おいしいお茶を入れるには(社団法人日本茶業中央会HPより)
http://www.nihon-cha.or.jp/hitokuti/hto-top.htm/ 一般に、熱い湯で茶を入れると渋味の成分が早く抽出して渋味のある茶になります。
これは中級品以下の葉か番茶に適します。
低い温度でやや時間をかけて茶を入れると、甘味、旨みが出てきます。
これは、テアニンといってグルタミン酸の一種ですが、玉露や高級煎茶をだす時に適します。
『玉露』
湯を急須に入れ、上茶で50度、並茶で60度位までさましてから茶碗の7分目まで注ぎ入れる。
茶碗は玉露用の小ぶりのものを使用。
3人で10gほどの茶の葉を急須に入れ、そこにさました湯を戻す。
2分間ほど待ってから湯飲みに。2煎目は湯を注いでから30秒ほど待つ。
『煎茶』
茶碗に湯を8分目まで入れ、さます。
上茶で70度の湯を50ml、並茶で90度の湯を80ml位が目安。
5人で10g程度の葉を急須に入れる。
さました湯を急須に注ぎ、60秒位たったら廻しつぐ。最後の一滴まで絞りきるのがコツ。
2煎目は湯を入れてから10秒程待つ。
『番茶・焙じ茶』
5人で15g程度の量の葉を急須に入れる。急須に熱湯を入れ、約30秒待つ。
回しついだら最後の一滴まで絞りきる。2煎目は湯を入れてすぐに
湯飲みについでもかまわないが、茶の葉の成分が出つくすので、
新しい茶に取り換えたほうがいい。玄米茶も同様。
>>1-2 _・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ 小津ー!
>>1 乙。シンプルなテンプレが素敵
生産家・業者は新茶報告汁。但し宣伝は要らんw
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/ 〜TV番組のお知らせ〜
5月3日(火・祝)午後10時から
テレビ東京系「ガイアの夜明け」
"「ニート」85万人時代−おれは働かない?"
働きもせず学びもしない無気力な若者(ニート)は85万人。うち半数はこの先も就職を希望していないという。
事態打開を目指した親対象の塾、NPOや財界の取り組みや、「ニート」関連のビジネスをい取材。
日本が抱える問題を考える。
お見逃し無く!(ビデオの予約もお忘れ無く!)
6 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/04/29(金) 00:30:38 ID:FE6t0TTT
あっちこっちでやってるんでしょうが、故郷のネタすみません。
すこし宣伝させて下さい。
●ゴールデンウィーク新茶フェア【4/29(金・祝)〜5/5(日)】
場所:茶の文化館(八女郡星野村10816−5)
玉露の産地で有名な星野村で、お茶の手作り体験やお茶の飲みあてゲームなど
楽しいイベントに参加しませんか。
(入館料が必要です)
→詳しくは、(財)星のふるさとのホームページ「茶の文化館」から
http://www.hoshinofurusato.com/
7 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/04/29(金) 19:18:54 ID:MqbLWHGf
つぼ市のお茶の頒布会してる人いる? 今まで日本茶の頒布会と中国茶の頒布会(それぞれ1カ月525円。量は20g〜50g程度)はやったことあるんだけど、 一ヶ月に160gか200g届く3,000円くらいの頒布会が気になってます。 どなたか頼んでるよって方いらっしゃいませんか?
8 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/04/30(土) 00:16:09 ID:y3rXLfnv
今年、減肥の影響がでているねえ。
9 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/04/30(土) 01:08:25 ID:LfM00gMK
今年の八女産は味はいいけど色がイマイチとのこと。鹿児島の色がいいので、 ブレンドでまずまず。 全体的にはいい出来らしい。
10 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/04/30(土) 21:05:46 ID:aaezmFtd
>>4 4/28 JA全農京都初市 京都府下約1トンの出荷
味、香り、水色ともに上質の評価を受けたとのこと
期待できそうかな?
12 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/01(日) 02:08:29 ID:Bsyo762W
そうかねえ
13 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/01(日) 09:42:06 ID:svmDi0Xd
《宇治の手もみ茶》を探してます PCがないので携帯のみで色々 検索したりしたのですが 見つかりません…どなたか お薦めのお店や扱っていて通販などで購入出来る所の情報をぉ願い出来ないでしょうか? お願いしますm(_ _)m
>>13 携帯だと分かりませんがPCで、
宇治 手もみでぐぐったら、3番目の所にふじや茶舗というのがありました。
100g10500円と100g5250円のが手もみらしいです。それなりに高いですね。
他にも色々ありそうですが…
デパートで探しても売ってないのかな?
16 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/01(日) 12:25:14 ID:svmDi0Xd
>>14 タソ
>>15 タソ
情報 ありがとうございます。やっぱ 高いんですねー
PCからだと 情報まだ ありそうですね ネカフェでも 調べられますか?
17 :
前スレ980 :2005/05/01(日) 12:54:59 ID:???
>>前スレ996 【茶飯の作り方】 ・単に水の代わりに茶で炊くだけ。味付けに少し塩を入れる。 ・茶をいれるのに使った茶葉は水洗いしておいて、炊きあがった飯に適量を混ぜ込む。 (水洗いしないと苦味が出るらすぃ。) これだけ。 #茶飯だけでは使い切れないんで、水出しで冷茶にも使用。>美味くない茶。 #良い茶葉だと味が濃くてくどくなるが、これだとすっきりしてちょうど良い(w
>>17 996じゃないが美味そう。つくろうッと。
昨日は茶摘を手伝ってきました。やっぱ田舎の無添加茶が美味いよ。
今年も上々な出来でw
>>18 今市場に出回っているお茶は表示がなければ殆ど無添加ですよ。
通販は知らないけれど。
20 :
前スレ980 :2005/05/01(日) 18:49:15 ID:???
>>18 書き忘れたけど、
茶 は 冷 ま し て く れ 。
でないと炊きあがりがおかしくなる。
>>前スレ983 狭山茶、個人的には入曽の清風園がうまいと思ってるんだけど 店の外観等々が好きになれないよ・・・
22 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/02(月) 09:57:24 ID:VkrfsqpA
緑茶ランク お〜いお茶 【旨さ】B【渋み】S【後味】A【売上】A 生茶 【旨さ】A【渋み】B【後味】A【売上】B 一(はじめ) 【旨さ】C【渋み】B【後味】B【売上】C 伊右衛門 【旨さ】A【渋み】A【後味】A【売上】B
家門ワロス
25 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/02(月) 23:35:49 ID:y+sQoZrL
↑ダメだろ。
どうして明日鹿児島茶市場休むかなぁ。 今年は一週間遅れだから、明日あたりが上場のピークだろうに。 そりゃこどもの日で家族サービスも必要だろうけど、 お茶の場合、新茶時期が年に一度のお祭りだよな。 お茶の仕事していたら、ゴールデンウィークがないのは常識ではないの? しかも、我々みたいなお茶屋が全国から経費をかけて買いに集まっているのに。。。 と、言うわけで、これから静岡に移動します。 あ、そうそう、 県外のお茶屋が市場に入る場合は「見学者」ですか。 見本に触れることは禁止!ですか。 お客様を軽視しているとそのうち思い切りしっぺ返し食らうよ。 -- 以上、チラシの裏なのでsage。
どうして明日鹿児島茶市場休むかなぁ。 今年は一週間遅れだから、明日あたりが上場のピークだろうに。 そりゃこどもの日で家族サービスも必要だろうけど、 お茶の場合、新茶時期が年に一度のお祭りだよな。 お茶の仕事していたら、ゴールデンウィークがないのは常識ではないの? しかも、我々みたいなお茶屋が全国から経費をかけて買いに集まっているのに。。。 と、言うわけで、これから静岡に移動します。 あ、そうそう、 県外のお茶屋が市場に入る場合は「見学者」ですか。 見本に触れることは禁止!ですか。 お客様を軽視しているとそのうち思い切りしっぺ返し食らうよ。 -- 以上、チラシの裏なのでsage。
業界内の愚痴は某板のアソコでやってくれ。 ここではマターリとな。
30 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/07(土) 00:54:55 ID:XVn532rn
茶摘体験行ってきた。茶の葉の天麩羅はじめてだったが、クセになる 味でよかった。大量には食えないけど。。
31 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/08(日) 10:48:47 ID:Ejfas+RS
一煎目を80度くらいのお湯で淹れる煎茶の場合、 二煎目以降は、(カルキを抜いた)ポットのお湯くらいの温度で入れていいの? 一人で飲む場合、1杯ずつ淹れていますか? 変な質問ですみません。
32 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/08(日) 14:01:12 ID:b34Gobyv
新茶って、デパートよりお茶屋さんで買ったほうが良いの? 味や保存方法違うのかな?教えてください。
33 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/08(日) 20:44:29 ID:gGMMS41z
売られる場所で値段が変わるから「きつね草」っていうそうなので 産地のお茶屋で直売してるところが一番いいんでは。
>>33 信頼できるお店で買ってね。
「産地」という付加価値を値段に反映させているところもあるからね。
>>31 飲んでみて美味いと思えばそれでいいさ。
ちなみに一煎目を低温で淹れた場合は
二煎目もそうやって淹れたほうが美味しいと個人的には思う
三煎目は熱湯で淹れるけど。
一人で飲む場合は湯のみ一杯分のお湯と葉っぱで淹れてるよ。
36 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/10(火) 20:11:49 ID:VrgGdBZD
37 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/11(水) 10:33:50 ID:jBv67ZZu
今年は天候が不順だったせいか、新茶イマイチの気がする。 皆さんどうでした?
>>37 香気、味ともに薄いよね。
年々薄くなってきている。
減肥と気候のせいかなぁ。
39 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/12(木) 12:15:18 ID:3I/9grha
>>36 各社でヒット商品と出す中、
自信満々で「うちはリニューアルはしません」といっていたのにな。
>>37 ,38
あ、やっぱそうなんだ。
すごく楽しみにして、いくつものお店から買いまくったんだけど、
どれもこれも今ひとつ。
自分の味覚が壊れたのかと思った。
昨年も今ひとつだったし、来年は買うの控えようかな…
41 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/14(土) 06:59:53 ID:zcS0HyNv
八女茶ブレンド、味はよかったんだけど香りが期待ほどではなかった。 店のひとによると「八女全体で樹齢が植え替え時期に近いから」という ことだったが。
>>41 樹齢が高くなってきている(特にやぶきた種)のも原因だけれど、
やっぱ減肥料と気候だろうねぇ。
全国のどこの産地も同じような感じだからねぇ。
43 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/14(土) 20:59:03 ID:EGyzkmTI
減肥が行われたのは、食品としての安全面で問題があるからですか それとも地下水汚染などの問題が起きたからでしょうか。
45 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/15(日) 08:52:51 ID:1LHJEQDy
>44 茶畑の持続可能な利用のため、って意味ですか。 勉強になりました。ありがとうございます。
46 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/15(日) 10:11:35 ID:7HUO8/LV
>>45 茶畑だけの問題じゃなくてね、
ため池なんかの水の色が虹色をしていたりしたんですよ。富栄養化で。
47 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/15(日) 15:40:33 ID:bgUWrI7u
ちがうよ。 硝酸汚染で変色。富栄養ではない。
ちょいと質問でつ。 同じ地域でも標高の高い所と低い所では、やっぱり味は違う?
50 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/15(日) 19:40:49 ID:UwjO7XnI
味と香りがよくても体に悪そうですね。窒素分多すぎて。 玉露をしずく茶で飲んだ後にポン酢で食べるとうまいのですが、 多分、体には良くないんでしょうねぇ。
51 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/15(日) 19:54:32 ID:bgUWrI7u
お茶にはいっているアミノ酸なんて 他の食品に比べればたかが知れてるよ。 平気でしょ。
>>49 違う場合が多いですね。
>>50 窒素分そのものが身体に悪いということはないのでは?
しずく茶食っても身体に良くないとは思えない。
但し、もれが夕方以降にしずく茶を飲んで食うともう眠れないw
53 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/15(日) 23:49:48 ID:xO+5P/UW
質問失礼します 市販の緑茶は大量に作って冷蔵庫で保存すると 不味くなったりしますか?
いつも淹れている煎茶。 たまに、香りがあからさまにおかしくなってしまうことがあるけど、 なんでだろう。せっかくのお茶が台無し。。
55 :
54 :2005/05/16(月) 03:09:00 ID:???
自己レス。 カルキ臭でした。。。orz
>>53 お茶を淹れて保存ですか?
間違いなく不味くなります。
面倒でも飲むたびに抽出してください。
但し、冷茶として飲むなら一日分くらいはいいでしょう。
>>53 昔から「宵越しのお茶は飲むな」って言うでしょ。
時間が経つことで成分が変質したり細菌が繁殖してしまうから。
もちろん、不味くもなります。
冷たいお茶が大量に必要な理由があるのかもしれないけど、
それならペットボトルのお茶を買った方がいいかも。
58 :
53 :2005/05/16(月) 08:20:18 ID:???
レスありがとうございました。 これからは飲むたびにいれることにします。
59 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/17(火) 13:04:51 ID:Ss2IrkV/
>52 硝酸態窒素などはヘモグロビンの酸素との結合を阻害するのでカラダに 悪いのでは。多量に肥料を使った茶葉に含まれるかどうかはわからんので 違ったらすみません。 有機栽培のお茶はあんまり美味しくないと聞くのですが、どうなんでしょう。 同じ値段で単純比較できなさそうなのですが何か理由はあるのでしょうか。
>>59 「有機栽培(特別栽培)」という付加価値分の価格上乗せがあるから。
同じ価格ラインで内容を比較するとどうしても品質面で見劣りすることが多いです。
61 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/17(火) 22:36:40 ID:eGdzpqww
いま煎茶を飲んでてふと見たら茶柱が立ってるんですが、 これってラッキーなんですよね? 茶柱飲み込むのがいいのかな。
>>59 有機栽培といってもそれはいわゆるラベルの話だろ。
もちろん完全有機栽培で売り出す場合は
それなりのガイドラインも存在はするけれど
基本的に日本の茶樹栽培は有機肥料を主体とした栽培法です。
たしかに化成肥料も混用してはいるのだが
よくある露地野菜みたいに偏った使い方はしていない。
つっても時期に偏りはあるけどね(芽出しなど)
美味いか不味いかは葉っぱ自体の質にもよるが
葉っぱに合わせた揉み方でも左右されるよ。
>>61 ラッキーかどうかはその人次第。
信じることが大切だ。
茶柱が必ず立つお茶とか作ったら、縁起物で売れそうだな。
ノ __ / /⌒ ヽ / / ( )'゙ヽ. _/ . /iー-‐'"i ,; / i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/ (\.゙ヽ_(_/,イ/ i ! (\\_,_)' ノ (\\_,_,)' i ! l ,i\ ヽ、 ! ちんちん シュッ! シュッ! シュッ! し' 必ず立つけど??
>>63 昔 働いてた職場に 来客用の湯呑みに 茶柱用の茎だけを一本入れそこにお茶を入れって出してた。
茶柱用の小さな缶が別にあった。今もあるのかな?
66 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/20(金) 00:28:03 ID:AboVXGIo
刈番ってのはどんな味ですか?
>>66 番茶をさらに安っぽくした味。
そういや、芽番を煎茶並み、いやそれ以上の価格で売っているメーカーもあるね。
ふざけないで欲しい。
68 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/21(土) 09:34:49 ID:edFKyimC
>67 ありがとうございます。好きなヒトはまとめて買っていくということだったので、 どんな味かと。ホネっぽい甘さがあるのかと思ってました。
69 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/21(土) 18:59:05 ID:wt7WfX5p
質問です 銀座のお茶屋さんが出しているお茶がメインの 和風喫茶店をさがしているのですが たしかお茶屋さんの奥に店があるんですが 知っていたら情報を教えてください
>69 銀座、日本茶喫茶多杉
>>70 しかもみんな同じようなふいんき(←なぜか変換できない)だし。
72 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/23(月) 18:25:12 ID:7EPtneKP
福岡ローカルですまんす。他の地域のイベントもあったら教えて下さい。 嬉野のイベントにも行ってみたいです。 ☆福岡県星野村「新茶まつり・サツキまつり」 と き:6月4日(土)〜5日(日)10時〜17時 ところ:茶の文化館(星のふるさと公園内) 主な内容:新茶まつり/玉露手揉み茶の実演・販売、釜炒り茶体験、 闘茶会、野点など サツキまつり/サツキの展示・販売、剪定実演など 問い合せ:星の新茶まつり・サツキまつり実行委員会 TEL:0943−52−3003
嬉野の春夏の茶絡みイベントは終わったはず…
74 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/05/25(水) 06:44:03 ID:DZe43YIl
>>74 一等受賞の人の茶なら安いくらいだよね。
でも買えない(笑
ボーナスの1/3かぁ・・・
宝クジ当たったら買ってみたぃ。。。
78 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/03(金) 21:18:40 ID:2HpqgXYv
うちの実家はお茶の栽培してて、 今でも茶積みは手伝いに帰ってます。 高級なお茶っぱは頑張って手積みです。
80 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/04(土) 04:08:55 ID:W7poauyE
ペットボトルの"若武者"ってお茶飲みたいんだけど なかなか売ってないんだよな・・。 "一"とか"伊右衛門"なら自動販売機とか コンビニでよく売ってるんだけど・・。
81 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/04(土) 04:10:42 ID:W7poauyE
ってソフトドリンク板なんてあったのかスレ違いスマソ。
82 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/05(日) 11:29:12 ID:iQoMt9rk
お茶のくわしい人教えてください。 生茶って普通の茶葉と何が違うのでしょうか?
「生茶」ってなに?
84 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/06(月) 02:23:00 ID:5Z73ewMP
>>82 茶葉が生だと青臭くてとても飲めないし、
速攻で萎調&発酵が始まるので扱いが大変です。
「生茶仕立て」ってなんだろう?
「蒸し」もしくは「炒り」、揉み、乾燥という工程を経て初めてお茶の香りが出るというのに。。。
ましてや生葉のエキスなんて添加したら、青汁添加したみたいな味でとても飲めませんよ(実験済み)
86 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/06(月) 08:54:32 ID:M103BGNh
荒茶のことなんじゃないか。
>>86 荒茶は殺青&乾燥させているから生ではないでしょ
88 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/06(月) 13:36:29 ID:5Z73ewMP
>>82 です。
>>85 詳しくありがとうございます。
頂いたセットの中に入ってたので 煎茶100c 玉露80c 煎茶(生茶仕立て)80c と 玉露と同じ量しか入ってないので どんな物なのかな?と気になって。。。 実際に飲んでみたんですが 薫りがなかった。。。味は、ハッキリしない味でした
89 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/06(月) 14:20:48 ID:M103BGNh
荒茶もしくは弱火の仕上げ茶(煎茶)を生茶と 名付けたのでしょうね。
>>88 あー、それならその表記である「生茶」とは荒茶のことを指している確率が高いかもな。
つか今日日、荒茶を生茶と呼ばせて売るお茶屋があるのか
まぁそっちのほうが客寄せやすいかもしれんけど
もしそれが仮に荒茶だったのなら、幾らくらいのかはわからんけど
結構良いやつだとしたら、葉っぱたっぷりでお湯うーんと冷まして
濃いめにして飲んでみな。うめぃぞ。
91 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/06(月) 16:06:19 ID:5Z73ewMP
>>90 箱の記号から察すると8000じゃないかと?(FC80と記載)
茶葉 多めで入れてみました。。。普通に飲めましたが 薫りは変わらず。。。
>>91 その8000つのは根拠が不明なのでノーコメ。
貴方のそれが本当の荒茶かどうかは知らないけど
荒茶は火香をつけないものだから香りがないのは当然なのですよ。
蛇足で言えば、業界的には荒茶は火香がついちゃいけないもんなんです
んまダメだと思ったらちゃんと仕上げた煎茶を飲むがよろし。
>>92 本山茶とかのいわゆる「山の香り」ってのは?
深むしではしない香り。
新茶の香りもそうだよね。
>>80 今日飲んでみたけど、他のペットボトル茶と五十歩百歩。
ペットボトル茶のわざとらしいコクが気のせい程度に弱いくらい。
なんでペットボトルの茶ってああ言うクドイ味ばっかりなのかねぇ?
>>94 使っている荒茶がそんなレベルだから。
でも、他の清涼飲料水より原料の原価は高いよ。
ていうか、みんな同じ市場から同じような荒茶を仕(ry
96 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/09(木) 02:16:58 ID:vvPy+p/q
新茶かりがね、って美味しいのでしょうか。 300グラムで1000円程度なのでどうかと。 八女の通販お茶屋さんの商品名で一般のお茶の分類ではなかったら すみません。
「かりがね」ってのは本来玉露の茎なので、 「新茶かりがね」ってのはあり得ないけれど、 高級煎茶の茎だと思います。おいしいよ。 でも、価格からすると、高級ではないかな。 最近、茎の相場がまた高くなっているので。
ちなみに、 本かりがね(玉露の茎)だと100グラムあたり1500円〜 高級煎茶の茎だと1000円〜 このくらいかな。
>>90 ペットボトルの「生茶」が流行ってるからそれにあやかってつけたんじゃないの?
