席を取ってから? 列に並んでから? 6列目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆9G12fmecqU
スターバックス、タリーズ、エクセルシオール、ドトールなど、
レジカウンターで注文するスタイルのセルフサービス店で、
席を取ってから列に並ぶことが是か否か、 という議論が続いて、
な・な・なんと6スレ目に入ってしまいました。

コーヒーでも飲みながら、またーり議論しましょう。
皆さんの論理的なご意見をお待ちしてます。
なお、感情論や誹謗中傷、人格攻撃はなるべくご遠慮ください。

また、自分のルールを前提にして相手を批判しても、説得力がありません。
なぜ自分のルールの方が、相手のルールより優れているのかを論じましょう。



席を取ってから? 列に並んでから? 5列目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1208276976/
席を取ってから? 列に並んでから? 4列目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1200238624/
列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1190566752/
列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1185290437/
列に並ぶ前に荷物で席を取る女が許せん
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1089283075/



肯定派のおもな主張

席を確保する権利は、入店時に発生する。
席を確保できず、飲み物片手に客席を徘徊する者が増え危険である。
希望の座り方ができないときでも、他店を利用するなど柔軟な対応が可能。
禁止事項でない行為は、何をしようと原則自由である。


否定派のおもな主張

席を確保する権利は、オーダー後に発生する。
席を確保しようとする客席移動者が増え危険である。
席取りにより座席の有効利用率が下がる。
席を取っているのか、無断利用かの判別が困難になる。
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 10:11:03 ID:eJm3ZzD6
並んでる目の前で席取りされると、
列に横入りされるのと同じ感覚。

俺にはできないな。
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 10:17:05 ID:???
先にQスレを使いましょう!
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 14:36:42 ID:???
店によりけりスタンスはあれど、セルフの店では原則自由。

マイルールーを前提とした討論は説得力がない、つまり・・
>席を確保する権利は、オーダー後に発生する。
これを念頭に置く否定派は説得力が根幹から欠けているということ。


肯定派の考え
先の席確保が統一されると空席の有無がわかりやすく便利。
店が禁止していればそれに従う、ケースバイケースに使い分ける。

否定派の一方的な主張
兎に角駄目、絶対的ルールである。
ぽいぽいしちゃうぞ、物が置いてあっても無視して座ちゃうぞ。
先に席を確保してくださいなんて店があるわけがない。
あったとしてもそれはしょうがなく妥協しているんだー。
5基本テンプレ:2008/08/27(水) 14:41:58 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
64が馬鹿な証拠:2008/08/27(水) 22:39:58 ID:???
店によりけりスタンスはあれど、セルフの店では原則自由。

マイルールーを前提とした討論は説得力がない、つまり・・
>席を確保する権利は、入店時に発生する。
これを念頭に置く例の人は説得力が根幹から欠けているということ。


・・・・・・・・こういう風に切り返されると終わりだな
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 22:44:42 ID:???
例の人が>>5のコピペをスレに何度も貼り付けてるようだが・・・・
止めてくれないかな

・誰も読まないし
・レスの無駄な消費だし
・例の人が自己紹介(荒らしは〜)してるようにしか見えないし

関取推奨・禁止派双方からのお願いです
86が馬鹿な証拠:2008/08/27(水) 23:42:04 ID:???
>>6
>席を確保する権利は、入店時に発生する。

  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

誰も主張していないことを捏造して勝手に否定して勝利宣言。(初出はこのスレの>>1)

このスレを立てた「◆9G12fmecqU」ってどんなひと?

http://archives.mmorpgplayer.com/nmz/data/live4.2ch.net/ogame/dat/1065284892.html

http://www.google.co.jp/search?q=%E2%97%869G12fmecqU
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 23:51:00 ID:+ivHfP2O
例の人登場

=========ハッスルタイムの開始です==========


ところで1のカキコは中立だと思うが
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 00:12:39 ID:2kitiyE8
コロコロIDが変わるけど、「例の人」という、無意味な虚像を作り上げると、
なにか自分に有利な風が吹くと信じてる人が一人だけなのは、
かなり昔からバレてるんですけど。
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 00:21:05 ID:???
>>8
つまり基地外が名無しになって荒らしまくってたってことですか・・。。。。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 00:46:08 ID:???
× 禁止事項でない行為は、何をしようと原則自由である。
◎ 禁止事項でない行為は、原則自由である。

こーゆー摺り替えはやめてほしいねぇ。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 01:16:16 ID:???
>>6
つまり禁止派が「レジにまず並ぶのがルールだろがボケ」と言っても説得力がないんだよ、
と遠回しに教えてくれてんだろ?
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 01:19:35 ID:???
>>8
そのような趣旨の話が展開されてるが、前スレちゃんと読んだ?
不規則に出没してるってことは、そのコテハンは#0000みたいな簡単なものジャマイカ?
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 01:22:06 ID:???
>>9
おれも>>1は中立だと思う
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 01:24:46 ID:???
>>12
別にすり替えではないでしょ。
日本語的には同じ意味だし。
「何をしようと原則自由。ただし禁止事項は除く。」と言う意味だろ?
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 02:09:28 ID:???
おやおやハッスルですか?
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 02:21:31 ID:???
>>9
おれも>>1は中立だと思う
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 05:23:25 ID:???
>>16
日本語が苦手とか?
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 07:15:06 ID:???
>>19
日本語苦手なので、違いを教えてください。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 07:41:46 ID:???
>>2-20
ていうかさあ、旧スレを先に埋めようぜ
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 18:02:05 ID:???
今時、関取する奴って田舎臭いなーって思う。
スマートな振る舞いを教えても出来ない人種なんだな。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 18:46:52 ID:???
だいたいレジに行くのに席を取る必要があるの?
席は飲食する場所。食べるモノもないのに必要ないよ。
それにモノを置いて誰も使えない状態にするのは営業妨害。
2人以上だって同じだよ。
待ってるだけで使えるのなら、浮浪者が居座っても同じ。
テーブルは荷物を置く場所じゃない。買った商品を置く場所。

反対に、レジを終えた人は既に商品を手に持っている。
レジに向かう人よりも先に席を取る必要がある。

こんなの常識だろう。

レジで買う時は順番守って、席は守らない。
他人が見てる場所ではルールを守って、見てない場所では守らない。
本当に汚い人間だね。


24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 19:18:53 ID:???
>>23
アンチのルールを前提に話しても意味ない
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 19:21:36 ID:???
常識という言葉は水掛け論になるので、論理的な説明を頼む
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 19:23:30 ID:???
てゆーか。
2人で入店して相方が席に座って待っていることにまでケチつけはじめた件。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 19:29:23 ID:???

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/08/20(水) 16:21:21 ID:AnhokBx7
席取り禁止派に質問なんだけど、二人で行って片方が注文するためにレジに並んでる最中、もう片方が先に席に座ってもダメなのか?

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/08/20(水) 19:03:41 ID:???
>>717
禁止派の理屈からすると当然違反だろ、先に並んでいるひとを越す行為に他ならない。

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/08/20(水) 22:55:43 ID:???
なんか719で終了だな。
先に並ぶ派の意見を矛盾させる指摘だ。
たとえば5人で来店して、全員が並ばないと駄目ってのはありえなもんな。
複数なら席確保許可
一人なら席確保不可
これはありえんwww

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/08/20(水) 23:15:10 ID:???
>>724
俺は何人いても並んでる。
レストランじゃないし、順番だからあたりまえだと思ってる。
席がどうしても必要ならセルフには連れて行かない。
仕事の話し合いの場ならなおさら。

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/08/21(木) 00:34:36 ID:???
>>725
レストラン?
セルフサービスの店だぜ
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 19:37:18 ID:???
お前の常識で店やってたら、
客が来なくなるから。

店の立場はどうでもいいのなら利用するなよ。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 19:40:33 ID:???
夏前までは理性的なオーダー派がリーダーシップを発揮して
落ち着いたスレ進行だったのにすっかり糞スレになっちゃった
頭に血が上ると狂ったようにコピペとか恥ずかしくて見てらんない
なんで関取はこんなにもマナーが守れないんだろ。。。(ハァ

ところで1のカキコは中立だと思うが
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 20:10:32 ID:???
>>23
金払えばどんなことでもしてもいいと威張るおこちゃまなんだろう。
一人ならマナーを守るけど複数なら強気になれるのはガキの証拠。

31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 21:17:44 ID:???
禁止押し付けの人、一体いつ仕事に行ってるの?
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:16:31 ID:???
理論じゃ勝ち目がないから無職認定ですか?
例の人涙目WWWwwwwWwwWWwwWwwWwwW'(hagewarosu
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:34:59 ID:???
>>23
良い事言うね。
例の人の狂ったような反応見ると、貴方のカキコが相当
堪えてるみたいだ。
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:37:25 ID:???
無職だから相手のことも気になるんだろうな。
まともな社会人なら順番の列無視するなんて考えられないからね。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:43:12 ID:???
アンチはついに風浪者までだしてきましたか・・・・・・・・
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:43:56 ID:???
レジは、座席を確保した後に飲み物をオーダーするところなので、関取もオーダー順は守ってますが何か?
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:45:57 ID:???
きっと、ここの禁止派の人は働かなくても生活に困らない金持ちなんでしょ!
あいにく、脳ミソは貧しいみたいだけどw
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:49:01 ID:???
有効利用率=店の利益=アンチ派の利益なんだって?
もし座席の有効利用が阻害され、店の営業に支障をきたすとか言うなら、
いっそのこと、全席相席にして詰め込んだら?
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:51:10 ID:???
>>38
ハイハイ。
だから、おまえの理想の店なんか誰も行かないって。
誰も行かないような店をやろうとするバカがどこにいる?
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:54:07 ID:???
小心者の関取厨が逃げてくれるからグッドアイデアかも(・∀・)
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:56:46 ID:???
>>38
だったら、席が無駄になって営業妨害になるとか言うな
喫茶店って、単に水分を補給するところじゃねえだろ。
席取りもできないような店に複数人でなんか行けるか。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:58:08 ID:???
>>40>>38>>39に訂正
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:59:37 ID:???
>>40>>41だった
グダグダだ…
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:01:44 ID:???
だから先にQスレ使えっつーの!
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:01:50 ID:???
>>41
じゃ行くな。
自分の事しか考えられないのなら店使わないほうがいい。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:16:24 ID:???
自分のことじゃなく、客の立場を考えてんの。
じゃあ聞くが、席取り制度を導入されたら何か困ることでもあんの?
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:21:31 ID:???
>>46
後から言うなよ。
席取り制度の導入ってなに?
順番を無視して利用客の飲食を妨害することなの?
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:27:09 ID:???
順番順番って何の順番だよ。
入店順?注文順?提供順?着席順?
この時点で関取とアンチは前提となる基準が違うんだから、
レジ順を基に話されても無意味なんだよ。
テンプレにも書いてあっただろ?
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:28:21 ID:???
つまり席取りを禁止するメリットと、席取りを認めるメリットを比較しなければ、
永遠に水掛け論になるってこと。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:38:07 ID:???
目の前に並んでいる人がいて、
何の順番か分からない人がいるのか?
並んでいる人が後困ることになるの分かっていながら、
分からないふりしてるだけだろ。悪意だよ。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:42:52 ID:???
目の前に並んでるのは、席を確保してきてから飲み物をオーダーしようとしてる人だろ?

それとも、権利を放棄してまだ席を確保してない人のことまで気にしろってか?
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:45:21 ID:???
>>47
いつ関取がレジの順番を無視したの?横入りでもされたの?
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:48:03 ID:???
>>51-52
自分で書いてて恥ずかしいだろ?
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:54:04 ID:???
>>51
その脳内カフェに行けばいい。
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:54:07 ID:???
席を取ってから?
列に並んでから?

もうオマンコやりたいんじゃ!!!
オマンコーヒーやらせろ!!!

席とかどうでもいいんじゃ!!!
オマンコ舐めてからじゃ!!!!!

自由にオマンコやりたいんじゃ!!!
生でオマンコやりたいんじゃ!!!

今夜もはっするぅぅぅはっするぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ハッスルゥゥタァァァァァァーーーィィィイイイイムゥゥゥゥウウウゥゥゥゥゥー
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:55:42 ID:???
>>53
だれに言いたいんですか?
なにを言いたいんですか?
あなた日本語ダイジョブデスカ?
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:59:28 ID:???
いくら禁止論を声高に唱えても、禁止と喚いている人は、所詮客であり、
しかも勝手にこしらえたルールでしかない。
実際に店がすすめていると何度書かれ、実際に店舗まで出されても、
「そんな店は無い」「お前がキチガイだから仕方なくOKした」とか、
更に勝手な、裏の取れてない妄想解釈での反論しか言えないのでは
誰が同意してくれるというのか?

それでも自分の意見に正当性があると信じるのなら、
2ちゃんではなく、席取りをした人のいる、その場で店員にそれが店のルール的に
OKなのか否なのかを確認とって、NG行為であったとき、
初めて、その席取りした人本人に注意するべきだと思うが。

何度でも言わせて貰うが、我々は禁止されてるルールを破って席取りをしているわけでも、
啓蒙活動をしているわけでもなく、そういう店があって、そういう店に限ってのみ、
皆がやっているように先に席の確保をしているに過ぎない。

そこへ席の確保どころか、空き席があるのか、座れそうかの確認すらせずに、
真っ先に珈琲買っておいて、後から席が無いのに気づいて、
ほかの要領良い人に八つ当たり的に、マイルール作って押し付けようって人が、
つまるところこのスレの禁止押し付けの人、=初スレの>>1であるわけだ。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:01:53 ID:???
アンチが自分の脳内ルールを前提にした話しかしないのは何故?
店がルールを提示してないんだから、
関取脳内ルールとアンチ脳内ルールを比較検討しないと永遠に水掛け論が続くぞ。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:05:51 ID:???
凄い曲解だな・・・・・・
補導された不良少年の言い分聞いてるみたいだw

もちろん>>57の事ね
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:13:23 ID:???
>>47に対する>>52への回答が>>53かよw
例の人レベル低すぎw
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:17:10 ID:???
>>59
店のルールにそった行為が何で不良少年の言い分なんですか?
自分だけが正義と信じる独善的なルールの押し付けと、
人の意見に一切耳をかさないあなたの禁止論より、ずっと立派だと思いますが。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:17:29 ID:???
「立ちションするな」といちいち書くということね。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:19:20 ID:???
立ちションは軽犯罪法で禁止されていますが何か?
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:19:33 ID:???
>>62
だからなぜ意図的に都合の悪い部分を見なかったことにするの?
何度も言ってるでしょ、「店がそのように指示している」と。
何故店のルールに従うことが立ちション同様の扱いなんですか?
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:21:37 ID:???
だから脳内カフェでやってろって。
都合の悪いときはバカなんだろ?
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:21:57 ID:???
席取りを推奨もしくは禁止してる店は争うまでもないんだから、
いまはどうでもいいんジャマイカ?
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:25:15 ID:???
>>66
本来そうなんだが、禁止押し付けの人は話が通じないので、
「そんな店は存在しない」の一点張りだし、
店の名前出しても見ないフリと荒らしでレス流しをした挙句、
そんな店名が出てきたことは無い。あるというならまた書け。
を繰り返す。そこで書こうが書くまいが結果は同じで、
また見なかったフリ&荒らしレスで流し。
そしていつまでも「そんな店は無い」を繰り返すんだ。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:25:20 ID:???
俺は先に確保するけど、我々とか言われちゃうとひくなあ
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:25:55 ID:???
アンチが脳内カフェのみならず、
リアルカフェでも関取に文句つけてくるんですね、
わかりますw
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:27:20 ID:???
先に文章書いておいてコピペ投下して自演してるんだろうけど、頭おかしいの?
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:29:40 ID:???
ここ、頭がおかしくない人なんていたの?
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:31:36 ID:???
いくらなんでもこの自演は雑杉だろ。
句読点とか文章構成とか、書き込む時間の間とか
最低限のことはやれよww
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:32:22 ID:???
今夜もはっするぅぅぅはっするぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ハッスルゥゥタァァァァァァーーーィィィイイイイムゥゥゥゥウウウゥゥゥゥゥー
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:32:56 ID:???
例の人の口癖
「実際に店がすすめている」→「只今混み合っています」を「席取れ」に脳内変換キタコレ
「何度も店舗名を出している」→このスレ見ても全く出していない。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:34:02 ID:???
俺は>>57>>61>>64>>67だけど、その自演認定の中には含まないで欲しい。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:34:16 ID:???
なら>72の先生が校正してくださいw
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:38:30 ID:???
>>74のようなのが>>67で言ってる一例。
実際にしっかり口頭で「先に席の確保を」と言っている例は
もう果てしなく何度も出ているが、やはり見ないフリ。
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:38:39 ID:???
>>74
>このスレ見ても全く出していない。
>このスレ見ても全く出していない。
>このスレ見ても全く出していない。
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:39:36 ID:???
ボク>>1-71>>73-76です。
自演なんてしてごめんなさい。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:41:30 ID:???
じゃどこの店が先に席を確保しろと言ってるんだよ?

店はなにを使って確保しろと言ってるんだよ?

私物を置いて盗まれたらだれが責任とるんだよ?

関取派はこの問題から目をそらしワガママ三昧です。

いいかげんにループはやめましょう。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:42:11 ID:???
新スレみて出ていないとか言われてもな・・・
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:46:06 ID:???
うちの近所の店

チラシでもパンフでも連れでもお好きなもので
早く飲み物をゲットしたい人は関取しなくてもOK

原則は犯人
店の管理責任に落ち度があれば経営者も





これで満足?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:46:25 ID:???
>>80
あなたは子どもですか?
歩き出す時の一歩目がどっちカまで指示されないとわからない?

貴重品置く馬鹿は普通いないし、列にならんでいる間、
荷物から全く意識がはなれて注意力を向けることが出来ない人は、
普通、大人とは言いません。それで何を盗まれても本人の責任に決まっている。
その話に付いてはもう何スレも相手をしてきたが誰が目をそらしていると?
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:55:13 ID:???
>>80が核心を突いてるよ
例の人は今夜も虚しいハッスルぶりだな
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:59:59 ID:???
>>82
>うちの近所の店

おまえは小学生か?
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:00:10 ID:???
おやおや、また自演ですか
ボクちゃん、さっき反省したんじゃなかったの?
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:03:17 ID:???
私物を盗まれるのが誰の責任って、持ち主の自己管理責任以外に何がある。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:03:49 ID:???
>>85
まだボク幼稚園児だぉ(≧ω≦)
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:09:27 ID:???
>>87
犯人の刑事責任、不法行為責任
経営者の管理責任(債務不履行責任)

盗まれる奴が悪いとか言うのは、
アフガンなんかに行くのが悪いと言ってるのと同じ
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:12:13 ID:???
>>89
馬鹿なの?童貞なの?デヴなの?なんで死なないの?
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:15:02 ID:???
馬鹿で童貞でデブです。
怖くて自殺できないので頃氏手ください。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:16:13 ID:???
>>89
盗まれた要因と窃盗の罪とは、別に責任があることが理解できない?
目を離してたなら、盗まれた責任は所有者の管理にあるよ。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:16:56 ID:???
>>90-91
楽しい?
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:19:36 ID:???
店は、盗まれるようなものを放置して目を離せなんて言ってないしな。
ハンカチでもポケットティッシュ1つでもキープは理解できるし、
それでもどかして座る人がいたら、商品購入後に、
その人に向かって、「ここは私がこれ使って取っていた席なんですけど」と、
一言言えばいいだけの話。わざわざ事細かに説明するまでもないだろ、こんなの。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:20:13 ID:???
>>92
夜道を一人で歩いてる女性がレイプされたら、
その責任はタクシーに乗らなかった本人が悪いんですよね?
わかりますw
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:22:01 ID:???
>>95
レイプはれっきとした犯罪行為です。
物を考える能力がないんですか?
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:25:16 ID:???
>>96
私物を盗むのは、れっきとした犯罪ではなくなったんですか?
知りませんでした、反省します。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:26:07 ID:???
>>95
目を離して盗まれた責任は本人にあるが、だからといって
盗んでいいという理屈にはならない。盗んだ人は窃盗罪。
夜道を一人で歩くことには、裁判の際、注意力が足りないとは責められるが、
レイプされる責任を問われる事柄ではない。レイプをしていいという理屈にはならない。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:27:14 ID:???
>>92
前段、日本語でOK
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:27:37 ID:???
>>97
なんでそんな曲解しか出来ないの?
なんでそんな話題そらししかできないの?
あなたが席取りを禁止だとのたまうなら、
その理屈を述べなさいよ。
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:31:28 ID:???
>>98
夜道でレイプされる責任は問われなくても、
目を離した私物を盗まれる責任は問われるんですね。
知りませんでした、反省します。

ちなみにその責任はなんという責任ですか?
根拠条文を教えてください。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:34:23 ID:???
>>100
97は96に対する返答です。
のたまわった覚えはないので、回答は差し控えさせていただきたいと思います。
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:49:01 ID:???
ハンカチを置いてあるのは放棄じゃねーから、勝手にどかしたり盗んだりできないんだぜ
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 02:08:13 ID:???
忘れ物乙w
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 02:28:59 ID:???
発見したらすぐ忘れ物にはならんよ。
馬鹿なのかね?
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 07:29:19 ID:???
一晩でレス伸びすぎw
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 09:40:27 ID:???
ここ、論理に一貫性のない厨が大杉
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 14:22:52 ID:???
アンチ側は一貫性以前に、そもそも論理がない件。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 14:28:31 ID:???
やつら嫌悪感だけで書き込むからな
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 16:03:14 ID:???


