席を取ってから? 列に並んでから? 5列目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
スターバックス、タリーズ、エクセルシオールなど、カウンターで注文する
スタイルのセルフサービスのお店で、席を取ってから列に並ぶことが是か否か、
という議論が続いて、5スレ目に入ります。

お茶でも飲みながら、またーり議論。

席を取ってから? 列に並んでから? 4列目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1200238624/
列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1190566752/
列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1185290437/
列に並ぶ前に荷物で席を取る女が許せん
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1089283075/
22GHETTO:2008/04/16(水) 01:32:23 ID:???
>>1
ループ乙w
3テンプレ ◆Pdi7T.x7Zg :2008/04/16(水) 01:42:12 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
4テンプレ ◆Pdi7T.x7Zg :2008/04/16(水) 01:44:21 ID:???
席を取ってから? 列に並んでから? 4列目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1200238624/880

>このスレ初めて覗いたが、雰囲気的に先に席取るのはいけないみたいなことになってるんだな
>俺はそれにびっくりしたよ でもこのスレの大半の人が異端なだけだと思うよ

いえいえ、先にレジへ並んでからと店から言われていない場合のみ
先に席を取ることが合理的だ、というのがスレの論調ですわ。
それに対して非論理的な妄言を何度となく繰り返してるアフォが独り常駐しているのみ。
なにかというと「例の人」と書いているので抽出も簡単ですわ。
5テンプレ ◆Pdi7T.x7Zg :2008/04/16(水) 01:44:49 ID:???

さぁ、はりきってループしまくってくださいなと。
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 02:04:34 ID:???
>>4
情報操作失敗乙w
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 16:06:31 ID:???
関取ですわw
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 22:17:20 ID:???
ポポイポイポイ
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 23:42:44 ID:???
>>1
5ループ目の間違いだろ。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 00:53:22 ID:???
満席の時は、カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
断りを入れとけばいいだけの話。実際そうしてる店が多いだろうよ。
関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない。
いずれにしても混み合っているのに先に関取させるなんていうのは、
混み状況に拍車をかけるだけ。
効率的に席に座ってもらうなら、混みあってる時間帯ほど関取禁止にした方が
店にとっても客(すぐに席がないとイヤダイヤダ、自分さえ良ければマナー違反しても
イイもんねという関取厨を除く)にとっても得な事は明白だよ。

11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 12:49:19 ID:???
店は効率的に座ってもらうことよりも客の満足度を高める方を選ぶとまだわからないのか
時代は変わっているんだよ
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 13:02:16 ID:???
>>3=4=5
例の人乙w
つまらないテンプレは無視して関取厨を引き続き論破して
マナー重視の話題中心で語りましょう。

13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 17:01:07 ID:o1l7ncYd
了解です
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 19:08:18 ID:MrRmrlE3
暴言と中傷と都合の悪いレスを見なかったことにすることと
コピペの大量投下と嘘と決めつけを延々繰り返す事は議論ではないので、
君が論破を成したことなど一度も無い。
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 19:31:13 ID:???
>>14
まったく席取り信者には困ったものです(ハァ…
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 20:36:32 ID:???
>>14
徒手空拳だな
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 22:49:59 ID:aUiYArv+
例の人はすぐムキになってハッスルするからな
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 22:55:42 ID:???
>>17
そうそう

みてて恥ずかしいんだよね

みんながみんなマナー違反するわけじゃないのに

同列に見られると思うと恥ずかしいわw
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/18(金) 01:02:54 ID:???
鏡に向かって言ったら?
マナーとかぬかすのなら、そのふざけた態度を恥じ入る神経を持てよ。
ごまかすなよ、お前に言ってるんだよ、決め付け否定屋さん。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/18(金) 21:17:09 ID:???
あんた誰
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/18(金) 22:27:00 ID:???
まともに話し合えない馬鹿は放置でいいんじゃね?
つーか釣られるなよ。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/18(金) 22:30:08 ID:???
まあ、注文する前に席取れと言う店は、自分は遭遇しないけど、
実際にあるとしたら、利用したくはないな。
そのうち、なくなるんじゃない?
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/18(金) 22:31:37 ID:???
うんうん、俺も店が「先にご注文お願いします」というケースは思い当たるけど
「先に荷物か何かで席を取って下さい」と言ってるのは聴いた事がない。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/18(金) 23:29:06 ID:???
こんな過疎スレで4分で3レスか
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/18(金) 23:53:45 ID:???
過疎なん?
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 01:33:58 ID:???
>>21 同意。
>>22 部屋から外にでろ。
>>23 そこまで細かく指定しねーから。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 05:01:18 ID:???
うんうん、俺も店から「先にお席を取ってください」というケースは経験があるけど
「座れないと思いますが先にご注文お願いします」と言ってるのは聞いた事もない。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 11:07:18 ID:???
先に注文しろだなんて昼時以外で聞いたことねーよ。
どこの店がそんなこと言うんだよ?店舗名挙げてみ?
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 17:05:39 ID:???
コーヒー頼もうとして並んでいる時に入店してきた女が、先に席の方へ行って
関取しやがった。その後、私の3人ぐらい後ろに並んだ。
その自己厨ぶりは人としてどうなの?
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 17:13:20 ID:???
もはや人ではありません。
関取野郎(美女除く)は氏ねばいいと思うよ。
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 17:24:28 ID:???
レジに並んでいる人を追い抜くことは横入りと同じでしょ。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 17:31:55 ID:???
それがわかんない馬鹿が「例の人」というわけか
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 22:49:21 ID:???
空いてる席がないときは荷物どかして座る
ズル込みは認めない
中には床に転がってる荷物を拾いながら文句を言ってくる奴もいるが、無視してれば1分もしないうちに諦めて移動していくから問題ない
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 23:08:56 ID:???
あいかわらず暴走してるな。
基地外。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 23:43:54 ID:???
関取厨は小心者(小心者だから関取に走るわけだが)だから、文句言う度胸ないよ。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 23:46:52 ID:???
ポイポイ最強!
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 10:03:44 ID:???
>空いてる席がないときは荷物どかして座る
>床に転がってる荷物
関取も品のない行為だが、これはそれ以下だな。
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 10:45:11 ID:???
原因は関取だからなー。
殺しにきた人間を殴っても、それは正当防衛。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 12:02:53 ID:???
そんなに大騒ぎしないと茶店行けないのかと子一時間ry
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 14:06:54 ID:y4yuk6HG
>>33 キティ・ガイ
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 14:15:14 ID:???
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 15:55:56 ID:???
>>38
関取は殺しにきたわけじゃないからな
過剰防衛という言葉を知っているか?
関取に対して許されるのは、せいぜい店員に文句言ってどかせるくらい
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 17:06:37 ID:HgGzTogD
店の指示にしたがってるのに
品がないとか、完全に言いがかり。
ヤクザの理屈じゃん。
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 17:23:01 ID:???
おやおや
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 17:25:31 ID:48IVJg2a
荷物で占有を主張するほうが普通はヤクザ。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 17:29:45 ID:???
>・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!


なるほどなるほど
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 00:38:53 ID:???
「先に席の確認は出来ているでしょうか?」
   ↓
(脳内変換)
   ↓
「先に席を取って下さい」
   ↓
(脳内変換)
   ↓
「店の指示にしたがってるのに、品がないとか、完全に言いがかり。ヤクザの理屈じゃん。 」
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 03:01:50 ID:???
なるほどなるほど。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 11:54:32 ID:I9CozCpi
「確保」という店があると何度店名あげられたことか
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 12:19:01 ID:zuVg+7RB
順番守れない、列に並べないのは朝鮮人
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 13:07:28 ID:???
大陸の人でもある
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 16:07:02 ID:???
例の人は大阪人だったよな
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 23:17:54 ID:???
だんだん、割り込みしてる奴の正体が明らかになってきたな。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 05:42:06 ID:???
なるほどなるほど。
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/23(水) 18:30:56 ID:???
保守
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/24(木) 00:27:22 ID:???
混み合ってますがよろしいでしょうか?
只今、満席ですがよろしいでしょうか?

ってなかんじで、すぐには座れないことを確認されることはよくあることだ。

ちなみに、先に席を確保しろと言われたことは無い。
あってもそれは、極々一部の店ではないのかい?

レアケースでなく、デファクトスタンダードについて議論するべきでないか!?
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/24(木) 00:47:42 ID:???
そりゃあ、大半の店はレジで購入→着席だ。
わざわざ店名出すまでもない。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/24(木) 00:49:02 ID:???
コピペ乙
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/24(木) 00:53:55 ID:???
京都三条のスタバは特にシステムなし。地下1階と地上1階で、
地下に先にいって関取しても特に問題ない、というか
店員が実質的にチェック不可能。

ソファーが人気だが、2人席のソファーを一人で利用する人がけっこう多いので、
こっちもどんどん相席してソファーに座る。他の席も混んでるときはよく相席している。

夏場は鴨川に向かって川床が作られるが、それは順番待ち制になってて
店員が誘導、整理するので、勝手に荷物置いての関取不可能。
一度店員の隙をついてか川床部分に関取にいこうとしたおばさん2人組がいたが、
他の客のクレームなどもありすぐに店員に注意されていたのを見たことがある
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/24(木) 00:57:35 ID:MvF8YoSB
都内だけでも何千(何万?)はあろうかという店舗中、関取可能と報告のあったのはほんの一握りの店舗。
しかも、関取可能な店舗と言ってはいても、今までの書き込みを見る限り、その殆どは報告者が自分に都合よく脳内変換しているケースが殆どだ。
事実、>>59のように、店の構造上、店員によるチェック不可能な店もあるとの報告もあり、それは明らかに関取推奨ということではない。
ほんの一握りの、評判のよろしくない店舗を例に出して、己の小さな欲望を満たすため、モラルに基づいた意見を否定しようというのはいかがなものか。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/24(木) 03:27:31 ID:???
56 :2008/04/24(木) 00:27:22
57 :2008/04/24(木) 00:47:42
58 :2008/04/24(木) 00:49:02
59 :2008/04/24(木) 00:53:55
60 :2008/04/24(木) 00:57:35

はっするはっする、と。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/24(木) 23:03:01 ID:???
掟破りの逆ハッスルw
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/25(金) 03:32:04 ID:msJ2rFJN
関取しないと心配で心配でカフェに入れません。
無職独身友人0 ですから>例の人

ま、関取派とポイポイ派が鉢合わせしたらポイポイ派が有利だよね


64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/25(金) 05:02:47 ID:???
↑ハッスルハッスル。
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/25(金) 11:17:47 ID:MBLA8ijL
おまえがな
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/25(金) 19:33:09 ID:???
おお、59は俺がはるか昔に書いたレスだww
ちなみに京都は最近、上島珈琲が増えている。
俺がいった河原町の店舗では、混でないときは関取も何も言われないが、
混んでるときは店員が事前にこっちに喫煙か禁煙か聞いて席を取ってくれる。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 00:16:06 ID:???
さいきんコピペばっかだよ。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 02:19:08 ID:???
いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

こーいうずうずうしいやつは圧倒的に女が多い。
「席取りはやめましょう」運動を広めよう! 

堂々と前に並んでる人間を抜かして自分さえ良ければいいという感覚は
理解できん。

69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 02:19:49 ID:???
満席の時は、カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
断りを入れとけばいいだけの話。実際そうしてる店が多いだろうよ。
関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない。
いずれにしても混み合っているのに先に関取させるなんていうのは、
混み状況に拍車をかけるだけ。
効率的に席に座ってもらうなら、混みあってる時間帯ほど関取禁止にした方が
店にとっても客(すぐに席がないとイヤダイヤダ、自分さえ良ければマナー違反しても
イイもんねという関取厨を除く)にとっても得な事は明白だよ。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 02:20:20 ID:???
関取している席には
飲んだグラスとか捨てようと思ってたコンビニのレシートや新聞を
置いてくることにしてます
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 02:21:22 ID:???
前スレでは、関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く


この繰返しでした。
終盤はまともな関取派の出現もあり盛り上がりました。

前スレに粘着していた「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 03:44:34 ID:???

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/04/26(土) 02:19:08
69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/04/26(土) 02:19:49
70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/04/26(土) 02:20:20
71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/04/26(土) 02:21:22



薬でも打ってんのか?
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 05:02:30 ID:???
>>69
>関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない
むしろ満席の状況なら、「仕方ない」というより「喜ばしい事、歓迎」だな
あいつら、小心者だからすぐに座れる保証がないと怖気づいてしまう社会不適合者だからな

74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 05:43:59 ID:???
と、狂ったようにポイポイする輩が負け犬の如く吠えるわけですよ。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 10:33:58 ID:???
>>69
>カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
>断りを入れとけばいいだけの話。

何のためにその情報を伝えてるの?
席ないかもしれないし、どんだけかかるかもしれないがそれ納得で買え〜ってか?
そんなあやふやな状態で客は決断せまられんの?
客にとっては賭けじゃん〜。
 
だいたい店内飲食希望ですでに商品買ってるのにすぐに席が無いのは困るよ。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 10:43:09 ID:???
>>75
買う前に同意を求められてるって書いてあるじゃん。

そんなに恐いんだったら家に篭ってろよw
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 10:43:50 ID:???
>>75
>何のためにその情報を伝えてるの?
混みあってるのは見ればわかるが、オマエみたいな奴に後で文句言わせない為。

>客にとっては賭けじゃん〜。
そんな大袈裟な問題か?ちょっと待てばどんどん席は空くぞ。
結局、オマエみたいな「待ち時間0じゃなくちゃ恐くて入店できない」奴を排除
するために「只今混みあっています」の断りを入れてるんだよねw

>だいたい店内飲食希望ですでに商品買ってるのにすぐに席が無いのは困るよ。
情けない奴だな
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 10:44:50 ID:???
席取はやっぱり田舎臭い。座ることに必死な感じ。
席によいしょと荷物を置くサマが百姓じみてる。
京浜東北や山手線で席に荷物置くようなもん。
だから田舎でやるのはOK。似合ってる。
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 10:46:26 ID:???
関取奨励店などない。
ってことは社会通念に照らし合わせて、禁止と考えるのが常識。
そんなモラルの欠如した馬鹿が関取してるのをみて、
「ああ、恥も外聞も無い田舎者かつ小心者の可哀想な奴なんだなー」って思う。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 10:47:41 ID:???
結論から言えば関取派でしか禁止店を見抜く方法はない。
・禁止店かどうかは荷物置いて注意されて始めて分かる。
・かたや奨励店はレジに行けば店員から「事前に荷物でお席の確保を」言われる。
とりあえず荷物を置いてみる、という行為を普通に出来る人間にしか見抜けない。

このような仕組みである以上、禁止店は奨励店よりも極めて露見しにくく、
禁止店として挙げられている例が奨励店に比べて少ないのもこの仕組みに
起因する。
・奨励店かどうかはいずれ判ること。
・禁止店かどうかは(明文化されてでもいない限り)禁止事項に手をださない限り判らない。
だから、禁止店と「判らない店、初めての店」ではやるなよ。
というのが結論になっているのだけれど、
これがどうにも関取派には受け入れがたいようで。

以上のようなことから「明文化されていない店でのスタンス」としては、
客が初めてかどうかはかなり関係あると思うのだが?
それを「揚げ足取り」と一蹴してしまう思想がもはやお粗末を通り越して、
思考能力ゼロのゴキブリ以下の脳みそしか持たない有機物としか思ないわけだが。

81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 10:48:39 ID:???

日本国(某地方除く)
1入店〜2レジで注文・購入〜3通路・階段〜4席に着く

某地方民国
1入店
2通路・階段(4とガンの飛ばし合い)
3席に荷物を置く
4通路・階段(2及び6とガンの飛ばし合い)
5レジで注文・購入
6通路・階段(4とガンの飛ばし合い)
7席に着く

店に入ってから『右往左往』した挙句他人と何回もすれ違ってぶつかって
スマートですねw
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 10:49:32 ID:???
セルフの店では、会計して初めて「客」としての資格を得ると思っているので、
「客でもない自分」が荷物を置くことで席を占有するなんて行為は
はしたなくて、俺にはできない。

店が席案内の人員を割く余裕がないことにつけこんで、座席確保が容認(黙認)
されていると思う人は、まぁ、関取りをすれば良いんじゃないかな

ただ俺は、持ち込みで飲食をしている人と同じぐらい軽蔑するけど
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 11:27:06 ID:???
もうね、ベスト・オブ・席取列並状態www
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 12:42:49 ID:???
なんだこの怒涛の書き込み。
アク禁解けたからって調子に乗ってると、
また規制くらうよ?
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 13:41:02 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 16:48:58 ID:???
例の馬鹿は>>82の真っ当な意見がよっぽど悔しかったと見える。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 16:50:12 ID:???
昨日の昼時麹町のエクセルシオールに入った。
例によって、購入の際「只今混みあっていますが宜しいですか?」と聞かれた。
スタンディングポイントで砂糖を入れたりして待っていると、飲み終わった人が
片付け始め空きそうな席が・・・・・・。
関取おばさんがめざとくチェックして、荷物を置こうと待ち構えている。
俺は構わずトレーを持って近づくと関取おばさんを押しのけるようにして座った。
文句言って来ないかなーと思いながら。文句言ってきたらこのスレッドで論争されてる
ようなことをまくし立ててやろうと思ってたが、案の定何も言ってこない。

やはり関取厨は「負い目がある」し、「小心者」だから
何も言えないんだろうね。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 16:51:05 ID:???
実際、ポイポイや87みたいなことやられて文句垂れてる関取厨は見ないんだよねぇw
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 17:55:53 ID:???
面倒事を避けるために関取してんのに、なんでわざわざ揉めなきゃいけないんだよ。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 20:32:39 ID:???
そのためには自分さえ良ければいいと?
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/27(日) 00:16:42 ID:???
面倒事を避けるんだったら最初から関取なんかするな!
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/27(日) 00:28:06 ID:mQ+eatSv
>>87の小心っぷりがよく表れてる
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/27(日) 01:46:36 ID:???
ageないともう相手をしてもらえない釣り師は哀れだな、しかも自演って。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/27(日) 23:56:09 ID:???
席取りの旨味の本質は割り込みなんだよ。
自分より先に商品を受け取った人が空席を見つけられず彷徨い始めた瞬間、
席取り行為の利益は最大になる。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 01:36:01 ID:???
>>94
その通り
全員がオーダーを先にしてから席に着くのが最も「席の有効利用率」が高い。
死に席が0なんだからな。

関取禁止なら「席の有効利用率」が100%(死に席率0%)だが、
同じ客入りでも関取厨がはびこれば「席の有効利用率」が60%(死に席率40%)なんて
事態が発生するから、客全体の利益を考えれば関取禁止の方が効率的なのは
言うまでもない。
この辺の検証は前々スレでさんざんやって、関取厨の科学的な反論がないまま終わってます。
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 10:05:28 ID:vQGLIsxC
おおつ、納得・・・・・・
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 16:07:07 ID:???
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 17:20:11 ID:???
もしかして、コピペ用にPCのなかに専用のフォルダまで作ってんのかな、この人・・・
尋常じゃない執念だね。そんなエネルギーがあるなら、直接店なり本社なりに
意見をのべにゆけばいいのにね。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 19:15:47 ID:???
関取が関取OKなのかどうかを直接本社に確認したらいいさ。
まあどうせ各店舗の裁量な気もするが。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 21:36:42 ID:???
ドトールに確認したら関取禁止が社の方針だったって、前スレで書かれてたね。
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 22:57:05 ID:???
最大公約数的な効率、合理性を考えたらそりゃそうだわな。
問題は今のところそれが現場では徹底されておらず、
システムをまっとうするための担保がないことだ。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 23:09:01 ID:???
対象客層にもよる判断だろな。
喫煙者と非喫煙者には考え方に開きがあるしな。
ただドト全部が禁止ってこともない、やはり店舗毎の裁量だね。
地元駅前のみせは席取りおけ、むしろ勧めている。
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 01:48:49 ID:???
どちらか一方しか認めないって考え自体、そもそも壊れとる。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 02:06:30 ID:???
結論がでたな。

ポイポイは死ねってことだわ。w
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 03:33:12 ID:???
ポイポイされる原因を作る関取が先にいなくなれば、ポイポイいなくなる。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 03:52:46 ID:???
ま、精々がんばってポイポイしてくださいよ。
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 07:03:46 ID:???
関取もせいぜい吠えてろw
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 09:07:00 ID:799oXSHl
今朝も普通に席取ってから注文したけど
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 13:59:31 ID:???
ポイポイなんて「頑張る」ほどの行為でもないじゃん。
店員にひとこと言うだけだからな。
「荷物置いてから並んでる人いるけど、
あれって荷物持って順番並んでる人を抜かしてるんじゃないですか?」
って言えば店員が関取にご理解とご協力を求めに行くだけの話。
ポイポイの定義(?)はどうか知らんが店員に言うだけでカタがつく話。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 14:24:54 ID:???
店員に先に席取っていいすか?
って聞くと、「どうぞ」って返される件は無視なん?
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 19:02:36 ID:???
109だけど、そりゃそういう店も世の中あるだろうね。関取推奨?
それはそれで次から自分も関取するほうが双方手間かからずにすむなという話。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 19:58:30 ID:???
素朴な質問なんだけどさ。

席を先の取ったらいけませんつう店じゃないのにもかかわらず

席があるかどうか微妙なのに先にレジに並ぶひとってなに考えてるんだろ?

でさ、自己責任で先に並んでいるだけなのに追い抜くって?

つかさ、先にレジに並びましょうってのをマナーにしたらさ

席がなかったら立ったまま飲みましょうってことじゃんか、アホっぽいつうか

マゾっぽいつうか、いやまじでわからんです。

店が席を保障しないかぎり席の確保は自己責任で良いと思うんだよね。

でも、店が先に確保するのを駄目だよって言うなら従うがどうするかすればいい。

客同士で抜かすとか先に並ぶのがマナーだとか言い合うのはなんかずれてるかと。

ていうマジレスしちゃいけないスレだったらごめんな。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 21:23:12 ID:cOZNfiyk
その、極普通の感覚のレスは初スレからずっと言われていることなんだが、
ここで必死になっている人には、異論は受け入れる事が出来ないんだよ。
それどころか、君もそのレスを書いた時点で、俺や他の人同様「例の人」とかいう、
想像上の彼の天敵に認定されてるよ。

114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 21:46:13 ID:???
席を先「の」取ったらいけませんwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 22:35:16 ID:???
「席がないと困る、俺が席に座れるか(関取する席が空いているか)わからない店なんて糞」
と騒ぎ立てるのは某コテのように関取厨だけです。
一般の人は、普通の混み具合ならすぐ空くから
空くまで待てば良いというスタンス。異常に混んでる場合は店員が言うし、買う前に分かるから
止めれば良い。

関取厨って・・・・・・まあ、子供なんですね
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/30(水) 01:43:46 ID:???
実に詰まらん文章だ。
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 01:12:08 ID:???
ということくらいしか言うことがないのが哀れ
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 01:44:39 ID:???
>>104->>117
>>103
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 01:55:30 ID:???

