【秋限定】ネスプレッソ★7カプセル目【まだぁ~?】
1 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
乙
前スレのお得セットの話、
ブティックだとそのブティック限定でプレゼント(カップ&ソーサー)とか
初回購入時のみのカプセル割引セットとかあるようですよ。
日本橋高島屋、新宿高島屋、銀座三越で確認。
量販店でもたまに見かけます。
>>1乙です。
札幌三越のブティックでは、お正月の福袋や何かのセール等で、
本体の値段でカプセルやプレゼント付きっていうのをやっているのを見たよ。
>2
千葉三越でも確認した
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′ ̄ ̄( ゚ω゚)<くるくるくるくるくるくるくるくるくるっくるんて~ぷ!!
UU ̄ ̄ U U \_____________
6 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/05(土) 23:16:52 ID:kjNQzgfH
7 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/06(日) 00:21:26 ID:2SWad7qD
モニターまだかよ!
まあ待て
9 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/06(日) 16:55:24 ID:h8FnLeyS
10 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/07(月) 23:58:23 ID:hN7sIYZo
コンセントが収納式になれへんやろか?
11 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 09:00:24 ID:VE0Dz3Aw
掃除機みたいに巻き取り式がいいね。
うちのママンはいつも輪ゴムで、まとめてるw
テラダサス
ママの工夫を悪くいうとかわいそうだよー。
13 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 17:44:11 ID:7ayKJ9wz
エスプレッソをアイスコーヒーみたいにして飲むのは
邪道ですか?
>>13 好きにすればいいんじゃないの?
ブティックでは、その為にシェーカーも売ってるくらいだし
>>13 俺は、この時期はアイスで飲むよ
自分で淹れて、自分で飲むのだから
形にこだわらず楽しみませう
購入考えてるんでちと質問。
90・・・セミオート
100・・・オート
180・・・オート、カップ収納付
185・・・180に保温機能付(カップ収納の所?)
290・・・スチームノズル付、カップ収納なし
の認識でおk?
後、CとDはデザイン、サイズが少しずつ違うくらいでしょうか。
値段と自分に必要な機能を考えると100で十分な気がするが、
高さ10.5cmのマグカップを使いたいので、180の方がいいかなと思ってみたり。
ご教示お願いします。
あまり大きいカップを使っても、中身がすかすかになりませんか?
私は別のカップを使うようになりました。
CとDでは大きさが全然違うんですよねー。
カップの保温機能も、5分だか10分だかかかると聞きました。
家庭で使うにはいらない機能だと思い、C100にしましたよ。
18 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/12(土) 07:11:22 ID:+OXyrv/R
Cubeはカップを置くテーブルの跳ね上げが馬鹿になってるのをよく見かけるので
いっそLATTISSIMAとかいっちゃったほうが幸せかも
でかいマグカップでリストレットとかを普通に入れてるのは俺だけか。
別に薄いとも思わないんだ
>>19 普通に40㏄ぐらいで出して、
それをお湯で割るアメリカーノのほうが幸せになれると思う。
ていうかアメリカーノならアルペジオのほうが美味いと思うけど。
21 :
16:2008/07/12(土) 21:04:11 ID:???
アドバイスありです。
マグなのは、ラテも飲むかな、との思いからです。
夏はアイスコーヒー派なので、秋を目処に購入したいと思ってるので、
実機見てじっくり考えます。
今のところC100かD100が候補です。
LATTISSIMA見ましたが、よさげ&高そう、ですね。
ところで、日本では売ってるんです?
>>22 結構違うよ、雑味云々と言ってるのが理解できた。
>>21 これで作ったアイスコーヒー、美味いよ!!
25 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/14(月) 08:39:01 ID:DdQf7O02
エスプレッソアメリカーノをアイスにして、氷で薄々になったのを飲んだら
麦茶か?ってくらい味がそっくりでびっくりした。
26 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/14(月) 15:58:09 ID:BbnJxC4f
オレはアイスにする時は、エスプレッソ60mmにお湯20mm足したのを使ってる
>>25 麦茶もネスもバッチリ焙煎されてるから、薄まるとアイスじゃ似た味するよ。
焦げ味みたいな。
ネスアイスはガムシロ必須だと思う。
面倒でもミルク入れてラテにしたほうが幸せ。
>25
ロングカップに氷をたっぷり入れて、
そこに直接エスプレッソを抽出したほうが旨いアイスアメリカーノになるよ。
29 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/16(水) 14:47:41 ID:hnrbNA9i
カロリーが気になるので、ミルクや砂糖は控えてるよ。
でも、きっとミルクたっぷりのラテはうまいだろうな。
アイスも満足に作れない俺って…
ネスをダイレクトに氷にジャーした方が絶対いいよね。
今度からそうする。
30 :
白箱ユーザ:2008/07/17(木) 12:41:13 ID:d0yOJEca
様々なマグカップを持っているので、白箱を買った。満足している。
大きいマグカップに超杯小とか禿とかを入れ、リストレットをルンゴ量でぶっかけている。
いわゆるアフォガート風。
己はそうやって嗜好している。
初めて通販でカプセルかったんだけど、どれも製造日から半年くらい経っていて、
賞味期限の残りも既に半年くらいしかないんだが、こんなもん??
32 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/17(木) 17:59:04 ID:k/JXnkVN
ネス飲み始めてもう4年くらいになるけど、今まで製造年月日から2~3ヶ月経過カプセルは普通。
でも、半年も経ったものが手元に来る事は今までないかも…。
>>32 まじで??5本注文したら、すべて今年の2月製造のカプセルなんだけど…
34 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 08:35:18 ID:r7b4vzzP
>>33 (;´Д`)ドンマイ ドンマイ
ネスに苦言のメールしてみる?
35 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 09:50:30 ID:3/i68+8G
現在購入を考えている者です。
注文が1回5本(50個)以上ということは理解しました。
この5本というのは 異なった5種類のカプセル注文でも
よいとの事でしょうか。 お願いします。
お湯の量をリセットするのって、どうやるんでしたっけ。
ルンゴボタン+電源入れる
だったかな?
38 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 17:33:33 ID:BmkZ0AZi
35です。
36様 ありがとうございました。
ディスケーリングすると勝手にリセットされてるな
みなさんアイスコーヒーって方法どうやってます?
グラスに氷を積んで、上から流し込むだけでおkでしょうか?
水で薄めてますか?
カプセルを買い溜めした途端、暑い日が続いて
手元に残る大量のローマとヴィヴァルト・・・
D185AL所有です。
>>40 グラスに氷を入れて、ついでにシュガーも入れて、上から流し込む。
さらにミルクを入れれば尚OK。
これが正しいやり方。
水で薄めるなど邪道中の邪道です。
え、俺は水入れるよ。
氷が入ってる時点で薄まっちゃうから、
それに多少水を足しても味はあんまり変わんないよ。
あと、砂糖は溶けないからガムシロップがいいです。
、、、って41に釣られちゃったか?
41ですが、
氷の上から注ぐというのは、風味を損なわないよう一気に冷やすためです。
あと、上から注ぐとシュガーも同時に溶けてくれて一挙両得。
ガムシロップは若干割高で、混ぜるのにマドラーが要るでしょ?
せっかくお手軽簡単本格的がウリのネスプレッソですもの、
使う器具は最少にしておきたいというものぐさなワタクシからの提案です。
どう飲もうが、楽しんでるオレ勝手だ
邪道と言われる筋合いはないな
↑
だったらいちいちここに書くなって(笑)
46 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/21(月) 02:00:39 ID:0miUvfbW
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
我が家では、グラスに氷をいれ、デミタスカップに抽出。
ガムシロは高いのでスティックシュガーを先に溶かす。
デミタスカップからグラスに注ぎ直して、最後にミルクをナミナミ。
これでおいしいアイスラテ。
まだ買ってまもなくなんだけどカプセル買おうと思ってるんだけど何がいいかな?
てか、春限定だったゴロカっておいしかった?
ゴロカすっぱい。
いろんなアレンジとかしていろんなカプセル試して思ったけど…
ネスプレッソって、やっぱ普通にエスプレッソとして飲むのが一番美味いなw
_n
l l / ̄ ̄ ̄\
l l / \,, ,,/ .ヽ
l l | (●) (●) ::::|
\ \.ヽ ∀ ::::ノ そうだね!!
ヽ ___ ̄ ̄ ̄ ̄ )
/ ̄ ̄ ̄ /
52 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/22(火) 02:12:51 ID:aoVB9E4l
みなさんがこの季節に飲むアイスラテのおすすめのカプセルを教えてください。ちなみに自分はスタバのラテの味が好きなんですが。
俺もカプチーノとか作ってみるんだが、やっぱりフローサーとかで作った
なんちゃって泡だと美味しくないんだよね。。
>>52 アルペジオ。もしくはリストレット。この2択しかないんじゃね?
アルペジオに一票
56 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/22(火) 22:42:35 ID:wLsLcRGY
エアロチーノのMAXまで牛乳(北海道牛乳(MEGMILK))を入れて
アルペジオ40cc+氷が最強。スタバちっくだよ。
ローマは?
>>57 ラテにするには微妙に薄いんじゃね?
やっぱミルク入れるならアルペジオ。
そのままエスプレッソを楽しむにはリストレット。
ヨーロピアンコーヒーならヴィヴァルト。
なんとなくカフェイン摂りたくない場合にデカフェ・インテンソ。
この4カプセルあればいい。
>>58 俺はミルク入れるならリストレット。
そのまま飲むのはアルペジオ。
ネスでヨーロピアンを飲みたいと思わない。
結局好みだよなぁ。
>>52は自分で試行錯誤してみるとよろし。
C100買ったんだけど、抽出口つか象の鼻の付け根にある銀色の輪と、本体の隙間から
コーヒー汁がジワジワ滲み出てくるんだけど、こんなもんなのか?
垂れても下にゃ受けがあるからいいけど、なにやらみすぼらしいぞー。
>>60 ちょwwそれ不良品www
うちのC100はそんなことにならないから、ネスレに即電話しる!
63 :
60:2008/07/24(木) 01:36:48 ID:???
リストレットとアルペジオが好きだと思いつつ
ローマで妥協するんですね。わかります。
リヴァルトだって美味しいのだが。
66 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/25(金) 01:22:05 ID:ZIMWvgxz
ごめんリヴァント
ネスプレッソが美味しいと購入を勧めてくるので調べてみたら高級インスタントコーヒーといったとこだな
その人にイオンの紙パックのコーヒーを温めて出したら、「美味しい」っていわれて、妙に納得
そうなんか? じゃあ、イオンの紙パックのコーヒー買うか
言語能力と比例した頭の展示のつもりなんでそ
>68
まぁ、必死にストーリーを考えたんだろうが、そもそも人にコーヒーを振舞われて、
不味いと正直に言う奴は人間的におかしいだろ。
もう一度社会常識から学び直しておいで。
72 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/27(日) 09:47:44 ID:6YhVTpUn
アイスおいしいよ。
アイス。
蜜なしカキ氷にネスしてもおいしいよ。
アイスおいしいよ。
アイス。
カキ氷にかけるのか?
それならアイスコーヒーとカキ氷を別々に食べたいお。
68と71
全く同じ流れを、前にもみたな
同じ奴の自演か?
キーキー悪口したい負け犬だろ それくらい理解できない?
近所の喫茶店でアイスコーヒー飲んだ後うちでネスプレッソしたら旨さが理解できた
オレ、しょっちゅうお湯通して洗うんだけど、
下の、水が溜まるところが結構すぐ一杯になるんだよね
そういうもん?うちのが漏れやすいとか?
>>77 湯通しするとカプセルが入るチャンバー内にお湯が残る。
C100とかの水平タイプだと、湯通しした後に投入口開くとバシャッとこぼれる音がするよ。
>>78 C100なんです。そっか、仕様なんですね。
まめに捨てます。ありがとう。
80 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/28(月) 20:23:00 ID:dcR2Iwc6
すみません、Latissimaが欲しいのですが、日本では未発売ですよね。
海外から購入した場合、日本でも問題なく作動するのでしょうか?
変圧器とか必要になるんでしょうかね?
多分230ボルト50Hz用意しないと動かない
フランスやドイツの仕様だから。
83 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/28(月) 22:34:56 ID:dcR2Iwc6
>>82 なるほど。そうですよね。
どうして日本でまだ発売未定なのかが分からないです。
気長に待ちます。
>>80 普通のNespresso全自動機とデロンギの全自動機両方買っても
探せば8万円くらいで買えるんだけど
両方一緒のが欲しい理由は何?
85 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/28(月) 23:48:20 ID:dcR2Iwc6
>>84 今はD290を使ってるんですが、ミルクの管理が面倒で。。。
D290ではミルク注入→カプセル投入の2動作がLatissimaならワンボタン一つでOKな点。
同様にミルクを使った後はチューブの洗浄が必要なのに対して、Latissimaではそのケースのまま冷蔵庫で保存可能。
という点です。早く発売して欲しい。
アメリカ版まで出れば、電圧とプラグの関係で近い日本はすぐだけど、どうだろ。
Latissimaって普通15気圧しか出ないデロンギの全自動機としても
19気圧出るから優秀ですね
消費電力判れば昇圧トランス使う手も有りますね
消費電力1360Wとか
89 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/30(水) 19:24:26 ID:wWZGIA37
今の時期なんのイベントもないからさみしい。
限定カプセル早く飲みてぃ。
横浜のブティック、とても感じよかったよ
横浜は良いよ
前スレあたりで随分叩かれてた人、辞めたのかな?
叩いてた奴が性格と顔が悪かっただけだと結論出てた
93 :
90:2008/08/01(金) 06:41:29 ID:???
前に嫌な人はいたよ
でも、今が良ければ過去はどうでもいい
↑嫌な人
↑元店員
カスの恥さらしが来たな
98 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/05(火) 18:00:37 ID:XNzjGn7/
なんかネスからアンケートが来たお。
皆さんはディスケーリングキット使ってますか?
そろそろ購入から半年経つので洗浄しようか迷ってます。
1800円は結構高いぉ。
>>99 オイラは使ってない。
ミネラルウォーターだとカルシウムなんかが固着しちゃうことがあるかもしれないけど、
水道水使ってて、なおかつ日常的に使ってるならあんまり問題ないんじゃないかなぁ。
ま、個人的な感想だけども。
普通に売ってるコーヒーメーカー洗浄液や、
クエン酸水ではいかんのかねえ
ネスプの機器毎にディスケーリングキットが違うから何か違うんでしょうね。
クエン酸は使うなって書いてたよ
104 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 18:05:50 ID:IBA6wAcm
一番安いやつ買ったんだけど、手動で量を調整するのがなんともうまくできない。
濃すぎて苦かったり、薄かったり。どの程度までだすのが理想なんだろ。
40ccとか少なすぎてカップに貯まらない・・・。どの程度が限界量なんだろう
みんなはどれくらいいれてるのかなぁ
そう思って自動を買った自分
ちなみにエスプレッソは40ccでルンゴは110ccだよ
いい方に考えれば、40ccが少なすぎ、濃すぎって思うなら好きなだけ出せばいいんだし
計量カップで量って練習してみれば?
自分は40cc抽出した後にそのままさらに20cc抽出する。
そこにコーヒーの倍の量の牛乳入れて飲むのがDefault。
これって邪道ですか?
107 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 22:18:43 ID:fnoO/D9Q
マニュアル通りが王道というのなら邪道でしょう
自分がおいしく思う飲み方が王道というのなら邪道じゃない
自分の好きなように飲め
109 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 01:00:12 ID:gu6IwuGg
>>108 そうなんだけど、いろんな人の飲み方が知りたい。参考にしながら自分にあったものを探すのもありでしょ
>>106 なるほど、やってみよっと。
| 俺の立てたスレなんだ!!!
| 売れなくてもage続けるんだ!!!
| 名スレにするんだ!!!
| きっと職人さんも来てくれる!!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ネスレ社員よ、もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・・
| 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
寝言の時間ですか?
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′ ̄ ̄( ゚ω゚)<くるくるくるくるくるくるくるくるくるっくるんて~ぷ!!
UU ̄ ̄ U U \_____________
113 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/14(木) 17:49:54 ID:a76BLuW1
夏はエスプレッソ飲みにくいのでネスはお休みしてます。
秋の限定早く飲みたいです。
もったいねーな。リストレットで作るアイスラテとか超美味いのに!
個人的には、アイスの方が好き
116 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/16(土) 11:31:56 ID:tYUORfuz
アイスラテ…
ボクは牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてくるので飲めないんです><
練乳入れてそれっぽくなりますかね?
117 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/16(土) 11:39:46 ID:fScT0R4V
>116
豆乳でソイラテにする。
青臭いのがいやなら調整豆乳で作ればいい。
118 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/16(土) 19:40:18 ID:tYUORfuz
>>117 スゴイ大豆とかいうので作ってみた!
チョーうめぇかったーっ!
ぜんぜん青臭くなかったので、豆乳だけでも飲めました。
豆乳って、けっこうお腹にズッシリくるね。
>>118 うん。俺もネスプレッソで作るソイラテ大好き。
美味いよね。
120 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 15:33:12 ID:QnSY2N0z
秋の限定どんなのくるかなー。
9月下旬頃だっけ?
121 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 19:01:55 ID:ByBdePxO
ネスおいしいよ。
ネス。
土曜日ブティックで訊いたんだけど、Lattissimaの国内発売が決まったらしい。
9月1日頃会員向けにDMが発送されると言っていた。
価格は10万円はしないって言ってたけど、それって10万円近くになるということだね。
欲しいけど高いなぁ。
Latissima、輸入で買いました。
最大消費電力1300Wとなってるが実際に計ると1500~1600W食ってる。
おそらく昇圧の際のロスがでかいんだろうけどその辺覚悟して買ってくれ。
良いやつな1300Wで大丈夫かも。
本体は予想外に小さい。数字道理ではあるが電子レンジより高さ低くなちゃって涙目
UKのHPで見てみたけど、良さそうだ。
デロンギのシステムを流用しているみたいだね。
ちょうどデロンギの1500を買い増ししようと検討していたとこだから
もうちょっと様子見てみるか。
∧∧ 野グソ ∧_∧
\ (,,・ω・) (´・ω・`) / l | /
// \ |ヽ)(/ /○ つ / チケット代
/ .人 \ ~| 、。 (_(_⌒) /⊂(#・∀・) 返せ !!!
/ (__) パカ \U"U ヽ。∬ しし'/ / ノ∪
/ ∩(____) \∧∧∧∧∧/ し―-J |l| |
/ .|( ・∀・)_ ママ < 糞 > 人ペシッ!!
// | ヽ/ ウンコー < の 尿 > . (_)
" ̄ ̄ ̄"∪ . < 予 . レ > (__)
──────────< 感 l >──────────
人 Drive . < !!!! ス > 人
(__) Your . < > (__) パタパタ
(____) Dreams /∨∨∨∨∨\ (__) ∩ミ
Σ(・∀・ ,,) ハッ / :::|||W.C| \ ⊂(・∀・,,⊂⌒ヽつ
( O┬O .../ : ::::::|| ̄ ̄|| \
◎-ヽJ┴◎ /::::::::::::::::|| ガチャッ \スカトロバスマダ~?
