 11:40:25.88 ID:???
>>738
あのね、いたって学の高い人たちが集まる会社とかは大抵、聞けば教えてくれるよ。
あんたんとこ、ただの腐れブラックなんじゃない?

741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 11:42:08.49 ID:???
もう一つ言うと、焙煎が深ければ膨らむ・・・・というのは間違いじゃないが、正解ではない。
三角、マイナス5点(7点問題)。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 12:56:07.79 ID:???
3連投とか必死ですね
何をもってして自分か答えたことが「100点満点の完璧な答えだと思っているはず」と判断したのかわからないですけど

奴隷でもできるような作業なら教えてもらえるのはある意味当然
自分で考えて判断する、その必要に迫られるような仕事をしたことが無いんだろうか?w

馬鹿にもわかり易く言ってやると
「ちょっと考えたり実践すればわかるようなことをイチイチ聞くなggrks」ってことだよ
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 12:58:29.82 ID:???
引き続き低学歴同士の罵り合いをお楽しみください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 13:16:52.51 ID:???
>>742
いかにも頭のおかしそうな人のいいそうなことですね。
馬鹿にもほどが有ります。

まぁ・・・・そういう会社よくつぶれるし、良いんじゃないでしょうか。
ある朝突然社長から全体メールとか来ないと良いですね。

基本的には、最初の数回と基本的な考え方は教えないと当たり前ですが使い物になりません。
とにかく、イライラとせっつくような余裕の無い考え方を強いられる環境は大変ですね。

まぁ・・・・どうでもいいですけど。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 14:20:17.58 ID:???
ちんこはふくらむけどこうがんってなかなか膨らまないよね
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 14:25:08.54 ID:???
>>731以降荒れ気味だな。

結局、焙煎度が深くて、新しい豆なら膨らむってこと?
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 15:02:57.47 ID:???
>>742
739は俺だから3連投じゃないぞ。
反論は全部一人、っていうのは危険な考え方だよ。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 15:05:22.08 ID:???
>>742
>「ちょっと考えたり実践すればわかるようなことをイチイチ聞くなggrks」ってことだよ

それはあくまでもお前の価値観。
人に価値観押し付けんな。

人に教えることにより、自尊心が満たされる種類の人間はたくさんいる。
所謂教えることが好きな人種だね。
つまり教える側もちゃんと恩恵を受けている。だから教える。
BBSっていうのはそういう風に成り立っているし、
社会でも普通に見られる現象だ。
もうすこし世の中の事を勉強しよう。
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 15:05:52.52 ID:???
>>746

焙煎度がある程度深くて、その後ちゃんと冷却されて、反応がきっちり止まっていれば膨らみます。
また、強火で処理しすぎたり、長い時間掛けすぎたりすると、ふくらみが悪くなる場合も有ります。

個人の範囲で実証済み。

他は、焼き豆の出来が良くても、2週間とかたってくると膨らみは悪くなる。
粗挽きにしても、微粉を完全に取り除くとふくらみが悪くなる場合もある。
ミディアム以前の豆だと、膨らみが悪いというよりも、保水する力が弱い。

他にもあるとは思いますが、あくまで一例です。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 15:27:43.22 ID:VtqEjnAy
>>716です
>>725さんの教えて下さったHPの方法でやってみたら酸味も少なくて
ブラックでも大丈夫な抽出が出来ました、ありがとうございました。
>>727さんご指摘の様に、粉がぶわーっと膨らんでしまって、あの動画通りには行かなかった。
今更メリタフィルター引っ張り出すとは思わなかったけど
ナイスカットと合わせて手持ちの機具で説明されていたので助かりました。
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 17:05:46.68 ID:???
>>749
サンキュス。
つまり、焙り過ぎも膨らまないし、焙らなさすぎも膨らまないってことか。
それと、鮮度と。
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 17:52:29.27 ID:???
美味しいコーヒーのいれかたをおしえて><
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 17:54:02.77 ID:???
お湯の温度は何度がベストなのか水の硬度との関連も含めて教えて下さい
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 17:57:57.37 ID:???
まず自分で試した組み合わせとそれぞれの感想をどうぞ。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 18:03:39.59 ID:???
わからないならちゃちゃ入れないでください
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 18:25:31.39 ID:???
お湯の温度・・・・・これ、豆によって違う。
家の場合は95℃、深煎り、浅煎り共に。

検証用としては90℃で始めて、苦ければ下げ、物足りなければ上げる。
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 18:30:56.10 ID:???
温度はサーバーとコーヒーポットを何度移し替えるかで決めてる
実際に何度かはわからない

最初は焙煎度と鮮度で決めるけど、飲んでみて次からは調整する
温度が高過ぎる時と低過ぎる時の味を自分で覚えた方がいい
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 18:35:17.84 ID:???
でも大体80〜85度の間ぐらい
季節が変わったらたまにはかってみる
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 18:46:45.31 ID:???
温度に関して教えていただいてありがとうございます
調整は必要なんですね

基準となるような味がわからないので
「これは美味いのかな?」と思いつつ
豆のせいなのか温度が悪いのかよくわから無い状態です

ミネラルウォーターに手を出して見ようかと思って居るので硬度に関してもしりたいのですが

温度と硬度には特に相関関係のようなものは無くて
硬度:温度で違う硬度でも温度によって似た様な味になることはあり得無い
と考えて良いのでしょうか?
(硬度が違えば同じ温度でも味は違うというのは前提としてあってますよね?)
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 18:48:33.90 ID:???
>>729
>あと、焙煎方法としても膨らみまくるガス吸いまくりの店じゃないから
>派手には膨らまないというのもある。

ここが結局まだわからないんですが、
焙煎方法による膨らみかた、ガスの吸い方の違いって
どういう例があるのでしょうか?

例えば熱風と直火と炭火ではどれが膨らみやすいとか。
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/08(日) 19:01:56.47 ID:???
>>759
水の硬度については、ブリタで落とせるので、1回通した水、2回通した水、
とかを作って、それぞれで同じ温度でドリップすれば軟水のほうがいいのかどうか、
どのくらいが適切か解る。

その前に、温度も、85度、90度、95度と同じ豆、同じグラインドで落としていって、
適当な温度がわかればいい。

2つ一緒に変化させず、片方を固定して、最適な条件を組み合わせると、
あてずっぽうでやるよりもぜんぜん速い。

その上で、今度は器具が・・・・とか蒸らしが・・・・とか同じ要領で行えば、
どんどん上手くなっていく。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 15:07:46.39 ID:???
あー、もうホットは暑いなあ
おいしい冷やし方ない?
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 15:30:06.05 ID:???
質問です。長らくガラス製のサーバーを使ってきたのですが、ちょっとした事ですぐに割れてしまうガラス製には、いささか嫌気がさしてきました。
この際、割れる心配のない金属製のサーバーが欲しいので、オススメの良い商品があれば教えてほしいです。
扱いやすく、容量がたっぷりめで、1万円くらいまでの物が希望です。どうぞよろしくお願いします。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 15:36:51.31 ID:???
っヤカン

冗談はさておき、ふつうの陶器製ポットじゃだめなのか?

