席を取ってから? 列に並んでから? 4列目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hit the tea
スターバックス、タリーズ、エクセルシオールなど、カウンターで注文する
スタイルのセルフサービスのお店で、席を取ってから列に並ぶことが是か否か、
という議論が続いて、4スレ目に入ります。

お茶でも飲みながら、またーり議論。

前スレ
列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1190566752/
前々スレ
列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1185290437/
前々々スレ
列に並ぶ前に荷物で席を取る女が許せん
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1089283075/
22GHETTO:2008/01/14(月) 00:37:49 ID:DOVt29ON
まだやるのか!?
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:37:58 ID:???
>>1
4スレの主旨:2008/01/14(月) 00:38:57 ID:???
いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

こーいうずうずうしいやつは圧倒的に女が多い。
「席取りはやめましょう」運動を広めよう! 

堂々と前に並んでる人間を抜かして自分さえ良ければいいという感覚は
理解できん。
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:40:54 ID:???
前スレでは、関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く


この繰返しでした。
終盤はまともな関取派の出現もあり盛り上がりました。

前スレに粘着していた「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:42:19 ID:???
満席の時は、カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
断りを入れとけばいいだけの話。実際そうしてる店が多いだろうよ。
関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない。
いずれにしても混み合っているのに先に関取させるなんていうのは、
混み状況に拍車をかけるだけ。
効率的に席に座ってもらうなら、混みあってる時間帯ほど関取禁止にした方が
店にとっても客(すぐに席がないとイヤダイヤダ、自分さえ良ければマナー違反しても
イイもんねという関取厨を除く)にとっても得な事は明白だよ。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:43:18 ID:???
関取している席には
飲んだグラスとか捨てようと思ってたコンビニのレシートや新聞を
置いてくることにしてます
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:45:00 ID:???


前スレ終盤では、まともな席取派が、かなり優勢


9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:45:49 ID:???
>>6
>関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない
むしろ満席の状況なら、「仕方ない」というより「喜ばしい事、歓迎」だな
あいつら、小心者だからすぐに座れる保証がないと怖気づいてしまう社会不適合者だからな
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:50:08 ID:???
976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/13(日) 20:38:51 ID:???
今日、1Fがレジで、2F&3Fに席がある店で、コーヒー飲んでたんだけど、
しばらくすると段々と混んできて、空席がなくなってきた。
ほとんどのヤツは、ちゃんと席を確認(&確保)してからレジに買いに行くのだが、
一人だけ、買ってから席がなくて、アホみたいにトレイ持ってずっと立ってるやつがいた。
運悪く、席の回転が悪いときだった。
結局、そいつが席についたのは、15分後。コーヒー冷めちゃうよまったく。

こういうかわいそうなヤツのためにも、
注文前席確保のルールが浸透することが望ましいと思う。
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:50:13 ID:???
>>6
>>13
>カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
>断りを入れとけばいいだけの話。

何の解決にもなってない。
何のためにその情報を伝えてるの?

席ないかもしれないし、どんだけかかるかもしれないがそれ納得で買え〜ってか?
そんなあやふやな状態で客は決断せまられんの?
買わないで待つなら途中で帰ることもできるけど待つなら先買えって。
客にとっては賭けじゃん〜。
 
だいたい店内飲食希望ですでに商品買ってるのにすぐに席が無いのは困るよ。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:54:06 ID:pbq3tO/K
混雑時は注文前に席取りをとの掲示のあるドトールがあった。
全国一斉かどうかは知らん。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:55:02 ID:???
873 :872 ◆QQtF/hJVps [sage] :2008/01/10(木) 16:37:54 ID:???
スタバなどセルフの店でかつ席につくことそのもので集客している店を例に考えてみる。
席を先に取ってしまうひとが多い理由として前述した「集客力のある席」を確保したい欲求が強くあり、
入り口からレジまでの動線が緩く、まず先にレジを通ることが自然に出来てない。
席確保をレジを越さずに自然に出来てしまうわけで、その席取りを店側が注意せずシステムが曖昧である。
それが(大目に見られている)システムなのだと漠然と解釈させてしまうのであろう。
もう7年以上前のスタバでは今以上にソファーで客が我先にと席を取っていたのだが、店から先にオーダーをと
言うようなことを見たことがない、自分自身当初は戸惑ってしまい「席を取ってからオーダーでもいいですか?」と
聞いたことがあり「どうぞ」と返答されたことがある。
だから関取が正しいとも思わない、なぜなら店は客が多く来ることを望み、利益優先であって客同士のイザコザは
あまり気にしないのは明白であるし、客がナァナァにやり過ごす忍耐力を持っていることに甘えているからだ。

ちょっと視点を変えてみる。
席を先に取るにはなにか置かないといけないわけだが、雑誌など置けば十分である。
店側が「ノー」と言わない現状なのになぜ律儀に席を取らずにオーダーに固執するのだろうか?
既出の関取用札が最良かとは思うが、なにで席を確保するかはおいて先に席を確保する優位性を考えてみる。
イートインのひとは当たり前だが席に座りたい、誰しもが当然であり店もそう認識している。
問題は席の数とイートイン希望の客数が合っているかどうかである、それを確実に割り振る方法として
席の確保を先に済ますことで解決する。着席しているか物(札)が置いてあるかを先に確認できれば良いのだ。
そうすれば、レジに並びオーダー中に席が無くなるのではと焦る必要もなく、立ったまま飲む羽目にもならない。
「先にオーダー」をシステムにすると、店内の全空席の数の確認と自分の前に並んでいる人がイートインなのか、
テイクアウトなのかを予測し的中させるのは不可能なのである。
オーダー前に並ぶことは「立って飲むことを受け入れなければいけない」、ならば正直なんのために店に入るのか本末転倒である。

レジに先に並びオーダーを済まし席に付くこと(座れないこともある)の意味を考えてみる。
上記に書いたスムーズさを無視(勘違い・無関心)した旧態的なモラルを守る人の心を尊重するだけであって、
並んでいる間中みんなでヤキモキすることを共有できたとしても精神衛生上良いわけがない。
スムーズに席を取ることは誰しも否定は出来ないことであろう、席が無ければ並ばなかったのにと後悔することもなくなる。
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:56:57 ID:???
878 :872 ◆QQtF/hJVps [sage] :2008/01/10(木) 21:02:27 ID:???
「先に席を確保してオーダー」と「席を取らずにオーダー」を比較すると、先に席を確保し合う方法が合理的でスムーズである。
だが現状、店はどちらを勧めることもなく客の判断にまかせ、混乱させたまま。律儀に並んでいるひとが貧乏くじを引くのは気が引ける。
ぜひとも「先に席を確保してオーダー」を店主導でシステムに取り入れたらどうだろうか?

でどうかな?
席取りを丸々肯定しているスタンスではないけど、まず並ぶことが正当である弁は十分否定できているだろ。
システムが混在してしまうならより良い方法で統一するのが望ましい、そのシステムとして「席を取らずにオーダー」は
致命的な欠陥があるので望ましくない。対して「先に席を確保してオーダー」は幾つかの補完が必要ではあるが
店の手間と客が自ら行える無理のないシステムだと言える、その辺りへの意見をポイポイ派や断固並ぶべきと考えるひとから聞きたい。
妄想で煽っているようじゃ無理っぽいようだけどね・・・・

新しい視点を思いついた。
先に席確保が許せないひとは、店に入ったらまず店員にこう質問しよう。
「立ったまま飲みたくないのでオーダー前に席を取っても良いでしょうか?」
「自分の物は盗まれたくないし、忘れ物認定されたくないのでなにか置く物を貸してください」
まぁ、言ってみろよ。脳内でウダウダ文句だけ垂れててもいつまでも前進しないぞ。
たまには思い切って外に出ろってことだ。
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 00:57:49 ID:???
>11
>何の解決にもなってない
そうだよ。満席な状態なのに待ち時間0で席に座ろうなんて誰も思っちゃいない。
それが何か?

>何のためにその情報を伝えてるの?
混みあってるのは見ればわかるが、オマエみたいな奴に後で文句言わせない為。

>客にとっては賭けじゃん〜。
そんな大袈裟な問題か?ちょっと待てばどんどん席は空くぞ。
結局、オマエみたいな「待ち時間0じゃなくちゃ恐くて入店できない」奴を排除
するために「只今混みあっています」の断りを入れてるんだよねw

>だいたい店内飲食希望ですでに商品買ってるのにすぐに席が無いのは困るよ。
情けない奴だな
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 01:01:53 ID:???
事前席取りがいいね。
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 01:02:09 ID:???
>>15
>そんな大袈裟な問題か?ちょっと待てばどんどん席は空くぞ。

無職の引き蘢りか?
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 01:15:33 ID:???

983 :関取万歳 [sage] :2008/01/14(月) 01:06:40 ID:???
関取しないと心配で心配でカフェに入れません。
無職独身友人お

984 :関取万歳 [sage] :2008/01/14(月) 01:08:11 ID:???
関取しないと心配で心配でカフェに入れません。
無職独身友人0


>無職独身友人「お」

馬鹿丸出し。。。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 01:17:20 ID:???
そうだな、関取派って馬鹿ばっか・・・
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 01:20:48 ID:???
>>18
カフェは普通セルフサービスじゃないよな。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 01:27:56 ID:???
一番浅ましいのは混んでるのに空席に荷物置いてテーブル1つ独占してる奴
周りは皆荷物どけて相席してるのに恥ずかしくないのかね?
こういう奴は混んでる電車内でも平気で座席に荷物とか置いてるんだろうな
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 05:19:41 ID:???
浅ましいのは日本人の国民性なんだからあきらめろ。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 13:12:09 ID:z5LYpVqP
席取はやっぱり田舎臭い。座ることに必死な感じ。
席によいしょと荷物を置くサマが百姓じみてる。
京浜東北や山手線で席に荷物置くようなもん。
だから田舎でやるのはOK。似合ってる。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 15:47:43 ID:???
関取禁止店や関取推奨店ではその店のルールに従えばよい。
問題はルールを明確にしていない店での関取が是か非かだ。
このスレッドではそのへんを議論してくれ。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 16:16:02 ID:4SMg5bxb
>>23
必死と言うなら、今の君ほど必死に見えるものもあるまい。
もはや、まともな反論も出来ずに暴言しか吐けなくなっている。
もっとも、暴言の連書きで都合の悪い意見のレスを流して
とぼける手口は、ずっと君の得意技であったけれども。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 18:34:02 ID:???
既に結論はでているだろ?
禁止店以外は 席確保→オーダー が理想的。
盗難にかんしては自己責任だろうが、嫌なら利用しなけりゃいいだけ。
列に並んでいるひとが席を確保してるかわかんなにのに、その後ろに並ぶのはへんだろ。
席に物があれば空席があるかわかるんでみんなに優しい方法なんだからさ。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 21:22:45 ID:???
もはやこんなくだらない話よりもヤッターマンのリメイクの駄目っぷりのほうが重大なんだよ
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 22:30:43 ID:???
ドロンジョ様の声優って、今、何歳なんだろう。
30年位前にも同じ人がやってたような気がするのだが。よく、あの声が出るね。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 00:01:48 ID:GGavC+73
・奨励店では好きに関取しろ。
・禁止店や判らない店ではやるなよ。
でとっくに結論でてんのに
「関取のが合理的」「自分ルール押し付けるな」「都内では奨励店のが圧倒的多数」
などと判らない店、初めての店での関取権を主張してやまない関取厨。
しまいには禁止か奨励かの判別に対して
「右足と左足どちらを踏み出すかと同じ。人に指図されることではない」
などと言い出す始末。
もうね…。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 00:15:49 ID:???
だな。
なんで4スレ目立ててんだよ。>>1
31 ◆QQtF/hJVps :2008/01/15(火) 00:17:19 ID:???
中途参戦だったもので今更ながら過去スレを全部ざっと読んだよ。
どうも『奨励店』とは席取り否定派がミスリードの為に極化したキーワードのようだね。
世の中はすべて明文化されているわけではない、フォーク並びに例えるが床に線が設えている所もあるが
自然自発的にそれを採用するケースももはや一般的である。席取りも然りだ。
店員に聞けば「どうぞ」と言われた店は、聞く前の段階では関取を禁止しているわけではない、客に委ねているだけだ。
もちろん店の考えで先に席を取る行為に一言かけ促す場合もあるだろう、反対になにも言わず受け入れている店もある。
重ねて言うが、声高に推奨されていない店は禁止店ではないのだ、その辺りは状況即応で良いであろう。
>>29を読めばわかるがもはや主張は破綻しており、例え話の揚げ足取りに終始する始末。負け犬の遠吠えとしてもお粗末で笑えない。
32 ◆QQtF/hJVps :2008/01/15(火) 00:22:31 ID:???
>>29
一応質問してみる。
初めて訪れた店で席取り禁止だと見抜く方法はあるのか?
ところで君も、明文化していない店でも席取りを許可しているケースは納得しているようだが
そういった店でのスタンスは、客が初めてかどうか関係ないわけだよ。解るだろうか・・・・
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 00:48:14 ID:???
いいかげん鳥コテとsageとage(1日1種類)使って自演するの止めろよ。皆にばれてるのにw
やるなら鳥じゃなくて数字コテ「13」とかで統一してやれ >例の人
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 00:55:30 ID:???
禁止でも奨励でもない不明確な店が多いから、この議論が起こるんじゃない?
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 01:12:10 ID:???
奨励店などない。
ってことは社会通念に照らし合わせて、禁止と考えるのが常識。
そんなモラルの欠如した馬鹿が関取してるのをみて、
「ああ、恥も外聞も無い田舎者かつ小心者の可哀想な奴なんだなー」って思う。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 01:15:31 ID:???
>>35
お前の脳内onlyの社会通念で話をループさせるなよ。
注文前に席を確保しろ、って書いてある店は、前スレでたくさん列挙されてたでしょ。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 01:22:00 ID:BsdYa8bg
>>32
結論から言えば関取派でしか禁止店を見抜く方法はない。
・禁止店かどうかは荷物置いて注意されて始めて分かる。
・かたや奨励店はレジに行けば店員から「事前に荷物でお席の確保を」言われる。
とりあえず荷物を置いてみる、という行為を普通に出来る人間にしか見抜けない。

このような仕組みである以上、禁止店は奨励店よりも極めて露見しにくく、
禁止店として挙げられている例が奨励店に比べて少ないのもこの仕組みに
起因する。
・奨励店かどうかはいずれ判ること。
・禁止店かどうかは(明文化されてでもいない限り)禁止事項に手をださない限り判らない。
だから、禁止店と「判らない店、初めての店」ではやるなよ。
というのが結論になっているのだけれど、
これがどうにも関取派には受け入れがたいようで。

以上のようなことから「明文化されていない店でのスタンス」としては、
客が初めてかどうかはかなり関係あると思うのだが?
それを「揚げ足取り」と一蹴してしまう思想がもはやお粗末を通り越して、
思考能力ゼロのゴキブリ以下の脳みそしか持たない有機物としか思ないわけだが。
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 01:39:42 ID:???
>>26
>席確保→オーダー が理想的
おまえはバカか?

日本国(某地方除く)
1入店〜2レジで注文・購入〜3通路・階段〜4席に着く

某地方民国
1入店
2通路・階段(4とガンの飛ばし合い)
3席に荷物を置く
4通路・階段(2及び6とガンの飛ばし合い)
5レジで注文・購入
6通路・階段(4とガンの飛ばし合い)
7席に着く
店に入ってから右往左往した挙句他人と何回もすれ違ってぶつかって
スマートですねw
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 01:41:28 ID:???
レジに行ってから事前に席の確保とか言われても遅いだろ
わからないならとりあえず席を確保してみるのは有効だと思う
それで禁止されたら次回からやらなければ良いだけ
周りに関取OKか迷ってる人がいれば、その人にもわかる
40 ◆QQtF/hJVps :2008/01/15(火) 01:43:34 ID:???
>>37
聞けば済む話なのだが・・・・
推奨=先に確保がルール、と脳内変換しているようだが?、推奨にこだわるからミスリードされてしまうんだよ。
そもそも二極化ではない。客に委ねる形で先に席を取ることを容認している店が大半であるのはわかる筈なのだがなぁ。
というか、仕組みとか起因とか露見とかもっともらしい漢字を使うわりに視点が自分の行動に準えてしまい、外に出ないことが露見している。
ご自分でも書いているが「注意されて分る」ことを客観的に考えてみよう。
君は席を取らないからわからないのか、外出が控えめなので知る由もないのかは置いて。スレにて席を取る側の人からは
「注意されることが多い、席は先に取ったら駄目なようだ」という内容のコメントはまず無い、私もそういったことに遭遇すらしない。
明らかに実社会では「席の確保は容認されている」ことが通例であって、これは否定のしようがない事実だ。
「初めての店」ではやるなよ?
店員に聞いてから確保すれば良いのだが、社交性がないようだね。君は。
41 ◆QQtF/hJVps :2008/01/15(火) 01:56:11 ID:???
>>38
そう、まさに多重階層店舗では席の状況が判らないことが最大の問題店です。
モニターカメラがで確認できる店もあるが、無いところではカップを持って上がったが席が無いこともあります。
スマートではないが見て来るか店員に質問するかしかないわけだが把握している店そのものが少ない、本当に難儀する。
そういった店では、仰る通りレジの列に並び注文購入して階段をあがり満席に打ちのめされ降りるのがスマートですね・・・・
まさに馬鹿な理想論だ、実際に店を利用していないどころか社会経験そのものが皆無なのだろうか、恥をさらして楽しいですか?
あ、君の考えだとワンフロア店舗は確保支持というわけですな。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 02:05:36 ID:???
>>10 も参照な
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 02:07:24 ID:BsdYa8bg
>>40
>聞けば済む話なのだが・・・・
じゃぁ聞けよ。馬鹿か?お前は。

「あざーす、混んでるんで先に席とりっていいっすかぁ?」
ーA店:「どうぞ。おとりください」
ーB店:「他のお客様のご迷惑になりますのでry」

お好きなように。

44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 02:11:09 ID:BsdYa8bg
>>43
あ、もしかして「初めての店は例えそこが奨励店であってもやるな」って
言われてると思ったのボクチン?
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 02:13:26 ID:???
>>44 自己レスですか
46 ◆QQtF/hJVps :2008/01/15(火) 02:16:17 ID:???
馬鹿は楽しそうでいいなぁ。
馬鹿を構っても楽しくないなぁ。
ミスリードしていると自分がミスリードされちゃっていることに気がつかない好例ですな。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 02:16:54 ID:BsdYa8bg
>>44>>40あてだよ。
アンカーミスくらいで突っ込むのかここはw

48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 02:17:23 ID:???
いいかげん鳥コテとsageとage(1日1種類)使って自演するの止めろよ。皆にばれてるのにw
やるなら鳥じゃなくて数字コテ「13」とかで統一してやれ >例の人
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 03:05:49 ID:???
セルフの店では、会計して初めて「客」としての資格を得ると思っているので、
「客でもない自分」が荷物を置くことで席を占有するなんて行為は
はしたなくて、俺にはできない。

店が席案内の人員を割く余裕がないことにつけこんで、座席確保が容認(黙認)
されていると思う人は、まぁ、関取りをすれば良いんじゃないかな

ただ俺は、持ち込みで飲食をしている人と同じぐらい軽蔑するけど
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 03:46:07 ID:???
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 03:58:18 ID:???
客を客としてちゃんと扱う店ならば、
席の確保ができない可能性のある人に会計を先に済ませる、
なんてことはしないよな、いまどき。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 04:34:06 ID:BsdYa8bg
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 05:03:44 ID:???
>>52
もう論破されちゃってるじゃん。
なにループしてんのよ、アホ。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 07:29:44 ID:BsdYa8bg
>>53
どこでどう論破されてるの?
レス番号よろ。ついでにお前の稚拙な補足説明も許してやるからさ。

まさかミスリード厨の自慰レスを指したりしてないよな?
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 07:57:21 ID:IC5ZLe6L
ID:BsdYa8bg=>>29 ?
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 08:22:03 ID:kv/xSAZz
どうやって見抜くんだという点にこだわってる人、君には口がついてないの?
気になるなら初めて行く店は入店後真っ先にスタッフに聞け。
そんなこと子供でもわかると思うが、思いつかないのか?
あとね、こんなところ着ている人は、大抵行きつけの店が数箇所あるもんで、
すでに知っているお店葉狩りいく人にそんな噛み付きはナンセンスだよ。

57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 10:10:10 ID:???
なんだかすごいバカ女発見しちゃった。
他店のケーキ持ち込みんでる時点で、終わっとる。
http://www.news.janjan.jp/living/0712/0712288102/1.php
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 10:19:53 ID:ffi47zZM
例の馬鹿は>>49の真っ当な意見がよっぽど悔しかったと見える。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 12:21:36 ID:???
何の客観性もない感想文を真っ当な意見だと言われてもね
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 14:56:08 ID:LB/XSg/d
>>41に反論できない時点で荒し認定でいいだろ(常考。

セルフの店は席確保もセルフだぞ。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/15(火) 23:58:06 ID:???
>セルフの店は席確保もセルフだぞ。

ものすごい知恵遅れ発見www
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 00:04:46 ID:???
今夜も感想文期待してますよ
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 00:52:23 ID:aELeElqJ
そもそも混んでるカフェで不愉快な思いするくらいなら、ジョージアでいいよ
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 02:45:04 ID:???
なにこの小学二年生の日記?
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 03:00:42 ID:???
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%80%E5%B8%AD%E3%81%AE%E7%A2%BA%E4%BF%9D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%80%E5%B8%AD%E7%A2%BA%E4%BF%9D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

・店員が仕切って先に確保が理想。
・先に注文と指示があればそれに従うが、なければ先に確保。
・荷物があるのに後から席に座る行為はルール違反。

このスレの論調と同じ、ポイポイなどもってのほか。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 04:37:44 ID:???
セルフサービスとはいっても、飲食店である以上、
客が会計し終えて、トレー持ったまま、席がなくて空くのを待たなければならない
というのはどう考えてもおかしいでしょ。

店としては、そういう状況を生じさせないようにするのが当然。
つまり「注文前に席を確保してください」という表示は至極真っ当。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 10:42:02 ID:???
昨日の昼時麹町のエクセルシオールに入った。
例によって、購入の際「只今混みあっていますが宜しいですか?」と聞かれた。
スタンディングポイントで砂糖を入れたりして待っていると、飲み終わった人が
片付け始め空きそうな席が・・・・・・。
関取おばさんがめざとくチェックして、荷物を置こうと待ち構えている。
俺は構わずトレーを持って近づくと関取おばさんを押しのけるようにして座った。
文句言って来ないかなーと思いながら。文句言ってきたらこのスレッドで論争されてる
ようなことをまくし立ててやろうと思ってたが、案の定何も言ってこない。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 10:47:19 ID:???
やはり関取厨は「負い目がある」し、「小心者」だから
何も言えないんだろうね。
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 11:32:09 ID:XPQ1m2zH
おまえの頭ん中の世界観は、えらくギスギスしてんだな
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 14:15:54 ID:???
実際、ポイポイや67みたいなことやられて文句垂れてる関取厨は見ないんだよねぇw
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 14:28:48 ID:???
面倒事を避けるために関取してんのに、なんでわざわざ揉めなきゃいけないんだよ。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 15:19:48 ID:???
面倒事を避けるんだったら最初か・・・
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 16:26:57 ID:???
67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [    ] :2008/01/16(水) 10:42:02 ID:???

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/01/16(水) 10:47:19 ID:???