キコキコ / . i::::::::::::::::|| || \
|::::::::::::::::||∧_∧ 暖かい飲み物
|::::::::::::::::||´・ω・`) おまちどうさま・・・。
|::::::::::::::::|| o o旦~
|::::::::::::::::||―u' ||
126 :
123:2008/08/25(月) 14:40:34 ID:m1Jn3wSQ
>>122 なんてこったいw
>>124 (俺の舌が糞な可能性もあるけど)D185AL、D290と比べると味は全くと言って良いほど差が無い。
普通のエスプレッソマシンよりは断然良いけどね。
…そういえば昔はネスプレッソのマシンって全部デロンギOEMだったようなそうじゃなかったような。
>D290と比べると味は全くと言って良いほど差が無い
あ、そうなんだ。自分D290のシルバーです。
噂のやつはデロンギの1500とデザインやシステムが似ているっぽいので(左右逆だけど)、
価格帯も同程度だとするとやっぱり10万ぐらいかな。
1500は実売9万8千円なので。
128 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:31:14 ID:m1Jn3wSQ
>>127 EAM1500SDKも持ってますw
Latissimaの良いところは1500よりミルクタンクがだいぶ小さいおかげでミルクを少量入れてもきちんと吸い込んでくれるところ。
1500だと吸入パイプが届かなくなってミルクが少し余ってしまうのが常だったので。
あとフロスミルクがちょっとしょんぼりしているような…youtube見るとそうでもないので
個体差かうちの特濃ミルクがまずいのかも。
逆に気になったのは水を入れるのが面倒かつこぼしやすい(タンクが横置き)なのと
小さい割に水受けの部分が上にあるのでちょっとデザイン的に落ち着きが悪いところ。
あとトールカップやグラスを使う際は水受けを奥に引っ込めるんですがその前に一杯でも
抽出しているとちょうど熱い汁が手の上に垂れてきて…きちんと拭いておけってことらしいです。
ちなみに輸入だと送料含め9万ほどで届きますがアップトランスの機械が1300W対応の
もんがなかなか無くて1万以上かかります。
購入直後に日本版の噂…(´・ω・`)
ID変わっちゃったけど
>>124=127 です。
>>128 比較を詳しくありがとう。
現状D290で問題ないのだけど、「新しい物欲しい病」で1500を検討してたから、
やっぱりLatissimaまで待ってみます。
D290はフォームミルクを簡単に作れるってのがポイントで買ったんだけど、
使いにくくて結局フォームミルクはやらなくなっちゃった。
ネスのお手軽さが気に入ってるので、1500を買い増しするんならLatissimaで置き換えできるし。
130 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 17:47:54 ID:Eowcxvfz
うわー、いつ発売か書いてありますか?
限定カプセルも出るんだね。
132 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 19:15:21 ID:vhhAYNLk
>>130 定価も教えて欲しいっす。10万て高杉。
3つ目の写真の左下をみると、69800に見えるけど
89800かなぁ???
うちにはまだDMきてなかったorz
たしかに案内がきたが…
べつに会員に特別価格でというわけでもなく
それどころか入ってたのはカプセルの値上げ通知
俺以外の会員はあんま金にこまかいことは言わないかもしれんな
DM来たーー!
値段はあっ!とビックリ、69,930~79,800円、売れそう。
色は4色。クリームとレッドが69,930円、
ブラックが 72,280円、クロムが79,800円。
発売は9月中旬。
あと、秋限定カプセルの案内も入ってましたよん。
9月1日発売の「ジノガルバ」、「豊かな口当たりとなめらかなクレマで、
サンダルウッドと爽やかなハーブを思わせる香り」ですって。
リッチ向けのくせに9800とか9930とか小賢しい値付けしてくれるじゃねーか。
137 :
135:2008/08/25(月) 19:56:13 ID:???
>>135の価格はちなみに税込みなのですが、
それでもクロム以外は端数が400円とか600円なので、
やっぱり細かい値付けですねw
138 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 20:01:15 ID:m1Jn3wSQ
>>135 うひゃー日本価格で為替反映じゃないんだな。
139 :
122:2008/08/25(月) 21:32:50 ID:???
>>135 情報ありがとうございます。
思っていたよりは安かったです。
今まで赤だったから今回も赤になりそう。
今回の値上げでリストレット・アルペジオとその他の価格差がつまったんで
もうローマで妥協しなくてよくなったんじゃないか?
値上げっていつからですか?
142 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 23:21:28 ID:m1Jn3wSQ
ぶっちゃけ抽出部分は既存のと一緒だよ。
デザインとミルクで選びましょう。
でも190/290シリーズはカプセルホルダー部分が旧タイプなんだよね。
だからこの機会に買い替えを検討する人も多いんじゃないかな。
ミルク腐っちまうんじゃねえか?
>>145 ミルクタンクは取り外し可能(冷蔵庫で保存できる)
さらに自動で洗浄できる機能付き
ミルクコンテナは食洗機も使えるんだね。
便利になったもんだ。
ところで、フロストミルクだけ作ることってできそうですか?
それともカプチーノやラテじゃないと無理?
ホットミルクだけ飲みたいときや、アイスラテに泡だけ乗せるときに便利なので。
C/D290にもできるからな
ラティシマとジノガルパのページが公開されたな
>>135は『バ』と勘違いしてるが、『パ』だね、
JINOGALPA
DMまだこない...
152 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 13:17:28 ID:s+u9FUMH
DMキターーーー!
パンフレットに香りが付いてる~
ポッド型みたいなネスプレッソは新しいの?
アスクルのカタログに載ってたんだけど、カプセルよりいいのかな。
ドルチェグストのこと?
あれはネスレ製品だけど、ネスプレッソではないな。
ネスプレッソじゃないんだ!今やっと納得しました。
事務所のコーヒーをネスプレッソ(マシン無料貸し出し)にしようか、
マシン買うものにしようか迷ってた。
ネスプレッソは10くらい前に飲んでたけど変わっているのかな。
ごめんなさい10"年"が抜けてました。
10年も前にネスプレッソって日本にあったっけ
輸入品か
159 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 15:20:50 ID:1zuSMqFL
もっと前からあって会社で飲んでました。
日本にきて20年ちょっとじゃない?
価格改定のお知らせに
「1987年に日本で初めてネスプレッソをご紹介させて頂いて以来、」
という文があった
ATOKプリンインストールと自分で入れるのって差無いかな?
ATOKってデスクと別のノートにもインスコしていいライセンスなんだよね。
…VAIOのATOKのライセンスはどうなるんだろう。
スレチすまん
ぎゃー、
川崎に住んでるんだけど一瞬停電してPCが落ちた。
こんな時間に...
165 :
164:2008/08/29(金) 21:22:20 ID:???
うは、スレ間違えた。
ドル円スレに帰ります。
どっちにしろ内容的に激しいスレ違いで迷惑だと思います
未だにDM来ない…
ヽ(;▽;)ノ
DMの冊子がすげー高級に見えるな。
字が読みにくいけど。
>>141 サイトでの注文は、10月1日午前9時以降の注文から。
ブティックは、10月1日の開店から。
現行税込価格が788円のものは値上げなし。
735円→788円
683円→735円
630円→735円
>>167 私は昨日来たよ。
172 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 01:32:10 ID:l9MoamMU
>>171 えぇぇぇぇぇぇっぇっぇぇぇMJD?
知らんかった知らんかった
173 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/31(日) 01:35:53 ID:l9MoamMU
今DM確認したら、10月1日からだった。
自己解決!
>>171 あんまし驚かせないでくれよ。
カプセルの値上げが10月1日からで、限定カプセルの販売が9月1日からってこのだね。
175 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/01(月) 14:15:02 ID:3nZdLO6p
みんなモチツケ!
ジノガルパッチョ3本注文したぜ
ジノガルパの味はどうですか?
俺もジノ3本注文した!ついでにジノのカップも!
でも春にゴロカ5本も注文して痛い目にあったのでちと怖いな。
すっぱくなければいいんだけど。
今日ブティック行って飲んできた
思ったよりあっさりしててクセがなかったかな
飲みやすくて好みの味だったんで五本購入した
カップも春は買えなかったんで買ったぜ
私は珈琲の味は客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです。
>>180 ジノカルパは客観的に見てどんな感じ?
苦味は何よりも強い弱い、酸味は(ry、香りは何に近いってな風に表現してもらえると助かる
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ ジノカルパはまだ飲んでいないんです
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ 直ぐに飛びつくあなたとは違うんです
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
リヴァントに近いらしいよ
184 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/02(火) 21:40:21 ID:B9w7b4zF
ジノガルパ飲んだけど俺はローマとかアルペジオの方が好きだな。
ジノガルパ、マイルドで飲みやすいよ。香りも爽やか。
てか味よりもカプセルのキレイな青に魅かれたw
>>184 > てか味よりもカプセルのキレイな青に魅かれたw
秋の限定カプセルは色が決まっているって
ブティックで聞いたことがある。
確かにきれいなブルーだよね。
限定のカップって人気あるんだね。
初日に店頭に行ったら在庫なし。
ジノガルパは苦味は少なく飲みやすい。
香りは弱いかんじ。
187 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/03(水) 15:28:58 ID:JjxgBQjM
全自動エスプレッソスレで二杯同時抽出とか笑っちまうねw
他に売りないのかよw
Latissimaがそんなに気に障ったのか?
まあ安い所探しても10万するEAM1500より良いLatissimaが
定価で7万台なのはショックとは思うけどさ
違うカテゴリの製品なんだからお互い黙ってろよ
ネスプレッソの住人が向こうに出張したわけで。
ジノガルパ、アイスにしてもおいしいよ。
自分にはちょっと酸味が強いかな。
去年の秋カプセルは旨かったなー
ジノガルパ飲んだ!
香りは爽やかでいいんだけど、確かにちょっと酸っぱい。
今年は春のゴロカも秋のジノガルパも酸味強めだねー。
192 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/06(土) 03:00:47 ID:bQzB+Mu8
そうだね~。
ジノガルパは香りもちょっと好きじゃないな。
去年のジャラヤトラはおいしかったな~。
おととしのエンシブコもすごく好きだった。
来年あたりは酸味が少なくて濃ゆいの出ないかな~。
ネスプレッソ初心者。
ジノガルパ、ここの評判見て注文キャンセルして数減らした。
酸っぱいのは苦手なんだよな。
苦くて濃厚なの来ないかな。
ところで季節限定っていつまでなの?
数量限定?
カップは欲しかったなぁ
限定カップもう売り切れだね。
ブティックには残ってないのかな。
195 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/08(月) 03:22:54 ID:29/rOGk4
>193
いつまでっていうか売り切れるまで
>>195 つまり数量限定ってことですか。
それだと売れ残って次のシーズンまで売ってたりするのかな?
ところで例年冬はいつごろですか?
次のカップこそは狙いたい。
冬の季節限定ってないんですか?
冬って濃厚なコーヒーが似合いそうで期待してたのに。
>>198 昔から春と秋だけ
最近はそれにフレーバー付きのが出るようになった
テンプレがなかったようなので、簡単に作ってみた。
ネスプレッソHP
http://www.nespresso.co.jp/ ネスプレッソを味わうには、専用コーヒーメーカーと専用のカプセルが必要です。
全国の百貨店にネスプレッソブティックがあり、試飲ができたり、
通販では5スリーブ以上でしか買えないカプセルも1スリーブから購入できます。
専用コーヒーメーカーについて
・90(セミオート、ブティックでの取扱なし)
・100(オート)
・180(オート、カップ収納付、トレイが畳めるので長いカップも利用可能)
・185(180に保温機能付)
・290(スチームノズル付、カップ収納なし)
・Lattissima(オート、ミルク泡立てシステム付、カップウォーマー付)
・CとDはデザインとサイズが違うだけで機能は同じ。
コーヒーカプセルについて
・エスプレッソ 9種類(40cc)
・ルンゴ 3種類(110cc)
・上記の他に、春と秋に限定カプセルが発売
前に誰かが限定カプセル一覧みたいなのを
アップしてくれてなかったっけ?
あれもあった方が充実するかもね。
一覧もいいが海外のページに今でも載ってるから参照した方が早い
203 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/11(木) 19:49:18 ID:1vIa9V53
ラティシマ買った人いないの?
ラティシマのモニターまーだー?
みんな、エスプレッソ何gで淹れてる?
俺は40gだけどそれ以外でもいいのかな
207 :
206:2008/09/14(日) 06:03:21 ID:???
CCでした
推奨は40ccだけど、好みでいいんじゃない?
普通のコーヒーカップになみなみついでる。
1カプセルで1.5倍くらい出してちょっと牛乳入れて飲んでる。
猫舌牛乳好きの私の場合。マシンを湯通しする間に、
牛乳をマグカップ1/3くらい入れて、レンジで40秒チン。
(加熱しすぎると牛乳臭くなって失敗・・・)
そこにローマもしくはデカフェインテンソを60cc抽出。
さらに牛乳を1センチ位足す。
そうすると上部が濃く、底部が薄かったのが均一に混ざる気がする。
自分ではスタバのラテと似た味と思ってるけど、牛乳入れすぎ?
>>211 私も猫舌牛乳好き&ブラックばかり大量に飲むと胃に来るので朝以外は牛乳入れてる。
ただ先にコーヒー入れてから上から牛乳。
牛乳入れる勢いで撹拌されるし、熱いものは上にのぼるからコーヒーが下だと自然に混ざる。
それに牛乳とコーヒーだと牛乳のほうが比重が大きそうなので自然に混ざるかな。
混ぜるためにスプーンとか余計な洗い物出さないことしか考えてません。
213 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/16(火) 04:56:54 ID:KKG0QWyT
お二方はスプーン使わないということは砂糖入れないのですか?
ラテ好きな人は砂糖たっぷり入れるイメージがあったので、
ちょっと意外です(^^)
ラティシマ、9/10から発売開始したんだってね。
知らんかったよ。
黒にするかクロムにするか悩み中……
215 :
211:2008/09/16(火) 23:09:44 ID:???
>>213 砂糖いれません、私は牛乳の甘みのみでOKです
ほんとは普通の牛乳で作ったほうが甘く感じて好きだけど、
普段は低脂肪乳で我慢してます、若干コレステロールが高いので・・・
>>215 自分は低脂肪乳飲むとお腹を下すんですよねぇ。
217 :
212:2008/09/17(水) 00:01:19 ID:???
>>213 私も砂糖は滅多に入れません。
低脂肪カルシウム牛乳愛用してます。
時々無性に甘いものが欲しくなる時がありますが、
そういう時はスタバとかで売ってるキャラメルシロップとミルクを入れて思いっきり甘くします。
>216
低脂肪乳には「加工乳」「乳飲料」(要するに脱脂粉乳を使用しているもの)と
「脱脂乳」「成分調整乳」(要するに普通の牛乳を直接脱脂したもの)があるので、
両方試してみるといいよ。
昨日、百貨店で試飲させて貰った。
カプセルもカッコいいし(キレイ?)何よりうまかったな…
機械は高いけど欲しいな…と思ってたら
ヨドバシで二万の機種があった、買いたいもんだ
220 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/20(土) 23:55:42 ID:KL82m7TI
これ買いたいんだけど
ネスプレッソがカプセルの販売やめちゃったらこれ機械ただのはこになっちゃうよねえー
その心配ってしなくていいのかな?
ネス自体は1986年(!)から販売されているものらしいので、
そう簡単には無くならないと思うよ。
1970年 ネスプレッソ開発開始
1986年 スイス・イタリアで販売開始
1987年 日本で販売開始
無くなるよりも、これ以上の値上げが怖い。
まーその時はコーヒー豆自体の市場価格が上がってしまってるんでしょうけど。
ラティシマクロムどこも品々ですね 残念
品々→品切れ
ラティシマって普通の豆も使えるの?
226 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 21:42:02 ID:3izIeMMa
使える訳ねえだろ。
227 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/22(月) 09:33:56 ID:/7oGuNBO
228 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/23(火) 00:13:43 ID:NQTIc8gX
横浜そごうにブティックできるそうじゃない。
ヨ●バシ●浜店でマシン売ってたツンボのねーちゃんがそごうに入るそうじゃない。
試飲用カプセルや景品をガンガン持ち帰ったり転売してたのがバレてヨ●バシをクビになったらしいのに
ヌケヌケと近場のそごうブティックで復活ですか。
ネスプレッソの信用も地に落ちたもんだ。禿ワロタ。
例のキチガイオタ早速舞い戻ってきて本性晒してやんの
キチガイオタって誰ぞ?
231 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/23(火) 22:18:05 ID:OOXIWpKX
今日ラティシマをブティックに見に行ったらさ~
結構売れてるね。
給湯の機能もあるって店員に言われたわ。
意外と便利そうだね。
給湯機能に騙されちゃいけません!
濁ったお湯が出て来るだけです。
つまり、それだけで飲むのは不可…と言うかマズイ。
233 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/24(水) 08:11:47 ID:BS6RPN3/
紅茶とか入れるのに
いいんじゃね。
クルンテープちゃんのチンコしゃぶりてえ。
濁った……って空気巻き込んで白濁してるだけでしょうが。
ミルクタンクのところを給湯用のノズルに
付け替えてそこから出るよ
だから珈琲で濁るわけじゃない
ミルク後に洗浄せずに使えば多少ミルク風味?
今までのもカプセルつけなきゃ給湯なんじゃねえ?
290もスチームモードにしなければノズルからお湯が出るが、飛び散って大変だぞ。
買う前はポットいらねーと思ったけどorz
ティーパックのお茶飲むのに使ったことある。
一杯飲むのには丁度いい。
240 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 06:30:19 ID:uBNaOQt/
マシン買って一年足らずでカプセル(銀色部分)に穴が空かなくなりなりました
直せるでしょうか?
>240とは壊れた場所が違うけど
290を使っていて、カプセル排出時に跳ね上がる部分が壊れた時は、
「損耗が激しい部分なので」ということで、無償パーツ交換だった
メール便で送ってもらって、自分で交換だけど
242 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 10:26:27 ID:wLZARVRR
ラティシマの情報がないという事はここの人で買った人は少ないのかな?
243 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 15:51:37 ID:BqlUMcLR
限定カプセルおいしいお。
もっと買っとけば良かったお。
244 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/26(金) 19:45:54 ID:xgPAocXg
もってる人で買う人は少ない
んじゃない?
漏れもさ全自動と迷ってるもんね。
持ってるけど買ったよ
190>Lattissima
今日Lattissimaを量販店でデモしてもらった。
オープン直後だったせいか、ミルクの泡立ちがいまいちだった。
一度ミルクノズルの湯通し(クリーニングボタン押し)をすれば
マトモになるかな。
Lattissimaって楽天やヨドバシのサイトでも売ってるんだね。
モノが少ないせいか、殆どが『お取り寄せ』だけど、
ブティック以外にも選択肢があるのはいいかも。
質問なんですが、100と180の機能面での違いって
カップ収納と受け皿の高さ調節以外に何かあります?