もしかしたら

>>104-117
>>103

こうリンク貼りたかった?
120コピペ推奨:2008/05/01(木) 09:44:11 ID:???
(関取厨の負け惜しみ 発言例)
「現実に先に席を確保してくださいって店があるよ」

(関取厨がぐうの音も出なくなる切り返し例)
・「具体的に店名をあげてくれ」
 「また大阪か」「『都会では』ってそれ何だよ」
 「結局挙げられないじゃんw」

・「どうやって席を確保しろって言ってるの?」
 「荷物が無くなったら店が責任持てるの?」
 「混み合ってます→確保しろ→関取しろ、に脳内変換してるの?」


毎回、この繰り返しで関取厨は撃沈。学習能力が無いっていうか・・・・・。



121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 09:46:11 ID:???
先が良いか後が良いかとかはたいした問題でなく
割り込み行為について言及しているんだよ。

122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 09:46:43 ID:???
混雑してると、自分が席を立った瞬間におばさんに席とられるとむかつく
かわいい子が席を探す瞬間に俺も席を立つ
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 09:47:44 ID:fy312MOS
私は3スレ目から読んだけど、割り込みしてまで席を取る人の神経が
信じられない。混んでたら買うの止めれば良いだけで、並んでいる人を
抜かしてまず席へ突進するような行為は恥ずかしくてできないと思った。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 10:30:36 ID:???
また捏造が始まったw

まあ、いつか年老いて人生を思い返した時に、
2ちゃん荒らしてただけの人生だったなんて事のないようにね。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 10:43:28 ID:???
120 :2008/05/01(木) 09:44:11
121 :2008/05/01(木) 09:46:11
122 :2008/05/01(木) 09:46:43
123 :2008/05/01(木) 09:47:44 ID:fy312MOS

病気か?
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 12:43:42 ID:???
>>120-123は極めて真っ当な事を言ってると思うけどね
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 13:03:15 ID:???
>>80 >>82 >>86
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 19:06:07 ID:BYE8W5iu
旧キットの三百円ザクのふくらはぎのくびれは
なかなかアニメの雰囲気再現出来てて良いと思うんだが
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 21:55:50 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

本社と営業所事務員のスレ [バス・バス路線]
テレビ体操12 [NHK]
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 22:36:13 ID:???
キチガイは>>113>>123の二人だけ!
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 00:35:54 ID:???
セルフの店では会計してから着席するのが世界の常識。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 00:37:33 ID:???
先に席を取ってと言われて自分の荷物を置いて置き引きにあったら、
どう責任とるんだろうね店は。責任取れないことを言うなと思う。
札やカードを席取り用に使っている店はまだ見たことがないし。
「席を先に取って下さい」と言いそうなのは、責任感の薄いバイト店員だろうね。
先に並ばせて席に座れないというクレームが面倒だから。
それをやると死に席を増やすから全体の着席効率が悪くなり、店にとって自爆行為
だけど、バイトにとってはそんなの関係ねえ。
ま、クレーム言う奴って、いつもの自分の習慣に反して並ばせられたあげく
今すぐ席に座れないぞゴルァの関取厨なんだけどさ。

133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 00:39:35 ID:???
結局、関取しない派の合理的意見に対抗できる、骨のある関取厨はいないってことでFA?
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 00:52:46 ID:???
決して店は「お客様の荷物で席をお取りになりましたか?」とは言わないw
関取厨もこれには同意せざるを得ない。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 01:36:27 ID:???
131 :2008/05/02(金) 00:35:54
132 :2008/05/02(金) 00:37:33
133 :2008/05/02(金) 00:39:35
134 :2008/05/02(金) 00:52:46

いつもの連投お疲れ様です。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 08:56:06 ID:???
席取りは客側からすれば合理的だと思うけど
それが一般化されると回転が悪くなりそう
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 08:59:56 ID:???
>>87 GJ

ところで例の人が「『席は確保できてますか?』と聞かれるぞ」と性懲りも無く
言っているが

最近は、座れなかった場合にブチキレる奴(クレーマー体質の基地外)
がいるから、リスクヘッジしてるんだよな。
ようは、「ただいま満席となっておりますが。」ってのと同じで、けして、取ら
れる前に取りに行けと言ってるわけではない。

店側としては、各々、トラブルが起きにくいと思われる方針を模索した結果
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 18:29:57 ID:???
マナーとかぬかして、クレーマーとか厨とかいう中傷を繰り返す自分の姿はどうも思わないのかね?
散々いわれてるが、2chで一生懸命わめいたところで、世の中なんにも変らないぞ。
自分が正しいと思うのなら、経営会社に意見を出せ。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 19:18:10 ID:???
ハッスルタイム?
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/02(金) 21:06:55 ID:???
みたいね
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/03(土) 01:04:47 ID:???
>>138
2chの存在意義に対してもの申したいのなら
批判要望に書けよ。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/03(土) 03:31:57 ID:???
141はまじで痛いな。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/03(土) 16:07:33 ID:???
決して店は「お客様の荷物で席をお取りになりましたか?」とは言わないw
関取厨もこれには同意せざるを得ない。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/03(土) 16:10:38 ID:???
関取厨の行動パターン
 席を確保されましたか?
 →先に席を確保するのがルールと脳内変換
 →席を確保できなかったことをイメージし、テンパる
 →焦って席へダッシュ
 →その際先に購入した商品を持って歩いている客を追い抜いて(押しのけて)着席

145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/03(土) 16:12:34 ID:???
ハッスルタイムが始まりました
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/04(日) 03:56:18 ID:???
自分の反対意見のやつのをコピペしまくってるわけか。
気が狂っとるな。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/04(日) 22:19:04 ID:dTqY612m
関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く ←←←>>146


148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/04(日) 22:46:33 ID:???


反論できないポイポイ厨が感情的にコピペしまくる ←←←>>147

149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/05(月) 01:03:50 ID:T310fZ3t
割り込みはするけどポイポイはしないでよ〜〜〜〜〜っと涙目の例の人。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/05(月) 22:12:44 ID:???
注文した後で席がないので店員に文句言ってる奴がいて、マジで見苦しかった。
だから、「先に席を確保してください」って書いてあるのに。
読めないバカ?
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/05(月) 22:32:03 ID:???
ハッスルタイム始まったか?
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/05(月) 22:32:24 ID:???
ひさしぶりのマッチポンプですね、そんなにかまってほしいのか?
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/06(火) 00:08:11 ID:???
カオスあげ
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/06(火) 11:05:06 ID:???
混んでる時は入らんな。
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 02:15:37 ID:CD28rfxk
自分は気持ち的には関取しない派なんですが、実際は関取してしまう事もあります。
一人の時は絶対関取しない。
3人以上の時で微妙に混んでる時は関取してから並ぶかな。ただし、この場合も
一人は席に残っている。
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 03:18:05 ID:???
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 08:45:38 ID:???
@関取推奨店(実際そんな店は0)・・・・・・関取OK
A関取禁止店(わざわざそんな常識を掲げてる店は少数)・・・・・・関取禁止
B店の方針を明示していない(圧倒的な数)・・・・・・関取するな

Bが解かってない子供が1人だけいるようですな。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 10:01:44 ID:???
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 21:00:08 ID:qI+qQDsU
>>157
禿同。割り込みするようなお子ちゃま客は、コーヒーショップに来てほしくない。
人としてヤバイと思う。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 21:27:55 ID:???
>>157
俺の言いたかったのは正にこれだよ。
私は4スレ目から読んだけど、割り込みしてまで席を取る人の神経が
信じられない。混んでたら買うの止めれば良いだけで、並んでいる人を
抜かしてまず席へ突進するような行為は恥ずかしくてできないと思った。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 22:00:27 ID:???
コピペを張り続けるだけのために生まれてきた人なのかな
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 22:31:05 ID:???
例の人のおかげですっかりスレが死んだね。
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 23:38:06 ID:???
どこにそんな人がいるのか教えてください。
コピペの大量投下しか見当たりません。
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/08(木) 01:12:47 ID:???
>>162>>163
君たちはいつも仲がよいねえw
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/08(木) 08:59:21 ID:hRn1KtvG
最近ここを見るようになったので、コピペか何だかは私に解かりませんが
「関取しない派」ばかりがまともな意見を書いてて、「関取厨」はそれに
絡んでいるだけにしか見えませんね。理屈で言い負かされて悔しいのは分かりますが。


関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
  ↑
あっ、これは8レス前のコピペなwww
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/08(木) 09:14:14 ID:???
このコピペだけ見てもまともには思えないんだが?
誰が席取り禁止の店で席を取ると主張した?
店がそう進めるから席を取っているのに、
俺の理論の方が正しいから、客も見せも俺に従うべきだと
何様だおまえというような電波垂れ流してるのがこのコピペしてる人の
もともとのスタンスだぞ。というか、君本人っぽいけど。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/08(木) 09:17:28 ID:???
書くな書くな
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/08(木) 20:06:43 ID:lFTnoLW3
>>157
目から鱗だな。関取厨は民度が低い。
民度が低い人種はハッスルするしか能が無い。
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/08(木) 22:04:37 ID:???
店が管理責任を請け負って関取推奨している会社ってどこ?
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 00:13:39 ID:???
そんな会社はない
171コピペ推奨:2008/05/09(金) 00:14:32 ID:???
(関取厨の負け惜しみ 発言例)
「現実に先に席を確保してくださいって店があるよ」

(関取厨がぐうの音も出なくなる切り返し例)
・「具体的に店名をあげてくれ」
 「また大阪か」「『都会では』ってそれ何だよ」
 「結局挙げられないじゃんw」

・「どうやって席を確保しろって言ってるの?」
 「荷物が無くなったら店が責任持てるの?」
 「混み合ってます→確保しろ→関取しろ、に脳内変換してるの?」


毎回、この繰り返しで関取厨は撃沈。学習能力が無いっていうか・・・・・。
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 00:17:08 ID:???
満席の時は、カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
断りを入れとけばいいだけの話。実際そうしてる店が多いだろうよ。
関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない。
いずれにしても混み合っているのに先に関取させるなんていうのは、
混み状況に拍車をかけるだけ。
効率的に席に座ってもらうなら、混みあってる時間帯ほど関取禁止にした方が
店にとっても客(すぐに席がないとイヤダイヤダ、自分さえ良ければマナー違反しても
イイもんねという関取厨を除く)にとっても得な事は明白だよ。
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 00:31:00 ID:???
混んでても何も言わない所もある。
レジと客席のフロアが別れてる店を少人数で回してれば、逐一確認するのは難しいだろうし
客としてそれを期待もしてない。自分で確かめに行けばいいだけの話。
手前じゃ何もしないくせに、他人にばっかり責任を押し付けるのがポイポイ派なんですね。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 00:36:55 ID:???
前スレは見たこと無いけど、この毎日自演とコピペらしきことしてる人が病気なのは理解できる。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 00:38:05 ID:???
>客としてそれを期待もしてない。自分で確かめに行けばいいだけの話。

え、だからといって関取していいわけ?

人の荷物を勝手にさわってはいかんから店員に言ってるだけの話。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 01:18:48 ID:???
結局いつでも人任せ。ガキかw
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 04:59:45 ID:???
席に荷物が置いてあるが無人。
 ↑
これを一瞥しただけで確保後にオーダーしている人の私物だと判断はできるものではない。
だが無人の席に荷物を見つければ狂ったように店員に退かすよう要求するとは実に面白いお人だ。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 05:13:49 ID:???
並んでる人がいるのに、店に入るやいなや
無人の席を見つけると狂ったように自分の荷物を置く人ですか?

「一瞥しただけで判断できるものではない」から、
とりあえずどんどん店員に報告しよう。どかしてもらおう。
判断できないからといってしばらくこっちがじっくり待つ義務はない。
店員がいちいちそういう要求をされたくなければ
「店が」適切なルールを作ってそれを徹底すれば良い。
そうなれば関取が発生しえないシステムで運営されている店で
「席に荷物が置いてあるが無人」の席を見つけても、
原則として関取であるという類推は働かなくなるし、いちいち報告する必要はなくなる。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 07:37:34 ID:???
長文のわりに浅い反論だな、意図を見抜けていないようでもあるし。馬鹿は所詮馬鹿か。
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 08:48:58 ID:svzEP+j0
>>178
良いかもしれないね。店も(本当はこんなガキみたいなことしたくないだろうけど
モラルの欠けた客がくるから)関取禁止を明確に打ち出すだろうから。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 13:26:45 ID:???
なぜ席をあらかじめお取りくださいという店の存在を無視するのだろう
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 18:13:36 ID:???
ポイポイ厨の脳味噌には自分に都合の悪い事実を排除する
という便利な機能が付いてるんだよ
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/09(金) 18:59:36 ID:???
ハッスルですか、わかります。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 02:34:36 ID:lR4us3YI
ポイポイされて困るのは関取だけだしな。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 03:08:46 ID:???
そのポイポイってのを実際にしてるやつを見たことは無いけど、
人の荷物に手をかけたら、その瞬間に泥棒扱いされることもあろうし、
警官は「ポイポイ」なる理論に納得してくれえるはずもなく、100%お泊り確定だな。
またあるいは、喧嘩になることもあろう。いきがって威勢のいいことかいてるが、
どんなにたしなめられても、店に言えという至極もっともな意見すら無視して、
2chでわめくだけしかできない人に、その難局が乗り越えられるとは思えないな。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 03:20:58 ID:???
ハッスルハッスル〜♪
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 100%お泊り確定だな。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/  関 取 命\   |  |    | ̄ ̄|    3
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
   
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 03:50:00 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です

※アラシの相手をするのもまたアラシです
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 04:09:24 ID:???
割込み行為をする関取厨を排除したら、死に席が無くなって「店」「客全体」
双方に利益をもたらす。着席率の向上と平均待ち時間の減少が図れるから。

たった一つ例外がある。つまり不利益を蒙る人種。それは関取厨w
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 04:18:38 ID:???
立ったままカフェラテを飲みきった辛い過去でもあるのか?
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 04:48:53 ID:???
185の読解力のなさには唖然とする
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 05:05:38 ID:???
>>189
図星みたいだねw
顔真っ赤にしながらageちゃったよwww
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 05:07:45 ID:???
@先にレジへ→必ず注文順に着席

A先に席取れ→混雑時は席に殺到!の椅子取ゲームに
   または→12:30から大学そばの店で友達6人でダベりたいから、
       1時間前に先乗りして使い古しの汚い講義ノートで席確保


どっちの店に行きたいかは自由だ〜〜〜〜っ!
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 05:39:42 ID:???
指摘されるとsageるのねw
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 07:15:55 ID:???
席を取ってから?
列に並んでから?


自由にオマンコやりたいんじゃ!!!

オマンコーヒーやらせろ!!!
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 07:45:36 ID:???
>>192
なんで前者は混んでないことが前提になってるの?
後者と条件が違うんですけど。
前者も後者と同じ条件を当てはめると、珈琲持ったまま立ち尽くす人が溢れ、
立ち飲みしながら席が開くのを待ってる間に、トーれーひっくり返したりする人が続出するような
カオスになるはずなんですが。
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 17:12:18 ID:???
たとえ同じような混雑度でも、>>192の@は割り込みがないので
並ぶ時の気持ちが平穏だ。Aは殺伐とした関取合戦になるので
コーヒーで一服しようとしてるのにストレスがたまる。

それ以前に@は死に席が出ないので効率良く席が回転するので、
客全体でみた「立ち尽くす」時間の割合が少ない。
Aは死に席が発生しまくりなので(関取した奴がレジに並んで購入して
戻ってくる時間)客全体でみた「立ち尽くす」時間の割合が多い。

ここまで言っても理解できない例の人がいるみたいw
この論理的な説明で、完璧に関取しない派が勝っていることは明白なのに
>>195のような感情論でしか語れない関取厨には困ったものだ。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 17:54:02 ID:???
このスレッドを読む限り、圧倒的に関取しない派の意見の方が説得力あるよ
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 18:00:32 ID:???
席を先に取らないひとは好きで取らないだけだろ。
んなの気にしてもしょうがないじゃん。
先に取ってもいいですよって店ではどちらも自由だろ。

199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 18:01:55 ID:???
1、必ず注文順に着席→座れない人がでてくる。
座れなかった人は席が空くのを待たなければならないため、効率が悪い。
キャパシティ以上に客が入るので、店が無駄に混む。
席が空いていないことを理由に文句を言う客(例えばポイポイ厨)が発生する。

2、席取りしてから注文→座れない人はでてこない。
待ち時間も発生しない。キャパシティ以上に客が入ることもない。
全員が座れるので、文句を言う客はいない。

※死に席の定義
1、>お店の空席に4人テーブルがあるとします。
  >その席に2人をご案内すると、2人分の席が無駄になります。
  >この無駄のことを「死に席」と言います。
2、トイレや入り口に近いなど、何らかの理由で客が座りたがらない席。

席取りを批判する人が言うところの「死に席」は、あまり一般的な使い方ではないようですねw
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/10(土) 18:51:40 ID:???
て優香。

席を先に確保できる店。

オーダー先の店。
では客層が違う。

それでいいんじゃね?
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 10:20:08 ID:???
オーダー先の店にも関取厨DQNが流れ込んでこなければね。
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 10:28:35 ID:???
散々いわれてるんだが。
店のルールに沿ってるだけで、禁止されてる店でそんな行為してる奴いないと。
もしおまいがそれをみたのなら、その場でとがめだてればいいだけのことで、
ネットでこそこそ陰口叩くだけなら黙ってろ小心者ってだけの話なんだが。
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 12:15:11 ID:???
>>196
待ち行列理論を無視した計算には説得力がない
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 19:49:18 ID:???
>>201
おれドトールには逝かないから(笑
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 22:39:53 ID:???
>>202
店のルールに沿ってるなら関取なんかするな。
まさかおまいの言う「店のルール」って、おまいの脳内の
「関取して下さい」という店のことじゃないだろうな?
206さらしあげ:2008/05/11(日) 22:51:40 ID:???
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 23:02:36 ID:???
で、「荷物等で先に席を確保して下さい」っていうルールの店はどこなの?
具体的に挙げてみ。
あっ、口頭で言われたとかいうのは認めないからね。
店の客誰もが解るような(例えば貼紙とか)方法で告知している店ね。
スレ1から一向に店名が挙がってこないんだが・・・
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 23:08:27 ID:???
>>207
新宿靖国通り沿いのイタリアントマト
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 23:16:48 ID:???
イタトマ≠コーヒーショップ
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 23:38:02 ID:???
例の人は、関取制(席の確保を勧める店とやらでないぞ)の店名あげられないの?

例の人「もう何度もあげているよ」
スレ住人「どこに?」
例の人「前スレから何度も書いてるよ」
スレ住人「分かった分かった、ヨシヨシ。じゃ、もう一遍挙げてみ」
例の人「виЖ‰Ωю!!!」
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 23:41:14 ID:???
>「荷物等で先に席を確保して下さい」

だれも「荷物等」などと言っていないのにトンマな話しだな。
しかしなんだ。馬鹿の文章は読み辛い。
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 00:41:56 ID:???
どうやって席を確保しろって言ってるの?
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 02:19:06 ID:???
それを勝手に脳内補完で
>で、「荷物等で先に席を確保して下さい」っていうルールの店はどこなの?
と妄想しちゃうのか。

ぽいぽい馬鹿の特徴として、激しい妄想癖があることが証明されたわけだ。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 08:53:25 ID:???
で、どうやって席を確保しろって言ってるの?


                >1人で真夜中に頑張ってる例の人
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 09:09:16 ID:???
>あっ、口頭で言われたとかいうのは認めないからね。
>店の客誰もが解るような(例えば貼紙とか)方法で告知している店ね。

なるほど、ルールは客全員にわかるものでなければいけないよな
そうでなければ先に席を取る人も後で取る人もいるだろうし、それを店側が咎められないよな
激しく同意だ

で、関取禁止って貼り紙などしてる店ってどこ?
口頭でいわれてる店は関取禁止と認めないから
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 09:18:40 ID:???
>>157を理解できないお子ちゃまが上で喚いているのかw
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 09:32:43 ID:???
しかし朝からアフォ曝してからに
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/12(月) 12:36:49 ID:???
>>157は客のスタンスとしてはOKだが店が言うことでも、ましてや他の客が言うことでもないわな
関取禁止、関取推奨の店しかないと思っているのか
大部分の店は先に取るのも後に取るのもお客様のご自由にというスタンスだ
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/13(火) 00:48:20 ID:???
先に席取れ→混雑時は席に殺到!の椅子取ゲームに
先にレジへ→必ず注文順に着席

先に席取れ→2Fに上がっていった客が戻ってこない→注文せず持ち込み飲食or気持ちよさそうにご就寝。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/13(火) 00:55:14 ID:???
引きこもりは知らないかもしれないが、注文した順番に商品が受け取れる訳ではないのだよ
商品によって順番が前後する場合がある
そんな時は先に注文した人を抜かして先に着席する輩が出るんだな
それくらいなら来店順に着席の方が公平だな
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/13(火) 02:39:59 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

【放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!】

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/13(火) 21:51:10 ID:???
オーダーしてから着席。
これが大人のマナーであると前スレから結論は出ているのに
例の人は今夜も連投でハッスルハッスルwww

223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 00:14:33 ID:???
先に買ったら席がなかった。
珈琲、サンドイッチ、ケーキの乗ったトレーを持って立ち食い。
やがてすべて平らげた頃に席が空く。でももう座る必要は無い。
確か休憩に入ったはずなのに、むしろ疲れたかな。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 00:37:48 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

本社と営業所事務員のスレ [バス・バス路線]
テレビ体操12 [NHK]
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 08:52:42 ID:anHZdvm9
>>198
はあ?
馬鹿かおまえは。
先に席を取るということはだな、席が無くなるからだろ?
つまり誰かの席を取るということなんだが解かってるのか?
その誰かというのはだな、マナーを守ってレジにならんでいる人達なんだよ、ボケが。
先に取ることに統一されてんならいいよ、だがな掲示してないなら並んでから席につう人もいるんだよ、わかんねえの?
個人的に店員に聞いてだな、ドウゾつうて言われたからってな、それは公平さを欠いてるんだろが!
マイルールばかり主張しながら先にレジに並んでいる人がいること分かってるくせに
しれっと席取るんじゃねーよ、浸透してないルールはマナーでも常識でもなんでもねーんだよ、ヴォケが!
まったく、これだからゆとり小僧は始末におえんよ。
席を先に取れとルールを公言して広めてる店がどんだけある?
たいしてねーだろ、聞けばドウゾというレベルなんだよタコ!
先に並んでる人がいる以上並ぶのがルールだ、店が客全員に先に席確保しろという店はまだ例外だろが。

226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 09:04:57 ID:anHZdvm9
分りやすく書いてやるわ。

店に入店してルール明示か店員が口頭で「客全員」に席を取ってと言うことしてなきゃ
先にレジに並ぶ人がいる。
その人達を抜かさない為には同じように並ぶのがマナーなんだよ。

それに納得いかなきゃ店に文句言え。猿でも分る社会のルールだっちゅうの。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 09:13:50 ID:???
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1200238624/531-532

またコピペですか、いや若干の改編は見受けられますが。
朝からほんと暇なんですね。
そうそうこれもおやくそくですよね、コピペしときます。

>>225-226
良く言った。スカッとしました。
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 09:21:41 ID:???
>>225-226
俺も良く言ったと思う。このスレの本質だよな。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 09:31:32 ID:???
>浸透してないルールはマナーでも常識でもなんでもねーんだよ

普通に浸透してるだろ、TPOはあるがもはや日常だし。

>その人達を抜かさない為には同じように並ぶのがマナーなんだよ

セルフサービスの店ですよね、席の確保もオーダーも自分でするんですよ。
席を確保しないひとは独自の考えがあるんでしょ。

もう馬鹿なこと言うのやめましょうね、ボクチャン。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 09:35:06 ID:???
@関取推奨店(実際そんな店は0)・・・・・・関取OK
A関取禁止店(わざわざそんな常識を掲げてる店は少数)・・・・・・関取禁止
B店の方針を明示していない(圧倒的な数)・・・・・・関取するな

Bが解かってない子供が1人だけいるようですな。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 09:36:18 ID:???
早朝ぽいぽいハッスルタイムかよw
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 09:38:40 ID:???
>>227=>>229
このスレで過去も現在もたった一人で反論する彼が例の人ですか?
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 09:39:11 ID:???
そうみたいだな。
関取するための言い訳を必死で書いてるみたいだけど
マナーや常識、モラルで考えたら結論が出てるのにね。
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 09:55:23 ID:???
>>225-226
良く言った。スカッとしました。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 10:21:36 ID:???
>浸透してないルールはマナーでも常識でもなんでもねーんだよ

ポイポイ厨がイライラするほど関取する人がいるということは、
注文後に関取は浸透していないルールだからマナーでも常識でもないということですね
よくわかりました
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 10:30:19 ID:???
いままで先にレジに並んでたひとが席を先に確保するようになれば解決じゃね?
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/14(水) 12:31:01 ID:???
>>236
天才現る
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/15(木) 00:32:29 ID:???
猿でも分る社会のルールが分からない厨が・・・・・
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/15(木) 02:21:29 ID:???
猿社会のルールって、他人のものを奪うには実力を行使してもいいってこと?
ポイポイ厨がやってるみたいに。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/15(木) 09:02:23 ID:???


