コーヒーの自家焙煎を語ろうpart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 13:54:06 ID:???
クルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!




953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 15:37:40 ID:???
>>952
死ね
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 16:35:02 ID:???
まーた焙煎失敗した。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 17:16:01 ID:???
暑くて焙煎する気分にならなくて、近所の焙煎専門店で200gだけ買ってきた。
やっぱプロは違うなと思わせる味で、時々は店で購入して刺激を受けるべきだね。
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 17:31:52 ID:???
ジェネカフェの排煙に関しては、概ね>>951のとおり

俺はフルシティ〜フレンチ専門だけど、フルシティくらいならアジの干物を焼く程度の煙量
フレンチあたりから煙量も増大するけど、焙煎後に部屋の中に煙が漂うという程ではない
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 18:38:59 ID:???
近くにまともな店あるといいね。
近所には、売れずに酸化させてる店と、異常に焙煎浅めの店と、煙臭い豆の店と、感動できない普通の店しかないよ
知らないだけで小さくていいところもあるのかもしれないが。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 00:34:29 ID:???
ジェネとかワイルドの焙煎機とか、
いいモノ持ってる人、けっこう多いんだねー
まじでうらやましい
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 00:38:04 ID:???
買えばいいじゃん。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 05:31:21 ID:???
>>947
探してみるよ。ありがとう。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 09:54:42 ID:???
>>958
いったん自家焙煎に足を踏み入れると、焙煎作業がその後の生活のライフサイクルに組み込まれてしまい
それから永い付き合いになる

そう考えると、焙煎機は冷蔵庫やテレビ並みに生活の必需品になっちゃうんだよね
だから真夏の汗まみれ手焙煎から決別するために、少々高額であっても焙煎機を買ってしまった俺
購入後の今は、とっても快適な自家焙煎ライフを満喫してる
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 13:11:41 ID:???
>>961
なるほど。
冷蔵庫やテレビ並みの必需品・・・これ説得力あるなあ。
元が取れる取れないより、楽しさや快適さにどれだけ金かけられるか、なんだよな。
嫁さんに買ったオーブンレンジなんて、絶対元なんて取れないだろうけど
楽しそうにいろいろやってるから、それはそれでいいかなと思うw
ちなみに961の買ったのは何?
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 13:35:12 ID:???
>>962
ジェネカフェっす
2ヶ月間くらい、毎日悩みましたよ
だって、焙煎そのものはこれまでどおり手網でも出来るわけで、それを機械化するって事に7万円も支払ってもいいのか?と
でも結果、買って大正解でした
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 14:05:07 ID:???
>>963
具体的にどう大正解なん?
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 14:13:29 ID:???
そりゃ7万も出して失敗だったとは思いたく無いだろべ 空気読んであげてください><
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 14:13:42 ID:???
くりかえ〜す。この流れ。 アンチでしょ?ご苦労様
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 14:50:28 ID:???
>>964
まず体力的に楽チンなのは当然ですが、それ以外を列挙すると
・チャフの処理が簡単
・焙煎豆がムラにならない
・時間と温度を管理することにより、毎回同じ焙煎具合が再現可能
・機械の手入れが簡単
・真夜中でも気軽に焙煎できる(精神的にも余裕がある)
・奥さんが焙煎作業に対して敵意を抱かなくなった←これ重要
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 14:54:55 ID:???
ある程度の味で満足できるなら電気焙煎もいいよね。
でも味を追求するよりも、なんとなく焙煎って志しが低いように思う。
まあ人それぞれなんだろうけど。
969964:2009/07/21(火) 15:57:09 ID:???
>967
いいなぁ・・・手網焙煎楽しいんだが一切手を離せず20分近く振り続けて
その後掃除して・・・ってのもガブガブ飲むほうだから
2,3日に一回やるってなると結構なぁ・・・
漫画も読めねぇし喉も乾くしで正直ちょっとつらいw
「手動こそコーヒー道」とか思ってたミルもみるっこDX買ってみたら大正解だったし
今月休出4日分つくはずだし給料入ったら買っちまうかな。
970967:2009/07/21(火) 16:31:03 ID:???
>>969
>手網焙煎楽しいんだが
大事なポイントとして、ジェネカフェを買ったからといって手網焙煎が出来なくなるわけじゃないってこと
手焙煎はそれとして、自分がやる気になればいつでも出来るわけで、
焙煎を繰り返していく中には>>969内容のように気力や体力、モチベーションの問題から楽(ラク)したいと思うことも
多々あるんですよね
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 16:32:07 ID:???
俺もそんな感じでジェネカフェ導入した。
楽でいいが、排気のコントロールとかもう少し工夫できたら楽しそうだなと思う。直火も恋しくなる。
大きい釜設置したいが、場所と量がなぁ。