部屋が狭いので100の方がいいかなと思ってるんですが、
180は後発で、カタログにも新設計コーヒー挿入・抽出システム採用と
書かれているので、様々な面で性能が上ならば値段も大差ないので
180の方がお得なような気がします。
店員にも聞いたんですが、デザインぐらいしか差が無いと言われ、
あまり参考にならなかったんで・・・
>>248 180と100の抽出システムは同じものですよ。
一番の違いは書いておられるけど、受け皿の高さが
変えられることだと思います。
マグカップにたっぷり作りたいときなど100だとショットグラスや
デミタスカップに抽出して移しかえる必要があります。
器の高さっていろいろあるから、制限が少ないのは
魅力的です。
割り切って『使えるものだけ使う』んなら問題ないです。
100使ってるけど、ちょっと背の高いマグのときは
蛇口を少しくぐらす感じで置いてます。
ルンゴでも量無いし、そんなにデカかったり背が高かったりするカップ使うことある?
ミルクなみなみいれるアイスオーレの時くらい?
>>248 抽出システムは、190/290と比べて「新」ってこと。
現行機なら、190/290以外は全部同じ「新」システムです。
252 :
248:2008/10/03(金) 20:31:44 ID:???
>>249 >>250 >>251 皆さんありがとうございます。
違いは殆ど受け皿の高さ調節だけなんですね・・・
些細な違いですけど、意外と重要かも知れませんね。
カフェラテやアイスオーレも割とよく作るので、
それを移し替え無しで作れるのは便利ですし。
個人的にはCubeのデザインはあまり好きでは無いんですが、
利便性を重視して180購入を検討しようと思います。
ちょっと気になるのは、店頭の見本だと180の受け皿が
閉じなくなっていて壊れやすそうに感じたのと、
180には100と違って排水受け?がついていない点ですが、
これらの点は実用上問題ないのでしょうか?
>>252 >店頭の見本だと180の受け皿が閉じなくなっていて壊れやすそうに感じたのと、
あれは閉じなくなっているのではなく、上についている赤いボタンを押した状態になっている場合が多いのです。
ウチは100、実家に180があります。
中の機械は同じみたいで、受け皿や水タンクやスイッチの位置の違いで
多少使い勝手は変わりますが、アイスラテとか頻繁に作るなら長いグラスを
使える点で180のほうが良いです。
> ちょっと気になるのは、店頭の見本だと180の受け皿が
> 閉じなくなっていて壊れやすそうに感じたのと、
電源ボタンをonすると受け皿を止めているノッチがはずれてパタンと開く
しくみです。
offにして受け皿を閉じるとノッチが止まって閉じたままになる。
> 180には100と違って排水受け?がついていない点ですが、
> これらの点は実用上問題ないのでしょうか?
排水うけはついていますよ。外に出ていませんが、受け皿ごと透明な部分を
引っ張るとはずれます。(受け皿に落ちた湯は奥の排水うけに流れます)
180は、排水うけを外すと奥に電球がついていて電源オンで
光ります。(何のためか?見た目の為?)
あと、購入時期やブティックで違うかもしれないが、180は透明のルンゴカップと
エスプレッソのカップが1つずつついていました。
個人的には、大きさが気にならなければ180のほうがおすすめです。
255 :
248:2008/10/04(土) 23:05:50 ID:???
>>253 >>254 どうもありがとうございます。
受け皿と排水受けの点についても、全く問題なさそうですね。
カップもついてくるのであれば、尚更価格差も小さいですし、
これで心置きなく180を選べそうです。
色々とお答えいただき、本当にお世話になりました!
256 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 13:58:34 ID:SSN4/4Sm
ところで、そろそろフレーバーコーヒーの発売時期じゃないですかね。
秋の限定なら9/1に発売になっているけど?
258 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/07(火) 07:28:36 ID:IcbwRZEI
フレーバーコーヒーなんてあるの?
260 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 08:50:27 ID:/YpFskXy
来月だろ
262 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/10(金) 15:17:23 ID:cKaUq8En
ラティシマ買ったんだけどさ、これってアイスラテやアイスマッキャートって作れないのかな?
ミルクの温度なりのを調整する方法が分からない。みなさんはアイス系はどうやって作ってます。
>>262 俺もラティシマ買ったんで試してみたよ。
アイスラテ
→グラスの冷たい牛乳にエスプレッソボタンでコーヒー追加。
これはラティシマじゃなくてもできるね(^^;
アイスマッキャート
→ミルクタンクを装着して、グラスの冷たい牛乳にカプチーノボタンでコーヒー&
泡立てミルク追加。
泡立てミルクの温度調整はできないと思う。
だから多少ぬるくなるけど大部分が泡なんで、それほど影響ないっぽい。
お好みで氷を入れるといいかも。
264 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/11(土) 08:45:25 ID:dLUgDvBa
>>263 あー、そうか。なるほど。ありがとう^^。
俺は氷大量に入れてシェーカーで振ってアイスにしてたんだけど、
どうも水っぽく薄くなってしまうのでどうしたらいいのかと考えていたんだ。
これから試してみます。
ラティシマほんといいよね。高いけど、値段に見合った仕事してくれる。
今日ラティみたけど意外とコンパクトなんだね。
266 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/12(日) 08:57:02 ID:4lcrfi29
チョコレートキャンペーンやんないね。
どうなってるのかなあ
267 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/12(日) 16:39:46 ID:8RDopNBu
フレーバーは来月か。
それまで秋の限定がもつかな。
もうちょい買っとけばよかった。。。
269 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/14(火) 20:03:28 ID:zjBzU+dw
>>268 ありがとうございます。
フレーバーなんてあるんですね。
味はどうなんですか?
味は、その名称見れば分かると思う
271 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/15(水) 20:00:56 ID:CS22FnGY
美味いとか不味いとかだろ?
スターターキット?というのを買ったんだけど、
賞味期限が来年2月末までだった
4ヶ月ちょっとで25本も飲めねーよ
一日2杯ずつ飲めば簡単じゃね?
てかコーヒーってそんなに飲まないもんなのかな
おまいらどういう計算なんだよ。
>>274 25本×10個=250個
250個÷2杯=125日
125日÷31日≒4ヶ月
どこか間違ってる?
276 :
272:2008/10/16(木) 16:10:05 ID:???
スターターキットじゃなくてウェルカムオファーだった
賞味期限1年だから、もう3分の2くらい過ぎてるじゃん
在庫処分のために古い商品を詰め合わせただけなんじゃないかと勘繰ってしまう
なるほどw
25本くらい一人でも2ヶ月あれば消費するだろ
今飲んでるカプセルは荷物に紛れていて先日発見した。
賞味期限が1年半前に切れてるが、意外と飲めるもんだなぁ。
はっはっは。
ネスプレッソのカプセルにはネスレポイントはついてますか?
ないぞ
282 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/19(日) 20:03:28 ID:joerD7qm
>>280 会社が違う為につきません
…と
以前 某都内ブティックにて冷たくあしらわれた。
283 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/19(日) 21:57:33 ID:6vw8J9h+
>>281>>282 ポイントついてないんですね。
集めているのでついていたらいいなぁと思っていたのですが…。
ありがとうございました。
Lattissimaをすぐに手に入れたいんだけど、
ブティックに行ったらその場で買って持ち帰る事ってできる?
ブティックは遠いから、その場で買えるんなら行こうと思ってるんだけど。
通販は時間がかかるし、近くの量販店には置いていない…。
そのブティックに在庫があれば持って帰れる。
すべてそろってるとは限らないから、
電話で確認して取り置きしてもらうとよし。
>>284 持ち帰れるけど、結構重いから身軽な格好で
行ったほうがいいかも。
ちなみに箱の大きさは40x45x32cm(実測)
これに6kgの本体と付属品が入ってる。
それとは別にカプセルも買うだろうから
そのぶん別個口になるし。
(俺の場合はさらにブティックの特典で
ルンゴカップがついてきました)
フレーバー
・ティラミス
・ミント
・あとひとつ不明
だってさブティックでちら聞きしたよ
289 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/24(金) 16:14:50 ID:chidRiZ4
C100とD100って水タンク外せるの?
180は説明に着脱式ってセールスポイント?みたいに書いてあったけど
てことは他のはタンク外れないのかな?
普通に外せる
291 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 00:04:12 ID:iTIkDbP0
なるほどサンクス子
ところでyou tubeでみたけど使用済みカップに自分で粉つめてアルミホイルで飲んだ人とかいます?
味どうなんだろ
292 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 00:07:18 ID:iTIkDbP0
↑アルミホイルでまいてセットして飲んだ人とかいます? に訂正
自分で粉詰めるならネスプレッソの必要ないと思うんだが
294 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 01:45:10 ID:iTIkDbP0
>294
そういう心配をするら最初からカフェポッドが使えるのにしといた方がいい。
ネスプレッソを選ぶのは、カプセルをセットするだけで飲める利便性を求めた
からであって、カフェポッドを否定しているからではないから。
296 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 15:04:28 ID:lGYShYH9
全自動がいいんじゃね?
>>294 「楽だからスクーター買ったのに、ガソリン代がもったいないから
ペダル付けて普段は漕いで使ってます」みたいな、そんな事する
なら最初から自転車買えよ的な違和感を感じる。
ネスプレッソ買って2週間の新参だけど、
コーヒーの粉が結構混入するのが気になるんだけどこんなもん?
コーヒーの粉は稀に一粒くらいあるかな、っていう程度かな
少なくともウチは気になるほど入ってたことはないよ
>>300 そんなもんですか
自分の場合、常時20~30粒くらい入ってる感じです
>>301 そうですね
とりあえずしばらく様子見て、
やっぱり問題あるようならサポートに訊いてみたいと思います
うちのも粉なんて入らないよ
不良品な気がするお
うちも20粒ぐらいはあるなぁ…
確かに最初はほとんど無かったような気もする
セットするときにカプセルのフタの部分に傷入って
抽出時に裂けてるんじゃないかな
306 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/27(月) 00:08:51 ID:60GUwF5M
150つかってた時は時々粉入ってたような気もするけど、
気になるほどではなかったなぁ。
というか、カプセルホルダーに空いてる穴って小さいから、
そんなに粉入らないよなぁ。ヒビ入ってるんじゃ・・・。
F310買ったんだけど、カップ収納スペースってまさか・・・
置けます
>>291 余ってたコーヒー粉をネスプレッソでいれたら
おいしいのだろうか?という疑問がわき、
試しにやってみたけど、ホイルをうまくはるのも難しいし、
粉が混じって全然うまくなかった。参考までに。
ネスプレッソ買って1ヶ月
自分の好みがまだハッキリわかんないなー
みなさんのお気に入りカプセルはなんですか
デカフェ インテンソに一票
デカフェインテンソとデカフェナート。
あとローマとヴォリュート。
弱めが好き。
そろそろ限定の詳細を
ページは日本のは発売まで作らないだろうし
>>311>>312 ありがとうございます!
私もやはりデカフェがいいみたいです♪
リストレットがダメだったので、私も弱めがいいということでしょうか。
ラティシマ買った方に質問です。
自分もラティシマを使っているのですが、ミルクの泡立ちが一定でないんです。
泡立ち調整弁も最大量に設定、加工乳(低脂肪)は使わない、冷たい牛乳を使用しています。
ノズルの汚れもこまめに洗浄しています。
泡立つ時は溢れんばかりに泡立ちますが、最近ではほとんど液体状態で出てきます。
これって牛乳の種類によって大きく差が出ますでしょうか?
わけが分からず困っています。。。
あんまり牛乳の種類で気にしたこと無いけど、
うちのは泡調整のツマミが最大ならいつも泡いっぱいになりますね。
一杯分出る間に泡が出たり液が出たりと変わるけど、そのパターンはいつも同じ気がするなぁ。
ツマミ最大でも液ばかりになるのは、やっぱり機械がおかしいんじゃないかな?
317 :
315:2008/11/01(土) 22:17:50 ID:???
>>316 そうですよね。カスタマーセンターに電話して聞いてみます。
今日は調子がよく、きちんと泡立ってくれました。本当に原因がわからないですね。
318 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/03(月) 12:39:27 ID:+AF77Ba5
秋季限定を遅ればせながら飲んだけど
美味かった
やっぱ限定は買いだな
ホワイトソースのパスタにストライクだたよw
319 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/03(月) 13:32:45 ID:ABmhDKsL
ほんと勘弁してくれよ麻生さん! 冗談はそのひん曲がった顔だけにしてくれよー!!
あんたが期待されてるのは解散して小沢民主党に政権を譲ることだけなんだよー!!
場違いなんだよーあんたが総理の椅子に居座ってるのはーーーーは~~~~~~~(ため息)。
みんなに白い目でみられてることにきずけよ!!KY野郎!! 迷惑なんだよートホホ(涙)。
こうなったら俺たちが引き摺りおろすしかないよなー!!
よっしゃー、みんなで草の根の早期解散要求運動をやろうぜーwww
がんばれ小沢民主党!! みんな応援してるぜ!! ワクワク!! オーーーーーーーー!!
320 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/04(火) 15:43:33 ID:aV0BoJVA
モニターまだー??
もう少し
322 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/07(金) 18:21:44 ID:HbLWRk3T
クリスマスプレゼントにしたいんだけど、モニターまだかよ!!
クリスマスまでにヤリますかねぇ??
そりゃ今年中にしないとなると大騒ぎになるだろ
324 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/08(土) 01:10:51 ID:rsoy3CxZ
モニターキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━.
326 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/08(土) 01:36:08 ID:rsoy3CxZ
バカが見る~ブタのけつ~(((o≧▽≦)ノ彡キャッキャッキャ
327 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/08(土) 01:39:34 ID:rsoy3CxZ
(^Д^)ギャハハ!
328 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/08(土) 14:00:59 ID:rsoy3CxZ
モニター今年ないらしいよ
飲んでみて美味しかったら買いたいんだけど、
何せ田舎に住んでるから来年2月ぐらいに三越に行けるかなあって感じ。
お正月に福袋買いに行っても良いけど、
楽天とかだと1万円引きぐらいになってるから、
三越のブティックに行ってネスプレッソの福袋買うのとどっちが良いとおもう?
福袋ってそんなにお得ではないお
いらない付属品がついてくるだけ
331 :
329:2008/11/08(土) 20:27:50 ID:???
>>329 サンキューです。
コーヒーカプセルのおまけが1万円以上ついてくるならそれでもいっかと思ったけど。
なんにせよ皆さん美味しいと絶賛なんだけど、飲んでみてから決めたいなあ。
ろくなデパートが無い田舎に住んでるのに腹が立ったのは初めてだ。
ああ、間違えた、
サンキューですは
>>330さんへ。
カプセル収納が楽そうなんでカプセルドローア欲しいんだけど
何だあの馬鹿げた価格設定は
ちょ、8400円ってw
アクリルの箱にこの値段はねーわw
>333
あれは収納が楽になるからというよりは、カプセルを綺麗に並べるという
「飾り」だろうな。
まぁ、綺麗なアクリルケースって結構高いんだよな。
安くて似たようなのがあるなら非難してもいいだろうけど、あんまりないぞ、
ああいうのって。
円高ガソリン安コーヒー安が急激に進んでいる
とうぜんカプセルも安くなるよね?
>>335 無印のアクリル製多段ボックス使ってる。
書類と過去ものとか入れる想定のトレイのやつ。
5段ので2000円ぐらいだったと思う。
338 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/09(日) 13:26:40 ID:9M673+NV
福袋の話がでたけど。
人気あるよね。数も少ないからかな?
漏れも中身が知りたいんだよね。
買ったことある人がいたら中身を教えて下さい。
>>336 世の中の食品安くなってるか?
まぁそーゆーことです。特にネスプレッソなんて高級ぶったもん
下げるとはおもえんっす
別にあんたに見解聞いてないので
>>341 説明が足りなくてごめん。
私が使ってるのもそれ。
1段目と3段目を抜いて、2段目と4段目にカプセル収納。
で、一番下の段には説明書とかカプセル一覧とかパンフ類入れてる。
カプセルは一個ずつ交互に逆さまに入れれば1段に40~50個入る。
見た目もカプセルのカラーと銀色が規則的に並んで綺麗。
上から白いレースのチーフかぶせてるので埃も心配なし。
>>342 レスありがとう。
確かにきれいに入るね。
ホコリ対策は自分もしなきゃと思ってるので
上から見てもきれいなのを生かす方向で探してみます。
344 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/11(火) 23:51:37 ID:ni9ZAOqh
なんかクリスタルケースとかいうのに入ってるの見た。
シンプルでいいなと思ったが、どこに売ってるんだろ。
フランス産ミルクって銘記されたけど
乳化剤とかは使ってないの?
サイトの商品成分表ってカロリータンパク質云々しか
記してないですね
どの商品のこと?
チョコレート?
347 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/12(水) 11:59:20 ID:wzu8vkSj
>>348 6個??
2個x3列ってこと?
そんなに小さいのか。
>一段に6個づつ
6×3=18
ラティシマとりあえず茶と白の層ができただけで感動したは
味は忘れた
353 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/19(水) 13:17:44 ID:8GAvVwyV
モニターまだー??
セブンにあるドルチェが気になってぐぐってたらこれを見つけたんだけど
これって個人用に売られてるのよね?
16000円でも悩んでたのに6万とか学生の分際で無理だし
ただ上を見つけてみまうとどうしてもしょぼく見えてしまう
普通のエスプレッソマシンも欲しいしそっち買った方がいいんだろうか
19000円でマシン本体と、ミルクフォーマーを別売りで買えば
次の注文はフレーバーが出るまで待とうと思っていたが
もう残りのカプセル1本しかない・・・
フレーバーまだぁ~?
357 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/20(木) 05:25:22 ID:xejmWD/g
>>354 ネスプレッソは値段高いの買ったからと言って味のグレードが上がるわけじゃないから、
安いのでオッケーだよ。
ランニングコストが気にならないなら、ネスプレッソのほうが絶対いい。
アマゾンあたりで16000円くらいで買えるよ。
普通のエスプレッソマシンは、ネスプレッソレベルの味で入れられるまでに結構練習が必要だし、
エスプレッソ淹れるのが楽しい、って人じゃなければ上達するまえに飽きる、面倒になると思うな。
とりあえず百貨店等で試飲することをおすすめする。
あなたがちゃんとしたバリスタいるような店に通いつめているような人でなければ、
美味しいと思うよ、きっと!スタバ行くよりだんぜんいい。
358 :
357:2008/11/20(木) 05:36:05 ID:???
>>354 あ、ごめんね。
>>355さんの言うとおりミルクフォーマー別で買わないと、
カプチーノはできないね。
自分はC190っていうスチームで泡立てができるやつ買ったけど、
洗うのが面倒になってミルクフォーマーを100円ショップで買ってきた。
スチームよりきめ細かい泡ができる~と喜んでたけど、
そのうち泡っていらないんじゃ?と思うようになって、
ミルクをレンジでチンしてそこにコーヒー抽出するようになった。
モニターでC90当たって、ミルクなくても5ミリくらい泡立つようになったから、
泡立てなくてもちょぴりカプチーノ気分なんだけど。
でもミルクの泡ってなんのために立てるんだろう。多いと飲むのに邪魔だよね?
