●スタバやドトールで勉強してる奴がウザイ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
コーヒーショップで資格試験の勉強してる奴ら
お前ら他の客から白い目で見られてるのがわからないの?

中にはノートに書き込むだけじゃ飽きたらず、バチバチ
電卓たたく奴までいて鬱陶しいことこの上ない。

薄利多売のこの業界なのにコーヒー一杯で三時間も粘り
店に迷惑をかけたり、会話や飲み物を楽しんでいるまわり
の雰囲気をブチ壊したりするスタディルンペンたち。

店もこんな奴ら出禁にしてくれ!
2\______________/:2006/04/29(土) 11:38:19 ID:mDBdMpBM
        V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)  連休はネットで文句
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/29(土) 20:40:14 ID:dTl88ns6
>>1は試験や資格のために勉強なんかしたことないDQN
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/29(土) 23:16:06 ID:???
わざわざ他人の行動を観察して腹を立ててる>>1の方が鬱陶しいな
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 00:40:38 ID:???
電卓使ってる人なんているの?
見たことないよーそんな人。
うちの地元のスタバはみんなマターリしてるよ。
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 00:48:27 ID:???
>>1
重複だよ

こんな客は嫌だ@お茶・珈琲板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1145452377/
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 00:50:27 ID:???
喫茶店、ファミレスで勉強は都会の基本。
ノートPCも使用可。

アメリカでは、社屋を持たず、スタバにPC持ち寄って仕事しているIT企業があるという伝説。それはさすがに。
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 10:17:22 ID:???
「勉強や読書などにピッタリのカフェ」という原理主義マスターが登場し、
親切に忘れ物を教えてくれる迷スレがあったが、お蔵入りのようだ。
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 10:21:29 ID:???
ノートだの辞書だのいっぱい広げてるとウザく見える。
参考書を手に持って書き込むスタイルなら読書してるように見えるね。
あと長居しない・混雑時は控える
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 10:25:14 ID:???
ファミレス・チェーン系コーヒーショップでの勉強は推奨しています。
間違っても個人経営店ではしないように。
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 16:08:33 ID:v2D2BzkZ
ヨーロッパでイスラム世界から移入された珈琲が流行し喫茶店ができたことで、
知識人や思想家たちがそこに集まって情報交換したり議論したりするようになったんだ。
新聞などのジャーナリズムもそこから生まれた。
そのおかげでフランス革命などの市民革命の原理となった思想ができた(かのロベスピエールもカフェの常連)
つまりカフェこそが近代市民革命を生んだのだ!
いま我々市民階級が自由と平等を手にし、政治を担っていられるのはカフェのおかげだ。

要するにカフェというのはもともと知識人のためのサロンであって、
そういった歴史的背景を知っているならば、カフェで勉強するななどとは言えるはずはないのである。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 16:41:02 ID:???
>>11
オマイの言う通り、

>情報交換したり議論したりするようになったんだ。

それと勉強とは別モンだろがよ。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 16:47:08 ID:v2D2BzkZ
相手はいないにせよ、知識と教養を身につける点で同質だと思うが
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 17:10:53 ID:???
すまん。よくやる。長居はせんけど…
スタバでレポート打ってたら、同じくPCいじってた隣のリーマンに大変ですよねとか
言われた。自分OLちゃうよ学生よ。めんどいから話し合わせといたけども
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 17:17:27 ID:???
>>13
同質と捉える感覚にカムパーイ。

少なくとも知性と教養とは無関係なオマイは今後一切カフェに行かないことだな。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 17:59:08 ID:???
私もたまにやるなー。飲食できて勉強できる場所って
家以外だとかなり限られてくるし、家だと集中できな
い。やっぱり喫茶店が丁度よかったりする。適度な騒
音もあるしね。
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 18:10:04 ID:e/F9a9c2
大学受験期[高2の9月〜]、ほぼ毎日ドトールで勉強してましたw 開店時間から来て閉店時間まで一日中居座ったことも幾度かありました。さすがに店員さんの目が気になりましたが、それも初めの内で、慣れちゃうと別に平気でした。
人が倒れて救急車が来たり、変なオバサンが来て1時間位話すハメになったり……今では懐かしい思い出です。ドトールコーヒー〇〇谷店さん、本当にお世話になりましたm(_ _)m
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 19:52:43 ID:v2D2BzkZ
>>15
論理的に言いかえせないからといって誹謗中傷はやめていただきたいものですね。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 19:53:39 ID:eNBRDN5H
普通に2,3時間居座るようになったな。
適度な喧騒と座り心地のいいソファとお気に入りの飲食と
人に見られているという、ちょっとした緊張感が
いい具合に勉強はかどるんだよ。窓際好きだしね。
ネットもTVもなくても平気。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 01:26:44 ID:a3l3Y89O
ドトールのバイトしてますが、たくさんのお客さんが来て、誰が何を
してるかなんて、あんまり見てませんよ。
だから、閉店時間や満席じゃない時なら、おkだと思うけど・・・
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 02:10:52 ID:???
というか混雑時じゃなければ客寄せの効果もあるから勉強は全然OK
コンビニでの立ち読みも同じ理由でOKなんだよ
客がいない店って入りにくかったりするだろ?
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 02:23:35 ID:nuQjWSaO
自由が丘のスタバなんか酷いもんだよ。
店は混んでるのに、大学生十数人が各々1人で広いテーブル占拠しちゃって、
2〜3人連れの客はまったく座れない。
階段の方をチラッと見るけど絶対に立たないし、まるで自分の部屋みたいにしてる。
それがイヤでスタバにはまったく行かなくなったよ。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 06:54:10 ID:fUfW25UF
まあ混雑時や稼ぎ時にコーヒー一杯で居座ったら迷惑だろうな。
そういう明らかに迷惑な状況でないなら全く構わないだろ。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 10:33:00 ID:???
>>11
ス○バあたりで、教えてそうな理屈だな
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 12:22:15 ID:a4xaiWHk
スタバって勉強向きじゃないよな。席数とか机の形と
か照明の観点からいっても
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 12:23:28 ID:???
>>18
論理的って何よw

談話や情報交換という背景がカフェにあることは分かるが、それは「公共の場」という役割。
勉強は「個人の作業」であって、それが公共の場に相応しいかどうか、も分からん様なヤツ
がしたり顔して歴史を語るなっちゅうのw

大体どうやったら
>つまりカフェこそが近代市民革命を生んだのだ!
という短絡思考に至るんだw

もう分かんなくてもいいから、スタバかドトール逝って甘いの一杯飲んだら帰って寝なちゃい。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 12:35:37 ID:???
混雑時でなければいい、と言うのもわかる。
でも、からっぽになったカップを置いて勉強してるのはどうかな。
長くいるならせめておかわり、っつーか、追加で何か飲めよ、って思う。
スタバなんかアイスの飲み物やフラペを頼むと透けてるカップだから
「おまえ、飲み終わってるなら帰れよ」って思わずいいたくなる。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 15:45:00 ID:???
蓋つきのマグの場合、どうする?
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 16:21:37 ID:???
どうもしない 本人の良心に任せるしかないだろう
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 21:10:50 ID:???
テクニカル・ノックアウトにより、>>26の勝ち。
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 21:37:03 ID:???
珈琲と食い物1つ頼んで、本を1〜3冊ぐらい読む。
一応ときどき周囲を確認して、満席っぽくなったら出てくけどね。
席が空いてる状況でなら勉強だろうが読書だろうが雑談だろうが問題なし。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 21:54:00 ID:???
公共の場だからといって個人の作業をしちゃ駄目なわけねーだろ馬鹿w
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 21:59:20 ID:7ud7VY+q
グループのオバチャン集団も長居だよな。
勉強たまにやるけど、こいつらよりは
いつも先に店出る
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 23:06:04 ID:???
>>32
また読解力の無い方が来ましたね。
0点。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 23:21:29 ID:???
>>34
自分の言いたい事をしっかり文章として説明出来ず
くだらない煽りに逃げてる時点で君の負けだよ。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 23:27:29 ID:???
俺はマッタリするためにカフェに行くのね。
しかし、その「マッタリ」の中には、「時間を無駄にしてる」みたいな
いかにも現代人っぽい負い目が混じってるわけね。

そこで隣に座った奴がカリカリ勉強したり、いかにもデキルゼな
ビジネスマンがバリバリにノーパソされたりすると、
ウザイっつーか、俺って駄目な奴っつーか、
とにかく嫌になるぜ。
人生
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 01:12:18 ID:???
気にするな
マッタリして英気を養うのも時間の有効な活用法さ
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 03:03:44 ID:???
しかし、なんか勉強してるやつぁマッタリというよりグッタリしてんのが多いんだわな。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 03:13:33 ID:???
そうそう。俺はよく勉強してるけど、隣でマッタリしてるオジサンを
「ふっ。時間を無駄にする愚民め。俺はこういうカスにはならない!」
とか思ったりしてるから心配すんな。
俺がマッタリとしてる時に隣で作業してる奴がいると
「あ〜よくいるよね。こういう勘違いした馬鹿」
とか思ってるけどな。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 03:31:46 ID:Fwf63yIw
自分以外はすべて馬鹿ですか。今風だな。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 08:34:18 ID:???
自分以外はみんなおかしいと思うんだな。殺人事件も増えるわけだ。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 09:16:03 ID:???
自分を否定的に書いて、遠回しに他人の目を気にすんなって言ってるんだろ
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 09:24:54 ID:???
そんな賢い人が書いた文章とは思えない
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 09:54:16 ID:vPsAGD15
混雑時を避け、4人席をノートで占領せず、長居しなくても
ウザク感じる人はどれ位いるのかな?
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 10:16:02 ID:???
ノシ
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 10:26:26 ID:???
>>43
>>39は本気で周囲を馬鹿にしてるようには見えないけど。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 10:26:46 ID:???
>>44
十二分ウザイです。目障り。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 11:10:43 ID:???
単に自分で自分を馬鹿にしてるってネタだろ。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 11:47:31 ID:???
ドトールなんかで、周囲の煙に耐えながら
一所懸命勉強してる女の子は美しい
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 12:41:36 ID:???
むしろ>>40>>41の反応に驚いた。
これが団塊世代の枯れた脳みそというものか。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 12:47:32 ID:???
むしろ>>39は突っ込みが欲しかったのでは
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 12:55:25 ID:???
そんな感じだろうね。
この板はなぜか余裕の無い人が多いと思う。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 14:10:17 ID:???
いや、2ちゃん全体でそんな感じになってる。
電車効果で、急激に人口が増えたからか。

そろそろ潮時かも知れない。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 14:22:11 ID:rfixfK3O
ただの二重人格ダロ
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 14:58:57 ID:???
自宅よりもカフェで勉強すると
はかどるんすか?
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 15:20:10 ID:rV+GQFDT
>>55
人によるよ。カフェだとほどよい緊張感があるし、TV
とか食物以外の誘惑がない。

家でも勉強できる奴はわざわざカフェに行くことはな
い。でも気分転換にはなるよ。
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 15:42:38 ID:???
難関資格試験だと、どうしても家や予備校だけじゃダレるからね。
外で勉強すると良い気分転換になるよ。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 19:39:46 ID:qzUMhoe/
カップラーメンのお湯も用意してくれたら便利だとおもうし、
電子レンジで弁当温めることができたら重宝するよな
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 20:12:52 ID:???
それは家でやれ。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 23:26:52 ID:???
「混雑時は勉強は御遠慮下さい」というプレートを、テーブルの上に置いているドトールが確かにあったな。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 23:34:36 ID:???
スタバでも黒板を立ててる店舗あるよ。
「勉強はご遠慮ください」みたいなこと書いてあった。
さすがにその店舗には勉強してる人はいなかったよ。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 00:26:07 ID:???
>>53
>そろそろ潮時かも知れない。

なんの潮時?www
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 00:37:23 ID:???
コーヒー一杯で平気で居座れる奴は、空気が読めない奴。
「あ、俺もしかして店に迷惑かも・・・」って思えないってのは、かなり危険。
そうなったら、はっきりいって人間おしまいだよ。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 01:12:56 ID:IJKG7h7l
大声でべらべらしゃべっていたり、携帯でしゃべったりしてる人の
方が迷惑ですって。
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 02:01:01 ID:???
>>64
比べてどうすんだよこのクソガキ
そういう奴も迷惑だが、居座る奴がうざい、っていう話だろうが
てめえみたいに、論点を勝手に摩り替える低脳がいるから、スレが混乱するんだよ
もう一度小学校から国語やり直せよ
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 06:36:56 ID:???
良いか悪いかは置いておいて
よくあんな人がたくさんいてうるさくて小さいテーブルで勉強できるなぁって思う。
図書館も_。
勉強ってある程度揃ってて静かな自宅や学校が一番だろ?普通は。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 09:20:35 ID:9+4RUBTU
1、図書館って閉館時間が微妙。のってきた頃に終わ
る。あと閉館日が以外に多い。

2、図書館って飲食禁止。
3、シーンとしてるのが苦手。

もちろん図書館でもやりますよ。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 09:53:48 ID:???
ヲマエの都合だけで世の中回ってるわけじゃないから
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 10:17:02 ID:???
くはっ

モノ食いながら勉強だってw
周りに音や気配がないとはかどらないってw

なんつうか、人としてと言うか、哀れというか・・
ぬいぐるみ抱えてないと寝れない、みたいな未成熟性や幼児性を連想させますなぁ・・
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 10:23:26 ID:???
あれ?
「ヨーロッパにおけるカフェの発祥・隆盛にみられる文化人類的考察」
に詳しい御仁はどうしたんだろ?
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 11:08:44 ID:???
「おまえ早くでてけよ」という他人の視線を感じることのできない廃人は
勉強なんてしたって仕方ないだろう。
あるいは、勉強だけしかしてないから、他人の視線を感じることもできなくなったのか?
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 11:21:52 ID:???
>>70
しーっ!
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 14:46:35 ID:9+4RUBTU
でもいつもきてたら店長がサービスしてくれるように
なったのだが。キモかったのでそのうち行かなくなっ
たのだが今思うと店の作戦だったのか?
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 15:49:00 ID:???
知るかカスwwwwwwwwwwww
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 17:32:28 ID:???
汁かティンカスwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 20:29:58 ID:9cgYAfp4
某局のお天気お姉さんもカフェで勉強して
気象予報士取ったんだから、いいじゃん。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 22:51:15 ID:???

低脳丸出しwwwwww
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 03:15:01 ID:???
↑wwww
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 07:28:05 ID:???
予備校生が多いな。何もあそこまでして詰め込まなくたって、もっと効率的な方法があるだろうに。
カフェで見てると予備校生は大きく2種類に分けられて、片方は周りを気にしないタイプで必死に勉強するタイプ。
もう片方はカフェを息抜きの場として使っていて友達らと会話を楽しむタイプ。
翌年また同じ姿を見るのは圧倒的に前者が多い。
服や身なりもそうだが、周りを気にしない奴ってどうもつまらない人間が多いな。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 07:49:35 ID:785XuBoX
てかウザイと思うなら見るたびに注意すればいいじゃん。
こんな便所の落書きでブツブツ言ってないでw
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 09:02:48 ID:???
メシ食ってるすぐ隣で消しカス山盛りになってるの見ると食欲なくなる
辞書類広げるぐらいはいいけどレポート書きは学食でやれと思う
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 09:09:47 ID:???
>>79
大方同意するが、しかしソイツがつまるかつまらないかって
なんで分かったんだ?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 10:03:07 ID:oMvio2tu
>>82
話しかけたんでしょ
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 11:14:51 ID:???
>>65
そんなこと言い出したらきりがないでしょう

そもそも論として、あなたみたいにファビョルような人は
どのような客がいても難癖つけてますって。
お持ち帰りにて、無人島にいくしかないですよ
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 11:39:44 ID:???
勉強してる奴がウザイ
っていうスレで、他の例まで持ち出したら、
それこそキリないだろ。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 11:44:04 ID:???
俺は長居しないなら別に気にならないな。
予備校近くのカフェとかは最悪だ
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 12:53:00 ID:???
勉強だろうがマッタリだろうが、気品溢れる態度がとれりゃ多分誰も何も言わない気がするねえ。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 13:34:58 ID:???
きしな(気品)てどんな品だ、オプションで注文すっと溢れるほど入れてくれんのか?
近頃のカフェとやらはわからん。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 13:55:31 ID:???
陰謀により、B級グルメ板に移転させられようとしています。
移転阻止にご協力ください!

スターバックスコーヒー専用スレッド16杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1146426753/
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 16:48:43 ID:???
>>89
スタバヲタの内ゲバなんざどーでもいい
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 18:11:38 ID:785XuBoX
てかウザイと思うなら見るたびに注意すればいいじゃん。
こんな便所の落書きでブツブツ言ってないでw
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 18:48:11 ID:???
スタバは無駄に高いけど、ゆっくりする場所代と思えば許せる。
勉強とかは店の状況を見て欲しいけどな。。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 19:08:37 ID:???
>>91
注意するにしたって、注意できる合理的な根拠はないからなw
単に「お前ウザイから消えろ」という下衆な感情があるだけ。

ここはそーゆージレンマに悩む人たちが愚痴を吐き出せる場所なわけよ。
わかってやれ。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 19:49:03 ID:???
読書してますがこれはOK?
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 23:02:53 ID:785XuBoX
>>93
なるほどね、しょせん彼らが強弁でいられるのはここだけってことか
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 23:08:53 ID:yUhMOziT
自由が丘店、夜いる男の店員おかまっぽくキモイ
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 01:18:56 ID:???
参考書やらノートやらを、放り投げてやったらどうかね。
暴力行為で、タイーホの恐れはあるが。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 01:21:55 ID:???
sage
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 15:57:32 ID:zG1iZ81t
このスレの意義はすべては>>93なんだね。

それでも私は喫茶でやってるけどさw
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 17:37:19 ID:k+U/oh3b
100オベンキョw
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 18:20:07 ID:smaaxIcK
というわけで、ここからはカフェでの勉強を推奨するスレとなります
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/07(日) 22:52:22 ID:???

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     100杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板

103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/08(月) 13:03:37 ID:???
他人の視線など気にせず、「自分以外はバカ!」と思える
立派な人間になれよ!
もうなってるかwwwwwww
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/11(木) 00:25:56 ID:???
酔っ払いとかが入ってきて、女性客やバイトのコにからんだりしたら、店長は「出て行って下さい」と毅然と対応するんだろ。
勉強厨にも強く出るべき。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/11(木) 00:29:58 ID:???
>>104
店側として困るのは「長居する客」全般じゃないか?
ペチャクチャ喋ってる婆・パソコンするリーマン・読書厨・勉強厨
一人で4人席占領とか勉強お断りて紙張ってるなら別だけど。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/11(木) 08:24:54 ID:???
>>104
酔っ払いとその他の客を同一に論じるアホですか?
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/12(金) 02:45:15 ID:???
まあ酔っ払いと一緒にするのは暴論だとしてもだ。
勉強してる奴らは、自分が迷惑なことしてるってことを、少しは自覚しようぜ。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/12(金) 09:29:57 ID:???
>>107
おまいが普段カフェでやってることよりはマシ
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/12(金) 11:44:54 ID:f/7ngJgF
さて、今日もバリバリ勉強するぞ!!
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/12(金) 12:13:10 ID:wFV26Iat
さて、今日も水筒にコーヒー入れてバリバリ勉強するぞ!!
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 01:17:27 ID:aTOosGlW
>>107
臭いオッサンとか迷惑だよね〜(^^)
ってかオッサンの存在自体が迷惑だよ。
さて明日もカフェで勉強頑張ろー。もうすぐテストだ。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 01:20:52 ID:???
週末だからな。
混んでる店では、ほどほどにしとけよ。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 01:38:59 ID:???
激混みの店はこっちも集中しにくいので最初から避けてるな。
繁華街や駅前に近くなく、客がそれほど集中しない店を選んでる。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 20:22:01 ID:???
皆さん、勉強ははかどりましたか?
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 00:08:34 ID:???
>>113のような人ばかりだったら、
こんなスレが立つことは無かったのだろう
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 00:22:17 ID:???
どうだろうね。

新宿なんかだと、駅から多少離れたスタバでは、
仕事中のリーマンとか何か書き物(多分勉強)してる若者とかがウィンドウ越しに見えるじゃん。
時間帯によっちゃそれしか居ないじゃん。

許せない人から見たら、占領されてるように見えるかもね。

どっちかっつうと、それが元々の使われ方なんだそうだけど。
仕事したり勉強したり。
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 02:24:17 ID:???
>それが元々の使われ方なんだそうだけど

スタバでコーヒーデビューしちゃった人の典型だな。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 03:53:22 ID:???
>>116のような人がいるから、
こんなスレが立ったのだろう
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 13:31:51 ID:???
>>スタバでコーヒーデビューしちゃった人の典型だな。

だってスタバの使い方がそうだって聞いたんだもの!
他の普通のカフェは知らんよ。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 15:35:37 ID:7GTBxM7S
カフェって読者したり勉強したりボケっとしたりしながら
まったりとした時間を提供するのが本旨なんじゃないの?
大声や悪臭、浮浪者のような嫌悪感を与える服装等
明らかに他人に対して迷惑な行為以外は原則自由だろ。
>>1みたいな事を言う奴は根本的にズレてるんだよ。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 15:37:45 ID:???
うっせえ、クソが
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 15:43:59 ID:???
ふふふ、気になって勉強できないようね
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 15:45:42 ID:???
sore nante eroge?
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 17:26:46 ID:???
>>120
オマエルールな、それ。

何で「勉強ご遠慮下さい」を掲げているスタバ(カフェ)があるのか?
5百万回、スレを朗読しなさいW
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 17:35:39 ID:???
掲げてないところでは問題ない
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 17:49:13 ID:???
>>125
そうだね、書かれてない所ではオケーよねw
・・バカ?
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 18:55:22 ID:7GTBxM7S
>>124
「明らかに迷惑な行為以外は自由」と書いた。
それで理解できないならお前が馬鹿って事だ。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 19:19:56 ID:???
>>127
新手のツンデレか

いいから勉強してなよ
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 23:02:21 ID:???
>>116
その状況で文句言うヤツなんかいねーよ。

被害妄想も甚だしい。
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 23:05:24 ID:???
気分を害したなら本当にゴメンよ。

立地によって客層が違うんだから
どっちかがどっちかに紛れ込んだらお互いに思うところがあるんじゃないかな、
程度のつもりで書いたんだ。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 23:52:56 ID:???
俺が好きなのは、大型スーパーの広い飲食コーナー。
テーブルが完備されていて
店内全体が禁煙だから喫煙者もいないし
昼食の混雑時以外はガラッガラに空いていて
読み物書き物していても誰にも憚られず、楽なのだ。
スーパーだから食い物飲み物は適当に調達できるし、
場合によっては持込もOKだし、スタバやドトールより使える。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 02:57:49 ID:tUppShO5
いや全く構わないけど異様な光景だなw
スーパーの食事コーナーで勉強わ
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 03:16:06 ID:ep26j9ia
昨日の朝、阿佐ヶ谷のスタバにいったんだけど、確かに勉強してる人多いね。
でもあれではかどるの?
休日の午前中なんて、自分の部屋で一番集中できる時間帯でしょ?
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 04:00:10 ID:???
本来ボゥーっとしに行くとこだったはずだが、たまたま犬猿厨が出てきた頃から
(また、たまたまスタバの出現と期を一にするんだが)あれはいけない、これもいくない・・・
で逆に何かしなくちゃとか、ルールや拘束を求めるようになってきた。
不愉快にさえさせなきゃ、他人の事ぁほっときゃいいんだよ。気に食わなきゃ行かなきゃ良い。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 10:03:54 ID:???
>>134
> 不愉快にさえさせなきゃ、他人の事ぁほっときゃいいんだよ。気に食わなきゃ行かなきゃ良い。

不愉快だから、他人事と言えどほっとけないんだよ。
勉強する奴は、こういうことを指摘されることが気に食わなきゃ行かなきゃ良いのに。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 11:23:01 ID:???
分かった!
アレだろ。

「スタバで勉強している自分が好き」「ここで勉強している自分、カコイー」
「皆、見て見て〜〜」とかだろ!