>>94 私はお茶というと「甘み」があるものだと思っているけど(砂糖の甘みじゃないよ)、
ペットボトルなどの市場では苦味というか青っぽい味がいいらしい。
健康ブームで良薬口に苦しみたいなイメージがあるからなのか。
>>99 >ペットボトルなどの市場では苦味というか青っぽい味がいいらしい。
違うよ。
一定価格から下の茶葉を根こそぎ買い付けて使用するからみんな(ry
>>100 逆です。もちろんコストの問題もあるけど。
102 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/12(日) 14:10:25 ID:9H8ijwnH
みなさま教えてくらさい!!! 祖母に大好きなお茶をプレゼントしたいので、オススメ緑茶のお店を教えてください。 いつもデパートで買っているんだけど、どこがおいしいか分からないんだよね。 当方は東横線沿いで勤務地は六本木。だから、銀座、日本橋、渋谷、新宿も近いです。
>>103 深むしで火香が強いから、ご老人の好みに合うかなぁ。
>>72 九州が羨ましい〜。
釜炒り茶が好きなのに北海道では全く見かけないこの悲しさ。
番茶と焙じ茶の区別がついてない人が結構いる(と思われる)この地では知名度激低なんです。
(↑拙宅だけかと思ったら他の家でもそうだったです。友人とか同僚とか近所の家とか・・・orz)
とりあえずデパートの九州物産展でまとめ買いしてしのいでます。
>>105 札幌なら釜炒り茶を売っているお店はあるよ。
ぐり茶ならほとんどの専門店で扱っているんじゃないかな。
試飲させてくれるお店で選んでみたら?
ちなみにほうじ茶を番茶と呼ぶのは京都の影響らしいです。
107 :
105 :2005/06/15(水) 18:50:29 ID:???
うはー札幌にもあったんですか〜。 前に探して見たんですが、影も形も見つからなかったんです。 探す所が悪かったのか・・・・・orz 京都で焙じ茶=番茶だと京番茶の立場はどうなるのだろう・・・?
108 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/20(月) 01:13:29 ID:VLivCk16
空梅雨気味で虫が発生しているらしいけど影響どうなんでしょ。
静岡も鹿児島も葉っぱが黄色いよ(´・ω・`)
>>108 ダニのせいで水が赤いのが多いねぇ。
ドリンク関係はそんなの関係なく買っているみたいだが。。。
原宿にあるTe※tsuってどうなの?? 見た目かなり入りにくいけど
だいぶ水色も青くなってきたねぇ。 でも、呆けてきたのに値段が持ってしまっているね。 やっぱドリンク関係が買っているんだな。 明日から量が増えるらしいけれど、暑いから夏臭くなるんだろうなあ。
113 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/06/27(月) 23:51:57 ID:fSlV3q6e
いつのまにか棒を茎って言うようになったんだよね・・・。
>>113 そうですね。
棒って茎じゃない場合もあるから「茎」って言い方はやめてほしいよ。
さ、そろそろ仕事だ。
エロイ
>115のせいでエロくみえてきた
ドリンク関係が下物をせっせと買っているせいで100gあたり300円以下の煎茶用原料が市場に全くないよ。 この分だと三茶も絶望的だな。ほうじ茶や玄米茶の原料もどうしよう。。。。
118 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/07/10(日) 17:18:13 ID:XK/cJAn1
今年は出来上がりが遅いのでしょうか。 毎年買ってる御茶屋のレギュラー商品が新茶に切り替わるのが エライ遅いので。
>>118 新茶は10日ほど遅れました。
産地によっては2週間くらい遅れたかな。
>>118 えらい遅れてるよね…
私の使ってるお茶屋なんて、まだ一部切り替わってないよ
今何月だよ…って感じ。出来が悪いのでしょうか
出来によってはヒネ(昨年のお茶)の方が美味しい場合があるから要注意ね。 試飲して美味しかったら新茶にこだわらなくてもいいと思いますよ。
122 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/07/13(水) 09:08:16 ID:wMdHTsQu
リーフの消費量ってやはりペットボトルに押されて減ってるんでしょうか?
>>122 それはあるね。間違いない。
あと、急須のある家庭が確実に減っている。
スーパーに行って、お茶売り場付近に急須を売っていないのも問題だよな。
「急須は面倒」ってイメージもあるしね。実際はそんなに面倒では無いのだけれど。
124 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/07/13(水) 22:18:09 ID:ObNJCImU
>123 環境意識?のせいかナマゴミとなる茶殻が敬遠されるところもあるみたいですね。 昆布茶の金属缶がゴミになる、あるいは進物も簡易包装を望まれることも増えて きました。(法事は流石に簡素化はしないみたいですけど)
125 :
sage :2005/07/14(木) 09:53:20 ID:xEwsSKiP
質問です。 友人に「深蒸しではないお茶の方がおいしい」 といわれました。 「深蒸し」かそうでないかで味はそんなに かわるものなんですか?
>>125 変わりますよ。
ですが、美味しいかどうかは飲むお方次第。
ちなみに高級茶の産地では深むし茶は生産しません。
127 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/07/15(金) 17:44:13 ID:0YC9OjHS
緑茶をミルで粉々にして飲むと苦味が 格段と減るんですが理由を知っている方いますか。 ちなみにミルで擦ったものを飲んでたら 普通に淹れて飲むのが苦すぎて飲めなくなりました。
>>126 >ちなみに高級茶の産地では深むし茶は生産しません。
高級じゃないから深むしするの?
>>125 飲めば分かるかもよー。
深蒸しにすると苦みが減って、あじわいのあるお茶に
なるんだけど、代わりにお茶のイイ香りが
あんまりしなくなってしまうのです。
粉っぽくもなります。
香り&苦みを好む人にはあまりおいしく飲んでいただけないみたいです。
しゃっきりはしないし。
130 :
129 :2005/07/17(日) 15:06:18 ID:???
間違え 苦みじゃなくて 渋みです… ああ恥ずかしい
131 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/07/17(日) 22:50:41 ID:pGrJES8O
お年寄り向けに急須&湯のみをあげようと思うんだけど、 ユニバーサルデザインを考えて老人の弱った腕力でも使いやすいもの ってないでしょうか。
132 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/07/18(月) 20:00:13 ID:EMrhGE4W
老人は毎日お茶飲んでるから急須はちゃんと扱えるんじゃない? 最近はペットボトル派も増えてるようだが>ジジババ
133 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/07/18(月) 20:28:35 ID:pIWvpqDg
小振りで軽めな急須とかでいいと思うよ 専門店行けばふつうに見繕ってくれると思います
ペリカン急須はどうだろ? 使ったことないけど何だか面白そうな形なので。
>>134 ペリカン急須を去年の夏に買って使ってますが、元々ほうじ茶用に作ったとかで、ほうじ茶用には
使い勝手がいいです。茶漉部分の穴が大きいので煎茶だは茶葉がかなり漏れるので別途茶漉
が必要かと。ただ穴の数が多いので茶碗に注ぐときに水(というかお湯というか茶というか)が詰まり
ません。スムーズに出ます。
こぶりの物ですと↓が結構使い勝手がいいです。細目(ささめ)急須ですが細目部分が特注とかで
極めて細かい。
http://www.nishikien.com/kyusu-sp/kyusu-sp1.html 我が家では ほうじ茶 ペリカン急須
煎茶 細目急須
と使い分けてます。
ペリカン急須を作ってる窯元からバーゲンのDMが来ていた。茶漉置き(蓋付)もあったが、これだけ
でも結構なお値段(3,500円。別売りの茶漉は2,100円)。1セット欲しいが気軽に買える物では無いな。
>>135 インプレサンクス。なかなか良さそうなんで買ってみようと思います。
通信販売でお茶を購入しています 購入場所を変えてみたいんですがそんな質問も このスレでいいのかな?
>>139 さん
とりあえず聞いてみたらどうだろう…
進行速度のゆっくりなスレだけどさ…
>>138 7/30まで在庫処分のバーゲン品もある模様。
質問します 通販で値段・味・送料でこれ納得ってお店探してます。 今、茶産地のお茶屋サンから長年地方発送してもらってます。 煎茶375c3200円で大きな不満はないんですが、送料サービスされないのと、今ネットできる環境なので他に手を出してみたいです。 自身、毎日水代わりに飲んでるのでお茶は必需品です。 でも上記の品は値段・味とも毎日がぶ飲みするには上品と感じています。自身、ポットから直きゅうすに入れて飲む人間です 急須、用意して待ってます
ごめん、煎茶375グラム3200円って相当安くない? 普通100グラム1000円はするんじゃ…?
145 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/07/24(日) 02:23:56 ID:ZEH7KO4H
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~) ノ,, ∋oノハヽo∈ ( ´D`)(夏 ) <緑茶ファンのみなしゃん暑中お見舞いれす ─ (^*フ鹵y'*_O \\ (*ノ =メ=ヽ \  ̄|| ̄ソ *ソ *ノ ̄ ̄||
>>143 375gって100匁だな。懐かしい梱包単位だ。
今のお茶はがぶ飲みのお茶じゃない感じ
手間かけるお茶系に思えます。
安価なのうれしいです。お茶の味と値のバランスが良い商品、ネットなら見つけられるかもと思い、現状を書き込みました。
>>146 お茶屋さんでもグラムで販売してますね。いつ頃から使用しなくなったのでしょうか。私は包装はいつも50匁にしてもらっています
×包装 ○袋詰
149 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/07/30(土) 09:10:57 ID:Z8SaJOfP
情報求む! 本日、名古屋で開催される日本茶インストラクターの初任者研修の 会場と開催時間がわかる方いらっしゃいませんか? 参加者にどうしても連絡がとりたいのですが、携帯も持ってないもので。。
コーヒーばっかりでしたが、最近緑茶に目覚めました。 今飲んでるお茶は、紙の筒とアルミ袋に入ってて 飲む時に、めんとくさいのです。 陽の当たらないキッチンで、おちゃっぱを保存するのに ジャムの入ってた透明なガラスビンだと不都合はあるでしょうか?
>>150 透明のガラス瓶は向いてない。ちょっとでも光を通す入れ物は緑茶に限っては不向き。
陽の当たらないところでも色変わっちゃうし味も落ちる。
お洒落っぽくてイイんだけどねぇ、緑茶には使わないほうがいい。
一週間で無くなるなら問題ないかもしれないけどw
水出ししたいのですけど、1リットルの水に茶葉どれくらい 入れればよいのでしょ?
>>152 茶葉によるので一概には言えないけど
薄いとどうにもならないけど、濃ければ水で薄めればいいわけだから
濃いめから初めて、少しずつ減らして好の濃さを見つければいいのではないかと・・
ちなみにうちでは、2リットルに対してティースプーン15杯から初めて
結局7杯に落ち着いた。
これでも市販のペットボトルよりはだいぶ濃い。
>>151 ありがとう。透明なガラス瓶はやめておきます。
>>154 ちなみに蛍光灯下でも変色&変質するから気をつけてねー。
157 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/08/30(火) 06:22:01 ID:4lEp3toO
普通のお茶の葉でも水出しって出来るのでしょうか?
>>157 深むし茶なら出来ますよ。
作ったらすぐに飲んでくださいね。作り置きはお勧めできない。
浅蒸しでも出来るよ。 一晩置いとけば出る。
うむ 深蒸し茶でなくとも作れるよ むしろ個人的には普通蒸しのほうが美味い冷茶作れる。 まずは急須を用意。 葉っぱは普通にお湯で飲む適量よりもやや多め。 最初に熱湯をチョロっと注ぐ。 葉っぱの湿り具合を見極めてからその後、水を適量注ぐ。 浸出を待つ。結構待つ。 ということで手間と時間がかかるわけだが そのぶんグッドテイストですよ
だしパックにお茶っ葉入れて冷水ポットに放り込み水を注いで冷蔵庫で一晩放置
ただ渋く感じなくてもカテキン類だとかはばっちり 抽出されちゃってるんでお気をつけ下さい… 賞味期限は一日ですぞ
珍品、八女産碁石茶GET ついでに下がってるから age
筑波茶が、こんなに美味しいとは!
そろそろ蔵出しの季節です
4番茶(秋番茶)の季節になりました。 以下、小言 乾燥から上がったのを飲んでみたけど、予想に反して美味しいんだな。 (2・3番茶と経るにしたがって渋みが増してくから、てっきり4番茶は凄く渋いのだろうなと勝手に思い込んでた) 渋みは少なく水色も良いし、味は1番茶とは違うけどナカナカ良い趣が。 気に入ったよ。飲んだ事がない人は試してみては?
現在物が溢れる時代の中、お茶一本を売るのが本当に大変な時代。 たとえ良い物を作っても、それをどう表現したらよいのか? 訪問販売っていう時代でもないみたいですね。挑戦してみましたが・・・。 いろんな人とコミニケーションを取りながら、強制ではなく、一つの選択肢として 受け止めてもらいたい。 いったいどういう方法があるのか? 「企業秘密を教えてください。」なんて言いません。 せめて、どんな手段があるか参考にさせていただきたい。 だからといいまして、それをまねするということではなく、 オリジナルで行きたいと考えています。 こんな事を聞くなんて、甘いですか? けど、だれか教えてください。 本当にお願いします。
>>167 自分が客だったら、どんなものを買いたいか、
どんな風に買いたいか考えてみたらどうよ?
どっぷり作る側にはまっててそれが難しいなら、
自分がこだわりをもってる他のもので考えてみるとかさ。
オリジナルで行きたいなら自分で考えろよ バカの壁と言うか、ゆとり教育の弊害と言うか…
静岡県の富士・富士宮・三島あたりでいいお茶販売店ないかのう?
172 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/02(日) 15:54:41 ID:unNXEB2r
173 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/02(日) 21:58:02 ID:ZnXbDZvR
●健康>>>緑茶成分にアルツハイマー抑制効果。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日米の研究チームが発表。緑茶に含まれる渋み成分の1つが、脳内でアルツ ハイマー病の原因物質が作られるのを防ぐ。但し、同じく緑茶に含まれる カテキン類が加わると、効果が大幅に弱まる。緑茶を飲むだけでは抑制効果は 期待できないようだ。
175 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/03(月) 20:17:52 ID:bwpkNS/h
スーパーで売ってるお茶っ葉には、ろくなのが無いと思った お茶っ葉は、やっぱお茶屋で買うに限るね(●゚∀゚●)
176 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/03(月) 22:39:55 ID:+GrcepNU
初心者ですが朝宮茶ってかなりおいしいと思うのですが詳しい方々の評価はどんな感じなのでしょうか?
177 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/03(月) 23:29:26 ID:ZBYC8hDi
貼っておきますね。 3) 第59回全国お茶まつり福岡大会の開催 〜 招福!究極の味をあなたに 〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 我が国茶業の発展に資することを目的とした第59回全国お茶まつりが、下記の日程で 開催されます。 料理研究家「徳永睦子」氏による記念講演の他、消費者の方でも気軽に参加できるイ ベントが盛りだくさんとなっておりますので、奮ってご参加下さい。 なお、参加御希望の方及び詳細についてのお問い合わせは、下記5の問い合わせ先ま で直接御連絡ください。 1 テーマ:「招福!究極の味をあなたに」 2 開催日時:平成17年10月28日(金)、29日(土) 3 開催場所:サザンクス筑後、市民の森公園 福岡県筑後市大字若菜 TEL0942(54)1200(代) 4 主な内容: (1)第59回全国お茶まつり福岡大会式典 日時:10月28日(金)13時〜14時 会場:サザンクス筑後 大ホール 内容:全国茶品評会褒賞授与式、全国茶生産青年審査技術競技会表彰、 茶業功績者表彰、全国茶生産青年団アンケート調査結果報告ほか (2)記念講演 日時:10月28日(金)14時30分〜16時 会場:サザンクス筑後 大ホール 講師:料理研究家 徳永 睦子氏(世界緑茶協会副会長) 内容:お茶でゆとりある生活を(飲んで、食して、楽しんで) (3)トークショー 日時:10月29日(土)13時〜14時30分 会場:サザンクス筑後 大ホール 対談:森口博子さんと林田スマさん 内容:私のお茶の楽しみ方 (4)関連イベント 日時:10月28日(金)10時〜16時 10月29日(土)9時30分〜15時30分 会場:サザンクス筑後 駐車場及び市民の森公園ほか 内容・大茶会(手もみ製茶実演・体験や玉露の入れ方コンクールほか) ・全国茶品評会出品茶展示会 ・地場産品展示・販売 ・茶業関連機械資材展示 ・ステージイベント ・産地視察(農林水産大臣賞受賞茶園、県内茶業関連施設ほか) 5 問い合わせ先: 第59回全国お茶まつり福岡大会実行委員会事務局 福岡市博多区東公園7−7 福岡県農政部生産流通課内 電話:092−643−3487 (担当課)生産経営流通部園芸特産課特産係
179 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/03(月) 23:52:22 ID:+GrcepNU
友人が信楽に住んでいてたまたま飲んだのですが、薄味でまろやかで香りもよくて、すっかりお茶にはまってしまいました。自分は関東に住んでいるのですが、静岡茶等は濃すぎと感じてしまいます。
180 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/04(火) 15:54:36 ID:ITK6lGT5
ちこんの力ってギャグ?
スレタイどうり突然だが マコン茶って最近見かけないね
182 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/04(火) 15:55:04 ID:bw1V9RAi
『うこん茶』があるなら『ちこん茶』や『まこん茶』があってもいいじゃないか! そこのところ皆さんどう思います?
チコン茶いいよ・・・すごくいい・・・
>>180 あー、ありますね。ウコンのインスパイヤですね。
12000ジャンタンもあるんだろ マコン茶って ファーマンの3倍近い ((('A`))))
巨人にもマレンっていたな
効能とかはどうなんですか? まこん茶は。むしろ、まこん茶なのかマコン茶なのか気になりますよね! で、ちこん茶ってないんですか?
>>188 セギノール侮辱する気こrxdtcyぐじhvgcvhjぎゅkhにも;
マコン茶飲め
191 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/04(火) 15:59:42 ID:vXOoy1VZ
ちこんさぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!」
192 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/04(火) 16:02:26 ID:bw1V9RAi
そもそも気になったんだけど、マコン茶もちこん茶も日本茶なのか?そうなのか?
,.,__,.、、、_. ,.:‐'^~ ヽ```^ト‐、 ,.r'レ' !) `ト:、 /!!l レi fv! 、 ,.`l i:; ;i , ri !'i i'V 、、、i、!ヽ` W.i i l /// '´l,. l ` 、ヽw 、ヽ i i i l l l l iィ!' ‐' ヲ il ミ 、 Wヽw !トv.i !i !l ,.:'i ミ ‐'‐i ヽ ミミ .r‐‐:.、 ヽ!` !.V !Al / l ーノ `、ー._ヽ. ``ーy.,__, , ,._ ri‐' ,! i l f > ‐ >, l./ i/l l li li _,,,.r;:.トv!トl ! l.ヽ. /!lL=vニi‐l:lーlill,.ハト!';rj==,' l !l ヽ. [,Y l =.≧'t:テ‐ト、l k`ー'´ レ´ \ーi! ` ̄´'''´ ´ 〈ヽ i `iー!、 ._,.i:' i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `;! !、 _ヽ‐' / l まこん茶? r‐'.!、 ヽ、 r.:'`='「) ,イ < 欲しいです / ヽ:、 ヽ、 ヽミ===!'; /l〈 l ノ `‐‐≧:.、 ー‐'' ,./ i > \_______ __/ \_ `` ー―iイ / 〈、_ __/ \_ l .ト, `ー:.、 _/ ヽ.、_____」 l' ~^ー:.、 _/ `‐',,、 !、i
ちこん茶とまこん茶? 聞いた事ねえ、嵐か?
195 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/04(火) 16:04:38 ID:bw1V9RAi
ウコン茶とマコン茶とチコン茶をブレンドしたらどういう味になると思う?
ちこん茶とまこん茶
思うんですけど、自分が聞いたことないから荒しとか安直に考えるのは良くないんじゃないんでしょうか。 あなたはそんなにお茶のすべてのことを知っているのですか? この世にはあなたの知らないお茶があるかもしれないではないですか。 そういうお茶を知るチャンスを自分でつぶしているのではないでしょうか。 もっと視野を広く持ったほうが良いと思います。
ちこん茶とまこん茶!!!??? j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 / : ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____ \_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, |・ |・ | ヽ_____ヽ u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ | _,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ|・ |・ | ゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´| ./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) / /;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/ 、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \ ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
ちこん茶とまこん茶は好きだがAAはクオリティー低い
202 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/04(火) 16:12:28 ID:P7184JNA
変な流れだなって思ったそこのあんた…さすがだよ。このスレには奴がきてるんだよ…
「しばらく休業させて頂きます」て張り紙があって 花が店の前にずらーっと ちこん茶とまこん茶が置いてあったが あれなんなん?
>>202 755 名前:スーパーウーパールーパーカウパー[] 投稿日:2005/09/24(土) 15:02:29 ID:96heFpRm
>>754 スーパーウーパールーパーカウパーの悩みに真面目に聞いてくれて有難う
付き合って10ヶ月。元彼と別れて1年半たって付き合った。セックスは3回
ま た こ い つ か
ああ、ちこん茶とまこん茶さ、知名度が低いからなかなか売れないんだよね。 しかもまずいからだれも買わないっていうね。 でも効能的にはすばらしいのにね。あんなに健康にいいお茶はなかなかないよ。 まぁ、あるあるかなんかで紹介されたら、売れるんじゃね? とおい未来の話かもしれないけどね。 いい加減メジャーになってもいいお茶だとは思うんだけどなぁ。
208 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/04(火) 16:25:51 ID:vXOoy1VZ
新茶ウォーが終了して件
210 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/04(火) 16:31:16 ID:EFxxN2yT
マコン茶とチコン茶はどこの地方のお茶でしょうか?
マネされるということは立派な証拠。 結構日本かぶれなところがカワイイじゃない?
206って縦読みのテンプレかなんか?
ま、日本だって大陸からお茶を持ってきたわけだし、 アジアでぐるぐる回して、なんかうまいもんでもできたらいいんじゃない? しかし、玉露なんてのを考えると、本当に日本は「洗練」にかけては すごいよな〜。様式美の洗練のほうでも、日本には茶道があるし。 金儲け主義の家元制度にはあんまり興味ないけど。 あと、煎茶道の洗練度はいまいちだね。
216 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/06(木) 01:17:46 ID:LeKqNJHA
元が道じゃないからね。
217 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/06(木) 18:56:49 ID:VpvH8S8j
煎茶道イイじゃないか。俺は好きだぞ。習ったことないけど。 そういえば煎茶道スレってあった?