>>358 そうなんですか!
私もスタバとかで飲み終わっても3センチぐらいミルクの泡が残ってたりしてたから、
もったいないなあと思ってたけど。
でもどうせ買うならずぼらな人向けというラティシマ買おうかなと。
見た目が楽しいだけかなあ?
味に関係ない?ミルクの泡。
自分もめんどくさがりなので普段はレンジでチンなんだけど、
たまに泡立てると、やっぱりまろやかさみたいのが違う気がするよ
限定カプセルの案内きたな。
内容晒せ
364 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/23(日) 23:06:10 ID:SQa8uQUb
買って三日目だが温度ぬるくね?
366 :
357:2008/11/24(月) 01:28:45 ID:???
>>359 確かにラティシマのほうが楽そうだけどね~。
ミルクタンク、そのまま冷蔵庫に入れられるらしいから、
数日は洗わなくてよさそうだしw
でもミルクのために値段が3倍以上になるからねぇ。
>>360 口当たりはまろやかになるね。
そうか、自分は濃厚なのが好きなので、
泡がないほうが美味しく感じていたのは気のせいじゃなかったのか・・・。
なんとなく見た目がいいのでたまに泡入れてたが、
(私にとっては)味的には意味なかったのねw
これからはラテで通します(^^)
ネスプレッソを知人に勧めようと思うんだけど、
「繊細なアロマとなめらかなクレマがグラン・クリュによってもたらされるんだよね」
でいいかね?
>367
知人が「スイーツ(笑)」ならそれでよろしいかと。
そんなこと言われたらビックリするなあw
帰宅したら2008フレーバーコーヒーの案内来てた。
ジンジャー、キャラメル、マンダリンオレンジの3種類で
12/1(月)発売だってさ
ちょっとインスタント味噌汁つくってくる
373 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/27(木) 04:52:59 ID:Va/Fi6Mk
40ccって切なくなるほど少ないね
ようやく案内届いたな。地域差大きすぎか。
>>373 あなたにエスプレッソは不向きなようですね
まだ来ない@神奈川
377 :
373 :2008/11/27(木) 16:19:36 ID:Va/Fi6Mk
やっぱり?(;^_^A アセアセ・・・
378 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/28(金) 02:46:14 ID:tL0tpcaY
自分も神奈川だけど、26日にきたお。
ちなみに横浜。
マンダリン→日本の「みかん」
ジンジャー→クリスタルジンジャー→砂糖漬けにしたショウガ
表現でイメージが変わるな
>>378 川崎なのにまだ来ないお(つд⊂)
地域関係なく登録順とかなのかね?
371を書き込んだ者だけど
ウチは神奈川県秦野市だお
神奈川だけ手遅れなのかもな
なんだなんだ?
このスレ、神奈川県民が多いのか?
と言う自分も伊勢原だがw
一日5~6杯飲んでるけど、最近まぶたがピクつく。
カフェイン摂りすぎってことかなぁ?
みんなは一日にどのくらい飲んでる?
夕飯の後に1杯だお
多くて1日2杯だお
毎日決まって2杯
朝はアメリカーノ
夜はカフェラテで飲んでる
薄めてしか飲まないから、
カプセルの味の違いが未だによくわからない
>385
それ、コーヒーと関係ない。
単なるストレスだから、よく寝てりゃ治る。
>>385 んー、エスプレッソはカフェイン含有量たいしたことないし、
ネスプレッソなんか1カプセルにコーヒー5gだから全然関係ないっしょ。
ミネラル不足してるとまぶた痙攣するって説もあるね。
390 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/29(土) 01:04:58 ID:c2iYzmH/
ウチも神奈川県央だけど、25日に来たぉ。
392 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/30(日) 13:51:42 ID:48MWoESw
おかしいなぁ~、そろそろモニターの時期なのに案内がない。
知名度が低い出始めの頃ならモニターも効果的だと思うけど
有名になった今じゃモニターなんてやる意味ないっしょ
高いもんじゃないんだし、買え買え
今度送られてきたネスプレッソの雑誌、裏表紙はオーデマ・ピゲ
まあそういう層が飲むのを想定してるんだな。
そうそう、載ってた一般ユーザーもリアル高給取りっぽい連中ばかりだったし
ここを見ているような層は、本来対象外だなw
たかだか一杯\73.5で高級感も何もなぁw
比較対照は、ネスカフェだからw
399 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/30(日) 21:09:22 ID:48MWoESw
まあ買っても良いんだけど、買った後でモニター募集とかで無料配布されると気分害するよね。
どうせカプセルで儲けるビジネスモデルなんだからマシンはどんどん配布すべきだと思うけど。
>>399 その程度で気分を害するなんて言うなら
あらゆる物を買った後は、すべての情報を遮断する他ないんじゃないかな
そうしないと、精神の安定を保てないでしょ?
401 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/30(日) 21:38:33 ID:48MWoESw
>>400 精神の安定とかそういうレベルまでは行かないけど。
でもお金払って買ったものが、数日後タダで配ってたら誰だって気分害するだろ。
どうせモニターやるなら応募して貰った方が得した気分になるでしょ。
そういう事だよ。
自分でお金出して買うなら180以上の機種を買えって事ですね
わかります
>402が田舎者のくせに良いこと言った。
404 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/01(月) 00:42:55 ID:Egkudh3C
>>402 まぁ、そういう事だな。
どのマシンでもネスプレッソの味は同じだからモニターのマシンで良いかなぁ、って感じになるよね。
お金出すならマシンじゃなくて、カプセルに使いたいよね。
∧_∧
(0゚・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
(0゚(0゚・∀・) テカテカ
∪(0゚∪ ∪
と__)__)
試飲レポートwktkして待ってます
キャラメルは、やっぱりマキアートかな
オレンジは甘くしてチョコっぽい感じかなと
ジンジャーは想像がつかない
ジンジャーは日本語では省かれてるけど
『クリスタル』ジンジャーなんで、砂糖漬けジンジャーね。
オレンジは蜜柑の味がするとしか
キャラメルも味は千差万別だからなあ。
とりあえず注文した
フレーバーって香料だよね?
だとすると、味が強すぎるのはあんまり・・・
軽く風味が感じられるくらいでいいんだけど
とりあえず試飲してみた
かなり風味強めな印象。
ジンジャーは、好き嫌いが分かれると思う。
去年だっけ?一昨年だっけ?ネットで限定カプセル注文したら
勝手にキャンセルされてたって話。
なので、電話で注文してみた。昼休みがリダイヤルで終わっちゃったよ。
キャラメルx3 ジンジャーx2 オレンジx2 注文完了!
フレーバーコーヒー発売お知らせのメールが来た。
いつものことながら、郵便よりメールのが遅いってのが不思議。
しかも、発売開始日過ぎてから・・・
今日店頭で買おうと思って行ってみたら、
ジンジャー以外、今ある分は取り置きで売り切れだということで
取り置き頼んできた。
明日入荷する分でも数が足りないかもと言われたので
明後日以降受け取りにいくことに。
もうフレーバーコーヒー飲んだ人いる?
酸っぱいのは苦手なんだけど、どれがオススメ?
>>413 元がリヴァントだから、春や秋に出るカプセルみたいに酸っぱくは無いよ。
おすすめは、オレンジかな、あんまり期待してなかったけど、ストレートだといい香りが残る。
キャラメルは案の定ミルク砂糖の組み合わせは最強、
ジンジャーは… 生姜湯やひやしあめが好きならおすすめ
>>414 ありがとう!
でもレスを待てなくて、
勘でキャラメル×3、オレンジ×1、ジンジャー×1を注文してみた。
ジンジャーはなにやら危険な空気が漂ってたので1つにしといたんだけど、
オレンジは2つぐらい注文しとけば良かったかな~。
416 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/03(水) 01:39:55 ID:bfUfcKs1
ジンジャー、ゲップしたら口じゅうに生姜の匂いが広まってワロタw
ジンジャーそんなに匂い強いの?
生姜自体は好きなんだけど、どうかなー。買いすぎたかな……。
何かと噂の横浜高島屋ブティックには在庫あるかなぁ?限定フレーバー。
419 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/03(水) 13:13:57 ID:590om1JO
会社の自販機の缶コーヒーに飽きてきたので
ネスプレッソ機の購入を考えてます。
味的に
・缶コーヒー
・ネスプレ
・インスタント
・一杯用ドリップ
・喫茶店の普通のコーヒー
比べたらどんな具合でしょうか?
ドリップ・サイホンとエスプレッソを比べることにどれほどの意味があるのか?
「喫茶店の普通のコーヒー」の「普通」の定義がわからん。
ドトール180円もあれば、大して旨くないのに800円取る新宿のカフェもある。
ドリップコーヒーと比べるのもよくわからんが。
それぞれ別物。飲みたいときに飲みたいものを飲めば?
それより会社に置くみたいだけど、許可は取れるのかい?
>>419 エスプレッソってどんなものか分かってるよね?
ドリップとは別のものだし、喫茶店と大雑把に言われても比べようがない
インスタントのエスプレッソというのは飲んだことがないので分からない
缶コーヒーが好きならドリップの方が良いんではないかと思うよ
総務の中で相談して、気になるものは試飲なりテストさせてもらえば解決するんじゃないかと(ry
>>423に同意。こんなの好みによって違うし。
個人的には外でコーヒー飲まなくなったけど、だからってみんな試してみて!とは思わないしな
>>419 個人的に、自分がカプセルなど管理できる立場ならネスプレッソでもいい。
ただネスプレッソは、基本的にエスプレッソ抽出機だから個人的趣味の範疇。
普通に会社で使うならドリップタイプでしょう、喫茶店のコーヒーは千差万別なので比較不可。
インスタントはドリップ以下、缶コーヒー以下、まあドルチェグストでも検討した方がいいかも。
でも、缶コーヒーみたいに甘くてこってりしたのが好きな人なら、
むしろドリップコーヒーよりネスプレッソに
たっぷり砂糖とミルクいれたもののほうが美味しく感じるかもね。
缶コーヒー好きでも「仕事の合間に手軽に甘くてこってりしたものを飲みたい」だけであって、
本物のコーヒーとしての味にはあまりこだわらない人って少なくないから、
ドリップタイプを一ヶ月くらい試して、自分の趣向や職場での扱い方を見極めた方がいいと思う。
428 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 11:46:14 ID:EslTwbV1
関東圏内ブテックを
サービスや愛想とかに順位つけるとどこが1番?
会社に置くなら、キューリグまじオススメ
コーヒー以外に紅茶・緑茶・烏龍茶・ジャスミン茶も飲めて美味しい
コーヒー好きの自分は、自宅にネスプレッソとキューリグ置いてる
確かに、オフィスユースならキューリグの方がいいような気がする
課金できるネスプレッソマシンなら海外にはある
エスプレッソに砂糖、うまくて幸せ
課金できるキューリグマシンもあるらしいが、かなり高い。
ヨ○バシで売ってる家庭用マシンなら19,800円で安い。
水タンク1.5L+本体0.7L=Max2.2L 十分会社用で使える。
435 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 00:38:26 ID:IbnyISCM
ごめんなさい、キューリグのスレがないようなので便乗質問させて下さい。
使用時の音ってうるさいですか?
駄目
そうして質問者はどこかへ行ってしまった
>>422まるでネスプレッソが
インスタントじゃないみたいな言い方だね
>>435 若干の音はありますが、ネスプレッソほどうるさくはないです。
キュ~~~~リグ~~~~~!!と、絞り出すような音がしますよ(笑)
438ってバカなんだね
ラティシマでホットミルク出るほう
がぼぼぼぼぼぐぼげぼげぼっってなってミルクが軽く飛び散って出が悪くなるときがあるんですけど
不安です
キャラメルとオレンジ買ってきた。
飲むの楽しみ(*´д`*)
1日に注文したのにまだ届かない(ノД`)
>>443 マジですか(@_@)そんなに遅れてるの?
俺なんて3日に注文&すでにカプセルなくなった
届くまでどうしょ
1週間かな
1日に注文したけど、今届いたよ
限定各2本ずつ
で、キャラメルやオレンジの感想はどうなの?
キャラメルはラテにして、砂糖多めがウマー
オレンジは、アイスのアメリカーノでも結構いける。
コアントロー入れても旨いかも。
ジンジャーはまだ飲んでない。
12月1日に限定2本ずつ、その他取り混ぜて15本注文したけど昨日午前に届いたよ
フレーバーティーみたいに「香りはするけど味はしない」っていうのと違って、
香りもするし飲んだときの味もほのかにしていい感じだね。確かに甘くしたほうがおいしいかも。
450 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 16:05:07 ID:qn0TAdHr
きのう新宿タカシマヤ行ったらブティック激混みだった。
しかも店員に聞いてみたら、半数がジンジャー試飲してるんだと。
みんな地雷踏みたくないのねw
俺も昨日新宿タカシマヤ行ったけど確かに混んでたねw
でも、意外とジンジャー売れてたと思う。
俺も結構好き。意外性という意味でも良いと思う。
ミルクと合わせるとおいしい。体が温まりそうな感じ。
夜寝る前に飲みたくなる(眠れなくなるけど)感じw
452 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 20:33:27 ID:K5YhBfOV
ジンジャー一応1本買ってみた。試飲時は微妙な感じがしたが、、、、
やはり好き嫌い分かれそう。
ちなみにキャラメルは5本買った!
ジンジャーって、キャラメルみたいに即座においしく感じるわけではないんだけど
これはこれでなかなかいいと思う。
冬は特に甘くしてミルクいれて飲むと楽しめる。
いつものカプセルに感動が薄れてきてたんで大歓迎だ。
454 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 10:00:13 ID:V+TTcs23
ミルク泡立て器買った。
調整豆乳を泡立ててソイラテつくったら、ドトールのと同じ味がして
うまーでした(゚-゚)
ジンジャーはシナモンっぽい感じでウマー。
体があったまりそう。
人を選ぶかもね
普段エスプレッソには砂糖入れない派だけど、
フレーバーは砂糖入れた方が風味が引き立ってうまいね
遅ればせながらフレーバー3種ゲト
オレンジ・キャラメルは予想通りだがジンジャーが思いの外いいね
たしかに冬にはぴったりだと思うよ
ジンジャーは去年のハッカク(アニス)をイメージしてたせいか、
激マズーだろうと思って1本しか頼まなかったけど、結構よかったな。
パルスイート入れたけど。
追加で頼もうかどうしようか悩み中。
誰かも書いてたけど、単に「ジンジャー」じゃ違うよね~
クリスタルジンジャーね
英語のページ見れば一目瞭然
>>459 違うだろうけどさ、ジンジャーだけだって八角やアニスとは違うよw
462 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 22:00:37 ID:lLKmd4vm
463 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 01:25:41 ID:N5RAkK1y
今日、ブティックで全種類試してきたよ。
キャラメルとジンジャーは結構イケルね。
ジンジャーは風邪予防に良いと店員さんが言ってたな。
オレンジはオレンジの香りがキツイ。
10日かかるとは混んでるにしても度が過ぎるな
465 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 06:02:44 ID:jeInFSb1
>>463は3人で試飲したのかい?
うめだ阪急のブティックでは1人1種類しか試飲できませんて言われた orz
466 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 01:28:51 ID:0yri4Hsf
そんなことよりモニターまだーーーー?
そだね。今年はモニターないんかな。
ないな
469 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 12:12:15 ID:diLXj3RM
>>465 いいや、一人で3種類試せたよ。1種類につきチョコレート2枚のおまけつき。
ちなみに俺は東京だけど。
他の種類もどうですかって定番ラインも進められたけど混んできたから遠慮しといたよ。
あと飲みすぎると夜眠れなくなっちゃうからねww
まあ、込んでなければ全種類でも試飲OKな雰囲気だったよ。
1人1種類って、やる気無いな~w っていうか、はっきり言ってケチだな!!
購入前に試さないとどんな味か判らないじゃん。
俺はそういう店では買いたくないな。
470 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 12:14:21 ID:diLXj3RM
はやくモニターやってくれ!!
どうせ利益の源泉はカプセルなんだから、マシンはばら撒くべきだな!!
>>470 任天堂も、ゲーム機をタダで配ったりしてないよね?
472 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 12:30:34 ID:diLXj3RM
>>471 任天堂のゲーム機はほとんど原価に近いよ。
1台あたりの儲けは5~600円程度らしい。
グスト立ち上げの時もうネスプレッソのモニターはやらないって言ってた
>>470 その妄想が有りなら、こんな妄想はどうだい?
モニターでもらった客は、所詮モチベーションが低い客で、
継続してカプセルを購入する客が少なかったとさ、
で、タダの赤字の垂れ流しになってしまったとさ。
めでたくない、めでたくない。
おわり。
マンダリンオレンジは、タンジェリンと表記されてるな。ややこしい。
476 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 13:32:05 ID:diLXj3RM
>>474 ってか、モニターの申し込みには大量のカプセル購入が条件になっているからそういう事にはならないよ。よく勉強しろよ。
>>465 あの横浜も
>>469みたいな状態だったけど、混んでいるので遠慮したよ。
いつの間にか横浜も愛想よくなったなと思った。
ちなみに買った後も、レジのスタッフが、飲んで行きますかと勧められたw
ageの乞食はみっともない
>>476 同時購入のカプセルの、総額って1~2万位だったよね?
機械代と同程度か、それ以下の金額でしょ。
ということは、期待しているのは、やはりその後の継続的な購入でしょう。
474にもそう書いているんだけどな。
後ね、15~25本って、大量じゃないよ。
家族で飲むとすぐになくなる程度の量だから。
480 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 15:13:18 ID:diLXj3RM
>>497 ってか、マシンの原価はせいぜい数千円だから。
そしてカプセルの原価は1カプセル10円以下だから。
モニターやってもまず赤字になるような事はないから安心しろ。
なんで妄想でそんな必死になってるの?バカなの?カフェイン中毒なの?
482 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 15:15:27 ID:diLXj3RM
>>465 しかし、1カプセルの原価なんて10円以下なのに1人1種類しか試せないってケチだよね。
483 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 15:17:20 ID:diLXj3RM
>>481 バカなの、、、お前がなwww
カフェイン中毒なの、、、お前がなwww
お前必死だなwww
発狂したw
ID:diLXj3RM
キモイです
>>diLXj3RM
物の原価はそんなものかもしれないね。
けれどもね、最低でも2社、機械メーカーとネスレ本国がそこに利益を乗せてくるんだよ。
一度、外資の会社で働けば解ることだけれども。
普通の外資ってのは、海外子会社に利益なんて残さないようになっているからね、
国内での販売価格が決まってから、
それ後で日本法人を維持するために必要な利益だけを与えるような、
そんな輸出価格を設定する。
たいていはそんなものだよ。
製造原価を引き合いに出すなんて言うのは、
この手のケースでは、全くの無意味なんだよ。
君には、難しすぎるかな?