サーバーに入れて分配しなきゃ味が変わるんだよ!というならごめんなさいだが。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 17:11:29.34 ID:???
>>763
使ったこと無いけど、サーモスの奴でいいんじゃないか?

1リットルなら↓。
ttp://www.thermos.jp/product/tabletop/desk_pot/tgs-1000.html
他の容量がいいなら↓からお好きな物を。
ttp://www.thermos.jp/product/tabletop/
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 17:13:53.97 ID:???
割れるのが嫌って言ってるんだから陶器は微妙なんじゃないかね
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 18:26:07.32 ID:???
ステンレスのミルクピッチャーで代用してたことある
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 18:31:40.64 ID:???
>>763
自分はいまだ割れたことないんだけど、どういうきっかけで割れるものなの?
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 18:36:40.96 ID:???
氷をそのまま突っ込んでたりして
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 18:38:34.38 ID:???
ちょっとした事では割れないよ
クソはほかっとけ
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 19:57:49.01 ID:???
>>770
「ほかっとけ」ってどこの方言?
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 19:59:38.26 ID:???
国語の教科書であったな、そんな話
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 21:25:52.83 ID:???
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 22:46:23.94 ID:???
琺瑯も割れるだろ
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/09(月) 23:14:20.60 ID:???
シンクに直接たらせばええやん
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 00:28:51.32 ID:???
割らないようにするって考えはないんかねぇ
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 01:52:28.45 ID:???
>>763 です。
これまでカリタのサーバーとドリッパーを使っていたのですが、同様なごく普通の形の金属製のサーバー見当たらず困っていました。
ところで‥一つ疑問があります。金属製や陶器製だと中身が見えず、淹れるのが結構難しいような気がするのですが。。
あらかじめ必要な量の水を計ってお湯を沸かすのでしょうか?‥それとも内側に目盛りがあり、時々ドリッパーを持ち上げて、確認しながら淹れるのでしょうか‥?
だとすれば、忙しい朝などは特に面倒な気がするので、懲りずにまたガラス製を買うしかないのですけどね、、
ちなみに、ここ5年の間に8個のサーバーを買い継ぎました。洗った後水を溜めてシャカシャカすすいでいる最中に、ストンと落としてパリンと割れるのがいつものパターンで‥まぁつまりガサツなんです。。
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 01:58:45.16 ID:???
>>765 さん、情報ありがとうございます。ポットを使うという発想はなかったので、ありがたかったです。商品の詳細を確かめて検討してみようかと思います。
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 02:02:30.63 ID:???
>>777
水をたっぷり張った洗い桶の上ですすぐ。
そうすりゃ落としても割れない。

あと、手に持った物をよく落としたりぶつけたりするのは、脳に異常がある場合がある。
「頭が悪い」という意味ではなく、脳血管障害(脳梗塞など)や、脳腫瘍の疑いがあると言うことだ。
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 04:56:12.66 ID:???
極普通のことができない
自分の願いと矛盾することを言いだす
やればできるようなことを仄めかす
なぜか自分の馬鹿自慢をもう一度する

精神疾患と思われます。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 06:41:10.83 ID:???
>>777
耐熱樹脂の軽量カップとかにするのはどうだろう?
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 08:18:29.63 ID:???
>>780
人のことをすぐに貶めるのも一種の精神疾患かね?
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 10:06:32.14 ID:TVLlc13o
ここはこわいインターネッツですね
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 10:45:21.60 ID:???
イブリックで良いじゃん。
下にキッチンメーター置けば良いよ

カリタ 銅 イブリック でggr
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 10:52:56.56 ID:???
個人的には、カリタのイブリック小さいいから、コクテール堂とかの通販のヤツが良いかも。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/10(火) 12:34:35.87 ID:???
>>777
ブラジルポット
http://www.amazon.co.jp/dp/B001U7KN0E/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001U7KMZA/
中は当然見えないのでキッチンスケールにのせて重さで判断する
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/11(水) 00:31:19.66 ID:???
ミルクピッチャーはスルーか
結構いいと思うんだけど
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/15(日) 00:40:14.00 ID:???
ミルクピッチャーってなんか巨乳人妻のイメージ
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/15(日) 19:27:04.65 ID:???
ついでに金髪だろう。
白人のな。
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/15(日) 23:13:45.10 ID:???
映画「ガリバー旅行記」の冒頭でおぞましいものを見た
ドリップ式のコーヒーメーカーに、ろ紙ではなく普通のキッチンペーパーを突っ込み、そこに粉を目分量で適当に入れ、
さらにはクリーミングパウダーを目分量でドバっと入れて淹れていた
一体どんな味になったやら、自分では検証する気が起きないので、このスレに勇気ある馬鹿がいたらぜひ試してレポートしてほしい
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/16(月) 00:26:49.06 ID:???
>>790
俺、豆の量はいつも目分量だけど、良い豆使ってるから美味しいよ。
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/16(月) 02:16:17.44 ID:???
>>662
Z5(暑い)→涼しさ求めてX9へ(涼しいけどちょい重たい)→Z6購入

という友人がいるのだが。
Z6は暑くてたまらんと後悔してた。
俺もZ5持ちだがやっぱり暑い。

参考までに。
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/16(月) 02:18:54.33 ID:???
すまん、誤爆した。
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/16(月) 13:42:22.60 ID:???
ヘルメット?
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/17(火) 09:31:43.15 ID:???
浴衣の素材の話しです。
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/17(火) 10:26:33.44 ID:???
ウソつけw
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/22(日) 00:47:28.56 ID:???
誤爆したのを、795が優しくフォローしてますね。
なんかホッとする書き込みに感動しました。
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/22(日) 01:16:19.17 ID:???
>>709
の言うようにやったら美味しく淹れられるようになった気がする
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/22(日) 02:25:35.96 ID:???
>>797
別にフォローするような失敗じゃないだろ。
誤爆なんて誰でもするし。
フォローするほうが失敗認定してるみたいでかわいそうだよ。
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/24(火) 15:15:40.40 ID:???
コーノと松屋って結構似てるんだね

