【手軽】ドリップ珈琲総合スレ【コツ要らず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
ドリップコーヒーについて語るスレです。
ブルックス、めいらくきくの、ブレンディetc…
良い点悪い点、価格、味などありましたらどうぞ!
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/05(木) 11:03:48 ID:???
きくのでしょうね。


ザッツ・オール!!!
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/05(木) 23:34:48 ID:???
きくのは美味しいね。
名前聞くと、「ん?」って感じだけど、侮れない。
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/06(金) 12:41:19 ID:???
ガイヤーンと申します。

ブレンディドリップパック
お手軽コーヒーと言えばこれでしょう、やはり。
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/06(金) 12:41:57 ID:???
ガイヤーン氏ね
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/06(金) 21:53:52 ID:QxC41TdT
元の豆自体が悪いからなぁ
美味しくもないし
不味くもない

なんつーか微妙やね
あとアクは入りまくり
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/08(日) 15:31:52 ID:qeKiOYBy
>>6
何のドリップパック?
86:2006/10/08(日) 16:15:51 ID:???
ほとんどすべてのドリップパックだね
というかアクは構造上ぜったい入るでしょ
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/10(火) 22:59:02 ID:???
アク?

お湯を注いだときに、アクのように見える奴?

だったらそれは、アクじゃなくて、豆粉からアロマガスが出て、ふわっと盛り上がってるんだよ。豆粉が古くて、劣化してると盛り上がりが少ないけどね

10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/09(木) 00:41:36 ID:???
きくのは、ホントに美味しいですよね。
はじめて買ってみた時は、ナンの期待もして無かったのに、
今ではスッカりハマってます…w
それまでは、ブレンディーを買ってましたが、
それより安いってのもポイントですかね。


青パックのスペシャルブレンドだけは、
好きになれないですが…www
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/25(土) 02:11:36 ID:???
キーコーヒーのブルーマウンテンブレンドやトワルコトラジャを
濃い目に入れて飲むのが好き。
(でもブルーマウンテンブレンド、コンビニ売りの少量のやつは味が落ちるような気がする。)

お中元・お歳暮用のもっと高級なやつもおいしいのが多いから、
デパートの解体セールはねらい目。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/04(月) 04:14:51 ID:???
もっぱらブレンディのまろやかモカ
初回蒸ら3度に分けて濃い目に入れ匂いたったのが好き
きくのそんなに美味いのか・・・注文が面倒だけど一度試してみるかな
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 21:38:50 ID:74jyjmGJ
ほしゅ
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/31(水) 03:08:47 ID:kVn4YjvB
>>10
好みって人それぞれなんだなぁ…
俺は青パックの苦いくて酸味が少ないのが好み(´・ω・`)
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/31(水) 16:16:00 ID:2KptZYY+
楽天で買える
「ブルックス」「神戸BaySideCafe」「カフェ工房」「TSUJIMOTOcoffee」
の感想を求む!
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/01(木) 05:36:56 ID:kaYlU6ms
>>15
ブルックススレよく嫁
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pot/1137030360/l50

カフェ工房、きくの、ベイサイドプレイスの感想もあり。
個人的にはベイサイドプレイスはひどかった。
ドリップバッグだけじゃなく、豆も酷かったです。

17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/02(金) 23:27:31 ID:Qs4bUxYB
age
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 00:32:53 ID:DgT0V0jH
>>16
15です。ありがd。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 16:19:12 ID:???
この前、コンビニでドトールのドリップパック売ってたけど、めちゃうまかった。今は売ってない・・・
20名無しさん@ドリップ:2007/02/15(木) 18:38:53 ID:/HRF36+T
私は「神戸Bayside Cafe」の愛飲者です。
最初は近所の方にブルックスを紹介して貰って飲んでみました。
値段をCMで知っていたので、その割りにはなかなか美味しく飲めました。
香りもまぁまぁして、コーヒー独特の苦味がよく味わえるドリップでした。

それからドリップに興味を持ち、楽天で探して見ていた所、「神戸〜」を見つけました。
興味本位で最小単位の注文をしてみて、飲んでみたら・・・美味しかった〜♪
味はコーヒーらしい濃いさはあるのに飲み易くて、特に香りが良かった!
毎日飲んで嬉しいのはこれだな、と思って前種類パック(送料無料)を追加注文。
未だに毎日、楽しみにして愛飲しています。

名前だけのコーヒー店よりも、よっぽど「神戸〜」の方を支持します。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/20(火) 16:47:00 ID:yJ03Z1JV
勘違いしてる奴多いみたいだが良い豆を使えば
てきとーにジャブジャブ淹れても美味いのだ。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/20(火) 16:48:56 ID:yJ03Z1JV
逆に豆が糞ならたとえ「お湯何度まで冷まして何十秒膨らまして
のの字書くようにお湯回して…」とか気を使っても不味いのだw
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/20(火) 17:27:59 ID:???
勘違いしてる奴多いみたいだが良い豆を使って
「お湯何度まで冷まして何十秒膨らましてのの字書くようにお湯回して…」
とか気を使うとさらにおいしいのだw
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/22(木) 11:56:48 ID:???
勘違いしてる奴多いみたいだが良い豆を使おうがなんだろうが舌バカの俺にはなんでもおいしく感じるのだw
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/22(木) 19:23:14 ID:???
>>24
真理ワロス
まさしく自分だorz
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/25(日) 10:37:14 ID:???
インスタントしか飲まない家庭育ちだから、
レギュラーコーヒーの味をこれで知ってから、ペーパードリップして飲むようになった。

インスタントは量の調整難しいけど、℃素人が簡単に上手に淹れられるしいいよね。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/25(日) 14:56:37 ID:???
インスタントも淹れると言うのか?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/25(日) 23:02:58 ID:wU/YGZIx
ブルックスのコストパフォーマンスは最強だけど
ドリップのしやすさはドトールかな。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/25(日) 23:06:06 ID:???
ブルックスの味はレギュラーコーヒーのようでそうでない
この味は普通に豆挽いた味じゃない
3021:2007/02/25(日) 23:48:22 ID:???
なんか変な感じがして改めて>1を読んで気が付いたんだが、
ドリップ珈琲というのはドリップで淹れるコーヒー一般の
話ではなくよく売ってる使い捨てドリップパックのことnねん…       
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/02(金) 03:32:38 ID:ANYIrZxo
ゴールドブレンド以上にうまいコーヒーは、コーヒー全体の中で少数派
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 06:13:42 ID:???
( ゚ω゚) クルクルクルクルクルクルッ
クルンテープ!








33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 06:47:34 ID:???
>>31
アホ言うなw
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/17(土) 17:17:30 ID:???
サワイのやつが今日届いた
まあこんなもんか…。少なくとも酸っぱくはない
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/18(日) 14:48:39 ID:???
まあこんなもんか・・・
オレと同じ感想だな、だから次は買わない
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/18(日) 18:34:27 ID:???
>>26
自分もそんな感じでドリップタイプのやつ飲むようになったんだけど
久しぶりにインスタント買ったら、長年親しんだ味のせいか
これはこれでおいしいと思ったよ、味覚音痴と言われそうだが・・・
今は気分で飲み分けてる
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/18(日) 19:59:07 ID:zY2tiP/w
きくのの青を愛飲してます。きくのって2ちゃんでも評価高いんですね。
ああ、よかった、自分の舌にいまいち自信がなかったもので・・・
(それにIFCってのがなんか胡散臭いし)
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/18(日) 23:11:41 ID:???
質問させてください。

「深煎りアイスコーヒー」ですが
たまにミルク入りが飲みたい。しかし手元には粉タイプしかない。
ならばと、
ドリップの封を開けた中にティースプーン1杯のミルクを入れてお湯投入!!
いい感じでミルクが溶け出してきて自分ではナイスアイディア〜と思ってましたが
同僚には超不評でした。

だ、駄目ですか??
3938:2007/03/18(日) 23:17:11 ID:???
誤爆しました。スミマセン><、
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/20(火) 20:08:53 ID:???
きくのってこのスレで知ったんで買ってみようと近所の西友で
探したけどぜんぜん見当たらないよ・・・置いてないのかな
HP見たらチルドコーナーに売ってますって書いてあったんで
とにかく冷たいものの売り場しらみつぶしに探しまくったんだけど(´・ω・`)
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/23(金) 15:29:01 ID:???
ヨーカドーには大体置いてるよ。
冷凍食品半額の日は、きくのも半額。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/23(金) 18:47:16 ID:???
>>40
小さい冷蔵庫だか冷凍庫みたいなワゴンに入って通路に置いてあることもあるよ。
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/24(土) 15:54:37 ID:gYwahHbe
私もヨーカドーで4割引で緑と青買ってきた。うまい!
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/24(土) 23:53:03 ID:???
きくのって冷凍してるやつ?
ドリップバッグのやつは会社で飲む用に買ってるから、常温で置いとけないやつは手出しにくい
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/25(日) 22:38:41 ID:???
>>41-42
ありがとう、今度ヨーカドーのある駅で途中下車して買ってみるよ

しかし普通のコーヒー売り場に置けないってのは販売力では圧倒的に不利だろうねえ
実際自分みたいに売り場しょっちゅう寄ってはあれこれ飲み比べてる人間でも
名前も知らなかったりするわけだし
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/26(月) 15:36:07 ID:???
冷凍食品の売り場をよく覗く人間には見付けやすかったけどな
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/26(月) 19:15:07 ID:???
スジャータ

きくのと言えばこれでしょう、やはり。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/29(木) 00:37:34 ID:???
変なあまのじゃくがいるな
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/05(土) 18:29:54 ID:???
クルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/06(日) 22:12:49 ID:???
いつもスーパーでモンカフェを買ってるんだけど
きくのに興味が出てきた・・・。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/08(火) 22:36:57 ID:???
きくのは発売前後によーかどーの前でタダ配りしてくれて覚えた。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/10(木) 20:40:53 ID:r+neBn3q
ダイソーでブレンディー(4個パック)が売ってる
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/18(金) 00:24:26 ID:???
カップにセットしてお湯を注ぐ前にちょっと指に粉を付けて口に入れてしまう俺はおかしい? カリカリコリコリ食ってるのが最高って目覚めてしまったんだが、マジ珈琲って思うよ。これってどうなの?
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 05:29:20 ID:tqhfzR2Q
西山のダテハうまかったよ。
豆で大人気のダテハ中煎り。
ちょと高いけどね。
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 05:31:43 ID:???
>>53
豆にチョココーティングしたお菓子もあるしいいんじゃないかい。

自分はあまり入れる前のを味わいすぎると、嗅覚・味覚がマヒしてコーヒーが薄く感じるかな。
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/10(日) 23:02:34 ID:???
俺の飲んだ中での評価

ブレンディ まろやかブレンド
袋を開けた時の香りは良いが、飲んでみるとそれほどでもない。
コーヒーが7gと少ないためか、風味が薄く感じる。

キーコーヒー DripOn モカブレンド
やや安っぽい味がした気がするが、飲める。

UCC DipIn まろやかなブレンド
紅茶のようなティーバッグ。風味も良くなく、正直まずい。
古古米のような豆でも使っているのかと感じた。保管状態の悪いハズレでも引いた?

京都西京極 小川珈琲店 小川プレミアムブレンド
トレイ状の濾紙とレギュラーコーヒーが別々の袋に入っている。
臭みの無い味、しっかりとした苦味があってコクがある。普通に美味しい。

大丸ピーコック ピーコックブレンド
スーパーのPB。クセが無く飲みやすい。

モンカフェ スペシャルブレンド
可も無く不可も無く、味はしっかりとしている。

モンカフェ モカブレンド
これも可も無く不可も無く。スペシャルブレンドと好みで飲み分けるといいかも。

モンカフェ キリマンジャロAAブレンド
個性があり自分には合わなかったが、人によっては美味しいかもしれない。

ブルックス マイルドブレンド
飲みやすいが、軽めの安っぽい風味。値段を考えれば上出来。

ブルックス コロンビア
やや苦味が強いが、安いコーヒーにありがちな石や土のような臭さは無い。

ブルックス グァマテラ
これもやや苦味が強い。

ブルックス ヨーロピアンブレンド
香りが良い。他社の2倍の価格のコーヒーにも引けを取らない。ブルックスの中では1押し。

ブルックス モカ
モカ100%なのにコーヒー豆が10gも入っていてお買得感が高い。味は値段相応。
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/11(月) 15:39:08 ID:ltyRl4Ab
オマイら、ブルックスのお得なスペシャルセットが今月末で販売中止でつよ。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/11(月) 22:38:22 ID:???
働いてた頃、スーパーで売ってた
http://www.rakuten.co.jp/comon/553847/
これの赤い奴(青より濃いの)のがお気に入りで会社でよく飲んでた

苦味とコクさえあればおkの自分としては独特のアロマ?かなんかがちょっと気になったが、
それでも好きだったなー
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/15(金) 00:11:04 ID:59iI+VAC
フレーバーコーヒーでアポロ君ミニ売り出すみたいだけど
http://www.e-nls.com/pict1-2532-1111
これ使えば似たような事出来ないかな
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/09(月) 04:56:42 ID:Ron0+EGO
N山のは主力のダテハを使ってるしドリップパックとしてはものすごくおいしいんだけど、
どうしても豆で買ってるダテハと比べてしまうので。。
出張とか旅行なんかの非常用としてしか使えない。 高いし。。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/10(火) 12:55:13 ID:AoXp8Bau
銅製のコーヒーポット使ってる人います?
今はステンレスのやかんでやってるけど違いが出るかな。
銅の方が早く沸くように思うけど、使ってるやかんの方が横幅広いから熱が当たりやすい気もするし。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/10(火) 13:01:09 ID:???
>>61
スレタイのせいでわかりずらいけど、ここはドリップパックのスレでつ。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/10(火) 13:20:19 ID:AoXp8Bau
>>62
ありがとです。
淹れ方・器具スレに移動します。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 00:52:32 ID:wwPQ9uTD
age
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 18:57:00 ID:mNEwSizf
アロマフィルター1x4っていうのをもらったのですが、
下のポットの方はどういったものが合うのでしょうか?
何買えばそれと大きさが合う?
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 19:18:03 ID:???
↑スレ違い。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 08:32:54 ID:kuOwqP2Y
カフェ工房、気になってるんだけど、試した方いますか?
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/17(月) 01:00:39 ID:???
ドリップオンのコンビニでうってるやつって最近製造年月日じゃなくて賞味期限
しかかいてないのがおおいけどあれ新しい奴のほうがおいしいですよね
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/07(日) 14:53:14 ID:???
辻本珈琲マジうまいぞ
楽天に出店してるから是非どうぞ
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/12(金) 12:00:01 ID:J9mn1CuO
ドリップコーヒーはどれもまずくて好きじゃなかったんだが
ドトールがこれまで飲んだ中で一番ましだった気がする。
が、どうも人気ないみたいだな。
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/17(水) 12:44:54 ID:+ECFLxLF
きくの
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 10:58:35 ID:???
>>71
きくの好きなんだけど、冷凍庫がいっぱいなんだよなぁ。
常温保存タイプだしてほしい。
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 15:51:56 ID:???
やっぱ工房だね。
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/09(金) 10:16:42 ID:9UQ7Q/so
>>72
冷凍庫を片付ければいいじゃん。
きくのウマー。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/11(日) 20:36:31 ID:???
きくのうまかった!!

おしえてくれてありがとう!!
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/12(月) 21:57:22 ID:5nPrWkUz
>>67

カフェ工房、とにかく安いよね!

味にうるさい人だと駄目かもだけど、
うちの定番はここのヨーロピアンブレンド。
家族もそううるさくないんで。
ガブガブ飲んで沢山消費するお家には合ってるかな。
香りがやや弱いかなー。

楽天のショップが15日の朝まで10倍ポイントの筈なんだけど
なぜか改装中で困ってます。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/15(木) 21:52:56 ID:???

おまえら


環境のこと考えろ。ハゲ。
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 02:03:37 ID:???
環境環境言うヤツはPC、携帯、自家用車使うなよ。
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 22:13:14 ID:v1/L4KJP
ここのスレで評判がよかったんでダイエーできくのコーヒー買ってみたけど
冷凍ではなく冷蔵だった
これをまた冷凍すれば 表示されている冷凍の賞味期間まで大丈夫ということなの?
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/17(土) 16:39:07 ID:Hx3AR0Ra
>>79
冷凍→冷蔵→再冷凍
霜が心配だな。

きくの、うちの近所のスーパーも冷凍してない。
サンドイッチと一緒にチルドコーナーにあるんだよ。
しかも、なんかあんまり売れてなくて回転悪そうだ。
なんかがっかりだよ。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/17(土) 16:45:17 ID:M450yX7O
セブンプレミアムのはどう?
飲んでみてやや濃いめだとは思った
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 17:11:01 ID:pjDk26qC
買っておいたきくのコーヒー開けてみてショック
一袋ずつパックされているものとばかり勝手に思いこんでいたから

飲んでみたらなかなかいい まずくない  
もともとコーヒーは旨い って思って飲んでいなかったから
まずくない ってのはドリップバックにしてはすばらしい

少し高くなってもいいから一袋ずつパックして欲しい
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/25(日) 06:48:51 ID:???
工房のを買えばいいのに
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 00:36:15 ID:???
10gないとダメだね
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/07(金) 08:43:51 ID:rL1c+xjF
多い2gは土人のうんこ
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/22(火) 03:07:41 ID:???
やっぱ工房でしょ
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/22(火) 11:33:39 ID:zPikXnf+
どこがいいのでしょうか
お勧め教えてください
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 00:23:05 ID:kV3t4fFl
楽天ではカフェ工房・加藤珈琲・辻本珈琲・クマネコ舎・アロマージュ・澤井珈琲のドリップを
試したけど、おススメは辻本珈琲とクマネコ舎・アロマージュかな?
あくまでドリップタイプの話だけど。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/24(木) 16:44:39 ID:fB/1sc3u
買い置きはよくないが、安いとつい買い置きしてしまうorz
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/28(月) 03:04:13 ID:???
>>88
きくのは?
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/02(土) 11:34:03 ID:???
>>88
辻本注文してみました。
オイシイです!
情報ありがとう!
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 07:31:58 ID:???
ドリップコーヒーのコーヒーカスを食べるのが好きです、変ですか?
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 09:27:26 ID:???
絶対変です。野鳥と同類項です
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 22:02:27 ID:???
変です。せめて豆を食べようよ。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 23:13:11 ID:???
ど っ ち も 変 で す

人間コピルアックか
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 23:17:14 ID:???
僕の豆焙煎してくれませんか、美味ですよ
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/04(月) 06:57:45 ID:???
コーヒーカスの者ですがヤッパリ変ですか;本物のコーヒー豆が丸ごと入ってるチョコを食べてから、カスも平気になりました;
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 15:53:39 ID:???
カップの上にフィルターセットしたドリッパー直置きして淹れてるんだけど、
同じことしてる人いる?
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/15(金) 16:03:47 ID:???
>>98
ひとり分淹れるときとか、普通にそうしてるけど。なんで?
10098:2008/02/15(金) 21:33:25 ID:???
>>99
簡単ドリップのフィルターだけ売ってたから実際に淹れて比べてみたら、
やっぱりドリッパー+フィルター直置きの方が楽だし安上がりだなと思ったんで
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/16(土) 21:28:27 ID:???
>>100
自分の良いと思う方法で淹れればいいとオモ。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/27(水) 00:41:19 ID:???
楽天の神戸Baysideのは、このスレ的にどんなものですか?
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/01(土) 21:51:06 ID:???
今日のコーヒー
TSUJIMOTO coffee
ほろにがブレンド

可もなく不可もなく
引っかけの形状が×
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/01(土) 21:52:44 ID:???
10g43.2円
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 16:51:27 ID:???
>>102
このスレ的じゃなく俺の感想になるけど、うまいと思うよ。
あくまでドリップパックコーヒーとしてはだけど。
ちょうど>>20さんと同じような印象。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/12(水) 11:48:10 ID:???
>>105
17円のアウトレットコーヒー
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 23:50:48 ID:???
ヨーグルトの種菌通販してるとこで売ってるらしい
ドリップパックのコーヒーを貰ったので飲んでみた。
自分はそう頻繁にコーヒーを飲む訳ではないから、他の人の参考としては微妙なんだが
何も入れずに飲めたから美味かったんだろうと思う。

アルミパックしてあった袋捨てちゃったからメーカーとかわからなくてすまん。
っていうかメーカーわかる人いますか?
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/25(日) 18:10:17 ID:???
そろそろホットコーヒーは辛くなってきましたな。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/22(日) 23:24:05 ID:???
近くに、きくの118円で売ってる店あるけど常温でどーんとおいてある……
ダンボールにも要冷蔵・冷凍って書いてあるのになあ
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/26(木) 01:07:04 ID:???
>>109
残念な店だな。
うちの近所のスーパーはきくの専用の冷蔵陳列ケース。
コーヒーだけでなくスジャータ製品があれこれ陳列してあるが。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/26(木) 09:02:50 ID:???
http://www.c.do-up.com/home/mamekobo/
ここで買ってみたらおいしかった。
個別包装じゃなかったり、袋にマジックで「ブルーアンバー」と書いてあったりで
いかにも手作りな感じ。1パックあたりの豆の量が多い。
ブルーアンバーって初めて飲んだけど落ち着いた味でおいしかった。

個別包装じゃなかったので大丈夫かなとおもったけど
全然問題なかった。窒素充填パックって実はあんまり意味ないんじゃ…。

で、2袋(60パック)買ったのがそろそろなくなりそうなので、
次もどこかこんなふうに個人でやってるようなところで買ってみようと思うんだけど、
おすすめがあったら教えてください。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/27(金) 04:10:02 ID:???
>>111

自家焙煎コーヒー「一杯仕込み」?
113111:2008/06/27(金) 08:49:32 ID:???
>>112
それそれ。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/27(金) 23:18:34 ID:???
おいしそうだな〜
115111:2008/07/01(火) 05:36:18 ID:???
お前らがおすすめを教えてくれないのでここで買ってみましたよ。
http://www.hakatacoffeekb.com/
楽しみです。

>>114
おいしかったよ。
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/07(月) 02:42:00 ID:???
ガロンから前に送られてきたサンプルがそこそこだった気がするが
どうかな
117111:2008/08/14(木) 07:20:20 ID:???
>>115のはまずくはないけど物足りない。
これだったらブルックスのほうがいいかな、という感じ。
バターブレンドも私には他のと違いが分からなかった。

>>116
次はそれ買ってみる。
118111:2008/08/25(月) 06:59:02 ID:???
ガロンコーヒー買ってみた。
残念ながらいまひとつ。香りがなさすぎ。
>>115のときも思ったけど鮮度落ちてる気がする。

次は>>111に戻るか神戸baysideにします…。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/05(金) 18:19:17 ID:???
>>111
きくのやブルックスと比べて値段がぜんぜん違うじゃん。
おいしくてあたりまえ・・・。
120111:2008/09/09(火) 00:20:49 ID:???
>>119
ブルックスとは比べてないよ。
>>115のも>>116のガロンコーヒーも値段は>>111のと同じくらい。
でもブルックスのよりおいしくない。
結局豆の量と鮮度が一番効くっていう当たり前の結果。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/12(金) 21:00:54 ID:???
そうだったんですね。
それは失礼しました。

辻本珈琲も評判がいいみたいですが試されましたか?
122111:2008/09/16(火) 06:20:13 ID:???
>>121
知らなかったけど検索してみた。
今日朝までキャンペーンなんだね。さっそく注文してみたよ。
123111:2008/09/28(日) 10:18:10 ID:???
辻本珈琲なかなかいいね。

お試しセットみたいなのを買ったんだけど、
種類によってかなり特徴付けがしてある感じ。
ただ、ちょっとやり過ぎじゃないかと思わないでもない。
すごく味が濃いのがある一方で上品すぎて物足りないのがあったり。
どちらかというと後者のが多いかな。

ブルックスのヨーロピアンブレンドってよくできてたんだなあと
思ったりする。
飲みやすかったし味、香りとも値段以上によかったもんね。

ともかく久しぶりにおいしい珈琲が飲めて満足。
しばらく忙しくてゆっくりコーヒー飲む暇もなかったので
今日はコーヒー三昧のつもり。
幸せ…。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 23:22:33 ID:???
ずっとキーコーヒーのモカ飲んでたんだが
なんかここ最近変な味がする…
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/09(木) 23:30:49 ID:???
モカは変な味
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/23(木) 17:15:27 ID:???
ここでいいのかな?