ニヤニヤ(AAry
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 20:11:03 ID:???
しかしなにかとイチャモンばかりで建設的な意見を言えないひとって
典型的な2ちゃん脳だよな、分りやすくてからかうとおもろいわ。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 21:02:01 ID:uZYdASm4
スレタイ変わったのか。
まあリスクは自己責任考えてどっちでもいいかと思うようになった今日この頃。
席取りもポイポイも両方奨励しておくw
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 21:45:06 ID:???
年季の入った木製のテーブルの上には一輪挿しの花が飾られている。
あちこち欠けている黒い陶器のスーパーニッカの灰皿と、ステンレス製のメニュー立て。
ステンレス製のシュガーポットの中には純白のグラニュー糖。
カウンターの奥でマスターが手動式のコーヒーミルでゆっくりと豆を挽いている。
おしぼりと水を持ってきてくれた可愛い女の子に無難にモカマタリを注文し、
さっき買ったばかりのハードカバーを読み始める。
マスターがアルコールランプに火を着けて、フラスコの下に滑らせる。
コーヒーの良い薫りが店中に広がるのを感じながらしばらく待っていると、
女の子が真っ白いカップに注がれたコーヒーを持ってきてくれた。
まずはひとくち飲んでみる。
口腔いっぱいに芳しい薫りが広がる。
あぁ美味しい。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 22:32:10 ID:E+ryyjxN
>>67
>案の定何も言ってこない
それは、当然でしょ。おまえが先に席を確保したのだから。あとの人が何か言うことはない。

>文句言って来ないかなーと思いながら
なんというか。おまえ、そんなこと考えながら生きてても、面白くないでしょ。
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/16(水) 23:53:12 ID:???
>>67
どうみてもおばさんが大人です。
ほんとうにありがとうございました。
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 00:06:25 ID:Qw9DBmsz
割り込みババアの肩を持つような、下賤な奴がいることの方が驚きだ。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 00:31:05 ID:o1aXfrjy
他の人の目には割り込みには映ってなかろうし、
それでオバサンが怒るような出来事とも誰も思わないだろう。
揉め事が起こると想定してなお行動した>>67だけが一人DQNで、
勝手に空回りしているだけのマヌケな話。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 00:57:34 ID:???
みんな自分のことに精一杯で、他人事には無関心だからね。
ルール違反を目撃した場合、注意して然るべきだね。

>>80は同じようなことをされた場合、黙って泣き寝入りして、いつまでもその場に立ちすくんでいるというのか!?
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 01:05:23 ID:???
nn-
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 01:10:54 ID:o1aXfrjy
だからあんたの心が普通の人と違って、
特別狭くて、どうでもいいことで怒る変な人なだけで、
普通はそんな事には、ピクリとも感情なんか動かないよ。
自分より前に誰かが座れば、他の席を探すだけだろ。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 01:52:34 ID:???
セルフの店で、空いている席は俺のものだって真理がわからん。
こういったキチガイがいつ暴れるかわかったもんじゃないな、店がきちんとすべきだわ。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 02:07:24 ID:???
>>84
発想が統合失調症的。真面目に病院行ったほうがいい。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 02:36:36 ID:???
購入を終わってスタンディングポイントで待っていた自分と
まだ購入すらしてないおばさんだったら普通、自分の席だと思うんじゃないか。
おばさんはおばさんで、既購入者が席待ちをしていると思わなかったんだろ。

>>84
別に>>67が、やおら席から飛び上がり、
空いている席に荷物を置こうとしたおばさんの所に走っていって
「荷物置くな、ボケェェェッ!!」と暴れたわけでもあるまいに…。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 03:13:49 ID:???
>俺は構わずトレーを持って近づくと関取おばさんを押しのけるようにして座った。
>おばさんを押しのけるようにして座った。
>おばさんを押しのける
>押しのける

どうみても社会不適合者です。
擁護しているレスがあるが本人だと思いたい、こんな馬鹿が何人もいるのかと。
88 ◆QQtF/hJVps :2008/01/17(木) 07:03:07 ID:???
>>67
そもそもその店は席は先に確保しては駄目なところなのか?
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 07:20:01 ID:???
一人相撲派の>>67のこの人気の凄さは何?
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 16:42:07 ID:???
そう思うのはお前だけ
むしろ89の方が少数派だろ
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 17:18:45 ID:???
ポイポイ派に続いて押しのけ派か。
もうね、なんて言っていいかわからん。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 17:30:05 ID:69kw63pU
席を取ってから?列に並んでから?オマンコ舐めてから?
9367:2008/01/17(木) 18:24:37 ID:t4btLxlg
俺、人気者じゃんw
>>87
言葉尻を捕らえるだけかい?
>関取おばさんを押しのけるようにして座った。
これは「黙ってたら厚かましいおばさんに取られるから座らせなかった」という
ことを言いたかっただけ。どこにも「押しのけた」なんて書いて無いよ。

とにかくモラルに欠けた関取行為を誰もしなくなれば全て解決。公平が一番。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 18:46:08 ID:???
席ないと座れないよ
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 18:54:43 ID:???
「席無いと座れないから(並んでる人を抜かして)先に確保する」とかやりだす
から、ややこしくなるんだよ。
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 19:02:38 ID:???
>>93
とにかくキモイよお前。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 20:39:53 ID:???
>>38の階段上がって席が空いてなければ立ったまま飲むかそのまま降りる。

>>41の先に席を取ってから確保した席で座って飲む。

どう考えても41のほうがスマートじゃね?
トレイ持ったやつ同士が階段ですれ違うのってアホっぽくね?
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 20:55:15 ID:???
アホは何してもアホっぽく見える
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 22:03:31 ID:???
>>97
関取しない派の間でどうやったら「トレイ持ったやつ同士が階段ですれ違う」んだよ?
>>38を読んで理解できないアホですか?
関取厨が原因で階段ですれ違いが起こるんだろ。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 22:24:31 ID:3lW4I+lp
>>67
GJ
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 22:42:50 ID:???
>>99 読解力なさすぎでワロタ
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 23:01:38 ID:???
おまえがな
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 23:32:31 ID:3iuwcNXE
席取りの旨味の本質は割り込みなんだよ。
自分より先に商品を受け取った人が空席を見つけられず彷徨い始めた瞬間、
席取り行為の利益は最大になる。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 23:36:48 ID:???
とってしまったらおしまい
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/17(木) 23:48:51 ID:gk0T/Zwb
「ご注文の前に席の確保をお願いいたします」
106 ◆QQtF/hJVps :2008/01/18(金) 01:04:07 ID:???
席取りしないのは個人の勝手でかまわないんだが、席に座れる前提でいるのが不思議だ。
ぽいぽいや押しのけ(るようにす)れば座れると妄想してるのだろうが、普通に満席なら無理。
店が先にオーダーを掲げているならば、ご利用は自己責任で。
そうでない店なら後から来たひとのために、席を確保している意思表示を示すことが双方の益なのだがなぁ。
店の利益優先なモラルなきご都合に客が合わせるのは本当に無益だと分らないのも才能なんだろうか。
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 02:00:59 ID:???
>>106
席取りしない派です。

>ぽいぽいや押しのけ(るようにす)れば座れると妄想してるのだろうが、普通に満席なら無理。
自分が入店した際に人で埋まったり、荷物で埋まってれば、席取りを嫌う人だって自分が座れるとは思わないでしょ。

「(席取り)しない派」が列に並んでいて、「(席取り)する派」が後から入店した場合だったら、
>>106さん他「席取りする(すべき)派」の人は、「先に荷物で確保した自分に使用権があるし、
(列に並んでた人が)横入りされたような不快感を感じるのは自業自得だ」と考える。
でも俺のような「しない派」の人は、列に並んでいる人がいるならば、後から来た人は
「(先に入店した)彼らが席に座るだろうから、席確保は遠慮しよう」と察し、自制するべきだと考える

>>106さんは前者の方が合理的だと言うけれど、俺は多少非合理的で無益でも、
後者のように他者の行動を察する心を全員が持つ方が美しいと考える。
ご都合主義のルールに依存して権利を主張し、他者を慮らない制度が「双方の益」だとは思えない

ちなみに俺が並んでる最中に、後から来た人に関取りされて満席になったら
店員に「空いたら教えてね」と頼んで、素直に席が空くまで待ちますよ
108 ◆QQtF/hJVps :2008/01/18(金) 03:29:35 ID:???
>>107
そう、座れるとは思わないのが普通だと思っていたのだが、直前で埋まった場合座れると主張する人が居た。不思議だろ?
ま、レアケース(笑)は置いておこう。

現状取らない人もいることは承知しています、そういった人が貧乏くじを引くのは釈然としません。
貴方は主観、私は客観で述べているところにいまひとつ埋まらない溝があるようです。
席に必ず着けるシステムであれば「先にオーダーしてから」でもまったく無問題で、座れないと分っていて並ばせる店に問題があり
店が放置(もしくは、店はこの自由競争がシステムだと考えているのか?)してしまった現状、客同士で席の状況を知らせ合う方法として
先に確保してからオーダーになってしまうだけだと思います、ベストではないですね。本来は店が仕切るべき事柄です。
権利と言うなら、先にオーダーしたら席の権利があるという理屈はどこからくるのでしょう?
他人の行動を察知といっても限界があります、このあたりの詳細は私の過去レスを読んでください。
座って飲みたかった人が立ったまま飲む羽目になることは席の確認ができないからであり、貴方が良くても待ちたくない人が殆どであろうかと。

109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 05:48:03 ID:lmRgA90Z
>>107
席を取らないのはアナタの勝手だけど、その価値観を他人に押し付けるのだけはやめてほしい
という簡単な話ですね、「美しい」とか。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 05:52:16 ID:lmRgA90Z
>>108
>本来は店が仕切るべき事柄です。
そういう意味では、注文前に席を確保しろという表示をする店が増えてきたね。
本来、店員の手間を省くためのセルフサービスだから、そういう仕切り方が最も
良いと思うよ。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 06:41:12 ID:YrOxpvwp
席の数より客が多く入ることが可能になってしまっており、かつセルフなシステムゆえの問題だな。
ラーメン屋とかじゃ起こり得ないもんなあ。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 06:59:12 ID:???
一般的には問題と認識されない事柄だけどね。
普通の人は、こんなくだらないことに
一々いきり立ったりしません。
席をとる人でも取らない人でもね。
現実をあるがままに受け入れるだけです。
君ら、カルシウム足りないんじゃない?
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 09:32:01 ID:???
>>103
その通り
全員がオーダーを先にしてから席に着くのが最も「席の有効利用率」が高い。
死に席が0なんだからな。

関取禁止なら「席の有効利用率」が100%(死に席率0%)だが、
同じ客入りでも関取厨がはびこれば「席の有効利用率」が60%(死に席率40%)なんて
事態が発生するから、客全体の利益を考えれば関取禁止の方が効率的なのは
言うまでもない。
この辺の検証は前々スレでさんざんやって、関取厨の科学的な反論がないまま終わってます。

114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 09:44:03 ID:???
ちなみに「席がないと困る、俺が席に座れるか(関取する席が空いているか)わからない店なんて糞」
と騒ぎ立てるのは某コテのように関取厨だけです。
一般の人は、普通の混み具合ならすぐ空くから
空くまで待てば良いというスタンス。異常に混んでる場合は店員が言うし、買う前に分かるから
止めれば良い。

関取厨って・・・・・・まあ、子供なんですね
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 10:21:53 ID:???
主観とひとりで勝手に決めた暗黙のルール
(現実を見ればわかるとおり妄想に過ぎない)を
絶対的足場にしているために、
異論=厨(根拠はとうの昔に破綻済み)と言う
レッテル貼りをして、一切の異論を
真剣に吟味しない(するとアイデンティティの崩壊を招く)。

そんな、ひとりで勝手に先鋭化しちゃった
俺ルール原理主義者が今いる席取り否定論者。
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 10:43:53 ID:???

>>113-114(関取しない派)
論理的、具体的

>>115(関取厨)
感情的、抽象的
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 12:07:42 ID:zA55ErAT
>>116
前スレみれば、感情的で建設的意見を何一つ言えずに、
中傷と暴言と脈絡の無い勝利宣言しかしないのが、
紛れもなく君だというのはすぐバレる。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/18(金) 14:14:36 ID:???
相変わらず都合のわるい指摘は無視したまま勝利宣言か。。。
なにがなんでもしない派って頭悪そう。。。
現実に先に席を確保してくださいって店があるってのに。。。
新スレですこしはまともな話になるかと思いきや相変わらず私論でループ。。。


つうかこれはもう荒しか釣だろ。。。

完全無視の放置がよかろうかと。。。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 01:15:35 ID:mr0/lVTU
>>113
座席数が少なければ瞬間死席率100%も発生しうるな。

都市空間の貧しさ、居住空間の貧しさ、恥の文化。
席取り行為が醸し出す独特の哀愁・セコさ・浅ましさはこの辺と関連するんだろう。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 01:27:24 ID:???
立ったまま飲ませたり
オーダー後に席を待たせるなど
客にしわ寄せして死席率減らしたいのは
店の理屈
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 01:35:57 ID:HUHaqYHJ
渋谷のMCのエクセルシオール
結構混んでたからその日は席鳥しないで並んでた。
後からカップル2人が来て関取しようと物色していたが
いっぱいで空いてない。そこへ店員が来てなのか、自分らから話かけたのかわからんが
席空いてないか聞いてた。
普通なら店員は並んでる人がいたら、順番に案内するものだと思うが
そいつは「今ちょっと満員みたいですねー」って感じだった。

俺は雰囲気見て席取る派だけど、上の例はめずらしかったので書いてみた。
数席空いてそうだったら、並んでる順番等考慮に入れて関取してもいいと思う。
(店員が仕切ってなければ)
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 02:28:35 ID:???
>>120
確かにそれはなぁ、と思う。あと席取りする人って学生は勿論の事
大人も結構いるね。
席取りしない人の方が少ない感じ。
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 02:35:58 ID:???
て優香。
店が先に注文しろと指示してないのに、
席取らずにオーダーして立って飲んだりすんのってマゾな?
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 02:41:30 ID:???
2フロアだろうが3フロアだろうが、席空いてなかったら空いてないって言えばよいだけ。
それができない店には行かなきゃ良いだけ。

席は先だろうが後だろうが関係なし。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 02:47:25 ID:N4LEnE5I
>123
待ち合わせなんかで時間潰しで初めて入った店なら分からないよ
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 02:58:27 ID:???
>>125
へ?
レジんとこに【先にご注文を】つうことが書いてなきゃいいじゃん。
店員に席とっても桶?って聞けばいいじゃん。
わけわかめだわwwwwwww
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 03:05:26 ID:N4LEnE5I
↑そんな事書いてある店は無いし、接客してる店員に流ぶったぎってまでという下品な行為はしないよ
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 03:11:52 ID:???
マゾならそう言えばいいじゃないかww
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 03:27:41 ID:N4LEnE5I
マゾのほうが性格ひねくれてて、注文はうるさいのですよ
130Jim:2008/01/19(土) 06:57:05 ID:uEK5hRNH
日本人て、変ですね。
わからないこと、あるなら、お店の人に、
聞けばよいと、おもいます。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 07:13:16 ID:???
前エクセルシオールいったとき先に席とってから注文してっていわれた
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 09:45:21 ID:???
じゃあやっぱ取ったもん勝ちじゃん。席なかったら座れないんだし。
買うか確保するかどっちが先って無いよ。
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 13:03:43 ID:RonUiwmu
>>113-114はテンプレにしたい位良い文章だ。真理を突いてるな。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 13:04:56 ID:???
おもしろくないよ
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 13:06:53 ID:RonUiwmu
>>121
あなたはマトモな席鳥派です
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 13:19:38 ID:RonUiwmu
席取りの本質は割り込みなんだよ。
>>113-114で書かれているように、「客全体」にとって関取禁止の方が
効率的であり、そして「店」にとっても効率的だ。
こうはっきり言われると、関取厨(>>106>>120)としては「客全体にとって効率的」
にまともに反論できないから「店にとって効率的」の部分を取り上げて騒ぐしか能がないんだよな。
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 13:26:05 ID:RonUiwmu
割込み行為をする関取厨を排除したら、死に席が無くなって「店」「客全体」
双方に利益をもたらす。着席率の向上と平均待ち時間の減少が図れるから。
>>121みたいな空気を読む席鳥はOK)

たった一つ例外がある。つまり不利益を蒙る人種。それは関取厨w
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 13:55:52 ID:???
俺は空いている時は荷物置く場合があるので純粋な並び派では無い・・
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 14:11:54 ID:???
>>136-137
それが客の効率にも店の効率にもなってないということがわかってないね。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 14:32:18 ID:???
関取厨の負け惜しみ
「現実に先に席を確保してくださいって店がある」に対する切り返し(コピペ推奨)

・「具体的に店名をあげてくれ」
  →→「また大阪か」「『都会では』ってそれ何だよ」「結局挙げられないじゃんw」

・「どうやって席を確保しろって言ってるの?」
  →→「荷物が無くなったら店が責任持てるの?」「混み合ってます→確保しろ→関取しろ、に脳内変換してるの?」


毎回、この繰り返しで関取厨は撃沈。学習能力が無いっていうか・・・・・。

141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 14:42:26 ID:???
自画自賛と盲目的勝利宣言いつも乙です。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 14:55:37 ID:???
市ヶ谷タリーズのレジにて、「店内込み合っておりますが、席は取られましたか?」ママ
靖国沿いの、駅降りて三菱側に渡って九段下方面に5分ぐらい歩いたとこ。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 15:00:24 ID:wnr7swTY
ID:RonUiwmu←きちがいですか?
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 15:07:21 ID:???
>>110
「具体的に店名をあげてくれ」
「どうやって席を確保しろって言ってるの?」
>>118
「具体的に店名をあげてくれ」
「どうやって席を確保しろって言ってるの?」

これでいいか?
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 15:14:46 ID:???
あげたりさげたり忙しいね
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 15:17:02 ID:???
>>144
店名はいくつもスレに書き込まれているだろ、自分で読み返せよ。
どうやって?自分の雑誌でも置けば?子供みたいなこと言うなよ。

なんで議論済みのことばかり蒸し返すんだ?馬鹿なのかお前は?
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 15:20:07 ID:???
>>142
>靖国沿いの、駅降りて三菱側に渡って九段下方面に5分ぐらい歩いたとこ

タリーズのHPから必死に調べたんだねw
HPのショップ検索から簡単に地図が出るもんね。
拡大したら通り沿いの建物の名前も出てるもんね。
ま、今、銀行のドアに貼ってあるポスターの事とか、店の斜め向かいの
工事現場のこととかは書けないだろうけどね。
新宿とか渋谷とか書くと、いかにも地方人が書いたように思われるから市ヶ谷か・・・
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 15:25:03 ID:???
リアルキチ外乙・・・・・・・・・・・・・・。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 15:38:39 ID:???


148 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/01/19(土) 15:25:03 ID:???
リアルキチ外乙・・・・・・・・・・・・・・。


 ↑翻訳すると、「参りました・・・・・・。悔しい〜〜」
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 15:52:37 ID:???
>>140
相手に特定地域の出身のレッテル貼りをして
(それに何の意味があるの知らないが)
関係ない話で相手を蔑んでいるのは、
いつも反対派の君ですよね。
そして、いつも真逆のいきさつをでっち上げて、
勝利宣言してますね。

なんか、釣りとかそんなの関係なく、
心底キモい人ですね
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 16:05:21 ID:???
誰か>>150を翻訳してくれ
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 16:44:27 ID:???
>>147
そのキチガイじみた想像力を他のものに生かせよ。工事現場って、法政の脇んとこか?
斜め向かいと言うには離れすぎてる気がするけど。銀行のポスターなんて一々見てねー。
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 17:58:48 ID:???

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 15:52:37 ID:???
相手に特定地域の出身のレッテル貼りをして
(それに何の意味があるの知らないが)
関係ない話で相手を蔑んでいるのは、
いつも反対派の君ですよね。
そして、いつも真逆のいきさつをでっち上げて、
勝利宣言してますね。
なんか、釣りとかそんなの関係なく、
心底キモい人ですね



 ↑翻訳すると、「参りました・・・・・・。悔しい〜〜」



154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 20:44:56 ID:+wuIYVEm
そんな事より、とっくに飲み終わった学生やOLらしき人が
いつまでも勉強したり、本読んだりしてるから一向に席が空かない
店員はそういうやつを排除しろよ!
155 ◆QQtF/hJVps :2008/01/19(土) 22:02:45 ID:???
このような流れになるのなら新スレ要らなかったような・・・・
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/19(土) 23:05:20 ID:cmlWwO5w
確かにオマエがやり込められるからな
157 ◆QQtF/hJVps :2008/01/20(日) 00:29:05 ID:???

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] :2008/01/19(土) 23:05:20 ID:cmlWwO5w
確かにオマエがやり込められるからな

↑翻訳すると、「参りました・・・・・・。悔しい〜〜」
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 09:25:48 ID:???
>>154
そう、何で流れ悪いかって、なかなか席が空かないからなんだよなぁ…。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 09:33:35 ID:???
>>154=>>158

自分にレスするなよw
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 10:28:44 ID:???
>>154>>158-160はジサクジエン
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 11:14:18 ID:???
>>160
フルスウィングの自打球乙w
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 12:42:15 ID:???
>>154>>158-162はジサクジエン
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 14:28:44 ID:???
ここはジエン王国ですか?
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 14:57:57 ID:???
ジサクジエン共和国のAA見たくなった
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 22:08:51 ID:???
席の回転率と、客の快適性と、どっちが大事なんだよ
学食と間違ってるんじゃないの?
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 22:29:47 ID:???
もちろん回転率
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 22:41:07 ID:???
回転率を必要以上に上げることなど、店側でさえ、望んでない
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/20(日) 22:52:42 ID:???
165=167
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/21(月) 01:12:09 ID:???
粘ってても、追加オーダーしてくれれば店側的にはOK?
間接的に店の印象悪くなるような気がするが。

今日、エクセの2Fで堂々と寝てるやつが居た。
さすがにこれは迷惑行為だw
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/21(月) 01:16:20 ID:???
すれ違いです。
ご自分でブログをはじめられたら如何ですか?
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/21(月) 12:29:13 ID:???
>>422
いや、そもそもHDDが全く動いてないみたい。
やっぱり完全に壊れてるのかな。
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/21(月) 14:40:29 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

2ch中に仕事してるリーマン [リーマン]
リニア中央新幹線を予測するスレ9 [鉄道路線・車両]
本社と営業所事務員のスレ [バス・バス路線]
【恋】好きな人ができちゃった人【愛】その9 [既婚男性]
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/23(水) 17:20:43 ID:Js9yxW7b
1スレ目から全レスくまなく読んだんだが
関取もありかなって思ったこんどチャレンジしてみる
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/23(水) 19:38:35 ID:???
3,172レス読んだの?
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 00:03:49 ID:k0Al6aVU
>>173
私はこのスレ(4スレ目)だけ読んだけど、
ちゃんと席を確保してから注文するほうが、まともな気がするな。

席確保を否定している人は、なんか、思い込み激しいみたい。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 01:10:04 ID:???
先が良いか後が良いかとかはたいした問題でなく
割り込み行為について言及しているんだよ。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 01:28:02 ID:VjKqGP5C
混雑してると、自分が席を立った瞬間におばさんに席とられるとむかつく
かわいい子が席を探す瞬間に俺も席を立つ
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 02:07:20 ID:???
私は3スレ目から読んだけど、割り込みしてまで席を取る人の神経が
信じられない。混んでたら買うの止めれば良いだけで、並んでいる人を
抜かしてまず席へ突進するような行為は恥ずかしくてできないと思った。
179 ◆QQtF/hJVps :2008/01/24(木) 02:32:33 ID:???
「先に並ぶべき」 という前提の由来はどこから来てるんだ?
脳内ルールで 「割り込み行為」 と勝手ラベリングするのは如何なものだろう。
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 02:36:18 ID:???
世間一般の常識が解からないお子ちゃまがいるようだな
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 02:36:58 ID:iHOOzUQc
>>179
関を確保してからor並んだ順に着席が問題ではないと、何度も言っているだろう。

日本語が理解できないほど、絶望的なのか!?
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 03:02:07 ID:xGkns7HO
◆QQtF/hJVps  ←この馬鹿を相手にするだけ無駄だよ。


33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2008/01/15(火) 00:48:14 ID:???
いいかげん鳥コテとsageとage(1日1種類)使って自演するの止めろよ。皆にばれてるのにw
やるなら鳥じゃなくて数字コテ「13」とかで統一してやれ >例の人
183 ◆QQtF/hJVps :2008/01/24(木) 03:18:32 ID:???
まぁなんだ。すぐ火病るなよ・・・・
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 06:24:40 ID:xHkJt5Ch
席鳥係りの店員置いて無い店は経費けちって、客に選ばせてるんだから
セルフで関取しろて言ってる様なもんだろ。
反対派は自分の価値感で論ずるもんだからタチ悪い
>>178 みたいなやつ
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 06:46:27 ID:k0Al6aVU
>>176 >>178
割り込みではない、というのはちゃんと読めばわかるはずだが。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 07:00:30 ID:vxXV/lUA
一部反対派のいつもの手法です。
反論出来なくなったら荒らしレスでレス流しをして、
その後数日のインターバルを置いて、ループ。
こうすれば、少なくとも後からスレにやって来た人ぐらいは、
ごまかせると思っているらしい。
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 15:29:30 ID:???
>>182
◆QQtF/hJVps  ←この人は正論だと思うんだけど?
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 03:11:04 ID:buR74r+m
席確保してから注文、がデファクトスタンダード
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 09:04:56 ID:???
>>183-188
おまえ、味方がいないからって、ジサクジエンでageるなよ
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 10:35:05 ID:???
>>189
いやいや、>>183-190がジサクジエンだよ。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 12:47:54 ID:???
何を告白してるんだw
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 13:18:18 ID:???
これだから関取厨は・・・・・w
193 ◆QQtF/hJVps :2008/01/26(土) 16:51:16 ID:???
なんか面白いことになってるな。
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 21:58:12 ID:???
ホント、おまえが書き込むとスレが止まるよな
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 11:11:23 ID:HabjM1ar
今日も関取するぞ〜
確実に座れるし快適♪
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 13:55:47 ID:???
買ってから席がなくて涙目でひとりで立ってる変な男がいたけど、
なんか、何やってもだめそうな雰囲気を思いっきり出してたなぁ。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 15:55:08 ID:???
いつものマッチポンプごくろうさまです。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 22:20:33 ID:???
要は、その人次第でしょ
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 02:29:52 ID:dqjV2g78
先に席取ったおかげでまたいい席に座れました!
やったね!
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 03:39:23 ID:???
いつものつまらない印象操作ごくろうさまです。
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 07:56:07 ID:CJUpxqTg
えっ関取っていけなかったの?