>>217 あれだよな。吹き矢道とか、スポーツチャンバラみたいな感じがするよな。
ま、それはそれでいいんだけどね、楽しそうだし。
弓道とか居合い抜きみたいな張りつめた空気感はないよな、煎茶道。
上の韓国のCMでししおどしが出てくるけど、あれに通ずる、ゆるさ。
220 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/08(土) 15:24:38 ID:59I/lMPz
しかし、伊東円ってお茶の品質とか見ないんだな。 防除時期を間違えて農協が指導して炭素病が大発生している茶園の荒茶を ガンガン買いまくってるんだから、ある意味スゲーと思うな。 まあ、百姓にしてみれば売れていくのだから、刈り捨てることはないのんだけどさ。
221 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/09(日) 02:42:49 ID:hKyx2peR
>>220 マジですか!?
先週、某店で「秋旬新茶」(60gで900円位だったかな?)を買ってしまった。
お茶だけなら絶対買わなかったが、わりと良さげな急須とセットで1500円だったので。
まだ飲んでないけど、やめといた方がいいかなぁ・・・
>>221 それ某板スレのレスをコピペしただけだろ。
消費者とあまり関係無い事の話だよ
あのスレの内容を消費者は真に受けないほうがいい。茶業界の闇部分w
ま、どこの社会にも存在するわけだが。
223 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/09(日) 13:50:53 ID:yNho2+mB
>>223 わざわざ貼るなよ、業界知らない人に余分な誤解を与えるだけだw
まあまあそういう誤解もたまにはいいじゃありませんか
226 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/22(土) 19:28:49 ID:5DM1o02h
age
227 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/28(金) 12:10:26 ID:mmodxB2P
今日から福岡で お茶祭始まったね
俺お茶屋!なんか質問ある?リーフ系で頼む。
229 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/10/30(日) 20:51:35 ID:NB/rs/Qy
こいまろ茶って美味しいのかなぁ? オレはあまり好みじゃなかったのだが、業績よかったんでしょ?
>>228 お茶屋の(茶問屋)の決算月っていつがいいと思う?
俺は在庫が一番少ないであろう三月末がいいと思うのだが・・・
一般的にはいつごろなんですか?
231 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/11/12(土) 23:57:29 ID:maMxiql1
急須屋がぼろぼろ潰れているらしいが、そんなにリーフの茶殻って 邪魔ものなんか。
知らん。 つか、急須なんて一度買ったら10年以上軽く持つから。 急須屋なんて2度しか行ったことない。
>>231 連れに言わせると「煎れるマンドクセ」らしい。
234 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/11/19(土) 16:08:26 ID:hPYibFvx
かんばやしの蔵出し荒茶うまぃ。
236 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/12/08(木) 02:09:24 ID:p6GbrWlv
age
237 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/12/10(土) 01:08:14 ID:oiFv8oni
近所の福本園で売ってる200g840円のお茶が美味しいと思います
炭素病にやられたお茶を飲むと何か人体に影響ありますか?
>>239 マズイ
精神衛生的に影響がある
それだけ
241 :
239 :2005/12/13(火) 00:41:44 ID:???
>>240 レスどもー
スーパーで買ってきたお茶があまりにもひどくガマンして飲んでいたんですが
たまたまこのスレに来て>220読んだら怖くなって…ちょっとホッとしました。
>>241 炭疽病に冒された茶葉を煎茶として売ることはまずあり得ない。
素人目に見ても分かるからね。
ただ、ドリンクとして加工されれば玄人でも判別できなくなる可能性が無いとは言いきれない。
あまりにも酷いお茶を堂々と売っているお茶屋も問題だが(笑
ていうか、200gで実売398円の煎茶なんて普通ならあり得ない。。。
お茶屋さんらに聞きたいんだが 「煎茶」&「番茶」の定義はなんとしてる?
>>243 「煎茶」は主に新芽の部分を製茶したものだな。
「番茶」は葉の部分。
某大手は「番茶」を煎茶であるかのようにして売っていたりする。
でも「緑茶」と表示していたりするから嘘をついているわけではない。
茶業界って…なんでこんなに閉鎖的なんだ?とよく思う ぶっちゃけあの資格も(略)だ…
日本茶の事を1から勉強したいと思うのですが おすすめの本やサイトなどありますか? じいさんが茶園やってたんだが、今年死んでしまって いまさらだが少しは詳しくなりたいと思って
つ「google」
じいさんの本棚見てみたら?
249 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/01(日) 22:13:35 ID:5MbxkYtm
炭素病がでるのは主に夏だからもし入ったとしてもほとんどドリンクだろうね。 炭素病は菌だから製茶工程で蒸すので(または熱を加える)、菌は間違いなく死ぬ。 お茶は蒸す(または熱を加える)のでどんな病気、虫を持っていても問題無いと思われる。
250 :
【小吉】 【1117円】 :2006/01/01(日) 22:48:23 ID:8sXpfL7T
ナタマメ茶 旦旦旦旦旦旦旦 一服 どうぞ 旦旦旦旦旦旦旦
ちょっと質問。 「火香」って口に含んだときの(あるいは製茶所の前を通ったときの)甘い香りの事ですか?
>>251 うーむ、質問が曖昧なのでハッキリは答えられないけど
火香というのはいわゆる焙煎された匂いを差すわけで。
茶工場の前を通って「う〜んイイ香り」と思ったらまずそれかもなあ
断言できんけどね。
ペットボトルの香りはほとんどが火香なんだな。 他の香りは残らない。 リーフ茶でも火香しかないお茶も多いけれどね。 深く蒸して思い切り火入れしたお茶。
254 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/02(月) 16:50:00 ID:pHesuUzf
最近は八女茶とか地方茶でおいしいものがどんどんでてきてるね デパートで少量ずつ買えるのも魅力 こんど海外に1ヶ月ほど行くのですが、ティーパックでおいしいお茶 おすすめのものありますか? 疲れたときお茶のむと、落ち着くわ
255 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/02(月) 22:02:21 ID:YozWw7ak
>253 なんで火香の強いお茶が増えたか知ってますか?
>>255 悪い茶でもそれなりの滋味、香りになるから。
258 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/03(火) 08:25:51 ID:OJ1UEme9
>257 火香を付けるのに対して嫌悪感みたいのを感じたので。 俺は火香が強いほうが好きというか慣れてるから、逆に○ずく茶とか手もみのような旨みを凝縮した淹れ方はちょっと苦手。 なんかしょっぱい感じが・・・。 火香の強いお茶が増えたのはやっぱり水の質と、ポットが普及したおかげで熱湯そのままで淹れる人が増えたからじゃないかな。 熱湯で淹れたら火入れ香の強いお茶のほうが旨いもんね。
火香強いと無難なんだよ。どんなふうに淹れても大抵失敗しないから。 そのかわり、葉っぱの潜在的な香りは引っ込んでしまうけどね 昔は煎茶の場合関東向けは武火入れ、関西向けが文火入れと言われてた。 狭山火入れといえばかなりの武火を言うわけで。 けど今は深蒸茶が当たり前になったりドリンク物が幅効かせたりで 時代とともに火入れ具合も変化してるよ。
質問させてください。 追い芽って二番茶とどう違うのでしょうか?
261 :
260 :2006/01/04(水) 22:15:33 ID:???
自己解決したっぽいです。 1番茶の摘み取り後に遅れて出てきた芽を「遅れ芽」と呼ぶそうですが、 「追い芽」と言うのはどうもそれの事のようです。放っておくと2番茶に 混ざって茶の品質を落とすので摘み取る必要があり、摘み取ったのを 製茶したのが「柳」と呼ばれる番茶の中では高級な部類に入るらしいです。 100g150円と随分安く売ってるのを買ってきたんですが、結構美味しい ので得した気分です。
262 :
261訂正 :2006/01/04(水) 22:17:51 ID:???
製茶したのが「柳」と呼ばれる ↓ 製茶したものは「柳」と呼ばれ
日本茶インストラクター試験の話題はNGでしょうか?
264 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/12(木) 23:05:32 ID:HXpiqr3z
インストラクターになるのに資格いるの?
インストラクター自体が資格では? お金たくさん払ってがんばって勉強すればとれるよ。 何の役に立つのかは正直不明だが。
266 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/13(金) 20:37:00 ID:GhF3I2SB
誰か資格持ってます?
267 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/17(火) 16:08:56 ID:sjpsI+4W
目的も無く資格取ったて、役に立つ訳ありません。 どんな資格も一緒。 資格とれば、仕事があるなんてそんな甘い世の中じゃありません。
268 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/17(火) 21:12:07 ID:hzZd6GpM
ここには居ないみたいですよ
>>266 持ってますよ。
一期、二期生の使いっ走りとして役に立っています。
名刺に資格名入れていますが、
ISOと同じで「フ〜ン」状態です(笑
270 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/21(土) 18:51:52 ID:ZnJEfx89
玄米茶が400g398円で売られてたんですが 値段のわりに品質はだいじょぶですか? ダイエーで買ったハラダの玄米茶です。 新茶の茎と秋冬番茶、抹茶、玄米のブレンド茶。 100g420円の煎茶よりも味自体は好みです。 というか深蒸し煎茶が自分には向かない、。
272 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/17(金) 02:31:14 ID:elVnEpO8
最近大手スーパーで買う煎茶がどれも甘みのかけらもなくて参っている 甘みを感じられるレベルというのは1000円以下じゃダメかね? 煎茶高すぎるんだよ煎茶
>>272 甘味を感じたいなら煎茶じゃなくてかぶせ茶か玉露がよろしいかと。
煎茶が高すぎる件については同意。
安いのは正直、ペット飲料と差が感じられない位味も香りもないね。
274 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/18(土) 14:24:02 ID:6PdxSOBD
皆さんは煎茶100gいくらぐらいの買っていますか、どこで買っていますか、 産地はどこのを飲んでいますか お勧めあったら教えてください 私は300g1,050円が基本かな、築地のうおがしや伊藤園系が多いかな、デパ ートの優勝セールでは安いから大量に買ってきます、新茶は鹿児島で普通は 宇治 八女 狭山 足柄 もちろん静岡
275 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/18(土) 17:10:06 ID:L8QOvLm3
>>274 私は100グラム1750円のと100グラム598円と200グラム1200円の熱湯玉露、
あとは番茶を飲み分けてます。
1750円はかぶせ煎茶。598円は普通の煎茶。
1750円はさすがにおいしいです。玉露とほぼ同じような入れ方して
飲んでます。熱湯玉露は伊藤久右衛門で買ったんだけどまだ飲んでないから
なんともいえないけど。伊藤久右衛門って割とお手頃なお茶がそろって
いるんだけどどうなの?
276 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/18(土) 21:12:41 ID:jHEmIb+T
静岡在住です。200〜300g¥1000-位のものを、使ってます。 竹名堂は、有名ですがおいしくない 試飲したお茶と味が違う。 県内産のものを、農協で買ってます。
茨城の猿島茶、野口熊太郎茶園の煎茶を戴きました。 関東のお茶は、余り馴染みがないのですが 御存知の方、どぅ淹れるのがベストでしょうか?
「熱湯玉露」って不当表示に当たるとして、 お茶の組合では熱湯玉露って表示はしないよう申し合わせていると聞いたことがある。
279 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/20(月) 18:42:36 ID:L8pHAQuv
>>278 ぐぐったら山ほど出てくるよ。熱湯玉露。
色んなお店で。
熱湯玉露ってアミノ酸添加茶のことでしょ。 だから熱湯で淹れても玉露のようなうまみが出る。 全国茶業組合では生産を自粛しているはず。
281 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/20(月) 21:52:33 ID:L8pHAQuv
>>280 へぇ〜そうなんだ。
なんであんなにいっぱい出てきたんだろう?
勉強になったわ。
282 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/20(月) 21:57:52 ID:L8pHAQuv
>>280 度々スマソ
その話のソースある?
ググってもそういうのが出なくって。。
興味深々
以前、山○山がアミノ酸添加茶を販売していたとして、ニュースにまでなったことがあったね。 産地生産家が黙ってアミノ酸を添加していたのが原因だった。 それまではメーカーが知ってか知らずか添加茶が結構流通していたけれど、 現在、心あるメーカーは添加茶(熱湯玉露)販売を自粛しています。 「熱湯玉露」と謳っていても、「アミノ酸添加」と表示していれば、 まだ良心的な業者と言えるのかもしれない。
285 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/21(火) 16:26:18 ID:XMeK2WiV
韓国の日本文化泥棒+既成事実化工作に、自ら手を貸す犬HK大阪、逝ってよし。
( 茶道パクリ犯行過程詳細 ↓ Google - 検索site:
ttp://news18.2ch.net/ 茶道 韓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Ahttp%3A%2F%2Fnews18.2ch.net%2F++%E8%8C%B6%E9%81%93+%E9%9F%93&lr= ------ ------ ------ ------ ------ ------ ------
292 マンセー名無しさん sage New! 2006/02/20(月) 19:18:48 ID:pZ9BnDjL
明日のNHKかんさいニュース1番で韓国茶道を紹介するらしい
捏造は確実に広まっている…orz
301 マンセー・名無しさん sage New! 2006/02/20(月) 20:00:22 ID:OLb1wDkO
昔、韓国人の書いた本に、茶道について「たかが茶を飲むのに「道」と名づける
日本人は「道」を理解していない」なんて偉そうに書いてあった。
散々、日本の茶道を馬鹿にしておいて、それが海外で認知されると「韓国茶道」
などという捏造文化をつくりだす最低最悪民族。
この怒りは自分が日本人であること以前の人間としての怒りだ。
茶道が海外で認知されるようになったのは我々の先人の努力があったからだ。
その努力を当時は嘲笑していたくせに、その努力が実り日本文化として評価さ
れるようになると、いきなり茶道を「韓国起源」と主張し出す厚顔さ。
努力している人間を蔑すみあざ笑っていたくせに成功したとたん近寄ってくる
人間など最低だ。今回のオリンピックでも韓国で捨て子だったのを米国人に拾
われ育てられた選手が、メダルを取れば親が名乗り出るかもしれないと努力し、
実際にメダルを取ったら何人もの自称・親が出てきたそうだが、連中の民度の
低さがよく表れている。
817 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/02/20(月) 21:14:45 ID:TnObI/dB
ナイスな話題 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
NHK大阪の番組予告によると、明日、2月21日夜6:10からの
大阪地方のニュースで「韓国茶道」 の特集をやるそうです。
ひまな方はヲチして腹を立てましょう。
286 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/21(火) 20:51:52 ID:UXwWYMf0
>>284 詳しくありがとう。
勉強になりました。
なんかすごーく詳しそうですね。お茶について。みんな知っていた
ことなのかな。
お勧めのお茶ってありますか?
普段飲みと贅沢飲みよう。
宇治茶のあら茶が気に入ってるんだけど
結構高い・・・orz
287 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/22(水) 05:52:47 ID:vhnFZ/51
>>280 >>284 なるほど添加すればそれなりの味になるということか
でも最近の梅干はほとんどアミノ酸を添加してると聞くから
お茶で添加物を抑えても梅干で摂ってれば同じような気もするけど?
あとかぶせ茶を検索すると「熱湯玉露ともいい」という文言を散見するんだけど
どうなの?
289 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/23(木) 15:11:09 ID:zdNG0fHj
>>288 どもです。
上で甘味ならかぶせ茶がいいというお話だったのでネットで探して
飲んでみたのですが、ぬるい湯でも熱い湯でも番茶の香りで甘味なしでした。
やっぱり安いとダメですかね。
もっとも高けりゃいいという訳でもないし。
お茶選びには参ります。
290 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/23(木) 15:15:24 ID:zdNG0fHj
なんかここ5年あまりの間に急激に市販の煎茶が不味くなってきてませんかね? 以前は100g800円も出せば十分味も香りも良かったと思うんですが。 そうやって考えてみると日本茶ブームでペットや缶、中国などへ行って 高額茶以外は不味いのが出回ってるんじゃないかと疑いたくなる訳ですが・・
>>290 以下の原因が考えられます。
1、環境のために5年ほど前から窒素肥料を減らしたことによって、味が落ちた。
2、深むし茶が席巻して、コクはあるが、香りも味も薄いお茶が増えた。
しかも深むし茶は強く火入れすると焦げてしまうので強く火入れできず火香も弱い。
3、品種が殆どやぶ北になってしまい、マイルドで特徴のないお茶ばかりになった。
4、茶摘みから荒茶加工までを国や農協の指導で税金を遣って建てた大規模な共同工場で行うようになり、平凡なお茶ばかりになった。
5、量販店販売が中心になり、原価を下げざるを得なくなり結果的に不味くなった。
6、トレーサビリティ、総額表示など原価に跳ね返る要求が多くなり、原価を下げざるを得なくなり、不味くなった。
292 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/23(木) 18:46:09 ID:KjeSGj1y
楽天の伊藤急エモンで熱湯玉露買った者です。
アミノ酸話が気になりいきなり電話で聞いてみました。(袋にはアミノ酸
の表示なし)
返答は「私どものお茶は添加物は一切加えておりません。もし加えて
いたら必ず表示が義務付けられますのでご安心下さい。アミノ酸を添加
しているお茶は本来のお茶の甘みとは全く異なります」
との返事でした。
>>291 さんはお茶のプロ?
この返事どう思われます。
ここまではっきり言ってるので大丈夫なんだろうと思ってしまった
私は馬鹿でしょうか?
でもここのお茶おいしいんだけどなぁ〜
>>292 試しに熱湯で淹れてみてください。
それでも玉露の甘味が感じられるなら間違いなくアミノ酸添加茶だと思います。
熱湯で甘味が出る玉露というのはあり得ませんから。
ただ、アミノ酸自体には害はありませんので(一気に数十グラムの濃い溶液を飲めば頭痛など起こる可能性はあるそうですがそれは砂糖でも塩でも起こる)
おいしいと思っているなら買ってもいいでしょうね。
ただ、表示をしていないならその業者自体の信用が疑わしいのは否めないでしょう。
今まさに100g800円の深蒸し煎茶を飲んでおります。 不味くはないが、もうちょっと苦味と香りが欲しい。 どんな品種or産地のがいいんでしょう?
スーパーなんかで買う100g800円より産直の店で買う100g300円の方が おいしいです。 産直って言っても農家が卸してるものではなくどっかのお茶屋が卸してる ものです。 これって気のせいなんでしょうか?
296 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/23(木) 21:57:55 ID:KjeSGj1y
>>293 ぐらぐらの熱湯ではニガーです。上手くない。
一旦湯飲みに湯を移して少し置いてからいれたら
苦さは和らぎます。
でも玉露のような感じではないですね。
でもそれはそれでおいしいです。
多分、湯の温度は80〜90度ぐらいではないでしょうか?
計ったことないですが・・
お勧めのお茶屋さんってありますか?
>>295 気のせいだと思います。
お茶は嗜好品ので、高いお茶があなたの好みとは限らないし、
そのお茶屋さんのブレンド、仕上げ、品種があなた好みなのでしょう。
ただ、スーパーの100g800円が○藤○とか○○楼とか三○○茶なら気のせいではないかもね。
>>296 293です。
苦みの中に妙なうまみが感じられませんか?
感じないなら本物の玉露かも知れません。
でも、なんでわざわざ「熱湯玉露」の表示をするのかしら?
良心的なお茶屋なら「熱湯玉露」と言う胡散臭い表示はそもそもしないはず。
しかも「熱湯玉露」=「アミノ酸添加茶」と思って購入を避ける人も結構いるはず。
また電話する機会があるなら、「どうして熱湯玉露なんですか?普通、玉露なら熱湯で淹れると不味いですよね?」と聞いてみるといいかもしれません。
299 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/24(金) 18:37:35 ID:0ySV90ag
>>298 たびたびスマソ。
そこの熱湯玉露は「熱い湯でもおいしくいただけるお茶。
玉露に似たお味だそうです。」
ぐらぐらの湯はさすがにだめだそうででも玉露ほど湯の温度を気にしなくて
いいお茶。
とも言ってました。
変なうまみって言うのがよく分からないんだけど
最初の一口は玉露の風味が少しあるかなーって感じです。
ただここのお茶屋さんは昔から知っててそれなりに有名なので
信じておきます。
300 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/25(土) 00:55:27 ID:k7qgfawL
300げと〜!
301 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/03/02(木) 03:08:50 ID:y7QJPg5e
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060302i501.htm?from=main5 認知障害、緑茶1日2杯以上で効果あり…東北大調査
緑茶を1日2杯以上飲む人は、週3杯以下の人に比べて認知障害になりにくい傾向にあることが、
東北大大学院医学系研究科の栗山進一講師(公衆衛生学)らの調査でわかった。
記憶力が衰えるなどの認知障害は、脳の神経細胞が活性酸素などで傷つくことが原因の一つと考えられている。
緑茶に含まれるカテキンに、活性酸素の働きを抑えたり、神経細胞が傷つくのを防いだりする働きのあることは動物実験などで確認されているが、
人間を対象に効果が裏付けられたのは初めて。
研究チームは2002年7〜8月、仙台市在住の70〜96歳の男女約1000人を対象に、緑茶を飲む頻度などの食生活を調べたうえで、
記憶力や図形を描く力など認知機能についてのテストを行った。
この結果、緑茶を1日2杯以上飲む人は、週3杯以下の人に比べて、認知障害になっている割合が半分以下だった。
緑茶を1日2、3杯飲む人と、4杯以上飲む人の間では差は見られず、研究チームは「1日2杯程度で効果があらわれる可能性がある」としている。
栗山講師は「今後、海外などで緑茶を飲まない人を集め、半数の人に緑茶を飲んでもらう調査を継続して行いたい」と話している。
2006年3月2日3時4分
302 :
コブクロ :2006/03/02(木) 10:09:55 ID:dBzAfeIt
今年の新茶はどうなんでしょう?誰か情報ないですか。
303 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/03/02(木) 21:35:45 ID:XOX4qb+/
今年の新茶も4月下旬、鹿児島からでしょう、伊藤○が早いかな、安いのは100g525円 だけどおいしいです
>>303 え?何で今から味が分かるの?まだ芽も出ていないよ。
伊藤○は去年の新茶を使うの?