「他人のものを奪うには実力を行使」

関取行為そのもの
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/15(木) 15:38:35 ID:???
席は他人のものじゃないしw
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/15(木) 15:53:47 ID:???
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/16(金) 09:21:21 ID:???
なんつうか、言いにくいんだけど席取り派の立場からも
「席は他人のものじゃないしw 」は痛い発言かと思う
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/16(金) 09:27:32 ID:???
>>243
第三者からみても痛い発言かと思うね
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/16(金) 09:45:12 ID:???
>>243
ポイポイ派の党首様、お早う御座います。
バイト前のハッスルお疲れ様で御座います。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/17(土) 00:19:08 ID:???
>>243-244
関取派を装って連投するポイポイ厨の方が痛いよ
席は店のもの
客は利用しているだけ
よって「他人」のものではない
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/17(土) 01:28:13 ID:???
っぁぁあああああああするぅぅぅぅぅ
ふぁぁぁぁぁああああああああああああっすすするうううううううううう
はぁぁああああぁぁぁぁああああぁするぅぅぅぅぅぅっぅぅぅうううううぅぅぅぅぅぅ
っぁああああいいいいいむぅうううううううううううううううう

例の人、今晩はで御座います。
バイトお疲れさまで御座います。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/17(土) 10:09:32 ID:???
しかしまーそんなにポイポイされるのがストレスたまって嫌なら関取止めたらいいのにw
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/17(土) 10:44:45 ID:???
ぽいぽいされたことがありませんが、なにか?
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/17(土) 12:10:32 ID:???
普通の神経の人はポイポイなんてしないし、
ここに常駐してるポイポイ厨は口だけの引きこもりだから実際にポイポイするヤツなんていないんだお
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/17(土) 12:19:21 ID:???
昼からハッスルハッスル。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/17(土) 17:20:08 ID:???
「俺様が席に座れないと厭だ厭だ、席がないなんてありえない」と考えてるのは
関取厨の方だよ。あいつら、小心者だからすぐに座れる保証がないと怖気づいてしまう
社会不適合者だからな

関取しない派が抗議しているのは、関取厨が順番抜かしをする行為に対してなんだよ。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/17(土) 18:12:16 ID:cpU/SS2J
どう考えてもこんなスレたてる奴がワガママだろ
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/18(日) 02:44:22 ID:???
セルフサービスの店は、席に着いて(案内されて)から店員がオーダーを取りに来る
一般の喫茶店と違うんだから、先に並んで商品を購入してから席に着く。
こんな当然の事を守ろうとしない奴がいるなんて驚いた。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/18(日) 02:59:06 ID:???
混んでる時に一人でテーブル席占領するなよ。
カウンター席空いたら移れよ。
そうすればこんなくだらない問題は解決する。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/18(日) 04:04:14 ID:???
カウンターのある店でセルフといえば・・・
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/18(日) 23:38:35 ID:oZ8EcHXx
関取厨の奴らは、言って見れば度胸がない連中。関取しない派と較べて、自己中で小市民。
「席がなかったらどうしよう」「立ってるの見られるの恥ずかしい・・・」

グループなら仕方ない面もあるけど、1人客の場合関取する女が多い事からも
明白だよね。
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/19(月) 00:00:06 ID:???
度胸有る非席取り派→台風のときに荒れ狂う海を見に行き、お約束のように流される。
チキン関取→怖いから見に行かない。

度胸有る非席取り派→スタッドレスタイヤなんて軟弱なものは履かない。
チキン関取→スリップしたら怖いので履く。

度胸有る非席取り派→旅行での宿泊先について、予約などと言う女々しいことはしない。
チキン関取→泊まれなかったら困るから予約する。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/19(月) 00:58:58 ID:???
>>258
チキンでいいやw
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/19(月) 01:21:26 ID:???
ぽいぽい派(=非席取り派)にしてはセンスのある文章だな。
この調子で頑張ってくれ。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/19(月) 21:40:46 ID:???
>>260
おまえみたいな関取厨は相変らず扇子のかけらもない文章だな
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 01:15:41 ID:???
ぽいぽい派(=非席取り派=うんこ小学生)はいつも煽ることしかできないんだな。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 01:32:29 ID:???
262の日本語訳
「関取厨ですが、理論では勝ち目がありません。」
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 01:38:36 ID:???
ほんとだw
すぐ煽るんだねー
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 02:08:18 ID:???
九段下のカフェに入った。
混雑していた。並んでたたら母娘の二人連れがスッと入ってきて
ジャンパーを席に掛けて列に並んだ。
ちゃんと並んでた人はその席以外のところに座る。
俺は躊躇なくそのジャンパー掛かった席に座った。
さっきの母娘が来て「ここ席取ってあったんですけど」って言うから
「注文してから席を取るならいいがあんたは店に入るなりだっただろ」
「(娘に)あんたが座ってればよかったんだよ」
(そういう問題じゃない)
ふざけたバカ母親だ。こんなんでは娘に教育もできない。

266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 02:08:55 ID:???
関取病中度・・・・・・店にルールがないなら、先に席を取ろうが並ぼうが、
     皆好きにしたらいいでしょ。
     →→→他人に迷惑を掛けない限りは好きにしたら良い。現実問題として
        関取厨が関取しない派の順番を抜かしてまで席を取るわけだから、
        不公平な状態になる。→他人に迷惑なのでNG。
        ※(結論)社会常識・公共道徳・マナーにのっとった行動が求められる

関取病重度・・・・・・関取制の店だらけだから関取は当然
     →→→店側「ただいま混雑しています」を脳内で「先に荷物で席を取って下さい」
        に変換。→このスレが気に入らないから、スレ荒らしになり、感情的に喚く。
        ※(結論)氏ね
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 02:09:34 ID:???
関取否定派(先レジ派)の人は
・入店→レジ→席
という風に一つずつ行程を済ましているのに対し、

関取派の人は
・入店→関取→→席
   └→レジ→↑
という風に席に自分の分身を置いてキープする事で
商品と席を同時に手に入れようとしている。

関取否定派の人は一人に対して一人分の行動をしてるけど、
関取派の人は一人に対して二人分の行動をしてるから
迷惑だし余計混雑するし普通ではないのではないか?

268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 02:10:54 ID:???
まとめ

自分の事(他人を抜かしでも関取命)しか考えられない関取厨と、
自分の立場(文句言われるのヤダ)しか考えられないバイト店員は関取制キボンヌで、
人として常識的な行動をする客と、
お客様全体の効率を考える店長や店員は関取禁止キボンヌなんですね


269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 03:13:10 ID:???
過去スレでドトールにメールしたら、購入してから席についてほしいって
いう本部の見解が乗ってたね。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 04:16:37 ID:???
>>265
他に空席があるのにわざわざそこに座るんですか、ヤクザみたいですね。
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 08:56:06 ID:4SqzEmbM
商品を持ち出してからお金を払うのは万引きになる
お金払ってないなら座る権利ない
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 09:27:41 ID:???
ぽいぽい派(=非席取り派=うんこ小学生=低能ヤクザ)でFAっすね。>ALL
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 10:41:35 ID:???
もはや関取はキチガイと化したか
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 13:59:06 ID:???
関取が馬鹿になるのではない。馬鹿だから関取になるのだ。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 17:18:21 ID:???
>>271
席は商品ではない件
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/20(火) 17:45:07 ID:???
はやく馬や鹿から人間になれるといいね
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/21(水) 09:04:50 ID:???
272の馬鹿っぽい文章
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/21(水) 09:11:53 ID:???
に反応するのは
ぽいぽい派(=非席取り派=うんこ小学生=低能ヤクザ)でFAっすね。>ALL
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/21(水) 16:11:35 ID:???
>>269
元々ドトールはそういう間取りで作ってるじゃん。
とんちんかんなこと言わないでね
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 04:26:25 ID:???
関取しない人は、並んでる途中に満席なったらどうするの?みんないつ出るかわかんないのにずっと待ってるの?お昼休みとか限られた時間のときにも。
みんなが関取になる→席ある人しか並ばないから席空くまでの待ち時間もなくなるし横取りもなくなる じゃだめなの?
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 06:10:41 ID:???
席取りする人はなんでこんなに余裕がないんだ?
マナーを守ってレジに並んで席がなければ立って飲む
席が空いたら順番に座る、これが大人のマナー。
混んでるのが嫌なら店に入らなければいい。
まるで駄々っ子だね、席取り派は。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 08:54:34 ID:???
281の言う事がすべてだ
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 10:52:24 ID:???
>>281
そういう場合どこで席を空くのを待ったらいいのでしょうか?
あなたのお勧めの待機スポットを教えてください。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 14:49:17 ID:???
>>281
パスタなど食べ物を頼んだ場合も立ち食いして待つんですか?
そもそもマックなどご飯を食べる店ではみんな関取するのだから、カフェでも同じでいいのでは?
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 16:26:59 ID:YxyTJ5JN
>>281の言ってるのは、店のルールすら無視した個人の考え方の押し付け。
まず「俺が正しい」と言う、傲慢な結論から
理論構築を始めているので、どこまでいっても
持論のロジックのおかしさに気付けない。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 20:56:24 ID:???
>>281 人気者
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 20:57:38 ID:???
まあ、立ったまま、片手でトレー持って片手でサンドイッチの包装を
空けようと必死になってるヤツもさぞかし余裕なんだろうなぁ。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 21:10:44 ID:???
混んでいるときに食い物を頼まなければ済む話しだな。
まったく席取り派ときたら思考力が無いね。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 21:15:10 ID:???
ランチタイムが一番混雑していると思うが
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 21:26:13 ID:???
>>288
席を取らない派はカフェで昼食を食べないんですね。カフェの食事メニューはあくまで空いている時にだけ頼んでいいものだという事ですね。
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 21:41:35 ID:???
頼むかどうかは好きにしたらいいだろ、もはや席取り脳だな。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 22:34:39 ID:???
諦めが肝心
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 23:04:45 ID:???
飯ぐらい飯屋で食えよw
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/22(木) 23:31:44 ID:???
混んでるときこそ席確保!が腕の見せどころYO!
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/23(金) 00:34:09 ID:???
ドトールは関取禁止だよ
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/23(金) 00:38:33 ID:???
ドトは決着付いてるから、その他の店の話に限定しようぜ。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/23(金) 00:58:55 ID:???
混んでる状況で関取する奴は氏ねよ
自分さえ良ければという自己厨のおかげで、満員なのに「死に席」がある状態を作られると
他の皆が迷惑なんだよ
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/23(金) 01:08:01 ID:???
ドトール、別に禁止じゃないよ。
店の人ともよく会話するけど。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/24(土) 02:17:03 ID:???
確かに297の言う通りだ・・・
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/24(土) 02:31:54 ID:???
死に席厨(ハゲワラ
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/24(土) 03:27:51 ID:???
こんなことしか書けないのか →(ハゲワラ
論理が崩壊してるのにしつこいからなぁ、例の人
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/24(土) 04:19:36 ID:???
>>297

俺は普段関取するけど、混んでいる時はしないよ。
関取しない場合の基準はあなたの言う「死に席」が発生するか否か。
俺が関取したことによってレジに並んでいる人が座れなくなるような状況の時は、
関取しない。
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/24(土) 06:05:41 ID:???
>>301
例の人認定厨(ハゲワラ
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/24(土) 15:39:11 ID:???
297で結論が出ているのにいつまでもしつこいなぁ、例の人は。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/24(土) 17:02:59 ID:???
>302
そんなの意味ないやんけ。俺はむしろ逆やで。
バカ正直に並んでたら座れへんけど、関取したならば
ドン臭く並んでいるボケ客の代わりに座れそうな時やな。
こういう時は関取するしかあらへんで。

306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/24(土) 17:59:54 ID:???
また地域差別話に持ち込もうとしてるよ。
「例の人」という虚像を作り出した頃には必死で大阪認定してたね。
でも、だれも乗ってくれなかったよね。思えばあの頃が一番君が必死だった時期だ。
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 00:13:04 ID:???
>>302
座れない客が続出するのと、キミの言う「死に席」が発生するのと、
どっちかといえば、後者のほうがマシだよね。
そういう意味では、それは「死に席」ではなくて、生きてるわけだよね。

席を取らずにレジに並ぶ人ばっかりだったら、キミが席取しようとしまいと、
座れなくなる人は出てくるわけで。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 00:23:57 ID:???
「死に席」って言葉は、普通、4人がけの席に3人で座ったときの
一人分の空きとかを指す言葉じゃないのか?

このスレで使われるような斬新な解釈は初めて聞いた。
というか、飲食店で席で食事を取るなら、セルフでも先に席を確保しておくのは常識だろう。
二人なら一人が席についてれば良いし、一人で無理そうなら普通はよその店に行くか、
テイクアウトにして公園にでも行って食うだろう。
並びだす前には空いてた席が、買い終わったらまだ買っていない客に取られていたのは
割り込みだというのは、要領の悪い人の言いがかりに過ぎない。
ならんだことにより、席が保証されるなどというシステムはどこにも無いのだから。
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 00:34:02 ID:???
久々のハッスルタイムか、懲りないね。>例の人
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 04:47:51 ID:???

ひさびさの


ハッスルゥゥタァァァァァァーーーィィィイイイイムゥゥゥゥウウウゥゥゥゥゥー


例の人には枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。

311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 11:04:43 ID:???
例の人大好きです。愛してます。
照れ屋のボクはいつも意地悪しちゃうけど、嫌いにならないでちょ。
構ってちゃん自演ホモのボクの愛情を受けとってちょ。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 11:12:13 ID:???
マンコもいいけどやっぱチンポや〜

ぶっといチンポでケツマンコや〜

レジに並んでファック〜ファック〜
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 11:15:34 ID:???
>>307>>308みたいな意見が出ると
必ず無意味なレスでログを流そうとするよな
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 11:35:39 ID:???
いったいいつになったら席取りがマナー違反じゃないことを証明してくれるのやら。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 12:03:56 ID:???
マナーとはその集団の成員が快適に生活していくための一手段に過ぎない。
しかし、時にマナーは絶対視され、その行為が好ましくないから不快に感じるのではなく
マナーを守らないからという理由でその行為が不快に感じられることがある。
また時に、文化などによるマナーの違いを理解せず、自身のマナーを他者に押しつける行為や
マナーを守らないからといってその人間の全人格を否定するような言動が見られるが
これらは「他者を気遣う」というマナーの本質から外れた行為である。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 13:37:14 ID:???
つまり
我先に席を確保する低俗なマイルールを
順序よく先にレジに並んでいる人達に押し付けている
つうことか
なるほど「他者を気遣う」というマナーの本質から外れた行為ですな
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 13:52:43 ID:???
まさか空席を確認せずレジに並ぶような馬鹿がいるとは想像だにしなかったので
知らず知らず不快な思いをさせてしまっていたかもしれません。申し訳ない。
これからは、貴方のような馬鹿がいることを認識しつつ席取り行為に勤しむことにします。
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 14:12:05 ID:???
空席は確認するよ
レジに並ぶ人も数えてこれなら座れるなと
でもよ
そうやって並んでいる人達を抜かす宣言は馬鹿っぽいですな
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 16:38:46 ID:???
一人の時は、後から来た二人連れなどに席を取られたら困るので関取します
順番を守っているだけです
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 21:42:07 ID:???
席を先に取ることに統一すれば無用の混乱はおこらない
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 23:42:25 ID:???
例の人はいつも320のようなマイルール押し付けで結局ループですね。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/26(月) 00:05:09 ID:???
>>319
そういう場合こそポイポイだなw
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/26(月) 00:19:49 ID:???
今夜は掟破りの逆ハッスルですね、わかります。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/26(月) 01:19:52 ID:???
例の人、たった1人で頑張ってるねぇ
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/26(月) 01:28:44 ID:???
★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/26(月) 01:46:17 ID:???
>>305
氏ね
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/26(月) 02:58:17 ID:???
★★荒らしはレスが一番大スキ!★★

・ウザイと思わせて反論のネタを作ります!
・放置された荒らしは煽りや自己レス自演で生きているスレを装います!
・ノセようとあの手この手で蒸し返します!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことはこのスレで一目瞭然ですね
・アラシはエサが欲しくて2ちゃんに常駐しています
・孤独に耐えられないでついアラシにレスするかまってちゃんも一緒に暴れさせておきましょう
・アラシの相手をする便乗アラシも同じ荒しです。
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/26(月) 21:30:13 ID:???
例の人って誰のこと?具体的にその人を敵視する理由は?
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/27(火) 00:19:07 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

本社と営業所事務員のスレ [バス・バス路線]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1137203888/

テレビ体操12 [NHK]
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1200170567/

330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/27(火) 00:43:22 ID:???
関取否定派(先レジ派)の人は
・入店→レジ→席
という風に一つずつ行程を済ましているのに対し、

関取派の人は
・入店→関取→→席
   └→レジ→↑
という風に席に自分の分身を置いてキープする事で
商品と席を同時に手に入れようとしている。

関取否定派の人は一人に対して一人分の行動をしてるけど、
関取派の人は一人に対して二人分の行動をしてるから
迷惑だし余計混雑するし普通ではないのではないか?
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/27(火) 01:33:32 ID:???
関取したいんですが、関取推奨店がまったく見つかりません。
俺は脳内変換するほど厨房で無いので、残念ながら店のルールに
基づいて関取しないで並んでいます。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/27(火) 08:44:34 ID:u6chap/d

ここまでまとめ。

席取りをすすめる店は存在しない=明確な関取方法を店から提示されていない

席を取らずにレジに並んでいるひとがいることを知りつつ先に席を確保する=自分さえ良ければそれで良いというワガママ

コーヒーが冷める通行の邪魔になる=席数以上混雑しているときに入店しなければ良い

店内の悪印象化=頭の悪い客が多いんだなと思われるだけ

というように前スレから結果は出ているのに例の人が工作活動をいつまでも続けている

もうループはやめましょう

333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/27(火) 21:26:25 ID:???
>>332は都合の悪いレスが見えない不思議な目をしてるんだね。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 01:03:08 ID:???
332氏の鋭い考察に脱帽ですな。
ハゲ同。
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 01:13:00 ID:???
どうやら例の人は今までのウザさを反省して敵前逃亡してるんだね。
負けを認めたってことでよろしいんじゃないでしょうか?>ALL
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 01:49:43 ID:???
良いまとめだった
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 03:57:23 ID:???
>>332
完璧だな
まとめ乙
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 04:00:11 ID:???
>>335
まったく席取り信者には困ったものです(ハァ…
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 20:05:46 ID:???
これだけ毎日自演で自己讃美繰り返してなんになるんだろう?
そんなに執念燃やすほど自分の意見に正当性があると思うのなら、
席取り禁止をそこのカフェの経営会社に提案に行けと何度言われたら気が済むんだい?
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 20:27:34 ID:???
いいから反論したけりゃ項目ごとにレスしろよ
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 20:33:48 ID:???
じゃあ一つ。
・なんで実際に席の確保を勧められる店と挙げられた店名を無視するの?
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 21:10:23 ID:???
関取禁止はカフェのデフォルトで、わざわざ提案に行くまでもない前提っしょ。
むしろ堂々と関取したきゃそっちを陳情してこい。
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/28(水) 22:42:49 ID:???
早速、都合の悪いレス無視が来ました
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/29(木) 00:19:22 ID:???
342が正しいだろ
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/29(木) 01:07:42 ID:???
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/29(木) 01:48:39 ID:???
>>344
>>341を見てね
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/29(木) 02:15:40 ID:???
>>346
荒らすなよ
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/29(木) 18:03:55 ID:???
>>342
席取り禁止店なんて見たことねーよw
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/30(金) 08:52:19 ID:AT2bzzCc
屁理屈極る。
窃盗してない人間に「窃盗してない証拠を出せ!」とわめいてるようなもんだな。

窃盗しないのは社会常識なんだよ。
順番抜かししないのも社会常識なんだよ。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/30(金) 09:40:14 ID:???
はいはいそのとおりそのとおり
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/30(金) 10:58:34 ID:7EY0Yabj
>>349
その前に、自分の勝手に作った理想郷モデルを、
勝手に一般常識に組み替えるな。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 11:20:59 ID:???
以上で例の人のハッスルタイムを終了します
>>351の強弁には悲哀ささえ感じるわ・・・
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 12:20:23 ID:???
これが負け犬の遠吠えですね、わかります。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 12:32:22 ID:???
>>351-352

オマエらホント寂しがりやだなぁw

お見合いセッティングしてやろうか?
もちろんカフェでw
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 14:30:17 ID:???
先に席を取れと、店のほうが言ってるのに。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 14:38:38 ID:???
まったくだな、駄目と言う店のほうが圧倒的に少ないのに。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 17:39:54 ID:???
>例の人

どんどん余裕が無くなってきてますよ。ハッスルハッスル
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 17:58:50 ID:???
余裕もなにも、4スレも前から次スレイラネと言われてるのに、
コピペするためだけに新スレ立て続けてる君にそんなこといえるのか?
いいから、早く経営している会社に希望を述べて来い。
いくらコピペを繰り返したところで、こんなスレに社会的影響力は完全に皆無なんだから。
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 18:20:21 ID:???
はっするぅぅぅぅぅぅぅううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅうぅぅううぅぅ
はあああっするるるるるるぅうううぅぅぅぅぅうぅぅぅぅぅぅぅぅ
今夜も早からはっすすすすすうううすすすすすすすすううううるるるるるるぅぅぅー!