お知らせ

今夜のハッスルタイムは大雨により中止となりました。



111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 17:07:12 ID:???
アンチの特徴として
「無駄にあげる」「無駄な改行」「相手の書き込みを読まない」「コピペ大好き」「見えない敵に噛み付く」
「誰も言っていない主張を捏造して揚げ足を取って勝利宣言」「極一部の例を一般例にすり替える」
「いつのまにか自分の論が矛盾してくる」まだまだあるが見てて痛いの一言に尽きるね。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 18:09:30 ID:???
具体的な店名を挙げられない粘着が何を喚いてもダメ
例の人、大阪民国の店店舗でも許してやるから挙げてみ。
「東京では〜」とか想像で言うのは無しなw
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 18:16:44 ID:???
また勝手な設定作ろうとしてるのか。
今度は地域争いに持ち込もうと?
本題から話題を逸らし続ける限り、
君の主張になびく人は出てこないよ。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 19:48:47 ID:???
>>112
こんどは謙虚にsageてますね、わかります。
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 19:55:05 ID:???
席取りを呼び掛けてる店名を挙げさせる意味あんの?
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 20:01:10 ID:???
結局そんな店は無いわけだ
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 20:05:17 ID:???
結論が出たな
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 20:06:49 ID:???
そんな店があろうとなかろうと、
関取とアンチの戦いには関係ないわけだ
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 20:07:48 ID:???
戦いちゅうか、一方的なアンチの粘着なんだぜ?
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 20:19:03 ID:???
たしかに文句を言ってるのはアンチだけ
関取はアンチの行為に文句をつけていない
お互い注文なり席取りなり好きなことをすればいいのに
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 20:19:13 ID:???
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 20:27:48 ID:???
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 20:40:53 ID:???
>>116-117
関取厨の妄想だったってことで
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 21:15:13 ID:???
出すと必ず100レス以上は流してきたよな。
何度も同じ店が出てるのに。
都内の自分が確認にいけるところを出せという割りに、
都内の店出されても確認に行ってきたというレスが未だに一度もない。
席取り肯定派を無根拠に大阪とか決め付けてる割に、
この自称都民の禁止派は、都民どころか首都圏内にすらすんでいない可能性は極高い。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 21:53:31 ID:???
>>124
馬鹿にマジレスあなたもアラシ、わかりますか?
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:11:02 ID:???
このスレ、荒らしじゃないやつなんていたの?
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:16:05 ID:???
例の人は下記のレスからも分かるとおり、誰にでも解かりやすいウソ書くからなあ。

636 :関取しない派 :2008/07/27(日) 22:47:00 ID:Fgso5hMz
今日ずばり、港区の某大学近くのスタバの店長に関取の問題について聞いたら
「店としては困っている」だって。
ルール(社会常識)を守ってる人がバカを見るような店だと、会社全体の
イメージダウンになるから何とか避けたいと。上層部で対策を練っているってさ。

637 :関取厨(例の人) :2008/07/28(月) 00:42:41 ID:???
はて?どうもその店長とやらは俺の知り合いのようだが、言ってる事が真逆だなwww
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:17:44 ID:???
>>125
アラシにつっこむあなたもアラシ、わかりますか?
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:19:29 ID:???
つまり
>>124=128ってことですね、自白乙。
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:28:11 ID:???
つまり
>>125=129ってことですね、自白乙。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:34:19 ID:???
>>127
ほんとに解りやすい馬鹿がいるものだ
636は死んだらいのに
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:42:37 ID:CQlCXsXJ
今日スタバ行ったら、先に席取りしてたのは6割ぐらいだった。
残りの4割も、大半は飲み物が出てくる待ち時間を利用して席取りしてた。
ちなみに店員は、先にオーダーを等の注意はしてなかったな。
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:46:28 ID:???
スタバといえばソファーの二人席に独りで座った場合は
向きを変えて小さいテーブル出してくれたらもう一方のソファーも生かせるのにといつも思う。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:50:16 ID:CQlCXsXJ
席取りするひとの傾向は、
ひとり客より団体客、男性より女性、若者より年配者、荷物少より荷物多だった。
もちろん、これがすべてだとは思わない。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 22:55:08 ID:???
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 23:00:49 ID:CQlCXsXJ
>>135
趣旨がよくわかんないんだけど、
オーダー中に相方が先に座るのは席取りとは言わないってこと?
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 23:05:00 ID:???
馬鹿なの?
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 23:05:37 ID:???
団体で皆で話したいからってセルフ行くの?
行く場所間違えてるよな。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 23:17:40 ID:CQlCXsXJ
バカだから、135が何を言いたいのかわからん。
賢い人おしえて。
140137:2008/08/29(金) 23:42:57 ID:???
馬鹿なのは無関係な誘導をした135
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 00:31:14 ID:???
ファミレス行けばいいじゃん
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 00:36:21 ID:???
喫茶店で席取りすればいいじゃん
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 01:59:59 ID:???
@関取推奨店(実際そんな店は0)・・・・・・関取OK
A関取禁止店(わざわざそんな常識を掲げてる店は少数)・・・・・・関取禁止
B店の方針を明示していない(圧倒的な数)・・・・・・関取するな

Bが解かってない子供が1人だけいるようですな。

144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 02:31:06 ID:???
前スレの1000わろた。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 02:45:51 ID:???
>>143は、店の方針を明示していない場合を「関取するな」と、根拠もなく解釈してしまったお子ちゃまが書いたようですなw

普通、禁止されてない行為は行うも行わないも、個人の自由なはずなんですが
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 02:51:02 ID:???
ルールを明示されないと、どう行動して良いのか分からない
お子ちゃまの145。
常識、マナーで考えて行動できるのが大人。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 02:53:42 ID:???
禁止されてなくても、店にとっては営業妨害。
他の客にとっては迷惑行為だから。

それじゃ禁止でなければ、145が迷惑と考えることを他人にされても構わないってことね。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:02:05 ID:???
常識やマナーに照らしたうえで、席取りはOKと考えてますが、それが何か?
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:06:23 ID:???
席取りを営業妨害とする根拠は?
席の有効利用率が高ければいいと言う問題でもなく、CSも重要なんですけど、それが何か?
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:09:22 ID:???
構わないかどうかは別段、根拠もなくやめさせる権利はないと考えますが、それが何か?
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:11:45 ID:???
他の客って誰ですか?
いい席を取りそこなって妬んでるレジ厨のことですか?
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:13:15 ID:???
>>149
購入もしていないのだから、すぐには必要ないのに、
利用客が使えないようにして席を離れる人。

立派な営業妨害だね。
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:14:33 ID:???
妬む暇があったら、レジに並ぶ前に席取りすればいいんじゃないですか?
全員が先に席取りすればいいだけの話じゃないんですか?
何か不都合でもあるんですか?
そんなに早くコーヒーを手にしたいんですか?
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:19:19 ID:???
まだレジで決済をしてないというだけで利用客扱いされないんですか?
これから飲食をするために座席を確保する行為は営業妨害ですか?
だったら予約席なんて制度がなんで存在するんですか?
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:23:25 ID:???
>>154
予約しろって
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:24:57 ID:???
席取りで座席利用率が下がってる店より、飲み物買ったものの座る席があるか判らない店の方が、よっぽど営業上不利だと思いますが。
ラーメン屋じゃないんだから、とにかく座って飲めればいいって問題でもないと思いますが。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:27:22 ID:???
黙認されてる席取り行為は、予約行為となんら変わらないと思いますが。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:28:55 ID:???
>>154
ワラタ
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:29:25 ID:???
>>157
店に伝えなくて予約になるかよ。
そんなの予約といえるかよ。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:34:05 ID:???
店入ったらお客扱いしてもらえるから、禁止されてなければ何もしても良い。
DQNの考え方だね。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:34:39 ID:???
>>156
お前、物凄い小心者だなw
こういう恥ずかしげも無く関取行為をする小心者が来なくなるんだから
関取禁止店がいいなあ、俺は。座席利用率も上がるから着席可能性も
高くなるし。
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:35:18 ID:???
黙認してるということは、事実上、座席予約申し込みの黙示的承諾じゃないんですか?
もし違うというなら、居眠りしてたり長時間勉強してる人には注意するのに、なぜ店員は席取りを注意しないんですか?
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:37:23 ID:???
ルールで禁止されてない行為をやめさせる権利があるなら、ぜひ教えてください。
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:37:48 ID:???
>>154-155
ワラタ
関取厨ってマヌケだ
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:40:46 ID:???
小心者が恥ずかしげもなくできるかどうか、かなり疑問ですが。
むしろ席取りは許されないと考えているにもかかわらず、注意もせず関取禁止店にいこうとする奴の方が小心者だと思うのは私だけ?
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:42:40 ID:???
>>162
おまえみたいな馬鹿が多いから諦めてるんじゃないのか?
スレ見てたら分かるだろう?
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:44:39 ID:???
関取てなんだかセコい行為に思えるけど、
論理的には関取の方が正しい希ガス
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:46:59 ID:???
バカが多いからあきらめてるのかは別段、堂々と席取りをしても何も言わないと言うことは、それを容認してるのと同じじゃないんですか?
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:49:01 ID:???
そこに至る経緯は別段、容認してる事実には変わりないと思いますが。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:52:20 ID:???
>>168
店員やレジに並んでいる客全員に先に席取りますと言って、
順番を譲ってもらったってこと?
それ以外は堂々とやっているとは言えないよね。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:53:45 ID:???
>>156
禿同
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:55:20 ID:???
セルフガソリンスタンドって先に場所取ってからガソリンを購入するよな
なんでガソリン購入してから場所確保って形態じゃないんだろうか
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:55:47 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや 【【【【自作自演】】】】 であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:58:00 ID:???
セルフの店で自分で自分の座るところを確保するのに
たかが2ちゃんの顔も見えないキチガイに禁止だと指図されてもねぇ。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 03:59:15 ID:???
順番って何のことですか?
関取のルールブックには、入店次第、席を確保できると書いてありますが、それが何か?
自分のルールブックの方が妥当性が高いというのであれば、ぜひ論じてください。
私は注文後に席を確保するルールより、入店時に席を確保するルールの方が最大多数の利益にかなってると思いますが。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 04:02:06 ID:???
>>174
2chに来なければいいじゃん。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 04:02:17 ID:???
GSでは駐車できなければ話になりません。
喫茶店でも、テイクアウトでもない限り、座る場所がなければ話になりません。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 04:03:39 ID:???
>>175
だから、カフェ行ってそう言ってこいって。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 04:09:09 ID:???
なぜネット上での帰結を、わざわざリアルカフェで言う必要があるのですか?
もしそれを言うのなら、あなたが関取に注意してやめさせればいいだけの話では?
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 04:10:43 ID:???
例の人が>>173のコピペをスレに何度も貼り付けてるようだが・・・・
止めてくれないかな

・誰も読まないし
・レスの無駄な消費だし
・例の人が自己紹介(荒らしは〜)してるようにしか見えないし

関取推奨・禁止派双方からのお願いです

181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 04:15:00 ID:???
>>179
禿同
そんなレスしか返さんからアンチには論理がなく無駄に吠えてるだけて言われんだよ。早く気づけw
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 04:18:50 ID:???
関取禁止の方、自作自演でも構わないので、もっと論理的な話をしてもらえませんか?
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 04:30:07 ID:???


今夜もはっするぅぅぅはっするぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ハッスルゥゥタァァァァァァーーーィィィイイイイムゥゥゥゥウウウゥゥゥゥゥー
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 08:44:46 ID:???
凄いハッスルタイムだったな
俺は同じ関取派として恥ずかしい。
例の人だけには来てほしくないよ、もう、
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 08:48:15 ID:???
昨夜のハッスル、大雨で中止じゃなかったのかよw
最近の関取、なんだか理屈っぽくなった?
それにしてもアンチ、ことごとく切り返されてんなwww
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 08:50:42 ID:???
同じ関取派として
同じ関取派として
同じ関取派として
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 09:35:39 ID:???
自演やめたら?つまんないし。
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 10:01:16 ID:???
>>188
つまんないなら来なきゃいいじゃんby例の人
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 10:10:25 ID:???
いろんないみでばかなんだね


>>141,142,176,188
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 11:53:41 ID:???
>>189
そしてお前も
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 12:16:01 ID:???
>>189
つーか、オマエこそw
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 16:19:26 ID:???
自演オモシロいっすね、最高っすよ。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 22:47:29 ID:???
先席取りでも先オーダーでも、好きなようにしろってことでオケ?
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 23:45:17 ID:76n0ltWs
結局例の人は、具体的な店舗名をあげられませんでした。
皆に突っ込まれるのが怖いんでしょうな。

「何度も挙げられているのに〜」と繰り返すばかりの例の人
この夏も惨敗ですた
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 00:02:20 ID:???
>>193
もう面倒だからオケで
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 00:06:36 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 00:22:36 ID:???
あれれ
例の人ったら終了してごまかそうとしてるのかな?
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 01:25:57 ID:???
>>197
当代例の人乙w
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 02:06:41 ID:???
前スレでは、関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く


この繰返しでした。
終盤はまともな関取派の出現もあり盛り上がりました。

前スレに粘着していた「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 02:24:49 ID:???
コピペ乙
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 06:52:48 ID:???
よくある質問
Q.「例の人」って誰ですか?
A.自分と違う考えを持つ者のこと。または自作自演をした自分のこと。
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 09:50:20 ID:???
並んでる人を抜かすことになるというけど、
レジに誰も並んでないときなら席取りしてもいいの?
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 10:33:05 ID:???
混み具合による
混んでたら先に席をとる
空いてたら先に注文
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 11:51:24 ID:???
土地柄やら
間取りやら
混雑度やら
経営方針やら

いろいろあるんだろう。

全国共通でどちらか一方でなければ駄目なのか?
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 14:32:18 ID:???
>>203
席取りに行ってる間にレジに誰か並んだとしたら
並んでる奴はこいつ関取厨かよって思うんじゃねーの?

実際問題関取禁止派の言うようにレジについてるからって
そいつのほうが先に入店したって証拠にはならんよな
それなら順番抜かしとかもレジに並んでるほうが順番抜かしてることもあるんじゃねーの
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 14:44:12 ID:???
ある一時点の順番をすべての基準にする意味あるの?
例えば入店した時点の順番で、注文や関取する必要あるの?

各々の場面で、順番は違ってもいいんじゃないの?
つまり注文順は注文順、関取順は関取順で、それらがバラバラでもいいんじゃないの?

人それぞれ目的は違うんだから、先に注文でも先に関取でも先にトイレでも構わないと思うのだが。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 15:33:11 ID:???
まともな意見にはレスが返らない、それはなぜか?

自演でスレを伸ばすことに頭がいっぱいで余裕がないからです。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 20:24:27 ID:???
>204
だな。ケースバイケースだ。ここで相手の議論を捩じ伏せたからって、
次の日からそいつらがいなくなる訳じゃない。マナーの悪い奴はどこにでもいるんだから、
それでぶち切れるだけ損だろ。

大体肯定派は「浅ましい…」って思われるの上等っつかむしろ自分が正しいってことで関取してんだろうし、
否定派はレジで飲み物を受けとった時点で混んでて席が取れない可能性があるのを承知なんだろ。
全然いがみあう必要ないじゃん。
(否定派の場合、「あいつが関取してなきゃ座れたのに…」って状況があるだろうが、否定派は
そんな「浅ましい」発想しないだろ、常考)。
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 23:58:47 ID:Y/gxTecs
結局「関取厨は浅ましい人種」という結論が出ましたな
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 23:59:05 ID:???
他人の心配する前に自分の心配して何が悪いんだか
それを浅ましいというならそれでも結構
文句あるならリアルカフェで声掛けてこい


211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 00:01:39 ID:???
結局「アンチ厨はネット上でしか吠えれない小心者」という結論が出ましたな
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 00:27:53 ID:???
209 ::2008/08/31(日) 23:58:47
210 ::2008/08/31(日) 23:59:05
211 ::2008/09/01(月) 00:01:39

これが自演ですね、わかりますわかります。
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 06:01:42 ID:IyzaNGFC
ロジックがおかしいんじゃないの。
席取りは店の勧めに従ってるだけなのに、
そのどこに浅ましさがある?
浅ましいとは、自分の座る場所が無かったぐらいで、
「あいつがいなければ」とか、
2ちゃんで喚いて、反論を曲解して、
独りよがりな間違った正義を振りかざしたりする
アンチの人の事だろう。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 06:06:50 ID:???


早朝もはっするぅぅぅはっするぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ハッスルゥゥタァァァァァァーーーィィィイイイイムゥゥゥゥウウウゥゥゥゥゥー
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 09:23:54 ID:???
そもそも「関取を勧めている」というのが嘘なんだから>>213
意見は成り立たないよ。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 09:51:11 ID:???
このスレで問題にすべきは、関取を推奨も禁止もしてない店における是非なんだから、>>213は的外れな意見だな
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 09:54:21 ID:???
>>213
>席取りは店の勧めに従ってるだけなのに、

・具体的な店名あげてみろ→→→「何度もあげている(実際上げていない)」
【結論】そんな店はないからあげられない。仮に書いても下記の質問がきて
自分が苦しくなるだけだから嘘の店名はあげないほうが得策だと分かっている。
・どうやって席を確保しろと言ってるの?→→→「子供じゃないんだから自分で考えろ」
【結論】席を確保を、関取厨の脳内変換で関取OKと解釈したまでは
いいが、結局この質問で店が関取OKと考えるはずもないことを知り
悔しいので2cHでハッスルハッスル

218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 16:06:53 ID:???
215 ::2008/09/01(月) 09:23:54
216 ::2008/09/01(月) 09:51:11
217 ::2008/09/01(月) 09:54:21

ばかなの?しぬの?
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 16:10:35 ID:???
アンチは自分の考えが正しいと思ってるなら、なんで直接関取に注意しないの?
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 16:14:11 ID:???
218 : 2008/09/01(月) 16:06:53
219 : 2008/09/01(月) 16:10:35
ばかなの?しぬの?
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 19:09:55 ID:???

姉妹スレです

【学生】スタバで勉強すんじゃねー!【英会話】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1220237653/
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 01:18:06 ID:???
関取している席には
飲んだグラスとか捨てようと思ってたコンビニのレシートや新聞を
置いてくることにしてます

223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 01:40:46 ID:???
仕方ないからゴミ捨てといてやるよ
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 02:18:50 ID:???
>>222 マッチ乙
>>223 ポンプ乙
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 03:53:56 ID:???
関取は浅ましいとか言われてるけど、
アンチはそれ以上に心が病んでるね
おい>>222、オマエのことだぞ
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 07:00:27 ID:???
すごいスレだな。

私はオーダーしようと列に並ぼうとしたら
店員に「お席お取りになりましたか」と言われて、まだですと言ったら
じゃあ席取ってからどうぞ、混んでますのでと言われたよ。
荷物置いて並んでる間、その店員さんが荷物見張っててくれてました。
三宮のスタバでの話。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 09:08:06 ID:???
超混み状態の店でポケッと関取厨の荷物を見張る店員
こんな店ある?
例の人、やっぱり大阪人ですか(ちょっと格好つけて神戸という設定w)
大阪人ならありえん経営方針だな
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 10:03:02 ID:???
そのバイト店員、見張ってる席に他人が座っても何も言えないんだろうな
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 10:26:15 ID:???
関取を奨めることはあっても、荷物を見張ってるのはないだろw
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 14:29:25 ID:???
三宮のスタバに電話して確認したら?
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 15:35:29 ID:???
関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 15:56:46 ID:???
>>231

>>194>>199>>215>>217←このアホ共へ進言するこった。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 15:57:28 ID:???
>>226>>230
三宮にはスタバが4店ある
いまから電話するから店舗名晒せや
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 16:01:57 ID:???
230だが、226は俺じゃぁない。
真偽を気にするのなら君が全店に電話するだけでいいだろ。
ぜひ音声のうpも頼むよ。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 16:22:36 ID:???
おい>>226、嘘こいてんじゃねえよ!
電話したら、元町店は関取は先に注文をお願いしてると言われ、
残り3店はお客さまの席の利用法には関与してないと言われたぞゴルァ

236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 16:46:38 ID:???
証明するものがない同士でいがみ合う清々しいやり取りですなぁ
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 17:20:08 ID:???
本人は真実を知ってるから問題ない
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 17:42:33 ID:???
ほー
んじゃ、他人はスルーの方向でw
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 17:51:31 ID:???
現地に行けなくても
電話なら誰でも今すぐできるだろ
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 18:03:16 ID:???
>>239を1000000万回音読城
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 18:12:16 ID:???
>>240
誰に言ってんの
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 23:42:37 ID:???
渋谷のマークシティのスタバは席待ちの列があるね
飲み物を買う前だろうが後だろうがその列に並んでる順番で店員が案内している
カウンター席が一人分あいた時などは人数を聞いて多少前後させられる時もあるけど基本的には店員がきちんとコントロールしている
そのルールがわからずいきなり席をとろうとする客には店員が列に並ぶように促している。
また飲み物買う際にも席を確保してるか聞いてきて確保していない時は先に確保しろとは言わないけど混んでるから少し待つかもしれないけどいいですか?的な事をいってくれる
まあ席を確保する為に置いた荷物の監視までは店員はしないけど
レジから自分の荷物確認出来るくらいの広さの店だしうまくまわってるとおもいます。背が低かったり目が悪いと見えないかもしれないけど席に何をおいて確保するかは自己責任だから好きにすればいいかと
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 23:48:55 ID:???
スタバって、列をなしてまで行きたいかぁ?
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 23:52:49 ID:???
スタバに並んでまで席に座ろうとすることそのものが浅ましい行為といえないでもないな。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 23:55:45 ID:???
>>242
それってさ、客が我先に席に殺到するから仕方なく苦肉の策として店員がそのアホ共を捌いてるんじゃね?
最初にオーダーするところに並べば席の列なんていらないじゃん、二回も並ぶとかまじでアホ、スタバ脳wwwwww
やっぱり先に席を確保する行為は店にとっても嫌なマナー違反だってことがこれで証明されたとことじゃん。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 23:57:25 ID:???
>>242
渋谷はDQNの街
そこにあるスタバで許可してるからといって
それが一般の店で通用するかどうかわからんな
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 23:58:45 ID:???