4月下旬の走りで100g525円はあまりにも安すぎだよなー。 「去年新茶」疑惑をかけられても不思議ではないかも。
306 :
コブクロ :2006/03/06(月) 16:50:45 ID:U52hnQHJ
今年も新茶のペットボトルでるのかなー ペットって添加物使ってるの?
307 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/03/06(月) 21:38:40 ID:ZNZJakO8
・新茶ペットボトルは他のお茶と同じ色悪くならないようにビタミンCだけ 入れている、去年は5種類は飲んだ、500のペットで無印からも出ていた ・横浜そごう去年は4月25日頃から特設売り場みたいなところで伊藤園の 新茶鹿児島産100gを525円で売り出していた、かなり売れていた、おいしいよ ・茶葉見ると新茶かどうか色で大体分かります
>>307 色だけで新茶かどうか分かるなんて神様みたいなお方ですね。
私は香りと味を見ないと判断できません。玄人失格ですね(笑
ペット飲料にはビタミンCとその中和剤の重曹とか入れるでしょ。
ビタミンCだけならとんでもないことにならないかしら?
309 :
コブクロ :2006/03/08(水) 09:58:49 ID:tzm7JIAm
熱湯玉露は勉強になりました。では、嬉野茶と釜入茶とグリ茶と玉緑茶 それぞれどう違うの?誰か教えて下さい。 あと、ペット飲料に重曹が入ってるなんて初めて聞きました。なんでですか。
>>307 社員乙。
>>309 重曹なんて使っていたら表示するでしょ。
玉緑茶=ぐり茶です。
ぐり茶には釜炒りぐり茶と蒸し製ぐり茶があります。
嬉野はぐり茶の主な産地です。
311 :
コブクロ :2006/03/09(木) 08:56:27 ID:eMcGsj7L
ありがとうございました。 今から、嬉野茶飲みます。
312 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/03/09(木) 15:59:17 ID:ZV7lzIUJ
山形の丹野園のアサツユが旨いと思う。玉露芽茶ブレンドで頂きます。
>>312 山形ってあさつゆが売れるよね。
僕は靴下の匂いみたいでダメ。
やぶ北などとブレンドすると素晴らしいけれど。
314 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/03/10(金) 08:24:52 ID:M61BaM/D
緑茶をポットで保温して 時間がたったら味が変になるのに 市販のホットのお茶は味が変わらないのは なんでなんでしょ?家でも出来る方法あるのかな?
>>314 容器内の空気を窒素に入れ換え、
酸化防止剤のビタミンC添加、
PH調整剤(重曹など)でPH調整すれば可能ですよ。
316 :
コブクロ :2006/03/14(火) 13:20:44 ID:67e8LhZM
産地表示って統一されてるの? 安売りのお店とか行くと、「原料:緑茶 原産地:日本」日本? 大手スーパーでみると、原産地に福岡八女とか、ちゃんと 表示してるけど・・・
現在、表示義務があるのは生産国までです。 国産の場合は、表示しなくても良いことになっています。 ただし、表面に「静岡産」とか「宇治茶」など産地表示をした場合、 裏面の一括表示に「静岡県産」とか「京都府産」と表示することになっています。 また、表示義務がない場合でも、スーパーなどの指示により表示している場合もあります。 尚、米と違い、産地で味が決まるということはあまりなかったりします。 (詳細はとても長くなるので略)
どうせ過疎スレだし長々と語ってくれ。
319 :
コブクロ :2006/03/15(水) 08:48:59 ID:75RSaXjS
国産の烏龍茶ってあるのですか? また、入手するにはどうすれば?
>>319 あるけれどあまりおいしくありません。
烏龍茶については、台湾産の比較的高価なものが安心でしかもおいしいと思います。
中○産の廉価なもののティーバッグ(緑茶含む)を水出しして飲むという行為は(中略)といわざるを得ないでしょう。
321 :
コブクロ :2006/03/15(水) 13:06:16 ID:75RSaXjS
あるけど ってどこですか? ちょっと興味あります。
>>321 すいません、具体名は勘弁してください。
検索するなど、ご自分でお調べください。
ここに書き込むスキルがあるなら、可能かと存じます。
気になって調べてみた。 楽天やヤフーショッピングで検索すれば見つかるね。 静岡で作ってるところが何ヶ所かあるらしい。 どんな味なんだろう・・・
324 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/03/19(日) 16:13:22 ID:+rCG/952
すいません。質問です。 お茶屋さんで売ってるのって、真空パックみたいなのじゃないですか。 あれって、家で開けたあとどうしたらいいんですかね。 袋の口を折り曲げてクリップ留めして放置でいいのかな? お茶缶に入れたいけど、空のお茶缶なんかないしねぇ・・ タッパに入れて、冷蔵庫とかも考えたんだけど。。
325 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/03/19(日) 22:44:15 ID:thPmz4hH
空のお茶缶って普通に売ってるよ。 でも普通は缶入りのお茶のを再利用だろうね。 ところでミルミキサー買ってから何でも粉茶にするようになってしまった。 茶殻が出なくて楽ちん。
空のお茶缶ってなんか変だね。茶筒のことです。
>>324 袋の口を折り曲げてクリップ留め、
タッパに入れて冷蔵庫でいいと思います。
ただし、冷蔵庫から出したときに汗をかいて湿気るので、
出し入れは手早くね。
328 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/03/20(月) 19:58:10 ID:n3IQIHtC
>>325-327 ありがとです。
>>325 お茶缶だけって売ってるんですか(知らんかったorz)
>>327 なるほど、袋のままタッパですか。
なにせ、一人暮らし始める時に実家から持ってきたお茶以外は、
ティーパックとペットボトルしか飲んだことが無かったんで・・・
しかし、おいしいですね。お茶屋さんのお茶って。
329 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/03/21(火) 05:33:13 ID:xAjhS4/p
「茶筒」や「お茶缶」でググルといっぱい出てくるよ。 私は袋の口をクリップ留めしたのを乾燥剤を入れた茶筒に入れてる。 乾燥剤は海苔とかの余ったの。簡単だけど湿気ないです。 湿気た乾燥剤は庭に撒いてる。
乾燥剤と一緒にジップロック
331 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/09(日) 22:29:18 ID:g4cJuK90
最近の傾向として、お茶は高い銭出してまで買わんが、水はいろんな種類のペットを買うど。 ワシなんか、水道の蛇口ひねってそのまま飲むがのー。
うちの市の水道もミネラルウォーターを買う必要のない程度には飲めるな。
3分くらい沸騰させれば殆どの水道水で美味しくお茶を入れられるよ。
紅茶なんかだと沸騰させすぎて気が抜けたお湯だと美味しくなくなるけど 日本茶はどうだろう?
>>334 日本茶は沸騰させすぎて気の抜けた位で美味しいです。
試しにミネラルウォーターを軽く沸かして入れてみてください。不味いですよ。
336 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/12(水) 11:57:50 ID:E5bX5UCu
お通夜でお茶もらったのですが、家はお茶飲まないので 急須がありません。ミルで葉っぱをつぶして粉にしたら 全部のめると聞いたのですが本当ですか。 他にもいい方法があれば教えてください。
知覧茶が気に入ったのですが、あの独特の臭みが強く出ている銘柄(茶園)のおすすめは ありませんか? 価格帯としては100gで1500円程度が希望ですが2000〜3000円くらいまでは出せます。
338 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/13(木) 22:15:17 ID:PVv0yUcc
新茶飲んだ人いる?
340 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/15(土) 02:26:55 ID:nJ2XLX7c
>>337 プププ、知覧茶みてーなウンコ臭いだけのクズのこと聞いたって、まともなレス付くわけねーだろ。
スカトロマニアの掲示板にでも行ってきいてこいよ(ゲラゲラ
なんか変なのがわいてるなぁ。
342 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/15(土) 12:31:32 ID:+HOTZNND
まあ、知覧茶とかいうのが超弩級のマイナーなしろものだから、答えられる人間がいないのさ。 もっと有名でおいしいお茶を飲んだ方がいいんじゃないかな。
343 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/15(土) 20:27:27 ID:Ifw94BcO
ぶっちゃけ台所の給湯器で熱湯ボタンにして急須に入れれば沸かさなくても良くね?
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦/⌒ヽ旦旦旦旦旦旦旦旦旦 ⊂二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二⊃ お茶が入りましたおー | / ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ ∩ ダシャーン ミ // ミ ⊂'ヽ ∩ // \ ミ \\\\_,,,,,,,,/ ∠ / \\\\ .,''.,':.',, .,':.',, .,': l .,':.',,|[]].,':..., ガッ ) \\ ).,':.',,:.',, []] .,':.',,.,':.',,.,日 .,':.',,.,':.',, / 凵@ ⊂二二二、___ヽ \_,,..ノ /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,.., . ..,,,;:[]]
>>343 きみ、猿酒スレで暴れてる荒らし君ですか?
347 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/16(日) 14:29:34 ID:zVl9t9oM
>>346 ん?普通に流行りじゃね。ヴィップとかいうの?それみたく↓
「今日は普通に15度だお(^ω^)」 とかみたいな所謂ネットスラングなのでわ?
348 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/16(日) 15:58:23 ID:4rDGnGH3
他スレのいざこざを持ち込むなよ。
新茶って、もう出てるの? おとといくらいから、近所のお茶屋さんが新茶を売り出してるんですよ。 新茶といえば5月上旬からだと思ってたのですが・・・。
351 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/17(月) 21:32:22 ID:VPJ12uoN
「鹿児島産」って売ってれば、たぶん問題ない。>350
352 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/18(火) 09:38:40 ID:0U6L3DQF
ぶっちゃけ検索で緑茶でも掛かるようにしろよ。緑茶が一般的じゃね。 紅茶をスリランカ茶とか言わねーんじゃね。 確かに税の関係で国内茶園からの供給が大多数なんだろし、蒸すことにより失活させてるから日本流緑茶だけどよ。 普通に緑茶は日本茶じゃないってことを覚えとけよ。 所詮、中国と韓国から伝わったものを日本文化だとか茶道だとかやってるだけだ。 ってか最近は西洋に憧れて紅茶がイギリス式でオシャレだの思い込んでるヤシもいるが、 そもそも紅茶は中国で有名だったんだよ。 そうやってヨーロッパにばかり憧れて東アジアの連携を乱すようなマネばっかしてっと、 ぶっちゃけ普通に戦前みたいな誤ちを犯すんじゃねー?マジ日本市民として心配じゃね。
353 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/18(火) 09:49:49 ID:0U6L3DQF
二番摘みの抹茶入り藪北茶とかいうの飲んでみたが渋味も臭いも全然少ないな。 ぶっちゃけ、香り強い茶ってどんなの買えばいい訳?
イライラするというか、すごく馬鹿っぽい。
>>350-351 一月くらい前に滋賀の土山で地元の業者が新茶を売ってたが、
アレは九州あたりから葉っぱを仕入れてたのかねぇ…
357 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/18(火) 19:53:09 ID:5nV0TrNv
テレビでやってたけどタイは日本の煎茶ブームで、煎茶にレモン・砂糖入れて 飲むんだって
358 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/18(火) 20:49:34 ID:0U6L3DQF
おなにを今更マスゴミのオナニー報道&スポンサ宣伝 ぶっちゃけ、海外ではレモン・砂糖入れるのが常じゃね 中国なんかでも普通に砂糖入れる ぶっちゃけ砂糖入れない方が変くね? 俺らみたいに緑茶にも紅茶にもコーヒーにも砂糖を頑なに拒むのは全然日本人でオッケーじゃね 甘い茶類が許せないのはぶっちゃけ茶道やBUSHIやワサビなんじゃね あの味が薄くて塩辛い和食とか、マジ日本っぽくて真逆に新鮮でイケテね 俺も普通に 和 を見直して 白Teeに書道して 自Tee 作ったり 冬は Kimonoコート でバイト行ってるわ 家紋携帯なんてバイト仲間からオシャレ言われて、みんなが普通にマネしてるわ、マジ
359 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/04/18(火) 20:52:04 ID:0U6L3DQF
ってか和食はオカズになんでも砂糖入れるから甘い飲み物要らなくね マジ普通に理由があるんだからそれくらい考えて発言したもれ、以後精進の程よしなに
>>356 そのころなら種子島とか屋久島しかないよ。
>>357 >>358 日本も、以前は砂糖を入れる習慣が一部でありましたよ。
裕福になって、色々な意味で砂糖を入れなくなった。
(菓子を一緒に食べる余裕が出来た、カロリーを気にするようになった等々)
>>360 そんなもんだろうな。
しかし、道の駅で地元の業者が「新茶」売ってたら普通地元の葉っぱだと思う罠。
>>362 ま、島ものでもすごく新茶らしくて美味しいものもあるよ。
せめて、「日本で最も早い種子島の新茶入荷!」とか表示して売ればいいのにね。
>>357 砂糖くらいならまだかわいいもんだ。
昔のアメリカではティーと言えば日本緑茶のことで、
牛乳と砂糖を入れて飲んでいた。
前に試してみたことあるけど美味くなかった。
>>364 中国に行けば、日本のメーカーの緑茶ペットボトルに砂糖が入っているよ。
通販とかってどこで買ってます? お茶は、どういう基準で選んだらいいの? 新茶を買いたい。 あと、新茶の粉茶も買いたい。5月下旬には出るだろうとのことでしたが。
368 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/01(月) 22:12:38 ID:urQFnIOK
新茶もうかなり出ているよ、伊藤○の鹿児島新茶やペットボトル、静岡の 富士みどりも飲んだ、おいしい、安いのは100g525円。 通販では買ったことない
>>368 それは新茶の中でも「大走り」と称される
スゴ早新茶では
371 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/03(水) 09:47:59 ID:RZo9Yz8r
>>371 368はどう見ても宣伝です。
ありがとうございました。
373 :
↑ :2006/05/04(木) 21:30:41 ID:aCsVQKo7
お前は呪われている
374 :
○ :2006/05/05(金) 00:37:50 ID:???
世知原茶の新茶、今飲んでるけど美味いよ。
新茶はかなり出てると思うんだけど
376 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/11(木) 18:23:57 ID:16505jfj
日本でも茶類の健康効果を宣伝することを認めないようにすれば味で勝負するしかなくなるので良いことだと思うのだが
「心血管疾患をガツンだ!」とか言っとけばいいじゃん。
お聞きしたいのですが、鹿児島知覧茶はどうですか? 一度飲んでみたいと思っているのですが・・。
知覧だからいいとか悪いとかじゃないみたいだけど 今年の鹿児島は当たりぽ
知覧茶でも いいものはいい。 わるいものはわるい。
そんなこと知らん茶。
>>379 340 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/04/15(土) 02:26:55 ID:nJ2XLX7c
>>337 プププ、知覧茶みてーなウンコ臭いだけのクズのこと聞いたって、まともなレス付くわけねーだろ。
スカトロマニアの掲示板にでも行ってきいてこいよ(ゲラゲラ
342 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/04/15(土) 12:31:32 ID:+HOTZNND
まあ、知覧茶とかいうのが超弩級のマイナーなしろものだから、答えられる人間がいないのさ。
もっと有名でおいしいお茶を飲んだ方がいいんじゃないかな。
384 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/16(火) 23:38:55 ID:J0lTQJbE
>>379 知覧のゆたかみどりを飲んだ事があります。
香りと味が、ほのかに薩摩芋の様な甘みがありました。
丁寧にいれると本当においしいと思いますよ。
マジレスすると産地だけでいいも悪いもないよ いいお茶屋でそこそこする値段の飲めばいいんじゃないの
386 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/17(水) 02:05:29 ID:085P0iAY
何故なら気分でも味が変わるものだからな
要するに知覧茶にはおすすめできるものがない、ってことか
388 :
無名菓さん :2006/05/17(水) 07:56:34 ID:MmlAkC06
北海道でも知覧茶売ってるよ。 スーパーのお茶屋さんから 買ってきて飲んだが美味いな。
>>387 美味しいものもあるし、そうでないものもあるってことだろ。
4月中に出る「本山産」新茶よりは美味しいだろう(笑
>>387 アンタの妄想を要してもらう必要はないから。
四月本山新茶(笑) 売ってるのか…すげーな… つーか知覧より本山のがgdgdなイメージだ
>>391 鹿児島にも「本山」ってあるのかな?(笑
>>392 鹿児島にも安部川があるのかもしれんよw
でも人にあげて喜ばれるのは 静岡だったり京都じゃね 九州ここ数年いいのによぉ
396 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/20(土) 19:31:37 ID:LaW4j7mX
スーパーで普通に売ってる売ってるお茶の葉はどんなのを買えばいいのでしょうか? 近くの店では伊藤園(おーいお茶シリーズ)玉の露(伊衛門)ますぶち園と3社ほど あり各々100グラムで398、598、1000円クラスの3つのグレードが ありましたがどれがいいんでしょうか?
安いの買って満足しなかったら600円の買って満足しなかったら茎茶とか浅蒸し買えばいいんじゃね
398 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/20(土) 20:47:17 ID:LaW4j7mX
ブランドで伊藤園がいいとか玉の露がいいとかってあるのですか? 各社の特徴ってあるのですか?
何にも知らない人は…グレードって言葉使わないと思うんですが
400 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/21(日) 14:52:08 ID:xvvuQE8I
知らないから訊いています・・・・・・・・
401 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/21(日) 23:28:15 ID:i2pm19b4
秋春番茶(100円/100g)をミルで粉末にして水出しでガブ飲みしてます。 毎日2L飲んでます。
402 :
401 :2006/05/21(日) 23:29:22 ID:i2pm19b4
403 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/22(月) 04:41:27 ID:Km8iTs5i
初心者な質問ですみませんが、緑茶と煎茶は別物ですか?
>>403 日本茶の総称が緑茶
その中に、煎茶・玄米茶・ほうじ茶・番茶などが含まれます。
405 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/23(火) 00:39:55 ID:1Zs7kGyJ
406 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/23(火) 00:45:26 ID:1Zs7kGyJ
407 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/24(水) 11:22:40 ID:wPazxkLm
なぁ、お茶の煎れ方のコツを教えてくれないか? 一応、分量・方法は茶袋の煎れ方に則るのが正解だと思うので 主に、水とか沸かし方とか、容器とかなんかちょっとマニアックなところで
408 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/24(水) 11:28:47 ID:wPazxkLm
>406 勉強になったよ
京番茶をお土産でもらったんだけどなんかヤニ臭いです。 京番茶とはこういうものなんでしょうか?
410 :
403 :2006/05/25(木) 03:06:41 ID:nHAN6VW3
世界規模で一般的な日本茶とは、緑茶の中でも蒸した煎茶のことです
>>409 焙じを失敗したか、へたくそなんだな。きっと。
焙煎後の処理をうまくしないと、煙臭くなる。
>>412 京番茶でしょ?だったら煙臭いよ。ちょっと燻した燻製臭のするのが京番茶だから
>>413 なるほど、ヤニ臭いのは京番茶の特性なんですね。勉強になりました。
中国紅茶の毛マンだかも燻製してるから鰹節臭いよ
416 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/25(木) 23:13:31 ID:lOtxK6xw
>>413 これが普通なんですね。
・・でも、すごい臭いんですが、慣れれば美味しく感じるようになるんでしょうか?
>>416 結局は好みだから・・・・ねぇ?
何回か飲んではまるくらいに好きになる人もいれば、ダメな人も当然いる。
何度か試してダメなら無理しないで良いとおもう。
>>409 どこの京番茶ですか?教えてください!
いつも東京で買える一保堂の炒り番茶を飲んでますが
最近もっとくっさいのが飲みたくて…。
同じ京番茶でも全く燻製臭のしないのもあるんですよね。
上松春松とか蓬莱堂は普通のほうじ茶に近かったです。
ごめん、上松春松×→上林春松○
420 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/05/27(土) 23:27:15 ID:llgrsf/j
売ってる緑茶って関西でも深蒸しばっかなの?
葉がくずれるほどの深蒸しはあまり無いけど、いかにも浅蒸しって茶もあまり見ない。
423 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/06/02(金) 15:18:14 ID:PQmglL65
緑茶の海苔みたいな香りってなに?
425 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/06/02(金) 17:16:47 ID:PQmglL65
ちなみに おい(`Д´)お茶! のティーバックです
426 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/06/03(土) 17:45:00 ID:Z6Za3g4S
>>418 京都の一保堂のものです。もっとほうじ茶に近い味を想像していたもので…東京でも買えるんですか?
>426 イッポ堂さんは東京各デパートさんに 売り場持ってるじゃない 大体ほうじ茶がいいならほうじ茶を探しなよう
深蒸しじゃないの買おうと思ったけど全然売ってなかった_| ̄|○ スーパーとかで買える安いのって深蒸しばかりだなぁ
429 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/06/08(木) 18:18:20 ID:YCGr6CF1
ティーバッグとティーパックどっちが正しいの? 調べたがわからん 怖くない人教えて
430 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/06/08(木) 18:18:57 ID:YCGr6CF1
ティーバッグとティーパックどっちが正しいの? 調べたがわからん 怖くない人教えて
ティーバックじゃまずかんべな。
434 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/06/12(月) 00:31:25 ID:mVlNpv0t
>>426 東京の一保堂で買えますよ。
店頭に置いてないけど店員さんに言うと出してくれます。370円ぐらい。
私の知っているところでは西武、東武、小田急、京王に入ってます。
人気が出てきて一時は京都の本店でも品薄だったようですね。
ドイツからで申し訳ないのですが、番茶ってどうですか? 以前あるあるで「番茶はポリフェノールとカテキンが豊富で健康にいい」とか言ってまして それなら海外旅行の菌をやっつけてもらおうと飲んでるんですけど。 どれくらいの効果があるんでしょう?
