総合質問スレッド@お茶・珈琲板 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 19:14:17 ID:???
私はカフェオレが好きなのですが
どんなコーヒーで作ると美味しいですか?
インスタントでもいいです。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 22:42:54 ID:???
>>944
ブレンディ?
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/25(金) 14:30:52 ID:???
>>944
インスタントの場合
牛乳で直接溶かすんだったら
ブレンディとかエクセラみたいな
溶けやすいのじゃないといつまでたっても溶けない
少量のお湯で溶かしてから牛乳足すんだったらどれでもいいとオモ
ちなみに俺はUCCザ・ブレンド 有機栽培珈琲で作ってる
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 10:59:04 ID:nk4hxa0M
茶道の茶釜の周りに囲い(小さい屏風みたいなかんじ)の呼び名を知りたいのですが
ご存じのかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 11:13:49 ID:???
>>947
「風炉先屏風」「風呂先屏風」
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 11:28:21 ID:3ssUetxu
以前ある人が
「紅茶はティーバッグを浸けておくのは10数秒程度でいい
それ以上だと苦味が出てきてしまう」
という意見がありましたが、実際どうなんでしょうか?
テレビ番組で見たら結構それなりの時間を費やしていたのも見ましたし

確かに早く引き上げれば苦味がないのは事実ですが、
そして早く引き上げても味はちゃんと出ているのでいいといえばいいんですが
その味が本来味わう紅茶の味なのかな、苦味も含めたものもかな、
と疑問なままです
また自分はティーバッグにダイレクトに熱湯を直撃させてるので
10数秒でも水に色は出てきます

ハーブティーではなく、ごく普通の紅茶の話です
緑茶に関しては熱湯は渋みが出るからダメということなのですが紅茶もそうですか?
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 11:35:53 ID:???
>>949
端的に言うと、「嗜好品だからあなたが好きなようにどうぞ」ですね。

「本来味わう紅茶の味」というならば、
ティーバッグでそれを言ってもしかたがないような気もします。
これはティーバッグを否定してるんではなくて、
求める物の方向性が違うと言うことです。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/26(土) 12:55:39 ID:3ssUetxu
やはり苦味が出るとあれなんでさっさと上げようかと
貧乏性なんでちょっとで捨てるのはもったいない気がするけど・・・
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 12:27:55 ID:Sz+f95nV
もし判れば教えてもらいたいのです。

多分小学校の低学年のときだと思います。
その頃の記憶に「冷え切った泥の様なコーヒーをすすり」というくだり(立ったかな)を学校の図書館にあった推理小説で読んだのです。
当時は多分コーヒーは飲めなかったので味は想像するしかなかったのですが。

そんな記憶をつい最近思い出し、冷えたコーヒーを作って見たものの…どうもイメージに合わないというか。
どういった状態のコーヒーを「泥のような」コーヒーというのでしょう。
インスタントコーヒーで可能なレシピがあれば非常にうれしいです。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 12:43:48 ID:???
>>952
「泥のような」と言うからには、
自分なら微粉が混ざった物をイメージするから、
インスタントコーヒーじゃ無理かな。

自分で作ろうと思うなら、
ダイソーあたりで安いコーヒープレスを買ってきて、
レギュラーコーヒーの微粉の多い物で淹れて、
冷めるまで放置かな。
ペーパーフィルターやネルドリップだと微粉が出ない。
パーコレーターでもいいけどプレスより高くつく。

あるいはスタバなどで、エスプレッソを冷めるまで放置。
ラテなどのアレンジドリンクではない、単なるエスプレッソ。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 13:17:06 ID:???
>>953
なるほど。
冷えて沈殿物が多いから「泥」というわけですね。
そういう解釈なら確かにインスタントでは無理な感じです。
そういった形容ができるまで沈殿するかどうかはわかりませんが…

ダイソーか。そういったものまで売られてるんですね。仕事帰りに見てこよう。ついでに豆もあれば買ってみるとします。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 13:38:02 ID:???
>>954
本当に一度試してみたいだけなら、
プレスを買わずに茶漉しでもいいよ。

適当なカップに茶漉し乗せて、
レギュラーコーヒー乗せてお湯を注いで、
適当に茶漉しをどければ、
一応コーヒーが入ったことにはなる。
それを放置すれば微粉が底にたまる。
あるいはカップ等にコーヒーとお湯を入れてから、
茶漉しで濾してもいい。