>>diLXj3RM
現実問題としてさ、ここ2年位かな?
モニター募集がないわけだ。
その前、1年くらいは頻繁にやっていたよね。
それが、ぱったりと無くなった。
これが現実。
何らかの理由で、できないって考えるのが、普通じゃないか?
売り上げにつながらない。
イメージダウン。
本国からのお叱り。
法令に違反した。
少し考えただけでも、これくらいはシナリオが作れる。
まぁ、おそらくは、もうやらないでしょ。
夢を見るのもいいとは思うけど。
少し、少しその夢が長すぎないか、diLXj3RM君。
この2年、君もよく頑張ったよ、
けど、そろそろ諦めてもいいんじゃないかな、
買いなよ、量販店に行けば、1万円程度のマシンもあったと思うよ。
ブティック行くといつもご年配の方しか見たことないんだけど
20代とかこのスレにはいるんかいな
先月、あの茶色い紙袋を持った、
20代とおぼしきキモオタをみた。
オタ臭そうな店のビニール袋を、大切そうに抱えていたよ。
少し、涙がこぼれそうになった。
490 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 16:31:05 ID:diLXj3RM
>>490 まじでもうモニターやらないよ
グストが完全にこけない限り
493 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 17:33:39 ID:diLXj3RM
ID:diLXj3RM
NGにしたらすっきりした
496 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 17:49:17 ID:diLXj3RM
NGじゃないからww
497 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 18:07:14 ID:diLXj3RM
498 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 19:16:52 ID:a3RdC4d5
最近CM放映されている
エスプレッソのやつで髪を真ん中でわけた
金髪美女ってだれ?
ジョージ・クルーニーのCMならサイトでみれるお。
モニターはおいといて、福袋はどう?
マシンが入っていたことはある?
500 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 22:46:23 ID:diLXj3RM
>>498 マウントレーニアのスカレット・ヨハンソンちゃんかなぁ?
501 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 22:53:01 ID:diLXj3RM
>>499 >マシンが入っていたことはある?
ってか、当たり前田のクラッカーだろ、福袋なんだから!!
マシン入ってなかったら、どうやってネスプレッソを飲むんだよ(怒)
来年の福袋はC185かD185にチョコレートとカップなどのアクセサリの詰め合わせだよ。
数は十分用意してあるから急がなくても大丈夫だよ。
>>501 おー。ありなとう。
夏くらいに福袋の話題がでたとき、季節はずれじゃんwwwとスルーしてたのでw
もう少し近くなったら、近所の百貨店でも売るか聞いてみるお!
・・・で、福袋のお値段を聞いてもいい? 4マソ?
503 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 00:25:54 ID:d39HmuPc
>>502 福袋の値段はC185かD185の定価って言ってたから3万円台半ばだろうと思うよ。
普段値引き出来ないからアクセサリとかチョコレートつけてお得感が出るようにしているらしい。
色は選べるって言ってたよ
504 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 02:36:31 ID:Ria6sZEx
>>500 ありがとう。
けど違うんだな~。
なんかCM中にワンプッシュエスプレッソ?
とか言ってたやつなんだけど・・・。
ググってもなかなかなんだ。
tp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k111720841
こいつ強欲じゃない?
まだ完売じゃないよね?
限定毎回だしてるようだが。¥
購入を検討中です。
公式やこのスレを読んだ限りではC100とD100の差は
デザインのみと考えて良いのですよね?
しかし、ネットで検索してみると通販されているのはD100の方が
圧倒的に多く見えるのですが、これはどうしてでしょうか?
507 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 18:14:04 ID:rlnRoqP9
>>506 人気がなくて大量に売れ残っているから。←これマジ話
だから、エアロチーノとセットで\39,800-の抱き合わせ商品を発売してんだってよw←これ中の人の話
508 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 18:17:00 ID:rlnRoqP9
追記:某家電量販店では、ネスプレッソの営業が「店員のオススメ」シールを貼ってくれとうるさいらしい。
余ってるとモニターに回すと思われて
更に金出して買う奴減るよな
>>507 おお、早速の回答ありがとうございました。
そんなに悪いデザインに見えないけどな、D100も。
しかしどうせならキューブにしちゃおうかとただ今考え中。
511 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 20:54:58 ID:d39HmuPc
じゃあ、そろそろ過剰在庫がモニターに流れるかな?
>>510 見栄張ってブティックで100買うくらいならキューブ通販で買っとけ
513 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 20:57:25 ID:d39HmuPc
514 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 21:00:41 ID:d39HmuPc
>>510 今は買うな、時期が悪い。
ここだけの話、来年の福袋の中身暴露しちゃうけど、福袋はキューブだから正月に買った方がいいよ。
おまけとか付くからね。
>>514さん
510です。いろいろとありがとうございます。
福袋ってブティックで定価+おまけってことですよね?
量販店から通販で買う方が(おまけはないけど)
支払額が少なくてすむのでボーナス商戦に乗っちゃおうかな、と。
ってわけで、
>>512さんの案に従うことになりそうな予感。
518 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 23:55:02 ID:d39HmuPc
>>515 そうだよ、ブティックの定価におまけが付くの。
確かにネット通販とかの方が遥かに安いからそっちで買っちゃえ!!
でも、買った直後にモニター募集やったらショックだよねww
俺もモニターを気長に待つけどねw
519 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 23:58:12 ID:d39HmuPc
>>516 GJ。
正直、4000円ってボッタクリだもんな。
この出品者は相当の欲張りだなw許せねー(怒)
520 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 00:07:19 ID:1vY8HJEP
521 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 05:06:11 ID:4HIc2d3n
モニターやってんじゃん
法人向けのwww
これが今年のモニターってやつです
乞食どもなみだ目ww
522 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 08:05:28 ID:1vY8HJEP
モニター乞食大暴れ、いい加減ウザい
>>522 オフィス向けのトライアルキャンペーンのこと言ってんじゃね?
オフィス向けはもともとマシンはレンタルだし
申し込むと最初にカプセルが20個ただでついてくるだけだよ
>>525 嫌がらせじゃね?
この価格だと次に入札するヤツいないだろうし.
終了直前にキャンセルするとか。
オークションに対してグジグジケチをつけるのは田舎者か貧乏人が相場
528 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 14:30:42 ID:1vY8HJEP
>>523 お前、モニターに対してやたら敵意むき出しだけど何なの?
お前がマシン買った直後にモニター募集があったて怒ってるんだろww
気持ちは判るが、ここで大暴れするのはお門違いだからヤメレ、ぷっ
529 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 14:31:21 ID:1vY8HJEP
明日、限定フレーバーが届く
楽しみだー
原油やコーヒーの値段が上がったのを理由にカプセル値上げしたわけだよな。
今やそのころの半値以下な上に円高が進んでるんだが
振り上げた拳を下げる気はないのかね?
532 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 21:22:32 ID:1vY8HJEP
>>531 値上げはあっても、値下げはしない
だってさ!!ホントいやになっちゃうよね。
為替と原材料と原油の値下がり分考えたら、30円以下だよね
どのフレーバーかわからないけど、オーストリアでは1本3ユーロだそうです。
これからカプセル平行輸入が流行るのかねぇ
535 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 14:07:18 ID:eMC3BzF4
現地だと1本4CHFなので¥309円だってさ
この価格でさえ原材料と原油の値下がり分はまだ反映されてない価格らしいよ。
日本人だけが一本850円とかで…
馬鹿みたいだな。さぞかし滑稽に映るだろう
明らかに日本は高級路線で売ってるよね。
デパートにブティック作ってるし。つっても海外は道端にあるのか
知りませんが。
まあスターバックスあたりもとんでもなく業績不振になっとるし
カプセルが売れなくって値下げされるのもそう遠くない気がするけど。
まず切りつめるとしたらこういう無駄なもんだよな
>>535 1本5Fr.なので390円
関税+消費税が発生するので送料を含めた金額に+17%
ユーロで買ったほうがよさげ
一本3.3ユーロ
541 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 18:13:05 ID:lil8XB++
海外から買うと送料どのくらいなのかな。
日本に入るとそれなりの値段になってしまうのか?
現地人ウラヤマシス…
544 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:00:31 ID:eMC3BzF4
>>539 それブティック定価?
普通の店だと4CHFで買えるよねw
まあ、77円の差くらいどーでもいいか、でも10本買うと770円も差が出るよ。
545 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:06:09 ID:eMC3BzF4
>>541 ネスプレッソ仲間が集まって共同購入するなど、よっぽど大量に購入しないとペイしないと思うよ。
海外旅行のついでに買うか、海外旅行する友達に買ってきてもらうのが良いと思われるw
ちなみに今為替など考慮すると、どこの国で買うのが一番安い??
546 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:13:42 ID:eMC3BzF4
547 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:16:43 ID:eMC3BzF4
>543
賞味期限切れ?
549 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:24:18 ID:eMC3BzF4
>>548 ブティックで試飲に使うカプセルも賞味期限ギリギリが賞味期限切れを使ってそうじゃない?
考えすぎかな??
550 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:29:06 ID:eMC3BzF4
イギリスも安いな、ポンド安の影響かな
ブティック定価で1カプセル=0.25GBP(34円)
551 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:30:33 ID:Ed9kue2j
限定カプセル試してみた。
ジンジャー
ミルクを入れないと微妙。
入れればチャイのコーヒー版みたいで結構イイ感じ。
キャラメル
香りはベトナムコーヒーを思い出させるがベトナムコーヒーほど泥臭くなく上品。
でも、濃厚さに欠ける。
いつも思うけど、レギュラーで展開しているものに勝るものがない。
552 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:47:22 ID:jV/gctah
ネスプレッソとグストで悩んでます。
グスト、種類がとても増えそうなんですよねぇ。
グスト不味い。
554 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:54:28 ID:eMC3BzF4
>>552 ってか、何で迷うの??
グストなんで論外でしょ、あれは子供のおもちゃだよ
555 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:56:08 ID:9aYdU75l
フレーバーって何cc?
エスプレッソと同じでいいのかな?
557 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 20:01:06 ID:eMC3BzF4
>>557 ありがとう♪
最近は書き込み多いですね。
559 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 21:17:52 ID:eMC3BzF4
フレーバーは基本がエスプレッソなので、分量も同じね
3種とも
562 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 18:31:30 ID:n0Wk5KoL
ネスプレッソのC185の保温の音がうるさいって聞いたので
C180かD100で選ぼうと思っています。
D100はカップの高さが長いと置けないのでしょうか?
それとも、下の台は動かせるのでしょうか?
下の台は外すと水だだ漏れ
Le Cubeの上のカップ入れるところにヨーロピアン用のカップがは収納できない。
なぜこんな構造なんだろうか。
565 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 23:46:49 ID:n0Wk5KoL
>>563 D100は小さいカップしか置けないんですね。
ありがとうございました。
音はどの機種も同じ位うるさいのですか?
限定カプセルってまだ買えますか?
買えるならマシンごと買っちゃおうかなと…
限定のうちキャラメルが切れたよ
あと今の注文で20日以降のお届けだそうな
>>568 早速ありがとー!
キャラメル切れかあ~、残念。
また買う踏ん切りが付かなくなってしまった…
ただしブティックで在庫があるとこは探せばあるかもしれない
571 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 18:19:52 ID:6+IokQJ2
Lattissimaですがドイツのアマゾンだと248EUR(通常価格285.95EUR)だってさ。日本円で3万円ちょっと。
イギリスだとブティック定価で249GBP、日本円で34000円程。
カプセルも1個0.25GBP、日本円で34円だって。
日本人は完全にぼったくられてるよね。
>>569 キャラメルがお目当てならスタバでキャラメルシロップ買って、
リヴァントに入れればいいんでない?
味は微妙に違うかもしれないけど。
>>570 ありがとう、でも最寄りのブティックまで電車で3時間かかるんだ…
>>572 実はキャラメルシロップはもうやってるんだ(ドリップコーヒーでだけど)。
でもネスプレッソだとまた味違うよね、チャレンジしてみようかなー。
うーん、悩む。
574 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 23:02:36 ID:6+IokQJ2
>>573 最寄のブティックまで電車で3時間、ってどんな田舎だよオイ??
通販してくれるかどうかブティックに聞いてみたら?
ブティックだと3種類を1本ずつセットにした
スリーブがあるんだね@日本橋高島屋
まんべんなく売れるようにするためかな。
まだたくさんあったよ。
ヤフオクで流れてるの探し続けるとか、それよか3時間かけて行く方がまし。
その前に電話かけて聞くだろ普通。
578 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 13:19:14 ID:RmzVI7nV
>>575 北海道か、いい所だよね☆
たしか日本のスイスと呼ばれてるんだよねw
キューリグとかで普通にある12種類アゾートパックとかがなぜできないんだろうか
>>575 たぶん、本体の価格でカプセルのついた福袋を発売すると思うから、
正月になったら、三越に電話で注文してみなよ。
>>579 カプセル付きの、テイスティングボックスが、
あえて言えば、それかな
>フレーバーコーヒー「キャラメル」は完売となりました。
>ブティックの在庫にも限りがございますので、お手数では
>ございますが直接ご確認いただきますようお願い申し上げます
このスレ515です。
結局我慢できずにキューブをポチりました。
早く届かないかな。楽しみすぐる。
ラティシマにしておけば・・
いやなんでもない
ラティシマはやめといて正解!
ネスレ内部でもいろいろと物議をかもしているらしい。
泡のでき方が均等でないのは原因不明…(ry
ラティシマ買った。ホント簡単にフォームミルクを作れる。
味はエアロチーノを使用したほうが良い。
スチームを使用するから少しだけど薄まっちゃうんだよね。
時間があるときはエアロチーノ、手軽に飲みたいときは
ラティシマかなー。
90シリーズ使ってる人っているのかな?
C90使ってるよ。
特に不満はないです。
日本のスイス在住の575です。
フレーバー、ブティックに電話したらまだ在庫があるそうなので
友人に買っておいてもらうことにしました。
まだ本体買ってないけどw
D90使ってますよ。
自動停止、スチームノズル等が不要なら
価格も安いし、これで十分だと思う。
ブティックにはまだキャラメル売ってるね
ネットから購入だと24日発送…
カプセルのストックが切れちゃうぜー
587です。
>>588さん
>>590さん
thx
某家電量販店でネスの人に強く圧されたのですが悩んじゃってて。レス参考に再度足を運んできます。
特に予算が切迫されてるんじゃなけりゃ、オート機能の100のがいいよ
ボタン押すだけ放置で自動停止できるのは毎日のストレスが無くていい
うちはマニュアル機なんだけど
カプセルによって、抽出スピードが結構違ってこないか?
ってことは、オートを使うと出来上がりの量がカプセルごとに変わってくるのかな?
あとさ、種類ごとや飲み方なんかで、抽出量を変えるのよ
リストレットはチョイ多めに、リヴァントは少なめに、とか
そういう使い方だと、マニュアルでよかったなって、自己満足してます
あぁ、湯通しをするなら、絶対にオートが楽だね
597 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 17:00:35 ID:dcb4VQCE
オート機も抽出中でもボタン押せば普通に止まるし追加もボタン押して好きなとこで押せばまた止まるからマニュアル機と同じ感覚で使えるよ
エスプレッソをマニュアル操作したかったらルンゴボタンで入れ、止めすれば途中でのオートストップもないし
>>597 何回もボタン押すならオート機能レイプしてねーか?
そんなのだったらマニュアルでよくね?
エアロチーノお持ちの方に質問ですが、
柔らかめに作った泡でラテアートは可能ですか?
アドバイスお願いします
可能ですが、すぐに滲んでぼやけますよ。
601 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 14:50:39 ID:lTEOmMrq
福袋を購入の予定。
どうやって奥を誤魔化して買うかだよな。
トイレの最中に素早く買うしかないかな?
自分がトイレに行くふりをしてその間に買っちゃえば?w
603 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 16:50:53 ID:RhHaVMlM
>>602 その手がありますね。
気がつきませんでした。
ありがとうございます。
フツーそっちを先に考えないか?!
605 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 05:47:15 ID:/XvpXp7B
そんな事したら後が大変だよ!
奥が怒って離婚されちゃうかもよw
606 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 09:36:18 ID:8Nu5dSQD
エアロチーノで紀文の調整豆乳を泡立てて飲んでる。
ドトールのソイラテの味がする。
>>605 そんな了見の狭い嫁なんか、自分から捨てちまえ!!
糞レスは笑われるだけ
カプセルの値段が20%下がるまではもう注文しないぞ
心しておけ
>>600 レスありがとうございます
でも$59だったから買っちゃったよ
まあいいや
611 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 19:49:17 ID:p3w/xyew
モニターマダーーーー???
いいかげんしろよネスレ
モニターなんてやらねえよ。
金が無いならインスタントコーヒーでも飲んでろ。
613 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 20:33:45 ID:/XvpXp7B
日本は高すぎだろ。
イギリスだと、カプセルは1個0.25GBP(33円くらい)だし、ラティシマのマシンも33000円くらいで買える。
何で日本は2倍の値段なの??もしかしてぼったくり??
614 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 20:36:33 ID:/XvpXp7B
>>611 激しく同感。早くモニターしろよ、まったく。いい加減にしろ、ネスレ。
ラティシマって、ネスプレッソのマーク付いてるけど、あれ実はデロンギ製なんだよねw
高すぎ
さっさと値下げろよ(泣)
為替の関係もあるんでしょうけど。
今は円高だから、33円で33000円なのかな?
円高になる前はいくらぐらいの感覚だったんだろう。
617 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 01:18:21 ID:LV5R1Lr4
>>612 結構シャレになってないな。
スタバが潰れてマックの1ドルコーヒーに流れてる現状では
619 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 14:22:10 ID:JJuigz5d
ウェルカムオファー
>>276 の件があって、
問い合わせたら、今なら賞味期限長いらしい。
輸入が滞っている時期があり、その時は短かったそうだ。
ちなみに船便で送ってるから、3ヶ月程経過している物しか販売出来ないみたい。
ウェルカムオファー、初回じゃなくても買えるんだね。
少ししか安くないけれど、あのボックスが欲しくて。
あと、カプセルはドイツのサイトで賞味期限短いやつが激安で売ってる。
620 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 21:14:38 ID:R/llgmPL
こらネスレ
いつまでも調子こいてんじゃねーぞ
速やかにモニターしなさい!!
す み や か に !!
つ 「諦めが肝心」
こら620
いつまでも調子こいてんじゃねーぞ
速やかに購入しなさい!!
す み や か に !!
623 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 23:46:46 ID:lMxvj72X
>>620 あれ?
もうモニタないの知らないのww
会社変わったことも知らなさそうだなwww
今はやりの派遣さんですか?
ネスプレッソ買うお金もないの?
今日D180Rが届いたのですが
説明書通りに湯通ししようとしたのですが
水も給水してレバーの上げ下げもして、電源・カップのLEDが付いた状態で
カップの大ボタンを押すとブーンと音がするのですが、お湯はでません。
何か手順が漏れているのかもしれません。
原因んが分かる方教えてください。
>>626 何度か試してみ。多分それ正常。
1回目はウチも音だけでお湯が出なくて焦ったけど
2回目は普通にでたよ
>>627 ありがとうございます。4回位試したらできました。
同じようにやったつもりなのに何が違うんだろう?