並んでる途中にせき埋まっちゃってマグとかで頼んでたらもう死亡だから
いつも席取ってから並んでたよ・・・
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 09:08:51 ID:???
立って飲めばいいだろ
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 09:11:50 ID:???
座って飲めばいいだろ
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 14:58:35 ID:???
だから席がなかったら立って飲めばいいじゃん。
自意識過剰の小市民には無理?
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/01/28(月) 16:26:01 ID:???
「ご相席よろしくて?」が何故言えぬ?
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 18:17:03 ID:???
どこの縦巻きロールのお嬢様ですか?
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 20:03:06 ID:???
名古屋の
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 20:07:16 ID:???
手羽先は
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 22:52:43 ID:???
ウマー(・д・)
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 22:58:40 ID:???
居酒屋池w
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 23:56:49 ID:???
立ったまま、トレー持って、コーヒー片手にサンドイッチ食べるのは、やっぱり無理があったわ。
食べ終わった頃に席が空いてるし・・・
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/29(火) 00:27:59 ID:???
低脳自慢乙w
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/29(火) 13:36:52 ID:Ot+VCxuJ
>>205-210
ワロタ
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 00:19:48 ID:???
kara-age
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 07:38:12 ID:???
セルフの店では会計してから着席するのが世界の常識。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 09:45:12 ID:???
荷物を置いたまま離席すれば置き引きしてくれと言ってるようなもんだからな
安全な日本でよかった
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 09:57:37 ID:rilNh2ot
まったくだな
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 14:37:44 ID:???
私の地元のドトールか混雑時には会計の時に
「お席の確保はお済でしょうか?」
って聞かれるよ。

店側も、会計後、席がないのに商品持って
ウロつかれるのは邪魔だろうし、
先に席取ってからが、一番効率が良いと思う
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 17:28:42 ID:???
はいはい、いつもの方ね
確保厨は>>140のテンプレへGO
ウロウロ理論は前スレで崩壊してるぞw
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 19:37:19 ID:???
一度も的確な論破が出来てないのに崩壊宣言ですかw
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 19:47:24 ID:???
ちなみに>>140はこれまでのやり取りになかったでっち上げ。
相手を「大阪」とか言う理解不能な罵倒を繰り返し続けてきたのは、
過去のスレにおいて、常に反対派の人でした。
具体的店名は、もう嫌になるぐらい何度も何度も上げられてますが、
挙げられた時はスルーして、かなりレスが流れてからあがってないと
しゃあしゃあと発言というパターンを飽きるぐらい繰り返しています。
席の確保については、とられるようなものでもない手荷物でも、
同行者でも、またカバンのようなものでも、通常大人は目の届く範囲にある荷物を、
たかだかコーヒー買って戻ってくるだけの間、意識をそちらにも払って、
注意をしておくぐらいの能力はあるはずという切り替えしがなされています。
また、「盗まれたらどうする」という切り返しは、席を取る順番云々には直接関係ない問題であり、
クレーマー的発言であるとの指摘もなされています。

ちなみに現在、反対派の意見はヒステリックなものと、嘘、捏造が主で、
まともに論ずる気のある者は、2つも前のスレを最後に現れていないと言い添えておきます。
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 21:12:02 ID:???
>>215
半分正解。
席確保→会計→着席。

つうか、セルフで、「会計→着席」はあたりまえ。言うまでもない。
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/02(土) 23:28:02 ID:???
エクセルシオールいったら、店員に
「混み合っておりますので、先に席をおとりになってから・・・」
って言われたよ
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 21:40:31 ID:???
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 22:05:52 ID:ddQI791d
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 22:51:57 ID:0aD7gHbf
先に席を取ってと言われて自分の荷物を置いて置き引きにあったら、
どう責任とるんだろうね店は。責任取れないことを言うなと思う。
札やカードを席取り用に使っている店はまだ見たことがないし。
「席を先に取って下さい」と言いそうなのは、責任感の薄いバイト店員だろうね。
先に並ばせて席に座れないというクレームが面倒だから。
それをやると死に席を増やすから全体の着席効率が悪くなり、店にとって自爆行為
だけど、バイトにとってはそんなの関係ねえ。
ま、クレーム言う奴って、いつもの自分の習慣に反して並ばせられたあげく
今すぐ席に座れないぞゴルァの関取厨なんだけどさ。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 23:04:23 ID:???
>>226
ごめん、なにが言いたいのかわからない。
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 00:10:20 ID:???
>>226

>札やカードを席取り用に使っている店はまだ見たことがないし。
結構あるよ。新宿ルミネの地下のパン屋とか。

>死に席を増やすから全体の着席効率が悪くなり、店にとって自爆行為
最近は、着席効率よりも、顧客満足優先(つまり、買ってから着席できない客を出さない)。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 00:21:55 ID:???
普通に席取ってから買いに行くよ。
席取らないで買うってどれだけギャンブル好きなんだよw
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 09:25:29 ID:???
並んでいる人の順番を抜かしてまで?
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 18:56:47 ID:???
前に並んでる客も席を取ってるか、テイクアウトでないとどうして言える
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 19:41:55 ID:???
販売列はあくまで販売列。
そんなにこだわるなら、
何故席に注文取りに来る店に行かない?
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 20:32:18 ID:gf0FIqd1
前もって席取りしたくない人は、
ちゃんと席に案内してくれる店に行ったらいいんじゃね。
セルフサービスの店は席取りも自己責任でやる必要があるから。
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 23:18:50 ID:yY5va1hV
置き引きねぇ〜

席確保する時に置く物は
万が一取られても大丈夫な物しか置かないし

基本、財布は会計の時使うから持っていくし。

近所のドトールは混んでる時は
お席の確保はお済みですか?
って聞かれるよ?
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 00:55:24 ID:???
日本は平和だから置き引きするやつなんか居ないな。
されないという保障もないが。

先に確保するか並んでからかは店の方針によるけど
だからといって我先に席に向かってダイブするような
みっともない真似だけはしてくれるなよ。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 01:01:32 ID:???
自分がしない主義なら、自分はやらないだけでいい
人がせきとりするのがうらやましいから気になるんだろ?
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 01:29:48 ID:???
道徳を優先するか、権利を優先するかの違いだな。
年代によって考え方は違うだろうが、極端に片寄ってる奴は
お仕着せがましく迷惑だな。
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 01:59:21 ID:???
店が席確保を唱いそれに従っているだけだよ。
権利とか道徳とか関係ないし。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 07:57:12 ID:XdeSlMFl
>>226
セルフの店で自分が席取るために、荷物置いたのに店にクレームつける方が常識無いと思わないのかね?
万が一取られても普通は言わないけど。。言ったとしてもクレームじゃなくて尋ねる程度。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 08:30:41 ID:0KbId6Y/
どっちでもいい

ただ混んでるのに、一人で四人掛けの席とったり、買った物飲みきってペットボトルのお茶飲んだりするのは、見ていて不快
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 08:56:44 ID:???
>>240
スレ違いですよ
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 10:47:36 ID:???
>>231-234みたいな関取厨にとって
コーヒーショップとは無法地帯推奨という訳か。

何回意味無い事書けば気が済むんだろうねえ、学習能力ないんだろうね
   ↓     ↓     ↓     ↓     ↓
234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/04(月) 23:18:50 ID:yY5va1hV
近所のドトールは混んでる時は
お席の確保はお済みですか?
って聞かれるよ?
  ↑    ↑    ↑    ↑
>>140を100回読んで出直してきたらw?
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 11:41:00 ID:???
>>242は三歩あるくと忘れちゃう人なの?
>>140は、嘘と事実改変と完全論破済みの事しか書いてないと、
何度言われたら覚えるの?
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 18:00:07 ID:???
もう馬鹿は放置しろって、スルー徹底な。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 18:54:59 ID:Ou8FSAv0
結局、関取しない派の合理的意見に対抗できる、骨のある関取厨はいないってことでFA?
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 19:43:31 ID:XdeSlMFl
>>140
ってどこがどう合理的なのか・・・
対抗しいようにもバカすぎて無理だろw
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 21:29:29 ID:???
なるほどね
246のアガキとか見てると、>>245の正しい事がよく分かる
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 21:31:21 ID:mGLydL6b
なるほどね
246が>>140に言い返せない事がよく分かるw
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 21:54:47 ID:???
関取り派のほうがどうみても勝ち組
結局座れずにイライラしてるのは関取しない派・・・ぷぎゃー
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 21:57:39 ID:???
>>245
ちょっと前に完全論破されたばかりじゃん。
立ち直り早いね。
馬鹿だからすぐ忘れちゃうとか?
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 23:59:11 ID:???
たかだか安茶飲むのに大騒ぎだな。

セルフの店って、オマイらみたいな我利我利亡者ばっか来てんの!?
キモチワリーwww

ちなみに俺は、高級喫茶で優雅にティータイム派。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:08:28 ID:???
そうそう、席取りしたくない人はセルフサービスの店に来ないでね。
セルフだからお安い訳で。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:10:58 ID:SogtqcUX
一杯180円のコーヒーも、
一杯10万円のコーヒーも、
どっちもそれぞれ、おいしい。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:16:55 ID:???
>>252みたいな奴ばっかセルフの店に行ってたら
セルフの店=キモスポットになっちゃうよw

身分をわきまえて、川原とかごみ処理場で飲んでろよw
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:21:39 ID:???
セルフサービス店は
「高級喫茶で優雅にティータイム派」の人には全く関係のない
下々の民のためのものです。
251のような高貴な方が足を運ぶようなところではございません。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:24:20 ID:xAICa58J
関取厨が必死だな
>>140の返しに沈黙しかできないくせにw
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:29:50 ID:???
席取りなさってる方、
店から席取りしないでほしいとクレームつけられたことありますか?
ありませんよね。
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:31:23 ID:???
>>255
オシャレで優雅な空間を演出してる店が多いじゃないか。
多少育ちが悪い人でも、自然と品良く振舞うようになると思うがね。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:32:33 ID:???
席取り=マナーが悪い、とは思いません
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:38:01 ID:???
>>257
順番に並ぶように言われてる奴はけっこう見るぞ。

>>259
関取でなく割り込む奴がマナーが悪い。

つーか、二人とも過去レス嫁。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:43:41 ID:???
席取り後、カウンター前に並んで商品を買います
割り込みとは何を意味しているのでしょうか?
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:49:59 ID:???
いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

堂々と前に並んでる人間を抜かして自分さえ良ければいいという感覚は
理解できん。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 00:54:23 ID:???
>堂々と前に並んでる人間を抜かして自分さえ良ければいいという感覚は
理解できん。

そういう国民性の国なので、何を言っても無駄。
あきらめましょう。

>>261などは割り込みという概念すら端っこにうっちゃってるしw
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 01:11:37 ID:???
セルフサービスの店は、席の確保を自分でしなければいけませんよね。
混雑時もしくは一人でイートインする場合は、席取りは合理的な行動だと思います。

席取りしなかった結果、トレーを持って涙目で店内ウロウロ
その後、2chで粘着し罵倒を繰り返す。

席取りは品のない振る舞い、浅ましいと仰る人に限って、
見苦しい罵倒をなさっているので説得力0です。

本当に上品な方は、
席に案内してくれる高級喫茶で優雅にティータイムをお過ごしになります。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 01:23:33 ID:IZELRK5i
いつもの基地外北是。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 01:25:07 ID:???
>>264
ウロウロ理論を持ち出すと嘲笑の的になりますよ(過去ログ見てね)

何でそこまで、席に座る前にレジに並べないのかが疑問。

先に席見て、なければ諦める・あれば安心してレジに並ぶ。 こうしたら?
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 01:28:23 ID:???
先レジだろうが先席だろうが、着席は来店した順番だろ。
なんでそんな簡単なことがわからんのか?
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 01:30:05 ID:???
馬鹿丸出しな低俗な連投をよくもまぁこれだけ出来るものだ・・・
優雅ですな
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 01:34:37 ID:???
>>266
なぜ席取りしてからカウンターで商品を購入しないのですか?
席取りがお嫌なら、席へ案内してくれる店へ行けばいいのでは。
ところで、大手セルフサービス店で席取り禁止しているところがあれば教えて頂けませんか?
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 01:44:22 ID:???
大手ではw
東京ではw
セルフの店ではw

例の人、今夜も一人で格闘してます
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 01:48:23 ID:???
そんな思いしてまでセルフの店行くなよw
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 02:02:29 ID:???
>>270
例の人とはどなたのことですか?

ところで、重ねてお伺いしますが、
大手セルフサービス店で席取り禁止しているところがあれば教えて頂けませんか?
例えば、1に挙げられているスターバックス・タリーズ・エクセルシオールの本部は、
席取りをどう考えているのでしょうか?

ちなみに私は関西在住ですが、
上記の何れの店でも混雑時にレジで席確保するよう言われました。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 02:05:21 ID:???
>>266
君が一人で嘲笑しているだけでしょ。それも理屈ぬきで。
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 02:34:36 ID:???
今夜の流れをみてわかるように、結局は席取り断固否定派はなにひとつ明確な事実に基づいた反論が出来ていない。
席を先に取るように促す店が現実に存在するのにも関わらず、鸚鵡返しで暴れて勝利宣言で終了。
不毛ですな。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 05:33:13 ID:lK6DNyVa
なかなか難しい問題だよな………


でも席取りって若い女のコなら大歓迎!!!!!!


席取りって若い女のコが多いんやろ???


ババアは反対!!!
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 06:52:13 ID:???
ぜんぜん難しくねえし
キチガイが独りで荒らしてるだけだし
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 08:58:10 ID:???
>>276
激しく同意。>>272-274みたいなキチガイがいなくなれば良いのに。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 10:58:50 ID:lK6DNyVa
席を取ってから?
列に並んでから?





いえいえ、オマンコ舐めてからです。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 12:24:32 ID:tSAGXXQA
いいから働け
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 12:43:13 ID:???
>>272-274は真夜中の独り言で、勝手な事を述べているだけですよね。
やっぱり例の人?
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 15:26:29 ID:tSAGXXQA
感情的な否定派の暴言に言い負かされたりした人は、
今まで1人もいなかったはずだが、その例の人って誰?
その人を特定すると君が勝つとでも?
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 16:17:01 ID:lK6DNyVa
席を取ってから?
列に並んでから?








もうオマンコやりたいんじゃ!!!

オマンコーヒーやらせろ!!!
283 ◆QQtF/hJVps :2008/02/06(水) 16:56:46 ID:???
例の人とは俺のことか?
前スレから書込みはじめてこのスレも鶏でしか書いていないよ。
最初はそれなりに論争しているのかと思ったのだがどうもそうではなく
ただ反対して遊んでいるだけだったからね。正直スレに関心はもう無い。

セルフ店では席を確保しないとなると立って飲む羽目になる。
それを受け入れるのも自由だが、席を確保するのも自由。
店が駄目というなら従うも良し、店を出るも良し。
確保する私物は現状自己責任ではあるが貴重品でも置かなければ済む話。
これだけの話でケースバイケースな問題を「並ぶべきではない」と一律に言われてもな・・・・
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 17:48:42 ID:lK6DNyVa
席を取ってから?
列に並んでから?





細かいことはもうええ、
もう、なんしか若い女のコとオマンコやりたいんじゃ!!!!!
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 18:23:40 ID:???
>>283
じゃあ、ポイポイするのもされるのも自由だな
俺は関取厨を排除したいからポイポイするわ
>>284
おまいは全面的に正しい
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 23:03:58 ID:???
>>285
残念ながら勝手に人の物を移動するのは窃盗ととられて逮捕されても仕方のない行為です
どうしてもポイポイしたいならお店の人に頼みましょう
どけてくれるとは思わないけどw
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 23:26:01 ID:???
荷物とられそう
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 23:26:42 ID:???
割り込み、ポイポイ、痴漢行為...


カオスだwww


289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 02:27:11 ID:???
ポイポイは窃盗で逮捕って・・・・・・。馬鹿かコイツは。
ポイポイは単に汚いものを「のける」行為だろ。

割り込みはするけどポイポイはしないでよ〜〜〜〜〜っと涙目の例の人。

290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 12:30:41 ID:jF1/OgNx
どう見ても、癇癪をおこして荒らすぐらいしか
出来なくなった>>289が涙目になってる。
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 16:49:29 ID:c1q6kaas
オマンコ舐めてからに決まっとるやろ!!!
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 16:59:23 ID:???
ドトールでOLさんに相席申し込んで、「キモオタ死ね」と言われた人↑
ご愁傷様です
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 18:29:57 ID:???
新宿辺りのスタバだと、1人で席についていると、
女の人がよく相席求めてくるね。
男はそういうときに引っ込み思案が多いのか、
あんまり相席求めてこない。

そういう根性無しが、こういうスレで暴れるのだろうか?
店の方針を無視してまでわめく、席取り反対の主張が
正しいかどうかはともかく、何か思うことがあるなら、
その場で相手に言えって話だよな。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 19:23:56 ID:???
相席?マジかよ。初耳だな
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 20:55:08 ID:CpWhtHYC
席取りは客側からすれば合理的だと思うけど
それが一般化されると回転が悪くなりそう
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 20:59:01 ID:???
>>295
ならないと思うよ。
店の外から見たイメージで、明らかに入るのをためらうのは、
トレー持ったまま立ち尽くす客が何人もいる様。あれはイメージよくない。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 21:18:09 ID:CpWhtHYC
>>296
へー、そんなもんか。なるほど
ところで、今日初めてスタバ行ったんだけど席取りをしなかったから座れなかったんだ
それで突っ立ってんのも恥ずかしくて嫌だったから外に出て飲んだんだけど
待ってるときってどこで立ってればいいの?






298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 21:35:41 ID:???
そんなの人に聞くことじゃないだろw
うっかりそういう間の悪いハメになったら、
ほかの人の通行の妨げになって、珈琲こぼしちゃったり
しないように位置取りでもしているか、諦めて
外で立ち飲みでもするしかないね。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 21:52:01 ID:CpWhtHYC
ありがとう
今度から座れなかったら仁王立ちしてみる
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 22:37:42 ID:???
295 :20:55:08 ID:CpWhtHYC
296 :20:59:01 ID:???
297 :21:18:09 ID:CpWhtHYC
298 :21:35:41 ID:???
299 :21:52:01 ID:CpWhtHYC
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 22:46:50 ID:CpWhtHYC
その程度で気に障ったのかなゴミクズくん
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 22:51:58 ID:???
>>301
やっぱりおまえかよwwwwww 腹痛てぇぇぇwwwwww
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/07(木) 22:57:03 ID:CpWhtHYC
僕が常駐している板とは雰囲気が全然違うようですね
すいませんでした。今度からしません
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/08(金) 01:00:50 ID:???
>>300
自演と言いたいの?
おあいにく様、君は自演ばかりしてるから人のことも疑いたくなるのかもしれないが、
私はそんな病んだ人じゃないんだよ。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/08(金) 01:13:50 ID:???
席を取ってから?
列に並んでから?








もうオマンコやりたいんじゃ!!!

オマンコーヒーやらせろ!!!
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/08(金) 01:29:16 ID:???
オカズは人それぞれ
しかしだ、おまいは変態だよ
このスレにカキコしながらシコってんのかw
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/08(金) 11:26:53 ID:i/6uvcEg
席を取ってから?
列に並んでから?









だから、オマンコ舐めてからじゃ!!!!!
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/08(金) 15:04:36 ID:i/6uvcEg
悔しかったら3日風呂入ってないエビちゃんのマンコでも
舐めてみやがれ!!!
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/08(金) 22:30:47 ID:FyxO1n4f
オレが行ってるスタバでは、レジで注文する前に、「席は確保
できてますか?」と聞かれるぞ。

もちろん「できてます」と応えるけど。仮に「できてません」と
応えたら、どうなるのかな。

あと、2人席で、1人分空いてたら、相席すればいいのにと思う。

この前、着席している人(女)の側から、立って待ってる人(女)に
相席の声かけしてたのに、言われたほうが断ってるのを見た。
テーブルも椅子も空いてるのに、なんで相席嫌がるかわからん。
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 00:39:06 ID:???
>「席は確保できてますか?」と聞かれるぞ。

さいきんは、座れなかった場合にブチキレる奴(クレーマー体質の基地外)
がいるから、リスクヘッジしてるんだよ。
ようは、「ただいま満席となっておりますが。」ってのと同じで、けして、取ら
れる前に取りに行けと言ってるわけではない。

店側としては、各々、トラブルが起きにくいと思われる方針を模索した結果
並んでから着席、席確保のタイミングは客任せ、としているだけであって
どちらか一方を推奨しているわけではない。
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 00:44:12 ID:CVowKHl+
つまり、オマンコ舐めてからじゃ!!!!!
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 00:54:55 ID:???
>>310
空席があるときにも同じように聞かれるが、なにか?

リスクヘッジとかはずかしくね?

もまえがクレーマー体質なんじゃね?
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 02:16:59 ID:???
聞いてくれる店なんてあるのか。どこ?
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 02:17:07 ID:t67PNSOp
>>310
買ってから席を探してる客なんか、一人もいないのだが。

どんだけ脳内変換してるんだよ。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 03:17:56 ID:???
>>310
成る程ね。
さっそく「座れなかった場合にブチキレる奴(クレーマー体質の基地外)」と
思われる奴(>>312>>314)が反応しているのが笑える。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 03:22:57 ID:???
席を取ってから?
列に並んでから?








もうオマンコやりたいんじゃ!!!

オマンコーヒーやらせろ!!!
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 03:33:06 ID:???
↑ブルマンコ飲んで落ち着けよ
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 03:37:27 ID:???
>>315
日本語嫁ない国のひと?
て優香、もう荒らすなよ。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 03:54:14 ID:???
関取厨が何か言ってるな。
>>310がよっぽど堪えたのか
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 05:09:58 ID:???
>>319
なに言ってんの?

>ようは、「ただいま満席となっておりますが。」ってのと同じで、



>空席があるときにも同じように聞かれるが、なにか?

と一蹴されちゃったもんだからブチキレて暴れてるのかな?

321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 05:29:25 ID:???
席確保が客任せである以上、空席有り→無しになるのもあっという間。
店側はマニュアルに沿って、客に確認・同意を求めているに過ぎない。

ようは
「ただいま満席となっておりますが。」「席は確保できてますか?」
は、どちらも店側が自分たちを守るために言っていることに違いはなし。

オマエ>>320のような奴が「席空いてねえぞゴルア〜!」って暴れないようになw
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 05:48:09 ID:???
はぁ?

俺様は先に席を確保してから座るのだが、なにか?

トレイ持ったまま涙目で立ち尽くす君とは違うよ。

ころころ言い分が変化しちゃってるけど、ブチキレて顔真っ赤なのかな?
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 05:54:44 ID:Is3D3zi3
いつもの涙目君北是w
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 06:13:34 ID:???
>>323
なにも言い返せないと。。。プ
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 07:00:42 ID:???
席取りを非難してるひとって店の人間?
それにしちゃ低能なんだが、なにが目的?
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 09:34:04 ID:t67PNSOp
>>325
店側は、積極的に席の確保を推進してるわけだから、
席取りを非難してる人って、結局、客側なんだろうけど、
ホントに、目的がわからないよね。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 11:28:08 ID:???
>>321
そうそう
決して店は「お客様の荷物で席をお取りになりましたか?」とは言わないw
関取厨もこれには同意せざるを得ない。
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 12:10:36 ID:???
店側も席の確保を勧めてる。
客側も席を先に確保している。
それでうまく回っている。

否定派は、いったい何に対して抵抗しているんだろう。
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 12:56:44 ID:???
>>326
過去ログからすると、ポイポイは「報復」が目的。
>>327
それは「お客様はコーヒーを口からお飲みになりますか?それとも鼻からですか?」
と同じ位馬鹿げた質問だな。そんなもん、客が自分で考えること。
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 13:31:22 ID:???
関取厨の行動パターン
 席を確保されましたか?
 →先に席を確保するのがルールと脳内変換
 →席を確保できなかったことをイメージし、テンパる
 →焦って席へダッシュ
 →その際先に席を確保しようとしていた人を追い抜いて(押しのけて)着席
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 14:14:39 ID:fVXSnExG
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
部下の女を食事に誘ったら断られた!! [リーマン]
2ch中に仕事してるリーマン [リーマン]
リニア中央新幹線を予測するスレ9 [鉄道路線・車両]
【恋】好きな人ができちゃった人【愛】その9 [既婚男性]
テレビ体操12 [NHK]

もてないオタク系の関取否定派キモ野郎ども
おまえら、女と2人で行く事はないだろうけど
もしカフェに行っても席も確保してやれないんだろうな〜w
だからもてねーんだよwww
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 14:34:44 ID:???