YouTubeでプロを含めコーヒーの淹れ方を沢山みたけど、皆すごい勢いで
一投目入れるのな。しかもすごい量を。サーバーにボタボタコーヒー出てるんですけど。
これってこのスレ的にどうなの?

俺は細くポタポタ垂らすように粉の中心に入れて、するとすごい勢いで豆が膨らんでくるから
「の」の1回をポタポタ垂らし気って終わりだな。それでドリッパーから数滴垂れたら合格。
なんか違うことしてる俺?
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/23(木) 17:15:58 ID:NilRMSI5
ageとく。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/03(月) 22:41:50 ID:???
辻本コーヒーほしいけど以前きくのを纏め買いしたら親に怒られたから
踏み切れないのです。
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/11(火) 21:47:21 ID:???
>>128
こどもに珈琲はよくないよ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 21:17:03 ID:LdKO88v3
神戸Bayside Cafeよかった
これまでブルックスかモンカフェ飲んでたのをここに変えた
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 22:45:31 ID:???
>>130
何がオヌヌメ?
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 13:56:01 ID:UbzRESII
>>126
私はコーヒーが飲めなくて美味しいコーヒーの入れ方が分からないからトバーッッて入れてポタポタたらして旦那に出してたらあまり美味しくないって言われたから126の様に豆が膨らむ感じで入れてみようと思います。

美味しいコーヒーを飲ましてあげたいです。
133報告↑↑↑:2008/12/16(火) 21:40:12 ID:UbzRESII
>>126サンありがとう!
美味しく作れたみたいで喜んでくれました〜
コーヒー飲めないから味見出来ないし美味しいかどうか分からなかったけど旦那が
『いつもと違う美味しい』
と言ってくれたので嬉しかったです。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 07:06:45 ID:???
1カップ分用のドリップ式について質問です。
市販品の中で、限り無く酸味が少ない品名を教えてくださるとありがたいです。
バラエティーパックのような商品の中にマンデリンやトラジャが入っているのは知っているのですが、単品となると見掛けなくて。
スレチでしたらすみません。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 00:35:31 ID:???
きくのの青いのが酸味が少なかったような…
136134:2008/12/27(土) 06:47:34 ID:???
>>135
レスありがとうございます!試してみます。
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/27(土) 11:52:39 ID:x88BvM1C
サービスエリアなどにあるミル挽きコーヒー自販機のBGM YouTubeです。
http://jp.youtube.com/watch?v=T9w-xrCfg_I&feature=channel
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/28(日) 20:13:36 ID:???
さっき残留農薬の問題でモカの輸入が滞ってるとかいうニュース見たけど
最近ブレンディのまろやかモカが袋の色はそのままで「まろやかな味ブレンド」
とかいう名前にさりげなく変わってたのもその影響だったのかな
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 14:50:47 ID:???
この正月に初めて辻本お試しみたいなの頼んでみたよ。
美味しいね、気に入った。
他に、ここもお勧めみたいのがあったら教えてちょ。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 12:25:24 ID:???
UCC DipIn まろやかなブレンド
豆臭いだけで安いインスタントコーヒーよりまずい。

水はわざわざ汲みに行って普段はわざわざコーヒーメーカー使って飲む父と
たいして興味のない母もまずいと一致。よっぽどだ・・・
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 20:33:32 ID:???
楽天
辻本とカフェ工房両方購入してみたので記録しておく
購入したのは辻本2000円お試し、カフェ工房3800円お試し

辻本は香りや苦みが圧倒的、酸味もよく文句なしだと思う。
ただ自分は苦みより酸味を好むタイプで辻本のは苦みが強すぎる感じ。
自分の好みの銘柄はキリマンジャロ。

カフェ工房は香り、苦みともに薄い感じ。酸味はまずまずで自分はこっちが好み。
辻本のをはやく注いだり、薄めにして飲めればいいんだがうまくいかなかった。

苦みも香りも強いのが好みの人はカフェ工房は物足りないと思う。



142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 17:37:50 ID:???
あのー、ドリップした後の粉の残りカスは何かに使い道は有りませんか。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 19:27:33 ID:???
乾燥させると冷蔵庫や下駄箱の脱臭剤になりますよ
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 00:27:56 ID:???
酸味が苦手でフレンチローストが好みです。
澤井でこの前初めてドリップを頼んだのですが
値段で妥協した感がします…。
酸味が無いもので、お手頃価格
何かお勧め教えて下さい。
御願いします。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 13:36:03 ID:???
>144
お手ごろ価格がどれぐらいかわからないけど、辻本のまろやかブレンドは
酸味がないよ。クセがなくて飲みやすい。1杯33円。

澤井のはここでイマイチな評価だった気がして試してない。スマソ。

神戸BaySideCafeのお試し398円のを試したことはある。
プレミアムブレンドは自分にはちょっと酸味がきつく思われた。
ロイヤルブレンドの味はウマイ。ただ香りが辻本と比べると弱い。

ベイサイドカフェが、辻本みたいに発送直前に挽いて・密封にしてくれたら
あの香りの弱さが随分よくなると思うんだが…。
146144:2009/03/24(火) 09:21:58 ID:???
>>145さん
どうもありがとうございます。
辻本珈琲のHPを見ると、まろやかブレンドに
苦みが無く酸味マークがあり
マンデリンには酸味マークがなかったのですが
味はどうなんでしょうか?
いつもブレンドもコスト的に気になるところです。
辻本詳しい人いたら御願いします
147145:2009/03/26(木) 23:22:43 ID:???
まろやかブレンドは苦味がないタイプだったな…スマソ

この前の共同購入で、辻本の全商品試したけど、マンデリンは確かに
酸味はないと思うけど、そんなウマーかといえば、そうでもないかも。
あくまで自分の好みでの話しだが。

他のメーカーのマンデリン試してないからなんともいえないな。

いつもブレンドは、ほどほどの酸味かな。
>>123の、上品すぎて…っていうのはわからないでもない。
香り立ちがよくて、後口スッキリ。コクもほどほど。
コストパフォーマンスは高い。

自分も酸味は苦手な方だけど、フルーティな香りは好き。

あとは、ほろにがブレンドがウマーだったなぁ。
ビターチョコみたいな味わい。
でも高いんだよなー。

市販だと、DRIP ONの全種類お試しを飲んだけど、これは全滅。
きくのは青を試したけど、結構ウマイ。
次はモンカフェも試してみるつもり。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/05(日) 02:59:45 ID:???
貰ったモンカフェ、抽出速度がかなり遅い
140mlくらい落ちるまでに余裕で冷める
賞味期限が2010年2月だけど、古いとかなんかな
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 14:40:38 ID:???
カフェ工房は入れる前はすごくいいにおいだが
いざ入れた後は湯を飲んでるような薄さだな
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 17:36:12 ID:???
蒸らしが足りない、電気ポットのお湯をジャーッと注いでるなんてことは?
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 15:33:16 ID:???
>>147
俺もほろにがが気に入った。
まろやかと同じぐらいの値段だったら大量に買うのに。

いつもブレンドは開発者の血と汗の味がする。
よくぞカス豆を使ってあの味を作り上げた。
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 03:18:39 ID:???
ネスカフェ 厳選稀豆が今一番ウマー。
雑味がなくて非常に飲みやすい。
デパートギフトだけど、自腹で買えなくもない(30杯分で3000円だ)から、無理して買ってしまう。
お歳暮でくれた人、ありがたいんだけど、ありがたくないこのキモチ分かってorz

というわけで、だれかこれに似てて安いのご存知ないでしょうか。

153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 15:40:35 ID:???
澤井のモカジャバ
入れた後暫くそのまま浸しておくといい感じで濃くなって飲みやすい
特にまずいとも感じないしコスパがいいので量飲む方はお勧めです
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/31(日) 01:37:52 ID:???
湯の注ぎ方で味がだいぶ変わると思う。
なるべく細く少なく湯を注ぎたいんだが、良い方法ない?
現状は、マグカップに箸を接しさせてチョロチョロ注いでる。でもよくこぼしてしまう。カップにこぼして、コーヒーが薄くなることも。
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/31(日) 02:23:48 ID:???
http://www.paocoffee.co.jp/pot.html

普通にこんな感じのポット使ってるけどな。

カップに湯を張る→やかんに移す→火に掛けて温度上げる→注ぐ
って感じだ。
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/03(水) 02:18:23 ID:???
>>155
ポットかぁ。やっぱそうだよね。でも、職場だから使えないんだ。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/04(木) 11:52:13 ID:???
急須使ってる人がいるらしいよ
やかんでお湯沸かして急須に移し替えてドリップするらしい
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/04(木) 20:41:24 ID:???
俺は電気ケトルを職場のデスクに置いてるよ。
ティファールのアプレシアだけど少し練習すれば何とか細く注げる。
ラッセルホブスとかだともっとドリップ向きだね。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 12:53:14 ID:???
藤岡弘、はコーヒー好きらしいが奴の淹れ方飲み方は絶望どころか殺意を憶えた
コーヒーを抹茶か何かと勘違いしてんのか?
奴の淹れたコーヒーを飲まされる人は罰ゲームやらされてる心境だろうな
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 13:00:23 ID:???
飲ませてもらってから言えよ
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 13:22:14 ID:???
>>159
そういえば、ミルがポーレックスなのはまぁいいとして、茶せんで泡立ててたもんなぁ
なにしろ藤岡弘だからw
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/22(月) 18:37:38 ID:???
>>161
つ「、」
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/29(月) 02:39:13 ID:ZoERChb9
HARIOのティーポット TDN-2または似たものを使ってる人います?
http://www.glassware.co.jp/eblog/cp2/egstore3.jsp?code=35143992&line1=3510110&mkid_1=35&ct1=6&ct2=600

これってレンジで水から沸かした場合、取っ手部分は熱くならないんでしょうか?
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 21:03:12 ID:z0QSYkOI
ブルックスと辻本ならどっちがおすすめ?
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 07:32:41 ID:???
>>164
辻本。
ブル→CAFE工房→辻本と変えて
今は神戸BaysideCafe飲んでます。
好みがあるから一番少量のお試しを
飲み比べてみるといいよ。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/05(水) 19:24:02 ID:???
ここで知って今やってる共同購入で辻本買ってみた。
おいしかったよ。情報サンクス。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/16(日) 16:34:25 ID:???
職場のみんなで飲むのに、安さ優先でトップバリュ買ってるんだが
他に安くておいしいのがあればとネットで物色中
神戸BaysideCafeとCAFE工房は試飲ずみ。次は辻本買ってみるわ
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/29(土) 01:55:53 ID:???
アロマージュのコーヒーって高いけどおいしいのかな
買う勇気がなかなか出ない
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/29(土) 02:14:41 ID:???
ブルーマウンテンのドリップコーヒーで
オススメはどこでしょう?
良かったら教えてください。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/02(水) 17:36:24 ID:???
ミルしてフィルターに流し込むだけ
うまいよ
171ぴぴ:2009/09/04(金) 03:14:39 ID:???
>>169
全滅でしゅ(^▽^)
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/04(金) 10:46:13 ID:???
信憑性のない答え方だ
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/04(金) 12:43:15 ID:???
>>167
200グラム500円程度でもいいから良い豆を買う。
3000円のミルを購入し、4杯分ずつミルする。
一杯8グラムあたりの単価は20円ていど。
一人用フィルターとかも必要ですが、安くうまくを追求しましょう。
174ぴぴ:2009/09/06(日) 03:53:28 ID:???
>>169
強いて1つオススメを挙げると

モンカフェのブルーマウンテンbP

でしゅ(^▽^)
175167:2009/09/19(土) 01:18:06 ID:???
うちの職場、コーヒー飲む人が30名いる
それに忙しくて、いちいちミルできないのでドリップタイプを使ってる
マキシムのちょっと贅沢な珈琲店シリーズがおいしいな
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/05(月) 16:25:19 ID:???
きくの飲んだ・・。
もう他の飲めないよ・・。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/05(月) 19:52:44 ID:???
それはない
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/05(月) 20:53:59 ID:???
まったくそれはない
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/05(月) 20:56:36 ID:???
>173
 それだとドリップコーヒーじゃない
 ココ、ドリップコーヒースレですが・・・
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/07(水) 11:34:12 ID:???
スレ立て直せ。まったく紛らわしい。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/07(水) 19:41:46 ID:???
レス読めばわかるだろう・・・。

でもたしかに豆挽いてペーパーで淹れるのも
ドリップコーヒーだよなぁ。
正しくはなんて言うんだろう?
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/07(水) 21:43:32 ID:???
パッケージ売りドリップコーヒー
を模してやってみ?ってレス
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/11(日) 22:03:13 ID:???
>>177
>>178
きくのレベルのドリップコーヒーは他に何がありますか?
ぜひ教えてくださいーー。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 11:39:42 ID:???
>>180
確かにwww
最初このスレタイ見たとき、松屋式とかコーノ式とかのドリップ技法スレかと勘違いしたわ

最近はドリッパーなしでカップにそのままかけられるペーパーフィルターも市販されてて
自分で豆挽いて簡易ドリップということもできるようになってきた
簡易ドリップ≠ドリップパックじゃなくなってきたので、ますます紛らわしい
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 18:43:56 ID:???
次立てる時は「珈琲ドリップバッグ総合スレ」で解決だな
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 18:56:21 ID:???
粉込みの市販品限定かな?
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 19:28:42 ID:???
>>1を見る限りではそうだろ。
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 19:32:59 ID:???
まぁそうなんだけど、184の流れ上確認をと思ってさ
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/14(水) 11:47:12 ID:???
>>183
ない。きくのがこのスレの結論。
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/14(水) 20:46:53 ID:???
えー?
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/14(水) 23:18:55 ID:???
>>189
情弱カワイソ
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 02:16:19 ID:???
きくのなんて近所で売ってないから飲んだことない
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 18:03:59 ID:???
>>191
とりあえずきくの飲んでみようよ。
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 22:02:46 ID:???
飲んでも同意見ですが何か?
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 21:43:50 ID:???
>>194
よほどの味オンチなんだねぇw
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 21:50:01 ID:???
きくのって個別包装じゃないんじゃなかったっけ?
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 23:23:07 ID:???
きくのより美味いドリップなんていくらでもあるだろ。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 23:26:17 ID:???
まあスーパーで買えるドリップバッグではマシな方というだけの話だな。

>>196
5杯分がワンパックになってる。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 02:27:43 ID:???
>>198
個包装ではなく要冷蔵か
なんか、めんどくせーな
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 05:30:16 ID:???
>>197
じゃあきくのより美味いというドリップを挙げてみろよw
>>198
マシな方って?wマジですか?ライバル業者の人?

とりえずきくのより美味いもんがあるとか言ってるバカは
商品名挙げてから物を抜かせ。そしてさらにバカを晒せw
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 06:00:45 ID:???
落ちつけよ バカ。
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 15:26:34 ID:???
大手通販に押されて最近きくの売れてないのかwww
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 18:34:25 ID:???
なんだよ。結局誰も商品名挙げずかよw
やはりこのスレはきくので結論じゃ。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 18:39:30 ID:???
死んだばっちゃと同じ名前だ…
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 19:09:35 ID:???
きくのは飲んでみたいけど量が多すぎてなかなか買えない。
まとめ買いはブルックスで懲りたから。
最後のほうはインスタント以下のを飲む羽目になる。
ドリップパックは鮮度命だとよく分かった。
近所に分け合える人でもいればねえ。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 20:38:11 ID:???
>>205
ちょっと高級なスーパーとかデカイスーパーなんかに売ってるよ。
要冷蔵商品なんで飲料コーナーとかにある。
俺は5パック¥168で買ってるけど。
わざわざ手間がかかって小売に嫌われる要冷蔵商品にまでして
鮮度にこだわってるだけあって封開けた瞬間から違うから。
小分け探して飲む価値は十分にある。
まとめ買いしても冷凍なんで鮮度は保たれてるし。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 20:42:37 ID:???
売り上げあがらないとボーナス出なくて営業必死なんかな
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 20:49:54 ID:???
ジャスコにも売ってる?
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 21:44:23 ID:???
>>207
いいから商品名挙げろってw
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 21:55:09 ID:???
味障のお前には絶対教えてやらないwww
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/19(月) 12:00:33 ID:???
>>210
だいたい分かってるから。
どうせモンカフェとかブレンディ信者なんだろ?w
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/19(月) 19:16:15 ID:???
個別包装じゃないのは問題外だな。
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/19(月) 19:35:50 ID:???
>>211
馬鹿か?スーパーでドリップバッグ買うかよw
貧困層味障のお前と一緒にするなwww
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/19(月) 20:10:40 ID:???
>>213
ネットでまとめ買いしたからそれをおいしいと思うしかないわけかw
すまんすまん。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/19(月) 22:49:03 ID:???
ネット=まとめ買い

この発想が情弱ぶりを露呈している
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/24(土) 18:01:11 ID:???
>>215
ど田舎に住んでいるんだね。
色々ごめんな。
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/24(土) 20:51:48 ID:???
自己紹介乙
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 03:12:27 ID:???
上のほうで紹介されてた辻本珈琲のイツモブレンド買ってみた
安いのにいい香りがして苦味もきいてて、なかなかいい
219ぴぴ:2009/10/27(火) 02:03:30 ID:???
楽天の店舗検索で辻本珈琲と書いても出てきません(^▽^)

Tsujimotoと書いたら出てきました(^▽^)
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 10:19:28 ID:???
きくののキリマンジャロずっと買ってたんだが
最近美味しくない・・
自分の味覚がおかしいのかな?
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 23:21:00 ID:???
ずっと同じの飲んでると飽きてくるよ
キーコーヒーのマンデリンとかに浮気してみ
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 00:42:59 ID:???
>>221
確かにあれは美味しかった
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/03(火) 21:16:09 ID:???
>>220
きくのは大して美味くないだろ・・・
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 13:46:22 ID:???
またど田舎在住でネット購入しかできない人かw
近所にきくの売ってないからってあまりひがまないようにな。
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 14:14:00 ID:???
貧乏舌って幸せだよな
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/20(金) 21:41:58 ID:SxahcYcD
モンカフェ5種類買って、順番に飲んでいる初心者
他にもいろいろとあるようだし、これから新製品も出るかもしれない
それまでずっとインスタントコーヒーだったから、
味の違いがわかるってだけでも面白い
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 17:22:30 ID:???
辻本が500円均一6セットで送料無料になるやつをときどきやってるので
最近はそればかり注文してる
イツモブレンド×2、ほろにが、キリマンジャロ、マンデリン、そよ風×1
みたいな感じで3000円で約100杯分になるよ
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/25(水) 18:04:31 ID:???
>>227
いきなり100杯分も買うのはど田舎在住で近所にきくのが売ってないと
ひがんでる人くらいだろw
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/25(水) 18:24:16 ID:1kbLPRyr
うちは23区内だけど近所にきくのは売ってないなぁ。
前に栃木の友達が送ってくれたけど。
だいぶ前だからあんまり覚えてないけど辻本の方が美味しいかも。
でもなんか粉っぽいから今は神戸BaySide飲んでる。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/25(水) 18:25:40 ID:???
ageてごめん。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 11:26:07 ID:EzwuOs12
イツモブレンド好きでよく買うけど当たり外れがあると思う。
今回はハズレだった・・・。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 15:43:45 ID:???
来客用に使える
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 18:49:04 ID:???
スーパーで、ちまちま買うきくのを後生大事に飲んでるのかw
234205:2009/11/26(木) 21:43:32 ID:???
>>224>>228
うるせー。田舎もんで悪かったな!