>>358
例の人ですか、わかります。
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 18:37:49 ID:???
こんな頭の悪そうな意味の無い事書いて煽る人が、
本気で自分の意見を貫こうとしているのなら気がふれてるのは確かだし、
荒らし目的だとしたら、こんなにも長期にわたって粘着する神経は、
即刻隔離が必要なレベル。
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 18:40:32 ID:???
↑これがその粘着ですか?
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 23:35:42 ID:???
そうみたいだな
例の人、今日も馬鹿っぽいね
今夜はハッスルタイムに俺も参加しようかな
関取厨を理屈で言い負かすのも、いいかげん飽きてきたけど・・・
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/31(土) 23:45:09 ID:???
死に席つくる小心者&自己厨は迷惑だから、コーヒーショップに来ないでくれる?
こういうバカは、席についてから店員が注文を取りに来てくれる喫茶店にいって
450円のコーヒーでも啜ってろ!
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/01(日) 12:33:33 ID:???
席取りが小心者なら非席取りは後先考えずに行動する馬鹿だな
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/01(日) 14:17:52 ID:???
非席取りて。
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/01(日) 20:20:53 ID:???
非席取りは、みんな、立って飲んでればいいんじゃないの?
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/01(日) 20:49:16 ID:???
僕は座っても勃ってます
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/02(月) 01:10:36 ID:???
店は死に席つくるバカを迷惑がってるよ

369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/02(月) 01:12:40 ID:???
証言がありません
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/02(月) 02:09:07 ID:???
いいからレジへ並べよ、おじさんになっても社会常識に欠ける関取厨が

371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/02(月) 17:57:30 ID:AMhylNQm
ならんだら、席使うなら先に確保してしてくれ言われた。
どう考えても、トレーもったままウロウロしてるほうが迷惑。
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/03(火) 02:12:58 ID:XWWJpkhm
どうやって席を確保しろって言ってるの?
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/03(火) 03:20:33 ID:???
それくらい自分で判断しろ
わからなければ店員に聞け
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/03(火) 22:00:35 ID:XWWJpkhm
>>373
どうやって確保しろと言ってるの?
もう果てしなく何度も何度も出てきているこの質問で、例の人は何回撃沈してるんだw
ま、店が「指導」してるなんて凄い事言う馬鹿は放っておきますか。
>>358
ここは自分の希望を書く場所じゃありませんよ

375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 00:17:28 ID:???
>>374お前、どうせかいてもことごとく存在を無視して同じ質問するじゃないか。
初スレからずっと同じこと繰り返して、みゃア暗くなく勝利宣言繰り返し続けて楽しいのか?
それから妄想による希望だけ書いてるのはお前のほうだ。
たまには何度も何度も出てきた、店に行って、直に聞いてみたらどうだ?
遠いという言い逃れは出来ないぞ。
羅列された店は大部分が東京だが、お前は最初の頃に、
「自分は東京だけどお前らは大阪だろ」とか言う訳のワカラン決め付け中傷してたんだから。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 01:07:07 ID:???
>>375
荒らしか?
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/05(木) 02:38:24 ID:LvDF2vyv
死に席理論(関取しない派の主張)・・・・・・合理的、理に適っている。
ウロウロ理論(関取厨の主張)・・・・・・前スレで論破され、この主張は引っ込められた。

【只今の状況】
関取しない派が関取厨の主張の矛盾を突いた。
それに対して>>373>>375を見ても分かる通り、例の人は感情的なレスしかか出来ない。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/05(木) 02:40:10 ID:LvDF2vyv
店員は客に「荷物で席を取ってください」なんて言えない。
なぜなら盗難や紛失したときに店に責任が発生するから。
ということは店は関取を推奨できない。
もし「荷物で席を取ってください」なんて言う店員がいたら
かなりのDQN店員である。

379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/05(木) 11:38:32 ID:???
>>378を見ても分かる通り、馬鹿はありもしない妄想を否定するレスしか出来ない。

しかか?
しかか?
まったく馬鹿はこれだから。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/05(木) 17:09:59 ID:???
席を取る為に仮のコップとかを店員に借りれば良いじゃん
>>378って馬鹿なの?
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 00:19:27 ID:???
>>380
仮のコップを置いたとしても、それを後片付けをせずに退席したものだと判断され、
別の人が座る場合だってあり得るね。中途半端な物ではトラブルの元。
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 00:50:30 ID:???
おれはいつもテーブルのうえにウンコしてからレジに並ぶよ
へたれなぽいぽい君はこの鉄壁の席取りをやぶれない
そのていどってこった
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 01:31:23 ID:???
>>381
お前の被害妄想なんて聞いてないよ
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 01:59:43 ID:pzgYmfNj

で、なんで並んでいる人がいるのに関取するの?
並んでいる人の気持ち考えた事あるの?   >昨日から暴れている例の人
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 02:55:15 ID:???
>>384(=例の人)

>なんで並んでいる人がいるのに関取するの?
1)店のルールだから。
2)並んでいる人も既に席を取っているから。
3)その両方

さて、どれでしょう。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 03:14:48 ID:???
もう堂々巡りだから改めて言わしていただくが、荷物で席確保して下さいとは常識のある店員なら言わないと思うよ。
私も色んな所利用しているけど言われた事ない。何故なら混んでいる店内は見れば判るけどね。

387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 03:15:44 ID:???
っていうか、店員が「御席の確保は出来ましたか」って客に聞くこと自体どうかと思うけど。
私一人だったらどうやって確保するのって聞くね

388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 11:05:03 ID:???
関取しないと心配でコーヒー買えない奴って小市民なんだよ
女が多いだろ
そういや一度、横に並んだ席に座ったとき、
隣に座ってる女の人に「そこ席とってるんですけど」と言われたなぁ。勿論、無視したが。
つーか、そんなに席が確保したいなら、わざわざ混んでるセルフ店に来ずに、
座ってから注文取りに来る普通の店に行けばいいのにと思った。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 13:10:04 ID:???

★★荒らしはレスが一番大スキ!★★

・ウザイと思わせて反論のネタを作ります!
・放置された荒らしは煽りや自己レス自演で生きているスレを装います!
・ノセようとあの手この手で蒸し返します!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことはこのスレで一目瞭然ですね
・アラシはエサが欲しくて2ちゃんに常駐しています
・孤独に耐えられないでついアラシにレスするかまってちゃんも一緒に暴れさせておきましょう
・アラシの相手をする便乗アラシも同じ荒しです。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 18:40:32 ID:???
俺も今まで何も考えずに、周りの人達と同じように席取ってから注文してました。
けど今日このスレを見て自分の迷惑行為に気付きました、割り込んでるのと同じですよね。
もう席取りはしません。
今まで申し訳ありませんでした。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/06(金) 23:00:06 ID:???
>>389
その改変良く出来ているな、ワロタよ。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/07(土) 14:12:19 ID:IdTJy9N7
別にどっちだっていいじゃん?
私はこれからも席取りするけど
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/07(土) 22:10:43 ID:???
じゃあ僕もこれからもポイポイするよ〜
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/08(日) 00:02:24 ID:???
先に席を→方法は?→荷物で→荷物盗難→指示した店側の責任となる。
客が商品購入後、着席できないことのリスク(せいぜい罵声を浴びせられる程度)とは、
比べ物ににならないほど、高いリスク(賠償、イメージダウン)を店側は負うことになる。
カンタン。

店側が、座席確保は先に〜と言うのなら、予約席の札のようなものを座席に置くべき。


395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/08(日) 00:04:59 ID:???
またコピペか
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/08(日) 00:44:10 ID:???
あくまで俺の場合だけど、
いざ注文の時に「只今座席がございませんが宜しいですか?」とは聞かれる事はあるけど、
事前に席は確保できてるか?と聞かれた事ないなぁ。
仮に「お座席のほうは大丈夫ですか?」と言われたとしても、それが荷物での事前座席確保を
奨励してる言葉とは受け取りにくいんだけど。

まぁこういうのはモラルの差でい受け取り方も人それぞれだから仕方ないね。

397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/08(日) 09:31:28 ID:???
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1190566752/501
501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] :2007/12/26(水) 09:04:01 ID:7I98LQfO

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1200238624/896
896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/04/09(水) 00:43:28 ID:???

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1208276976/396
396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/06/08(日) 00:44:10 ID:???
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/08(日) 12:05:29 ID:???
店員に「席の確保を先にお願いします」と言われたときの反応。

1) 「はい、そうします。ありがとう。」
  → まとも。世の中の常識的な対応。普通はそうする。
2) 「いえ、確保できてなくてもいいですから、先に注文します。」
  → 変っているけど、他人に迷惑をかけるわけではないから、まあ、許容される。
3) 「どうやって席を取れと言ってるんですか!」とくってかかる
  → 変人。店だけではなく、他の客にも迷惑。非常識。見たことないけど、このスレにはこういう人がいるらしい。

399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/08(日) 12:16:32 ID:wPepHlBq
相変わらず妄想炸裂してるなw
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/08(日) 13:18:45 ID:???
>>389
その改変良く出来ているな、ワロタよ。
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/08(日) 22:30:45 ID:GTGTvlXZ
貴重品を置かなきゃいいじゃん
盗まれたら自分の責任だし
いちいち細かいなー
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 01:23:49 ID:???
401の関取厨はポイポイ歓迎だってさ
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 01:25:29 ID:???
モラルの欠片もない席取り廚が列に並ばず席取り

真面目(ていうか普通に)並んでた人が店にクレーム

店が席取り廚に「ご遠慮ください」と注意

「他の店じゃ普通だろ」席取り廚逆ぎれ

席取り廚、いっこうに減らず、通常客に迷惑甚大

やむなく通常客にも席取りを促す←いまここ
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 01:35:20 ID:???
電車で乗客が降りるのをまたずして乗り込んで
座席に座る奴と質的には一緒だな。

405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 01:44:03 ID:???
>>396
人それぞれ、というか
10人に1人は、「席とっとけよって意味だな」と解釈する奴いるんだろうね。

406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 01:47:30 ID:???
1人で来てて、関取しないと心配で順番抜かしする奴は氏ね。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 01:50:25 ID:???
「関取を勧める店がある」と言い張ってるバカが1人だけいるけど、
「只今混み合っています。満席です」と言われてるに過ぎないじゃんwww
これって
席が空くまで少し待ってもらうことになるが、宜しいですね。(いやなら、
注文前の今の時点で帰ってもいいんですよ)という店側の親切心だろうな。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 01:51:45 ID:???
関取派がいると、関取しない派が迷惑する。
関取しない派がいても関取派は迷惑しない。
だからだろ。
迷惑してる側が是正を問うのは道理。
結局は全員が関取せずに列に並ぶか、
列を無視して荷物置きするか、しかないわけで、
だったら関取しない方向のが無駄がなくてよい。

って結論はるか昔から出てるのに、
なぜに関取厨は荷物置きがまるで生命線かのように権利を守りたがるのか。
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 01:53:10 ID:???
ただ普段から見てればわかると思うが、多くの人は席を取らずに列に並ぶ。
関取派にしてみればそれは極めて異質な行動だと言うことらしいが、
なぜか多くの人は席に荷物を置く前に列に並ぶということをする。
すると仮にその店が例の人が言うところの(奨励店)であった場合、
空いてると思って並んだつもりが、いざ買ってみると席がない
(てゆかさっきまで空いていた席にいつのまにか荷物が置かれている)ってことになる。

奨励店はまず入り口にデカデカと
「当店は先に荷物を席に置いて座席確保なさることを奨励しています」
と書いてもらわないと困るわけ。
「荷物で関取」という発想そのものがなければこのような手間はいらないわけ。

410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 01:55:19 ID:???
コーヒーショップに限らず、新幹線など電車の自由席や野球場の自由席、公衆トイレなど、行列ができる場合は当然ながら混雑時だよな。
空いてりゃ行列なんかできないんだから。
その混雑時に百パーセント自分の都合で先に荷物で関取するってのは、
これはきちんと列に並んで待っている側からみたら、言語道断な行為だろ。
関取行為ってのはつまり協調性、社交性を問われているんだよ。

問題はコーヒーショップの姿勢ではなく、その人間のひととしてのモラルなんだ。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 03:37:46 ID:???
402 :01:23:49
403 :01:25:29
404 :01:35:20
405 :01:44:03
406 :01:47:30
407 :01:50:25
408 :01:51:45
409 :01:53:10
410 :01:55:19
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 04:49:50 ID:???
>>411
オマエが割り込みする言い訳にすらなっていないw

413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 04:50:58 ID:???
関取している席には
飲んだグラスとか捨てようと思ってたコンビニのレシートや新聞を
置いてくることにしてます
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 04:52:07 ID:???
関取厨て馬鹿の一つ覚えみたいに
「禁止にしたがる」とか「列に並ぶこと強制する」とか文句言うけどさ、
結局、関取システムも全員に関取を強制してるのと同じだろ。

もちろん厨たちは「取りたくない奴は取らないでいいよ」って言うだろう。
そりゃそうだ、席取らずに列に並んでる人がいるからこそ、
自分たちが席を確保できるんだから。
もし全員が関取してからレジへってなったら、厨たちは商売あがったりなわけだ。
だから関取厨たちは「お前らも席をとれ」とは言わない。
あくまでも「俺たちに席をとる自由をあたえろ」と唱えるわけ。
すでに論理破綻してるよ。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 06:43:59 ID:???
ずいぶんとハッスルしたもんだな
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 10:43:09 ID:???
412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/06/09(月) 04:49:50 ID:???
413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/06/09(月) 04:50:58 ID:???
414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/06/09(月) 04:52:07

関取批判の彼は精神的に病んでいるのか?
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 12:13:03 ID:???
>>414
関取厨ってワガママなんだということでFA?
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/09(月) 13:22:02 ID:???
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/10(火) 01:13:46 ID:1ejBldUQ
いつも行くタリではみんな先に席取ってる
がら空きの時は取ってないけど
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/10(火) 10:19:02 ID:???
民度の低い地方もあるんだなw
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/10(火) 11:48:57 ID:jDDNT9vW
前スレでは、関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く


この繰返しでした。
終盤はまともな関取派の出現もあり盛り上がりました。

前スレに粘着していた「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/11(水) 00:51:20 ID:???
>>417
何を当たり前のことを
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/11(水) 03:09:35 ID:xVY46vZV
>>420
川崎だから田舎だな
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/11(水) 10:19:03 ID:???
川崎、尼崎、四日市

公害3大都市って関取制の店があるのか
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/11(水) 18:31:06 ID:???
早死にするかもしれんから、席も早く取りたいんだろ
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/12(木) 00:32:12 ID:???

ま、他の客と店の同意がない関取システムなんて割れるに決まってるわな。
システムが不明確な店で関取するのも不可避だし、
そういう関取に対して反対派がポイポイするのも止める術は基本的に無い。


427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/12(木) 00:32:59 ID:???
少なくとも店が席取りシステムについて管理できていないところでは、
席取りはすべきじゃないと思う。
物を置いて占有権とするなんていうのは、誰のコンセンサスも得ていないもんだ。
人の順番を抜かしている(可能性)を考えると、横入りとなんら変わらない。

ポイポイは関取厨に対する皮肉というか、逆説的なカウンターなんだろうな。
俺はやったことないけど、そういう連中に対するポイポイに反対する理由は特に無い。

428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/12(木) 00:46:05 ID:???
完全に関取しない派が優勢ですね
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/12(木) 02:26:20 ID:a3rKNaSz
割り込み派は論理的に物事を考えられないからな。
もともと、生まれ育ちが悪い連中なんだろう。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/12(木) 03:34:47 ID:???
はー、ちんぽちんぽ。
つまんねえあほばっか。
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/12(木) 09:02:03 ID:XVzH/cut
>>426-427
>>他の客と店の同意がない関取システムなんて割れるに決まってるわな。
>>物を置いて占有権とするなんていうのは、誰のコンセンサスも得ていない>>もんだ。
>>人の順番を抜かしている(可能性)を考えると、横入りとなんら変わらない。

激しく納得です。
こう論理的に意見を述べてくれるとナルホドなあと思う。
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/12(木) 13:00:29 ID:???
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/12(木) 21:05:26 ID:H6PS75dT
おお、どこかで読んだことあるなあと思ったら、
2、3スレほど前に俺が書いたレスが色々コピペされているわ>>426、427
別にいいけどまさか自分のレスが2ちゃんでコピペされる日が来るとはな。わはは。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/13(金) 20:33:40 ID:???
何でも人のせいにしなきゃ気がすまない奴、というか、
今の教育が自分の権利を主張することばかり教え込むから、
手前味噌な片手落ち理論で「席取り禁止」と、店の方針すら
置いてきぼりにした結論を勝手に決めつけて、自己完結するような奴になるんだよ。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/13(金) 21:25:31 ID:???
何でも人のせいにしなきゃ気がすまない奴、というか、
今の教育が自分の権利を主張することばかり教え込むから、
手前味噌な片手落ち理論で「関取奨励」と、店の方針すら
置いてきぼりにした結論を勝手に決めつけて、自己完結するような奴になるんだよ。




・・・・・・過去スレで出ていたが、ドトール本社にメールで聞いた時の見解は、「関取禁止」だったな
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/13(金) 21:56:09 ID:???
また改変コピペが来たよ。
言い返せなくなるといつもこれだ。

>スターバックス、タリーズ、エクセルシオールなど、カウンターで注文する
>スタイルのセルフサービスのお店で、席を取ってから列に並ぶことが是か否か、
>という議論が続いて、5スレ目に入ります。

>>1に出ているのだが、ドトールの店舗形態は明らかに別種だよな。

というか、ドトールで席取りしてますと言明したやつは過去スレにも一人もいないし、
どんな店でも席取りを主張しますという論調の人などいないのだが?
我々は席取りOKの店でしているに過ぎない。過去には店頭で念押し確認までして、
「お好きにどうぞ」といわれている人までいるし、君がよく言うような、
「そんな店は実在しない」論も、何度も実在の店名が挙げられて否定されているわけだ。
なのになぜ、そう何度も何度も同じことを繰り返し書くの?
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/13(金) 22:40:39 ID:???
>何度も実在の店名が挙げられて否定されているわけだ。

どこだっけ?
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 00:03:49 ID:???
立川や新宿や池袋のスタバとかどっかのイタリアントマトとか10近く挙げられてたがな。
それも間違えようが無いぐらい正確な支店名で。
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 00:12:12 ID:???
じゃあ正確にどうぞ……
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 00:12:41 ID:???
おまえら全員アラシなわけだが、自覚ないんか? あ?
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 00:36:37 ID:???
という荒らし
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 00:40:16 ID:???
と荒らしが一言
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 00:40:48 ID:???
っていう荒らしがすでに荒らしな件
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:20:46 ID:???
例の人、大ハッスルだなw
>>436の逃げ腰には笑った
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:23:21 ID:???
すでに例の人は君だよ。
一人でコピペいつも乙ですわ。qqq
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:23:53 ID:???
初代スレ
列に並ぶ前に荷物で席を取る女が許せん
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1089283075/

>いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
>店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
>そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
>おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・
>こーいうずうずうしいやつは圧倒的に女が多い。
>「席取りはやめましょう」運動を広めよう! 
>堂々と前に並んでる人間を抜かして自分さえ良ければいいという感覚は
>理解できん。
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:27:57 ID:???
ここまで自演。
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:28:00 ID:???
>>例の人

スターバックス、タリーズ、エクセルシオールなど、カウンターで注文する
スタイルのセルフサービスのお店とドトールの店舗形態は明らかに別種だよな。(>>436より)

どう別種なんですか?

449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:29:17 ID:???
あららららqqq
例の人は論破されちゃったもんだから
一生懸命コピペしちゃってqqqq
かわいいのね。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:31:17 ID:???
誰かドトール本社にメールして
ぽいぽいは認められるか聞いてみろよqqq
キチ外と思われておわりだろうけどなsssssssss
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:33:38 ID:???
例の人は忘れっぽい馬鹿だった証明されたよねqqqq

>>何度も実在の店名が挙げられて否定されているわけだ。

>どこだっけ?

なんども出てるつーのdddd
コピペする暇があったらちゃんと探せよqqqqqqqq
都合の悪いことは見えない小心者のくせにeeeeeeeeee
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:33:43 ID:???
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く


この繰返し
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:37:30 ID:???
うは、例の人はまたコピペ佳代jjjjjjっjjjjjjjjっっj
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:46:33 ID:???
なるようにしかならんよw
席取りもポイポイも止めようが無い。
俺は両方好き勝手やってどうなるか市場原理にまかせる。
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 01:46:51 ID:???
例の人は言葉が汚いなぁ。
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:08:36 ID:???
>>452の言ってるとおり>>453が脊髄反射してますよ
「アルファベット重ね厨」って何が楽しいのかね。
qqqqqqqqとかjjjjjjっjjjjjjjjっっj
とかeeeeeeeeeeとかsssssssssとか
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:22:09 ID:???
キーボードもまともに打てなくなったんだよ。
可哀想な奴だ。
カフェにはトラックでつっこまないようにして欲しいものだ。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:22:59 ID:???
↑これが例の人か、なるほど低能さが伺えるな。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:25:54 ID:???
これが脊髄反射の自己紹介か。
どこの世界にも意味不明の因縁つけて絡んでくるチンピラみたいなのはいるなあ。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:27:05 ID:???

   ↑
脊髄反射乙
社会常識やモラルを身につけてから、コーヒーショップに来てね
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:31:47 ID:???
君が毎日お母さんに注意されていることは、皆当たり前に守っているからね。
わざわざ人に言う必要はないんだ。
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:33:43 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

本社と営業所事務員のスレ [バス・バス路線]
テレビ体操12 [NHK]
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:36:25 ID:???
なんだ、なんだ。
今夜は楽しそうだねぇ・・・・・・。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:36:37 ID:???
社会常識とモラルがある人間は関取をする蓋然性は低い。
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:36:57 ID:???
>>436を晒し上げ

例の人、>>444>>446>>448にやられっぱなしで涙目w
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:40:33 ID:???
育ちが悪くても生きていくことはできるが、育ちが悪くなければできない行動がある。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:47:48 ID:???
よーしパパ関取にうんこテーブルに乗せちゃうぞー。
ハッスルしてぽいぽいすてね(うっふん
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 02:57:53 ID:k4w8gy/k
うわ…ついに器物損壊の犯行予告か。
ネットはすぐ通報できるから便利だな。
最近の事件をみるとは冗談のように見えても、
頭のおかしいやつは何するかわからんからな。
カフェで糞尿を散らかされてはたまらない。
言い訳はしかるべきところでどうぞ。じゃあね。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 03:01:14 ID:???
じゃあ僕もこれからもポイポイするよ〜
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 03:03:34 ID:???
そのポイポイってのを実際にしてるやつを見たことは無いけど、
人の荷物に手をかけたら、その瞬間に泥棒扱いされることもあろうし、
警官は「ポイポイ」なる理論に納得してくれえるはずもなく、100%お泊り確定だな。
またあるいは、喧嘩になることもあろう。いきがって威勢のいいことかいてるが、
どんなにたしなめられても、店に言えという至極もっともな意見すら無視して、
2chでわめくだけしかできない人に、その難局が乗り越えられるとは思えないな。
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 03:21:03 ID:???
まさに2ちゃんでわめくだけの>>470であった。しかもコピペでわめいとる。
ま、お前もポイポイを泥棒だと思うんならどんどん通報したらいい。
俺も器物損壊の犯罪を防ぐため>>468は通報しといた。
皆で居心地の良いカフェを作ろう。
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 13:05:28 ID:7OfgLo69
気分次第で取る時もあるし取らない時もある
どっちでもいいよ
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 14:17:49 ID:???
最近はウェブからでも通報できるんだな、はじめて知ったよ。
糞で席取りなんて自爆テロなんぞに巻き込まれてはかなわんね。
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 15:14:13 ID:???
なんて通報するんだろう?