部下の女を食事に誘ったら断られた!! [リーマン]
リニア中央新幹線を予測するスレ9 [鉄道路線・車両]

泣けるなw
オマンコさえ舐められたら、オマイの不幸も少しは癒されるだろうに・・・
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 15:04:15 ID:???
ちょw

オマイら、公共の場なんだから
ちっとは品良くしようやw
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 16:42:32 ID:???
このスレを見ている人=関取しない派なのか、ほーかほーか
じゃ、関取禁止ということで丸く納まったな
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 17:10:19 ID:???
テレビ体操に興味あるって普段喫茶店しかいかないシステムに疎い
ジジイとかだろ
336 ◆QQtF/hJVps :2008/02/09(土) 17:17:58 ID:???
性懲りも無くまた新しい反対意見が生まれていたのか?

>>330 >関取厨の行動パターン
> 席を確保されましたか? →先に席を確保するのがルールと脳内変換
 画一的な解釈は誰もしていない、柔軟に店のルールに従い禁止されていなければ先に確保しているだけ。
> →席を確保できなかったことをイメージし、テンパる →焦って席へダッシュ
 どこからここような妄想を?
> →その際先に席を確保しようとしていた人を追い抜いて(押しのけて)着席
 妄想の上に妄想を重ねて非難。競争社会にトラウマでもあるのだろうか。

しかし病んでいるな・・・・
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 17:21:02 ID:???
当の本人登場www
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 18:10:48 ID:???
関取が推奨されていないなら、関取しないのがモラル、社会常識。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 18:21:11 ID:???
現代社会にモラルなどという概念はすでに無く
市民は損得勘定でしか物事を判断しない。

それが現実。
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 18:24:30 ID:Ej2jvLRf
ウンコして紙でまだ拭いてないエビちゃんの
ケツの穴舐めさすぞ!
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 18:24:51 ID:???
>>338
社会常識であると言い切れるならそれを証明することは可能なはず。
お前はそれを証明して見せる事が現在の命題だ。

脳内で勝手に「こうであるべき」と決め付けた独りよがりの常識を押し付けるな。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 20:18:45 ID:???
何度言い負かされても湧いてくる席取り絶対反対のひとって知的障害者かも?
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 21:26:45 ID:???
なんか昔ながらの道徳?みたいなもんをかなり自分の中で美化させ過ぎてんじゃねw
それを無理やりカフェにまで通用させようと(ry
別もんだってそろそろ気づけ
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 21:52:28 ID:???
カフェって言い方止めてくれない?たかがコーヒーショップで気持ち悪いんだけど。
こいつ(例の人)の口癖は
「カフェ」、「セルフの店では〜」、
「店のルールに従い禁止されていなければ先に確保しているだけ。」

   ↑
反対に「店のルールに従い 関取が推奨されていないなら、モラルに従い関取しないだけ」
とも言えるわな

345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 21:57:00 ID:???
>「店のルールに従い 関取が推奨されていないなら、モラルに従い関取しないだけ」

いいかげん日本語を勉強しなさい。
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 21:58:49 ID:???
だから、店員が、先に席取れって、うるさいんだけど、最近は。
それに背いてまで、席取り前に注文するほどの偏屈者は、珍しい。

このスレには何人かいるみたいだけど。

ちゃんと、社会常識をわきまえろ、と言いたい。
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 22:00:39 ID:???
関取嫌いな人は関取禁止の店へ行けばOK
関取禁止の店教えてれよ、間違って入りたくないからな
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 22:00:50 ID:???
ひとりしかいないだろ、ここまでのバカ(>>344)は。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 22:02:09 ID:???
>>344
>反対に「店のルールに従い 関取が推奨されていないなら、モラルに従い関取しないだけ」
とも言えるわな

ここの関取派の人の大多数がそうやってるって何回書いたらわかるんだ
モラルもへったくれもないわ
店のスタイルにあわせるのみ
それ以外の関取にはお前らが反論するならわかるがそうじゃないんだよな
ちっとは頭使えよ!
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 22:04:22 ID:???
なんで???で連続投稿するの>例の人
まとめて書いたら?
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 22:14:42 ID:???
前にも同じようなこと書いたけどね、この反対派の人が、
今、どう見ても気違いじみた荒らししてるでしょ。これはね、
後出しの言い訳行為なんですよ。「俺は単に釣りしてるんですよ。
お前らは俺の釣りにマジレスしてる魚ですよ」とアピールしてるんだけどね、
はじめからの流れを見ていればはっきりわかる通り、これはもはや、
自分の知力的にもボキャブラリー的にも挽回不可能であることだけは悟れたが、
敗北を認めるということが出来ない、根拠のない無駄なプライドの高さを
なんとか保つために、書き込みを続けざるを得ないこの人の、
必死の自己欺瞞なんです。この人は今、他でもない、自分自身の
アイデンティティの崩壊と戦っているんです。もとから組み上がってない
平積みの瓦礫のごときアイデンティティですけどね。そこをわかってあげましょう。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 22:16:59 ID:???
↑自己紹介乙です
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 22:27:18 ID:???
「例の人」という言葉を使う人は、
自分と異なる意見は全部単独の人の書き込みと主張し続けてはや4スレ目。
そのわりには明らかに自分の方こそは自演の嵐なのだが、
相手を勝手に偶像化することによって持論の優位性が確約されると信じているため、
「相手は一人、自分には味方が沢山」という構図を築き上げようと必死である為、
今日も深夜にむなしく自分と同意しあうでしょう。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/09(土) 22:32:24 ID:???
もう放置しないか?
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 00:25:14 ID:???
>>353
「例の人」とかわけわからん事言ってるから頭おかしい人なんでしょ?
3スレ目からだから良く知らないけど、なんかカワイそうな人なんですね
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 00:30:33 ID:???
よくもまあここまでという感じだ
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 10:08:18 ID:???
>>354
そうだな、長文の割りに具体的・論理的な意見をかけない例の人は
放置しようか
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 11:12:44 ID:???
>>354
奴は、書き込みから加齢臭とドロップアウターの臭いがするんだよな。
こんなところで怨念をぶつけられてもなあ。。。
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 13:02:49 ID:???
じゃ、まともな議論のできる関取厨が出てくるまで
奴は無視ということで
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 16:35:41 ID:???
ふつう席とってから並ぶもんじゃないの?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 17:26:35 ID:???
>>360
その普通の感覚が分からずに
自己流の「道徳」とやらを振りかざす奴がいるから困る。
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 17:53:14 ID:???
んじゃ並んでから席確保が普通だってのを論理的に説明してみそ。
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 21:36:01 ID:???
>>113>>114
が答えというか、なるほど〜と思ったので。
ここから長文ですが(>_<)

私もゆっくり座りたくてよく関取してましたけど少し考え方を改めてみます☆

自分は待つことが苦じゃないほうなので、迷惑に感じてる方もいるということにむしろ気付いていませんでした↓。
でも確かに立って飲んだり探してる間に冷めちゃうのは誰だって嫌ですよね、ティータイムはくつろぎたいですし。

他人を思いやれる優しさとか心のゆとりが自分には欠けてたかもしれません。
あと、偉そうですが、皆さんにもそうなって欲しいです。では、長くなってごめんなさいm(__)m
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 21:52:27 ID:???
前々スレで「日本の心」などというコテハンつけてただけあって、
独善的で、盲目的で、無駄に頑固で、「まず正しいのが自分で・・・」という
前提でしか物が考えられないんだよね。この否定派の人って。

無意識に「まず自分の意見にだけは決して間違いがなくて」
という土台を築き上げちゃってるのにも気づかず、論理的で深遠な思考をしていると思っている。

何故自分が間違っている可能性に目を向けられないの?という問いかけは、
その頃よくあったが、「だって常識だから」と答えにもなっていない思考停止と、
そんなこともわからないの?という自己完結から来る誤った理解で相手を嘲笑していたっけ。

一言でこの人を評するなら「中二病」と言うのが適当だろうか。
365日本の心:2008/02/10(日) 21:59:55 ID:R57jBza9
まずは3日風呂入ってない女のコのオマンコを舐めることじゃ



さすれば道は開けるであろう
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 22:08:04 ID:???
座っている人の視界の中で、トレイ持ったまま席を睨むことが優しさか?
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 22:16:37 ID:???
>>364
日本の心www
なんか納得するコテ名だな
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 22:58:32 ID:???
>>363
あなたの意見よく分かりますよ
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 23:59:51 ID:???
>>366
他人は自分を映す鏡。
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 00:01:57 ID:???
>>369
低能乙
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 00:51:59 ID:ucgFU8AO
店側が先に席の確保しといて下さいって言ってんのに、
席取り批判てアホか。
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 00:55:43 ID:???
>>371
@具体的に店名をあげてくれ」
Aどうやって席を確保しろって言ってるの?
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 01:28:13 ID:???
>>372は実は席取派
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 01:46:43 ID:???
>>371は学習しない猿だなw
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 01:52:47 ID:???
>>368
ありがとうございます。
最初スレタイ見た時はどっちでもいいんじゃないかなぁって
思ったんですけど、迷惑行為になるならやめたほうがいいですよね。

でも店員さんが先に関取を奨めてくれたなら(今時そんな親切なお店があったなんて!)お言葉に甘えちゃうといいですかね☆
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 02:13:33 ID:???
>>368
自分は気持ち的には関取しない派なんですが、実際は関取してしまう事もあります。
一人の時は絶対関取しない。
3人以上の時で微妙に混んでる時は関取してから並ぶかな。ただし、この場合も
一人は席に残っている。
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 02:31:36 ID:???
>>376
私も一人の時はほとんどしないですけど、荷物が不安だからってだけの理由でした(自己中↓)。
一人の時は絶対に座らないっていう意志が凄いです。
皆なかなか出来ないと思いますよ、紳士ですね(^-^)
友達がいると私も暗黙の了解みたいになっちゃってました…なんか分かります。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 02:33:23 ID:???
座らないじゃなくて関取しないですね、間違いました
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 02:34:26 ID:???
座らないじゃなくて関取しないの間違いでした
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 02:36:26 ID:???
>>377絶対に座らないじゃなくて関取しないの間違いでした
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 02:38:17 ID:???
?あれ??失敗しまくってる!!ごめんなさい(>_<)
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 02:42:32 ID:???
強制ID導入を真剣に考える時期がきたということか。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 02:44:38 ID:???
お前のレスなんて誰も読まないから
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 03:15:13 ID:???
3つとも私です!携帯から慣れなくて失敗したんですm(__)m
言葉選んでたら全部送っちゃいました!関取どころかここで迷惑かけちゃいました…恥ずかしい↓
もう寝ます。皆さんも夜遅いのでお体気をつけて…ではm(__)m
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 05:30:49 ID:ucgFU8AO
>>372
よく行くところだと、
北千住のドトールとスタバな。張り紙もあった。
あと人形町と綾瀬のドトール、仲御徒町のスタバでもレジの店員が言ってたな。

どうやって席を取るかって?
んなことまでわざわざ客にいわねぇよ。
「店内大変混雑しておりますので、お先にお席の確保をお願いします」ってな。

んで、席取りを禁止してんのはどこよ?
そういう店はホットコーヒーやトースト買った後に席がなかったら冷めるまで立って待ってろって言ってんのか?
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 06:43:02 ID:???
混んでたら回れ右して他の空いてる店に行くだけさ。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 07:02:24 ID:fzB1aUlU
店側が席を確保してから注文しろって言ってるのに
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 11:08:29 ID:???
関取推奨の店ならそれに従うが、荷物じゃなくハンカチ1枚とか折りたたみ傘とかだと
忘れ物なのか関取なのか判断に迷うことがある
カバン置いて行けとは言わないがもう少し分かりやすいものを置いて欲しい…
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 11:16:51 ID:UFdsP153
解らないなら様子を見ればいいだけ。
何も深刻になることじゃない。
反対の為ありきで問題点を探そうとするから、
聞くまでもないようなことを重大視する事になる。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 11:19:20 ID:aQMgw4X8
関取禁止店は
池袋駅メトロポリタン地下と東口の地下にあるエクセ店
店員がホールで常に監視してる
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 12:13:41 ID:???
>>390
じゃあその店では関取しないようにするよ
混んでそうなときに行かないけど
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 12:39:55 ID:???
>>390
そこって、席が埋まったら
並ぶときに、只今満席と言ってもらえるん?
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 13:03:15 ID:???
池袋はちょっと民度が低そうだからな
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 13:23:01 ID:???
メトポリの地下はかなり広いから言わない
東口は狭いから関取係りが知らせる時もあるけど
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 13:33:05 ID:???
>>390
店側が仕切ってくれるのは嬉しい、池袋だから暴動鎮圧の抑止力かもしれんがw
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 17:47:42 ID:qthM0kAy
オマンコは

右サイドから舐めるか?

左サイドから舐めるか?



永遠のテーマですね。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 19:05:08 ID:???
ちなみにメトポリのエクセはいつも客と関取係りが揉めているのを目撃する

看板でも入り口に立てとけばいいのに、、、と思うよ。
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 20:30:05 ID:???
>>397 揉めてるのは、店側が客に席を取らせないから?
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 20:50:15 ID:???
>>398
忙しい時間帯は関取係り1人なのに、がんがん人入ってくるから
知らない人は関取係りが違う方向向いたり、接客してるとき座ってしまって
見つかったら即座に注意されるっていう感じ。
店側の方針としては、グループで統一されていないのだから客が勝手に座ってしまうのは
仕方ないと思うんだよね。
看板ひとつで済む問題なのにさ
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 21:32:13 ID:???
注文前に席取りするのがだめだと実証されたわけですなwwwww
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 21:45:41 ID:???
そうみたいねw
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 21:56:09 ID:???
店の方針がそうというだけ。
それを持ってしてこのスレの議論に決着がつくと思ってるのか?
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 22:47:46 ID:???
@関取推奨店(実際そんな店は0)・・・・・・関取OK
A関取禁止店(わざわざそんな常識を掲げてる店は少数)・・・・・・関取禁止
B店の方針を明示していない(圧倒的な数)・・・・・・関取するな

Bが解かってない子供が1人だけいるようですな。
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 22:56:20 ID:???
>>400
なんで全部の店に当てはまるか論理的に説明してみろ
池袋のは一例だ
405398:2008/02/11(月) 23:20:33 ID:???
>>399
つまり、1人で捌ききれないのに、1人で捌こうとしている
店側に問題ありということですね。
そのやり方で、お客が席についてしまってから、「注意する」
というのは、サービス業としてはかなりイタいですね。
最近の潮流は、席確保も、セルフサービスにして、
「注文前に席を確保してください」と表示するやりかたですね。
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 23:43:13 ID:???
結論は、関取係りが専属でいない店は客はセルフでいいんだよ
自分で決めるの
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 23:52:59 ID:???
>>405
ちげーよw
1人しかいないつのは常識的に席取りが認められないからだつうのwww
モラルのない香具師を排除すんのになんで増員しなきゃならんのよwwwwww
席取り涙目ww
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 00:03:42 ID:???
池袋のメトロポリタンは他店に比べて少々特殊な場所なんだよな
予備校とかスクールが回りに多いから長居するやつ多い
円光とか出会い系の待ち合わせ場所化してるし
一階なんかは怪しい外国人が薬とか売ってるし
浮浪者も多いしやっぱ専属関取係りは必要なんだろうな

ちなみに、新宿通りだか靖国通りのエクセ
あそこは関取自由だったはずだが、風や水のスカウトがよく使ってるな
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 01:08:49 ID:???
>>408
それは関係なくない?
長居する人がいても、待ち合わせに使われても、何かの営業に使われても、
結局、係りがいてもいなくても、
それらの目的には使われるんじゃないの?
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 01:09:48 ID:???
>>407
その理屈で行けば、係は1人も居なくても良いということになるよね。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 02:08:23 ID:???
論と理を理解してない人が論理を説いても滑稽でしかない。
席取りが常識的にモラルに反するという定義が個人の感覚だけに依存する
根拠で、自己の感覚が正しいと主張する根拠が、単なる中二病的慢心ではどうにもならない。
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 02:27:29 ID:???
店のシステムを知らないお年寄りが、ふら〜と店内に入って行って
店員さんに、先ずレジで注文するよう促されてるのはよく見る。
ちなみに席に空きがある状態。

馬場だかポンギのエクセだったかな?
カフェ依存症につき(行ってる場所多すぎて)、場所は記憶曖昧でスマソ。

まあ、先とか後とか、システムはどっちでも良いね。


>>411
中二病っつーより、老害ぢゃね?
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 03:42:49 ID:???
例の人今夜もハッスルハッスルwww
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 08:57:22 ID:???
中二病って何?
得意になって何回も使っても、相手に伝わってないと思うが
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 18:34:20 ID:yuToKKnf
>>403
俺の言いたかったのは正にこれだよ。
私は3スレ目から読んだけど、割り込みしてまで席を取る人の神経が
信じられない。混んでたら買うの止めれば良いだけで、並んでいる人を
抜かしてまず席へ突進するような行為は恥ずかしくてできないと思った。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 18:39:21 ID:???
満席の時は、カウンターの店員が一言「ご覧の様に只今混みあっています」と
断りを入れとけばいいだけの話。実際そうしてる店が多いだろうよ。
関取派が買わずに帰ればそれも仕方ない。
いずれにしても混み合っているのに先に関取させるなんていうのは、
混み状況に拍車をかけるだけ。
効率的に席に座ってもらうなら、混みあってる時間帯ほど関取禁止にした方が
店にとっても客(すぐに席がないとイヤダイヤダ、自分さえ良ければマナー違反しても
イイもんねという関取厨を除く)にとっても得な事は明白だよ。
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 18:40:44 ID:???
席取りの本質は割り込みなんだよ。
>>113-114で書かれているように、「客全体」にとって関取禁止の方が
効率的であり、そして「店」にとっても効率的だ。
こうはっきり言われると、関取厨(>>106>>120)としては「客全体にとって効率的」
にまともに反論できないから「店にとって効率的」の部分を取り上げて騒ぐしか能がないんだよな。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 18:42:38 ID:???
割込み行為をする関取厨を排除したら、死に席が無くなって「店」「客全体」
双方に利益をもたらす。着席率の向上と平均待ち時間の減少が図れるから。
>>121みたいな空気を読む席鳥はOK)

たった一つ例外がある。つまり不利益を蒙る人種。それは関取厨w

419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 19:31:29 ID:???
でなにが言いたいんだ?
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 20:18:55 ID:???
初スレや2スレ目には店側の人の書き込みがあったね。
「死に席」なんて概念は店側にはないし、実際に商品を買うまでは客ではないと言い切る
否定派の理論はとんでもない事だって。買う意思があれば客だし、店内に商品を持ったまま
立ち尽くす人が多くいては危ないし、着席して飲食している客にプレッシャーになるし、
デメリットの方が多いって。

否定派のヒステリックな「席取りの自演」という決めつけ中傷と、「お前の店行くから教えろ」
という脅迫めいた口調の大攻撃でこなくなっちゃったけど。
そのくせ、前スレだったかな?席取りを客に勧める店なんか捏造だ、存在しない、と、
なんど実際にある店名を挙げても確かめずに中傷する人に「じゃあ、俺と待ち合わせて、
実際にその店に行ってみようよ」といわれたら「そんな事言われても誰だかわからない相手に
気なんか許せるか!」と自分の店に対する脅迫めいた口調はどこへやらといったしり込みだったね。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 21:08:36 ID:???
で、「荷物等で先に席を確保して下さい」っていうルールの店はどこなの?
具体的に挙げてみ。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 21:10:33 ID:???
あっ、口頭で言われたとかいうのは認めないからね。
店の客誰もが解るような(例えば貼紙とか)方法で告知している店ね。
スレ1から一向に店名が挙がってこないんだが・・・
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 21:18:06 ID:???
>>422
店名、いくつも書かれてるけどね。
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 23:17:37 ID:???
どんどんと自分勝手なルールで縛りがきつくなっていく件。

おまえらよくもこんなアフォにつき合っていられんなあ。
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 23:21:41 ID:???
>>423
「書かれてるけどね」という店名なのかよw
そんな店ないぞ
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/12(火) 23:30:17 ID:???
席取り禁止の店のほうが少数派。
しかも、池袋とか。DQ-town限定。
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 00:07:02 ID:???
まるで子供の喧嘩は砂場でやれよ。
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 00:14:44 ID:???
>>421みたいに勝手に「荷物で」と変な単語を付け加えて奇妙に話を捻じ曲げるから馬鹿っていわれんのよ
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 01:09:00 ID:???
涙目になってるお前が馬鹿
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 01:18:53 ID:???
     ||
   ∧||∧
   (・∀・ ) ウッヒョー
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウッヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩ ∩
   (・∀・| | ウッヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩ ∩
   (・∀・| | ウッヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ

芥川龍之介 蜘蛛の糸
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 01:28:31 ID:???
馬鹿釣り糸が垂れてるのは、このスレですか?
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 01:51:15 ID:???
おやおや席取り派は理論的な反論ができないからって荒し行為ですか。
これだから席取り派は空気嫁なくて我先にと席に群がるんだろうな(ハゲワラ
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 02:10:02 ID:???
まさしく、我利我利亡者の群れ
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 02:27:49 ID:???
このスレッドを読む限り、圧倒的に関取しない派の意見の方が説得力あるよ
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 02:34:49 ID:???
だから理を説かずに勝利宣言ばかりしないでよ。
おまけに完全に論破され済みの理論を何度も何度も何度も何度も
狂ったように書き込み続けるのもやめてください。
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 03:51:44 ID:???
はいはいわかったわかったw
すこし落ち着いて書き込んだらどうかい?
余裕のなさも席取りの特徴だなwwwwww
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 08:26:32 ID:???
>>436
ホンキの書き込みから一転、実は釣りでしたスタンスを必死でアピールしている典型的な君にそれが言えるの?
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 12:59:42 ID:gFCz4Lji
例の人は頑張るねえ。たった1人で夜中に粘着してさ。
理を説かずに勝利宣言ばかりだな。
おまけに完全に論破され済みの理論を何度も何度も何度も何度も
狂ったように書き込み続けるのも関取厨の焦りかwww
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 13:12:17 ID:WNCpPA/X
相変わらずコピペ返し&「例の人」と言う虚像構築による
相手を単独に仕立て上げる工作か
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 16:08:37 ID:???
どうやらこのスレは必要なかったようだね。
荒し行為ですっかり糞スレ化してしまったいま
もう一度真面目に論議できる冷静さを取り戻せないだろ。
脳内理想論を何度書いたところで事実の前には通用しないからな。
いいかげん席を取る行為はマナー違反だと認めるべきだ。
例の人も名無しで荒らすってことは自分の間違いに気がついて
恥ずかしくて顔真っ赤なんだろうけど謝ればすむことなのにねw
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 16:43:45 ID:WNCpPA/X
このスレだけを見たって>>440の人が荒らしてるのは明白なんですけど
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 17:04:19 ID:???
工作認定荒らし認定しかできないようだなwww
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 17:50:42 ID:gFCz4Lji
例の人は、関取制(席の確保を勧める店とやら「でないぞ)の店名あげられないの?