関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い

関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い

関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 00:00:05 ID:???
例の人が>>242のコピペをスレに何度も貼り付けてるようだが・・・・
止めてくれないかな

・誰も読まないし
・レスの無駄な消費だし
・例の人が自己紹介(荒らしは〜)してるようにしか見えないし

関取推奨・禁止派双方からのお願いです
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 00:03:23 ID:???
なんだビックリしたよ、やっぱりコピペだったのか。
初めてこのスレにきたひとはうっかり読んで誤解しちゃうよね。
先に並んでいるひとを追い抜く行為はマナー違反だよ。
だれでも知っていることなのに。
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 00:06:20 ID:???
まぁ、列に並んでまでってのはそこまでして飲みたいかは人それぞれだと思うけど
マークシティのスタバは駅にくっついてて待ち合わせ等に便利なのと
列って言ってもたいていは数人で客の回転も速いからわりとすぐ順番がくる
他の店にしてもいいけど移動時間を考えると列に並んでた方が結局はやかったりするかな
あと例として同じマークシティ内にドトールとエクセルシオールもあるけど結局混んでるのは同じで待つ可能性が高いしタバコが煙いので結局スタバが無難かな
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 00:08:45 ID:???
さてそろそろ議論を再開するとしますか、例の人も真面目にレスするならどうぞ参加してくださいね。

前スレで取った多数決と調査により、セルフサービスといえども先に並んでいるひとがいる以上その後ろに並ぶのがマナーだよね。
っていうところまでまとまりました。さすがにこの正論に異論を唱えるひとはいないと思いますのでこれ以降どう並んだらいいのか?
を新しいテーマにして楽しく語らっていきましょう。



252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 00:20:12 ID:???
コピペじゃないけどw
まあいいや
渋谷がDQNの街なのは同意
もう一例としてQフロントのスタバの話しをすると
前はマークシティの店と同じで席を待つ列つくって店員がコントロールしてたで、若干改装してTSUTAYAの中に食い込むように座席を増やした
その頃から店員が席の案内しなくなった
そうしたら椅子取りゲームのように席の取り合いがすさまじくなってしまった
おまけに何も買わずに休憩してる人もたまにいる
まさに椅子取り戦国時代
興味があるひとは行ってみるといいけど人との待ち合わせに使うのはお勧め出来ません
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 00:31:31 ID:???
説明が足りなくて行ったことないひとにはわかりづらいかな
マークシティのスタバはレジの左右に座席がある
横に細長くてワンフロアのお店
店員が案内しているのはレジに向かって左側の座席こっちが店のメインの座席で席数が多い
レジの右側にも若干席があるけどこっちは店員が案内してないのでわりと適当
飲み物受け取るところがレジの左側でそのまま席待ちの列にくっついてるのでレジの右側の座席は注文する前に席を確保してる人が多いかな?
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 00:34:50 ID:???
なるほど、マナーが守れない輩が絶えないから苦肉の策だったんだな。

結論。ルールを守ってオーダー後に着席、大人のマナーです。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 00:41:12 ID:???
>>251
アンチ厨、コピペ乙
レジに並ぶ前に席を取るのが普通でしょ、と考える関取もお忘れなく。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 00:47:07 ID:???
一方Qフロントの方はビルの1,2階にスタバが入っている
一応しきられているけどTSUTAYAも同じ階にある
で改装したら2階部分の仕切が若干撤去されてTSUTAYAの中に座席をつくった
で、レジは1階で座席は2階にあり仕切られていたころは1階で注文しスタバ内にある階段をのぼって2階の座席に行くようになっていた
その階段に座席待ちの列があり店員がコントロールしていた
今は注文して階段あがっていけるけど2階のTSUTAYAとの仕切がなくなったので出入り自由でコントロール出来ない感じ

で、長々と何がいいたかったかと言うと同じまちにある同じ系列店でもやり方は店舗によってまちまちなんだから
店のルールに従えばいいんじゃない?
同じ店の中でもレジの右と左の席でルール違うことだってあるんだからw
その時の混み具合でも変わってくるんだろうし
まわりみて状況によって判断すればいいと思うんだけどな
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 01:22:29 ID:???
Qフロントは特異店だよ
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 01:37:05 ID:???
>>242はコピペじゃないね。
例の人(>>248)の嘘に引っかからないように。

そもそも例の人は、不利な状況になると自作の>>5>>173のコピペを貼り続けている。それをいさめたのが>>7>>180だ。
これをそのままコピペしたのが>>248というわけ。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 01:50:25 ID:???
関取の方もアンチの方も、カキコにおける形勢とか支持ではなく、
論理に着目すれば惑わされずに済みますヨ。
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 01:52:30 ID:???
>>7>>180もアンチのコピペですが
そもそも「例の人」と決め付けて貶すとどうにかなると思ってるアンチの人は、
嘘ばかり書いてる。特に>>251がすごい。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 02:04:06 ID:???
>>251
特別な並び方ってのは無いんじゃないかな。
関取する人のいない店なら、並んでいる人も心穏やかに並べる。
あまりに列が長いと思うなら、入店を諦める自由もある。
コーヒー飲んで一息つこうというのに、心がギスギスしたくないよね。
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 02:57:14 ID:???
251の人気に失禁
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 03:38:51 ID:???
過去スレでドトールにメールしたら、購入してから席についてほしいって
いう本部の見解が乗ってたね。

264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 03:53:41 ID:???
店によりけり。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 06:28:08 ID:???
関取推奨チェーン店や禁止チェーン店の話は ど う で も い い
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 11:30:42 ID:NMYgLlVL
セルフサービスの店では、席に着いて(案内されて)から店員が
オーダーを取りに来るという一般の喫茶店と違うんだから、
先に並んで商品を購入してから席に着くのが常識。
こんな当然の事を守ろうとしない奴がいるなんて驚いた。

267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 12:09:39 ID:???
オレも驚いた。
セルフ店で先に席取りしない人がこんなにいるなんて!

みんなが先に席取りすれば、すべて丸く収まる話なのにな
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 12:33:36 ID:???
先に席取るのは下品。これが結論ね。
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 12:52:05 ID:???
どの辺が?
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 13:27:40 ID:???
よくいくみせの状況が普通で常識だと思ってるんだったら
反対側の意見とは相容れないんじゃないかな
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 15:10:04 ID:???
ヒナが初めて見たものを親と思うのと一緒だなw
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 02:34:37 ID:TYDIKKIY

@具体的に店名をあげてくれ
Aどうやって席を確保しろって言ってるの?

関取厨の妄想に対して上記の質問の繰り返しだなw
この2点に対し、我々が納得できる答えを決して出せない例の人
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 03:10:05 ID:???
暇なんだね。
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 04:38:38 ID:???

@具体的に店名をあげてくれ
Aどうやって席を確保しろって言ってるの?

関取厨の妄想に対して上記の質問の繰り返しだなw
この2点に対し、我々が納得できる答えを決して出せない例の人

275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 07:46:40 ID:???
書かれるたびに必ずレス流しするヤツがよく言う
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 08:19:16 ID:???
関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 08:57:30 ID:???
ごまかすなよ
関取を推奨する店があるとか散々言っといて、
  @具体的に店名をあげてくれ
  Aどうやって席を確保しろって言ってるの?
と追及されると、どうでもいいか?
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 10:38:33 ID:C+DS3aC/
散々と言うなら、散々書かれているのに、
何でいつも無かったことにして、出てないって言うんだ?
お前がごまかしやめろよ。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 11:02:56 ID:???
店の名前が散々出ているんじゃない。
「関取を推奨する店がある」と散々喚いているということだ。
論理のすり替えご苦労。

読む人が読めば解かる。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 11:35:34 ID:C+DS3aC/
いいや、全く同じ店の名前がいくつか、ハッキリ何度も出てる。
そしていつも君は、そんなの出てない、もう一度出せと、
無駄を繰り返す。
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 12:34:10 ID:???
>>269
列に並び、品物受け取ってから席を探す客がいるのを知りながら
先回りして席を取り、それから列の後ろにつく。こういう振舞いって
あさましいとゆーか、育ちの悪い人間がすることでしょw
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 13:54:21 ID:???
>>281
先に席を確保するべきというルールが前提の関取にしてみれば、
権利を放棄してる奴に合わせる必要なんかないだろ
テンプレぐらい読めよ。
自分のルールが世間の常識と一致するとは限らねえんだよ、
この井の中の蛙野郎!
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 13:59:54 ID:???
渋谷店、六本木店、三宮店などが過去スレにて挙げられてる
しかし、その真否がどうであれ、席取り行為の是非を裏付ける論理的根拠にはならない
よって、その話はもうやめれ
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 18:06:39 ID:???
糞スレ認定
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 18:42:55 ID:H/Qj69WV
お前に認定されてもw
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 19:25:17 ID:???
かなり前のスレで、このアンチがかなり暴力的な口調で暴れてた時期に、
「俺が店に行ってやるからおまえの店教えろ」って、その頃いた席取り推奨店関係者に
噛み付いていたの思い出した。そんな異常臭い奴に教えられるわけ無いだろうにw
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 19:30:24 ID:???
前スレでは、関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く


この繰返しでした。
終盤はまともな関取派の出現もあり盛り上がりました。

前スレに粘着していた「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/04(木) 19:57:03 ID:H/Qj69WV
コピペ狼少年乙
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 10:15:31 ID:???
>283
>渋谷店、六本木店、三宮店

なんだそりゃ?
これで何度も出ているって・・・・・・。
渋谷にコーヒーチェーン店いくつあると思ってるんだよ、
例の人ってやっぱこの田舎者だったんだな
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 11:09:06 ID:???
>>289
過去スレ嫁よ。
これだから無職は・・・・
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 11:14:15 ID:???
過去スレ読めない人が大半なんだから、皆に分かるように書け。
どうせ「過去スレ嫁」と書いときゃ誤魔化せると思ってるんだろうが。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 11:25:59 ID:???
まさに馬鹿最強ですな。
過去スレは改変できないものだ、それを読んでこそ以前から書き込まれている事実とわかるものだ。
ここに書いたところでそれの証明にはならないだろ、どうせまたしつこくモンクしか言わないくせに。
過去スレ程度読めないで否定するなよ。出直せ。
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 11:27:14 ID:???
意味わかんね、自己満乙
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 11:28:07 ID:???
日本語が苦手なお方でしたか。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 21:46:34 ID:???
禿同、ホント日本語弱そうだよな
292は他人に理解してもらえる文章が書けるようになるまでは、退場した方がいいな
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 21:55:35 ID:???
次スレになるとまた同じ事繰り返すんだろ
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 22:40:41 ID:???

関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い

関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い

関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い

関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い

関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い

関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/06(土) 04:22:27 ID:???
満席の時は、カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
断りを入れとけばいいだけの話。実際そうしてる店が多いだろうよ。
関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない。
いずれにしても混み合っているのに先に関取させるなんていうのは、
混み状況に拍車をかけるだけ。
効率的に席に座ってもらうなら、混みあってる時間帯ほど関取禁止にした方が
店にとっても客(すぐに席がないとイヤダイヤダ、自分さえ良ければマナー違反しても
イイもんねという関取厨を除く)にとっても得な事は明白だよ。

299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/06(土) 04:43:01 ID:???
でもさ、席に座れないと分っていてどんどんオーダー受けてしまって
席数のキャパ超えている店ってなに考えてんだろうな
並んでオーダーして受け取る時間と、席に座って飲食する時間がイコールでない以上
この混乱は絶えないわけで、故に席を先に確保となってしまう。
店がどうにかしないと絶えない問題だわな。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/06(土) 22:51:03 ID:???
>>298
だから自分の考えだけで完結させるな。
そんなんだからお前はキチガイ扱いされてるとまだわからないの?
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/06(土) 23:24:34 ID:???
世の中から馬鹿がいなくなることはない。あきらめろw
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/07(日) 03:50:03 ID:???
テイクアウトの時はプラスチック容器で、イートインの時は陶器かガラスの器、という風に
分けて出て来るやつあるだろ?
あれの時にイートインで注文して受け取った後になって、席が無い、じゃどうしようもない
東方美人っていうセルフサービスの店で「イートインで」って言ったら、
「お席の確保は出来ていますか?」って訊かれた。
席が取れてないんだったらイートインでの注文は受けられないらしい
ガラスだの陶器だのに食べ物入れてから、席が無いからやっぱテイクアウトで
って言われても困るだろうしな

あと、もの凄い混んでるスタバでイートインでって言ったら、全く同じ事言われた
他の客もとりあえず店入って席が空いてるかどうか見回して空いてたら、先に席取るし、
空いてなかったら、何も買わずに帰る人も沢山いた
実際「どこか座って休める所」を探しているだけの人も居る訳で、座れるかどうかも解らないのに
先に注文しろとかあり得ないんだが
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/07(日) 12:14:30 ID:???
席なんてそのうち空くんだから、しばらく立って待ってろよ
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/07(日) 19:58:32 ID:???
>>303
ねえねえ、君の回りの人って君に近づくとき鼻にハンカチあててない?
え?無職?ヒキコモリだからわからない?ああ、ごめんごめん。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/07(日) 22:32:52 ID:???
と、ヒキニートが自己紹介をしておりますw
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/07(日) 22:58:05 ID:???
アンチもはっするぅぅぅはっするぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ハッスルゥゥタァァァァァァーーーィィィイイイイムゥゥゥゥウウウゥゥゥゥゥー
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/08(月) 00:01:26 ID:???
303が普通の考えだよな
297=300=304はあきらかに、こういった一般論に対して過剰反応してるwww
関取派でまともな論議できる奴はいないのか
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/08(月) 01:22:44 ID:???
>>307
あれ?
ageないの?
309303:2008/09/08(月) 07:07:32 ID:???
>>303は、関取派が皮肉を言っただけw
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/08(月) 08:43:50 ID:???
このスレで1人で頑張っている例の人にまともな議論期待しても、無理ってもんだろ。関取厨全体が悪印象となる。逆プロパガンダだな。
もしかして関取しない派の工作員だったりしてw
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/08(月) 09:29:51 ID:???
印象なんて ど う で も い い
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/08(月) 13:11:03 ID:???
例の人の話なんて ど う で も い い
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/09(火) 01:59:29 ID:???
あげ
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/09(火) 04:02:06 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

ビオチン 糖尿アレルギ禿にきく [supplement]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1109057363/



ワロタ。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/09(火) 10:41:17 ID:???
深夜4時にそんな書き込みをしてるオマエにワロタw
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/09(火) 15:05:32 ID:???
アンチは糖尿で禿げなの?しぬの?
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 09:52:14 ID:???
まとめ

自分の事(他人を抜かしでも関取命)しか考えられない関取厨と、
自分の立場(文句言われるのヤダ)しか考えられないバイト店員は関取制キボンヌで、
人として常識的な行動をする客と、
お客様全体の効率を考える店長や店員は関取禁止キボンヌなんですね

318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 09:53:09 ID:???
関取否定派(先レジ派)の人は
・入店→レジ→席
という風に一つずつ行程を済ましているのに対し、

関取派の人は
・入店→関取→→席
   └→レジ→↑
という風に席に自分の分身を置いてキープする事で
商品と席を同時に手に入れようとしている。

関取否定派の人は一人に対して一人分の行動をしてるけど、
関取派の人は一人に対して二人分の行動をしてるから
迷惑だし余計混雑するし普通ではないのではないか?
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 09:55:20 ID:???
関取病中度・・・・・・店にルールがないなら、先に席を取ろうが並ぼうが、
     皆好きにしたらいいでしょ。
     →→→他人に迷惑を掛けない限りは好きにしたら良い。現実問題として
        関取厨が関取しない派の順番を抜かしてまで席を取るわけだから、
        不公平な状態になる。→他人に迷惑なのでNG。
        ※(処置)社会常識・公共道徳・マナーにのっとった行動が求められる

関取病重度・・・・・・関取制の店だらけだから関取は当然
     →→→店側「ただいま混雑しています」を脳内で「先に荷物で席を取って下さい」
        に変換。→このスレが気に入らないから、スレ荒らしになり、感情的に喚く。
        ※(結論)手遅れ、氏ね
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 12:45:35 ID:x2B26sR2
と、関取に順番を抜かされたにもかかわらず、直接注意ができない小心者が吠えてます。
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 13:23:31 ID:???


結論


アンチには、チキンと自分の考えに自信が無い奴しかいない



322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 13:41:18 ID:???
なんだか支離滅裂な論理を展開してるやつがいるな
そんなだから否定派が一生懸命書き込んでも聞き流されるんだよ
わかる?お前のことだよそこのオマエ!
なぜ先にレジに並ぶのがルールなのかなぜその方が多数者利益に繋がるのか。
そこから論じなさい。
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 14:18:39 ID:???
★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! ←いまここ
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 14:57:30 ID:???
>>323
おまえのコピペ、アラシと何ら変わらない
つまり、ウ ザ イ ってこと
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 15:03:23 ID:???
>>324
自演がバレて顔真っ赤、わかります。
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 16:02:23 ID:???
自演がばれてあせるやつ、このスレにまだいたんだw
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 19:51:51 ID:???
さすが自演のプロは堂々としてますな
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 23:32:44 ID:???
二人連れで、一人が買って一人が席を取りに行くのも駄目?
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/10(水) 23:51:00 ID:???
そんな風景しょっちゅう見かけるぞ
逆に聞くが何か問題でも?
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/11(木) 00:04:47 ID:x2B26sR2
二十人連れで、一人が買って十九人が席を取りに行くのも駄目?
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/11(木) 01:11:51 ID:???
セルフの店でそれが問題になるとしたら
セルフじゃないカフェで座ってから飲み物がくる間の時間も
死んでいることと同じことなんだが・・・
座ってから待っている時間でオーダーして飲み物を持ってくるからセルフ店なんだよな。
それなのに先に荷物を置かれると席が死ぬってどれだけ我侭な店なんだってこと。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/11(木) 01:15:28 ID:???
スタバとかで、注文したドリンクを待ってる間もやっぱり席に座ったらいけないんですか?
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/11(木) 01:36:29 ID:???
>>332
釣り針太すぎますよ。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/11(木) 01:38:09 ID:???
>>333
釣りじゃなく、否定派への批判だろ?
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/12(金) 16:32:55 ID:Zwto5R3v
アンチ関取って、順番を抜かされることに腹を立ててるんじゃなく、
わざわざ、余計な工程を踏んでまで席を確保する浅ましさというか、
露骨な欲望表現行動に嫌悪感を抱いてるだけだろ。
その証拠に、複数人利用者の相方が先に座ったり、
提供待ちの間に席を確保しても文句を言ってこない。
要はオバタリアン的行動って、ルール違反ではないけど、
周りからは嫌われる、ってことね。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/12(金) 21:23:47 ID:hrDppJ1E
列に並ぶのが先じゃねぇ?
ああいう席って店の利用者だけしか使えないわけじゃん。

公園のベンチじゃないんだからさ、
俺は店の中のテーブルとかイスもサービスの一部だと思うんだよね。だから先に注文する意思を表した奴から先にサービスを選ぶ、受ける権利があるって考えるのが自然じゃねぇか?
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/12(金) 22:12:18 ID:???
その通り
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 01:15:27 ID:???
>>335
二人で来店するとおけで
一人で来店したらルール違反って・・
馬鹿なこといってんなよ
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 01:19:56 ID:???
>>336
席がサービスの一部なのは、店員が席まで品物を持ってきてくれるような店。
セルフの店なら、席を取るかどうかは客の判断次第。
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 01:57:30 ID:???
ここは釣堀かw
341338:2008/09/13(土) 02:42:06 ID:???
釣られついでに
ルール違反ではないけど、だったOTZ
一人だと浅ましいっておかしいよね
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 09:19:59 ID:???
あれ、ここは河口湖じゃなかったんですか?
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 11:25:22 ID:???
>>338
二人で来たときでも、一人が先に座ったらダメってことかい?
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 11:44:47 ID:mv1JJYYX
>>339
ならその判断をする順番も客になった順番と同じほうがいいんじゃないかつーの。

それとさ、日常生活なんだからよ、二つ考え方があるんなら皆が平等になるほうに合わせる気持ちも大事なんじゃねぇか?明らかに不利になる奴の存在を知っててそれをやるのは神経を疑われるぜ?
自分さえよければいいのか?
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 12:42:40 ID:???
人格者と欠陥者の論議は噛み合わねーな
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 13:42:26 ID:???
確かに>>344みたいな頭の悪い人間と会話するのは疲れるね
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 16:41:25 ID:???
344って自己矛盾に一生気がつかないタイプだよね
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 18:55:06 ID:???
おれは頭が悪いせいか、>>344のどこが自己矛盾してるか分からないんだけど。
誰か教えてくれ!
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 19:21:18 ID:???
なんだかんだ言って、他人の考えを否定からレスしてるからじゃね?
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/13(土) 21:52:51 ID:qLHxhdeQ
まずはオマンコ舐めてからに決まっとるやろ
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/14(日) 01:03:15 ID:???
そうだな、例の人って世間の常識や人としての良識を否定するところから
レスしてるよな。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/14(日) 02:33:15 ID:???
>>344
345=346=347なんだから気にするなw
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/14(日) 02:57:52 ID:???
おれ347だけど、それしか書いてないよ
つことは同一人物じゃないので気にしたほうが
いいと思うよ
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/14(日) 22:07:38 ID:???
正しくは346=347=349だろ
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/14(日) 22:13:08 ID:???
つまり>>344=354ですね。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/14(日) 22:53:27 ID:???
違うよ
俺が書いたのは345=351だ
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/14(日) 22:57:18 ID:???
カオスだwww
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/15(月) 00:29:38 ID:sskDK3Dr
てかIDぐらいだせよ、sageてばかりいないで
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/15(月) 00:36:13 ID:???
カフェじゃないけどはなまるうどんは荷物置いて席取ろうとする奴は迷惑だからって人数関係なく注意してたな。

相当恥ずかしい大人だなと思った。

そうやって会社が明確に姿勢を示してくれたら一番いいよな。
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/15(月) 00:39:59 ID:???

>>359
まわりから馬鹿って言われたことあるでしょ
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/15(月) 07:32:31 ID:???