テーブルにウンコ乗せられちゃいそうです
無差別犯罪です、取り締まってください。

とか?
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 15:43:26 ID:???
混雑時、入店順=レジ並び順に店員が席を確保してくれる店がたまにあるのは事実。
これは関取厨(並んでいる客を追い抜いて先に席を取る)とは全く別物だよ。
関取厨が「店員容認の関取制の店」とか抜かしたら大笑いだね。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 16:28:17 ID:???
>>389
その改変良く出来ているな、ワロタよ。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 17:12:07 ID:???
>>475
関取厨ってワガママなんだということでFA?
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 17:21:50 ID:???
御意
自分ルールが常に正しいと妄信する電波さん=どう考えても関取厨だろw

関取厨を放置すると他の客にも迷惑がかかってしまうし、
ポイポイはそれに対する防御手段でしかない。
なおかつ、ポイポイは関取厨と不審人物以外には全くダメージがない。
関取厨がウザければポイポイすれば済むが、
ポイポイがうざいのなら店に行かないという選択肢しかない。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 17:27:35 ID:???

ここまでまとめ。

席取りをすすめる店は存在しない=明確な関取方法を店から提示されていない

席を取らずにレジに並んでいるひとがいることを知りつつ先に席を確保する=自分さえ良ければそれで良いというワガママ

コーヒーが冷める通行の邪魔になる=席数以上混雑しているときに入店しなければ良い

店内の悪印象化=頭の悪い客が多いんだなと思われるだけ

というように前スレから結果は出ているのに例の人が工作活動をいつまでも続けている

もうループはやめましょう


480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 17:33:45 ID:???
良いまとめだ
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 17:49:58 ID:???
例の人がここでどんなに暴れて暴論を吐こうが

「関取厨の自己厨な行為は、関取せずレジに並んでいる人に迷惑を掛けている」
ということを認識しなさい
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 18:39:33 ID:???
決して店は「お客様の荷物で席をお取りになりましたか?」とは言わないw

関取厨もこれには同意せざるを得ない。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/15(日) 00:03:50 ID:???
そろそろ苦しくなった関取厨が、ウロウロ理論を出す頃かな

484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/15(日) 00:28:01 ID:???
なんかこの猛烈な連投みてると、加藤みたいな奴なのかなって気がする。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/15(日) 00:38:14 ID:???
>>484
そうそう例の人はすぐムキになってハッスルするからな
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/15(日) 04:52:48 ID:???
例の人VS例の人ワロスw
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/15(日) 07:32:37 ID:???
例の人って誰?
どう見ても自分に同意しない人全部くくって「例の人」って言ってるだけにしか見えないんだけど。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/15(日) 12:08:47 ID:???
>>470
>100%お泊り確定

なんかエロイ想像しちゃいました。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/16(月) 01:50:02 ID:???
店員に「席の確保を先にお願いします」と言われたときの反応。

1) 「はい、そうします。ありがとう。」
  → まとも。世の中の常識的な対応。普通はそうする。
2) 「いえ、確保できてなくてもいいですから、先に注文します。」
  → 変っているけど、他人に迷惑をかけるわけではないから、まあ、許容される。
3) 「どうやって席を取れと言ってるんですか!」とくってかかる
  → 変人。店だけではなく、他の客にも迷惑。非常識。見たことないけど、このスレにはこういう人がいるらしい。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/16(月) 03:15:28 ID:???
勝手に発狂して相手が1人と思ってる関取乞食の巻
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/16(月) 03:18:32 ID:???

★★荒らしはレスが一番大スキ!★★

・ウザイと思わせて反論のネタを作ります!
・放置された荒らしは煽りや自己レス自演で生きているスレを装います!  ←いまここ。
・ノセようとあの手この手で蒸し返します!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことはこのスレで一目瞭然ですね
・アラシはエサが欲しくて2ちゃんに常駐しています
・孤独に耐えられないでついアラシにレスするかまってちゃんも一緒に暴れさせておきましょう
・アラシの相手をする便乗アラシも同じ荒しです。
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/17(火) 01:13:59 ID:???
いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

堂々と前に並んでる人間を抜かして自分さえ良ければいいという感覚は
理解できん。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/17(火) 01:15:09 ID:???
関取厨は順番抜かし、横入りとなんら変わらない。
まともな思考回路ではありえない行動だろ。
そりゃ池沼扱いされるわ…。
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/17(火) 01:20:03 ID:???

★★荒らしはレスが一番大スキ!★★

・ウザイと思わせて反論のネタを作ります!
・放置された荒らしは煽りや自己レス自演で生きているスレを装います!
・ノセようとあの手この手で蒸し返します!                           ←いまここ。
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことはこのスレで一目瞭然ですね
・アラシはエサが欲しくて2ちゃんに常駐しています
・孤独に耐えられないでついアラシにレスするかまってちゃんも一緒に暴れさせておきましょう
・アラシの相手をする便乗アラシも同じ荒しです。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/17(火) 01:33:43 ID:???
関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が★★荒らしはレスが一番大スキ!★★を貼る

この繰返し
「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。

496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/17(火) 15:27:45 ID:D7sGZZaP
久しぶりに来てみれば、まだ毎日コピペしてんのか
この絶対禁止押し付け主義者、2chが無くなったら
溜まった鬱屈のはけ口無くなって、例の通り魔みたいな事件起こしそうだな。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/17(火) 16:35:43 ID:???
というレッテルを他人に貼り付け、押しつけている席取りであった
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/17(火) 16:51:39 ID:???

・放置された荒らしは煽りや自己レス自演で生きているスレを装います!        ←またここ。
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/17(火) 16:58:07 ID:???
というレッテルを他人に貼り付け、押しつけている席取りであった
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/18(水) 01:06:11 ID:???
ハッスル君の主張はは論破されまくってるから
ハッスル君なんですかね?
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/18(水) 19:45:54 ID:???
というレッテルを他人に貼り付け、押しつけている席取りであった
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/18(水) 23:39:10 ID:???
とっくに結論でてんのにまだやってんの?
関取厨のポイポイ叩きも飽きたね。
まだやるなら
「列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい奴の荷物を強制排除する浅ましい行為」
てスレでも立ててそっちでやれよw
ここは関取厨が浅ましいかどうかのスレだろ?

503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 00:36:49 ID:???
浅ましい。
卑しい。

― 糸冬 了 ―
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 03:28:25 ID:???
浅ましいとは相容れぬ主張の相手を「厨」と読んで一方的に悪とみなすような奴の事だ
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 03:30:10 ID:???
馬鹿はどこまでいっても、、、、、、、、、、、、、、、、、馬鹿。
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 08:42:52 ID:???
客の持ち物を使ってしか席取りの手段がない店は「席取り推奨店」とはいえないので、
そこでは席取りするな。
それ以外の店側が用意した安全でトラブルの起きない席取り方がある店は「席取り推奨店」といえるので(←そんな店みたことないけど)、
そこでは、その店の決めた席取りの仕方で席を取ってください。

で良いよね。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 14:52:46 ID:???
トラブルを起こすのはこのスレに常駐してるポイポイキチガイだけな件
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 15:31:38 ID:???
トラブルはむしろ器物損壊予告のウンコ関取だろw
今更ながら通報してみた。
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 18:37:22 ID:???

・放置された荒らしは煽りや自己レス自演で生きているスレを装います!        ←またここ。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 21:07:21 ID:???
関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が★★荒らしはレスが一番大スキ!★★を貼る

この繰返し
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 22:51:38 ID:???
そもそも推奨って言葉がおかしい。
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 23:14:56 ID:SwQ1u1N6

関取がいなければ平和なのにね


513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/19(木) 23:17:44 ID:???
店が言ってるのに。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/20(金) 00:15:39 ID:???
関取は困るって見解だったよね
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/21(土) 00:13:21 ID:???
今日、某エクセのレジで注文時に「只今少々混み合ってますが、よろしいでしょうか」と
言われた。こういった言葉を「関取推奨」に変換する基地外がいるんだから、そいつらに
関取推奨店にされて店も迷惑だわな。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/21(土) 01:38:52 ID:???
お食事メニューをオーダーしたときの
「調理に時間がかかりますので、先に席を確保してお待ちください」
に勘違いして、関取OKと思い込んでる馬鹿発見w

517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/21(土) 01:53:51 ID:???
関取したいんですが、関取推奨店がまったく見つかりません。
俺は脳内変換するほど厨房で無いので、残念ながら店のルールに
基づいて関取しないで並んでいます。

あっ、もちろん 関取推奨しない店→常識的な行動を汁→購入後に着席
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/21(土) 02:02:12 ID:???
そろそろ苦しくなった関取厨が、ウロウロ理論を出す頃かな
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/21(土) 03:39:52 ID:???
日課ご苦労様
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/22(日) 15:46:43 ID:???
>>517
先に席を取れと言っている店が沢山あるのに、どう脳内変換すれば
「関取推奨店がまったく見つかりません」になるんだろう。ちゃんとよく見てね。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/22(日) 15:56:32 ID:???
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/22(日) 17:34:13 ID:???
店のルールを決めて守らせるような対応が必要。
世の中の常識として統一された方がいいが、未だそこまでの時間もたっていない。
スタバのルール、ドトールのルールでもよいので明確にして欲しい!
席は後からでないといけないと思って並んでいる間に後から着た奴らが席を確保して並び始め、
店員に(席がないのにという表情で)店内でお召し上がりですかと聞かれた場合は文句言いたくなるね。
みせのマネージぐらいやんなよ!
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/22(日) 17:49:44 ID:???
広東語でおながいします。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/22(日) 21:28:59 ID:???
>>522
指図されないと何も出来ないマニュアル人間様ですか?
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/22(日) 21:42:53 ID:???
マナーを守れ、マナーかどうか判らないなら店のルールでもいいからルールを決めて守りましょうと言ってるだけ。
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/22(日) 21:46:12 ID:???
ロシア語でおながいします。
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/23(月) 00:53:26 ID:???
>>520
ちなみに君の脳内で存在してる「先に席を取れと言っている店」では
どうやって席を取れと言っているの?
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/23(月) 06:06:17 ID:???
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/24(火) 04:45:32 ID:???
関取厨、黙り込んじゃったねw
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/24(火) 13:35:18 ID:???
関取って、スーパーで金は払うんだからとレジ清算前に菓子食ってるガキみたいだな。
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/24(火) 14:40:55 ID:???
ポイポイは、特売の卵が買えなかったからって店員に当たり散らすババアだな。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/24(火) 17:29:19 ID:???
比喩というのはセンスが必要だなあ
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/24(火) 21:35:20 ID:???
関取なくしてポイポイなし。
店員に荷物どかされて実際に困るのは、関取だけ。
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/24(火) 21:58:58 ID:???
店員が荷物退かす光景をみたことねぇし、あほらし。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/24(火) 23:29:19 ID:???
>>527
「どうやって」厨
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/24(火) 23:48:44 ID:???
>>534
ネットで吠えてるだけなんだから当たり前だろ
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/25(水) 00:50:20 ID:AU3aPRXO
>>535-536
で、なんで並んでいる人がいるのに関取するの?
並んでいる人の気持ち考えた事あるの?
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/25(水) 01:05:30 ID:???
24日の書き込みは全部同一人物ですね
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/25(水) 01:06:52 ID:???
>>537
先に買わなくてはいけないというルールが存在しないから。
確認のために店員に聞いてもどうぞといわれるから。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/25(水) 01:21:55 ID:AU3aPRXO
「並んでいる人がいるのに」関取するの?
「並んでいる人の気持ち考えた」事あるの?

539は答えになってないな
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/25(水) 01:23:47 ID:???
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/25(水) 04:05:42 ID:???
>>540
並んでいる人も席取りしてるから考える必要はない。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/25(水) 10:45:37 ID:???
そりゃ地球も温暖化するわ
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/25(水) 14:55:01 ID:???
今日はオナヌー3回しちゃったお
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < そりゃ地球も温暖化するわ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \____________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/  関 取 命\   |  |    | ̄ ̄|    3
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/26(木) 21:43:37 ID:BApBKRV3

万引きする奴によって、商品の値段に跳ね返る(ガードマン費用、商品の損失)
ツケは万引きしない普通の客に廻って来て迷惑する。

万引き犯の例の人(>>542)に質問した。
「普通の客の気持ち考えた」事あるの?
例の人は答えました。
「普通の人も万引してるから考える必要はない。」
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/27(金) 00:55:17 ID:???
普通の客のことを考えないつうのは、ヤクザかチンピラみたいなもんだ
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/27(金) 16:56:20 ID:???
比喩というのはセンスが必要だなあ
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/27(金) 17:53:14 ID:???
コヒーマンコがしたいねんマンコヒーでもかまわへんねん
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < ヤクザかチンピラみたいなもんだ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \______________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/  関 取 命\   |  |   | ̄ ̄|    3
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/28(土) 02:54:29 ID:???
>>545
誰が上手いことを言えと
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/28(土) 09:22:57 ID:???
>>527
脳内店じゃないから
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/28(土) 21:15:59 ID:???
ぽいぽいは犯罪なのです
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 脳内店じゃないから脳内店じゃないから脳内店じゃないから
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \______________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/  関 取 命\   |  |   | ̄ ̄|    3
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/28(土) 22:10:53 ID:???
なんでこんな2ch荒らしぐらいしか自己表現が出来ない奴に人権なんかあるんだろう
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/28(土) 22:24:02 ID:???
店員が荷物退かす光景をみたことねぇし、あほらし。
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < なんでこんな2ch荒らしぐらいしか自己表現が出来ない奴に人権なんかあるんだろう
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \______________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/  関 取 命\   |  |   | ̄ ̄|    3
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/29(日) 08:37:05 ID:???
ついに荒らすしか能がなく
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/29(日) 14:34:37 ID:???
AAのズレがなにげなく修正してあるしwww
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/01(火) 00:29:16 ID:???
で、なんで並んでいる人がいるのに関取するの?
並んでいる人の気持ち考えた事あるの?
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/03(木) 02:35:48 ID:???
>>556
アホ?
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/03(木) 03:02:58 ID:???

   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/ 関 取 命\   |  |    | ̄ ̄|    3
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/04(金) 18:03:23 ID:???
保守
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/04(金) 18:14:56 ID:???
ねぇねぇ                       ↑このへんにある「3」ってなに?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/04(金) 18:50:14 ID:???
めがねの取れたノビ太の目だよ
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/05(土) 10:13:06 ID:???
どうやら、席取に反対しているのは、例の人ひとりだけみたいだね
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/05(土) 14:43:45 ID:???
ひさしぶりの粘着乙。
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/05(土) 20:47:52 ID:???
例の人、関取しない派に改心したのか?
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/08(火) 16:33:56 ID:???
店のルールじゃどうなってるわけ?
関取禁止ならそれに従うのが普通だし特に決まりがないなら個人の自由じゃねーの?
店に入った人が全て最初に席取ることから始めれば横入りとかないし
そもそも荷物持ったままトレイ運ぶって危なくね?
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/08(火) 17:46:43 ID:???
「店のルール」 スレ内検索

全部日本語がおかしい件。
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/08(火) 21:44:49 ID:???
例の人が同じ事繰り返してるだけだからさ
論破されてるのに哀れ
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 01:10:00 ID:???
某板から誘導されて初めて来ました
どの板にも頭がおかしい人はいるものだなあ
ID隠せると自演し放題ですね
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 01:26:39 ID:???
>>566
店のルールで検索したけどさ
どこにも席を取ってから注文しろとか注文してから席を取れっていうのが
店のルールだと書いてあるところがないんだけど?
俺はそういう店のルールが決められているのかって聞いてんだけど
店によって明言されているならそれに従わないのが悪いけど
明言されてないなら個人の自由じゃないのか
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 01:39:15 ID:???
なるほど。
自分じゃ気づかないもんだな。
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 06:46:45 ID:???
566以降の流れワラタ
例の人が必死だwww
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 08:54:10 ID:sPU1nmg5
例の人ってなんですか
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 11:49:48 ID:???
>>572
このスレを立てた粘着質なアンチ席取りの人だよ
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 16:31:55 ID:???
過去スレから読むと
例の人=事実を認めないでポイポイや武勇伝を書き込んだりすぐコピペするアホな人。
としか解釈できないんだが。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/10(木) 10:22:51 ID:???
>>572へ解説

前々スレでは、関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く


この繰返しでした。
終盤はまともな関取派の出現もあり盛り上がりました。

前々スレに粘着していた「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/10(木) 13:32:38 ID:???
見苦しいとか見苦しくないとか個人の主観やんけ
それで正論とかめっちゃ笑える、アホとちゃうかw
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/10(木) 15:48:00 ID:???
>>575
解説になっていないんだが、馬鹿なの?
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/10(木) 23:55:34 ID:???
結局どっちが多数派なの?
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 01:17:54 ID:???
どっちとかじゃなくて
込み合っていたら先に並ぶ
空いていたら先に席を取る
混雑時に先に席を確保をと言われたら従う
こんなところ。
仮想論としては、セルフの場合先に席を確保するのが良いとしている。
理由は商品を手に持ったまま立って待つことを避けられるので。

どっちらか一方に是非を求めたり、どうやって席を確保するんだと揚げ足をとったり
コピペを繰り返しているのが例の人とよばれる粘着荒らしです。
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 02:31:53 ID:???
どっちとかじゃなくて
込み合っていたら先に並ぶ
空いていたら先に席を取る
混雑時に先に購入してと言われたら従う
こんなところ。
一般論としては、セルフの場合購入してから席に向かうのがスマートな振る舞いとされている。
理由は先に購入する人が居る以上、後から入店した人が席を確保に走ると
それは順番を抜かすことになり、お里が知れる行為だから。

こんな常識がわからず自分勝手な行為を正当化することに粘着しているのが
「例の人」です。

581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 02:49:54 ID:???
中途半端な改変すんなよw
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 19:04:25 ID:???
ならんだらすかさず店員が来て、先に席を確保したか、あるいはテイクアウトかの確認をとり、
それからメニューを渡す。これが都内のスタバの大多数店舗のデフォ接客だが?
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 19:25:44 ID:???
>>582
具体的に店名をあげてください。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 19:55:08 ID:rsLdFRNo
スタバと書いてあるぞ
店舗名も過去に立川伊勢丹とか新宿東口の店とか、
たしか7、8店舗以上は明確に出てるんだが、
あんた、店舗名出すと、必ずと言っていいほど
荒らしレス大量投下で流してから
無かったことにしようとするじゃん。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:08:17 ID:???
立川伊勢丹は絶対ありえん。
あんな常に混雑する収拾のつかない狭い店で
『すかさず店員が来て、先に席を確保したか、あるいはテイクアウトかの確認をとり、それからメニューを渡す』なんて実質不可能。
昭島市民の私が、>>584は「嘘で自分の主張を信じさせようとする人」だと断言しておく。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:09:36 ID:???
7、8店舗以上と言ったり
都内の大多数といったり
立川と新宿しかでなかったり
これだから
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:10:17 ID:???
>>585
とりあえず馬鹿は黙っとけ。
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:22:12 ID:rsLdFRNo
>>585
事実は事実なんだが
>>586
読解力が無いのですか?
>>587
そういう直情的なこと書くから、相手が喜ぶんだよ
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:24:44 ID:???
ドトールの会社としての公式見解は関取行為反対だったしな。
590585:2008/07/11(金) 21:25:51 ID:???
>>588
事実は事実なんだがw
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:34:13 ID:???
>>589
ドトールは元々店舗形態が違うと何度言わせれば理解出来るの?頭おかしいの?
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:35:13 ID:???
客観的にみて、例の人の叫びより>>585さんの方が真実味が高いな。
たった1人で頑張っている努力は認めるが。
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:38:41 ID:???
このスレはカウンターで注文するスタイルのセルフサービスのお店全般についてだぞ。ドトールなんかその種の見せの代表的なところだぞ。
>>591こそ頭おかしいと思うよ。
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:39:38 ID:l4xbuWDU
お前ら一度ID出してみろよ
都内在住だけど先に席とるのが普通だぜ
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:41:23 ID:mRKwnfbp
593だが
ちなみに元スレ(初代スレ)の1の文章はこれな。

いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

こーいうずうずうしいやつは圧倒的に女が多い。
「席取りはやめましょう」運動を広めよう! 

堂々と前に並んでる人間を抜かして自分さえ良ければいいという感覚は
理解できん。
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:41:58 ID:???
例の人って>>592のことだよね。
スレ通して同一人物と特定出来るのは、
この「例の人」というレッテルを多用する人本人しか居ないし
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 21:46:08 ID:rsLdFRNo
ID出すなら>>585>>592に出して欲しいが、
この板のID表示は、PCと携帯の区別つかない方式だからなあ。
598594:2008/07/11(金) 21:53:24 ID:???
じゃあ、「ドトールは駄目、それ以外は良し」でいいんじゃないの?
ひとつ駄目なら全部駄目なのか?
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 22:11:02 ID:???
俺のよくいくドトは先取り可だぞ、店のねーちゃんに聞いてどうぞどうぞと言われている。
店的には確実に座りたい人と、テイクアウトの切り分けが出来ないからそのあたりは自由にやって頂いているだそうだよ。
ドト本部へ尋ねたら禁止とのことだがそれを掲げている店はほとんどないだろ、俺はみたことないぞ。
このスレの争点で言うならどちらか一方に答えを求める馬鹿一人が浮いていると思うんだが。

同じようにエクセルシオとスタバへ、利用する店に直接聞いたところこれまたどうぞどうぞと返答頂いている。
席を先に取ることも、トレイ持ったまま人が溢れるのも偏れば当然規制されることになるだろ、つまりケースバイケースだって。
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 22:27:45 ID:???
例の人、ハッスルタ〜イム!
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 22:30:37 ID:???
ほら、これだ。
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 22:43:58 ID:???
ハッスル!ハッスル!(・∀・)!