というわけできくのが買えないし、通販のを飲みきったので
近所のスーパーで適当に安いのをいくつか買ってみた。
今まで通販onlyで知らなかったけど
スーパーのドリップパック安くなってるね。

とりあえず生協のやつ飲んでみた。
なんだ。悪くないじゃん。回転が速いのがポイントか?
ブルックスも新しいうちはそれなりにおいしかったもんね。
貧乏舌マンセー

でもきくのは引き続き探してみる。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 22:44:14 ID:???
>>234
楽天で売ってるじゃんw
http://item.rakuten.co.jp/sujahta/517539/#517539
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 13:52:45 ID:???
きくの売れてないんだな・・・
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 18:14:00 ID:???
なるほどねー。きくのは香りの為に冷蔵なのか。納得。
確かに香りが格別にいい。
袋から出すだけでも他のドリップものとは明らかに違うのが分かるからな。
スーパーでちまちま買うのも面倒なんで冷凍でまとめ買いしようかな。
田舎者みたいで嫌だけどw
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 19:45:11 ID:???
温度の変化は豆にいいとは思えない。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 00:33:23 ID:???
豆に悪いなら冷蔵・冷凍販売もしないと思うけど。
しかも冷蔵・冷凍は流通コストもかかるし小売も管理大変だから嫌がるだろうし。
ま、1回買えば違いがわかるさ。特に封を切った時に。ドリップしてる時に。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 02:29:49 ID:???
今日も営業ご苦労様っス!
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 07:11:47 ID:???
>>227 
辻本共同購入仲間だ・・・
きくの飲んでみたけど、そこよりは香りも含めてかなりおいしいと思う
でも酸味が少ないから酸味好きには好まれないかも。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 10:37:37 ID:???
ここ読んで、きくの飲んでみたけど良いね
青買ってきたけど、次は違うの買ってみるわ
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 18:42:05 ID:???
>>241
赤は結構、酸味あるよ。
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 19:02:26 ID:???
>>243
ああごめん、辻本の話。
苦味系orあっさり系が多くて酸味系が少ないってこと。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/29(日) 22:32:08 ID:???
UCCのゴールドスペシャル スペシャルブレンドを買ってきて飲んでみた
二度と買わない

職人のコーヒー 深いコクのスペシャルブレンド(UCC)
ちょっと贅沢な珈琲店(AGF)のほうが旨い

きくのが一番かも(同程度の値段)
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/10(木) 06:41:58 ID:???
基本的には辻本が一番うまいけどあの一番安いブレンドは
出し殻みたいな味がするからおすすめできない。
ほろにがとキリマンジャロが良い。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/10(木) 15:52:22 ID:???
アピタ、ピアゴのPBで10袋198円のやつ、まあまあだ
クリープ入れて飲めば、そこそこの味がする
カード会員5%オフで買えば188円
ちなみに、普段はモンカフェ というか、まだ他のを試していないんだ
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 13:51:08 ID:???
コーヒーが切れたので
ブレンディのドリップバックでキリマン買って飲んでみた
間つなぎには良いかも…
少なくともインスタントよりは全然良い
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 17:38:46 ID:???
>>245
深いコク 苦いばかりで 不快濃く
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 01:48:05 ID:???
>>249
座布団3枚〜
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 02:26:11 ID:???
神戸ベイサイドカフェ150袋も頼んだのにおいしくない・・・。
辻本のすごさがわかった。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 02:31:19 ID:???
強者だな。お試しなしでいきなり150袋頼んだのか。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 05:01:59 ID:???
辻本と比較されるぐらいだからそれなりだと思うじゃない。
趣と極はまあまあ、それ以外は全滅だった。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 09:14:46 ID:???
お試しは大事。神戸ベイサイドカフェのはマンデリンがよかった。
他のは味が薄かった。浸ける時間を長めにするとマシになったけど、辻本の方がいい。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 10:35:34 ID:???
私は辻本より神戸の方がいい。
ホテルブレンドと新しく出たコロンビアが好き。
スッキリしてて雑味が少ないのが好み。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 12:28:12 ID:???
ホテルブランドとか味は良いんだけどどうも
高級なインスタントコーヒーを飲んでるような気分になる。
あの口に含んだ時に広がる香りを期待してドリップコーヒーを
選んでるんだけども。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 16:57:40 ID:???
カフェ工房も忘れないでやってくれ
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 02:06:47 ID:???
訂正、マンデリンも美味しかったです。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 03:05:15 ID:???
酸味が苦手な自分はカフェ工房ならブラジル・ブルボンが一番好き。
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 11:40:21 ID:???
自分は深煎りマグドリップとコロンビアが旨かった記憶が。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 12:12:50 ID:???
辻本のカリビアン、たっぷり飲めてスキだ
コクと苦みも良い感じ
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 17:58:00 ID:???
服部コーヒーの杜の香り
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 21:02:53 ID:???
カフェ工房は香りが飛んでたなぁ。
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/15(火) 08:02:24 ID:???
カフェ工房もだめか。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/16(水) 11:49:12 ID:???
このスレ見て知ったきくのを買ってみた。
すげーうまいわ。感謝。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/16(水) 14:50:54 ID:???
基本的にきくのか辻本の二択かな。
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 09:05:39 ID:???
きくののマイルドブレンド400gを買ってきたが
スペシャルブレンドよりうまいだろうか?
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 19:17:13 ID:???
コーヒー党ならきくの以外も教えて下さい
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 10:41:34 ID:???
辻本
270205:2009/12/21(月) 14:30:19 ID:???
やっときくの見つけたw

安くておいしくていいね。薦められただけのことはあると思った。ありがとう。
今回買ったのはスペシャルブレンドだけど、他のも試してみる。
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 22:52:25 ID:???
業務スーパーのが安くて、そこそこうまい
値段の割には、ね
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 20:15:36 ID:???
深煎りじゃないとなんか渋くて飲めないorz
中深煎りの小川珈琲のバードフレンドリーはなかなかよかった
キーコーヒーのエスプレッソローストもよかった(強深煎りだそう)

今度マキシムの炭焼と、UCCの スーパーアロマ 炭焼 に挑戦します
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/31(木) 22:58:48 ID:???
西友のグレートバリューの「簡単ドリップ」いいですね。
袋のデザインからして、たぶんブレンディのOEMだと思う。
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/31(木) 23:44:30 ID:???
自分もようやく、きくのをスーパーで発見できたので買ってきた
確かにおいしい。でも節約して普段はitumoブレンド、来客にはきくの、にするわ
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/04(月) 23:23:43 ID:???
きくのだけ冷蔵だから探したわ
美味いドリップバッグってあんまり無いもんだな
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 16:49:28 ID:???
またまたご冗談を
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/08(金) 06:38:19 ID:???
>>275
そりゃ香りが飛ぶからね。
その場で挽いたコーヒー豆を購入して数日で使い切るのが一番。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/11(月) 23:22:10 ID:???
きくの、初めて買ってきた
スペシャル、ロイヤル、キリマンジャロ、コロンビアを97円で 安いなぁ

午前中、別の店で「うどん用 ミルクカレー」他を98円で買ったんだが、
まさか、同じグループの会社とは驚いたぜ

チラシで特売情報見たときは「IFCドリップバッグコーヒー」としか
書いていなくて、それが「きくの」だとはわからなかった
広い店内隅から隅まで探して、レジの前に2回目に来たときに、
レジの前に専用のコーナー発見 もう完売したのかと思いきや、
棚に入りきらないほどぎゅうぎゅうに詰められていたw
前の方は賞味期限が迫っているやつだから、後ろの方から確保
というか、こんなに短いとは思わなかった

今日はキリマンジャロの封を開けた
えっ、個別包装じゃないの? がっかり。。
お湯入れると、バッグの尻がどっぷりつかるね。。

安かろう、悪かろう、と思ったら大間違い
キリマンジャロじゃん!

いや、本物のキリマンジャロの味を知っているわけじゃないんだが、
何となく「キリマンジャロ」を感じた 味はいいね うれしいよ
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/12(火) 06:31:38 ID:???
キリマンジャロなら辻本もおすすめ。
最近はキリマンジャロだけ頼んでる。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/12(火) 08:51:01 ID:???
今回のイツモブレンドは当たり。
ほろ苦がチョイはずれ。安定しないなあ。
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/13(水) 05:22:19 ID:???
>>280
イツモの味良くなったの?
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/14(木) 10:02:43 ID:???
ハズレの時に当たるとヘコむ。
いつも大量買いするんで…。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/14(木) 16:34:46 ID:???
ここでは澤井の評判あんまり良くないんだな。
飲んでみないことには味は解らんもんなあ。
物は試しでそのうち買ってみるか…
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 12:06:14 ID:???
150杯3000円だから年1ぐらいでローテーションに入ってる。>澤井
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 00:33:08 ID:???
>>284
味はどうですか?
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 16:55:41 ID:???
ブルックスよりも安いってところで察して欲しいと言えばそれまでだが…
酷評するほどは悪くない。絶賛は出来ないけど、割と飲みやすい。
豆も劣化するし、3×50って量が量だけに飽きるのが問題。
好みもあるから薦めはしないが止めはしない。
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/01(月) 21:15:11 ID:A9zwUFGf
メリタのドリッパーが買えるところはどこですか?
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 22:49:11 ID:???
どーも(・∀・)
100斤のプラスチック容器とペーパーで
作るのはこのスレでいいっすか?
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 23:10:03 ID:???
>>287
>>288
ここはブルックスとかモンカフェのような1杯ずつ使い捨ての紙のドリップのスレです。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 00:41:33 ID:???
>>289
まじっすか(・∀・)
プラスチック容器のドリップスレってないですよね?
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 01:01:48 ID:???
>>290
ここかなぁ?
【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart11【器具】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1246445540/
こんなのもある。
【安価】プラスチックドリッパーの真実【有毒?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1245826937/
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 16:03:47 ID:n7g3WNch
辻本いいわ
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 17:49:35 ID:???
澤井もなかなかいいよ
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 20:15:44 ID:XQqvcNv0
俺、家では今までインスタントしか飲んだことなかった。
去年、新聞の折り込みチラシ見てブルックスのお試しを買って、初めてドリップパックを試してみた。
美味いなぁと思った。
で、このスレ見つけて、辻本のお試しも買ってみた。
どちらも美味いと思うが、香りが辻本のほうが良いような気がするる
とくに、辻本のほろにがは味も香りも気に入った。
ちょい高いが、これ一種でリピートすると思う。

澤井やきくのとか、このレスに出ているところは全部試してみようと思っている。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/24(水) 00:57:56 ID:o2BHXUD8
>>287
通販でもなんでもいいけどサイズ以外で2種類型あるぞ。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/24(水) 22:09:11 ID:???
ところで、ブレンディのドリップバッグって糞まずくない?
最初から豆が酸化しきってる・・・。

1年くらいごとに「あれはたまたま店の管理が悪かったのかもしれない」
と再購入してみるものの、やっぱり酸化してる。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/24(水) 22:25:00 ID:???
スーパーでドリップバッグ買うのは自殺行為に近いだろ
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/25(木) 23:59:42 ID:???
>>296
ブレンディはドリップバッグに限らずまずいと思う。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/03(水) 23:08:56 ID:???
最近はカフェ工房と辻本を交互に頼んでいる感じだなぁ。

カフェ工房は紅茶、辻本は緑茶のティーバッグを
それぞれついでに買っている。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/04(木) 18:26:25 ID:???
土曜日に近所のスーパーで
きくののスペシャルとロイヤルが98円の特売
何がうれしいって、いつも買っているところよりはるかに近場でも
売っていることが判明したこと でも、2種類だけか…
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/04(木) 23:48:50 ID:???
酸味がある珈琲が好きな人はきくの好きだろうね。
不味くはないが自分の好みではないな。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/05(金) 12:11:37 ID:???
きくののキリマンジャロは「らしさ」が出ていてよかった
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 03:44:48 ID:E5xAyK/s
きくの4種類飲んだことあるけどそれほど酸味は強くないと思う
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 09:43:29 ID:???
いやいや、きくのは今主流の深煎りじゃないから酸味かなり感じるよ。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 14:00:26 ID:???
さてと、特売日が来ちゃったよ
1種類98円、2種類で196円だし、
「酸味」確認のために買ってくるかなw
で、きくの飲みながらWOWOW無料デーの映画を見よう
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/13(土) 02:09:40 ID:???
他の酸味が少ないメーカーと比較してみるといいかも。
辻本のほろにがとか。
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/15(月) 03:32:30 ID:???
久しぶりに、きくのIFC買ってみた。

冷凍食品半額セールの対象で、1袋(5杯分)84円w
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/29(月) 18:37:16 ID:???
小川珈琲の美味しかったよ
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/31(水) 11:41:35 ID:???
加藤珈琲店を超えるコーヒーは今のところないな
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/27(火) 20:56:01 ID:???
カフェ工房で10種セット買って失敗した
普段書き込まないのに書いちゃうくらい
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/01(土) 15:10:56 ID:???
今日とあるホームセンターに入りコーヒー関係の棚を見たら
メリタのドリッパーが陶とプラそれぞれ大小4種類およびフィルターは並んでいるがカリタはまったく無し
ミルもポットも並んでいるのに 結構珍しい
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/01(土) 18:04:02 ID:???
当然だと思ふが
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/01(土) 18:13:20 ID:???
私の近所のホームセンターはハリオだらけだよ
メリタって見たことない
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/07(金) 16:35:22 ID:???
お土産にハワイアンアイルズのバニラマカダミアもらった
これやばい、うますぎる
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/07(金) 17:22:56 ID:???
LIONなんてスーパーで売ってるだろうに
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 08:03:31 ID:zkBkn3iv
>>315
どこにライオンって書いてあるんだよ、真性
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 08:58:00 ID:???
>>316高級スーパーならある。貧乏人乙
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 09:18:31 ID:???
トップバリュのドリップパックって値段も考慮してもかなりレベル高くない?
ブルックスで1杯19円のブレンドを頼もうとすると200袋オーバーになってしまうので
飲みきる頃には古くなって風味が落ちてしまうがトップバリュのは20袋1パックなので
その都度買ってくれば新しいのが飲める。且つ1杯19杯以下。
以前はブルックスの19円一択だったのだがトップバリュを見つけて以来
ブルックスは一度も買ったことが無い。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 09:38:54 ID:???
>>317
いやいやwどこにライオンて書いてあるんだ?
食材を指して貧乏人とは、貧乏人のなかでの金持ちさんかい?
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 10:14:17 ID:???
>>318
20袋入りのはベストプライスだな・・・8袋入り198円のはどうなんだろう。
どちらも7gだから薄そうだが。
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 10:29:17 ID:???
>>320
20袋はベストプライスだったか。
でも体感的には薄くないよ。
ブルックスの方が薄く感じる。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 08:45:49 ID:???
ドトールの株主優待でドリップパック届いて飲んだんだが、正直酷い。
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/09(水) 18:52:29 ID:lR5m4cnb
詰め放題でUCCの64杯分を1,050円で買った
この手の商品は、個別包装に限るな
インスタントは瓶をあけた瞬間から劣化が加速して、
半分くらいで別物になる 同様に、きくのも5杯分1パックはダメだろ
ちなみに、うちには20種類以上の個別パックがあるよ
ただの安物は5〜10杯分くらいを1パックにしているのがマイナス
1杯目はいいが、同じのを連続で飲まなきゃならないのが痛い
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/09(水) 21:24:32 ID:???
>>323
>きくのも5杯分1パックはダメだろ
「きくのも」って何?
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/14(月) 13:49:41 ID:???
きくのは空気なるべく押し出してクリップでぎゅうぎゅうにしめつければ
開封後常温でも1~2週間は余裕で風味持ったよ。
これから暑くなるのでどうかわからんけど。もちろん未開封ストック分は冷凍で保存。
個別で酸化防止剤入れてる奴はうまいけど単価が高いんだよね。そこまで出しては飲みたくない。
個人的にはコストとうまさと両てんびんにかけてギリギリ普段使いの贅沢をゆるせるのがきくのだわ。
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/25(金) 15:37:01 ID:???
きくの1パックなんて1日で無くなる
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/21(水) 09:57:12 ID:???
>>324
「同様に、きくの『も』」 類例:あいつと同じで俺「も」
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/22(木) 16:14:23 ID:???
今の時期、一日一杯だな 二杯飲むときもあるけど
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/07(土) 19:49:37 ID:???
暑くてコーヒー飲んでないや 職場でタダのやつ飲むだけ
個別包装のを大量にストックしているが、
週に3、4杯にペースが落ちた 夏前に買い込まないほうがよかったな
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/01(水) 14:48:09 ID:???
AGF ブレンディ ドリップ パック
ttp://www.asmaru.com/goods/115966-1/
1480円
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 19:33:54 ID:???
安いね でも100杯分もいらないな
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/06(月) 02:45:34 ID:???
2000杯くらい欲しいッス
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 17:38:21 ID:???
ブレンディは苦手
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/11(土) 18:05:10 ID:???
ドリップ式ってあまり需要ないのかな?
早く消費しなきゃならないから欲求以上にがぶ飲みするとかないから
むしろ家計にやさしいと思うんだが
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 02:56:59 ID:???
ゴミが出るからどうだろうね
一番ゴミが出ないのはインスタントか
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 03:03:17 ID:???
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 10:15:53 ID:???
スティックタイプのインスタントが一番手軽かな、ゴミもあまり出ないし
どのタイプにせよ、一長一短があるね
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 01:21:44 ID:???
ドリップ式は来客用に買い置きして重宝してます
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 01:09:33 ID:???
カフェ工房はいつになったら発送するんだよ。
それとも、発送したけど連絡はしないところなのか?

あと、メールのCCになんでヤフーメールが仕込んであるんだ?
自分自身に2通もCCするのはまあかまわんが、
オークションまでしているヤフメはなんだよ、これ?

なんか、気持ち悪いんでもう二度と買わない。
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/17(日) 21:53:28 ID:???
職人の珈琲は20杯パックあるんだな 398円で売っていた
個別包装でこの値段は魅力的だ
レギュラーコーヒー全品2割引デーを待とう
ストックはかなりあるし
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 19:33:57 ID:lWqcnNPF
ちょいと聞きたいんだが、
アウトドアでコーヒー入れるのにお勧めの具っづおせてくれ
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 19:58:35 ID:???
私はパーコレータ
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 22:19:53 ID:???
ブルックス、「お試しセット」ですら飲みきるのに3ヶ月以上かかっている。
味はまあまあだと思うが。
20杯パックくらいのでもっと安くならないか?
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 04:02:00 ID:???
職人の珈琲の8Pが近所のドラッグストアで158円で特売されている
風味はさておき(笑)、1杯20円未満で個別包装のメリットは大きい
特売と言っても、通常価格も178円なんだけどね
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 10:36:22 ID:???
>>344
いいなあ、うちの近所のスーパーだと258円だ。
ただ、オレンジのやつが期間限定で
8P→10Pになってるので今はそれを買ってる。

> 風味はさておき(笑)、
俺は青と緑はだめだったけどオレンジのは結構いけると思った。

>>343
ちょっと(だいぶ?)前からスーパーで売ってるドリップパックが安くなって
安いやつだとブルックスと変わらなくなってる。
探してみたら?
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 17:54:48 ID:???
うちの近所のジャスコだといつでも20p398円だよ
自分は緑の奴は安くてスーパーで簡単に買える
中ではマシだと思ってる

最近辻本、工房、小川を飲んでみたけど>>141 >>149と同じような感想
小川は高いけどうまい
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 01:18:45 ID:???
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 19:37:34 ID:???
オアシスコーヒーってどう?
http://www.oasiscoffee.co.jp/drip-bag.html
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 08:55:35 ID:HpaDvKjC
トップバリュのモカ10P198円買ったけど結構おいしいね。
きくのと比べると香りが全然ないのは物足りないんだけど、味は悪くない。
低価格で個包装、どこでも買えるとなるとアリだと思う。
サティで土曜に買ったので、シール貼って20円引きだった。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/17(水) 10:34:37 ID:???
きくのを1週間ぐらい開封したまま放置してしまった
最初のうち冷蔵庫開けたときに香りがするので「?」と思ったんだが、
シールが剥がれていたよ 飲んだら、もろにゴルブレ 香りも全然しない
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 21:52:02 ID:???
あのシールで封をしているのか。
俺は折り曲げてからクリップではさんでいる。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/20(土) 23:51:50 ID:???
なるほど クリップという手があったか
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/21(日) 17:19:19 ID:???
あのシールは横向けに貼ると開かずに耐えるぞ
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/23(火) 20:33:08 ID:???
ブレンディの2種類買ってきた 10P個別包装という点はいいね
インスタントと違って、風味の劣化を気にする必要ないから
定番だと10Pが248円、20Pが498円という「逆転現象」が笑えた
今日は特売で10P入りのを168円でゲット カード会員5%オフでさらに安い
名前ほど味は悪くないと思う
「マキシム」に改名したら、もっと売れそうな気がするw
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 01:59:38 ID:???
ブレンディはインスタントの登竜門だからな
安くて買って皆ひどい目にあう
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 14:13:24 ID:???
エクセラはインスタント専用の名前なのかな?
ブレンディという名称はアイスコーヒーのボトルとか、
いろんなところに使いすぎだな
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 14:24:44 ID:???
商品名とブランド名をごっちゃにされましても。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 20:14:03 ID:???
ドリップタイプでもドリッパーみたいなお湯の入れ方をしたほうがいいんだろうか
袋が小さいからかなりコツが居る気がするが。

そんなこと気にするならドリッパーと豆とミル買ってこいと言われそうだな。
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 21:48:06 ID:???
安物の電動ポットで入れている これは手軽さがウリだからな
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/02(木) 16:52:16 ID:???
>>30のレス読んで気が付いたw
こっちだな
【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart12【器具】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1268617817/
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 02:54:56 ID:???
寝る前に珈琲飲みたいとき用に辻本のでデカフェを
買ってるけど、そのスレ的に味はどう?
デカフェのドリップパック少ないから比較しにくいか・・・
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 16:43:24 ID:???
2010/12/16(木) 02:54:56

何時に寝るんだよ?