憐れ過ぎ
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 15:10:36 ID:???
なになに、最近はスタバで試験勉強すんのがトレンドなのか?
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 16:08:23 ID:???
>>135
あれが不愉快これが不愉快とか言い出したらキリがないだろ。
勉強は席を長時間占拠するって以外は特に
読書やおしゃべりと違って客観的に迷惑って部分は無い。
勉強してる姿が不愉快なら見なければ良い。
カフェに行かなければ良い。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 16:59:35 ID:???
>>138
>読書やおしゃべりと違って客観的に迷惑って部分は無い。
・・オマイ、大丈夫か?逆だろ。

カフェは飲食や休憩、読書や歓談の場だろ。
勉強は「迷惑」ってレスも多いが、そういう観点ではなくて
アレは「場違い」なんだよ。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 17:27:01 ID:???
ま、ここでいかに議論を積み重ねたとしても、
カフェで勉強する輩がいなくなることはないんだけどな。。。
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 17:30:00 ID:???
本人が此処を読んでいる可能性はかなり低いと言わざるを得ない。

それはそうと、ファミレスで仕事すると捗る事捗る事。
不思議不思議。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 20:53:54 ID:???
>>139
書き方が悪かったな。
「勉強は読書やおしゃべりと(客観的な)迷惑度では大差ない」
と言いたかった。
つまり読書やおしゃべりは当然OKって意味だ。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 21:36:48 ID:???
>>142
いや、普通にわかるって。
>>139に読解力がないんじゃない?
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 22:28:22 ID:???
>>138
> あれが不愉快これが不愉快とか言い出したらキリがないだろ。
> 勉強は席を長時間占拠するって以外は特に
> 読書やおしゃべりと違って客観的に迷惑って部分は無い。
> 勉強してる姿が不愉快なら見なければ良い。
> カフェに行かなければ良い。
>

いいから大人しく黙って勉強してなよ。
あんたみたいなの見つけ次第手滑らせて頭から熱湯コーヒーかけてあげる。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 22:34:04 ID:xoCdO3Xa
>>136
ないない。そんな奴が何時間も居座ったりしない。

146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/15(月) 22:45:33 ID:lYpOFu+J
店員的には勉強長居客ウマーなんだけどなぁ。
満席だとあきらめて帰っちゃう人多いから、オペレーション楽だし。
回転速いと訳わからなくなってくる。

まぁ喫茶店で勉強するときは場所と時間帯を選べってことだよな。
常識の範囲で節度持ってれば文句言われないだろうし。
それがいやならはしごするか、自宅でやれ。

お勧めは24時間営業のガソスタドトール。
147142:2006/05/15(月) 23:15:17 ID:???
>>143
ん?そうでもないぞ。
自分で読み返しても>>138はわかりにい下手な文章だと思うしな。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/16(火) 17:23:45 ID:???
勉強すればするほど頭が悪くなるってばっちゃが言ってた
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/16(火) 18:20:33 ID:ZbdQz8if
ばっちゃは天才だからな
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/16(火) 23:47:28 ID:???
スタバも勉強出来そうな店と出来なさそうな雰囲気の
店とあるよな。
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 00:58:05 ID:???
だから何?ウザイから勉強してなよ
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 01:48:04 ID:???
お前の方がウザいしだから何?って感じだよ。
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/17(水) 02:09:34 ID:???
いいぞ。その調子で勉強中断しててくれ。その方が断然いい。
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 01:21:40 ID:laQBVcAx
今日もバリバリ勉強してきたぞ!!
このスレのみんな、明日も頑張ろーo(^-^)o
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 01:51:03 ID:???
なんかこれ以上勉強しても頭良くはならなさそうなカキコだな。顔文字も含めて。
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 01:55:26 ID:???
高校の同級生で「1日10時間くらい勉強してる」ヤツがいたな。
成績は下から何番目、だったけど。
人がいいので皆から愛されていた。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 11:52:45 ID:29saEqgW
勉強してて大して長居もしてないのに客が自分一人のほうがよっぽど気まずい
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 02:00:11 ID:hWM6Wr1q
よし!明日も国1現役合格に向けてスタバで頑張るぞ!(^O^)/
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/20(土) 07:01:19 ID:???
だから高校生はせいぜいマックにしとけ、てのがこのスレの趣旨なんだよ。
わかったか、コゾー。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 16:33:00 ID:RhVbrTIj
今日は店内混雑の為、撤収なり。
家で頑張らねば。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 17:18:38 ID:jb5ig2JF
いっそのこと勉強カフェとかつくればいいのにね
3時間1000円とか
合格したらコーヒー券プレゼントとか
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 23:27:23 ID:???
>>158
空気の読まなさにワロスww
現役で国一受けるような奴はそういう奴じゃないと駄目なのかもな。
まあ、頑張って偉くなって日本の為に働いてくれや。
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 00:21:15 ID:???
北陸の、あるドト(FC)に行ったら、円卓に「混雑時の勉強は御遠慮下さい」との立て札が置いてあった。
直営も含め、全国のドトールがマニュアルに明記すればいい。
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 01:18:18 ID:???
反対解釈すれば混雑時以外の勉強は良いって事。
>>1みたいなのは気持ちはわかるけどワガママなだけだよ。
ニートが「リーマンウザイ」って言ってるのと同じ。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 04:13:09 ID:???
ここで愚痴ることしかできないやつは負け組みm9(^Д^)プギャー
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 08:28:29 ID:???
>>163
そんな注意書きが必要になるとは、
日本人のモラルは何処へどこへ行ってしまったのだろう?
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 13:39:55 ID:???
集中してると見えなくなる面はあるにせよ
当たり前のモラルが欠如してる人はいるねぇ。
特に集団になると若者の勉強やオバチャン軍団は。
リーマンは割とそういうマナーは良いと思うが
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 15:46:52 ID:???
空いている時の勉強客まで、追い出したら逆ギレされそうだろ?
店としては対処するのがめんどくさいから「(せめて)混雑時は」なんだよ。

>>164みたいな「なら混雑時以外はOK」という脊髄反射的な行間を読めない低脳、
ますます増えるんだろうなぁ・・
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 17:57:42 ID:???
他の客が入れないほどの独占
消しゴムのカス等の放置
ブツブツ独り言

とかがなけりゃ普通の長居客と同じなわけだが。
勉強してるのが悪いんじゃなくて、
それで迷惑かけるやつは勉強じゃなくても同じってことよ。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 23:25:10 ID:???
>>168は低脳っぽいな。勉強客も立派な客。
それを迷惑な客としか考えられないのはお前が
勉強にコンプレックスがあるから。
迷惑行為さえ働かなければ
>>169の言うように他の客と変わらないよ。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 23:47:09 ID:???
つか混雑時以外でも勉強が駄目ってどんな店だよ。
ありえねーw
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 23:53:27 ID:???
>>170
俺は168じゃないが、それは違うだろ。
混んできたら、店側は客の回転を良くしたいわけよ。カウンター前に、席待ちの人がたまったら困るわけ。
カフェの飲食なんて、15分もあれば出来るだろ。
混雑時に勉強をされたら、店側の本音は「早く出て行け」だろう。
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 00:34:53 ID:???
カフェって、物食うのが主目的ってわけでもないだろうし、
食うもん食ったらさっさと出てけってのは違うと思うが
長居するなら場代として定期的になんか注文してやれよと思う
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 01:46:28 ID:???
ここで愚痴ることしかできないやつは負け組みm9(^Д^)プギャー
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 04:18:25 ID:???
そいや疑問なんだけど、此処で言う勉強してる人って、
最初のオーダー以降何も注文しないってのは前提なのね。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 07:23:28 ID:61xbVHwn
>>176
どーだろうね。最初しか頼まない奴は勉強する奴に限
ったことではない。
あと高いコーヒーそのものが場所代って感じの店もあ
るしな。

というかこのスレ意外にあがってくるな(´・ω・`)
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 09:18:08 ID:???
そーじゃなくて「勉強」なんて他者には見せられない恥ずかしくてイカ臭い作業を
どうしてパブリックの典型であるカフェの公衆の面前でやるかなあ・・・てこと。

金払うとかそういう経済の問題じゃ全くないことに気づいていないアホゥがいるかぎり
かみ合わない罵り合いは果てしなく続く。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 10:13:09 ID:???
>>「勉強」なんて他者には見せられない恥ずかしくてイカ臭い作業

それこそ人によりけりじゃね?
ただコーヒー飲んでるだけでも、
人には見せられない恥ずかしくてイカ臭い作業になっちゃうやつだっているわけだよ。
極論すればねー。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 14:02:55 ID:???
>>172
俺は迷惑行為さえ働かなければって言ってるんだけど?
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/23(火) 14:11:33 ID:S97ObhbY
カフェ側にしてみれば、混雑していない店内に
適度に客が散在してくれてるのはありがたいんだけどね。
勉強する客はありがたい客だよ。手間かからないしw
ただ勉強は良いとしても、ボールペン持って
テキスト広げまくってるような人は雰囲気的にはちょっとって感じ。
あくまで軽くに留めとくべきじゃないかな。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 03:29:26 ID:???
勉強にコンプレックスでもある奴がいるのか?
混んでる時以外は正直、何が気になるのか全くわからんのだが。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 05:34:11 ID:???
をしっこは便所で、をべんきょうは勉強部屋で。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 10:47:25 ID:???
>>181
勉強客を許してると、同類が集まるんです。
「勉強可」と勘違いして。

一旦、許容すると混雑時だろうと退去願いしにくいんです。
その位分かってください。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 11:17:00 ID:???
>>183
意味不明。
非混雑時に勉強する人がいる事と、他人の迷惑を
かえりみない人がいる事は全く別問題。
加えて後者が集まってくるというのも全く根拠無し。
「カフェ内で会話する人がいると大声で喚く客が集まるから会話禁止」
と言ってるのと同じくらい論理性に欠けた発言。
要するに勉強にコンプレックスがあるから気になるんだよ。
単なるわがまま。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 17:31:54 ID:???
混雑したら席を立つ勉強厨なんて、いやしまへんw

それどころか「隣でくっちゃべってんじゃねぇ、勉強の邪魔だろうが」
という光線を放つ、救いがたいパフォーマンスを発揮してくれますw
オマエの方が邪魔だと・・何度・・
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 17:47:49 ID:???
ここで愚痴ることしかできないやつは負け組みm9(^Д^)プギャー
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/24(水) 20:23:37 ID:???
>>混雑したら席を立つ勉強厨なんて、いやしまへんw

188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 00:02:45 ID:???
>>混雑したら席を立つ勉強厨なんて、いやしまへんw

確かにいないな。
それができない人間を、勉強厨と呼んでるワケで。
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 00:10:07 ID:???
>>164
183ていどの書き込みの読解力ないのか。
183は、店員だろ。一人許したら、マネをされるから困るんだろ。
「勉強コンプレックス」そんなもん、あるわけねー。
バイト店員には、国立大とか有名私大生もいる。カフェで勉強してる厨に、コンプレックスなどない。
自主的に席を立たない厨には、店長などが「出てください」と言うべき。
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 00:35:48 ID:sxMU09xR
日本だと駄目なのか…。フランスだとコーヒー一杯で何時間もいたりするけどな
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 02:42:23 ID:???
>>190
店によるだろ。
日本人が、「○○(主に海外)では〜」のフレーズに弱いからって、
テキトーなこと言っちゃいかん
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 13:00:42 ID:zm1ZRjDk
ねぇねぇ読書はいいかな?
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 14:03:27 ID:NH9qs7w5
>>189
レス番号くらいちゃんと指定しとけ。
あと読解力無いのはお前な。
店員視点の話って事を理解できない人間はいない。
それすらわからないんだから。
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 14:35:41 ID:???
>>192
いい。あ、必死で辞書と文法書をひきながら
サンスクリット語の本を読むとかは却下。
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 15:14:51 ID:???
>>192
原作エロゲの萌え系漫画をうすら笑いしながら読むのも却下
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 15:15:23 ID:???
まあ勉強する客が悪いのではなく混雑しても長居する客が悪い。
それだけの話だからな。読者だって勉強だって節度を持ってるならいいだろ。
問題なのはマナーであって行為そのものじゃない。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 15:33:35 ID:???
完全に話が堂々めぐりしてるな。
ここでいかに議論を尽くしても、現実には何の影響もないことに気づけよ。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 15:43:27 ID:???
結論は出てるのに納得出来ない連中が不満を並べるスレだからな。
ちょっと険悪なこういうスレも2ちゃんらしくていい。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 17:50:43 ID:???
自分最近これやってる…orz

図書館は自習禁止、自宅は最近近所に出来たコンビニのせいでドキュソが溜まってバイクの空吹かしと変な音楽で集中出来ない…orz

本当に申し訳ないお(´・ω・`)
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 18:42:05 ID:???
コーヒー屋には関係ないけど、深夜騒音は近所の交番にでも相談しておくと良いよ。
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 19:36:40 ID:???
そえば、深夜の無人の交番で勉強させてもらえばいいじゃないか。
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 20:00:35 ID:+tSkTIeL
絶対集中できそう
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/26(金) 08:07:38 ID:???
大学の図書館がいいけどテスト前とか席が無いしなぁ。
家はボロアパートで隣の騒音が気になるし。
なぜかカフェとかだと隣の騒音も気にならない。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/26(金) 09:05:59 ID:???
隣はお前が気になってるんだよ!



と言う旨の書き込みはこれで封じたっ
我々はループを抜けることが出来るか!?
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/26(金) 12:11:32 ID:???
いやループは続くよどこまでも。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/26(金) 22:43:06 ID:???
混まない時間にほどよく勉強してる分には反対しないよ。

スタバのソファ席、しかも2人用のところを混雑時に1人で占領して
テキスト広げて長時間居座ってる人はどういう神経してるのかと思うよ。
ああいう場で集中出来れば合格出来るのかもしれんが
場の雰囲気を読むとか空気読むとか出来ない人なんだろうなと思う。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 00:00:24 ID:SJq1jHQG
うざかったら
ノートをじーっと覗いて『そこ、、間違ってますよ。』『あーっ、そこマーカーしとかなきゃっ!』
って教えてあげたら失せるかもよ。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 00:22:40 ID:Vr2N0mwW
今日も混雑したスタバで長時間勉強してきたぞ!
行政法は論文レベルまでマスター!来年度の合格が見えてきた!
明日もソファーをコーヒー一杯で占領だ。頑張るぞ。おー(^O^)/
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 00:28:25 ID:???
随分と効きの悪い燃料だな
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 09:48:04 ID:???
小泉でも教育基本法をいぢくりたくなるわ。コリャ
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 13:17:52 ID:I+DWtGdd
おれはコーヒー一杯で何時間も粘れて本や勉強出来る店が喫茶店の本質だとおも

まあ混んでたりチェーン展開してる店とかならしょうがないんだろうけど
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 14:28:04 ID:???
お茶する、ってのが他の娯楽やビジネスを含むんだよね、本来は。
日本だって昔はそうだったような気がしないでもない。
213sage:2006/05/27(土) 21:52:21 ID:6/kT6NCT
うん
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 23:44:11 ID:???
本は良いが、勉強はいかんのだよ、チミたち。
パソコンについてはデスクトップは駄目、ノート・ケータイは検討中。

以上だ。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 00:07:24 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087634277/
とりあえずみてみろよ。そしてなんかいってこい。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 13:51:44 ID:???
他人のやることにあれはいかんこれはいかんと生意気だねチミたち。
チミたちは貧乏なんだから我が儘言う資格は無いんだよ。
勉強してる客が嫌なら勉強禁止カフェを作るか
勉強客なんてこない客層の店に行きたまえよ。
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 13:58:37 ID:P3bDAPO2
確かに。
どうしてこのスレで文句言ってる人は、自宅にカフェとしてのスペースを作って、
プロを雇ってコーヒーを煎れさせるっていう着想に辿り着かないんだろう?


この方法なら、勉強厨のいないカフェで気の合う友達と好きなだけコーヒータイムを満喫できるのに。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 14:09:53 ID:???
喫茶店で勉強しにくる奴って

家がないの?w
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 14:37:10 ID:???
喫茶店で友達と喋ってる奴って
家が無いの?w
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 14:46:14 ID:???
喫茶店でお茶を飲んでる奴って
家が無いの?w
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 16:19:46 ID:???
家で勉強してるとおなぬーがすぐしたくなるので
喫茶店でします。



あ!喫茶店でおなぬーじゃなくて勉強をするんですよ。念のために。
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 16:47:08 ID:???
混雑してたって15〜30分は居る権利は当然あると思うけどね。
その間は何をしてても基本的に自由でしょ。
読者やメール、勉強然りね。
プライベートな空間じゃないんだから他人の細かい行動は
我慢するのが当たり前。
プライベートな空間じゃないから勉強するなって言ってる人は
公共の空間というものを勘違いしている。
ただ大学受験みたいに鉛筆カタカタやるのはちょっと迷惑かもね。
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 16:57:19 ID:???
こうしてまた話がループ。
もういいじゃん。勉強したいやつは好きにやってれば。
んで、それでイヤだって言うやつも引き続きイライラしてればいいじゃん。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 21:28:42 ID:???
おまいらエー加減に「勉強」そのものがダサいことに気づけよ。
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 21:42:20 ID:???
店長の権限で迷惑と思えば、追い出してもいいと思うよ。
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 21:59:52 ID:???
数年前、ドトール某店で参考書を読んでたら、
入店して30分もたってないのに、
まだ残っているコーヒーを店長に何も言わずに持っていかれたことあるよw
いまにして思えば、すごい奴だ。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 22:57:55 ID:???
>>224
低学歴っぽい。いや変な意味じゃなく。
ある程度のレベルになると、勉強なんてそんな特別な行為じゃなくなる。
それこそ読者と変わらない日常の当たり前の行動なんだよ。
勉強ごときをいちいち勘に障ってる人はまともに勉強した経験が
無いんじゃないのかなって思う。
もちろん店長が極端な例以外で客を追い出すなんて論外。
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 00:17:26 ID:???
>>227
子供っぽい理屈だな。
ドトールは営利企業であって、公共施設じゃない。
一流大学を出て、インテリジェンスの高い人は、マナーをわきまえた人が多い。
まともどころか、人より多く勉強した人だな。
店長が動くのは、混雑時とか、何らかの理由のある時だと思う。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 00:19:44 ID:???
読書やノートパソコン使った仕事と違って自分を高める行動だから
リラックスする場面でやられると気になる人がいるのかな。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 02:19:21 ID:ynvmVwlg
あなたたちのリラックスなんて興味ないです(´∇`)ケラケラ
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 03:26:10 ID:???
一歩家を出ればどんな所でも公の場ですよ。
お父さんやお母さんに教えられませんでしたか?
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 06:09:08 ID:???
ってかそんなの気にならないんだけど。
むしろギャーギャーバカ笑いしてる若い子のほうがウザイし。
勉強してる人なんて一言も喋らないし、それが目障りってどんだけ神経質よw
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 06:46:58 ID:b7Ry+QQA
俺空いた時間ドトールで、よく一人でノート広げてたっけ。
最近は何するにも喫茶かな〜
あの狭い空間じゃゆっくりできない
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 10:56:23 ID:???
まぁ、アレだ。勉強して何が悪いっていう連中は・・
通勤・通学電車の中で化粧したり、弁当食ったりしても何も恥ずかしくない、って感覚
なんだろうな。
金払ってるし、周りに迷惑かけてないって言うんだろw
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 12:46:47 ID:5Ot5BSfM
浪人時代家で勉強できなくて午前中スタバ午後エクセ夜タリーズ行ってた
7万の仕送りがほとんどこれに消えた
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 09:33:52 ID:???
>>234
何でも一緒にして論じるなよ。

電車の中の飲食は食べカスで虫が湧くから却下。
電車が揺れて飲み物をこぼして周囲に飛散させるかもしれん。
周囲への迷惑は自明。

電車内の化粧は勝手。本人が気にならないならご自由に。周囲に実害なし。

カフェでの勉強は、あんまり必死っぽくなければいい。これは雰囲気の問題。
必死な様相を呈して、過剰な熱が入っているのは
勉強でなくても、例えばネズミの勧誘でも白熱した政治談でも、見苦しい。
却下とは言わないが、良識で自粛してほしい。
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 10:48:57 ID:???
>>236
>>234で概ね結論が出てるのに、くだらん分析して蒸し返すな。
・・・化粧フェチか?
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 12:51:40 ID:???
>>234の寝言が結論だと? 笑わせんな。
化粧のどこがまずいんだ? 言ってみろゴルァ。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 13:01:11 ID:???
あなたたちが無駄に熱くなっている間にも僕たちはカフェで勉強していますよ(´∇`)ケラケラ
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 23:08:15 ID:???
そんなもん、勉強料金として1回5000円ほど、とればいいんだよ。
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/31(水) 10:23:21 ID:???
>電車内の化粧は勝手。本人が気にならないならご自由に。周囲に実害なし。
>カフェでの勉強は、あんまり必死っぽくなければいい。

・・なんかもう、これで結論出てますなぁ。
家でやるような事を外で臆面もなく・・「恥じらい」「慎み」という美徳が・・
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/31(水) 15:50:31 ID:???
化粧の場合は食ってるところに粉が飛んできたり、ヘンな臭いがするのがイヤだ。
しかも化粧中のブサイクなツラは見た日にゃー萎える。
勉強の場合も消しゴムカスや頭のおかしな態度が実害。

ま、バ●に何を言っても通じないと思いますが。
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/31(水) 23:20:06 ID:???
勉強(に限らず長居)は混雑時で無ければ、
それほど目くじら立てる気は無いが、
人前で化粧はするもんじゃないぞ。

それが分からないようだから、席探してる客が何人いようが、
平気で勉強できたりするんだろうが。
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/01(木) 00:06:33 ID:???
私生活の領域と社会生活の領域が、どんどん曖昧になってきてるのかな。
そのけじめを付けられない人が、この世には少なからず居るということか。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/01(木) 01:45:10 ID:???
わかってないな。
化粧をして許されるかどうかは、

顔 の 偏 差 値 に よ る。

そんなもん当然やんけ。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/01(木) 17:31:54 ID:???
たしかに勉三さんみたいな奴がカフェで勉強してたらウザイが、
制服姿のかわいい女子高生が一生懸命勉強してたら応援したくなるなwww
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/02(金) 00:01:21 ID:???
すべての客ひっくるめたら平均滞在時間どのくらいなんだろうか。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 11:38:52 ID:CoMqepXx
たぶん3日以内
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 17:28:10 ID:cXTEJSl8
カフェってのは雑談してもいいしコーヒー飲んでもいい
ぼーっとしてもいいし漫画読んでも本読んでもいい。
当然勉強もいい。一定の限度こそあれ、これらはカフェ本来の使い方。
「私生活の領域」とかって範疇の話ではないから。
勉強と化粧を一緒にしてる時点でおかしい。
結論出てるのにいつまでも粘着するもんだね。
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 17:33:10 ID:???
あと関係ない話だけど電車内の化粧の是非を論じるスレで
化粧は問題ないと主張するキチガイコテに
反対派が論理的な反論が出来なくなってたのは面白かった。
俺自身は電車内化粧は見苦しいと考える方なんだけどね。
こういう話は最終的には感情論にしかならないんだと思ったよ。
だからといって化粧と勉強は別問題なのはたしか。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 18:21:32 ID:???
>>249
まあコーヒー一杯に400円くらい払ってんだから、30分くらいは
椅子とテーブルをまったり占拠して、好きなことやれるのが本旨だろうに
「あれをやるな」「これはウザい」だのと、他人の行為に
不満を感じるって神経質な話だよな。
そういうのは日本人の美徳ではないが、日本人らしいといえばらしい。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 18:27:27 ID:???
今日はスタバで待たされたなあ…
飲み物からぽなのにいつまでもいる客にはお水くばってたよ。
勉強するような若いのだけじゃなくて、おばちゃんなんかも同じ。

あとスレ違い承知で…
人前で化粧したり身だしなみ整えたりするのって
いわゆる「苦界」に身を落とした人がするもんだ、って言われたことがある。
自分はそのとき「ハア?」という感じだったけど、
ある年齢以上のひとにとっては見苦しいことに見えるんだな、と思って
気をつけるようになった。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 18:37:38 ID:???
スタバごときで待つってどうなのよ?
勉強の話は置いておいて、コーヒー頼んだら
混雑してても15分くらいは席を確保しててもいいと思うし。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 01:14:04 ID:???
公園に、みかん箱持って行って勉強しろ。
255浮浪者:2006/06/04(日) 03:22:13 ID:???
公園でみかん箱使って勉強してる奴うざい
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 04:29:02 ID:???
電車内の化粧はショーとして見れば面白くないこともないが、
カフェでの勉強は傍目に面白くもなんともないんだが。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 05:04:28 ID:???
もはや難癖つけてるとしか思えんなw
なぜ楽しませなくちゃならんのだ。
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 10:27:08 ID:???
>カフェってのは雑談してもいいしコーヒー飲んでもいい
>ぼーっとしてもいいし漫画読んでも本読んでもいい。
>当然勉強もいい。一定の限度こそあれ、これらはカフェ本来の使い方。

っていう、何が根拠かさっぱり分からない「俺ルール」=「定説」で考える輩に何言っても通じないのは分かった。
犬猫相手に必死にマナーについて語っていた自分を恥じる。

頼むからマックやミスド、ミニストップで勉強しておくれ、お願い。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 11:27:02 ID:???
静かに勉強してるなら別に何も言わない。ただ、混んでる時にするのは止せ。
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 13:52:03 ID:???