>>435 「番茶がカテキンとポリフェノールが豊富」というのは確かだけれど、
入れた茶湯もそうかというと、実はそうでも無いこともある。
437 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/06/15(木) 03:26:19 ID:phbygyZ1
>>251 カカロットォ お前にはがっかりしたぞっ
>>437 ひとりでがっかりしてろよハゲボケドアホ
茶香炉とかやってる人以内?
440 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/06/30(金) 03:00:50 ID:/cNzu2fY
( ^ω^ )
442 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/07/29(土) 00:53:49 ID:f5P0s24k
出がらしって栄養残ってるの? 薄味の佃煮にしたら結構イケたんだけど カフェインが残ってるなら目覚ましのため朝食に食べてもいいかもしれん
>>442 茶葉には水に溶け出す水溶性の物と溶け出さないで茶葉に残る不溶性の物とがある。
研究者によって比率は3対7だったり4対6だったりするが、何れにしても茶葉に残っている
成分の方が多い事は確か。食品成分表を見てごらん。
>>443 > 茶葉には水に溶け出す水溶性の物と溶け出さないで茶葉に残る不溶性の物とがある。
訂正。茶葉には→茶葉の成分には
>>443 ありがとうございます でも佃煮ってたいていどれも同じ味なんですよね
今思えば大しておいしくもなかったかも でもたまにご飯のお供にしようかな
gTYOFCha1E <= #bUwiu7B} GtsMemoxmI <= #pcI.-0J) GTomoOGT6M <= #Y*!)3I'e gTNmJSuki2 <= #@W`rXp)O GTe4No.1wE <= #9Up6d421 Gt0GirlcVg <= #lg?,H@r9 gSultB.p8Q <= #.|Z!l-%7 gsfTb1Kiro <= #4bw[E]s@ GSAGomalNQ <= #u+yE=&BQ GRRoseAatE <= #3;ikp[?F GRozixMomo <= #pW`50O$m gqHOmaetP. <= #q%M7z/tn gptMoka82o <= #_;is?Zx' GOpai6IxQk <= #D`wd+MD= GomaPiFHsg <= #n(Ie6VVN GomalSQQJ2 <= #,~nXSh2t Gomak7hHEE <= #=xw^B(FB GomaHSZRlc <= #&%tsq|s# GomaFmSoTM <= #'jv'}gG] GomaFcWATk <= #euh't$gg GomaC5dc2U <= #gBBWm-3` GOLDwr2rsU <= ##*prxhMz GOLDU7rBaM <= #K0Qxhwh^ GOLDb9c5dE <= #}*vMYiID gNQxKpkiss <= #Dw[`[)M\ GNomujt5Bg <= #Xh9Imp_w GNo.1v2eJg <= #\8ueLP*1 GnKCooLa2g <= #djZPIRGp gnETvMirio <= #tw[g`$m{ GnCokerO1Q <= #E{lx|96* GNanaPZndU <= #fw&HhLC* gn5OnnaVN. <= #Lg?D'j&{ gMokakK.cg <= #+VAxZJFb GMhYomeeLA <= #IuhF8:7] GLwMoka1OQ <= #8uh]3u]d gLovexeNCk <= #1A%2wWxD GLBodyfAvw <= #Iu)Nx0T1 GkWine440g <= #Fvd4(`D? GkissjVVSA <= #qSueYrIR GKasiYiHKs <= #upN7TESO GK.HanaA2E <= #igL54N)V gJyoCxf5nM <= #BQWBWk5o GJyoCnRbPY <= #,BB`bV8h gj2Turu1Z6 <= #HDkPV@Hp GIZ9prTako <= #lbw:9R(} gIWny3Budo <= #Ubwbn~'A GirlrzmNtU <= #=|Z{uMYu Girl4pczrY <= #2Rkpdwsf GinnZmUFMU <= #31m@ZY&^ GinnJVDaDw <= #%pVwlPnm GinnJpWXac <= #PIu^eM@- GinnD9xqac <= #O%MWf_bZ gIJagadVyE <= #g|Z!yyAQ ggsKLadyq6 <= #=2NIfcgT gGOLD19WS. <= #1jIk}ts: gGLoveTXbU <= #.pc9^;#- gGirlK9fjg <= #:*p}JJ]T gFUFvqKiro <= #_K)8_vUh GfMizuz1MY <= #VAe)*_mP gfFBudosPw <= #z2*M$&ND
447 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/08/02(水) 17:20:00 ID:x1krVdwt
スーパーでお茶買う人はいくらくらいの買ってる? 200円〜600円くらいまであるけど
450 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/08/03(木) 03:09:50 ID:q8E4aZFW
>>448 のリンク先で検索してみたけど、茶葉に栄養が無いとは到底思えない。
…って釣られたのかな。('A`)
食品名 エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分
(kcal) (g) (g) (g) (g) (g)
し好飲料類/(緑茶類)/せん茶/茶 331 2.8 24.5 4.7 47.7 5.0
し好飲料類/(緑茶類)/せん茶/浸出液 2 99.4 0.2 0 0.2 0.1
(注意)表示される値は、可食部100g当たりに含まれる成分を表す。
100グラム食うって、大量に茶葉を使う? 毎日せっせと集めとくのかよ汚いなぁ
>>451 だからさ、何度も言うようだけど、茶葉を煎じて飲む飲み方は贅沢な飲み方なんだよ。
無駄を承知していれば良いけど
栄養とか保健を第一に考える人は茶葉を丸ごと飲む飲み方がベスト
抹茶か煎茶を粉末にして飲むのが良い。
>>452 ミルなんかで粉末にしたくらいなら栄養分は殆ど吸収されずに出てしまうよ。
ていうか、粉末茶はまずいだろ。
栄養分を気にして不味いお茶を飲むくらいなら栄養分は他から摂るよ。
自分で煎茶挽いて粉ごと飲むんじゃない。喉に刺さって泣きそうだが。 あとカフェイン摂り過ぎたり、カテキンもミネラル蛋白にくっついたりするんだが、健康になれるのか? 本来の抹茶用かぶせ製法は、そのものが贅沢だけど、 一般に売られてる「カテキンの為の粉末茶」ものは味がゲロゲロだよね。 テンプラに抹茶山椒塩として使うならいいけど。
>>453 煎茶はナショナルの「まるごと緑茶」で粉末にするに限る。
どんな茶でもそうだが、不味くなる飲み方をすれば当然不味くなる。
煎茶粉末は確かに湯だと不味い。
ところが、冷茶にして飲むと素晴らしい飲み物に変身するよ。
グラニュー糖や三温糖を入れて飲むと更に美味しくなる。
市販のグリーンティーよりも遥かに良い。
なんで無理してまで粉ごと飲むんだろ。健康? 冷茶なら深蒸しは抽出しやすいんだから 水道水と茶葉を急須に入れときゃ1時間くらいで渋味の少ない適したのが出来るのに。 どんな茶でもそうだが、適した飲み方をすれば美味しくなるよ。
>>448 ので見たけど緑茶に脂溶性ビタミン類がたっぷりで驚いたよ!
成分を選択して表示したい場合 っていうので見れます(笑)
カフェイン摂りすぎると簡単に氏ねるから注意してね〜。
煎じて飲む分には大量の水と一緒に摂るから問題なしだが。
>>456 浅蒸しのお茶をゆっくり水出しするとビックリするほど美味しいよ。時間はかかるが。
>>459 どれくらいのカフェインを一日に摂取すると「簡単に氏ねる」んですか?
根拠もお願いします。
簡単に死にやーせん。 急性中毒は半日に緑茶10杯(500mg)くらいで出るが、死ぬためには体重50Kgで10000mgは摂取しなきゃならん。 何百杯も飲めるのかって。 毒性低いから規制されてない。 ま、カフェインで健康になりはしませんがにょ。
茶葉食ったっていいじゃん。 何必死になってんだか。
食ってもいいけど栄養などありませんよって話だろ
食ってもいいけど栄養を摂取できませんよって話だろ
465 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/08/04(金) 08:49:10 ID:+Hyi7tap
466 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/09/05(火) 22:32:09 ID:Wow0TSzS
煎茶は産地表示していないのあるけど、法的にはそれでいいの?
>>466 10月まではね。その後は原産国表示が義務化。
468 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/09/06(水) 13:25:30 ID:3MgIgTHy
>>467 静岡産、鹿児島産等、産地表示や、宇治茶、八女茶、狭山茶等名称表示義務は?
>>468 表面に「○○産」とか表示した場合は、
一括表示の中に産地表示が求められます。
今年のように静岡のかなりの部分が霜でやられて新茶が遅れちゃったみたいなことがよくあるので、
お茶屋によってはあえて産地表示をしない場合があります。
霜が降りてから袋を作り替えていたのでは間に合わない場合もあるので。
470 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/09/07(木) 21:17:49 ID:6bTsiIkL
煎茶は沖縄でもできるんだよね、北海道産はあるのかな 家神奈川だから足柄茶なんかおいしい
北海道の会社が中国の緑茶をブレンドすれば北海道産じゃ
472 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/09/09(土) 14:15:10 ID:aMJt4wCY
沖縄の煎茶飲んだことある人いますか? わしたショップで見たことある
473 :
ちゃのすけ :2006/09/09(土) 22:05:16 ID:vyeuKFw8
475 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/09/13(水) 18:06:06 ID:ZQM77lQg
趣味で、北海道にお茶植えてる人々がいるらしい
>>475 ちなみに、
自生している茶の北限は古平町ですよ。
そもそも茶は移入種というか栽培種じゃん
478 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/09/23(土) 21:11:39 ID:wKyJQby0
家族で飲むのに煎茶を探してるんですけど お勧めのお茶とかサイトとか 教えてください。 値段は高くても味がよければ良いのですが。 情報ください。
479 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/09/24(日) 14:39:59 ID:j6qyjkMn
480 :
478 :2006/09/24(日) 19:46:26 ID:ujaF2Nr8
>>479 情報ありがとうございます。
うおがし銘茶って有名なんですね。 天下一 しゃん にゅう 天下一が
1番おいしいんでしょうか?
http://www.cha1.co.jp/ 静岡茶いち というサイトを見つけたんですが
ここのはどうでしょうか?
お勧めがありましたら教えてください。
伊右衛門っていう抹茶入り煎茶買ったんですが 不味すぎて飲めません 捨てるのはもったいないんですが どうやって処分しましょう ほうじ茶化、水出し、熱湯出しなど試しましたが到底飲めたもんじゃありません
茶香炉でも買うか
焚くしかないな
蔵出し茶の季節ですよ
485 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/10/15(日) 14:04:07 ID:vbo1Tvsr
ご飯茶碗にたっぷり注いですするのが一番
486 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/10/16(月) 23:20:23 ID:IdPr4HQN
>>480 お勧めは本番茶、茎茶、今なら秋冬番茶あたり。
価格の高い深蒸し茶はもちろんおいしいですが、普段飲む安いお茶もおいしいです。
お試しセットを試してみたらいかがでしょう。
親切、丁寧、迅速。ですよ。
そこの火が強すぎて焦げ臭くない?
488 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/10/22(日) 14:39:16 ID:NV+6saZC
伊勢茶の茶葉おいしいの買えるとこありますか? あまり飲んだことないんで飲んでみたいんです 通販以外で都内か神奈川県内で
宇治茶を買えば中身はi
生産地プチ詐称の関係って基本的に決まってるの? 宇治→i ? 静岡→k ? 抹茶とかも愛知が生産高日本一だけど、u産扱いで流通してるのかな
以前は、宇治のお茶屋も鹿児島に来ていたみたいだけれど、 最近は見ないですねぇ。
静岡茶の原産国日本表記だけ。やぶきた深蒸し煎茶だからどうでもいいんだけどブレンド偽装されてんのかな。
正直、固揉みで安くて色がいいのを探すとどうしても鹿児島になってしまうからな。
494 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/11/03(金) 23:00:41 ID:jBT7/4zj
今日、川崎市民祭りで400g千円の鹿児島茶、500g千円の静岡茶、300g千円の 静岡茶缶入り買ってきた。すべてつめ放題だけど店員がやる。ちょっと安過ぎるかな
DQNシティ川崎
496 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/11/07(火) 15:01:20 ID:kQmDEpx3
とにかく玄米茶!!毎日玄米茶!! なのに今、玄米茶がきれてしまって泣きそうです。
買って来い
498 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/11/08(水) 19:40:23 ID:Vuts1no5
買って来ました。 やっぱり玄米茶は落ち着きます。
500 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/11/23(木) 13:33:28 ID:z/fWPbce
今は番茶を飲んでます。 無くなりそうなので玄米茶を買って来ました。
うちは面倒臭がりやなんで茶葉を電動ミルで粉にして、直接器にスプーンで入れて お湯入れて飲んじゃってます。問題はかき混ぜながら飲むのが面倒なことぐらいです。
502 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/11/27(月) 20:02:23 ID:7c2uXKnT
今日、都内で岐阜の白川茶を買ってきました 白川茶飲んだことある人いる?
503 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/01(金) 11:10:44 ID:atKK1tsP
緑茶ってコーヒー豆みたいに冷凍保存できないのかな?
>>503 できるお
ただし、解凍時に湿気るからすぐに使いきってね。
ドナタカ、かわいらしい和柄の茶筒を、種類豊富にあつかってる店教えてください。
507 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/05(火) 13:34:05 ID:d2Okj+ct
>507 物はよさげだが、普通に高いな。品質相応ならケチ付けることではないが
>507 506です。ありがとうございます。さすが渋カッコイイ!でも、もっと派手なやつ知りませんか?
>>509 奥村製缶か日東産業に問い合わせてみれば、
最寄りの販売店を教えてくれると思うよ。
どんな缶が欲しいのか伝えてね。
日東産業webに載ってるの200g缶ばっかりだね。 100gで和紙張のを探してるんだが。
512 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/15(金) 11:41:20 ID:eW3k1+Bu
_ /: : : : : ̄:`ー、 /: : : : : : : : : : : \_ _/: : : :/ /:∧ヽ ヽヽ: :\: : } `==、 . /: :/: /: /: /: |u |:ヽ: ヽ:ヽ: : .}: :| ト、: :〉| /: :/: /: /: /|: :| .∧Lュ___,ノヽ: :|: |ミいV_∧ エヘヘ |: /|: :/: /__レ'V / リ ヽ|\V: :∧.ハ Vヘ: | V: :|: /: 「 ∨ ___ レくヽ.| V | |:| ごめんね〜♪ /: ∧|: : :ハ __ " ̄ ̄` |: レ' |/ レ |:./ |:/人|:.|./ ̄ ` /:/:.|: | / V ∨ |`| /:/: _ /|: / 〆 \. |: :|〉、__ <_ノ _ /|/レへ、 ヽヽ. `|V /  ̄「_フ^「__,/|/__ 」 . レ'∨ ヽ / /_从‐く| / | ゝ  ̄`ー-、./じVー|V |_/ | ゝ / └┘ | ̄ ̄ ̄│ | .| |
513 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/15(金) 11:43:19 ID:CgfFrc8s
ごめん
許してくれ
>>511 日東産業も奥村製缶も100gの和紙貼缶やってるよ。
516 :
。 :2006/12/17(日) 00:04:52 ID:6t0FxLTb
普通のお茶が一番おいしい 銘柄とか知りません 棚の中の筒の中に入っているのを飲みます ウマー
517 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/17(日) 08:54:50 ID:CRLm/S38
>>516 普通のお茶?普通を定義できなければ意味がないよ。
バブリーな>516の家には玉露しかないとかだったら呪詛してやる。
519 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/17(日) 14:29:52 ID:TGLarjy4
はじめて言うやつ飲んでる
521 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/17(日) 21:54:54 ID:tdpwHshs
黒豆黒茶とかっていうのまずい
>>517 「普通のお茶」って言う銘柄があるんじゃないか?
523 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/27(水) 17:03:00 ID:alDslHpi
紅茶のように赤い色の出る焙じ茶を知っている方はいませんか
524 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/27(水) 21:20:45 ID:IaZ5dQwS
京都の番茶とちゃうん。 大阪の番茶もそんなんやな。 で、それがどないかしたん?
525 :
523 :2006/12/27(水) 22:37:23 ID:???
>>524 昔飲んだ赤い焙じ茶が美味しかったのでもう一度飲みたくて。
番茶よりもっと赤って感じなんです。
526 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/12/28(木) 09:30:47 ID:z92w0Tbw
焙じ茶 4煎目とか5煎目くらいになるとピンク色になるよ。 水との相性あるみたいだけど。
実はルイボスティーだったとか
あー寝る前になんか飲みたいと思って雁ヶ音入れた ぬるい、おいしい Love
529 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/01/23(火) 12:29:59 ID:954LFJMi
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070123i505.htm さすが茶の産地、蛇口ひねれば冷茶…小学校に設置
お茶の産地・静岡県島田市の島田第一小学校に23日、
蛇口をひねると冷茶が出てくる大型給茶機がお目見えした。
児童は休み時間に飲んだり、うがいをしたりできる。
子供のころから茶に親しんでもらい需要拡大につなげるとともに、
茶成分のカテキンには殺菌作用があることから、風邪予防効果も期待されている。
給茶機は幅約1・0メートル、高さ約1・7メートルのステンレス製。
手洗い場に設置され、三つの蛇口が設けられている。
水道水に地元産の粉茶を混ぜ、約200リットルの緑茶を作れる。
市教委は「将来的には全17小学校への設置を検討する」としている。
児童らは早速、蛇口から出てくる冷たい茶を、コップに注いでいた。
(2007年1月23日12時25分 読売新聞)
530 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/01/30(火) 07:02:35 ID:1gRP7lib
給茶機はメンテナンスをちゃんとやらないと雑菌の温床になるんだが…。 茶葉にカビとか湧いたら茶に含まれるカテキン程度じゃ殺菌するって レベルじゃねーんだけどなぁ。そこらへん大丈夫かな? なあに、かえって免疫力がつく…?
こどもがカフェインを大量摂取しちゃ良くない気もするけど…
かぶせ茶と玉露ってどうちがうんでしょ?
仮性と真性の違いかな
536 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/02/06(火) 20:31:24 ID:P6ustkvr
いってらっしゃい
煎茶→ロリ かぶせ→おねいたん 玉露→熟女
539 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/02/14(水) 20:50:15 ID:Lx1z74Eq
毎食後に濃〜〜〜い日本茶飲んでます。 大食いだけど太ってません。日本茶は成人病になりにくいのかも。
いやぁ。 現在はともかく、文明開化以前の和食なら野菜と魚ばかりで食う量の割りに熱量を得難いから肥え難いのを勘違いしているんでしょう。 和食は低脂質ってだけで高塩分でもあるので健康になる訳じゃないことを理解してもらわなければ熊る。
日本茶は伝統的な飲み物ではあるが、 庶民が普通に飲めるようになったのは結構最近だったりする。
542 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/02/20(火) 04:18:03 ID:tg93EsqK
私が生まれる以前のことなら最近だなんて思わないから気にしない
543 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/02/21(水) 15:01:14 ID:kuw7XO64
こんにちわ 今まで美味しい煎茶飲んだ経験が無く、いろいろ飲み比べをしたいと思っております ですが自分で調べてもあまりにもお茶屋さんが多くどこで購入べきが迷っております 日本茶愛好家の皆様いくつかお勧めのお茶屋さんを教えていただけませんでしょうか?
544 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/02/22(木) 14:57:47 ID:NPLalhUY
いいからしゃぶれよ
汚ねぇ遅れ芽だなぁ。
一晩水出しなんかで冷茶をつくるときですが、 一旦沸騰させた湯冷ましで作るのと、水道水で作るのとだと 味に違いがあったりしますか?
地域によると思うけど自分は水道水をそのまま使う気にはならないな。 うちは浄水器通した水を煮沸せず使ってる。
俺は、スーパーの会員になればただでくめるアルカリイオン水で、やはり 水のまま作ってる。使ってる葉は安い秋冬番茶。知人が血糖値が下がるって 教えてくれた。
お茶屋さんで出してくれるお茶がおいしくて、 同じお茶を買って帰って淹れるとおいしくないんですが、 急須の大きさを変えたり、お湯の温度や抽出時間を変えてみたり、 水出しにしてみたり、水の種類を変えてみたりと色々工夫してみたけど どーしてもお茶屋さんの時と同じ味になりませんでした。 やはり、お茶屋さんでは試飲用に上のほうのレスで見た アミノ酸などを添加したお茶を出しているのでしょうか… 淹れ方が悪いといえばそれまでかもしれませんが、 同じ疑問を感じた方いらっしゃいませんか?
