【ウマー】ネスプレッソ★4カプセル目【もう一杯!!】
乙!
とりあえずFAQ的なことでも書けばいいのかな。
・カプセルは燃えるゴミで出すのが公式見解。または自治体の指示に従う
・カプセルは通販で買うので公式サイトへの登録を忘れずに
・通販のレスポンスはよい(金曜午前注文で下手をすると土用午前着)
・使うときは湯通しをして機械を温める。やらないとぬるいエスプレッソ
になる
・スチーマーから水が出るなら右側のスイッチを入れたかチェック。オレ
ンジのランプが点灯したら使える
・ミルクが水っぽくなることはない。何か手順にミスがある
・スチーマーは利用後に必ず清掃。牛乳が固まって詰まる
・期間限定カプセルはあっさりと売り切れる
・チョコレートもさっさと売り切れる
・ブティックでの対応が悪かった場合は、ネスレに苦情を
・購入時のお試しカプセルが賞味期限が切れていたらネスレに連絡。交換
してもらえる
・モニターで入手した場合、お試しカプセルはない
・モニターは「新品をただで手に入れる方法」ではない。あくまでネスプ
レッソをモニター調査するという建前を忘れずに
機器選定の手引きとかあれば便利かな。
C190使いなのでオート機能とか知らないんで誰かよろしく。
>>1 アリガトン。
>>3 ・・・ はぁ?
なんか嫌味なFAQ。個人的な性格によるものかw
>>3 どう考えても新品をただで手に入れる一手段だ
申込書待ちだ。
もちろんモニターレポートは誠意を持って書くつもり。
でもタダでマシーンが手に入ることにwktkしてる。
29日に仮申し込みしたのが今日本申込書到着したよ。
250杯飲んでも本体価格込みだと1杯170円以上になるんで
貧乏人の俺にはモニタ制度はありがたい。
試飲できなけりゃ買わないよね?高いもん
近くにブティックないから、モニターで試飲してみるって感じ
それでも15000円近くかかるんだからさ
9 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/06(水) 22:11:19 ID:DA3dcYqq
エルの去年のモニターは、一度本体とカプセル全種類1個づつパックを送ってくれて、
その後カプセル注文って流れだったみたいだから、
同じようなシステムならよかったのにね。
ネスレからすれば、試飲なくても申し込み殺到だから、やる必要ないって判断かもしれないけど、
試飲なしで20本以上もカプセル申し込むのってリピーターが多そうw
うちも1台目は自分で買って、2台目3台目とモニターです。
うちにも申込書キター!
さすがエルは対応早いわ。
>8
九州なのでブティックないけど、デパートや大型電化店で試飲やってるよ。
おまいのとこはやってないの?
D150まだ残ってるよ・・・
誰か申し込んでやれよ。
俺エルのモニター組みだが
わざわざアンテナショップに行って試飲してきた。
やっぱりタダといえ味も分からんようなもの申し込みできんぞ。
D150だとポッド式のエスプレッソマシンと手間が変わらないからな。
やっぱり楽なほうがいい。
14 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/07(木) 00:01:55 ID:i3zv48xO
D150はいかにもエスプレッソマシンって感じのデザインがいいよね。
初エスプレッソマシンだったらこういうオーソドックスなの欲しくならない?
使ってるとだんだんカプセル自動排出機能が欲しくなってくるんだけどさw
15 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/07(木) 00:21:45 ID:aYYMrxUg
申し込み書類届いたねぇ~!
ちょっと疑問点があるのだが
190は無くなったとあるが
申し込み書類には何にも記されていない
最初の申し込みで150や190ブルーで登録した奴も
190イエロー申し込みできるのだろうか?
17 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/07(木) 00:50:28 ID:i3zv48xO
仮申し込みで選んだマシンを申込書にも記入するように、
って仮申し込み時に書いてあったしね。
コードがちょっとちょっとちょっと短い。
あと30cm位伸ばしてくれぃ。
19 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/07(木) 04:53:05 ID:7B8C6JkO
sage進行推奨スレなのでよろしくお願いします。
>20
最初のスレから見てきているが、そんな決まりは聞いたことがないな。
俺はrep2が勝手にsageにするからそのままにしてるけどね。
ageると目立つから荒しが来るというならsage進行だろうが、どうせ日常的に
キチガイがAA荒らしをするようなスレだし、住人はスルーし慣れてるし、
気にすることはないんじゃないかな。
むしろ、sageだなんだと敷居を上げてスレに参加しにくくなる雰囲気を作る
だけなんでsage推奨スレには同意しかねるかなぁ。
うむ、なに言ってんだか自分でもわからねぇ。>21
どうせageる人は一部だし、さほどダメージのあることでもないから、
ほっとこうぜ、ってことで。
sage推奨は自分も聞いたことがない。
要はテメエが何で仕切るよ?ってこった。
24 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/07(木) 11:39:51 ID:FaX90x0s
290を正規購入後、エルモニターで90を。
そして190のモニターを申し込み、これでモニター2台になるのですが、
ずっと来年以降も持ってていいのかな?
形式的には貸してもらってるから、
3年後とかでも返品しなきゃいけないのでしょうか?
150まだ定員に達しないのか。
それとも放置?
>>24 返品してもらっても困らないかね。
良品だったら再利用もあるだろうけどw三年落ちじゃな。
>>24 ちゃんとモニターの用紙読んだ?
第9条~12条よく読もうね。
>>25 D150は昔から不人気機種だから応募が集まっていないんだろ
D150もあれで粉やポッドも対応してれば価値があるんだけどな。
30 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/07(木) 20:10:50 ID:i3zv48xO
なるほど、ポッドも使えるネスプレッソ、いいね。
でもそうするとカプセルで稼ぐ商法の効果が薄れるから、
積極的にはモニターやってくれなくなっちゃうね。
でも、ぶっちゃけポッド式のエスプレッソマシンとくらべて、
ネスプレッソって味どうなのかな?
ネスプレッソの前にポッドではなくバスケット式を使ってたが、
コーヒー豆の鮮度に依る感じ。
焙煎から一週間以内の豆ならネスプレッソより美味しくできると思うが、
10日以上過ぎたあたりの豆ならネスプレッソの方が美味しいと思う。
(豆は冷蔵庫で保存。挽くのは淹れる時、という条件で)
普通、豆は200gぐらいの単位で買うと思うが俺の消費量だと、10日で
半分ぐらいしか消費しなかった。
だから安定してまあまあ美味しいネスプレッソに転向した。
自分で焙煎すれば良いかもしれないがそこまで手間をかける気には
ならなかったので。
味は人それぞれなので、あくまで一例ってことで。
32 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/07(木) 22:26:10 ID:i3zv48xO
>>31 レスどうもです~。参考になります。
そういえば前にも別のスレで、ネスプレッソは焙煎1週間くらいくらいの豆と同程度、
と言ってた人がいました。
コーヒー豆って焙煎後一週間は二酸化炭素ガスが出つづけて真空パックできないって
聞いたことあるので、そのくらいの品質になるのかもしれませんね。
自分も自家焙煎の店でレギュラーコーヒー豆を買っても、
当日、翌々日、一週間後 くらいのペースで飲んで、
最初の2回しか炒りたての豆買った価値ないなぁ・・・と思うこと多いです。
それに飲みきるまで同じ豆飲まなきゃいけないですもんね。
33 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 05:53:56 ID:1VCDx5cM
>>11 >誰か申し込んでやれよ。
わろた
D150は負け犬か
そんなに人気ないのかなぁ、D150
35 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 07:33:31 ID:jMY/YYp1
だって粉出るし、キチッと一発で締まらなかったりするから。
>>33 迷ってますw
カプセル排出機能って必要?
機械買うほどじゃないんだけど飲んでみたいんだけど
難しい機械なの?
YouTubeでNespressoを検索したらいろんな機種がアップされてる。
実際に使う所が見れるので参考になると思う。
実機知らない人は動画で作動音を確認した方がいい。。
ただし海外のNespressoCMは作動音を消してるから参考にはならない。
>>36 >カプセル排出機能って必要?
必要ってほどじゃないけど、あったほうがありがたいと思う。
D150はあのクラシックなデザインにこだわる人向け。
モニター申込書みんな届いたのかな?
12/2夜申し込みでまだ届かないんだけど週明けかな?
ちなみに190のブルー
C290を買おうと調べてみたら、C190はモニターがあったのか。残念。
いずれにしろ290シリーズは買うつもりだったのでいいけどさ。お試しで
使えれば、それはそれで良かったのに。
今回のモニター募集はトラブルもなくスムーズに
行われているようだね。
さすがは、前回も好評だったエルさんですね~
これで、ネスレもブルータスでの汚名を挽回できたのでは?
前回の不徹底によって翻弄された応募者に対して
形式だけでも「お詫び」を添えて、今回応募してたら完璧だったのにね。
こういう小さいこと、大事だと思う。
まぁ、今回はまるく治まりそうで何よりです。
ここに書き込まれて1時間後に申し込んだが
今日届いた。
で、おまいらの25本の内訳を教えてくれよ。
全部書くのは面倒なので、多い順で3つくらい。
↓
デカフィナート
デカフェ・インテンソ
デカフェ・ルンゴ
飲む時間帯が夜なので、カフェイン抜きなのがメイン。
44 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 20:08:49 ID:j/efmQ7S
>>36 あったほうが便利だけど、
なくて大変なわけではないよ。
レギュラーコーヒー入れるコーヒーメーカーなんかよりはよっぽど簡単だし。
私は2日朝9時に申し込みして、今日帰ったら申込書届いてました!
前回ダメだっただけに嬉しいです!
はやく欲しくて、カプセルかなりいい加減に申し込んで
しまいましたーー、ネスプレッソユーザーの方に人気のある
カプセルは何でしょう?
ラテにして飲むことが多いとおもいます。
36です。
皆様、アドバイスありがとうございました。
動画を見たところ、D150も悪くなさそうだと思った。
デザインは嫌いじゃないし。
カプセルを大量買いすると思うと勇気がいるけど、申し込んでみるかも
>>42 ほんと、今回は不自然な疑問もクレームもなくスムーズで皆満足げだね。
うちにもすぐ申込書来たよ~。
ついでに、汚名は挽回するものではなく返上するものだと
重箱のスミをつついてみる。
>>45 ラテにするなら、
リストレット、アルペジオ、ローマあたり。
ローマならストレートでも口当たり良し。
フレーバーコーヒーのベースになった
リバントは癖もなくていいと思うよ。
ルンゴはドリップコーヒーと同等と考えて良いんでしょうか?
エスプレッソマシンでそこまで期待しちゃいけないような気もするんですが、
そこそこ飲めるものなら25本の中のいくらかをルンゴにしようかなと。
>>45 ラテならリストレットがお勧め、味濃いし1カプセルで大丈夫
>>49 ルンゴ=泡立ちホットコーヒー。
ドリップでは泡は立たないけど、エスプレッソマシンで抽れると泡が立つ。(エスプレッソでいうクレマ)
お客さん来た時とか、朝食のパンに合わせて飲んでますが、おいしいよ。
飲みたい時に1杯ずつ取れるから、煮詰まる心配もなし。
52 :
49:2006/12/09(土) 00:12:27 ID:???
>>51 おお、素晴らしい。泡が立ってくれてもいいです。
デミタスカップよりしっかり飲みたいときに飲めれば。
ドリップコーヒーですら美味いのがいれられなかったので
簡単に入れられたらうれしいです。あ、レス感謝です。
53 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/09(土) 00:25:01 ID:Jq78ot5N
>>49 けっこうドリップに近い。
ファミレスのドリンクバーにある、
エスプレッソとかコーヒーとかのボタンがついてる機械
(その場で豆ひいて高速抽出するやつ)でいれたコーヒーよりはぜんぜんいいと思う。
ああいう粉っぽさないし。
これは個人的な意見だけど、
ミルクと砂糖入れて飲むならコクがあって( ゚Д゚)ウマー
ブラックで飲むとちょっとレギュラーコーヒーとは違うかな、って感じ。
私はポーションのミルクに抵抗あるのですが
このスレでみなさんが言ってるミルクって何を指しているのですか?
ラテの話してるんなら「暖めてホイップしたスチームミルク」って分かるけど。
>53さんがいってるようなミルクって何?乳牛のこと?
この際だから教えて欲しい。
クリープ、コーヒーフレッシュ、生クリーム、乳牛
みなさん何使ってますか?
理由や感想も教えてもらえるとうれしいです。
56 :
49:2006/12/09(土) 01:00:46 ID:???
>>53 エスプレッソのお湯割りっぽくなったら嫌だなーと思ってました。
ミルクも砂糖も入れるのでルンゴの本数を多めにしてみます。
57 :
53:2006/12/09(土) 01:02:23 ID:Jq78ot5N
>>54 ポーションミルクです。
私はポーションミルクに抵抗ないので。
(植物性油脂オンリーで乳脂肪入ってないようなポーションミルクは抵抗あるので買いませんが)
エスプレッソの時はあたためた牛乳使ってラテにするのですが、
ルンゴだと牛乳じゃ薄いと感じるんですよね。
スキムミルクもためしたのですが、まあまあでした。
58 :
54:2006/12/09(土) 01:06:45 ID:???
書き込んだ後ちらっと検索してみたのですが、スジャー太で乳脂肪入りのポーションミルクもあるのですね。
これならいいかも・・・
53さんは何をお使いですか?スジャー太ゴールド?
ブティックで添えてくれるのは、やはりクレマトップのポーションでしたっけ?
60 :
53:2006/12/09(土) 02:40:49 ID:Jq78ot5N
>>54 ゴールドじゃないと思います。
灰色というか銀色っぽいパッケージのやつです。
スレ違いだけど、以前ファミレスとか喫茶店とかのコーヒーについてきたフレッシュ、
使わない時は持ち帰って近所の猫にあげてたら喜んでなめてた。
今考えてみると常温に置いてあるやつだし、たぶん乳脂肪入ってなかったと思うけど、
不思議。香料入ってるからミルクと思うのかな?
ていうか、ワンニャンはミルクも好きだが脂肪も大好きなんだYo!
ていうか「乳牛」には誰もツッコまないのか。
デミタスカップの中にホルスタインが入ってたら怖いだろ!
ルンゴカップでも怖いわ!!
D150まだあるね・・・
ネスレも持て余してたのかなぁ。
この前のブルタ騒動の際に
「みなさん、不手際の数々で混乱を招いてすみませんでした。
お詫びと言っては何ですがD150を用意させていただきました。」
とでも言ってD150出してれば申込み殺到したかもね。
64 :
51:2006/12/09(土) 03:25:36 ID:???
>>52>>56 どういたしまして^^
ネスプレッソは豆(カプセルの中身)の鮮度が長期間保てるから、毎回安定した味が出せる。
エスプレッソをお湯で薄めたのとはまた違うけど、ルンゴはルンゴでおいしいと思う。
ちなみにラテやカプチーノの時は成分無調整の牛乳をスチーム、エスプレッソにミルクを入れる場合はネスのクレマトップ使ってます。
一回エスプレッソに冷たい牛乳を少し入れたけど、おいしくなかった…。
乳牛ウケたw
クレマトップ・・・こんなアイテムがあったのか。
サイト見てきたよ。教えてくれてありが㌧。
お味はどうですか?やはり生クリーム入りが美味しい?
私は皆さんみたいに味覚がするどくないんです・・・
教えてください。
>>63 そだね。
いまさらD150だと、ええ~って思うよね。
他の機種と一緒じゃなくてD150だけだったら、
「え~、前回より古い機種かぁ、でも前回のモニター、
先着に間に合わなかったし、いっか♪」って申し込む人たくさんいたと思う。
でもD150だけの募集でカプセル25本購入だと、
今までやったモニター機種の定価と規定購入本数考えると、
質が落ちたように感じるか・・・・。
67 :
66:2006/12/09(土) 04:00:22 ID:???
いや、D150だけの募集でカプセル25本購入でも、
いい条件だと思うんだけどさ。
他の機種自腹で買うのと、上記の条件モニターどっちがいい?って聞かれたら、
モニター選ぶ人かなりの割合しめると思うし。
別にD150をバカにしてるわけじゃないんだけど、
なんで今ごろ出てきたのかなーって不思議なんだよね。
というかこのスレ見てる人ってD150応募するのバカみたいって言われてる気になっちゃうよね?
不愉快な思いした人がいたらごめんなさい。
っていうか自分もD150持ってるのでフォローさせてもらうと、
カプセル挿入するのに、
ホルダーをねじってはずす→カプセル入れて戻す がD150で
本体パカっと空けてポンとカプセルを入れてフタ閉める が他の機種
ってのがおおまかな差で、味は同じです。
他にも微妙な差はありますが、実費で買う場合1万も2万も出して他の機種を買うか?
と聞かれたら人それぞれだと思います。
カプセルは間違いなく美味しいので、もし迷ってたらぜひモニター申し込んでみてください。
68 :
66:2006/12/09(土) 04:02:44 ID:???
すみません、
>実費で買う場合1万も2万も出して他の機種を買うか?
実費で買う場合、(D150と比べて)1万も2万も差額出して他の機種を買うか?
です。
D150は購入本数15本だったらどうよ?おまいら。
D150はむしろ15本タダでもらえないと無理…
あ~い つぅいまてぇ~ん
D150使いでしたが、モニターでD90をゲトしたので、
今までD150を置いていたスペースにD90を置き、
これで狭いキッチンもちょっとだけスペース広くなった・・・と思ったのですが、
カプセルをカゴに入れてD150の上に置いていたんだけど、
D90は上が平でないので置けなくなって横に置いたので占有スペース変わらず・・・。
>>70 思い出せ、もまいもD150を使っていた時期があるはずだ!
その時のやさしい心を取り戻してくれ。
しかし、なんかブログでD90やC90も「型落ちマシンだから微妙だけどモニターだからまあいいか」
みたいに書いてる香具師がいた。
新しい機種が発売されたからって、古い機種をバカにするってのはどうよ?
【古っ!!】ネスマシーンD150~1カプセル目~【型落ち】でも立ち上げますか。
前回のブルの90のタイプと今回の190では
一体何が違うの?ネスレのスペックみたけどよくわからない。
市場価格は1万円ぐらいの差があるみたいなので
今回のほうが上位機種なの?
「スチーム」機能というのが違うだけなのかな~
「スチーム」とは何ぞや、前回ブルで90をもらった人は
どーなの? 190のがよかったと思う?
>>75 店員に聞いてみたら
「スチームが目詰まりしやすいのと機能的には
あまり変わらないので、コンセプトラインはあまりおすすめしていません」
だってさ。
普通のエスプレッソマシンでもスチームノズルは目詰まりしやすいし、
掃除も大変だから、190はお勧めしないな。
モニターでならいいけどさ。
自腹で買うなら290のオートカプチーノ機能のほうが便利だし、手入れも楽。
78 :
49:2006/12/09(土) 15:23:12 ID:???
ネスプレッソに限らずエスプレッソマシンのスチームノズルって
固まった乳脂肪の掃除に苦労するみたいですけど
使った後、水を入れたカップに浸してスチームを出すぐらいじゃ、ダメですよね?
>>77 オートカプチーノ機能はどんなの?公式HPで説明されてる?
英国ネスのサイトならムービー付きで説明があるよ。
手入れのしかたもわかる。
あとはようつべとか。
日本ネスのサイトには期待しちゃダメ
ありがとう。英国ネスを見てみるよ。
日本のネスプレッソサイトには愛がない。愛が。
C190を使って2年半ほど。
スチームノズルが詰まったことなんて一度もないけどな。
使った後湯出ししたカップに浸しておき
あとは寝る前にノズルを外して洗うだけだけど。
フロッサーで作るミルクとは段違いに美味しいし、
C190は自分的にはお勧め。
こないだフロッサー買って泡立てて、
うわ、ミルク薄まらないし、泡のキメ細かいよ~。
もっと早く買えばよかった~。お手入れもノズルに比べて簡単だし♪
と思った私の立場は?w
コツつかめばノズルのほうがフロッサーよりきれいな泡になるの?
>>85 なる。
スチームであわ立てたミルクは、甘くてそれだけでも美味しいよ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ー
なんか荒い泡しかできないんだけど・・・・・熟練が必要なのか、私が不器用なのかw
>>87 もしかして、いきなりミルク泡立ててる?
最初に空いたコップにスチームを空ぶかしするとお湯混じりの蒸気が出るので
それは捨てて、その後のスチームであわ立てると水っぽくならないよ。
泡立てのコツは最初は深く入れて入れ物を少し斜めにして、中でミルクが
なんとなくグルグル対流するような感じでだんだん浅くしていくと
ふわっふわできめ細かいミルクできるよ。
続けていると泡立ての時にスチームの音が変わるので、その音を覚えるとすぐ出来るはず。
89 :
87:2006/12/10(日) 01:13:08 ID:???
>>88 >最初に空いたコップにスチームを空ぶかしするとお湯混じりの蒸気が出るので
なんか、チュッ、チュッ、チュッ、とお湯がちょっとづつ出てる感じなんですよね・・・・。
明らかにスチームと一緒にずっとお湯が出てるんですけど、機械おかしいのかな?
最初は深く入れて、だんだん浅くしていく、ってのは逆にしてました。
容器傾けるのも重要なんですね。参考になります。
>>89 中の管に水がたまってたりすると、最初結構水(お湯)が出るので、
しばらく全開で空ぶかし(蒸気でやけど注意)続ければそのうち乾いた蒸気が出ると思う。
なぜお湯混じりの蒸気が出るかというと中の管の中に水が残っているから&最初の蒸気が冷えた管の中を通ってきて
冷やされてお湯に戻ってしまっているからなので、もしずっとお湯混じりの蒸気が出るなら、
故障の可能性があるからネスレに電話してみたほうがいいかもしれません。
最初深く入れて・・・というのは、浅い所でスチームを始めると飛び散ったりしてしまうのが怖くて
蒸気をこわごわ出すとうまくいかないので、最初はちょっと深めでスタートしてから徐々に浅くして
カップを斜めにしながら今度は深く戻していくと、音が変わる所があるのでそこがポイントです。
頑張ってふわふわミルク作ってください。
>89
190系なら右のスイッチを入れて、オレンジのLEDが点灯しないとお湯が出る
のですが、その辺は大丈夫?
モニターアンケートの内容って拍子抜けするほど簡単なのね。
とても改善改良新規開発の参考になるとは思えないんだけど・・
93 :
54:2006/12/10(日) 22:03:19 ID:???
メロディアンミニの生クレーム20%入りの買ってみた。
入れて飲むとむちゃくちゃ美味いわ!