不快な光景ってこった。
261非249:2006/06/04(日) 14:58:00 ID:???
>>258
それは「俺ルール」でも無いんだろ。

スタバでコーヒーデビューしちゃったような人にはわからないだろうが。
スタバ様の「サードプレイス云々」の布教以前に、
既に日本人はカフェ(というより喫茶店)を、
色んな形で利用していたわけだし。
「一定の限度こそあれ」

だた、後半は意味わからん。
むしろ、化粧に粘着してるのは>>249のような気が。
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 15:02:17 ID:???
>>259がほとんどの人の考えだろ?

なにがなんでも勉強反対とか、逆に勉強マンせーなど
必死なのは一部の厨だけで。

DQN喫煙者vs基地街嫌煙厨の争いと同じくらいどうでもいい。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 15:48:03 ID:???
迷惑をかけない限り基本的には自由ってのは当たり前だと思うんだが。
むしろ賛否あれど、「スタバで勉強するな」の方が自分ルール。
>>258とか凄いよな。自分ルールを他人に押し付けようとして
反対意見の人間は犬呼ばわり。
こういうキチガイが増えてきたのは恐ろしいよ。
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 16:15:52 ID:???
レスが物凄い感情的なんだよね。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 18:00:11 ID:???
ウザいっていう感情ぶつけてるだけだからマナーもクソもない。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 20:03:56 ID:???
むしろ非混雑時に適度に勉強することの何がいけないのか
全く論理的な説明がされてないな。
家で出来ることをカフェでやるのは禁止というならば
読書もお喋りもお茶を飲むことさえも、カフェでは禁止だろうに。
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 21:41:51 ID:???
俺もそう思う。思うんだけど。

>>読書もお喋りもお茶を飲むことさえも、カフェでは禁止だろうに。

これを此処に書くと…分かるよな。
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 23:55:14 ID:???
会計士試験の連中の電卓パチパチだけはウザいな
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 00:05:08 ID:???
>>263
同意。
営利企業だから「混んでいる時勉強禁止」は、店側が判断することで、店側が「やめてくれ」と
いえば、すべきじゃないな。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 00:49:38 ID:???
言葉をもって論理的に説き伏せることができないと知るや相手を罵倒。
>>258は偉そうにマナーを語る資格は無いよ。
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 19:54:32 ID:???
勉強反対派はやはり日頃勉強してないだけあって、こういう議論の場において感情的に先走り、自分の愚劣さを露呈するのがオチだね。
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 20:19:02 ID:???
さて今日もスタバに並ぶ反対派を尻目にバリバリ勉強したぞ(^O^)/
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 08:25:58 ID:???
コーヒー・ブレイクって言葉があるが、本来リラックスするための空間に
緊張感を伴う行為が持ち込まれると、やっぱり異質に写るんじゃないか。
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 10:12:50 ID:???
つっても何も裸で素振りしてるわけでも大音量で
カラオケしてるわけでもなく、静かに勉強してるだけだしなぁ。
あくまで個人の主観レベルの話で他人の行動に
文句はつけれんだろ実際。
まあ2ちゃんで文句言う分には構わないにせよ。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 14:35:50 ID:F3dI7/iU
よし、どうにかして勉強厨をカフェから追放しよう!
まずはその具体的な方法を書け↓
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 14:43:18 ID:???
クルクルクルッでお馴染みのクルンテープさんにシバキに行ってもらう。
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 15:34:19 ID:???
>>258みたいなのはニュー速+にたくさんいる。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 18:31:45 ID:???
店の空気を読みつつ静かに勉強してる人に対しては、
何も言わないというか、そもそも目に付かないんじゃないかな。
謂わば、店の雰囲気に溶け込んでるようなもので。
一方、刺々しいオーラを発しながら一心不乱にカリカリやってるような、
耳にヘッドフォンを装着して外界を遮断し、どんなに店内が混んでいようが
我関せず、という態度を貫くような勉強客が一人でもいると、
否が応でも自然と目に付くわけで。

そういう客の印象を元にして「勉強してる奴ウザい」という感情が生れる
わけだが、この個人的感情は、勉強反対の合理的根拠にはなり得ない
性質のものだし、一部の例を持ち出して勉強してる人全体に敷衍するのは
本意じゃないから、賢明な人は沈默を守ると。
で、沈黙に耐えられない>>258みたいなのが暴走するわけだ。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 18:39:54 ID:???
経済的事情で勉強できる自室をもてないやつには申し訳ないが、
カフェで勉強してるやつはオナニーを克服できない情けないやつだと、断言しても良い。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 18:53:47 ID:sMahNHAz
>>268
予備校でもウザがられてるよww
自習室にいるのは会計士目指してる奴らばかりじゃな
いからうるさくて電卓専用の自習室までできた。会計
士目指してる奴らって違う意味でも大変だなと思った。

まーでもカフェで電卓カチャ2やられたら嫌だわな。
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 18:55:04 ID:B0gHmCet
大声で話すオバサン団体とか女子高生軍団とかよりはずっと良心的だと思うけどな…

基本静かならかまわんよ
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 23:51:58 ID:???
こんなに頑張って勉強してる僕を見て!
一人で勉強しても、誰もほめてくれないんだもん
それをダメって言う奴には屁理屈で屈服させてやる!
だって僕勉強こんなにして、見せてるでしょ
頭いいんだ、テヘッ
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 11:15:19 ID:???
人を不快にさせない、というマナーに「理由」とか「客観的な説明」とかを
求める事自体が痛過ぎ。

チミ達はお父さん、お母さんの振る舞いから何を学んできたのですか?

あと「うるさいおばさんや女子高生の方が迷惑」ってのは
「あいつの方が俺より悪いことした」→「だから俺が責められるのはおかしい」
っていう子供の屁理屈ですから。

284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 11:20:54 ID:???
スタバやドトでは飲食を提供・販売してる所でしょ。
飲食利用以外の事をそこでしたかったら、本来は店の承諾が必要なんじゃない?
勉強厨は事前に承諾とってやってるんですかぁ〜?

こう書くと「読書」や「おしゃべり」はどうなんだ?ってしょーもないツッコミが・・w
・・分からないってのは越えられない壁ですからw
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 14:23:00 ID:BqtbiwoJ
>>283
「カフェで勉強しない」はマナーではない。
「カフェで大声で談話はしない」「混雑時の長居は避ける」これはマナー。
他人にマナーを強要したいならば、客観性というものは必要なのだよ。
客観性の無いマナーの押し付けは、自分ルールの押し付けといい
それこそがマナー違反だということになるわけだが。
いい加減気づけ。そして少しは勉強しろ。
>>275くらいの方がむしろわかりやすくて良い。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 14:25:18 ID:???
あと>>284はどこの国の人間かすらわからんな。
勉強しろ。
北朝鮮ですらそんなルールは無い。
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 16:59:35 ID:???
>>284
<こう書くと「読書」や「おしゃべり」はどうなんだ?ってしょーもないツッコミが・・w
いや、この質問が来るのは当然の帰結なんだが。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 17:01:00 ID:???
>>285
アフォ?
勉強行為って店に対するマナーの欠如よ。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 17:03:58 ID:???
まあ、勉強という行為の是非をここでいかに議論したとして、
それが今現在カフェにいる勉強厨を追い出すことには繋がらない。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 18:19:27 ID:???
なー確認しときたいんだけど。
勉強厨ってのは、カフェで学習行為をしてるあらゆる人を含むわけではないよね?
つまり同様に、
声量と会話の内容に問題のある「おしゃべり厨」や
公序良俗に反しそうな本広げてたりテーブルに漫画全巻積み上げてる「読書厨」
なんかも居るけど、此処では勉強厨が問題になってるってことだよね。

勉強擁護派が容認してるのは「周りに迷惑かけないレベルの」学習してる人でしょ。

どうなのその辺。
これ突っつくとスレ終わっちゃったりすんの?
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 18:51:08 ID:BqtbiwoJ
>>288
はぁ?いったいどういった部分が「店に対して」マナー違反なのか
客観的論理的に説明してもらえないかな。
まさか一部の偏執的な勉強嫌いの人間が「不快に感じるから」とは
言わないでねw
それは客観的な説明とは言えないから。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 19:39:21 ID:???
>>290
静かに迷惑かけないで勉強してる人も駄目みたい(笑)
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 21:07:34 ID:???
ながっちりってどこでも嫌われるよね。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 21:52:11 ID:???
誰か、客観的論理的に説明を求めているヤツに、客観や論理のなんたるかを教えてやってくれ。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 22:06:13 ID:???
>>294
いや、勉強の何が駄目なのか客観的な説明はするべきだろう。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 22:12:38 ID:???
>>271が真実
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 22:51:50 ID:???
>>294
客観や論理とは、主観や感情を隠すためのレトリックだ。
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 23:24:52 ID:???
詭弁だな。
他人の行動を規制したいのであれば、その理由の説明に
客観性というものは常に必要。
それすらわからない奴はせめて憲法の教科書でも1ページ目から勉強しろ。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 23:33:37 ID:???
主観による恣意的なマナーの強制が許されるなら

・茶髪が不快な人間から見た、茶髪でカフェに来る人間
・子供嫌いな人間にとってカフェに子供を連れてくる行為
・煙草嫌いな人間にとって(喫煙席であろうと)カフェで煙草を吸うこと
・勉強嫌いな人間(笑)にとってのカフェでの勉強

こういうの全てマナー違反と言えてしまうわけだがね。
わかるかね?チミ。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 23:37:52 ID:???
そんなもんわかるわけない。
きっと「恣意的」の意味すらわかってない。
他人の勉強をどうこう言う前に自分が勉強しろと。
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 00:02:20 ID:???
ごちゃごちゃうるさいなぁ。真面目に勉強する姿が嫌いなんだよ。
嫌いなものに理由も糞も無いの。理由が無いから正当性も無いの。
でも嫌いなものは嫌いだからやめて欲しいの。
それでいいじゃん。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 01:27:58 ID:???
>>301
あーそれが正解。
個人的には勉強大OK派だけど。
スレタイからすれば、そう言う愚痴をこぼし合うスレなんだな此処は。
良し悪しを考え始めた時点でズレてたってことだ。
勉強OK派の自分や、
それに反論するに倫理やら道徳やらを持ち出そうと言う人間は、
そもそも場違いだったってことだ。
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 05:04:01 ID:???
素直に「カフェで勉強してもいいですか?」といえば「駄目だ!」というものを・・・。
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 07:35:15 ID:???
>>298
憲法は関係ないと思うが?

伊藤信者?
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 09:42:18 ID:???
金払って席に座って飲み物を飲む権利を買ってるんだから
周りに迷惑をかけない程度なら何しようとそいつの自由じゃね。
周りが気になるならテイクアウトすりゃいいわけだし。

つか、料金がテイクアウト<イートインになればいいのかもな。
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 09:51:27 ID:OE3QTm4G
OUT

・茶髪が不快な人間から見た、茶髪でカフェに来る人間
・子供嫌いな人間にとってカフェに子供を連れてくる行為
・煙草嫌いな人間にとって(喫煙席であろうと)カフェで煙草を吸うこと
・勉強嫌いな人間(笑)にとってのカフェでの勉強
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 10:42:36 ID:???
>>304
憲法の精神の問題だろ
どうでもいい
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 11:53:25 ID:???
カフェは憩いの場所でしょう。
住居で言うと「リビングルーム」。飲食という役割も反映させて「リビング・ダイニング」というスタイルも多いはず。
くつろぎの読書もするし、来客時もここに通してお茶して談話するよね。

勉強に代表されるデスクワークはどうなのか?
昔から「書斎」っていう別の部屋があって、そこで勉強するんですわ。

勉強は勉強部屋でやるものであって、団欒の場の居間でやるもんじゃないのよ。
使い分けたほうがいいから別室にするという意識だね。
リビング的位置づけのカフェで勉強されると違和感あるのはその為。
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 12:20:24 ID:???
301 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/06/08(木) 00:02:20 ID:???
ごちゃごちゃうるさいなぁ。真面目に勉強する姿が嫌いなんだよ。
嫌いなものに理由も糞も無いの。理由が無いから正当性も無いの。
でも嫌いなものは嫌いだからやめて欲しいの。
それでいいじゃん。
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 13:36:52 ID:???
難関資格試験の厳しさを知らない奴らがギャーギャー喚くなよ。
東大京大が当たり前の世界で何千何万時間も勉強するんだ。
気分転換にカフェに寄って軽く勉強する場合もあるんだよ。
息抜きに軽くカフェで勉強する奴もいるんだよ。
何時間も粘ったり、真剣にガリガリやるのはどうかと思うけどな。
まあその程度で文句言ってる雑魚はカフェで勉強して
難関試験を突破した連中に牛耳られる運命なんだよ。HAHAHA!
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 15:28:03 ID:???
自宅じゃいろいろ誘惑が多くて勉強に集中できないしね。
図書館の自習室じゃ静かすぎてどうも自分のペースを崩しやすい。
その点カフェだと適度な喧騒と緊張感があって非常に集中力が増すね。
それで我々以外の客というものは言ってみればその緊張感を供給するエキストラなんだよ。
そんなエキストラ、いや正確に言えば書割に過ぎない奴等が事もあろうに
主役の演技を邪魔するように談笑に興じたり、隣で英会話レッスン始めたり
挙句の果てには愚痴をこぼすとは見上げた根性だ。
一つその愚痴の客観的根拠と論理的正当性を述べて我々を説得してみるがいい。
ま、普段勉強してない怠惰な奴等にできるわけがないだろうがな。
エキストラは身の程をわきまえて台本通りに大人しくコーヒー飲んでりゃいいんだよ。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 15:47:55 ID:UExgtATe
>>311
もうちょっと端的な釣りの方が…

あと、混雑店では自然と出て行くことを促す方向で店員も動いてる。
飲み終えた食器やごみを下げたり、見回る店舗もある。
店員が何も言わないということは店的に問題がない客なのか、
あるいは単純に店員の怠慢なんだと思う。
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 16:03:29 ID:???
適当にすいてて料理も美味しい個人経営のカフェで
女の子がランチでも食べた後、のんびりテスト勉強してるような
雰囲気の店は好きだし良いと思うよ。
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 17:14:57 ID:???
>>311は良い事言うな。
カフェが憩いの場とは言っても雑魚共は憩いが必要なほど
一生懸命生きてない奴が大半だろ。そんな雑魚に憩いなんていらないよ。
未来のエリート様に文句言わず黙って茶でも飲んでろや。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 17:19:34 ID:???
と、口にはださないが↑が本音かもしれないなw
まあ俺様がカフェで勉強して官僚になったら出世して政界に働きかけて
いずれカフェの勉強を禁止する法案通してやるから安心しろ。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 17:32:08 ID:???
自己中心
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 19:09:06 ID:???
人前で本音を言えないクズがごちゃごちゃ書き連ねる疲れるインターネッツだな。
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 20:29:40 ID:???
2ちゃんなんか全部そーじゃねえか
同じ穴の狢だ
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 21:06:31 ID:???
国T受ける奴らはリアルで>>311>>314みたいな発言する奴いる。
そういう奴が官僚になり国を動かす(´・ω・`)
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 22:25:01 ID:???
まぁ、本日のクズNo.1は>>315ってことで、村上くん。
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 08:16:02 ID:vO8aCJBf
>>315
行政府として、官僚はあんまり立法に手を出さないでくれ。

官僚栄えて国滅ぶ
by小室直樹
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 13:28:32 ID:FEet4sCY
繁華街じゃしないけど
勉強しちゃうな
混んでなきゃ悪いことではない  常連ならなおさら
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 14:00:21 ID:???
>7
クリントン政権時代の報道事務次官は、常にスピーチをスタバのソファ席で
カフェモカトールサイズを飲みながら作成していたと回顧録で書いている。
(現役時代は特定企業の報道になるため、こういった発言は自粛される)
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 17:47:51 ID:???
「常連」の何たるかを見事に履き違えてる>>322にカムパ〜イ。

店の人は思ってます
「また来たよ、常連面しやがったティンカス野郎が・・これだから勉強厨は・・」
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 18:49:14 ID:???
>>324みたいな脳に障害のある奴がこのスレを伸ばす
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 21:40:29 ID:???
>>324
そういうことだよ。
店側も遠慮せず「勉強するなら出て行け」と言えばいい。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/12(月) 13:33:24 ID:???
そーだ、そーだ。
勉強する側も「俺様の勉強部屋でカフェなんか営業するな」くらいの気概を持ってガンガレ。
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 23:24:54 ID:hDUzwz3p
わろすw

つーか難関資格試験やってんなら利益香料くらいしなさいな
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/21(水) 03:28:00 ID:UG1SCXWl
はあ?
変換くらいまともにやれよ馬鹿
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/21(水) 03:45:27 ID:G1PPuqzP
ただコーヒー飲んでボケーっとしたいなら、テイクアウトで公園ででもドゾー
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/21(水) 04:04:12 ID:???
勉強肯定派の頭のワロそーな発言に日頃の勉強の成果が感じられてワロす。もっとガンガレ。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/21(水) 07:38:55 ID:???
ドトール・スタバこそ最高の環境
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1150299387/
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/21(水) 17:25:46 ID:???
発言に日頃の勉強の成果が感じられてワロす。もっとガンガレ。
勉強だけ頑張っても出世は出来んだろうがwww もっとガンガレ。


334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/21(水) 19:08:11 ID:UJBSm3g1
テイクアウトして青空教室でやればいいじゃん
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 08:06:36 ID:YPm2LREd
ドトールって店に対するクレーム(店員の接客態度等の苦情)とかの
メール送るとシカトされるんだけど、シカトされた人いない?
かなり不愉快なんだけど。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 08:41:46 ID:11zDec6J
参考までに聞きたいんだが

1) 静かに読書
2) 教科書、専門書など読みつつ時々下線引いたり書き込んだり
3) ノートやルーズリーフ広げて勉強
 
ここで勉強ウザイって言ってる奴らは、上のうちどこからがウザイ?
滞在時間とか混雑時とかいろいろ他の要素もありそうだがとりあえず

・閑散時
・長くて2時間弱
・二人席でこじんまりと
 
って場合で考えてみて。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 11:11:49 ID:???
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 14:31:13 ID:???
>>335
いっぱい文句書いたけど、ちゃんとした返事はきましたよ。
自分はビジネス文書的に書いたけど、書き方か内容が悪いんじゃない?

>>336
1)〜2)はOKだが、3)は場所を取り過ぎと消しゴムのカスがウザイ。
長くても1時間だな。コーヒー1杯で粘るとかありえない。
店側に利益を出すようにしてくれ。閉店の恐れがある。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/28(水) 02:16:52 ID:???
>>338
一時間毎に飲み物か食べ物買ったら許してくれる?
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/28(水) 21:13:57 ID:???
最近、語学を急に詰め込まないといけなくなったので、
そこそこ混んでるが満席でないスタバ系で、
一番でかいサイズの飲み物(ミルクティー系が好み)買って、
2時間前後2人席でカセットテープ聞いたり、
ノートに書き取りしたりしてる…
すいません、うざいですか…

でも自分は英会話レッスンみたいなのをスタバでやってるのみて、
びっくりした。
最近はあんなのあるんだねえ。
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/29(木) 21:37:09 ID:zEvsyBch
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1150299387/

資格板にバカ出現w

748 :名無し検定1級さん :2006/06/27(火) 15:47:02
亀レススマソ >>733だがなー
なにがサンドバグウ状態だ あー>>741 よく読め厨房よ

>>737 >>738 じぇーんじぇん的外れじゃん( ̄▽ ̄)。o0○ 

反論かいしー
>>737
>>ネタだと信じたいが、もしこれが本当の出来事だとすると
>>日本にもこんな恥知らずがいるんだな。こいつの両親は恥と
>>いう日本の伝統文化を教えなかったのか。
バカかこいつ 俺ほど日本の伝統文化に深い造詣を示し 恥じをわきまえてる奴は
ロイヤルファミリー以外にいねえよ
日本史にも割と詳しいし 京都や奈良の寺なんかも大好きだしな 
そして常にレディファーストを心がけている 弱気を助け強きをくじくだよ
あと電車の中じゃあ進んで老人なんかに席を譲るぞ
>>737みたいな 外野専門の批評家にはできない真似だよ できないっつうか
リアルに生活してないんだろうから(=ヒッキー) 脳内で席譲るしかないがなw

>>738
俺様がこの世からいなくなってどうすんだよ
会社と家族の運命がかかってんのよ 俺の双肩に 頭脳に
お前なんかどうせ一人生きてんだろうから気楽だよな
頼る人も頼られる人もなく 仲良しはゲーム屋の店員ぐらいか
犯罪に走る前に お前が氏んでろ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ  

俺のこと少しな
この前択一の発表があって受かってたよ 次は論文だー
またベローチェやエクセルシールで勉強してやるよ カリカリ
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 01:33:53 ID:CzxT3wG6
スタバで勉強してるつもりの試験期間の女子高生まじうざい。
メニュー選びにも迷いすぎて行列を作ってしまい、滞在3時間。
消しゴムのカスは床・テーブルには水滴を残していく。
しかも必ず2〜3人組。
一人じゃ入れないんだろう。
マックで充分だろ?目障りなんだよ!
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 11:53:44 ID:???
試験が終わったら夏休みです。ただでやらせてあげますから許して。
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 13:33:10 ID:???
やだよー女子高生スタバ太りでニキビだらけ。
きもい、スターバックスを汚すな!
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/07(金) 00:40:34 ID:???
さわやか系ですよ。でも、ちょっとスケベかなっ?
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/07(金) 09:22:01 ID:???
おまいら、たこ焼き屋で勉強しろ!
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/08(土) 20:51:45 ID:???
近頃の女子高生は派手な透けブラが多いですね…
アレってどおなん?
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/09(日) 15:45:22 ID:lN//ibto
スタバで勉強するなら、比較的空いてる
平日の開店直後が良いかも・・・。
逆に週末は、勉強しづらい雰囲気がある。
人も多いし。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 01:23:14 ID:3QbfSFwv
自由が丘のスタバはすごいですよ。。
皆勉強してます
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 02:22:07 ID:???
確かに飲食物があるテーブルで、隣でノート広げて消しゴムのカス散乱は、
いただけないよなー。横に長いテーブルとかカウンター?の他人と相席だと特に。

混雑時以外でも勉強が駄目っていうのは
衛生面から見たら飲食物から出る以外のゴミ(消しゴムのカス)が
自分の食べ物に付くかもしれないって事かな。

読書、マーカーラインの勉強には何も思わん。
マーカーのインクが飛ぶほど振りかざすアフォもいないと思うし。
・・・・・昔片手ペン回し流行ったな・・・・。
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 08:01:18 ID:YFf6FlwB
制服でスタバというのがまず目障り
図書館2池場?
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 15:42:20 ID:/ruEbTKF
うちの田舎に居る韓国人ホステス達が5人ほどで日本語の勉強しているのを
よく見る
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 18:15:39 ID:HolZUKXi
明大前のスタバは、店員が客を選んで注意をするから、
勉強してても学生に見えなければ何も言われないよ。
学生に見えたら、他にもっと長居してるヤツがいても注意されるけど。

店員の態度が不愉快なほどエラソーなのはどうかと思う。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 21:28:19 ID:JCogGhxY
客選んで注意するのはどうかと思う。。