例の人「もう何度もあげているよ」
スレ住人「どこに?」
例の人「前スレから何度も書いてるよ」
スレ住人「分かった分かった、ヨシヨシ。じゃ、もう一遍挙げてみ」
例の人「виЖ‰Ωю!!!」
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 18:07:31 ID:ZaSEXhgP
あまり考えたこと無かったけど。
一人のときは注文してからせき探すけど
友人といっしょのときには先に座ってもらってる。
注文一緒だし、手間がはぶけるからだけど・・
う〜ん、注文してからが多いかな?
ひとりでカフェはいるのがラクだし息抜きにきてるからね。
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 18:35:50 ID:WNCpPA/X
>>443
そして実際に書かれるといつも君は嵐でレスを100ほども流すだろ。
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 18:48:35 ID:+Lsds2tJ
かわいい女のコの3日間風呂入ってない
オマンコ舐めなさい
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 19:57:52 ID:???
コーヒー注文して立って飲むとかありえへんて
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 22:01:28 ID:???
オマイラよく飽きないよな
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 22:05:57 ID:???
>>445
スレ住人「分かった分かった、ヨシヨシ。じゃ、もう一遍挙げてみ」
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/13(水) 22:56:24 ID:???
ちょ、代表者気取りかよ。
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/14(木) 23:52:10 ID:???
スタバ行ったけど、先に席を取ってくださいって、言われたよ・・・
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 00:28:57 ID:???
「どこのスタバ?」
「どうやって席を確保しろって言ってるの?」
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 00:55:22 ID:???
過去ログ読めない人は2ちゃんに書き込みしちゃいかんよ
いわゆる半年ROMれというやつだ
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 02:45:35 ID:???
だな。過去ログ読めない451は>>452みたいな切り返しで撃沈
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 03:28:53 ID:???
どうやってまでこだわるのかよw
んでどの店が席取り禁止なんだ?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 05:09:16 ID:???
>>452
>「どうやって席を確保しろって言ってるの?」

そんなことまで言われなきゃわからんのか?
常識というものがないのか?
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 06:23:16 ID:???
つーか、ここは食いつきの良い釣り堀ですね。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 06:39:41 ID:???
後出し釣り宣言がきました・・・
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 06:57:31 ID:???
こんな朝ぱらから即レスですか。
マッチポンプもそろそろ飽きませんか?
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 07:02:03 ID:???
レスのタイミングなんか見たときだから即レスなんて関係ないわ
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 07:09:59 ID:???
>>459
あなた即レスじゃありませんこと?
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 07:34:37 ID:???
>>461
馬鹿なの?
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 09:05:44 ID:/ELr60nc
>>452-456
関取厨の反応が、>>443に書かれたまんまなのには笑った。

>>455
おまえは子供だな。>>403を100回嫁。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 09:07:25 ID:/ELr60nc
>>451-456
関取厨の反応が、>>443に書かれたまんまなのには笑った。

>>455
おまえは子供だな。>>403を100回嫁。
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 09:20:45 ID:4IVlAy4n
2chは過去ログ読まない馬鹿にはやさしくない。
煽ったところで書いてあるものは書いてあるし、
お前のためにわざわざ新たに書く人もいない。
どうせ書いてもスルーか「そんなの嘘だ!」
しか反応がないのはこれまで少なくとも5回以上の例から
実証済みだ。チンパンジーでも学習する頃だぞ。
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 09:36:42 ID:???
なるほど、こりゃマッチポンプの釣り堀だわ。

秋田。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 09:42:03 ID:???
>>465
もう放っておけよ。例の人だけなんだからさ、粘着は。
奴の馬鹿っぽさに嫌気がさしたのか、他の関取厨が去って行ったな。
468657:2008/02/15(金) 09:50:14 ID:4IVlAy4n
おかしいね、俺以外にも席取りしますって人何人も出てきてるけど?
それに引き換え、反対派のほうはどう見ても何度も何度も繰り返し提出された証拠を
見てない振りして出せ出せって繰り返してる人一人だけなんだけど。
それから「例の人」って誰ですか?具体的にその人の名前がどういう意味を持つのか
いい加減教えてください。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 10:02:45 ID:???

468 :【657w】 :2008/02/15(金) 09:50:14 ID:4IVlAy4n
おかしいね、俺以外にも席取りしますって人何人も出てきてるけど?
それに引き換え、反対派のほうはどう見ても何度も何度も繰り返し提出された証拠を
見てない振りして出せ出せって繰り返してる人一人だけなんだけど。
それから「例の人」って誰ですか?具体的にその人の名前がどういう意味を持つのか
いい加減教えてください。
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 11:08:10 ID:???
コピペして何がしたいの?
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 11:10:07 ID:???
例の人、朝からハッスルハッスルwww
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 04:11:30 ID:???
否定派の割り込みだっていう主張が良く分からないんだけど、
みんながみんな先に席を確保するようにすれば割り込みにはならないんじゃね?
否定派が勝手に自分の中の常識で関取禁止ってしてるから割り込みされたと感じるだけで。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 05:42:22 ID:???
注文してから席に。
それが大人のマナーです。
みんながみんな先に席取りしないのは
マナー違反だって知ってるからでは?
みんなが先に確保すれば割り込みにならないとか
自分の中の常識ですよ、ブログでもはじめたら?
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 08:16:21 ID:???
>>473
はいはい。脳内マナー、乙。

席を確保してから注文が、常識。
現実は、客もそうしているし、店もそれを望んでいる。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 12:27:27 ID:???
先に席取れ→混雑時は席に殺到!の椅子取ゲームに
先にレジへ→必ず注文順に着席

先に席取れ→2Fに上がっていった客が戻ってこない→注文せず持ち込み飲食or気持ちよさそうにご就寝。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 12:57:28 ID:???
>先に席取れ→2Fに上がっていった客が戻ってこない→注文せず持ち込み飲食or気持ちよさそうにご就寝。

混雑時はふつーにできそうだな。
カップスタンドやらなんやらテーブルの上に置いとけばもう完璧w
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 13:10:29 ID:???
>473
>自分の中の常識ですよ

貴方の見解にも当てはまること、理解してるよね?
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 13:16:12 ID:???
>>475>>476って別人かな?
同じ人かな?
みんなどう思う?
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 13:25:27 ID:???
>>478
持ち込み厨乙。



とどのつまり、関取=犯罪者予備軍ってわけだなwww
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 13:35:30 ID:???
やっぱり自演かよ。
てかさ持ち込みと席取りは関係ねーだろ。
ドリンクたのんで食いもん持ち込めるじゃん。
ばかじゃねーの?
お前。
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 16:12:32 ID:???
例の人はまた脳内勝ち宣言でウザいですなwwwwww
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 16:51:35 ID:???
>>472 DQN
>>473 大人
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 18:02:19 ID:???
@先にレジへ→必ず注文順に着席

A先に席取れ→混雑時は席に殺到!の椅子取ゲームに
   または→12:30から大学そばの店で友達6人でダベりたいから、
       1時間前に先乗りして使い古しの汚い講義ノートで席確保


どっちの店に行きたいかは自由だ〜〜〜〜っ!
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 18:19:47 ID:???
席を取ってから?
列に並んでから?








自由にオマンコやりたいんじゃ!!!

オマンコーヒーやらせろ!!!
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 19:54:34 ID:???
ソープ池よ
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 22:39:05 ID:???
>>483
>@先にレジへ→必ず注文順に着席

但し、いつ着席できるかは、保証なし。
コーヒーが冷める頃に、席が空いてもねぇ。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 22:43:44 ID:???
>>486
その程度も我慢ならないならおとなしくセルフじゃない店に逝けよ。
貧乏人はこれだから...。
488657:2008/02/16(土) 22:46:11 ID:h2j2vRKc
いや、こんだけ粘着して自分理論の押し付けする>>487にこそ、
おとなしくセルフじゃない店にいけといいたいんだが。
君の理論の発端はどう見ても「俺が座れなかった!他の座ってる奴ムカツク!」から始まる
ガキのわがまま理論なんですけど。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 22:50:27 ID:???
657ってなんなん?
490657:2008/02/16(土) 23:03:21 ID:h2j2vRKc
別のスレでつけたハンが残ってただけだよ
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 01:47:02 ID:???
>>489

>>469みれ
例の人が同じミスやらかしたw
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 03:23:10 ID:???
いみふ。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 03:56:07 ID:???
割り込むやつも、そいつをどかしてまで座ろうとするやつも

とどのつまりは同じ穴のむじなよ。。。
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 06:01:21 ID:???
それは原因と結果の関係なので、
原因を作り出す側がより非難される。
495657:2008/02/17(日) 06:43:42 ID:g37VKn6e
>>491
>>469はたしかに俺だけどそれがなにか面白いことなの?
中傷ばっかりして、それで自分が偉くなれたとでも感じてるのかな?君は。
496657:2008/02/17(日) 06:45:31 ID:g37VKn6e
>>494
争いの原因を作り出す側というのはつまり、
店ですらも先に席を確保してと言っているにもかかわらず、
延々と脳内ルールを押し付けようとする君のことだよね?
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 09:15:13 ID:???
ここまで一気に読んだけど、
「先に席を確保してください」ということが、
ボードに書いてあったり、店員に言わせている店が、
最近、増えてる気がする。

以前(3年くらい前まで)は、確かに、客まかせな部分があった。

潮流としては、店側は、フレッシュで熱いコーヒーを
ちゃんと座って飲んでもらうという姿勢を
明確にしてきているのではないか?
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 12:26:47 ID:???
>>497
ボードに書いてあるのが増えている気がするのは

「どこの店?」
「どうやって席を確保しろって言ってるの?」
499497:2008/02/17(日) 12:43:11 ID:???
>>498
覚えてるのは品川のPaul。
あと、新宿の駅ビルの中も。
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 13:17:29 ID:???
∞ループの始まりぃ〜
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 13:26:04 ID:???
否定派がポスト連発して店名を流すヨカン
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 14:12:20 ID:h4olE7Ki
あの〜〜



オマンコがやりたいです。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 14:15:47 ID:???
統一してもらいたいよ。
席取らないで並んでる間に、買う前に席取られてると、悔しい。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 17:28:23 ID:???
スタバなんだけどさレジに並んで注文してもメニューによって出てくる順番が違うから並んだ順番に席につけるわけじゃないんだよね。
そのとき店員に聞いたんだけどさ席の確保はご自由にどうぞっていってくれたよ。(店は府中と立川と吉祥寺)
ボードに書いてあるとかが公平でいいんだろうけど店としてはどんどん買ってほしいからあえて提示しないんかな。
銀行のATMなんか列をひとつにして順番に捌いてるでしょあれってもう一般的に認知されて提示してなくても守ってるじゃん。
並んでいるひとが持ち帰りなのか座って飲むのか他人にはわからないしセルフサービスのお店は席を見つけるのも自己責任でしょ。
セルフサービスの店は席もご自由にが認知されたらいいんじゃないの?
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 21:18:18 ID:???
スタバは、俺が行く店は全部、先に席を確保しろと言われるな。

席確保するために客が待ってる間に、店員が無料のコーヒー配ったりしてる。
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 21:38:30 ID:???
オーダーしてから着席。
これが大人のマナーであると前スレから結論は出ているのに
例の人は今夜も連投でハッスルハッスルwww
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 21:54:41 ID:???
この例の人とか言い続けている人はなんなの?精神病院抜け出してきた人?
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 21:57:20 ID:???
自由にオマンコ。
それが大人のマナーw
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 22:20:00 ID:???
例の人大ハッスルでつねw
504にしろ相手にされなかった前スレの自分の発言の繰り返し。
よっぽど悔しいのかねえ
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 22:20:36 ID:???
結論!店のルールに従え!

わからなければ店員にきけ。
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 22:29:57 ID:h4olE7Ki
オマンコやりたいんじゃあ
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 23:28:04 ID:???
>>510
店が先にと言ってるなら、そこは桶でつよね?
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 23:54:40 ID:???
大勢は席確保が先
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/17(日) 23:58:05 ID:???
>>509
504に店員に聞いたと書いてあるが、文盲なの?
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 00:00:42 ID:???
混んでると、ホントにいるんだよね。
トレー持って立って待ってる人。

そういう人を出さないためも、
席が先、のルールを世の中に広めよう。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 00:14:02 ID:???
>>512=513=514=515

例の人ハッスルタイムに突入しましたーwww
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 00:25:30 ID:???
わかりやすいよなw
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 00:37:46 ID:???
おまえの言う例の人は一体何人いるんだよ
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 00:45:20 ID:???
おまえ一人
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 00:48:01 ID:???
あのね、少なくともスレ管理してる人にはぜーんぶわかっちゃってることぐらい自覚しろよ。
君に言ってんだよ>>519
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 01:03:49 ID:???
スレ管理してる人(笑)

腹痛てぇぇぇぇぇぇぇぇぇ、ギザワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 01:11:58 ID:???
>>521
そうして罵倒すれば相手が悔しがると感じるなら、
悔しさを感じる感性はあるんだな。
誰が見ても馬鹿にしか見えないレス付け続けて、
自分以外からの賛同も得れずに頑張って、
ひょっとして不感症なのかと思ったが、
これで君が間違いなく顔真っ赤にしていることが
確信出来たよ。
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 01:14:36 ID:???
まだハッスルタイムですか?
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 01:50:45 ID:???
なんつうか、言いにくいんだけど席取り派の立場からも
「スレ管理してる人」は痛い発言かと思う
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 03:02:46 ID:???
例の人、やっちゃったね
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 04:43:17 ID:???
なんか特定の敵を作り上げることで
自分を正当化しようとするなんてどっかの国みたいだな
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 05:49:48 ID:gpG4FrnU
オレもハッスルしたい

どなたか若い女性の方、オマンコやらせてください

貴方のオマンコでハッスルさせてください
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 06:56:03 ID:T6jXIGZg
大体モラルとかマナーとか常識とか連呼してるけどさ、
この反対派の人の、論抜きの罵倒や自分ルールのごり押しや、
人の意見をまじめに聞かずに頭っから否定している様には、
モラルもマナーも常識も皆無なんだが。
それでいて自ら「日本の心」なんて自称している・・・。
529日本の心:2008/02/18(月) 07:09:21 ID:gpG4FrnU
やっぱ若くてキャピキャピした
女のコとオマンコやりたいです。
530日本の心:2008/02/18(月) 07:12:46 ID:gpG4FrnU
オマンコやりたいんです
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 07:43:45 ID:???
>>528
はあ?
馬鹿かおまえは。
先に席を取るつうことはな、席が無くなるからだろ?
つまり誰かの席を取るつうことなんだがわかってんのか?
その誰かつうのはだな、マナーを守ってレジにならんでいる誰かなんだよ、ぼけが。
先に取ることに統一されてんならいいよ、だがな掲示してないなら並んでから席につうひともいんのよ、わかんねえの?
個人的に店員に聞いてだなドウゾつうて言われたからってな、それは公平さを欠いてるんだろが!
そんなに自分に常識があんなら啓蒙でもしてくれよ、マイルールばかり主張しながら先にレジに並んでいるひとがいることわかってんのに
しれっと席取るんじゃねーよ、浸透してないルールはマナーでも常識でもなんでもねーんだよ、ヴォケが!
たっくこれだからゆとり小僧は始末におえんよ、つったく。
席を先につうルールを公言して広めてる店がどんだけある?
たいしてねーだろ、聞けばドウゾつうレベルなんだよタコ!
先に並んでるひとがいる以上並ぶのがルールだ、店が客全員に先に席確保しろつう店はまだ例外だろが。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 07:49:07 ID:???
分りやすく書いてやるわ。

店に入店してルール明示か店員が口頭で客全員に席を取ってつうことしてなきゃ先にレジに並ぶひとがいる。
そのひとを抜かさないためには同じように並ぶのがマナーだつうこと。

それに納得いかなきゃ店に文句いえつうことだよ、猿でも分る社会のルールだつうの。
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 08:28:07 ID:???
あのね、セルフの店なんだよ。
珈琲のみたい人はカウンターにどうぞというルールしかないの。
君の言う順番抜かしは、君のこじつけたルールでしかないの。
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 08:31:57 ID:???
>珈琲のみたい人はカウンターにどうぞというルールしかないの。

へー。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 10:59:31 ID:???
空席はただの空席であってお前のために用意された席じゃあない。
度々言われているように、用意された席が欲しいならセルフ以外の店に行くべき。
あと、意見が分かれているものをマナーやルールとは言わないよ。
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 12:25:34 ID:6LtaTDsF
>>531-532
良く言った。スカッとしました。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 15:21:47 ID:???
着席もしてないのに
「そこは俺が座りたかった席だ!」
と言いたいんだろ?
あんたがムチャクチャ言ってるだけやん
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 15:40:53 ID:c71+Ah6O
そんな不満、席取りしてる本人に直接言え
店からみれば、金出してくれりゃどっちでもいい
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 15:43:51 ID:CCKfqvlc
◆シナ・中共の食品テロを糾弾するデモ行進
<証拠隠滅を図った生協を国民は許さない!>

−毒入り食品はシナが仕掛けた食品テロだ!−
誰も買ってはならない!誰も食べてはならない!誰が食べても死ぬ!
シナ・中共は今回の「毒入りギョーザ事件」は全て日本側の問題であると
した上で、被害者は中国側であると居直っている、しかも天洋食品の社長は
居直り強盗の如く、日本側に損害賠償を求めると発言している。
一方、販売元の日本生活協同組合連合会は、証拠として厳重保管していた
冷凍ギョーザを警察の許可を得ないまま、来日中の中国側調査団に渡してい
た。明らかな証拠隠滅であり、この生協の媚中・売国・反日、国民の生命を
蔑ろにした犯罪をを徹底して糾弾しよう。

■日時:平成20年2月24日(日)13時半集会、14時デモ出発
■場所:渋谷・宮下公園:JR渋谷駅(ハチ公広場口)、地下鉄は7、9出口
(デモコース:宮下公園〜渋谷区役所〜公園通り〜ハチ公前、約40分)
※プラカードご持参の協力を  ※雨天、降雪決行
540( ・∀・)つ旦~ カフェインはマジでやめたいの:2008/02/18(月) 15:47:39 ID:K/3oiL2A
ブルディガラで超美味しいサンドやパンを食べるけど
先に席を取っておいて下さいね って言われたわよ

541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 15:50:07 ID:c71+Ah6O
オカマ発見
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/18(月) 23:56:02 ID:???
まあ、現実世界において否定派が涙目になることのほうが多いと思います。
543 ◆QQtF/hJVps :2008/02/19(火) 00:33:35 ID:???
>>531,532
これには一理あるな。
確かに席を確保していない客がいるであろう認識を持ちながら、自らは席を確保している。
この問題は店も同じであって、客に公平なサービスを提供する観点からもおかしいですね。
だからと言って立ったままリスクを負いたくはない、先に確保が客側にリスクの無い方法であるのは確かだが
浸透していないと指摘されればその通りであろう。
店側からのルールーの統一が最良だが意識の持ち方としては考えさせられるものがある・・・・
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 00:57:19 ID:???
>>532

分りやすく書いてやるわ。

店に入店してルール明示か店員が口頭で客全員に席を取るなつうことしてなきゃ先に席を取るひとがいる。
そのひとをの行為を尊重するためには、少なくとも自己中ルールを押し付けないのがマナーだつうこと。

それに納得いかなきゃ店に文句いえつうことだよ、猿でも分る社会のルールだつうの。
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 01:28:03 ID:???
日本語でオK
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 01:50:48 ID:???
>>544
他人の文を引用して己の馬鹿を晒すのはやめたほうがいいお
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 06:05:38 ID:tBsWFpkL
あんたいま自分にバカと言ったも同然だよ
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 06:44:43 ID:???


547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] :2008/02/19(火) 06:05:38 ID:tBsWFpkL
あんたいま自分にバカと言ったも同然だよ
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 10:03:05 ID:???
@関取推奨店(実際そんな店は0)・・・・・・関取OK
A関取禁止店(わざわざそんな常識を掲げてる店は少数)・・・・・・関取禁止
B店の方針を明示していない(圧倒的な数)・・・・・・関取すべきでない

Bが解かってない子供が1人だけいるようですな。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 15:20:19 ID:???
だからそう思うのなら、生で主張しろ。
店に抗議でも、先に座った他の客に文句でも、
言えばいいだろ。それが通用するなら
おまえはそれで満足だろ。
2ちゃんでしか吼えられないなら、
大人しく着席して店が注文取りに来る所へ行け。
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 17:04:22 ID:???

>>550は関取厨に向けた言葉だよね
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 17:47:55 ID:???
席を取ってから?
列に並んでから?








生でオマンコやりたいんじゃ!!!

オマンコーヒーやらせろ!!!
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 21:48:16 ID:???
>>551
君に向けた言葉です。
考え方が異なるというだけで「厨」という卑しんだスラングで
相手を罵るような君がモラルやマナーを語らんで欲しい。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 23:13:48 ID:???
注文前に席確保、でルール統一
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 00:12:47 ID:???
店のルールとやらでは、どうやって席を確保するの?
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 00:13:56 ID:???
>>555
店員に聞け
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 00:23:27 ID:???
そんなルールの店、関取厨の脳内だけで存在しないから
聞きたくても聞けないな。
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 00:25:38 ID:???
店は、先に席を確保しろと言う。

その中の一部の店では、確保用の札を用意。
他の多くの店は確保する方法は客任せ。

ただそれだけのことなのに、
そして、それでうまくまわっているのに、
何で、ここのスレでは、確保する方法をしつこく聞くの? >>555とか
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 00:43:05 ID:???
確保用の札の事を詳しく書け、本当ならw
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 02:37:59 ID:???
札を置けば生でオマンコやらせてもらえるんでしょうね?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 05:18:55 ID:qc6oB2cK
明日も席取ってから注文します!
ほんと快適!
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 06:28:32 ID:???
レベルの低い釣り堀ですね
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 08:55:34 ID:???
完全に関取厨の主張は破綻して追い込まれたな
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 09:41:01 ID:???
どのへんが?
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 16:07:11 ID:TfpzIq4/
オマンコやりたい
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 17:27:41 ID:Hd28zTpV
「俺様が席に座れないと厭だ厭だ、席がないなんてありえない」と考えてるのは
関取厨の方だよ。あいつら、小心者だからすぐに座れる保証がないと怖気づいてしまう
社会不適合者だからな

関取しない派が抗議しているのは、席関取厨が順番抜かしをする行為に対してなんだよ。
567こんにちは♪:2008/02/20(水) 17:32:03 ID:IR/lqbOY
はじめまして!

お勧めウェブサイト:
http://www.bbb369.net/?jj
ご覧ください。
568 ◆QQtF/hJVps :2008/02/20(水) 18:08:47 ID:???
注文した物を持ち立ったまま空席を待たなければならない。
これがあたりまえだと説明できるひといますか?
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 22:31:31 ID:???
>>568
店員から「今満席です」って説明ありますが何か。
待てなければ、他店に行くなりすればそれで済む。


>注文した物を持ち立ったまま空席を待たなければならない。
オマエのトラウマには興味なし。


って、釣られちゃってますかねw
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 22:45:39 ID:???
>>569
◆QQtF/hJVpsはヌルーがこのスレの常識
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 23:01:37 ID:FRMHLndU
今日はお気に入りのスタバでソファに座れちゃった
関取派の自分としても、これはラッキー!
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 23:11:25 ID:???
>>569=570=571



573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 23:11:50 ID:???
>>570
君だけの常識を押し付けるなと何度言えばわかるんですか?
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 23:31:41 ID:???
>>569
言わん店のが多いよ、つかさ店の論理だわな。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 23:47:21 ID:???
>>566
「順番」の定義すら議論の対象になっているにも関わらず、
その中の単なる一態様に過ぎない定義をアプリオリに前提して、
「順番抜かし」を認定するほど無意味なことはないけどね。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 23:59:09 ID:???
ハッスルタイム突入ですか?
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/21(木) 06:01:55 ID:+DUWTU2v
ハッスルとかいって、必死になってるのは自分だろ。
いつまで経っても論に関係ない中傷しか出来ないくせに。
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/21(木) 08:56:15 ID:???
>>576
突入したようですねw
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/21(木) 18:31:10 ID:CvRl/bBS
関取用の札があるのはどこの店?
店名あげられないなら認められない。
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/21(木) 18:52:54 ID:tpJYNQ3R
今日はスタバの席空いてなかったんでドトールにしました

もちろん最初に席取ったおかげで無事に座れましたよ★
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/21(木) 23:02:57 ID:???
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 00:31:53 ID:???
「出来上がったらお持ちしますの番号札」とカン違いしている馬鹿発見
パン屋をコーヒーショップとカン違いしている馬鹿発見
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 01:54:05 ID:???
>>582
涙目。必死すぎ。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 09:10:37 ID:???
例の人、昨日はハッスルが足りなかったようだ。
不利な形勢で元気がないのかな。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 10:19:16 ID:???
このスレは例の人と日本の心がオマンコするための専用スレですか?
部外者がカキコしても3Pには決してならないという悲しい現実・・・
二人を引き離すことは誰にもできない
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 18:20:49 ID:???
先に席を確保してください、っていう店しか知らない
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 19:34:37 ID:BhjzpenJ
どうやって確保しろと言われてるの?
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 19:35:48 ID:BhjzpenJ
以下無限ループ
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 20:57:42 ID:???
席の確保を気にしないといけないくらい混んでる時は店に入らない
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 21:01:23 ID:???
>>587
そんなの言われるわけないだろ、アホ!
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 21:32:04 ID:???
何で席確保の方法にそんなに拘るわけ?
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 22:11:23 ID:???
ただ単に難癖をつけ続けたいだけだからだよ。
その件に関しては、初スレの段階で、

さして貴重でもない、ハンカチナリ、ポケットティッシュなり、
あるいは上着なり大事なものの入ってないかばんなりでも置いておけばいい。
ならんでいる間も、普通大人なら、そちらのほうには注意力が向いているはずだ。
子どもじゃないのだから一つのことにしか注意が向かないのなら、
保護者同伴で出かけなさい。

という、わざわざ説明されるまでもない説明で完全決着が付いてる。
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 23:32:33 ID:BwKr1LEg
今日は無事お気に入りのスタバの席が空いていたので、しっかり確保してから注文できました★

席確保→注文
これに限りますね♪
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 23:47:35 ID:???
例の人、ハッスルタイムに入ってます
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 23:54:10 ID:???
日本の心は花びら回転しないの?
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 23:54:11 ID:???
セルフの店って通常の飲食店だと

1.席に案内される
2.オーダーを取る
3.料理が出される
4.会計

な流れを
2.のオーダーがセルフになってて一度席を立たなければならず
会計が先なのは無銭飲食防止の為にだろ?