同じお茶を買っているなら、その時用にアミノ酸入れたりはしないと思います。 同じお茶、同じ水、同じ道具でも同じには、なかなか難しいと思います。
>>549 アミノ酸を入れたらちょっと味覚の鋭い人ならすぐにわかるよ。
試飲させている人はそれこそ毎日たくさんお茶を入れている本当のプロだから、
自宅で同じ入れ方を再現するのは難しいかもね。
549です
>>550 さん
>>551 さん
レスありがとうございます。
本当ですね。
そもそも、お茶を淹れる事に関してプロ中のプロである、
お茶屋さんのお茶を一朝一夕に再現できるはずないですよね…
淹れ方をもっと勉強したいと思います。
いつか、お茶屋さんが淹れてくれるような、
濃くて甘いおいしいお茶を淹れられるようになりたいなぁ。
お茶屋さんでバイト、してみようかなw
553 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/03/24(土) 23:06:41 ID:aF5JZ5GP
都内で美味しい日本茶を色々小分けして買って試せる所はないかと探しています。 どこかご存知の方がいらっしゃたら教えて下さい。
銀杏を煎るヤツつかって自分でお茶を焙じてます 焙じたての香りは最高です
556 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/03/31(土) 07:42:40 ID:nSg5ewPz
先日知り合いの海上自衛官の方からお土産にと 海軍茶をいただきました。 佐世保の海軍基地内で売っていて 中々手に入りにくいお土産だそうです。 ラベルに縁結びの・・お茶云々みたいなことが書いてありました。 お茶好きの母も結構美味しかった言ってました。 その方とこの春※>(^_^結婚します。
558 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/04/05(木) 07:11:43 ID:wcEdWhu+
>>557 さん
(^∇^)おはよー♪ ございます。556です。ありがとうございます。
ここは結婚報告をするスレじゃなかったですねぇ(笑)
海軍茶には深蒸し茶と書いてありました。緑色のきれいな色が出ました。
σ(^_^)私的には 濃い目に入れたほうが好きです。
顔文字が。。
今日も緑茶が美味い
561 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/04/15(日) 17:25:31 ID:EMx7RilQ
静岡より宇治のお茶が甘みがあって好き。 一時期お茶の販売の仕事をしていたので、そのおかげで美味しいお茶を 入れられるようになった。詳しくなったし、今思うとけっこういい仕事だったな
私はあの宇治の甘みがくどくてダメ。 さわやかな静岡茶が好き。それぞれですな。
563 :
東アジアニュース速報+ :2007/04/16(月) 20:22:44 ID:4M3HPMcw
564 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/04/16(月) 22:43:34 ID:1hl3YpaA
ここで以前世知原茶を飲んでいらっしゃる方がいたのでお聞きしたいんですが、 都内で世知原茶(出来れば前田製茶の)を購入できるところってあるんでしょうか? いつもだいたいまとめ買いしてるんだけど、すぐなくなるんで嬉野・八女茶で我慢している。
565 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/04/18(水) 10:21:24 ID:xcUEGFUT
>>562 蒸し加減は宇治山城周辺に限る。
静岡から東の深蒸しがくどくて駄目だな。
水色が緑なんてヤダ。
最近では宇治山城でも深蒸しをしている業者もある。
実に嘆かわしい・・・
>>565 同意。
深むし茶は出来の悪い産地の茶葉を良く見せるために産まれた製法。
一掃して欲しい。
緑茶でマターリな方、おしえてください。 2〜3日前、ぃやふう!だったか検索サイトの広告欄で、 とあるお茶飲料メーカーが、余り物から超濃縮した お茶の素のような液体を開発したとかいう ニュースのようなものを記事にしていて、そのメーカor 品物の情報が知りたいのです。ネタで人にGIFTしてみたいので... たしか「お湯に数滴たらすとお茶になってウマー」 になっちゃう超濃い液体、のよーな解説がしてあったのですが。 どこのメーカの話だったか、記事が新しすぎるのかググっても 出てきません。ご存知の方いませんか?
マターリなぃやふう!だったかしたとかいうネタで人にGIFTしてみたいので... たしかウマーのよーなググってもご存知の方いませんか?
うわ、全然読めねえ
↑右側の「Original」をクリック
573 :
567 :2007/04/24(火) 07:08:45 ID:???
567であります;検索中にWEBの海に溺れて無人島に漂着し やっとこ帰還いたしました。ておおげさですが。 先日見たヤツは、たしか洋物ではなくて、日本のメジャーな お茶飲料メーカーから..という印象ですた。 (どこかはわかんないです、わかってたら解決済みですけれど) 趣旨はよ〜く似ています。そんなかんじ。 これをヒントに、そっか日本のメーカーだった、なら メジャーどころなホムペのニュースリリースでもつつきなおしてみるか。 ‥と思ったけれども今のところ戦果なしです。 570以下、情報どもです。 情報下さった方に ("・n・)つ旦~
あります;無人やっとこ。ておおげさでヤツは洋物メジャーですた。 わかんないです解決済よ〜。そんなかんじ。 これをそっかだった、ならホムペでもつつ‥と戦果どもです。
>>564 前田製茶に聞いて味噌
そっちが絶対早い
よく2校から山○園製茶の川根茶真空パック押し売りTEL受けてたんですが ○関園製茶のページみると何れも同じパッケージデザインで見分けつかないんですよ。 で袋見たら90gって書いてあるんだけどそんなの無いみたいだし。 殆ど同じパッケージなのに値段べらぼうに違うしもうメーカーのやりたい放題かなと・・・。 ちなみにお袋が何度も買わされて4袋4000円前後だったかな? まだ余ってるのに二項のオペレーターが「凍らせておけば大丈夫だから」と買わされて 山のように凍らせておいた香具師を自分が毎日がぶ飲み状態で 最後の袋が今月でやっと完飲できそうです。 やっと無くなるなぁと思ってパッケージの裏見たら賞味期限が昨年の8月になってるしw お茶には疎いですが今頃色々見て回ってますが 釜煎り製法と蒸し製法くらべると蒸し製法の方が高いですが 同じ茶葉でも蒸し製法の方が美味しいって事なのでしょうか?
佐藤園のでるでる急須って使ってる方いますか? お茶の香り、コク、水色を充分にひきだす工夫がいっぱいと説明にあるのですが、 具体的にどうなってるのかまったく書かれていなくて・・・。 おためしセットでもらえるようなのですが、どうなのかなぁと思いまして
578 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/04(金) 11:57:53 ID:WmzT3bmm
実際、非深蒸で煎茶で 700 \ / 100 g 程度ってあるんよ?
奥伊勢はもう一番茶出したんだろうか。
急須洗ったりするのがめんどくさくて 珈琲のドリッパーでお茶入れてみたら 普通においしかった
>>135 にある錦園の急須っていうの買おうか迷ってるんだけど、
リンク先に「日ごろの注意点:茶葉をできるだけ入れっぱなしにしない」ってあるんだけど
普通は二煎・三煎ってしないものなのかな?
この急須は漉しが金属じゃないからあえてそうしてるんですかね
二年前の人が今もいるかわかりませんが、持ってる方いたらご意見が聞きたいです
単に茶渋がつくからだろ
売るほどお茶を持ってる人だから一回で捨てるのでは
オレは一日一回しか茶葉入れないな たいがい4煎くらいまでいく 茶として美味く飲めるのは1煎目だけかもな
同意、1煎目だけかもしれん。
NHKの街角なんたらで緑茶特集やってた。 玉露と一緒に煎じた後の茶葉自体をポン酢で食べるメニュー出してた店あったので さっそく家の出がらし茶葉をポン酢でいただいてみた・・・・・・・いけるわコレw いままで出がらし捨ててたの勿体なかったのね・・・・。 有機栽培の茶葉を選んで注文しようと思った今日この頃でした。
その発想は無かったわ。 ミルミキサーで粉茶にして全部飲んじゃってたから。
新茶や良い茶葉だと粉茶にしない方が美味いような気がする
粉茶好きな人って、味より健康重視な希ガス
590 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/17(木) 14:29:48 ID:uzIDPSNW
ただ茶殻の後始末が面倒くさいだけの私。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
(ネ申;´Д`神) 残留カフェインってどんくらいだろ。1杯3gの茶葉で。
(ネ申;´Д`神) 抽出液と合わせて150mg以下みたいだね。茶殻を利用するのは大丈夫か・・・
593 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/17(木) 20:51:39 ID:dD6Q6ToG
ペットボトル新しいのほしくて茶織を買った 美味しかった ペットボトルは明日から麦茶入れ
594 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/19(土) 23:40:52 ID:EZSi1AxY
595 :
↑ :2007/05/20(日) 08:50:59 ID:???
宣伝ULRなのでNG推奨
596 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/21(月) 20:15:21 ID:XTh6LZ0Q
100g1400円、「自然仕立て」というお茶を買ってみた。 茶葉が粉々な感じで、ただ苦いお茶だった。 好みじゃない・・・。
ぬるめで淹れてもダメなの? あと会社名も知りたいな。茶園か
598 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/23(水) 02:40:36 ID:9Ylc1LcR
横浜の日本茶カフェで足久保茶のんだらすげぇ美味かった さすが日本茶発祥の地と言われてるだけあるな
発祥の地っていっぱいあるね
言ったもん勝ちだからね
,. '"´ ̄ ̄`丶、 / 丶 / ヽ l :. :;. l l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l | f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l 玉露は l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ …なかなか面白うございますな _, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、 ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、 , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、 /: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、 : : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : : : ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/::::::::: ::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/::::::::::: ::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/::::::::::::: ::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
宗匠乙
>600をどう読んでも「静岡県の」茶 発祥の地としか…
,. '"´ ̄ ̄`丶、 / 丶 / ヽ l :. :;. l l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ このようなお茶ならば l久lシ=(●)ぅ、 ,r'(●)=ミッlヘi'l | f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l 私の目の黒いうちに l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ いただきとうございました… _, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、 ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、 , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、 /: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、 : : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : : : ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/::::::::: ::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/::::::::::: ::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/::::::::::::: ::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
安くて旨い煎茶、荒茶だけど、を久しぶりに手に入れることが出来た。 でだ、こいつを抹茶にしてみたいと思ふ。 フードプロセッサーで抹茶に出来るのか?
ならないです。粉茶になら出来ます。
608 :
606 :2007/05/25(金) 13:09:50 ID:???
>>607 >ならないです。
ま、いいや。
粉茶、粉末茶(?)、を楽しむか。
楽しめないです。
>>609 あれぇ〜〜〜!!!
でも、いいもん(ありがと。
611 :
607 :2007/05/25(金) 20:22:24 ID:???
609ではないですよー。 粉茶として楽しめると思いますよ、よいお茶の時間を。
ふははははは 貴様らに悪夢のお茶の時間をプレゼントしてやろう
どんなの?
614 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/25(金) 23:24:03 ID:fhL7dkP7
>>461 場合によっては、半日に10杯くらい飲んでるけど平気な俺は?!
あれ?607≠609だったんだ。
>>611 >粉茶として楽しめると思いますよ
ぬりがとう。
明日、もう今日か、にでも買増しに逝って粉煎荒茶を楽しもう。
617 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/27(日) 18:33:21 ID:gk4ZTGMj
>>606 抹茶にする機械をフードプロセッサーの一つと考えるなら「できる」。
君の持ってるフードプロセッサーでできるかと言われると「分からない」。
(ネ申´・ω・`神) しかし、、、、味で劣るのに粉にされて飲まれる緑茶は可哀想やのぅ・・・
619 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/28(月) 14:09:28 ID:or0y5VsB
620 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/29(火) 01:43:25 ID:dyDb0vzx
常滑焼きの急須に変えたら、茶がうまくなった。 現在、湯飲みを物色中。
621 :
東アジアニュース速報+ :2007/05/30(水) 19:45:59 ID:4Gatbf0s
味はよくなんないよーwww
623 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/05/31(木) 00:03:57 ID:FswFyniF
ほうじ茶、くき茶でも便秘になりますかね?
でも?
>>624 緑茶飲み過ぎると便秘になるって書いてる所あるからじゃね?
>>620 小さめの湯飲みの方が美味いぞ。
何度も注ぐのが面倒なのが欠点だが。
緑茶力テキン by永六輔
田舎者の日本茶男は 下心丸出しの 中国茶女狐に すぐダマされる
伊勢丹に行って
>>135 の急須さわってみたけど
思った以上に軽いのね。ろくろ成型のやつはもっと軽いらしいんで
どっちにしようか悩むところだ
age
633 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/06/27(水) 19:12:19 ID:a6xfIkt1
緑茶飲むと血流良くなる?悪くなる?
634 :
テリー :2007/06/30(土) 17:41:58 ID:MgOSPyfZ
メタボリック症候群対策に効果的に寄与する政治的栄養論文の提示の試み 1 オメガ3系脂肪酸授・トランス脂肪酸のことを、詳細に述べますと、「要す るに何を、重点において述べているか」が不鮮明になる傾向があると思いま す。そこで、できるだけ、政治的主張を強く述べ、優先的に為すべきことの 内容や明確な方針を示した論文を提示したいと思います。 第一に、脱「B級グルメ」宣言を主張します。次に、同じような主旨ですが 、「B級グルメ」拡散防止条令を策定し、「B級グルメ」廃絶の全国大会の 開催を、計画したいと思います。 要するにこげているグリル料理はよくないのです。緑茶は最高です。緑茶屋さんは、 ほうじ茶の売り上げが半分ですが、なぜ、今、メタボリック症候群対策に「B 級グルメ」を問題にするかと言いますと、メタボリック対策に効果のある健 康栄養素であるところのオメガ3系脂肪酸は、高熱に弱い構造であり、トラ ンス脂肪酸は、高温で生ずる悪玉脂肪酸です。高温調理と即席の安価な食品 製造調理で作られる代表的な「B級グルメ」の廃絶を、もっともわかりやす い目標として、政治的に主張するものです。、「B級グルメ」にイタリア料 理やインド料理を含める場合は、追放という言葉は強すぎるかもしれません。 しかし、だれかが、強く主張しなければ、今のメタボリック症候群の増加の 歯止めがかかりません。即席以外の、手作りのインド料理やイタリアのトマ ト料理並びに和食は、「A級グルメ」と言えるかもしれません。以下に述べ る悪玉油の蔓延のため、脂溶性ビタミンの吸収のための油炒め料理が必要と いう主張は、適切ではありません。低温のマヨネーズは、脂溶性ビタミンの 吸収率が7倍以上です。もしも、トランス脂肪酸の少ないマヨネーズやドレ ッシングがあれば、推奨したいと思います。モトモト、人の体内は水溶性の ため、水溶性と油性の両極性を持つマヨネーズは、体内の吸収が良いわけで す。B級グルメの定義として「安くてうまい」「お店の人情」「幸せな気分 」と述べている方もいます。脱ダム宣言の「ダム」も、電力と利権をもたら す幸福の女神でもある一方で、誰かが主張しなければならない問題を秘めて いる場合があります。ダムのことは、私には、わからないので、「B級グル メ」の廃絶のことを、ここでは、主張したいと、思います。
表参道にある噂の、茶茶の間ってどうなん?
>337 亀過ぎて申し訳ないが。 標高の高い、手蓑や後岳産が美味しいとされてるみたい。
>>638 「独特の臭み」って表現をしているから、
西垂水あたりのあさつゆかもしれんぞ。
まあ、あれだな 日本人なら急須ぐらい使えYO!
いってみたらいいんじゃね? でもわざわざ表参道まで焙じ茶クリームなんちゃらを食べには行きたくないな つきまさでヨロシ
>>641 さすが引きこもりは、外出は無理でつねwww
ばーか
ばーかってw
茶でも飲めや
愛○製茶で秋摘み茶を買ってきた。 んー、昨年の方がおいしかったかもー
>>647 おーなかなかいい舌をお持ちかも。
今年は猛暑やらでお茶の出来はイマイチだよ。
649 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/10/04(木) 08:05:57 ID:fhboFG0b
近江茶と宇治茶は、全く産地別ですか? 近江茶飲みましたが、結構お勧めです
>>649 近江茶や伊勢茶なんかでも美味しいのはたくさんあるよ。
産地にこだわってしまうと損をするのはむしろ消費者。
>648 秋摘みってマジで秋に摘んでるん? ようするに2〜3番茶ってことなのかなあ でも100gで1500円の商品もあるんだよね…???愛○ つか普通のお茶のがおいしい気がするんだよ。なんで秋摘むのか分からん
お客様、又は夫婦でたま〜に飲む為(普段はコーヒー派なので)に緑茶を買っておきたいのですが、 値段や種類はどんなものがおすすめですか? 玉露の様な濃いものが好きなのですが、飲む頻度と賞味期限などを考えると、 デパート、スーパー、お茶屋さん…どこでどのくらい買ったら良いのかわかりません。
>>652 デパートとか専門店で試飲させてもらって気に入ったのを最小単位で買えばいい。
試飲を面倒がるお店からは買わなくてもいいと思います。
で、買ったら冷凍庫で保存し、使用時もこまめに冷凍庫に戻すように心がけてください。
>>652 玉露なら一歩道とか?
あとルピツエなら何れでも試飲出来たしgも50くらいからあったはず…
ちなみに玉露が濃いとは甘味の点でってことですか?
>>653 冷凍庫信者ktkr
開封する前ならともかく開封後に冷凍庫は逆効果だろww
抹茶なら冷凍庫で保存してるけど・・・
657 :
652 :2007/11/12(月) 22:48:46 ID:???
試飲して最小単位ですね。一歩道というのも覚えておきます。 保存方法に関しては色々あるのですね。 渋味と甘味が両方濃く出るものが好きなのですが、 知識が乏しいので、とりあえず玉露しか浮かびませんでした‥。 お店の人に相談して、値段も高すぎず安すぎず‥くらいのを買ってみます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
>>655 そんなことないよ。
出したときに湿気ても、冷凍していれば劣化が抑えられるよ。
>658 何故? 業務用の冷凍庫ですら荒茶の状態でないとらめえだと思うんだけど つか湿気てる時点で劣化してるしね 余計なことはしなくていいと思うんだが
/l、 ∧ ▲ ∧ (゚ρ 。 7 (゚ρ。`フ(゚ρ。`フミ゚ρ。`フ l、~ ヽ (uu ,,)ノ (uu ,,)ノ ミuu ,,ミノ ししと ノ
デパートで好みを伝えたはいいが相場がわからず‥ 勧められた200g1000円の煎茶を買い、家で飲んでみたらがっかりorz 店で一押しの銘柄しか試飲してない様だったので、遠慮してしまった自分も悪いのですが。 近々買い直してきます。。
>>661 デパ地下でその価格なら多分二番茶以降じゃないでしょうか
おぼんに載せてるのや店員さんが持ってるお茶以外でも
言えば案外簡単に試飲出来るとおもうので言っちゃえばいいと思うですよ
663 :
661 :2007/11/15(木) 00:37:27 ID:???
>>662 そうなんですか〜。
全然知らなかったです。
次は勇気を出して言ってみます。
664 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/11/16(金) 21:16:12 ID:6DZdTuww
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071116i512.htm 緑茶に調味料、表示せず…「宇治森徳」に改善指示
緑茶にうまみを出すためアミノ酸などを加えながら、商品に表示せず販売したとして、
農林水産省は16日、緑茶製造販売「宇治森徳」(大阪府松原市)に対し、
日本農林規格(JAS)法に基づき改善を指示した。
同省によると、宇治森徳は製品の緑茶「熱湯玉露」に、
アミノ酸を含む調味料や茶の色合いを保つ重曹を添加。
パッケージの原材料欄には表示せず、2005年6月〜今年10月、
主に関西地区のスーパーで約4万1400袋(6210キロ・グラム)を販売した。
同社は読売新聞の取材に対し「本来は調味料などを加えない商品なのに、
工場に間違った指示を出してしまった」と説明している。
(2007年11月16日20時27分 読売新聞)
665 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/11/16(金) 21:22:55 ID:SIJxBcDm
お茶は山口園より やっぱり人気の 前田、前田の (前田園)でしょ。
>工場に間違った指示を出してしまった アミノ酸を加えないと「熱湯玉露」なんて成立しないだろ。 そもそも、「熱湯玉露」なんてまがい物を作っている時点で怪しさ爆発だよな。
問題なのはそんなキワモノの名前付いてなくても化学調味料添加してある方だよな
>>668 化学調味料を添加していてもちゃんと表示してあればまだ許せる。
「玉露」って表示してあるお茶のはたして何割が正しい表示をしているもんやら。。。
>>669 スーパーで売ってるようなのには期待しない方向で
こけっ
>>670 スーパーで売っていてもちゃんとした表示をしているメーカーはあるぞ。
むしろ、デパ地下とか専門店でもアミノ酸表示をしないで添加茶を堂々と売っているところもあるよ。
>>672 例えば?
いくらなんでも今は許されなくない?一年前ならまだしも
大手百貨店も調査に煩くなったし
>>673 >>例えば?
なんて知っていてもここに書き込めるかよ。
今やってるかは知らんけど、昔新聞沙汰になったのは覚えてる
/⌒ヽ ( 人 ) | | | ノ(| |.⌒.| | | (*´ρ`)ノシ
上に
下がって
胃が痛い
キノコ
681 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/12/19(水) 12:05:14 ID:NUeA++nq
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071219i204.htm 緑茶が進行性前立腺がん抑制、1日5杯以上で危険性半減
緑茶をよく飲む男性ほど、進行性の前立腺がんになる危険性が下がることが19日、
厚生労働省の研究班(班長=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)の大規模調査でわかった。
1日5杯以上飲む人は、ほとんど飲まない人に比べ、危険性は約半分だった。
研究班は、40〜69歳の男性約5万人を対象に、1990年代初めから10年以上にわたって追跡調査。
404人が前立腺がんを発症した。うち114人は、前立腺以外にもがんが広がっている進行性がん、
271人が前立腺にがんがとどまっているタイプと診断され、16人は不明だった。
こうした患者の食生活を調べたところ、緑茶1日5杯以上飲む習慣がある人は、1日1杯未満の人に比べて、
前立腺がんになる確率自体は変わらなかったものの、進行性のがんに発展する危険性は52%に減った。
動物実験などで、緑茶の成分のカテキンは、がん細胞の増殖や、
前立腺がんの危険性を高める男性ホルモンのレベルを抑えることが分かっている。
(2007年12月19日11時35分 読売新聞)
682 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/12/22(土) 17:10:09 ID:IUagp0UB
深蒸し玉露おいしいですか?