>>360
まわりから帰ればって言われたことあるでしょ
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/15(月) 07:46:17 ID:???
>>361
よう馬鹿。
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/15(月) 08:04:50 ID:???
馬鹿まっしぐら
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/15(月) 13:50:39 ID:???
関取の荷物を排除して座ったことある?
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/15(月) 16:32:02 ID:???
それアンチの妄想だから
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/16(火) 00:24:05 ID:???
席取はやっぱり田舎臭い。座ることに必死な感じ。
席によいしょと荷物を置くサマが百姓じみてる。
京浜東北や山手線で席に荷物置くようなもん。
だから田舎でやるのはOK。似合ってる。
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/16(火) 00:33:05 ID:???
うろうろ
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/16(火) 01:26:17 ID:???
田舎臭いといけないんですか?
百姓じみてるといけないんですか?
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/16(火) 02:02:13 ID:???
農家仕様でスタバで関取したら神!
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/18(木) 11:50:18 ID:JFYsZViq
関取厨の奴らは、言って見れば度胸がない連中。関取しない派と較べて、自己中で小市民。
「席がなかったらどうしよう」「立ってるの見られるの恥ずかしい・・・」

グループなら仕方ない面もあるけど、1人客の場合関取する女が多い事からも
明白だよね。
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/18(木) 14:53:20 ID:???
で?
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/18(木) 16:16:09 ID:???
初出。

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] :2007/03/05(月) 14:04:29 ID:l/AkJCVP
>>298
席取りする人は一般的に公共心が欠如したタイプと言えましょう。
それもあるけど、むしろ小心者ということではないでしょうか。
『飲物を買う為に並んでいる間に席が埋まったらどうしよう、合席は恥ずかしいから
嫌だなあ、立って飲むのも疲れるしなあ』と心配する小市民みたいな人のことです。
だから席取りにはしるのであり、席取りした場所にそいつの荷物をどかして
私が堂々と座ったとしても、そういうタイプの人だから文句を言う度胸もないでしょう。
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/18(木) 17:46:43 ID:???
どこまでも都合の悪い部分を無視した自己完結理論のオナニーですね
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/19(金) 17:36:55 ID:???
店員に指導でもされない限り、これからもガンガン席取りするわ
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/19(金) 17:58:06 ID:???
ネットでしか言えないようなやつが不愉快な気分になってるかと思うと、余計関取してやろうと思うw
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/19(金) 18:10:00 ID:fztp6ro2
>>375
異常だ〜!怖ぇ〜!
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 22:24:15 ID:???
例の人のカキコみるとキチガイそのものだよな
関取派が皆そうだと思われるのか・・・・・・
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 22:31:14 ID:???
わたしキチガイですが、それが何か?
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 22:55:59 ID:???
奇遇ですね
僕もキチガイなんですよ
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 23:56:50 ID:???
あら、あたしもキチガイですわ。
偶然て本当にあるんですね。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/22(月) 07:47:15 ID:???
俺も基地外だぜ!
みんな宜しくな
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/22(月) 15:18:56 ID:???
以上、マヌケ関取カルテットでした
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/23(火) 00:38:39 ID:???
あれ、キチガイ四人組はアンチじゃなかったの?
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/23(火) 02:41:38 ID:lwDGesE2
席取りの旨味の本質は割り込みなんだよ。
自分より先に商品を受け取った人が空席を見つけられず彷徨い始めた瞬間、
席取り行為の利益は最大になる。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/23(火) 07:54:37 ID:???
そんなの先に席を確保しない奴が悪いんだろ
入店次第席を取れば、割り込みなど生じない
そんなに納得いかないなら、糞スレあげてないで関取に直接言ったら?
こんなとこで吠えてたって、現実は何も変わらんから
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 02:32:35 ID:???
>>384
その通り
全員がオーダーを先にしてから席に着くのが最も「席の有効利用率」が高い。
死に席が0なんだからな。

関取禁止なら「席の有効利用率」が100%(死に席率0%)だが、
同じ客入りでも関取厨がはびこれば「席の有効利用率」が60%(死に席率40%)なんて
事態が発生するから、客全体の利益を考えれば関取禁止の方が効率的なのは
言うまでもない。
この辺の検証は前々スレでさんざんやって、関取厨の科学的な反論がないまま今に至ってますね。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 02:58:15 ID:???
でもさー、それが正しいと仮定して、
多くの店側が席取り禁止を明確に打ち出さないのはなんでなんだろうか?
席取りなんていないもんだ、というタテマエでやってるということなんかな。
企業の合理的利潤追求としてその姿勢もよくわからんのだけど。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 03:33:49 ID:???
禁止を徹底するには人手がいるし、その辺の兼ね合いじゃないかな。
人としての良識にまかせるという事になるんだろうね。
それで上手くいってる店もあるみたいだし。地域にもよるだろうな。
  ↑
これが信じられない(ありえない)と思えるところに住んでる可哀想な
人もいるのも事実。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 03:59:16 ID:???
おまえらまず並べや、品もん用意するまでその角で立ってろや、5分程度やから我慢せーて。
おっとまだ座ったらあかんて、セルフやから席とってもええやろ?あほか寝言は寝ていえて。
は?なん?席がない?そらみんな座ってんのやからしゃーないて、立って飲めて。
席が無いのに並ばせて注文取るのはおかしんやないかて?は?くんなよ、もうくんなて。
先に席取ったら並ぶ5分と品もんだす5分の計10分も席死ぬで、おちょくっとんのか?
セルフなんやから立って飲め、な。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 04:08:41 ID:???
ちなみに「席がないと困る、俺が席に座れるか(関取する席が空いているか)わからない店なんて糞」
と騒ぎ立てるのは某コテのように関取厨だけです。
一般の人は、普通の混み具合ならすぐ空くから
空くまで待てば良いというスタンス。異常に混んでる場合は店員が言うし、買う前に分かるから
止めれば良い。

例の人って・・・・・・まあ、子供なんですね
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 04:11:31 ID:???
今夜もはっするぅぅぅはっするぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ハッスルゥゥタァァァァァァーーーィィィイイイイムゥゥゥゥウウウゥゥゥゥゥー
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 07:13:46 ID:???
>科学的な反論
>科学的な反論
>科学的な反論

日本語勉強してこいカス
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 07:21:06 ID:???
有効利用率とか店側の論理押しつけんなよ。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 07:24:20 ID:???
死に席が発生したらあかんのか?
それに客じゃなく店が心配することやろ
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 07:26:12 ID:???
オマエラがここでいくら騒ごうが、これからも関取は席を取り続けるだろう
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 08:59:00 ID:???
>>394
死に席が発生したら店も客も皆が迷惑する、関取厨本人を除いて。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 09:04:12 ID:???
みんなで関取になれば、みんなが幸せ。みんなが幸せになれれば、店も幸せ(*´∀`*)
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 09:38:19 ID:???
>>396-397
こいつらのどっちがマトモなカキコか一目瞭然だなw
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 11:13:41 ID:???
>>398
CSを考慮すれば後者ですよね、わかります
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 11:54:41 ID:???
関取を禁止にすると、団体客を中心に不満が出る。
でもみんなが関取をすれば、誰からも不満は出ない。
店が関取をやめさせたがるのは、あくまでも他の客の苦情対策。
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 12:08:18 ID:???
禁止したほうが儲かるなら禁止するしょ
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 12:56:09 ID:???
みんなが先に席取りすればいいだけでしょ
それだとアンチは何か困るの?
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 15:42:23 ID:???
釣り堀わろす
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 17:37:47 ID:???
>>402
誰も何も困らない
したがって、関取を禁止すべき根拠もない
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 17:53:47 ID:???
席を取ろうとするも忘れ物みたいなものが置いてあるので、
店員に言って撤去してもらうことにしている。
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 18:29:16 ID:???
いまどきこんなにわかりやすいまっちぽんぷがみられるすれはとってもすごいとおもいます。

                                      すずきたけし 小がく2ねんせい
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 21:25:10 ID:???
まっちぽんぷ?
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 00:30:52 ID:???
>>405
素晴らしい名案だ
いや、当たり前のことか・・・
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 01:16:16 ID:EQTDnNpe
>>405の方法は、「こちらの荷物の持ち主の方いらっしゃいませんか?」と聞いてまわられて、あえなく失敗するのがオチ
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 01:38:31 ID:???
放置されたティッシュ、タオル、ハンカチなど親切心で
店員に渡してやったことが数回あるが、そんな風に一度も聞いて回られることはなかったな。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 01:55:50 ID:???
大前提がおかしいだろ
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 02:02:48 ID:???
>>409
コーヒー屋でバイトしたことあるが、
忘れ物は一時的には店で預かる事もあるし警察に届ける事もある。
しかし忙しいと聞いてまわる余裕なんてないよ。
しかも、店員がそんな風に荷物を持って聞いて回ると、
歩いているうちに落としたり汚したりするリスクもある。
貴重品の可能性もあり、とてもじゃないが商売上そんなリスクは負えない。
事務所等に置くか警察。
店としては席取りは荷物の管理責任を負いかねる以上、
自己責任でとしか言いようがない。
手荷物が多い人なんかは両手ふさがってる場合もあるから、
席取りしてから注文したいだろうし気持ちは理解出来るが、
店が前もって荷物を置いての席取りをシステムとして公認するのは管理責任上無理。
複数人いるなら、一人が置いた荷物を見張って待つ手もあるけどね。
また、しばしば挙がる番号札(?)での席取りだが、
後から来た客が、既にどこかに置いてある札をどこかにやってしまえば破綻する。
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 02:10:19 ID:???
>>412
真面目な意見だね。
ただ何を書いても例の人は耳を傾けないと思う。
まず関取ありきなんだから
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 02:20:40 ID:???
412の続き。
 したがって
・席取りするなら複数人を推奨(荷物管理)、団体ならリスクはほぼ無いと思う。
・軽荷物(傘、タオル、ティッシュなど)は席取りにならないリスクはある。
 忘れ物として届ける人がいる限りそれは不可避。
・店員は忘れ物として届けられたら、
 個人的に直前に置いた客を覚えているとかの状況でない限り、
 忘れ物として処理するしかない
・ある程度好きな席に確実に座りたいなら、店員が案内する喫茶店に行くほうが合理的。
 両手が荷物でふさがっているとかならなおさらのこと
>>402
既に書いたけど席取りで置いた手荷物について、盗難、紛失があったときに
責任を負えない(負いたくない)ので、店が困るんだよ。
ここでよく語られる、小心者とか席の有効利用とかいう以前に、
店にとって管理責任上のリスクが一番大きいんだ。
だから店舗や経営者に問い合わせると、
やっぱり少なくとも公認は無理っていうところは多いと思う。
ただでさえセルフサービスで人件費節約してるんだから、
貴重品の可能性のある客の荷物の責任は負えない。
で、色々考えても、店にノーリスク、客も揉めない席取り方法っていうのはまだ無いわけで。
いいのがあれば逆に教えてもらいたい。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 02:30:36 ID:???
>>413
あ、書いてる間にレスが。どうもありがとう。
顧客満足度を上げるには席を前もってとって座ってもらったほうがいいのは
わかるんだけど、店としては、管理リスクや客が揉める、
不満を覚える要素のある席取りは基本的に推奨は出来ないし自己責任としか言いようがない。
ただ、自己責任だといっても何か事が起これば絶対に揉めるし、
揉めると時間取られるしいい事ないんだよね。
1階フロアしかない店なら見通しも効くからまだしも、
2階まである店だとさらにリスキーになる。
1人客がトイレに行ってる間に盗難にあった事が一度あったんだけど、
大変だった。それは席取り自体が原因ではないけど、
自分の荷物の管理の問題としては共通してるよね。
長文連投ごめん。
皆快適に店を利用してもらいたくて自分の知ってる範囲で書いてみた。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 03:19:58 ID:???
割込み行為をする関取厨を排除したら、死に席が無くなって
「店」「客全体」双方に利益をもたらす。
着席率の向上と平均待ち時間の減少が図れるから。

たった一つ例外がある。つまり不利益を蒙る人種。それは関取厨w

417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 04:22:35 ID:???
雑誌とかリスクの少ないもので席を取れば無問題でやんすな。

仮に席に物が置いてあっても、
席を取る為になにか置くことは周知のことで
トイレに立っていることも想定できる
いくら忘れ物では?とアンチが店員に言ったところで
5分程度はそのまま様子見ますよ。

セルフの店でリスクを問うなら、
オーダー後席がなく立ったまま飲むか
雑誌を盗まれるか
自分で選べばいいだけ。

わざわざ店の代弁者にならんでもいいよ。

418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 04:52:32 ID:???
>>412
>後から来た客が、既にどこかに置いてある札をどこかにやってしまえば破綻する。

キチガイを想定してもしょうがないだろ?
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 08:47:36 ID:???
そう、お前のようなキチガイが来なければそんな想定しなくてもいいんだけどな。

>席を取る為になにか置くことは周知のことで
>トイレに立っていることも想定できる
コーヒーが置いてないので関取厨だと用意に想像できる。
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 08:51:25 ID:???
つまりあれだろ、
客席の利用については、勝手に好きなようにしてくれ、
ってことだろ

でもさぁ、死に席とか有効利用とか言うけど、
牛丼屋じゃあるまいし、ほとんどの人が長居してるカフェで回転率を指摘するのは的外れじゃない?
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 09:43:45 ID:???
席取り行為そのものを否定する気はない。
ただ、空いてる席へ必死に小走りしていく、浅ましい姿が目に入ってくるのがウザイ!
もっと悠々と歩けよって感じ
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 10:42:28 ID:aEt2PFtK
過去の事例として、オーダーを済ませて品物を受け取り、着席して品物を置いて、荷物を持って手洗いに行き、戻ってきたら全く同じ内容の品物を食べている女子高生がいたそうな。怖くて聞けなかったと。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 13:34:59 ID:???
アンチが馬鹿すぎてなに言ってるかわからんのだが
自演といえどももう少しまともな文章が書けないのだろうか

424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 15:16:36 ID:???
なんでアンチはここで吠えてるだけで、直接注意するなり店員に言うなりしないの?
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 16:45:01 ID:???
席取りの徒手空拳っぷりがちょっと。
426412:2008/09/25(木) 18:31:03 ID:???
>>417
基本的にケースバイケースとしか言いようがないけど、
仮に席取りに物を置くのは周知だとしても、
実際に忘れ物の可能性があるのも同様に周知でのこと。
飲食店なんかでは、傘や小物の忘れ物はザラだから。

>いくら忘れ物では?とアンチが店員に言ったところで
>5分程度はそのまま様子見ますよ。

この判断だけど、店員の裁量にまかされる部分もあるが、
・店内がある程度以上混雑している状況で
・物だけが置いてあって、
 かつそれが傘、雑誌、フリーペーパー、ティッシュ、ハンカチなどの小物
 といった場合、忘れ物の可能性が高いと判断し、
「今現在オーダーされた品物を持って席に座っていない客」
を席に案内することが優先になる。
したがって、5分も様子を見るということは少なくともうちの場合はなかった。
忘れ物ではなく席取り用の荷物ということが判明した場合、
改めて席を取って貰うようお願いしていたんだ。

>>418
ごもっともな話だが、書かなかったけど他にも問題があって、
番号順(入店順)にオーダー通る/通らないとか、
札が置いてあってもどっちにしろオーダー時には荷物を置きっぱなしにするので、
店としては万一の責任が取れないのは同様なんだ。
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 18:47:11 ID:???
荷物紛失の責任を店に押しつける気など、さらさらないが…
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 19:02:56 ID:???
一定の割合でゴネ客というのは存在するからな。
席取りか否かに関わらず、道理の通らない要求をする奴は
高い店じゃない限り絶対におるよ。
危うい要素をわざわざ増やしたくないのもまあ分かる気はする。
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 21:26:41 ID:???
要するに放置の店って色々天秤にかけてみて、
明確に方針を示さないでお客さんの自由にするのが
ベストと判断したってことかな?
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/25(木) 23:39:27 ID:???
ウチの店はオフィス街なので昼間はめちゃ混む。
おまけに常連かつ一人で来店する人が多い。
そういう人は財布と携帯しか持ってないから席取りなんてしない。
だからそういうお客さんが損しないように
入り口付近に「この時間はご注文していただいてから
席をお取り下さい(席取りご遠慮願います)」という札を
掛けてる。
空席が少ない中それを無視して席を取る人には
きちんと「あちらにありますが・・」と言って
席取りはやめてもらってる。
それで帰るくらいならその程度。
それよりも毎日来る客を大事にしたい。

それ以外の時間であれば特に席取りしても
問題ないと思う。
混んでると店側が認識してるのであれば
店側が対応すべきであって
席取りする、しないで客側が揉めるのは
何か違うような気がする。
431430:2008/09/25(木) 23:41:59 ID:???
一度、空いてる時間で空いてる席はたくさんあるのに
席取りでお客さん同士がもめて
とばっちりにあった経験あり。
正直「こんなに空いてるのにわざわざ人が荷物置いてるとこに
割り込まなくても」と思ったのは事実。
432430:2008/09/25(木) 23:55:47 ID:???
たびたびおまけに長々とスマソ。

そういう風に混んでても後入りした人を拒否したり
満席でも注文した順番に席に案内してるから
おひとり様でも毎日来てくれてます。
もちろん席取りはしない方ばかりです。
働いてる側としては、そういう風に店の示したルールを守ってる
お客様を優先するのは当たり前だと思います。
逆に混んでるときに「予め席をお取りください」を示しているのであれば
そうすればいいのではないかなと思います。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 00:12:02 ID:???
たった1人の関取厨、旗色が悪くなってきたなw
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 00:23:13 ID:???
混んでる時に席取り推奨するのか禁止するのか、
どっちが合理的なのかは難しいね。店舗最良としかいえんな。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 00:43:30 ID:8RS4rIy+
来店時人数や経営方針、場所柄にもよるでしょ
団体客メインの店で、しかも入り口やカウンターから客席月見えない造りだと、先注文(関取禁止)なんて出来ないしね

ところで盛んに書き込んでる元店員や現店員のアンチ君はどこの何ていう店で働いてるんだい?
ぜひ利用してみたいのだが、まさか脳内店舗じゃないよなww
それとも、例の人以外にも脳内店舗の話をする人がいるのかな?






436430:2008/09/26(金) 00:49:33 ID:???
>>435
脳内店舗ではないっすよw

ウチの店はワンフロアだから見渡せるのもあって
把握しやすいのは確かですね。
一人客が多いので逆に団体客が入れないことも
ありますが
昼の混雑時以外であれば
人数お聞きして、普段あけてない席(物置に近いので)で
よければそこに案内したりします。
というより逆に空いてるときはあちらが勝手に
席を物色して確保してること多いですよ。

435さんがどうしてそんなひねくれた口調なのかは分かりません。
近所のマックなどでも混雑時に席の確認しませんから
私は席取りしますよ。
ただ自分が働いてるところはそういうファミリー客の多いところではないので
そういう風にしてる次第です。
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 00:55:40 ID:8RS4rIy+
なんでひねくれてるかって?
それは、ここが2ちゃんだからだよww






438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 00:58:09 ID:???
了解しましたw
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:04:54 ID:???
関取 店が関取推奨してる!
アンチ どこの店?

アンチ 自分の働いてる店では関取禁止してる。
関取 どこの店!?


オマエら、子供の喧嘩かよw
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:06:32 ID:???
2ちゃんだからといって品性が低いという人は、
現実で品性が高い可能性は低い。
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:23:02 ID:???
見え見えの自演で長文連投はマジで勘弁してくれ
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:27:51 ID:???
関取  店が関取推奨してる!
アンチ どこの店?自演だろ!?

アンチ 自分の働いてる店では関取禁止してる。
関取  どこの店!?自演だろ!



オマエら子供の喧嘩ですかwww
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:31:51 ID:???
大人の議論の見本を頼むぜ
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:36:33 ID:???
>>430
そうだよな。混雑時間帯ほど関取は遠慮してもらいたいよ。
空いてる時間なら別にいいけどさ。
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:41:00 ID:???
このスレで語られていた関取は
店のルールには従う
とくに指示がなければ自己責任で席を確保する
なのに、なんで振出に戻ってんだ?

もうループさせんなよ。
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:42:21 ID:???
だけど混雑時間帯ほど、関取する必要性が高まるんだよな、これがまたやっかいなことに
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:44:44 ID:???
>>426
脳内店員てのがばればれですが。
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:46:52 ID:???
関取が必死に煽ってますw
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 01:56:27 ID:???
とりあえずレス内容で議論しろよ。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 02:06:49 ID:???
第三者が「これ忘れ物です」って確定できるもんじゃないでしょ?
忘れ物の可能性が高いって根拠ない決めつけでしょ?
席を取るために置いた可能性も高いでしょ?
即忘れ物認定っておかしいでしょ?
関取禁止なら案内が優先されるのはあたりまえだけど、勝手に撤去しておいて優先はないでしょ?
トイレ行ってる間にほかの客座らせたら大問題でしょ?それともトイレ禁止なの?
なんでアンチは馬鹿なの?
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 02:15:36 ID:???
うーん。話聞いてない奴ってこういう奴なんだなあ。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 02:24:56 ID:???
世の中、ないものねだりするやつが増えたなあ。
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 02:32:01 ID:???
>>450
×「関取禁止なら案内が優先されるのはあたりまえだけど〜」
○「関取が許可されてないなら案内が優先されるのはあたりまえだけど」

基本はもめ事の原因になる関取行為は止めろっていうスタンスなんだよ、
そこがわかってないようだな。
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 02:37:06 ID:???
そのスタンスを明らかにしてなきゃ意味ないだろ
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 02:50:18 ID:???
ある行為について、特別に許可する場合に明らかにすべきものと、
不許可(禁止)の場合に明らかにすべきものとがある。
運転免許なんかは前者で、交通禁止標識なんかは後者だね。
席取りというのは、どっちなのかな?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 02:52:07 ID:???
で、トイレ禁止なんか?
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 03:06:01 ID:???
どこ読んでそういう可能性を憂慮してるんだ。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 03:14:30 ID:???
>>457
426じゃね?
なにか置いてありゃ、関取か忘れ物かで即撤去らしいぜ。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 04:04:31 ID:???
>>412の働いていた店では、テーブルになにか置いてあると勝手に片付けられてしまうのかw












て優香。
もと店員の意見を捏造してまで荒らしたい神経がわからん。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 04:10:19 ID:???
>>455
そりゃ、関取は原則自由に決まっとる
原則禁止で例外許可というからには、法律や慣習等で、禁止とする旨の社会的同意が得られている必要があるだろ
関取や場所取り行為は意見が別れるが、少なくとも禁止とする旨の社会的同意が得られているとまでは言えないからな
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 04:30:22 ID:???
あーやっぱりこれだもんな。
関取の問題点は自覚のないマナー違反だってことに全然気がついていないことなんだよな。
割込みはいけないことだって子供でも知ってるよな。
社会的同意が得られていない割り込み行為が原則自由なわけないよな。
関取する人間は自分勝手だとまた証明されたわけだよな。
なにがしたいんだか。
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 05:16:05 ID:???
>>461はテンプレを読んでから出なおしてこい。
割り込みという批判をするためには、「席を確保できるのは注文した後」という前提条件が必要。
しかし「席を確保できるのは入店した後」という考え方も以前根強く、この部分を抜きに、まず関取禁止あり気で論じるのはナンセンス。
こんなことぐらい、三流大学生でも理解できるのになぁ。。。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 08:47:07 ID:???
>>462
おまえが出直せ
どう読み取っても461の内容の方がマトモ
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 09:16:52 ID:???
>>461>>463
自己弁護乙w

いいか、よく聞けよ!
席を取る権利が発生する時期に争いがあるにもかかわらず、自説(席を取れるのは注文してから)を前提にしなければ成り立たない「関取行為とは割込行為である」を主張しても意味ないだろ。

まだわかんない?
関取は「席を確保できるのは入店し次第」と考えるのだから、「関取行為とは割込行為ではない」という結論に達するわけ。
つまりだ、関取行為を割込行為としたいなら、「席を確保できるのは注文してから」ということを論証しないとダメってこと。



465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 09:18:55 ID:???
自分の気に食わない行為を、マナー違反やマトモじゃない
と断じてしまうアンチどもは性質が悪いな
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 09:29:24 ID:???
アンチ おい、席取りすんな!割り込みと同じだぞ(怒)
関取  は?先に席を確保しないおまえが悪いんだろ(呆)



>>461は論理的思考が苦手なんですね、わかりますw
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 09:37:20 ID:???
例の人、今日は朝からハッスルハッスル〜ッ!