私はカウンターの席や、一人席ようのテーブルで
勉強するのは平気かな。
ただ混んでるのに一つのテーブルを独せんしてる人目ざわり。
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 21:40:25 ID:bpm8Ca7j
勉強している学生を見ても何も思いませんね。
普通の人だって手帳開いて書き物したりするでしょ?
静かに勉強している学生さんの方が
やかましい話し声の連中より全然いいですけど。

その店に集まる客層ってあるから心地悪いと思えば
行かない。
静かできちんとした雰囲気を壊さない店には
それなりの人が利用しますから。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 22:31:25 ID:7AqMggF/
オナニー
スタバと言えばこれでしょう、やはり。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/19(水) 01:44:46 ID:UYUB8cRm
私も勉強している学生は別に気になりません。
集団でうるさく騒いでる人の方が気になります。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/20(木) 18:38:45 ID:???
具体的場所名を出したいくらいだが、いいの?
大きな予備校と大学・専門学校が数校ある地域のスタバ、勉強してるやつらばかりでマジうざい。
勉強してるからなかなか出て行かなくて、席は空かず、
席があっても、本ばさっと広げてる中に入り込むから居心地悪い。
また、集団で勉強されると非常に騒がしい。
この間はあまりに居辛くて席立った程。
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/20(木) 18:41:22 ID:???
続き
オーダーが一階で、大半の席は二階に位置してるから、店員の目も届きにくいし、
というか店員があまり回ってこない。注意するしない以前に、見回りしろ。
少なくとも、ドリンクのカップが干からびるまで粘ってるやつはどうにかしろ。

中には、何時以降の勉強はお断り、と張り紙してあるスタバも見たことあるから、
その店の店長の力量次第なんだと思うが。
ひどかったらお客様相談室に聞いてみるわ。
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/20(木) 20:29:15 ID:???
>358
これ、神保町、三省堂付近のスタバかな? あそこは学生しかいない。
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 00:12:40 ID:???
>>360
三省堂でマンガ買って、よくそこのスタバで読んでるorz

あそこのスタバのお手洗いにある石鹸て、ポマード臭がして嫌いだ。
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 02:45:51 ID:3jZhd+ji
>>358-359
読んだ瞬間に、お茶の水のスタバを思い出した。
水道橋方向に少し行ったところ。
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/22(土) 00:07:44 ID:suklFmMS
>>358-359
自由が丘のスタバ??
あそこまじで学生ばっか。
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/30(日) 01:06:05 ID:???
>>360-362
362で正解。
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/12(土) 09:04:52 ID:2q3B3RDL
喧しい奴の方がうざいよ!
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/12(土) 11:25:18 ID:5nilA1Ym
勉強してたら頭上の電気消された・・・orz
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 02:11:21 ID:V/gm4t8V
基本的には勉強する所ではありません。勘違いしてませんか?
第一に、周りに迷惑ではないかという事を考えるべきです。
価値観は人それぞれですから、もしかしたら、隣の人は不快に感じてる
かもしれません。勉強する事は大切ですけど、周りへの配慮はもっと
大切だと思います。
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 02:14:16 ID:???
はあああああ???????
うぜえええ!
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 02:14:54 ID:???
安全第一だろぼけええええ!!!
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 18:59:30 ID:f6GRPjNR
>>367
お前がイチバンの勘違い
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 19:13:24 ID:xSVEnXF6
なにこのスレ?勉強してるひとが迷惑???
>>1 勉強してるひとになにかされたんですか???自己中もいいところ 他人に迷惑かけなきゃいいやん
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 19:47:22 ID:D69UzvLb
がり勉は見てるだけでうざいんだよ
家でやってろ家で
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 20:24:57 ID:wwopqvsj
家じゃできない変なことやってる俺みたいのもいるんだよ。
たださ聞きたいのは
一番安いホットコーヒーだけ頼んだばあい
店に居座る許容時間ってどれくらいかな
俺の許容は3時間なんだけど
長過ぎかな?
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 21:26:24 ID:???
コーヒーをおいしく飲み干してから+15分

ってとこじゃないか
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 01:53:16 ID:cDRfEOtg
>>373
ヲナヌーは自室でお願いします。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 10:32:00 ID:E/jkR8zn
ウザイなら店に直接クレーム出せば良いじゃん。
こんな所で騒いでも何の解決にもならんよ。