>>682 玉露を深蒸すメリットが分からないんだが…
687 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/01/13(日) 16:56:01 ID:iJ8T4oJ/
あけおめ。水宗園の煎茶¥1000が非常にまずい。もう二度と買わない。
688 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/01/25(金) 11:07:38 ID:wK1M/mOG
優しい味の「お番茶」を探してます。 オススメなど教えていただけませんか?
コーヒーだけじゃなくて、日本茶にも深煎りと普通煎りがあると 初めて知った。 コーヒーは深煎りが好きだけど日本茶は深煎りでないほうが 美味しかった。
深煎りじゃなくて深蒸しだった。失礼w
691 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/01/27(日) 17:02:34 ID:T79Uetkl
>>688 スモーキーな京番茶しか飲んだことないです
ここは人が少ないですね
693 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/01/29(火) 21:37:36 ID:BBBHmQtx
あげ
696 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/06(水) 21:42:22 ID:gVKheLZ6
>>649 「宇治茶」と近江茶は別といえば別だし、同じといえば同じともいえる。産地については。
現在の「宇治茶」の定義(京都府茶業会議所の定義)
京都、滋賀、奈良、三重のいずれかで産した茶葉を京都府内で仕上げ加工したもの
つまり、滋賀県産茶葉を京都で仕上げ加工すれば「宇治茶」、滋賀県内で加工すれば「近江茶」といえる。
極端な話、全量滋賀県産茶葉でも京都で加工すれば「宇治茶」として売れる。
だから、「宇治茶」とひとくちにいってもどこの産かわからない。ブランドにこだわらずに、産地の個性がわかるもので選ぶほうがいいのでは?
本当の宇治茶が欲しいなら、宇治方面の農家が直売しているものがあるからそこで探しては?
ちなみに日本茶業中央会に属する他の団体では「静岡茶」なら静岡県産と決めている。「なんで宇治だけ特別扱いか?」と議論になっている。
宇治のお茶屋さんが自信を持って選んで売っているものなら「宇治産」と称して問題ないと思うけれどなぁ。 宇治のお茶でも伊勢や近江よりずっと質も悪いお茶もあるし。 特に最近は、静岡茶の品質が下がってしまって鹿児島の方がずっとよかったりする。
鹿児島茶おいしいですね〜 八女もおいしい。最近、九州のお茶がおいしい。
699 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/07(木) 13:08:12 ID:xHERh/zO
鹿児島産は早いので、宇治方面の「新茶」に利用される。 宇治方面での新茶のつみ取りは5月に入ってからなのに、それ以前から「新茶」が出回っていたら、まずまちがいなく、鹿児島産と思っていい。 買うほうも宇治方面のお茶屋で売っていればとくに考えずに「宇治茶かな〜」と買うだろうし。 本当の宇治茶の神髄を味わいたいなら、受賞歴のある農家直売のものがお奨め。
>>699 受賞「歴」ではだめで、ここ1〜2年の全国茶品評会で入賞しているか
を見ないとダメ。京都の茶園なんてほとんど過去の栄光ばっかなんだから。
抹茶以外で、京都はここのところ上位に目見えしない。
静岡なんてもっと昔に死んでいるが。
701 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/07(木) 21:59:13 ID:xHERh/zO
「全国」の品評会への流れやその舞台裏の話までするつもりはないが、同じ調べるなら、「関西」とか地区ごとの品評会の成績を参考にするのがいちばんいい。 玉露、煎茶、かぶせ、てん茶など部門別にどこの産地が「産地賞」でだれが「農林水産大臣賞」をとっているか。 そこで毎年コンスタントにいい成績をとっているところがよい。
>>700-701 情報サンクス
ここはプロの人が多いみたいですね。
今度から品評会の年度と産地・部門に注目してお茶選びしますね。
703 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/08(金) 05:29:43 ID:ZDhsM5Xu
鹿児島茶のさつまみどり 三州とか薩摩は値段かなりはるが味は格がちがいまんなー ミキサーで砕いて粉にして飲もうかな
小山園で抹茶買えば
705 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/08(金) 16:01:49 ID:ZDhsM5Xu
100g1000円越えるって高級な方?
高級って言うのは5g 5000円位するお茶のことを言うのだよ。
お茶で一番売れている価格帯ってどれくらいのものなんでしょうかね。 おつかいものじゃなくて家庭用で・・・。
709 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/08(金) 22:10:57 ID:AfAR6aXI
>>707 気軽に飲みたいなら、ひとつお奨めなのは
最近見つけたお気に入りで、平和堂のプライベートブランドで、100g入りで、深蒸し煎茶とか種類ごとに産地のちがうシリーズ。
手軽にちがう種類が楽しめるし、値段も500円以内(種類によりちがう)。
もうちょっといいやつでいろんな種類を気軽に試すにはルピシアとか三国屋善五郎とかで50g入りのやつがいいのかな。
よく「いくらくらいのものがいい?」という聞き方をする人が多いようだけど、
価格帯よりも種類や産地の中からお気に入りを見つけて、味と予算に見合う量やレベルのものを選ぶほうが楽しみがあるような・・
お酒とかだってまず種類とかの好みで選ぶでしょ?
710 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/09(土) 13:37:39 ID:WJ9m/5xi
そんまま沸かして飲むのもいいけど 粉末にして飲むのも 風味があってなかなかよいぞ
三年番茶って飲んだことある方いらっしゃいますか? 緑茶好きなんですがどうしても身体が冷えてしまって・・・ ノンカフェインで冷え性の人も大丈夫って聞いたんですけど 緑茶を三年熟成?させてるんですね
712 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/10(日) 13:54:06 ID:rqdV2c3S
>>647 さんって都のにしきた?
うまいお茶が飲みたくて、検索してたらここに来ちゃった。
どこで、いくらくらいのお茶買ったらおいしいですか?
推薦銘柄あったらそれもお願いします。
713 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/10(日) 15:34:24 ID:vVFuLS/D
日本茶は、山の水で飲めば、三番茶まで美味しく飲めるな! 間違っても水道の水で飲むなよ!! 明らかに、お茶がしょっぱいからな!! 分からなかったら、比べて、飲みなさいね(^_^)
714 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/10(日) 16:43:38 ID:stru9q8T
自己マン 環境で味変わったと思い込み 白痴乙だなw 番茶なんてゴミ
715 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/10(日) 19:38:13 ID:wJhLM/T2
低温で入れなあかん茶なんて、俺にとってはゴミ同然。 茶は熱くて何ぼ。
717 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/10(日) 23:42:57 ID:JGZyqHUh
>>715 まるで江戸っ子みたいだが、なぜ関西弁?
718 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/12(火) 14:07:06 ID:AJfcqrMa
やはり鹿児島のは質がちが
719 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/12(火) 22:21:28 ID:fe2uLeph
お茶はお湯の温度で抽出成分が違います、低いほうは甘みが出て熱いほうは渋みが出ます お好みでどうぞ
720 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/13(水) 08:46:20 ID:EMchyePM
やっぱ熱いのがいいわな
山とか自然に生えてる日本茶の木の葉で作ったのがあったら飲んでみたい、 新芽でなくて何十年も経った天然の葉っぱで酔ってみたいとは思う 日本茶って値段の割には価値観を感じないのよね〜野菜と同じ感覚 特に新茶とかはただの生の葉って感じで芸がないと思う 単に自分が日本茶の青臭さが好きではないからかもしれん
>>721 野生茶なら清水茶寮って、通販専門の店がいいよ。
あと、市販されているものでお勧めは、有機栽培阿波晩茶ってのがうまい。ほどよい酸味があって烏龍茶のような味がする。
724 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/13(水) 22:26:18 ID:DMu/BDF5
>>721 日本に「野生の茶の木」はない。一見そう見えるのは栽培品が野生化したもの。
そのほうがいいというなら、集落周辺の里山や茶園跡、荒廃茶園で摘んでみたら。
ただし、味は手を入れた茶園の新茶のほうがうまいに決まっている。
茶の味は投入された肥料に左右される。
>何十年も経った天然の葉っぱ そんなのあるわけねえだろ。
>日本に「野生の茶の木」はない。一見そう見えるのは栽培品が野生化したもの。 矛盾してるな。 >ただし、味は手を入れた茶園の新茶のほうがうまいに決まっている。 決まってねーよ。それは、飲んだ人自身で決める事。 >何十年も経った天然の葉っぱ チャノキは常緑樹だけど、1年ぐらいが関の山。チャノキに限らなければある。
つまり、3年番茶なんてサギだ。
三年番茶とは、三年間お茶の木についていて、たっぷりと陽の光や栄養をあびた茶葉を刈り取り、さらに三年間熟成させた番茶だそうです。お茶は陰性の飲み物なのですが、三年番茶は陽性のお茶で、体を温める働きがあるそうです。
>>728 なに、その陰性、陽性って。マイナスイオンみたいなもんかw
蒸して殺青する日本緑茶の荒茶は、極低温冷凍しない限り、1分1秒単位で劣化する。
「熟成」というのは、どういう意味だ?酸化発酵か?乳酸発酵か?
>>721 チャノキは、だいたい4年から5年目で、お茶を摘採できるようになるが、摘んでいるのは、
春に生えてくる新芽。品種にもよるが、樹齢100年でも、まだ賞味に堪えられる新芽を
出す木は存在する。
「何十年も経った天然の葉っぱ」を味わいたいなら、普通に茶畑の新芽じゃない下の方
にある葉っぱを摘めばいい。まぁ、うまいわけがないが。
731 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/14(木) 12:20:30 ID:+Xgr/0CQ
茶樹は一年間に10センチ程成長します。3年間摘採せず3年間陽にあたるというのは物理的に無理です。 仮にその葉を製造してもかなりの硬い葉で、おいしくありません。4月の新茶が半年間、冷蔵庫保存で 秋に熟成して秋新茶として販売されますが、良品質の新茶しかおいしく変化しません。逆に品質が落ちるのが多いです 3年というのは、業者が売れ残ったお茶を販売する手段にすぎません。 マイナス40度くらいの冷凍庫で管理すれば品質は保てるそうですが、熟成させるのではなく現状維持が目的です
>茶樹は一年間に10センチ程成長します >3年間摘採せず3年間陽にあたるというのは物理的に無理です。 そりゃ畝にした場合の話しだろ。 農家しっかりしろよ。 まあ、茶で落葉せず何十年なんて考えられんけどな。
733 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/14(木) 17:56:33 ID:8m721IoU
畝仕立て前提の話かと思いました。勘違いしてました。すいません
734 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/14(木) 18:30:26 ID:qV2DWfG9
畝にせずに、まっすぐ伸ばす本玉露のような育て方でも、丸3年陽に当てるというのは 無理だと思うが。摘採可能樹齢に達するまでに育った4年間の葉っぱを使うというなら 話は別だが、そうすると、一つの木あたり収穫できる機会は一回のみになる。 3年熟成が何を意味しているか不明だが、冷蔵でカフェインなどの成分が荒茶から 浮いてきて味が変化するのはせいぜい半年。京都の老舗のすこしひねた感じの煎茶 なんかは、意図的にそういうことをやる。だがそれ以降は劣化するだけ。普通はそれを 防ぐために、-25℃以下で冷凍する。 三年番茶。。刈番茶の売れ残りを仕上げて、適当な売り文句作って、無知な消費者 に買わせる商品のように思える。 番茶を何年も冷凍保存するのはコスト的に無理があるので、おそらく窒素置換した 袋に常温で保管>>適当な時期に仕上げて「三年番茶」なのだろう。 淹れた茶の写真をみるとかなり茶色なので、もしかすると窒素置換すらせずに酸化 しているか、ほうじ茶風に強い火を入れて仕上げているかのどっちかだな。
735 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/14(木) 20:53:02 ID:QZHRXzK1
体に優しい、健康、そういった屑茶の売り文句。マスメディアに踊らされてPETボトル緑茶やら屑茶を飲んでいる多くの人にはわからんだろうね
736 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/14(木) 22:33:10 ID:xy18eu1B
>>726 「野生の茶の木はない」というのは、日本には「原生」の茶の木がないという意味。野山にあって、一見野生に見えるものは荒廃した茶園跡か、栽培茶樹から出た種から育ったもの。
茶葉のうまみは肥料によって作られる。茶の木は肥料食いなので、うまい茶を作るためには大量の肥料を入れなければならない。肥料の入れ方で味が左右される。だから、「野生化」したものが管理された茶園のものより味がいいことはない。
野趣にあふれるあっさり味が好みならしかたないが。
737 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/14(木) 23:26:29 ID:qV2DWfG9
中国からチャノキが持ち込まれる以前に、日本にもツバキ科の原生種があって、
煎茶の文化はそこに由来するという学説がないこともないが、現在の日本茶の
原料になるCamellia sinensisが日本に原生しているということはない。
>>736 は正解。
日本茶のうまさは、茶葉に含まれる窒素量に比例する。
硝酸態窒素を畑に蒔けばそれがそのまま茶葉に反映されるわけではなく、茶葉の
窒素量を高めるには、それなりのノウハウが必要だが(被覆栽培はそのひとつの
方法)、肥料をやらない畑で豊富に窒素を含む茶を育てるのは不可能。窒素が
茶葉に含まれると、虫もよく付くので、農薬も必要になる。(農薬も肥料も「減らす」
ことは可能)
よく、うさんくさいエコファームが「土壌改善」で無肥料栽培をやっているなんて嘯く
ところがあるが、窒素の絶対量の少ない土壌でどんなにがんばっても、肥料を
蒔いた畑の茶葉にはかなわない。
発酵茶の場合は、逆に窒素が多くなるとまずくなる。無肥料、無農薬の紅茶が
中国やインドで簡単に栽培できるのはそのため。
畝でハサミというならそうだが摘採方法や施肥を上手くやれば、 なんとかならない事もない。経営としては成り立たんだろうけどね。
あ、これ↑無農薬のことね。
740 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/15(金) 13:37:05 ID:wPWkktRX
茶業試験場などの研究機関では硝酸態窒素の地下水汚染や上空への脱窒による 地球温暖化などの環境汚染を防ぐ為に施肥設計を見直す研究を以前からやっています。 結果、茶樹が必要とする年間窒素量は10アール当り40キロでいいそうです。 良品質や多収量を期待する為10アール当り100キロ施肥する農家もいます。 しかし、その半分の50キロの窒素量で前者以上の品質、収量を得る農家もいます。 つまり、茶樹の生育メカニズム、茶樹の生育環境(気温、降雨量、品種)、肥料の種類 圃場ごとの土壌性質、などあらゆるデータを知れば50キロでもOKということです。 ちなみに私の茶産地では平均して窒素肥料1キロ=1000円くらいのコストになるようです。 10アール当り100キロ=100万円となります。個人の経営も大事ですがこれからの地球の為に 環境汚染はしないようにと思います。
741 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/15(金) 13:58:15 ID:wPWkktRX
10アール当り100キロ=10万 でした、すいません
742 :
737 :2008/02/15(金) 23:26:17 ID:kMxC6HvH
>>740 その通り。科学的な施肥をすれば、肥料は少なくて済む。
減肥はすすめるべき。強硬に反対して大量の肥料を蒔き、茶畑から肥溜めのような
匂いがする某産地は論外だと思う。
俺が言っているのは無肥料栽培のこと。樹木を育てる茶栽培では、窒素を固定する
豆類なんかを輪作することが出来ないし、落葉も少ない。油かすなどの肥料を蒔かない
かぎり、地中の窒素量を補充することが出来ない。
うまみのないギスギスの無肥料栽培茶は、よく粉末緑茶にされて、これまた「健康」の
キーワードでマーケティングされる。
ゴミを育てて、あたかも高級品のごとく売りさばく商売はやめて欲しいと思う。
そういえば某お茶屋がブラジルでお茶作ってるって聞いたんですけど ブラジルってどうなんですか? 飲んだ事ないんでイメージ出来ないんですが。 近いからアメリカの寿司屋にでも売ってるんですかね?
好みの問題じゃねぇかな。チマチマ摘んで小ロットで釜炒りすれば それなりにお茶になるからさ。 放任栽培のお茶をかき集めて威張るのは感心せんけどね。
ここ数年静岡のほうのお茶が年々ゆっくり味落としてる気がするけども やっぱり木の寿命が関係してるんでしょうか
748 :
688 :2008/02/21(木) 11:27:06 ID:1vXYDjQT
>>691 さん レスありがとうございます。
ほうじ茶じゃない
優しい味の「お番茶」を探してます。
オススメなど教えていただけませんか?
>>744 おそらく
>>723 の自然栽培茶というのは、茶じゃなくて、熊本のヤマチャだろう。
お茶と言うよりも、ドクダミのような薬草のような味がする。飲んでみたら?
>>746 去年の八女茶の出来は、かなり良かったように思うが。
750 :
749 :2008/02/21(木) 20:09:03 ID:???
>>728 じゃあ、血糖値を下げるのに効果ありと言われているポリサッカロイドありまくり?!
って事ですか?
ポリサッカロイドたっぷりの秋冬番茶とか秋番茶、4番茶と言われているものが入手したく検索してたら
このスレにたどり着き面白かったので、全レス読んでやっと今追いつきました。
スーパーで「番茶」として売ってるものは、秋冬ものとか4番茶と思っていいのかな
夏取ったものは、青柳とか言うらしいし
最近番茶ってなかなか見かけないんですよねぇ
ネット通販ではあっても、ここ2、3年くらいでちょっと値上げしてるみたいだし
検索には、送料無料で1g1円の秋冬番茶が引っ掛かるのに、よく見るとそのページは終わってたり・・・(消しといて下さいよぉ^^;)
スイーツおことわり
753 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/25(月) 20:45:20 ID:F5B7FdAS
ポリサッカロイドの「ポリサッカ王」などは、なんの根拠のない商品です マウス実験でも効果が見られず、ボツになりました。 番茶とは1番茶本葉以降の茶のことです、地域のより呼び方が違いますが 去年の秋に作られた芽が休眠し今年の4月に新芽を出します。それが1番茶(新茶) です。それ以降の芽はすべて番茶となります。2番3番につれ硬い葉ができます。 秋番茶になると値段もが1キロ300円程度で取引されます。 それを、「ポリサッカ王」などの悪徳商品として消費者の皆さんに売りつけて いる業者がいるわけです。みなさんくれぐれも気をつけましょう。
二番茶も煎茶だろ。
>>751 一番茶、二番茶を煎茶といい、それ以降(主に三番、四番)を番茶といいます。
ただし、京番茶というのは、番茶を原料にしたほうじ茶です。
番茶が最近あまり店頭に並ばないのは、三番茶がドリンク会社に持って行かれるからです。
また、次のシーズンに質のいい煎茶を取るために、三番茶以降を摘採しないこともしばしばです。
秋に剪定目的で刈られるお茶を刈番とか、秋番茶といいますが、要は畑から出るゴミの一種です。
ポリサッカロイドというのは、日本語にすると多糖類で、水溶性の物はデンプン、ペクチンの類で、
不溶性のものは、食物繊維と一般に呼ばれます。血糖値を下げる効果は一切ありません。
西友行ったらプライベートブランドで「宇治茶」「狭山茶」「八女茶」「牧の原茶」など 10種類ぐらい並んでいたんだけど試した人いる? どれも40グラム入りで280円と買いやすい値段ではある。 値段の割りにおいしいの、どれ?
>>755 三番茶も場合によっては煎茶で売られてない?
つか今時分三番四番を収穫してもわりにあわぬ
758 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/02/26(火) 17:35:54 ID:D8ZyGpMx
秋番茶は例年300円前後が相場ですが、去年は400円前後で100円高かったです。 伊藤園様様で1茶刈番、2茶刈番、3茶刈番、4茶刈番、配合用の値段あわせ になったようです。 安定供給のため3番茶だけ使用するというのはないでしょう。 ゴミと呼ばれる秋番茶も問屋〜ドリンクメーカーにとっては、安値で仕入れて 高くで売れるとってもいい商品です。農家がゴミと思っている以上は特に。 京番茶の京は、京都の京でしょうか?三重、鹿児島など農家からただ同然で棒を問屋が 買取りキレイに仕上げて京都の問屋に飛ぶように売れてますけど。
京番茶は小枝みたいのとか、葉っぱみたいなのが丸ごと入ってるよ。
>>761 土佐番茶って碁石茶とは別物だよね?
土佐の人、もとい高知の人は普段碁石茶とか飲みますか?
関東の番茶は34番茶の他に出物(というか主に茎)を加えたりしたものが多めみたいですが
京番茶は2番茶収穫後放置?した大きい葉から作るんではなかった?
色も違うよね
京番茶は、葉っぱとか小枝がまるごと入ってて、しかもこげ茶色。 一見、枯れ葉みたいな感じ。
だから、京番茶というのは、ほうじ茶のことだって。
>>764 あれ焙じてるの?
てっきり軽く後発酵かと思ってた
766 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/03/07(金) 08:10:04 ID:J2FByNN7
>>765 天日乾燥の番茶を強めに焙煎したのが京番茶。
加工過程は違うが、結果的にほうじ茶と同じ。
767 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/03/07(金) 08:13:20 ID:J2FByNN7
>>743 山本山のブラジル茶だな。ひどい味がするぞ。
少し前に番茶とポリサッカイドの話題もでてますが 秋摘み冬摘みのものが欲しくても、どれが該当するのかよくわかりません。 値段から行くと、最近は少し高くなっているものの、だいたい1g1円相当のよう なのですが、バローでは250g400円くらいで秋摘みと書いてあるし、イオンでは300g398円で青柳とか この青柳には、秋か冬とか書いてあったような気も でも、青柳って夏とか比較的早い時期に摘んだ番茶だと、検索などでは出るのですが・・・ 他には、ネット通販以外ではあまり見かけないんですよね。 ポリサッカライドは、熱に弱いから深蒸しとかほうじ茶はダメだろうし 業務スーパーの番茶も、250g400円だったし、中身が見えない紙袋だったから、もしかしたらほうじ茶のような感じのかもしれないとも思うし。 どこかに、1g1円程度で秋冬ものってわかる番茶ってないですかね?(ネット以外) ダイソーの上番茶は、秋冬ものだと思われますか? 99とかキャンドゥとかの、煎茶と書いてないものは? 質問ばかりですみません。
ん? ポリサッカライドの1種でそ? お茶に含まれている多糖体が血糖値の抑制に良い影響を及ぼすらしいんで
>>770 その多糖は何という名前だ?