先に席に案内される(セルフの場合自分で行く)のが当然なのでは?
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/23(土) 00:46:32 ID:???
おそらく、>>593=594 なんだろうな。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/23(土) 08:40:53 ID:efIUPW28
今日は勉強しに地元のエクセル行こうと思います

もちろん席は注文前に取っておくので安心^^
勉強はかどりそうです★
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/23(土) 11:12:18 ID:ai+E41s1
これ昔テレビで検証してた気がする
東日本と西日本でも違ったような…
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/24(日) 23:34:48 ID:???
初めての店に入って席を取らずに並んでいたら、
注文時に店員に店内での飲食か?席は取っているか聞かれた
店内だが席は取っていない旨伝えると、カウンターから出てきて席を確保してきた
ありがたいけど後ろに並んでる人もいるのにそのやり取りで時間もかかるし、
次からは自分で先に取っておこうと思った
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 00:13:42 ID:???
だれか和訳してー
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 00:14:44 ID:???
>>601 普通にわかるけど
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 00:23:09 ID:???
そりゃ自分はわかるだろ
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 00:25:09 ID:???
いや、これがわからないなら、ちょっと考え直したほうがいいよ
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 00:32:37 ID:???
この程度の文が読めないってお前、どんだけ頭悪いんだよw
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 12:26:53 ID:???
>>600-605
この2人のやりとりを見ても分かる通り、掲示板でウィットにとんだカキコ
ができる奴とできない奴の差ってあるんだな、とオモタ。
>>603は秀逸だし、その後の涙目2レスは本当につまらない。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 12:55:20 ID:???
↑ウィットにとんだ自画自賛が素敵
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 18:18:53 ID:13SJOsjt
セルフサービスの店は、席に着いて(案内されて)から店員がオーダーを取りに来る
一般の喫茶店と違うんだから、先に並んで商品を購入してから席に着く。
こんな当然の事を守ろうとしない奴がいるなんて驚いた。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/25(月) 19:22:25 ID:???
>>608
いつまで粘着の堂々巡りを繰り返すつもりなの?
ほんと、冗談抜きで精神鑑定受けてきた方がいいよ。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 02:42:48 ID:???
セルフサービスの店は、席に着いて(案内されて)から店員がオーダーを取りに来る
一般の喫茶店と違うんだから、商品を購入するのも席を決めるのも自分でしなきゃならない
だからセルフサービスなんだよ。
こんな当然の事を理解できない奴がいるなんて驚いた。
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 09:09:51 ID:???
ここの誰も店員に席を案内させてないと思うが・・・・・・
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 17:54:17 ID:???
>>610
セルフサービスってオーダーを取りにくる事と商品を運ぶことがセルフになってるだけであって
それと席に着く順序を商品を買う前か後にするかと言うことに何の因果関係も無いんだけど?
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 20:20:49 ID:???
>>612
一行目の根拠とその証明をどうぞ。
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 20:24:49 ID:MS5x01Rr
そのまんまだと思うが・・・・・・どこか違うのか?
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 20:31:12 ID:???
席を確保するのもセルフのうちだろ。
いつ席を取るのか、どの席を取るのかを自分で決める。
マナーとかルールとか言い出すからややこしくなるんだよ。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 20:40:04 ID:???
>>612>>614
セルフサービスはオーダーと運ぶことだけで
席の確保が含まれていないとする根拠は?
君の脳内ルールだとは言わないでくれよ。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 21:00:21 ID:???
>>616
君の考えだと席の確保までがセルフでいいんだな?
だったらなおの事先に席を確保しなければならないんじゃないか?
店に入って店員に案内される所をセルフでしなけりゃならないんだろ?
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 21:14:38 ID:???
意味不明なうえ、主観と客観すらめちゃくちゃですが。
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 21:24:54 ID:???
>>617
落ち着いて良く読んだ方がいい
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 22:05:15 ID:???
>>618
どこが意味不明なのかどこがめちゃくちゃなのかをキチンと提示して貰わない事にはなんともねぇ
釣りなら見事に釣られましたが

>>619

これ以上何を読めばいいのかわからんのだけど?
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 22:17:36 ID:???
リアル馬鹿降臨ですな。
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 22:19:12 ID:???
完全に誤読ですね。ええ。
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 22:19:44 ID:???
馬鹿晒しあげ
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 22:39:41 ID:rAjOYtYo
>>621>>622>>623
反論できずに悔し紛れで捨て台詞w
いや、まともに相手にした俺がバカだったよ

ただ>>616の席の確保が〜って質問だけどこれは俺の誤りだった
>>610で既に有る様に席の確保までセルフってのが正しいと思う、
だからこそ>>617に繋がる訳だけど。
まぁだとしても席を先に取るか後に取るかとの関係はないよな。

>>619はひょっとして質問に先に答えろって意味だったのか?

625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 23:01:01 ID:???
>>624
自分と同じ意見の人を攻撃してるから馬鹿って言われてるんだよ
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/26(火) 23:59:26 ID:???
>>624
自分が勘違いしておいて、それを突っ込まれて、でもなお気がつかずにボケ続け。
挙句の果てに>悔し紛れってw

マジリアル馬鹿だろお前。
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/27(水) 01:05:36 ID:???
両派の緊張感を一気に盛り下げる>>624であった
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/27(水) 01:09:06 ID:???
>>624
あのさ。
>いや、まともに相手にした俺がバカだったよ
これはお前じゃなくて、お前にレスした側が言う言葉だと思うぞ。
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/27(水) 01:34:03 ID:???
何がなんだか分からないから
>>608に戻ろう。>>608なら分かりやすい。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/27(水) 01:56:07 ID:???
>>629
ではどうぞ>>610
631612:2008/02/27(水) 02:17:11 ID:???
皆様大変申し訳ないんですが>>625のカキコでたった今理解しました。

>>610の文頭を読んで>>608の二重投稿と言うか内容を少し修正した投稿だと思い込んでしまいました。
完全に誤読でした>>619の意味がわかりました>>610さんと他にレスしてくれた方申し訳ない
>>614で既にその事を言われてたんですね

釣りですたと言いたい所ですがリアルにボケてました
自戒の念をこめて半年ROMります、お騒がせしました。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/27(水) 22:48:08 ID:???
なんか良く分からんが、>>608>>614は俺のカキコだよ。
612(631)をますます混乱させたか?
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/28(木) 11:05:59 ID:???
>>619=>>625としては、わかってくれて嬉しい
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/28(木) 12:24:17 ID:q8dgpnIb
保守
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/28(木) 14:10:16 ID:???
殺伐としたスレに爽やかな笑いが
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/01(土) 01:29:52 ID:FCnQnBk6
 
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/01(土) 17:47:04 ID:???
普段意識してなかったがこんなに激しく言いあうほどの問題だったとは…
一人で行くときは関取しない派だけど、友達と行くとあるなー。
ここで関取を否定してる人たちは、友達が「席とってくるよ」って言ったとき、
やっぱりちゃんと止めるの?俺は止めらんねーな…。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/01(土) 19:55:37 ID:???
>>637
テコ入れ乙
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/01(土) 21:15:12 ID:FCnQnBk6
いや、せっかく空気も和んだことだし、
もう、どっちだっていいんじゃないか?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/02(日) 13:07:10 ID:4RX93em1
そうだな、関取禁止ってことで終わりにするか
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/02(日) 17:23:58 ID:???
>>640
ネタ投下乙
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/02(日) 21:25:41 ID:???
>>640
賛成っす
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/02(日) 23:33:48 ID:???
真剣にそういったルールを作りたいなら2chなんかで何度も言い負かされた話を、
得たらしい材料も無しに、えんえん繰り返さないだろ。本気なら経営会社に
意見を言うのが筋だ。単なる自分中心の負け犬が遠吠えしたいだけだから2chなんだよ。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/02(日) 23:38:11 ID:???

まさに2ちゃん的な書込みありがとうございました。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/02(日) 23:51:35 ID:???
そうやってふざけた態度を見せて、荒らしのフリしてみせたところですでに手遅れ。
君が現実社会で言いたいことも言えない小心者で、かつ根本的に幼稚な自分ありきの理論で
生きている者であるが故の、4スレにも渡る必死の主張だということはすでに露見している。
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/03(月) 00:07:23 ID:???
ハッスルタイムですか?
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/03(月) 00:57:32 ID:???
それしかいうことが無いんだね。
むしろ君がハッスルだろ?
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/03(月) 01:59:56 ID:???
関取派の俺だが代々木の駅前のタリーズだけは無理ぽ
入ると一斉に視線浴びる構造
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/03(月) 11:32:01 ID:???
面白そうだな、覗いてみるか
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/05(水) 11:12:36 ID:???
視線くらいで関取できないなんて
真の関取派ではない証拠
声かけられるか立て札等で禁止していなければ関取OK
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/05(水) 11:16:38 ID:exaVzUSx
真の関取派って・・・・・・
カルト集団か何か?
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/05(水) 12:46:20 ID:???
いえいえ、新興宗教です。
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/05(水) 18:16:03 ID:skdNUBUP
私は関取派ですが、各自の自由ということで良いんじゃないですか?

席を確保したおかげで今日もスタバでちゃんと座れましたよ☆
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/05(水) 21:53:46 ID:???
>>363,375,653
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/05(水) 23:56:27 ID:TNqhh2qT
代々木のタリーズ、
そのうち行ってみよ
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/06(木) 00:15:25 ID:???
タリーズまでわざわざ行くのはタリーっス
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/08(土) 00:16:41 ID:r371XB8c
代々木のタリーズ見てきた。
確かにあの構造じゃ、関取できんわw
658655:2008/03/08(土) 04:11:59 ID:???
>>657
それはますます行ってみたくなってきた
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/08(土) 09:01:04 ID:???
代々木の何処にあるんだっけ?
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/08(土) 09:18:34 ID:r371XB8c
北口出たところ
外から丸見え
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/08(土) 12:38:45 ID:???
試しに関取してみればいい

ついでに割り込みのほうも実験よろ
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 08:31:16 ID:LCbekOww
禁止店は禁止だろ。
なんだ、試しにって。
だいたい「席取り派」ってなんだよ。
ローカルルールに従ってるだけだろ。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 09:33:06 ID:???
大阪ルールw
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 10:24:51 ID:???
特定地域攻撃で、なんか上手いこと言えたと思っている人は、
ほぼ例外なくバカと思って差し支えない。
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 14:32:42 ID:???
今時関取するような余裕の無い浅ましい奴っているの?
もはや人の目とか、モテたいとかいう気持ちを捨ててしまった可哀相な喪か?
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 14:38:17 ID:???
見られてると出来ないって、後ろめたいってことじゃん。
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 15:09:09 ID:???
個と全体を混同する人は議論に参加しないでください
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 16:08:46 ID:???
そう、見られてると出来ないよね。関取行為。
なぜなら>>666自身が言う通り、後ろめたいって事だから。
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 18:01:56 ID:???
はあ?
そういう流れになってる店があるのに、そういう行為そのものが後ろめたい?
何で、論理的思考が出来ずに、いろんなケースをごっちゃにして考えるの、君は。
弁を振るうなら、最低限レベルの理の繋がりぐらいは押さえてくださいね。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 18:27:07 ID:???
おまえがな
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 18:32:28 ID:???
>>670
どこをですか?
示してみてください。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 19:55:33 ID:???
>>669
論、理、弁…

オマエ今日もがんばってるなwww
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 20:41:35 ID:???
君ほどではない。
それから、私だけが君の相手ではないことに念押しをしておく。
君はすぐに「例の人」とかいって相手を一人だけということにしたがるからね。
あとね、君、将棋とか不得手でしょ?
君の行き当たりばったりな攻め方は、いつも詰みの方向に進む。
そして、今まさに>>670>>672でやっているように、
悔し紛れの中傷という行為に行き着く。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 22:32:12 ID:???
店に「混雑時は関取してから注文を」との貼り紙あり。
堂々と関取してます。
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 23:10:40 ID:???
>>673
中傷ってわかってんのに相手すんなよ。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 23:11:37 ID:???
>>674←これはマッチポンプのマッチな。
知性が低い馬鹿が書いているからほんと分りやすい。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/09(日) 23:50:11 ID:VHpBuE9s
今日も例の人ハッスルタイムでしたね
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 00:05:00 ID:???
うーん、今夜はどっちかってーとポイポイ君がハッスルしてたみたいだよ?
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 00:15:52 ID:???
まあ、例の人は長文で興奮しやすいからなwww
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 00:38:13 ID:???
まあ、ポイポイ君は名無しで自演しちゃうけどねwwwwwwwwwwww
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 02:38:15 ID:???
520 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2008/02/18(月) 00:48:01 ???
あのね、少なくともスレ管理してる人にはぜーんぶわかっちゃってることぐらい自覚しろよ。
君に言ってんだよ>>519
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 08:06:46 ID:???
確かにFOXとか言う奴にはわかるだろうな
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 08:54:50 ID:???
ハッスルしすぎると糞スレになっちゃうよ
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 09:02:08 ID:WIWLIFjC
もともと席に座れなかっただけで火病った奴が立てた糞スレだけどな
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 11:27:38 ID:W2YfiCNR
「俺様が席に座れないと厭だ厭だ、席がないなんてありえない」と考えてるのは
関取厨の方だよ。あいつら、小心者だからすぐに座れる保証がないと怖気づいてしまう
社会不適合者だからな

関取しない派が抗議しているのは、席関取厨が順番抜かしをする行為に対してなんだよ。
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 17:04:07 ID:???
意味がわからない
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/10(月) 23:55:49 ID:???
このスレ住人10人いないだろw
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 02:37:07 ID:???
>>687
俺とお前だけだぜ。
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 02:49:01 ID:???
アッー!
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 12:25:57 ID:???
保守
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 21:18:08 ID:???
そんなこと言われても、
店員が、席を先に確保しろとうるさいんだよ。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 21:23:56 ID:???
はいはい、マッチ乙。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 22:10:55 ID:???
どうやって確保するのか聞いた?
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 22:28:22 ID:???
∞ループ乙。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 22:33:55 ID:???
ループで関取厨の論理崩壊
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 22:36:19 ID:???
さすがに同じ餌じゃもう釣れませんよ。
友釣ももうバレバレだし。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/12(水) 01:46:40 ID:z+tkXBoL
だから、そいつは釣りしてるんじゃなくて、
釣りだったことにして、無駄に高いプライドを
保ちたくて、必死なだけなんだってば。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/12(水) 07:42:54 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

部下の女を食事に誘ったら断られた!! [リーマン]
テレビ体操12 [NHK]
2ch中に仕事してるリーマン [リーマン]
【4月】テレビ体操15日目【改編予定】 [NHK]
おまえら残り1ヶ月、チョコもらう計画練ろうぜ [もてたい男]
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/12(水) 11:25:42 ID:/h+z8DI4
>>697
そうだな。例の人は新しい切り口でハッスルしてもらわないとな。
もう結論でてるし、厳しいのかねえ。
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/12(水) 17:24:10 ID:???
ageてまで必死になっちゃって、そんなに論破されたのが悔しいのか。
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/12(水) 21:14:21 ID:WaIwX8mr
ってゆうか、味方のいない関取厨がIDを隠すためにageられないだけだろwww
例の人はせいぜいsageでハッスルしてろよ
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 01:30:47 ID:???
>>701
毎度のことだが、君はホント、言に窮すると自演とミスリード誘導と中傷と相手の同一化に腐心して、
終いには荒らしてログ流しのパターンしか出来ないんだね。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 02:17:52 ID:???
けっきょく>>701>>702の煽りあいでループか。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 05:29:04 ID:???
馬鹿を相手にしたら負けだと何度言ったら解るんだ?
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 10:41:28 ID:???
いやー、凄いハッスルぶりだったな
モラルのない奴は、理論で勝てないからハッスルするしか脳がないってか。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 10:53:37 ID:???
見えない敵に妄言を吐く事しかできない可哀想な人がsagとかいみふ。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 12:41:33 ID:???
>>705
それ、誰のこと言ってるの?
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 17:51:18 ID:???
モラルのない奴=例の人じゃない?
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 18:14:24 ID:A4b1rELA
例の人って誰?
具体的にその例の人と認められる人と、
その人のどんな主張がどうモラルに反するのか、
どういうわけで、あなたが「例の人」と、
他の人と区別して非難する理由があるのか、
まず、そこの所をハッキリさせてくれないかな?

ああ、ちなみに私は初スレからの全ログ持っているので、
嘘はバレるからね。
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 18:46:49 ID:???
>>705
同意ですね、モラルのない行為はどんなに主張しても
回りに受け入れられませんからね、いやほんと残念です。
いくら席に座りたいからといって他人の荷物をぽいぽいするなんて
まともな神経があったら出来ませんもんね、忘れ物とか店に言っても
店員さんが苦笑いするしかありませんもの。
でも彼は小心者だから2ちゃんで偉そうなこと言っても、なにも反論
できていないし、ただのゴミのように部屋にこもっているだけだから
優しくかまってあげましょうよね。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/13(木) 20:06:31 ID:zAEyQtYb



ハッスルタイムに突入したようです


  
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/16(日) 11:41:14 ID:Q9TkQ+xa
関取厨の奴らは、言って見れば度胸がない連中。関取しない派と較べて、自己中で小市民。
「席がなかったらどうしよう」「立ってるの見られるの恥ずかしい・・・」

グループなら仕方ない面もあるけど、1人客の場合関取する女が多い事からも
明白だよね。
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/16(日) 11:55:50 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/16(日) 12:18:30 ID:???
確かに男1人客より女1人客の方が、圧倒的に関取する割合が高いよな
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/16(日) 18:20:27 ID:???
女は卑怯
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/16(日) 21:43:33 ID:???
単に男一人客の割合が少ないだけじゃ
関取したきゃすれば良い
恥ずかしいと思うならしなければ良いし、自分の子供もそう躾れば良い
死に席が関取しちゃいけない理由みたいに言ってたけど、それは複数の場合も同じじゃないのか?
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/16(日) 22:22:48 ID:???
だれか和訳してください。
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 00:40:56 ID:???

「関取厨ですが、理論では勝ち目がありません。」
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 02:12:27 ID:???
九段下のカフェに入った。
混雑していた。並んでたたら母娘の二人連れがスッと入ってきて
ジャンパーを席に掛けて列に並んだ。
ちゃんと並んでた人はその席以外のところに座る。
俺は躊躇なくそのジャンパー掛かった席に座った。
さっきの母娘が来て「ここ席取ってあったんですけど」って言うから
「注文してから席を取るならいいがあんたは店に入るなりだっただろ」
「(娘に)あんたが座ってればよかったんだよ」
(そういう問題じゃない)
ふざけたバカ母親だ。こんなんでは娘に教育もできない。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 06:07:30 ID:???
武勇伝でんででんでん。
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 23:06:46 ID:???
>>719
言い方キモい DQ決定
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 01:44:24 ID:???
次は関取派のエピソードも聞きたい。

煽りあいよりよっぽど面白い。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 02:01:37 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 09:47:38 ID:???
エピソードも何も、荷物を置いた席に誰も座ってなかったらそのまま座るだけ。
誰かが座ってたら、他に空席があれば移動して、空席が無ければ相席する。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 12:00:15 ID:???
日本語下手だな、なに人?
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 23:07:30 ID:mc5C6oLq
関取病中度・・・・・・店にルールがないなら、先に席を取ろうが並ぼうが、
     皆好きにしたらいいでしょ。
     →→→他人に迷惑を掛けない限りは好きにしたら良い。現実問題として
        関取厨が関取しない派の順番を抜かしてまで席を取るわけだから、
        不公平な状態になる。→他人に迷惑なのでNG。
        ※(結論)社会常識・公共道徳・マナーにのっとった行動が求められる
関取病重度・・・・・・関取制の店だらけだから関取は当然
     →→→店側「ただいま混雑しています」を脳内で「先に荷物で席を取って下さい」
        に変換。→このスレが気に入らないから、スレ荒らしになり、感情的に喚く。
        ※(結論)氏ね

727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 23:08:17 ID:mc5C6oLq
関取否定派(先レジ派)の人は
・入店→レジ→席
という風に一つずつ行程を済ましているのに対し、

関取派の人は
・入店→関取→→席
   └→レジ→↑
という風に席に自分の分身を置いてキープする事で
商品と席を同時に手に入れようとしている。

関取否定派の人は一人に対して一人分の行動をしてるけど、
関取派の人は一人に対して二人分の行動をしてるから
迷惑だし余計混雑するし普通ではないのではないか?

728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 23:08:53 ID:mc5C6oLq
まとめ

自分の事(他人を抜かしでも関取命)しか考えられない関取厨と、
自分の立場(文句言われるのヤダ)しか考えられないバイト店員は関取制キボンヌで、
人として常識的な行動をする客と、
お客様全体の効率を考える店長や店員は関取禁止キボンヌなんですね
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 23:55:00 ID:???
席を取らないひとは取りたくないからだろ。
サイレントマイノリティを引き合いに出しても無意味。
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 00:10:53 ID:???
>>726-728
なんら新しい反論も無しに、同じ事繰り返してなにが楽しいの?
ほんと君、釣りだったことにしてごまかしたいだけでしょ。
無駄だってば、本当に釣りレスつける人は軽い気持ちだから、
君みたいに粘着してないの。
仮に君がその終わった説を繰り返し持ち出し続けて、
新たにスレに来た人を、いっときだけでも騙せたとして、
それでその人がスレに興味持ったら、過去ログも見るの。
君のその愚かな行為なんか、墓穴にしか過ぎないの。
いい加減、諦めなさい。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 00:12:30 ID:???

今夜もはっするぅぅぅはっするぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 00:18:57 ID:???
例の人って日付が変わる頃、来る事が多いんだね
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 00:34:34 ID:???
例の人って>726-728のこと?
本当に気持ち悪いほどの粘着振りだね
今時、席の効率性だけを重視してお客様を待たせる店なんて流行らないのにね
顧客満足度が高くなければリピーターはつかないし、リピーターのいない店には未来はない
もし粘着してるのがコーヒーチェーンの店長とかなら、利益が上がらない理由を考えた方が良いよ
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 00:38:44 ID:???