コーヒーフレッシュってどれも油に乳化剤と香料入れたものだと思っていたんだ。
教えてくれてありがトン☆
でも、こんなに美味しかったらついついコーヒー飲みすぎてしてしまう。
一体どうしてくれるんだ。
94 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/10(日) 22:06:01 ID:AU0KUvDe
D150まだ残ってる。
土日だから対応できてないだけかな?
先週水曜日に申込書キター!!!の方へ
今日・明日中には、イエロー現品届くのでは? ドデショ???
96 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/11(月) 01:09:56 ID:G6KGw4ID
みんな幸せそう
みんな幸せそう
みんな幸せそう
>>93 砂糖のみのニガうま~な感じだと一口づつ味わってしみじみ飲みたくなるが、
クリームいれてコクうま~な感じだと2、3杯次々飲みたくなるねw
出先で飲む缶コーヒーがマズく感じる今日このごろ・・・。
100ccにも満たないエスプレッソを飲んで、おしっこ何回も行っちゃう時が
あるんですけど、自分だけですかね?
その時の体調にもよると思うけど、物凄い利尿作用だなぁと思うときがあります。
へぇ~、私はおととい朝8時すぎに起きてトイレ行って、
ラテとレギュラーコーヒー飲んで家出たけど、
夜7時過ぎに仕事終わるまでトイレいかなかった(^^;)
仕事中は350mlくらいのペットボトルのお茶しか飲んでないけど。
お茶とかコーヒーって、ホントに利尿作用あるのかな?
D150は粉を入れてタンピングすれば使える…なんて話はないかw
>>99 それは逆に腎臓に負担がかかり過ぎててヤバイと思うので
積極的に水分とってトイレ行かないと、将来怖いよ。
コーヒーは利尿作用強いよ
>>102 うん。だからこそ、ラテとレギュラーコーヒー飲んで、350mlのペットボトルのお茶飲んでも
夜7時までトイレ行かない
>>99お体が心配。
カプセル25本も届いたらどこに仕舞えばいいんだ?
せっかくだから見せる収納ってヤツやってみたい。
何かいい知恵あったら教えて~
105 :
99:2006/12/12(火) 00:04:18 ID:???
マジで?(><)
昨日はエスプレッソは飲まなかったけど、
10時半ごろ起きてトイレ行って、レギュラーコーヒー飲んで出勤。
通勤途中に缶コーヒーと350mlのレモンティー飲んで、
仕事中350mlのお茶のんで、結局トイレ行ったの22時ごろだった・・・。
全く行きたくならないわけじゃないんだけど、「まあ後でもいっか」と思ってると忘れちゃうんだよね。
D150まだ残ってるな。
かわいそうにw
>>104 カゴとか透明なグラスとかに山盛りにしてもかわいいとオモ
使ってない深めのシンプル系な皿でもいいんじゃない?
カプセルきれいに並べる収納にもあこがれるけど、
使う時と入れる時が面倒な気するんだよね・・・。
ネスプレッソブティックで実際に見てみるよろし。
結構綺麗にディスプレイしてある。
埃積もったら掃除大変だろうけど。
>>104 箱もおしゃれな感じだから、私はカゴに縦に入れてストックしてます。これなら出しておいても変じゃないかなって。
必要な分だけ箱から出して、透明のガラスボウルに移して、マシンの横に置いてます。おっきめのワイングラスとかに入れても綺麗かなー。
アクセサリーでアクリルのボックスとかスタンドみたいのあるよね~?ちょっと惹かれてます。。。
C290注文しました。
楽しみ、楽しみ。
今まではサエコのオートカプチーノだったので、オートカプチーノ付いている
機種がやっぱり便利かなと思って。
C290、デモやってるおねいさんが、
「このチューブを牛乳パックに差し込んで、スイッチ入れれば簡単に
カプチーノができますし、牛乳泡立てるために容器必要ないから、洗い物も増えません」というので、
「でもぉ~、そのチューブ洗浄が面倒臭いですよねぇ」と言ったら、
「い~え、これでいいんですよ」と行って、牛乳パックのかわりに水を入れた容器に、
チューブ突っ込んで泡立てと同じ要領でスイッチ入れる。
「へぇ~、すごく楽ちんですねぇ~」と購入意欲をかきたてられて帰ってきたが、
本当に油脂分を含む牛乳を使った道具のお手入れがそれでいいのか?
と激しく疑問を感じたので、皆さんの意見を教えてください。
>>111 少なくともサエコのオートカプチーノノズルは、その方法で何ら問題は
無かったですよ。おそらく同じ。
心配ならノズルを取り外して水に浸けておけばいいのでは。
>>109 箱ごとカゴってのもいいね。
でも25本もあったら一抱え分くらいあるからやっぱりどこか収納場所必要だねw
むしろカプセルは箱じゃなくて透明のケースとか筒に入れて販売してくれないかなw
でもカプセルこれ以上高くなったら嫌だけど。
>>110 オメ。
>>111 マニュアルには書いてあるんだけど、
通常は水通しするだけでOK。
週に1回分解して水洗い(分解っつっても手でできる)。
半年orカプセル300個(うろ覚え)使用で1回、
専用洗浄液でつけ置き洗い。
本体共々、普通のエスプレッソマシンよりは格段に手入れが楽。
ネスに出会う前、普通のエスプレッソマシン買ったけど、
手入れが面倒で1年以上放置してしまった。
マシーンまだぁ?
116 :
横レス:2006/12/12(火) 15:09:15 ID:???
>>114 あのチューブは洗浄しにくそうに見えるんだよなぁ。
愛のない公式にも洗いやすいとは書いてないしさ。
カプチーノ好きならC290(D290)が最強だね。
洗いにくいとも書いてないわけだが。
ブティックのおねいさんに質問したときは、
面倒な掃除が要らないように設計してあると言ってたけど。
たしかに粉式のマシンよりも楽だけど、
楽すぎてこれでいいのか不安になるのも事実。
↑機種が何なのかはわかんないよねー
121 :
118:2006/12/12(火) 17:17:20 ID:???
カプセルだけだけどタダでくれるんなら申し込んでみようかと思って。
>>118 本体はここでレンタルするって事じゃないの??
123 :
118:2006/12/12(火) 17:25:53 ID:???
そっか、そだよね。タダで配ってたら彼らにメリットないもんね。
124 :
104:2006/12/12(火) 18:19:03 ID:???
>>107-109 ㌧!
公式見たら透明なタワーみたいのあった。
北海道なのでネスプレッソブティックがないのが残念。
色々ニヤニヤ考えてみます。
これはオフィスコーヒーだよね?
もともとマシンは無償貸与
>>118 機種は90と190から選べる。
レンタルの条件が月10本購入。
個人では申し込めない。
127 :
118:2006/12/12(火) 19:25:38 ID:???
>>126 そうなんだ。条件が分かりにくかったので申し込む所だった。
>>124 カプセルタワー、ブティックで見ただけだけど、
実物は結構大きいから注意してね。
我が家は100円ショップで買ったガラス製のキャニスターに入れてます。
幅は15cmぐらいかな。
129 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/12(火) 20:17:29 ID:yEGp4Uut
130 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/13(水) 05:19:46 ID:rOAqTFYr
まだD150残ってるね。
なんだか売れ残った子犬のようだ。
ネスプレッソ知らない友人数名に150勧めたけど
カプセル代がネックだった。
ネスレの在庫が尽きるまで応募は締め切られないとか。
かくいうオレも前々からネス欲しがっていた友達や職場の人間数名に
モニターの150を勧めたのですが、全員答えは
「D150ならイラネ!!それよりお前がモニターでゲッツしたアイロンくれ。」ですた…。
キタキタキタ。。
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
先週、一番に申込み書到着報告をした私の元にイエローが到着したyo!!
神様。仏様。ネスレ様。エル様。
大事に使わせていただきます。ありがとうございました☆
今から箱開けるちゃうyo!!
>134
おお、年内に届いたんだね。おめで㌧☆
ウチは134さんの1日遅れぐらいで申込書届いたから早くて今週中って感じかな。
多分2番目に申込書到着報告した俺の元にはまだ来ねえよ。
平日の午前中と希望したから明日以降か。OTL
>>134 オメっ!
で、最初の一服は何した?
宅配は、ヤマト?佐川?それ以外?
まぁ、使い勝手などいろいろなレポよろしくね。
とくにここで話題のスチーム等について。
最初は使いこなせないって書いてあるので、不安だったりする。
社員による自作自演スレはここですよーーー
139 :
134:2006/12/13(水) 13:09:25 ID:???
好きなものは最後に残すタイプの私が最初に飲んだ味は、
酸味が強いらしいコズィー。
シュガー無。ミルク無。で食後にいただいてみた。
クレマが最高だよぉぉ~。
酸味LOVEになっちゃいそうだよぉ~。
ヤマト便で箱3つを1梱包にしたデッカイ荷物が届いた。
残念ながら説明書が入っていなかった。
ネスプレッソクラブさんにお電話で問い合わせたところ、
あちらの不備で説明書を入れ忘れたので、明日宅配便で説明書が届くよう手配済みだそうだ。
なので湯通しして機械をかるく洗い、
ヨウツベで見た入れ方を思い出してなんとなくで淹れてみた。
(゚д゚)ウマー
スチームは、ジョビジョビお湯が出て
想像だけでは出来そうにもないので明日の説明書を待ってカプチーノデビューとなりそうです。
コズィーは、わても一番押し。
試飲したときに、勧められた味より
これが一番で、注文もこれを多めに発注しました。
クレマって何ですか?
取説ないと、なかなか操作できないような、代物なんすかっ!
ちと、ヤパイかも。
ヤマトかぁ、よしありがとう。
141 :
134:2006/12/13(水) 14:17:27 ID:???
エスプレッソ飲む分には操作は難しくないよ。
クレマって、エスプレッソの上に出来る泡のこと。
これってエスプレッソの醍醐味みたい。
コズィー1本しか買わなかったのは悔やまれるけど、
次に買うときの楽しみにしよう!
みんなも早くくるとイイね。
>>134 説明書がまだないとのことなので。
使う前にルンゴカップ(大きいカップボタンがあればそれ)1~2杯分を湯通し、
一日の終わりにも同量の湯通し。
143 :
134:2006/12/13(水) 14:35:11 ID:???
ご親切にありがとうございます。
湯通しを忘れぬよう心がけ、大切に使っていきます。
いきなり香ばしくなってまいりましたw
あれだけバラまかれて報告は1人だけ?
平日昼間に「1人だけ?」って言われても……
なんか
怪すぃでつか???
147 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/13(水) 21:19:59 ID:KN5Xrp92
うちも届きました、
うちも届いた!
・・・が、
>>134さんと同じく、説明書が入っていない。
そしてC190についていると出ていたカップもついてない。
明日電話かな。
>>148 >カップもついてない。
まじか!
付いてると思ってたから何も用意してない。
明日ネスプレッソブティック行って買ってくるか…
150 :
147:2006/12/13(水) 21:58:23 ID:KN5Xrp92
うちには、カップは入ってたよ、
最初の告知の通り、デミタスが2つ
マニュアルは入ってなかった
実家には届いたが、我が家には届かない。
私は水曜深夜に投函、実家は月曜朝投函なのに・・・
なんでだぉ~、どちらも都内。
それにしても、カップが無いっていうのは困ったもんだね。
3箱で届くうち2箱だったってことかい?
説明書なくて実家の老人が操作できるだろうか・・・
あ~、明日呼ばれる悪寒。。。雨だっつーのに。
早く飲みたいなぁ
152 :
148:2006/12/13(水) 22:34:47 ID:???
なんか人によってバラバラですね。。。
うちはどっちも入っていなかったから(苦笑)
1箱はネスプレッソの大きな箱、それとカプセルが15本入りの箱1つと、
20本入りの箱1つ、がくっついて梱包されていました。
153 :
148:2006/12/13(水) 22:36:19 ID:???
>>152 間違えました。20本入りじゃなくて10本入りの箱です。
OKわかった。
本体到着まで、カップ買わないで待つよ。
>好きなものは最後に残すタイプの私が最初に飲んだ味は、
>酸味が強いらしいコズィー。
なんか、私と同じ思考回路の人がいるよ~(笑)。
私もコーヒーの酸味って苦手だったんだけど、
ネスプレッソの酸味はおいしいと思えた。
そういえば、よく酸味の強いコーヒーの代表としてキリマンジャロとかモカがあげられるけど、
喫茶店でこれらのコーヒー飲んでも「全然酸味強くないじゃん?!」って思ってた。
今まで飲んだ酸味の強いと感じたコーヒーは、
ファミレスとかのショボい店で飲むコーヒーの酸味で、
長時間保温して酸化した酸味だったのかも知れない・・・・。
20日までのチョコレートキャンペーンってまだ大丈夫かな?
申し込んだはいいが、チョコはありませ~~んなんてないよね?
チョコがなくなり次第終了って書いてなかったっけ?
158 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/14(木) 03:39:16 ID:DSCgCy7p
なくなり次第終了って書いてある
日本の金貸しCMはもうイラネ!!
フレーバーのマネしてボリュートに胡椒とシナモン入れて飲んでみた。
…目が覚めるね。
売り切れてないとも書いてないけど。
電話して聞いてみれば?
「あら、これ随分濃いわねぇ~!苦いわぁ」
ちょっと、これもう一回戻して押してみたらちょうどいいのが
でるんじゃない?一回で捨てちゃうなんて「もったいない」わぁ!
・・・ってさぁ、昭和一桁生まれの母は言ったよ。
言うんじゃないかなと思っていたけど、やっぱり言ったわなぁ・・・
戦争を知ってる人間は手強いと、改めて思った。
こんなこと思いついた人いる?
すでにやってみた人とかも、いたり・・・して?
いずれにしてもカプセル代払ってるのはコッチだからね・・・orz
それは単にエスプレッソがお母様の口に合わないだけであって、
「手強い」のではない。
ルンゴかアメリカーノを作って差し上げてみたら?
まだかなまだかな~
カプセル支払方法クレジットにしたんだけど
もしかして代引きのほうが早く処理されるのかしら?
代引きで29日に申し込んだけどまだ届かないよん。
カプセルの組み合わせや本体セットからミルクジャグを外したりするだろうから
申込用紙より発送は厄介なんかなーとwktkしてまつ。
少し遅れても良いから取説とカップは忘れないでねん。>中の人
ミルクジャグも付けてくれればいいのに
ダイソーで代わりになりそうなミルクピッチャー買ったけど
貼ってあったシールを剥がしたら糊の跡が取れない(つoT)。
シール剥がしを使っても取れないけまさかどメッキごと取れた?
取説もカップも無し・・・
なんか い い か げ ん 過ぎる。
内部ってどうなってるんだろう、伝達事項とか徹底されてない企業って
危ういよ。ところで賞味期限の確認した? 月/日しか明記されて
ないっていうのは本当なのか?
大量にカプセルが余っていて、モニターと銘打って放出とか?
なんかそういうことしかねないって気がしてきた。
雪印みたいな生ものじゃないからね・・・
でも、10月からの一連の対応を見てると、、、
確認して、レスくだされ。
モニターに応募するかとっても迷ったけれど、1人で年間250個はつらいなぁ。
家族持ちとか、エスプレッソ大好きな人はいいんだろうけど。
1人で飲むとすると、3日に2回以上だからなぁ…
ちょっと高いけど、本体買って好きなカプセルをちょこちょこ買った方が新鮮な
うちに飲めていいような気もするし。飲まなくなったら本体は売ることもできるし。
>170
あのさ「いいかげんすぎる」と書いておいて、最後は「確認してくれ」だと?
ちょっと落ち着けよ。せめて怒るのは確認してからにしとけ。
いいかげんすぎる件は→前回の不祥事と今回の発送ミス
確認は、賞味期限について注意を喚起ってこと。
オバサンこそ落ち着いて読んだほうがいいよw
>>172 またオマイか
味噌も糞も一緒にして妄想で極論する○○だな
取り出したミルクジャグはブティックで売るのかな?
スチーマーもモニタリングするから外さなくていいのにね。
陶器のコーヒーカップで泡立てるのは難しいとか聞いたことあるし。
オマイラどこまで乞食なんだ?
ど厚かましい奴らめ!
>>171 本体売ることが視野に入ってるなら、
カプセルを新しいうちにヤフオクに出品するのはどう?
ヤフオクだったらカプセル8割強の値段ついてるし、
25本、1万7000円くらいで買ったうちの、
一万円分くらいを8000円で売ったとしても、
たいして損にはならないじゃん。
古いカプセル飲み続けなくていいしさ。
自腹でマシン買うよりよほどお得だと思うよ。
>>164 どっかのブログで、
2杯目入れてみたけどまずくて飲めなかった、ってのと、
1カプセルで2人分いれて夫婦で飲んでる、ってのを見た。
けっこう同じこと考える人いると思われ。
そういえば以前、コーヒー置いてない友人の家に行った時、
私がコーヒー飲みたいからペーパードリップ(一杯分ずつ小分けになってるやつ)
4人いるから5個入りのを買って持っていった。
友人いれて持ってきてくれたが、なんか薄い。1個で2人分いれられてますた。
紅茶じゃないんだから・・・とオモタヨ。
っていうか人が買ってきたものまでけちるなと(笑)。
長レススマソ。
>>176 付属品を欲しがる、カプセルをオクに出す、一杯分で二杯出そうとする…
貴方様と違って斯様に貧乏な乞食は多くいるので御座います。
ところで先日ブルのモニター申し込んで使ってたんだけど、
今日ネスプレッソクラブのお客様番号と、アンケート用紙が送られてきた。
「今回はファクシミリのみのご回答となります」ってあるんだけど、
FAX持ってないよ・・・でもモニターだし、答えなきゃだめ?
ファックスってコンビニからも送れるよ。数十円で。
>>180 ネスに問い合わせるといいよ。ファクシミリ持っていない人は他にもいるはずだ。
183 :
148:2006/12/15(金) 11:01:22 ID:???
昨日、ネスに説明書とカップが入っていない旨、電話しました。
説明書はどうやら今回発送分全てに同梱し忘れたらしいです。
昨日家に帰ったらヤマトで説明書が届いていました。
電話の時、カップも入っていなかったと言ったら「ええ!本当ですか!?」と
かなり驚かれた・・・。でも本当だから仕方がない。
梱包状態がどうだったかとか色々聞かれて、箱も解体したけど見当たらないと
言ったら流石に納得したらしく、すぐ手配します!とのこと。
なのでもうしばらく待ってみます。早く届かないかなー。
前回のエルのモニターだけどC90。
カップ付いてなかったよ…
カップ付いてるなんて知らなかった。サービスセンターに電話するべき?
>>184 前回のモニター募集の時の内容がわからないから何とも言えないな。
今回の募集時にはC190にはデミタス2客、D150にはデミタスとルンゴが1客ずつ
プレゼントと書いてあるんだよね。
前回の募集要項はどうだったんだろう・・・ね。
今日届いた。
・カップも取説も入ってました。
ソーサーは箱の中でぶっ飛んでましたが、損傷がなくて良かった。
ミルクピッチャーは、ご丁寧に1コづづ取り出したのか~
利用者は代用品をなにか用意しなくちゃいけないね。
せっかくノズルがついてるマシンなのに、なんだか本末転倒だと思った。
賞味期限は、9月まで、あと9ヶ月。気合入れてw消化しよう!
さてと、さっそく入れてみますかね。スチーム上手にできるかな?
うちにも来た。状況は186さんと同じです。
取説はカプセルの箱に請求書と一緒に入ってたよ。
後で入れたのかな?
ファーストショットはリストレット。手軽でイイネ。
ミルクジャグ楽天などでチェックしてみた。
ステンレス製の350cc位でいいのかな?
オススメあったら教えて下さい。
デモ・・・
本来はさぁ、
製造メーカーって、そのマシンにあう最適なものを
オリジナル品として供給するのがモットーだよね。
形や素材もそのマシーンが一番機能的に作用するように
用意するんだと思う。だからそれぞれが勝手に代用品を
用意して、本来の機能が十分に生かされないとしたら
メーカーにとっては、とっても悲しいことなんだよね。
もしも、
ネスレ側が
「それは別にお買い求めください。そもそもただでマシーン
使わせてあげるんだから」というもくろみがあったとしたら・・・
とてもつまらないことです。そんなことで少しでも売上げを
伸ばしたいと考えていたとしたら。
事実、形状やステンかアルミか陶器かによって泡立ち具合に
差が出るとされているから、メーカーの立場にも利用者の立場にも
立ってないと思うな。
マシーンただだからジャグくらい買ってもいいよ。
値段は幾らだ?
3500円迄ならオケー
メーカー側のオリジナルや付属品が必ずとも良品とは限らない。
だがすぐに使える
モニタのc190届いた。
今まで普通のエスプレッソマシンを使ってたけど、しばらくはネスプレッソを使うつもり。
ざっと使ってみての感想は、スチームはちょっとコツがいるかもしれない。
エスプレッソの味は、手間なくこれだけの味が色々飲めるのはかなり良い。
ミルクジャグはダルトンのだったらハンズとかで1000円台で買えると思うよ。
大き目の計量カップで代用しても良いと思う。
195 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/15(金) 19:24:21 ID:A+8XwmVi
>>189 お前が、真性のコジキだということはよく解った
だから、もう静かにしていような、
>189
数年前までミルクピッチャーは付属品じゃなかった。
ミルクピッチャーなんか必要十分な陶器製がダイソーで300円程度で買える。
っつーか、その「利用者の立場に」って書くのは何かのネタなのか?
なんか君が言ってるのは世間一般の「利用者」じゃないよね。
前に電気店で説明聞いたけど、D90,D100にはそもそもカップはついてない。190や150にはカップがついてて、機種によって付属品が違うって言ってたよ。
スチーム使う時、陶器のカップや計量カップ使ってるけど、泡立ち具合に特に差はないように思う。何を使うにしても、あてる時のコツはいるみたいだけど。
カプセルの二度使い、気持ちはわかるが、味は…。試した事あるけど、二度としないと誓いました。やってみて、あ~、これで一杯分なんだ、って納得したから。
カプチーノ作ってみました。
でも、ぬるくなってしまっておいしく飲めませんでした。
はじめにエスプレッソは抽出しておかなくてはいけないと
書いてありますよから、、、
寒いですから、アツアツを飲みたいです。
>>198 ミルクをちゃんと熱くなるまで泡立てながらスチームしてる?
ネスプレッソ自体は30ccくらいなんだから、ぬるいミルクと混ぜない限り
そんなに冷めないと思うけど?