629 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/28(日) 12:07:49 ID:xc/UUlDS
こらネスレ
いつまでも調子こいてんじゃねーぞ
速やかにモニターしなさい!!
す み や か に !!
オクに売り飛ばすからwww
マジにもうモニターないからモニター待ちならもうすっぱりネスプレッソのこと忘れたほうがいいよ
ブティック行ったらラティシマで作ったミルクの泡体験できますか?
どいなかに住んでるので、2月に観劇で三越のあるところまで行くの楽しみにしてるんです。
もうお前んとこだけだぞ
一個80円で売ってるの
633 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/28(日) 18:39:46 ID:fSmRkFiz
ネスレよ、はよ、モニターやらんかい(怒)
いつまでジラせば気が済むんだ。
このマゾ野郎
635 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 00:12:10 ID:hplR15CM
>>634 きっと、カプセルのことじゃねー。
イギリスでは33円なのに日本は80円もするって話だろ。
つまり、いいかげん値下げしろって言いたいのだろ。
センセオとかグストは一個50円台だな
637 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 02:16:03 ID:hplR15CM
グスト:子供のおもちゃ
ネスプレッソ:大人のおもちゃ(爆笑)
値段でに文句があれば、よそへ行ってもいいですよ、って考えじゃないの?
百貨店中心の販売ルートを見てると、高級イメージでやっていきたいみたいだし
グストのカプセルの値段が50円の訳が、
中のコーヒー豆のグレードじゃなくて、
高級路線、低価格路線だけで分けてあるなら嫌だ。
というかミルクのカプセルと組み合わせて使うと100円だから
それ以上値上げできないだけだったり・・・
640 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 09:36:39 ID:hplR15CM
>>683 ネスプレッソって言ったって高級ってほどのものじゃないだろ
まあ、普通のコーヒーメーカーにちん毛が生えた程度
それより、何で同じ商品を日本人はイギリスの倍以上の値段で買わされてるんだ?
いくら何でもボリ過ぎだろ。
みんなそろそろ抗議の不買運動しようぜw
空回り馬鹿でした
冗談じゃなく日々の使用品には一杯19円コーヒー使うことが増えてきたわ。
贅沢品だなやっぱこれは
19円のは不味くない?
ひとつ上のにすると飲めるんだけど
>640
っつーか、不買運動するぐらい君には切実な問題なのか?
俺にとっては「生活の潤い」程度のものだから、どうにも高くて困るという
ものではないな。
645 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 13:18:49 ID:hplR15CM
>>644 ってか、ネスレのボッタクリ根性が気に食わねーだけだ。
他国で33円で売っているようなものを、日本人には80円じゃないと売らない。
キミは連中にバカにされている事に早く気づいた方がいいよ。
ネスレ、ゴラァ日本人なめんなよ(怒)
あんまり調子に乗ってるとカプセル買わねーぞ。
あと、早くモニターをやってやれ。
wow信奉する糞野郎帰れよw
>>643 鼻つまんで飲むから大丈夫だよ
美味い不味いは舌の上だけのこと
>>645 マシンを手に入れてから、出直しておいで
649 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 16:31:34 ID:9HEXYzzv
こらネスレ
モニターはよ、しやがれ
チン毛レベルのコーヒーわざわざ飲んでやってるんだから
毛じらみレベルの機械くらいもったぶらずぱぁっと出さんかい
ゲロマズネスカフェで大きくなりやがったのに調子こいてんじゃねーぞ
650 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 19:17:07 ID:hplR15CM
ネスレは最近調子こいてるな。
はよモニターやってやれ
モニター(爆笑)
652 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 20:46:43 ID:9HEXYzzv
ネスレ (爆笑)
653 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~::2008/12/29(月) 23:14:53 ID:AKK2H7DO
モニターはもうないと思いますよ・・・
そんなに酷評するなら関わらなきゃいいのに・・・
純粋に美味しいから飲もうと思えば、他国との価格比較しても仕方ないことに気付く
と思いますけど。スイスでカプセルを生産しているから、輸入ルートで価格差異が出てくる
のは当然だと思いますが・・洋服のG○PやZAR○だって同じじゃない。欧州で
買ったら恐ろしく安いよ。
654 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 23:55:39 ID:hplR15CM
>>653 キミは連中にバカにされている事に早く気づいた方がいいよ。
他国で33円で売っているようなものを、日本人には80円じゃないと売らない。
ネスレのボッタクリ根性が気に食わねー。
高いのが気に喰わないなら買わなきゃいいでけじゃん
いいでけですよね
657 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 00:40:44 ID:XY12jvqM
>>655 だから単に高い安いの問題じゃねーんだよ、ばーか。
客の足元見て商売する根性が気にくわねぇってんだ。
658 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 00:41:30 ID:XY12jvqM
高いのが気に喰わないなら買わなきゃいいでけじゃん
660 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 00:44:40 ID:XY12jvqM
>>659 だから単に高い安いの問題じゃねーんだよ、ばーか。
客の足元見て商売する根性が気にくわねぇってんだ。
日本並みにカプセルの高い国ってあんの?
653は中の人でしょ?
毎回タダカプセル飲んでる人にはわからないと思います。
それにしても
ネスプレッソの営業って中卒でも採用するんですねw
こないだ某家電屋で中卒キャバ嬢アガリ(現・某893の2号)
やってるねーちゃんがいて驚きました。
まさか枕営業…いやなんでもない
663 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 03:34:49 ID:XY12jvqM
>>661 ない。他国はみんな半額以下。イギリスは1カプセル33円
高いのが気に喰わないなら買わなきゃいいでけじゃん
この暴れてるのは、何?
ポッド陣営あたりが、ネガキャンでもやってんの?
カプセルが高いって言いたくなるのは当然だけどな。
俺毎日4杯は飲むからバカにならんわ
667 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 14:23:27 ID:XY12jvqM
>>664 だから単に高い安いの問題じゃねーんだよ、ばーか。
客の足元見て商売する根性が気にくわねぇってんだ。
"客の足元見て商売"
ごめん、理解できないんだけど、
価格決定は業者が行うが、まぁ普通の商売だよね
君の考えと、製品の価値が釣り合わないというのであれば、買わなければいいだけでしょ
後、内外価格差ってのは、あって当然のことだと思うけど、問題あるのかな?
日本製品が国内では安く買えている事実は享受しているんでしょ、普段は
それに、関税の率も国によっては変わるでしょ
気にくわない、だからこのスレを荒らす
ここも分からない
なぜ、無視できないの
嫌なら買うなという書き込みは消費者の意見とは思えないなw
まあ実際販売は冷え込んでるだろう。
モニターもやらないというよりやれなくなってんじゃねぇか?
>>669 俺もそんなとこだろ思うよ。
カプセル単価安くして一般家庭に普及させるほうが長い目で見れば
うまくいきそうな感じがするんだが中の人はそれがわからんのですよ。
最近はかなり一般化してきたとはいえコーヒー自体が外国に比べて根付いていないわけで
欧州並みに普及させることができれば潜在的な牌はまだまだあると思うんだけどねぇ。
売り上げの落ち込みを単価上げて回収しようという方向に向かうと
衰退のスパイラル入って尻すぼみで消えるだけの気がするけどねぇ。
地方のドライブンインや第三セクターのリゾート施設のようになりそうだw
最近なにかと勢いのありそうなカフェポット陣営に食われるかもね。
高級でスタイリッシュな路線で売りたいんだろうし、
カプセルの値下げがムリなら、安い価格帯のものを2種類くらい出してくれればいいなあ。
一本500円くらいの。
グスト
>668の中の人
バレバレですよ
674 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 17:00:50 ID:dXAhjDiX
とりあえずモニターしなさい
話はそれからだ
675 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 17:13:27 ID:Q/JqWSkC
>>662 どこの店のねーちゃんか知りたい
ヒントプリーズ
>>670 なんか中国市場に注力するとかでもう日本は捨ててるらしいよ
クソ長文に説得力無いのは気のせいか
金の無い派遣が必死なスレはここですか
一杯80円でも100円でも正直どうでもいいんだが
その金額だけの価値が見出せない人は
買わなければいいだけじゃないの?
モニターまだ?とか海外が安いから値下げしろ云々といってるやつは
買わなくていいからさ、インスタントコーヒーでも飲んでなよ。
なんかこの話題を露骨にいやがるやつがいるな
だれだかはしらないが
世界展開されてるものが日本だけ異様に高いとなれば、そりゃ話題にもなるだろうに。
「いやなら買うな」とか言ってる人は自分の書き込みの異様さに気づいてないのかな。
>>678-679みたいなのは利用者の声とは思えないなw
利用者が減ればカプセルの入手でも困るだろ。
そもそも金持ちがカプセル式買うわけないしなw
683 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 20:16:09 ID:dXAhjDiX
とりあえずモニターしなさい
話はそれからだ
あなたジョージ・クルーニーさんじゃないですか?
685 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 23:42:57 ID:XY12jvqM
モニターまだー?
686 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 00:02:21 ID:Mf2M7Lw9
コストコでカプセルを輸入しないかな~?
>>675 オレは渋谷のラ○で見た
オレの知り合いは川崎ヨ○バ○で見たとか言ってた
高いのが気に喰わないなら買わなきゃいいでけじゃん
いつもの間抜けですから
アクリル箱8600円は世の中をなめきったレベルだな
691 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 15:13:58 ID:W5IBwlVB
>>687 ㌧。レギュラ-の子ではないのか。
無念
692 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 00:51:32 ID:2xn14ot0
>>690 日本のネスプレッソはボッタちゃんだからしょうがない。
それにしても8600円とは・・・
あきれるね
693 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 00:52:25 ID:2xn14ot0
694 :
【大吉】 【1520円】 :2009/01/01(木) 01:13:27 ID:I56gy/p4
これだけ円高なんだから、カプセル含めてもう少し安くなって欲しいのぅ
今年は4万で福袋でるね
マシーンはキューブかな?
4万もするものはブラインドじゃまずいだろwww
698 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 03:12:48 ID:2xn14ot0
今年の福袋はキューブだよ。
でもイギリスなら33000円(ブティック定価)でラテシィマが買える。
カプセルも33円也。
福袋と言いながら、実態はボッタク袋w
寝言か
イギリスを円換算しちゃまずいよ。
今や世界でもジンバブエドルの次に弱い通貨なんだから
701 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 20:46:53 ID:1owvp6UZ
- Variations
Variations 2008 - Mandarin € 0.37
Variations 2008 - Caramel € 0.37
Variations 2008 - Crystallised Ginger € 0.37
- The Espresso range
Ristretto € 0.33
Arpeggio € 0.33
Roma € 0.33
Decaffeinato Intenso € 0.33
Livanto € 0.33
Capriccio € 0.33
Volluto € 0.33
Cosi € 0.33
Decaffeinato € 0.33
- The Lungo range
Vivalto € 0.35
Decaffeinato Lungo € 0.35
Finezzo € 0.35
702 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 21:20:56 ID:2xn14ot0
41円か、うらやましい
日本の半額か、うらやましい
703 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 22:30:20 ID:1iDPGVEV
M越のチラシに
37800円て書いてあるね。
それにしてもカプセルが高いよなぁ
705 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 03:49:07 ID:x/m6XApY
でモニターはどうなった??
話はそれからだ
706 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 04:46:37 ID:WGF9c0/H
カプセル高すぎだろー
>>705 だーかーらーモニタもうないって
いさぎよく諦めたら?
砂糖の代わりにコンデンスミルク入れたらウマいな
メタボウマー
710 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 10:26:44 ID:WGF9c0/H
はやくモニターやってやれ
話はそれからだ!
なんだキモブタか
カプセルを並行輸入して売る業者いないかな…
コンデンスミルク入れるのって、ベトナムコーヒーだよね。
けっこう好きだな。
なにベトナムコーヒーって。
枯葉剤かなにか混ざってるの?
>>712 やっぱ人に頼むのが近道
周りでロンドンに行くやついないか調べてみろ
カプセル詰め替えのつわものはおらんのか?
福袋、マシンじゃなくてブティックの試飲で半端になっちゃったカプセルを100個くらい詰めて
1,000円で売ってくれないかな。
718 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 18:35:07 ID:x/m6XApY
なんで正月なのにモニターしないの
ネスレはちゃんと空気読んだがいいよ
三越の福袋見に行った方いますか?
値段と機種と付属(おまけ)はなんでしたか?
720 :
713:2009/01/02(金) 19:01:28 ID:???
釣りだと思いますが。
カップにティースプーン二、三杯のコンデンスミルクを入れておく。
カップの上に専用の器具に豆をセットして煎れる。
普通のドリップでもいい。
話の種に皆さんにお勧め。
結局はカプセルで金を回収されるだけだからモニターはもうやらなくていいよ
その浮いた金でカプセルを値下げて欲しい
と言うか、日本の珈琲の関税はそんなに高くないはずだし、もともと高すぎだろ
今年は、モニター厨完全スルーで!
>>721 どっちかだろうなぁ。
本体格安でカプセルは高値維持か本体そこそこでカプセル格安。
今は両方高すぎる。敷居上げすぎ。
カフェポッド陣営のハンドプレッソは魅力的に見えるし。
>>723 その二択で悩む人は少ないんじゃないか?
ターゲットが違うでしょう
二択というより「せめてどちらか」
現状はやばすぎるっしょ
マシン買ってしまうと、あとはほんとにカプセルの値段しか興味ねえもんなぁ。
ラティシマなんていらねえしモニターもどうでもいい。一家に二台はいらん。
値下げ要求ってどこに問い合わせりゃいいんだ?
リストレットを淹れていたらブレーカーが落ちた…。
消費電力1260Wを甘く見ていたよ…。
>>726 一番の衝撃は並行輸入業者が現れる事
コストコが有力か?
729 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 02:45:02 ID:fxneXD3I
コストコのアンケート用紙に
みんなで書きますか。
730 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 07:44:28 ID:XVR096DP
どっかのコーヒー屋がネスプレッソコンパチなカプセルを出してくれるだけでもいいんだが
731 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 07:45:51 ID:aHDRFdeH
>>728 >>729 ってか、コストコがカプセルの並行輸入業者になることはまずないだろ。
ネスレにしてみれば大々的に安売りされたら困るだろうからコストコに卸さないだろう。
しかもカプセルはネスレしか作れないから、競合相手なしの独占状態。
あるとすれば、中小の業者でのネット販売が個人輸入代行あたりかな。
あと、イギリス在住の邦人あたりが小遣い稼ぐ目的である程度のボリュームの注文集めてから発注して日本に輸出するくらいかな。
おれは、イギリス在住の先輩に帰国する際にハンドキャリーで毎回50本くらいお願いしている。
正直これだけ値段が違うと、日本の定価で買うのはバカらしくなるよ。
732 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 07:54:27 ID:aHDRFdeH
>>726 値下げ要求は、ネスレのお客様センターとかに皆で苦情入れればいいんじゃない。
「ボッタクリはいい加減にやめレ!!」ってな具合で、、、
まあ、客が大勢でいろんなところで騒げば値下げせざるを得なくなるだろ。
結局、騒がれて企業イメージ下げられれば先方も損だろうし。
それでもドンキなら・・・ドンキならやってくれる・・・
わけないか、客層が違いすぎ
べつにやってくれなくていい
50本って結構重いよ
いくら仲良しでもそんな図々しいこと頼めないよ
736 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 11:44:31 ID:aHDRFdeH
>>735 いやいや、50本くらい楽勝だよ。スーツケースにぶち込めば軽いから。
それに、別に図々しいとも思わんよ。
へんちくりんな民芸品とかの土産より使えるし。
ヤフオクはグレーかな。個人でも商売になりそうなぐらい価格差がでてきたよね。
プリンタインクみたいにリサイクル商売…は無理かw
>>738 コメント欄の論調が2chとまんま同じだなw
清涼飲料2位のサントリーは、今春にも検討していた缶コーヒーなどの値上げを断念する方針を固めた。
首位のコカ・コーラグループも一律値上げは見送る方向だ。消費が冷え込むなか、小売業界の理解を
得にくいため。下位メーカーも値上げしない見通しだ。
大手各社は昨夏以降、原材料価格の高騰を受け、メーカー出荷価格の10円値上げを検討してきた。
だが、昨秋以降の株価急落などで消費者の節約傾向が強まり、状況は一変。小型ペットボトルなど
一部商品の値上げを検討していたサントリーは「環境が悪く値上げできない」(佐治信忠社長)と判断した。
一方ネスレは値上げを断行した
741 :
公取:2009/01/03(土) 17:10:23 ID:6E2G4L8o
独占禁止法違反ですね
わかります
この一々寒くつまんねえニートって死んでいいだろ?
なんせカタログの裏表紙にオーデマ・ピゲですよ
ロレックスより二回りぐらい高価で大貴族しかもってないような時計を
もってるのがネスプレッソユーザー
744 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 18:33:37 ID:P5UnuF0+
漏れ派遣の日雇いだけど
持ってる。
今日デパートのギフト解体セールで、
ドリップコーヒー一杯用のやつが、
計算したら一杯当たり80円超えてるなーと思った。
それならネスプレッソの値段もありかなー。
ただし、それはブレンドとかじゃなく高い豆のやつだった。
イリーのホールビーンズ3kgが国内価格で15750円だから
一回の抽出に6gと計算して500回分で一杯あたり31.5円
ネスプレッソなら容器代もかかるから
現状の価格は妥当とも思うが海外は何でそんなに安いんだか
グストのカプセルは16個入り798円なんだし、
ネスプレッソももっと安くすることは出来そうなもんだけど。
これほどの価格差が出るほど豆の原料単価が違うのかねえ。
つか、原油値上がりでカプセルの値段上げたのに、
原油値下がりとともにカプセルも値下げする気はないのか?
グストはヨーロッパではどうなん?