茶漉しにコーヒーをたくさん入れると、
お湯を注いだらコーヒーが膨らんで溢れるので注意。
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 14:28:02 ID:???
「冷え切った泥の様なコーヒー」てのはよく見る表現で慣用句なんだろうと思いますが、それはさておき。
これが冷める前は「煮えた泥のようなコーヒー」だった訳でなく、ごく普通のコーヒーで、冷えて不味いことを強調するために「泥」と形容されてしまったと、個人的には思っています。
「ババアのスルメの様な乳」も若い頃からスルメだったとは思いたくないのです。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 15:10:42 ID:???
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108304250
ttp://lemonodaso.exblog.jp/394553/
「泥のようなコーヒー」で検索。
ただ、これが小説の中での「泥の様なコーヒー」と同一か否かは定かではありません。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 15:25:18 ID:???
>>957
ジュズベ(イブリック)で淹れたコーヒーだね。
飲んだことあるけど、日本人向きではないと思う。
まぁたしかに泥のようではあるが。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 15:58:49 ID:???
スーパー売ってる安いレギュラーをペーパーで適当にやりゃ冷めると不味い
そういうもんを泥と形容しているだけだろ
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 16:44:52 ID:???
藻前ら、ウマーなコーヒーについて盛り上がるならともかく、泥コーヒーなんて話掘り下げてんじゃねえよwww
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 18:05:54 ID:???
文学の話ですが?
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/27(日) 21:26:58 ID:???
暗い電球の明かりしかない部屋で
身体と頭をくたくたに疲れさせた状態で
朝に作った珈琲の残りを飲む
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 00:15:48 ID:???
「比喩」って聞いたことありませんか?
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 00:40:22 ID:???
952です。
どうやら当方の質問で不快になった方がいらっしゃるようでもうしわけないです。
バカな質問に答えていただいた953氏、ご意見ただいた956氏、ありがとうございました。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 07:29:50 ID:???
コーヒープレスを頂いたのですが
レギュラーコーヒーの入れ方が分かりません

どんな挽き方の粉を使えばいいのか?
お湯を入れてから何分くらいがいいのか?とか基本から分かりません

どなたかよろしく教えてください 
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 07:33:05 ID:baN+xb9h
すみませんsageてしまいました
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 07:35:22 ID:???
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 20:32:16 ID:YIWiA+ut
初心者以前のド素人なのですが、珈琲を淹れるためには
まず道具は何を揃えればいいのでしょうか?
お勧めの書籍などもあればお願いします。
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/01(金) 21:59:44 ID:???
ドリッパーについて質問させてください。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000P4D5F8/sr=1-1/qid=1201870529/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3828871&s=kitchen&qid=1201870529&sr=1-1

以前、上記のような形状のドリッパーで、抽出量を調整するための筒状の棒(抽出口にセットする)ものが付属しているのを見たことがあります。
そういった棒状の抽出量調整パーツは、大概のドリッパーに付属しているものなのでしょうか?
また、付属しているものが異例である場合、付属しているドリッパーをご存知でしたら、是非紹介いただけないでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/02(土) 00:33:16 ID:???
>>968
安く簡便に済ますならドリッパーとペーパーフィルター。
どちらも100均にもある。あと、やかんは手持ちの物で。
一杯立てならサーバーはいらない。
コーヒープレスと言う物もあり、こちらも簡便に淹れられる。
こちらも100均で500円ぐらいで売ってる。
道具の優劣は今は言及しない。

道具ではないが、もちろんレギュラーコーヒーも必要。
スーパー等に行けば既に挽いてある物を売っている。
専門店で購入時に挽いてもらうのもいいし、
コーヒーミル(グラインダー)を買って、自分で挽くのもいい。

同じ道具を使ったとしても、
コーヒーの淹れ方には人それぞれこだわりや流儀があり、
それを言い出せばまるで宗教戦争のようになりがち。
ましてや道具の違いを語れば収拾がつかなくなるのは必至。
なので、それらについて質問してかまわないが、
回答に惑わされないように。

全くの素人が書籍から入るのは、
頭でっかちになりやすいので、あまり勧めない。
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/02(土) 00:52:56 ID:???
>>968
本屋に行って少し立ち読みするといいと思うよ
必要な道具もわかると思うし
個人的にお勧めの書籍はこれ
ttp://amazon.co.jp/o/ASIN/4344012674/
972968:2008/02/02(土) 11:03:24 ID:???
皆様、ご返答ありがとうございます。