今、カプチーノ作った。
先に抽出しておいてからミルクを泡立てている。
火傷するぐらい熱い。
問題ない。
201 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/15(金) 23:20:08 ID:uBvc1QBT
C180WかC185Tの購入を考えているのですが使いかってはどうですか?また、他にいい製品があったら教えて下さい。モニターでこの機種があればいいのですが
>>197 >機種によって付属品が違うって言ってたよ。
私がD150買った時、デミタスカップ2客だった。
モニターはD150はデミタスとルンゴ1客づつって書いてあるね。
つまらないことだけどルンゴカップ欲しいw
なんか、普通のコーヒーカップとデミタスの中間くらいのサイズのカップって、
なかなか売ってないよね。
>>198 エスプレッソいれる前にちゃんと湯通ししましたか?エスプレッソって、普通のコーヒーより温度が低いから、湯通ししないとさらにぬるいコーヒーに・・・。
スタンバイOKのランプがついてから湯通しすれば、適温で出せますよ。
先にスチーム使うとマシンが熱くなりすぎて、エスプレッソを適温で出すのに向かない。湯通しすれば温度を戻す事が出来る。
牛乳をしっかり温めればあつあつのカプチーノやラテが飲めますよ^^
ただしスチームのあてすぎは、牛乳の泡が粗くなって口あたりも悪くなるので気をつけて。
204 :
198:2006/12/16(土) 10:09:08 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます。
アツアツが飲めるんですね。再度トライしてみます。
スチームの時間が短すぎたのかもしれません。
泡の状態はほどよくできたのですが。
ダイソー(150円ぐらい)で買ったミルクピッチャーをミルクジャグ代わりに使ってます。
水位がないとノズルを浸けにくそうなので、
1/3ぐらい入れて泡立てると溢れるぐらいになりますね。
できたフォームドミルクを2杯のエスプレッソに入れたら
めちゃ薄いカプチーノになってしまったよ。
もう少し径の小さなジャグにした方が良かったよ。今のは直径7cm。
今からオンライン仮申し込みしても20日には間に合わないだろう
150どのくらい残ってるんだろね・・カワイソス
>>205 ミルクの水位は下から2cmくらいもあれば十分なので、買い換えなくで大丈夫。
最初ジャグを少し斜めにするとやりやすいよ。
>>207 やってみた。素晴らしい。
すぐに熱くなっちゃうかと思ったけどいけますね。
そっかぁ~
ミルク入れすぎでぬるかったのか
>209
その分、時間を長くすれば良いだけでは?
先に電子レンジで温めておくというのも手だけど。
>>210 ミルクは冷たくないと泡立たないので、先にレンジはダメですよ~
あ、そうか。熱いのが飲みたいってのを優先しすぎた。
レンジで温めるのは電動カプチーノクリーマーを使うときだけだったね。
今日は、5杯飲んだ♪
夫は3杯。
この調子だと、あっという間に250個消化しちゃいそう。
二人だけの家族だから、消化しきれるかちょっと不安でしたが
すぐなくなりますね。なーんだ。
一日10個使ったら、25日分だもんね。来月にはまた注文かw?
味はまだ吟味できてないけど、ブティックで飲んだ濃厚な味は
ゲッ!と思ってソフト系を多めに注文しちゃったんだけど、
エスプレッソらしいエスプレッソwが
やっぱり効く~!ってカンジですかね。
人気ランキングとか、おししく飲むレシピとかHPにどんどん
載せてほしい、情報交換できるサイトになればいいのになぁ~
今載ってるのは、夏向きのレシピが数点だもんね。
まぁそのままストレートで飲めってことね。
雑誌かなんかで見たけど、エスプレッソにリキュール少し垂らして飲んでもおいしいらしいです。
お菓子作り好きな人とかなら、ケーキの材料に使ってみてもいいんじゃないかな?と思ったりして。
もったいない気もするけど、スポンジにしみこませてティラミスとか美味しそう。
珈琲パン作った時に使ったけど良かったよ。
ガジアのマシンはどおよ?
それって業務用じゃないの?
ところでさ、ネスプレッソって1カプセルで抽出できる量、少なくね?
エスプレッソってそんなもんだけど、もうちょい出せたらと思う。
シアトル系とまでは言わんけど、うひゃ~飲んだ~ってのにしたくて
ルンゴを2個使ってマグカップ三分の一ぐらい出して、
ミルクフォーム乗せてみたけど、毎回は贅沢な気がするよ。
そ、それが出来たらもはやエスプレッソメーカーじゃないような。
ルンゴがあるだけでも、かなり応用きいてありがたいと思う。
スタバとかだって、1ショットだけのエスプレッソに大量のミルク注いで
あの量にしてるんでしょ。私は物足りないのでダブルショットにしたりしますが。
2倍カプセルキボンヌ。
↑値段も倍だったらどうする?w
1カプセルに入ってる豆は5gだから、
確かにちょっと少ない気するよね。
私はHPでおすすめの40mlではどうも薄くて物足りない。
付属のエスプレッソカップの6分目くらいでちょうどよく感じる。
でもそれだと量が物足りないんだよねw
カプセルに7~8g入れてくれればなぁ。
まあそれはたぶん無理だと思うので、
付属のエスプレッソカップより小さめの素敵なカップどこかにないですかね?
6分目で飲むのさみしくてさー。
C190ブルー 12/8に申込書郵送。
週末届くかとwktkだったが届かず。
今週には来るかな?
225 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 16:27:47 ID:dK3iEpWo
余計なお世話だとは思うが、誰も言わないので。
基本的に、あつあつのカプチーノというものは存在しません。
牛乳は60度以上で蛋白が変質して口当たりが悪くなるので、カプチーノでは
その手前で加熱をやめる必要があります。
とは言っても、本人が満足できれば、どんな飲み方でも良いと思いますが
一応、王道は知っておいた方が良いかと。
すいません、あげちゃいましたorz
聞かれてもないことを突然言い出す人って、どこにでも居るよね
60℃以上でタンパクが変質?
低温殺菌だってもっと高い温度で殺菌してるじゃん。
温度を上げすぎると泡ができない、っていうほうがデカイんじゃないか?
…あ、すまん。レスしちゃった
ミルクジャグの底を手に持って持てなくなったら止めてますが、この基準でどでしょ?
その前にミルクジャグから溢れてしまいそうでスリリングですが。
>>229 前にスチーム方法について書いた者ですが、それでOKですよ。
私も温度計を使わなくなってその方法で温度みてます。
>>230 レスありがとです。
不器用で温度計を見ながらチュチュって音を探してられないのでいい方法だと思います。
ああ、こういうのを自演っていうんだね
>>224 私もC190ブルーで、12/9に投函しましたが
まだ届いていません
まぁ、ゆっくり待ちませう
同じくC190ブルーの待ち人です。
12/13に申込書を投函したので、まだまだ先ですよね…。
今のうちにクラシックレンジのミルクピッチャーを頼もうかな。
ちなみにプレゼントで入ってるデミタスカップと、
取説に載ってる(抜き取られた)ミルクジャグは、どんなデザインですか。
教えて、先んじて楽しんでらっしゃる方。
>>235 安いなんてもんじゃないな。
でも陶器かー
>>235 ホント、異様に安いねw
送料が本体の10倍するよw
でもかわいいね。
お客の人数分用意して、お店みたいにミルクティー出すのもいいかも。
ってスレ違い失礼。
ヤフオクのフレーバーコーヒー3種セット、結構値上がりしてるね
239 :
222:2006/12/19(火) 01:41:13 ID:???
>>223 レスありがとうございます。
そのカップ、オークションでエスプレッソカップ探してた時みつけて、
素敵だなぁと思って印象に残ってたんですが、80ccなんですよね・・・。
ネスのHP見るとウチにある付属のエスプレッソカップは60ccとあるので、
ちょっと大きめなんですよね・・・・。
むしろネスのより大きいエスプレッソカップのほうがたくさん売ってますね。
小さいの探すの難しそう・・・。
デロンギやイリーのエスプレッソカップはネスよりもっと小さい。
デザインはともかく。
カップは厚さも気になるよね。付属のはかなり分厚いし。
容量が少なくて厚みのあるのはなかなか見つからないね。
なるべく暖かいのが飲みたいので、最初にお湯をカップに注いでるんだけど、
カップが暖まった頃にはマシンの温度が下がってそうなので
もう1回湯通してるんだけど、やりすぎかな?
飲む量の4倍ぐらい使ってる気がする。
エスプレッソはブームらしいけどネスプレッソはあまりおいしくないな
そこで
デロンギBAR14
家庭用エスプレッソマシンと言えばこれでしょう、やはり。
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: ネスプレッソ、美味しいのかなあ
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ:::::: 大丈夫かなあ、、、
ネスプレッソ
うすいよぉ~
エスプレッソ飲みなれていると駄目だね!
ダメダメダメダメダメダメダメ
ネスプレッソはいかんね!
こってり濃厚なエスプレッソは飲めないよ…
いつの間にかD150終了してたね。
明日までに本申込書が返送できるとは思えないけどね。
ここまで不人気とはネスもエルもここの住人も予想外だったんだろうね。
150無くなってホッとしたよ。ほんと売れ残った子犬みたいだったもんな。
・・・でも、もしかすると「今から受け付けても20日までに申込書返送は不可能」と
判断して終了したってこともありえる?
別に「定員に達しました」とは書いてないもんね。
うちも190イエローまだ届かない。
たぶん前で書かれてる申込書&カップ梱包忘れ事件の影響だろうね。
受付はされてるんだからゆっくり待ちましょ。
>>248 「定員に達しました」ってページの上のほうにかいてあるから、
無事全員もらわれていったんだよwよかったよかった。
251 :
248:2006/12/20(水) 00:16:21 ID:???
あ、ほんとだ!よかったよかった。
なんだか「みんなもらわれたお家で幸せになるんだよ~」って気分だ。
252 :
250:2006/12/20(水) 05:14:25 ID:???
うんうん、同意w
>>249 イエローがまだ届かないんじゃブルーもまだ先かな。
クレジットで申し込んだから郵便事故だったらマズー
と心配してたんだよ。
カプセルの代わりにスジャータ
コレが来年のトレンド
アヌスフレーバーのカプセルて美味しいの?
ネスプレッソ使っている奴は30ccじゃなくデミタス八分目いってない?
フレーバーカプセル、かなり値上がりしてるねー
258 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/21(木) 00:05:16 ID:4JuNSS25
ワタシD150のエル一週間前に申し込んだのに何もこない・・・
きっともうだめだよね・・・・今日20日だもんね・・・
259 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/21(木) 04:32:07 ID:XRALcUHT
フレーバー買い損ねたので八角パウダーやバニラビーンズを
振りかけて飲んでる。
友達はネスのフレーバーよりこっちの方が美味しいって言ったけど、ネスのフレーバー珈琲を
飲んでみたかったなぁ。
>>258 190のイエローなんかは、募集初めて1日だか2日で「終了しました」ってなってた。
D150は「終了しました」ってなったのは20日だし。
エルは募集できないようなものをずっとHPに載せ続けてるようないい加減な会社じゃないと思うから、きっと大丈夫。
>>249さんの言ってるような状況でいろいろ発送が遅れてるんだとオモ。
初期に申込書出した人にくらべてマシンも遅れてるしね。
>>259 つ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h47199109 まあこんだけ値上がりしてれば、
「買ったけどたいしたことなかったなー」って人がこの後も出品しだすだろうから、
この後も何人か出品して手に入りやすくなるだろうと賢い俺様は予測してみるw
261 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/21(木) 06:34:11 ID:XRALcUHT
出品者はウハウハだろうな。
いま10本づつ持ってるんで出品してみるべ。
>> ID:XRALcUHT
「フレーバー買い損ねた 」「ネスのフレーバー珈琲を飲んでみたかった」
「いま10本づつ持ってるんで出品してみるべ。 」
朝の早い統失ご老人乙。たった二時間前の自分のカキコ忘れるなんて。
ワロタw
禿しくワロタw
わざと、か?
失笑ものではあるが。
あまりに酷いヤラセだね。おばはん。
267 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/21(木) 20:27:32 ID:MQvARYF8
「老人乙」が「老人Z」に読めた。
今ごろ江口寿史かよ。
269 :
224:2006/12/21(木) 22:26:01 ID:???
今日届きました。箱デカイ。取っておいた方がいいよね。
ラテアートって難しいですね。
何度やってもミルクがドバッと混ざってしまって
キレイなコントラストにならないです。むー。
そうだねー。
上のほうの荒い泡がドバって入っちゃうんだよな。
上のほうだけスプーンですくってどけてからやればうまくいくかな?
むしろピッチャーから注がずにスプーンですくってカップにミルクいれれば、
ドバっと入らないような気がしてきたwやってみる。
>>271 ミルクの泡立てが足りない?と思ったけど、スプーンでどけるのもアリかもですね。
ネットあったビデオ見てると、スプーンで注ぎ口を押さえながら入れてたので
マネしてみたんだけどパーッと混ざっってしまってダメでした。
上手い人はクルクル回して、ドーッと入れてるだけでリーフになってるし。すごっ。
結構簡単そうに見えるのに難しいよねぇ。ハートすらできないorz
ローマで30cc抽出
シャバシャバだけど濃いカプセルでお薦めは何?
ん
なーんかどれも味気ないというか、
インパクトないよね?香りもコクも。
あれで、本当に欧州の本場で受け入れられているのか?
って、疑問だなぁ・・・
あの味は、世界中一緒なんでそ?
うーん、なんだかなぁ・・・
一番濃いのはリストレット。アルペジオもオススメ。
友人が海外で生活してた頃、向こうでネス使ってて、日本でもネスがある事に感動してたよ。
地域(国)によるかと思うけど、抽出量が若干違うよう。
美味しいと思うかどうかは人それぞれなんじゃない?嗜好品なんだからさ。
アルペジオはコクがあっておいしいと思います
280 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/23(土) 11:06:16 ID:zw9peGl+
ブルーでエントリーして、申込書はイエローにしるしつけちゃった。10日埼玉のはずれから
投函。20日に電話して何時届きます~?って聞いたら、折り返しの返事が、22日の午前着との事。
予告どおり到着。開けてみた。イエローが入っていた。コーヒーの染み付きで。
なぁんだ!新品じゃないんだ。という感じでした。ありがたみは薄れたけど、楽しく頂きました。
キリマノワール
ネスプレッソと言えばこれでしょう、やはり。
近くでレディーボーデン安売りしてたから、今夜はアフォガードしてみよー。
レディーボーデン。
子供の頃は自分の中で最上級なアイスだったw
今のマイベストはハーゲンダッツなんだけど、久々に食べたくなったなぁ。
爽しか買えない俺は負け組 orZ
レディーボーデンパイントが298円でした。爽もおいしー。
近くのマルシェで直輸入ハーゲンダッツパイントが498円だったです。高級ー。
シャリシャリアイスでやるのは阿呆ガード
濃厚なアイスでいきたいですな。
本日到着。
イエローで頼んだつもりがなぜかブルー。
まあどっちでもいいんですけど。
とりあえずデカフィナート飲んでみた。ウマー
>>287 最初からイエロー少ないから1番人気っぽく見えたけど
ブルーの方が好きだな。
ネスプレッソからそのままレディーボーデンに掛けたアフォガード。おいしー。
くせになりそー。
C190到着。カプチーノ作った。
① 2回湯通しの後抽出(40cc位)
② スチームに切り替えて泡ミルク作る(牛乳50cc)
③ コーヒーの上に流し込む。
こんな感じでいいのかな?
ピッチャーからあふれそうになるので 半分液体:半分泡 って感じなんだけど、
もっと泡多くしてカップの上までモコモコさせた方がいいのだろうか。
スチームに切り替えて(中の水出す為に)空ぶかしすると
また緑のランプに戻るので、再度オレンジに切り替えてから
泡ミルク作成
この手順に間違いはないのでしょうか?
スチームに切り替えてオレンジランプ点灯するまで時間がかかる。
エスプレッソが冷めてしまいそうであせるんだけど気にしすぎ?
>>285 レディーボーデンもハーゲンダッツも安いな。
ウラヤマシス。
しょうがないからガリガリ君を喰いながらネス飲むオレがいる。
293 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/24(日) 00:39:34 ID:feIC8l5Z
>>290 190はスチームに切り替えたら空ぶかししなくても大丈夫。
オレンジのランプが点灯すれば、スチームノズルをミルクにつけてスチームレバーをたおす。きめ細かい泡ができたらレバーを戻す。この時、温めすぎないように注意すると、きめ細かい泡ができますよ。
>スチームに切り替えてオレンジランプ点灯するまで時間がかかる。
エスプレッソが冷めてしまいそうで…
と気にされてますが、心配ならばカップを前もって温めておく事をおすすめします。
泡がモコモコするまでスチームしてしまうと、口あたりが悪くなる。カップに注いでふんわり~って感じになればOK!
おためしあれ☆
>>290 湯通しするとき、スチームノズルもやっておくと温まるの早いよ。
空ぶかしは数秒軽く一度やれば、緑に戻らなかったりする。
あとさめるのがどうしても気になるなら、厚手のCUP使ってよくカップ温めてみてはどう?
295 :
290:2006/12/24(日) 16:40:06 ID:???
>>293-294 ありがとうございます。
手際が悪くてモタモタしていたのですが
お二人のレス見て 空ぶかしに何十秒もかけていたのを止めました。
コツを掴みつつあります。
確かにモコモコの泡は滑らかではないですね。
ふんわりを心がけて上手になりたいと思います。
ネスプレッソは薄すぎ
カプチーノとかつくると頼りない orz
297 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/24(日) 22:02:47 ID:RTlZH2xR
ファミマ限定?のネスカフェ カフェ インスパイアってどうです?
カフェイン1.5倍の苦目のカフェオレって
凄く気になるんですけど・・・
トロッとした濃厚な?エスプレッソは出来ないね (′・ω・`)
カプセルに自分で粉詰めて使っている椰子いるの?
カプセル自作の話はもう飽きたYO!!
ネスプレッソ飲んだことないんだけど、機械の仕組みって、俺の脳内のイメージでは
1)カプセルがセットされると、平らな面に剣山のようなものが刺さって小さな穴がたくさん開く
2)カプセルの頭のほうには、太くて短い注射針みたいな筒がぶすっとささる
3)ポンプのスイッチを入れると注射針みたいな筒の先から高圧のお湯が出る
4)下にエスプレッソがどばどば出る
みたいな感じなんだが、間違ってる?
自作の話は聞きたいよ。
自分ではしないけど、そういう勇者の話が聞けるのもココならではという感じだ。
セットしただけでは凸凹面(剣山)刺さらないんだよね。
凸凹面に接するだけ。頭の方には小さい穴が3つ空く。
抽出ボタンを押すと、頭の穴から高圧でお湯が注ぎ込まれて、
その水圧で凸凹面に穴が空いて抽出されるみたい。
305 :
147:2006/12/25(月) 21:28:40 ID:rEPswUer
>>305 不可能だとは思うんだけど、そこをあえてやったという
レポなら喜んで読みたい。
うん、聞きたーい。
>>304 レトルトみたいなアルミでシールされてるんだよね?
そこに水圧がかかって剣山(凹凸面?)に押しつけられて穴があく、ってことか。
うーむ。イメージできるような、できんような…
今回のエルのモニター当選者だか、、、
箱をあけてカプセルを収納していたら1コ破損していて
コーヒーの粉がどばーっとこぼれ落ちて片つけるのが大変だった。
「不良品が来たぞ (#゚Д゚) ゴルァ!!」言いたいが、
ま、モニターだし1コぐらい我慢しよ、と思った小心者でつ。
>>309 なんで我慢するの?
カプセルはモニターじゃなくて、正規料金で買ってるんだから正々堂々と不良品だと電話したら?
同様にモニターだから不良品送られても我慢、というのも違うと思うので本体が不良品であった場合も電話すると思います。
うんうん。
苦情を言うのではなくて事実を報告して交換してもらうだけでもいいじゃん。
結果的にはそういう不良品を減らすことになって、
ネスレ商品の品質の向上にも役立つかもしれないし。
とかいいつつ、私もカプセルになんかヨゴレ?みたいなのついてて、
「まあ別にいいか」と拭いてマシンにセット、抽出してから、
あ、ネスレに言えばよかったのか・・・?と思ったw
以前賞味期限切れのカプセルにカビが生えてて、
拭いたらすぐ落ちたのでまあいいか、とそのまま使ったことによって、
耐性がついてしまったorz
金持ち層が多そうなネスプレッソユーザーに、
こういうの拭いて普通に使うような香具師は軽蔑されそうだな(;´∀`)
あのカプセルって、穴あけて抽出するのに
なんで、粉がでてきたりしてマシーンが汚れないのか
誰かおせーて!
D150は出てくる・・・orz
290は粉が出てこないよ~
150はカプセルを出すために捻る動作があるから、
粉が出やすいのかも?!
アルミシートが底面部のギザギザ板に押し付けられ、抽出圧力で網目状に
破ける。
そして抽出液はギザギザ板に開けられた小さな穴に高圧で押し込まれる。
この時に裂けたアルミシートのわずかな隙間と板の穴という、隙間→隙間
を経由するので豆は漏れない。
ポイントはアルミシートを確実に裂いて隙間を作りつつ、豆がこぼれない
程度に収める点にあるのでしょう。
使い方を間違えてカプセル内に高圧がかかる状態で開けると、簡単に破裂
して豆が本体内を汚します。でも、その程度なんで安全性も高いんじゃな
いかな。
316 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/26(火) 22:53:52 ID:kijoTn27
いまだ泡立ちに成功したことない…
>>316 機種はなんですか?
今日エルのモニターのC190が届いた。
リビングにはD90があるのでC190はマイルームへ置く予定なんだけど、
とりあえずリビングでさっそく入れてみた。
湯通しも充分にしたし、カップも温めたけどなんかいつもと味が違うような気がしたので、
両方のマシンで入れて飲んでみることにした。
そしたらD90とC190で、味が違う。
同じカプセル、同じカップで比べてみたんだけど、泡立ち方も違う。
なんで???世界中どこで入れても同じ味だと思ってたのに、
ちょっとショック・・・・。
318 :
316:2006/12/26(火) 23:57:33 ID:kijoTn27
C190です!
味がどう違ったの?
そういえば泡立ちといえば…
入れる度に違ったりするんだけど
豆の種類でクレマの量が違う?
それとも続けていれたりすると変わってくるもの?
で、どっちが馬~なのか?
それが 問題だ。
電気代払ってねえのか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
C190はカプセル部分が水っぽい気がするね
322 :
317:2006/12/27(水) 01:03:56 ID:???