蓋はないけどさ
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/24(火) 19:39:08.77 ID:???
フタするのってホントに効果あるのかなあ?
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 03:27:27.09 ID:???
蓋が効果あるっていうか、
蓋をして時間かけて豆を蒸らして水をたっぷり吸わせて、
比重を重くしてヒタヒタ抽出するのが松屋式だから根幹の考え方は別かもね

みんな色々な抽出法を色々なこだわりで淹れてると思うし
どれが一番とかは言いにくい
けど、少なくとも松屋式で入れると雑味がなくて美味しいのは確か
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 04:31:15.32 ID:???
この書き込みを恥じるにはあと何年かかるやら・・・・・・・・・・・・・・・
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 14:14:30.80 ID:???
>>803的には
>>802のどの辺に恥じがあるの?
具体的に書いてくれないと建設的じゃないぞ
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 14:15:20.85 ID:???
俺も気になる。
比重とかそのあたりかね?
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 19:05:25.97 ID:???
・・・・良いんじゃないの、好みで。
といいつつ、>>803に同意してしまう。

「無理にコーヒーのむ必要は無い」

としか言いようは無い。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 19:47:17.11 ID:???
えっ?誰か無理して飲んでることを示唆する書き込みしてたっけ?
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 19:56:03.54 ID:???
誰かトルコ式でいれてる人いないの?
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/26(木) 01:52:19.10 ID:???
なんか頭おかしいのが沸いたね
恥じるのに何年かかるやらって自分の事じゃないの
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/26(木) 17:19:28.61 ID:???
いいよ、もう・・・
メリタ使うのが一番楽だから・・・
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/26(木) 20:33:58.55 ID:???
メリタといえばノーマルタイプのドリッパーと
アロマフィルターのドリッパーは抽出にかかる時間が倍近く違うね。

ノーマルタイプは蒸らし30秒+湯は2回注ぐとだいたい3分くらいで抽出完了だけど
アロマフィルターは蒸らし30秒+湯1回で3分ぐらい掛かる。
そのせいかノーマルタイプは1回だけ湯を注ぐと2分とかからず薄味になり、
逆にアロマフィルターは2回注ぐと5分近く掛かってエグ味とか出る感じ・・・
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/26(木) 21:38:29.67 ID:???
>>811
ノーマルとアロマをそれぞれ指示通りのやり方で淹れた場合の味の違いは
どんなもんでしょ?
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/26(木) 22:16:08.45 ID:???
>>812
うーん、おいらは味音痴なので期待に沿える答えは出せないんだが
少なくともカリタやハリオとは段違いに苦味が少ない事だけは感じた……
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/26(木) 22:22:00.63 ID:???
>>813
ほう。ノーマルもアロマも、メリタは苦味が少なめ?
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/26(木) 23:06:51.45 ID:???
松屋式はコーヒーにコーヒー以外の味を求めているようには思う。
すっきりと、クリーンに・・・・なのかな?
さんざ試したけど、面白い感じはしないな。
あと、ごちゃごちゃと手を掛けすぎ。
スペシャルティとか突出した味のある豆だと、損ねる感はある。

メリタの場合は、紙でも結構変わるよ。苦味。
目の洗いのと細かいのがある。

バッハのロトも似た感じだから使ってみたら。
リブが高くて落ちるの速いよ。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 00:06:40.64 ID:???
こだわって入れるのアホらしくなる時あるよなあ。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 01:35:43.49 ID:???
ん?
俺ずっと松屋式だし他を知らんから興味わいた
スペシャルティコーヒー入れるんだったら何式が一番いいの
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 01:36:05.39 ID:???
>>811
1回とか2回とかじゃわからん。
豆は16gで1x2で2杯分と解釈していいのか?
ペーパーはアロマジック使ってるのか?
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 01:45:07.99 ID:???
誰かここ見てるメーカー開発者さん

ハンドドリップ用の台にくっついた
コーヒーメーカーの下部分(保温)だけって作ってくれねーかな〜

ハンドドリップ面倒だって言う層も結構いるし
作っても売れないかなー?
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 02:02:19.36 ID:???
くるって横に回せばアクが落ちる前に隣の容器に移せるとか
なんかアイディア色々浮かんだけど需要は全くなさそうな気がスゲーしてきた

ヒーターパーツでも買って自分でDIYででも作ってみるか

2重レスすまんかった
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 02:12:41.07 ID:???
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 02:18:24.09 ID:???
流石のカリタさんSUGEEEEEEEEEEE
コーヒーの老舗なめてたわ

本当にありがとう
これで台だけ自作すればよくなった
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 06:15:24.18 ID:???
>>814
はい。どちらを使ってもカリタ三つ穴のやハリオの円錐タイプより
苦味か苦味っぽい刺激味なのかよくわからないけど
そういうのが少ないです。
湯の温度やあえて使用する豆の量を同じにして比べてみても
そう感じました。

>>818
すまん、1杯125mlあたりの豆の量は8gとして
1x2なら1回で湯2杯分(250ml)、2回で湯4杯分(500ml)、
1x4なら1回で湯4杯分(500ml)、2回で湯8杯分(1000ml)と言う意味です。
「1回注ぐ」と言う表現ではなく、説明書きどおりに「1度の給湯」と言う表現を
するべきでした。(それでも判り辛いですが…)

ペーパーはハリオ以外は
メリタ製のアロマジックとバンブーとエコフィルター、カリタ製、
100円ショップ各種といろいろ使いました。
たしかにペーパーによって味や抽出時間も若干変わりますが、
1度/2度の給湯の味の差やドリッパーのメリタ/ハリオやカリタの違いによる
味の差に比べたら、ペーパーによる味の差は小さいと感じました。
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 11:36:01.24 ID:???
全部似たようなペーパー使ってるね。

ふかふかしたヤツ使ってみ。
825810:2011/05/27(金) 18:22:16.20 ID:???
そうだな・・・

当方の場合、メリタのアロマフィルターのドリッパーに
メリタの純正ペーパーで、粉を蒸らした後お湯を一回で注ぐ方法だな。

ペーパーは1×4で、500CCのお湯を入れる。
豆は、トラジャの荒挽きを多めに使っているんだが、苦味は
感じない珈琲が味わえる。
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 18:53:47.48 ID:???
>>824
ふかふかした奴って例えば何?
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 19:22:57.33 ID:???
>>826
トレンドがあるようで、最近流行のヤツ。
ふかふかしたヤツとしか言い様が・・・・・。