例の人、ガンバッテ〜w
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/12(土) 16:51:56 ID:???
ドトールでも
「会計を済ませてから席をお取りください」と看板を
たてている店もあれば、「只今混雑しております!先に
席をおとりになってからご注文をお願いします!」と
店員が叫んでいる店もあるな
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/12(土) 17:01:36 ID:???
その場の空気で流される店が諸悪のもとだわな
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/13(日) 01:44:03 ID:???
>>591の苦しい言い訳が最高に馬鹿っぽい
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/13(日) 02:03:29 ID:???
ハッスルタイムですか。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/13(日) 10:27:11 ID:???
最初ここ読んだとき、まだオーダーしていないのに先に席取られるのって
やだなって思ったけど、先に店に来た人から席に座る権利あるって考えると
それもありかなと思った。
(商品によっては、並んだ順番どおりに出てこないし・・・)

それがシステム化されてないのが揉める原因になってるよね。
ネカフェみたいに席を店側が指定すればいいのにね。
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/13(日) 15:27:39 ID:???
店も「確実に座れる」ことが集客力になることになぜ気がつかないのかねぇ。
導線と造りが自然に オーダー → 着席 になるドトールなどはその限りじゃないけど。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/14(月) 00:37:12 ID:???
関取派とポイポイ派が鉢合わせしたらポイポイ派が有利だよね
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/14(月) 07:13:39 ID:???
勝手に人の荷物に触れてるわけだから「置き引き未遂」ってことで警察呼べばいいんじゃね
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/14(月) 18:15:10 ID:???
置いてある荷物を
自分でどかす→置き引き
店員にどかさせる→ゴネるポイ厨→店員困る

どうしようもない奴等だな
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/14(月) 19:21:28 ID:???
ああ、まったく例の人の非常識には困ったものだ。
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/15(火) 00:38:11 ID:???
ホント、朝と夕に連ちゃんで非常識な説を語ってるしな
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/17(木) 10:10:02 ID:8m7WGgHq
もういいじゃん。スレッド全体を通してみれば、論理的な関取しない派が
関取厨を打ちのめしてる構図が読み取れるんだからさ。
これほど一方が圧倒的で、言われた方(例の人一人だけか?)が感情的になって同じフレーズ(カフェ、ウロウロ、店のルール)を喚いているスレッドは
最近見ないなあ。
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/17(木) 12:09:10 ID:???
そうか?
でも例の人の行動分析だけは的確でワロタ
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/17(木) 19:12:49 ID:???
これほど一方的な自作自演で伸びているスレは最近珍しいなあ。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 00:47:13 ID:???
例の人って言い負かされるとすぐ「自作自演」って言うんだよな
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 01:00:45 ID:???
>>617
そのぐらいのやんちゃは見逃してやれ
大人はルールを守って並んで居心地の良いカフェを育てよう。
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 01:03:02 ID:???
ルールというのは店が提示するもんで、店が席を先に確保と言ってるのに、
いち客の分際で、他の客に先に並べと顔真っ赤にして叫んでるのは大人じゃねーよ。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 01:18:02 ID:???
ほう、これが噂のハッスゥルウータァイイイイイイィィムか。
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 01:19:43 ID:???
>>618
禿同
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 01:19:49 ID:???
(関取厨の負け惜しみ 発言例)
「現実に先に席を確保してくださいって店があるよ」

(関取厨がぐうの音も出なくなる切り返し例)
・「具体的に店名をあげてくれ」
 「また大阪か」「『都会では』ってそれ何だよ」
 「結局挙げられないじゃんw」

・「どうやって席を確保しろって言ってるの?」
 「荷物が無くなったら店が責任持てるの?」
 「混み合ってます→確保しろ→関取しろ、に脳内変換してるの?」


毎回、この繰り返しで関取厨は撃沈。学習能力が無いっていうか・・・・・。
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 01:57:05 ID:???
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 08:30:51 ID:???
コピペしてる人って頭おかしいのか?
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 21:02:41 ID:zr5Etdz1
店がルールを明示(店員が確実に仕切る)ように法律で定めてくれ

まぁしかし店によっては、席取厳禁な代わりに
カウンター外にも店員がいて空席を把握しつつ
満席時は、注文前にただいま満席なんですが・・と案内してくれるところもあるな

多少高くてもこういう店なら混雑時も安心して利用できる
逆に曖昧な店は混雑時は敬遠する
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 22:24:43 ID:???
>>87
笑った。ハライテー
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 22:31:34 ID:???
>>626
おかえり
けっこー真面目に働いてるんだね
ストレスたまってるとか?
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/19(土) 00:52:54 ID:???
関取厨って人種は「心配性」なんだな。これも現代病なのか。
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/20(日) 22:59:51 ID:???
「どうやって席を確保しろって言ってるの?」

このスレでも
とうとうマトモな返事は聞かれず
ま、そりゃそうだよなwww
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/21(月) 00:27:29 ID:???
ほう、これが噂の逆ハッスゥルウータァイイイイイイィィムか。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/21(月) 15:33:13 ID:???
と、真のハッスルタイマーがほざいています
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/21(月) 18:27:24 ID:???
>>631
連休中も定期アラシ乙であります。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/21(月) 21:49:00 ID:???
>>629
何を今さら関取厨の息の根を止める発言してんだよ
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/22(火) 20:59:22 ID:???
関取厨って優香、例の人見苦しいよ
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/25(金) 02:45:16 ID:ZV5td8Ke
順番抜かしなんて小心者のやること。
そんな小さい奴、相手にするな。
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/27(日) 22:47:00 ID:Fgso5hMz
今日ずばり、港区の某大学近くのスタバの店長に関取の問題について聞いたら
「店としては困っている」だって。
ルール(社会常識)を守ってる人がバカを見るような店だと、会社全体の
イメージダウンになるから何とか避けたいと。上層部で対策を練っているってさ。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/28(月) 00:42:41 ID:???
はて?どうもその店長とやらは俺の知り合いのようだが、言ってる事が真逆だなwww
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/28(月) 00:45:06 ID:???
>その店長とやらは俺の知り合い

もの凄い偶然だなw
嘘書くなら、もうちょっと現実味のある書き方しろよ>例の人
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/28(月) 01:39:16 ID:???
これはひどい
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/28(月) 02:32:22 ID:???
例の人は何をやってもダメ
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/28(月) 23:07:28 ID:???
>>638
いや、マジでその条件に当てはまる知り合いがいるのだが?
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/29(火) 01:07:03 ID:???
ならとっととその知り合いに聞けよ
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/29(火) 18:01:13 ID:???
だから逆の意見持ってるよと書いたろうに・・・
何でそんなに病んでるの、君は?
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/29(火) 22:30:36 ID:???
>>643
637では「〜ようだが」と言ってるよね。
確認しろよはげ。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/30(水) 02:16:50 ID:???
>>644
こいつみたいなキチガイが店員を困らせるんだろうな。
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/30(水) 03:39:13 ID:???
自演中の矛盾を指摘されると腹が立つものです、わかりますわかります。
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/30(水) 09:48:02 ID:???
例の人は世界を狭く考えているというか・・・・・・・
メンヘラ?
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/31(木) 01:05:18 ID:???
例の人は自分の書いた>>637を信じる人がいると
本気で思ってるのだろうか?
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/31(木) 22:10:35 ID:???
なにが言いたいの?
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/31(木) 22:13:19 ID:???
>>648
お前は>>636を信じる人がいると思ってんの?
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/31(木) 22:55:36 ID:???
はつすうううううううううううううううたああああああいいいいいいむうううううううううう!
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/01(金) 00:04:44 ID:???
sage進行だから、書き込み時間からどう考えても>>649>>650
例の人がハッスルしますた
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/01(金) 12:40:40 ID:???
こんなとこで自演してんの、お前ぐらいだろ。
早く医者行きなよ。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/01(金) 15:15:57 ID:???
例の人は心配性ですなwwwww
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/01(金) 22:15:54 ID:???
すぐ「席なかったらどうすんの」とか喚くところがネ
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/06(水) 21:48:26 ID:1CoB7Ix2
モラルの欠片もない席取り廚が列に並ばず席取り

真面目(ていうか普通に)並んでた人が店にクレーム

店が席取り廚に「ご遠慮ください」と注意

「他の店じゃ普通だろ」席取り廚逆ぎれ

席取り廚、いっこうに減らず、通常客に迷惑甚大

やむなく通常客にも席取りを促す←いまここ
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 02:30:31 ID:Ep7LTI2d
まあ、注文する前に席取れと言う店は、自分は遭遇しないけど、
実際にあるとしたら、利用したくはないな。
そのうち、なくなるんじゃない?

658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 03:04:13 ID:???
他人にされたら嫌な事は自分もやらない。
関取が平気なんてマジでズレてると思うよ。
空いてる席あって、そこに行ったら袋が置いてある。
その袋は周りの人は知らないと言う。別の席にも荷物。
順番守ってレジ済ませて他の席探しているうちに
後の人間が袋や荷物のあった席に平気で座ってる。
しかもデートだったりする。
トイレに俺の荷物があったら誰も使えないんだよな?
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 21:49:06 ID:OwY8rXa0
いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

こーいうずうずうしいやつは圧倒的に女が多い。女々しい男もな。
「席取りはやめましょう」運動を広めよう! 

堂々と前に並んでる人間を抜かして自分さえ良ければいいという感覚は
理解できん。
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/11(月) 21:15:53 ID:???
まだ飽きないんだ、すごいね。
もっとも、ほかにすることが無いのかもしれないけど。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/12(火) 17:42:04 ID:???
という関取の遠吠え
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/12(火) 21:25:46 ID:g8PTlkjs
関取って論理的なカキコができないよな
遠吠えばっかりw
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/14(木) 00:22:45 ID:???
まだやっとんのか・・・

社内のスタバに自分専用の席を確保してもらってる俺からしたら、
著しくどうでもいい話だ。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/14(木) 01:04:58 ID:3CVGmp4E
>>637級のバカ発言だなw
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 03:39:11 ID:oaskin3k
関取厨の行動パターン
 席を確保されましたか?
 →先に席を確保するのがルールと脳内変換
 →席を確保できなかったことをイメージし、テンパる
 →焦って席へダッシュ
 →その際先に席を確保しようとしていた人を追い抜いて(押しのけて)着席
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 15:18:25 ID:???
関取より広いソファー席に一人で座る奴が嫌だ
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 19:08:13 ID:???
自分よりも後ろに並んでいる人が座席に荷物投げてきたら、
後ろの奴の席と認められるってこと?
遊園地でもこんなことやっていいの?
こんなことやってたらいつか殴られるんじゃない?
並んでいる人全員でやったら分かんないしさ。
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 19:37:14 ID:???
お前らストレスに弱そうだな
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/17(日) 19:49:09 ID:???
時代の流れに遅れた並び厨しか書き込んでいない件
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 00:08:19 ID:???
>>666
別に自由じゃん
ソファーの方がいい人もいるし。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 13:45:04 ID:kgNEguG1
席を取ってからレジに並ぶ行為は、先に並んでる人を抜かすのと同じだと批判してる人がいるけど、それはあくまで席取り禁止を前提とした場合にしか成り立たない批判だよね。
だって席取りを認める立場からすれば、先に席を確保せずにレジに並ぶのが悪いと考えるのだから。

であるなら、店側が「混雑時は先にご注文願います」とか「混雑時は先にお席を確保願います」と意思表示すべきだよな。そうすれば不快な思いをする人もいなくなるのに。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 13:56:42 ID:???
普通にあるだろ。
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 15:16:09 ID:???
レジの時はちゃんと順番に並ぶのに、
席になると店に入ってきた順番を守れないっていうのが理解出来ないんだよね。
予約してるわけでもないのにさ。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 16:06:22 ID:???
レジってスーパーとか?
予約していないセルフ店だからじゃね?
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 16:30:31 ID:???
席は順番無視しておきながら、その後のレジでは順番を守るのが変だってことだろ?
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 16:44:42 ID:???
お正月の福袋を求めて売り場にダッシュして奪い合いレジでも争う673乙かな?
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 16:52:56 ID:???
セルフの喫茶店の話じゃなかったの?
ここは福袋スレ?
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 16:56:27 ID:???
たとえ話が理解出来ないんだよね。
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 16:59:22 ID:???
バカでも理解できるように説明してやったら?
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 19:22:10 ID:kgNEguG1
関取派にしたら、店内に入った瞬間に席を選ぶ権利が発生してるんだろ?
席も選ばずに、トイレに行ったりレジに並んだりしてるやつのことなど知らんと言いたいのだろう
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 19:26:54 ID:???
すっかりチラシの裏になったスレ。
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:02:38 ID:???
>>680
君は日本語が下手なんだが。
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:27:36 ID:???
レジにいたら席取りしてるかなんて分からないからね。
席に着こうとして初めて気づくんだよ。
自分の席が無いって。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:28:58 ID:???
それがいやならさきにとればよくね?
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:31:28 ID:???
商品購入してから席を探してうろちょろしてたら危ないんじゃないのか?
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:36:09 ID:???
いや、席取りがいなければこんな問題起きないよ。
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:44:52 ID:???

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] :2008/08/18(月) 13:45:04 ID:kgNEguG1 (1/2)
席を取ってからレジに並ぶ行為は、先に並んでる人を抜かすのと同じだと批判してる人がいるけど、それはあくまで席取り禁止を前提とした場合にしか成り立たない批判だよね。
だって席取りを認める立場からすれば、先に席を確保せずにレジに並ぶのが悪いと考えるのだから。

であるなら、店側が「混雑時は先にご注文願います」とか「混雑時は先にお席を確保願います」と意思表示すべきだよな。そうすれば不快な思いをする人もいなくなるのに。

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/08/18(月) 13:56:42 ID:???
普通にあるだろ。




・・・超わろた。
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:51:05 ID:???
>>685の言うとおり
関取が危険を誘発するわけだから店としても排除しないとだめだな。
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:56:09 ID:???
席取りがいなくても席より客の方が多い場合だってあるだろ
その場合に席を探してうろちょろしてたら危ないだろって意味なんだが
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:56:31 ID:???
>>688
笑いのセンスがないね、あんた。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 20:57:35 ID:???
>>689
ぢゃなおさら先に席を取ったらだめですな。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 21:03:34 ID:???
>>690
あんたのセンスのある書き込み見せてほしいな。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 21:24:37 ID:???
>>692
煽りのセンスもないんだね、あんた。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 21:40:05 ID:kgNEguG1
>>687
どこらへんが面白いのか、君の笑いのツボがわからん。
意思表示してない店があるってことが問題なんだろ。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 21:42:54 ID:???
>>682
君よりはマシ
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 21:59:36 ID:???
席に座れなかっただけでなんでこんなに荒らすんだろうな
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 22:04:40 ID:???
>>691
上手い!
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 22:51:37 ID:???
>>696
陰湿な性格だから
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 05:09:25 ID:???
席取り禁止派に尋ねたい。

たとえば「打ち合せをしたいので、四人固まって座われる席」「パソコンを使いたいので、電源コンセントが用意されている席」など、その席がないならその店は利用する意味がない場合なんかはどうすればいい?
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 05:26:48 ID:???
セルフの店であまり贅沢を言わないほうがいいとしかいえんね。
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 13:41:57 ID:???
自分さえ良ければいいと思う人は、先に席取りしろ

他人の視線が気になる人は、先に注文しろ



と言うことですね、わかりました。
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 14:32:00 ID:???
レジに並んでるひとが持ち帰りなのか店内で飲食するのか見ただけじゃわからん。
空席状況の目安になるのでみんな先に席を確保してくれると座れるかどうかわかった上で並ぶことができる。
と思うんだけど。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 15:05:07 ID:???
殆どの人がレジ済ませてから席につく。
それを分かっていながら逆にするのは悪意しかないよな。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 15:21:18 ID:???
自分が最優先ですから当然です(`へ´)
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 15:29:29 ID:???
>>703
君は馬鹿なのか?
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 15:44:37 ID:???
関取には馬鹿に見えるんだろうな。
自分がそれ以下だとは気づかずに・・
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 18:00:32 ID:???
そうだね、可哀そうに
「無知の知」になれないんだから
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 18:29:00 ID:???
もうどっちでもいいよ。この話題飽きた。もうココには来ません。でもまた新しい住人がやってきて、また無限ループに陥るんだろうなw
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 18:52:18 ID:???
馬鹿に何言っても無駄だな。
屁理屈ばかり言ってんだから。
710なんだ、またループかよ…:2008/08/19(火) 23:01:56 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 08:56:21 ID:???
なんで先に席を確保しないの?
へんだよ
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 09:01:22 ID:???
おまえが変なんだよ
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 10:42:48 ID:???
もうキリがないから、好きなようにすればいいじゃん。
先に注文したいやつはすればいいし、席を取りたいやつは取ればいい。
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 11:03:24 ID:???
こうやって自らの非を認めないのは大人として恥ずかしいな
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 13:00:23 ID:???
自らの非?
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 13:39:58 ID:???
自らの屁?
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 16:21:21 ID:AnhokBx7
席取り禁止派に質問なんだけど、二人で行って片方が注文するためにレジに並んでる最中、もう片方が先に席に座ってもダメなのか?
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 17:59:11 ID:???
>>717
そんなことも分からないならセルフなんて行くなよ。
レストランにでも行ってくれよ。
レジ済ませてから席に向かおうとして並んでいる人に聞いてみればいいんじゃないの?
会計の為だけに並んでいる人はいない。店の設備を利用する順番もあるから
並んでいるんだ。でなきゃ並ぶ必要ないでしょう?
座ってレジが空くの待ってればいいんだから。

719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 19:03:41 ID:???
>>717
禁止派の理屈からすると当然違反だろ、先に並んでいるひとを越す行為に他ならない。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 20:54:37 ID:???
今夜もハッスルしちゃうぞー
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 21:27:17 ID:???
持ち帰りの人は会計のためだけに並んでいるわけだが
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 21:45:04 ID:???
席取りが先っていう習慣で育ったから
ただ単に、
席確保しないと座れないじゃん
って思う。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 22:55:12 ID:???
レジが複数台ある店で、別のレジに並んでた人より早くレジが済んでしまっても、先に来てた人がレジを済ますまでは着席NGなんですか?
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 22:55:43 ID:???
なんか719で終了だな。
先に並ぶ派の意見を矛盾させる指摘だ。

たとえば5人で来店して、全員が並ばないと駄目ってのはありえなもんな。
複数なら席確保許可
一人なら席確保不可
これはありえんwww
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 23:15:10 ID:???
>>723
俺は先に行ってもらうよ。
その人に席がなかったら申し訳ないから。
人によるんじゃないかな?

>>724
俺は何人いても並んでる。
レストランじゃないし、順番だからあたりまえだと思ってる。
席がどうしても必要ならセルフには連れて行かない。
仕事の話し合いの場ならなおさら。
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 23:38:04 ID:???
そんなのは机上の空論だな
仮に>>725がその通り実行するとしても、関取禁止派の大半は実行しないだろう
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 23:59:09 ID:???
自分勝手で他人に配慮することを知らないおまえが分からだけだろ
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 00:26:26 ID:???
他人への配慮は強制するもんじゃないぉ(´・ω・`)
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 00:28:21 ID:???
そんなこと書いてないだろ
どうしてそういう捉え方なのかわからん
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 00:33:37 ID:???
夏らしく再燃しちゃったけど、これで終了な。
以下>>710を音読して放置の方向で。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 00:34:36 ID:???
>>725
レストラン?
セルフサービスの店だぜ
732731:2008/08/21(木) 00:35:04 ID:???
>>730
かぶった、了解
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 02:24:16 ID:???



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
先に並んでる人への配慮として、レジでの注文前に席を取る行為はできるだけ慎みましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


ただし、これはあくまで配慮であり義務や強制事項ではありませんので、これ以上は各人の判断に任せます。
なお、席取り行為は先に並んでる人の権利を侵害するとお考えの方は、その根拠と矛盾しないように>>717>>723に対する回答をまずお願いします。



734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 02:47:55 ID:zT+f/jpJ
関取厨ウザ

先に並ぶのが、世界共通のルール
そんな当たり前のことがわからんなら、トイレの便座でも確保してろ
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 16:27:03 ID:???
ルールって何ですか
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 22:58:41 ID:???
店が席使う気があるなら、先に確保しとけと言ってるんだが。
混んでる時は、列にならぶなり、メニュー渡しながらそれ言ってくるぞ。
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 23:34:09 ID:???
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/21(木) 23:54:38 ID:???
経緯はともかく、要は先に席取りしろってことでしょ
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 00:17:02 ID:???
メニュー渡しながら「先に確保しとけ」と店が言うのか???
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 00:19:13 ID:???
そんなに席を確保したいならセルフの店なんか行かないで
普通の喫茶店かレストランを利用しろよ。
えっ、金が無いって?・・・・・知るか!
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 00:31:27 ID:???
>>737
それ、禁止押し付けの人の単なる妄想に過ぎないじゃん。
何の説得力も無い。
>>736のような案内するスタバは実際何軒もあるし、
過去ログ、過去スレで何度もあげられている。

そしてこう書くと、また「どこに?」とかシラきって、
実際に上げられても、無視か捏造扱いの無限ループだもんな。
卑怯者にもほどがある。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 00:55:43 ID:???
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 01:06:04 ID:???
普通にレス返しても、都合が悪いレスなら一方的に荒らし認定?
本当に卑怯極まりないね。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 07:00:28 ID:???
そんなに席を確保されたくないならセルフの店なんか行かないで
普通の喫茶店かレストランを利用しろよ。
えっ、金が無いって?・・・・・知るか!
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 07:02:49 ID:???
負け?負けで結構
荒らし?荒らしで結構

ここはそもそも無限ループスレですから
いやなら来るなっつーの!
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 07:36:09 ID:???
>>739
「お席の確保はお済みですか?」「お席は大丈夫ですか?」と聞かれることならよくある
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 08:57:06 ID:???
>>746
だよね
だから言われなくても先に確保して育ってきた
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 12:47:17 ID:???
てかさぁ、先に席取りをするようにした方が合理的だろ。
コーヒー持ったままウロウロ席を探す必要もないし、固まって座れないなら違う店にするという選択もできる。
席取りを禁止にする(先にレジに並ばせる)メリットってなんかあるの?
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 21:31:35 ID:???
出たーーー例の人のウロウロ理論
過去スレでウロウロ理論を出して恥掻いたくせにwww
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 21:45:49 ID:???
恥になるような切り返しはなかったね。
いつものごとく、一方的に勝利宣言して荒らしている禁止原理主義者がいただけ。
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 22:22:53 ID:???
席取り禁止のメリットを挙げないということは、席取りを先にすべきと言うことですね、わかりました!
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 22:26:50 ID:YDbq5DH6
過去スレは見れないので知らんが、ここ最近の流れを見るかぎり、関取派の方がまともな事言ってる気がする
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 12:02:33 ID:???
751=752
ご苦労w
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 14:12:06 ID:???
>>752
そうだよ。
まともって言うか、流れで考えると自然な事だよ。
注文後、席が無いなんて店に入った意味がない。
待たされるなら他へ行くんだし。
席取りを先に勧める店は良心的だと思う。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 15:14:27 ID:???
なに言ってんの?
んなことはこのスレの1から答えが出てたことじゃん。
パート5だよ、5。
釣り堀で正論とは恥ずかしいと思わないか?
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 15:38:15 ID:???
つーか、先に並ぼうが、先に取ろうが、席が空いてないとき座れないことに違いなし。
空いてなかったら、別の店に行くか、空くまで待つかすれば良いだけ。
どっちか一方に決めたがる理由が正直わからん。
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 17:02:26 ID:9jStCQUa
>>754
「即、席に座れないとイヤダー」って主義はお前の勝手だから何も言わん。
だからと言って、それが順番抜かしをして良い理屈にはならない。
まして、セルフサービスの店に対して、完全関取制度にするように
働きかけるのは筋違い。
政治宗教に例えるなら
危険思想を持つのは勝手だが、反社会的行動に出るのはいかんだろ。
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 17:28:24 ID:???
>>757
てゆうか、席を取らないほうが少数なのは世界の事実な。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 17:50:33 ID:???
>>757
オマエ馬鹿?
関取肯定派は入店した時点で席を選ぶ権利があると考えるんだから、反社会的だとか順番抜かしだとかにはならないだろボケ

自分の思想を前提に相手を批判したって意味ない
相手の思想を前提に相手を批判して、はじめて説得力が生じる
この点関取肯定派は、レジで注文会計を済ました時点で席を選べるとした場合のデメリットを挙げてるだろ

もし関取を否定したいなら、入店時に席を選べるとした場合のデメリットを挙げろカス!
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/23(土) 18:36:22 ID:???
おやおや、今夜もハッスルですか?
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 01:05:21 ID:Yfuof228
>>759
死に席が発生する
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 01:21:04 ID:???
喫茶店に限らず、利用者には「自分の希望と違う座席しかない場合、飲食をキャンセルする権利」があるよな?