>>318 えっと、C190で入れたほうが味が薄く感じました。
特に苦みや渋みなどが感じにくかったです。
泡もD90のほうがたくさん出て、キメ細かく、飲んだ後カップの底に残りやすい感じです。
>豆の種類でクレマの量が違う?
私はD90で入れていた時から、
カプセルによって微妙に違うように感じてました。
温度制御や圧力制御のプログラムが、微妙に違うんじゃね?
324 :
317:2006/12/27(水) 01:11:28 ID:???
>>319 正直言って、D90のほうが美味しく感じました。
そういえば、その前はD150を使っていたのですが、
D90初めて使った時、クレマの量が違う・・・と思いました。
味も美味しくなった!
まあD150古いから劣化してるのかもなぁ、
と思い、その時は比べてみようとまでは思いませんでした。
でも、D90は使用しはじめて1か月もたっていないので、
劣化してるはずないし・・・・。
そうなんだぁ・・・
今回C190のモニターだったんだけど
なんだ、薄いなぁどれも。。。って感想だった。
マシーンのせいだとすると、カプセルにはおいしい粉が
入ってるってことなんだ、ふーん、せっかくなのに
もったいないわん。ブティック行ってD90で入れてもらおうっと。
326 :
317:2006/12/27(水) 01:18:29 ID:???
>>323さん
そうかもしれませんねぇ。
もしくは
>>321さんの言うとおり、カプセル入れる所にけっこう水がたまるので、
残った水が味に影響してるのかもしれませんね。
(せっかくマシンが抽出時に、残った水は自動的に排水受け皿に排出されて、
1杯ごとに新鮮な水が使われるような仕様になってる(とHPに書いてある)のに・・・)
90、100シリーズ最初に見た時
「カプセル横に装着して横からお湯で抽出するなんて重力に逆らっておかしくないか?
なんか圧力も変化しそうだし大丈夫か?」と思ったんだが
そう考えるとメッシュ状に穴空ける部分が横になったことで
そこに水がたまりにくくなって逆によい影響がでてるのかも
それだっ!
新設計コーヒー挿入/抽出システム採用のD90/C90/D100/C180/C185と、
それ以前の機種(190/290)は結構ちがうね。C190JからC185Tに買い換えた時びっくりした。
331 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/27(水) 01:50:30 ID:Ipp1O96E
自分も二台もってたけど
味の違いわかんなかった…
みなさん通ですね
332 :
317:2006/12/27(水) 01:51:24 ID:???
そっかぁ、抽出システムも「新設計」なんですね。
スペック表で圧力とか同じだから、どのマシンも変わらないと思ってました。
333 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/27(水) 09:51:42 ID:JvaNrLZf
え~!
友人の家でC100で淹れてもらったのがメチャ旨かったので
俺もと思って、C290を注文してしまったよ。
味が違うとなれば大ショック!!
モニタで良かった。買う時は新方式のだな。
あ、新方式にスチーム付きはないのか。
90のが安いのになぁ・・・
たしかに190はお湯がけっこうカプセルの周りに
溜まってるよね・・・、あれが薄さの原因?
カプセル落とした時、いちいちテッシュでふき取ることにしたけど。
少しは変わるかな?
336 :
333:2006/12/27(水) 11:15:23 ID:JvaNrLZf
C185に交換してもらうことにしました。
カプチーノはもともとあまり飲むこともないので。
情報くれた人、ありがとネ。
このスレ見ててほんと助かった。
ネスプレッソはジャバジャバという人が多いのは旧方式のことだったんだ。
C100ではとてもそうは思えなかったよ。
すごく旨かったよ。キレもあったし。
馬鹿がわいているな
同じマシンでも個体差が有るのは当たり前。
タンクの水の量やどのコンセントにコード繋ぐか…その時の家の電力使用状態
気温、湿度、水質
その他の条件が重なって抽出はかわるとおもわれ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
↑ ほんとだ馬鹿がわいた
> その他の条件が重なって抽出はかわると「おもわれ」。
経験を語ってくれてる方々の言葉のほうが、よっぽど有用な情報だ
サーモブロックヒーターや新開発マイコン制御といってもオモチャみたいなものの希ガス
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
341 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/27(水) 12:00:23 ID:1sayztSg
C190だけど
説明書通りにしてるのに
ミルクがあわだたない
むしろあたたまらない
ぷくぷくいうだけ…なにがいけないの?
ちゃんとオレンジが点灯して
黒のゴムのとこもさげてるのに
342 :
317:2006/12/27(水) 12:37:32 ID:???
>>337 昨日と今日で味が違う、というレベルなら、あなたのいうとおりかもしれませんが、
第一印象が「いつも飲んでる味と違うなぁ」と思ったんですが・・・。
で、同時に比較してみたんで、
気温、湿度、水質 、どのコンセントにコード繋ぐか、
その時の家の電力使用状態も同じですし・・・。
タンクの水の量まで考えるなら、機種による違いのほうが大きいと思うのですが・・・。
ネスプレッソは機種で製造元が違いますから...(′・ω・`)
age
345 :
came:2006/12/27(水) 18:03:27 ID:sn3cBh6T
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>341
蒸気だけ出してみな。
間違えてなければちゃんと熱い蒸気だけ出る。そうなればミルクが温まらない
などと言うことはありえない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
348 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/28(木) 05:46:40 ID:5U5ZMk5B
またフレーバーカプセルがオクに出てるね
さぁ、そろそろ
先発さん、アンケートの時期ですよ。
さらに改善されるように、いろいろな要望もしておきましょう。
危うく忘れるところだった。アンケート。
お知らせありがとう!
って。。。
どこに置いたんだっけ、アンケート用紙。
探さねば!
エスプレッソマシンデビューを飾るD150がやってきました
しかしこの騒音は壁の薄いマンションでは致命的か・・・
マンションじゃなくてボロアパートかレオパレスだろ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>352 1日一回にしとけよ!
そのうちマンションが倒壊するぞ
>>352 すかさず返品して、カプセルはオクで売り飛ばせ!
それしかないな
いろいろ実験してみたが
ブオーンという音はドア1枚隔てるだけで結構遮蔽されるんだね
シュッシュという音は聞こえるが深夜に使わなければ許されそうな範囲のようなので一安心
俺のマシンはウイーンなんだが…(′・ω・`)
先にフォームドミルクが作りたいんですけど
エスプレッソ出す前にいきなりスチームにしても壊れないですよね?
C190です。
359 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/28(木) 21:38:11 ID:Uc8PsgxZ
自分、クレマたっぷりが好きなんですが
どのカプセルがたっぷりでますか?
カプセルによってクレマの量が違うんですよね?
3つほどおしえてください
>>358 先にスチームした場合は、カプセル入れる前に湯通しすればおK。湯通し忘れてコーヒーいれたらカプセルが破裂した事あるんで・・・。
掃除が大変でした。
>>359 クレマはカプセルによって違いますな。
全部比べた訳ではないが、リストレット、アルペジオ、ローマなど、ストロング系のものはクレマたっぷり出ますよ。
あっさり系のカプセルでもクレマたっぷりのがあるので、いろいろ試してみてはいかがでしょう?
>360
一度だけやったことがある。
まぁ、スチーム直後は冷えるまで緑のLEDが点滅しっぱなしになってる
から、それを無視しない限り大丈夫なんだけどね。
たぶんヒーターが100度以上になってるから爆発的に蒸気が出て破裂する。
湯通しと聞くと熱湯だから冷えなそうに思えるけど、ヒーターは100度
以上に熱せられてるから冷やす事になるって感じなのかな。
>>360>>361 358です。あわててやらなくてよかったー。
スチームってシュゴーって大きな音で怖かったけど
カプセルを破裂させちゃうんですね。すごー。
ランプ確認してやります。情報ありがとーございました。
スチームのついてないマシンでスチーム出すにはどう改造するの?!
仕組み的に無理な話。
そもそも高圧のボイラやポンプが使われてるんだから、おかしな改造は危険。
スジャータをはめる
C100購入してローマとアルペジオを飲んだけど、もう喫茶店でコーヒー飲まなくても良いねw
さて次はどのカプセル注文しようか、ヴォリュート頼もうかなと悩んでたら年内営業終了になってしまい
届くのは1月6日以降に……orz
はよ注文すれば良かった。
367 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/31(日) 11:17:51 ID:3BHvnfOl
アンケート用紙が改めて届いた。
マシーンに同封されてたのと同じシート?
今回のをファックスすればいいのだろうか?
前回のシートが見つからないの・・・
大掃除でどこかに紛れ込んでしまったみたい。
368 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/31(日) 18:29:55 ID:gheKw1sd
おまいら、教えてください。
ネスプレッソ本体を買うと、確かカプセルが20コぐらいついてくると思うのですが、
これは本体と一緒にカプセルも箱に入ってるのか、それともシリアルナンバーを登録
すると送られてくるのですか?
展示品を買おうと思ったら、箱などはないらしくて、カプセルはどうなるのかと思って
本体についてくる。
ローマとリヴァント一本づつ
370 :
【大凶】 【1487円】 :2007/01/01(月) 00:05:17 ID:1AmDwK8n
ことしもよろしく
>>369 本体についてるのか…
長く展示してあった商品みたいだから、たとえカプセルがあったとしても賞味期限切れてるだろうな。
教えてくれてありがと。
>>371 本体に入れるところはあるけど、最初から入ってはいなくて引渡しのときに入れるんじゃないかなぁ。
そうじゃないと店に在庫置けないと思うんだけど・・・・(在庫をおいたらどんどん賞味期限迫ってくるわけでしょ?)
>372
本体に入ってる。
そして賞味期限が過ぎてたらネスプレッソに連絡しろとあるので損をすること
はない。
届いたその日に飲めない可能性はあるが、今まで賞味期限切れだったという
話はスレの初期から見てるが記憶にないな。
まぁ、通販で買っても下手をすれば最速で翌日には届くぐらい素早いんで、
交換も速いんじゃないかな。
書き込めない?
おk
376 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/02(火) 21:35:10 ID:YXuE4LnC
私は購入時1か月ほど賞味期限すぎだった。購入店が電器店でもデパートでもなく高級雑貨屋さんだったから
サイクル遅くてこういうこともあるだろうね。
交換してくれると記載あったので早速ネスレに電話したら
「すぐに代品を送ります。もしよろしければお手持ちのカプセルはお納めください」
とうれしいこと言われた。
交換とばかり思ってたのに「そのまま使っていい」と言われカプセル20個得したよ。
賞味期限ぎれのネスプレッソを飲むと死ぬ...らしい
うげえっ!ぐふっ...
379 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/04(木) 01:54:10 ID:VKSoTVOX
モニター情報もうない?
ない
381 :
376:2007/01/05(金) 02:04:44 ID:???
>377
マジですか!?
じゃあ私死んじゃうのか・・・今37歳なんだけどいつ死ぬんだろう?
あと60年後くらいかなぁヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
>>372 12月にC185Tを買いました
家電量販店で買ったのですが、カプセルすきなの2種類選ばせてくれて、本体とは別に包装
家帰って箱開けたら、中にも普通に2本入っていて、計4本のおまけ
かなり幸せな気分
(´・ω・) カワイソス
めでたいやつ乙
カプセルも儲けのうち
>384
うち2本は全くの無料なので純粋に382の儲けだよ。
無料じゃないって
ネスプレッソの価格にカプセル代かなり上乗せ
マシン本体はイチマン六千円
アホか?
それをいったら世の中のすべてがそうだよ。
「通常2本付属されるものが4本だった。」
普通これを「2本得した」という。別に間違えてはいない。
人にアホとか言うのはよくないよ。
>>386 そうかなあ?
ネスプレッソのシステムは専用カートリッジを
定期的に買わせて利益を出すやり方。
プリンタメーカーのインクカートリッジ商法と一緒。
でも10個で7~800円は特に高いとは思わない。
缶コーヒーでも120円だし。
得をしてるとは思うがそれくらいでかなり幸せな気分になれる382が…
痛くなあ~~~~い。
392 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/08(月) 15:21:30 ID:xJ6fSZ6H
それってポジティブ
カプセルの買えない俺はお茶を淹れる時のポットと化している。
一本じゃなくてバラで一個からうってくれ
海賊カプセルが出るのに期待?
393はその1個で何杯抽出するのだろう?w
どうして所持しているのかが謎
モニターだったら早く返した方がいいと思われ
395 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/08(月) 23:07:11 ID:QIkRkGl3
バラ売り希望-アソートセットなら可能性もあるか?
海賊カプセル-そもそも、そんな市場があるのか、業者もわざわざニッチマーケットで、危ない橋は渡らないだろう
大体が、393みたいな赤貧の人間が持つアイテムじゃない
偽カプセル売れねえな
貧乏でもネスぐらいのむだろう…
オヤジのシケモクやちびちび酒やるのと同じ?
アソートセットが出たとしても、本数買わないと送料かかるから
あんまり意味なくない?
393がブチック利用しやすいところにお住まいだっらスルーしてください。
>396
そうだよね。
7桁も6桁もするほど本体高いわけじゃないし、
モニターで手に入れる方法もあるんだから
美味しいコーヒーほんとに飲みたい人なら貧乏でも手に入れるよね。
ブティックに行くと高級な雰囲気だけど趣味や娯楽に金使うのは人それぞれ。
よって
>>395みたいな人間は世の中知らなさすぎ
逝ってよし。
400 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/09(火) 00:12:19 ID:VZ7wjHss
>394
「尾JAL○」のうすいさちよさんみたいだな。
つまり使用済みカプセルを393に売ってあげればみんなかなり幸せな気分とw
海賊カプセル安かったら買うかな
403 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/09(火) 10:04:44 ID:IJ7AxA77
味が良くて半額くらいだったらかうね。ただ、もっとネスが世間に広まらないと海賊版も出ないね。リスクの高さにくらべて儲けは少ないんじゃ誰も手をださないでしょ。
ダイソーにたのめ
ブルックスは1杯19円から・・・
406 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/09(火) 15:32:04 ID:nsRnNROt
↑は
遠ぉ~い昔、砂場で作ったコーヒー思い出すよw
まさに、色だけ褐色。
407 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/09(火) 19:36:46 ID:GTC4YmLW
C290とC100で迷っています。(価格差と大きさがネックになってます)
ネスプレッソで淹れたラテ美味しいですか?
現在は手動のクリーマーで作っています。
それと、C290には抽出温度の自動調整機能は付いているのでしょうか?
よろしくお願いします。
スチームのなめらかさやコクは抜群。
>>290 ミルクの温度は50~70度ぐらいで調節できる。
(デジタルじゃないからあくまでも目安)
エスプレッソ自体の温度は調整できない。
>>407 90=100=180(185)系と190=290系では
同じカプセルでも味が違うから、
一度試飲した方がいいよ。
どう違うのですか?
デパートでデモに使っているのはC90だけなので比較できません。
近所のデパートだとC180とC290がデモでおいてあるけど、
同じ量抽出してもC290のほうが味が薄い。
どちらにしてもスイスのユラ?社のマシンだろ?
フィリップスはいいけどイタリアのマシン国内販売して欲しい…ガジアのホームページにあるやつとか。
414 :
407:2007/01/10(水) 23:38:50 ID:???
>>408 美味そうですね・・・
うー迷うなぁ
>>410 レスありがとうございます。
近くのデパートで試飲できるとのことですので、週末にでも行って試してきます。
モニター機 オクに出してる人いないね。
ちゃんと使ってるのかな?
ネスプレッソミルクチョコ適当に割ってカップに入れる。
上からエスプレッソ注ぐ。ウマー
でも飲んだ後ちょっとチョコが残るね。
チロルチョコのほうがうまい。
そのカフェ ネスプレッソ出せばいいのになんでエスプレッソなんだ。
ネスプレッソで作ったエスプレッソってことじゃまいか?
カプチーノやラテではなく、エスプレッソ。
C290のスチームノズルの掃除って面倒くさくないですか?
細いブラシで掃除するのですか?
このスレを最初から読めばわかるよ。
散々ガイシュツ
待ち針
>>423 すみません、スレ読み直しました。
他メーカーに比べたら全然楽みたいですね。
かなり欲しくなってきましたw
デロンギの安いので十分
428 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/15(月) 23:44:50 ID:GAQbIULE
d90の方がデザイン(オレンジのカラーリング)を気に入ってるんだけど、
最新型はc100。
実際の所、d90買っても問題ないかなぁ?
それとも、「絶対c100にしとけ」というアピールポイントってありますか?
よろしければご教授ください。
ないよ
自動らしいよ
型番90が手動
型番100が自動
>>430 431
アホか? オートストップが付いているだけだろ…
嘘はいけないよ!
スタバに近い味をだしたいと思うんですが、お薦めマシンと豆はありますか?
デバスタT010でいろいろやってますが、あの強いかおりがでないです。
公式見たらC90アイボリー、C90レッド、D90オレンジ、
D90ピンク、C190ブルー、C190イエローの販売が終了って
あったけど・・まさか日本市場から撤退の前触れってことは
ないよね?
素直に考えれば、新色か新機種の発表ではなかろうか。
欠陥品があるとおもわれ
437 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 04:09:24 ID:0290G97B
アンケートに答えてプレゼントもなくなってるぽい。
438 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/20(土) 16:30:48 ID:8IrVbm0F
モニターで相当数の在庫がはけて良かったね。
もともとモニターは余剰在庫処分のためのものだから
440 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/21(日) 14:02:42 ID:sWxjfH04
カフェラッテに最適な豆の種類おしぇーてください。
441 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/22(月) 05:06:41 ID:NTxaoq++
日本市場から撤退の前触れくる?
>>440 リストレットならカプセル1個でもちゃんと味するぞ
↑バカ現る
445 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 23:13:03 ID:/WxZsaP6
白っぽく変わる所で終えてる。
それ以上やると水っぽいし、雑味出るよね?
>>444 勿体ないって・・・
それならお湯で割って薄めて飲んだらいいんじゃないのかな?
448 :
444:2007/01/26(金) 00:26:15 ID:???
やっぱりそうか。一度やってみて安っぽい味になるなとは思ってた。
でもムービー見ると20秒ぐらい落としてるんで、それが普通かと思ったのよ。
たっぷり飲む時はリストレットのお湯割りが結構いけるんでそれ飲んでます。
これはカプセルが違うし、聞いた事がないマシン(ES 80?)だけど
思いっきり長く抽出してるんで、本当はそれぐらいできる子なのかと思ったり。
http://www.youtube.com/watch?v=a3ZhksMW0c0
ビデオを見るとカプセルというよりポッドみたいな形だね。
ルンゴボタンで1分位は出てるから気圧が違うのかと思い
試しに使ってる290で計ってみたらルンゴで53秒、2回目48秒
エスプレッソ18秒。飲みすぎ。
購入後の設定何も変えてなくボタンを押してから自動で止まるまでの時間。
時間はカプセルによってもまばらな気がするので
カップの量を目安にするのが良いのでは
451 :
444:2007/01/26(金) 11:29:44 ID:???
>>449 飲み過ぎワロタ。ところでその抽出時間は購入時初期値ですか?
こちらC190なので真似てみようと思います。
>>450 毎回同じ味が楽しめるのがネスプレッソなんだし、
推奨抽出時間はあってもいいと思うんだけど、
カプセル毎に違うからマニュアルや公式にも推奨時間は書いてないのかもね。
>>451 購入時初期値です。
ボタンを押すのと同時にストップウォッチを押し
ブウォーンという動作音が止まった時に止めてみた。
反射神経よくないから多少誤差あると思う。
以前から自動抽出の時間が多少違う気がしたので
面白そうなので試してみました。
ちなみに450も自分が書き込んだんだけど
時間がまばらだとしても結局ネス附属のカップの
8分目位できちんと止まるので
自分の中の結論が時間よりも量目安で抽出すれば安心かな
となりました。
453 :
444:2007/01/26(金) 18:38:27 ID:???
>>452 情報感謝です。ネスの推奨値と言えそうなので参考にします。
つか、ちゃんと449の最後の行を読めオレ。ハズカシス
454 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/30(火) 12:38:22 ID:NNZflktF
age
455 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/30(火) 19:26:46 ID:RRdAxX/L
モニター情報ない??
456 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/01(木) 11:47:12 ID:koPVMoVz
うちのD290(赤)が入院決定しますた。
2週間くらい前に、抽出ボタン押してもコーヒー出ずにンゴゴーとうなったまま止まらなくなりました。
抽出ボタン、電源ボタン押しても止まらんのでコンセント引っこ抜いて停止。
んで、コンセント差したんだが電源入らない・・・orz
もっかいコンセント抜き差ししたら復活(・∀・)その後は普通に使えてた。
と、思ったら今朝再発。今度はコーヒー出っ放しで止まんなかったw
あやうく溢れるところだったぜ。
サポに電話したら「明日引取りできます。代替機もあるでよ」との事。
対応は良いね。電話すぐつながるし。
457 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/01(木) 12:47:11 ID:MwbzCQGe
「代替機もあるでよ」ワロタ
早く直るといいね。
ちなみに代替機は何?修理機と同機種を代替してもらえるの?
>>457 ワロタどうもw
代替機は同一機種の色違いとの事でした。
修理に時間が掛かるとの事だったので貸してもらう事にしました。
借りれるとの事だったので、修理に何日くらい掛かるか聞くの忘れてました。
購入一年未満なんでもちろん無償修理。
嫁を騙して四角いのに買い換えようかと一瞬よぎったのは内緒ですw
デミタスカップ格納庫いいなぁ・・・
459 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/01(木) 22:20:20 ID:RDMrg7RX
あれ?うちのC290ちゃん(モニター品)も入院してますよ。
コーヒー出っ放しはないけど、電源が入らなくなることがしばしばで
電話したら「さっそく引き取ります、修理の間は代替機もあるでよ」とのことで
すぐ引き取りに来てもらえました。代替機は同一機種の色違いでした。
対応早いな~と感心しました。ただ、もう20日以上経つと思うのに
その後さっぱり音沙汰ナシです。
代替は修理品と同機種なんですな。
461 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/02(金) 02:24:44 ID:G6uVEcpB
モニターだったら290じゃなくて190だよね?
もし290だったらちょっとウラヤマシス。
毎年やってるから昔のモニターには290もあった
463 :
459:2007/02/02(金) 18:49:04 ID:O459LNS3
すみません、良く確認したらC190でした。
この前のエルのモニター品です。
ちなみに今朝退院して無事帰宅しましたよ。
「遅すぎる、まだ~?」と口にしたとたんやってくるというのは
よくある話で。
464 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 02:47:35 ID:vPjX1zGt
エッセンサD100、新色チタン発売!