ハリオ純正とかコーノの無漂白とかもそんな感じではある。
カルディとかでも買える。

油が抜け、かなりネルに近い味になる。

探せば有るはず。
100枚とかでかなり高さが出ている。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 01:42:25.61 ID:???
ざらめ程度に挽いて徹底的に微粉を取り除いて金属メッシュのドリッパーで落とすとなんか凄いな。
豆のコストがかかるんでメインではちょっと躊躇するが。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 03:36:49.21 ID:???
ネルって思ってるほど面倒じゃないから、ネルでやればいい。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 05:35:29.76 ID:???
こないだ、ネルを水に浸したまま保存するネル&専用容器が売っていた
ネルが乾くと布が匂うのでとか裏にも丁寧に説明されていた

俺ネルなんてやったことないし、ネル自体も知らないけど
コーヒー好きな人が頑張って商品化したんだろうなって思った

ネル層がどれほどいるかは知らないけど
こういうの打算せずに商品に出来るって、情熱もてる人って凄いなって思った

でも、売れ残りの特売ワゴンコーナーに値札上書きで並んでいて
商品化ってやっぱ難しいんだなってひしひしと思った

発売元、コーヒー器具屋でもなかったし
なんかコーヒーへの愛を感じた一時だった

チラシの裏すまん
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 05:42:26.90 ID:???


http://item.rakuten.co.jp/tonya/925887/

これだった(´・ω・`)値段上書きされて480円くらいだった・・・
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 05:58:36.43 ID:???
>>830
あなたのような心優しい人はいい人生生きてそうだな。
人の気持ち、発言の意図、価値観をイメージできない人が集まるがゆえに常に殺伐としている別のスレには来ないことを祈るw
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 06:13:12.30 ID:???
>>832
なんか照れる(ノ∀`)レスありがとう
でも他のスレが殺伐としてるのは知らなかった(´・ω・`)ショボーン

コーヒー好き同士、楽しく雑談できる場所っていいよね
楽しみながらホッとできるスレでありますように
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 07:53:55.52 ID:???
俺はものづくりに関わっていて(研究開発)、
立派な電化製品やシステムだけではなく、
日常身の回りに溢れる全てのものに人の苦労や情熱がかかっているのがわかるだけに、
(素材一つの選択にしてもそう、その素材一つにも連綿とした歴史が詰まっている)
830のレスを見て、不覚にも目の奥からじんわりと何かが溢れてきたのであった・・・
殆どの人はこの気持ちが理解できないだろうけど

一部のスレの荒れ具合は尋常じゃないぜぇ〜
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 09:16:10.06 ID:???
そうだよねぇ

自分たちが当たり前に使ってるコーヒー器具も
開発者さんの努力と苦労の結晶に違いないと思うし

開発者さんの情熱が良い器具に繋がってるわけだよね
もしかしたら、この場所を見たり意見を参考にしてるかもしれない

開発・製造に携わっている方々、本当にありがとう
心より応援しています
美味しいコーヒーを淹れられる毎日に感謝
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 15:30:37.33 ID:???
835に幸あれ、いや、こういう人は既に幸せだろうな。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 15:33:15.93 ID:???
俺が見てるスレではこういう普通の人たくさんいるけどなあ。
どんだけ殺伐としたスレばかり見てるんだろうと思ったw
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 15:48:38.47 ID:???
焙煎(自分で煎る方)、自家焙煎店系は殺伐としすぎて殆ど誰も有益な情報を提供しない状況。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 15:55:07.88 ID:???
>>838
そういうところは見る意味無いわな。
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 17:03:08.45 ID:???

スレの流れでこれが思い浮かんだ罠


       (⌒`)
       ( )       (~)
     __( )     γ´⌒`ヽ
     |;;lヽ::/ コポコポ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     |;;| □o      (・ω・` )
     i===i=i      (:::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   (~)
     ___       γ´⌒`ヽ
     |;;lヽ::/      {i:i:i:i:i:i:i:i:}   コーヒーは
     |;;| □o   ∫ (´・ω・`)  いかが?
     i===i=i   □Dと:::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/30(月) 21:57:14.82 ID:???
石井正則の珈琲学の再放送やるよ
842 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:07:49.51 ID:???
>>841
素人向けだな
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/30(月) 22:50:52.36 ID:???
いいことじゃないか
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/30(月) 23:55:25.92 ID:???
面子はやたらに豪華。
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 00:39:31.03 ID:???
うわあ出張で出先から戻ってみればガッカリ
見たかったなー
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 01:00:05.67 ID:???
あれって再放送三回目くらいかな、最終回がちょっと寒くていいよね
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 09:50:50.45 ID:???
また再放送見かけたら教えてくだしあ
次こそは見たい
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 13:45:35.31 ID:???
2回目以降は歴史文化方面に移ってしまうからなあ
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 15:42:31.28 ID:???
>>846
海岸にテーブル置いちゃうんだよねw

カップを手作りしたり意味不明な自己満解釈ばかりで
珈琲を趣味にするのは気持ちが悪いというネガキャンかと思ったよ。
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 16:47:54.10 ID:???
ネガキャン笑った

でも、そういえば
このコーヒーカップだとコーヒーが美味しくなるとかあるのかな?
スタバがすっごい数のカップ滅茶苦茶こなして一番香りを感じられる形状とかは
独自製作してたよね
ttp://starbuckscoffeejapan.blog.so-net.ne.jp/2010-01-29
↑コレコレ

やっぱブランドのカップは違うのかな?
コーヒー飲むとき、口をつけたところからたれるカップとたれないカップも気になる
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 18:25:11.09 ID:???
その辺はお酒の世界が一番進んでるかな。
器の形状や素材で飲み口の感覚から香りの感じ方まで結構な差が出るものだよ。
コーヒーの分野ではあまり聞かない話だから、色々探してみると面白いかもね。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 20:40:31.79 ID:???
その議論、もう何十年も前からあるから
独自で作ってるとこ結構ある
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 20:47:32.88 ID:???
その割には定着してないというか、あまり形になって表に出てない感じだね。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 22:10:05.81 ID:???
・・・・・だって、作った1ロット分が盛大に売れ残るんだもの
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 23:42:10.28 ID:???
え? 海岸にテーブル? ちょwww くあしく
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/31(火) 23:59:25.14 ID:???
カップに大してこだわりなかったんだけどなー