辻本というと、吉本のタレントを思い出して、噴き出しそうになるから
俺はパスだな というか、近所のスーパーに売っているんだろうか?
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 11:46:06 ID:???
>>352
今更だけどさ
クリップした上で(もしくはシールでとめて)
ジップロックとかテキトーなビニール袋に入れるといいよ
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 18:40:43 ID:???
てす
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 00:57:56 ID:oJg6UaUI
イオンが販売している BESTPRICE by TOPVALUのドリップコーヒー(7g×20袋入り)
がとてもじゃないけど生ゴミ臭いし、とてもじゃないけど飲み物と思えないほど
まずい。

だれか人柱として同じ目に有って感想くれ(w
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 02:33:48 ID:???
お断りします(キリッ
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 18:43:55 ID:???
いくらなんだ? まあ、PB含め、コーヒーは評価定まってからでいいよ
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:21:32 ID:phihaSsZ
きくのIFCコーヒーは香りがいい
さすが冷凍販売だけはある
その他の常温販売の商品は香りが少ないね
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 16:24:03 ID:???
自家焙煎珈琲店のドリップバッグなら
冷凍販売じゃなくても普通に香りがいいけどね
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 14:42:10 ID:???
個別包装で常温保存できる安物でいいよ 飽きたら、インスタントに戻る
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 15:51:55 ID:???
ドリップ飲んでるとインスタント飲めなくなるな
VIAでさえ飲もうという気がしない
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 01:36:12 ID:???
カリタのドリッパー&フィルター使ってたけど
さっきハリオの三角錐のを注文した

三角錐の方がおいしいというけどホントかな
楽しみ♪
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 01:37:24 ID:???
あ、スレ間違えた、ゴメンネ。。
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 20:55:38 ID:???
>>371
もう一歩踏み込んで鮮度の良い豆を挽いて淹れたらドリップが飲めなくなるw
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 21:39:55 ID:???
三角錐だと安売りペーパーがうまく嵌らないじゃないですか!
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 11:48:29 ID:???
ぐるなびの辻本珈琲の初回お試し50パック1000円3セットまで注文okで3千円
ぐるなびのメニュー投稿20件すると2000Pもらえて、1日1回のみだが店登録すると100Pにスクラッチで1P〜1000Pくらいまで出る
要するに長くても10日毎日ポチポチすると150杯分ただで買える
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 11:21:52 ID:???
2ちゃんやめて、ポイント乞食になろうかな
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 05:04:39 ID:???
ドンキで24袋で398円のオリジナルブレンドドリップパック購入。
製造者はセイコー珈琲SK。
豆は一袋8グラム。ドリップパックの形はブレンディと同じ。
味も同じようなレベルかちょっとうまい気がする。
ひょっとしたらOEMってやつかな
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:31:58 ID:???
セイコー珈琲ってカフェ工房のだね。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 23:45:44 ID:???
きくののコーヒーを買いに
近所のスーパーを3店舗ほど
まわってみたがなかった
冷凍食品が置いてあるところで
いいんだよな?
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 10:38:35 ID:???
レジ横に専用の棚があったり、スジャータの横に置かれていたり、
アイスクリームコーナーにあったり 正社員ぽい店員に尋ねるのが一番
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 01:10:22 ID:FjLvoVOo
めいらくに電話して聞いたほうが早い
でもヨーカドーの冷凍食品半額の時に買ったほうが
多分一番お得
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 23:29:10 ID:???
>>381
>>382
ありがとう

今日さらに3店舗ほど回ってみたがなかった
めいらくのコーンポタージュはどこでも売ってるのにな
代わりにモンカフェでも買おうかと思ったぜ
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/21(月) 16:05:56.42 ID:???
きくのIFCは、冷食半額の特売日に買うと
1袋5杯分84円だから、コスパ最強だな。

1杯20円未満クラスの、ほかのドリップバッグよりうまいし。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 21:49:39.76 ID:???
昨秋、プロ野球関連のセールできくのを66円で大量ゲット
これの欠点は賞味期限がシビアな点
袋開けると数日で飲みきらなければならない点
俺、ドリップ式は「1日1杯のプチ贅沢」みたいな感覚で
モンカフェから入ったんだよね 他はインスタントとか緑茶とかで
それがきくのだと1日3杯、4杯飲むこともあって、
コスパ的には微妙になったな 特売だと1袋98円くらいだし
個人的には、モンカフェを1日1杯飲んでいた頃が一番幸せだったな
一杯20円未満のを大量消費するようになって、ありがたみが薄れた
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/25(金) 13:43:04.78 ID:???
↓私はこれじゃないけど100均で売ってるこういうタイプのクリップを使って開封した後〜5日もたせてるw
http://item.rakuten.co.jp/hyakuemon/sana-a5740/

棒の部分の凸と凹をあわせるように挟むんで結構密封度高いよー
きくのの袋くらいの厚みなら直接パッチンできる
こだわる人には何の役にもたたないかもだけど・・・
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/05(土) 16:34:41.07 ID:???
藤田のドリップパック飲んだことある?
ttp://www.fujitacoffee.co.jp/products/detail.php?product_id=47
通販だと送料かかるから、スーパーに売っていたら買ってみるつもり
12個入り増量パックが210円なら、定価でも安い
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/14(月) 22:31:58.75 ID:???
キーのスペシャルブレンドうまい
トラジャもうまいけど高いよ
もっと安くてうまい奴あるかな
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 21:03:46.57 ID:zFuXh4Ba
ブレンディ・UCC・キーコーヒー・ブルックス・きくのと買い求めてきたのですが、
きくのが一番のお気に入りです。

でも震災以後きくのが手に入らないので別なものを探しています。
お勧めはありますか?(通販を含めて購入しようと思います。)

390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 11:20:23.46 ID:MibtqW7M
スーパーに置いてある珈琲飲むと胸やけするんだけど、皆さん平気ですか?
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 19:44:37.06 ID:???
>>390
私は全然平気だな。下↓のレギュラーコーヒーを2袋買って色々な組み合わせで
ミックスしてます。
http://www.ucc.co.jp/gold_special/powder_type.html

http://www.agf.co.jp/lineup/blendy/index.html#10
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 20:50:18.86 ID:???
うわ〜 そのレベルの人達って缶コーヒーでもいっしょだよね?
393391:2011/04/09(土) 21:18:05.15 ID:???
でも安いレギュラーコーヒーでもドリップすると全然美味いよ。
最近、さすがに缶コーヒーは美味しく感じなくなり、よほどのことがなければ買わなくなったよ。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 23:17:19.39 ID:???
缶コーヒーは別物。それはそれとして普通に美味しい飲料ものだと思う。(好き嫌いはあっても)
ラーメン屋のラーメンとインスタントラーメンも同じようなもの。
>>392みたいな煽りをする人って大人気ないと思う。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 00:48:00.08 ID:???
美味しさと面倒臭さの落とし所なんだよな。
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 10:32:11.52 ID:???
(;^ω^)ドリップだけに
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 10:47:01.09 ID:???
飲み慣れてしまうとインスタントコーヒー(お湯で溶かすタイプ)よりはドリップコーヒーが
美味しく感じる。
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 10:54:52.54 ID:???
家電量販店で販売されているコーヒーメーカー(ミル付き)でお勧めはありますか?
できれば1回の抽出で沢山作れるタイプが良いです。
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 11:22:27.42 ID:???
お勧めのコーヒーメーカーあります? Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1197242760/l50

【生豆】焙煎・ミルもやるコーヒーメーカー【自動】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1116160499/l50
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 13:56:49.29 ID:???
>>394
徳島のラーメン屋の半分がインスタントラーメンに味で負けてる時点で
その例えは間違いだとおもうよ
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 14:40:50.37 ID:???
味の勝ち負けじゃなく味の好き嫌いだろ
いちいち絡むなよ
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 15:37:40.91 ID:???
うんうん、そんな感じがする。
テレビ番組で超最高級とスーパーの安売りの肉を食べ比べても、後者を美味しいと
感じる芸能人もいるものね。
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 21:45:38.94 ID:???
自分は味が劇的に違うわけじゃなければ安い方に流れてしまうなぁ
インスタントは一番割高なプレジデントの24g瓶でも1杯30円程度、
豆なら100g500円だと1杯50円だから余程レギュラーに何かがないと…
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/13(水) 01:11:03.31 ID:???
以前は豆を挽いて淹れていましたが最近は2杯以上淹れる時も
ドリップパックをコーヒーメーカーに入れています。
暖かくなってきたのでそろそろ水出しコーヒーにしようと思うのですが
深煎りのドリップパックってありますか?
できれば20〜30円で。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/14(木) 15:57:04.12 ID:???
アイスコーヒーのドリップバッグは少ないよねえ
ブルックスである(水出し用じゃないけど)けどまとめ売り&値上がりしたし・・・
ドリップバッグで水出しって粉だけ取り出してやるの?(それならレギュラー粉買ったほうがいいような)
それとも水にパックごとドボン?
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/15(金) 08:28:12.64 ID:???
そろそろ暑くなってきたからアイスコーヒーでも作ってみるか。
ドリップしたあとに自然冷却すると綺麗なコーヒー色が茶色くになるのだよな。(・ω・` )

NHK?の番組では、ドリップ直後の熱いコーヒーを氷で急速冷蔵していたな。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/15(金) 10:17:57.96 ID:0kJqWbvi
淹れたてのコーヒー保温ポットに入れて忘れて1日くらいおいてさめた奴ってすごいまずいけど
すぐにあら熱とって冷蔵庫に入れておいたコーヒーはおいしい
ポットで密封していたので酸化していないようなんだけど美味しくないんだよね、なんでだろ?
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/15(金) 14:27:11.06 ID:???
今売ってるか知らないけど前はアイス用のドリップオンがあって
グラスに氷を入れてそこに落とすとちょうどいい濃さになるのがあったな
409404:2011/04/15(金) 21:02:58.74 ID:???
>>405
パイレックスの安い点滴のやつです。
粉だと酸化が早いし豆を挽くのは面倒なのでドリップパックだと
真空なので酸化が少なくて便利なんですよね。
ブルックス見てみます。
ありがとうございます!
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/15(金) 22:44:45.49 ID:???
ブルックスアイスコーヒーってこれか
ttp://www.brooks.co.jp/refer/syosai.php?REQ=3&D_CD=2&C_CD=7&S_CD=49&SHSNO=353775

1パックあたり30円かー
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 18:11:26.77 ID:???
そういえばドリップ機はホットコーヒーとアイスコーヒーを作るときの水量が異なる。
アイスコーヒーの水量は少なめだな。
濃くドリップしたコーヒーを氷りに通すからちょうど良い濃度になるのか。
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 18:48:52.80 ID:???
濃くドリップしたコーヒーは苦味と酸味MAXだよ
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 19:32:28.92 ID:???
おいおいど素人かw
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 19:33:03.86 ID:???
アメリカンを湯でうすめてると思ってるレベルだなw
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 19:37:00.48 ID:???
>>414
違うんか?
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/16(土) 19:41:55.15 ID:???
アメリカ原産の豆で淹れたのがアメリカン
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 11:27:35.61 ID:???
缶入りなのがアメリカン
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 12:41:18.38 ID:???
あんまり焙煎してないのがアメリカンなんじゃねえの?
アメリカンってむしろカフェイン多いようなきがす
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 18:07:01.54 ID:???
お前らいつまでボケてるんだ
マッチョなホモが集団で乗ってるやつだろ
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/18(月) 21:28:22.72 ID:???
>>418
そうそう、アメリカンは浅煎りだからカフェイン多いよ。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 16:01:39.05 ID:???
コーヒー好きのおかんが鉄瓶欲しいというので、南部鉄器鉄瓶の一番安いやつを買ってやった。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 23:52:27.53 ID:???
鉄瓶使うと美味しくなるの?
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 00:00:19.68 ID:???
多分気分的に。ブラインドテストしたらわからないでしょね。
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 08:38:14.25 ID:???
鉄分補充にはいいんじゃないか
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/06(金) 09:08:13.71 ID:???
スティックコーヒーからドリップに変えて飲んだらみたらコーヒーの味がした。
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/11(水) 03:35:50.86 ID:???
>>423
そういう気分ってのは大事だな。
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/12(木) 21:46:58.12 ID:???
緑茶より珈琲の方が安全な飲み物になってしまったな
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 12:20:23.05 ID:???
冷凍半額セールできくの初ゲット
5P168円しか製品がないと思い込んでいたら
10P420円なんてグレードもあるのね
どちらも半額だから買ってみた
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 13:43:06.17 ID:???
早速飲んだ
今や1杯180円の個人的に好きではないシャノアールのブレンドを完全凌駕
これなら来客用にも十分いけるね
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 22:39:35.25 ID:???
いいなぁ。一度飲んでみたいから、今あるドリップマキシムが無くなったら探しに行こう。
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 23:32:30.75 ID:???
コロンビア以外は今一だな>きくの
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 11:27:10.32 ID:???
>>428
>10P420円なんてグレードもあるのね
ドリップ初心者だがこれは単純に旨いと思った
玄人レベルの人達にいわせたら違うのかもしれないけど
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/05(日) 20:12:15.49 ID:???
UCCのゴールドスペシャル スペシャルブレンド
が一番のお気に入りだ。

いろんな種類の詰め合わせパックもよく買って
毎回違う味わいを楽しんだりするが基本はこのスペシャルブレンド。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 22:12:13.35 ID:???
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/15(月) 13:57:41.75 ID:???
インスタントやめて、コーヒーの消費量激減
まあ、毎年、夏場は無理して消費していただけだが
ドリップ式のを何十杯分もストックしてあるけど、
飲まないときは1週間くらい飲まない
それでも風味がほとんど劣化しないわけだから、ありがたいな
ただし、きくのは駄目だ 5杯分が一袋だからな
個別包装で、常温による長期保存が可能になると、まずくなるのかな?
多少まずくなっても、自分のペースで消費できる他の銘柄がいいよ、俺は
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 00:12:10.82 ID:l+c6t44w
缶コーヒーの金属臭しかり、レトルトカレーのレトルト臭しかりで、
ドリップ式コーヒーの防腐用?ガスはなんとかしてほしい。

あけた瞬間、コーヒーじゃなくて生ゴミのにおいがする

あのにおいを解決したメーカーは神になれると思う
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 19:39:13.75 ID:???
窒素のにおいを感じるのか。すごいよおい
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 14:12:16.47 ID:???
膣素はチーズ臭
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/14(金) 02:13:25.55 ID:???
>>436
すげぇ!
缶コーヒーとかレトルトカレーはちょっと気になるけど、
ドリップコーヒーの匂いは感じたことないや!
今度意識してかいでみようw
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/14(金) 08:19:58.81 ID:???
マグカップで飲みたいのですが、たいていのものは140ccくらい。
もっと容量の多いものありませんか?
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 00:04:41.22 ID:???
ビアマグをあたってみては
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 04:07:35.70 ID:???
>>440
2パック開封して、1パックに粉をまとめてマグカップに煎れる
てのをやってたけど
で、未使用の空パックは豆をひいてマグカップ1杯分の時に使ってた
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/17(月) 02:15:26.47 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/cafekobo/4171/
美味しいか分からないけど、こんなのあった。
でも俺も普通のやつを2パック使った方が手っ取り早いと思う。
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/17(月) 02:34:22.14 ID:???
でっ?
445440:2011/10/19(水) 00:17:27.42 ID:???
>>441
わかりづらくてすみません、カップが欲しいのではなく、
大きなカップに対応した容量の多いドリップパックのコーヒーがないかなと思いまして。

>>442
ありがとうございます、
でも私が使ってるやつはあまり容量に余裕がなく、
少ししか粉を追加できそうもないです><

>>443
ありがとうございます。
それいいですね〜。ぜひ試飲してみたいです。
10袋いりのやつでも送料500円か〜と思ったのですが、
レビュー見ると送料無料で買ってる人がいるみたいなので、
キャンペーンの時にでも買ってみたいと思います^^
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/29(火) 18:02:17.35 ID:???
アイス用で美味しい豆を教えてください。
辻本のアイス用はイツモもプレミアムも試したけど、苦味だけ強くてコクや甘みがついて来ない。

加藤珈琲のアイス用ってどうでしょうか?
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/23(金) 17:33:26.26 ID:???
avanceっていうやすいやつどうですか?
名前が上がらないですが・・・
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 18:50:07.58 ID:qIfdS02V
きくののステマスレ
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 19:43:41.45 ID:???
101
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/21(火) 14:07:43.73 ID:???
太郎「ママ〜あれ何?」
ママ「ああ、あれは普通の精神状態の人が汗水流して働いているときに、マメを
   いじくっている喫茶業者よ。」
太郎「でもふつうの人たちもよく休憩しているよ。」
ママ「いいの、いいの彼らはちゃんと社会のために働いてるんだから」
太郎「焙煎業者も社会のために働いてるよ」
ママ「とんでもない!社会のためどころか顧客すら満足させられないのよ。笑っちゃうでしょ。
   でもねコーヒー道てゆう宗教あって、そこから話を持ち出して無理やり顧客を満足させた
    気分にしているのよ。しかも道具まで売りつけるんだから!」
太郎「ママ〜僕はずるしないで一生懸命勉強して国立大学を出てサラリーマンになるよ。」
ママ「ありがとね。優しいのね。」
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/21(火) 15:03:18.03 ID:???
空気の80%は窒素なわけでコーヒー通の人は46時中チーズの匂いにむせながら
呼吸してるのですかwq
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 11:28:00.88 ID:Qn+ItY9v
ブルックスが王道か
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 11:55:20.15 ID:cDZ00Ybf


MIKAMIのインターネット   でググれ


このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 15:22:07.49 ID:???
>>448
ほんときくののステマはうざいわ

他社のスレでもここのはおいしくない、きくのがおいしいってしつこいのが
いたのけど、ああステマだったのかって感じ
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 21:38:40.07 ID:Qn+ItY9v
今頃気付いたのか
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 01:47:16.68 ID:/OtgpNg0
今月のMONOQLO4月号でドリップコーヒーのテストやってた。
それによればカルディとアバンスが一押しだったのだが、
このスレでは言及がないようだな。飲んだことのある人いない?
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 01:58:46.83 ID:???
>>456
カルディにドリップコーヒーあるんだ。
今度買ってレポしてみる。
そしてきくのステマうぜーに同意。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 00:24:52.11 ID:???
きくのは冷凍保存してるおかげか、いつ買っても味が安定してる。
アバンスもトップバリュも最初飲んだ時は、
値段の割にまあまあいけるかもって思って、
少し経ってからまた購入すると味が違う。
常温の棚にずっと並べてるせいで劣化してるんじゃないのかと。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 02:38:57.42 ID:???
きくののアンチのがうぜーわ
>>448の前に「きくの」の話題出したのは>>435、なんと俺様じゃねーか
しかも、きくのの悪口言っているしw その前の>>431も悪口w
しかも、6月4日だぜ アンチって9ヶ月も前の書き込みに
自演してまでギャーギャー騒ぐものなのか あきれたw
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 02:52:28.82 ID:???
>>456
え〜っカルディのドリップ美味くないぞ
461456:2012/03/09(金) 13:44:21.23 ID:???
>456だがカルディのドリップコーヒー買ってきたので感想書いてみるぞ。
買ってきたのは「マイルドカルディ」ってやつ。10袋入り380円。
入ってる粉の量が多くてちょっとびっくりする。
味は、最初に独特の風味があったように思う。好き嫌いは分かれるかも。
自分が普段モンカフェ飲んでるので違う味に慣れてないだけかもしれんが。
粉が多いからか濃いめに出るので満足感はあった。
以上!
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 00:36:27.25 ID:???
オリガミ3種類買ったけど、どれも美味しい。
コーヒー豆をケチらずシッカリうま味が出ていると思う。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 09:06:44.12 ID:???
オリガミおいしいよね。
うちの近くではコンビニにしかなくて、5杯分498円とお高いので
たまにしか飲まないけど好きだ。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/07(土) 17:04:53.85 ID:???
モンカフェのブルマンを買ってみたが予想外にうまいな
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/14(土) 09:44:16.89 ID:???
ブルマンのは年に1回買うかどうかだな
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/16(月) 14:42:38.19 ID:???
オーケーストアのPB買ってみた
3種類あってキリマンとマイルドとあと一種類あった
自分が買ったのはマイルド6杯分99円お試しパック
きくのと同じで個包装じゃない
味は変なクセがなくてそこそこ美味い
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/27(金) 23:51:08.24 ID:???
スーパーにorigamiあったので、ハウスブレンド購入
すごく美味しい
VIAいらね
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/28(土) 14:02:50.03 ID:???
一杯分ドリップと豆買うのじゃどっちが安いの?
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/28(土) 17:15:10.15 ID:???
1杯分ドリップってカップとかマグに乗っけてドリップする奴?
パッケージングの費用とか考えれば、豆が同質なら豆の方が安いでしょ?
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/29(日) 01:18:08.55 ID:???
ドトールのドリップパックとクリープの組み合わせが好きな私は安舌ですかそうですか
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/01(火) 09:34:44.02 ID:eKZ8QorB
コーヒーは嗜好品
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/02(水) 04:59:01.49 ID:PLQBqo7E
カルディの「マイルドカルディ」10Pを268円で購入
まろやかな味で酸味が無くて後味すっきり。
おいしい♪
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/02(水) 09:59:10.81 ID:???
>>469
一気に一袋分消費できればいいけど、豆はすぐに劣化する。