C100・D100は29.820円になったでよ。
465 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 07:32:31 ID:/vAHQiNW
466 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 10:59:40 ID:PzxeRbM0
ネスカプセルもスタバのタンブラーみたいに季節やイベント毎に限定カプセルを
出せばいいのになぁとか思うのわたすだけですか?
春秋以外にも限定カプセルが発売されたら楽しいよね?
467 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 11:25:45 ID:BuGBQitZ
糞SP会社員がいると聞いて飛んできた
ところでみなさんカプセルどうやって保管してますか?
うちは冷蔵庫のチルド室です。
470 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 18:30:35 ID:c4af0H2w
>>469 冷蔵庫にいれたら豆死ぬよ。
アルミがぺこぺこになったらおしまい。
常温保存で問題ない。
471 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 01:43:32 ID:n1SO/bFW
>>470 469じゃないけど、
普通、コーヒー豆は冷蔵庫や冷凍庫保存がいいって言うよね?
あまりやってる人はいないけれども。
豆死ぬとかアルミがぺこぺこになるって???
472 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 03:48:50 ID:+1dCOnky
横レスでごめん。
カプセルの銀色部分あるやん?蓋みたいなとこ。
あの部分がペコペコしだしたら風味が落ちてきてる目安なんだって。
充填しているガスが抜けるためにペコペコするらしい。
ネスのカプセルは冷蔵庫や冷凍庫に保存してもあまり意味はなく、
常温保存でよいということですわ。
昨日ブティック行って聞いてきた。
473 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 10:38:08 ID:xK/owa7H
>>470です。
>>472さんの言った通りです。
冷蔵庫にいれると賞味期限よりかなり早くアルミペコペコになるから風味がおちる=豆が死ぬってことを言いたかった。
わかりにくくてゴメン
>>466 限定カプセルは春と秋、年2回は発売されてるはず。去年の秋はそれ以外にフレーバーカプセルが出て、すごい勢いで売り切れたみたいだが。私は買えたけど友人は買いそこねたと言ってました。
またフレーバー出ないかなー。
475 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 02:11:27 ID:zWPip22p
そろそろ春カプセルが待ち遠しいですな。
476 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 07:07:54 ID:pNsdi2Xz
仕事には行きたくないが、事務所ではネスが飲めるので頑張って行く。
今日一日頑張れば土日休みだ!! 頑張れ!オレ!
頑張れ!!(^^)
478 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 09:42:55 ID:hPy+fE0U
D290が39,429円てお買い得ですか?
高杉
C250持ちです。
先日、海外旅行でいわゆるリゾートホテルに泊まったら
コーヒー用にC100が置いてあってなんか嬉しくなった。
カプセルはリストレット、ヴォリュート、ディカフェインテンソ。
オート楽でいいなぁ。
…カプセル持ち帰ってきてしまった(貧乏性)
カプセル収納について
キューブ型ボックスにゴロゴロ色んな種類を入れています。
取りたいカプセルがなかなか出てこなくてイライラする。
テイスティングボックスみたいに1個ずつ並べて収納したい。
しかしテイスティングボックスのフタが邪魔&大きすぎる。
24個位がぴったり収まるお洒落なトレイはないかしら??
譜面台に自作のボックスを置いて使ってます。楽器店で千円位のやつ。
蓋なしで置けるので便利。
読書用の台でもいいかもしれませんね。
斜めに置く分、場所も取らないだろうし。
484 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 03:34:46 ID:MiflYCug
100円で売っている皿立てを買ってきます。
L字(お菓子の箱のヘリを利用してもいい)に切ったダンボールかアクリル板を立てかけます。
そこへカプセルの箱を乗せれば、斜め収納できます。
裸でカプセルを置かないので、ホコリも心配ないお。
485 :
482:2007/02/12(月) 17:51:46 ID:???
>>483-484 ありがとうございます。
斜め収納とは思いつきもしませんでした。
アクリル板で自作してみても良さそうですね。
参考にさせてもらいます。
486 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 20:57:45 ID:dt5KRSCz
481 どこのホテルかおしえてください。
海外だとSaecoが多くね?
カプセルを、
平べったいアクリルケースにきれいに並べたり、
針金みたいなので作られたかわいいカゴに入れたりして自己満足に浸っていたが、
>>484さんのコメントを見て、
そういえばしばらく飲んでないな~と思って見てみたらホコリたまってた・・・。
お前ら所詮
コーヒーなんてどうでもいいものな
飲んでないんならマシンごとくれ。カーチャンがすごくほしがってるからw
これって
カプセルの中が液体だと思ってたw
ネスレさんアピール足りないよ
>>491 俺は買ったその日に開けてみたよ(笑
結構香りが凝縮されてるんで、急な来客が来た時の部屋の匂い消し代わりに使うことがある。
たまにコーヒーのカスがカップ底に溜まってたりします。
普通?
>>493 D150はカプセルホルダーの締め方がゆるいと粉もれたりするよ。
250もそうらしい。
あのオーソドックスなエスプレッソマシン型のやつ以外は、
粉もれるって聞いたことないなー。
マガジンキター
497 :
493:2007/02/19(月) 18:32:07 ID:???
モニターのC190です。
細かいツブが5~10粒くらい。
全くない時もあります。
498 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/20(火) 21:48:08 ID:vkAbgiwh
>>492匂い消し代わりに使うことがある
それは抽出まえのやつを空けてしまうのでつか?
もったいないでつぅ~
>>493さん
おいらもモニターのC190を使ってて、
同じく粉が残っていたのが気になった。
んで、抽出後に2回、「少しお湯を出して→バーを上げて」を繰り返してる。
茶色いお湯が出てくるから、綺麗になってる気がするでよ。
>>500 ほんと、もったいないねぇ。
エスプレッソ淹れても、コーヒーの香りで部屋の香り消しになると思うのに。
503 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/21(水) 00:09:26 ID:mnf5MGO1
ペコペコになった古いカプセルは飲まずに夏まで取っといて
エスプレッソ淹れて、庭のワンコ小屋の周りやら生ゴミ袋に撒いているうちの義理ママンです。
凄い消臭作用ですけど、やっぱもったいないよね。
504 :
493:2007/02/21(水) 21:51:50 ID:???
>>501 そうですか。粉が残るのは珍しい事ではなさそうですね。
茶色い水、出ますね。
なので紅茶など他の飲み物用のお湯としても使えると
ガイドにはありましたがコーヒー以外には使っていません。
何度か湯通ししてみます。
>>504 D150や190などスチーム付きの機種は、お湯だけを取る場合スチームモードにせずにレバーを倒せばスチームノズルからお湯だけ出せますよ。
コーヒーが出てくる所からは湯通しをして残ってた液や粉を掃除すると、キレイになるし粉も出にくいかと。
507 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/23(金) 06:10:56 ID:NOhzgJQE
皆さん、ルンゴセット買う~?
イラネ
ワシも(゚⊿゚)イラネ
中身無しのなら欲しい。
モニターでカプセル山盛り買って
置き場所がないので。
511 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/25(日) 06:19:51 ID:aQaOQkvn
ルンゴセットいらんけど深川のカップは欲しい。
512 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/26(月) 22:50:59 ID:LNQKgl42
おまいら、売らないか?
次のモニター企画に参戦させていただきます・・・
カプセルて電器やさんで買うのかい?
次のモニターあるのか?
もう処分すべき在庫はないと思うが。
この前は確か「最後のモニター募集」みたいなこと書いてあったし。
517 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/28(水) 21:46:51 ID:uWoz5E98
「エルでは最後」とも「今年最後」とも読めるからなぁ
518 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/28(水) 22:47:09 ID:S0SpJwt4
D90 いきなり故障、悲しい。。。修理に出している間は代わりのマシーンを借りれるらしいのでうれしいです。
519 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/01(木) 05:06:32 ID:OuGbcMcl
>>514 カプセルは電気屋さんでは売ってません。直売はブティックのみ。
あとはネット、フリーダイヤル(電話・FAX)での注文で取り寄せ。
次の新製品はいつ頃かな?
>>520 春の限定カプセルの事?
それともマシン?
春のカプセル、遅いね。
ルンゴキャンペーンやってるからかな?
黄色、水色 販売終了か。
先着100台でカプセル20本以上か。
俺こっちのほうが良かったなあ。
C190でかすぎて置き場所に困ってる。
>>525 C190でかいよね
また応募しちゃった
ブティック三越本店がオープンって葉書が来てたけど
そこから歩いてすぐ高島屋あるし、もう少し分散した方がいいのでは。
店増えるのは有難いけど。
528 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 13:41:00 ID:MuXAk459
モニター応募しようと思ったけど、D100だと
マイコン制御でお好みのコーヒー抽出量を設定できます
ってなってますよね。これってどれくらい便利?
カプチーノとか作るには必須なのかね?
529 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 23:39:32 ID:gxXlIf+B
昨日、ヨドバシアキバの生活家電コーナーで試飲やってたよ。
俺もそうだけど、缶コーヒー派っぽい男が群がってたw
カプセルが高いよ。。。
530 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 23:47:52 ID:SsmIHsE3
一個あたり換算したら缶コーヒーの方が高い
531 :
513:2007/03/12(月) 02:45:02 ID:???
こんな早く次のモニターがあるとは思わなかったw
でも申し込んだ!楽しみです。
532 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 06:44:49 ID:EXKFu9jT
自分も申し込んだ!
貼ってくれた人、ありがとう~
希望通りのカラーが来るかな?
533 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 12:19:16 ID:n+ykL6jb
申し込み書クリックするとどうしても門司化けする。
どうやって申し込みしろと…orz
>>533 文字化けしない。
単なるpdfなんだから入っているAcrobat Readerがおかしいだけだ。
>>533 Safariだとhtml書類として認識されて文字化けしたなぁ。
一度ダウンロードして拡張子変えたらおk
536 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 13:11:09 ID:4fbzax4b
ネスレサイトのどこを探してもモニターの事、書いてないけど、募集終わったのか?
>>536 元々ネスプレッソ会員向けのメールでしか案内していないもの。
一般には宣伝していない。
土曜日の時点でFAXが全然つながらなかったそうだから、
100名先着が本当なら既に終わっていると思われ。
しかし、終わってるのに申込書送ったらカプセルだけ200杯分も送られてくるのか?w
539 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 15:42:55 ID:UtHTYF5k
土曜日の時点でFAXが繋がらなかったんだ…
郵送組は完全にダメだよね…
今回、初めてモニター申込みをしたのですが
合格ならメールなどは送られてくるのでしょうか?
土曜申込みなら、どのくらいの期間で駄目かどうか分かるのかな・・・
今日、合格通知が来てない漏れは負け組
そういえば、青学も合格通知が来てないな
もう10年以上経つがなw
今日までに連絡がないと負けか・・・orz
コーヒーカプセル地獄に堕ちないで済んだ
>>531は勝ち組
ネスプレッソぬるくね?
餅ツケ!!
547 :
533:2007/03/12(月) 23:04:01 ID:???
ネスに問い合わせた。
今日の夕方、ネスからメール来た。以下転載。
533様
日頃はネスプレッソコーヒーをご愛飲いただきまして、
ありがとうございます。
この度はネスプレッソマシン モニターキャンペーンをご検討
いただきまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、お申し込みいただきました
ネスプレッソマシン モニターキャンペーンはご好評により先着
100台に達しましたので、受付を締め切らせていただきました。
文字化けにより印刷ができなかたとのことでございますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
ウワアアアン!!
三日で一箱消費した、ちと気分が悪いorz
533様、ちとワロタ
当選メールきた人いるの?
551 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/13(火) 07:38:56 ID:6iG9N+a3
欲しかったのにな連絡なし。
552 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/13(火) 16:54:48 ID:I791LVVA
私は日曜の夜にFAXで申し込みましたが、音沙汰なしです。
妹は土曜の夜にFAXしましたが、音沙汰ないようです。
月曜に専用フリーダイヤルに電話をし 先着にもれた場合のカプセルについて
問い合わせました。もれた場合は自動的にカプセルもキャンセルになるそうです。
今回のD90という型は製造販売中止のようですが、在庫活用でモニターキャンペーンを
しているのでしょうか。なぜ100台しかないのか謎です。
妹はモニターになったら、1台は会社に持って行くようです。会社のコーヒーが
おいしくなると 休憩が楽しみと言っていました。
ネスプレッソはおいしいです。長い付き合いになりそうです。
553 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/13(火) 19:13:30 ID:ORuB4RXx
会社ならタダでマシーン貸してくれる。
554 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/13(火) 19:15:46 ID:D5PTaTih
たばこ一本で5.5分命がちぢみます。
周囲の人は、0.55分。
555 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/14(水) 10:25:35 ID:5MLP6XOj
おまいら、おはよう(・∀・)ノシ
今回は誰にもメールが来ませんでした・・・
557 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/14(水) 19:10:41 ID:Paqwzzp5
モニターキャンペーンのフリーダイヤルに問い合わせたら
正確な当選者は今月末までわからないようです。
もしかして応募者多数で整理しきれないのでしょうか。
しかたないので いつも通りカプセルをネットで注文しようとしたら
ルンゴ3種全てない! ルンゴキャンペーンしてたもんな.....
早く入荷してほしいです。
558 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/14(水) 21:23:00 ID:DVwo84rb
そんなの変だよねぇ
先着順なんだから、FAX来た順に処理したらいいだけじゃん
FAX順にしたら郵送は考えた時点で負けだし。
だからといって郵送を全て切るとある意味詐欺。
「先着」なんてしたから収拾がつかないなこりゃ。
560 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/14(水) 23:04:31 ID:pZDE7gNm
郵送とファックスで先着順ならファックスの方が有利に決まってる。
不公平よね。
561 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/14(水) 23:54:38 ID:zhyNAbME
つーか君たちマシンくらい買いなさいよ。
563 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/15(木) 08:10:02 ID:nEH9bIg2
モニターはネスプレッソ好きの楽しみなのですよ。
今回の予想以上の人気も嬉しく感じます。
もっともっと広がればいい。
「カプセル消費しなきゃ」っていう義務感みたいのが自分の中に出ちゃうと気持ち悪いから、
おいらは本体買って、自分のペースでカプセル買うことにしました。
家族がたくさんいて、頻繁に飲む人なら簡単に消費しちゃえる量だとは思うけど。
エスプレッソ用のどれかをルンゴの量で飲んじゃダメ?
>>565 今日やってみた(レバー戻すの忘れててそうなった)けど、
普通においしかったよ。
>>566サンクス!!(・ω・)手持ちのアルペジオでも試してみます。
ルンゴにすると危険な味のカプセルってあるのかな?
568 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/15(木) 15:29:31 ID:nEH9bIg2
どれをルンゴで飲んでもおいしいと思います。
私はいつもミルクをいれます。気が向いたら カプチーノにします。
ネスプレッソのハンディ型の泡立て器はお勧めです。
素人でもカフェみたいにできます。
エスプレッソ用のカプセルは、あんまりたくさん抽出してもおいしく思えないなー。豆の量も違うし。うすーくなりません?
570 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/16(金) 01:28:40 ID:Q4y3HXXA
お店でエスプレッソ用をルンゴ量で抽出するとアクやら苦味が出てしまうので
やめた方が良いと言われました
どうしても、という場合はお湯だけ足した方が良いとも言われました。
規定の40ccでも薄く感じる。
別に激苦くして飲みたいわけじゃないんだけど。
572 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/16(金) 07:52:30 ID:LK1w8MFv
主人はブラックで全種類をルンゴの抽出量で飲んでいますが どれも旨いと言っていました。
個人差があるだろうから とりあえず一度、自分で試してみてください。
味比べができるのも ネスプレッソの楽しいところです。
いわゆるアメリカーノですな。
でもやっぱりルンゴとは味わいが違うんだよねぇ。
アメリカーノにするならローマやアルペジオがおすすめ。
雑味が出ないように高い圧力かけて短時間で抽出するのがエスプレッソなんだからさ。
なんでもかんでも「ルンゴの抽出量でもうまい」なんて、本当か?
ちゃんとお湯で割ったほうがおいしくないか?
575 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/16(金) 20:27:37 ID:oAZYoq5b
576 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/16(金) 21:44:05 ID:sf3iQFOl
アルペジオうめーな
>>571 20ccで飲めば濃い&ウマー( ゚д゚)
578 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/17(土) 09:46:42 ID:QXC3C+2Y
そうなのか! 全種ルンゴ量でおいしいと思っていたけど
お湯で割ったら もっとおいしくなるかもしれないので 早速試してみます。
エスプレッソのことなんて知らずに、ファッション感覚でネスプレッソ買う人って多いのかな
結構高いものだし、少なくともコーヒー好きじゃなきゃ買わんだろ。
まあ大金持ちなら別だろうが。
>>579 私の事かしら?
キッチンに置いたらカッコイイと思って買った。
実際飲んでウマーだったので とてもいい買い物をしたと思った。
そうかそうか。
なんか嫌みな書き方して悪かった。
583 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/17(土) 20:45:40 ID:LZb4/VFS
缶コーヒーなんだけど意外と雰囲気あってびっくり
WONDA 圧力仕立て ブラック 加糖
コンビニ限定でもうほとんど残っていないらしいけど、見かけたらお試しあれ
通常販売しないかな~
出先でNespressoが無性に飲みたくなった時に良さそうだったのに・・・
このスレにははじめて来ました。よろしく。
デイリーヤマザキで126円で買ったコーヒーがおいしかったので
検索したところ、それがネスプレッソだということを知り
ここに来てみました。おいしいですよね。
ただ、スレ内検索をしても「ヤマザキ」がひっかからないので
ちょっと意外に思いました。ここに住人はみなネスプレッソマシンを
持っている方ばかりなのでしょうか。
それにしてもデイリーヤマザキはあのコーヒーを
ひっそりと売りすぎですwもうちょっとアピールしてもよさそうなものなのに……
>>586 知りませんでした!!この情報びっくり。
ちょっとデイリーヤマザキを侮ってたし、近くにないこともあり、
ずっと利用してませんでした。
今度デイリーヤマザキに遭遇したらぜひ利用したいです。
みなさんはご存知でした?
>>586,587
Nespressoブランドじゃなく、ただのネスレの缶コーヒーなんじゃ・・・・
>>587 なるほど、確かにヤマザキ系列はコンビニとしての
知名度というかメジャーさはそんな感じかもしれませんねw
>>588 デイリーヤマザキではほかにもメーカーと提携した
独自商品があるようですが、私が飲んだのは
レジで頼んで入れてもらうコーヒーであって、缶コーヒーではありません。
>私が飲んだのは
>レジで頼んで入れてもらうコーヒーであって、缶コーヒーではありません。
そういう情報が重要であることがわからない?
それ先に書かなきゃわかんないじゃん。
>>590 まあもちつけ。よく読めばわかると思う。書き方は親切ではないかも知れんが。
初めて来た奴に突っかかるなんて、何かいやなことでもあったのか?ん?
592 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/19(月) 12:06:27 ID:3t1WUg39
126円って高くね?
さっそく近所(でもないけど)のヤマザキデイリーストアに行ってきた。
カウンター付近を見ても缶コーヒーしか見当たらなかったので、レジのおばさんに聞いたら「以前はやってたけど、うちではもうやってません。4種類あったやつでしょ?」だって・・・残念。よほど売れなかったのかなあ・・・orz
春の限定、まだ出ないね。
>>584 ファミマにあったのでとりあえず1本飲んでみました。
確かに雰囲気はありますね。
残ってた10本をまとめて買っちゃったけど、家にはNespressoがあるんだった。
>>586です。私の書き方が紛らわしかったようですみません。
今日デイリーヤマザキで店員さんに聞いてきました。
( ゚∀゚)「あの、このコーヒーってネスプレッソですか?」
(・ω・ )「エスプレッソ……ではないですね」
( ´・ω・)「ネスレですよね」
(・ω・ )「ネスレはネスレですね」
( ´・ω・)「この間来たときもストロングが品切れだったんですが」
(・ω・ )「パッケージがはじける不具合があって、今後仕入れる予定はないんです。
当分はマイルドとアメリカンだけですね」
というわけで今日はマイルドを飲みました。
店員さんはよくわからないと言っていましたが、エスプレッソマシンで作っているので
「ネスレのエスプレッソ」であることは間違いないようです。
紛らわしいのは分かったので
ネスプレッソの何が聞きたいのかをお願いします
えーと、そもそもネスプレッソのスレというのが
ネスプレッソのマシンを自宅に持っている人だけのものだと思っていなかったもので
ちょっと話がまわりくどくなりましたが……
要は、私のように「コンビニでネスプレッソを飲む人」がいないものかなと
思って尋ねたわけです。その上で、自宅で飲めるものとの
味の違いなどを教えていただければいいなと。
>>598 そもそもネスプレッソをコンビニで飲めるなんて知らなかったw
601 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/20(火) 08:48:04 ID:myI9ePwR
ネスプレッソが飲めるコンビニがあるなんて 私も知りませんでした。
自宅で飲めるようになってからは 外で飲むことも少なくなりました。
確かにネスプレッソを買ってからスタバに行きたい!と思うことはほぼなくなったったなあ。
生クリームたっぷりの甘あまのが飲みたい冬は別として。
その裏として、スタバで300~円払うのがもったいないって気持ちがあり。
でも外出先で126円でおいしいコーヒーが飲めるなら自分は買うときがあるかも。
その前にデイリーヤマザキがその出先にあれば。
そして期待してても抽出量が多くて薄かったら一回限り。
なんか意味もなく人にいちゃもんつけるやつってどこにもいるねぇ。
缶コーヒーのネスプレッソが存在するならともかく、そんなものはないんだから、
「コンビニで飲んだコーヒーがネスプレッソだった」という情報で正しい。
>>586に対して
>>587は普通に反応してるし。
>>590>>597って、人にいちゃもんつけるだけで、何も情報を生んでないし。
雰囲気を悪くするだけのためだけのレスなんて、馬鹿馬鹿しいよ。
>>599 送料込みでは安いと思う。
検索すれば、確か29.5kのところもあったけれど、数百円の差なら、
店に対する好みで決めればいいと思う。
ヤマザキデイリーストアのネスプレッソ、飲んだことあるけど、
エスプレッソじゃなく普通のコーヒーとして売られていたような。
>>602 カプセルはネスプレッソのものなんだけど、
紙コップ自販機のコーヒーみたいにたくさん入ってるので当然薄いです。
605 :
602:2007/03/20(火) 22:01:58 ID:???