>>968
週500gぐらいしか消費しないうちじゃ焙煎の腕を高める楽しみよりもいろいろな豆を試したりブレンドを試すのが楽しい。
明らかな欠陥商品じゃないなら他人が何買おうといいじゃない。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 17:53:39 ID:???
ここまで全部俺の自演!
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 17:59:54 ID:???
次スレなんだけどさ、やっぱ焙煎スレ2つに分けようや。
道具はまぁなんでも良いとしても、コスト重視派と味重視派では発想も方向も真逆だよね。
乱暴な例えでわるいけど、ネルドリップとプレスのスレって独立してるでしょ、それと同じ。
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 18:04:04 ID:???
そう思うなら率先してやってくれ
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 18:04:49 ID:???
荒れる原因
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 18:32:32 ID:???
>>973
何をもってしてコスト重視と味重視と判別するかが難しいぞ?
高額な焙煎機を買ったらコストは掛かるし、機械だから味の追求ができないって訳でもない
手焙煎をしている人の中にも、本音は焙煎機を買いたいのに金額的問題で買えない人とかもいるだろう
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 18:57:40 ID:???
>>976
なにが言いたいのかまとめてから書けばいいのに
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:01:17 ID:???
いや、単純にジェネカフェ君は別スレでいいんでないか?もっとも村八分する訳じゃなくこのまま総合的スレのまんまでも構わないとは思うが。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:02:37 ID:???
そういえば炭火焙煎君は、独立独歩やってますな。
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:04:09 ID:???
やっぱ数の上で主流はガスコンロ焙煎だからねー
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:07:02 ID:???
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:20:22 ID:???
>>976
なにか勘違いされてませんか。
コスト重視派は安さ中心。制限のある電気焙煎で味の追求と申されても、ちょっと。
出発地点は双方とも「焙煎」ですから近いところではあるでしょうけど、追求すると隔たりがということなんじゃないですか?
本音はと申されても、実情の論法で語らないと無意味ですよ。金銭的とか言われても。
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:21:35 ID:???
>>979
そこは隔離ネタスレですよ?
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:27:49 ID:???
>>983
52 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 15:43:13 ID:???
いや、馬鹿の意見を受けるほど愚かじゃないので結構です。
54 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 21:29:12 ID:???
小学生かな?
これからもおいしいコーヒーを飲んでくださいね。
61 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 14:18:12 ID:???
結局ネタスレだったな
二度とこないl、さようなら

あんたか。わざわざ荒らしに来てたのは。
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:35:16 ID:???
新聞紙ミネラルウォーター君へ。
敵は独りなんだって考えはどうかと思うよ。
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:45:21 ID:???
さて、明日も新聞紙まるめて炭に火をつけて焙煎してミネラルウォーターで淹れて飲むかな?w
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 20:07:15 ID:???
炭火の煙で燻すとかアホが立てたスレはどう考えても隔離スレだろ。。。
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 20:19:50 ID:???
とりあえず今までどおり立てて、我慢ならない人が独立でいいんじゃないの?
独立スレがすばらしければ人は移るだろうし。
此処でスレ建てたって話しても、歓迎しない人が流れ込む可能性あるよ

ただ、今のスレスピード的に分けるより、専用ブラウザか脳内でアボーンしたほうがよさそうな気はする。
安さの追求なら安い豆の店紹介して終わりだし。
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 20:28:50 ID:???
いや、電気が別に立てるのが筋。
ここはガスが主流だったわけだから。
それと最後の一行は意味不明だぞ。
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 21:19:09 ID:???
同じ自家焙煎仲間として、電器焙煎している人をここまで敬遠する理由が解らんわ
>964氏と>967氏の書き込みの中にそれほど不愉快になる要素が無いと思うんだけど
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 22:16:06 ID:???
電気焙煎で満足している人とは、根本的に価値観が違って、そのせいで
話が通じなくて荒れたことが何度もあってだな
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 22:37:53 ID:PGynfIvM
>>991

で? 具体的に電気(熱風? 遠赤?)とガスと炭火ではどう違うん?
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 22:53:23 ID:???
やっぱり電気式(あえて名前は出したくない)の話になると荒れるのは
前々からのパターンだからスレ分けよう。分けてデメリットは無いしね。
この本スレはタイトルはそのままで、新たな電気式は適当にスレ名つけなよ。
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 22:53:46 ID:???
電気でもちょっと前に流行ったi-Roastの時はほとんど荒れなかった
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 23:00:45 ID:???
>>990
自分もそう思う
自家焙煎スレなんだから、電気でもガスでもいいんじゃないかと。
美味しい珈琲を家で、というコンセプトは同じだし。
利便性に優れてて、そこそこ美味しいから評価も高いと思うし、
ジェネに限らず、手網や小型焙煎機・・いろんな情報が得られるのはありがたい。
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 23:53:08 ID:???
このままこのスレじゃ結論でなそうなのでとりあえず今と同じで建てました。

コーヒーの自家焙煎を語ろうpart18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1248187545/

次のスレの中で白黒付けたらいいんじゃないでしょうか
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 00:06:34 ID:???
クルクルクルッ
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 05:40:09 ID:???
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 05:40:51 ID:???
パー
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 05:40:59 ID:???
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板