>>470
ドトールうまいよね。正月の福袋を試しに買ってびっくりした。
パッケージが浸らないというのは大事な要素だとわかった。
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/08(火) 20:26:06.42 ID:???
1杯分100円もするスタバのやつとか、高くて買えない
一番高いやつでも1杯分56円のモンカフェの青山混だわ
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/08(火) 21:16:45.81 ID:???
きくのコーヒーでよくね?
スペシャルとコロンビア以外はバランス悪くて嫌いだけど
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/23(水) 15:39:31.30 ID:???
>>474
通販でまとめ買いになるけど一杯20円程度のが結構ある
珈琲専門店のは大手より鮮度が良いから旨いよ
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/23(水) 22:45:48.72 ID:???
パックだけを売ってたから買ってみた。
楽しみ〜
478 【東北電 89.9 %】 寝台特急青森県民【青森行き】 ◆AOMORI/qQM :2012/06/04(月) 15:23:31.96 ID:??? BE:747714252-2BP(2222)
おすすめのドリップ珈琲ない?スーパーに売ってるやつで
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/07(木) 01:41:38.56 ID:???
カフェインレスのドリップパックってどこのが美味しいですか?
森永とか出てきたけどどうなんだろう
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/12(火) 18:23:47.66 ID:???
マックスバリュに売ってたトップバリュの10パック\198のがなかなかよかった
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/12(火) 18:24:34.68 ID:???
>>480
おまえ常駐してるの?キモッ
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/25(月) 17:44:00.39 ID:???
カフェ工房って、あんま評判よくないんだな…

買う前にこのスレ見たらよかったorz
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/04(水) 16:41:17.06 ID:???
>>481
ごめんなさい
もう来ません
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/16(月) 23:44:55.94 ID:???
>>479
カフェインレスをいろいろ飲み比べたわけではなくてすみません。
無印良品のカフェインレスが個人的には好きです。
従来のカフェイン入りドリップバッグは何種類か飲みましたが
それらと比べて無印カフェインレスは口当たりがまろやかなように思います。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/18(土) 17:44:28.13 ID:???
モンカフェ飲んでる時が幸せなひととき
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/18(土) 17:45:31.59 ID:???
おれおれ!富豪だよ富豪!
朝夕行ってるから大富豪かも!
モンカフェ飲んで大貧民やろーぜ!
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/19(日) 11:16:31.74 ID:???
ドリップパックのドリッパー部分をダイソーが12枚入り105円で売ってて
自分で挽いた豆をこれに入れて飲むと片付けが楽。好きな豆で飲めるし。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/10(月) 14:32:28.51 ID:???
ユニーのPB、スタイルワンのを買って飲んでみた
あの名門ヒルスが販売者となっている
パックのデザインはどこかのと同じだな
香りは強烈で、味も上々 20P入りで358円 個別包装で常温保存もOK


>>480
スーパーのプライベートブランドのやつって、お買い得感あるね
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 02:22:38.61 ID:???
近所のスーパーで、きくののスペシャルとロイヤルが68円
セリーグ優勝チーム決定セールで しっかりと苦い さすがはきくの
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/03(水) 20:14:56.30 ID:???
uccの○ipin、コーヒーのティーバッグ版買ってみた。
インスタントコーヒー入りのレギュラーコーヒーとのこと。

ドリップ式よりおいしくないのでもう結構です。
素直にドリップ式買います。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/10(水) 23:46:46.61 ID:???
悪いことは言わん。ちゃんとした自家焙煎店の豆を買うべき。
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/11(木) 19:50:23.67 ID:???
>>491
スレタイ読め
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/14(日) 14:22:29.72 ID:???
UCCの職人の珈琲の20Pが298円だったので買ってみた
ついに1杯15円時代に突乳か スジャータ入れれば、ふつうにおいしいよ
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/14(日) 20:48:17.62 ID:???
スジャータよりもクリープが好き
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/15(月) 22:28:57.07 ID:???
クリープの特売待つかな
本当はスティックタイプがいいけど、高いから瓶で我慢する
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/15(月) 23:52:18.62 ID:???
ダイソーで売ってるコーヒードリッパーに
カルディで豆を買ってひいて入れてるけど
うまいし片付けも楽だしでいいわ。

コーヒードリッパーが1枚8円くらい。
豆が10gで30円くらいだから一杯40円程度。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 18:05:19.74 ID:URiWjlRZ
カルディのドリッパーが可愛いから買いたいんだけど、真っ黒のグラスなんだ。
今まで透明のドリッパーを直接コップの上に置いてドリップしてたんだけど、透明じゃなきゃお湯の入っていってる量が分からなくない?
みんなはどんなドリップの仕方してんの?
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/30(火) 21:01:09.54 ID:???
ここはドリップパックのスレではないの?
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/08(木) 16:48:47.18 ID:+XF8GJ+U
【 5年後以降「福島県を中心に物凄い(恐ろしい)事が起こります。」藤田祐幸氏 】
〔20120629 藤田祐幸さん座談会〜(鹿児島県薩摩川内市)〕
http://www.youtube.com/watch?v=oTDerHugGhY

チェルノブイリの経験から、7年後に数千万人 死亡すると推測される ...
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html

最初の五年間は何も起きないように見えるんです
7年後に数千万死亡する 

「被曝はスロー・デス(時間をかけてやってくる死),を招くのです。死は徐々に,
二十年も三十年もかけて,ゆっくりとやってきます。原子力産業はクリーンでもなければ,
安全でもありません。それは殺人産業といっていいでしょう(マンクーゾ博士)」

チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを気にして生活していた人は
1000人に1人だと言われています。しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。

チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、4年経ち、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
その恐ろしさを知っているからこそ、欧州は福島原発事故に大きく反応した。
前例があるのにも関わらず学ばない日本人。前例があるのにも関わらず ...

広島の場合、およそ3年後に体が疲れやすくなる原因不明の『ブラブラ病』患者が出始めました。
白血病の患者も3年ほど経ってから確認され、7〜8年後にがん患者が目立ち始めました。
『内部被曝』は少量の放射性物質でも影響が出る。ここが恐ろしいところです。肥田医師

「放射能の被害は色々な体の場所に被害が出る。特に心臓と脳だ。免疫の考え方が間違っている。
免疫のある者は症状が出て苦しむ。免疫がない者は症状は出ずに進行し、ある日突然死ぬ。
今は免疫のない者がほとんどだから、症状は出なくて突然死が増えているんだ。」
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 07:33:16.29 ID:???
職人の珈琲のモカブレンドでこのタイプにデビュー。
まともなドリップポット持っていないせいでうまく注げないためか、
えらく不味かった。
以前は自分で豆をミルで挽くとこからやっていた時期もあったが、
その時はここまで失敗した事なかったけどなぁ。
もっと手軽に楽しみたかったんだけど、うまくいかないものね。
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 10:32:50.30 ID:???
ドリップポットって何だ?
マグにオンじゃダメか?
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 11:14:33.79 ID:???
マグにオンですよ。
で、急須でお湯を注いだのです。
ドリップポットってのは先が細いヤカンみたいな奴ね。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 14:38:39.40 ID:???
あ〜、お湯注ぐヤカンな
俺は湯沸かしポットから直接ジャーだ
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 14:46:34.88 ID:???
お湯を注がないヤカンってあるの?
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/13(火) 20:40:22.39 ID:???
お湯注ぐ用、ってことだろ。
突っ込みたくなる気持ちもわからなくはないがこーしーの話ししようぜ。
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 11:54:06.11 ID:???
>>504
水とか茶とか普通にあるだろ
このスレでは湯限定だろうが
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 14:42:17.22 ID:???
ケトルとポットは違う
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/14(水) 21:14:39.43 ID:???
このスレ的に、どう違うのか教えてくれ
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 02:27:33.33 ID:???
15円ドリップコーヒー飲んでるが、インスタントとは比べ物にならんくらいうまいし香りもいいから満足だ
抽出したコーヒーにバッグが漬かる状態でちょいと置いとくと濃く出るし調整もしやすい
でもスタバとかで買って飲むコーヒーは香りや味が段違いなのかな
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 06:48:16.64 ID:???
ドトールのドリップは店売りのちょっと高いのとスーパー売りの安いのがあるけど
断然店売りのがうまい。まるで別物。
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/17(土) 09:00:05.98 ID:???
ここでポットと言えばドリップポットのことではないんか
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 00:41:11.51 ID:???
レギュラーに負けないと評判の高いインスタントのめちゃ高いやつ
買って飲んでみたけど、20円のドリップに負けててがっかりした
あれでレギュラー並みとか言ってる人はさすがに鼻と舌がおかしすぎるだろ
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 19:52:32.57 ID:???
http://www.brooks.co.jp/lp/otm_h.php?cmpid=raabcf1001&b=40201
ネットの宣伝でここにたどり着いたけど、高いですか?

あとUCCのカフェポッドっていうやつは、ドリップコーヒーでは
味わえない何かがあるんでしょうか?
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 21:14:50.89 ID:???
すみません自己完結しました。エスプレッソを手軽に出すための製品だったんですね。
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 00:41:34.20 ID:???
ステマと勘違いされるよw
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 13:56:14.87 ID:???
最安値ならキラットの14.9円じゃないか?
カフェ工房も同価格だったが最近送料無料がなくなったし
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 14:47:39.24 ID:???
>>516
安いですねw
豆を買うのと同じくらいのコストです。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 17:58:32.97 ID:???
ロー100が4個入りで105円でした。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/24(土) 14:09:44.01 ID:???
カルディの10P268円くらいで買った 10g入っているんだな
スーパーPBのは7g入りだった この3gの差は大きい
でも、7gのに少量の湯を注げばいいや
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/26(月) 21:15:57.82 ID:???
ドリップした後豆をそのまま湯に漬けておくと濃く出るよ
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 16:42:45.02 ID:???
マイルドカルディ 200g 430円
9gあたり19.5円 22回分
ミル+コーヒードリッパー+コーヒーフィルター必要だけど。

キラットで10倍も買わされるよりは新鮮だし豆もおいしいし、いいよ。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/28(水) 23:32:00.42 ID:???
ローソンストア100に粉末レギュラーコーヒーが80gで100円なので
8gずつなら10回分。コストは10.5円。1〜2杯用コーヒーフィルターの値段を足しても13.5円。
100杯分とか大量買しなくて済んでこの安さだし。
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 00:02:29.11 ID:???
ドリップは一杯ごとに開封するから風味は最後まで安定して保てるのが最大の利点
ひき豆を袋買いするとどうしても後半の劣化が避けられないのが痛い
家族で毎日消費するならひき豆で安く買ったほうが特
夫婦二人でお茶や紅茶と併用してたまに飲む程度なら断然ドリップバッグに軍配が上がる
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 00:09:53.93 ID:???
ドリッパーとフィルターと豆が既にセットされていて
袋を開けたら上切ってカップにセットするだけっていう手軽さは
何物にも変えられないかなあ
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 05:12:52.77 ID:???
酸化しようが、何より安さが大事って人もいるんだろう・・・
まあ、粉末はスレ違い
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 11:07:03.96 ID:???
10杯分で酸化とかちえおくれかw
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 11:33:24.87 ID:???
1ヶ月に1回しか飲まないんす
さーせんww
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 18:35:42.07 ID:???
粉末だと豆の非じゃないくらい劣化が激しいよ
開封したらすぐに飲みきらないとインスタントのほうがましなレベルになる
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 20:01:24.04 ID:???
そもそも5PAC詰めのドリップバッグですら完全個包装になってるのは
外袋を開けても風味が飛ばないためだしな、それが袋詰めの粉末なら尚更深刻なはず
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/29(木) 21:56:37.54 ID:???
えっ
でも、ローソンに売ってるよね。個別包装してない使い捨てドリップタイプのコーヒー。
20杯分入りで380円、一杯分19円とか書いてあるやつ。
開けたら別の容器に入れるか密閉してねって説明書きしてあるw
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 00:07:04.44 ID:???
http://kaisendon.seesaa.net/article/195768264.html

多分これと同じもの。2種類あった。
ローソンで普通に380円で売ってた。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/30(金) 00:56:11.94 ID:???
そういうのってかなりレアな存在だと思うが
世の中にはそういうのが気にならない人もいるって事だろうな
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/02(日) 22:53:26.28 ID:???
今は個別包装でも1杯分20円を切るのは珍しくない
鮮度保持というところがドリップパックの長所なのに、
20杯分も一気に開けてしまうとか、ギャグだなw

粉だろうが豆だろうが、基本的に一度開封すれば
「毎日」「同じ種類のを」「ひたすら」「一家でww」「飲み続ける」
わけだが、何が悲しいって、「風味が」「どんどん」「劣化する」こと

しかも、ドリップパックに比べて、手間暇かかってしまう
なるほど、粉や豆にも、それぞれ利点もあるだろう
でも、そういうのは、それぞれのスレで存分に語ってくれ
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/03(月) 02:05:12.55 ID:???
現在の国内家庭向けレギュラーコーヒー市場の2/3をドリップバックタイプが占める
もっと言えば、ドリップバックタイプの市場のみが伸び続けている
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 09:04:31.06 ID:???
>粉だろうが豆だろうが、基本的に一度開封すれば
>「毎日」「同じ種類のを」「ひたすら」「一家でww」「飲み続ける」
>わけだが、何が悲しいって、「風味が」「どんどん」「劣化する」こと

ここだけは言わせてくれ
豆をカルディで1年前に買って、まだ消費しきってないが、まだむちゃくちゃうまいぞ。
粉で買ったら劣化しまくりだっただろうけど。そんだけw
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 09:36:29.67 ID:???
はいはい、生豆買って焙煎しながら使っているんですね
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 12:50:08.41 ID:???
そういう煽りはつまらん
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 16:07:34.18 ID:???
買ったときはもっとうまかったんだろ
長い月日のうちに劣化を感じていないだけ
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 16:13:46.92 ID:???
豆を焙煎してのドリップはスレチなんじゃないの?
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 21:41:10.87 ID:82sPv269
まず自家焙煎して飲んでる奴がいないだろw
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 21:54:46.26 ID:???
このスレを開いたのが今日初めての新参だけど噂のきくののロイヤルを買ってみたがあんまりだな
ギフトで貰ったまま放置してた賞味期限一年越え!のアライドコーヒーのスペシャルブレンドとどっこいな感じ
きくのがこんなだと比較されてた辻本も似たようなもの?
加藤珈琲店の芳醇な香りブレンドは美味しいと思った
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 22:00:56.85 ID:s4Z2whlp
きくののロイヤルはコクがあまり無い
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 22:27:36.54 ID:???
きくのは一人が宣伝してただけじゃ?

きくのは全然印象に残ってない。
辻本のマンデリンは大好き。
でもちょっと飽きてきたので色々浮気中。
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 00:08:34.91 ID:l98GUTLl
ドッリップ式ってマズくねえ?
300g入りの袋買ってきて色々試したけど
どれも糞マズ杉

普通に喫茶で飲んだ方がええわwwww
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 00:30:57.80 ID:???
たぶん544は色々勘違いしてる
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 10:48:10.77 ID:???
ホムセン980円コーヒーケトル
細糸みたいな注湯は難しいね
多目にお湯溜めると、少しの傾きで勢いよく遠くに飛ぶ

ドリッパーすれすれまで下げたり、ケトルの湯量を少なめにしてるんだが
安物はテクが必要だねぇ
通販の福袋ブレンドだから良いけど
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 11:24:41.63 ID:???
俺も300gのドリップバッグ(震え声)飲んでみたいわあ
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 12:23:00.31 ID:???
ローソンストア100のVLドリップパック飲んでみたけど
やっぱ1年前にカルディで買った焙煎した豆をミルで粉砕して淹れたほうが
5倍はうまかった
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 13:11:31.25 ID:???
わかったわかったカルディの豆で淹れるのが一番だね
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 20:14:12.18 ID:???
ドリップバッグとコーヒーメーカーを飲み比べてみたが違いがわからん
大事なのは抽出方法よりも中身の豆なんじゃね?
ただドリップバッグで良い豆に拘ると途端にコスパが悪くなる気がする
自分的には1バッグ50円までが許容範囲かな
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 11:59:38.95 ID:???
加藤珈琲店のQグレード豆100%のドリップパックが芳醇な香りと深い香りが100袋で送料込みで2500円
辻本珈琲店のドリップパックがほろ苦が100袋4300円でキリマンジャロが100袋4500円でマンデリンが100袋5000円
値段は約二倍だけど味や香りや品質に値段なりの差はしっかりありますか?
加藤の芳醇な香りで充分と思える安舌だけど全然レベルが違うなら辻本チャレンジしたい
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 12:21:39.12 ID:???
ドリップは一杯ずつでムダなく淹れられていいかもしれないが
実体験してみてわかった。すげえ時間を無駄に使う。自分の手で
蒸らしや数回にわけてお湯を入れて待つのが、せっかち人には無理。
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 12:23:52.66 ID:???
時間にしたら一分未満じゃない?
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 12:43:44.60 ID:???
カップ温めて蒸らすから1分以上は食う
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 23:35:54.76 ID:???
そういう人はインスタントにすればいい
お茶だって紅茶だってお湯を入れて蒸らすんだから大差はない
これでもレギュラーコーヒーはドリップバックの登場でかなり手軽になったんだよね
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 23:51:17.31 ID:???
豆をミル(30秒でできる)→ペーパーフィルターを装着して粉を入れる(30秒)
水を入れて機械で抽出する 放置なので楽
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/06(木) 23:58:33.31 ID:???
豆も大事だけど焙煎の具合が何より重要だな
そこらへんがメーカーごとに結構違うから同じ豆でも
香りや味わいが違ったりする
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/07(金) 01:32:40.50 ID:???
>>551
お試しセットで確認すれば?
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/07(金) 22:39:01.07 ID:???
ペーパードリップなんて器具を用意する手間と片付ける手間を考えれば話にならんだろ
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 06:05:10.91 ID:???
スレタイだけ見たら分かりづらいが、
ここって「一杯20円!」とかのドリップバッグ一体型のスレじゃないの?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 06:27:17.93 ID:???
>>552>>556
それはドリップが下手だからだよ
ドリップではメーカーでは絶対出せない美味しいコーヒーが淹れられる
メーカーのコーヒーが溝水に感じられるほどに
ドリップが下手だとそれ以下にもなりうるが
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 06:45:16.85 ID:???
>>533
あんた何いってんだ
コーヒー自分で淹れ始めたばっかりか?w

ドリップバックと豆じゃ全然違うがな。
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 06:48:52.11 ID:???
>>551
加藤の上質のコーヒーシリーズの豆は100%Qグレードで直火焙煎だから辻本がそれ以上の豆を使っているとは思えない
せいぜい同等品だろうと思うがそれなら味は同じレベルだと考えるのが妥当かな
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 06:57:30.40 ID:???
お試ししたいを少量だけ購入して同梱できんのか?
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 07:01:33.46 ID:???
5種類お試しあるぞw
これ試せば?
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 10:57:57.80 ID:???
>>561
彼らは味の話なんかしてないと思うが

>>562
そだね。
開封して20日もたった豆より個包装のバッグの方がずっと美味いw
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 21:00:27.86 ID:???
自分の目利きで豆を仕入れそれを自分で焙煎し自分でこだわりのいれかたをする
そのくらいしてる奴なら拘ってると認めてやる
俺はレギュラーが簡単に飲めるドリップバックで充分満足だ
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 02:45:36.92 ID:???
>>566
味が無関係なわけないだろ。手軽さで選ぶならドリップバッグは面倒な方。

>>567
十分満足ってのは味を選んでるってことだろうが
そのくせ目利きだの仕入れだの極端なの出して何が認めてやるだw
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 02:50:08.07 ID:???
>>567
つかおまえが普段飲んでるコーヒーと比べりゃ遥かに上のもん飲んでる
相当な味音痴でもなきゃ差は歴然だ
ドリップバックで満足してるようなやつが上からものいうんじゃねえよw
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 02:53:21.57 ID:???
>>566
開封してそのままにしてるのと比較してだろ。
あんたアホだな。つか豆買うのに20日開封がどうたら言い出してる時点でマヌケだなあと。
ちなみに生豆なら20日だろうとバッグより美味いが?ほんと何もしらない・わかってない
でも自尊心の高さは人一倍
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 03:04:12.35 ID:???
開封して20日の豆と包装したままのバッグと比較して「バッグの方がずっと美味いw」
ってギャグでいってるのか?
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 03:34:32.16 ID:???
>>566
味の話してるよ

>>550
↓続き
>>552
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 03:43:19.53 ID:???
>>533
>ドリップパックの長所なのに、20杯分も一気に開けてしまうとか、ギャグだなw

たしかにそうだが、それに限らず

>「毎日」「同じ種類のを」「ひたすら」「一家でww」「飲み続ける」

はドリップパックもだよ

だからこういう悩み>>551出てくるわけ。大漁袋詰めが普通でしょ。
使い切らないうちに新しいの手を出したら溜まる一方
で、
>「風味が」「どんどん」「劣化する」

はドリップバッグも同じ

10袋で売ってるのもあるけど高級なやつくらいでコスパ最悪。
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 10:55:50.38 ID:???
開封して冷蔵庫で1年保存した焙煎豆は十分美味しいよ
値段が同じで一杯あたりのコストが20円ぐらいのランクの場合、
明らかに豆のランクが豆>>>ドリップパック だし
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 11:59:42.89 ID:???
>>573
ドリップバッグの使い方をよくわかってないんじゃないか?
個包装は賞味期限が長いから複数並行しても大丈夫だし、
お試しセットみたいに10袋ずつのアソートも売ってる。
毎日違う種類を楽しんでるよ。
大量袋詰めに拘ってるようだから、とにかく安けりゃいいみたいだけど
コストとコスパの違いを勉強したほうがいいね。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 15:46:56.00 ID:???
加藤珈琲と辻本珈琲とではどっちがお勧め?
やっぱり100%Qグレードで価格半額の加藤珈琲の方が無難なのかな?
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 17:22:48.76 ID:???
100袋入りとか、バカも休み休みだわ

モンカフェでも、50杯分だか100杯分をネットで買うと、
1杯分が55円くらいになるショップがあったが、
スーパーではふつうに1杯40円未満で買える
たまに1杯32円で買えるところもある 1杯30円切りも1度だけあった

一口にモンカフェといっても、いろんな種類があるわけで、
安い時に全種類買って、毎日違うやつを飲んでいく
なぜ、同じ種類のやつをぼったくり価格でまとめ買いしたがるのか
理解に苦しむ

モンカフェ全種類をトータル10袋くらい買ったかな、
2、3回のセールに分けて もうあれは卒業したけど、
たとえ、自分的に「大当たり」だとしても、
100杯連続で同じやつってのは、ありえないね
ネット通販とかのは、そこが全然ダメだわ
誤解のないように言っておくけど、俺がモンカフェに投資したのは
1杯50円以上するブルマン(特価で70円、そこから2割引き)含めて
4000円くらいだ
1種類につき10袋(100杯分)も買うような間抜けなことはしない 

まずはスーパーとかコンビニで5〜10杯分くらいの商品を
手あたり次第買っていって、お気に入りを探せばいい
コスパ重視なら、UCCの職人の珈琲が20杯入り298円で売っていた

2500円とか4500円とか、キチガイステマは自分のブログでやってくれないか
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 17:29:08.65 ID:???
苦さ・出涸らしっぽさが少なくてコクがあって
できれば香りもあって、酸味はそこそこ
そんな趣味の方はなにを買ってんの?
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 17:45:01.57 ID:???
>毎日違う種類を楽しんでるよ。

これに尽きるね 近年はスーパーやコンビニのPBも加わって、
ドリップパックの選択肢がすごく増えた しかも安い!
あれこれ試しているうちに、どんどん新しいの出てくるしな
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 17:54:01.55 ID:???
アピタ系PBとマイナースーパー系PBで20パック入りが出てきた。300円代だったか。
ちょっと売れてるっぽいね
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 17:57:28.01 ID:???
セブンイレブンのPB(UCC製)が一時美味しかった。
着香してるの?って位の甘いコーヒーの香り。
最近のロットは風味がイマイチな気がする
慣れもあるかも知れない。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 18:21:36.03 ID:???
モンカフェだったかな?