でも先にレジに並ばせるシステムだと、この権利が侵害されてしまう
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 01:22:00 ID:???
死に席って何?
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 01:41:37 ID:???
関取しない派の合理的な考えで、関取厨を壊滅させた理論です。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 01:42:26 ID:???
>>762
待て、落ち着け。
コーヒーやお茶を飲みに行くんであって、座るのは主目的じゃないだろ?
座れればベンチでもいいし、座れなければカウンターの隙間で
立って飲んだって構わんだろ。
実際、そういう店あるし。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 01:49:14 ID:???
ただ座りたいんであれば自習室なり貸し会議室なり、座れる場所は
いっぱいある。そこで敢えて喫茶店に行くのは、飲みたいからだよな。

まあ、立ってでも飲みたいほど美味い店ってあんまりないけどね。
稀とはいえ、あることはあるんだけど。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 01:57:37 ID:???
>>763
このスレにおける「死に席」は、否定派の造語で、実際には無駄になっていない席が、
無駄になっていると決め付け、「死んでいる席」と決め付けている。
だが、一般的な意味での死に席とは、もちろん異なる使い方で、
一般的には、4人がけの席に3人で座った場合の1席などの、
相席もしづらく、空きっぱなしにならざるを得ない席を「死に席」といいます。
ちなみに、>>764の言う「合理的」というのは、手前味噌な自己理論の自画自賛に過ぎないので、
この理論が、一度でも議論に打ち勝ったことはありません。
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 02:12:50 ID:???
予約席でもないのに飲食目的以外で席取っちゃダメだろ。
座席は店の物だろ。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 02:30:00 ID:???
本来、席は自分で選ばないものだよ。

席には店員ごとの縄張りがあって、チップのある国では、勝手に特定の箇所に
固まって座ると一部の店員がかわいそうなことになるということで、
客は店員に案内されるまで入り口で待っているのがマナーとされている。

喫茶店はそういう文化圏で生まれたものなので、席を先に決めようが
後から決めようが、客が自分勝手に決めようという了見が間違っている。
ちゃんちゃらおかしい。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 03:09:34 ID:???
死に席とは時間的な意味だよ。
関取するバカが席を取ってレジに行ってる間、そこは死に席になるという意味。
特に満席の時なら店にとっては大損害。一般客にとっても迷惑な話。
それから関取厨は入店後、(1)席を取りに行って(2)レジに注文に行
って(3)また席に戻ってと、『ウロウロ』して邪魔臭いし危険なんだよ
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 03:28:01 ID:???
なかなか良さそうな釣り堀ですな
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 04:44:21 ID:???
自分が望む席に座る権利などないが、自分が望まない席を拒む権利はあるだろ。
だとすれば、コーヒーを返品できない以上、先に席を確保させるべき。

>>761が言う死に席は確かに発生するが、せいぜい数分だろ。前述の権利侵害に比べたら大した問題ではない。

それに関取厨が行ったり来たりして危ないと言うなら、コーヒー片手に席を探す関取禁止厨の方がもっと危ないと思うがどうだろ?






773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 04:50:15 ID:???
このスレがパート5まで続いた理由がわからん。きっと理屈ではなく感情で続いたんだな。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 04:56:33 ID:???
>>773
★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! ←これこれ
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 11:23:25 ID:???
そもそも関取禁止のセルフ店なんてあるの?
あったら店舗名を教えてくれよ、関取禁止厨さん!
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 12:14:39 ID:???
先に席探します。
だって荷物持って、その上ドリンク持ってウロウロするの嫌だもん。
両手でトレイ持ちたい。
777777:2008/08/25(月) 12:19:14 ID:???
777
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 12:30:30 ID:???
>>775
たしかに、携帯電話、長時間利用、居眠り、大声、勉強、飲食物持ち込み
なんかの注意書きや口頭注意は見たことあるけど、注文前の席取りを禁止してる店なんて見たことないな

5スレ目にしてやっと結論が出そうだね
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 13:18:59 ID:???
席が先じゃないとダメなら、
まずレジに並んで、自分の順番が来たらその旨を店員に伝えて関取する。
その後また最後尾に並んで商品を買う。
それなら誰も文句言わないと思う。

780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 13:39:03 ID:???
先に席を確保してからレジに並ぶシステム、にすれば済む話と違いますか?
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 14:47:56 ID:???
>>780
店を利用しない人でも座れてしまうからだめよ。
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 14:52:23 ID:???
レジで待ち時間がかなり発生する場合もあるから、
店の席を空いたまま確保しておくのは店への迷惑行為でしかないね。
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:10:35 ID:???
>>781
>>779のシステムにしたって同じことだろ。
すべての店員が状況を把握できるとでも思ってるのか?
そもそも席取りをするのであって、商品なしに着席するわけではないんだから問題はない。

と言うか、無銭着席の被害者は店側であって、利用者側が心配することでもあるまい。
どうせ挙げるなら、利用者にとってのデメリットを挙げてくれ!
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:19:58 ID:???
>>782
飲食スペースが確保されていない状況で飲み物を購入した場合、本人が席にありつけない可能性や他の客の側をカップ片手にうろつく危険性を考えたら、店の回転効率を確保席が下げるデメリットなんてたかが知れてるな。

て言うか、どうせなら店側にとってのデメリットではなく、他の客が直接的に被るデメリットを挙げてくれ!
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:26:57 ID:???
>>783

>>782にあるとおり、並ぶのは待ち時間が発生します。

無銭着席と関取は店にとっても利用者にとっても同じことだよ。
飲食する人が使えずに席が放置されるわけだから。


どうせなら予約したら?コーヒー1杯で。
予約席なら堂々と座れるよ。

786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:31:07 ID:???
関取は少なくとも2度も客席をうろうろしなきゃいけない。
自分がカップもってなくても、他の客がもっていれば同じことだし。
危険性においても関取はよくないね。
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:41:36 ID:???
>>786
同じことではないだろ。
カップ片手にうろつくのが危険なのだから、その延べ時間を比較しろよ。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:42:38 ID:???
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:44:29 ID:???
>>785
利用されずに放置されている点で同じなんですが、
関取シートは否定して、予約席は肯定ですか?
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:49:01 ID:???
>>789
予約席にするのは店が決めること。
客が勝手に予約席つくっていい店なんてあるの?
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:50:02 ID:???
ポイポイ厨の心配をしなくていいように、席取りは二人以上で行ったときにやりましょう
もちろん席取り禁止の店ではNGですよ、そんな店があればの話ですがw
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:52:10 ID:???
>>787
カップもってうろつくのが危険なら、荷物もって席を探すのも危険。
関取が店に来ることが危険なんだろうね。
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 15:53:13 ID:???
>>789
オレの知るかぎりではないが、一時確保と長時間確保は違うんだから関取禁止と解釈する根拠にはなり得ない。
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:00:11 ID:???
>>792
大きな荷物を卓上の飲み物に引っ掛ける危険可能性と、手に持った並々注がれた飲み物をこぼす危険可能性は同じなんですよね、わかりますw

喫茶店に来る客は、みんな大きな荷物を持ってくるんですよね、わかりますw
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:03:47 ID:???
>>794
そうそう。関取がいなくなれば店は平和なんだよ。
だからもう行かないで。
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:08:50 ID:???
>>795ってウマシカ?
>>794が事実であれば、関取が居ようといまいと危険性は変わらんのに
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:20:13 ID:???
>>795は論理的思考ができないお子ちゃまなんだから、>>796はこれ以上いじめちゃダメ
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:20:34 ID:???
目の前に並んでいる人がいるのに、順番があることが分からないのはどうして?
俺はウマシカでも分かるよ。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:26:15 ID:???
>>798
それは席を確保するのは注文してからという前提条件がなければ成り立たない。
つまり、店に入り次第、席を確保する権利が発生するという前提条件があれば成り立たない。

自分の結論ありきで論点を語ってるようでは、ウマシカと言われてもやむを得まい
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:26:20 ID:???
何言われても屁理屈ばっかりで、自分勝手なこんな客来て欲しくないだろう。
JK
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:29:19 ID:???
屁理屈も理屈のうち。
それがおかしいと言うのなら、論理的な批判をしようねウマシカちゃんw

そうそう、ココは2ちゃんスレであることを忘れないように
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:34:28 ID:???
それなら2chのカフェでも行ってくれよ。
あれやこれや全部書かなきゃあちこちつっこまれるから馬鹿馬鹿しくなるんだ。
せっかくだから、店に要望出したらいいと思うよ。
ウマシカ扱いされるだろうけど気にするなよ。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:42:44 ID:???
おっと、反論に困ってしまいましたか?

ひとつ言っておくと、喫茶店をはじめ、社会一般では禁止事項でないことは容認されている。
もしそんなに関取を禁止にしたいなら、自分が要望でも出したら?
関取禁止の掲示がない限り、関取厨は現状のままで何も困りませんからw
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:44:03 ID:???
>>802が負け犬の遠吠えに聞こえる件について
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:53:52 ID:???
>>801>>803が理屈っぽい件について
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:55:18 ID:???
こんな関取の相手にしてたら疲れるだけだもんな。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:57:36 ID:???
ウマシカちゃんでは相手できないんですよね、わかりますw
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 16:59:56 ID:???
>>805の頭の回転が限界に達した件について
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 17:25:28 ID:???
議論が成り立つ、頭のいい関取禁止厨はいないの?
関取厨の圧勝で、ロムってても面白くないよ
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 17:55:27 ID:???
最後はいつも根拠のない勝利宣言ですな。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 18:00:42 ID:???
論理がわかる人にはわかる勝利宣言だからいいんじゃね
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 18:04:24 ID:???
そうだね、世の中には馬鹿が一定数いるからね。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 18:12:23 ID:???
>>809
馬鹿なの?死ぬの?
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 18:17:04 ID:???
>>813
自殺予告ですか?
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 18:19:10 ID:???
>>812は自己紹介ですね、わかりますw
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 18:20:03 ID:???
ウマシカしかいないカフェにそこまで拘らなくても・・
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 18:57:21 ID:???
ハッスルタイム、夕方の部は終了しました。
次回、夜の部にご期待ください。
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 19:05:05 ID:???
ageハッスルデスカ?
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 22:33:44 ID:???
例の人、今日は頑張ったね
相変らず論理がメタメタだけど
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 23:30:21 ID:???
もう、何度聞いたかもわからないけど、もう一度聞きます。
例の人って誰?何?敵対視する具体的理由は?
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/25(月) 23:57:13 ID:???
例の人って関取推奨派なの、それとも禁止派?
今日の論理はメタメタと言われてるようなので、禁止派かな?
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 00:32:23 ID:???
>>821
はじめは先並び原理主義が見えない敵をそう呼んでいたが。
今現在では一人称として先並び派の彼一名をそう呼ぶようになりました。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 00:41:22 ID:???
例の人ハッスル中!
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 00:45:43 ID:???
>>822
5スレ目ともなると、いろんな歴史があるんだねw
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 01:35:02 ID:???
>>822
一人称?はぁ?って思ったけど>>823をみて納得した。
お前頭良いな。
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 02:23:21 ID:m8EGLs9m
はあ?
馬鹿か例の人は。
先に席を取るつうことはな、席が無くなるからだろ?
つまり誰かの席を取るつうことなんだがわかってんのか?
その誰かつうのはだな、マナーを守ってレジにならんでいる誰かなんだよ、ぼけが。
先に取ることに統一されてんならいいよ、だがな掲示してないなら並んでから席につうひともいんのよ、わかんねえの?
個人的に店員に聞いてだなドウゾつうて言われたからってな、それは公平さを欠いてるんだろが!
そんなに自分に常識があんなら啓蒙でもしてくれよ、マイルールばかり主張しながら先にレジに並んでいるひとがいることわかってんのに
しれっと席取るんじゃねーよ、浸透してないルールはマナーでも常識でもなんでもねーんだよ、ヴォケが!
たっくこれだからゆとり小僧は始末におえんよ、つったく。
席を先につうルールを公言して広めてる店がどんだけある?
たいしてねーだろ、聞けばドウゾつうレベルなんだよタコ!
先に並んでるひとがいる以上並ぶのがルールだ、店が客全員に先に席確保しろつう店はまだ例外だろが。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 02:32:37 ID:m8EGLs9m
@関取推奨店(実際そんな店は0)・・・・・・関取OK
A関取禁止店(わざわざそんな常識を掲げてる店は少数)・・・・・・関取禁止
B店の方針を明示していない(圧倒的な数)・・・・・・関取すべきでない

Bが解かってない子供が1人だけいるようですな。

828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 02:37:53 ID:rI3v6zK7
>>826-827
良く言った。スカッとしました。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 05:31:08 ID:Z9Iy0H9q
>>826>>827は偉そうなこと言ってるけど、結局、争点である『席を確保できる権利がいつ発生するのか』に関し、コンセンサスが得られているわけでもない(これだけスレが伸びてるのがいい証拠)のに、注文が先という自説を前提にしてる時点で説得力ゼロ。
そんなのは、席取り肯定派が、先に席も確保せず勝手にレジに並ぶやつが悪いと言ってるのと同じレベル。
語るなら、自説を前提にするのではなく、『なぜ自説を前提とすることができるのか』を語れ。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 06:12:11 ID:???
昼夜逆転ヒキニートか残業続きのロボリーマンか知らんが、毎晩真夜中になると変なのが湧いてくるなw

>>828みたいな自演レスは、タダでさえ滅茶苦茶な内容がよけいひどく見えるから止めた方が吉かと
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 07:26:17 ID:???
>>829>>830

バカなの?死ぬの?
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 07:49:49 ID:LYJ1wZfk
>>829
良く言った。スカッとしました。
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 07:59:57 ID:???
昼夜逆転ヒキニートか残業続きのロボリーマンか知らんが、毎朝早朝になると変なのが湧いてくるなw

>>832みたいな自演レスは、タダでさえ滅茶苦茶な内容がよけいひどく見えるから止めた方が吉かと
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 08:30:09 ID:???
またいつも通りか。
禁止押し付けの人は、
反論できずに詰まるとコピペやバカのふりで荒らして
レス流しするのが、1スレ目からのお決まりのパターンだよね
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 11:06:46 ID:???
>>834
正論をぶつけ合ったら、禁止厨は推奨派に勝てないから、そうするしか方法がないんだろw
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 13:44:22 ID:???
関取は危険人物だから入店禁止にしたほうがいいのだと分かった。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 14:55:24 ID:ucsOAq3A
ゆっくり座って飲みたいから先に席確保。立ち飲みコーヒーなんて嫌だ。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 15:09:06 ID:???
自分さえ良ければいいと身勝手な考えで我先に席を確保する側と。
先に並んでいるひとのことを考え協調性ある行動で順番を守る側との戦いか。
なんか大人と子供の言い争いだね。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 15:11:06 ID:???
大人なら席が空いてなくても我慢してね
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 15:23:09 ID:???
自分の身勝手なマイルールを押し付け席を確保せず並ぶ側と。
客全体の利益を考え合理的な行動で先に席を確保する側との戦いか。
なんかDQNと警察官の言い争いだね。
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 15:31:05 ID:???
いつも思うんだけど、なんでアンチ関取は《席を確保するのは注文後》
というマイルールを常識だと言い張るんだ?
関取にしてみたら、そのマイルールがすでに常識とは考えないんだから、
それを前提に順番抜かしだなんだと言っても意味ないだろ。
なぜ席を確保するのは注文後なのか、論理的に説明しろよ。


842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 15:32:37 ID:???
大人なら順番を抜かされても我慢してね。
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 15:34:07 ID:???
大人ならセルフサービスなんかで飲まないでね
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 15:48:46 ID:???
大人なら平日昼間は仕事に集中してね
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 16:00:36 ID:???
いつも思うんだけど、なんでアンチ先並びは《席を確保するのは注文前》
というマイルールを常識だと言い張るんだ?
並んでいる人からみたら、そのマイルールがすでに常識とは考えないんだから、
それを前提に合理的だなんだと言っても意味ないだろ。
なぜ席を確保するのは注文前なのか、論理的に説明しろよ。


846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 17:37:24 ID:???
>>845
入店時に席を選ぶのが常識だとは限らない。

しかし、社会においては禁止されてる行為以外、何をしようと原則自由である。
よって、席取り禁止の店でないかぎり、席取りをするもしないも自由である。

また、席取り権を放棄してる人にわざわざ合わせる義務はない。
つまり、順番抜かしであると言う指摘も当てはまらない。

さらには、席取りをしてから注文するシステムの方が、カップ片手に客席を徘徊する必要がなくなる。

また、着席場所について、希望が満たされないのであれば他店を利用したい場合などでも、柔軟な対応が可能である。

よって、以上の理由から席取りを先にすることを推奨する。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 17:46:21 ID:???
>>845
決まってないならどうしようと自由じゃないか?
席確保しないままレジに並んでる奴らに関取推奨派は文句言ってるのかな?
言ってないだろ

どちらも正しいルールだと決まっていない状態で
注文する前に関取すんなって禁止派が文句を言ってくる
なんで?別にこっちは先に並ぶ人に文句言ってないよ?と返してるだけだろ

関取派の言い分は関取派が正しい場合、どちらともわからない場合の両方で正当性がある
禁止派の言い分は禁止派が正しい場合に限り正当性が出てくる
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 18:49:41 ID:???
席取る前はレジの順番無視するのに、
なんで席取った後はレジの順番に従うの?
どうして席取りの前後で自分のルールが変わるの?
席取る前にレジの順番無視するのが正しいのなら、
席取った後もレジの順番無視するのが正しいんじゃないの?
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 19:06:10 ID:???
>>848
レジの順番無視してないじゃん
先に席を取ったら注文もレジに並んでる人飛ばしてできるわけ?
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 19:11:20 ID:???
セルフならレジ通らないで席を使っても構わないってこと?
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 19:26:43 ID:???
レジ通るまでは客じゃないの?
スーパーでもコンビニでもレジ通るまでは客扱いしなくていいの?
セルフの店だとレジ通るまでは客じゃないの?
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 19:54:15 ID:???
>>848
そもそも、席取る前にレジの順番なんかあるの?
>>850
セルフの店なら、その後に商品購入することを条件に、
席の利用(ここで言う利用とは確保のこと)は認められるだろ?
後払いとか、最後清算も同じ。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 20:00:13 ID:???
店員に聞けば済む話だろ
「先に席取っちゃっていいですか?」って
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 20:33:12 ID:???
ルールがないのなら、他人に迷惑をかける行為は慎まないとね。

いや、↑がどっちの事を言ってるのかは猿でも解かりますよね。

こう書くと「他人に迷惑をかけている側」がハッスルするんだよな。
   ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 20:51:20 ID:???
社会においては禁止されてる行為以外、何をしようと原則自由である。
よって、席取り禁止の店でないかぎり、席取りをするもしないも自由である。

また、席取り権を放棄してる人にわざわざ合わせる義務はない。
つまり、順番抜かしであると言う指摘も当てはまらない。

さらには、席取りをしてから注文するシステムの方が、カップ片手に客席をウロウロする方がみっともないね。
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 20:58:33 ID:???
自演で伸ばしてるんだよね?
それとも釣られまくり?
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 21:27:12 ID:???
暇潰し
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 21:31:47 ID:???
後から店に入ってきたくせに、あたし達が席を取ってる間に先にレジに並んでる人がいたんですけど、
これって順番抜かしですよね?
結局、あたし達のオーダーが先に出てきたから、まあ許してあげたんですけどね。
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 21:39:55 ID:???
セルフ店なんだから好きにしたらいいとおもうよ
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:10:20 ID:???
んだんだ。
早く席をゲットしたい奴は先に席取りすればいいし、
早く飲み物をゲットしたい奴は先にレジに並べばいい。
みんな小さいことにこだわり過ぎw
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:28:38 ID:???
例の人とハッスルタイムの人が
どっち派なのか未だにわからないが
もうどっちでもいい。
860を読んでスッキリした。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:28:50 ID:???
>>852
セルフの店なら、その後に商品購入することを条件に、
席の利用(ここで言う利用とは確保のこと)は認められるだろ?
後払いとか、最後清算も同じ。

セルフだし、いつ買うのか分からないから認めないと思うよ。
購入してから店の席を利用出来ないと、
買いもしない人に席を占有されてしまうし。
買った順番に席を利用して貰わないと商売に大きな影響になるはずだよ。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:37:39 ID:???
店が混んでたら、関取が再び席に戻る時間も長くなるし、
その席が使われなくなるから営業妨害と同じことだよね。
いくら客でも不味いでしょ。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:43:34 ID:???
店に入ったら誰も席に誰も座ってなくて、荷物しか置いてない。
並んで商品買った客が立って食べてる。
こんなセルフの店誰がいくんだよ。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:46:05 ID:???