俺は今日もドトールに資格試験の勉強しに行くよ。
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 11:48:49 ID:???
おれも最長で3時間くらいかな? もう少し長いかな?
本1冊読み終わるまでいたりする。
ただ長い時は食いもんも買うけど。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 12:46:49 ID:He22MquT
>薄利多売のこの業界なのに
 ~~~~
どこが薄利じゃボケ
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 12:50:31 ID:???
客単価がどうしたって低いんだから回転率命にならざるを得ない
という事を言いたかったんじゃねーの
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 14:15:03 ID:???
お前らは勉強したって無駄だろどうせ
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 15:27:31 ID:???
NXoWU7743s <= #s5aT`^;c
leiSMiroWM <= #C5aVCkG7
kQ/TTumagw <= #V5aX.jLz
qr1vMirohA <= #S5agLi7,
o1CupZX6qs <= #P5ajrOfz
D50Nl3Momo <= #Y5akFK!g
Mazi2yl7E2 <= #a5amuQ/8
HopeJ7n1Jc <= #35ar7cpE
N5PGStarzE <= #b5avFK!g
HHane8iMng <= #n5aw6#z9
TomoMn9RIA <= #$5azZ*6]
GcpZbLady. <= #C5a%tHv@
MayuXTu8V6 <= #P5a&2{\T
Wing6g1kxg <= #A5a'FK!g
exAgUstay. <= #F5a(FK!g
Bzin5x2YUY <= #:5a)+yJh
NLkGomah8Q <= #~5a,:#S~
wXnTumao1w <= #)5a^:NRh
vW77shiWKk <= #=5a`}}0s
TTakoqZ612 <= #M5a{Y`$Q
KufYRKuti. <= #M5a~b!P?
3oS91nBJyo <= #3x2.;WcR
BOXJVPizaA <= #Vx2.'Avz
tfvtKingL. <= #}x2.pwNd
9wX0cHimeQ <= #6x24j'QN
KohiU6TRbI <= #xx24ZULA
MemoPh.B9U <= #Kx2BVU~i
q/QGomacLo <= #hx2Cy9CF
Ba77nHusBU <= #zx2HSBw)
CakepSA9Cg <= #'x2J[T*T
wTuruIZ5Vw <= #lx2L+/QH
lDruIxKiro <= #zx2MaJBA
JDUmaijbC2 <= #(x2Wf},~
2StarYyF.g <= #$x2X6pEW
MaziEd11YY <= #'x2a@xz`
Niku7yXslI <= #yx2baJBA
i9VYoga1ms <= #;x2cta`h
j7dZEKohiQ <= #Lx2ehx,;
of2BHCokeA <= #lx2faJBA
qcTTBnan2o <= #Bx2g+/QH
llWingx/QA <= #Cx2h@xz`
RyuuB480BY <= #4x2iAibX
RCkBEMugi. <= #Ix2j6pEW
DS1umaZsfM <= #px2jIM}C
Ba770ew9to <= #}x2&y]p#
Tono3bIIJw <= #gx2*lG6z
U5XJYuriWA <= #yx2?v:oL
yZ/sMazinw <= #Hx2@Hexo
XI.IcBanBs <= #qx2\o+{j
jJlBSoupu2 <= #tx2]-:T+
BMugijGcIo <= #Qx2{AibX
/WpMCokeIw <= #aw{0]cX&
r9IZKingV. <= #zw{5]cX&
ZUEQYogaNs <= #^w{C\j),
UHHosiTfQU <= #Mw{Kvh|K
DSLjNo.1Hs <= #pw{KzIdF
rUmai7TJhs <= #yw{N@_-%
qR5pViMilk <= #7w{S~|U_
nife..6A.w <= ##w{SY&fw
ZGhXDmBook <= #Nw{Vw.Wm
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 15:35:43 ID:FUnRxvnY
うちの近くのドトールは24hOPENで、みんな勉強してる!!
行けば必ず友達いるし★
みんな180円のアイスコーヒーで8時間位いる笑

383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 15:38:15 ID:FUnRxvnY
うちの近くのドトールは24hOPENで、みんな勉強してる!!
行けば必ず友達いるし★
みんな180円のアイスコーヒーで8時間位いる笑

384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 16:54:07 ID:???
混んでいて空席待ちなのに勉強している奴は
まず世の中を勉強しろ、くだらない勉強はそれからだ。

一日に2回くらい行くスタバで
2回とも同じ奴が勉強しているのを見ると本当に腹立つ
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 17:37:21 ID:???
行かなきゃいいだろ
だいたいドトールはただの喫煙所だろ

コーヒー飲みに行くところじゃない
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 19:25:18 ID:???
巣束はコーヒーといえる物すら売ってないけどな
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 19:48:46 ID:???
西洋かぶれの家畜どもは氏ねや
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/14(月) 23:14:03 ID:???
これからの日本を担う未来のテクノクラートが勉強するってんだから、
もっとみんなで応援してあげなきゃ。
まったくもう、気が利かない連中よねヽ(`Д´)ノプンプン
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/15(火) 01:11:05 ID:???
あほはすっこんでろ
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/15(火) 02:30:34 ID:JQUoso+E
書き込みをざーっつ読んで思ったけど
読書をしている人、勉強している学生、ノートパソコンで仕事をしている
サラリーマン、大声で騒ぎ喋っている若者、
スターバックスやドトールに集まる人がいるということは
お店がそれらの御客を呼んでいる。

お店がそういうお客はお断りという概念ならば
そう言うんではないですかね。

ただ単に学生嫌いの人が言ってるだけ。

うるさい連中が出入りしている方が居心地悪い。
店の質を伺う。

騒ぐ=安い店

391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/15(火) 12:24:41 ID:mizNvQR9
 勉強 パソコン以外にうるさい女達・バカップルもウザイ
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/15(火) 15:24:09 ID:???
>>390
このスレの考察をしているおまえも十分うざい
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/27(日) 23:27:54 ID:???
そもそもひとりの客が多いのに、二人席が多すぎ。どの席も一人しか座ってないし。
この間、席が無くてうろうろしてたら、おばちゃんが‘よかったら向かいの席どうぞ’って言ってくれたけど。
外国語のレッスンしてる奴も。いつも同じ金髪のおっさんで、向かいに座ってるのはいつも違う女の子。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/29(火) 23:35:03 ID:???
今日スタバいったけど、なんだろうね、あの得意げになって本読んでる
馬鹿どもは。
日本人のくせに用もなく店屋に長居することは恥ずかしいって感覚は
ないんだね。
ちゃんとした人なら「民度が低い」と嘆く光景だよ。

京都のお茶漬けじゃないけど、スタバも店員がモップで掃除を始めたら、
客も察して帰るぐらいの美しい文化が生まれないもんかね。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/29(火) 23:50:57 ID:???
まったくだ。
こういうカフェで本なんか読むなんてことは、
吉野家で酒飲むのと同じぐらい無粋な行為だということを
肝に銘じていただきたいもんだよ
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/30(水) 11:49:29 ID:???
だってほんとうの避暑地に行くお金がないんだもの  みつを
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/30(水) 12:02:20 ID:AX/TXBIU
吉野家じゃねーんだから
長居したっていいと思うがな、営業に支障がなければw

おっさんの愚痴とかはどーでもいいwww
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/30(水) 21:40:08 ID:???
そういう発想が馬鹿だというのだ。

「お天道様」「他人様」なんて言葉を知ってるかわからんが、
人間なんだから恥ずかしいという感情を持って欲しい。
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/31(木) 21:32:26 ID:tQfvBSOd
>恥ずかしいという感情がどこまで必要か、とはまた別の問題だと思うが。

一律全面禁止ってんなら頭固すぎだな

400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/31(木) 21:55:09 ID:???
>>388
m9(^Д^)プギャー
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/31(木) 22:07:28 ID:???
おいドトールは休憩所だろ

椅子に座ってぼけーとする場所だから何時間いようがいいじゃないか
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/31(木) 22:59:58 ID:???
>>401
釣り乙
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/31(木) 23:18:50 ID:???
意味のないレスは無用
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/31(木) 23:30:50 ID:TCtTxBEc
>399
同意。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/01(金) 02:01:54 ID:baDBjtIO
>>394
くだらな
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/01(金) 06:02:47 ID:???
適度な緊張感で勉強がはかどるって意見あるが、図書館じゃだめなの?
適度な緊張感って多すぎない程度に周りに人がいるからだと思うんだが
それなら図書館でも条件満たすんじゃないの。
まあ俺は勉強してる人がいても気にならないけどね。騒いでる人のほうが嫌だ。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/01(金) 22:29:59 ID:???
#騒ぐなんて論外だから、おいとこうよ

勉強してるのもいいけど、そのせいで他のお客さんが座れなくて
悲しい思いをしていることに気づかない無神経さが悲しい。

そんなやつは勉強の前に自分の心を磨けと言いたい。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/01(金) 23:48:07 ID:???
ここで客の文句言う前に空きテーブルを磨けと言いたい。
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/02(土) 13:05:59 ID:???
確かにもとになってるはずのヨーロッパのカフェは何時間いようが何をしてようが割と自由だけど。
でも、日本と違って座席に座ると立ち飲みの倍の値段がかかるし、そもそも町中にカフェは濫立してて席が無いなんてあまりないし。
日本であのシステムは無理なんだよ。きっとテレビや映画で見て、カフェで読書とかマネしたいんだろうけど。

座ったら別料金取るべきだね。立って飲んでて同じ料金だから不公平感が増す。

410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/02(土) 13:27:12 ID:???
あっちのカフェは席によって値段も変わるしな
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/03(日) 02:37:21 ID:???
>>409
話が飛躍しすぎだ
ドトールスタバだぞ
カフェじゃない
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/03(日) 11:11:51 ID:/OX4n4aQ
回転をよくするためにカウンター式にすればいいんだ。
牛丼屋みたいに
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/03(日) 17:47:16 ID:B5SiskmF

なんで家で勉強しないの?だらけちゃうからかな。

人に見られてるっていう緊張感がないと持続不能なのか?


414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/03(日) 18:28:47 ID:???
なんで本読んじゃいけないの?

415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/03(日) 19:46:21 ID:???
>>414
ちょっとくらいならいいと思う。
混んでても空気読まずに独占し続ける馬鹿のせいで迫害される
んだろう。

前も「金払ってんだからいいだろ」的なヒトがいたが、それって
なんだかなあと思わない?
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/04(月) 04:54:26 ID:???
>>415
>>前も「金払ってんだからいいだろ」的なヒトがいたが、それって
なんだかなあと思わない?

返す言葉がなくなって切れたんじゃないの?
本当にそう思っているならどうしようもない

1,2時間くらいなら構わないんじゃないか
居座りすぎると営業妨害になる
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/04(月) 13:02:55 ID:m1knkGc0
自由が丘のスタバじゃ半分以上が勉強して普通のやつが入れなくて困ってるぞ。
人に迷惑かけてまで勉強してどうすんだ、アホタレ。どうせ公務員志望だろうな。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/04(月) 13:32:51 ID:???
スタバはソファ席で寝ているやつもよくいるね。
店員もそういうやつは追い出せばいいのに。
居眠り厨だの勉強厨だの放置して「お席の確保はお済みでしょうか?」とか
言わないでほしいわ。

ああいうやつらに退店を促してキレられて
「もう来ねーよ!バーロー」になっても店は困らんでしょ。
もともとドリンク一杯で何時間も席を塞いで営業妨害してるやつらなんだから。
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/04(月) 13:43:02 ID:???
近所のスタバでは、お冷やくばりながら退店を促してるよ。
その意味がわかっているヤツとそうでないヤツがいるが。
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/04(月) 16:09:01 ID:55/5KB6o
喫茶店は図書館と違って利益を追求する経営だから
ある程度の時間以上は
本や参考書に目を通す程度にしておいたほうがいいと思う。
が、ノート広げてギャーギャーいってるのでなければ個人的には気にならない。
それよりわざわざ喫茶店まできてノートpc広げてるリーマンのほうが笑える。
忙しいフリをしてる人みたいで。
421 :2006/09/04(月) 21:55:17 ID:60DT6urj
最近近所のスーパーに入ってるスタバで勉強することを始めた。
平日は空いてるから勉強しやすい。
とはいっても俺的には座ってるのは90分が限度かな。
回り見てもその時間帯は半分以上は1人で読書の客だよ。
スタバが終わると今度はいきつけのデニーズだ。
夕方早めのファミレスは超がらがら。そこでドリンクで1時間強勉強。
カネはかかるけどそれだけの効用はある。
電卓とかPCとか使うのはちょっとうざいと思うけど、俺の地方では
あまりみないなあ、そんなやつ。
スーパーの中だから当然か。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/05(火) 03:13:48 ID:w1DMyek+
これから工房の受験勉強が本格化するシーズンになりますた
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/05(火) 05:08:52 ID:???
最近スタバ行ってないけど以前はよくそういう人を見かけたな
俺が今住んでるアパート以外で勉強する所は
図書館だけだから周りが賑やかなスタバ、、というか
飲食店で勉強できるなんてある意味凄い集中力だと思う
俺は静かな図書館でないと勉強に集中できないからね
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/05(火) 14:12:26 ID:???
どうせお前らプリンちゃんだろ?

勉強したて無駄だからやめとけ

425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/09(土) 20:28:34 ID:v0xCKV2S
喫茶店で英単語の発音練習とかしてんなよ、カス!
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/09(土) 23:13:08 ID:xI81Yvc7
↑ワロタ
非常識すぎてツッコミどころ満載店やな。
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 14:32:39 ID:p4qxsSMK
白人に英語習ってるパンパンガール。
こっちに聞こえない程度の声で発音練習しろ。
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 15:17:51 ID:8whE1ipc
こ・・こんなの食えるか〜!!!
やけに黒いんですけど...
http://uploader.erv.jp/src/erv_frggh.jpg
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/19(火) 09:41:04 ID:???
電車の中もなかなか集中できる。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/20(水) 01:10:30 ID:???
タリーズのカウンター席でせっせと大きなノートの数式を解いてた女の子。
他に席が無かったので隣に座ったんだけど、カウンターの上が私の座ったスペースの方まで消しゴムのカスだらけ。
見てる端から、またパッパってこっちに飛ばしてるし。
自分ちかよ!学食じゃないんだよ。しかも単独のテーブルでもない。隣に人が来ても全く気にしてないし。
受験生かなんかだろうけど、これはいくらなんでも、物を食べるところでひどいと思ったので、帰りがけにそっと注意したら、はあ?って感じで。
シカトされました。いくらお勉強できてもこれじゃあねえ…(@@;)

勉強も読書も結構ですが、最低限のマナーは守って欲しい。

431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/11(水) 10:27:46 ID:ThTJohRC
>>430
お前の言ってることは正しいが、そういうのは別問題だ。
スタバやドトールで勉強してるやつで消しカス散らすやつなんてそういないだろ

意見:スタバでぼーっとしてるやつうざい
理由:先日、鼻くそほじってバンバン飛ばしてるババァがいたから

って言うのと程度の差こそあれ本質的に同じだ。
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/11(水) 11:07:57 ID:???
>>431
いんや。消しゴムのカスを撒き散らして放置して帰る奴多いよ。
空いている席に座ったら、テーブルの上が消しゴムのカスだらけだった
ってことは、もう何度も経験している。本当にやめてほしい。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/11(水) 11:13:10 ID:???
>>431
あなたの言っていることの意味がわかりません。

>意見:スタバでぼーっとしてるやつうざい
>理由:先日、鼻くそほじってバンバン飛ばしてるババァがいたから

これなんてまったく意味不明。
>>431の言っていることは理解できるが
あなたの無理矢理なこじつけは理解できない。
434433:2006/10/11(水) 11:14:37 ID:???
失礼。

×>>431の言っていることは理解できるが
>>430の言っていることは理解できるが

435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/15(日) 01:41:42 ID:RyCxkjWn
>>430
ノートの上にコーヒーぶちまけりゃ良かったのにw

図書館で勉強しろって思ってたが、
東京はともかくとして、大阪は馬鹿を増やしたいのか
自習禁止のとこが多いんだよなーwww
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/18(水) 15:44:48 ID:XhbqCiqe
勉強できても
消しゴムのカスすら処理しないで帰る奴は
世の中の役にたたないカス以下の存在だな。
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/18(水) 18:18:22 ID:???
消しゴムカス撒き散らしてる奴は多いよ。
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/20(金) 21:26:19 ID:???
>>435
図書館スレいくと図書館で勉強するなって言われるw
自習禁止でなくても調べ物をする所だからだって
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/20(金) 23:54:07 ID:???
>>438
勉強したくても先客がいてできない図書館もあるよorz 匂いがひどかったりする。
勉強していいカフェは100席とかどーんと客席があるところだね。
少なくとも狭いところは混んでない時間帯限定。10席ちょいしかないのに2時間3時間以上粘ってる奴らは何なんだよ。
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/21(土) 17:28:28 ID:P+oMZwcN
人の目気にしてるお前等がウザイ。
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/24(火) 10:08:56 ID:vgpbcy0p
別に勉強なんええやん。
普通にしゃべってたらうるさそうにされた、とかならわかるけど。
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/24(火) 15:29:22 ID:???
勉強すること自体はいいのよ。

消しゴムかすをまき散らしたり、
店が混んでるのにドリンク一杯で何時間も粘るのが
迷惑だし、目障りだと言ってるの。

世の中、言われなきゃわからないバカ
言われるまでは気づかないフリするバカが多い。
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 01:43:33 ID:1nco1rXj
混んでるのに何時間も粘るってのは、
勉強してる奴も読書してる奴もベチャクチャ喋ってるやつも一緒だと思うけどねえ。
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 01:49:42 ID:???
その通り
勉強自体が問題なのではなく、マナーの問題に過ぎない
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 09:57:26 ID:Zmbk0hs+
四人掛けの丸テーブルに参考書広げて、長々と一人で勉強してた女子!
歯科大のアンタだよ!
店員がかなり困ってたぞ。
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 16:52:27 ID:+Jx8Hd6p
大学にご意見しる。

注意できない店員もヘタレだがな。
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 17:00:50 ID:???
混雑してなければ、長々と一人で勉強してたっていいじゃないか
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 17:16:44 ID:???
>>447
おれもそう思う。けど混雑しても長々勉強している人が多いのが現状。
だから駄目ってことになっちゃうんだよな。
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/26(木) 17:28:10 ID:???
店側でもガイドラインがないor示していないのも問題なのかも。
勝手にガイドラインを設けるとしたらどんな感じでしょうね?

1.混雑時は避けるのは当たり前
2.せめて1時間に1杯は何か注文しようよ
3.一人用か二人用の席に座る
4.当たり前だけど消しゴムカスなどゴミは片付ける

他よろしく
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/27(金) 13:34:39 ID:???
と に か く 居 座 る な。

自分以外のものが見えないなら、自分の部屋から外に出るな。
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/27(金) 17:36:34 ID:GJA7zw9H
マナー守れってことだよね。
客にも客のマナーってもんがある
場の空気読もう
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/28(土) 09:32:36 ID:???
店員も、混んでるときに空席待ちしてる人が何人もいるのに
ソファー席を独占してる奴らには注意すべきだろ。
実際、そいつらのせいで諦めて出て行っちゃうお客とかいるわけだし。

周りの空気も読めずに参考書やらレポートやら広げてる奴こそ
店にとって迷惑。
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/30(月) 16:06:08 ID:Z1Plxv/y
カフェ系じゃないけど・・・。
以前デニーズでコーヒーおかわり自由を盾に、勉強していた女子。
教科書から推測して看護師志望のようでした。
周りは子供連れやグループが結構いてがさがさしていたけど、集中力がよく途切れないと思った。逆に感心した。
自分は図書館すらだめで、自宅派だったので。
会社近くに高校と○ニストップがあるのですが、やはりそこも高校の下校時間に合わせイートインができなくなる。
日本のカフェ(w)スタバ、タリーズ、ドトールなどは、さっと飲んでさっと出る・・・のが基本なんでしょうね。
長居したけりゃ、名曲喫茶だねーとオカンが言っていた
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/30(月) 16:34:40 ID:???
フランスのカフェとか採算性はどうなんだろうね
のんびりと長時間コーヒーだけで過ごしてる客がいるイメージがあるけど
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/30(月) 16:41:55 ID:Z1Plxv/y
>454
おフランスのカフェで、外から見えるところに座らせてもらえる客は、
見栄えがする人を店が選んで座らせるってことなんじゃなかったっけ?
ある意味「店の看板」だから、長く座っていてもOKなんじゃないの
そんな話を雑誌で読んだ気がするんだ。詳しい方いないかなー
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/31(火) 00:10:55 ID:???
フランスのカフェは何処も矢鱈座席が多いから、長居しても問題ない。
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/31(火) 00:48:31 ID:???
名古屋もです。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/31(火) 07:15:12 ID:egnWgjK8
名古屋は東洋のパリと言われているからね。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/01(水) 08:58:49 ID:tSRyA4Rn
こらこら、「東洋のロンパリ(倫敦〜巴里)」を聞き違えたな。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/01(水) 15:00:00 ID:???
いや、名古屋人とパリ人は共通点あるよ。
アレとかアレとかアレとか。
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/02(木) 04:52:49 ID:pFdhayIB
みそかつにそんな秘密が・・
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/02(木) 04:58:56 ID:???
>>461
こんな明け方に乙

名古屋人とパリジャンの共通点

・胎生
・義務教育を受けている
・パンを食べる
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/02(木) 23:33:04 ID:???
なるほどねぇ。ういろう にそんなことが隠されていたとは・・・・
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/03(金) 06:06:13 ID:gSxgXXny
通りでマズイと思ったぜ・・・
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/03(金) 11:07:47 ID:NBf5CNsX
カフェではないですけど、
マックで勉強ってどうなんでしょう?
行っているマックでは、二階で勉強をしているんですが、
そこまでは店員さんは気になりませんよね?
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/03(金) 11:23:15 ID:???
>>465
長時間居座らない
混んできたら店を出る
大きいテーブルを使わない
消しゴムのカスは持ち帰る
それなりの金額を使う

これらのマナーを守っておけば大丈夫でしょう
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/04(土) 17:45:03 ID:xdyPODII
カフェでバイトしてるけど、まぁそんなに迷惑でもない。
ただ、閉店一時間前には帰ることと、あんま人のいないところに座らず、他の客とまとまるように座ってほしい。
掃除の邪魔なんだゴメン
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/08(水) 17:53:38 ID:PYs+Dsa0
>>465
高校生の頃、店員に注意されますた。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/09(木) 00:12:33 ID:???
消しゴムのカスって、結構イヤだよね。
でもスタバでテーブルの上が消しゴムのカスだらけ、ってのを
何回も経験してる。せめて片付けて帰って欲しいよ。
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/09(木) 11:19:46 ID:???
特に腹立つのが司法の勉強している一部の奴ら。

別に妬みではないが、
普通の会話に自分達は将来のエリートですみたいな感じが多発。
周りの明らかに低俗そうな客(自分も含めて)にも軽蔑したように見るのさ。
混んでいて、待っている人がいようと、自分達の本とかが多いから倍のスペースは常に確保。
しばらくするとまた勉強しはじめ、
お 決 ま り の散らかしたカスなどの後片付けなし。

あぁいうのは見ていて本当に見苦しいな。
社会常識のない一部の人たちが法曹界に行くと思うとますます将来が不安。
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 01:43:39 ID:LA2iEFeV
私スタバに4時間以上居座りはザラなんだけど
ウザがられてんのかなーorz
家はネット、テレビ、睡眠の場だからなー・・・
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 09:41:14 ID:+9H4uscO
4時間って、お尻が痛くなりそうですね (´・ω・`)
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 10:29:12 ID:lnKAkD20
>>471
当然ウゼー。
どうせ今後も居座るくせにorzとか書くなよ、ウゼー。

あんたが居座ってる席に何人の新しい客が座れたか
一度でも考えてみたことがあるのか?
あんたがその分まで店の売上に貢献してるってなら別だけど。
どうせドリンク一杯だけ後生大事にちびちび飲んで居座ってるんでしょw
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 14:04:39 ID:???
客の癖に店の売上を気にしてる奴ウゼー。
ドリンク一杯だけとか脳内で決め付けウゼー。
ホント死ねばいいのに。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 16:30:57 ID:???
開き直ったな、居座り厨wwwwwwwwww
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 18:02:23 ID:???
>>473が客だと決め付けてる>>474、頭悪すぎ。
安いコーヒー屋に居座ってないで
広い世間を見てこいよw
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 18:12:10 ID:???
二番煎じはつまらん
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/20(月) 06:40:45 ID:sVBMiTVu
そんなにウザイなら直接文句言ったら?その人達にね!(笑)

ここで、うだうだほざいてても意味なくない〜?(・∀・)
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/20(月) 07:14:13 ID:???
わかってて居座ってるツラの皮が厚いやつと
ここでウダウダ言っても居座らないやつなら
後者のほうが人間としてマトモ。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/20(月) 09:13:38 ID:o/wQkh21
死ねばいい、とか、直接文句言え、とか
厨の常套句だよな。
語彙がお粗末すぎる。
居座り勉強してこの程度かw
481うずら ◆jVLpNSuE2. :2006/11/20(月) 10:38:32 ID:+/46UL2p
直接言って、逆ギレされて刺されかねないしな…
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/20(月) 12:37:54 ID:TBr9bMgE
そもそも目に余る程だったら店員が注意するでしょう
長時間居座るって、見てる方も長時間居座らないとわからないはずだしさ
混雑時には遠慮する等のマナーを守ってれば問題無い
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/20(月) 12:53:21 ID:o/wQkh21
っつか、>>471の言い訳ウザーって話でねーの?
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/21(火) 10:57:46 ID:hrJRqBt2
471の4時間居座り氏が、
1:コーヒー1杯たのんだだけで居座っているのか?
2:4時間中に数回注文しているのか?
…で店員の対応も違ってくると思うけど。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/21(火) 22:01:39 ID:HkFXJemV
ドトで勉強してる人たちを注意するオフとか
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/21(火) 22:03:58 ID:EyYqyWZu
スタバなんぞで喧嘩してんなよ
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/22(水) 11:49:55 ID:KNDn3bpi
勉強してる奴って何か必死で笑えるよな
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/22(水) 12:16:16 ID:N5RZXy9z
俺が高校生の頃は一日7時間は勉強してたもんだぜ
そのかいあって第一志望の明治理工に現役合格できた
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/22(水) 12:56:10 ID:13Yoxcu9
そりゃまた微妙な第一脂肪だなw
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/22(水) 13:14:12 ID:fF5W0hNK
>>487
つかココで叩いてる奴らの方が必死感が漂ってるよ
店の人間でないならば放置しとけばいいのに
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/22(水) 14:24:37 ID:???
だって、目障りなんだもんwwwwwww
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/22(水) 17:21:05 ID:fTGRuB7X
外から見たらスタバの客って時点で笑えるから仲良くするように。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/22(水) 17:46:14 ID:???
何を言う。
ばかもの。
俺はいつもドトールで滞在5分だ。
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/22(水) 20:40:53 ID:AJOZpfwF
<<493
すげー!
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/23(木) 21:19:42 ID:???
エスプレッソは自分ちで淹れられるから行かない
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/24(金) 10:47:37 ID:4fcvY9ZY
世の中には、人が勉強してるだけでキレる低学歴がいるんだよな
本読んでるだけでいい子ぶってる、とか言われてしまう
カフェなんてそういう低学歴の集まりだから仕方ないな
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/24(金) 11:12:07 ID:jMw/j4qI
はいはい。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/25(土) 19:12:10 ID:XwO7rAiK
昨日スタバ入ったら店員以外全員勉強してた
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/25(土) 19:20:26 ID:O6SVHGeC
うらやましいならスタバで2chしてればいいだろ
糞ヲタ共www
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 12:26:03 ID:+mO3j7q7
大学受験サロンから来ますた。
受験生は自分が受かればいいと考えてる。
他人の目を気にしてる余裕もないし、他人を気にしてたら受験なんてできない。
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 15:17:44 ID:K+FqcpKL
 喫茶店で勉強したり本を読んでる人を
見ると何となくほっとする。
 
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 15:24:59 ID:???
>>501
ほっとされるよう(というより嫌悪感を抱かれないよう)、気をつけたいので、
どんな環境や雰囲気の時にそう思えるのか教えて。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 19:01:52 ID:???
以前から常々申し上げておりますが、勉強と読書では
天と地ほども違うものと存じ上げます。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 19:08:33 ID:???
DQN達が群れをなして騒いでるよりマシ
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 20:19:34 ID:???
ハゲ同
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 22:22:12 ID:???
「カッコつけ」で本読む椰子が多いのが事実だが?

読書好きは家か図書館で読んでるのが普通w
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/09(土) 00:32:26 ID:fYI9psjP
閉店までどっかの店で勉強してみるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1164547907/
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/09(土) 18:07:25 ID:???
>>506
家まで待てない活字オタクもいるんだよww


そういや、自分の学校の生徒が、スタバで勉強だつって大騒ぎ。
通報→先生がお持ち帰り、なことがあった。
高校近くの店舗は、少なからず何かしら迷惑してると思う。
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/10(日) 02:39:48 ID:qUCWJuRL
此処は底辺の巣窟なインターネットですね
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/24(日) 12:31:48 ID:???
勉強なんて静かでまだいいよ。
小学生が缶コーラ飲んで紙クズ投げ合って「ウヒャホー!死ねーwwヒョー!」
とか騒いでるのに比べたら。
お前らが死ねと。糞ゆとり脳が。
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/24(日) 14:22:49 ID:???
こんな場所でも勉強している私を見て〜♪
って奴が多いんだろうねw
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/24(日) 14:27:07 ID:???
>>511
変わった発想をするね・・・
あまり勉強したことが無い人なんだろうね
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/25(月) 20:58:12 ID:???
ボクも以前は喫茶店で勉強してましたが今はやめました。
つくづく思うことは、普通の喫茶店もマンガ喫茶のように時間制にすれば
すべて解決するのだと思うのですが。

それと、この前久しぶりにドトール行ったら独り言をぶつぶつ言いながら
知恵の輪やってるおっさんがいました。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/05(金) 07:56:50 ID:Vk6PZB9c
【喫茶店】お店で勉強してる人2【FF】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161690127/