関取行為が良い事か悪い事か、その辺の5歳児に聞いたって
悪い事と言われるに決まってるのにね。
なんで自分の独りよがりな迷惑行為を正当化させようとするのかなあ。
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 09:53:55 ID:???
もうレジカウンターの横に簡単なゲートを作って、
客席エリアとレジエリアに分離しちゃえよ。
名づけて「関取厨(小市民)返しゲート」ね。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 09:55:37 ID:???
>>467
なんで関取は悪いことなの?
5才児のアンチにも分かるように教えて
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 09:57:59 ID:???
納得いかないのに、直接注意も出来ないアンチの方が小市民じゃね?
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:01:15 ID:???
>>468
「それだと客席の様子が判らないだろ。俺はすぐ座れる状態じゃないと
 商品を買わないつもりなんだから」と、ほざくだろうな、例の関取厨。

もうアホかと。それぐらい見渡せよ。見込み違いで座れなくても、見込み違いをした程度ならすぐ席空くよ。
別フロアがある場合は、レジの店員が「今、お席の方満席状態です」とか
情報を出せいいし。混み具合がわかるモニタが付いてる店もあるよね。
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:08:25 ID:???
>>468
名案ですね。日本人は強制されないとルールを守らない例の人みたいな
ゆとり教育の言い訳厨がいますからね。恥ずかしい事ですが。

スーツケースみたいな大荷物を抱えた人には、ゲート付近に一時的な
荷物置き台でも作ってやると良い。店員の目の届く所だけど、もちろん
自己責任で。そもそもセルフサービス式のコーヒーショップに
そんな大荷物を抱えた人が来るのが間違ってるかと思いますがね。
(空港の店とか特殊なケースは除いて)
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:09:37 ID:???
関取推奨店や禁止店の話は ど う で も い い
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:14:29 ID:???
>>472
ゆとりと言えども、強制されなくてもルールは守りますよ、「ルール」はね!
でも「先に注文、後で席確保」は、ほとんどの店でまだ「ルール」にはなっていませんから
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:17:20 ID:???
>>468の名案(・∀・)イイ!
ホント簡単なゲートで効果あるだろうね。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:22:54 ID:???
>>468
神!
468の案には賛同多いな。
その中で(474とか)例の人の抵抗が虚しく思えてならない。
もう結論が出たのでスレッド終了させてもいいかなw
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:22:56 ID:???
現状で、関取ご遠慮くださいの注意書きすら出してない店がそんなもの導入するはずないだろw
これだから、例の人は困る
店側は関取を禁止するつもりなどさらさらないってこと
早く気づけ
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:25:34 ID:???
そもそも、店は席取り行為を禁止したい訳ではないんだろ?
どこら辺がネ申なのかワカラン
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:27:28 ID:???
そんなゲートをつくる金は誰が出すんだよ
アンチが出してくれるのか?

by喫茶店店長
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:28:47 ID:???

お知らせ



〜〜〜>>477以降、例の人のハッスルタイムが続きます。
    たった1人の関取厨馬鹿っぷりをお楽しみ下さい〜〜〜



>>468
神!


















   
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:32:52 ID:???









以上、ゲート導入への自画自賛を>>468が自演いたしました。










482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:34:44 ID:???
もしそんなゲートがあっても、関取はフルシカトするんだろうなw
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:58:28 ID:???
結局関取した者勝ちってことなんですね。
正直者は損をするだけ。
私もこれから関取になろうと思います。
自己厨と呼ばれても構いません。
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 11:05:11 ID:???
例の人ワールドへようこそw
これであなたも例の人
485412:2008/09/26(金) 13:04:28 ID:???
トイレ禁止とか思いも寄らない事書かれてた。文章というのは難しいな。
>>450
第三者が「これ忘れ物です」って確定できるもんじゃないでしょ?
〜以下について

→店員の裁量。根拠はそれまでの経験則、店員間で共有された知識経験。
あるいは店長の方針、マニュアルなど。
雑誌は置き捨てて行く人もいるし、傘やティッシュの放置、忘れ物は実際に多い。
ちなみに、当然なんでもかんでも即忘れ物認定しているわけじゃない。
置かれた物や状況で判断するのは当然のこと。
>>426あたりをよく読んで欲しい。

関取禁止なら案内が優先されるのはあたりまえだけど、勝手に撤去しておいて優先はないでしょ?

→基本的に「既にオーダーを終えた(代金を支払った)客」が優先だった。
席取りは禁止ではないが、席取りをした順がそのまま優先順位になるわけではない。

トイレ行ってる間にほかの客座らせたら大問題でしょ?それともトイレ禁止なの?
なんでアンチは馬鹿なの?

→問題の本質を「席取り用の荷物の取り扱い」として考えてもらいたい。
もっとも、席取り→トイレ→オーダーという客で、
荷物を忘れ物として誤撤去したケースは、自分は未経験だ。なぜかというと、
そういう客はトイレに行くために大きい荷物(カバン等)も
席取り用に置いてある事がほとんどなので、通常、忘れ物と判断しない。
またオーダー後メニューを席に置いてトイレに行く場合、何も問題は起こらない。
品物が置いてあるからね。なおトイレは当然禁止ではない。

アンチというのは席取り禁止ということ?>>414前段に書いたが、
席取りを否定(禁止したい)しているわけではないよ。
少なくとも複数人で、自己責任でリスク管理していればほぼ確実に問題ないと思う。
ではもう引っ張っても何なので消えますわ。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 13:40:30 ID:???
その働いてたと言う店の名前と場所を晒せよ
脳内店の話にされるぞ
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 13:49:17 ID:???
>>485
トイレに立つときはふつう大事な荷物は手に持ってトイレにゆきますよ。
そもそも荷物を持っていない人はどう対処されますか?
つかあんたが働いていた店特異なルールでしょ、いみふですな。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 14:01:25 ID:???
大事じゃない荷物は席に置いてあるんじゃないの?てか俺はそうしてるけど。
で、荷物を持ってない人はそもそも席取りできないじゃん。
品物席に置いた上でトイレ行く人は品物があるから撤去されない。
(というかそれを撤去要請する人なんて見たことないが)
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 14:10:54 ID:???
揚げ足取る人と、発言者の属性をやたら気にする人と……。
精神年齢低いというか、精神的に未熟な人は匿名掲示板使って有益なものは無いんじゃないかね。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 14:20:58 ID:???
過去に例の人が、脳内店舗の話をしまくった経緯がある
だから具体的な店舗名を挙げないかぎりデマとされてもやむを得ない

で、おたくはどこで働いてたわけ?
やっぱり脳内店?
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 14:33:43 ID:???
>>490
例の人の話について、どうやってそれが脳内店舗と分かったの?
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 14:43:40 ID:???
>だから具体的な店舗名を挙げないかぎりデマとされてもやむを得ない

匿名掲示板の意味あるのか?それ言い出すとキリないじゃん。
体験談について語る者の属性を他者に証明出来ない限り信用しない主義なら、
それは個人の信条だからいいと思うけど、2ちゃんには向いてないと思う。
現実的にも匿名の告発や通報は世の中にあるし、真偽は受け手が判断するしかないけど、
お前の求めたい議論はmixiとかのほうが向いてるんじゃないのかと思う。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 14:52:05 ID:???
発言者の属性を明らかにせよと言ってるのではなく、
発言対象店舗を具体的に挙げろと言ってるだけ。

今日行った店では…、前に働いてた店では…、
という感じで、自分に有利な内容を引用する奴が過去にいたから、
少なくともこのスレでは具体的な店舗名も挙げずに発言しても、
それっておまえの脳内の話?てなるんだぉ(´・ω・`)
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 14:58:24 ID:???
>>460
455だけど、なるほど。
上の店員の店みたいに、「今混み合ってるので注文すませてから着席お願い」
という措置は原則自由のあらわれかもね。
でも逆パターンのアナウンスをする店もあるしなあ。
「只今混み合っていますので席をお取りになってからご注文お願い」
もある。これは原則禁止で特別許可だよね。
上島珈琲河原町店で上記内容を店員に言われた事があるよ。
結局、原則どっちなのかは全国的コンセンサスは無いんじゃない?
あくまで系列店、あるいは各個別店舗単位でしかないのかも。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 15:06:25 ID:???
一般論として、何かを禁止するには根拠が必要だけど、何かをする自由には根拠は不要。

関取の是非について意向を提示してる店ではそれに従えばよいけど、
ここのスレで問題となってるのは店側が何も態度を示していない場合の話ね。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 15:18:38 ID:???
>>495
ん、「混んでるときにも特にアナウンスのない店の場合」ってこと?
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 15:29:47 ID:???
>>496
そうだぉ(´・ω・`)
関取もアンチも、アナウンスがあればそれに従うことに異論はないぉ(´・ω・`)
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 18:37:58 ID:???
関取萌え〜
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 19:39:36 ID:???
なんでアンチは自分から蒔いたネタに反論されると、スルーして新しいネタを蒔くのだろうか・・
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 20:34:26 ID:???
>>499
関取に直接言えない怒りをなんとかしてぶつけたいから
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 20:37:42 ID:???
しかしアンチのレベルが低すぎて暇つぶしにならん
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/27(土) 00:03:55 ID:???
ざっと1時間かけての独り言ですか
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/27(土) 21:37:40 ID:UlH34EpN
ゲート付けろよ
小心者&マナー欠如者が消えて良い事尽くめ
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/27(土) 21:53:51 ID:???
そこまでせんでも先着順の番号札でいいっしょ。
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/27(土) 23:46:09 ID:???
関取奨励店などない。
ってことは社会通念に照らし合わせて、禁止と考えるのが常識。
そんなモラルの欠如した馬鹿が関取してるのをみて、
「ああ、恥も外聞も無い田舎者かつ小心者の可哀想な奴なんだなー」って思う。
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/27(土) 23:48:05 ID:???
日本国(某地方除く)
1入店〜2レジで注文・購入〜3通路・階段〜4席に着く

某地方民国
1入店
2通路・階段(4とガンの飛ばし合い)
3席に荷物を置く
4通路・階段(2及び6とガンの飛ばし合い)
5レジで注文・購入
6通路・階段(4とガンの飛ばし合い)
7席に着く

関取厨よ、店の中「ウロウロ(笑)」しないでくれる?
店に入ってから右往左往した挙句他人と何回もすれ違ってぶつかって
危険で邪魔なんだけど
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/27(土) 23:51:53 ID:???
お渡しカウンター前で立ったまま飲んでいるひとってなにがしたいの?
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 04:35:47 ID:???
直接、文句すら言えない小心者はどっちだかw
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 08:46:36 ID:???
関取派が店に入った時点で席確保する権利が生まれると行ってるが
レジに並んでるやつが荷物持って並んでたらそいつの権利の方が優先されるわけだよな
なら何で他人を尻目に堂々と席をとるんだ

結局関取厨は自分の行為を悪とわかっていて
自分のルールを脳内で作り出し、自己正当化するマジキチだってことだな
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 11:02:31 ID:???
買った順番に施設を利用。
と考えるのが通常の思考。

買わないのにトイレだけ使ったり、こっそり2F席で寝てたり、持込飲食とか...
おかしいでしょ。
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 13:02:01 ID:???
>>508-510
日曜日はバイトお休みですか?
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 14:19:28 ID:rsM64bB0
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 15:11:43 ID:???
アンチの皆さん、ここでグダグダ言ってないで直接言ったら?
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 15:24:53 ID:???
直接、文句すら言えない小心者はどっちだかw
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 16:01:45 ID:???
>>509
>関取派が店に入った時点で席確保する権利が生まれると行ってるが
権利?そんなこと言ってないやろ?
>レジに並んでるやつが荷物持って並んでたらそいつの権利の方が優先されるわけだよな
優先?なにを根拠に?
>なら何で他人を尻目に堂々と席をとるんだ
席をとってるひとを横目になぜ無意味に並ぶんだ?

結局アンチ厨は自分の行為を自己満足とわかっていて
自分のルールを脳内で作り出し、自己正当化するマジキチだってことだな
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 20:20:51 ID:kN2XitPN
>>509
権利を放棄してレジに並んでる奴をなぜ考慮せねばならない?
リアル馬鹿?
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 20:52:09 ID:???
あーやっぱりこれだもんな。
関取の問題点は自覚のないマナー違反だってことに全然気がついていないことなんだよな。
割込みはいけないことだって子供でも知ってるよな。
社会的同意が得られていない割り込み行為が原則自由なわけないよな。
関取する人間は自分勝手だとまた証明されたわけだよな。
リアル馬鹿はどっちなんだか。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 21:40:36 ID:kN2XitPN
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 21:47:37 ID:???
マナー第一と、自己欲第一の差はでかいね。
アンチ並び派は反論もまともにできないのか。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 22:05:53 ID:???
マナーは強制するものではありません
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 22:51:06 ID:???
>席をとってるひとを横目になぜ無意味に並ぶんだ?

ワロタwww
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 23:17:45 ID:???
>>519
なんでもかんでも並ぶのがマナーだと?
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 00:08:23 ID:???
ほんと客同士で言い争っても実益無い気がする。
店がルール書けと。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 00:14:31 ID:???
>社会的同意が得られていない割り込み行為が原則自由なわけないよな。

これに尽きる。
ここまで書かれて反論できる関取厨はいるのか?
いたら相当な馬鹿。マトモじゃない人だから2chで議論する相手じゃないな。
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 00:18:15 ID:???
セルフ店で、店側が禁止としていない席の確保を原則禁止だとする理由はなんだ?

アンチは低能に尽きるな。
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 00:21:27 ID:???
たしかに、割り込みはすべきでない。
しかし、関取行為が割り込みにあたるとは限らない。
なぜなら、入店したらます席を確保すべきという考え方も存在するからである。






527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 00:31:37 ID:???
>>526
席の確保を原則禁止だとは言ってない。
社会常識に照らすと割り込み行為が原則自由なわけないと言ってるんだ。
お前みたいなお子ちゃまには理解できないだろうな、理解できるまで
店に来るな。社会の迷惑だから。暴走族と一緒w
>>526
まあ納得。
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 00:32:55 ID:???
527だがレス番間違えた。
最初の4行は>>525に対してのレス。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 00:53:57 ID:???
アンチって低脳だよね
530525:2008/09/29(月) 01:03:57 ID:???
>>527
なに言ってるのかわかんねーよ。
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 01:09:08 ID:???
     ↑     ↑      ↑      ↑      ↑
お前みたいなお子ちゃまには理解できないだろうな、理解できるまで
店に来るな。社会の迷惑だから。暴走族と一緒w
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 01:22:15 ID:???
>>524,525
見苦しいから、もう寝ろ。
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 01:23:38 ID:???
いつもの在日君だろ。
俺も彼の主張は理解できない、日本語的に。
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 01:28:52 ID:???
もうレジカウンターの横に簡単なゲートを作って、
客席エリアとレジエリアに分離しちゃえよ。
名づけて「関取厨(小市民)返しゲート」ね。

535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 01:33:22 ID:???
>>534
名案ですね。日本人は強制されないとルールを守らない例の人みたいな
ゆとり教育の言い訳厨がいますからね。恥ずかしい事ですが。

スーツケースみたいな大荷物を抱えた人には、ゲート付近に一時的な
荷物置き台でも作ってやると良い。店員の目の届く所だけど、もちろん
自己責任で。そもそもセルフサービス式のコーヒーショップに
そんな大荷物を抱えた人が来るのが間違ってるかと思いますがね。
(空港の店とか特殊なケースは除いて)

536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 01:54:36 ID:???
コピペ、連投、自演のトリプルアタック乙w
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 01:55:41 ID:???
>>534
俺も名案だと思う
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 04:19:23 ID:???
>>534-535
コピペしか出来ないなら無理して書き込まなくていいぞ
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 11:20:04 ID:???
満席の時は、カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
断りを入れとけばいいだけの話。実際そうしてる店が多いだろうよ。
関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない。 っていうか、むしろ喜ばしい事だよ。
あいつら、小心者だからすぐに座れる保証がないと怖気づいてしまう社会不適合者だからな w

いずれにしても混み合っているのに先に関取させるなんていうのは、
混み状況に拍車をかけるだけ。
効率的に席に座ってもらうなら、混みあってる時間帯ほど関取禁止にした方が
店にとっても客(すぐに席がないとイヤダイヤダ、自分さえ良ければマナー違反しても
イイもんねという関取厨を除く)にとっても得な事は明白。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 11:35:15 ID:???
大学の学食はセルフだったな。んで、席取りしてから買う率が高かった。
昼時は明らかにキャパオーバーしてたなあ。
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 11:53:29 ID:???
大学は別にいいんだよ
サークル席があったり独特の文化があるからな
問題は街のコーヒーショップで大学と同じ感覚で
関取するDQNのことだ
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 13:55:45 ID:???
なんで関取が席を取るか知ってる?
オマエを不愉快にさせるためだよ、そう オ マ エ のことだよ!
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 14:40:26 ID:???
仮想敵相手に徒手空拳!カッコイイ!
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 16:51:02 ID:???

すっかり糞スレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

うんこ頭のアンチ理論崩壊〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

うっはうっは涙目顔真っ赤〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現実逃避のヒキコモリはなに言ってもつまんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 17:23:03 ID:???
ぶっこわれはった。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 17:35:28 ID:???
このスレでどんな結論が出ようと、ひとつだけ確実に言えることがある。

それは、これからも関取は席取りをし続けるだろう、アンチが直接注意しない限りな。







547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 18:00:52 ID:???
掲示板で理論を交わせないなら出て行ったら?
例の人って吠えることしか出来ないのか。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 18:09:59 ID:???
釣り堀でマジレスすんなよ。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 18:39:14 ID:???
理論ってwww

550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 22:56:47 ID:???
>>534>>539
建設的な意見だね
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 23:05:06 ID:???
 
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/29(月) 23:07:11 ID:???
>>550
誰も評価してくれないので自画自賛ですね、わかりますw
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/02(木) 10:10:09 ID:???
正直>>534が結論を出しちゃったようなものだ。
このスレ終了か?
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/02(木) 14:54:19 ID:???
ゲートを付けろがアンチの結論かよ
つまりゲートがない限り関取天下なんですね、わかりますw
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/02(木) 17:29:11 ID:???
すっかりスレのレベルが落ちたな。
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/02(木) 17:39:28 ID:???
そもそものお題からしてレベルが低いからな
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/02(木) 21:40:10 ID:???
数日前から一人、「徒手空拳」という言葉の意味を完全に勘違いして覚えてる人が居ますね。
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/02(木) 22:39:32 ID:k9nzr7Uh
516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/28(日) 20:20:51 ID:kN2XitPN
>>509
権利を放棄してレジに並んでる奴をなぜ考慮せねばならない?
リアル馬鹿?


この一言に関取中の人格の全てが集約されているなw
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 00:01:11 ID:???
>>558
人格もなにも、その通りだろ

権利を放棄してレジに並んでいる人がいた場合、
関取をせずに後ろに「並んだほうがよいかもしれない」が、
関取をせずに後ろに「並ばなければならない」とまでは言えないだろ!

勧告・推奨レベルの話を、強制・義務と混同しないでくれ
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 00:30:37 ID:???
ん、「並んだほうがよいかもしれない」と認識している事をあえてしないのも、
それはそれで人格的にどうなんだ?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 01:01:53 ID:???
権利とか、オマイらいちいち大袈裟すぎですよww
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 01:13:11 ID:???
560の馬鹿っぷりがアンチの底の浅さをあらわしてるよなあああ
563行司:2008/10/03(金) 01:27:01 ID:???
どう見ても関取厨の考え方(>>559>>562)の方が、苦しい感じがするのですが
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 01:36:38 ID:???
関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く

この繰返し
「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 01:44:48 ID:???
連投してコピペとか小学生か三十過ぎの無職か四十過ぎて時給850円以下の労畜か?
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 01:51:44 ID:???
(荷物によって)席取りしてたからという理由で
ゴミをどかして座った会計済の客をどかす権利は生じないとは思う。
関取厨が席を取り返す展開は実際にないでしょ。
せいぜい文句を言うだけしかできない。
関取しないと不安でレジに並べない奴って大抵小心者だから、
文句も言えずにスゴスゴと他の席を探しているけどね。トレー抱えてw
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 02:10:15 ID:???
新しいストーリーを創りどこまで独り走り続けるのか見守るのも一興か?
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 02:38:16 ID:???