中に死ぬほど細かく粉砕された豆を見た時から、期待するのを止めたわけだ。
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 18:46:41.72 ID:???
アマゾン川で100袋入りの箱のブレンディを3種類くらい買って、毎日家族で飲んでます。
十分満足してます。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 20:15:52.44 ID:???
>>576
正直何をそんなにずっと悩んでんのか分かんない。
答えを知りたいなら商品説明をちゃんと読んで自分で学ぶしか無いよ。
加藤は8g辻本10g。Qグレったって80点超えたるだけ。
辻本マンデリン100g420で普通の自家焙煎店で買える程度。
ま、同程度じゃないの、生豆の鮮度と焙煎からの日数を無視すれば。

粉にキロ5000円出せて消費できるのなら、素直にペーパードリップを始めてみたら
面白いと思うが。ほとんど好きなとこで買える予算額。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/09(日) 20:31:49.82 ID:???
いや、どう見てもステマだしw
そいつがしつこいせいで一気に加藤の印象が悪くなったわ
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 07:17:52.36 ID:???
よくわからんけどQグレード表示が無い豆も実はほとんどが80点前後のスコアって事?
だからQグレードとか気にする方が無駄だと
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 16:26:12.66 ID:???
ドリップバッグ馬鹿にしてる友達に知り合いのコーヒーショップで
菓子折り持参で頼み込んでこっそりドリップバッグのコーヒー出してもらって飲ませてみたら
したり顔でドリップじゃこの味は出せない的なこと言ってたわ

味にうるさい馬鹿なんて所詮こんなものとわかったよ
ドリップの件は後が面倒だから内緒にしておいたけどね
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 16:33:30.87 ID:???
豆の違いで9g品より7g品のほうが濃くてコクがあったりする?
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 16:33:31.48 ID:???
>>587
凄く類友だな…その無駄な行動力
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 18:01:15.45 ID:???
知り合いスゲー迷惑w
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 20:49:10.89 ID:???
毎日何度も同じ味のコーヒーを飽きもせず飲み続けれる奴はアスペルガー
加藤やら辻本やらネットで大量買いしてるような奴は俺から言わせてもらえば立派なキチガイ
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 20:55:17.99 ID:???
>>591は言語障害か
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 22:33:12.82 ID:???
色々買ったところで味なんて大してかわらん
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/11(火) 23:37:26.07 ID:???
俺はモンカフェ飲むくらいなら辻本で大量買いするわ
辻本はお茶もウマい
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 23:02:07.00 ID:???
ドリップパックってどこが最初に始めたんだろう
正に革命だよな
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 23:36:27.13 ID:???
辻元っておいくら?
はじめてきいたので
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/12(水) 23:46:14.83 ID:???
検索かけたらよろしいやん
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 16:18:41.89 ID:hx3xFuBo
フジタのコーヒー屋さんの深煎りコーヒーって買ったけど
なんか洗剤みたいな虹色の泡がいっぱい出るんだけど飲むと危ねええええかな・・
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 17:45:49.69 ID:???
レギュラーコーヒーは初めてか?
それは品質が良い証拠だ
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 18:43:34.22 ID:hx3xFuBo
ママレモンで洗ってあるから品質良いのか?
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 18:47:48.39 ID:???
>>588
どうだろうね・・・
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 18:50:22.63 ID:hx3xFuBo
「倍音(様々な成分の喩えか?)」を含んでいる珈琲が美味しいコーヒーであって、
そんな珈琲のネルによる抽出時には「泡が虹色」に見える。
たぶん、豆の成分にミネラルが多いためと「淹れ方」の技術、その両方がいい次元で
バランスよく抽出できたからだろう。

でも検索したら出てきたわ
ホントかよ・・・
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 21:14:59.34 ID:???
中身UCCのセブンイレブンのドリップでもきくのでも虹色の泡出るよ
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 21:41:45.57 ID:???
フジタもがんばって作ってママレモンとか言われたらかわいそうだろw
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 21:49:08.86 ID:???
気持ち悪いなら飲むのやめるのも一つの選択
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 00:14:12.11 ID:???
虹色の泡は薄膜の干渉でしょ
今入れてる途中で成分が混ざり合う途中だからいろんなモノでできるんじゃない
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 00:33:33.47 ID:ItwUdPIm
セブンイレブンはジョイだろ
きくのはチャーミーグリーン
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 00:42:45.97 ID:???
しょうもな
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 07:33:23.50 ID:???
>>593
変わるぞ
俺はUCCが合わない
好みは人それぞれだよ
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 11:31:22.23 ID:???
楽天の辻本や加藤や澤井のドリップって美味いの?
スレみてたら辻本は別格だとかモンカフェの方がマシなぼったくり品質だとか両極端な感想があってよくわからんよ
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 16:16:23.77 ID:???
バカか
味覚なんて人それぞれに決まってんだろ
自分で飲んで確認しろ
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 14:00:20.32 ID:???
ドリップコーヒーなんかよりネスカフェバリスタでいれたゴールドブレンドの方が美味いという意見が多い
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 14:18:52.00 ID:???
バリスタユーザーだがその意見に全面的には賛同できないな
ドリップコーヒーの底辺で雑味が強いやつよりはバリスタの方が好きだけどな。
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 18:38:17.01 ID:???
最近珈琲に興味持ったんだけど
ドリップって他の抽出方法と端的に味がどう変るの?
ネルと紙の違いは?
あと抽出に数時間かかるとかガチ?
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 19:04:11.92 ID:???
>>614
ここで言うドリップは市販のドリップバッグコーヒーのことだと思うが
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 01:02:02.97 ID:???
ドトールのドリップって店で飲むのとぜんぜん違うんだけど
あれって豆自体の質が違うとか無いよね?
豆買って自分で入れたらまた違うのかな?
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 08:33:45.68 ID:???
ドトールの店売りのドリップバッグはうまかったけど
スーパーで8袋300円くらいで売ってるやつはがっかりだった。
少なくともあれは別物。
616がどっちを飲んだかは知らないけど。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 11:05:32.79 ID:???
>>617
いや店売りのほう。マイルドブレンドね
あれってほんとにブレンドコーヒーと同じ豆なの?
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 11:52:28.40 ID:???
>>610
辻本と加藤を両方のお試しセット頼んだ事があるよ
辻本は開封時の香りや飲んだ味も香りも上品で控えめ
加藤は開封時の香りや飲んだ味も香りも比較にならないくらい濃厚な感じ
どちらが美味いかは好みだね安いのは加藤
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 11:58:57.50 ID:???
上のはまろやかブレンドの感想でほろ苦は味は強い
特にこのスレの辻本の香り絶賛レスは関係者?と思うくらい控えめだと思う
味はスッキリして美味いけどね
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 12:23:13.95 ID:???
まろやかって、その名の通り何のクセもない白湯みたいなもんだから
絶賛レスの対象じゃないんでは。
自分はまろやかとそよ風は避けてる。(なのでセットが買えない)
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 13:37:38.64 ID:???
店で飲むのはコーヒーカップ一杯当たり最低10グラムは使ってるんじゃね
ドリップのは表示してあるとおり7グラムや8がほとんどだから
そりゃ店に比べれば味は薄くなるだろうな
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 15:04:59.57 ID:???
普通は味が出ても雑味が強くなる段階で捨てる。
粉が少ない場合は雑味があっても淹れてしまう。
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 18:10:04.26 ID:???
みんなブルックスで解決だぜ
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 23:23:37.63 ID:1nV9HtvP
>>622
辻本は10g加藤は8gだが加藤の方が味が濃く出るのは加藤が挽きが細かく辻本が粗いからか?
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 01:44:05.55 ID:???
挽きが細かいと味も出やすいが雑味もでやすいらしい
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 02:09:17.84 ID:cJTlBR0S
オレはディスカウントで300g/198円で満足
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 12:34:31.18 ID:???
それはレギュラーコーヒーの粉だけよりも安いぞ
マジなのか?勘違いなんだろう?
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:47:30.34 ID:???
300グラムって事は粉だろう
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 15:50:42.34 ID:dvat4SQw
安くても2倍の量で濃い目にして飲むとうめえええぞ
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:05:43.92 ID:???
スレチ
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:09:33.43 ID:dvat4SQw
業者乙
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:14:32.97 ID:???
市販のドリップバッグで2倍の量というのはバッグ2つ開封するの?
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:43:34.94 ID:???
確かに、ほんのちょっとだけ淹れて残りを捨てるとうまいよ
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 01:36:49.48 ID:???
そこの浅いカップで淹れてバッグが抽出液に浸かる状態でしばし待つ
さすれば濃さは自在に加減できる
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 10:19:31.52 ID:???
>>635
広口すぎて渡らなくね?
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 22:55:25.83 ID:???
ブレンディの100パックの普通のがとどいた
味がどうのこうのとかはないけど
とりあえず飲みやすいので普段使いにはいいんじゃねーのかな
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 02:05:25.75 ID:???
1袋13.9円のドリップパックあって笑った
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 11:45:10.80 ID:???
安すぎて怖いな
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 18:04:47.67 ID:???
きくのIFCコーヒードリップバッグ
5袋入りで100円だから買ってきたけど
外袋あけたら、5つとも中袋ないよ。
個別包装とかばっかりじゃないのかよ。
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 20:03:43.11 ID:???
そういう商品は自然と淘汰されるな
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 20:13:20.18 ID:???
それでもきくの信者は一定数いるんですよねー
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 21:42:32.22 ID:???
きくの安いし密封して冷凍庫でさっさと飲んでる
安いし
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 21:44:12.06 ID:???
あ、きくのはスジャータからの独立?前の二年くらいの方が
良かったと思うよ
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 23:49:47.93 ID:???
品質落とそうと思えば簡単にすぐできるから作り手も管理が大変だな
お客はまずくなったら次もう買わない
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 02:20:34.64 ID:???
個包装じゃないといったら
国太楼の一杯19円シリーズ

ローソンでもたまにみるし、そこそこうってる
まあ使い勝手悪いから買わないけど
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 11:06:18.35 ID:???
5回飲んだけどもう確信した。
珈琲メーカーで20g挽いて2杯分入れる>>一杯用のドリップ

理由は定かではないが作る量や湯の温度・入れ方やタイミングなど色々条件が違うからだろうな
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 17:32:37.85 ID:???
そら味香りは挽きたてに敵わないよね
ドリップはカップあればすぐできるというのがメリットなので…
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 21:20:56.34 ID:???
インスタントでは物足りなくて、
豆ひいたり粉買ってきて入れるまでやるのは手間だしって人向けだよ
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 23:52:25.23 ID:???
インスタントとレギュラーじゃ雲泥の差だけど
ドリップパックと他のドリップじゃそこまで気になるほどの差はないだろ
店買い>家ドリップ≒ドリップパック>>>>>>高級インスタント
くらいじゃね?
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 23:56:50.88 ID:???
ドリップパック自体ピンきり
くくれない
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 01:17:17.71 ID:???
正直インスタントはコーヒーとは別の飲み物だと思うが
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 02:20:33.26 ID:???
>>650
うえのはまあ家挽きだから
そりゃ、挽き立てはうまいよねっていう程度で

粉で買ってきたらある程度挽いてから時間経てばその図通りかな
さすがに焙煎は慣れと手間と機材が係るからそこまでする気は起きんが
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 03:31:27.21 ID:???
家で焙煎してる奴とか見たことないぞw
お茶ならいないこともないけどね
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 11:06:40.18 ID:???
生豆を売る店があるくらいだから
自分で焙煎する人はいると思う。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 11:13:14.66 ID:???
>>654
お茶の方がいないだろ
ほうじ茶じゃあるまいし
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 11:17:34.08 ID:???
自家焙煎は専用スレがあるね
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 14:24:59.51 ID:???
雑味が出過ぎる 140mlぐらいしか淹れてなくても。
80mlぐらいならいいんだが・・・
コツがわからん。コツいらずとか嘘だろ・・・。
コーヒーメーカーだと普通の分量で雑味出ないんだが。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 19:55:57.39 ID:aBorA+jK
自家焙煎ってフライパンで豆を炒るだけで充分じゃないのか?
先輩がフライパンで炒った豆を手動で挽かかさせられた事があるわ
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 20:06:41.11 ID:n5fagFF8
そう
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 20:19:34.08 ID:???
>>659
それで専門店より旨きゃ、充分だなww
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 04:52:37.00 ID:???
>>654
自家焙煎は電動の機械とかあるよ
ただし8万くらいしたっけな
Gene Cafeっての

もちろんほうらくみたいに自分で煎るのもあるが
アレは難易度が高すぎる
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 08:06:14.38 ID:???
そろそろスレチですけど
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 03:12:59.26 ID:???
コーヒーフィルターの横でドリップバッグのみ(豆無し)が売ってたが一枚単価10円だった
挽き豆を買ってきて自分で詰めて使うんだろうけど、一枚10円もするんじゃ
豆入りのを買って飲んだほうがはるかにお得だよなあ
挽き豆が余ってる人か、自分好みのこだわりの豆を詰めて飲みたい人向けなのかな
ドリップバッグの手軽さが無くなるし、だったら紙ドリップでいいやんとも思うがw
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 09:25:03.79 ID:???
>>664
それ使ってるよ。
旅先に持っていきたい時があるんだ。
お湯を少ししか入れられないので改善してほしいと思っている。
666 【末吉】 【592円】 :2013/01/01(火) 17:22:12.34 ID:???
あけおめ
ドトールの初売りでドリップコーヒーの福袋買ってきた。
4種類25袋入で1050円
店員さんには「50個入2100円、75個入3150円の方がお得ですよ〜」と言われたが、個数は変わらないので
そっちの方がマイルドブレンドじゃなくてブルーマウンテンとかモカの割合が多い、という意味だったのだろうか…?
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 21:19:08.77 ID:???
25PACで1050円ってドトールで見ればお得な価格なのかな
ドリップの相場で見れば高い部類なきがする
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 14:10:36.76 ID:???
ドリップに手をだそうと考えているのですが、同じぐらいの濃度(?)の場合
豆から挽いた粉は、インスタントに比べて1杯にかかる使用量はどれぐらい違いますか?
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 20:16:14.44 ID:???
豆なら10グラムが標準、インスタントはしらね
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 22:37:12.01 ID:???
馬鹿が沸いてるな
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 05:16:30.87 ID:???
コストコで売ってるハマヤのドリップバッグのなかなかうみゃーよ。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 11:29:07.21 ID:???
ドリップバッグは会社や弁当に携帯して持っていけるから
出先でもレギュラーコーヒーが飲めていいよなあ
香りをかぐと周囲の人もついついこっちを見てきちゃう
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/06(日) 15:26:38.46 ID:8S+h0yC4
マグでドリップバッグ入れるから10gくらい欲しいけど7〜8gが多いんだよね。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/06(日) 20:07:34.38 ID:???
バッグがお湯に浸かるようなのと浸からないのがあるけど淹れかたに違いはありますか?
浸かるようなのはしばらく浸けておいた方がいいの?贅沢な珈琲店ってのを買いました
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/06(日) 21:30:38.41 ID:???
>>673
ニナスのフレーバードリップコーヒーは10gだったよ。
10gのも探せばあるかもしれない。

>>674
紅茶じゃないので浸けなくて大丈夫。
でもお湯に浸かるかどうかはカップの形状にもよるよね。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/07(月) 22:35:26.14 ID:???
カップオンタイプのバッグは構造強度が必要になるから高い
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/08(火) 07:15:48.68 ID:???
自分の見た限りだとカルディのバードフレンドとカフェアンデスが12gだけど
そのぶんお高めだな
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/08(火) 11:26:43.83 ID:???
7gのを二個重ねて抽出すればいい
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/08(火) 20:41:17.55 ID:???
まあ確かにブレンディクラスなら
両方重ねて(というより片方に粉をまとめてかな)16gにしても一杯30円くらいだから
両多いの奴よりやすあがりなんだが…なんだがなんかそれも違う気もする
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/08(火) 21:48:42.40 ID:???
元が不味い豆を倍量にしたって、不味いものが出来るに決まってるだけの事
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/09(水) 01:10:08.99 ID:???
量の話でうまいまずいは関係ない
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/09(水) 03:07:13.29 ID:???
濃く入れたいならもったいないがいつもの半分の量のお湯で抽出したら
バッグを交換し、もう半分を別のバッグで抽出するといいよ
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/09(水) 20:41:14.50 ID:???
バッグに粉を足せば良い。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/10(木) 11:10:17.17 ID:???
>>681
味が関係ないんならインスタントで良くね?
どうしてもバッグに拘るんなら、1g1円の通販珈琲を買って自分で好きなように足せばいいだけ
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/11(金) 00:56:05.19 ID:???
紙ドリップにすれば濃さは自由自在だろう
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/11(金) 01:01:54.37 ID:???
ドリップで湯を注ぐタイミングを教えてください
蒸らしてから1回目の湯を注いだ後、どのタイミングで2回目の湯を注げばいいですか?
湯が全てカップに落ちてから?フィルターに少し残ってるぐらいのとき?
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/11(金) 01:20:45.62 ID:???
落ちてから
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/11(金) 21:14:53.11 ID:???
中の湯量を一定に保つように煎れるといいらしい
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 09:16:09.76 ID:???
一日一杯飲む程度であまり古くないように飲み切るなら
50パック入りくらいのまとめ買いがちょうどいいかな?
鮮度は店買い>通販>スーパーてとこ?
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 17:30:55.23 ID:???
きくののキリマンジャロブレンド 味のバランスがめちゃ好みだったわ
洗濯バサミで閉じて冷凍庫で保存でいいんだよね
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/15(火) 16:07:02.20 ID:???
>>689
スーパーでいろんなの買ったほうが楽しいと思うが 安いしね
だいたい製造日から1年くらいが賞味期限で、パッケージで確認できる