自分、考えてみたらルンゴも結構好きなので、とりあえずそのコーヒーをあつかってる
デイリーヤマザキにめぐり合って興味本位で飲んでみたいです。
ちなみに「抽出するお湯少なめでお願いします」なんて注文はできないんですかね?
>>599 ネトオクではもう少し安く手に入りそうですが603がおっしゃってるように店に対する気持ちですかね。
希望落札価格に29.5kより安い価格を設定してる出品者(お店?)の評価も悪くなさそうなので一応
参考までに・・・
>>605 「希望落札価格」は、消費税抜きだったように思いますが。
(送料も別じゃなかったかな?)
607 :
602:2007/03/21(水) 00:53:27 ID:???
>>606 おお、ほんとうですな、税抜表示のところもありました、勉強になりました。
じぶんは勘違いして180Wで調べちゃったみたいです、すんません。
180Wなら税込送料込にしてもお安い希望落札価格の出品者がでてましたが、
話は185Tでしたね・・・。
モニターのC90がさっき来て驚いた。
メールも何もなくいきなり来るのね・・・
610 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 11:29:07 ID:5CbXmtCN
>>608 それはうらやましい!
速攻でモニター応募したんですか?
メールも何も来ないからすでにあきらめモードだよ・・・。
日・祭日指定の人には今日あたり届くのかな?
落ちた人にもメールやハガキがすでに届き始めたって噂も…orz
613 :
610:2007/03/21(水) 12:56:19 ID:5CbXmtCN
私は出遅れて応募したので落選確実。
でも落選の連絡が来ないから期待しちゃうんだよね~。
落選連絡がくれば諦めもつくのに・・・。orz
うちにも届きました!D90アカ!
メールも何も来ないので諦めていたので突然の宅配にビックリ!
なんとか手持ちのお金で間に合ってよかった。
ちなみにファックスをしたのは土曜日の夜9時頃でした。
ウラヤマシス・・・
落選連絡来ないな・・・
今日は下見のために百貨店に入ってるブティック行ってしまった。
D90を置く場所空けて待ってます。
617 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 12:02:17 ID:DYeOXR2U
私もお金握りしめて待ってる。
618 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 13:29:04 ID:sW/IuQSa
私も残念メールがないので もしかして100番前後かも? って待っています。
早く皆に届くといいですね。
619 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/24(土) 23:28:42 ID:bLeh3qOC
おまいらまだ来ないの?
620 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/25(日) 09:08:09 ID:QauBgJcx
来ない…
ブツも落選メールも。
そもそも落選メールってのは来るものなの?
622 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/25(日) 10:24:13 ID:rvpNNjDd
なんかここ数日、このスレ見れたり見れなかったりだお、光フレッツ経由
うちもまだ音沙汰梨
623 :
404:2007/03/25(日) 11:09:27 ID:???
名前欄失礼。404は関係ないです。
(´∀`)キターーーー!!
って報告も
春分の日からさっぱりないね・・・
626 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/25(日) 16:33:08 ID:4JJwtj0n
>>621 ただでもらう、ならともかく
一応カプセルを20本以上注文しているんだし、
落選メールくらいくれないとねぇ。
春の限定カプセルは4月3日頃入荷ですって言われた
そもそも代引きなら現金の用意がいるんだから
当落の報告くらいは無いと困る。
んだんだ
誰かゴラ電してくんろ!
>>602 私もネスプレッソを購入してからスタバに行かなくなった。
家で目覚めの一杯にエスプレッソやカプチーノを飲むのも幸せ。
でも来客があると10杯分位は消費するので
カプセルが安くなって欲しい。
TVでCMやればいいのになと思う。
知らない人多いよね。
モニターでタダ撒きするより知名度上げるほうが先だ。
安易かもしれんが
家庭での所持率上がればカプセルも安くなる
てか、安くなって欲しい。
632 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/26(月) 04:32:56 ID:8ZL6fdnC
カプセルは全世界で消費されてるわけだから、
日本での消費が上がったところで生産コストは変わらない。
大量に輸入することで送料は多少安くなるかもしれないけど、
それでできるコストカットはたかが知れてる。
ゆえに、日本でのカプセルが他の国より高いのは、
「ネスプレッソ」をやや高級品な位置づけにする販売戦略であって、
カプセルの値段が下がることはないのでは・・・と思う。
まあただの私の脳内妄想だけどね。
633 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/26(月) 08:23:03 ID:aylp7FSf
先週、フリーダイヤルに問い合わせたよ。
現在、順次発送しているそうです。モニター募集のメールがあった土曜当日に
FAXした人には届きはじめているのでは。
オペレーターの人が言うには、カプセル20本以上の条件を満たしていないFAXも
多く、整理に時間がかかっているようです。
今、残念メールがないからといって当選したとも言えないそうです。
落選の連絡も順次、メールや電話、郵便等で手配していると。
今週中には残念メールや ヤマトから代引きの電話等があるのでは。
ここまで楽しみに待ったのだから 届くといいね。
634 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/26(月) 10:26:49 ID:qaRNXkKz
モニターの件
募集開始当日の土曜日、1600頃から、FAXするもつながらず、
1700頃送信成功
19日AM商品到着
その間は放置プレイ
どうにか通報できないもんかね。
まずは違反申告汁
連絡キター!
D90は定員に達したけどC190なら用意できるが
どうする?ときかれて思わずOKしちゃった。
…ネットで確認したらずいぶん形が違うなw
639 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/27(火) 18:18:53 ID:YwhngooX
>>635 ひどいね。
それにしても最終的に返却するときはどうするの?
返却しなくてもいいと思ってるのかもね。
モニターやめた人からは、輸送費用がかかってもネスレは絶対に回収するだろうに。
回収しなかったら、オクに流れて新しい商品の売り上げを阻害するんだからさ。
たまたま本体とカプセル20本を出品してるだけでモニターとは関係ない可能性もあるけど。
タイミング的にD90の赤というレア製品と20本で偶然はないでしょう…
しかし
補欠連絡すらないのはそろそろ落選と考えた方が?orz
642 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/27(火) 21:55:56 ID:6F+yd47o
638さんと同じパターン
C190の青ならあるとのことでお願いしました。位置づけ的には上位機種のようですが、旧型のため抽出システムも旧式みたいですね。何はともあれネスプレッソのある生活が楽しみです。
C190代換え合格のおふたりはいつ頃の申込みですか?
645 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/27(火) 23:13:27 ID:6F+yd47o
>>643 642です。私は月曜朝8時半くらいにFAXしましたので完全に落選組だと思ってました。参考まで。
646 :
sage:2007/03/27(火) 23:43:00 ID:6F+yd47o
>>644 2本ですね。
コピペ
同梱品でカプセル2種類:20杯分が入っています。
買ったことない人には「20本」と「20個」の違いは分かりにくいかもね。
「1本」=「カプセル20個入りの細長い箱」
>>644 今回送られてきたD90には、カプセルは同梱されていませんでしたよ。
モニターは別でしょう
650 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/28(水) 02:04:11 ID:1V6hcldh
>>647 いや10個(^^;)
知らない人の為に書いたのなら、
そこは間違えちゃだめんw
あはははは
すみません
652 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/28(水) 10:32:03 ID:R3xgBt0d
>>645 電話で連絡が来るのでしょうか?
月曜日のお昼前にFAXしましたがあきらめずに待っています。
653 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/28(水) 11:06:21 ID:R3xgBt0d
652です。
電話連絡きました。
発送は来週以降との事。楽しみです♪
654 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/28(水) 12:17:52 ID:orAq7Epg
ネスプレッソは今回のモニター連絡に限り、非通知で電話しているそうです。
私は日曜にFAXしましたが、何の連絡もありませんでした。
非通知の電話には出ないから。
まさかと思い問い合わせたら そう言っていました。
この時期の 自宅の非通知着信はネスプレッソかもしれませんよ。
今日事前連絡なしで届いた。日曜の朝FAX。
656 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/28(水) 16:22:59 ID:lwf3kcXG
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!
うちにも今日届いた!
同じく事前連絡なしですが、昨日非通知で電話があったから
もしかしたらそれだったのかも?
土曜日の夕方FAX
希望カラーの赤ではなくピンクが届きました
土曜深夜組なのに来ない。
FAX裏向きで送信したような気がしてきた・・・
モウダメポ
658 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/28(水) 19:48:45 ID:orAq7Epg
元気出して
659 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/28(水) 19:58:13 ID:30nOSJwp
日曜日の朝FAX
希望カラーの赤ではなくピンクが届きました。
カプセル2本同梱でした。
現状C190がお疲れだったので素直にうれしい。
660 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/29(木) 00:01:49 ID:ylBi9/Qn
土曜の19:30 FAX
23日の夜にD90赤が届きました!事前連絡はありませんでした。
カプセルは同梱されておらず、注文分の20本が届きました。
期待して届くのを待っていたので、嬉しかったです。
24日に書き込もうとしたけど、制限がかかってて書き込めませんでした。。
遅くなってごめんなさい。
661 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/29(木) 02:12:26 ID:bXd0msSN
日曜早朝..3時すぎにFAXしたのに代替品なのは どうして??
コンパクトなのが欲しかったのに…
662 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/29(木) 06:06:44 ID:YHC1wOL6
きっとその代替品と縁があったんだよ^^
私もC190水色ならありますがと電話をもらいました。
嬉しかったです。きっと予定の100台を上回っているけど手配してくれたのだと思います。
ちなみにFAXは日曜の夕方に送信しました。
>>661 C190使ってるけど泡ミルク出来るからかなり活躍してる。
デカイけどイイ奴だよ
664 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/29(木) 19:07:48 ID:QgS8+BDp
そうですね。
落選通知来るより、代替品の連絡電話が来るほうが良いですよね。
でも高さ37.5cmの棚にD90を置く予定でしたが届くのはC190。
C190は置けるけどカプセル入れる蓋が開くかどうか心配です。
C190を使っている方教えてください(o*。_。)oペコッ
蓋を開けると高さはどのくらいになりますか?
665 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/30(金) 00:50:33 ID:YK9r5P+6
>>664 今はかってみたら、開く時の取っ手部分の最大高さは35cmくらい
手で開けるだろうからちょっと狭い感じはしそうだけど、
時に引っかかったりはしないだろうけど、置けないことはないね
でも給水がちょっと面倒そうね
666 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/30(金) 07:37:38 ID:y6rm1PdQ
俺んとこはまだ来ないよ。日曜日夜にFAXだと落選か
667 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/30(金) 10:21:08 ID:2s2Buh6H
>>665 ありがとうございます。
大丈夫そうなので安心しました。
確かに給水タンク外す時は棚から出さなきゃダメみたいなので大変そう・・。
お水は毎日取り替えますよね?
重いから給水は少なめにしておこうかしら。
668 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/30(金) 12:33:26 ID:/GLKdiFA
すぐに分かると思うけど、190は結構重くて、でかいよ
動かすことが前提の設置はお勧めしない
669 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/30(金) 12:48:12 ID:2s2Buh6H
そうですか・・・/(-_-)ヽ コマッター
他に置けるといったらキッチンのシンク前の出窓だけなのです。
手を伸ばすの大変かなぁって思って・・・。
>>669 ひとつ物が増えれば ひとつ抹殺。
この際キッチンの無駄な物処分してみては?
意外なスペースが空くかもしれん。
>>669 「ネスプレッソ」でブログ検索すると
色んな家のネスプレッソが見れるんだけど
置き場所やカプセル収納が結構参考になる。
棚にはめ込む以外で考えてみては?
672 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/30(金) 20:21:27 ID:2s2Buh6H
>>670 >>671 ありがとうございます。
普段使わない物をかたずけた結果空いたスペースがその棚だけなんです。
あとは手が届きにくいキッチンの出窓か電話台の電話の横かな。
ブログで皆さんのネスプレッソの置き場所は参考になりますよね。
今後研究してみます。
あのー、良かったらウチのD90REと交換しましょうか?
ウチはキャンペーン本来のD90が当たった。うれしかったけど、ホントはC190(スチームノズル付き)が欲しかったんだけどなぁ。
でも、もう使っちゃったしね、世の中うまくいかないね。
モニター機の交換は、故障や返却のことを考えると面倒なんじゃないかな。
そこまでするなら、買った方がよくないか?
675 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/31(土) 00:09:54 ID:DeUHVGp9
c190きました 旅行や里帰り用にと思って応募したのですが
やはり大きい…290とc190微妙に290の方が音が大きい気がする
使ってみなくちゃ分からないね。あ、それと相変わらず説明書入れ忘れてたよ。
成長してないなあ
676 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/31(土) 00:12:38 ID:Z2w5QUd2
ボダムかわいいよボダム
土曜に申込んだのに、いまだに連絡も何もないよ・・・
何かこちらの書類内容や申込みに不備があったってことか・・・
○| ̄|_
678 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/31(土) 19:46:31 ID:VtJryMzh
>>673 D90は小さいから欲しかったです。
C190が来週届くけど、交換はできないですよね。
モニターはプレゼントじゃなくってレンタルなんだもの(^_^;)
679 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/01(日) 00:14:25 ID:jVPn1gxC
1年後に買い取りってどの位請求されるんだろう。。。
ネスレは結構せこい(しっかりしている)からなぁ
1年後に買取りなんてないでしょ
レポートとかも無いみたいだし、実質 ”本体はプレゼントするからカプセル買ってね” ってことだよね
681 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/01(日) 00:33:42 ID:+ZuWYo0S
約款をもう一度読み返したいのですが、モニターキャンペーンのページが
書き換えられてて、アンケート用紙も約款も出せなくなっているのです。
どうにかだせないでしょうか?
6月のモニターキャンペーンのページなら検索でひっかかってきたんだけと
内容が違う気がする
>>680 一年使っただけでプレゼントなんてことはありえんだろ。
そんなことしたら、使わなくなったらオクなんかで処分する人が続出だ。
683 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/01(日) 07:40:25 ID:yCsWDHAa
>>680 確か1年後に返却して、ってあったと思う。
もちろん延長も可、だったけど何年使ってもいいから最終的には
返してね、という文面だったような・・・・。
>>677 せめて落選の連絡でも欲しいよね。
私は月曜夜FAXなので完璧無理。
でも通知が無いから気になる。
縁がなかったと思い、デロンギの
マグニフィカを買うのを決心できたよ。
684 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/01(日) 11:21:56 ID:cpG5H06j
1年後にまたカプセル注文すれば延長可能と理解しましたが・・・?
あの~、
最近試飲して、ネスプレッソ買おうかなと、
思いつつ、高い価格に悩んでいます。
この先、モニターって、もうないのかな?
Nespressoはカプセルが売れればOKなビジネスモデルでしょ
1年も使ったマシンなんて返却されたって迷惑だよ
687 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/01(日) 17:47:27 ID:WRVmxAXj
688 :
まずーー:2007/04/01(日) 19:33:29 ID:???
ゲェェェ
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::,;:゚..,
./ ,' ,;:゚..,ヽーっ
。o;:,l ⊃ ⌒_つ',;:゚..,
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
限定カプセルまだー?
>>686 あなたのビジネスモデルでは、モニターとして貸し出された本体がどんどんオークションで中古で売られて
新しい機械が売れなくなってもいいのですね?
「モニター募集を待って応募すれば本体はタダで手に入るのだから、わざわざ本体を買うのはばからしい」
と皆が思うようになって、本体が売れなくなっても関係ないのですね?
っていうか、「返せなんて言われないだろう」っていう都合のいい希望的観測する人多杉
>>691 アホちゃう?
なんで頻繁にモニターと称してマシンばら撒いてるか考えろよ
俺も「あなたのビジネスモデルでは・・・なのですね?」なんて
滑舌よく会議で言ってみたいよ。無職だからよけいに。
なんか、短時間に同じ人が何度も…
>691はごく普通のことが書かれてると思うんだけど、
なにがそんなに気に障るの??
>>635の出品者が涙目で書き込んでたら笑えるなw
685ですがレスありがとう。
モニター終わったとこだよね。次まで待てるかな?
買っちまうか、迷うニャー!!
結構新しい機種頻繁に出てるみたいだし、買ってもまた、
新しいの出たら欲しくなりそうで、買い時が難しいなー。
オレノビジネスモデルデハ、タダデクレタンダヨ!!
ヘンキャクスルナンテ、キイテナイヨ!!
ウッパラッチャッタヨ!!
∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
701 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/02(月) 00:11:02 ID:qmjJhA5c
>>681 私も約款をもう一度読み返したくてネスレに問い合わせたのですが、快く約款を郵送をしていただけましたよ。
「自分はモニターだけれども、カプセルの注文を止めても本体は回収されなかった」なんていう事例が出れば、
こういった掲示板ですぐ広まって、定期的に20本なり25本なりのカプセルを購入する人も減ってしまうでしょう。
なので、もし私がネスレの中の人だったら、処分費用がかかっても回収しますが(そもそもそれが決まりですから)、
>>686=
>>692=
>>696のビジネスモデルでは、回収しないようですね。自ら定めた約款に反しても回収しないと思われる
根拠はなんでしょう?
「必死だな」とか「やれやれ…」とか「苦笑」とか「あほちゃう?」とかいう言葉ではなくて、筋道立てて理屈で説明
していただけると、ビジネスモデルの勉強になるので、お願いします。
あんまり皮肉を言ってやるなよw
モニターに応募して本体とカプセルを転売するだけで儲かってしまうビジネスモデルですがなにか?
転売はもちろん問題だが、落札したやつが末永く使ってネスレの顧客になるなら
ネスレとしては別に構わないような気もするが・・・
構うだろw
オクにモニター機がどんどん流れたら、ネスレから本体を買うやつが確実に減るだろ
オクで落札したやつはカプセルを買い続けてくれる確率が高いとでも言うのかよw
707 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/02(月) 06:10:04 ID:iMfNnhfB
“貰った”と妄想してる人は少ないのでは。
みんな“1年経っても返さなくてよかったら、ラッキー♪”
程度に思ってるのではないでしょうか。
カプセルは独占供給なんだから、飲みたい人はネスレから買い続けるんだよね。
端末を安売りして通話料で回収する携帯電話のモデルに似てると思うけど。
違うの?
709 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/02(月) 20:34:54 ID:PTrPArdr
37.5cmの棚にC190を置きたいって書き込んだ者です。
今日届きました。
棚に置いて大丈夫です。
カプセルの蓋を余裕で開けられるし、給水タンクも横から取り外しできます。
ミルクは上手に泡立てられなかったけど、メープルシロップ入れて飲んだら美味しかった。
キャラメルシロップも買ってみようかと思います。
710 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/02(月) 22:46:00 ID:/9XlniHI
どうでもいいけど早く落選通知が欲しい!
カプセル無くなったから買いたいけど・・・。
まぁ今日になっても連絡ないってことは落選確定だろうけど・・・。
711 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/03(火) 12:05:03 ID:L4zgX/X9
電話して確認して落選確定。
そのうちハガキで通知があるそうです。
うちにもc190届いた!!
お店で飲むような味を堪能できて幸せ・・・
ミルクの泡立てが慣れないと難しいね。
上達すれば葉っぱとか書けるようになるんだろうか?
713 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/04(水) 22:35:26 ID:fHKrUDcn
日曜昼FAX組。落選通知に当選しますたorz
土曜組なのに落ちた。ヒドス
ウワアアン!!もう買ってやら・・・
先行発売カプセルが入荷したらいので
ブティックに買いにいってきますorz
715 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/05(木) 14:30:29 ID:4lQPbLHw
オレンジ色のカプセルあんま旨くない・・・。
次の限定に期待。
716 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/05(木) 16:50:59 ID:RMo2ivNu
俺も飲んできたOa。
酸味が強くてあんまり好みじゃなかった。
同じく次に期待!
717 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/06(金) 00:37:58 ID:Z8cVJLNi
オレンジ色の聖水(;´Д`)ハァハァ
718 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/06(金) 00:47:42 ID:FKcbhygL
>>714 えぇ~、それってほんとに先着なんですかね?!
11日午後でも間に合った人いるみたいなのに・・・。
私は申し込んでないけど、人事ながら切なくなってきました(><)
714さんは既に持ってる(会員)みたいだし、新規の人が優先だったのかな?
その方が新規の客が増えるからね
ヒドス
みんなありがとう(/_;)
慰めてもらったおかげで立ち直りました・・・
セミオートだと一万強で買えるようだし実家には買わせてみます。
さっき、用紙に不備があったのか見なおしてみたら
お客様番号だけ書いてなかった。
紹介する人なのか(番号無し)自分のなのか(番号有り)迷ったけど
書かずに送ったのがダメだったのかな?
会員限定の情報だったから良い意味で顧客優先と考える事にします。
それはそうと
オレンジのカプセル買いましたよ!
「オア(豆生産国:ケニア、タンザニア)」という
春の限定品で電話からも頼めるようです。
味は薄め。最初のアワアワは香りが立ってけっこう美味しいけど
残った旨味部分はけっこう酸っぱいです。
味はリヴァントを水で薄めたマズーな感じだけど香りはもっと豊か?かな。
苦いエスプレッソが嫌いな人へちょっと甘くして呑ませると
開眼してくれるかもしれない感じの味です。
721 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/06(金) 22:10:30 ID:oyqWJF+t
落選ハガキが届いたよ。悲しい
限定オア、結構うまいじゃん。さっぱりしてて春らしい。
723 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 00:51:10 ID:RhiQoNdj
限定オア、オソライソからは注文できないっぽいんだが、おまいらどうしてますか?
724 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 01:40:32 ID:zOx80vCi
もうちょいしたら買えるよ。
いつもまずは店舗先行販売。
電話で買えるょ
726 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 04:17:56 ID:Ck8+Tqyz
>>720 そうだよね、紹介ってことだったから、
新規顧客優先なんてことは絶対ないよね。
夏ごろにはきっとまた募集しそうだから、
めげずに待つのも手かも(^^;)
オア飲んでみたいけど、
薄くて酸っぱいのはあまり自分の好みじゃなさそうだなぁ・・・。
でも香りがいいってとこに惹かれる。
727 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 17:46:47 ID:BIQknLY/
水曜の午後電話注文して、土曜の午前にカプセル届きましたが、
オアもお勧めされ買ってみました。
ちょっと不思議な味なので、10カプセル飲みきるの辛いかも。
今日オア買ってきた。
別段薄くはないと思う
>>726 コズィーよりもナッツ様の香りが強い感じ。
酸味もコズィーよりはないかな。
春っぽい味。
ところで、新しいブックレットもらってきたけど、
150とセミオートの機種(190と90)はカタログ落ちしてた。
これからは「お手軽簡単」路線でいくのかな。
729 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 18:39:50 ID:cCT0jp9M
おまいら、ネスプレッソ片手にサッカー見ながら、ホンタク食ってんのか?