ネタがあるから書くのではなく、
書きたいから無理矢理ネタを引っ張ってくる

これじゃワイドショーや週刊誌と同じだな
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 02:45:49 ID:ACKUr0jg
アンチも、「まだ席を確保せずに並んでる人がいるのに席取りしたら、その人が可哀想じゃん。
そういう場合は席取りを控えてあげよう」と言う話を、
「席取りは割り込みと同じだから絶対禁止。関取うざい。人格最低。」みたいな感じで言うから、
話がややこしくなるんだろ。

気配りとルールは違う。
ここは後者について語るスレだろ?
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 03:22:04 ID:???
>>569
その意味では関取に分がある
関取行為が禁止されていないことが一番の理由

もうそろそろスレッドストッパー呼んだら?
新しい展開なんてもう無いだろw
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 03:34:12 ID:???
分とか関係ないっしょ。
セルフだから席を確保する、立って飲食したくないからね、当然のこと。
それをなぜか禁止だとか割込みだとか意味わかんねっしょ。
席を先に確保するのも自由、オーダーを優先させるのも自由ってことじゃん。

>「まだ席を確保せずに並んでる人がいるのに席取りしたら、
並んでるひとを見ただけじゃんなことわかりません。
席取ってるかもしんないし、テイクアウトかもしんないし、さ。
気を配る意味すらわかんねぇってこと。

572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 06:57:47 ID:???
要はアンチが、関取に自己犠牲を求めてるんだろ?
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 08:51:58 ID:???
何、この独りよがりな屁理屈。子供か?
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 11:24:05 ID:PfVFonMh
初めて来てすごい疑問が浮かんだからスルー罵倒でもいいけど。

自分は>>571とまったく同じ意見。
否定派の人はさ、座りたいと思ってるとき店入ったらどうやるの?
あらかじめ空席と注文待ちの人数数えて更に注文内容による順番の誤差考えてからやっとレジに並ぶの?
縦長な店だと1階は注文カウンターくらいしかない店もあるし、なかなか大変なことだねぇ。
手軽に入りたくてそういう店に来るんだろうに。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 11:27:00 ID:???
>>574
オレがアンチの答えを予想してあげる、さんざん既出だからw
「席が空くまで立って待ってろ。それが嫌ならセルフ店に来んな」
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 13:38:41 ID:???
小市民は家でインスタントでも飲んでろよwwwww
はやく関取厨(小市民)返しゲート導入してくんねえかなあwwwww
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 14:22:29 ID:???
実現可能性0.1%未満のものに夢を馳せるしかないアンチの悲しさ、わかりますよ
もっともゲートなんて、関取に強凸されて終わりなんだけどねw
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 14:31:21 ID:???
ふーん。。。
理屈が独特でおもしろいね。もういっこ質問しよう。
否定派の人は肯定派を文句も言えないとしてるけど、関取してる人みたら片っ端から注意してるの?
自分はそう頻繁にはそういうとこ利用しないけど、そういう光景いちども見たことないな。
反対に自分がもし確保した席に座られてもひとことくらいしか文句言わないと思うけど、
それは話通じない人にそれ以上関わって無駄な時間使いたくないからだなぁ。

っていうか、混んでるときには注文時に「席を確保してあるか?」って聞かれたことが何度かあるくらいだから、
セルフ店ってむしろ関取推奨してると思ってたよ。

トイレとかの一列並びくらい世間大多数の人が納得して広まるか、それこそゲートでもなければ、このまま自分は関取り派のままだ。
だってセルフ店なんだから一番合理的な方法で利用したいもの。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 15:10:52 ID:???
セルフ一番の利は人員削減できる企業側の都合。
普通の喫茶店のように店員が席に通すことを廃し、客がトレイを持ち運ぶ仕組みにしたシステムで
席は先に取るな席が埋まれば立って飲めと客側に強いることなど出来ないだろ。
原則自由であることは明白。
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 21:37:40 ID:???
自由であるが公共の場を利用する以上自分以外の権利も尊重されることは当然のことだ
お互いに対立する思想である以上
どちらの権利が優先されるかは先に店に入った方ということでしか決定できない

故に入店後即席をとることができるのは
店員が客を誘導している場合か、
荷物を持った客がカウンターに誰も並んでいなかった場合に限られる(相手の自由を侵すことになるから)
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 23:19:39 ID:???
>>580
オマエのいう「相手の自由」って何だ?
席を確保する自由と言うなら、それを放棄して先にオーダーしてるだけの話だろ
そもそも利益考量を時系列でしか判断しないって、どんだけゆとりなんだ?
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 23:45:58 ID:???
席を確保する自由なんてねえよ
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 00:44:54 ID:ZnJEhkx1
公共の場?
コーヒーチェーン店が?

席とって、さっと飲み物買って、休んで出ていく方が回転も皆の気分(席あるかな〜)もいいのでは?
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 00:49:34 ID:???
>席とって・・・・・・回転もいいのでは?

関取しない方が回転がいいだろ。死に席がないんだから。
小学生でも理解できる。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 01:44:37 ID:???
死に席って…なんかいちいちおもしろいなぁ。
たかだか2〜3分かそこらだろう?
しかも注文してちゃんと使うことがわかってる席でしょ?

席取り派が圧倒的に多いっていうのに、とっておかなくて「マナー違反のせいで座れない!」とかって
文句言われる店側も一応は「すみません」かなんか言ってたててくれるだろうけど、
内心はめんどくさがりながら「おまえが要領悪いだけだろーが?」って思うだろうなぁ。

多数の店でマナー違反だとかって頭抱えてるなら、
そういうセルフ店普及しだして
何十年もたつんだから
本腰入れて対策して、とっくに広まってるはずじゃないかな?
それがないんだから、店側だってたいした問題だとは思ってないんじゃない?

否定派もさ、これからは席とりしなよ〜。単純なことだし、楽になるよ?!

ちなみに自分は他人がひくくらいマナーとか常識にはうるさい人間なんだけど、
これに関してはマナー違反とは全く感じられないな。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 02:18:39 ID:???
例の人、的を射た「死に席理論」を出されるのがよっぽど悔しいんだろーな
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 02:28:45 ID:???
このスレ、飽きた人が来なくなると、また新しい住人がすぐ来るなw
文体や主張内容でなんとなく判る
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 02:30:39 ID:???
死に席が発生することに異論はなぃけど、
それにどれ程の意味があるのかはかなり疑問
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 06:56:35 ID:???
>>581
列に並んでる人は先に席をとる権利を放棄してるんじゃなくて
列に並んでるから席を取るっていう倫理を持ってるだけ

自分の権利を他者に押し付けるのはいかがなものか

しかも相対立
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 10:24:20 ID:???
列に並んでるから席を取るっていう倫理
列に並んでるから席を取るっていう倫理
列に並んでるから席を取るっていう倫理

まったく意味がわかりません
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 12:15:05 ID:???
>列に並んでるから席を取る

それを言うなら買ってから席に着く
だろう。

席を取るって、席取りゲームかよw
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 12:38:58 ID:???
>>589
無理して日本語使わなくていいよ
英・仏・独・露・中・韓ぐらいならみんな判るから
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 20:14:08 ID:???
無印のカフェ?にいってきた。
セルフで、席とる用の小さいプレートが置いてあって、それ使う方式(任意)。
たったこれだけで揉める要素も困る要素も激減するだろうに、
導入していないのは店の怠慢とも思える(費用も絶対1万円もかかっていない)。
まあ荷物盗難の恐れはゼロではないけど、荷物持ってプレートを置くだけでも良いみたい。
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 22:14:14 ID:???
席売ってるわけじゃないからねー。
座らなきゃならんものでもないし、確保しなきゃならんものでもない。
もちろん、座る為には先に買わなきゃならんなどというルールもない。
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 22:40:00 ID:???
アンチってさ論破されちゃったレスにレスしないよね
>>571に反論してみたらいいのに。。。
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 23:11:23 ID:???
先にオーダーするも良し、先に席を確保するも良し

ってことでいいだろ?
そろそろ不毛な論争はやめたら?
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/04(土) 23:34:40 ID:???
やめたら?
とか大きなお世話な自己満レスもやめたら?
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 01:52:58 ID:???
例の人はもう自分で何書いてるか、分からなくなったんだろうな。
論破されてオロオロしてるしw。レスの量で勝負ですか?
完全にハッスルハッスルですね。
論理的なカキコする関取厨はいないのか。つまんね
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 01:59:30 ID:???
と、当代「例の人」ご降臨。
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 02:07:34 ID:???
ま、571でアンチもお手上げってことですな、もう放置でいいだろ。どうせコピペしかできない低能だし。
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 02:17:08 ID:rvHDPh2a
混んでいるので席を確保してから注文してください。と言われました
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 03:45:28 ID:???
>>601
@具体的に店名をあげてくれ」
Aどうやって席を確保しろって言ってるの?

っていうか、店員が「御席の確保は出来ましたか」って客に聞くこと事態どうかと思うけど。
私一人だったらどうやって確保するのって聞くね

603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 05:09:56 ID:???
>>272>>274>>277>>272>>602


>どうせコピペしかできない低能だし。
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 06:47:18 ID:puLNUzY3
>>602
席取り用の小物ぐらい自分で用意しとけ
それがない奴はあきらめろ
って暗に店員に言われてんだよ、気づけ!
おっと、真夜中3:45に書き込んでるようなヒッキーにそれを求めるのは無理だったかなw
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 15:03:57 ID:???
当代例の人はもう自分で何書いてるか、分からなくなったんだろうな。
論破されてオロオロしてるしw。コピペの量で勝負ですか?
完全にハッスルゥゥハッスゥルゥゥゥですね。
論理的なカキコするアンチ厨はいないのか。つまんね
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 20:16:22 ID:???

当代例の人 当代例の人 当代例の人 当代例の人 当代例の人

何代目だよw
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 20:33:11 ID:???

マナーを守ってレジを済ませてから着席できない
びびりな小心者がなんだかんだと小理屈を言い
見えない敵に寂しく吠える鬱憤晴らしのスレ
つうことでFAデスカ?
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 00:18:41 ID:???
初代 例の人は、漢字一文字(論、理、言、ほか)の使い手。
当代例の人は、ハッスル連呼、勝手に勝利宣言してる奴。
ときどき、対立派=関取のフリするのも特徴。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 02:16:51 ID:???
もう新しい話題も出ないようなので、関取引退して親方になります
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 09:30:16 ID:???
>>607
その小心者くらべ、どっちかっていうと
「ホントは席とってからレジ行きたいけど、文句言われたりするのがコワイからできない。
席とれなかったらヤセがまんして立って待つからいいや。待ってる間に飲みおわっちゃうかもしれないけど…」
って感じがする。
席とる人の方が要領よくて肝の座ったひとになるんじゃないの?
席とる人が小心者ってどういうとこからきてるの?
本当は席取りになりたいのに、どーしても怖くってできない人が欝憤はらしにたてたスレなの?
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 12:08:50 ID:ZTfDOBGH
小心者の話なんて ど う で も い い
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 13:21:49 ID:1eeiMeXL
アンチは挙げ足とりはとても好きな様だが、まともな突っ込みがくると途端に知らん顔かどうでもいいと話を逸らすんだなwww
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 15:02:38 ID:???
チキンかなんてマジでどうでもよくねーか?
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 17:39:42 ID:???
どっちが小心者なのか、それ自体はどうでもいい。
だが、小心者とかびびりとか理屈のないことを唐突に持ち出してきて
それだけで一生懸命優位に立ったつもりでいるからあえて聞いてみましたよ。
マナー守らない人っていうのは図太い奴だろ?
キーッとなってない理路整然としてる話がそんなに嫌いなの?
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 18:01:35 ID:???
存在しないマナーを語るのっておもろいん?
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 18:08:19 ID:???
自分の気に入らないものは全部マナー違反にしてしまう人なんだろ
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 18:11:27 ID:???
そうそう、そもそもが存在しないマナー。
でもそういうマナーが存在するっていう前提なはずなのに、自ら「守らないとは小心者だ!」とかわけわかんないこと言ってるから、突っ込まれてる。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 18:44:10 ID:???
ニホンゴワカリマスカ?
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 18:55:06 ID:???
日本語の他には英語しかわかんないけどいい?
ではどうぞ。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/06(月) 23:44:13 ID:S5m/Cudp
>>607
OK

>>610
いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

こーいうずうずうしいやつは圧倒的に女が多い。
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 01:06:45 ID:???

列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1185290437/1

1 :関取しない派 :2007/07/25(水) 00:20:37 ID:???
いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

こーいうずうずうしいやつは圧倒的に女が多い。


#
これまた懐かしいものを引っ張ってきましたな。

622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 01:08:53 ID:???
これ見ると関取する人種って
要領よくて肝の座った奴というよりは、小心者で弱い奴って感じだな
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 02:20:06 ID:???
>>622
うん、そうだね!君の言う通りだと思うよ



で、だから何なの?
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 02:20:49 ID:???
623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/10/07(火) 02:20:06 ID:???
>>622
うん、そうだね!君の言う通りだと思うよ



で、だから何なの?
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 02:32:28 ID:???
ポッケに財布だけのような手ぶらの人は席の取りようがないよね。
私が前に利用した店は、混んでいたから店員が先に席を取るようにすすめてきた。
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 02:46:17 ID:???
財布で関取すりゃいいじゃんw
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 03:04:00 ID:???
会計できないww
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 03:50:13 ID:???
バカだなあ、小銭だけ抜いてレジに行くんだよwww
>>610によると席取しない派は他人(が勝手に取ったつもりになっている)の席を取ることなんて怖くてできないらしいから、安心して財布をおけるな。
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 03:52:21 ID:???
夜中にハッスルですね、お疲れ様です。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 04:27:16 ID:???
てか財布置きっぱとか普通に無理じゃない?
お札とかクレジットカードとかキャッシュカードとかもいちいち抜くの?
盗られるから気を付けてね。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 05:43:33 ID:xeX8+Cjd
近所のスタバは席取り札を使って席取りする仕組みになってる。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 09:44:06 ID:???
>>625
ハンカチでも置いとけ
それすらない奴は席取り諦めろ
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 10:22:19 ID:???
>>630
違うよ。628さんが言ってるのは、コーヒーを買うための小銭だけ抜いて
お札とかクレジットカードとかキャッシュカードは入れっぱなしでOKだと
いう事だろ。
>>610みたいなキチガイの論理だと。
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 10:46:56 ID:???
>>633
だから、それが無理なんだって
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 11:36:04 ID:???
だろ。だからさ、そもそも関取行為自体が不正行為なんだよ
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 13:27:23 ID:???
違くて、関取グッズくらい持参しろってことだろ
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 13:29:15 ID:???
運動会や花火大会で場所取りする奴は、必ずレジャーシートや三脚を持ってくるのと同じ
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 21:00:15 ID:M9N2m8+S
関取するバカにしないバカ
同じバカなら関取しなきゃ損♪




639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/08(水) 11:48:55 ID:???
関取病中度・・・・・・店にルールがないなら、先に席を取ろうが並ぼうが
     皆好きにしたらいいでしょ。
     →→→他人に迷惑を掛けない限りは好きにしたら良い。現実問題
     として関取厨が関取しない派の順番を抜かしてまで席を取るわけ
     だから、不公平な状態になる。→他人に迷惑なのでNG。
  ※(結論)社会常識・公共道徳・マナーにのっとった行動が求められる

関取病重度・・・・・・関取制の店だらけだから関取は当然
     →→→店側「ただいま混雑しています」を脳内で「先に荷物で席
        を取って下さい」に変換。→このスレが気に入らないから
        スレ荒らしになり、感情的に喚く。
      ※(結論)氏ね

640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/08(水) 12:02:56 ID:???
アンチは、先に入店していた関取のレジ順を抜かしてオーダーする。
つまり横入りと同じで、ルール違反

結論:氏ね?
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/08(水) 12:18:37 ID:???
アンチって関取厨のことじゃないの?
社会的に正しい方に反抗する側をアンチって言うんでしょう?
このスレで言えば大勢の側に、1人で粘着し続ける例の人がアンチ?
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/08(水) 12:30:07 ID:???

  ここで例の人が一言

  ↓   ↓   ↓   ↓

  
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/08(水) 12:53:48 ID:???
保守
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/08(水) 13:35:52 ID:???

  ↑   ↑   ↑   ↑


  以上例の人の一言でした
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/08(水) 14:14:35 ID:???
あ〜おちんぽ〜
おちんぽ〜
あ〜い〜う〜え〜おまんぽ〜
うふん〜あはん〜
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 00:35:33 ID:???
短パンマンうざ杉
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 05:42:38 ID:???
会計後に空いていた席に座ったら、
業務用メジャーが机の端に置いてあった。

店員の置き忘れだと思いそのままコーヒーを飲んでいたのだが、
数分後やってきたカップルが

「席取ってたんですけど〜」

どうせならそのストールなりコートなり、
わかりやすいものを置いてくれ・・・
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 10:43:15 ID:???
関取の是非だけで6スレ目

なんて平和な国なんでしょう(´∀`)
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 14:45:12 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【スタバ】カフェアルバイト総合スレ【ドトール】 [アルバイト]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1194324611/



なるほどなるほど。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 15:00:57 ID:???
何がなるほどなのかよくわからんが……?
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 17:07:35 ID:???
>>647
>店員の置き忘れだと思い
これがアンチの非社会性のなせる身勝手な思考ですか。

>そのままコーヒーを飲んでいたのだが
愚鈍というか鈍感力というか、キチ外最強ですな。

>>649
わろた、なるほどw
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 21:15:52 ID:???
アンチ=スレの異端児=例の人=関取厨
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 22:28:40 ID:???
店側が「席の確保を促している」場合もアンチは席取りを否定してるよね。
アンチ自身が席の確保をどうぞって言われたらどうすんだろ?
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 22:41:22 ID:???
店側が「席の確保を促している」場合って何?
カギカッコの中はまさか店員のセリフじゃないだろうな。
こんな抽象的な表現をどう解釈しろと?

だいたいアンチは自分に都合良く解釈するよな
店側「ただいま混雑しています」を脳内で「先に荷物で席を取って下さい」
に変換。

655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 23:06:08 ID:???
感情的に喚くだけで理路整然とした意見が書けないアンチは
ここに粘着してないで、自分でスレ立てしたら?
「コーヒーショップの席は早い者勝ち」とかなんとかw

1のHNは「例の人」でオケ
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 23:20:57 ID:???
>>648
平和じゃないよ。
自分の中の正義や常識と世の中のそれとズレがあるって認識した時、
世の中の流れに合わせることができる人はいいよ。

そうでない人にはここでハッスルしてもらわないと
「そんな馬鹿な、自分が正しいハズ!
自分が悪いんじゃない!世間が悪いんだ!誰でもよかった。」
と休日の歩行天とかでハッスルされると困るからこんなに続くんだよ。

コピペの嵐とか見てるとホント怖い。

657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 23:25:00 ID:???
アンチ例の人が壊れますた
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 23:33:47 ID:???
>>654
いや普通に店員が
「ただいま店内混み合ってますがお席は大丈夫ですか?」って
聞いてくるよ。

というより>>654の書いてる文章を読むと
「アンチ=席取りするヤシ」に読めるのは俺だけ?
アンチって関取反対のヤツラのことだよね?
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 00:22:23 ID:???
関取行為を扱うこのスレでは、アンチとは関取行為に反対してる人たちのこと。
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 00:41:04 ID:???
はぁ?
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 00:55:55 ID:???
アンチは在日さんだよ。
以前告白レスしていたから。
だから噛み合わないことや
彼ら独特の書き方が特徴というか
ご愛嬌。
そのへん解った上で彼らをからかうのが趣旨なスレ。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 01:04:20 ID:???
スレも長いけど、メジャーな各チェーン店などに誰も明確化の要望を出していないのかい
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 01:15:29 ID:???
>>659
元々は関取しない側から論じたスレッドだから、関取厨の方がアンチと
いう事なんですよ。
これだと関取厨が一方的にやられて議論にならない。だから形だけでも
平等にしてやろうと4スレ目から「席を取ってから? 列に並んでから? 」
になった。

初代(オリジナル)スレ
列に並ぶ前に荷物で席を取る女が許せん
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1089283075/
2代目スレ
列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1185290437/
3代目スレ
列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1190566752/
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 01:26:36 ID:???
>>662
なんで要望出さなきゃいけないんだよ。

>>663
徐々に変化してきたスレについてこれないならブログで主張したら?
てゆうか、初代スレでさえも是非は別けて語られてたんだけどな。
なんでもかんでも席を確保するのはマナー違反だよなって。
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 02:22:00 ID:???
申し訳ないけど、席取りがマナー違反とは思えない。
前に書いたけど、私の働いてる店ではピーク時は
「席取りご遠慮ください」と但し書きしてる。
セルフの店ではそういう注意書きがないところは
「自分の席は自分の責任で取っておいてね(ハァト)」
なスタンスだと思うよ。
普段行くファーストフード店では「席取り禁止」はしてないし
逆に普通に並んで注文した挙句
「お席はありますか?」と聞かれる始末。
そんな思いはしたくないから一人のときはテイクアウトにするし
ツレ(子ども)がいる場合は席取りするよ。

「席取り=マナー違反」だと思うのなら
自分が席取りしないで注文して席がなくても
店にはクレームつけないで、席取りした人にクレームつけてね。
だたそれだけ。
そしてその対決を店に関係させないでね。
店に迷惑を掛けずに自分の主張を通すのであれば
席取りしない人のスタンス認めるけど
そんな人いないよねーwww

666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 02:30:49 ID:???
>そしてその対決を店に関係させないでね。

明確化されていないなら結局店が最終ジャッジするしかないじゃろ
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 02:33:29 ID:???
これがゴネ房ですか?
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 02:37:34 ID:???
店が決めたほうが早いし決めてない店について論じてもかなり不毛だ
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 02:41:04 ID:???
は?
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 02:59:22 ID:???
>>668
早いもなにも、現状うまくいってるだろ。
モンク言ってるのはこのスレに常駐しているアンチただ一人だろ。
自分が気に食わなきゃ店に決めてもらうとかいうあんたの存在が不毛だろ。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 03:00:36 ID:???
665は何言ってるのか全然分からない
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 03:17:44 ID:???
日本語が不自由なんだろ
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 05:07:00 ID:???
じつは行ったことがないけど適当に考えて自演しているから
なに言ってるかわけわかめって流れ?
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 09:16:04 ID:???
>これだと関取厨が一方的にやられて議論にならない。だから形だけでも
平等にしてやろうと4スレ目から「席を取ってから? 列に並んでから? 」
になった。