★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 00:48:58 ID:???
複数の人相手に(俺も含まれてるw)例の人とか言ってる奴だけがこのスレで特定可能な人だな
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 00:51:43 ID:???
>>731-732
そうみたいだねw
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 01:04:56 ID:???
相変わらず自分に相槌うってんのなwwwwwwwww
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 01:07:13 ID:???
wの数=悔しさの度数
739FC本部:2008/03/19(水) 01:29:42 ID:???
お客様に立って待っていただくことによって回転率上げるなんて、
店の運営としてはあり得ない考え方です。

満足度下がってリピート率落ちるほうが損失です。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 01:37:12 ID:???
>・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 01:45:22 ID:???
過去スレでドトールにメールしたら、購入してから席についてほしいって
いう本部の見解が乗ってたね。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 16:10:52 ID:5xZiRSLU
ドトールは関取禁止だよ
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 16:38:58 ID:???
だって明らかにシステムがスタバなんかと違うじゃん。
見せの作り見れば一目瞭然。何の指針にもならない。
そういう誤った誘導で自己正当化しようとするから、ますますフルボッコされんじゃん。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 16:43:46 ID:???
>>740
その禁止原理主義者はスレ立て人なので荒らしというよりは我が侭な小心者が、
誰とも面と向かう必要の無い2chでいきがって、ささやかな満足感得たいだけなのだよ。
本来、その主張性の正当性はおいといて、言いたい事があるなら店に意見するなり、
相手に直接いうなりすればいいだけの話だからね。
まあ、あるいは言ってみて相手にされなかったのかもしれんが。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 18:57:11 ID:???
また例の人か・・・・・・・
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 19:03:20 ID:???
>>745
むしろまたお前かといいたい
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 21:11:29 ID:???
てゆうか、レスアンカー間違ってね?
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 22:27:24 ID:???
>>744>>740へのレス?
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 22:38:34 ID:???
いんじゃね?例の人が例の人へ向けて「原理主義〜」とかいう長文基地外レスしてるんだから。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 07:07:53 ID:???
混んでたら回れ右して入らない。
次の店を探せばいいのに。
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 07:17:26 ID:???
例の人はドトール愛用者かよ
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 18:31:55 ID:6muDXVEI
夜中は、席立って店出るやつの率が下がるから
ちゃんと席取ってから注文しないと、ほんとに危ない。
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/20(木) 23:52:27 ID:???
日本語でOK
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/22(土) 22:06:29 ID:/aMxeUP9
今日はいつも行く店がやたら混んでいたな。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/23(日) 10:12:03 ID:???
精神崩壊乙w
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/23(日) 20:08:50 ID:???
うちの近くのエクセルシオールでは、席取り推奨だな。お席を確保してって言われる
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/23(日) 22:10:11 ID:???
お席
おせき
お○○

なんといやらしい、けしからん。
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/23(日) 22:40:14 ID:???
どうやって確保するのか聞いた?
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/23(日) 22:43:21 ID:???
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/25(火) 05:36:08 ID:???
いつもこれだなー
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/25(火) 12:15:41 ID:SGd8PQ8U
論理が崩壊してるのにしつこいからなぁ、例の人
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/25(火) 17:15:38 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/25(火) 21:15:08 ID:???
そんなにワンマンショー会場にしたい?
でも残念、こんなとこで吠えてるだけじゃ、負け犬のままだよ。
席取り禁止論が正しいと思うのなら、現実世界で発言なさい。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/25(火) 22:09:50 ID:???
>>762の忠告を守り>>763を放置することにしました。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/25(火) 22:20:33 ID:???
相変わらずだね。
禁止論は押し付けでしかないし、
自分で荒らし放題荒らして、
誹謗中傷もし放題、
異論者には「厨」という卑称を付け、
挙句に暴挙の数々を人のせいに押し付けて
>>764のごときミスリードを誘う書き込みで被害者ぶる。

心が卑しいにもほどがある。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 00:03:52 ID:???
>>764 できてないじゃん。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 00:59:36 ID:???
席取り女に相席する運動を展開しよう。
席取りする場合、ほとんど二人掛け席が多い。
そこで、コーヒーもらったら、荷物が置いてある反対側の椅子に座ろう。

女 : あら、ここはわたしの席ですよ
私 : あなたの椅子はそっちでしょう、ここは二人掛けの席ですよ
女 : でも勝手に座るなんて失礼じやないですか
私 : 私が先に店に入って注文してるのに、後から来て荷物置いて
席取りするほうが先に来てる人に失礼じやないですか
女 : 別な席に座ったらいいじゃないですか、私の正面に座るなんて気分悪いわ
私 : だったらあんたが別の席に座ったらいいじゃないですか、ここは指定席制じや
ないんだから
女 : ・・・・・・・・・・・・・
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 07:36:11 ID:???
脳内相席乙
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 09:25:31 ID:???
>>768
同意
小心者の関取厨には相席なんて絶対できないwww
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 15:17:29 ID:Q+FVswTo
>>769
2ちゃんで憂さ晴らしなんかしても、
おまえの病気は治らないからさっさと入院しろ。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 18:04:33 ID:???
人格攻撃というのは意味はないけど勝った気分になって、自尊心だけは保たれるらしいね
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 19:26:17 ID:???
女:あら、ここは私の席ですよ
私:そのようですね
女:他に移って下さい
私:そちらは貴女の席です。どうぞお座り下さい
女:‥‥つ、連れが来るんです!だから他に移って下さい!
私:まだわからないのかな?貴女の待っていたのはボクじゃないかな






女:けん…ちゃん…
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 20:48:20 ID:???
何を言いたいのかわからないのだが、
相席するのが何か嫌がらせの類になると思ってる?
ポイポイの連呼に飽きたら今度は相席連呼か。
そんなもの、都内のスタバじゃ、込んでる時間帯は
ごく普通に行われてることだが・・・。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 21:58:53 ID:???
>>772 けんちゃん(笑)
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/27(木) 00:26:09 ID:???
オレがひとりでコーヒー飲んでると、
何故か女が相席してくるのdが。
アレは何? 他に席いっぱい空いてるのに。
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/27(木) 00:32:59 ID:???
空きなんだよ
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/27(木) 00:48:42 ID:???
>>775
下半身丸出しだから。
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/27(木) 02:07:04 ID:???
前スレで「うろうろ理論」「カフェ」とやっちゃって
徹底的に叩かれて逃げ出した奴だよ >>744>>765
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/27(木) 03:26:32 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/27(木) 20:03:48 ID:???
>>772
史香 乙
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/29(土) 21:28:31 ID:W1wzWlYj
ソファーで相席してたw
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/29(土) 23:43:10 ID:???
相席なんか珍しくないだろ。
こないだ、スタバで2人がけシート×2の席に一人で座ってたら、向かいに爺さんが座って、
さらに俺の横に黒人ねーちゃん、その向かいにはスタバに着てまでノートPCで、
何か一心不乱にやっているオタク的青年と、まったく趣の異なる他人4人で座ることになったぞ。
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 08:19:11 ID:???
>>782
そんなに混んでる状況だったら、やっぱり、席確保してから注文するよな。
スタバの店員も、そうしてほしがってるし。
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 09:51:49 ID:???
スタバの店員にどうやって確保するのか聞いた?
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 10:01:17 ID:???
>>693,758,784
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 11:06:57 ID:???
>>782
なぜテーブルを離さなかったのか疑問

昨日入った2軒は両方関取推奨店だった
一軒目は入り口に席を確保してからレジに並べと看板があった
二軒目はレジで先に席を確保するよう言われた
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 11:11:21 ID:???
>>783
混んでる状況で関取する奴は氏ねよ
自分さえ良ければという自己厨のおかげで、満員なのに「死に席」がある状態を作られると
他の皆が迷惑なんだよ
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 11:18:20 ID:???
確かに787の言う通りだ・・・
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 13:02:18 ID:???
だから自分で自分に賛同するなよwwwwww
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 15:33:23 ID:???
席取りするのはいいんですけど、どうやって確保するのか聞いてから取ってますか?
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 16:41:44 ID:???
>>787
俺は普段関取するけど、混んでいる時はしないよ。
関取しない場合の基準はあなたの言う「死に席」が発生するか否か。
俺が関取したことによってレジに並んでいる人が座れなくなるような状況の時は、
関取しない。
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 16:57:12 ID:???
>791
そんなの意味ねえやんけ。俺はむしろ逆やで。
バカ正直に並んでたら座れないけど、関取したならば
ドン臭く並んでいるボケ客の代わりに座れそうな時。
こういう時は関取するしかあらへんで。
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 17:14:20 ID:???
あいかわらずループしてんな。
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 17:17:03 ID:pJNFOR90
>>792
氏ね
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 19:12:06 ID:???
だから死に席なんて概念はお前の脳内だけだろ
そもそもこんでいる時の接客のマニュアルとして、
席の確保からというシステムを採用している店が多数存在するのに、
それに従った客を非難って、ただのバカが騒いでるとしか見えないんだが。
仮に文句を言うなら、矛先が違うんじゃないの?店だろ。
というか、お前の店じゃないんだから、システムが気に入らなきゃ、
来るなという話じゃないのか?
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 19:31:02 ID:???
>>790
本当にわからないなら聞けば?
店員さんは頭が悪い人なんだなと思っても態度に出したりしないだろうから
周りの人には変な目で見られるかもしれないけど
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 19:36:46 ID:???


ひさびさの


ハッスルゥゥタァァァァァァーーーィィィイイイイムゥゥゥゥウウウゥゥゥゥゥー


798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 20:25:40 ID:???
言い負かされるとハッスルとか言い出すのやめなよ。
結局のところ、単なる中傷をするより先に進めないバカだと自ら認めてるも同然だよ。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/30(日) 22:38:58 ID:???
>>787
混んでるときこそ、店員は席確保しろと言う。
確かに、がらがらにすいてるときは、席確保してもしなくても関係ない。
だいたい「死に席」という捉え方自体がおかしいよね。
席が空く→次の人(待ってた人)が席を確保→その人がコーヒーを買いに行く→買ってきて着席して飲む
このサイクルでうまく回っているのに、「死に席」という言い方はない。
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/31(月) 00:06:37 ID:???
799は馬鹿ですか?
小学生の算数からやり直せ
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/31(月) 00:09:14 ID:???
君と君の別人格以外に死に席理論を支持する人がいないのだが、
ここらで死に席がなぜ死んでいるといえるのか、説明して欲しいな。
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/31(月) 00:40:01 ID:???
次に座る人に確保されているわけだから「死んでる」わけではない。
と、常識的にはわかるはず。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/31(月) 07:18:02 ID:???
せっかくいれたのに、席がなくて飲まれないまま冷めていくコーヒー
そっちのほうが、死にコーヒー
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/31(月) 09:41:24 ID:???

以上で例の人のハッスルタイムを終了します
>>802の強弁には悲哀ささえ感じるわ・・・
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/31(月) 09:59:52 ID:???
死に死に詐欺乙
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/31(月) 22:33:49 ID:???
席が死ぬのは分かったから、席取→レジ→着席までの2、3分間で
どれだけの損害が発生するのか説明してくれよ。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/31(月) 23:05:29 ID:???
いや、客が途切れないなら、理論上損害はゼロだよ。
その上で、珈琲購入後、確実に即座れることによるメリットと、
席が無いままに入れたての珈琲がさめたりこぼしたり、
通行の邪魔になったり、外から見た店内の状況の悪印象化などの
デメリットを見比べたら、店にも客にも、総合的には席の確保が理想的となる。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/31(月) 23:36:23 ID:???
今夜もハッスルですか。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 00:22:21 ID:???
↑どう見てもコイツがハッスルしてるよね
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 01:07:30 ID:???
>>806
先席だろうが後席だろうが、レジには必ず並ぶことになる。
いったん席とってレジまで歩く、ほんの数メートル歩く距離が長いだけ。
よって、席が使われていない時間は、たかだか数十秒。

>席が無いままに入れたての珈琲がさめたりこぼしたり、
>通行の邪魔になったり、外から見た店内の状況の悪印象化などの
>デメリット

妄想に支配されてるな。
たまには太陽の光浴びろよw
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 02:16:39 ID:???
関取否定派(先レジ派)の人は
・入店→レジ→席
という風に一つずつ行程を済ましているのに対し、

関取派の人は
・入店→関取→→席
   └→レジ→↑
という風に席に自分の分身を置いてキープする事で
商品と席を同時に手に入れようとしている。

関取否定派の人は一人に対して一人分の行動をしてるけど、
関取派の人は一人に対して二人分の行動をしてるから
迷惑だし余計混雑するし普通ではないのではないか?
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 02:18:41 ID:???
関取したいんですが、関取推奨店がまったく見つかりません。
俺は脳内変換するほど厨房で無いので、残念ながら店のルールに
基づいて関取しないで並んでいます。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 02:53:19 ID:???
ループ開始w
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 07:58:40 ID:???

ここまでまとめ。

席取りをすすめる店は存在しない=明確な関取方法を店から提示されていない

席を取らずにレジに並んでいるひとがいることを知りつつ先に席を確保する=自分さえ良ければそれで良いというワガママ

コーヒーが冷める通行の邪魔になる=席数以上混雑しているときに入店しなければ良い

店内の悪印象化=頭の悪い客が多いんだなと思われるだけ

というように前スレから結果は出ているのに例の人が工作活動をいつまでも続けている

もうループはやめましょう
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 10:11:29 ID:???
814氏の鋭い考察に脱帽ですな。
ハゲ同。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 10:12:02 ID:???
良いまとめだった
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 11:16:35 ID:???
>>814
完璧だな
まとめ乙
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 17:46:34 ID:???
また自演荒らしでレス流しか・・・
それで、おちょくった演出醸して自分のプライド保っても、
本質的には、君の心の健康の改善には役立たないんだよ?
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 18:46:31 ID:???
いいから反論したけりゃ項目ごとにレスしろよ
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 22:41:24 ID:???
ループに付き合ってループさせる気は無い。
すべて終わってる話なのに、レスが流れるごとに飽きもせずに繰り返す、
その執念は異常。
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 22:54:34 ID:???
スルーできずに付き合ってるじゃん。お前の絡み方も異常だな。
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 23:13:06 ID:???
話題をループさせることには一切付き合ってないが?
ただ相席の話にはつきあってたが、お前が目論んでたように
荒れなかったからといって一人で荒らしだしたのはおまえ自身。
どう見てもしつこく絡んでるのはそっちだろ。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 23:49:55 ID:???
実生活でせきとり否定派を見たことがない(店員でさえも)のだが、
日本に2〜3人しか居ないんじゃないの?
その2〜3人が、このスレに終結している印象。
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 23:55:10 ID:emOKmrb5
>コーヒーが冷める通行の邪魔になる=席数以上混雑しているときに入店しなければ良い
究極のわがままな理屈だなw
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 00:27:10 ID:???
>>823
早く家の外の社会に出ろよww
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 00:42:24 ID:???
>>824
席数と客数が合ってないのがわかっててなお入店すんの?
どんだけマゾなのよ。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 09:31:13 ID:zaI7SyZA
>>814
お前頭腐ってんだろw
とりあえず、=の意味をググって出直してこい。
なんで
「席取りをすすめる店が存在しない」ってことと、
「明確な席取り方法を店から提示されていない」が=で結ばれんだよクソ。
IDが表示されねぇからって自演しまくってんじゃねぇよゴミ野郎が。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 09:59:29 ID:???
例の人は言葉が汚いなぁ。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 10:49:25 ID:???
根拠もないのに自分に都合の悪いレスを自演と思い込む妄想は何とかしたほうがいいね。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 10:56:31 ID:???
根拠を明示出来ないのに自演じゃないと思い込ませる妄想かぁ。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 11:07:06 ID:???
>>830
屁理屈極る。
窃盗してない人間に「窃盗してない証拠を出せ!」とわめいてるようなもんだな。
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 11:11:06 ID:???
>>831
なに言ってんの?
自演の可能性もそうじゃない可能性もあるだろ。
頭悪いだろ、もまえ。
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 11:11:49 ID:???
証拠がない限り原則として自演

証拠がない限り原則として自演じゃない

どっちがまともな思考だと思う?
そして自演と疑うほうが証拠を提示するのは当然。
幼稚園児レベルの稚拙な反論書くなよアホ。
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 11:16:12 ID:???
>>832
お前が疑ってる人間について、
そいつが自演であるという証拠が出ない限り自演とは誰も認定できないわけ。
誰も自演と認定できないならそれは自演じゃないと言える。
刑事裁判でも「疑わしきは罰せず」なんだよ。ほんとに頭悪そうだけどこれわかる?
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 12:33:14 ID:???
つまり829が糞ってこと?
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 13:48:36 ID:???
>>835
君の読解力の無さは尋常じゃないね。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 14:13:27 ID:???
思想っていうか価値観の問題は議論可能だけど、
835とか最低限論理的な話が出来ない果てしない馬鹿とは対話が成立しない。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 15:36:26 ID:???
>例の人

どんどん余裕が無くなってきてますよ。ハッスルハッスル
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 15:36:50 ID:d/p7vDIR
それ全部自分の事だろう。
初めのスレからずっと、
自分に賛同しない人は全員「例の人」と
勝手に決めつけてきたじゃないか。
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 16:17:14 ID:???
あげてるひとがみんな単発な件
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 18:19:53 ID:d/p7vDIR
つまり上げてるのが自演と言いたいの?
普通、平日の昼間に連投できる人はあまりいないよ。
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 20:07:45 ID:???
839
証拠は?
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 21:34:42 ID:???
例の人、今日も馬鹿っぽいね
今夜はハッスルタイムに俺も参加しようかな
関取厨を理屈で言い負かすのも、いいかげん飽きてきたけど・・・
844かまったら負け:2008/04/02(水) 22:10:30 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/03(木) 16:01:16 ID:???
死に席つくる小心者&自己厨は迷惑だから、コーヒーショップに来ないでくれる?
こういうバカは、席についてから店員が注文を取りに来てくれる喫茶店にいって
450円のコーヒーでも啜ってろ!
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/03(木) 17:29:20 ID:???
え、そういう喫茶店てバカの行くところなんすかwww
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/03(木) 17:41:35 ID:JuYwXkD2
>>845
だから、店に言いなさい。
あなたの自己満足に付き合ってくれる店なんか無いだろうけど。
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/03(木) 18:18:55 ID:s5/mI24Y
店は死に席つくるバカを迷惑がってるよ
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/03(木) 20:48:12 ID:???
店はポイポイする馬鹿を迷惑がってるよ
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/03(木) 21:15:15 ID:???
>>848
店が席を先に確保するように指導しているんですがとは、
もう果てしなく何度も何度も出てきている意見なんだが。
いい加減その大人らしからぬ恥ずかしい態度、どうにかなりませんか?
名無しであろうが匿名であろうが、貴女がどこの誰だか誰にもわからなかろうが、
そういった卑しい行為が貴方の人間性そのものを貶めている事には変わりが無いんですよ?
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/03(木) 23:07:43 ID:???

・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!

・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/04(金) 00:54:24 ID:bjW3UlTr
>>848
店側としては、席効率100%なんて近視眼的なことは求めてません。
コーヒーを買ったお客が席がなくて立ってる状態を作るなんてバカなことはしたくありません。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/04(金) 01:41:49 ID:ZeLYmkzM
>>850
どうやって確保しろと言ってるの?
もう果てしなく何度も何度も出てきているこの質問で、例の人は何回撃沈してるんだw
ま、店が「指導」してるなんて凄い事言う馬鹿は放っておきますか。
>>850
ここは自分の希望を書く場所じゃありませんよ
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/04(金) 02:45:25 ID:???
おじさんはなんでこんなよなかまでじさくじえんをしているんですか?
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/04(金) 06:39:21 ID:???
>>853
どうやって厨
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/04(金) 18:36:15 ID:rXcHyOKx
死に席理論(関取しない派の主張)・・・・・・合理的、理に適っている。
ウロウロ理論(関取厨の主張)・・・・・・前スレで論破され、この主張は引っ込められた。

【只今の状況】
関取しない派(853)が例の人(850)の感情的な主張の矛盾を突いた。
それに対して>>854-855を見ても分かる通り、関取厨は論理的なレスが出来ていない。
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/04(金) 21:28:35 ID:???
自分が気に入らない=論理的でないとするが、何故論理的でないかを説明できない。
逆に死に席という理論が何故論理的でないかの説明は何度も書かれている。
>>856は相変わらず嘘と誹謗中傷と「俺に逆らうレスは全部例の人」という決め付けによる、
俺理論の押し付けしか出来ていません。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/04(金) 21:59:58 ID:???
死に席を作らないようにレジに並んでから三階まで階段を上がったら満席w
一階まで階段を邪魔になりながら降りてコーヒーが冷めるのを我慢しながら
罰ゲームの如く立ちすくむのが合理的なのか。


マゾなの?
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/04(金) 22:45:42 ID:???
売り場だけ1階で席は2階3階という、マック型店舗は、
2人以上できてない限りは、先に席とかとらんだろ。
店員にこんでるか尋ねて(たいてい、先に混んでいると言われるが)、
混んでいたらテイクアウトかやめにすると思う。
もちろん、複数できてたら、席取っといてもらえばいいけどね。
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 00:43:37 ID:???
>>859
死に席理論を展開させれば、相方が先に座って確保する行為も死んでいるわけだが。
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 00:58:01 ID:???
俺、死に席理論なんか支持して無いよ。
ただ、売り階と席階が別になっていると、一人の場合、
置いといた荷物に気を配ることすら出来ないよね。
置き引きとかそういったものの危機管理は、
なにがどうあろうと持ち主の責任だからね。
完全に目を離して盗まれたら店のシステムが悪いとか
厚顔無恥なこと言い出すような死に席理論の人みたいな、
「悪いことはすべて他人のせい」をモットーにするような人とは違うからこそ、
そういう店でははなから一人じゃ入らないかテイクアウトか、確実にすいてることを
確認するかでしょ。なんだって自己責任だよ、大人なんだから。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 01:02:29 ID:???
>>861
読み終わった雑誌や、百均傘とかでいいべ。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 01:07:02 ID:???
>>860
大抵の喫茶店やレストランは椅子の数が偶数個になっていることを踏まえて
死に席を作らないために客は必ず偶数人で行くべきだ、なんてことも言えるな。

>>861
水、タバコ、灰皿でいいじゃん。
タバコ吸わない奴でも、読みかけの文庫本とか
盗られても痛くないものぐらい何かしら持ってるだろ?
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 01:24:20 ID:???



死 に 席 理 論 崩 壊 
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 03:01:22 ID:???
>>862>>863
忘れ物ランキング乙。

一人客は、カウンター席、大テーブル席に座ればいいじゃん。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 07:12:10 ID:mMUj/b6V
マックのカウンターで食いだすってすげえ行動だな
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 09:27:36 ID:???
忘れ物って見つけた瞬間に認定するんじゃなくて、少し様子を見るものだろ?
死に席理論派の余裕の無さにびっくりだわ。
868:2008/04/05(土) 09:56:55 ID:???
>>848 それは、別に、迷惑ではないです 席を取った後でちゃんと注文してもらえるのであれば
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 12:01:08 ID:sXKAv+6e
>>868
店情報よろしく。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 12:46:05 ID:???
以前、連れてってあげるから一緒に行こうといったら、
どこの誰かもわからない相手に怖くて会えるかとか仰ってた方が、
たまにお店ガワの人が出てくると店の場所教えろと迫る。
始めに店側の人間という人が出てきたときには、ほとんど脅迫めいた態度で、
行ってやるからさっさと教えろと執拗に迫っていたのを思い出す。
これをプロファイルしてみると、彼の中では「会う=相手に危害を加える」
という図式が出来上がっているものと思われる。
つまり、自分に危害を加えられる自信がありそうな相手とは接触したくないが、
向こうから襲い掛かってくることがありえない相手になら、自分から害を為しに行けると、
そういう魂胆が伺える。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 13:00:05 ID:???
部屋から外に出れないだけだろ。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/05(土) 23:20:45 ID:dLfAc8eU
>>857以降、例の人の発言が大半だなwww

ウィークエンドはハッスルタイムですか?
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/06(日) 00:08:50 ID:???
>>872
アンタは相変わらず自分が自演指摘されると証明できないとかうだうだ言うくせに、
気に食わない奴は全員そのなぞの人扱いなんだな。
そいつだったらなにがどうなるんだよ?言ってみろ。
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/06(日) 01:38:07 ID:qlE1AS2a
荒唐無稽な!
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/06(日) 22:17:03 ID:???
いいからレジへ並べよ、おじさんになっても社会常識に欠ける関取厨が
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/06(日) 23:14:09 ID:???
レジへ並ぶか否かの問題ではない件
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 05:04:55 ID:???
>>858
俺が今書こうと思ったことと内容が全く一緒だたwww

>>859
確かに2階に荷物置いて盗まれてたら大変だし言ってることはわかる。
ただな、それを理由にテイクアウトor諦めるってあなたそんなに心広いの?



とりあえず>>858と被るが牛乳やシロップがある所付近に棒立ちして、席が空くのをただジーッと待ってる姿って哀れだと思う。

このスレ初めて覗いたが、雰囲気的に先に席取るのはいけないみたいなことになってるんだな

俺はそれにびっくりしたよ でもこのスレの大半の人が異端なだけだと思うよ

普通先に席取ると思うよ余程のマゾじゃない限り

あくまでも通行人の意見なので悪しからず
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 09:37:17 ID:???