730 :
726:2007/04/08(日) 00:55:06 ID:kSsjzrrf
>>728 ふーん、じゃあまりコクがないというか、軽めの味なのかな。
このスレのみんなの意見(といっても数人だけど)を見ると、
わりと好みが分かれそうな感じっぽいので、少なめの購入が吉かもですね。
みなさん意見ありがとうです。
731 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 18:39:55 ID:oMjzWMus
オア、ネット販売開始されたね。
732 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/11(水) 01:23:54 ID:0GzC+pVs
おまいら事情長州されるぞ
734 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/11(水) 21:58:02 ID:sGOlthme
>>733 これ、知人が持ってるが、カプセルの大きさが全く違う。
レギュラーコーヒーの抽出用なので、カプセルでかい。
味はネスプレッソ使ってると物足りないお
試飲したことはないけど、
これ、いわゆるポッドタイプのエスプレッソメーカーと違うん?
でもセンセオとネスプレッソの味の違いには興味あるな。
ネスより安いから大量に飲む身としては気になる・・・
739 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/12(木) 20:14:22 ID:Xo16EqGF
今日オア北。リストレット苦手なおいらには結構美味しいお。
酸味ほどほど。
オア来た。
ローマ好きの自分には合った。
741 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/16(月) 00:10:09 ID:R3AZl+Fz
つまり、リストレット好きでローマあんまりな私には、
合わないということでつか?
19800円の新機種が出るような気がするのは俺だけ?
やすっ
なにっ?
ええっ?
どこで?
オートマ機を買われた方、
セミオートマ機にしときゃ良かった…って思ってたりします?
オートマ機のみ使っていて(セミオートマ機を使ってないので)、
はっきりと「オートマ機にしたらいいよ!」とは言えませんが、
快適にネスプレッソ生活を過ごしています。
ボタンを押した後はその場をすぐ離れられるので、
忙しい時はオートマ機で良かったと実感してます。
ただし忙しすぎるときは入れたことを忘れて飲み忘れることも・・・^^;
セミオートマがよかったなんて思うことは絶対無いので、
安心してオートマを買った方がいい
セミオートマ(C90)つかってますが、
このメーカーでお茶入れたりしてるので
そういう時には便利です。
普通に使うならオートマがいいと思う。
あれ、オートマ機ってお茶を入れようと思えばお湯も出せるんじゃないのかしら?
考えてみたら、ラクちんさにかまけて、いつも決まったボタンしか押してないことに
気付きました。
それぞれのカプセルや自分の好みや気分にあった抽出量を試せると考えたら、
セミオート機は楽しいのかもなぁ。
まあ
これを買う奴は普通に馬鹿だしな
カプセルがないと飲めないなんてお笑いの世界だね
せめてコンビニにでも置いとけよ
はい、スルーして↓
最近はルンゴばっかし飲んでる。
ルンゴあと2種類位でいいから増やしてくれんかな~
そんなあなたはセンセオも併用
オートマ機で好みの量の抽出orお湯出しをするには
ボタンを長押しすればいいんだっけ?
でも、長押ししちゃったら
次回からその量でオート出しされちゃうんだっけ?
ルンゴ三兄弟
クルクルクルクルクルクルックルンテープ!
なんでいじわる書くの?
荒らしはスルーで
761 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/26(木) 15:03:45 ID:Hjdc/ShT
モニター情報まだぁ?
( ゚ω゚) クルクルクルクルクルクルッ
クルンテープ!
763 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 22:45:40 ID:KOUSx2kS
フィネッツオ入荷待ちだとおおおおおお!!!!
764 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/30(月) 07:50:54 ID:8g7Lbmsr
入荷待ち… それもまたオツじゃないですか。
オツじゃないけど待つしかない
乙…
乙・・・orz
768 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/03(木) 00:41:37 ID:YpqegSDQ
ブティックで4月にカプセル買ったら、製造は去年の12月とか今年の1月とかだった。
ブティックと言っても店舗によって商品の回転が違うと思うから一律には言えないだろうけど、
やっぱネスから通販で買ったほうが確実に新しいカプセルが買える?
770 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/05(土) 01:07:09 ID:cAdhTCpd
通販でも確実に新しいカプセルが買えるとは言えないと思う。
去年7月にブティックで買ったリストレットも製造は3月~4月だった。
製造からすでに3ヶ月以上経っていたので、あれ?と思ってブティックの人に
聞くことなしに聞いてみると、カプセルは船便で入るので
入荷時点でどんなに早くても製造から1ヶ月半。
通常は3ヶ月位経ってしか入らないと言うことだった。
ただでさえ輸送量のかかる日本へ空便にすると、カプセルが今より5円~10円くらい
値上がりしてしまうので空輸は見合わせている。
とはブティックのお姉さんの話。
なるほど。
最初から賞味期限は3~4ヶ月マイナスを覚悟しとくべきなのか…
1個あたり5円ぐらいで済むなら空輸して欲しいなあ。
新しく買ったカプセルが既に3、4ヶ月落ちなんて…
そういえば、ブティックの人が言ってたけど前に作りたてのカプセル使って飲んだら
すごくおいしかったって言ってたなぁ・・・
やっぱ、空輸してほしいかも・・・
空輸と船便で売り分けてくれればいいのにね
それだけで選択肢が増えたようでうれしい…
>>774 言いたいことは分かるが、アホなこと書いてると自分で自覚すべきです
デカフェ買ってきたけど今までカフェイン入ってるからって
止めてたのが止まらないのがヤバい
ネスプレッソだから簡単に入れられるのが更にヤバい
C180って中の高温になるところの配置のせいか
カップ収納するところそこそこ温度上がるのな
さっき入れようとしたらカップがほんのり暖かくてちょっとびっくりした
778 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/06(日) 18:19:04 ID:BR6OZbnH
あ~あ 明日からまた仕事かぁ。
仕事行きたくねぇよ。
779 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/06(日) 18:27:35 ID:YZtQ8QVH
今日ビックカメラで試飲させてもらったけれど
美味いな~これ。カプセルの値段さえもうちょっと
お値頃ならほしいね。
781 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/07(月) 19:14:57 ID:5Hy6zBeC
輸送代やら関税が掛かってるとは言え、日本はカプセル高いねぇ。
そんなガブ飲みするものでもないからギャーギャー言うほどの事じゃないけど
今まで海外で安く買っていたから最初はえ~っと思った。
海外のネスから直接買えないかと思ったら、日本に直送は無理みたいね
783 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/09(水) 08:54:53 ID:43i38LcF
カブセル日本では高いっていうけど、海外ではどのくらいの値段で販売してるの?
今まではドリップばっかのんでて1杯100円前後だったから、カブセル60~70円ならお得だと思うけど。
784 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/11(金) 03:55:04 ID:e08j8E4f
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
.l ヽ. 表 示 価 格 よ り , ' l.
.l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
785 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 00:31:36 ID:U83UHdNE
ネスプレッソマシーンは抽出後、残尿感があるな
786 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 03:47:24 ID:myLExia7
緑茶と違って、あの残尿を入れると雑味出るね。
787 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 08:24:12 ID:nnkUKI05
1日何杯のむ?
マシンかいたてのせいか1日5杯は飲んでしまうんだが。
それは間違いなく買いたてだからでしょう
私は平均1杯程度
ネス飲み過ぎるとコーヒーフレーバーのおしっこ出るぞ
790 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 18:03:29 ID:DVnnJYTi
コーヒーフレーバーのおしっことおしっこフレーバーのコーヒー
飲むならDotch?
自分は
朝にリストレットでカフェオレ、
昼にヴィヴァルト、3時にリヴァント、
夕食後にデカフェナートだから、
1日4杯だな。
792 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 23:52:04 ID:nnkUKI05
やはり買いたてのせいで飲み過ぎか…。
カプチーノにするとゴクゴク飲めちゃうから。
実演販売のお姉さんが「砂糖いれたほうが絶対にいいんで」って何回もいうもんだから、入れてるけどみんなはいれる派?いれない派?
>>792 今日気が付いたら10杯も飲んでたよ('(゚∀゚∩
夕方からはデカフェナートだけど
甘い物を一緒に食べない時は砂糖入れた方が美味しいね
794 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/13(日) 00:51:41 ID:x1rvlll3
はじめまして。
雑誌でネスプレッソの記事を見て欲しくなりましたが、
いまいちよくわかりません。
マシーンはいくらくらいのものが適当なんでしょうか?
それからカプセルはいくつ入っていくらなんでしょうか?
どなたか教えてくれませんか?
>>794 まあ
ttp://www.nespresso.co.jp/index.aspを見てくれ 現行機種で言うとマシンはC100とD100は形が違うだけ
カップ収納機能の付いたC180とC185の違いは、カップの保温機能の有無
カプチーノ用のスチームノズルの付いたC290とD290も形が違うだけ
(このスレの情報によると290シリーズは抽出システムが他の現行機種と違うらしい)
マシンはモニター募集してたらタダで借りられたり
ネット通販で直販より安く買えたりするのでよく調べてみよう
カプセルは10個入りが一箱で630~788円
実際に飲むときに入れるかどうかは「好み」なんだが、一応の常識としてさ、
エスプレッソに砂糖入れるか入れないかぐらいは知ってて欲しいんだが…
やっぱり格好だけで買うヤシが多いんだな
今日試飲したけどゲロマズだった。
こんなのエスプレッソじゃないね、だからネスプレッソ
なんだろうけど。
家に帰って速攻、illyの豆で飲みなおししたよ。
>>797 何がどのようにまずかったの?
illyはどんな点でネスプレッソより美味しいの?
799 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/14(月) 08:28:28 ID:ewwOHWik
俺はネスプレッソでじゅうぶん満足してるけど。
そんなにうまいのか?
エスプレッソは、芳香(アロマ)が全てキンモクセイにもチョコレートにも似た香りが
鼻から抜けて、飲みほした後もしばらく口一杯に香りが満たされる。
801 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/14(月) 23:23:59 ID:5jZiMyfQ
デパートのイタリア展でilly飲んだけど、ネスとは違う。
エスプレッソはエスプレッソなんだけど珈琲に近い味。
クレマがなかったからそう思ったのかも。
ウチの社の伊人は、illyよりLavazzaの芳醇さが好きで、砂糖ミルクたっぷり派なんだけど、
ネスは何故か日本的なものを感じて結構好きだ、と言ってたねえ。
でもこの人未だにオリベッティ使ってんだよね、ワードやテキストエディタ使わずに。
うちのはsaecoだからネスのカプセル使えません。
え?スレ違い?
↑それじゃあ、釣り糸さえも、垂らせない。。
> え?スレ違い?
パソコン通信時代にはこう言うこと書く奴をよく見たなあ…
もうわけわかめ
カフェイン中毒の自覚があったので、ドリップ時代は一日一杯と決めて、
あとはやっと探し当てたデカフェの味に辟易。
そんな時にネスプレッソと出会い、コスパのためデカフェ含め一日5杯と決めた。
でも手軽に美味しいの淹れられて、寝るぎりぎりまで飲めて、ありがたい。
しかし寝る直前に器具洗う時、抽出後のカプセルがどっさりと入って重くなりました…。
日に日に増えて10個の日もあります。
でもね、淹れる一連の作業とあじわいでストレス解消されています。
立派なネスプレッソ中毒ですがW
808 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/17(木) 22:07:37 ID:Ik6CqNNE
マシン買ったらローマとヴィヴァルトがついてきたけど、オススメってこと?
一般的に人気ある味ってことなのかな?
809 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/18(金) 00:04:20 ID:RxwK6Kuw
↑私がお兄ちゃんの部屋に入ったらこう言われた
↓だからこう言ってやった
ローマは一番人気かも
>>808,810
2chとは思えないふつうな兄妹の会話で和んだw
デバイスタイルのPD-1てのも同じような商売なんだね。
粉の値下げ競争してくれんものかな・・・
「同じような商売」って、ポッドってどういうものか知らんのか?
ネスプレッソ使いって、ほんとエスプレッソ知らずが多いな。
814 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/19(土) 04:18:52 ID:iPy1tr2r
春限定のやつが1番おいしく感じる
ポッド自体はオープンな規格で、豆メーカー各社が出しているし、
ポッド対応のマシンも各社が出しているんだよ。
しかもたいていのマシンは粉でエスプレッソをいれることもできる。
マシンも豆も独自規格のネスプレッソとは違う。
自分は手軽さを求めて、粉からポッド、さらにネスプレッソに移った。
ポッドが簡単といっても、マシンの手入れはちょっと面倒だったから。
817 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/19(土) 20:11:01 ID:zy54uk30
モニター情報まだぁ?
>>816 そうなんだね勉強になったよ
味は粉とポッドとネスプレッソと比べてどうですか
挽きたての粉にはかなわないが、一週間前の粉ならネスのほうが旨い
カフェポッドの方が量多いからさ
ネス5g ポッド7g 4割増し
種類も圧倒的に多いから、比べたら最初からネスの負け
粉なら更に粉を増やしたりドッピオとかできるけど扱い面倒。
ネス試飲したら、カフェラテだとおもうが、中々旨かった。
今度買おう。ボーナスでたら。
822 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/21(月) 23:29:53 ID:nQZ6f5yI
>>820 ネスもうちょっと粉多くしてほしいよな・・・。
40ccで薄く感じるんだけど、20~30ccしか入れないと、
コスパ悪すぎ、と思う貧乏人の俺・・・。
自分も
>>816と同じく粉からポッド、そしてネスプレッソに行き着いた口。
とにかく簡単だから、ちょっと飲みたいと思ったら一分後にはできあがるのがいい。
>>820>>822に書かれてるように、粉の絶対量は少ないのにデフォでは40cc抽出(一般には30cc)。
だから、エスプレッソよりも薄い。酸味が強いカプセルが多いのも、エスプレッソとちょっと違う。
泡も、カプセルに閉じこめられた窒素ガスが作ってる疑似クレマのような気がするし。
だから自分は、どっちかっつうと「ちょと濃い目のコーヒーを手軽に飲める」という感覚で飲んでる。
砂糖はもちろん、クリームも入れて。
ちょっとチラ裏でスマソ
ネスは、エスプレッソなんて飲んだことない人も含めてターゲットにしてるんだろうね。
エスプレッソ好きの支持は多少犠牲にしても、コーヒー感覚で飲めるようにしてるというか。
825 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/22(火) 10:48:29 ID:o5bMdWUR
俺も手軽に飲めるコーヒー感覚だな。
ミルクと砂糖もいれるし。エスプレッソものんだことすらない。
前まではコーヒーメーカー使ってたけど、豆ひいてフィルターセットしてさらに数分まつのもめんどくさくなったのでネス購入。
ネスは手軽にそこそこおいしくて濃いめのコーヒーがすぐのめるからいいよね。
マシンのラインナップがフルオート一色になったから、20ccで飲む人はますます少なくなるね。
今までもリストレットを半量抽出で飲んでた人がどれぐらいいたのかは知らないけど。
フルオートでも抽出量調整は出来るから飲みたい人は飲めるし良いんじゃないか?
セミオート機とフルオート機ってどう違うの?
出来る出来ないの話なら出来るわな。
そういうこと言ってるんじゃなくてさ。
ま、いいけどさ。
829 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/23(水) 23:45:46 ID:bfQDYUA7
デミタスカップ半分とかで飲む人は一口で飲むの?
チビチビ飲むの?
エスプレッソのこと何も知らないもんで馬鹿げたこと聞いてすいません。
初心者にもよくわかるエスプレッソのサイトとかあれば教えてほしいです。
飲みかたとかマナーとか。
エスプレッソの扉 とか Espresso Love とか。検索ですぐ出てくる。
飲み方やマナー以前に、「淹れ方」がとにかく大変、というのがエスプレッソ。
豆、グラインダー、タンパーなんていうもので苦労するより、ボタン一つで飲める
ネスプレッソでまったりするのも悪くない。
飲み方は、それこそ好きなように飲めばいいんじゃないか?
ちゃんとした(?)エスプレッソは、できあがって10秒ごとに味が落ちるとも言われるから、
できあがったらすぐに砂糖をドバッと入れてグイッと飲むイメージはあるけど、
本場の人がどういうふうに飲んでるのか見たことないから、実際のところはよくわからんなぁ。
832 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/24(木) 00:52:32 ID:CheqR1Fu
このスレの上のほうに書いてあるモニター制度はもうないんかいな?
モニター制度も、裾野を広げるにはいいんだろうけど
スレ見てると、タダでもらえると言い張る者、すぐオクで転売する者…
とにかく貧乏くさい変なやつがいっぱい湧いちゃうみたいだからなー
モニター厨は貧乏臭くてウザい
836 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/24(木) 19:32:54 ID:TyHq8Gru
そーそー。
毎回毎回、当選メールが来たとか落選メール来ないから
ネスに電話して一矢報いてやったとかさぁ。
837 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/25(金) 09:12:13 ID:h72u8bbZ
といいつつ、モニター募集を待っている漏れがいる。
838 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/26(土) 12:38:18 ID:B5nhkoLs
金曜の夜と土曜日は好きなだけネスが飲めるので嬉しい。
結局D150が勝ち組だな。
840 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/26(土) 23:45:20 ID:eoSZDWjZ
初めてエスプレッソマシン買おうとしてる知り合いがいて、おすすめのマシン聞かれたんだけど、ネスすすめてもいいのかな?
簡単なマシンがいいとはいってたけど。
専用カプセル買いつづけなきゃいけない点、
およびカプセル単価をデメリットと思わなければ、
簡単さについては最高のマシンだと思うし、いいと思うよ。
お勧めを聞かれるぐらいだから、エスプレッソマシンに詳しいんだろうから、
ポッド、全自動、ネスのそれぞれをサラッと説明しといたほうがいい気がするけど。
自分もネスは簡単さにおいては最高だと思うけど、ただネスはちょっと特殊な世界だから、
もしその人がエスプレッソの世界をこれから多少は知っていきたい、という欲求からスタート
してるなら、エスプレッソの入門用としては、ポッドも粉も使えるBAR20N辺りを併せて勧めた方が
いいような気はする。1万ちょいだし。
逆に4万ぐらい出せるなら、全自動というのもいいと思うし。
などと、
>>823を書いた自分の勝手な意見です。ダラダラとスマソ
10カプセル700円。。。。一杯70円ってのが高すぎる。。。。
喫茶店で飲むと250~400円は取られると考えると安い
なるほど
70円の半分は、優しさでできています
>>847 うわああああ
めちゃカコイイ!折れも乗り換えるかな・・・
>>847 ネスより簡単とは思えないけど…ほんと?
実際に買った人のレビューが楽しみだね
Podで豆の選択肢が広いのは素晴らしい
でも、デバイススタイルって会社が???な感じ
何だかんだ言ってネスレの技術力はすごいよ
日本で登録されているエスプレッソ関連の特許数はダントツ
850 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/28(月) 01:17:07 ID:nHScLKfY
展示を触ってきた、メーターが玩具なのを除けば
悪くはない、てかっ、すごくイイ!
ハンドルが木製なのは物欲を刺激する
価格もネスより上を狙ったみたい
カタログに添付のカフェポッドの資料を見ると
せいぜい東京の数社だけではなくて意外と各地で色々あるんだ
選ぶ愉しみもあるんだね
簡単さでは、ネスのほうが少し上。
でもポッドは各社が出していて1社独占ではないから、ある意味価格は公正だし、
豆の種類や製造年月日やら、いろんな基準で選んで買える。
それにPD-1はツーボイラーだから、ミルクフォーマーを多用する人にはもってこい。
>日本で登録されているエスプレッソ関連の特許数はダントツ
たとえばどんな特許?
マシンもカプセルも特殊なシステムだから、特許数が多くなるんじゃないかと思うのだが…
>>847 抽出までの操作が楽なのわかったけど
捨てるときの写真無いけど使用済のが上にくっついたりしないのかな
後、ポッドトレイの清掃の仕方が気になるな
まあネスプレッソも抽出口どうなのと言われれば今一つだけど
水補充ランプがあるのは素直に良いね
個人的にはデカフェがメインになってるから買い換えることはないだろうけど
ポッドは規格共通だから色んな味が楽しめる。
ただデカフェのポッドを入手するのはかなり困難。
illyの缶入で個別包装していない奴は早く使い切らないと
酸化してまずくなるので注意。
経験上、個別包装タイプもネスプレッソのカプセルよりは持たない
ので、買い貯めしない方がいい。
個別包装タイプだとカプセルと大して値段変わらない。
手軽さはネスプレッソの方がちょっと上かな。(でもポッドも十分手軽)
以上を認識してればポッドもいいと思うよ。
特に種類に不満があるならポッドは良いと思う。
ネスのカプセルは豆を5gしか使ってないけど、ポッドは7g以上。
コーヒー専門店が国内で作ってるオリジナルポッドなんかだと
20個1000円以下で売っていて結構美味しい。
PD-1って4万かよ 高すぎ・・・
まあオサレ家電だからね。ちょっと高めなのはしょうがない。
で、これがどうしたって?乗り換えろってか?
自分にとって必要十分なものさえわからない奴が、ここにいるとでも?
859 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/28(月) 16:08:21 ID:0NsL6hau
なんかメーターみたいなんがヘボいやん。
デバイススタイルの担当者がカキコしてるとしか思えん
こんな過疎スレに書き込むよりミクシーとかYahoo掲示板に行った方が良いよ。
ナショナルあたりがポッド式出したらちょっと気になるけど
デバイススタイルじゃ絶対に買わないな
863 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/29(火) 04:48:38 ID:ma8cjNZ9
モニターまだぁ?チソチソ♪
おききしたいんやが、C100 C180の下位機種でもカフェラテ・カプチーノって作れまんの?
>>864 290が上位機種なんかは置いといてC100やらC180にはスチーム機能はあらへんから
ミルク泡立てたい人はミルクフォーマー買うたら良えんちゃう?
ネスプレッソの目指してんのが素人でもそこそこのレベルやと思うから
面倒なスチーム機能付けんと純正ミルクフォーマーでも出すんやないかなぁ
もともと別売りでなかったっけ?
電池で動くショボイのが。
海外ではネスプレッソ純正のミルクフロッサー売ってるよ。
海外のネスプレッソサイト見てみ。
なんで日本では売ってないのか分からんけど。
868 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/30(水) 03:08:09 ID:vWQNp3B7
>>868 旧モデルの在庫処分は終わりました新モデルが出るまでお待ちください
念願のネスプレッソブティック横浜タカシマヤに本日オープン!