>>690
開封前は冷凍庫で保存、開封後は冷蔵庫で保存し、
1週間以内に消費 が俺のパターン
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/17(木) 02:19:16.22 ID:???
インスタントばかり飲んでいたがもらい物のドリップバッグを
飲んで以来もうインスタントには戻れなくなっちまったぜ
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/17(木) 02:36:37.40 ID:???
>>692
ようこそ!
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/17(木) 03:22:33.75 ID:???
>>692
一杯20円程度のものでも、ゴールドブレンドよりはかなり上の味だしな。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/17(木) 21:11:12.48 ID:???
味も香りも比べるべくもない
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 16:15:37.09 ID:Bv4mW7cV
>>246
辻本買ってみたが、最下級のは確かにそういう印象だな。
俺もほろにがが気に入った。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 21:08:57.07 ID:???
三年前のカキコにレスしてんのか
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 07:33:12.96 ID:???
>>226
はっきり言ってモンカフェは旨いよ。
ドリップにドップリ浸かった俺様が言うのだから間違いない。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 12:41:12.45 ID:???
>>464
モンカフェは全部旨いよ
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 12:45:03.96 ID:???
>>577
モンカフェは価格の割に旨いよ
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 12:45:45.66 ID:???
>>582
止めるのは自由です
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 12:49:05.98 ID:???
片岡物産のモンカフェ発注先はどこ?UCC?
UCCだとしたらどっちが旨いの?
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 14:03:46.25 ID:???
モンカフェより旨いの他にあるの?
あるなら教えて。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 14:05:58.13 ID:???
モンカフェはそこそこいい値段だしコスパ的にはいたって普通じゃね
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 14:53:08.69 ID:???
>>703
このスレ最初から読むのもいいかもね
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 15:59:14.09 ID:???
モンカフェ、マイルドブレンドしか飲んだことないけど至って普通の味
コスパは良くない
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 16:05:59.40 ID:???
マジですか。
毎日3杯以上飲んでるよ。モカとレギュラーの大人買いしてる。
今ね、お店で10+1パックで428円のやつがあるんだよ。
安いときはそれが378円だったよ。もう無いけど。
通常の498円は高いと思うけどね。
インスタント飲むと不味くて体調が悪くなるのよ。
でもドリップは香りと旨さで癒されるから心身の健康にはいいはずなんだ。
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 16:26:39.82 ID:???
中身UCCのセブンイレブンのドリップ10パックは300円以下
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 16:37:58.66 ID:???
モンカフェよりおいしいですか
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 17:23:35.96 ID:???
モンカフェを買うくらいならブレンディにするわ。
おいしいのはMAXIMちょっと贅沢な珈琲店。
モンカフェより安いけど味は断然こちらが上。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 17:28:49.13 ID:???
いくらなんでもそれはちょっと・・・と思うけど、好みの問題だからアレだけどね^^;
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 17:45:55.08 ID:???
もしかしてインスタント?
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 18:38:19.44 ID:???
インスタントは不味くて飲めないし、我慢して飲むのは体に悪いよ
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 18:40:53.66 ID:???
インスタントの話題は該当スレでどうぞ。
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 19:19:57.14 ID:???
注意されたのは710番の人でつか
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 19:24:30.45 ID:???
>>710はドリップだろ。
>>713です。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 19:26:16.99 ID:???
新参の人かな?
ブレンディもマキシムもドリップあるよ〜
http://www.agf.co.jp/zeitaku/lineup/index.html
http://www.agf.co.jp/lineup/blendy/index.html
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 19:39:52.22 ID:???
世話が焼けるね。
せめてこのスレを始めから読むくらいはしてほしい。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 19:51:18.44 ID:8mguybus
馬鹿舌モンカフェ晒し上げ
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 19:55:03.54 ID:???
バカでモンカフェが好きでーす
710番がドリップとはしらなんだ
モンカフェより旨いってホンマでっか
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 19:56:07.58 ID:8mguybus
一生ROMっててください。
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 20:06:22.39 ID:???
○○よりおいしい?の質問には好みによる、としか答えようがない
実際に飲み比べたらよろしい
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 20:29:20.93 ID:???
ここは秘密結社の集まりなのか
みんな自分の好みでいいんだからさ
けち
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 21:05:48.72 ID:???
ブレンディのやつ、10Pのが158円で各種売られていたので買ってきた
個別包装だから外出先にも持って行けるし、いいよ

モンカフェは、お湯を注ぐと、矢倉(とあえて呼んでおこう)の紙の
臭いがぷ〜んと鼻につくのがダメ 他にそんなやつはないよ
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 21:36:09.10 ID:???
>>723
おすすめ知りたいならスレ遡れば?
結構情報局出てるし
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/21(月) 22:15:18.98 ID:???
みんな嫌いだ
もう寝よっと
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 09:09:02.27 ID:???
あーうまい
モンカフェいい香り
紙の匂いはしないよ
そんなことより、モンカフェのゴミは再利用できないの?
乾燥するとキムコになるとか
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 09:34:26.80 ID:???
旨すぎて
モンカフェ2杯目
もっとでかいサイズのモンカフェ欲しいなあ
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 09:35:42.76 ID:???
モンカフェをNGwordに淹れれば解決
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 14:59:01.45 ID:???
MAXIM買ってきて飲んだ
モンカフェほどじゃないがまあまあってところ
確かに価格はアドバンテージだな

そうそうドリッパーが×
下に浸かってたぞ
入れ過ぎっていうんだろ
エスプレッソじゃないのだからいいじゃね、それくらい
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 15:13:49.38 ID:???
気づいたが、
インスタントに近い味はMAXだった
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 15:18:58.01 ID:???
日本語でおk
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 15:48:36.56 ID:???
いかん、胸焼けがしてきた。
やっぱ、モンカフェしか駄目みたいだ。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 16:15:00.31 ID:???
日記はよそで書いてくれないか
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 16:29:27.38 ID:???
BROOKS、UCC職人の珈琲、MAXIMちょっと贅沢な珈琲店、Blendy豆の焙煎士、CAFE工房@楽天、きくの、カフェミオ@楽天、ドトール、モンカフェ、澤井@楽天
と試してみて、コスパなら半額きくのが最高だった
保存が少し面倒だがな
味的には、万人受けするカフェミオと、澤井のガテマラ/マンデリン/ブルマンのセットが好みに合った
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 16:56:14.93 ID:???
日記じゃなくてレポートなんだ
MAXIMは胸焼けするという
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 17:02:51.36 ID:???
寝ます、2杯目飲んだ、なんかは日記だろが
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 17:47:07.85 ID:???
注意!
胸焼けするドリップコーヒーは辞めた方がいいよ
体の叫びなんだ。

じゃあ、おさらばじゃ。
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 17:55:22.16 ID:???
コーヒーのせいで歯が黄色いわ くっそ
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 18:25:38.28 ID:ObCCrhi1
ブルックス→辻本
次はモンカフェ飲んでみるか。
どんな味なのか楽しみだな。
大きな期待はしてないけど、インスタントよりは美味いことは期待する。
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 21:02:59.49 ID:???
先日コーヒーは前立腺癌を予防とかいう情報見たけどマジか
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/22(火) 23:20:54.25 ID:???
タンブラーに入れてコーヒー飲みたいときどうやってドリップしてます?
マグカップでドリップしてから移す?タンブラーの上にドリップするやつ載せて直接できますか?
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 00:35:40.67 ID:???
モンカフェはブルーマウンテンブレンドを含め、8グラム
安物の7グラムよりはマシだが、カルディなどの10グラム入りには負ける

何かのパッケージに書いてあったが、個別包装のを開けるときの香り、
湯を注いだ時の香り、飲むときの香りを楽しめと

モンカフェは、湯を注ぐと紙の臭いが引き立つからアウト
モンカフェは、カラー印刷されたボール紙が大きすぎるんだよ
あの裏に湯気が当たって、臭いを発生させている
たとえ真っ白なボール紙であっても、臭いは出るだろうね
嘘だと思うなら、湯を注いだカップの上にボール紙を置いてみろよ
紙のいやーな臭いが出るから

なんで、モンカフェはあんな無駄な作りになっているのか
他メーカーのは(中身一緒でパッケージだけ変えるために)簡素な作り
フィルター以外の部分は、最低限の紙しか使っていないところが多い

モンカフェはこんな作り
http://select-foods.com/category/14.html
たとえば、カルディはこんな感じ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/4515996090004.html
こういうタイプが正解だよ これはブレンディ
http://www.agf.co.jp/enjoy/ippai/drippack.html
ほとんど同じ作りだろ モンカフェみたいに裏から湯気が当たる構造は×

紙コップにコーヒー入れても、特に気にならないやつはいいだろ
それも、安っぽいボール紙のw
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 00:41:27.03 ID:???
モンカフェの紙は、ティッシュの外箱のような紙だな
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 01:01:42.95 ID:???
ブレンディタイプのバックはほとんどのメーカーが採用してる気がする
たぶんコスト的にあれが一番なのだろう
モンカフェやドトール系のカップオンタイプのバックはバックが抽出液につからないのが利点だが
その分構造強度が必要となり厚紙を使わざるをえなくなってるね
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 04:57:54.58 ID:???
>>743は匂いは気にするけど味は気にしないタイプか
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 07:01:14.07 ID:???
濃くなりすぎるのが嫌だからむしろカップオンタイプのほうがありがたいわ。
モンカフェ好きの人はそれで他のコーヒーより好みだと感じたんじゃない?
私は使いやすさとさっぱりさではドトールが一番好みだ。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 09:43:28.65 ID:???
他のコーヒーより好みだと感じる以前に、おすすめはないかとしつこく聞いてたし
スレを最初から読み直せと言われて文句垂れてたし
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 10:33:05.04 ID:???
>>741
まじで?
毎日3杯くらいずつ飲んでる父がこの間発覚して手術したけど
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 11:07:29.56 ID:???
>>742
耐熱タンブラー?
それともアイスコーヒー?
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 11:21:12.42 ID:???
>>742
そのタンブラーに俺の小便注いでやろうかw
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 20:16:10.87 ID:???
黒く炒りすぎた豆って、やたらフワフワフワフワ膨らむね。
で、いつも味は炒りすぎな分たいしたことない。
つまり、膨らみは味とは無関係ってことですか?
一番好みの中炒りだと、どれもあんなに膨らまないもの。
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 21:26:23.86 ID:???
>>752
スレチ
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/23(水) 21:35:38.09 ID:???
>>750
よくある普通のタンブラーです
耐熱温度90だが熱湯を入れても問題ないらしい
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 00:20:36.85 ID:???
熱湯OKなら直ドリップでも大丈夫じゃない?
マグ経由とかメリット無いし
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/24(木) 00:42:54.67 ID:???
バリスタからでるお湯で抽出できるかなぁ
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/25(金) 03:04:45.44 ID:???
バリスタ通はバリスタで淹れたインスタントを使ってドリップを抽出するとか
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/28(月) 10:56:53.83 ID:ScB209Ug
胃が痛くなるくらい苦いコーヒーが好きなのですがオススメありますか?
苦味と香りが強いコーヒーが好みです。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/28(月) 12:49:18.68 ID:???
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 00:08:20.78 ID:???
濃いコーヒーがいいならエスプレソ
手持ちの道具で済ませたいならインスタントかもしくはコーヒーでコーヒーを煎れるしかないな
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 00:55:03.18 ID:???
カフェ工房って色々な種類を揃えてますがどうですか?
購入したかたいましたら感想をお願いします。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 07:41:52.93 ID:???
>>761
至って普通
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 23:26:38.57 ID:???
みんなのお気に入りの通販サイトってある?
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 23:29:47.89 ID:???
Amazon
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 23:30:20.04 ID:???
sleepyfaun

これだな、
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 08:04:20.57 ID:???
>>763
楽天とYahoo!ショッピングをよく使ってますノシ
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 08:51:39.48 ID:???
ジャパネットたかた使ってますノシ
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 12:32:09.82 ID:???
通販で買ってるのは何故?
スーパーで必要分だけ買い足さない?
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 13:30:35.62 ID:???
質問の意図がわからん。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 14:12:13.20 ID:???
近所のスーパーに売ってないものが欲しいときは通販で買います
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 18:15:18.82 ID:???
自宅の近所や通勤通学途中にコーヒー豆売ってるお店がない場合は通販だろうね
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 20:07:23.52 ID:???
通販スレが役立たずだしなw
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/30(水) 22:48:18.96 ID:???
《sleepyfaun》美味しい!一番好きなテアミです!
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/31(木) 00:06:05.48 ID:9sU2RcMn
>>768
業者によっては、味や香りに差があるんだよ。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/31(木) 06:54:50.25 ID:???
テアミーゴのコーヒー飲んだことない。
美味いの?
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/31(木) 07:29:44.87 ID:???
おはよ
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/31(木) 17:15:19.93 ID:???
おやすみ
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/03(日) 05:27:08.61 ID:???
博多駅の地下で買った「きれいなコーヒー」ってドリップが美味しかった
あっさりしてる感じで
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 15:54:26.57 ID:???
通販もやっているね

基本的に、安いのから試していくから、
通販のに手を出すのは、何十年も先になりそう
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 16:49:24.94 ID:n0iFqdRs
電気ポットでもちびちび出していれば問題ないな。
問題はドリップバッグの質だな。
早く湯が落ちるやつはどうしようもない・・・。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 23:11:56.82 ID:???
ブレンディ3種類飲み始めた クリープ入れたら、どれも変わらんw
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 23:16:01.82 ID:n0iFqdRs
なんということでしょう!
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 23:24:44.59 ID:???
>>780
電気ポットでやるの無理じゃないのですか?
どうやっても勢いよく出ます
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 23:33:32.11 ID:???
>>783
まあ普通はそうだな。
俺の家のやつはなんとか大丈夫。
それなりに美味しく淹れられる。
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 07:01:59.22 ID:???
雪平鍋で淹れてるよ
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 17:53:23.52 ID:???
うちも電気ポットで問題なし

こんなの買ったら、後悔するだけ
http://kakaku.com/item/K0000129599/
尼のレビュー見ると、いろいろと問題ありだとわかる
見た目は○ 使い始めは○ でも、しばらくすると×

安物なら、これなんかおすすめ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000409678/
カフェドリップ給湯は通常の60%の出湯

虎の同等機種には、そんな機能はないな やはり、象がいいんじゃね?
電気ポットなら、象や虎が世界最高品質だと思う
プラスティックのなんちゃらファールは論外として、
雑貨メーカーごときがちょちょいと作れるようなものじゃない
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 18:04:28.64 ID:???
アドレス間違えた(というほどでもないけど)
http://kakaku.com/item/K0000409678/
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/electricairpot/CVTT.html
5,980円(ジョーシンなど)なら、かなりお買い得だと思うが
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/06(水) 16:45:08.59 ID:???
いつも電気ポットから直だが時々計量カップに移してちびちびと注いでるわ
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/06(水) 21:01:18.93 ID:???
ティファールのアレでやってる
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/06(水) 21:18:13.36 ID:???
オレもアレでやってる
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/06(水) 22:18:10.98 ID:???
職場でポットのポットがドバドバ出るので困ってるんです
やかんで沸かすしかないのか
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/06(水) 22:42:12.94 ID:???
私はポットから注ぎ口の小さな急須に移し替えて淹れてるよ。
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/07(木) 04:00:24.80 ID:???
コーヒーは沸騰した湯よりも
90度ほどが良いとか言うし、それでいいかもね
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/10(日) 22:48:33.55 ID:???
丸福珈琲のが美味しかった
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 14:17:38.19 ID:4xnn37l3
amazonで Maximの安価なドリップ試してみたんですが、、

もっとおいしいので同じくらいの価格帯(いっぱい¥20円台)のってありますか?

テレビで宣伝してる ブルックス??とかどうなんでしょう?
AGFの方によるとMAximが ちょっと特別な日のためのコーヒーで
Blendyは 毎日のコーヒーっていう位置づけらしいです。 豆の産地も微妙に違うかんじ。

毎日飲むので 安価なので御願いします!
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 14:31:51.37 ID:???
不味くても安ければOKって感じ?
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 15:17:43.52 ID:???
>>795
ブルックスも高いのはそれなりに旨いよ
とりあえず4〜5千円位のセットを買ってみたら?
ただ単に美味しいのって言われても、アドバイスのしようがないし
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 16:06:07.78 ID:???
通販で買った無名の捨てるしかない泥湯珈琲70袋が2000円
スーパーでも買える美味い有機栽培珈琲40袋で2000円
どっちを買えばいいかすぐわかった
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 23:42:00.60 ID:aXkInri+
>>795
いえ不味いのは困ります〜

飲んだ事が有るのはMAxismのモカとかキリマンジャロ、ブレンドです
みっつともまあまあでした。
ブルックス今だけセールでモカが200個で4000円切ってるので一杯19円です
この安いのがブルックスの一番安い奴であんまりおいしくない奴なんでしょうかね=?
ブルックスのキリマンジャロが評判いいんでしょうか、、
値段は¥20前後で おいしいやつ。酸味とか苦みのバランスがいいものがいいです
よろしこ!
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 23:50:47.96 ID:???
>>799
値段と味は比例するもの。
19円で美味しいのとか無いよ。
加藤珈琲とか辻本珈琲の通販を利用するといいかもな。
20円レベルのものでもスーパーに売っているものよりはいいぞ。
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 23:58:46.93 ID:???
>>799
よろしこじゃなくてそんな値段でうまいものはない、と諦めようか
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 00:23:32.94 ID:???
コープのを貰って飲んでみたけど美味しかった〜
キリマンジャロブレンドとかいうの。充分満足。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 08:19:22.53 ID:???
ブルックスの一杯づつ淹れる奴は一杯のお湯の設定が少ないから
カップに普通に淹れても薄くて不味いよ
エスプレッソかよ!ってほど少なくは無いにしろ加減が必要

ブルックスの直売所でモカの挽き豆安売りしてたから買ってきたけど、
前に飲んでたキリマンに比べて当たり前だけど酸味が少なくて好みと合わない
でも飲み終わる頃には慣らされてる予感もあう。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 13:06:49.01 ID:???
× 一杯づつ
○ 一杯ずつ
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 13:43:12.88 ID:???
ブルックスの¥19のは ふだん 一杯¥26の商品。
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 13:53:42.70 ID:???
自分が飲んだ中で,最高だった商品も書こうぜ。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 14:04:26.97 ID:???
>>793

沸騰し立ての湯で淹れると、必要以上に雑味、苦み エグ味が抽出されるよ。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 16:01:04.62 ID:???
づつ は旧仮名使いなので×では無い、あえて言うなら
旧 づつ
新 ずつ

それとブルックスのドリップパックは10gで140cc用
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 23:57:39.48 ID:???
140ccか  小さめのカップ用だね

Maximのは180cc用だな。それでももっと薄めに入れても大丈夫。
豆の量(粉の量が)全然違うんだろうか。
ブルックスが10g Maximが15gくらいなのかな?わかんないけど
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 17:59:35.06 ID:???
>>809
10g超えはあんまり無いよ
マキシムは7gじゃない?
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 00:55:32.53 ID:???
7gなの?でもお湯は180cc注ぐんですよ。Maxim
それで特に薄いという感じもしなかったような>>>
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 01:30:04.20 ID:???
お湯を何cc注ごうが10g以上入ったドリップバッグは珍しいんだってば。
メーカーの商品一覧見たら7.5gって書いてるよ?
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 01:39:49.39 ID:???
スターバックスの小物で売ってるメジャースプーンが10g

以上
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 02:27:22.08 ID:???
>>812
辻本珈琲やブルックスは良心的なんだね。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 07:45:07.36 ID:???
>>814
なんで?
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 15:39:24.51 ID:???
>>815
豆をケチらないから
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 15:57:02.52 ID:???
その発想がケチくさい
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 17:07:04.58 ID:???
>>816
質は気にしないの?
量だけで判断?
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 18:15:23.67 ID:???
UCC職人の珈琲20Pを実質283円で買ってきた 1杯14円ちょいという激安
インスタントよりうまければいいんだよ
どうしてもうまいコーヒー飲みたくなったら、そういう時は、


我慢すればいい
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 21:12:53.65 ID:???
最近珈琲関係のスレを読んでて思うんだが、激安ドリップバッグって、インスタントより本当に旨いのか?
"個人の好み"って免罪符はさておき、豆挽いて淹れる珈琲と比べると、どっちも何か違うような気がしてならない
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 23:29:14.20 ID:???
そりゃ、豆挽いて淹れる珈琲とは違うんだから当たり前じゃないか
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 03:47:20.31 ID:???
>>820
インスタントよりは美味いよ。
インスタントが10点満点で争っている世界なら、ドリップバッグは100点満点で争っている世界だよ。
でも、鮮度が落ちている場合は話が別。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 03:48:07.40 ID:???
>>821
それは更に別格だよな。やはり鮮度が重要なんだよな。
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 09:29:22.70 ID:???
家庭用ドリップはドリップだしインスタントもそれが飲みたいって時は飲んでるよ
無性にコーヒー専門店の味が欲しく事もあるし、そうしたら素直に店に行く
互換性は有りはするけどそれぞれ別の飲み物だな
825820:2013/02/21(木) 16:26:25.26 ID:???
別の飲み物とまでは言わないけど、レギュラードリップとドリップバッグの劣化延長上に、インスタントは居ないだろうと思うわけさ
>>820での説明が下手でスマンな
だから、激安ドリップバッグを以てして、インスタントより云々はナンセンスじゃないか?ってこと
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 17:50:09.07 ID:???
辻本と加藤両方のお試しセットを頼んだ事があるけれど、香りや味は辻本のほうが上だな。
まろやかブレンドといつもブレンドは別で、この二つに関しては今一。他は良い。

加藤珈琲は値段が安いことをもあって、豆が少ないけれど、辻本には及ばないながらも
美味しいし、コストパフォーマンンスは良いと思う。個人的なお気に入りは赤い袋のやつ。
827826:2013/02/21(木) 17:57:06.38 ID:???
訂正:コストパフォーマンンス→コストパフォーマンス
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 19:32:50.41 ID:???
インスタントってレギュラーコーヒーとは別物だよな
有名どころはうまいこと整形されていてちゃんとまとまってる
お中元に貰って半年前に開封したとっておきの粉をコーヒーメーカーで
淹れて出されるのよりは旨いかもしれない
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 20:20:30.46 ID:???
>>828
開封してしばらく経ってしまうとインスタントだろうとレギュラーだと不味くなるよな
特にレギュラーコーヒーは鮮度が命
830ぴぴ:2013/02/22(金) 06:00:27.35 ID:???
キーコーヒー DRIP ON バラエティコーヒー(12袋入)を久しぶりに買いました(^▽^)

結構うまいでしゅ(^▽^)

見直しました(^▽^)
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 00:59:57.24 ID:???
お前まだいたのか
832ぴぴ:2013/02/23(土) 05:59:00.54 ID:???
けけけ(^▽^)
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 12:49:14.33 ID:???
よう!御無沙汰〜
834ぴぴ:2013/02/23(土) 16:05:43.81 ID:???
御無沙汰でしゅ(^▽^)
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 22:25:06.01 ID:???
お前が40代のおっさんだったら絶対に許さない
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 22:45:42.24 ID:Yu8dqf0n
全く始めて飲む場合、お勧めのメーカーは、ありますか?
種類にはこだわりません。ちなみにブラック歯です。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 02:12:44.00 ID:???
お歯黒
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 12:23:57.33 ID:???
OKストアオリジナルのコーヒー豆、
安い割に結構美味いけど
なるほど国太楼のOEMだわ。

きくのと飲み比べてみてもOKの方が好みだわ。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 12:26:08.63 ID:???
ワロタ
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 13:52:24.26 ID:ndVqY1qV
ドリップ初心者です(^^ゞ

*Blendy 豆の焙煎士 スペシャル

*UCC 職人の珈琲 深いコクのスペシャルブレンド


この2つの中では、どちらがお勧めですか?