あくまでも例の人が通行人になってハッスルしている件
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 09:42:33 ID:???
まさかとは思いますが、この「例の人」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「例の人」は実在して、しかしあなたが仰るような異常な行動は全く取っておらず
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 09:47:48 ID:???
>>877

>このスレ初めて覗いたが、雰囲気的に先に席取るのはいけないみたいなことになってるんだな
>俺はそれにびっくりしたよ でもこのスレの大半の人が異端なだけだと思うよ

いえいえ、先にレジへ並んでからと店から言われていない場合のみ
先に席を取ることが合理的だ、というのがスレの論調ですわ。
それに対して非論理的な妄言を何度となく繰り返してるアフォが独り常駐しているのみ。
なにかというと「例の人」と書いているので抽出も簡単ですわ。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 21:02:04 ID:???
まだ、この議論やってんだね。
最近私の住んでいる所は、立て札する所がでてきた。横浜近辺なんだが、某地下街のフ―ドコ―トは、「席を確保してからお並び下さい。」
某駅にあるドト―ルは、「購入してから、席にお座り下さい」
と店が指示看板をだしている。

私は、荷物確保の所には、あまりいかないけど、店が明確にしてくれるのは、いい事だと思う。

882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 23:20:09 ID:???
>>877
俺、>>859だけど、俺は席取り否定派ではないよ。
心が広いとかせまいとかでもなく、感覚的な合理性の問題。
階が違うのに何度も行ったりきたりなんかちょっとしたく無いとも思うし。

それから、このスレで現在席取り否定派は、異論を全員「例の人」とか決め付ける人以外には
いないと思うよ。
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/08(火) 00:20:14 ID:???
今夜もはっするはっするぅー
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/08(火) 01:12:33 ID:???
店員は客に「荷物で席を取ってください」なんて言えない。
なぜなら盗難や紛失したときに店に責任が発生するから。
ということは店は関取を推奨できない。
もし「荷物で席を取ってください」なんて言う店員がいたら
かなりのDQN店員である。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/08(火) 01:13:30 ID:???
>>880
で、なんで並んでいる人がいるのに関取するの?
並んでいる人の気持ち考えた事あるの?

886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/08(火) 01:33:11 ID:???
>>884
仮定で非難かよ。

>>885
好きで先にレジ逝ってんだからそいつに言えよ。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/08(火) 06:51:17 ID:???
>>885
その並んでいる人も既に席を確保している件
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/08(火) 21:02:54 ID:???
もう堂々巡りだから改めて言わしていただくが、荷物で席確保して下さいとは常識のある店員なら言わないと思うよ。
私も色んな所利用しているけど言われた事ない。何故なら混んでいる店内は見れば判るけどね。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/08(火) 21:05:02 ID:???
っていうか、店員が「御席の確保は出来ましたか」って客に聞くこと事態どうかと思うけど。
私一人だったらどうやって確保するのって聞くね
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/08(火) 21:17:17 ID:???
聞けば。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/08(火) 23:56:53 ID:???
>>886
>>884の言ってることは筋が通ってるぞ。

先に席を→方法は?→荷物で→荷物盗難→指示した店側の責任となる。
客が商品購入後、着席できないことのリスク(せいぜい罵声を浴びせられる程度)とは、
比べ物ににならないほど、高いリスク(賠償、イメージダウン)を店側は負うことになる。
カンタン。

店側が、座席確保は先に〜と言うのなら、予約席の札のようなものを座席に置くべき。
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 00:28:54 ID:???
残念だが、貴重品はお手元に・・・とか言われて自己責任だと思う
そもそも、自分の荷物で取れとも予約札を用意していないとも言われていないのに何故店をそんなに責める?
席の取り方がわからないなら、本当に言われてから責めれば良いと思うんだが
どうしても関取に自分の荷物を使うのが嫌で、しかも予約札がなければ、店に言えば皿やカップを貸してくれるだろ

つーか、自分の持ち物は全て貴重品で、ハンカチ一つすら盗難にあったら店を訴える気満々のような人はセルフの店を使うべきではないと思う
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 00:30:21 ID:???
関取しないと心配でコーヒー買えない奴って小市民なんだよ
女が多いだろ
そういや一度、横に並んだ席に座ったとき、
隣に座ってる女の人に「そこ席とってるんですけど」と言われたなぁ。勿論、無視したが。
つーか、そんなに席が確保したいなら、わざわざ混んでるセルフ店に来ずに、
座ってから注文取りに来る普通の店に行けばいいのにと思った。
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 00:35:36 ID:???
もともと客の数は女の方が多いから、関取する客も女が多いだろうな
小市民でない>>893は立ってコーヒー飲んでれば良いんじゃね?
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 00:37:46 ID:???
電車で乗客が降りるのをまたずして乗り込んで
座席に座る奴と質的には一緒だな。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 00:43:28 ID:???
あくまで俺の場合だけど、
いざ注文の時に「只今座席がございませんが宜しいですか?」とは聞かれる事はあるけど、
事前に席は確保できてるか?と聞かれた事ないなぁ。
仮に「お座席のほうは大丈夫ですか?」と言われたとしても、それが荷物での事前座席確保を
奨励してる言葉とは受け取りにくいんだけど。

まぁこういうのはモラルの差でい受け取り方も人それぞれだから仕方ないね。

897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 00:47:14 ID:???
人それぞれ、というか
10人に1人は、「席とっとけよって意味だな」と解釈する奴いるんだろうね。

898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 00:55:44 ID:???
>>896
揚げ足を取るつもりじゃないんだけど

>「お座席のほうは大丈夫ですか?」と言われたとしても、それが荷物での事前座席確保を奨励してる言葉とは受け取りにくい

これはどういう意味の言葉だと思うの?
私は手段を問わず事前の座席確保を許可もしくは推奨する言葉だと思うんだけど
連れが席を取っている場合もあるだろうし、わざわざ荷物で座席確保しろと言っている訳ではないんじゃないかな
(禁止してるのでもない)
それから、荷物での座席確保についてモラル云々を言う人は、複数人で来店した場合の座席確保をどう思っているのか知りたいな
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 00:57:12 ID:???
>>897もどういう意味だと思うのか教えて
複数人での座席確保についてどう思っているのかも
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 01:07:39 ID:???
席が空くまで少し待ってもらうことになるが、宜しいですね。(いやなら、
注文前の今の時点で帰ってもいいんですよ)という店側の親切心だろうな。
複数人での座席確保、いいんじゃない?一緒に座りたいもんね。
1人で来てて、関取しないと心配で順番抜かしする奴は氏ね。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 01:09:16 ID:???
おまえらほんと馬鹿相手に付き合いいいねぇ。
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 01:18:44 ID:???
と、馬鹿が申しております。
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 01:32:16 ID:???
こんな所でグチグチ言い合ってないで店員に直接聞けよw
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 02:00:49 ID:???
とか書いてるお前も、同じ穴のむじなよ。
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 02:31:38 ID:???
ぅっはっ。

すでにあげあししかとれてねぇえええっっぇぇぇ。

ぽいぽい涙目wwwwww
wwwwwwwっwっwwwwっwwwwwっwっwっwっっっwwwっw
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 10:10:11 ID:???
>>900
それは只今満席ですって言われた場合でしょ
複数人なら死に席wが出来ても良いんだね
一人だと駄目な理由がわからないから説明して
あなたの理論だと、座席確保が駄目なのは死に席が出来るからでしょ
死に席が出来るのは一人でも複数でも一緒だよ
席があくまでみんなで立って待ってれば良いんじゃない?
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 16:49:33 ID:???
もはや906も荒しだな、
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 16:55:02 ID:???
ポイポイは例の人に続いて906を嵐認定か
別人がいると認識できるようになったんだな
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 19:37:52 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/10(木) 01:14:10 ID:???
モラルの欠片もない席取り廚が列に並ばず席取り

真面目(ていうか普通に)並んでた人が店にクレーム

店が席取り廚に「ご遠慮ください」と注意

「他の店じゃ普通だろ」席取り廚逆ぎれ

席取り廚、いっこうに減らず、通常客に迷惑甚大

やむなく通常客にも席取りを促す←いまここ

911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/10(木) 01:38:42 ID:???
湿った燃料だな。w
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 00:34:01 ID:???
1. 明確に関取奨励をしている店
→ 関取る

2. 禁止店
→ 関取らない

3. どちらか分からない店
→ 関取らない

4. 初めての店
→ とりあえず関取らずレジへ。
ー 関取店とわかれば次回から 1. へ
ー 禁止店とわかれば次回から 2. へ
ー 判別不能なら次回から 3. へ

きちんとこういうフローになっているなら、誰も文句いわんのよ。
3.と4.でも関取上等が横行するから揉めてるんだし、モラルとか
いってんのもこのケース。
2.での関取りは論外ってことくらいは、両者承知だろ?(だと思いたいw)
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 00:35:48 ID:???
関取派がいると、関取しない派が迷惑する。
関取しない派がいても関取派は迷惑しない。
だからだろ。
迷惑してる側が是正を問うのは道理。
結局は全員が関取せずに列に並ぶか、
列を無視して荷物置きするか、しかないわけで、
だったら関取しない方向のが無駄がなくてよい。

って結論はるか昔から出てるのに、
なぜに関取厨は荷物置きがまるで生命線かのように権利を守りたがるのか。
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 00:37:10 ID:???
ただ普段から見てればわかると思うが、多くの人は席を取らずに列に並ぶ。
関取派にしてみればそれは極めて異質な行動だと言うことらしいが、
なぜか多くの人は席に荷物を置く前に列に並ぶということをする。
すると仮にその店が>>912の1.(奨励店)であった場合、
空いてると思って並んだつもりが、いざ買ってみると席がない
(てゆかさっきまで空いていた席にいつのまにか荷物が置かれている)ってことになる。

奨励店はまず入り口にデカデカと
「当店は先に荷物を席に置いて座席確保なさることを奨励しています」
と書いてもらわないと困るわけ。
「荷物で関取」という発想そのものがなければこのような手間はいらないわけ。

わかる?
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 00:37:41 ID:???
コーヒーショップに限らず、新幹線など電車の自由席や野球場の自由席、公衆トイレなど、
行列ができる場合は当然ながら混雑時だよな。
空いてりゃ行列なんかできないんだから。
その混雑時に百パーセント自分の都合で先に荷物で関取するってのは、
これはきちんと列に並んで待っている側からみたら、言語道断な行為だろ。
関取行為ってのはつまり協調性、社交性を問われているんだよ。
問題はコーヒーショップの姿勢ではなく、その人間のひととしてのモラルなんだ。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 00:57:36 ID:???
ほんといつも脳内で書いてるのがみえみえだけど・・・・・・・・・・・・・
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:11:09 ID:???
いや、ふつーに正論だが。
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:15:52 ID:???
混雑時には、席取りするかどうかは置いておいて
まず空席を確認してからレジに並ぶよね?
その時、レジに並んでいる人間と空席の数を比べて
自分が座れる確率が低そうだと判断すれば
別の店に行くのが普通の感覚だと思うんだけど
席取り否定派の人は、その確認すらしないんですか?

空席が沢山あれば、自分が席を確保しないうちに誰かが席取りしようとも害はない。
空席が少なければ、席取りするなり別の店に行くなりすればいい。
席取りはモラルじゃなくて、あくまでも手際の問題です。
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:21:52 ID:???
>空いてりゃ行列なんかできないんだから。

どうみても引き蘢りの妄言です、ほんと雲丹
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:25:59 ID:???
>>918
オマエが割り込みする言い訳にすらなっていないw
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:28:10 ID:???
>>920
関取するのに理由なんて必要ねぇだろ
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:32:37 ID:???
関取している席には
飲んだグラスとか捨てようと思ってたコンビニのレシートや新聞を
置いてくることにしてます
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:33:44 ID:???
席取り厨の暴論を見ていると、「非学者論に負けず」ということわざを思い出す。

―非学者論に負けず(ひがくしゃろんにまけず)
道理のわからない者は、いくら筋道の立った話をされても負けたことがわからず、
あくまで自分の暴論を主張してやまないもの。無学なものは、自分のせまい経験からの
主張を頑固に言いたてて、正しい議論には全く耳を傾けようとしないものである。
(ことわざ辞典 文学博士臼田甚五郎監修 日東書院)
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:35:08 ID:???

★★荒らしは放置が一番キライ!★★

・ウザイと思ったらそのまま放置!
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
・ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
・アラシにエサを与えないで下さい
・枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
・アラシの相手をするのもまたアラシです
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:36:13 ID:???
関取厨て馬鹿の一つ覚えみたいに
「禁止にしたがる」とか「列に並ぶこと強制する」とか文句言うけどさ、
結局、関取システムも全員に関取を強制してるのと同じだろ。

もちろん厨たちは「取りたくない奴は取らないでいいよ」って言うだろう。
そりゃそうだ、席取らずに列に並んでる人がいるからこそ、
自分たちが席を確保できるんだから。
もし全員が関取してからレジへってなったら、厨たちは商売あがったりなわけだ。
だから関取厨たちは「お前らも席をとれ」とは言わない。
あくまでも「俺たちに席をとる自由をあたえろ」と唱えるわけ。
すでに論理破綻してるよ。
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:38:02 ID:???
>満席ならば「ただ今席が込み合ってますが、
>先に席の確保で出来ていますでしょうか?」ときかれるだろう?
聞かれないよ。関取厨の脳内変換って恐いな。他の客に迷惑だよね。

よく言われるのは「ただ今席が混み合ってますが、宜しいでしょうか?」だ。
これは、暗に今すぐ席に座れない可能性が高いから、買ってから少しの間待つか、
それが嫌なら購入をヤメレ、と言っているんだ。

「込む」と「混む」の違いもわからん関取厨ふぜいが!
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:39:04 ID:???
前スレでは、関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く


この繰返しでした。
終盤はまともな関取派の出現もあり盛り上がりました。

前スレに粘着していた「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。

928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:41:23 ID:???
何この連投w
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:42:47 ID:???
まったくいつもどおりだな。
自演、改変コピペ、誹謗中傷、押し付け論、蒸し返し・・・
そして直後に「放置しろ」と書き込みをして反論封殺。

それもほぼ毎日すでに1年以上。
自分じゃからかっているだけのつもりかしらんが、
客観的に見て、心の病は確定的だよ。
煽ってるわけではなく、確実に病気だと思うから、
ほんと一度診察受けてみてくれ。あんた自身のために。
あんたにいってるんだよ、禁止主義の人。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:44:52 ID:???
>>927の言ってるとおり>>928>>929が脊髄反射してますよw
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 01:51:29 ID:???
>>930
あなたが>>927でしょ。
ちなみに>>927も悪意あるでっち上げであることは証明できますよ。
今までのスレ全部どっかにUpしましょうか?
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 02:45:16 ID:???
aitesunnnayomou.....
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 06:58:54 ID:???
IDもフシアナもないのに証明とかアホかよ。
煽りやなりすましもよくある2ちゃんで何いってんだか。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 09:36:55 ID:???
完全に関取しない派が優勢ですね

>>930
成る程。ワラタ
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 13:42:15 ID:???

01:44:52←就寝

09:36:55←起床
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 22:45:20 ID:???
ま、他の客と店の同意がない関取システムなんて割れるに決まってるわな。
システムが不明確な店で関取するのも不可避だし、
そういう関取に対して反対派がポイポイするのも止める術は基本的に無い。

937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 22:49:50 ID:???
少なくとも店が席取りシステムについて管理できていないところでは、
席取りはすべきじゃないと思う。
物を置いて占有権とするなんていうのは、誰のコンセンサスも得ていないもんだ。
人の順番を抜かしている(可能性)を考えると、横入りとなんら変わらない。

ポイポイは関取厨に対する皮肉というか、逆説的なカウンターなんだろうな。
俺はやったことないけど、そういう連中に対するポイポイに反対する理由は特に無い。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 22:51:32 ID:???

22:45:20 22:49:50←帰宅して連投
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 00:57:03 ID:???
>>936 >>937
システム厨

トイレ行くときも席の占有を解くのか?
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 01:05:32 ID:???
>>939
死に席を作らない為の当然な処置です。
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 09:11:55 ID:???
では、死に席を作らないために、
トイレに行くときも、水を取りに行くときも、
荷物とトレーを全部持って、席を完全に空けてください。

荷物置いておくなんて、もってのほか。
でないとポイポイだそうだから。
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 09:43:24 ID:???
もちろん複数人で行くときも先に席を取っておくなどしないように
死に席を作らない為の当然の措置です
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 10:54:19 ID:???
みなさん、とうとう気が狂われてしまわれましたか。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 11:13:16 ID:???
死に席の、「死」という言葉を見て、脊髄反射で恐れおののいているのですよw
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 13:32:30 ID:???
>>941
水は着席する前に、トイレは帰り際に行けばいいじゃないですか。馬鹿?

>>942
複数人で行くんなら確実に席を取れる店に行きますよ。やっぱり馬鹿ですね。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 14:44:16 ID:???
カフェオレを飲んでいる途中でもよおしても我慢、それが大人のマナー。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 14:46:11 ID:???
つーーか。
>>941,942はポイポイ野郎の自演だろ。いくらなんでもアホ杉。
948947:2008/04/12(土) 16:50:04 ID:???
間違えた
>>941,942は関取厨の自演だろ。いくらなんでもアホ杉。
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 16:54:35 ID:???
混雑時、入店順=レジ並び順に店員が席を確保してくれる店がたまにあるのは事実。
これは関取厨(並んでいる客を追い抜いて先に席を取る)とは全く別物だよ。
関取厨が「店員容認の関取制の店」とか抜かしたら大笑いだね。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 18:28:56 ID:???
セルフの店で先に注文してくださいという店がたまにはあるのは事実。
だからといって席を確保することが非となるかといえば全く別物だよ。
あげくポイポイとか抜かす始末だ、すでに大笑いだね。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 19:52:14 ID:???
先に注文してくださいって言っているのに、それと席確保は別って…

日本語大丈夫?
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 20:38:54 ID:???
あんまり自演連投してるとアク禁くらいますよ。
スレを荒らすことはそれ自体迷惑行為だし、
貴方みたいな人のせいで、週末に2chにつなげなくなる人が続出しても迷惑。
それが繰り返されれば、少なからずプロバイダの顧客の流出にもつながる。
貴方が主張するように席を先に取るのが迷惑なのかどうかは置いといても、
それを主張する貴方が今、多くの人に迷惑を振りまく自己中極まりない
存在であることは確かです。何より貴方が真剣なら、2ちゃんねるなどで声高に叫んでも
まるっきり無意味です。まずはご自分のブログでも立ち上げて、
そこで主張されてみてはいかがでしょうか?
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 00:09:38 ID:Ovjn9HFu
>>952
客観的に見て、書いてること全部オマエに当てはまることなんだけど。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 01:27:43 ID:???
↑ハッスルタイムですか?
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 01:29:20 ID:???
>>953
餅付け
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 01:42:42 ID:???
とりあえず950に大笑いした。すごいな。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 01:48:25 ID:???
>>949は真面目なレス
>>950以降は糞レスだな
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 01:59:01 ID:???
とりあえず957に大笑いした。すごいな。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 02:13:09 ID:???
自分ルールが常に正しいと妄信する電波さん=どう考えても関取厨だろw

関取厨を放置すると他の客にも迷惑がかかってしまうし、
ポイポイはそれに対する防御手段でしかない。
なおかつ、ポイポイは関取厨と不審人物以外には全くダメージがない。
関取厨がウザければポイポイすれば済むが、
ポイポイがうざいのなら店に行かないという選択肢しかない。
店員があれこれ言われて面倒なら、店がシステムを改善すれば良い。

まあせいぜい皆好き勝手やってくれw
いずれ市場の原理で店のシステムがもっと洗練されたら、どっちかが淘汰されっだろwww
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 02:24:16 ID:???
また長文か、センスねーな。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 02:28:10 ID:???
勝手に発狂して相手が1人と思ってる関取乞食の巻
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 02:30:58 ID:???
そろそろ苦しくなった関取厨が、ウロウロ理論を出す頃かな

963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 09:11:55 ID:???
強制ふしあななんて導入されないかな
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 18:51:39 ID:???
いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

堂々と前に並んでる人間を抜かして自分さえ良ければいいという感覚は
理解できん。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 18:52:23 ID:???
関取厨は順番抜かし、横入りとなんら変わらない。
まともな思考回路ではありえない行動だろ。
そりゃ池沼扱いされるわ…。
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 21:59:33 ID:???
無駄な人生
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 00:29:09 ID:???
関取は見苦しいよ派の正論に対して
関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く
関取しない派が論理的な意見で諭す
反論できない関取厨が感情的に噛み付く

この繰返し
「たった1人の関取厨=例の人」は来ないで下さい。
スレが荒れます。まともな議論ができません。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 00:32:50 ID:???
(荷物によって)席取りしてたからという理由で
着席して食事中の客をどかす権利は生じないとは思う。
関取厨が席を取り返す展開は実際にないでしょ。
せいぜい文句を言うだけしかできない。
関取しないと不安でレジに並べない奴って大抵小心者だから、
文句も言えずにスゴスゴと他の席を探しているけどね。トレー抱えてw
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 02:18:01 ID:???
妄想で決めつけて叩く楽しさはオナニーに似て気持ちよさそうですな。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 17:46:56 ID:???
>>968
そういう場合は、他に席が空いていない旨を伝えて相席をお願いします。
人様が置いた荷物を投げ捨てるような性悪はいざ知らず、マトモな大人なら快く応じてくれるはずです。
貴方が席を確保できなかったのは空席を確認しなかった貴方の馬鹿さ加減にあるんですから
貴方も人の荷物に手を付けるんではなくまずは相席を願い出てはどうですか?
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 18:54:13 ID:YpipzhIx
ただのネット弁慶だろ。
本当にそのポイポイなる行動を日常的にやってるなら、
今頃、殺されてるよ。世の中、意外に
怖いんだ。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 18:56:03 ID:???
夕方サービスハッスルタイム突入です。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 23:51:32 ID:eyMjc528
セキトリ禁止派=時代錯誤 ってことでオk?
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:07:05 ID:???
とっくに結論でてんのにまだやってんの?
関取厨のポイポイ叩きも飽きたね。
まだやるなら
「列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい奴の荷物を強制排除する浅ましい行為」
てスレでも立ててそっちでやれよw
ここは関取厨が浅ましいかどうかのスレだろ?
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:07:39 ID:???
統合失調社会の申し子乙w
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:11:42 ID:???
だから関取は浅ましくないってことで結論が出てるんだよw
いい加減外に出て世間の流れを知った方が良いぞ
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:21:33 ID:???
ああ
ちんぽる
おお
ちんぽぽる
たまらん
めっさたまらんちん
うう
ぬくい
でるるるる
ちんぽぽ
えるるる
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:25:11 ID:???
客の持ち物を使ってしか席取りの手段がない店は「席取り推奨店」とはいえないので、
そこでは席取りするな。
それ以外の店側が用意した安全でトラブルの起きない席取り方がある店は「席取り推奨店」といえるので、
そこでは、その店の決めた席取りの仕方で席を取ってください。

で良いよね。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:26:16 ID:???
そもそも推奨って言葉がおかしい。
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:29:28 ID:???

関取がいなければ平和なのにね

981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:30:17 ID:???
今日、某エクセのレジで注文時に「只今少々混み合ってますが、よろしいでしょうか」と
言われた。こういった言葉を「関取推奨」に変換する基地外がいるんだから、そいつらに
関取推奨店にされて店も迷惑だわな。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:32:30 ID:???
お食事メニューをオーダーしたときの
「調理に時間がかかりますので、先に席を確保してお待ちください」
に勘違いして、関取OKと思い込んでる馬鹿発見w
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 00:37:10 ID:???
関取したいんですが、関取推奨店がまったく見つかりません。
俺は脳内変換するほど厨房で無いので、残念ながら店のルールに
基づいて関取しないで並んでいます。

あっ、もちろん 関取推奨しない店→常識的な行動を汁→購入後に着席
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 09:34:03 ID:???
外出しなきゃ見つからんわな
「注文の前にお席をお取りください」と明確に言う店はいくらでもある
客の荷物で取れとは言ってないから、自分の荷物以外に席を取る方法がないことを確かめた人はいない
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 12:38:32 ID:???
自分の荷物以外に席を取る方法がないことを確かめた人はいないww
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 13:31:00 ID:???
セルフの店っていずれにしろ客に皺を寄せているのはしょうがない。
だから安いんだよ。(スタバとかそれなり高いけど‥)

購入後立ったままにさせないためには先に席を取らせる。
そこに置く私物は自己責任。
だがなにを置くかは客の意識の問題だな。
水を注いだコップ・灰皿・紙ナフキンとフレッシュとカトラリーetc
店からいちいち言われなければなにもできない
これ置いていいですか?と聞けないのは自閉症なのか?

たかがセルフの店で不安になるくらいなら利用しなければいいだけ。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 17:33:40 ID:P9coBtQq
ポイポイされるのも自己責任
取ったつもりの席に飲み終わったコップ等や紙くずを置かれるのも自己責任

だそうです
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 19:09:35 ID:???
>>987のような基地害に遭遇してしまうのも運命
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 22:44:39 ID:???
で、なんで並んでいる人がいるのに関取するの?
並んでいる人の気持ち考えた事あるの?
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 22:51:55 ID:???
おやおやまたループですか?
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 23:54:54 ID:???
1000!
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 01:30:21 ID:???
はい、次スレ

席を取ってから? 列に並んでから? 5列目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1208276976/
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 01:36:00 ID:???
スレタイがふさわしくない。

こうだろ!?


モラル派VS権利派 関取推奨?割り込み? 5ループ目
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~
立てる必要なんか無いだろ。
2ちゃんねるだって、明らかな糞スレ乱立されては容量問題が改善できなくなってしまう。