色々調べたら有名ブランドいくつか出てきた
良いの1つくらい買おうとか思ったら、マイセンとか値段半端ないね

でも、かなり欲しくなってしまった、どうしよう
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/01(水) 17:50:22.72 ID:???
なかなか理想のカップって見当たらない
少し細長くて真っ白で持った時のバランスがいいカップが欲しい
わりと長いこと探してるけど見当たらんわ
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/01(水) 17:57:20.92 ID:???
もうこうなったら自分で陶芸するしかないな
859 【豚】 :2011/06/01(水) 18:10:38.95 ID:???
おいらがいつもコーヒーを飲んでいるのは、チタンのマグカップだな。
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/01(水) 18:16:06.09 ID:???
形状もだけど口が当たる部分の薄さも重要
普通のマグのように分厚いとダメ
個人的に
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 00:32:57.25 ID:???
>>857
コレしか思い浮かばない
[マイセン波の戯れ]
http://sweetrose-tea.up.seesaa.net/image/10-02-04-03.JPG


[販売先]
5000円(アウトレット)
http://item.rakuten.co.jp/emyu/1574323/
6300円
http://item.rakuten.co.jp/ideale/08010001-a01ra/

[オススメ]
ピンクローズ
http://img12.shop-pro.jp/PA01062/453/product/30254403.jpg?20110321120817
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 04:28:44.61 ID:???
おい・・・
こいつをどう思う?
http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4349.html
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 04:58:00.41 ID:???
>>862
だいぶ前に話題になったな…と思ったらネタが2008年じゃないか。

今は結構売ってるよ。
「レンズ型マグ」でぐぐってみ。


自分の愛用カップは、ボダムのダブルウォールグラス(Pavina)…だった。
過去形なのは猫に割られたから。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 05:06:44.99 ID:???
透明でなんかカッチョイイな
すげー、ホットでも熱くないのかコレ
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 05:23:55.45 ID:???
>>864
ボダムのダブルウォールは、中身が熱湯でも外は熱くはないが、温かい。
まぁプラ製の二重マグとかでもそうなんだけど、
ほんのりと伝わってくる温度が心地よい。

ガラスが薄いから、取り扱いは十分注意してくれ。

>>857
ttp://images.google.co.jp/images?q=%8D%D7%90g%20%83%7D%83O%83J%83b%83v
よさそうなのあるかい?
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 05:40:31.56 ID:???
だいたい歴史や用途を考えたら最近の口の広がったコーヒーカップはありえんわ。
とか言うとスレ荒れちゃう?

ティーカップはレモンを入れたりするのに口が広がっていないと使いにくい。
また、紅茶の色などを楽しむ為に広がっていることに大きなメリットもあるんだが。
コーヒーカップの場合は違って熱や香りが逃げず対流しやすいように
飲み口がすぼまっているのがベター。
Bodumのは保温性が高いから別にいいのかも。
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 05:43:09.91 ID:???
紅茶にレモンって、日本くらいじゃないのか?
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 06:03:57.79 ID:???
>>口の広がったカップ

コーヒーとティー兼用の物が多いせいだろうね〜
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 06:13:54.16 ID:???
>>867
ミントの葉を入れたりフルーツ入れたり色々あるよ
http://img.pics.livedoor.com/012/6/f/6fa85b7ca93df7d854ac-LL.jpg
なんかスレ違いになりそうだけどw
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 11:36:25.80 ID:???
真空二重構造のコーヒーサーバーが欲しいなって思って

耐熱ガラスのダブルウォールがいいなと思って探すと紅茶用でフイルターとフタが一体型
http://image.rakuten.co.jp/wakuwakushop/cabinet/img_cf/img55849508.jpg

蓋だけついてるのだともうこんなのしか見つからない
http://lib2.shopping.srv.yimg.jp/lib/only-style/1521ai-01.jpg

検索するとHITするのは紅茶用がすごい多い
コーヒーって意外と不遇なんだな〜
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 17:16:45.33 ID:???
>>861
教えてくれてありがとう
でもマグカップみたいに真っ直ぐな形で模様もない装飾が全くないのがいいんだ
わざわざ張ってくれたのにスマン
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 17:37:32.13 ID:???
>>870
そのティーポットは茶漉しと蓋が分離できるはずだよ。
分離出来なきゃ茶葉を入れることも茶漉しを洗うことも出来ない。

それか、↓これの
ttp://www.bodum.com/jp/ja/shop/detail/10599-16/
プレスのパーツを蓋から外して、蓋のつまみだけ別に用意した物と付け替えたら?
もしかしたら、プレスの軸から蓋のつまみだけ外せるかも知れないので、
その場合はつまみを止めるネジだけ用意すればおk。
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 18:47:46.22 ID:???
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 19:08:10.20 ID:???
>>861
ウツボカズラ 乙
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 19:13:21.39 ID:???
5ozきっちりのカプチーノカップも無いんだよ・・・・・。
ロゴ無しは特に・・・・・。

ずっと欲しい欲しいと思って探して、100円屋にやっとサイズのいいのがあった。
何でほかのはカプチーノカップなのに軒並み6oz over なの。
無地のヤツはホントに無い。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 19:16:15.71 ID:???
>>874
笑ったwww
言われて見ればマジ似てるなwwww
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 19:20:38.40 ID:???
>>872
茶漉し分離させて蓋だけで閉まるのかな〜?
それだと大変ありがたいんだがw

プレスパーツ分解は想定外だった
ホムセンとかにつまみだけとか売ってるし試してみようと思う

ありがとね〜w
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 22:07:15.68 ID:???
ポット買った
笑うほど簡単に注げる
そして粉がすげー膨らむ
これか
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 22:42:33.95 ID:???
>>878
今までどうやって注いでたんだ?
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 23:18:56.69 ID:???
器具変わると世界が変わるよな〜w
おめでとう!

俺もおかげで色々はまってしまってるwwww
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 23:22:55.89 ID:???
今までは計量カップで
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 23:39:34.29 ID:???
ちょwwww
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 23:49:42.28 ID:???
>>881
すごすぎるw
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 00:55:27.51 ID:???
>>878
でも味はそれほど変わんないだろ?
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 01:42:10.47 ID:???
今までと違って粉がちゃんと膨らむってことは炭酸ガスが抜けて
抽出が上手くいき濃くて美味しいコーヒーになってるんじゃないの
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 02:30:42.88 ID:???
膨らむかどうかって豆次第じゃない?
良い豆は、どんな注ぎ方をしたって膨らむ。
ヤカンでドバっと入れたって膨らむ。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 02:41:59.12 ID:???
いやいや今までの軽量カップだと膨らんでなかったような書き方だったからね
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 08:37:33.55 ID:???
正直、コーヒー器具って凝りだした最初が一番楽しいよな