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/05(金) 08:35:51 ID:LcRRZlQo
勉強する奴や、寝たい奴、長く痛い奴は、ルノアアルに池。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/05(金) 09:49:10 ID:1UGvhabj
ドトールコーヒー一杯で6時間粘った俺は勝ち組
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/05(金) 11:38:50 ID:9LosC/2c
勉強してる人より、大きい声でしゃべってるドキュンの方が100倍うざい
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/06(土) 20:28:41 ID:9U6Uqxgg
ボンクラマダムとかな
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/07(日) 12:46:25 ID:???
混雑時なら店にも後から来た客にも迷惑だけど、空いてたら別にどーでもいいんじゃない?
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/08(月) 19:51:58 ID:sRqmg45v
まちがいねー。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/08(月) 20:00:09 ID:I6DVwdDA
一人客が4人テーブルを独占しているのは、他の客からすると気持ちいいもんじゃない。

本日、熱海市のマック2F窓側の4人テーブルのうえに本を広げ一人で独占している若者をみて、今日わかった。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/08(月) 20:04:00 ID:OMwzy65z
>>521
そういうときは嫌がらせのために相席するんだ
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/08(月) 21:32:36 ID:uCJ8Gi7U
結局だれもかれも自分の主観と利害でしか語れない
そういういきものなんだな人間は
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/08(月) 22:54:34 ID:???
自分は絶対家でやるけどなー。何度が外でやってみたけど集中して出来なかった。
外でやってたって、帰って来たら用事は残ってるからやらなきゃならない訳だし
誘惑が多いとか言うけどそれを我慢して振り切ってやるのがよっぽど精神力鍛えられるよ。

525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/08(月) 23:25:52 ID:NooPeRyr
ベチャクチャベチャクチャ大声でくっちゃべってるグループの方が100倍うざい
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/10(水) 10:22:20 ID:???
論点スリカエ厨、乙。

527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/11(木) 23:25:59 ID:???
とりあえず、席の6割がうまったら、勉強しているやつはどく方がいいと思う

昼間、カフェで10〜20分程時間をつぶしたい時に、スタバとか行くと大抵かなり混雑していて、場合によっては
席の確保が出来ない。

お昼などの込んでいる時間ならいいけど、そのほとんどが、勉強とかしている大学とかの近くはさいあくだ
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/14(日) 17:21:13 ID:2PD8/4ge
527は勉強してないから中学生みたいな日本語しか書けないんだろうな。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/14(日) 21:40:14 ID:5dy+jzoG
てか、スタバやドトールは勉強するところじゃなくてティータイムを楽しむところです。^^
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/14(日) 22:43:13 ID:Dl4MIB2I
勉強しながらティータイムを楽しむのはダメですか
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/14(日) 22:46:36 ID:CZBEv4hO
しつこいな だめだって言ってんだろが
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/15(月) 00:59:03 ID:???
節度を越えたレベルはNGだけど、本を読んだりする程度ならOKだろ

話がそれるが、カフェ≠スタバ, ドトール etcの認識が出来て無いやつ多すぎ
スタバなんて「カフェ」なるものに行ってみたい(けど行けない)者のために作られたレプリカみたいなもんだろ
ヨーロッパ的なカフェなんだったら、どのスタバ行ってもあんな腑抜けた音楽が垂れ流しなのはどういうことだ?

勉強するのは場違いだ、と言えるほど(例えばカフェとしての)矜持ある場なのかどうかはなはだ疑問だな
むしろ勉強する者がいる光景こそふさわしい
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/15(月) 03:04:53 ID:???
>>532の文章にすごく説得力を感じてしまった
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/15(月) 03:26:50 ID:???
はいはい、自演おつかれさん
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/15(月) 03:51:41 ID:???
稲毛海岸の巣束は酷かったことある
勉強すること自体はなんとも思わないし、むしろ良いとおもってるんだけど
私服の勉強連中はウルサイのが困る
集団で来てるとお喋りがデカイ声なんで学校のカフェテリアと勘違いしてる感じ
一人とか二人で来てても、硬い木のテーブルにペンを転がすから音が鳴り響くゴロゴロゴロって感じで
その他にも乱暴にページめくったり、携帯開くたびにストラップにしてる金属の飾りがトレーにぶつかって
ガチャガチャいったり凄いんだわ

なので近所のサンマルクカフェが最近はお勧め
あっちは勉強に不向きだから平和
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/15(月) 23:08:56 ID:???
私はいつも勉強しているからこそ夢が持てるの。
あなたなんて、勉強してる奴がウザイなんて言ってばかりで、
日頃からしっかり勉強しないから夢が叶わないんだよね。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/15(月) 23:17:01 ID:???
スタバのようなオサレスポットじゃ落ちついて勉強できません
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/16(火) 16:53:19 ID:???
スタバ=オサレって(ry
ニヤニヤ
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 03:21:37 ID:???
スタバがオサレスポットとは、どこの田舎もんだよw
ただの談笑して時間つぶすところ。
英会話(外人に時間給払って会話のレッスンしてもらってるようだが、
ここ2年ほどで激しく増えたな。)は、なかなかうざい。
おばちゃんの集団もうざいね。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 07:13:35 ID:HiLYFCGd
スタバとかで勉強してるのに横でべちゃべちゃ
くだらないおしゃべりしてるババアとかウザいよな。
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 08:13:50 ID:???
確かにウザいが、

向こうからしてみれば
楽しくおしゃべりしてる隣で陰気に勉強なんかして…
とウザがっているに違いない。

勉強するのも談笑するのも間違った利用法ではないという前提で考えれば、
こういう問題は見方次第。
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 09:58:31 ID:E1JJw6O9
最近は確かにスタバで英会話ウザイな。
聞いていてイライラするよ。
講師が男で、女が彼女ズラしているの見るとマジで笑える。
しかも、低級だど、更にそう思うし、

あと、マルチ商法の勧誘とか。
見ていてかわいそうで、助けてやりたいんだが、
ターゲットの人は囲まれていて、一人になることがないからなぁ。
今でもひっかかるヴァカがなんて多いんだろうって、本当に呆れるよ。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 16:37:22 ID:J31t+1cw
ああ、俺もあの英会話だけはガマンできんなあ。
腹が立つんというより、余りのヘタさにこっちが恥ずかしくなっていたたまれなくなるんだよな。
女でよくありがちなのが、発音だけは必死でそれらしくしているものの、言ってることが支離滅裂、
文法むちゃくちゃ。

おそらく学生時代は英語ダメで、英語ができなかったのは受験英語のせい、みたいに考えて
一発逆転でも狙っているのだろうが、どうせ買い物英語のレベルに達するのがせいぜいだろうに。

家でラジオ講座でもやってろ。
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 20:33:41 ID:w3AFaOLj
適度な騒音と人がいるってことで利用しちゃうけど
混んでるときは帰るし、1時間半とか2時間おきに
新しく注文する。

雰囲気壊すのは許して・・
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 21:44:34 ID:???
>>544
まわりはたいして気にしてないよ
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 22:26:03 ID:???
>>535
たしかにあそこはひどすぎ。
一人一人が大きいテーブルを独占してノート広げて、消しゴムのカスを床へ撒き散らす。
通りかかりの店員に水を持ってこさせたりしてるんだよ。
すっげー混んできてもお構いなし。
よっぽど店員に言ってやろうと思い「すみません!」と声をかけて、「ごちそうさま」とマグカップを返却した俺乙orz
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 22:56:44 ID:D/h6uWPc
受験勉強にコンプレックス持ってる高卒が必死すぎて笑える
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 23:05:53 ID:???
>>546
それは近くにDQN高校があるってことだろ
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 23:44:20 ID:???
いつもスタバでPSPやってる俺から言わせれば
珈琲屋で勉強するやつはうぜえ
くやしかったらNDSでもやれってんだ
わざとPSPの音量は大きめにしている
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/18(木) 02:18:15 ID:QzzLncm6
勉強したいやつは図書館にいけ
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/18(木) 07:21:23 ID:???
ゴメンネ、オサレに勉強してるつもりの自分の姿に酔ってるだけだから、ゴメンネ
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/18(木) 15:54:05 ID:???
ほんとにみっともない奴ら。
背中丸めて必死でノートに顔近付けてモノ書いてると思いきや、居眠りだってしてしまう。
周りの冷たい視線に気付けないなら家でやれよ。
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/18(木) 16:18:40 ID:???
>>552
自分は時間潰しに利用することが多いけど
カフェで他人が何してるかなんて気にしてないよ。
混雑時でも席を空けないとか迷惑が掛かるのならばともかく
他人のことをそんなにとやかく言う必要も無いんじゃない?
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/18(木) 22:10:14 ID:Zs/Y5E56
>>546
同じ思いの人が居たかwww
マリンピアのサンマルクカフェか、小石怖くなければミスタードーナッツがお薦めかも
あと駅の向こうに老舗っぽい喫茶店があって非常に静かでお薦め

>>548
高校生悪く言わないでくれ
制服の子達は静かにやってる子の方が多いんだよ
問題は私服の学生の方
近所に大学がるんだが、これが今話題の歯科(ry
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 00:59:19 ID:???
>>553
いや、件の店では満席なのに4人がけテーブルに一人で突っ伏して昼寝とかしてるんだよ、鹿大の椰子とかね。
他人が気になるとかそんな問題じゃなく、入店、即気分を害して注文もせずにサンマルクへ移動する。日常茶飯事だよ。
立地がいいだけに残念。
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 08:56:37 ID:???
一人で孤独に勉強してる分には問題ない。
勉強してると顔見知りが後から数人やってきて、みんなちょっと離れた席に
バラバラに座って勉強を始め、何かあると離れた席のやつに大声で話しかけたり、
自分の席はキープしたまま、知り合いの席(2人テーブル)に行って長々と会話
したりするのが問題。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 10:24:50 ID:???
勉強の何がダメって、スタバとかであろうとも「パブリックな場」なのに
「自分の部屋オーラ」を出してる点。

電車内でメイクする人を見ると違和感を感じるのと根は同じ。
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 15:32:53 ID:???
>「自分の部屋オーラ」を出してる点。

もうちょっと具体的に言ってほしい。

自分はこの部分を周囲を気にしてないと
受け取ったがどう?

具体的には二人以上だと話し声がうるさい、
一人だとうなってたり、いらいらしてたり、
周囲に客が来ると迷惑そうだったり。
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 16:30:28 ID:???
なんか、一時、話題にあがった携帯を使う問題に似てるね。
一人でも話してるのは良くて、なんで一人で話しをしたら
いけないんだーっていうやつ。
その是非はともかく、カフェで携帯や勉強は、人を不快にさせる何かがあるのだろう。
それが生理的なのか、文化的なものかわからないけど。
そういう、おれは勉強するためにカフェに行く派。
勉強できないカフェなんて、おれにとっては、価値が低い。
大声で話したりもしないし、消しゴムのカスとか残したりもしない。
長時間居座っておいて、人が混んできたら、店を出るようにしてるし、
こんな無害な客はいないと思うがな。
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 16:48:14 ID:???
>>559
携帯の場合は、他者から見れば独り言と同じで
その不自然な行為に無意識に注目させられるから
不愉快になるってドコかで読んだ。

ここで勉強を叩いている人にとっては勉強という行為自体も
不自然なものなのかもしれないね。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 22:21:56 ID:E5yIUtIB
自分の部屋とか学校の自習室とか図書館とか
本来お勉強する場所でやればいいお勉強を
本来お勉強する場所でない飲食店でわざわざやってるから
違和感あるってこと。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 22:33:31 ID:???
>>561
図書館は本を読む場所であって勉強する場所ではありません。
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/20(土) 01:40:07 ID:???
>>559の後半はまぁ正しいんじゃないですか?
要はマナーの問題だけ。

今日も女子高生がソファ席を独占しやがって、広げた参考書がフラペチーノを倒して床へぶちまけ、店員に作り直させてた。
おいおい!と思ってたら、さすがに店員が逆襲に出たらしく?
デカイ声で「お足元滑りますから!」ってモップかけてて笑った。
滑るっていい言葉だな。
その後も店が混んできて「ご相席願います」っておばちゃんたちをあてがってた。最高だよ!
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/20(土) 02:06:20 ID:???
↑ワロス!滑るとか落ちるとかイイ!
その後どうなったん?
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/20(土) 03:19:32 ID:???
どういうものいいで、作り直させたの?
なんか、飲食店の場合、
こういう状況では、ただで作ってくれることが多いよね。
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/20(土) 13:41:11 ID:???
>>236
寝言は寝て言え。寝てないのなら生活板の電車スレ見ておいでよ
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/20(土) 13:54:26 ID:???
>>566
見ておいでよとか馬鹿じゃね?
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/20(土) 23:40:02 ID:???
>>565
フラペチーノを落とした女子高生は無言。
近くを通った店員が気付いて「新しいのをお持ちしますか?」と声かけて当然とばかりに「はい」。
モップかけてる店員にも無言。
でも相席のおばちゃんにはかなわなかったようで、間もなく帰った。
そんな奴、試験に落ちることを願うよ。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/21(日) 13:17:04 ID:???
ネタ乙
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/21(日) 13:41:41 ID:???
私の職場近くのマクドナルドのおばちゃん店員は容赦ない。
昼時の混雑時に居眠りしているリーマン、参考書広げてる勉強厨、
ダラダラ居座ってるジジババ、ガキどもには有無を言わさず
「こちら、もうよろしいですねー」とトレーを撤去。
「よろしいですか?」ではなく、「よろしいですね」
で、厨どもが立ち去った席にてきぱきと新しい客を誘導。

混雑時「お席の確保はお済みですか?」と訊くくせに
居座り厨を放置している某スタバの店員に見習ってほしい。
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/21(日) 17:20:41 ID:???
なんて清々しいレスなんだ
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/21(日) 21:32:44 ID:oktdE2rV
トレイ下げられても出ていかねー時もあるなぁ
別に勉強はしないけど
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/21(日) 21:49:17 ID:???
>>572
社会不適合者、乙。
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/21(日) 22:07:28 ID:???
>>570
そういうのを見ちゃったらそこの店には行かなくなるなぁ
落ちつけない感じがして嫌だ
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/22(月) 00:14:11 ID:???
ファーストフード店の時点で落ち着かない。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/22(月) 04:52:49 ID:CkCUM2kO
客の回転が早いのを見ていながら
長く居座る時点でダメ人間
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/22(月) 10:22:12 ID:???
なんて説得力のあるレスなんだ
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/22(月) 13:54:34 ID:???
>>576
そんな奴は、いくら勉強しても

社会の役には全く立たないな

579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/22(月) 14:12:09 ID:???
ダメ人間っていうのは賛同するけど
勉強するのは自分のためであって社会の役に立つためではないでしょ
580578:2007/01/22(月) 15:54:26 ID:???
>>579
ごもっともです。資格取って・・・みたいな人がひどい行いをしていたのでつい。

話はちょっとそれますが・・

場外馬券場の近くにあるコーヒー店。
当然、オッサン達の溜まり場になる。新聞開いて、マークシート書いて、イヤホン聞いて。

ただ、オッサン達は出入りが激しくて、回転率も異常に高い。
人によっては馬券を買ってまた戻ってきて、また検討して、また買いに行って・・・。1日に数回も出入りする。
しかし、当然ながら毎回飲み物は注文している。お店にとっては、いい客なんだろうなぁと思った。

そんなオッサンを蔑んだ目で見る、1杯のコーヒーで一日中粘る勉強している奴。
面白い光景です。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/22(月) 17:14:35 ID:???
なんて逆説的なレスなんだ
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/22(月) 17:18:18 ID:???
>>580
一日中粘るってどうして知ってるの?
本人?店の人?何度も出入りしてるオッサン?
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/23(火) 00:06:57 ID:???
勉強コンプレックスの高卒のたわごとにいちいち突っ込まなくていいよ
584580:2007/01/23(火) 11:05:12 ID:???
>>582
元、店の人でもあり、今は時にはオッサンでもありますw
粘って勉強している人ではないです。
何であれ、混んできても空気を読めない人はダメ人間です。
そこで、見かけによらない、オッサンの例を出してみました。
(一番、この件では印象に残っていたので)

勉強は自宅か学校か図書館でしていた派なので
店で粘ってという気が元々全く理解できません。
私も、たまにはコーヒー飲みながら
本や参考書を読んだりはしますが、せいぜい1時間程度です。
先日もTOEICを受けましたが、行く前にちょっと寄って読んだくらいです。

>>583
MARCH卒で、別に勉強コンプではないです。
高卒、大卒って、このスレでは関係ないでしょう。
高卒の人だって資格やら何やらで勉強している人がいます。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/23(火) 12:25:46 ID:wLbeOxGn
トレー持ってる人がウロウロしてたら、慌てなくてもいいけど
一息ついたら席を空けるのがマナーだろ
待ち合わせの人が来なくて動けないとかいろいろあると思うけど
混雑時のお勉強はNG
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/23(火) 12:35:05 ID:wLbeOxGn
>>556
>一人で孤独に勉強してる分には問題ない。
ものすごい自己中、学生か?
日本の将来は暗い
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/23(火) 12:42:49 ID:???
文意も読み取れない馬鹿が登場か
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/23(火) 12:50:46 ID:wLbeOxGn
釣れたw
どこが正しいの?
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/23(火) 12:57:24 ID:???
釣りの意味もわからない馬鹿が登場か
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/23(火) 12:59:38 ID:wLbeOxGn
はいはい、退散しますよw
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/23(火) 23:35:37 ID:???
>>580
>ただ、オッサン達は出入りが激しくて、回転率も異常に高い。
>人によっては馬券を買ってまた戻ってきて、また検討して、また買いに行って・・・。1日に数回も出入りする。
>しかし、当然ながら毎回飲み物は注文している。お店にとっては、いい客なんだろうなぁと思った。
>
>そんなオッサンを蔑んだ目で見る、1杯のコーヒーで一日中粘る勉強している奴。
>面白い光景です。

おっさんたちの回転率の高さにわろた
店の人らしい視点だな

近くに図書館などの施設がないときには、店で勉強してるよ。
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 05:58:48 ID:h5OrSaRG
近くにカップルがいると、まじめに勉強してる雰囲気が
迷惑だろうなと思ってしまう。

が、しかし近くの図書館はホームレスの方が多くて難しい。
大学の図書館は坂の上なので、しんどい。
結局、移動時間や環境を考えて近場の喫茶店にいく。

593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 10:41:13 ID:???
喫茶店は勉強するところではありません。
お家でどうぞ♪
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 10:45:50 ID:???
♪←コレ使う奴って大体馬鹿
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 11:32:43 ID:???
>>594
お前が使っているだろうが
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 12:54:23 ID:???
↑アフォ登場
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 12:55:25 ID:???
(*'▽'*)エヘヘ♪
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 13:06:54 ID:???
(*´∀`*)
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 22:50:45 ID:???
勉強コンプの高卒の入場はお断りします(スタバ)
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 22:55:41 ID:???
>128
スマソ
でも、オイラの電卓はサイレントキーなので
うるさくないよ。
ボールペン使用なので、消しカスは出ん。

オイラ的には、1時間ワンオーダー制でいいのでは?と思ふ。
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 23:03:14 ID:???
ドトールでもスタバでも勉強できて2時間程度だな
それ以上は落ちつかない
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 08:58:30 ID:Rl/yAceY
厨にとっては2時間の【勉強】
店にとっては2時間の【居座り】
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 10:26:56 ID:eIE21jNK
スタバとかで朝からグチャグチャくだらないお喋りに時間を費やす
ババアとかオッサンは何考えて生きてるんだ?
お前らの無駄なお喋りで俺の勉強を邪魔すんなと。
知り合いの家の冷蔵庫の色の話なんてどうでもいいだろボケ。
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 10:33:41 ID:sWh55eAF
≫603その話をきいてるおまいもどうかと。
家で勉強しろ。
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 11:21:06 ID:???
聞こえてくる会話を聞いてると、おばさんどもは何を考えて生きているのかと
思うことはあるなw
よくもまああんなに薄っぺらい内容の会話を長時間続けることができるもんだと。
おれなりに出した結論、あれは、しゃべるために生きてる。
相手が話すことをあまり聞いてないで、とにかく、自分がしゃべりたいことを
口に出して、すっきりしたいのだろう。
おばさんが飽きもしないで、ぶっとおしでしゃべり続けてる様子を見ると、
女にとって、誰かと話すことがストレス解消になるというのがよくわかるよ。
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 12:23:43 ID:???
それはその通りだと思うが

だからと言ってスタバで勉強の方がマシか、という事とは数億光年位
別の問題。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 14:17:00 ID:???
資格の勉強してるとやらない連中には想像もつかないような長時間の
勉強が必要になるから自分の部屋だけだと集中力に限界もあるんだよ。
大学や予備校の自習スペースはテスト期間には満席になるし
地域の図書館は浮浪者やら鼻息うるさいオッサンやらねたまり場。
カフェの軽い喧騒は逆に集中力を引き上げてくれて心地よいね。
ただドトールとかで愚にもつかない雑談するオバチャンはたしかに邪魔。
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 14:44:33 ID:???
そもそもドトールはおっちゃんおばちゃん用だからな。
雑談の内容なんて他人がとやかく言うもんじゃないし。
俺も勉強する側だが、勘違いしちゃいけないな。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 15:04:03 ID:Rl/yAceY
赤の他人から見れば、おばちゃんのしゃべりも
お勉強もどっちも等しく【愚にもつかない】けどナー
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 15:52:56 ID:???
>>609
勉強=本人の為になる。
難関資格に関わる職業であれば勉強する事は社会の為になる。
お喋り=愚にもつかない。

結論:勉強の有意義性を理解出来ない馬鹿なオバチャンはさっさと退席すべき。
勉強が迷惑な奴も退席すべき。
異論は認めない。
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 16:03:22 ID:???
>>610
あんた、勉強する人間を貶めようとわざと書いてるんだろ
612理系最高峰:2007/01/25(木) 16:11:39 ID:???
このスレ見なきゃよかった
いろんなこと思ってる人がいるんだなぁ
まぁもう喫茶店以外では
勉強できない体になっちゃったので
これからもご迷惑かけます

去年は受験で成功したので
勉強してるひとを見ると微笑ましいですし
応援したくなります

確かに勉強してます、オサレですオーラは出してます
混んでても自分のことしか考えてないので
ノってる間はつづけてます
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 16:11:57 ID:???
ま、お喋りにしても勉強にしても他人がとやかく言う物ではない罠
どちらも長時間になれば迷惑なのは同じ
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 16:17:20 ID:???
>>611
何か間違った事言ってたら具体的に指摘してみてよ
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 16:24:28 ID:???
>>614
>勉強する事は社会の為になる
これってどういう意味?
研究者とかいうのなら分かるけど単なる資格の勉強だろ?

>お喋り=愚にもつかない
価値の相対性ってわかる?
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 16:39:48 ID:???
>>615
医学知識の少ない医者でも想像すればわかるんじゃない?
医者が勉強する事は本人の為ならず社会の為になるよ。
オバチャンのお喋りは相対性も糞も無いね。
社会的な有益性って観点からしたらほとんどゴミ。

ちなみに俺は↑みたいな事を書いて自分を正当化したいわけではないよ。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 16:49:44 ID:???
自宅で勉強もできない意志薄弱な愚人が何時間、カフェのテーブルにかじり付こうと
合格は遥か彼方。
よって社会貢献の可能性など0に等しい。

結論:今すぐに肉体労働系に転向し社会貢献すべし。
異論は認めない。

・・って相手に合わせて書いてたら、自分がバカに思えてきたw
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 17:31:13 ID:???
>>617
それはまた別の問題
頭の悪い奴は論点が理解出来ない
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 22:18:02 ID:???
>>616
おばちゃんのお喋り→ストレス解消になる→ストレスは万病の元→病気になりにくい
→医者に掛からずに済む→無駄なコストが掛からないで済む
こうやっておばちゃんのお喋りも社会の役に立つといえるね

そもそも君は何の勉強をしてるの?
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 23:16:54 ID:???
感想を書いてみる。後悔はしない。

家より集中できるから、店で勉強するのさ。
そして、これからも勉強のために、店を利用するだけさ。
一生勉強するために店を利用するわけではないよ。
あと数年は店に迷惑をかけることになるだろうね。
今はなりふりかまわず目標に向かって努力するべきときだから。

周りの難癖なんかにかまってられないょ ヽ( ´ー`)丿
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 23:21:53 ID:???
ふーん。
それ大きく紙に書いて、背中に貼ってお勉強しなよプ
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 23:31:04 ID:13Eq7oUn
エリートは非エリートを踏みつぶしても前に進むべきなんだよ
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 23:40:34 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 青臭い考えだな
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 23:53:47 ID:???
620だけど、実際、エリートなんですけどね(´ー`)
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 00:18:32 ID:0Zb/Wyum
馬鹿は百人集まっても馬鹿なのだからエリートの踏み台になるべきだよ
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 00:34:31 ID:???
>>624
国T受験者?
じゃなかったらエリートなんて言えないよ。
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 06:25:14 ID:TmmKUfLQ
まず内定もらって3年は働いてエリート名乗ってほしいな
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 07:35:12 ID:???
エリートでも実務で使えなきゃ意味ないよ。
まず周囲の状況を読める判断力がなければ、気遣いの出来ない人で終わり。
勉強するのはいいけど頭でっかちになるんじゃねーぞ。
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 08:43:37 ID:???
ってか、エリートに釣られるやつが多いなwww
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 09:42:42 ID:???
汚物にハエがたかるのは自然なこと。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 09:54:13 ID:???
エセエリートの人気に嫉妬

本当にデキる奴ってカフェなんかで勉強しないよ
まぁ家がゴミ屋敷とか家族間の問題かなんかあるんだろ
かわいそうだから開店1時間なら大目にみ
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 11:29:39 ID:waV9Pqxx
さてそろそろ昼だからスタバに移動して2人席を占拠してバリバリ勉強するぞ(^o^)
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 12:00:45 ID:???
>>624の脳内妄想エリートは逃げちゃったなwwwww
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 12:52:44 ID:waV9Pqxx
案の定、コンプレックスの塊みたいな連中の集まりのスレだな。
お前ら雑魚は将来、スタバで勉強した俺にひれ伏すんだよコラw
635店より一言:2007/01/26(金) 13:56:58 ID:A6QgKvyC
おまえの将来の成功なんか知るか。
現在、迷惑だと言ってるんだ。
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 14:04:02 ID:???
ここでコンプレックス乙と必死になってるやつらは
もう一度>>1を読み返すんだな。

自分でどう正当化しようと、コーヒー1杯で何時間も粘る
ただの迷惑な客なんだよ、おまえらは。
スタディルンペンw
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 14:34:06 ID:???
>>636
読み返したけど?
>>1がコンプレックス丸出しなだけじゃんw
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 14:42:32 ID:???
↑乞食の自己正当化、乙。
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 15:23:53 ID:???
脳内エリート(乞食)は勉強以上に2ちゃんで自分のワガママを披露するのに必死なんだね
一生気付かずやってなさいよクズども
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 15:33:50 ID:???
>>1が単なるワガママと気付いてない人よりはマシなんじゃないかな?
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 15:55:39 ID:???
自分のワガママは棚上げか?乞食

まぁ、自覚があったら勉強乞食なんかやってられないよなw
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 16:53:46 ID:???
連れてた彼女が言ってた。
「ここで勉強してる人達って・・出世しなさそう、ね」

惚れ直した。
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 18:23:06 ID:???
>>641
キミは何も理解してないよ。
本当に頭悪いんだね^^
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 19:17:16 ID:???
結局さ、昆虫並みの脳みそしか持たず、唯一出来る事と言えば
脊髄反射レスくらいな連中に婉曲的な言い回しをしてあげても
無駄なんだよね。道理が理解出来ないから。
そういう連中が>>1みたいな事を正義面して平気で言うんだよ。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 19:37:16 ID:???
店側から言わせてもらえば、勉強のことでどんなに批判されても当店を選んでくれてありがとうございます。
マナーを守り、滞在時間に相応しい代金をお支払いいただけるなら、いつでも大歓迎です。
大切なお客さまのためには勉強の妨げになる空いたカップを下げたり、混雑時には相席をお願いすると思いますが、ご了承ください。
>>1は小学生でも普通の感覚で理解できる内容です。
どうか社会人として恥ずかしくない行動をおとりくださいませ。
まいどあり。
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 21:01:57 ID:???
とどのつまり
>マナーを守り、滞在時間に相応しい代金をお支払いいただけるなら、いつでも大歓迎です。
>大切なお客さまのためには勉強の妨げになる空いたカップを下げたり
>混雑時には相席をお願いすると思いますが、ご了承ください。

これさえ守れれば店側としてはOKな訳?
それなら納得いくんだが、実際は>>1みたいな
>薄利多売のこの業界なのにコーヒー一杯で三時間も粘り
>店に迷惑をかけたり、会話や飲み物を楽しんでいる
>まわりの雰囲気をブチ壊したりするスタディルンペンたち。
奴ばっかりなんだよな・・・
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 21:10:58 ID:???
あの・・・エリートです。(´ー`)
今日は、図書館8時間、場所変えて、2時間カフェで勉強しました。
どなたか、エリート=国1という発想をされていますが、・・・残念ですね。
少なからず、日本と世界の科学に貢献していく者なんですけどね・・・。
まあ、おれは店で勉強することが悪いことだと思ってないですし、
外野の人がどう言おうが、このスタイルは変わらないです。
理由は、このスレのどなたかが反論されてる内容とだいたい同じです。
混みあったときは、滞在時間によって、席を立つか判断しますけどね。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 21:49:08 ID:???
>>647
専門バカさん、いらっしゃい
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 22:01:46 ID:???
このスレで、店内で勉強する人に怒ってる人は、
創造性が必要とされることが少ない仕事に将来就くことになるのか、
すでに就いているのでしょうか。
そういうタイプの人には、「空気読め」だけで説得できるのでしょうが、
自分で自分を窮屈にしてることに気づいた方がいいと思いますよ。
気づいてないのでしょうけど、空気読めという論理は、村社会の意識が
露骨に反映されてる気分屋な論理なんですけどね〜。
ご立腹で、しかも説教口調の書き込みの様子から、
どっぷり世間に浸りすぎてしまい、店内で勉強することがまったくの
「悪」だと信じてるのでしょう。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 22:14:17 ID:???
某国の有名な大学に半年ほど滞在したときに、構内や周りの店では、
店で勉強なんてかわいいと感じるくらいのもっと変な人がいましたよ。
ぼーっとしながら歩いてる人やいつも同じ格好の人も目立ちました。
話してみると、みなさん異なる分野の大学関係者だったけれど、
それぞれのペースで仕事をされているのが印象的でしたね。
同時に、人は人という意識が強いのか(たまに強すぎるやつがいて、
面倒でしたが)、そんな人が社会に受け入れられてる土壌があることも
感じたので、あぁこういう環境の違いが業績の違いにあらわれてる
のだろうと痛感しましたね。
帰国してから、自分を含めて日本の研究者を省みてみると、悪い意味で
型にはまりすぎてて”真面目”すぎるんですよね・・・。