キタ━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━!!!!!
871 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/30(水) 23:00:10 ID:oJfIs6xp
うちのミルクフォーマーは電池のショボイやつだ。
でもいいんだ…けっこう気に入ってるし…
872 :
864:2007/05/31(木) 07:46:35 ID:???
おおきに ありがとさん
最上級機種は高いんで下位機種にしよ
>>873 デザインもいい感じだし、お茶もあるし、
ちょっと気になったけど、これってオフィス向けなんだね
デバイスタイルだって、昔からSaecoやDelongiから出てる
ただのカフェポッド用マシンの一つなので、何を今さらなんだが
>>873 これはエスプレッソですらない。やれやれ。
ある意味、「ネスプレッソ」は「エスプレッソ」ではないのだから、仕方ない。
購入層には「エスプレッソ好き」というより「単なるコーヒー好き」も多いようだし。
オアの酸っぱさなんて、エスプレッソとは異質。自分は結構好きだけど。
オサレ家電風で、しかも簡単にエスプレッソ(もしくはそれに近いもの)が飲める、
という意味ではネス持ってる人がPD-1に惹かれても不思議じゃないけどな。
いろんな機種が増えて選択肢が広がるのは
一般的には良いことでしょう
自分の用途に合った物を買えばいいだけ
・・興奮しちゃうのはなんだかなー?
姉に貰ったD290、最近音が騒々しくなりましたが頑張ってます。。
興奮しちゃうのは、心の中ではPD-1に涎が垂れてしまうからです
8000円位で買えるカフェローザの対抗機種にいくらなんでも4万も出せないよなぁ
エスプレッソとレギュラーで対比すると
・粉のマシン = フィルタードリップ抽出
・カフェポッドマシン = 一杯抽出(モンカフェ/カフェグレコ式)あるいはセンセオ
・ネスプレッソ = キューリグ
みたいな感じかね。
1番目は色々こだわれるけど、抽出に技術が必要だったり、豆の鮮度を
維持しなきゃならなかったり、粉の掃除が大変だったり、色々面倒。
3番目は簡単に誰でも間違いなく一定水準の味が楽しめる、けど割高で工夫のしようが無い。
2番目はその中間
って感じかな。
中間どころか、2≒3だね。面倒くささや技術の要求度においては、1とは格段の開きがある。
まぁ、確かに2より3のほうが簡単ではあるし、2は豆を選ぶのに似てポッドを選べるけど。
2≒3は無いな、そこまでポッド式が楽ならポッド式から乗り換える奴なんか居ない
C180使ってるけど100系はちょっと掃除するの面倒そうに見えるんだが使ってる人の意見が聞いてみたい
883 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/01(金) 23:05:18 ID:glfNAt+G
ネスプレ、パリでもすげぇ~大ブレイクだよ。
ちなみにイメージキャラクターはジョージクルーニー
オペラ、Bマルシェ裏の直営ショップ共にいつも人だらけ。
主要デパート、雑貨屋など、田舎町でも大量においてある。
さすがカフェ文化の国だよ。
ちなみに価格は今のレートだとほとんど変わらない。
しかしmagimixのマシンは日本より色がたくさんある。
ホルダー使わずにレバーでセットするポッド式なら、D150なんかよりはかえって楽かもしれんよ。
といっても、そういうのはどの機種も高いけど。
レバーでセットするポッド式がバカ高いのは圧力が抜けないように作るのが難しいからなんだろうな
アルミのケースで粉が劣化させないのと装置と操作の簡略化ってやり方が上手いね
妙に銃器の進化とエスプレッソマシンの進化がダブって見えて面白い
>>883 パリでマシーン買う人いるんだ。
イタリアの家庭には、マシーンはほとんどないよ。
奴らは、バールに行ってダベルのが目的だからね。
家庭にマシンはないけどモカはあるんだろ?
あれってほんとにみんな飲んでるんかいな。
そこまで美味いとも思えないんだが。
スレ違いだけどさ
888 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/03(日) 00:15:33 ID:WHxwggFj
リストレットでアイスコーヒーつくってみたらうますぎ。
でも飲み過ぎて胃がムカムカする。
他のも試したけど、どうしても氷で味が薄くなっちゃうね。
オアの販売終了致しました
890 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/03(日) 11:33:22 ID:WHBlr1/U
>>888 リストレットを凍らせば良い。
氷珈琲だって出来るし。
891 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/04(月) 03:46:38 ID:iU4LKSDR
>>890 氷コーヒーとかアイデアうかばなかったよ。
早速試してみるよ。
サンキュー!
モニター募集まだでしょうか?
ここじゃなくて、ネスレに聞けよ。
>>892 ネスに直接聞いたら、今のところ予定は有りません…だって
当分はやらないんじゃないかな~
つい先日D150買いました!
皆さんおすすめのカプセルを教えてください
酸味は苦手です
>>895 デカフェインテンソって言ったら泣いちゃう?
寝る前にコレットとかマジ良いよ
牛乳と氷とローマ これはお勧め
オア3カプセル分を氷コーヒーにして、少しずつ牛乳に溶かして飲んでる
おいしいねこれ
>890ありがとう
900 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 23:50:20 ID:BTSJySqm
C185Tってカップ保温機能があるけど、
電源投入時はいつも保温状態なの?
保温切るスイッチある?
ミスドの氷コーヒーはじめて飲んだ時からずっと思ってたんだけどさ、
なんでコーヒーを氷にするのかな。
氷がある程度溶けるまで、ミルクにほんのちょっとコーヒー入れた状態で、
あんま美味しく飲めないなーと思う。
コーヒーじゃなくて、ミルクを凍らしてくれれば、
ミルクの少ないアイスコーヒー → ミルクの多いアイスコーヒー
に変化するだけで、最初から最後まで美味しく飲めると思うのは私だけ?(^^;)
というわけで、私は牛乳凍らせて逆氷コーヒーにして飲んでます。
まあ、家庭で牛乳凍らせると、砂糖入れないと分離するし、
溶けやすくて微妙に扱いづらいんだけどさ。
>>900 保温スイッチはないよ。
そもそも、結構長くスイッチ入れておいても、あんまり温かくならないから、
あんまり意味がないような気がしている…
>>901 >ミルクの少ないアイスコーヒー → ミルクの多いアイスコーヒー
>に変化するだけで、最初から最後まで美味しく飲めると思うのは私だけ?(^^;)
逆に思う人もいるかもしれないよ?
それにまぁ普通はアイスコーヒーはコーヒーを凍らせるものだしね。
ミルクを凍らせると機械の洗浄とか大変そうだし。イメージだけど。
でも牛乳を凍らせるってのも良さそうだなぁ。
ミルクの少ないアイスコーヒー → ミルクにほんのちょっとコーヒー入れた状態
だんだんまずくなるより美味しくなる方がいい
牛乳凍らせたら風味も旨味もなくなくからワシはいやじゃ。
若いもんは砂糖入れて美味しく飲めばえぇ。
905 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 23:06:10 ID:6oBeQrgq
夏季限定でいいからアイスコーヒー専用カプセルとかだしてくれないかな?
今まではそんなのなかったの?
最近マシン購入した初心者なんで…。
>>902 C180使ってるけど真ん中の部分が結構暖かくなって
カップがほんのり暖かくなってることもあるんだけど
C185の暖かくなる部分ってどこになるの?
>>906 カップ置き場の下の部分が金属になってて、ここが温かくなるはずなんだけど、
あんまり温かくならないんだよなぁ…壊れてるのかとちょっぴり疑ってる。
もっとも、湯通しのときにカップ温めるから保温機能は使わないから、別にいいんだけどね…
ブティックで買ったばかりのカプセルの製造年月日を見たら、1月28日だった…
「船便で輸入してる」ってレスがあったから、ある程度は古くても仕方ないんだろうけど…
910 :
909:2007/06/08(金) 01:59:25 ID:???
ゴメン、勘違いした。
買ったばかりのマシンに入ってたカプセルが期限切れと、脳内変換しました。
ちなみに、期限はいつ?
>>907 180はカップ置き場の下がプラだからそこくらいしか違わないのかなぁ
とは言え今もう一台買うとしたら185かなぁ
前面の白のプラパネルは使ってるとコーヒーの跳ねが目立つし
変に擦ったりしたら傷付きやすいしあんまり好きじゃない
912 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 21:08:49 ID:P9COG8cJ
モニターまだかな?
地元の家電店に行ったら「100」が3万円 「150」が1万3千円 「185」が3万5千円
くらいだったんですが、なんで「150」だけ突出して安いんでしょうか?
しかも面倒くさいから
処分ですから
今度試飲してみたいのすが、当方新宿近辺に生息してます、近いところではどこがあるでしょうか。
教えてくださいマッセmm
>>917 ネスプレブティック
新宿高島屋にあったはず・・・
>>918 オウ、早速のレスThxmm
今度近いうちに行ってきます。
試飲カプセルって店員の買取なんだってね。
まさか
単に「あんまり無遠慮に飲まないで欲しい」という意味で、適当なこと言われたとか
16日~ストロングコーヒーキャンペーン
926 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/11(月) 07:17:48 ID:RS90jABY
近所の電気屋でカプセルかえたらもっとがぶ飲みするのにな~。
そもそも一般に流通していないはずのカプセルを
どこから入荷していたのかが問題じゃね?
個人輸入していたのかな。
個人輸入したものを販売するのはいけないはずだし、
業務目的で輸入するのは手続きが大変なはずだし。
>>927 そんなことは大昔からダイエーとかソフマップとかがやってきたことだろうが
ダイエーやソフマップなどの企業努力のお陰で我々消費者はメーカーの言いなりでない、
安い価格で買えるようになった
でも電気屋で食品買うのは心配
保管状態がわからんからねぇ
ネスプレ初心者です。
リヴァントだけ安いんですけど、他のに比べるとやはり味が劣るんですか?
また、
>>923はどう捉えればいいんですか?
ストロングタイプのカプセルが安く入手できるということなんですか??
>>930 安くはならないよ
おまけがもらえるだけ
キャンペーンのダイレクトメール代、高級感を演出してるブティックの維持費…
こういうのは全部、独占販売で自由な価格設定のできるカプセル代金に含まれるわけなんだよねぇ。
その一方で、同じカプセルを大量に作って世界で販売してるから、製造コストは安いんだろうけど。
そう考えると、カプセルが高いのか安いのか、さっぱり分からん
933 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/11(月) 21:22:49 ID:1k8fYuYW
明日メーカーが届くよ、楽しみだー
>>932 カプセルは言うほど高くないような気がしてる
それよりも、円安の影響で値上げされるのが怖い…
対抗のカフェPodも意外と高いよねぇ
カプセルの容器って、ポリエチレンとかになんねーかな。コーヒーフレッシュの容器をちょっと厚くしたような感じの。
細長い箱もやめて、光を通さない袋に詰めて。12個入りとか。
アルミの高級感はいらないからさぁ。
抽出するときに穴があく面をどうするかは別に考えてもらうとして。
>>936 パッケージングは現状でかなり上手いと思うけどなぁ
アルミは高級感よりコスト面で選んでると思う
レトルトパウチみたいな素材でカプセル作ってもコストかわらん気がするし
保存性悪い容器で国内で加工しないといけないとかなると余計高くなりそうだ
938 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/12(火) 00:34:51 ID:y0lJgXv5
リトルイタリーのバールでホンモノのんできた。
まぁまぁだなwww
いずれはアルミから別の素材になって欲しいんだけどね。個人的には。
どの程度溶出するのか知らないけど、透析やってる人など、アルミを代謝できない人はいるわけだし
捨てるときに、コーヒー粉が入ってるからどう区分していいのか分かりにくいし。
~~ ~ \ < > /
~~ ~ \ < くせえぞゴルァ!!! > / |ゞ~~~~""""ヽ
プゥ~ン ~ \ < > / .∥ 全日本 ~~"|
~ .~~~~~ \ ∨∨∨∨∨∨\/∨∨ / .∥ 大ウンコ連合 |
∫ . ∬∬∬ ∬ \ / / / |ゞ_ |
∬ ∬ ∬ ∫|二二| .\ ( ( /⌒ヽ / .∥ ~~~””"ヽ,,,_|
..( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).||~~ \ ヽヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ / ∥
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||~~~ \ \\( ;´Д`) / ウンコ! .∥ ウンコ! ウンコ! ウンコ!
| | ̄ ̄ ̄| |二ノ ~~~ \ ハ \ ./ ウンコ! ∥ ウンコ! ウンコ! ウンコ!ウンコ!
| | | ̄ ̄| | | ~~~~~~ \ | ○郷 |ヽ ヽ./ )ヽ ∥ .)ヽ )ヽ )ヽ )ヽ
| | |__| | |~~~プゥ~ン \∧∧∧∧/ ノ ノ .∥ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ
| | WC | | _____ < > ( ⌒)|( ⌒) ⌒)( ⌒) ⌒)
| |ミタラ殺ス| | |トイレはコチラ|| < ウ > ( `Д´ ) ・∀・ )`⊿( `_´ ) ×´ )
| | .| |  ̄ ̄|| ̄ ̄~ < の ン >(____)___)__(____)__)
――――――――――――――‐< 予 コ >―――――――――――――――――
| コロースコロースブッコロ| < 感 ス > .,,,yr―--,, ウンコウンコウンコ
| | < !! レ > ゙ヽ `'i、 ウンコ光線
__ノ (・∀・)ウンコ | _ < > l゙ } さあ!ウンコビーム
| | | ノ\__ヽ ∨∨|∨∨ .,,,/゜ ,,ミ--、、 ウンコ
ヽ二二 ヽ -―- 、 |\ノ(◎) | ,/゛ .'" .゙'i、 ウンコ
_____/ /" ̄ヽヽ___| | | | ウンコ
/ / .| l \ | ,r'"゙゚'-、,,,,〟 .,,,/`゙''i、
| |;;;;;;;;;;; || . \ | ," |
.\\::::::::::::::: .\\ \ | |、 |\ .,メ-'フ
.\\:::::::::::)ヽ\\ \ | .,r'''ヘi、,  ̄ ...ノー'`"~~~~~~~~~~
.\\:::( ) \\ \ | ,l゙ ,/゛ ウソコビーム
\\ウンコ ) \\ \.| ゙l 〈、
\\ .). ) .) | ‘ー、,,,,_、 `゙'―'ニニニニi~~~~~~~~~~
丶`二二二.ノ .|  ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄
.,,,yr―--,,
゙ヽ `'i、
l゙ }
.,,,/゜ ,,ミ--、、
,/゛ .'" .゙'i、
| |
,r'"゙゚'-、,,,,〟 .,,,/`゙''i、
," |
|、 |\ .,メ-'フ
.,r'''ヘi、,  ̄ ...ノー'`"~~~~~~~~~~~~~ ヽo丿<ぎゃあぁぁぁ
,l゙ ,/゛ ウンコビーム |
゙l 〈、 /\
‘ー、,,,,_、 `゙'―'ニニニニi~~~~~~~~~~~~~~
人
(__)
(____)
ブリブリ ( ・∀・) ちょっとうんこしてくる。
⊂ つ
∴(つ ノ
● ● ● (ノ
///-‐'´ /\ ./!:ノ ``''ヽ! | ./ ./
,.、-" ̄ ̄`ー 、-‐‐-/'''''''ヾ/ |/ _,.、---‐‐‐-,、|/ ./
/ `'ー、`'フ''ー'| ,.、‐'"-'''二=‐/ヽ::/ ./
. u `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/ |
\ーフ''"-、,,/~"´::/,、/ .|
/´ \ノー''"~ー‐'' ̄ / |
/、 \ = / .|
/ \ ヽ 、、、、 / u |
_,、-'´ \ `ヽ ;iiiiii;;./ .|
|\ i i i | u ノ
.|::::ノ\ i i! .イ;;ヽ
/ヾ/::::::ノ\. u /:/~~ヽ:ヽ /;;;;;/
〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,.-/;;;;;;;;;トー-....、,,,,,,,,,、-‐'";;;;;/
\;;;;ヽ;;;;/ヽ;;;;ヽ;;;;;/ヽ;/;;;;;;;;/ ;;;ヽ;;;ヽヽ;;;;;/
ヾ;;;;;;ノ
ブリブリブリッ!!
(;;;;;ヾ) /;;;;ヽ
ヾ;;;;ノ
, -―――-、
/ \
/ |
| ;≡==、 ,≡、|
l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
|6 `ー ,(__づ、。‐|
└、 ´ : : : : 、ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
、 _;==、; | < バカジャネーノ
\  ̄ ̄`ソ \_________
`ー--‐i'´
/)) ー -- ー( \
/ /( )ヽ \
. ( ξ. ) ミ 彡 ( /ξ.. )
./ | |ヽ、______,/ | |
. | | | , .| .|
\| ̄ | ((゚)) /|. ̄ |
| |_)*(_/. | .| メチメチ
( ⌒) ∥ ( ⌒) メチ ブシャアアアアア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。゜J  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U。lU
。 │|。゜J_
l 。 │|。゜ ヽ
,川 。 ll。゜ l。ヽ
⊂_~ し、_ ゜ ー=ー_=ー,。゜ヽつ
0O彡γ
彡彡/@ヾ
(__/ノノノノ ミヽ
|( | ∩ ∩|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
从ゝ_▽_从 < ほい!
/))ヽ----イ( \ \_____
/ /( )ヽ \ ._________
. ( ξ. ) ミ 彡 ( /ξ.. ) ../ /_|
./ | |ヽ、______,/ | | ( ̄/ ̄◎ノ
. | | | , .| .| W ̄ ̄
\| ̄ | ((゜)) /|. ̄ |
| |_)*(_/. | .| ブリッ!
( ⌒) ∥ ( ⌒) ブリブリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )
( )
( ● ´ ー ` ● )
______________
./彡 ミψ .| ノ彡/@ヾ |
//ノノノヽヾ .| 彡ノノノノ ミヽ \ .|
|/川川川 || | |( |∩ ∩ |)| .\ . |
从川川川从 .| 从.ゝ ▽ 从 \ .|
〆ヽ . ヽ--′<ヽ |/))ヽ----イ( \ \ .|
/ /. .)------(ヽ \ .| /( )ヽ \ .\ .|
\ヽ)~~~~(/. / . | ξ ) ミ 彡 ( /ξ.. ) .|
(~(~~~~~~~~~~).~)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ .\_人___/ヽ__ヽ
>>1に向かって するよ
/ ̄/ .∥ .\ \
(__) .∧ (__)
. ( )
( ) ブリッ
( ● ´ ー ` ● ) ブリ ブリ
アイスコーヒーを作る際に氷とかでうすくならない方法ないですか?
>>947 冷やしてから氷入れるとかグラス冷凍庫で冷やしてそこに淹れるとか
色々考えたら良いんじゃないか?
>>924 >>927 そういえば、一年くらい前まで、楽天でカプセル20本セットで、
定価より少し安く売ってたところあったよね?
全部同じ味で20本買わないといけなかったので躊躇してたんだけど、
なくなっちゃったんだね・・・。
>>947 とりあえず一度冷まして冷凍する
で、それを氷の代わりに使う
以前、デパートの調理器具売り場で
「氷代わりに使う保冷液」なるものをみかけた。
3cm位の丸氷の形をしていて、中は保冷液。
洗ったりとか面倒だから、あんまり使ってる人いないだろ
>951
冷たいものをそのまま保冷するには便利だけど、
プラスチックだし熱いものをさますには向いてないんじゃないかな。
954 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/15(金) 23:59:11 ID:W7vOqAY5
濃いめで少量作って氷で薄めればいいんじゃないの?
955 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 00:31:43 ID:GJTAIlZB
キューブ&ラテカップ購入
中々満足してます
本当、手軽なマシーンだな
やかんでお湯わかしてインスタントコーヒー淹れるより簡単で早いっちゅーのは、スゴイことだ
このスレを読んで180Wを注文した
薄めないでアイスコーヒーにしようと思ったら5カプセルぐらい要るし、
薄めて飲むんだったらどこから薄まった事になるんだろう。
…って何言ってるんだ俺は。
カフェアメリカーノ
180Wか185Tの違いの一番のポイントは、保温機能ではなく、
カップを置くところのメッキの有無にある、と勝手に思っている
アイス・アメリカーノなんてあるのか?
>>960 前面パネルの違いが結構な物じゃない?
白だとハネたのが目立つよorz
Cubeは微妙なところで使い勝手がいいね。
水の容器が横についてるのは便利。
排水受けにいちいち金属板を置いたりしなくていいのも。
964 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 08:33:15 ID:gunQdl+H
おまいらおはよう(・∀・)ノシ
今朝はアルペジオをキメるお
965 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 17:25:05 ID:Lr5sZVdL
>>961 スタバにはあるな、けどアイスエスプレッソは無い。
ティスティングBOX買ったけど、
カプセル入りで5000円ちょいって結構安いなぁ~と思ったのは
信者になってしもたってことでしょか
>>967 まあ良いんじゃね?
210円のスプーンは良かったよ
テイスティングボックスって、なんか買いたくなる気持ちは分かるけど、
でもすぐ押入れ行きになるんじゃね?
テイスティングボックスは来客用だべ
「好きなのを選んでくださいね」って
971 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:59:48 ID:8UDwdX8M
リストレットとアルペジオしかまとめ買いしなくなったら、ちょっと飲む回数が減ったよ。
もっと定期的に種類増やしてくれないかな?
>>970 でも全種類買って揃えとくわけにはいかないだろ?
上蓋の裏に貼ってある説明書きにはたくさんの色のカプセルが描かれてるのに、
実際にボックスの中に並んでるカプセルは2~3色しかない、なんていうのは
かえって苦笑されかねん
>>972 俺、ボックス買ってからソレに気づいた。
3~5個単位でも売って欲しいよね。
>>973 手元にないカプセルの絵は、マジックで消しておけば無問題
>>973 本当だよな。もっと手軽に買えるようにした方がいいと思う。
あと、1度に15箱以上買う奴っているのか?
ノシ
家用には毎回15
仕事場にも置いているがそっちは20~30買うことも
977 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 18:45:32 ID:3cgNPIgZ
ブティック近くにないし、通販で送料を取られるのが嫌だから
15箱以上買っている。
ケチでごめん。
>>975 保存効くから15個以上で買ってるよ
毎月買いそうな勢いで飲んでるけどな
保存は効くけど、劣化はするんだから、ちょこちょこ買って
新鮮なものを飲んだ方が気分はいいな。嗜好品なんだから。
送料や買いに行く手間はかかるけど。