何か分かんないけど、前友人が珈琲入れてるの見て急にやってみたくなったんです。
道具はとりあえず、ドリッパーとかポットとかミルとか、よく聞く名前のヤツを適当に
カゴに入れて購入しました(ネット通販)。

作り方とかは、ネット上にもHPでそういうのがあるとは思うのですが、やっぱり
ちゃんとした書籍という形で持っておきたかったので聞いてみました。
>>971さんの挙げられた書籍も参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 13:55:43 ID:???
ここに質問していいのかわからんけど質問

今度沖縄行くんだがお勧めのコーヒー店とかお土産用の豆とかある?
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 19:34:40 ID:???
1からはじめて、1人前の味が出せるようになるのって何年くらいかかるのかな?
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 19:45:18 ID:???
またお前か
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 01:18:59 ID:???
15年くらい使用してた電動コーヒーミルがこわれた。ふと、手動ミルにしてみようと思いついたんだが、おすすめはありますか?毎日使用予定。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/05(火) 10:02:14 ID:???
>>976
エスプレッソは飲まずまた多少高くても良いなら、カリタのダイヤミルとか評
判良いですよ。
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/06(水) 17:24:55 ID:???
>>977
ありがとうございます!
見てみました。値段はいいのですが、
一人ものなので大きさがもう少しコンパクトだとうれしいかな。実物見てきますね!
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 23:29:44 ID:???
検索しても答えが見つからなかったのでここで質問させていただきます。
タンブラーでコーヒーを飲む時、蓋を開けて飲むのが一般的なのでしょうか?
私はコーヒーが冷めてしまわないよう蓋は開けず、蓋についている飲み口と思しき穴から飲んでいます。
皆さんの意見を是非お聞かせください。
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 23:41:53 ID:???
好きにしなさい
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/10(日) 23:54:14 ID:???
>>979
どういう形状のタンブラーのこと言ってるのか分からん
飲み口のと思われる穴ってどんなのだ?
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 00:12:44 ID:???
ttp://imepita.jp/20080211/005870
写真中央の穴のことです。
私はいつもこの穴からコーヒーを飲んでいます。
しかし、他の人は大抵この蓋自体を取り外して飲んでいるのです。
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 00:24:47 ID:???
好きにしたらええやんか。
つうかね、あんた。
>タンブラーでコーヒーを飲む時、蓋を開けて飲むのが一般的なのでしょうか?
>しかし、他の人は大抵この蓋自体を取り外して飲んでいるのです。
現実を受け入れられないひとなんか?
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 00:58:35 ID:???
>>982
もし、蓋全体を外して飲むべきだとしたら、
その飲み口と思しき穴は何のために付いてるんだ?
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 02:26:33 ID:???
ばかっぽいのが登場したよ
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 09:12:58 ID:???
>>984
湯気で容器が破裂しないための空気穴
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 11:27:51 ID:PBeOQ6SS
国内でコーヒー豆を栽培することは可能でしょうか?
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 11:41:04 ID:???
今でもあるよ
味は知らんけど
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 13:44:45 ID:???
紅茶菓子なんですけどここで大丈夫かな・・・

クロテッドクリームをすぐ分離させてしまいます・・・
これは食べても差し支えないですよね?
こんどこそちゃんと保管するぞー!と思っていたのに
夜中に冷蔵庫から出したきり朝方まで放置してしまった
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 14:35:21 ID:???
>>989
分離させたらクロテッドクリームの味が損なわれる。はやく食っちまえ。
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 17:40:02 ID:???
ありがとう。
パサパサになってしまってるけど早いうちに食べるよ!
次こそは本当に気をつけないと!
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/11(月) 23:27:33 ID:???
>>982
その穴は飲み口以外の何物でもないじゃないか

蓋を取り外す方の飲み方も試してみた?
蓋を取り外すと、タンブラーを傾けるだけで最後まで飲める
一方、キャップだけ外す場合は、キャップが邪魔になって
頭も一緒に傾けないと飲みにくい
もし女性なら前者の飲み方が綺麗だと思う
男なら、好きなように飲め
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~
>>989
もう見てないかもしれないけど
カップの蓋のところじゃなくて、クリームに合わせて
ピターっと押し込んで貼るようにラップするといいよ。