異論は認める
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 09:48:19.09 ID:???
みんな一回で何杯分抽出してるんだろう?
一杯分の抽出だと、ドリップポッドでも湯量が多すぎると感じる。
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 10:28:58.28 ID:???
>>888
同意せざるを得ない
ペーパードリップ→コーヒーメーカー→プレス→ネルドリップ
→エスプレッソマシン→マキネッタ→ソロフィルターと色々手を出してみたけど
結局ペーパードリップに落ち着いてしまった
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 11:55:27.27 ID:???
わかるわかるw
美味しいコーヒーメーカーを最初は探しちゃうんだよな〜。

俺も結局ハンドドリップに落ち着いたクチ。
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 16:31:58.45 ID:???
最終的には器具よりも豆の選択のほうが大事だと気がついて終了する感じだな。
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 16:55:22.36 ID:???
そんなこと言い出すとSpecialtyHunterが来るぞw
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 19:41:47.66 ID:???
はんたーこわゆよー
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 20:19:39.40 ID:???
笛吹きやかんのぶっとい注ぎ口でも、その気になれば
細くお湯を流せる事に気が付いたのは、ここだけの話。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 20:39:54.54 ID:???
普通のやかんの注ぎ口の先っちょに金具差し込んでる。
傾け加減で太くも細くも注げて便利♪
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 22:13:07.18 ID:???
いい腕だなぁ、コレでしか細いお湯が入れられない俺は超素人

http://shop.flavorcoffee.co.jp/list/%E5%99%A8%E5%85%B7/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88/
これだと、どんな素人でも極細のお湯が入れられるチート級のドリップポット
逆に言えば太いお湯が入れられないので、コーヒードリップにしか使いどころがない
898878:2011/06/03(金) 23:43:00.09 ID:???
いやー、明らかに味も違うんだよな
温度が前と同じである保障が無いから何とも言えないんだけど
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/03(金) 23:59:13.07 ID:???
低温で入れると酸味が出るし、
高音で入れると苦味が出るよ。

豆や挽き方によって温度は違うけど。
ちゃんと膨らんで炭酸ガスが抜けてるなら大丈夫。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 02:12:35.38 ID:???
酸味が出るような焙煎度合いなら、湯は高温だろ?
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 17:23:11.57 ID:???
>>897
このポット・・・ここで買って無いけど・・・・太く出来ないというかお湯たくさん出そうとすると、
豆掘っちゃうから良くない。

この線ならランブルポットの方が安くていい。
点滴も出来るし。
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 17:57:13.85 ID:???
改造ドリップポット持ってるけど点滴できるよん。
軽くて優秀。
ランブルポット重いのが難点っていうか辛いんだよね。
男なら鍛えれば?で済むんだろうけど夏にかけて筋肉つけたくないしさw
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 19:45:17.46 ID:???
そんなんで筋肉ついたら苦労せんわw by元カリフォルニア州知事
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 19:46:48.70 ID:???
男の腕でランブルポットが辛いとか言うのは
筋肉がどうこう以前の問題だと思う
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 23:17:19.29 ID:???
女だろ
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 23:52:13.18 ID:???
何気にカリタの銅750はパーフェクトなんだが、誰も使わないのだろうか
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 00:35:45.39 ID:???
>>906
銅ポットってIH使えますかね?
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 00:36:21.05 ID:???
どうだろう?
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 00:42:17.34 ID:???
オールメタル対応のIHじゃないと使えないみたいだね。
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 01:54:56.41 ID:???
>>902
ある程度筋肉あった方がメリハリのあるボディラインになってむしろ美しくなるよ。
いくら痩せてても筋肉がゼロの締まりの無い贅肉は見てて気の毒になる。
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 09:00:17.94 ID:???
>>908
30点
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 09:09:09.65 ID:???
>>908
48点
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 09:27:20.10 ID:???
点数が>>908に付いてるのは
どういう訳かと思ってたけど、そういう訳か!w
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 10:34:09.94 ID:???
どういう訳かよw
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 11:53:44.41 ID:???
どうでもいいよ
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 17:42:03.28 ID:???
某小説で 抽出した後に5秒間火にかけると香りがよくなるって書いてあったんだけどあれって本当なの? 個人的にはあまり違いを感じなかったんだけど…
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 18:25:26.36 ID:???
それは昔のコーヒーの話だと思う(;´・ω・`)

昔は質の悪い豆が多く出回って中々香りが開かなかったりしたので
飲む前に火にかけて強制的に香りを咲かせて飲んだとか
じいちゃんが言ってた気がする

今は新鮮で良質なスペシャリティコーヒーが手に入るので
そんな真似しなくても十分香りは楽しめると思う
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 19:02:30.93 ID:???
と思う()
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 19:03:00.31 ID:???
むしろ抽出中に発生する香りが強すぎて鼻が痛い・・・
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 20:07:31.62 ID:???
コーヒーの出がらしの臭いが甘すぎて腹が減る
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 21:09:59.25 ID:???
>>920
わかるわ
あの香りにふさわしい味を出したいがなかなか出ない
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 23:03:04.87 ID:???
淹れてる最中はメッチャいい香りだけど、
あそこで全部香りが飛んでる印象もあるなw
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 23:15:52.21 ID:???
なんか淹れ方失敗して酸味が出すぎたりすることがあるんだけど