もともと席取りしない側が正しい、席取り=悪というスタンスなら平等にして
議論に持っていく必要ないだろ。
席取り=悪が一方的に叩かれて1スレですぐに終了になってるほうが自然では?
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 11:14:26 ID:???
ようはせきとりしたもんがちなんですね
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 16:18:14 ID:???
さすがアンチ例の人は馬鹿丸出しですなあ
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 16:55:22 ID:???
メジャーポイポイ
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 17:33:54 ID:???
ようはあいかたつかってせきとりすればさいきょうなんですね
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 23:55:10 ID:???
>>675
そのとおりです
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/11(土) 19:15:52 ID:???
ここ、緩急の差が激しいスレだね
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/11(土) 23:32:31 ID:???
スレが回ってるときは、なにが何でも席取り禁止でなきゃ気がすまないキチガイの自演タイムだからな
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/12(日) 00:53:08 ID:???
おっ、今夜も例の人のハッスルタイムか?
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/13(月) 15:53:21 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スタバ】カフェアルバイト総合スレ【ドトール】 [アルバイト]
ビオチン 糖尿アレルギ禿にきく [supplement]
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/13(月) 20:09:02 ID:???
関取厨も座ることばっか考えてると糖尿が良くならないぞw
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/13(月) 20:14:06 ID:???
いやアンチの彼だろ。
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/13(月) 21:01:42 ID:???
うん、だからここにアンチで張り付いてる例の人のことだって
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 02:41:51 ID:???
ここの関取さんは、みんな席取りしてるの?
オレは関取肯定派だけど、自分では滅多に席取りしない。
なぜならいつも空いてるというのもあるが、なによりメンドーww
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 02:58:48 ID:???
荷物が小さくない時は関取してるよ
ある店では先に並んでると店員に促されるから荷物が小さい時でも関取する
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 03:31:22 ID:Mqe2wZj3
荷物で席取りする人って置き引きとか心配しないの?
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 04:04:17 ID:???
うんこぶりぶり
ぶりぶりうんこ
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 10:32:55 ID:???
>>689
誰も持っていかないものを使って関取してるから大丈夫。例えば古女房とか
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 10:53:09 ID:???
>>688から例の人臭がする件について
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 14:54:12 ID:???
>>692
なるほど、例の人はなりすましでアンチ活動をするわけなのね。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 23:42:52 ID:???
なんだ、今度は「アンチ」が否定派なのか肯定派なのかを取り違えさせようと言う、混乱作戦か。
席取り否定の粘着さんは、相変わらず真面目に議論をしないで卑怯なことばかりしているね。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 00:05:31 ID:???
真面目に議論は「死に席理論」で十分に決着がついていますが。
それに対し論理的な応酬がいつまでたっても出来ない例の人が
スレに粘着して感情的に喚いているだけですが。
もはやスレッド内で完全にアンチに落ちぶれた関取厨(例の人)が
皆からオモチャにされている状態なんじゃないでしょうか。自覚ある?
当初、関取厨の持ち出した「ウロウロ理論」はあっけなく論破されたましたね。
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 01:49:10 ID:???
688だけど普通に関取派です・・・
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 02:11:48 ID:y6I+qmqC
死に席理論に対しては、
席が確保できる付加価値により顧客満足度があがるため、
店側も必ずしも死に席を嫌がるとは限らない、
という反論が既に出ておりますが。

それに対し論理的な応酬がいつまでたっても出来ない例の人が
スレに粘着して感情的に喚いているだけですが。
もはやスレッド内で完全に落ちぶれたアンチ(注文厨)が
皆からオモチャにされている状態なんじゃないでしょうか。自覚ある?
当初、注文厨の持ち出した「横入り理論」はあっけなく論破されたましたね。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 02:23:50 ID:???
ハッスルタイム?
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 08:29:15 ID:???
こういう風に話を振ってくるやつって、たいてい負け惜しみなんだよなww
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 11:50:21 ID:???
書けば書く程惨めになってくるwww >例の人
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 12:42:03 ID:???
で結局、例の人って関取厨なの注文厨なの?
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 16:09:36 ID:???
>701
前スレ〜今スレでは、関取否定派をアンチと呼んでる。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 17:21:05 ID:???
で、アンチ側が差す例の人とは、徹底的に論破し尽くされた天敵を見えない敵として例の人と呼び。
今では、コピペでアンチ活動をする悲しい彼を差して例の人と揶揄している。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 23:06:54 ID:???
その通り
つまり、(スレの中の寂しん坊)アンチ=例の人=関取厨
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 01:17:35 ID:DAsP0rEs
違うちがうw
例の人と言うのは、対立派を指す言葉として使われてる。
つまり関取厨の場合もあれば、注文厨の場合もある。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 03:07:46 ID:???
寂しん坊=注文厨
だろ、JK
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 03:23:48 ID:???
なんで例の人のカキコは論争相手の真似ばかりするのだろうか。

708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 03:26:10 ID:???
>>707
コピペの方が楽だからだろ
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 03:27:46 ID:???
在日韓国ひともどきだからじゃね?
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 03:30:37 ID:???
在日はこんな無駄スレに興味ないニダ
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 03:32:43 ID:???
こんなスレに興味ないアルヨ
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 04:46:54 ID:???
満席の時は、カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
断りを入れとけばいいだけの話。実際そうしてる店が多いだろうよ。
関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない。
いずれにしても混み合っているのに先に関取させるなんていうのは、
混み状況に拍車をかけるだけ。
効率的に席に座ってもらうなら、混みあってる時間帯ほど関取禁止にした方が
店にとっても客(すぐに席がないとイヤダイヤダ、自分さえ良ければマナー違反しても
イイもんねという関取厨を除く)にとっても得な事は明白だよ。
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 04:47:47 ID:???
ちなみに俺の場合

満席時、関取している席には
飲んだグラスとか捨てようと思ってたコンビニのレシートや新聞を
置いてくることにしてます

714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 04:53:29 ID:???
>>298>>539>>712
またコピペか、ほんと構ってちゃんなんだなあ。
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 11:20:19 ID:???
頭スカスカだから、自分で文章が書けないんだよw
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 14:28:24 ID:???
完全に論破された主張を執拗に何度もコピペを繰り返す。
この行動は在日ならではの特徴です。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/16(木) 22:11:22 ID:???
オーダーして受け取った後に席が無かったらどうしてるの?

俺は混雑時に席取り不可の店にはそもそも行かないので分からないが。
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/17(金) 00:43:50 ID:???
どこまで小心者なんだよw
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/17(金) 01:11:12 ID:???
>>718
そう言うのは小心者とは言わず、心配性と言うのでは?
>>717
注文厨的に言えば、席が空くまで立って待ってる
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/19(日) 00:32:39 ID:???
私は3スレ目から読んだけど、割り込みしてまで席を取る人の神経が
信じられない。混んでたら買うの止めれば良いだけで、並んでいる人を
抜かしてまず席へ突進するような行為は恥ずかしくてできないと思った。
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/19(日) 00:52:46 ID:???
カフェでバイトしているものなんですが、僕の店では混んできたら「宜しければ先にお席お取りになって…」のようなことを言ってオーダーを聞く前に席を取ってもらっています。

僕の店では働いている人数の都合上、完全誘導をして開いている席に先に並んだお客さんから順に座ってもらうというのは無理な場合が多いので、どうしても空いている席に荷物置いたら勝ちみたいになってしまっています。
これは店によって違うのではないでしょうか。
混雑時は、スタバは完全誘導の店が多いですけど、ドトール、タリーズ、エクセは誘導する店もあるし先に席を取る店もあるしでまちまちな印象がありますね。

ベストは店員さんに先に席とってもいいんですか?って聞くことだと思いますよ。
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/19(日) 12:44:33 ID:???
店員に確認すればたしかに問題ないわなw
しかし、関取厨にしたらそもそも割り込みに当たらないのだから、その批判はナンセンスだと思う。

723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/19(日) 12:52:32 ID:???
いやいや、アンチにしたら関取を勧める店がないんだから721が有り得ないだろ
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/19(日) 13:58:45 ID:???
寝る前に連投
昼過ぎに起きて連投
秋うらら。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/19(日) 17:55:11 ID:???
>>724
汗水垂らさないと喰っていけないんですよね、わかりますw
ニートへの嫉妬乙
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/19(日) 18:20:34 ID:???
自演連投の
告白をしても高いな
秋の空。
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/20(月) 07:26:10 ID:???
アンチは苦しくなると「店員が勧めた」とかいうケースを
持ち出してズルを正当化するんだよな。
店のルールがない一般のケースでの関取行為が一般客に
迷惑をかけてることには知らん振りか?あげくは「並んでる客だって
じつは席を取って並んでるかもしれないだろ」とか逆切れ。
バカは自分達のレベル(バカレベル)を基準に語るんだという見本w
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/20(月) 09:06:32 ID:GynJxcbL
>>727
はいはい、朝からお疲れさまです
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/21(火) 01:19:19 ID:???
728をみるまでもなくアンチは論理的なレスが出来ない。
骨のある関取厨はいないのか?
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/21(火) 01:53:30 ID:???
>>729
はいはい、夜遅くにお疲れさまです
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/21(火) 01:59:38 ID:???
いないみたいだよ
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/21(火) 21:16:31 ID:3KxVaFo1
関取禁止って誰が決めたんですか?
ペナルティもあるんですか?
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/21(火) 23:21:11 ID:???
>>727
えっ?それって逆切れなの?
前に並んでる人には常に席取りしてる人はいるはずないってこと?
前に並んでる人が席取りしてようがしてまいが後から来たら
すでに並んでる人の後ろに並ぶしかないと思うけど・・・?
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 00:16:06 ID:???
当たり前だ
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 01:50:45 ID:???
先に席を取らない奴が悪いと思ってるから、
オレは前に並んでる人がいようがいまいが、
店員が先に注文をと言わない限り先に席を取るけど
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 02:33:43 ID:???
我先に席確保に走る735みたいなのを見ると、余裕が無いというか
田舎者だなーって思う。
737735:2008/10/22(水) 05:12:08 ID:???
>>736
余裕のない田舎者ですが、それがなにか?
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 08:44:53 ID:???

  ↑      ↑

アンチの負け惜しみwww
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 09:54:45 ID:???
>>738
そうです、負け惜しみです。
でもこれからも関取はやめません。
文句があるなら直接言ってみろ!
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 12:32:03 ID:???
二人で来たときなんかは一人に席で待って貰ったりするし悪いことだとは思わない。
でも、済ませた人から席を開けて新しく来た人が座るっていうサイクルは間違いなく崩れるから、混んでるときは配慮するよ。
一人なのに四人座りのテーブル取ってる人とかはみんなにジロジロ見られてるよねw
結局どう思われても気にしないで美味しくコーヒーが飲めるのか否かってことにつきる
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 13:38:16 ID:???
>>736
日本全国津津浦々都会より田舎に分類される土地のほうが多い。
都会は便利かもしれないが田舎には自然が多かったりゆったりした時間が
流れてたり、良いことだっていっぱいある。
いい人だっていっぱいいる。
なぜそんな田舎を見下すようなイメージもってるの?

>>740
一人でも行った時たまたま四人座りしかあいてなかったらそこにすわるしかなくない?
混んでる時にわざわざ立ったまま飲んだり、途中で席移動も後から少人数の客がどんどん来て
空いたそばから埋まっていったらできないこともあるだろうし。

せいぜい無駄に長居しないようにするくらいでいいんじゃなかろか。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 14:30:58 ID:???
>>741
いやいや、そこしかあいてないかくらい分かるしw
そんなの大前提です。団体と同時に席探し始めても迷わず大テーブル向かうやつ居るんだよ。
座ってもソワソワキョロキョロして「席選ぶのなんて自由だよね私悪くないよね」アピールしてんのわかるから。
故意犯だと思われ
常連だと思いこんでるんだろうね
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 15:43:42 ID:???
>>742
そっか、なるほど。
それはちょっとイヤな奴かも。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 18:35:34 ID:???
お店による。案内してくれるのと、席取りましたか?と確認するのもあるし…。 とりあえずレジ並んでいたら素直に待つな…。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 19:56:38 ID:???
>>741
下のレス見てごらん。
地方とか田舎とかの言葉は議論に値するけど、
例の人は何の脈絡も無く「在日」発言してるんだよ。
打ちのめされた相手を在日と罵るレベルの低い奴なんだ。韓国差別だね。

>>533
>>661
>>709
>>710
>>716
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 19:58:54 ID:???
所詮このスレは、その程度のレベル
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/23(木) 01:16:00 ID:???
リアル在日の告白でしたか、いやいやいやいや。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/25(土) 16:36:05 ID:???
ドトール某店の掲示
「当店はセルフサービスとなっております。
 ご注文の後で、お席をご利用いただきますよう、
 ご協力お願いいたします。      店長 」

店がルールを示せばいいというカキコが何度もあった。
注文を先にという掲示はみられるが、先に関取しろという掲示
は見たことないな。
ルールを示していない大多数の店でも、常識的に考えられている事は言わんもがな。
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/25(土) 17:50:30 ID:???
>>745
ひでーな。関取厨としてここで吠えてたアンチ(例の人)はさすがに
恥ずかしくて出てこられなくなったみたいだね。
747みたいな恥の上塗りレスがやっとw

>>748
自己中な奴の為にこういう掲示はした方がいいんだろうね。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/25(土) 19:08:17 ID:???
>>748
ただでさえオーダーで忙しいのに、
店員がわざわざ席に誘導している事実を考慮したほうがいいよな、関取厨は

関取厨がちゃんと列に並んでれば店員は雑用せずにオーダーに集中できるんだっつーの
関取厨のせいで業務増やしてるのに、
店側が奨励してるって勘違いしてるんだもんな、キチガイ確定だわ



751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/25(土) 22:44:07 ID:???
すっかり馬鹿な方の例の人が常駐して自己レスするブログになってしまいましたな
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 01:38:02 ID:zRgpXBLI
関取が自己中なのは今に始まった話ではありませんが、それが何が?
例の人が不愉快になればなるほど、関取は愉快になれる
くだらんレスする暇があったら、関取に直接言ったら?
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 02:45:51 ID:???
これ何語?
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 08:35:19 ID:???
>>753は、誰に言ってんの?
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 10:41:17 ID:???
>>754
真夜中に2ちゃんを覗く、学校もろくに行ってない引きこもりには、書き込みが外国語に見えるのさw
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 23:51:23 ID:???
752は外人
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 00:22:10 ID:???
>>745
相手を在日扱いしてきたのは過去スレにおいて常に席取り禁止派の人。
根拠も何も無く、相手を在日、あるいは大阪民国などと言って、
妙な決め付けをすると、自分が勝つと信じていらっしゃったようです。
君のレス直前の数日間だけ、不自然にその立場が逆転しているのは、どういうわけだろう?
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 01:02:27 ID:???
てゆうか、745が自白してんじゃん。
韓国差別って。。。
だれも在日韓国人だなんて言ってねーし。
こんどは大阪wかよ。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 02:44:00 ID:???
>>748
過去スレでドトールにメールしたら、購入してから席についてほしいって
いう本部の見解が乗ってたね。

760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 04:07:52 ID:???
このスレの論点は、店側が見解を示してない場合でしょ?
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 05:42:42 ID:???
>>759
ほしいっていうのは希望でしょ、店のルールじゃないって解釈もできるわな。
セルフで人件費カットしておいて、お前らは席が埋まったら立って飲み食いしろよってありえへんて。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 09:58:43 ID:???
大阪人の屁理屈www・・・・・・乙
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 14:00:15 ID:???
さすがに761はチンピラの屁理屈とかヤクザの言いがかりのレベルだな。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 14:03:55 ID:???
大阪風チンピラヤクザの屁理屈に論破されるって恥ずかしい奴らだな・・・・・・・・
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 14:31:54 ID:???
同じ話を家族や友人や同僚ににしてみてこいチンピラw
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 14:41:45 ID:???
店の〜してほしい、あるいはご遠慮くださいっていう希望(要望)を、
あえてそういうひねくれた解釈をして無視する人間は、もはやただのDQNでしょ。
席取りか否か以前のレベルの話。
構ってても「法律に書いてないやろ!」とか言い出すのがオチ。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 15:14:13 ID:???
先に並ぶのがルールってのもアンチの希望だろ?
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 15:24:03 ID:???
先に席取りたいっていうのも我が儘だろ?
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 15:34:23 ID:???
ふりだしにもどる
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 16:16:09 ID:???
振出つうか、双方が好きにしたらいいじゃん。
あとは店の指示に従うだけ。
空想で勝手なルールを押し付けなければ解決。
はい、終了。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 16:42:17 ID:???
ポイポイと関取と店のルールの極限バトルだぜ
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 23:00:16 ID:tL57OCkm
店の利用ルールなんてないんだから、注文なり関取なり、自分の優先事項を各自が先にすればおk



難しく考えすぎw
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/28(火) 07:02:10 ID:???
>>759
それさ、過去スレで主にスタバの話をメインにしてたときに、
ドトールは禁止だからスタバも禁止なんだ!って、
宇宙人並に訳の分からない飛躍した論理で勝利宣言してた人の書き込みだよ。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/28(火) 13:30:30 ID:???
要望と禁止事項がごちゃまぜな時点で馬鹿確定だし
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/28(火) 13:45:44 ID:???
もうそろそろ、みんな好きなように利用すればいいじゃん
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/28(火) 22:54:37 ID:???
スタバの話がメインだったことなど無いが
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/29(水) 13:35:00 ID:ggzJBgK3
な〜な〜ななな♪ななな♪ななな♪
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/31(金) 12:02:49 ID:R1b8FjQD
関取厨の奴らは、言って見れば度胸がない連中。関取しない派と較べて、自己中で小市民。
「席がなかったらどうしよう」「立ってるの見られるの恥ずかしい・・・」

グループなら仕方ない面もあるけど、1人客の場合関取するのは女が多い事からも明白だよね。

一般客から見たら滑稽w
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/31(金) 13:15:38 ID:???
わたし度胸がなくて、自己中で、小市民です。
で?
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/31(金) 23:50:19 ID:R1b8FjQD
わかってるだろ
氏ねよ、社会のダニ
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 01:34:22 ID:???
先日ランチタイムのタリーズ(都内)に独りで入った。
席はその時はあいてなくて、でも注文に並んでパンとか
温めてもらってるうちにあくだろうと思って、関取せずにいた。
数分後、注文が自分の番になり、店員に「席はお取りいただいてますか」と聞かれた。
私は「取ってません。少しくらい待つので別にいいです」と言った。
すると店員が「先にお席を取ってから注文をお願いします」と言い出し、
自分の注文は受けてもらえず、次の人の注文を聞き始めた。
自分は真面目に並んだのにこのような扱いをされたことに気分を害し
「席はどうやってとるのですか、独りなんですが、(荷物の責任もとらないくせに)荷物をおけってことですか」と聞いた。
店員は笑顔で「(席の取り方わかんねーのかよ)、そうです」といった。

これってどうなの?
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 02:57:41 ID:???

そりゃ当たり前だろ。
カウンターもない店なら立ったままパン食っているやつがいたらキモイわ。
荷物置きたくなかったらいらない雑誌でも持って入れよ。
それすらしたくないなら利用しなけりゃいいだろ。

ま、いつものアンチの自演にマジレスすんのも不毛だと思うけどさ
柔軟性のないマナーとかマイルールも結構だけど、店がそう言うならそれに従うのがルールだろ。
結論ありきでつまらない理屈をこねて馬鹿を曝すなって・・・・・・
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 05:11:07 ID:???
店員にしたらトレイ持って立ち尽くされるのは迷惑だろうな
まあ並んでる初期の段階で関取指示するのがベストだったけど
つかテイクアウトにすれば注文受けてくれたんじゃね?
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 05:50:18 ID:???
>>781
いつもの荷物で席取りできないよ君ですか?
数分も待つ間、店員が席の確認をしないわけないだろw
注文を聞くと同時にんなこと岩根ーってw
んで無視して次の客のオーダー虎ねーよw
脳内で物語作り杉だよ、あほらしーww
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 09:00:03 ID:???
>>781
脳内妄想おつかれさまでした
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 10:45:03 ID:???
>>781以降は例の人の自演ハッスルタイムでした
実に分かりやすい
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 11:12:38 ID:???
こんなとこで吠えるしか出来ないんだから、度胸がなくて小市民なのはアンチの方だろw
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 16:43:53 ID:???
アンチは、小市民とかしか発言できないのかよw
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 16:48:16 ID:???
これはどっちかわからないぞ
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 20:27:31 ID:???
>>781
だからおまえのような関取厨のアンチがこんなとこで吠えるしか出来ないんだから、
度胸がなくて小市民と言ってるんだが
自分で分かってるじゃんwww

791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 20:28:42 ID:???
>>787
だからおまえのような関取厨のアンチがこんなとこで吠えるしか出来ないんだから、
度胸がなくて小市民と言ってるんだが
自分で分かってるじゃんwww


792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/01(土) 20:32:26 ID:???
これはますますわからないぞ
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 01:11:59 ID:???
アンチって、反関取派のことだよな?
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 01:34:05 ID:???
例の人のことだろ
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 01:39:12 ID:???
これはかんぜんにわからないぞ
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 08:58:04 ID:A3vfnKFL
アンチとは、関取厨の対極に位置する派のこと、すなわち注文厨のこと。
なぜなら、ここは関取の是非を論じるスレだから。
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 10:05:38 ID:???
小市民なら気の小さいが故に禁止事項があるなら守るよな。
関取はここで吠えるしか出来ないってのも、関取は現場でどんどん
関取ってるからこのスレがあるんだよな。
矛盾してんな。
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 11:13:57 ID:???
関取は自己中かもしれないけど小市民ではないな
現場で関取行為を見かけても、文句一つ言わずに先ずレジに並ぶ、アンチ(注文厨)の方がよっぽど小市民
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 11:34:27 ID:???
なにこのすれ?
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 12:14:21 ID:???
>>799
日本語読めないの?
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 14:37:05 ID:???
馬鹿なひとが一生懸命小難しい文章を考えてそれが仇となり
自演がバレバレなんだけど、生暖かくニヨニヨしてあげるスレですよね?
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/02(日) 22:38:38 ID:???
>>801
そうです。
>>798としても大変なんだから生暖かくニヨニヨしてあげよう。
「アンチ(注文厨)」とか、わざわざカッコ書きで説明しないと
アンチ=関取厨だと思われるもんねw
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/03(月) 01:42:38 ID:???
最近は関取厨のことをアンチと呼ぶようになったの?
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/03(月) 02:54:59 ID:???
797=798だろ、「。」と改行を変えれば別人になれると思ってるようだけどね。
805797,798:2008/11/03(月) 08:30:18 ID:???





806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/03(月) 12:28:08 ID:???
すげーな。
自演どころか、ゆっくり読んでも内容すらこんがらがって
理解できない。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/03(月) 13:28:17 ID:???
理解しようとするな、感じることが真実だ。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 00:20:36 ID:???
>>807はブルース・リー
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 02:08:41 ID:???

着席は来店した順番。
何でそこまで、席に座る前にレジに並べないのかが疑問。
先に席見て、なければ諦める・あれば安心してレジに並ぶ。 こうしたら?