なんだ、スレが伸びているから建設的な話しになっているかと思えばまた関取派が自演して荒らしてんのかよ。
いい加減に論理的な会話が出来ないならおとなしく引き蘢ってればいいのに、あんまり無茶言うと店が困るよ。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:47:46 ID:???
>>864
あり得ない仮説でスレを消費しないように。
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:55:50 ID:???
>>866
なんでありえないんだよ?
おまえみたいなのが沢山いたらこうなるんだよ。
おまえが望んでいる店の姿だろ?
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:58:34 ID:???
>>867
マジで言ってるの?バカなの?死ぬの?
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:59:36 ID:???
どんだけ長蛇の列が?
それとも5〜6席しかない狭い店?
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:00:55 ID:???
>>867
マジで言ってるの?バカなの?死ぬの?
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:04:41 ID:???
>>867
マジで言ってるの?バカなの?死ぬの?
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:05:01 ID:???
それしか言えないからバカなんだろ
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:30:12 ID:???
自分のルールブックを前提に話したって、相手にしてみたら、
俺のルールブックにはそんなこと書いてないとなるだけ。
そんなだから、無限ループになる。
なぜ、相手のルールブックではなく、自分のルールブックを適用させるべきかを、
論理的に説明しろよ。
一部の関取厨はその話をしてたけど、
アンチはまったくその点に触れてない。
がんばれアンチ!
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:30:20 ID:???
>>854
激しく同意
>>855-856
関取厨さんご苦労www
>>863
同感。関取派にとって頭の痛い所を突いているね。
例の人は「店の利益なんか関係ないだろ」と苦しい言い訳してるけどね。
店の不利益=(関取しない)一般客の不利益 という自覚が無いのだろうか
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:32:26 ID:???
つまり、>>864>>865>>867>>870>>871なわけですね
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:37:41 ID:???
>>862
注文もせず手ぶらで席に座ってたら、そりゃ確かにまずいでしょ。
でもレジに行ってる間だけキープしたって問題ないと思うよ。
現に、ほとんどの店で容認されてる。
本当に店側がやめさせたいなら、飲食物持込とか長時間勉強とか携帯通話のように注意するでしょ。
それに、回転効率至上主義の店でもないかぎり、そこまで席取り行為に目を光らせないでしょ。
たかだか数分なんだし。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:41:19 ID:???

何十回言われたことか覚えていないが、
そもそも混雑時には多くの店が列の最後尾にスタッフを一人置いて、
並ぶ人並ぶ人にメニューを渡しながら、店内利用の客か確認したら、
先に席の確保を勧めると書かれてる。
席取りする人は度々、店が許可している店だからしている、禁止店ではしていないとも書いている。
だが、>>874は何度そう書かれても全く読んでないフリをするか、
「店は本当は迷惑だけど、しぶしぶ許可しないと席取り厨があばれるから」などと、
イチ客でしかないくせに、勝手に店の立場で妄想と曲解に満ちた独善的結論を出して、
キチガイ振りを発揮する。
この応酬を何度と無く繰り返してもう5スレ目だ。

878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:41:39 ID:???
育ちの悪い奴の言い訳だなw
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:43:41 ID:???
誰 が な ん と 言 お う と 俺 は こ れ か ら も 席 取 り を す る 。
だ っ て 席 取 り 禁 止 な ん て ど こ に も 書 い て な い も ん 。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:53:44 ID:???
誰 が な ん と 言 お う と 私 は こ れ か ら も 先 に オ ー ダ ー す る 。
だ っ て 先 オ ー ダ ー 禁 止 な ん て ど こ に も 書 い て な い も ん 。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:57:50 ID:???
>>879
レジに並んでる人は無視ですか?
>>880
先に入店した人は無視ですか?
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:59:20 ID:???
狂人自慢乙w
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:06:22 ID:???
>>879-882
自演乙
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:19:25 ID:???
>>834の言うレス流しが始まったらしい
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:24:48 ID:???
いまのところ圧倒的に先にオーダー派が優勢。
9対1くらいかな、関取派は例の人ひとりだからかわいそうなきもするがwwwww
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:27:34 ID:???
>>885のようなレスで、最新レスしかみてない新規だけでも騙そうという涙ぐましい努力も、
すでに500回ぐらいは繰り返されてるやもしれん。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:34:16 ID:???
>>885
元々、関取厨も自分達の行為を後ろめたく感じているんだから
当たり前か
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:35:53 ID:???
2ちゃんにおける多数派少数派になんの意味があるんですか?
多数派と言うだけで正当化されるんですか?
みんなが赤信号を無視して横断しはじめれば、赤は進めという意味になるんですか?
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:40:12 ID:???
なんか真性の馬鹿がまぎれこんでいるような気がするが
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:40:14 ID:???
自分のルールブックを前提に話したって、相手にしてみたら、
俺のルールブックにはそんなこと書いてないとなるだけ。
そんなだから、無限ループになる。
なぜ、相手のルールブックではなく、自分のルールブックを適用させるべきかを、
論理的に説明しろよ。
関取厨と違って、アンチはその点に触れてない。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:45:33 ID:???
オーダーする前に席を確保するのが非常識であるとは言えない。

なぜなら、社会においては禁止されてる行為以外、何をしようと原則自由であるため、席取り禁止の店でないかぎり、席取りをするもしないも自由であるからである。

また、席取り権を放棄してる人にわざわざ合わせる義務はない。
つまり、順番抜かしであると言う批判も当てはまらない。

さらには、席取りをしてから注文するシステムの方が、カップ片手に客席を徘徊する必要がなくなる。

また、着席場所について、希望が満たされないのであれば他店を利用したい場合などでも、柔軟な対応が可能である。

よって、以上の理由から席取りを先にすることを推奨する。
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 00:50:11 ID:???
何度言っても最後は「バカ」しか言えないんだから、
説明しても意味が無いな。
店の不利益を分かっていながら故意にやってるんだしね。
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:13:36 ID:???
店の不利益より、自分の利益を優先して何が悪い。
ボランティアでコーヒー飲んでるわけじゃねーんだぞ。
だいたい店にしたって、アンチに心配なんかしてもらいたいと思ってねーよ。
回転効率を気にする店なら、とっくに関取禁止の掲示ぐらいしてるつーの!
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:16:44 ID:???
>>892
何をもってして店の不利益だと?店は自ら勧めています。
2スレ目あたりの過去ログには、経営側の人のレスも付いてます。
客を呼ぶには視覚効果を無視するわけにはいかず、
席も無いままに珈琲もって立ち尽くす客が溢れているのこそ、
店のイメージ、集客効果にマイナスと書かれていた。
また、店の立場に立ったことが無く、
「席取り禁止」のマイルール押し付けをしているに過ぎない
いち客が、持論のごり押しに自分の立場ではなく、
想像に過ぎない店の立場を出すのは、理屈として筋が通っていない。

そして、最終的に誹謗中傷でしか反撃が出来ないのは、いつも
禁止ごり押しの側だ。
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:17:59 ID:???
今夜もハッスルハッスル〜

例の人は 『店の不利益』=『(関取しない)一般客の不利益』
という自覚が無いみたいだね
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:21:16 ID:???
夏前までは理性的なオーダー派がリーダーシップを発揮して
落ち着いたスレ進行だったのにすっかり糞スレになっちゃった
「ねーよ」とか「つーの」とか恥ずかしくて見てらんない
柔軟な対応が可能っていうんならレジで人が並んでいたら先にならぶ
誰も並んでなければ先に好きな席を確保すればいいのに
なんで関取はこんなにもマナーが守れないんだろ。。。(ハァ
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:23:34 ID:???
>>895>>896で答えがでましたね、これからはマナーを守って利用しましょう。
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:23:38 ID:???
>>895
店の不利益という言葉にそれ以上拘るなら、
客商売の経営ノウハウ学んでから出直して来い。
それから客のお前に店の利益の面からという理由で他の客に
難癖付ける権利は無い。あくまで自分の立場から正しく理論構築して戦えよ。
支離滅裂にもほどがあるぞ。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:23:50 ID:???
そもそも、席取りしない人の不利益って何だよ
まさか、関取がオーダーしてる数分の間の非稼働席のことじゃねえよな?
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:25:52 ID:???
またはじまったね、都合の悪いレスを見なかったことにして
一方的勝利宣言&自演で自画自賛。そしてレス流しに「例の人」認定。
禁止の人はいつもこれだ。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:28:38 ID:???
>>896
なんで勝手に先にレジに並んでる奴に合わせなきゃなんねーんだよ?
それともなんだ、みんなが席取りしてたら、オマエもレジに並ばず関取に合わせてまず席取りすんのか?


902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:29:12 ID:???
アチャー。。。例の人ったらついに経営学とかノウハウとか言っちゃったよ
もしかしたら彼は学歴板の嫌われ者さんだったかな?
自分が難癖付けてるのにそれを指摘されるとすぐ逆切れしちゃうのよくないよ
良く考えて自分の悪かったところ間違っていたところを反省したほうがいいよ
まず書いたらよく読んでねそれから投稿ボタン押すといいのに落ち着きないなあ
次のチャンスまでガンバ!
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:30:58 ID:???
>>901
合わせなくても構わないって理屈は誰から教わったの?
もっと論理的に議論できない?
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:31:45 ID:???
禁止派は持論がお粗末なんで、論理のすり替えでしか対抗できないんですね、わかりますw
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:32:08 ID:???
なんかオラわくわくしてきたぞー ><
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:33:14 ID:???
おやすみ >例の人
今夜も夜中にハッスルしてね〜
破綻した独りよがりな関取論を吠えてね〜
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:33:26 ID:???
>>904
まったくだ。
先にレジに並ぶことを禁止する意味がわからんよな。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:33:42 ID:???
>>903
合わせなければいけないって理屈は誰から教わったの?
もっと論理的に議論できない?
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:33:52 ID:???
>>902
君が一生懸命店の不利益説を力説してるから、
じゃあ説得力ある理論を説明できるように勉強してこいよと言ってるんだけど?
何も説明できないだろ、今の君は。
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:38:01 ID:???
>>908
破綻しちゃいましたね。
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:38:33 ID:???
早く席をゲットしたい奴は先に席取りすればいいし、
早く飲み物をゲットしたい奴は先にレジに並べばいい。
この点、関取は先に席取りすることを強制してないのに対し、
アンチは先にレジに並ぶことを強制する。

おかしいのはどっち?
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:40:37 ID:+ivHfP2O
全員がオーダーを先にしてから席に着くのが最も「席の有効利用率」が高い。
死に席が0なんだからな。

関取禁止なら「席の有効利用率」が100%(死に席率0%)だが、
同じ客入りでも関取厨がはびこれば「席の有効利用率」が60%(死に席率40%)なんて
事態が発生するから、客全体の利益を考えれば関取禁止の方が効率的なのは
言うまでもない。
この辺の検証は前々スレでさんざんやって、関取厨の科学的な反論がないまま終わってます。

913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:40:59 ID:???
>>910
特定の作為義務を主張するには、それなりの根拠が必要だからね
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:41:37 ID:+ivHfP2O
ちなみに「席がないと困る、俺が席に座れるか(関取する席が空いているか)わからない店なんて糞」
と騒ぎ立てるのは某コテのように関取厨だけです。
一般の人は、普通の混み具合ならすぐ空くから
空くまで待てば良いというスタンス。異常に混んでる場合は店員が言うし、買う前に分かるから
止めれば良い。


席取りの旨味の本質は割り込みなんだよ。
関取厨って・・・・・・まあ、子供なんですね
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:42:31 ID:???
>>912
もうなにを言ってもわからないみたいよ、関取脳は数字とか嫌いみたいだし。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:45:29 ID:???
>>912
関取を認めた場合、席の有効回転率が落ちることは否定しない。
ただ、そんなことは店側が心配すればいい話で、客は自分の利益を優先するのが自然の流れ。
あとは、関取をすることによる利益と関取をしない場合の不利益を比較考量すれば、自ずと答えは出る。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:46:15 ID:???
>>912
今夜のレスを見る限り、理論的反論がなされているのは席取り側の人のレスのみで、
そちら側のレスは、話のすり替えと改変コピペと中傷と一方通行の勝利宣言ばかりなんですが
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:47:37 ID:???
なるほどなるほど、つまり関取行為は歓迎されないこと承知の上で利己主義を押し通すと。
919917:2008/08/27(水) 01:47:49 ID:???
おっと、あと>>914のような捏造もだな
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:48:05 ID:???
>>916

>>874を100回読め
>例の人は「店の利益なんか関係ないだろ」と苦しい言い訳してるけどね。
>店の不利益=(関取しない)一般客の不利益 という自覚が無いのだろうか
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:48:21 ID:???
>>917
例の人、勝利宣言ですか?
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:49:50 ID:???
例の人、ホント1人でよく頑張るわ
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:50:31 ID:???
>>920
店の利益なんか関係ないとは誰も言ってない。
曲解するな。立場を摩り替えて客のクセに、
実際には知りもしない空想の店の理論で戦うのは筋が通ってないと言っている
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:51:09 ID:???
ごめん、>>916の「関取をしない場合の不利益」を「…利益」に訂正。
つまり、アンチにとって関取を禁止するメリットって何ってこと。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:51:48 ID:???
>>923
ぅわぁ。。。例の人なんか壊れはじめちゃったよ、どうしよう。。。
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:52:42 ID:???
レジに並ぶだけのことなのに、なんで守れないの?
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:54:18 ID:???
>>920
だからさぁ、席取りを認めた場合の客の不利益って、いったい何なんだよ?
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:55:46 ID:???
>>926
そんなルールはないから
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:57:06 ID:???
ルール以前に社会常識だろ
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:57:09 ID:???
散々書かれている話題を読まないで、しつこくしつこく何度も質問してくるのって池沼なん?
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:57:33 ID:???
>>926>>880を読んできなさい。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:57:49 ID:???
>>927
もう言っても無駄だ。
レスが900突破したからな。
今までのパターンからみて、
今夜中に、さあ以後の方のレスを自分の自演レスで
勝利っぽく飾って落とすつもりなんだよ、こいつ。
で、次のスレ立てて、「前スレでは大勝利でした」って
お決まりの文句書き込むんだよ。
933932:2008/08/27(水) 01:58:49 ID:???
タイプミス
>さあ以後の方の
 最後の方の
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 01:58:56 ID:???
例の人のやりそうな事だな
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:00:55 ID:???
>>926>>890を、
>>929>>841を嫁

936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:02:27 ID:???
勝利とかマナーには関係ないのに。。。
なんで協調性がないのかまったくわかんないなあ
例の人って友達いないとか?
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:04:23 ID:???
例の人は社会常識とかマナーとかが欠落しているダメ人間ですか?

スーパーや本屋に「万引き禁止」と貼紙してないから万引きOKだという屁理屈
公園や道端に「レイプ禁止」と貼紙してないからレイプOKだという屁理屈
電車に「痴漢禁止」と貼紙してないから痴漢OKだという屁理屈
ホームに「割込み禁止」と貼紙してないから割込みOKだという屁理屈
セルフの店に「関取禁止」と貼紙してないから関取OKだという屁理屈
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:05:57 ID:???
友達の有無なんてどうでもいい。
このスレでは関取の是非だけ「論じて」ればいい。
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:09:18 ID:???
万引きは窃盗罪、レイプは強姦罪、痴漢は迷惑防止条令、割込みは管理してる鉄道会社によるアナウンスや掲示がありますが、
では、関取については何か規定がありますか?
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:11:13 ID:???
>>936>>937のようなレスが即ち議論のすり替えと中傷行為です。
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:11:17 ID:???
仮に席を先に確保する行為は是としても
禁止行為と書かれていないから構わない論か。
私馬鹿ですがなにか?と言っているようなレベルだ。
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:12:24 ID:???
今夜はどうしたのかな?
例の人って前はもっと論理的だったよね。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:14:27 ID:???
>>941
徹底的に無視する気のようだが、
多くの店が、口頭で先に席の確保をと呼びかけていると何度書かせれば気が済む?
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:14:28 ID:???
>>941
それもひとつの根拠
もしそれを否定するなら、禁止行為でなくとも禁止できる根拠を論理的に示せ!
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:21:09 ID:???
なんでこうも、アンチは論理的な思考ができない?
オバタリアン的な行為が不愉快とか言うレベルでは、関取行為を禁止させることはできないんでしょ。
関取だって、論理的な根拠を伴えば納得すると思うよ。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:24:50 ID:???
>>937に対する>>939の見事な切り返し、
そして939に対する>>941の負け犬の遠吠えにワロタw
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:27:54 ID:???
あのさ、我々だってあらゆる状況で必ずしも先に席を確保しなきゃいけないんだ!
などとは言わないし、今まで誰もそんなことかいてないだろ。
現実にそれを勧める店があるからそうしているのに、
店の方針にすらそむいて、何の関係も無いほかの客に「禁止だ!」とか言われても、
したがえるわけ無いじゃないか。しかもその論拠が店の損失。
店がそう指示してるのに、なんでそんな理屈が通るよ?

我々は席取っちゃ行けない店では取らない。
なのに、何故君らはあらゆる店での席取り禁止論を振りまくんだ?
おとなしくはじめから自分お好みに合ったルールの店に行けばいいだけの話じゃないか。
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:40:20 ID:???
>>947
要は>>911ってことか?
まぁここで本来話題にすべきは、先に注文をとか、先に席確保をとかの働き掛けのない店のはずなんだが、
いかんせん、過去レスを無視する厨が多くて…
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:41:42 ID:???
>>943
マジレスするけど。
あんたのそのレスは間違ってる。
冷静さを欠くとつまらんよ。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:43:17 ID:???
自分の書き込みに誘導するのはちょっと・・・・・・
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 02:45:59 ID:???





今夜のハッスルタイムはまもなく終了いたします。
ご覧いただきありがとうございました。
次回のハッスルタイムは明日行う予定です。
またのお越しを心よりお待ちしております。







952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 06:29:28 ID:???
>>949
なにがどう間違ってるの?
事実は事実なんだけど。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 07:06:16 ID:???
>>952
マジバカ?
会話って苦手とか?
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 08:58:52 ID:???
根拠も書けない人に、そんな事言われてもね。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 09:00:45 ID:aRXBogpC
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 09:36:16 ID:???
>>943の「多くの店が、口頭で先に席の確保をと呼びかけている」も根拠が足らんけど
>>953は議論が苦手とか?
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 10:16:08 ID:+lIBnYW6
>>956
店の名前がうんざりするほど何度も出てんのに、
なんでいつも、都合の悪い部分だけ、見なかったことにするの?
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 10:20:31 ID:???
>>957
多くの人は●がないから過去スレを読めない
そう言ってる間に店名を再度挙げればいいのに
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 10:22:58 ID:???
>>943
「口頭で先に席の確保をと呼びかけている店」のことはどうでもいい。
同じく「口頭で先に注文をと呼びかけている店」のこともどうでもいい。

知りたいのは、何も意思表示をしていない店での是非について。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 12:53:21 ID:???
おれが席取りしてたら、あとから店に来た奴が先にレジに並びやがった。
店に入った順番は無視していいのかよ!
レジ厨はこれだから困る。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 13:07:24 ID:So0hxJnu
>>960
並んでなければダメに決まってるだろ、ハゲ
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 13:19:16 ID:???
そうだよな。席取り中の人がレジに並ぶまで、
そいつも席取りをするなりして入店した順番を守るべき。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 13:22:43 ID:???




まもなく、ハッスルタイム昼の部が始まります。
今回のテーマは、入店した順番は無視してもよいのか、です。




964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 13:48:19 ID:???
入店した順番なんて関係ないだろ
席が欲しけりゃ関取、飲み物が欲しけりゃレジにとっと行け
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 16:34:19 ID:???
関取は、アンチが入店順を無視して先にレジに並んでも文句つけないのに、
アンチは、関取が入店順を無視して先に席を取ると文句つけるのはナゼ?
アンチは心が狭いの?
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 17:59:40 ID:???
★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! ←これこれ
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 19:17:09 ID:???
★★荒らしは反撃が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらすかさず反撃!
・反撃された荒らしは煽りや自作自演であなたのスレを盛り上げます! ←これこれ
・ノセられてレスしたらその時点であなたの勝ち!
・放置は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えてください
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのは最悪です
・アラシの相手をしないのもまたアラシです
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 22:46:57 ID:???
例の人が↑のコピペをスレに何度も貼り付けてるようだが・・・・
止めてくれないかな

・誰も読まないし
・レスの無駄な消費だし
・例の人が自己紹介(荒らしは〜)してるようにしか見えないし

関取推奨・禁止派双方からのお願いです
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 23:32:35 ID:???
>>968
友達いないの?馬鹿なの?なんで死なないの?
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 00:09:53 ID:???
>>968
例の人ってどっちの側なのかはっきりさせてくれ。
そもそもその無意味な人物像を作り上げることに意義を感じてるのが君一人しかいないようだが・・・。

で、コピペ一生懸命繰り返してるのは、禁止の人しかいないのだが。
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 01:09:30 ID:???
かつては「例の人」という特定個人がいたのかもしれないが、
現在は、当スレで熱くなってる人の代名詞と化してる。
つまり、どっち側かをはっきりさせることなど不可能である。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 01:32:13 ID:???
昨夜はアンチからの回答がなかったけど、関取を認めた場合、利用客になんか不利益があんの?
認められなかった場合の不利益は、団体で利用する場合を考えればわかるよな。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 10:33:01 ID:???
不利益なんて何もないだろ
単に、席を取らないでレジに並んだ奴の妬み
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 14:27:15 ID:???
全員が関取になれば何も問題が起きない
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 17:02:44 ID:???
age
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 17:20:24 ID:???
ええ!?新スレ建てたの佳世。
さすがにもう要らなかったろ。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 19:14:09 ID:???
>>976
結論出たなら教えてよ
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 19:57:44 ID:5rXMExVi
品性の問題です
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 21:34:41 ID:???
関取厨はレジ厨に文句つけないのに、
レジ厨は関取厨に文句つけるってことですね。
わかりますw
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 21:57:42 ID:???
早く飲み物が欲しい人はレジへ、
早く席が欲しい人は席取りをすればいいじゃん。
好きなようにやらせとけばいいのに、なぜ文句をつけるんだ?
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:18:34 ID:???
脳内マナーを守ってトレイもってうろうろするのは迷惑だけど?
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:31:20 ID:???
>>981
それなら行くな
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 22:33:40 ID:???
久々のウロウロハッスルターイム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:14:07 ID:???
案の定、新スレ立てた後は、しばらく禁止の人の大自演なんだよな。
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:30:02 ID:???
そろそろ梅たてませんか?
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:45:37 ID:3l/tTpTZ
例の人、得意になって持ち出したものの、木っ端微塵に打ち砕かれた
ウロウロ理論をスレ終了間際にコソッと出してきてるw
まったく恥も外聞もないんだな。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 23:52:23 ID:???
霊の灯トレイの日と例の人礼の碑と採れ猪野仁
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:00:24 ID:???
次スレ。ネタスレとしてもレベル低くないか?
自演もほどほど、論理展開は明後日の方向だとしてもきちんと展開してくれないと
レスもなにも付けようがない。
ところで1の酉って何者?
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:06:52 ID:???
>>988
次スレ>>14
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:22:30 ID:???
荒らしが一人だってことだけわかった
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:27:13 ID:???
このスレは荒らしのためにあんだろ?w
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:28:08 ID:???
新スレすげーぞ。
壊れたアホが自演しまくってる。
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:32:00 ID:???
知ってるw
例の人が、例の人の役も演じてんだろ?
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:41:46 ID:???
今夜もハッスルしてんなw
また無限ループか?
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:52:53 ID:???
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 00:56:17 ID:???
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:05:04 ID:???
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:10:06 ID:???
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:10:17 ID:???
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/29(金) 01:10:26 ID:???
席を取ってから?
列に並んでから?

もうオマンコやりたいんじゃ!!!
オマンコーヒーやらせろ!!!

席とかどうでもいいんじゃ!!!
オマンコ舐めてからじゃ!!!!!

自由にオマンコやりたいんじゃ!!!
生でオマンコやりたいんじゃ!!!

今夜もはっするぅぅぅはっするぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ハッスルゥゥタァァァァァァーーーィィィイイイイムゥゥゥゥウウウゥゥゥゥゥー
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板