そういうときサンドイッチほおばりながら飲むと
めちゃくちゃ美味かったりする不思議
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 23:40:35.41 ID:???
ハーベスト食いながら飲むとすげー美味い
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 23:46:59.20 ID:???
あーそれすげーわかるwwwwwww
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 23:51:59.69 ID:???
二郎いくわ
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/07(火) 03:09:42.81 ID:???
もうハーベストをコーヒーに溶かせばいいんじゃね?
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/07(火) 03:15:25.17 ID:???
それだとドロッとするだろ。
ハーベストをコーヒーカップの形にして、
そこにコーヒーを入れて飲めば良い。
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/07(火) 06:45:46.31 ID:???
それだとシナッとするだろ。
コーヒーをハーベストの形にして、
そこに砂糖をふりかけて食べれば良い。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/07(火) 08:03:19.53 ID:???
まあパリッとできるならそれでもいいが…
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/07(火) 08:46:27.88 ID:???
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 00:03:57.76 ID:a59fHiUY
三ノ輪三丁目ドリッパーを買おうかと思ってますが、これにハリオの円錐形ペーパーをセットしてドリップできるでしょうか?
ハリオのドリッパーでは、リブがあってペーパーとドリッパーの間に空間を設けてますよね。
三ノ輪のドリッパーだと、ガラス面にペーパーがぺたっと貼り付いてしまい美味しくない珈琲になってしまうでしょうか?
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 01:25:19.41 ID:???
ぺたっと貼り付いてしまうと美味しくなくなると思う根拠を簡潔に述べよ。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 01:42:05.56 ID:???
簡潔じゃなくてもいいんじゃないか?
過疎スレなんだし、じっくり話し合えば良い。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 03:00:57.80 ID:???
まずは名前だが、3丁目じゃなくて、2丁目じゃないのか?
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 03:20:37.75 ID:???
では。ぺたりと張りついてしまうことでなぜどうして美味しさが削がれてしまう、そう感じたのでしょうか?
梅雨の雨音を聞きながらコーヒを立ててからどうかごゆるりと言葉をひとつひとつ選びながら、そして楽しみながら
お時間の取れた時で結構ですのでいまいちど貴方のお考えをこのスレに長文になっても構いませんので
是非ともお書きくださいませませ。
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 05:14:15.52 ID:???
まあまあ、そういじめなさんな。ここは通りすがりの天才焙煎士のわしに免じて許してやっちゃあもらえんだろうか?
奴さんが聞きたいことは、(1)ハリオのペーパフィルターが三ノ輪三丁目ドリッパーでも使えるのか。
(2)ハリオのドリッパーは紙とドリッパーに隙間ができる。ドリッパーの形状としては突起をつけない方が造りが簡単なはずだが
わざわざつけているということは、そこにコーヒー器具大手ハリオの研究成果が取り入れてあるのだろう。
つまり、紙とドリッパーが密着するということは、ハリオ式の前段階なのではないか?味も劣るのではないか?
ということじゃないかな。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 06:21:04.77 ID:???
陶器だとべたっと張り付くと抽出温度が下がるくらいしか要素わかんないな

前もってあっためておけば問題ないし
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 06:25:59.60 ID:???
焙煎後24時間程度が経過して味の落ち着いた新鮮で優秀な豆を
中粗挽きでプレスで淹れる以上の美味しい淹れ方があったら俺に教えてくれ
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 06:34:00.10 ID:???
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 06:34:59.06 ID:???
同じ豆を中細挽きにしてドリップで淹れてみたら?
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 06:55:54.48 ID:???
>>936
向上心と上昇志向を勘違いしてないか?
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:18:03.62 ID:???
プレスで中細引きってありなの?
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:27:12.16 ID:???
いやいやプレスに中細挽きはねーよ
セパレーターでも使わないと粉っぽくなって飲めたもんじゃない

新鮮な珈琲豆ならプレスが一番
美味しいオイルを濃厚に感じられるって意味では間違ってないが・・・
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:35:20.23 ID:???
>>939は中細挽きなんて言ってないと思うんだが
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:36:35.47 ID:???
>>941って>>939宛じゃないのか?
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:38:20.85 ID:???
ドリップでっていってるじゃん
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:38:55.07 ID:???
>>941はドリップでって言ってし
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:39:12.99 ID:???
>>943か、スマソ
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:41:41.29 ID:???
新鮮な珈琲豆なのにプレスより
オイルの通らないドリップが美味しいの?

って聞こうとしたけど好みの問題かも
>>939の条件ならオイル通らないともったいない気がする
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:43:31.46 ID:???
ゴールドフイルターはコーヒーオイル通るらしいけど
周りに壁が出来なくて難しいとかどっかに書いてあったな
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:45:49.20 ID:???
オイルが通る=美味しいでもあるまいよ。
ドリップとプレスはどちらが優れているというわけじゃなくて単に方向性の違いなんだから、
色々試して自分が気に入る淹れ方を探せばいいんじゃねーの?
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:48:10.25 ID:???
そこでフレーバー松屋式
ペーパードリップの癖に裏技でオイルも通る
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 07:53:33.77 ID:???
今日は朝から活気があるな
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 08:03:35.26 ID:???
レスないときは3日無かったりするのにな

やっぱみんな覗くだけは覗いてるんだな
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 08:52:26.56 ID:???
正直、プレスが美味しいとか・・・味覚おかしいと思う
新鮮な豆だとオイルが通って美味しい?

もう好きにしてくれ。
浮いているオイルに味なんか無い。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 09:21:34.00 ID:???
(´・∀・`) ヘー
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 09:38:44.59 ID:???
嗜好品なんだから好き嫌いが分かれるのも自分の好きなもの以外は認めたくないのも分かるけど、
これだけ市民権を得ている手法に対して公の場で臆面も無く「味覚がおかしい」なんて言えるのは
控えめに言っても頭がおかしいと思う。
それこそ味覚のおかしい人の言ってることになんか耳も貸さずに自分の好きにしてればいいのに。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 10:22:26.51 ID:???
うん。好きにしてる。ホントくだらない。市民権得てるとか。

後笑えるのは、クソ不味い豆かって喜んで、スペシャルティー第二世代とかいってるキチガイ。

ホント、もう嫌になる。

自分の領分でお好きにやっていただきたい。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 11:15:34.22 ID:???
他人は他人の好きにすればいいし、自分は自分の好きにするのなら黙ってそうすりゃいいだけなのに、
わざわざ口に出すのは自分の認識が多数派から乖離してるのが悔しいからだって婆っちゃが言ってた
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 11:18:24.85 ID:???
いや?

プレスがいつの間に多数派になったん?

962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 11:44:58.03 ID:???
多数派かどうか知らんけど、あちこちで数多く売ってるのは事実。
と言うことは、それだけ買う人がいるって事だろ。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:05:58.07 ID:???
話が摩り替わってるな。
売っていることは認めるし、私も何個か持っている。

テスト程度で使っている。
Coffee Geekの使い方で。
ただし、美味しくは無い。油臭い。
良質な豆になればなるほど油臭い。

私の周りだと、数回使ったら使わなくなる人が多いが、
それでも多数派なんだろうか。
デフォルトの抽出法に選ばれて初めて多数はなのでは?
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:17:06.13 ID:???
>>956
可哀想な豆でしか飲んだことないんですね分かります
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:21:30.88 ID:???
自称味覚王さんのご意見

「プレスが美味しいとか・・・味覚おかしい

浮いているオイルに味なんか無い。
浮いているオイルに味なんか無い。
浮いているオイルに味なんか無い。
浮いているオイルに味なんか無い。
浮いているオイルに味なんか無い。
浮いているオイルに味なんか無い。
浮いているオイルに味なんか無い。
浮いているオイルに味なんか無い。」



香りや風味というものを理解できない舌なのは分かった

超かっこよすぎて笑った
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:24:26.80 ID:???
>>964
エスメラルダ・ゲイシャや丸山のグランクリュといった傾向の豆で試している。
他にも、高いの買ったときは一回は試す。
HやRやBなんかも試した。
自分で煎ったのもそう。