749 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 02:22:49 ID:pDitlhP6
>>747 原油云々は値上げの口実で、
結局、便乗値上げだった事が露呈してるな。
海外では33円で売っても十分利益出てるんだから、ボッタクリ度MAXだよ。
Aroma € 4.49
Cappuccino Ice € 4.49
Caffe Lungo Decaffeinato € 4.49
Espresso Decaffeinato € 4.49
Standardbox Latte € 4.49
Standardbox Cappuccino € 4.49
Standardbox Espresso € 4.49
Standardbox Lungo € 4.49
Standardbox Espresso Intenso € 4.49
Standardbox Chococino € 4.49
Latte Macchiato Ungesusst € 4.49
Caffe Lungo Mild € 4.49
Standardbox Mocha 4.49
馬鹿の相手んのも空しいしね
適当な嘘で暴れてモニター乞食の腹いせだけが目的だし
752 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 10:08:04 ID:pDitlhP6
>>751 お前さんは社員か関係者だな
バレバレだよ lol
ネスレが過去にやってきている事(ネスレ粉ミルク事件等)からするとモラルのある企業とは言えない
英「ガーディアン」紙に「最も責任感のない企業」と言われているくらいだからね
こんな会社の製品を買っている私はアホでした
逝ってきます
754 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 14:33:29 ID:pDitlhP6
2006年12月26日、販売していたミネラルウォーターの違法採水事件が発覚した。
ネスレ日本が販売していたミネラルウオーター「こんこん湧水」は、下請け会社(富士アクア、山梨県西桂町、前田勝弘西桂町長が役員を務める)により約8年にわたって違法に設置された施設で採取されていた。
国立公園内で取水施設などを設けるには、自然公園法により県の許可が必要だったが、許可申請をしていなかった。
取水施設などがある土地は富士アクアの私有地であったものの、「富士箱根伊豆国立公園」の地域内に位置していた。
富士アクアは1998年2月までに取水施設などを設置し、ネスレ日本は翌3月から「こんこん湧水」を販売、2006年4月に製造を中止した。
ネスレ日本は「法律に関する認識が甘かった」と話している。
755 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 14:37:13 ID:pDitlhP6
ネスレのやってきた事をいろいろ調べてみると、この会社がカネの亡者であることがわかる。
こんな反社会的な企業の製品はもう買いません。
>>755 どっかからのコピペ乙
でもみんなそのくらいのこと調べられるから。
そんな事どーでもいいよ。
正義感に燃える人とか法律好きな人は飲まなきゃいいんだし。
おれは、おいしいからネスプレッソ飲むよ。
適当に嘘つくから相手されないのにな
>>575 やっぱり低俗な奴が客層なのなw
低俗な奴には賞味期限切れ品を再生した品で十分だ
インスタントでは発覚済
760 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 18:41:33 ID:MzhUoKC2
カフェイン中毒の俺にとっても今のカプセルはあまりにも高杉
オートマシンで飲んだほうが安そうだし‥‥
リストレットを1本当たり580円くらいにして欲しい
為替が動いたらまた値段を戻せばいいじゃん
762 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 19:43:25 ID:FkfGS6xg
ネスプレッソカプセルを並行輸入するビジネスってどうなんだろうね。
この程度の価格差じゃ儲けはないのかね。
763 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 20:36:08 ID:CenklVsL
>751-752
社員ってネスプレッソしかエスプレッソと認めない
宗教集団みたいな人ばっかりってmjdsk?
>>762 日本みたいに、カプセルの販路が直販のみならば
小売りで買っての再販になるから
業務としてやっても、うま味は少なそう
個人輸入代行での小遣い稼ぎなら、このスレで宣伝すればありかも
600円ぐらいで分けてくれるなら俺は諭吉をはたく
かなりの数買う代行者本人で600円ぐらいになるんじゃない?
実際にやる人いたら、面白そうだから、寄付するつもりで加わるけど。
ネスプレッソのブティックってプサンにもありますか?
768 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 03:17:56 ID:wBObAQqu
>663
先月、サンパウロのブティックに行ったらカプセル高かった。
通常のカプセルが18レアル(720円)
ジノガルパは30レアル(1200円)
高いのは日本だけじゃないみたい。
>>768 すごいね
初任給が四万円ぐらいでしょブラジルは
完全に金持ちだけ相手にしてんだね
>768
スタバにも行ってみた?スタバのメニューはだいたい日本の倍額だから、
コーヒーに限って言えば、ネスの普通カプセルの金額って、逆に日本の半額ぐらいの感覚。
>769
ブラジルでは分割払いが当たり前のように通用するので
(雑誌には一括払いと分割払いの金額が併記されていることも多い)
初任給が安くても何とかなるもんなんです。
さすがに消耗品(カプセル含)や低価格品は一括だけど。
現地人というより在留外国人向けなんじゃないか?
ランチセットを食えるような値段のコーヒー、普通は飲まないだろう
772 :
768:2009/01/05(月) 15:24:10 ID:wg+zHQvj
>770
近くのサブウェイやマックには行ったものの、スタバは行きませんでした。
コーヒー豆の原産国だし、日本より安いかと期待してたんだけど。
ちなみにベーコンバーガーセットは13.5レアル(540円)と若干安い?
物価が日本並みで初任給が4万円じゃ、犯罪発生率も高くなるよね。。。
773 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/07(水) 01:49:26 ID:8JLrHYh3
オイ、こら、ネスレ、カプセル高け~んだよ、ゴルァ。
何でイギリスで33円で売ってるモノを倍以上の値段取ってんのだよ(怒)
取ってんのだよ(笑)
だーかーらー
もうネスレじゃないっての。
そろそろ販売が相当不調になってるだろ
この値段じゃ
福袋買った方、同梱のカプセルの賞味期限って4月まででした?そんなに短いの?
どう見ても福袋という名の在庫処分です、本当にありがとうございました
779 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/07(水) 22:27:31 ID:OShafNgs
うん4月までだった。12個の方は。
箱入りは6月までだった。
どうせならそのカプセルだけ詰めて
格安で売ってくれればいいのに
781 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 04:27:14 ID:hQvxnfs8
賞味期限ギリギリの商品を定価で売りつけるメーカーって悪質だな。
782 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 08:11:35 ID:1FQHzhWi
外資だから
日本独自の暗黙ルールを
知らないでしょ。
ちょっとまえにどっかの国のブティックでは賞味期限近くのやつは安売りしてるって書いてあったじゃん。
だから外資関係ないでしょ。
「安売りするぐらいなら捨てる」だからな
何がモッタイナイの国だと
毎日御苦労だが迷惑だね
786 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 13:35:46 ID:hQvxnfs8
ってか、ブティックで試飲に使ってるカプセルはほとんどが賞味期限切れのカプセルって誰かが言ってたけど本当なの?
だとしたら、すごいエコ企業だよね、関心しちゃう
787 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 13:41:20 ID:hQvxnfs8
ただでさえ、イギリスの倍以上の値段でボッタクってるのに、
更に賞味期限ギリギリのモノを売りつけるなんて
この会社はモラルのカケラもないのかな?
悪意を感じるのは私だけかしら?
日本人は黄色い猿だと思って、完全に舐めてる証拠だよな(怒)
ラティシマを考えてたけど、
デロンギのなんとか1500っていうフルオートのやつが、
ラティシマに近いなと(同じメーカーだけに)思いました。
10万しますね。
んで、コーヒー一日10杯ぐらい飲むので、
ネスプレッソの安いやつが15000円ぐらいなんで、
一日一杯か二杯をネスプレッソで入れてデロンギでミルク入れる。
残りは豆買ってきてデロンギで入れる・・・のはどうなんでしょう。
ネスプレッソのほうが気圧とか高いみたいだし、
味も豆の質の違いだけじゃなくおいしいんですよね?
日本語でイインダヨ!!
透明の箱を買ってきてカプセルを入れてみた
デカフェの赤が欲しい感じだ、色合い的に
791 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 20:27:26 ID:TV0Ux+vp
>>788 c100と1500使ってます。
1500は市販の豆用です。
ネスのコスト下げもあるけど、アレンジできる楽しみも良いです。
難点はどちらかに偏って飲んだ場合に、水の状態が気になることです。
収納ケース買ったけど
常に全種類3つずつ納めておくのがおもわぬ苦役
みんな気をつけろ
794 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 16:12:48 ID:dkZgGR+4
カプセル収納の箱なんかいいのない?
メーカーのは値段高いしなぁんかいまひとつだし
795 :
790:2009/01/09(金) 17:01:26 ID:???
無印の透明の箱を買ってきて、全部ばらして入れてみた
最初は並べるように浅いのにしようかなと思ったが、絶対面倒くさくなるので
深めのやつにわっさわっさ入れてるw
水タンクって、どのぐらいの頻度で掃除してます?
うちじゃ、4,5日水入れっぱなしで使ってるけど、
良くないのでしょうか。
水腐らない?
799 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 15:53:46 ID:XkucYUJf
>>797 そりゃ、あんた、1日1回の掃除が常識でしょ。
4,5日もほったらかしにしといたら雑菌やらバクテリアが繁殖して大変だよ。
ってか、水が腐るだろ。
そんな水でエスプレッソ入れても美味しくないし、コーヒーの味にこだわらないのであればインスタントでも飲んでなさい。
水なんて水道捻れば出てくるんだから、ちゃんとやろうぜ。
基本的な事が出来ない人は、ネスプレッソマシンを使う資格はないので、スタバにでも行くように。
以上
800 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 17:52:41 ID:XkucYUJf
>>797 水換えない奴は、コーヒー飲む資格無し。
お茶でも飲んでれ。
>>797 季節にもよるでしょうけども、
水道水使ってるならちょっと寝かしとくぐらいの方がいいのかもね。
今の季節なら4,5日ぐらいは平気じゃないですか?
タンク内は時々洗ってます?
煎れるたびに給水。
残ったのは捨てる。
マシンの中に溜まった水も気になるっつうのに。
803 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 20:11:09 ID:pQd0RNdD
それが普通だよね
うちは浄水器通すし4,5日なんて置いてたらバクテリアの祭りだね
ほんとはミネラルウォーターでも使ったほうがいいんだろうな。
しかし俺にはエスプレッソでかぎ分けられる自信はない
805 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 03:04:17 ID:DIf8R9vQ
ミネラルウォータより水道水+浄水器の方がいいよ。
ミネラルウォータはカルシウムとかが多すぎるから、味がまろやかにならない。
806 :
欧州在住者:2009/01/11(日) 04:08:22 ID:ccvAhO6P
こっちじゃ軟水なんて普通には手に入らないけどね
807 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 05:13:25 ID:DIf8R9vQ
>>806 アホか!?こっちの水道水は軟水だろ。
お前、どこのド田舎に住んでだよ??
808 :
欧州在住者:2009/01/11(日) 06:30:38 ID:TzbIrFTi
少なくともヨーロッパ大陸で使ってる水道水は硬水が多いよ
洗濯機も食洗機もカルキ抜き必須
809 :
欧州在住者:2009/01/11(日) 07:22:22 ID:???
ごめん間違えた
カルキ抜きじゃなく軟水化剤
商品名だとCalgonて奴
810 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 09:06:35 ID:DIf8R9vQ
>>808 ヨーロッパ大陸は、「こっち」じゃなくて「そっち」だろ
軟水を使いたいのならとりあえずヴォルビックでも買っとけ
811 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 09:31:20 ID:DIf8R9vQ
>>809 Calgonで軟水化した水は普通に飲めるの?
ニオイとかは無いの?
812 :
797:2009/01/11(日) 13:32:43 ID:???
コーヒー飲む資格にエスプレッソマシン使う資格ですか(笑)
ためになる御教授もいただきありがとうございました。
水はほぼ毎日補充してるので、毎日の掃除の必要はないかと思ってました。
マメに掃除もしていきたいと思います。
>>812 そんあに気にしなくていいんじゃね
毎日飲むのなら飲む直前に取り替えるくらいでいいと思う
気になるのなら週一くらいで哺乳瓶と同じ要領で消毒すればいいよ
日陰で浄水器を通していない水道水なら半日くらいなら飲めるだろ
814 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 13:53:57 ID:DIf8R9vQ
>>812 エライ、よく言った。
いつも美味しいエスプレッソをつくってくれるマシンに敬意をこめてこまめに掃除してあげて下さい。
そうすれば毎日美味しいコーヒーを飲めるから!!
815 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 14:05:52 ID:lehEbDg7
816 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 14:32:15 ID:DIf8R9vQ
817 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 14:35:03 ID:lehEbDg7
それはお前だろ
国へ帰れ
818 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 14:36:55 ID:lehEbDg7
DIf8R9vQの発言はうざい
あっち逝け
819 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 14:40:04 ID:Tc2hE0XW
多分、XkucYUJf=DIf8R9vQなんだろうな
うざいから黙れ
812を読んで814の様な事を言える奴はチョン鮮人か三国人
821 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 15:46:40 ID:DIf8R9vQ
結論:マシンは毎日掃除する事。以上
こいつ絶対逝かれてる
823 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 15:57:37 ID:DIf8R9vQ
マシン掃除するよう勧めて何で叩かれなきゃならんのだ、いいかげんにしろよ、朝鮮人ども。
押しつけがましいから
>>823 ちょっと可愛そうな人かもしれないのでマジレスする
下のような発言する人は多様な価値観を認められない少々危ない人
常識・資格・エライ
そりゃ、あんた、1日1回の掃除が常識でしょ
基本的な事が出来ない人は、ネスプレッソマシンを使う資格はないので
水換えない奴は、コーヒー飲む資格無し。
エライ、よく言った
アホか!?こっちの水道水は軟水だろ
→ネットなんだから何処の地域かはわからないのに決め付けている
もう少し自分を見直さないと周りを困らす(周りから嫌われる)よ
こんなセレブなもん使ってる家庭なら
蛇口からミネラルウォーターがでてくるだろ
827 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 19:02:05 ID:DIf8R9vQ
わかりました。
ご指摘事項を踏まえて、今後はもう少し配慮した発言に徹します。
828 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 19:06:48 ID:DIf8R9vQ
>>826 さすがにミネラルウォーターは出てこないけど、
うちはシーガルフォー付いてるから蛇口から出てくる水はそこそこ美味いよ。
負け惜しみと格闘するとスレが潰れるとでも?
浅はかだなこの手の馬鹿は。
硬水だとマシン内にカルキが残って詰まらないのかなぁ?
831 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 20:24:38 ID:DIf8R9vQ
>>830 カルキじゃなくて、カルシウムだろ。
カルキってのは塩素の事だからな、硬水とか関係ないから。
硬水使うときはCalgonを使えば良いから。
スレが伸びてきているのでモニターでもきたのかとおもたら
荒れているだけかよw
ネスプレッソなんぞ使わずにオートマシンを使え
そして自分で豆を煎って底なし沼にはまってくれw
どっちも何を熱くなってるのかさっぱりだ
珍しくネガキャン以外で荒れてるな。
しかしなんで全自動マシンのスレで、資格とか妙な話になるのかね?
コーヒー如きで、そんな熱くなれるって、実社会ではどんな生活してる人らなんかね。
837 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 04:28:46 ID:z0C3rp3C
それはさておきモニターマダー???
いいかげんしろよネスレ
838 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 07:19:10 ID:0jLm035r
とりあえずモニターしなさい
話はそれからだ
二台目いらんでショ?
古いのは職場で使う。
841 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 23:24:20 ID:ZFfu23Ul
水のタンクに牛乳入れたい衝動にかられるのは
アタシだけ?
842 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 01:35:13 ID:wQuXE8ky
二台目はオクで里子に出します
843 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 06:27:33 ID:tXMAclUk
私も2日くらい水入れっぱなしなんだけど、少数派だったかー。
844 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 07:01:11 ID:WtuScXAD
>>841 それはやるなよ、やるなよ、絶対やるなよ(笑)
それが許されているのはラティシマだけなんだけどね。
845 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 07:04:00 ID:WtuScXAD
>>843 水ぐらいその都度換えればいいのに・・・
少なくても私はバクテリアたっぷりのエスプレッソを飲みたいとは思いません。
846 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 07:09:01 ID:WtuScXAD
>>839 一階と二階それぞれに置きたいんだな。
今は一階のキッチンに置いているが、もう一台あれば二階のリビングにも置きたいね。
コーヒー飲むために、羊の爺さんに二階までわざわざ運んでもらうのは気がひけるからね。
>>841 で、どうなった?
∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__) 旦
タンクにミルクをぶち込む…その発想はなかったわ…
もしかして天才じゃね
849 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 16:12:55 ID:WtuScXAD
タンクにミルク、それは禁断の果実。
ラティシマ以外でやると、マシンにミルクの腐った臭いが残るから止めた方がいいんだってさ。
850 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 16:53:53 ID:wQuXE8ky
それはさておきモニターマダー???
851 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 17:32:59 ID:WtuScXAD
モニターまだ~?
852 :
841:2009/01/13(火) 18:53:43 ID:iRsdj8M5
何度も湯通しして洗っても
ダメなんかなぁ?
朝は極力、時間短縮したい
レンジであっためるのも、エアロチーノを洗うのも
面倒になってきた
3万円くらいする電化製品を壊してもいいのならやってみれば
854 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 19:33:56 ID:wQuXE8ky
そこでモニター機ですよ
何度も湯通ししている間に、暖めて洗うことができるんじゃないか?
856 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 21:10:49 ID:WtuScXAD
一度でもミルクを通せば、分解洗浄しない限り綺麗になりません。
バクテリアが大繁殖するから絶対にやらにように。
857 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 21:11:56 ID:WtuScXAD
ところでモニターまだ~?
858 :
841:2009/01/13(火) 21:19:07 ID:iRsdj8M5
わかった
諦める(´・ェ・`)
ミルクを通すなんて、おもろいけど横着過ぎやろ(笑)
バクテリア被害を煽る馬鹿って、マシン使ってるのかww
ID:WtuScXAD=DIf8R9vQ
でOK?
バクテリアにトラウマでもあるのか?
タンク外さずに、浄水器を通した水やミネラルウォーター注いでるって人のほうが
細菌はやばいよね。注ぎ足し注ぎ足しだと最悪だと思う。
ミルクを鍋にかけて挽いた豆をぶちこんで
漉して飲んでみる
863 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 02:05:49 ID:QSiSbEL6
水換えなかったり、ミルクをタンクに入れようと画策したり、、、
いい加減にしろ、バクテリアが大繁殖しちゃうだろ。
864 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 05:07:21 ID:tj2UkKSx
新宿高島屋で福袋購入したものですが、
そんなに悪くなかった。
185本体にカップ六個、スプーン六本、カプセル入りの箱(黒いやつ)
カプセル入れる缶、チョコレート、ミルク泡だてるやつがついて
37800だった。
つーか定価でスプーン一本千円出して買う奴っているのか?
ミルクフローサーだろ
867 :
864 :2009/01/14(水) 16:32:46 ID:pBxFmp3L
そう ミルクフローサー
もういい加減
にしろよ。もに
たーもにた
ー言ってる奴。
まっててももうこねぇよ。あきらめて買え。
だいすけより。
869 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 20:27:25 ID:QSiSbEL6
そんな事はどうでもいいから早くモニターやりなさい
モニター言ってるヤツとバクテリア言ってるヤツ同じだから、
ただの釣り人でしょ。
スルー進行で。
872 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 21:40:38 ID:TUlsCMQ8
ミルクフローサーのモニターまだ~?
新種発見
874 :
841:2009/01/14(水) 23:24:23 ID:xI2cyjne
カラダに良いバクテリアを育てようと画策中
イメージ的にはピクミン
875 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 21:17:52 ID:nWv8vktv
エスプレッソカプセルをルンゴで頂くのはアリ?
止めはしないけど、
個人的に試した範囲では、おいしいと思ったものは無かった
ルンゴにしたって大きさは変わらんし
6グラムの粉じゃ一人前無理があるだろって気がするよね
878 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 23:01:18 ID:h3efbM/W
ハワイにカプセル売ってるのかな?