これは他の日本人を見ても、同じことを感じましたね。

余計なことでしたね。だけど書いたことを後悔しないょ。(´ー`)
みなさんは、せいぜい、ここで「店での勉強はけしからん!」と吼えててください。
犬は、空気という飼い主に従順ですもんね。

おれはこれからも、ファミレスで、カフェで、ファーストフードで
ガンガン!勉強していきますよ。
どうか、黒のTHE NORTH FACEの上着を着た優しそうな男が本やプリントを
読んでいるのを見たら、いじめないで暖かく見守ってやってくださいね。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 00:03:32 ID:???
>>649
長文にしては無駄で説得力に欠ける。
創造力と無節操をはき違えてるんだろ。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 00:03:41 ID:???
意志を感じるいい文章だな
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 00:03:50 ID:4GSUjxMF
空気読むなんて下層民の発想なんですけど。
おれには関係無い
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 00:14:19 ID:???
無節操くんが必死に言い訳を探してあげちゃったよ
みっともない
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 00:20:21 ID:4GSUjxMF
常にビクビクまわりを気にしてないとハブられるから下層は大変ですね
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 00:21:00 ID:???
自ら日本と世界の科学に貢献していく者なんて言えちゃう時点で・・・
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 00:40:04 ID:PTCcP/Cg
自称エリートだろうが何だろうが、
1杯のコーヒーを後生大事にチビチビ飲んで
カップが空になっても平気で何時間もテーブルにしがみついてる姿が
どんだけお笑い種かってこと。

こういう人って給食費払わない親と同じ臭いがする。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 00:56:16 ID:???
給食費wそれもちょいと違うけど笑える。
「いただきます」を言わなくていい、という考えにも近いような。
エリートぶって立派なこと言ってるつもりだろうが、勉強そっちのけで2ちゃんに心奪われちゃってるじゃん。
みんな変わんないって。
下層なんてわめく奴にこそコンプレックスがありすぎ。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 01:15:17 ID:???
勘違い馬鹿>>649-650の長文に反応するなよ。
「意志を感じるいい文章だな・・・」って思いながらオナニしてんだからさ。

てか、あれは釣りだろ。
意識して書かないと、ここまでキモく書けないよ。
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 01:49:55 ID:???
>どうか、黒のTHE NORTH FACEの上着を着た優しそうな男が本やプリントを

「プリント」って宿題?
小学校のようで懐かしいな。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 02:37:13 ID:???
>>645
それでお店が成り立つならそれで良いんだろうね
一方でそれが本来はいる筈だった他の客の足を他に向けている可能性もあるよ
もちろん競合他店が無ければそうはならないけどね
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 02:50:59 ID:???
私の場合は勉強ではなく、短歌を考える時にスタバを利用させていただいています。
沢山の音が入り混じるスタバは、とても心地いいので通っています。
指折り数えノートに向かっているキチっぽい奴がいたら私です。
・空いている時間に入る
・4人席が空いても2人席が空くまで待つ
・長居する場合どれくらいの時間かお店の方に伝え了解を得る
・相席を受ける
・最低でも2杯はいただく
・消しゴムカスは片付ける
などの自分なりのルールを作っています。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 02:51:37 ID:???
隣に座っている人が、どうお考えなのか私には分かりません。
ウザイと思う人かも知れませんし、なんとも思わない人かも知れません。
だから、気にさわるのでしたら文字ではなく
その場で「やめてください」と仰っていただくのがいいですが…。
もし直接言うのが難しいのであれば、お店の方に伝えてくださるとありがたいです。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 06:36:28 ID:???
空いてる店なら客は数人いてくれた方が客入りがよくなるから勉強もありがたい
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 09:19:26 ID:???
>>663
普通にしてりゃいい。
節度さえあればこのスレのキチガイの文句なんて関係ない。
変に他人の目を気にしてる奴キモい。
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 10:14:13 ID:???
将来、科学に就くって・・
研究者ってラボやら研究室に缶詰めの職業だぞw
今から家で勉強できないヤツがどんな科学者になろうというのだろうか。

確かに型破りスタイルの研究者はいるが、「実績や実力」のある人ですから。

屁理屈で理系社会人を貶める事は慎んでいただきたい。
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 10:36:55 ID:EI6W3jC2
勉強するのは別にいいと思うんだけど、次のはやめてほしい。
・外国人講師との英会話 ヘタな会話を聞かされてこっちが恥ずかしい
・会計? 関係の勉強での電卓  親の仇かと思うような、狂ったよう
な勢いでキーをがちゃがちゃ言わせている奴がいる。ああいう場では静
かに打つか、キー音が小さい電卓が出ているのでそれを使え
・消しゴムのカスを片付けない。 あれは不快。お店の人も拭き取るの
に苦労している(そもそも布巾で拭き取ろうとするのが間違っている気
もするのだが、店員って学習しないのか、いつも布巾で掃除しようとし
ているんだよな)。
・教科書、ノートを山のように広げ、荷物を隣の椅子においてお構いな
し 空いているときならいいが、混んでいるときは遠慮しろ。

番外
飯田橋ベローチェでは東京理科大の学生のマナーが特にひどい、ってこ
れは理科大のスレに書くべきか・・・。どこにあるのか知らんけど。
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 10:44:44 ID:???
つ大学学部・研究板
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 11:10:00 ID:lJX0xV8Q
>>663
職場近くのよく行く店で、昼休み時にダラダラ居座ってる学生が迷惑だと店に言ったら、
「混雑時に長時間のお勉強・ご着席はご遠慮下さい」と張り紙はしてくれたが。
それでも居座る恥知らずがいる。
このスレで槍玉に上がってるのはそういう公共心のないやつらだろ。
自分個人はこうだ、と書いて>>665みたいに応援してもらいたい気持ちはわかるが、
あんたが実際に節度ある客ならそれでよし。
ここにあーだこーだと書いても厨の言い訳乙としか思えんわ。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 11:45:57 ID:???
669
お返事、ご指摘ありがとうございます。
他の方に認められたいとか、応援していただきたいと思ったことはありません。
私意なりの最低限のマナーを挙げましたが、たしかに言い訳ですね。
お店の方に伝えて張り紙を出してもなお、席を譲らない子どもには
やはり、直接仰られるのが一番だと思います。

本を読んでいる人、勉強している人、楽しくお喋りしている人
誰かを待っている人、疲れた足を休めている人、
頭を抱えて泣いている人、仕事をしている人、オウチに帰りたくない人
どれだけウルサイ人が居ても『声の大きさは人それぞれだよなぁ〜』とか
勉強している人が居ても『オウチに居場所がないのかなぁ〜』とか
違う角度から観察してみるのも、楽しいものです。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 11:47:09 ID:???
↑私なり
ですね、失礼いたしました。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 17:41:47 ID:???
一人で二人がけのソファ席でずーっと勉強してるの見ると腹立つな。
カウンターでも行けばいいのに。
日曜の夕方だし、恋人と一緒にそのソファ席に座りたいというのに。
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 20:37:39 ID:???
まあ雑魚はブス彼女と脇道で人生を食いつぶしてろって事だな。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 21:56:46 ID:???
( ^ω^)ビキビキ
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 23:28:48 ID:NaUdBekA
時間制にするしかないな。1ドリンク90分でどう?
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 23:48:57 ID:???
うるさいボケ死ね
677無銘菓さん :2007/01/28(日) 02:54:03 ID:???
そんなことで頭にはいるわけがない。暗めの照明で、
あたら目を悪くするだけだ。
子供はともかく、サラリーマンがパソこれみよがしに
広げてるのがウザいね。
おまいらはネットカフェに行ってろつーの!
678名無しさん@( ・∀・)つ旦〜:2007/01/28(日) 02:55:28 ID:???
おっと菓子スレからまま来たね。
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 07:18:36 ID:???
本読んだりパソはよくするなあ。
ちょっとうるさくても、静かでもどっちでもいいよ。
どこでも集中できるから。
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 15:04:23 ID:???
国T受験者だけど自分がエリートだとは間違っても言えないなw
今は立派な大学に通っていても在学中に合格しないとニート同然だし。
でもカフェでの勉強はなぜかストレスが溜まらない。
家で勉強出来ないわけじゃないが気分転換によく行くよ。
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 19:29:03 ID:???
>>680
国T受験者ならもう結果出てるでしょ。
受かったのなら、何の区分で受けて、何時どの省庁からお誘いが来て、どこを選んだのか教えてよ。
もしかしたら同期になるかもしれないし・・・
それともただの、国T受験「予定」者?
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 19:40:23 ID:???
酷一に必死で粘着してる奴って馬鹿じゃないの
おまえの頭では一生かかって勉強しても無理だよ
ゴミはおとなしくしてろ。
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 21:18:27 ID:???
>>682
落ちたんですね…頑張って仕事探してください。
応援しません。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 21:32:41 ID:???
いまは本当に優秀な人間は国T受けないらしいね。
文Tトップの方だとロー行って渉外ってコースらしい。
まスレ違いだけどね。
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 23:03:55 ID:???
>>681
まだ受けてないから「在学中に合格しなければ」
って話になるんだろがw頭悪いなお前。
そんなだからカフェで勉強しないと駄目なんだよ。
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 23:16:26 ID:???
必死に自分を援護射撃ですかw
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 23:25:20 ID:???
>>686
お前よくアホって言われるだろ?
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 23:30:05 ID:???
>>681は必死に「自分はT種受かったんだぞ!」と主張してるんだから
誰か相手くらいしてやれよ。
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 23:37:27 ID:???
↑の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 23:42:54 ID:???
基地外VS基地外
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 23:43:40 ID:???
>>681>>689だとしたらどうしようもない単なるニートだな…。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/29(月) 01:21:02 ID:???
>>691
>>689は有名なコピペだ(笑
御前そーとーテンパッてるな…まぁ無理するな。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/29(月) 01:35:28 ID:???
(^Д^)ギャハ!>>691プププ みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/29(月) 18:28:48 ID:???
>>692
コピペ云々って話じゃなく国T合格する人間のやる事じゃないって話だろ。
まあそれが本当なら、だがw
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/01(木) 19:27:09 ID:???
>>1
ああ、ウザいウザい。
チェーンだけじゃなくて
飲食店で勉強してる奴全般がウザい
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/01(木) 21:58:41 ID:rpeBgUc1
>>681
こんな痛い奴久々に見た
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 14:07:35 ID:???
さあ、優越感ゲームも佳境に入ってまいりました。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 22:17:18 ID:???
さぁもりさがってまいりました
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 18:45:11 ID:???
>>698
盛り上がってるのは、オマイとおれだけ m9(^Д^)
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 19:53:44 ID:???
>>699
>>698は、もりさがってる。
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 21:09:03 ID:???
めがっさもりさがってきたにょろ
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/07(水) 11:12:34 ID:HNq0Jepc
スタバとかで勉強している奴らって
レジで店員に挨拶されても、結構、無視しているよな。

まず先に勉強することがあるだろうが、と思う。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/07(水) 16:28:33 ID:???
そりゃ先に勉強する事はあるだろ
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/07(水) 16:31:09 ID:???
>>702
1人客って大体そんなもんだろ
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/07(水) 21:42:34 ID:???
俺は最近店員さんに素っ気なくされていてorz
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 02:13:32 ID:???
俺は何処行っても女の店員がアプローチしてこようとするので、
勉強にならなくて困ってる。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 10:17:17 ID:???
まぁな、店員さんから「出てって下さい」ってなかなか言えないものよ。
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 10:32:01 ID:vVZ0rsp8
>>706
はいはい
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 12:09:35 ID:???
>>206
出てってほしいって意思表示だろ。
おまいみたいに空気嫁ない奴は迷惑だ。
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 18:40:56 ID:???
カフェのように雑談してる人がいる場所より図書館のほうがよっぽど集中できるけどな。

図書館は飲食禁止だけど、喉渇くならペットボトルでもカバンに忍ばせてこっそり飲めばいいんだよ。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 21:54:34 ID:???
図書館は場所によっては浮浪者とか鼻息の荒いオッサンがいるし
大学の図書館もテスト期間はうるさいし。
静かであるべき場所の物音と、適度な喧騒のあるべき場所の違いっていうか。
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 22:31:36 ID:???
>>710
近所の図書館だとドリンク類を普通に持ち込んでるけどな。
飲食禁止の張り紙があるのに堂々と机の上に置いている。
年寄りは大体ポットを持って来てる。

713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 23:10:52 ID:???
図書館でいびきかいて寝たりゲップしたり
定期的に「あぁ〜」とか「ふぁ」とか言うオッサンは何なんだ?
つか平日の朝からコイツらは何をやってるんだ?
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 23:14:56 ID:???
>>713
なぜ、そんなことがわからない
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 23:41:03 ID:???
図書館も基本的には勉強をする場所じゃないんだがな
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 23:43:46 ID:???
どこで勉強するかなんかどうでもいい
勉強できないバカは死ねってこと
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 05:01:12 ID:???
>>715
そりゃいくらなんでも常識なさすぎ。
勉強した事がろくに無いのがバレバレやん。
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 05:17:38 ID:???
>>715
今は勉強お断りの図書館もあるしな。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 11:50:31 ID:???

例外を持ち出して反論した気になる奴。
都心部の図書館なら勉強用スペースをそもそも設けていない場所はある。
が、図書館は基本的に勉強する場所。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 12:01:35 ID:???
いまは公営の学習室なんてのもあるからな
わざわざ図書館でやらなくてもいい
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 12:49:27 ID:???
>>715は図書館は基本的に本の貸し出しと読書のためのスペースの提供をしており、そのスペースは第一に勉強のために存在するわけではない
ということを言いたいんだと思うんだが
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 13:35:06 ID:???
>>721
おそらくそういう意図だろうが、そういう意味にはならないな。
図書館とは勉強をするスペースだから。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 13:39:03 ID:???
カフェはおろか図書館すら勉強する場所じゃないと言い出すとはw
いかにも知的レベルの低い人間の考え方だな。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 14:14:42 ID:???
国が巨費を投入して図書館を運営し、様々な専門書を置いておくのは
国民に図書館で愚にもつかないライトノベルを読ませたり
オッサンに昼寝スペースを提供する為だとでも思ってんのか?
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 14:23:59 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 14:26:56 ID:???
浮浪者に安息の場所を与える為
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 17:20:10 ID:???
>>726
正解!
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 17:38:18 ID:???
図書館が基本的に勉強する場所じゃないっていう人は
図書館は何をする場所だと思ってるの?
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 17:41:36 ID:???
>>728
本を蓄積し、来館者がそれを閲覧するところですが何か?
なんでしたら国会図書館で勉強させろと騒いできたらどうですか?
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 17:51:06 ID:???
>>729
その当たり前のことが分からない奴が多いんだよ。
このスレには文意を読めない国語力の低い中高生が大勢混じっているようだ。

本当の意味での知的レベルが分かるね。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 17:52:28 ID:???
>>729
本を読む事で学習する事はないのかと言っているのですよ。
そんな事すら理解できませんか?
もちろん「本」とは専門書の事。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 17:56:59 ID:???
例えば「図書館で勉強する」って話題を出している場合
発言者の意図は学習専用のスペースを設けている図書館を想定してる
と考えるのが普通の解釈。
「図書館も基本的に〜」なんて話自体、論点がずれていて意味がない。
勉強しないとそういう事もわからなくなるんだな。
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:05:02 ID:???
>>731
図書館の定義はあくまでも蔵書する事とその閲覧だ。

部屋のない貧乏人が勉強をする所では無い。

閲覧はあくまでも閲覧であって、それによって得られる知識というものはまた別な次元の話だろう。

ましてや図書館の蔵書と全く関係の無い事象に対して図書館で勉強する事などという事は
愚の骨頂たりうるものではないのかね?
図書館内には閲覧所という場所は存在するが勉強所という場所は存在しない。わかるかねこの意味が?
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:10:47 ID:???
>>733
本質論の話をしてるのに理解出来てませんね。
ちなみに図書館には閲覧席とは独立の学習専用スペースはあります。
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:14:17 ID:???
>>733
んだねぇ、図書館の閲覧所で「俺いかにも勉強してますっ!」って奴に限って
その図書館の本を手元に全然置いてないよねぇ。
何しにきてるんだかw

>部屋のない貧乏人が勉強をする所では無い。
極めて同意。だいたい勉強なんてどこでも出来るだろ。
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:14:26 ID:???
>>733
ここでいう「勉強」という言葉の意味を、勝手に広義に捉えてわめいているんだから
困ったもんです。

「勉強がダメって、人生勉強もダメなのかよコラ!?」っていうレベルです。
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:15:05 ID:???
>>734
「本質論」ってwww
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:15:24 ID:???
図書館は本を買えない人間の為に無料で本を読める環境を整備する福祉的な意味と
国家が書物を保有して国民の学習を促す政策的な意味の両方があると思うな。
いずれにしても基本的にはお金の無い人間の為の施設と言えるかもな。
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:17:16 ID:???
>>734
>ちなみに図書館には閲覧席とは独立の学習専用スペースはあります。
( ゚д゚)ポカーン
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:17:45 ID:???
いっそオープンエア席設置して、そこのみ持ち込み学習認めるとか
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:18:14 ID:???
>>736
だから「専門書」と言っているのですが?
専門書を片手に人生勉強する人間はいないです。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:20:06 ID:???
田舎の図書館ですら百選が大量に置いてあるからな。
勉強するには良い場所だよ。
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:22:49 ID:???
>>734
本質論主義者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
で、本質論って何?辞書引いてもWikipediaにも出てないんだが。
頭の悪い不勉強な、そう図書館で勉強もしてない俺にわかりやすく説明してくれ。
特に語彙と語源を引用つきで是非教えて欲しい。
いやー2chも勉強になるなぁ(棒読み)
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:23:50 ID:???
本質論ってwwwwwwwwww
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:26:32 ID:???
>>740
ルノアールとかそんな感じだな。
まあ図書館は勉強する場所だよ。
高校生が参考書持ち込んで勉強してると「お前ら違うだろ」とは思うが
線引きが難しいしな。
学問には大量の書物が必要なんだよ。たまに参照にする程度でもね。
学習と学問は別だろうから。
ありていに言えば学問の場。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:27:07 ID:???
>>734
>ちなみに図書館には閲覧席とは独立の学習専用スペースはあります。
ど、どこの図書館?教えて教えて。
ちなみに俺が通ってた大学の図書館には確かにそんな場所があったが、ありゃ学校教育の一部だからなぁ。
広義的な意味の図書館ではないよねぇ…
まぁ物理の本とかソコにしかない本があるから、卒業した後現在でもたまに寄りますが>大学の図書館。
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:30:54 ID:???
で、ここ何のスレだっけ…確かスタバで勉強してる奴がウザイってスレだったような…
まぁ図書館で勉強してる奴も確かにウザイんだが
ちなみに俺の地元の図書館は昔閲覧スペースが広く取られていたんだが、蔵書の増加、
それにあろうことか浮浪者の生活空間と化したんで閲覧スペース無くなっちゃったよ!
どんな図書館なんだと(笑
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:35:22 ID:???
本質論の説明マダーーーーーーーーーーーーーー?
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:35:50 ID:???
じゃあカフェでの話に戻そう。

夕方以降によくいる、書類だか本だかをいっぱい広げてる女は何をしてるんだろ?
仕事関連?資格の勉強?
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:36:11 ID:???
>>743
はぁ…図書館で本を閲覧して何を目的にしているのかって
本質的な目的論の話をしてるんですが。
ひょっとして論って言葉に過剰反応してます?
いったいどんな環境にいる人間なんだか…。
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:37:30 ID:???
目的論wwwwwwwwwww
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:38:21 ID:???
>>745
>ありていに言えば学問の場。
極めて同意、学習する場所では無いよな。
まぁスポーツ新聞読んでる手の震えがとまらないオッチャンとかもいるけどw
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:38:39 ID:???
地元の図書館はまさに堂々と「学習室」とプレートの貼られた
独立した部屋があったな。
他にも映画室だの音楽室だのやけに豪華だった。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:40:52 ID:???
>>750
今度は目的論かよw
ちょwwwハライタイ
で、説明はまだなのかいな?>本質論
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:42:32 ID:???
>>753
少なくとも都内23区内にゃそんなスペースもった図書館は見たことないなぁ
地方?いいねぇそれ。
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:42:34 ID:???
スゲェ戦いぶりw
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:45:35 ID:???
>>749
仕事ならパソコン使ってると思うから勉強だな。
しかし俺も息抜きにスタバで基本書読みながら休憩勉強とかやるけど
浪人生やら高校生やらがお喋りしながら
「久しぶり〜どうしたの?」「勉強しに来たんだよ(^O^)/」
なんてやりとり聞いてると「キミたちは間違ってる!」と言いたくなるw
大学の受験勉強なんて家や塾でやれよ。マジで。
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:45:38 ID:???
>>750
本質的な目的論wwwwwwwwwwwwwwwww
どんどん抽象的表現に成って行ってる。
で、この場合のその「本質的な目的論」ってのはナニ指すのかね?
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:45:45 ID:???
「目的」で済むところをわざわざ「目的論」って書いて、話を高尚ぶる人っているよね。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:47:06 ID:???
>>750の事を論の神様と言おう。
麻雀とか強そうだな。
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:47:07 ID:???
目的に関する話、とでも言えば満足ですか?
頭悪すぎ。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:48:00 ID:???
>>759
いるいる、特に>>750みたいな奴。
いいかげん集団に叩かれてる事に気が付け、とw
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:50:19 ID:???
>>757
だよなぁ
卒業しちゃえば大学の施設自由に使えるから、空き教室とか使って好きなだけ静かに勉強できるんだが…
浪人とか必死な現役とか見てると哀れだよね。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:50:20 ID:???
うはw

「論」を付ければ頭いいと思ってるのが丸わかりな>>761アホスwww
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:51:05 ID:???
>>755
俺の例は地方だが、都内だと渋谷が凄い豪華だぞ。
渋谷区民しか使えないんだけど、いろいろヤバい。
うろ覚えだが、たしか代官山アドレスにあったような。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:52:45 ID:???
>>757
確かに。ノートPC開いてる女は見かけないなあ。
仕事できそうな超美人のおねぃさん見てみたい。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:54:20 ID:???
>>761
そーやって物事を複雑に考えようとするから勉強が捗らないんだよ。
わかるかい?
思考レベルで単純化できないと、勉強、特に理系は捗らないよ。
文系の人?にしちゃぁ稚拙な記述だよねぇ
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:54:45 ID:???
レベル低すぎ。>>764とか。
論をつけたから頭良いとか高尚とか、そんな低レベルの話は初めて聞きました。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 18:58:02 ID:???
スターバックスにおける学習行為の実態と目的性利用範疇に関する妥当性。
現実的可否と利用者及び運営者の見解
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:06:57 ID:???
>>768を読むと、本当に日本語の読解力がないのがよく分かる。
誰もそんなことを言ってるわけではないのに。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:07:56 ID:???
>>765
23区内の図書館は基本的に区外の人間でも利用できるよ。カードも作れるしCDやDVDの貸し出しもできる。
職場が都内でベッドタウンの図書館が利用出来なくて困るって人多いから、
東京都の方針として窓口は広くなってる。

ということで今渋谷中央に確認の電話してみた

Q:渋谷区民以外でもカード作れる?
A:居住、学校、仕事先等、「東京都」(ここ重要)を利用している人なら証明できる資料があれば発行します
Q:閲覧室のほかに勉強する専門の部屋があると聞いたのですが…
A:勉強専門の部屋はありません。閲覧室で個人で勉強なさるぶんにはかまいません
 (集団でのご利用はご遠慮していただいております)
 区民室:一般室:成人室の3つの部屋があり、区民室のみ入室の際身分証明が必要です

渋谷中央図書館総合 TEL 3403-2591

特にヤバくはなさそうだけど?
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:10:17 ID:???
>>768
必死になってまいりました。
こんどは高尚ですか。大変ですね。
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:12:31 ID:???
>>771
つまり田舎モノニートにはカードつくんねーってコトだな。
ああ、ニートは外出ないから図書館関係ないな、良かったな>>768
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:13:55 ID:???
>>768への集団レイプワロス
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:16:20 ID:???
>>771
おおサンクス。
ただ渋谷中央じゃなくて目黒区だったかな?
よく覚えてないんだが、アドレスかガーデンプレイス内部に図書館があって
そこは区民以外は使えないってのをどこかで見たんだよな。
だから今調べてるんだが見つからん。
とりあえず図書館の設備は最高だった。
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:18:25 ID:???
>>765
ああ、そうそう代官山には分室みたいな、ショボーンとした施設がスポーツプラザ内にある。
中央には敵わないぞw
中央は確かにデカイ、地上4階地下1階とかある。
まぁ、ココ見てくれ
http://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/kan.html

Majorな映画ならDVDも借りられるよん。
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:22:04 ID:???
つか図書館における勉強の是非を論じるのに、図書館が本質的に
勉強するスペースか否かって話をしてるだけだろ。
いちいち発狂してレスするような話じゃない。
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:23:36 ID:???
>>775
目黒区だともっとアレだぞ、書いていいか?
http://www.meguro-library.jp/qanda.htm
まずココを見ろ。区外の人間でも貸し出しカード作成可能とある。
んで八雲中央のWebのココ
http://www.meguro-library.jp/libraries/yakumo.htm
机あり  156席(学習室はありません)
椅子のみ  65席
計 221席(2003年3月末現在)

「学習室はありません」
「学習室はありません」
「学習室はありません」
「学習室はありません」

東京都在住は伊達じゃ無い、在宅で調べられることは全部調べる。
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:24:39 ID:???
>>777
本質的wwwwwwwwwwwwwwwww

的キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

的は海賊w
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:27:52 ID:???
>>779
ん?何か間違った事言ったか?
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:28:01 ID:???
>>777
どーしても単語の後ろに何か付けないと気がすまない人なんだなキミはw
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:29:59 ID:???
>>768>>777は別人のにおいがする。
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:32:42 ID:???
話を総合すると

・田舎の図書館には学習室なる高尚な部屋がある。
・都会の図書館にはそんなもんはネェ。

よって図書館で勉強して何が悪いんだと火病してる奴は田舎モノで田舎育ちと言えよう。
都会で正常進化していればそのような考えに至らないと言うことがおのずと解る。
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:34:18 ID:???
本質的な目的論と本質論の説明マダーーーーーーーーーーーーーー?
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:35:36 ID:???
>>783
名古屋馬鹿にすんでねぇよ。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:36:36 ID:???
…あのー…その…一言いいですか?

ここ、お茶、珈琲の板なんですが…

そんだけ…です…ごめんなさい…
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:37:19 ID:???
>>785
名古屋は都会ジャン!
空港がめっちゃ使い難くなっちゃったけど。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:39:53 ID:???
>>781
いや、何か勘違いしてないか?
それに語尾になにかをつけたから悪いってわけじゃないだろ。
悪いのはくだらない煽りを文章にまじえることだ。
だからそんな煽るような話じゃないんじゃないかって言ってる。
「本質的に」、なw
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:41:04 ID:???
板中の勢いが凄いことになってると思って見にきたら…お前ら…
で、本質論の>>734の回答はまだなんですか?
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:43:25 ID:???
>>788
あれだよ、その言葉を出したスレ中でのタイミングが悪かったんじゃん?
散々本質論とか本質的な目的論とか出まくってたとこだったし。





で、本質的な目的論の回答はまだなのかね?
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:47:56 ID:???
凄い釣り師がいると聞いてやってきましたがどこですか?
792名無しさん@( ・∀・)つ旦〜:2007/02/09(金) 19:54:27 ID:hriqIyN6
ホント、邪魔だよな。
他の一般客は入るなってことかよ?
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:55:06 ID:???
>>734=>>750はどうしちゃったのかね?
釣りなら釣りと宣言してもいいだろうに…

も、もしマジレスだったとしたら真性基地害だな。
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:57:40 ID:???
>>793
そろそろ許してやれ。そういう寛容さの必要論も語りたい。
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 19:59:01 ID:???
しかしよくcafeなんてざわついてる所で勉強できるよな。
家が4畳6畳2Kで、親が無計画出産で兄弟8人阿鼻叫喚みたいな家庭なら
cafeなんて静かなほうなんだろうな…
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:00:06 ID:???
>>794
必要論wwww
もう論ヤメレwwwww、つーかオマイも容赦無いなwwww
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:01:02 ID:???
>>790
まあ本質的な目的論とやらは知らんが、図書館の目的は
国家による資料の収集、保存、提供。
つまり三番目「提供」の部分に閲覧及びそれに伴う
学習って効果が含まれてるんだろ?
だから閲覧も図書館の目的、国民に学習の機会を提供する事も
図書館の目的と言えるだろ。
これが「本質的な目的論」と呼べる程の話だとも思えんけどな。
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:01:05 ID:???
>>795
お前の家庭報告乙