当方ブラック派です。
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 14:33:57.46 ID:???
その2つ以外
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 16:32:20.22 ID:ndVqY1qV
>>841
では、お勧めは?
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 16:36:20.05 ID:???
このスレを最初から読むといいよ
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 17:01:49.01 ID:???
なんでもいいからとりあえず買え
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 17:05:21.89 ID:???
ギブソン買おうぜ
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 18:27:22.58 ID:ndVqY1qV
>>843
ありがとうございました。了解しました。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 18:33:58.91 ID:???
っヤフオク
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 23:12:24.28 ID:???
俺たちが歯垢錯誤しながら、楽しんでいるのがまったく伝わらんらしい
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/24(日) 23:23:39.87 ID:???
このスレはドリップパックスレであって
ペーパーとかネルとかはスレチなのか?
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 00:54:09.27 ID:???
いいえこのスレはドリップならなんでも語っていいのです
たとえば履き古したルーズソックスからアルミ箔を剣山で突いたシルバーメッシュまで広く取り扱ってもらっておけ
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 02:05:03.93 ID:???
>>849
市販のドリップバッグのスレなのでネルやペーパーはスレチだよ
ネルドリップに関しては専用スレがあるしね

【珈琲】ネルドリップスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1306557109/
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 07:53:27.02 ID:???
コーヒー飲むと歯が茶色くなるから
うがいしないと
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 09:20:50.25 ID:???
ブラック派を口にしてオススメ聞いてる人って、普段どんなコーヒー飲んでるの?
インスタント?店売り?コーヒーメーカー?

>>849
スレチとは言い切れんが、器具スレ行った方が幸せになれるネタだな
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 20:29:50.34 ID:???
モンカフェのギフト商品と通常商品では何が違うのですか?
たとえばブルーマウンテンブレンドだと
これが一袋78円
http://www.moncafe.jp/lineup/bluemountain.html
こっちは一袋150円
http://www.moncafe.jp/gift/bluemountain.html
です。
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 20:44:00.24 ID:x0+3kNC/
>>853
インスタントでしたが、ドリップ式のコーヒーに変えようと思っています。
お勧めはありますか?
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 21:37:41.53 ID:???
何でスレ遡らないんだろう
857ぴぴ:2013/02/25(月) 22:51:07.28 ID:???
>>854
ギフトの方はbPブレンドとプレミアブレンドでしゅ(^▽^)

味が違いましゅ(^▽^)
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 23:04:24.05 ID:???
>>857
ご回答ありがとうございます。
なら自分が飲むのでもギフトの方が良いということですね。

コーヒー飲むようになって一月になります。
モンカフェのギフトのやつを飲んでいます。
続けて飲んでいると味の違いがわかってきますね。
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 05:49:33.11 ID:WL53qoxU
モンカフェは、他のよりスーパーでも高いからね〜
860ぴぴ:2013/02/26(火) 08:15:50.46 ID:???
モンカフェはお中元やお歳暮の時期になるとヤフオクにたくさん出品されましゅ(^▽^)

それを買うと割安でしゅ(^▽^)

ただし、古いのを出す人もいるので、賞味期限をしっかりと確認しましょう(^▽^)

古いのは味が落ちましゅ(^▽^)
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 10:08:05.88 ID:???
>>855
インスタントと言ってもピンキリだけど、せっかくドリップバッグに移行するなら、最初にそれなりのを飲んだ方が良いね
コスパ的におすすめは、きくのIFC(冷凍)
近所にイトーヨーカドーがあれば、冷凍食品半額デーに買うのがベターかな
数種類あるから、自分の好みを見つけるのにも役立つし
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 20:19:58.74 ID:WBFcB987
>>861
これですね!
http://www.sujahta.co.jp/ifc/drip.html

始めて見ました(^^ゞ
近くにヨーカドーがあるので見てみます。
またお勧めがありましたら教えてくださいね!
(ちなみに職場では、以前ブルックスを飲んでいましたが・・・)
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 21:30:15.43 ID:???
自分に都合のいい話しか聞かない人なのかな…
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 00:21:44.63 ID:???
ドップリ
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 06:12:43.21 ID:xEEWF4lo
ドトールのドリップは如何でしょうか?
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 08:39:01.14 ID:???
値段のわりにまずい
セブンイレブンのドリップのほうがまし
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 14:25:27.03 ID:???
ドトール好きだよ。
ただ店売りとスーパーの格差が激し過ぎると思う。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 20:01:34.27 ID:???
カルディのが普通に美味しかった
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 20:14:48.53 ID:xEEWF4lo
>>866
>>867
ありがとうございます。
セブンも明日、見て来まーす。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 20:19:42.01 ID:???
冷凍で販売するのはなかなか偉いね
コストばかりかかって棚も別だし売れなさそうだけど
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 06:03:58.08 ID:F89GnzSq
>>866
セブンオリジナル?
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 08:56:09.77 ID:???
>>871
866書いた者だけど、セブンイレブンのドリップ「バッグ」のコーヒーのことね
中身UCCのやつ
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 02:11:19.64 ID:???
アピタのPBのやつがうまい
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 09:50:06.94 ID:Uw0rAIqo
値段の割に、開封時の香りが良いのは「Blendy 豆の焙煎士」かな。
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 18:35:52.86 ID:???
マキシムブランドで出せばいいのにね
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 20:54:11.26 ID:Uw0rAIqo
>>875
maximでしたら「ちょっと贅沢な珈琲店」シリーズで出ているのでは?
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 22:21:11.58 ID:???
グラム1円の三種類

OKマイルドブレンド>きくのほろにがブレンド>辻本のイツモフレンド

って感じだった。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 06:30:22.94 ID:Z0Mpfmb3
>>877
普通のコーヒーのメーカーでのお勧めは?
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 07:31:01.21 ID:???
辻本も普通のコーヒーのメーカーじゃん
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 07:46:06.95 ID:???
普通のってどういうマイルールなの?おまえんちの近くのスーパーで買える奴?会社の大きさ?
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 12:30:34.49 ID:???
どれも安全な普通の会社なのにな
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 16:25:51.94 ID:ZSz3gcV5
>>877
イツモブレンドってたいして美味しくないんだな。
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 16:53:40.14 ID:???
イチモツフレンドにみえたw
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 20:11:52.07 ID:Z0Mpfmb3
>>880
すみませんでした。
大手メーカーで。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/03(日) 01:23:36.79 ID:???
中堅でも手に入りやすくて美味しければいいと思うんだが
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/03(日) 13:14:29.15 ID:P1STFVuu
通販とかではなく、スーパーやコンビニで、急に行っても手軽に買える物が良いですね。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/03(日) 13:37:18.60 ID:???
スレ最初から最後まで読んでみたらある程度ピックアップされると思うんだが。
それはしたの?
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/03(日) 13:43:14.05 ID:???
気の毒な障害とかなければ毎回必ず同じ所で買かったり同じものもとめたりすることもなかろう
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/04(月) 05:46:45.56 ID:Hw8mpw8I
やはり無難は豆の焙煎士??
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/05(火) 05:39:02.51 ID:EYKmF5CU
  
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/05(火) 07:47:05.31 ID:???
>>889
俺はそれダメだった
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/06(水) 05:30:26.80 ID:Uf5L5B09
>>891
では、お勧めは何ですか〜?
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/06(水) 06:55:36.50 ID:???
>>892
>>861じゃいかんのか?
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/06(水) 10:40:55.78 ID:???
通販で

×3,000円以上のお買い上げで送料無料!
×今だけ24%オフ!!
×200パック入り

を買うのはアホ 同じ種類のものを200個も買うとかw
3,980円あったら、スーパーで何種類買えるか
アソートのやつとか、2個ずつ6種類入っているのもあるしね

そこの広告でも、初めてのやつは1,980円のお試しセット買えって書いてある
言うこと聞かずに、電卓はじいて食品買うやつってww
あれは「業務用」だと思ったほうがいいね
一般の食品で、200個もまとめ買いすることは絶対にない

と自分に言い聞かせて、ブルックスのモカを買わないように気を付けている
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/06(水) 20:00:02.49 ID:Uf5L5B09
>>893
キクノですか
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/06(水) 20:09:05.44 ID:???
あんた、全然自分で探そうとしないのな
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/07(木) 05:40:56.81 ID:8NS+RyA4
今朝もUCC(笑)
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/07(木) 13:57:26.76 ID:???
>>894
45周年記念セットで良くね?
袋数は1割減るけど、モカも50袋入ってるし
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/07(木) 15:57:08.89 ID:8NS+RyA4
ブルックスは職場では助かる。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/07(木) 19:33:41.12 ID:8NS+RyA4
「アバンス・ドリップコーヒー」と言うのが、今日ウエルシアで売っていましたが、
どうなんでしょうか?
飲んだ方はいらっしゃいますか?
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/07(木) 21:16:44.28 ID:???
何を聞きたいのか分からんけど、使いにくい
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/07(木) 21:43:43.38 ID:???
アバンスとオーケーのは国太楼のやつだな。
値段の割に美味いけど、ドリップバックが独特で使いにくい。
なんか、傾く。
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/08(金) 06:14:32.56 ID:Uy8lYWPW
>>901
>>902

使いにくいのですか・・・・ありがとうございます。
DSに置いてあった割には安いようでしたが、止めておきます。
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/08(金) 08:01:57.12 ID:???
安いんだから飲んでみりゃいいのに…
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/08(金) 08:49:08.31 ID:???
特に使いにくいとは感じなかったよ
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/08(金) 20:01:37.92 ID:???
>>898
種類が多くていいね いっそ全種類入っているやつとかあればいいんだが
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/08(金) 21:01:53.72 ID:Uy8lYWPW
>>904
はい
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 02:27:21.92 ID:???
ドトールのモカ・イルガチェフェ美味かったわ。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 06:16:18.26 ID:GzEqeCzH
みんな朝は、どこのドリップ飲んでますか?
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 07:25:01.08 ID:???
神戸物産 業務スーパーのオリジナルブレンド(豆)
ロブスタ配合浅煎りで、流石の貴方もカフェイン中毒でイチコロよ
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 07:33:40.16 ID:???
直火ポットスレで検証したけど、こっちにもマルチでレスっとく
http://i.imgur.com/yAOuLtU.jpg

オススメは赤
ロブスタの大雑把で独特な麦の香りが愉しめる逸品
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 17:04:17.78 ID:???
スレチ
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 21:22:32.03 ID:GzEqeCzH
>>912
どうしたの?
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 22:42:11.19 ID:???
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/09(土) 23:31:59.16 ID:???
次スレでは、タイトルにドリップパックと入れるようにしようよ。
916愚兵衛 ◆lHG3Yzo0a6 :2013/03/10(日) 04:27:24.94 ID:???
んだ/(・ヮ・*)\
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 14:39:39.94 ID:W0NEL/gt
今日も豆の焙煎士
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 18:04:00.46 ID:???
ドリップ珈琲スレなんだから別にいいのでは?
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 19:48:43.26 ID:???
ドリップコーヒーと書いてドリップパック専用スレと認識させるのは無理がある
>>1がどういうつもりで建てたか知らんけど
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 20:27:41.52 ID:W0NEL/gt
>>919

>>915さんのアイディアで解決◎
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 20:49:09.03 ID:???
次スレというよりも、
新しくスレたてるべきじゃないか?
Part2にするのは違うと思う
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 22:44:31.10 ID:???
次スレがいつになるのかという話もあるが…
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/11(月) 05:51:42.82 ID:F1zWteUi
>>922
たしかに。
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 05:59:52.05 ID:OXqxN6Cx
スレッドが900を超えているから、まもなくかな
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 18:36:50.58 ID:???
先日、池袋の皇琲亭にてブレンドコーヒーをいただいたのですがあまりの美味しさ、飲んだあとの心地よさが衝撃的でした。家であの味をさいげんできるようにしたいのですが、オススメの珈琲豆を教えていただけませんか。
美味しい珈琲ミルクについても教えていただけたら幸いです。
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 18:44:58.03 ID:???
>>925
たぶんその店のオリジナルブレンドだから、再現は難しい。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 20:36:17.21 ID:OXqxN6Cx
セブンイレブンで売っている「セブンプレミアムドリップコーヒー(10袋入り)」
は美味しいですか?
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 21:25:57.37 ID:???
自分で買って飲んでみたら?
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 21:35:00.89 ID:???
私は不味いと思う
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/12(火) 23:41:20.98 ID:???
http://www.subarucoffee.co.jp/allbag/allbag.html
これがヒロシマ風の淹れ方らしい

俺の勘だと、モンカフェと同じ匂いがするはず
モンカフェのほうが、はるかに手軽にセットできるけどね
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 06:02:13.06 ID:RzYLFkTz
>>929
笑。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 11:14:04.70 ID:???
嫁が間違ってエスプレッソ用の粉挽きを買ってきたんだが、
ペーパードリップである程度美味しく飲む方法があったら教えてくれ!

普通に入れたら苦くていまいちで、
お湯で薄めるとこれまたいまいちな感じなんだよね…。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 11:54:16.97 ID:???
>>932
バッグじゃなくて粉か?
極細挽きを旨く飲みたいなら、水出しにするしかないな
ホットで飲みたきゃ、水出ししてから湯煎しろ
微妙にスレチだから、後はググれ
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 13:34:22.87 ID:???
>>933
ありがとう!ぐぐるよ。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 20:39:10.71 ID:RzYLFkTz
お湯で薄めるのはダメかもねー
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 20:51:14.62 ID:???
急須はドリップポットの代わりにならないかな?
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 21:24:29.88 ID:???
ドリッパーの代わりも兼ねてると思う
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 23:10:03.19 ID:???
自分はステンレスの急須を使ってるよ
今までやかん()だったからすげえ使いやすい
あとキッチン狭いから普通のドリップポットだと邪魔になるという理由もあったけど…
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 23:25:05.20 ID:???
スレタイにドリップパックと入れたくて、自作自演を繰り返しているようだな
2006/10/05(木)スタートの過疎スレに、どんどんレスがつくなんて、ありえない

どうせ2、3人しかいないスレだが、性根の腐りきったやつしかいないと分かった以上、
俺はもうここには来ない

ageている質問厨 こいつは相当性質が悪い
ドリップパックなど、まったく興味がないか、
すでにいろいろと飲んでいるくせに、まったく飲んでいないふりをしているか
いずれにせよ、相手にしたら負け

で、「ドリップパック」に執念を燃やすタコ
自分の思い通りにするためなら手段を選ばない
こういう裏表のあるやつは避けたほうがいい
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 23:30:53.77 ID:???
>>938>>932>>922>>904
こいつ、もしかしたら>>1なんじゃね?
このスレのうち800くらい1人で書き込んだいたりして
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 01:33:25.66 ID:1TKy0mCb
次スレ
【手軽】ドリップバッグ珈琲総合スレ2【楽】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1363192368/
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 05:47:33.81 ID:8bIT5kna
>>936

上手く(旨く)出ますか〜?


>>941

お疲れ様です☆
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 12:56:32.06 ID:???
>>941
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 16:37:20.96 ID:???
940で次スレ立てちゃうなんて無理やり感がすごいなw
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 16:39:41.42 ID:???
940くらいなら次スレ立ってもおかしくないぞ
やや早い程度
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 17:20:22.84 ID:???
この流れなら980~990で次スレ
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 18:55:29.09 ID:???
立ったものは仕方がない
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 20:39:18.21 ID:8bIT5kna
>>941さんに感動(笑〜)
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 20:48:43.39 ID:???
同じようなこと何回も書く意味は?
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 21:45:12.66 ID:???
確かにドリップコーヒーとドリップバッグコーヒーは違うものだよな

スレを分けるべきだとは思う
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 23:15:59.27 ID:???
気持ちは分からんでもないが、ドリップバッグの話題は製造者が主だろ?
淹れ方は工夫のしようがないし

片やレギュラードリップの方は、器具スレ(ネル、プレス、コーヒーメーカー等)も豆スレ(大手、小規模、生豆等)も立ってる
これ以上、どんな話題でスレ立てるんだ?
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 13:45:10.49 ID:???
こういう強引な連中ってリアルにもいてムカつくけどどうにもできないな
せいぜい折を見ていじめる位だ
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 14:30:21.25 ID:7bBJX9pv
>>950
そうか・・・考えちゃうねー
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/15(金) 18:18:50.03 ID:7bBJX9pv
また今日のニュースで、効果が期待されるとか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130315-00000029-jij-sctch
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/16(土) 01:39:05.85 ID:???
すれ違いなんで雑談は他でやってください
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/16(土) 06:06:40.12 ID:Oz/cSUlh
セブンプレミアム買ってみました。味は普通でした♪
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/17(日) 13:39:32.29 ID:VT25Vpk4
ドトールのドリップ使いづらい(><)
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/17(日) 21:49:07.07 ID:???
age厨ウザ
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/17(日) 23:42:06.74 ID:t6LTWuhB
仕切り厨うざ
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 01:16:16.05 ID:???
960ゲッツ!
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 05:36:53.19 ID:7/pd/6oz
  
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 12:05:05.59 ID:???
せっかくの長寿スレだったのに最後はドリップパック厨に荒らされて終わりか...
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 20:02:21.48 ID:7/pd/6oz
  
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/19(火) 05:51:54.56 ID:zyQIilfP
Blendyレギュラー・コーヒー"シリーズの「豆の焙煎士」が10袋→8袋に減っていました。
どのコーヒーも値上がるか、容量減なのかなあ・・・。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/19(火) 07:20:58.89 ID:???
豆の焙煎士を推してる奴がいるが、いい加減ネガキャン状態になってることに気付け
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/19(火) 10:09:21.82 ID:???
ぴぴるん♪ いるー?

ばいばーい ノシ
967ぴぴ:2013/03/19(火) 23:16:36.01 ID:???
>>966
こんばんわ(^▽^)
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/20(水) 05:17:38.00 ID:6vcUbqpQ
モンカフェのキリマン美味(*^ヮ')b
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/21(木) 05:45:11.89 ID:17f39aAW
  
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/21(木) 20:44:48.58 ID:17f39aAW
  
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 00:09:06.24 ID:???
無言はなんなの?
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 03:31:00.79 ID:???
アスペの心の叫び
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 10:15:28.77 ID:z7Dci8v9
このスレ早く埋めて次スレのほうに行きましょうよ
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 13:09:07.51 ID:???
仕切り厨ウザ
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 14:26:32.19 ID:FiPEAXCa
  
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 17:20:03.68 ID:???
このスレ埋める必要はないよね
すごく恥ずかしいやつだな
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 19:37:45.15 ID:FiPEAXCa
  
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 06:12:02.38 ID:QytvtOJa
  
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 10:49:54.04 ID:???
よくわかんないけど
削除依頼でもしとけばいいんじゃないんですか?
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 20:03:32.82 ID:QytvtOJa
  
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 20:55:40.22 ID:???
次スレ立てたよ

【手軽】ドリップ珈琲総合スレ2杯目【コツ要らず】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1364039662/
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/23(土) 23:25:22.40 ID:???
>>981
941のスレとどう違うの?
いや、向こうは向こうで何か匂うんだがね…
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 09:35:23.30 ID:NwXUulR4
>>981
お疲れ様です。
スレ立て、ありがとうございます。
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 11:20:55.31 ID:NwXUulR4
>>981
いいじゃないですか、気軽にやりましょうよ☆
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 11:37:21.16 ID:???
無言君DAT落ちなし崩し乗っ取り作戦失敗w
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 11:39:30.60 ID:???
多分次は上げまくり&自演でレス伸ばし
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 14:22:32.83 ID:Q7CPtyJP
>>939
なんかすごく納得した埋め
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 14:24:06.63 ID:Q7CPtyJP
>>941
お前やりたい放題だなw埋め
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 16:18:37.64 ID:NwXUulR4
>>988
良いと思うよ、誰のスレでもないしねw
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/24(日) 16:30:14.81 ID:???
990

1000盗り合戦開始!
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 00:40:04.50 ID:???
うめ
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 05:42:16.03 ID:LAvLNr9B
  
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 17:30:09.06 ID:???
本スレはここか?
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 18:23:18.40 ID:???
ここはまだ本スレだ・・・
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 19:46:09.33 ID:LAvLNr9B
  
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/25(月) 20:06:05.32 ID:???
この荒らしなんなの
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/26(火) 05:23:51.86 ID:cq/IKvuZ
  
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/26(火) 12:29:39.86 ID:???
必死すぎだろwww
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/26(火) 17:00:10.26 ID:???
999



次の人、1000どぞ
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/26(火) 18:34:15.40 ID:???
1000なら自作自演がばれる
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板