売ってるならこのスレの人たちの分まで買ってきたい位だ。
>>875 エスプレッソをお湯で割るアメリカーノのほうが幸せになれるよ。
ルンゴタイプで一番おすすめって何?
やっぱりヴィヴァルト?
あなたの味の好みがわからないので
お薦めしようがありません
>>880 三つしかないんだから、飲んでみろよ
それとも自分の舌に自信がないのか?
883 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 16:41:09 ID:pc3fFvxB
モニターまだ~?
ぼちぼちでんな
886 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 20:57:32 ID:XyWhrotY
アルペジオのルンゴ最強
887 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 21:08:35 ID:4C2V+7GS
ラティシマの購入を考えてるんですが、カプチーノを作る場合、1杯分の牛乳でも吸い上げてくれるんでしょうか?
それとも多めにミルクタンクに入れなければいけないのか。
余った分の牛乳を無駄にしたくないので。
>>887 ラティシマのミルクタンクは冷蔵庫にしまえるのが売りなので、
そもそも使うぎりぎり分の牛乳をその都度入れるような使い方を
普通はしないと思う。
ラティシマは止めとけ!
890 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 02:32:32 ID:7K0dONFz
今日家に帰ったら、荷物の不在票が入ってた。
送り主はネスプレッソ。
何も注文してないよ?
なんだろ。チョコレートでもくれるのかな?
891 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 03:34:28 ID:C1ulDdvF
ラティシマはデロンギ社製造だから性能は申し分なしだよね
ラティシマ使ってます。
>>887 さんが言うように、一杯分だけミルクをタンクに入れて
残さず吸い上げるというのはさすがに無理です。
でも、残り5ミリ~1センチぐらいあればは吸い上げてくれるので
あまり無駄が出ないように使うことはできると思います。
ただ、
>>888 さんが言うように、ラティシマはミルクの管理が楽
(タンクを冷蔵庫に入れられるし、抽出部の洗浄機能があるから
ミルクを使うたびに洗い物をしなくてもいい)というのが
大きな利点なので、そこにこだわらないのであれば
無理にラティシマじゃない選択もあるかと思います。
893 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 20:01:58 ID:ALYX6nzE
>>888 >>892 お返事どもです。
来月、上京した時にブディックでD290と見比べて決めることにします。
894 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 20:40:25 ID:Uw9mcES5
エスプレッソ飲めればいいや~てな感じで一番安いのにしたが
人間欲が出るもので、ラティシマもいいな・・・てな感じになってきたw
ラティシマにアップするより、デロンギとかサエコが欲しくならん?
ネスプレッソと2台体制にしたくて、機種を選別中デス。
897 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 22:32:28 ID:ALYX6nzE
>>894 今、検索して初めて知りました。ホットとアイスでも使えて欲しくなりました。
Nestle
(ネスレ)
ネスレは、その多額の投資がイスラエルへ多大な貢献をしているとして、
1998年ネタニヤフ首相(当時)から "Jubilee Award" を授与されました。
ネスレの製品は多肢に渡りますが、代表的なものに、Nescafe(ネスカフェ:インスタント・コーヒー)、
KitKat(キットカット:チョコレート)、
Maggi(マギー:調味料)、Buitoni(ブイトーニ:パスタ&ピザ)、
Perrier(ペリエ:ミラネル・ウォーター)、
Vittel(ヴィッテル:ミラネル・ウォーター)などがあります。
詳細については「商品リスト」を御覧ください。
ttp://www.nestle.co.jp/map/
899 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 23:39:58 ID:E2Cvb5qd
>>896 漏れはサエコ全自動からネスプレッソの
乗り換えたぞ。
はっきり言ってネスプレッソのほうが美味い。
カプセル代が高いけどね。
サエコだとブルーイングユニットの掃除
というか水洗いがいるんだよ。
それが毎日だと面倒なのよ。
ネスプレッソだと湯どうしだけでOKでしょ。
それとブルーイングユニットの
グリスアップもいるしね。数ヶ月に一度位の割合でさ。
900 :
892:2009/01/18(日) 23:40:05 ID:???
>>893/897 さん
ブテッィクに行かれるんですね。
自分が行ったときは店員さんにエアロチーノで泡立てたのと、ラティシマで泡立てたのは
味が違うんですよ~と言われたので、行ったときに飲み比べてみるのもいいかもしれませんね。
(自分は手入れの楽さでラティシマ一択だったので比べていませんが)
>>893,
>>900 確かにエアロチーノで泡立てたのは美味い!美味過ぎる!!
ただ、エアロチーノはアース仕様なんだよね。
アース対応のコンセントないと、ビリッと来るから要注意。
エアロチーノ、泡が多すぎワロタ
しかも出来上がりぬるすぎで猫舌仕様かと思った
予め温めたミルクだと作動しないし、ミルク熱めが好きな自分にはちょっと・・・って感じだ
モニターの人死んだ?
いいえ。受け取ったので満喫しています。
905 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 12:47:46 ID:Ll9uuhas
近々またモニターやるらしい
906 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 16:53:48 ID:IILPEg/f
ちんぽ
とりあえず買えよ。
モニター当たれば、売ればいいじゃないか。
908 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 21:58:59 ID:9q84sGzj
カラメルマズー~オレンジウマ~
909 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 00:51:30 ID:eDz3bkzS
そんな事より、カプセルの値段下げろこのボッタクリ野郎!!
イギリスだと30円、日本だと75円
なめてんのか、ネスレ?
今円高だからじゃないの?
現在ポンド121-123円台。 半年前ぐらいまでは250円台だったからなぁ。
911 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 07:26:54 ID:CmfcIg2W
>909
最近、ココアパウダー買ってきて、
ラティシマでミルクココア入れてる。
うまくてカプセル代も掛からないのでお勧め。
朝鮮人は繰り言のバリエーション非常に少ないね
914 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 12:08:55 ID:eDz3bkzS
>>910 円高になったら輸入品の値段が下がるはずなのに、その差額を自分のポケットにしまい込み、客に一切還元しない。
値上げの時だけは都合よくコストを客に押し付け、値下げすべき時はダンマリ。
ネスレは悪質だな(笑)!!
>>914 イギリスから30円で買えばいいんじゃないか?
何か問題がある?
916 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 13:26:56 ID:05+Jmvnl
大企業ほど悪質だからな
>>915 個人輸入するでもなく、ネスに直接言うでもなく
ここでグダグダ言うしか脳のない負け犬だからほっとけ
またなぜか会社寄りのやつがでてきやがった
919 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 21:05:34 ID:eDz3bkzS
>>917 ってか、こういう事をグタグタ言うのが2chってもんだろう・・・
生真面目オタは2ch向いてないから、帰って小便して寝てれ(笑)
920 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 21:12:18 ID:eDz3bkzS
>>915 最近はイギリスに出張に行く連中に頼んでたくさん買ってきて貰ってるよ。
でも、本来はネスレが値下げするってのが筋だと思うよ。
俺みたいに国際派の友達が多い人ばかりじゃないだろうからね!!
ホント、ネスレって悪質だよな(笑)!!
まぁ、円安になって値上げしたら下で文句言うんだろ。
輸入する側の企業なんて、為替相場も見込んで値段付けこんるんだろ。
英から個人輸入した時なんか、ものによっては送料の方が高かったりするしな。
企業の肩をもつつもりはないけど、日本企業として存在するための経費が
どれだけかかると思ってんだ?
おまいらも、オクに出品したブツが100円でも高く売れると嬉しいだろ。
株主や投資家を圧倒できる優れた経営者が少なくなってるってことだよ・・・
>>922 ちっともそんなこと思わない。
smooth is the word.
924 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~::2009/01/24(土) 00:21:23 ID:WTm+G1U7
国際派だかなんだか知りませんが、1本45円ほどの違いのものを海外から
わざわざ日本に持ち帰ってくるんですか?
馬鹿に触るな
926 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 01:18:03 ID:GkkK6c1i
>>924 よく読めよ。たくさんって書いてあるだろ。
まあ1回に付き50本(500カプセル)頼んでるから22500円くらい違いがあるんだYO!!
最近はヨーロッパの老舗ブランドでさえ円高還元で値下げしてるっていうのに、ネスレときたら・・・
その差額を自分のポケットにしまい込み、客に一切還元しない。本当に悪質だな(笑)
しかし、この話題を妙に嫌がる連中がいるけど何なんだろう、ネスレの関係者かなぁ?
大企業は悪質だな(笑)
まじキチガイ
928 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 02:14:38 ID:diSH83n3
海外からわざわざ50本も持って帰ってきてもらうのか?そりゃ悪質だな。(笑)
当然お礼はしてるんだろうな?
分けて頼んでるんだとしたら、お礼代も結構かかりそうだな。
ネスレの関係者じゃないけどね、1杯70円程度だす余裕もないなら
エスプレッソなんて飲むなっつーこった。
929 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 03:37:52 ID:GkkK6c1i
>>928 お礼?そんなのいちいちするわけないじゃん、頭大丈夫?
1杯70円程度っていうけど、うちは俺と妻で一日1本(10カプセル)消費するから、差額は年間で15万以上になるよ。
将来的には国内のネスプレッソ支社が中国支社に統合される可能性すらあるんだからもっと高くなるよ
お礼なしかよ!!
>>929 ってリアルで嫌われ者だろうね
金銭的にも精神的にもゆったりとした気分で飲みましょや。
日本人からはいくらぼってもかまわないという姿勢が酷いよな
こないだ50円値上げしたときも
「原油高だし仕方ないよね~」なんて自分に言い聞かせてたのか?
よく訓練されてんな。
納得できない奴はどんどん離れてるだけじゃね
コーヒーは別にネスプレッソだけじゃないし
スレに居座ってキチガイ晒すのが趣味なだけでしょ
まさか同意されると思ってるほどアホではないだろう
>>929 お礼もなしに頼むなんてありえねーw
お前の知り合いでなくてよかったわ
938 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 14:04:24 ID:ZM508C1f
>>929 50本も頼んでいてお礼もなしかよ。頭大丈夫?
こんなやつ知り合いじゃなくてよかったよ。
それだけ節約できるなら、それこそお礼するだろ。つか、自分でイギリスへ買いに行け
一杯70円もだせないなら別にネスプレッソじゃなくていいんじゃないの?
できるだけ安いコーヒー豆挽いて飲んでろ。
まじめにアホの相手するなよ・・・
940 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 15:36:33 ID:XZQnAy8e
モニターまだー?
出張決まると限定だとか安いからとか訳の分かんないもの頼まれるね。
会社のメアドまで連絡してきて価格チェックしろとか。
そんなに暇ってないんだけどね。
941 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 16:00:35 ID:GkkK6c1i
>>938 お礼、お礼ってお前らはお礼乞食か、何をそんなに期待してるんだ!
「ありがとう」の一言で良いんだよ、気持ちの問題なんだから。
こっちも海外行ったらお土産くらい買ってくるし、カプセル代は払うんだから。
しかし、この話題を妙に嫌がる連中は何なの、ネスレの関係者だろ!!
内外価格差(=ボッタクリ)を暴露されて慌てている様子が良くわかる。
まあきっと値下げしてくれるよ。
そうでなければ詐欺みたいなもんだもの
>>942 でもネスレからくるカタログとか見てると
メインターゲットにかなりの富裕層を想定してるっぽいじゃん。
ブランドイメージ維持のためにも、あえて値下げとかしない気がする。
>>943 ブランドイメージ保ちたいならセコイ値上げすんなと
言いたい…
>>943 あえてってのがきもだよなw
日本では高級路線でやっていくでしょ。
どうせそんな売れるもんでもないし。安くするのはゴールドブレンドぐらいだよ
1万ぐらいでドンキで投げ売りされるようになったら、
家具を全部通販で買うようなお兄ちゃんの部屋とかにも置かれそうでイヤだw
950 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 03:12:27 ID:kSAD/Gd0
派遣切りされた人ネットカフェで飲んでたよ
一杯100円もしない嗜好品で高いも何もなかろうに。
金額ばかり気にしてると心が貧しくなりますよ。
バカの相手楽しいか
この話題を妙に嫌がる連中=ネスレ
だと決め付けてるのが基地外としか
反論は全部関係者ですかw
955 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 13:30:46 ID:03+5inQj
値下げして困る側=ネスレ(値下げで利益が減る→社員の給与減)
値下げ歓迎する側=消費者(消費者が自らの利益になる値下げに反論する理由なし)
よってこの話題を妙に嫌がる連中=ネスレ関係者。
私は消費者だけど
ここ最近の、モニター要求とか金額論議にはうんざり。
値下げされれば嬉しいけど、他の製品もたくさんあるんだし
値下げ要求するくらいならネスプレッソ買わないで他に行ってほしい
あんた頭おかしくね?
モニター厨への嫌悪感はわかるけど
値下げは当然の流れだろーが
958 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 13:47:16 ID:+3vzwI6A
過去には毎年あったモニター
春秋の限定カプセル
冬のフレーバーカプセル
新機種
カプセルの値段
これくらいしか話題がないんだなw
まあ、この前の値上げ分くらいは下げるべきだと思うけどね
円高差益還元っていう言葉はほんとひさしぶりに聞くな。
あと三ヶ月ぐらいすると間違いなく大幅値下げされると思うよ。
それぐらい状況は激変してる
為替がどうのと騒いでいる人は、本気で言っているの?
直近の数か月を除いて、過去数年間、
コーヒー豆の値上がり傾向が続いていたことは知っているでしょ?
ポンド・ユーロ・ドルで
カプセルの各国の値段くらべてみよーか
アラビカ価格(円) ドル為替 ドル換算
20080131 23980 106.5 225
20080229 29750 103.9 286
20080331 21500 99.9 215
20080430 22440 103.9 216
20080530 22330 105.5 212
20080630 25240 106.9 236
20080731 23050 107.8 214
20080829 23480 108.8 216
20080930 19720 106 186
20081031 16610 98.4 169
20081128 17000 95.5 178
20081230 15600 90.3 173
US 5.5 88.8 48.84
UK 2.5 122.5 30.625
EU 3.3 115.3 38.049
国名 価格 為替 価格(円)
US 0.55 88.8 48.84
UK 0.25 122.5 30.625
EU 0.33 115.3 38.049
珈琲価格をいじっているのはネスレ
寡占状態の数社の価格操作らしい
現地では相当に叩いて買っている
967 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 16:07:26 ID:03+5inQj
>>962 日本 75円
英国 30円=0.25ポンド
>>961 コーヒー豆の国際相場が上がりが続いていても、イギリスではカプセル1個30円で充分利益が出ていますよ。
しかもコーヒー豆の値上がり分以上に円高が進んでいますよ。
簡単に言うと、円ベースではコーヒー豆も値下がりしてるって事ですよ。
実はコーヒー豆の国際相場(ドルベースでも)も夏からかなり下落してますけどね。
年月 EU UK US
2008年1月 52 53 59
2008年2月 52 52 57
2008年3月 52 50 55
2008年4月 54 52 57
2008年5月 54 52 58
2008年6月 55 53 58
2008年7月 56 53 59
2008年8月 53 50 60
2008年9月 49 47 58
2008年10月 41 40 54
2008年11月 40 37 53
2008年12月 42 33 50
2009年1月 38 31 49
969 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 16:14:49 ID:03+5inQj
アメリカは返品天国なので使用済みのカプセルも普通に返品できます。
この話をアメリカ人から聞いた時は正直怖くなりました。
マシンも1年おきに返品して常に新しいマシンを使ってるらしいです。
970 :
モニターマダーーーーーーーー!!!:2009/01/25(日) 16:35:48 ID:kSAD/Gd0
>ここ最近の、モニター要求とか金額論議にはうんざり。
こういう奴ほどモニター始まるとリアルに申し込むんだよなウケル
971 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 16:40:55 ID:03+5inQj
>>971 いや私も956と同意見だけど。
前もこんな流れになったよね。
なんなのかな。東京と大阪の違いとか?
これじゃなきゃエスプレッソが飲めないわけじゃないんだし
文句あるなら他の買えばいいのに。
私ももちろん安くなればなったでうれしいけど
ひどい言葉で恫喝するほどの問題でもないと思う。
ネスプレッソなんて、中流家庭以上の嗜好品だと思ってたが、
「逝っちゃってるよ」の坊やにまで浸透してるんだね。
本体安いから買っちゃって、後でぐちゃらぐちゃら。
みっともないね~
>>973 それこそモニターで当たったんだろw
マシンが無料だった分、カプセルに金だすのが嫌なんじゃね?
身分不相応なものもらっちゃって持て余してんだろうな。
2ちゃん人格をみっともないも何も…
親保護の鼻たれ小僧が聞きかじった知識で、文句たれてるだけだ。
そっとしといてやればいいんじゃないか。
976 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 17:38:41 ID:+SNp376e
私も956に同意。
ここで値下げ云々言ってるやつは、さっさと直接ネスレに交渉しろ
972~976=956
笑える
ニヤニヤ
社員さん見回りごくろーさんです
次スレ
【日本だけ】ネスプレッソ★8カプセル目【クソ高い】
自演じゃないのに(笑)
ネスレネスプレッソ株式会社(笑)
日本でもコーヒーポッドみたいに他社が競争できてるものはガンガン値下げが進んでるのになぁ
まあ海外との比較はともかく、去年10月値上げ分は
さっさと戻さないとクレーム来るだろうな
986 :
モニターマダーーーーーーーー!!!:2009/01/25(日) 18:09:21 ID:kSAD/Gd0
ここの釣れ方は最高
まぁなんだネスプレッソとネスプレッソサポーターは俺のおもちゃ
澤井珈琲
コーヒー専門店の
オリジナル・カフェポッド
150個入り 9000円→5,250円
みんなセンセオにGO!
これがゆとりか
どこぞのわざとやってるだけのカスかと
990 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 21:02:03 ID:03+5inQj
ネスレのボッタクリもそろそろ年貢の納め時のようだね
今はネットが発達してるからすぐに世界中に情報が広がるからね
991 :
モニターマダーーーーーーーー!!!:2009/01/25(日) 21:02:52 ID:kSAD/Gd0
おいおいおい
釣られたと悟った瞬間急に大人しくなったな
予想どおりの反応すぎてワロたwwwやっぱり俺のおもちゃだな
ブランドイメージを維持するために、
こういうひとをユーザ層からふるい落とすための価格設定なんだな、ってよくわかったw
必死な人たちを生ぬるく見ながらエスプレッソを作って飲む
日本のネスレはモニターでばら撒いた投下資金を回収する必要があるのだよ
モニター機を入手できなかった奴だけが損するシステム
さっさとマシンを売ってオートマシンorポッドに移行したら?
(゚∀゚)=3
つc■ <キャラメル味ウマー
うめー
ジンジャー梅
みかん梅
1000取った!!アーモンド梅
1001 :
1001:
) ) ,'
( ( ( )
r;:'ニ:ヽ、 1000杯目のお茶が入りました。
|` ー 彡| もう出がらしなので新しいお茶を
| . .:;彡| 淹れなおしてくださいです。。。
!、....,,;彡!:::::::::::..
゙ー‐''’:::::::::::: お茶・珈琲@2ch掲示板