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:03:39 ID:???
>>795
それは>>750が子だくさんの貧困家庭出身だと暗に言いたいのか?
やはり子作りにも計画論が必要論だな。
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:04:28 ID:???
>>797
そう、目的という事ならそれで100点。副次的な効果で「学習」が得られる事についても全く同意。
問題はなんでそれに「〜論」を付けて話をややこしくした>>734=>>750の本意が全くわからない事だ。
真性なら入院したほうがいいと思う。
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:05:52 ID:???
>>799
明るい家族計画論
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:10:11 ID:???
>>797
図書館の本質的な目的に関する話=図書館の本質的な目的論
何が間違ってるのですか?
むしろ論という言葉ひとつでそこまで逆上出来る君たちが不思議ですよ。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:11:39 ID:???
このへんを読んでおくといいかも。
http://www.tackns.net/word/houhouron.html
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:12:38 ID:???
>>802
逆上論なんてしてないんだけど、どうしてそういう解釈論になるのか不思議論だわ。
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:15:39 ID:???
>>802
わざわざ「論」というほどの話じゃないと言ってるのだよ。
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:18:23 ID:???
>>802
オマイ、イジられて楽しまれてるコトにいい加減気付けwwww
まったく、イジってる貴方達の方法論には反吐が出ますよ。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:19:57 ID:???
話を戻すとスタバやドトールで勉強してる奴ウザイ。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:20:30 ID:???
>>803
ワロタ、まさに>>734=>>750=>>802見たいな奴のやりそうなコトだ。
まったく、凄いものを発見論したね。感動論した。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:21:27 ID:???
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:28:51 ID:???
まぁまぁみんな、この画像でも見て和んでくださいよ
http://vista.rash.jp/img/vi7048274493.jpg
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 20:34:02 ID:???
>>810
まさに萌え論の極致
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 21:00:43 ID:???
>>734>>778に対する意見はどうよ?
得意の論理でなんとか言って見たらどうなんだい?w
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 21:09:35 ID:r6lbdpBc
>>734晒しあげ
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 21:20:42 ID:???
都内だと学習室は設置してないんだな。
大阪も最近は学習室が減ってる。
要するに大学受験生対策らしい。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 21:43:32 ID:???
>>814
受験生対策で減らすってのがわからん。
利用者が多いのなら増やすのが通常だと思うんだけど。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 21:51:19 ID:???
>>815
回答:邪魔だから。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 21:52:42 ID:???
で、>>734=>>750=>>802は悔しくてマスでもかいて寝ちまったんですかね?
>>812への回答も聞きたいトコだが。
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 21:58:43 ID:???
次スレ(案)
●図書館で勉強してる奴がウザイ●
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:05:48 ID:???
>>816
学習室の利用者が邪魔ってどういうこと?
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:06:04 ID:???
>>817
閲覧室とは別個の学習室は存在するよ。
都内にはないだけ。
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:06:40 ID:???
そろそろ本質論に入るか
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:08:40 ID:???
>>819
いくらなんでも図書館内の資料が大学受験生に座席を占拠されて
使用できないのはおかしいでしょ?
だから東京都や大阪府では「学習室」って表現をやめるようになってきた。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:12:39 ID:???
>>820
田舎モノ告白乙
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:15:36 ID:???
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:27:41 ID:???
>>821
うむ、そろそろ本質論の話に戻らないとイカンね
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:29:44 ID:???
>>822
閲覧室と学習室は別っていう前提じゃなかったのか。
それならば納得。

>>823
横浜だけど別個に両方あるよ。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:40:10 ID:???
>>826
横浜って都会なんですか?
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 23:14:17 ID:???
>>825
本質論大好きのあいつはド論しやがった
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 23:24:16 ID:???
「目的論」という言葉は間違ってないよ。
目的論とは物事を目的の観点から論じる事。
>>803は「方法論」という言葉の用法が間違っていると言っているだけ。
方法論とはそこにもあるように、科学研究の方法に関する
論理的反省を言うので、一般に使用される用法は間違いだと言っている。
「本質論」については確実な資料が無かったが
言葉そのものは頻繁に使用される言葉だね。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 23:49:47 ID:???
>>827
田舎か都会かは関係ないだろ。
都内には学習室は存在しないが全国的には存在する以上
>>733後段は間違いだという事。
高慢な物言いにムカついたのはわかるが、あまり粘着だといい加減うぜー。
この話題自体がスレにあんま関係ない。
お前らは黙ってランチタイムにバリバリカフェで勉強すりゃいいんだよ。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 23:52:07 ID:???
本質論って普通中学で習うよね
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 00:03:56 ID:???
法人本質論なら最近習った。
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 00:16:42 ID:???
で、本質論様はドコにいったの?
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 00:26:02 ID:???
まだ言ってるよw
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 06:05:17 ID:???
>>831
叩いてた奴はリア厨以下か!
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 08:03:22 ID:???
なに?
「本質論」「目的論」ともに間違った使い方はしてなくて

図書館には学習室の設置もあるのにここまで必死に叩いてたわけ?
無知っつーかアホって怖いな。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 08:14:11 ID:???
>>836
本人乙
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 08:28:33 ID:???
>>837
いやいやw
派手に叩きをやったのに実は自分が間違ってたらかなり恥ずかしいだろ。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 10:14:48 ID:???
>>838
まちがってないもん!
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 10:41:16 ID:???
ワロスwww
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 12:22:40 ID:m/LaJ+wc
最近よく行くスタバが図書館化してる…。自分もたまに勉強とか課題とかで利用はしてるんだが、たまに異様な光景に見える。
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 14:03:12 ID:???
で、本質論とやら vs 図書館勉強とやらの戦いは終わったわけ?
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 15:04:18 ID:???
とりあえず言葉の後ろに論を付けて自分を小難しい奴に見せかけてた奴は消えたっぽいですね。
で、未だに本質的な目的論と本質論の回答が出てないですね。
あと、勉強室とか学習室とか騒いでる奴は100%田舎者であることも判明しましたね。
まぁ、自分の部屋すらもっていない貧乏人は図書館やスタバあたりで勉強してればいいんじゃないですか?
あ、俺も図書館は使いますよ。でも必要な本は自分の地域内の図書館の蔵書をネット予約して、特定の図書館に
取りに行くだけだから閲覧室なんて行かないッスよ。
田舎にゃネット検索-予約なんて無いんだろうなぁ。
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 15:18:21 ID:???
本人おつ
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 18:28:47 ID:???
図書館の本質っつーか目的なら>>797でいいだろ。
もうこの話題いい加減うぜーって言ってんだよ。
目的論や本質論なんて当たり前の言葉すらロクに知らなかったアホが
自分の無知をごまかしたいんか知らないがガタガタ言うなと。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 18:44:44 ID:???
>>845
じゃあお前が
>目的論や本質論
の説明をちゃんとしてみろ、カス
847名無しさん@( ・∀・)つ旦〜:2007/02/10(土) 19:02:15 ID:???
勉強してるフリだけだろ?不気味な光景だよな。
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:02:49 ID:???
目的論や本質論 は進学校でしか教えないから知らない奴はry
849名無しさん@( ・∀・)つ旦〜:2007/02/10(土) 19:03:47 ID:???
ってか、家ないの???
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:04:20 ID:???
>>846
だーかーらー、>>797でいいって言ってんの!
○○論っていうのは基本的には「○○について論じる」って意味で
難しい言葉でも特別な言葉でもない。
むしろちゃんと大学生以上で勉強してるなら当たり前の言葉。
そんな言葉にこだわっていつまでも荒らし続けんなって言ってんの。
その熱意でカフェ勉強の話をしろ。いや勉強しろ。
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:04:47 ID:???
>>845
あなた>>734=>>750=>>802ですね
キャラ風変えても一発でわかりますよ。
他人の引用でごまかさないで、とっとと例の論についての説明をなさったら如何ですか?
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:06:57 ID:???
>>850
必死なのはわかるが
「そもそも家で勉強できないのかい?」
上の方で語られてるけど貧困階級でなけなしのバイト代も惜しくて図書館?
満室でスタバ?大変だネェ。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦〜:2007/02/10(土) 19:08:36 ID:???
勉強してる学生=自宅に部屋がないと認定
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:10:04 ID:???
>>850
でもそれじゃ「本質的な目的論」の説明になりませんぜ?
言ってる事わかる?浪人君?
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:11:50 ID:???
>>853
同意
勉強してる学生=貧困層
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:13:50 ID:???
>>852


満室ってスタバって個室でもあるの???


857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:16:07 ID:???
>>856
図書館の勉強室が満室なんじゃね?
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:18:02 ID:???
>>852
スタバとかの勉強は軽めにするのがマナーだよな。

>>854
>>797で本質的な目的について述べられている以上
本質的な目的論と言っていいだろ。
論って別に論文でも何でもないんだぞ?
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:19:35 ID:???
>>857
図書館だったら満席なんじゃね?
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:20:00 ID:???
勉強してる人間とそうでない人間が露骨に差が出るスレだなw
目的論に本質論。実に馴染み深い言葉だ。
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:23:54 ID:???
話をちょっと戻すと最近はカフェ勉強を高校生がやるから困る。
こいつらは数が多いしウルサいし一番性悪。
こいつらは基本的に何か勘違いしてるだろ。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:24:48 ID:???
親が高卒だとまず子供もこの言葉知らないね「本質論」
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:26:08 ID:???
>>853
風呂屋に行くのはみんな自宅に風呂無しとでも思ってるのか?
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:26:33 ID:???
>>858
だからぁ
本質的な目的って言うのはよぉく解るのよ。
でもさ、
本質的な目的論ってぇのは、漢字一つ増えただけで全く違うコトバになっちゃうのよね。
これさ、スレの流れから見て>>750が話を小難しく見せるために論って付けたとしか思えないワケ。
>>734が本質論とか言い出して大量のツッコミ入れられた言い訳で本質的な目的論とか抽象的なコト言っちゃって、
さらに立場を悪くしてるようしか見えない。
だから、>>750としての本質的な目的論というコトバに対しての解釈を求めてるのよね?わかる?
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:27:47 ID:???
>>856
鬼の首を取ったようにわざわざ空改行まで入れて書き込みをして、
次のレスで一瞬で否定されてる奴…悲惨だなw
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:30:26 ID:???
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:32:22 ID:???
目的論は辞書を引けば出てくるでしょ。学問的にも古い学問だしね。
ところが本質論は辞書にも出て無い、これどんな意味なんですか?
>>860とか>>862とか詳しそうだから具体的に説明してくださいまし。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:34:25 ID:???
>>862
別に高卒とか関係ない。
本人の問題。

>>864
お前、何回同じ事言えばわかるんだ?
本質的な目的について論じていたなら、それは本質的な目的論でいいだろ。
「論」って言葉によって言葉の意味が変化する事もなければ
内容が難しくなる事もない。
言葉を難しいと感じたならそれは感じた本人が不勉強なだけだ。
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:34:47 ID:???
>>863
風呂と勉強部屋は別な話だろ
貧困階級乙www
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:35:57 ID:???
>>868
じゃぁさぁ
本質的な目的ってとこから説明してみてよ。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:36:46 ID:???
>>866
>>856必死
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:37:26 ID:???
>>867
じゃあお前は日本中の「○○に関する本質論」って言葉を扱ってる
法律書はじめ一般書やネット上の文章全てに文句言ってこい。
こんなくだらない話をいつまで続けるんだ?
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:39:16 ID:???
あ〜苛々する!
>>870
>>797っつってんだろがこのボケ!
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:40:37 ID:???
とりあえずスタバに来て勉強している奴は、

家が貧しくて自分の勉強部屋が貰えない。
もしくは
無計画出産で家の中餓鬼だらけで勉強に集中できない

それで多少うるさいがスタバの方がマシってコトでスタバに通って勉強した気分になる。

所詮勉強した気分なので頭に知識が残らない

試験に落ちる

DQN人生まっしぐら

大変だなwwwwwwwwwww
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:43:11 ID:???
>>873
>>797は目的については記述されているけど、本質に関しての記述が無いよ。
なんんだ、結局だれも説明できないんじゃん。
全く君たちという者は糞だな。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:44:00 ID:???
>>865
次のレスもすぐ後ので否定されてるじゃん
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:44:37 ID:???
勉強出来る奴ってのはいろいろ工夫してるんだよ。
図書館で資料に囲まれて勉強する奴もいれば
自宅やカフェで気分転換しながら勉強する奴。
自宅に引きこもるだけが勉強ではない。効率も大事だからね。
いずれにしても他人に迷惑かけてバリバリやってるように
見せかけてるような奴は駄目だろうし
勉強そのものは色々な形態やスタイルがあるんだから
一概に駄目なんて言えるわけもない。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:47:48 ID:???
>>877
いい事言うねぇ
でも、店内の混み具合とか無視して、対面向かい合わせのテーブルを延々と占拠しながら、
ヘッドフォンでなんか聞きながら体揺らして他人のレポートの写しやってる奴とかどうよ?

え?話がリアル?

お、俺のコトじゃないんだからねっ!
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:48:51 ID:???
本質論を考えられない奴は人生の負け組
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:49:25 ID:???
>>873
だめだよこのくらいの事でキレちゃったら…
社会に出たらやってられなくなるよ。
ここは我慢して…そして説明だ(笑
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:49:34 ID:???
>>875
だからそれが十分に本質的な目的って言えるだろ。
ひょっとして俺は釣られてるのか?
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:50:17 ID:???
>>881
ひょっとして気付いてなかったのか?
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:50:21 ID:???
>>878
他人が何してたっていいじゃん。
混み具合とか無視するってのは非難されて当然だけど
勉強する奴に限ったことじゃないし。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:52:39 ID:???
この本質的に無意味な応酬に関して目的を論じてみてはどうか?
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:53:31 ID:???
>>878
確かに他人のレポートやノート写す程度なら、スタバやドトールでじゅうぶんだな。
え?コピーを使え?
俺のバヤイ、コピーだとなんかコピー終った瞬間に写した気分になっちゃって、頭になーんも入らないからダメ。
写しは手書きに限る。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:54:56 ID:???
>>882
もちろん俺はずっと冷静だったけどな( ^ω^)ビキビキ
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:56:52 ID:???
次スレタイトル案

<本質的な>スタバやドトールで勉強してる奴がウザイ<目的論>

一部のキチガイとそれを相手に時にはマターリ、時には激しく進行するスレです。
さぁみんなも楽しく参加しましょう。
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 19:57:24 ID:???
>>886
ワロス
これだからID出ない板は楽しい。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 21:00:06 ID:???
何事も節度って話だな
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 21:05:00 ID:???
またやってるw
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 23:27:16 ID:???
しかしこのスレは何度>>889みたいな意見がループしただろうか
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 23:43:36 ID:???
そしてそんな基本的な釣りに釣られる>>891みたいなマヌケが何度現れたことか
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 01:23:13 ID:???
古くヨーロッパではカフェで熱い討論が行われたという。

ここも掲示板とはいえ、日本語に関する熱く不毛な論議が続いているのを見て、
さらに本質的なカフェ論を掘り進めて行きたいと思った。
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 01:42:24 ID:???
節度を守ってりゃいいだけの話なのに、どうして勉強自体を禁止したがるのかねぇ
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 04:15:56 ID:vRsJn5D/
それよりもスタバの店員同士のいちゃつきっぷりはどうなんですか?
男の店員は何をあんなにカッコつけとるんだろ???
店員同士できすぎ!?!?!?
きっとStaffRoomとかいう部屋でイッパツやっとるんだろな。
想像ふくらんで勉強できねぇっす。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 05:00:42 ID:???
>>895
君スレ違い。
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 05:48:14 ID:zePwGx7N
>>894
目障りだから。
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 10:13:00 ID:???
さあ今日も朝から熱いトークバトルをしようじゃないか

俺はとりあえず寝る。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 14:32:58 ID:???
>>895
都会のスタバ店員はイケメンイケ女が多いよな。
そら必然的にカップルになりやすいわ。マジ迷惑。
実家近所だと店員はオバチャンで客もオバチャンだ。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 18:19:30 ID:???
>>897
実際のところはそんな事が理由なんだろうね
でも目障りになるってのは何でなんだろ?
少なくともオレは全く目触りには感じない
うるさかったり満席だったりしない限り
他人のことなんてどうでもいいけどな
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 09:49:42 ID:8HE3KJ8p
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 14:06:24 ID:???
>>901
違和感なんて個人差があるものでガタガタ言うなってことだろ
オタは違和感あって気に食わないから店に来るなってのと変わらないじゃん
ケツの穴が小さすぎ
あんまり我侭を言うもんじゃないよ
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 14:41:45 ID:???
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 14:54:11 ID:???
>>903
自分の意見を書いた方が良いんじゃね?
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 14:57:14 ID:???
>>903
それは勉強云々の話じゃないだろ
ちゃんと文章を読め
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 15:27:34 ID:???
まぁ、永遠のループだよな。
いいじゃん、コーヒー屋で勉強したい人は誰にどう思われようとするんでしょ?
どこで勉強しても自分の自由だってなら
その姿を目障りだと思うのもその人の自由だわさ。
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 15:32:34 ID:???
>>906
その通り、目障りと思うのは自由
どうせ現実には何も言えない連中なんだから
ここでがたがた言わせて溜飲を下げさせておけばいい
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 15:46:54 ID:???
面と向かって言われないから何をしてもいいというその考え方を
恥知らずと言う。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 15:58:19 ID:???
恥なんて人それぞれだからね
街に出ればもっと恥知らずな出来事に出会うよ
そんなことで一々かっかしてちゃきりが無い
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 19:18:58 ID:???
そうそ、面と向かっては言わんが内心バカにされるし、しています。
知り合いにでも見られた日にゃ・・

アイツ、スタバデベンキョウナンカヤッテルヨ・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 20:45:35 ID:???
別にスタバで勉強する事は恥でもなんでもないけどな。
むしろそんな当たり前の事に違和感を感じるほど勉強が縁遠いのは恥。
恥の概念を理解出来ずマイルールを他人に押し付けたがるのは恥。
文句言ってる奴からは明らかに低学歴の臭いがする。
いや、ありきたりの煽りではなく事実としてさ。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 21:06:22 ID:???
別に低学歴とは限らないけど、勉強に対して相当コンプレックス持ってる人のような気はする。
違和感を感じるってことはその人にとって勉強が非日常的なものなんだろう。
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 21:52:22 ID:???
>>911の文体からとにかく恥を書くのは嫌だという気持ちがもりもり伝わってくる。
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 21:55:28 ID:???
カウンター席でさ、参考書にマーカー引いてるような程度だと
ああ、勉強してるんだ、ご苦労様。とか思うんだけど、
クソ混んでる時に対面テーブル席でチンタラとなんかの写しとかやってる奴見るとジャマ臭ェとか確かに思うよ。
まぁ、店員にしちゃ客の回転が落ちるんで多少楽できていいんじゃないかな、と。

ということで俺は否定派でも肯定派でも無い。
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 22:07:21 ID:???
空いてる時間帯にしか行かないから知らないんだけど
混雑する時間帯に勉強する奴ってそんなに居るの?
学校近くというならわかるけどさ。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 22:18:27 ID:???
>>911
わざわざスタバでお勉強してその程度の読解力か?
スタバでお勉強が当たり前って、それこそお前のマイルールだろうが。
そりゃお前の「恥の概念」は人とはさぞかし違うだろうな。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 22:20:44 ID:???
>>916
ちょっと変わった観念の持ち主さんみたいだから、あんまり弄らないほうがいいよ。
このあいだの〜論氏みたいになるよきっと。
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 22:22:45 ID:???
>>916
>>911じゃないけどさ、
勉強禁止って言ってる人は勉強する人にマイルールを押しつけてることになるけど
勉強する人は他人に押しつけてる訳じゃないでしょ
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/12(月) 22:33:47 ID:???
>>918
で、結論が無いが、何がいいたい?
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 00:18:12 ID:???
>>918
これだけスレ進んでんのに・・・
店も他の客も迷惑してるのがまだわからないのか?
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 00:23:25 ID:???
>>920
いや、長居されると回転が遅くなるから、働いてる方としては楽だよ。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 00:25:33 ID:???
>>921
フリーター乙
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 00:30:51 ID:???
>>922
前さ、デニーズでバイトしてた時、接客マニュアルに書いてあったんだけど、
混雑時ひは空席になったテーブルを片付けないこと。って書いてあるのよ。
これってまさに>>921と同じ理屈で、あえて客の回転を増やしてオーダーに時間かかりすぎないようにする為の
一つの対応みたいなんだよね。
それじゃ始めから座席減らせよ、とか当時思いましたが。
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 00:33:17 ID:???
>>922
書くこと無くてフリーター乙かよw
馬鹿じゃねーの?
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 00:34:04 ID:???
>>923
>混雑時ひは
ひは?
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 00:43:04 ID:???
打ち損じもあるだろ
ホントこのスレの煽りって低脳ばっか、小学生かよ
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 15:20:16 ID:DA75LXWT
電卓使ってる人なんているの?
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 15:36:29 ID:???
いる。
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 15:54:18 ID:???
サイレント機能のついた電卓を使わないような馬鹿には直接注意してやれよ
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 21:00:37 ID:???
言いたいことは分かるんだけど、結局公共の場で
勉強していいって理由にはなってないし。
客だって待ちぼうけじゃん。
ドトールとかスタバってそんなファミレスと違って
何十分もかかるオーダーがあるわけじゃないのに…
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 21:27:13 ID:???
>>930
論点が違うよ
勉強の可否と長居の可否は別問題
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 21:43:46 ID:???
>>931
論点つーかこのスレタイ読めないのけ?
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 22:29:33 ID:???
マクドのコーヒーS(100円)で粘っている人々より、
はるかにマシだと思いまつ。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/13(火) 23:13:07 ID:???
最下層と比較してマシとか言われてモナー

目くそ鼻くそ。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 00:06:21 ID:SWXIrzIm
今日はちょっとうるさかったので、集中しにくかったけど、
やっぱりスタバは集中できるぞ!
カフェインの量が多いんだけどね。
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 02:45:57 ID:iocRmFZM
実際カフェイン多いの?
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 03:33:35 ID:???
>>935
つ 「耳栓」
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 07:16:41 ID:???
人が集まる場所がうるさいのは当然だろうが。
わがまま言ってんじゃねーよ、勉強ルンペン
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 10:25:27 ID:???
勉強して何が悪い、って連中の根本は>>911の考えに集約されていると思う。
マナーに欠けているとは「本当に」思っていないわけだ。

時間制限もなく、商品を購入しさえすれば、自分の目の前にある机をどう利用してもかまわない、
と本気で考えているのだろう。

どうせなら、バーやレストランで参考書や書類を広げて欲しい。そこまでやったら勇者と認めるよ。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 10:37:11 ID:???
居座り厨の世間の範囲はスタバの2人掛テーブル1卓分。
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 11:11:04 ID:5i4PL6Ud
>>911みたいな考え方はあくまで節度をもった
利用法の範囲内で勉強するには問題ないって事だろ。
>>939は本気で理解してないようだが。「勉強=目障り、恥を知れ」なんて自己中心的な思考で
凝り固まってるんだと思う。
何というか、モラルが低いというか恥ずかしい…。
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 11:16:52 ID:???
「勉強もしないでダラダラお喋りして長居する奴が迷惑」
「混雑時に小汚いオッサンがワンオーダーで店に存在する事が迷惑」

こういう事を言われたら何といって反論するんだかw
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 11:33:08 ID:???
>>942
それは別スレ立てて論じれ。
ここは勉強するやつがウザいスレ。
個人的には、前者は勉強云に関係なく、居座ることが迷惑。
後者はいないに越したことはないが、許容範囲。

>>941
>>911のレスのどこに節度を感じられるんだ?
同類だけにわかる臭いでもするのか?
あ、ご本人でつか。失礼しましたw
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 11:36:37 ID:???
>>941
>利用法の範囲内
って・・カフェは飲食目的の利用でしょうが。
デスクワークは範囲外だっつーの。

それに
>節度をもった
ってのもあくまで自己の都合の良い主観。
マナーってのは他者にとって不愉快な振る舞いをしないのが基本。

>>942を哀れに思う。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 14:56:47 ID:EuMXVrOE
店の雰囲気を悪くするのは間違いない
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 16:21:32 ID:Z3p5IyBr
別に混んでない時に爽やかに勉強してるヤツは迷惑じゃないけど。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 16:46:58 ID:???
>爽やかに勉強してるヤツ

不覚にもワロタw
未だかつてお目にかかったことがないけど、
具体的にどんなやつなのか教えてくれ、参考までに。
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 16:55:40 ID:???
・家で勉強できない環境
・自習室・学習室でも勉強できない
・よって気分転換でカフェで勉強する
→そんな奴は何をやってもできない。

・カフェだと友達と話しながら勉強できる
→邪魔なやつが2倍に増えただけ
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 17:23:18 ID:???
また盛り上がって参りましたね。
本質的な目的論様が復活ですか?
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 20:43:10 ID:???
>>947
めっちゃ朝早く来て勉強してるヤツ。そして店が半分ぐらい埋まるとクールに去っていく。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 21:06:25 ID:???
>>949
もうそれ飽きた
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 21:33:37 ID:???
>>944>>945>>948
コイツらろくに勉強した事無いんだろうなって丸わかり。
勉強っても軽く教科書読む場合から高校生が鉛筆片手に
ノートに書き込む勉強までいろいろあるのに。
朝の空いてる時間に六法全書や医学書を30分読んでから
出かけるのだって立派な勉強なのに。
個人的に怠惰ならまだしも、勉強する人間を批判するなんて
恥ずかしい真似をよくするわ。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 21:38:21 ID:???
>>944なんて凄いぜ?
「俺が不快に感じる事はマナー違反だからやるな」
って言ってるわけなんだから。
こういうワガママな奴が増えてきたな最近。ゆとり世代か?
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 22:03:14 ID:???
近くのスタバは、朝の開店7:30ごろからちょうど店内に朝日が差し込んでくる。
10時からは図書館が開くから、それまではコーヒー飲みながら勉強してる。
朝一は他のお客さんも少ないしね。

まぁ、なにがいいたいかっていうとなるべくすいてる時にしようぜ。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 22:05:24 ID:???
ああ、何かわかった。
ここは目的論や本質論なんて言葉を知らないで大騒ぎするような人が
勉強する人を批判してるスレなんだね。
マナーという言葉を他人に押し付けてる人までいるし。
てっきりランチタイムなんかに延々と勉強してるのに
店に迷惑かけてる自覚がない連中を批判するスレだと思ってた。
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 22:22:02 ID:???
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 22:52:29 ID:???
相変わらず豪快に釣れますなここは。
釣り師乙
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 23:18:42 ID:???
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 23:19:36 ID:???
たったいま、閉店まぎわまで、勉強してきた。
もう少し開けろよな。。
960959:2007/02/14(水) 23:26:05 ID:???
なんかさ、へんなガキが多いなここ
明日は、おれ朝から勉強しにいくよ。
かっかするのはよくないよw
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 23:38:36 ID:???
960
勉強コンプの低学歴がひがんでるだけだから気にスンナ
がんばって勉強しろよー
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~
sageるとID出ない板って便利でつね