810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 02:31:55 ID:???
日本語がなかなか上達しないね
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 10:22:44 ID:???
着席は早いもの勝ち。
何でそこまで、席に座る前にレジに並ぶことにこだわるのかが疑問。
座れさえすれば何でもいいわけじゃないでしょ
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 10:29:15 ID:???
>>809みたいな正論の前には
まともな反論が書けない関取厨(>>810-811)
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 11:19:58 ID:???
>>812
どこが正論なんだかwww
自画自賛おつかれさまです
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 12:36:59 ID:???
あの・・・
807と810を書いたのは俺なんすけど・・・
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 12:57:48 ID:???
着席は来店した順番って言うけどよぉ、
前に注文した人のドリンク提供に時間がかかって、
あとから来た人のが先に提供された場合、
着席はどうすればいいんだ?
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 14:07:26 ID:???
>着席は来店した順番。
  注文も着席もとりあえず来店しないとできないから・・・
>着席は早い者勝ち。
  注文の後先関係なく席を探してる時にタイミング良く空き席あった者勝ち。
  
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 20:12:34 ID:???
んなの好きにしたらええやん、並ぶのも自由だし席とるんも自由。
他人が、あーだこーだ言うのはおかしいやろ。
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 00:15:28 ID:???
>着席は来店した順番。

それを言うなら、購入〜品物受け取り順。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 03:21:29 ID:???
なぜアンチは、掲示等してあるわけでもない脳内マナーを関取に押しつける?
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 08:46:25 ID:???
ドトール武蔵境店の掲示
「当店はセルフサービスとなっております。
 ご注文の後で、お席をご利用いただきますよう、
 ご協力お願いいたします。      店長 」

注文を先にという掲示はみられるが、先に関取しろという掲示
は見たことないな。
ルールを示していない大多数の店でも、常識的に関取止めろと
考えられている事は皆察している。当の関取厨含めて。
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 09:07:05 ID:???
ドトール三鷹店の掲示
「当店はセルフサービスとなっております。
 混雑時はお席を確保されてからのご注文をお願いいたします。
      店長 」

先に関取しろという掲示
を見たことないのはオマエだけw
ルールを示していない大多数の店でも、常識的にまず関取をと
考えられている事は皆察している。当のアンチも含めて。

822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 09:26:23 ID:???
>>812さんの言う通りの展開ですね。
例の人がハッスルすると、マトモな反論が書けないどころか
嘘と猿真似カキコとはね
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 10:17:56 ID:???
自作自演にマジレスとはw
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 10:38:11 ID:???
>例の人
アンチは猿真似と嘘しか書けない事が改めて分かりました。
せいぜい好きにハッスルして下さい
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 10:53:58 ID:???
sukkariahonomousosure
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 10:57:19 ID:???
6スレ目になっても結論が出ないんだから、
真面目に反論するだけ無駄だよ…
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 20:17:32 ID:???
結論なんか最初のスレで出てる。
姑息な荒らし行為で話を混乱させて、最後に勝ち名乗りを挙げれば勝利だと思ってる、
粘着質の絶対席取り反対狂信者ががんばってるだけだ。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 23:02:40 ID:???
じゃ、無視したらいいじゃん。
荒らしは放置が基本でしょ。
それができないのは勝利宣言したい席取りのエゴ。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/06(木) 00:11:24 ID:???
828を読んで、最後の行が誤植かと思った。「反対」の2文字がなければ
すんなり受け入れられる文章だよな。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/06(木) 00:25:47 ID:???
あ、間違った。訂正。

×828を読んで
○827を読んで
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/06(木) 01:31:45 ID:???
まつがい:粘着質の絶対席取り反対狂信者ががんばってるだけだ。
ただしくは:粘着質の絶対席取り反対狂信者が毎度のコピペで自作自演で独り無駄にがんばってるだけだ。
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/06(木) 03:46:14 ID:xBFPxCiD
たしかに、過去に出た意見ばっかだなw
でもまた新住人により無限ループが繰り返され、
きっと7スレ目が立つのだろう…。
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 01:37:35 ID:???
前スレでは、関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く


この繰返しでした。
終盤はまともな関取派の出現もあり盛り上がりました。

前スレに粘着していた「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 12:09:24 ID:ZlrbUDZP
満席の時は、カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
断りを入れとけばいいだけの話。実際そうしてる店が多いだろうよ。
関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない。
いずれにしても混み合っているのに先に関取させるなんていうのは、
混み状況に拍車をかけるだけ。
効率的に席に座ってもらうなら、混みあってる時間帯ほど関取禁止にした方が
店にとっても客(すぐに席がないとイヤダイヤダ、自分さえ良ければマナー違反しても
イイもんねという関取厨を除く)にとっても得な事は明白だよ。
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 12:12:21 ID:ZlrbUDZP

という結論で終結しているテーマなんだが、納得できないアンチが
執拗にハッスルして絡んでくるのでスレ6まできてしまいますた。
はい、例の人(関取厨)頑張ってw
  ↓   ↓   ↓
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 13:16:24 ID:???
「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
はい、例の人(関取厨)頑張ってw

どっち〜?
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 16:08:13 ID:???
こないだドトール行ったら「席はお取りでしょうか? お取りでなければ先に……」って話しかけられたわ。
店員に声掛けられたら従えばいいし、そうじゃなければ好きにすればいいんじゃないの?
席が無ければ空くまで立ち飲みでもすりゃいいし、こんなん真面目に考えるの日本人だけだろ……。真面目が悪いとは云わんが
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 16:18:43 ID:???
>>837
真面目?どこが?
すでに自演マッチポンプで見えない敵を相手にするアホのブログ化したスレですよ。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 17:19:48 ID:???
みんなが先に関取すればすべて解決だ
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 17:30:25 ID:???
夕方ハッスルタイムですか?
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 20:03:34 ID:ZlrbUDZP
みたいだね
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/08(土) 18:19:35 ID:go2y1AW0
>>839
みんなが先に注文しても解決はしない
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 01:25:25 ID:2l+O2Afq
日本国のルール(購入順に席を探す)

1入店〜2レジで注文・購入〜3通路・階段〜4席に着く

844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 01:27:20 ID:2l+O2Afq
関取主義賎民共和国のルール

1入店
2通路・階段(4とガンの飛ばし合い)
3席に荷物を置く
4通路・階段(2及び6とガンの飛ばし合い)
5レジで注文・購入
6通路・階段(4とガンの飛ばし合い)
7席に着く

店に入ってから右往左往した挙句他人と何回もすれ違ってぶつかって
スマートですねw
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 10:21:54 ID:???
つまらん
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 10:52:55 ID:???
関取厨の中に論理的なレスができる奴がいないのか
関取厨は例の人たった1人だから無理なのか
>>843-844にやられっ放しだよw、アンチさん
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 15:01:21 ID:???
議論なんかする暇あったら、カフェで関取するわw
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 22:18:18 ID:???
でも843も844も846も席とられっ放しなんでしょ

別に注文厨の勝利宣言で終わってもいいんだって
どうぞ、関取厨は何も困らん

関取禁止、注文を先に!
はい終了
これできっと明日から全国的に関取禁止に店が動き出すよ
よかったね


849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 22:39:08 ID:???
めでたし♪めでたし♪
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 23:06:36 ID:???
実地調査に行ってくるわ

     ∧_∧
    (´・ω・)
    ( つ┳⊃
    ε(_)へ⌒ヽフ
    (  ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎ ⊃ ⊃
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/12(水) 23:22:29 ID:???
席取はやっぱり浅ましい、田舎臭い。座ることに必死な感じ。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/13(木) 03:13:33 ID:???
>>851には同意だが、さりとて関取を禁止する根拠にはならないな
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/13(木) 06:31:49 ID:???
浅ましい点は理解できる
でも田舎臭いのは理解できん
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/13(木) 11:22:48 ID:???
>>851に全面的に同意。
>>852
関取禁止とか以前に、俺たち一般人は蔑んだ目で奴らを
見てる事実があるだけ。
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/13(木) 12:03:17 ID:???
>>854別に君ら一般人じゃないから。
店がルールを示してたらそれに従う。
その他場合は人それぞれ自由だしそんなことお互いちいち干渉
しない。
それが一般人だから。
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/13(木) 17:03:19 ID:Kmt7Yuld
ということは、先に席取りしようが注文しようが、
利用者の自由ということでいいのかな?
異論がなければ、やっと結論に達するね!
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/13(木) 22:42:36 ID:???
>>855=856
問題のすり替え乙。
「席取はやっぱり浅ましく見える」という流れの話をしているのが
いつのまにか苦しくなった例の人が、、、(w)
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/13(木) 23:30:43 ID:???
×論点すりかえ
〇話題転換
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 19:33:11 ID:???
誰も、禁止されてる店で無理やり先に席を取ってるとか主張してるわけじゃないんだよね。
それどころか、店の指示がそうだと言うレスばかりなのに、禁止論一辺倒。
挙句の果てには「脳内変換している」と決め付ける。その場で見ていたわけでも聞いていたわけでもない人が、
勝手に脳内変換していると断定。どちらがおかしなことを言っているのかは明白じゃないか。
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 19:39:47 ID:???
なんでここまで理屈をこねて、先に席を取るようなマナー違反を正当化しなきゃいけないの?
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 21:34:31 ID:???
店がそう指示してるからしているだけですが?
正当化とかじゃなく、何で貴方は自分が正しいと思ったことはいかなる条件においても正義だと思うのですか?
それは狂った独裁者と同じ物の考え方ですよ。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 21:41:38 ID:???
店、時間、場所、混み具合などによってまちまちなんだから、
店に行った時のその場その場でまわりに合わせればいいじゃない。

関取がマナー違反だと思う人は店に「先に席をとらないよう注意してくれ」
とどんどんクレーム入れればいい。
スルーできないほど多くクレームがくれば店側もなにかしらの対応はしてくれるよ。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 21:54:47 ID:???
2ちゃん脳ですね、わかります。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 22:10:17 ID:???
なんで、先に席を取るのがマナー違反なんですか?
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/14(金) 23:16:57 ID:???
>>864
例の人の脳内マナーだから
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/15(土) 01:05:25 ID:???
悪貨は良貨を何たらというヤツですか・・・・・・
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/17(月) 05:19:43 ID:LhfUajNp
席取り行為はルール違反ではないが、浅ましく見えるな
女子高生とかならまだしも、中年女性がやるとまんまオバタリアン(古っw)
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/17(月) 08:51:01 ID:1/qYBwcX
スレ読むと関取厨完全に涙目だなw
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/17(月) 19:43:19 ID:???
なんか席取禁止派って前向きだよね。
席取られても取られてもその場で何も言えなくて…店にも文句言えなくて
こっそり相手を蔑んだ目で見て、
帰ったら2chに席取派の悪口書き込んでやる!
それで俺の勝ち!!!…みたいな。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/17(月) 20:03:16 ID:???
はっするはっする
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/17(月) 20:05:23 ID:???
関取している席には
飲んだグラスとか捨てようと思ってたコンビニのレシートや新聞を
置いてくることにしてます
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/17(月) 20:07:54 ID:???
はいはい〜はっする〜はっする〜
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/17(月) 20:26:04 ID:???
例の人ハッスル〜
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/17(月) 20:31:36 ID:???
みんなでハッスル〜
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/18(火) 10:09:55 ID:hW0WEFDT
>>869みたいなアンチって2ch向きじゃないな。
追い込まれると、討論から逃げることしかできない馬鹿。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/18(火) 15:46:34 ID:???
はっする〜
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/18(火) 16:58:27 ID:???
>>875
もう、6スレ目が終わりに近いが、禁止押し付けの人は、
真っ向から議論をした事が一度もないんだけど。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/18(火) 17:01:08 ID:???
例の人ハッスル〜
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/18(火) 19:16:55 ID:???
禁止派の人、一度でも関取を注意したことあんの?
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/18(火) 21:29:08 ID:???
はいはいハッスル〜
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/18(火) 22:39:01 ID:???
>>875
自分の意に反するレスにはとりあえず
馬鹿・DQN・民度の低い・涙目〜など
相手を貶める言葉を返す討論〜
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/19(水) 00:26:45 ID:???
はいはい今夜もアンチがハッスル〜
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/19(水) 13:05:10 ID:???
>>875は早く呪い解いた方がいいぞ
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/19(水) 13:14:57 ID:???
はい、馬鹿が昼休みのハッスルキタコレ
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/20(木) 03:18:00 ID:cN8A2c3V
アンチは自分が正しいと思うなら、なんでカフェで関取に注意しないの?
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/20(木) 03:22:13 ID:???
夜中もハッスル〜
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/20(木) 04:16:17 ID:???
例の人、もはや2chで議論できず涙目か?
現実はポイポイされてるんだろw
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/20(木) 04:39:32 ID:???
関取厨はよく見るけど、ポイポイ厨なんて
一度も見たことないぞw
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/20(木) 04:46:56 ID:???
ポイしてハッスル〜
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/23(日) 02:42:09 ID:???
関取厨の奴らは、言って見れば度胸がない連中。関取しない派と較べて、自己中で小市民。
「席がなかったらどうしよう」「立ってるの見られるの恥ずかしい・・・」
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/23(日) 05:22:21 ID:???
注文厨の奴らは、言って見れば度胸がない連中。関取する派と較べて、非自己中で小市民。
「席取ってるの注意されたらどうしよう」「荷物がなくなったらどうしよう」
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/23(日) 10:50:50 ID:w9D9ji1N
891を晒し上げ
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/24(月) 17:47:07 ID:???
最近コピペでハッスルばっか…。
もう次スレは要らないよな?
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/24(月) 18:09:51 ID:???
構ってもらいたい例の人が凝りもなく立てるでしょ(爆笑
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/25(火) 00:01:55 ID:???
ホント、たった1人でよくハッスルできるよなw
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/26(水) 21:50:39 ID:???
すでに6スレだが、これ多分全部初スレの1=狂信的席取り禁止原理主義者が立ててる。
新スレ立てるたびに、「前スレでは完全勝利でした」と、嘘の勝利宣言をするのがおきまり行為。
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/26(水) 22:00:19 ID:???
自治スレでもこのスレ無駄じゃないかって指摘されてるよ
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/26(水) 22:50:48 ID:9PSoqR83
原理主義者とかチョンとか口癖の例の人、ハッスル開始か?
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 06:30:18 ID:???
在日だろ?
って言ったら
韓国差別ニダって
レスがありますたよ?
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 19:50:46 ID:???
>>898
おっと、相手を特定人種とか特定地域の人と勝手に決め付けた上での差別発言は、
初スレから席取り禁止の人の常套手段なのだが。ちなみに俺はそれをしたことはない。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 20:55:35 ID:bCOXWXlz
非常識人、マナー違反、モラル欠如野郎は氏ね
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 21:37:28 ID:???
店の方針にすら反して、自分がコレを常識、マナーと見なすから店も俺の意見に従うべきだという主張は、
完全に精神の病だと思われますから、病院に行かれてはどうでしょうか?
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 22:17:03 ID:bCOXWXlz
社会常識に欠けた客が来ると困るね。店も迷惑、常識的な一般客も迷惑。
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 22:22:31 ID:???
店も迷惑と言う事は、>>903さん はお店の方なんですか?
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 22:31:06 ID:???
テーブルに置いてある荷物や雑誌をいちいち忘れ物ですって店員に言いつけるアホは迷惑ですな
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 22:35:31 ID:bCOXWXlz
関取が先か注文が先か。
常識で考えれば議論の余地も無い。
分からん奴は社会常識の欠けた社会のダニだね。
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 22:36:40 ID:???
そうニダ
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 22:48:37 ID:???
>>906
お尋ねしておりますのですが・・・
人との対話をちゃんとすると言う事も社会常識ではございませんのでしょうか?
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 22:54:07 ID:bCOXWXlz
そもそもモラル欠如野郎がいなければこの種のスレは存在しないだろ
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 23:03:10 ID:???
店の方針も無視して持論を押し通すのが貴方のモラルですか。
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 23:27:07 ID:???
例の人はワガママだから
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 23:30:11 ID:bCOXWXlz
そうだな
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 23:33:07 ID:???
>>912
君の事を言ってるんだよ?
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 00:06:10 ID:???
ところでお前ら、このスレにいるときは珈琲を飲むのが掟だがそこらへんは大丈夫だろうな。
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 00:41:39 ID:???
>>913
当たり前だ、例の人の事に決まっている。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 01:03:31 ID:???
私は紅茶しかいただかない主義ですが、それがなにか?
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 01:51:08 ID:E6QuAks3
先に席取るように勧めるとこもあるよ
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 01:52:03 ID:???
あーあ、スレの趣旨が解ってないアホが大杉だわ。
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 02:16:47 ID:???
>>917
レアケースを出すってことは、先に注文して下さいって注意される店
の方がまだまだ多いんだな
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 14:12:35 ID:7ijzvO9U
どっちが多いかなんて関係ない
なにも指示しない店が問題なんだから
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 23:13:40 ID:???
>>919
全然レアじゃない
>>920
嘘つくな。
否定派の主張は
・席取りを推奨する店なんかこのの世に存在しない
・仮にあってもそれはモラルに反するから先に並んだ俺が先に座れるのが当然
という、自己中極まりない論調で、1スレ目からずっと続いている。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 23:58:58 ID:???
どんなにハッスルしても現実はマナー違反だというのに。。
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/29(土) 01:50:16 ID:???
社会常識の欠けた社会のダニが必死にハッスルしてますです
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/29(土) 02:52:58 ID:???
どんなにハッスルしても現実は関取した者勝ちだというのに。。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/30(日) 01:06:45 ID:???
志木のドトールは関取禁止だった
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/30(日) 01:13:42 ID:PsC78sM0
だから?
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/30(日) 12:28:06 ID:VdL+DLOR
店の紙ナフキン一枚テーブルに置いて
「先に席取ってたんですけど〜」て言った馬鹿OL。
マジ死んで欲しい。
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/30(日) 15:39:32 ID:???
あそう
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/01(月) 20:26:43 ID:???
たろう
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/01(月) 22:55:50 ID:???
ふくだ
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 00:36:36 ID:???
↓貴方とは違うんです。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 02:07:16 ID:???
やすお
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 03:12:30 ID:???
あべ
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 05:00:03 ID:???
しんぞう
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 13:34:08 ID:???
こいずみ
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 17:58:27 ID:HTYAkX7i
きょうこ
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 18:30:09 ID:???
なんてったって
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 18:47:49 ID:???
森ビル
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/02(火) 19:00:44 ID:???
イェーイ♪
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/03(水) 01:09:03 ID:???
おぶち
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/03(水) 04:18:54 ID:???
けいぞう
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 01:25:11 ID:???
はしもと
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 06:51:10 ID:???
ヨンジュン
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 18:03:29 ID:???
りゅうたろう
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 22:35:29 ID:???
>>929
この流れ
責任取れや
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 00:57:10 ID:???
じゃあ、辞任します。
童貞を
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 01:04:01 ID:???
それをすれるなんて とんでもない!
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 14:02:26 ID:???
むらやま
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 18:41:56 ID:???
こういうのってすごい連携プレーなのか
一人でやってるのか?不思議
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 19:17:07 ID:???
とみいち
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 20:59:13 ID:???
>>949
全部君の別人格
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 13:40:50 ID:???
ほそかわ
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 15:37:23 ID:???
俊之
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 16:20:46 ID:???
はた
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 18:31:18 ID:???
つとむ
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 19:04:22 ID:???
みやざわ
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 00:39:37 ID:???
ミヤギサン
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 03:11:07 ID:???
りえ
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 08:09:21 ID:???
かいふ
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 11:43:30 ID:???
952
ふみえ
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 14:13:30 ID:???
キリシタン
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 15:20:47 ID:Ua+WrmTh
関取を推奨する店、あるよ。関西に。
席がないから返品させてくれって客が多いからだってさw

そんな自分も関取派。
単純に、買った後席がなかったら困るやん。
トレイ持ったまま突っ立ってる方が店にしたら邪魔じゃないの?
席取ってから注文するのが普通に合理的だと思うけど。
むしろ全員そうすれば問題ないやん。
ルールとかって意味分からん。無駄に非効率。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 17:43:24 ID:???
関西人って奴は・・・・・・
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 18:12:38 ID:???
>席がないから返品させてくれって客が多いからだってさw

実際聞いてもないくせに
例の人乙!
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 18:32:59 ID:Ua+WrmTh
例の人って何?


レジに並んでる人が優先!!
先に置いてある荷物なんか避けて座っちゃう!!
勝手に席取っててイライラする!!

っていうピリピリした人が消えた方が世の中のためやん。
みんな先に席取ればいいやん。立ち食いはあんたらの大好きなマナー違反ちゃうの?
席先に取った方が穏やかに並べるし、後先考えずに席も取らずに注文して
勝手に苛々して突っ立ってウロウロってアホか?と思うわ
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 18:47:14 ID:Ua+WrmTh
注文先派は全員がそうなればいいっていうけど
回転が多少良くなっても確実に座れるわけじゃない。
立ち食いの可能性が完全には拭いきれない。
でも全員が席鳥になれば、絶対全員座れるし、
苛々ピリピリして並ぶこともないし、なんの不都合もないやん。
回転が悪くなる悪くなるって、店側が言うなら分かるけど、
あんたらタダの客が自分のマイルールを押し通すために
我が物顔で正義?振りかざして
主張してんのもおかしいわ。
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 19:11:47 ID:???
>>966 決め事があればいいんだがそれがないからな。
まあ、そう言うのは場を見て判断するしかないだろ。
混んでいてならんでいる所に横は入りと言うのは、自分がやられたらいい気分ではないだろうし。
空いているのにわざわざ注文してからと言うのも、自分の好きな席でもなければ固執する事でもないしな。。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 19:20:32 ID:???
ながさき
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 20:51:57 ID:???
ちゃんぽん
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 21:19:54 ID:???
相当頭の弱い奴とみた
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 21:56:40 ID:???
だな
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 23:22:49 ID:???
席鳥って新しいパターン。
想像するとカワユス。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 00:25:23 ID:???
みやざき
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 00:36:50 ID:PfBRMX/l
かごしま
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 01:57:54 ID:???
くまもと
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 10:00:57 ID:???
おおいた
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 11:27:11 ID:???
さが
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 13:28:12 ID:???
ふくおか
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 13:58:56 ID:???
えひめ
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 14:02:51 ID:???
とくしま
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 14:15:56 ID:???
こうち
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 14:16:55 ID:???
かがわ
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 14:19:07 ID:???
やまぐち
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 14:20:05 ID:???
ひろしま
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 14:31:50 ID:???
おかやま
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 14:53:06 ID:???
しまね
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 14:53:47 ID:4eY6W1Rl
たいぺい
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 15:22:48 ID:???
とっとり
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 15:55:21 ID:???
ひょうご
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:13:37 ID:???
おおさか
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:17:14 ID:???
きょうと
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:18:16 ID:???
しが
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:19:07 ID:???
なら
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:20:23 ID:???
わかやま
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:23:01 ID:???
みえ
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:36:54 ID:???
これまで
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:37:56 ID:???
長かった・・・
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:38:39 ID:???
ついに
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:39:21 ID:???
念願の
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 16:39:34 ID:???
あいち
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板