確かに、残念な豆かもしれない。
熱風式であっても、やっぱりプレスは美味しくない。
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:26:43.03 ID:???
>>965
試したことあるの?
油だけすくって、口に入れたことある?
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:27:29.16 ID:???
いやほんと古かったりカス豆で淹れると酸化したりしててオイル不味いよ
良質って思い込んでるみたいだけど実は二流品か
焙煎して日の経ったものしか飲んだことないんだろーね

オイルっていう豆の個性詰まった部分否定してるわけだし向いてないと思うよ
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:28:43.24 ID:???
>>966
そこまで言い切るなら
どこの店で買ったコーヒー豆のオイルが不味いのか教えてみろよ
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:30:59.75 ID:???
>>967
馬鹿なんじゃないの
オイルが珈琲全体の風味を引き立ててるのにオイルだけ飲んでみろとか




キチガイなのは良く分かった
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:33:52.52 ID:???
どうみても釣りですねありがとうございます。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:34:50.24 ID:???
正直、勝手に考えている法則なんだが、

プレス好きの舌=マクドナルドのハンバーガーを美味しいと感じる舌

なんだろうと考えている。
今のところ、およそ間違えていないようだ。
油臭さ、尖った酸これらに抵抗が無いんだろうなと思う。

一回試してもらったら、「味」にかんして味だけを見ておらず、
雰囲気等が大きな割合を占めているようだ。
また、防腐剤代わりの酢酸や、香料などにも何の抵抗が無いようだ。
恐ろしいのは、そういう舌の人間が今の40代くらいにもかなり多く要ることだ。
とっくに味覚が破壊されているらしい。
意識して口に物を入れなかった報いだな。

香りや風味?抽象的な表現で良くわからないが、
それらを感じたとしても、美味しくなければ何一つ意味が無い。
存在価値が無い。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:34:56.01 ID:???
何だ釣りかよ

味音痴が必死に気取ってるのかと思った
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:36:15.50 ID:???
>>972
わかったからわかったから

オイルが不味いって言うお前の価値が絶対なのか?




違うんだったらお前の価値観を人に押し付けるな味音痴
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:36:58.21 ID:???
>>972
お前は全てのプレス派を敵に回した
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:38:50.01 ID:???
>>970
表面に浮いたあの臭いオイルが風味を引き立てる?
面白いことをおっしゃる。

コーヒーの美味しい成分に類するオイルはコロイド状の物だ。
表面に浮いてるギトギトのオイルじゃない。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:40:31.29 ID:???
プレスは不味いんです、僕ちゃんの意見は絶対ですwwwwwwww
プレス愛好者は味覚がおかしいと侮辱して卑下するのが楽しみです^^^^^^^^

こんな馬鹿がいるからスレが荒れる
帰れ、二度と来んな

お前みたいな奴はどこいっても嫌われるんだろうな
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:41:04.54 ID:???
アホの集まりかここは?
簡単だろう。

プレスで入れるときに、油だけすくって口に入れてみる。

非常に簡単だ。
それだけのことだ。

個人的には、マンデリン、ケニア、エチオピア辺りで試していただきたいね。
凄くまずい。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:42:58.21 ID:???
ラーメンでいえば次郎
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:56:06.42 ID:NrcTz3vE
>>978
分かったのでもう二度とスレに来ないで下さい
マターリスレが荒れてみんな迷惑してますから
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 12:56:52.06 ID:???
>>977
味覚がおかしいというのはニュアンスが違うな。
その人主観では全うな物で、おかしいというのは少し違う。

「味覚がすでに破壊されている」

そういっているんだ。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:00:19.20 ID:???
お前以外の全員味覚破壊でいいから






もう消えろよウゼー
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:03:20.81 ID:???
>>830-840

こんな人たちもいて心が和むスレなのに
荒らす話題をしつこく持ち上げる馬鹿もいたもんだ
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:06:03.32 ID:???
急に進行早いから何かと思ったらキチ沸いたのか
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:06:31.03 ID:???
私からすると、そういう連中がさも当然とここのコーヒーが美味しいです、
と主観でもって言う方がウザイったらないんだがな。

表層的で、頭の弱さもあいまって、悪臭にも似た嫌悪感を生ずるよ。

大体、オイルだけすくって飲んだことも「無い」。
その物事に疑問を持たない思慮の浅さ、もしくはそういうことにしている姿勢が、
どうにも一つの傾向を生んでいるようにしか思えない。

本気でもって下らない。
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:07:22.02 ID:???
スレ荒らしてないで消えろよks
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:09:00.01 ID:???
空気嫁低能
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:09:58.11 ID:???


現在このスレにはキチガイが粘着しています


触らないであげてください^^^^^^
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:14:16.14 ID:???
人それぞれ個性があり豆にも個性があるのに
自分の価値観だけ押し付けて生きていくんだろうな
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:16:31.60 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  粘着レスは不要です
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    もう来なくて結構です
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:37:35.04 ID:KEd9hOZF
緑茶と紅茶を比べて、どっちがウマイとか主張してるようなもんだよなー
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:46:06.86 ID:???
俺もそう思う
>>983のいうとおり
まったり良スレだったのに変なの湧いちゃったね
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 13:54:49.55 ID:???
何言ってんだか。
所詮は焙煎屋の一部と、その取り巻きだろうが。

笑わせる。

他の方法も含め、ちゃんと試したことあるんだろうか?
最初から方法が決まってて、隔離空間で遊んでるんじゃないのかね?

心底下らない。
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 14:01:09.24 ID:???
しつこいなこのキチガイ
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 14:03:33.12 ID:???
誰も賛同しなくてプライドずたずたにされたんだろwww

粘着するのが何よりの証拠、スルー推奨
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 14:04:00.02 ID:???
言い返さないと気が治まらない低脳が何を言う?
意味のある言葉を吐けよ。
薄っぺらで向こうが見えてるよ?
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 14:06:04.39 ID:???
コレが典型的な空気嫁か
笑わせる

お前が下らない、皆迷惑してるんだもう消えろ
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 14:13:38.22 ID:???
プレスは美味しくない・・・・本当の主張をされると困るわけですねワカリマス
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 14:13:49.78 ID:???
はいはい君が必死なのは分かった
もういいから消えて

誰も君に賛同しないから君だけ浮いてるわけで
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/10(金) 14:13:52.60 ID:???
必死で気持ちわるーい






キチガイ君は荒らしてないで巣に帰ってね^^^^^^^^^^




10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板