セルロースか?カラギーナンか?アガロースか?グリコーゲンか?
多糖類の中で、血糖値を下げる物質は、今日現在発見されていない。
スイーツはご退場下さい。
いま、公正取引委員会の電子窓口が閉じているけど、4月に再開したら、 早速ポリサッカ王と三年番茶を通報してみようと思う。
>>771 おやおやみっともない
製茶スレにでも行けばよろしいのに
かりがね茶(くき茶)というものを買ってみた パッケージの裏にある通りに作ったら普通に飲めるんだけど、 浸出時間を規定よりちょっとでもおくと、小学校の頃使っていた 水彩絵の具を洗い溶かしたバケツの水のような、不快な臭いがする 規定どおりにいれれば問題ないので、もちろんその通りにいれるようにするけど、 今まで飲んでいたお茶では、味は落ちたとしても、 不快に思うほどの臭いがすることなどなかったので、ちょっと不安になっての質問です
>質問です と書いてある割に何の質問もされていないのだが。
>>776 それが上で話題になっているポリサッカライド(セルロース)です。
飲んでも毒にも薬にもなりませんが、まずいです。
茎茶というのは、それに含まれているセルロースが、煎茶と同じ時間で煎出されると
ぞうきんの絞りかすのようなにおいがするので、仕上げ工程で選別されて別製品に
なるのです。質のいい煎茶や玉露の茎は、さっとお湯で抽出すると美味いのですが、
番茶の所謂「棒」は、焙じ茶のような二次加工をしないと、普通は飲めたもんじゃ
ありません。
>>779 まともな茎茶作ってるとこもあるんだけどな
知覧茶の深蒸しは美味しいと思いますが、何でこのスレでは評判悪いのでしょうか
>>782 なんでわざわざ知覧を深蒸すのか分からないが
ここでは評判どころかたいして話題にも上がってなくね?
深蒸し全般を嫌う人はいるようだけど
西垂とかみんな深むしになってしまったからな。 浅蒸しに戻して欲しいよ。
朝蟲なんてもんはねえだ、いい一番茶なら普通蟲が一番旨えんだ。
深蒸し以外の普通無視のことを浅虫という。
男茶がいい
振り絞るってどうすればいいんだ 手首にスナップを利かせて何度か振ればいいのか?
>>788 その通りです。
ただ、急須を割らないように気をつけてくださいね。
>>788 百貨店の地下お茶売り場行って
試飲用のお茶いれてる店員さんのやり方みてきたらいんじゃね
すんごい振ってるから
792 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/04/13(日) 17:30:42 ID:324/2HBR
京セラの「セラミックお茶ミル」っつーのを買ってみたが、美味い不味いはともかく葉の使用量はめちゃめちゃ減るな。 びっくりした。
伊藤園の抹茶入り緑茶ってうまいぞ
794 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/04/13(日) 18:55:45 ID:Ay2BZFow
11日、農林水産省と京都府は京田辺市の「今村芳翠園本舗」と城陽市の「芳香園」に対してJAS法に基づく指示をした。 両者は緑茶の色を保つ「重炭酸アンモニウム」を使っていたが原材料表示せず、今村は一部商品に含まれるアミノ酸についても表示せず。 両者は不備を認め「社内や仕入れ先との確認が甘かった」としている
>>792 旨い不味いが一番重要じゃねーの
粉茶じゃ旨味出ないだろうし
メシ食う時の水代わりならいいかも
>>794 あらまあついに……。
これでコマが減りはしないだろうけど他の茶屋がとばっちりくらうだろうね。調査とか。
新茶 匂い しないよ
798 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/04/16(水) 09:47:26 ID:LXqupbCh
ペットボトルに入れた緑茶 1日経ったら 底の方に藻のようなものが沈殿している これって何?
真田広之が知ってる
築地香駿が気になる
>>798 マジレスしていいなら粉
急須の網やティーパックの紗を通り抜ける細かい茶葉の粉が
いれたては液内に浮遊してるけど時間の経過とともに沈殿する
その藻自体に害はないけどペットボトルに1日入れとく自体びみょーだとおもう
半日後になかったのに一日後に出て来たってなら雑菌を疑うべきかも
しかしマルチはどうかと思うよ
>>798
去年は宇治田原、佐藤園、錦園の新茶を買った 今年はどこの買おうかな
>>804 急須でいれたお茶なら1日でそんなに雑菌は発生しないと思うけど
ペットボトルがきたなかったり口をつけてるなら別だが
よっぽど安い茶じゃなければ 多め(180ccに8g)ぬるめ(60度)ゆっくり(2分)で淹れたら 旨味たっぷり出るよな。香りはイマイチだけど
急須に湯を注ぐとき、ゆっくり注ぐと 繊維が壊れないから、イヤな苦味が出にくいよ
ニュースで言ってたけど今年の静岡茶は良作だそうな
>>809 うんでも毎年言ってるよね
今年こそ鹿児島に味で勝てるかね?
鹿児島って安かろうってイメージしかないな
>>811 スーパーで買う場合はそうなっちゃうよな
つか、スーパーに売ってる静岡茶は、ほぼ100%深蒸しだから萎える。
そもそもスーパーでお茶なんて以下略
どっちかというとソフトドリンク板の話題だな この板の人間はペットボトルのお茶なんか飲んだことないはず
板はどうか知らないがスレの人間は余り飲まないだろうな 先日水の代わりに買ってみたペットボトルのお茶を飲んだら あんまり不思議な味だったんで驚いた あれ……お茶じゃないだろ…
818 :
772 :2008/04/26(土) 23:52:51 ID:???
ポリサッカ王を、公正取引委員会に通報してみた。 反応が良ければ、三年番茶もやってみようと思う。
>>818 反応?なんの?
それにしてもすばらしい粘着質ですね
今年、静岡の新茶を取り寄せて飲んでみたけど 地元で売ってるお茶と変わりなかった。 何がよくなかったんだろう。
822 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/01(木) 03:58:44 ID:CSHS3cdw
窒素封入のパッケージになってから、あんまり新茶とか関係なくなった希ガス。
823 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/01(木) 13:37:41 ID:F8QO+6zD
>>820 ぶっちゃけ、この時期の静岡の新茶はグラム1500円以上のものでないと
ろくなもんがない。
通販で廉価のものだと他産地のものが混じってたり(主に鹿児島産)、
去年のものが混じっていたりする。そうやってお茶屋は利をとる。
まあ、通販できちんとやってるところってのは、
お茶屋の目から見てもなかなかお目にかかれない。
通販は直売とはいえ、店売りに比べて高コストだからね。
ということで、やはり信用できる店の店頭で買うことをお勧めする。
824 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/01(木) 13:53:45 ID:F8QO+6zD
信用できる店が分からなければ 東京なら築地の「うおがし銘茶」をお勧めする。 あそこは極端に薄利だ。火入れが強いので、香ばしいのが好きな人向けではあるが。 静岡に来る機会があるなら 掛川バイパスの道の駅にあるお茶屋はなかなかだ。 忘れてはいけないのが農協で売ってるお茶。意外と安くてうまい。 どんなお茶屋でも試飲させてくれると思うので 1000円売りのお茶を飲んでみるとその店のクオリティーが分かる。
>>824 うおがしって要するに……
ま、いいけど
826 :
820 :2008/05/01(木) 19:15:55 ID:???
みなさんどうもありがとう。 有名だと思うんだよね、結構な老舗だから。 200g缶5000円なのに、地元のものと同じような味ってのが ショックでさ、なんか温暖化とかそういうので お茶に危機が迫ってるのかと思ってしまったんだ。 直接行けない距離じゃないから、行ってみるのもいいかもね。 そうしてみる。ありがとうございました。
>東京なら築地の「うおがし銘茶」をお勧めする。 >あそこは極端に薄利だ。火入れが強いので、香ばしいのが好きな人向けではあるが。 本気で言ってんの? それこそ・・・・ まあ、いいけどさ。
828 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/01(木) 19:53:36 ID:ehAtSAn/
賞味期限2年程過ぎた狭山茶を今飲んでるんだが 日本茶独特の舌に残るコクみたいなものが一切無くなって すっきりした味になって驚いた。飲みやすいけど物足りない。
夏も近づく八十八夜〜 もうすぐ新茶が飲めるのぉ〜。
>あそこは極端に薄利だ。 知らないっていうのは幸せですね。
お茶屋なんて儲からねぇ
833 :
age :2008/05/03(土) 01:01:38 ID:???
通販が安いと思う消費者は、イイ鴨だ。 送料無料って・・・送料は誰が払っているのだろうか。 ある意味頭が弱い人間が増えているw
つきまさとかどうなの
ふくじゅえんやいっぽどうみたいに一応ちゃんとしたところも 新茶のギフト商品通販してるよね? あれは……いんじゃない?
>ふくじゅえんやいっぽどう ちゃんとしてるか?
>>836 ヒネや大ビネしか売らない老舗も入ってるね。
もう片方は京都では安かろう悪かろうな老舗としての評価が定着しているし。
どこならええの
茶十徳
良くない例ですね
ルピシエは?
紅茶やんぴ
そもそも良いお茶なんてのは少ないもんだ。 お茶を安く美味しくなんて考えるべきではない。
母の日のプレゼントに「美味しい良いお茶っ葉」を頼まれました。 百貨店に買いに行くつもりですが、正直自分には味がわかなくて… オススメの銘柄等あれば教えて頂けませんか?
こいまろ茶とかどーだ
本気か?
春松
こいまろは玉露がブレンドしてあるから、あの価格にしては香りと旨味が楽しめる そこそこね
>>850 それはそうと新茶がいいんだったら玉露はだめじゃないかちら
昨年まで分けてもらっていた宇治田原の茶農家さんが廃業しちゃったので 今年は新茶ジプシーになってしまったorz
茶業界だみだ
854 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/10(土) 12:37:37 ID:GdkBXNsT
>>852 宇治田原では他にも茶農家の直販があるから調べてみたら?「宇治田原茶」で検索したら。
「こいまろ茶」とかよりもちゃんと地元のお茶であるほうがいいと思う。単なる「宇治茶」だとどこのかわからないから。
日本茶業界って不況なん?
ふつう 紅茶と比べるな
>>852 井六園の煎茶の宇治田原茶おいしかったよ。
100g2000円のいただきもの、あっという間に飲んでしまった。
ホームページからカタログ請求してみるといいよ。
858だけど、え?なんで?自慢みたいだったのかな?
いただきものじゃなきゃ100g2000円のお茶なんて買わないよ。
>>852 さんは新茶にこだわってるみたいだから、
価格面でも奮発するのかな、と思って。
自分の場合、普段飲むものなら100g1000円でも贅沢品だよ。
不愉快だったらごめんね。
なんだ、宣伝かよ。
852です ありがとうございます 今、いくつかの茶農家さんに交渉中です いい茶農家さんにめぐり逢えるといいな
>>863 農家に直接交渉されると迷惑なんですが…
まあ、いいじゃないの。たいした量じゃあるまいし。所詮、荒茶まがいのお茶なんだからさ。
農家から直接を有難がる年配の方もたまに見かけるけど 大抵お茶屋のお茶の方が以下略
お米とお茶は、 農家の自分ち用のを分けてもらうのが一番ウマー。
お茶ってのは「凄い」と思われちゃいけない、「美味い」って思われちゃいけない 飲んだらホッとするもの、そしてすぐに忘れられるものでなきゃならないんだ by金八
>>867 農家は仕上げ工場を普通持ってないから、そうやって貰った茶はほぼ荒茶。一番ウマーなわけがない。
まあ、色彩選別機持ってる農家って普通はないよね・・・
871 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/16(金) 16:51:54 ID:vZ4SdrxO
荒茶が一番うまい
それはないわ。
>>871 それはきっと新鮮なうちに飲むからそう思ったんだよ。
875 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/19(月) 14:49:57 ID:Klm06E/j
鹿児島の安相場で得た良質茶で落ちた体力つけましょう お客様は神様です ホントは去年の3分2の原価! みの虫混ぜればまだ下がる 店先で生産履歴見せてって言ってみな! 返事がくるのは半年後ですから〜 ザンネン
ちゃんと仕事しろよ。アホ。
877 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/20(火) 11:30:19 ID:theX8UN8
湯呑みは白っぽいのがいいな。青いの買ったら、お茶の色を楽しめないし、薄いのか濃いのかがわからない。味気ない。
錦園で通販しようとおもうたんだけど、摩利支ってお茶が525,000円/50gって出てたんだけど このお茶って、そんなに価値があるお茶なの?
880 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/23(金) 20:58:56 ID:lZhqoJmr
価値というか、もう二度とその生産者によって作られることはないからね。
錦園、今年出荷遅くないか
882 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/05/28(水) 22:43:39 ID:GrBQJt2n
>>870 >>まあ、色彩選別機持ってる農家って普通はないよね・・・
川根地区の農家は自販するので結構もってたりする。
問題は色ではないわけで… ちゅーか新茶ラッシュ終わりかけの今、倒産しちゃうとこ出てきたね きついわ
>>882 いっとき、茎が馬鹿みたいに高く売れたからね。
886 :
818 :2008/06/06(金) 19:50:27 ID:???
887 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/06/07(土) 02:40:33 ID:y/17wiHs
>>886 乙。三年番茶は、公取じゃなくてJAROでやってみたらどうだ。どっちがよく働くか比べてみよう。
石川園の6番とか10番とかって、どういう違いがあるんやろ。 時間のかけ方か
オープン急須って使ってる人いる? 1煎目を入れた後に蓋をしたままだと熱い蒸気で 茶葉が蒸れてしまって2煎目がまずくなる、 なんてのを聞いたんだがそんなに違うもんだろうか? むしろ蓋を開けてたら香りが逃げていってしまいそうなんだが・・・
深むしで火入れが強くて火香しかしないお茶なら最適かもねw
891 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/09/09(火) 15:45:01 ID:G5HRFh6w
自分889じゃないけど火香ってどんなのだろう 加熱したことを連想させるような、香ばしい香りのことなのかな? そのまま茶葉からも匂ってくる? それとも淹れた後急須のフタをかぐと 感じる香り? こないだ静岡の普通蒸し煎茶飲んでみたけど、宇治・八女にあるみたいな、 あんま〜い香り(茶筒開けたらもう香ってくるような)があんまりなくて、 なんか↑みたいな香りがよく出てたので、これが火香ってやつなのかな、と
892 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/11/08(土) 18:20:43 ID:TD3PdhKl
今日デパートで春摘み新茶と秋摘み新茶を試飲したのですが、 秋摘みは渋みがとても強く、甘みがほとんど感じられなかったので春摘みを買ってきました。 秋摘みはどうしてかくも渋みが強いのでしょうか。
>>892 夏過ぎて、日差し強まりタンニンが、葉に蓄積し、渋み増すかな
>>892 夏過ぎて、日差し強まりタンニンが、葉に蓄積し、渋み増すかな?
895 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/11/19(水) 17:58:03 ID:RMmDa2VO
↑短歌みたい
岡山の姑が美味しく煎れられたっていうお茶、塩っぽく感じる。 関西に転勤してきて事務のねーちゃんがこれ美味しいお茶なんですっていうお茶も何だかしょっぱくて、 自分的には微妙なんだけど、西の旨い茶ってしょっぱいもんなの?
グルタミン酸ナトリウム入りの味付け茶だから。 味覚障害になるぞ。
898 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/12/13(土) 20:45:47 ID:7CUtACyj
良い日本茶をリーフで淹れて飲んでみたいのですが、通販で おすすめのお店や品を教えていただけますか? 近所のお茶屋さんで一番良く売れている品というのを買ってみたけど いまいちでしたので、、、(お茶が取れない地方だし)
899 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/12/17(水) 16:59:44 ID:6rWRLyAG
>>898 茶 品評会 入賞 とかで検索するといくつか出てくるよ
100g500円のお茶とかでも結構おいしかった
モンドセレクションのアレでいいんじゃね
901 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/01/03(土) 09:57:17 ID:0ndkmbqj
芳翠園のお茶ってどうなの?
モンドセレクションのアレ、って茶師? 飲んだ人います?
こいまろじゃないの
こいまろが見つけられない…
905 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/02/16(月) 22:38:59 ID:++Qv2h1t
あ
906 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/02/16(月) 22:54:14 ID:N5qqDpRy
短パンさん
こいまろでググれば出るじゃん。正式名称は「こいまろ茶」みたいだけど
>>907 d
「こいまろ茶」で見つけられました。
美味かった?CMやってるハラダの緑茶買ったけど、あんな鮮やかな緑にならなかった 誇大広告だ!
910 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/03/03(火) 17:53:31 ID:M6wBIX92
四国の脇製茶場のお茶を飲んでる
濃いお茶が好きなんだけど、最近飲み過ぎているかもしれないので不安 緑茶は別に何杯飲んでも健康を損なうことはない?
水だって、何倍も飲めば健康を害するだろ。 茶はナトリウムが少なく、カフェインの利尿作用があるので、出来ればなにか 他のものを食べながら飲むのがよい。
913 :
sage :2009/03/09(月) 00:10:21 ID:N8GiKhv1
ここのスレって、自称知ったかの集まり。質問にも正対しないでケチつけばっかり。 日本茶業界=ここのスレ。閉じこもって仲良くね。とんちんかんで仲良くね。
>>913 なに怒ってんだ? まあ、茶でも飲めよ。
皆高級そうなお茶飲んでるんだなぁ スーパーとかで売ってるお茶でまぁまぁ美味しいのってありますか?
お茶って三煎目はかなり微妙だね
何をけちっても、お茶代をけちってはいけないね。人として。
>>916 和カフェで三煎目のお湯出してくれるけど、やっぱ旨くないよね。
日本茶なんて全く興味なかった、飲んでもペットボトルのお〜いお茶ぐらいだったのに・・・ 健康上の理由でお酒を減らしてからは、晩酌の時間だったときに急須でお茶を淹れて飲むようになりました。 常滑の急須とお気に入りの湯飲みを買い揃え、お気に入りの宇治茶を開化堂の茶筒に入れてほくそ笑んでます。 自分でもこの変わりようが怖いですが、お茶もいいもんだなと思いました。
目覚めたようですね
紅茶は二煎目でもきっついなあ
茶の葉
全国茶品評会の普通煎茶30kgの部、10kgの部、4kgの部の区分ってどういう基準になってるの?
耳をそろえて出品する量。量が増えるほど均質な茶葉にするために畑が大きくないと揃いにくい。 10kgが主戦場。ここの上位はいわゆる高級煎茶の産地、生産者達。静岡の川根、天竜、福岡の八女。 30kgは量産茶で鹿児島の独壇場。時折宮崎。 4kgは最近始まったのでなんともいえん。 ちなみに碾茶(抹茶)と玉露は4kgで出品する。碾茶は京都、玉露は八女が上位のほとんどを占める。
:: .|ミ| :: .|ミ| :: .|ミ| :::::::: ::::: ____ |ミ| :::: :: ,. -'"´ `¨ー 、 :: :: / ,,.-'" ヽ ヽ、 :: :: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 :: :: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、 :: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ :: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ :: / .<_ ノ''" ヽ i :: / i 人_ ノ .l :: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 / i じエ='='='" ', / :: ', (___,,..----U / :: ヽ、 __,,.. --------------i-'" :: ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: `¨i三彡--''"´ ヽ :: / ヽ :: / ヽ::
926 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/04/16(木) 14:36:14 ID:lTmLdNKr
抹茶以外の日本茶にミルクは合いますか?
927 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/04/17(金) 19:52:42 ID:iSGi5B/2
足柄茶と鹿児島の茶が好きだ
暖かくなってきたので、宇治で京番茶を買ってきた。 冷やしてガブガブ飲めて、胃の調子も悪くならないので大好き。 夏場常備しておくにはこれがいちばん好きだー。激安だしね。
京番茶とずんだ団子とかいい組み合わせだなあ 四国の寒茶もさらさら飲める
加賀棒茶と豆乳でアイスラテ作ってみた ウマー
933 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/05/07(木) 21:45:11 ID:hPyGyik+
新茶(煎茶)を買ったので、美味しく飲みたいんですが、急須はどんなのが良いでしょうか? 京都の伊右衛門サロンって所で可愛い急須があったので私的に良いかなと思うのですが、日常用としてどうでしょうか?
玉露入れて飲んでるが渋みがでる 同じものでばーちゃんがだすと渋みでないのになんでじゃ 湯の温度さげでいれるだけじゃだめなのか
>>934 渋みが出るのは湯を雑に入れてるからじゃないかな?
なるべく刺激を与えないようにすると渋みは出ないよ。
良く急須を揺する人がいるけど、お茶の世界では一番やっちゃいけない事だから。
>>935 入れるとき気をつけてみます。
>>936 日本産のミネラルウォーターだから大丈夫かなと思ってたんだけど
だめなのもあるんですかね
938 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/05/15(金) 20:59:38 ID:b3DjFZ8Q
銀座松屋の地下にある茶の葉って日本茶喫茶の店員はラーメン屋の天空落としばりに急須振ってるよw
・急須を肘から手首にかけて、「すばやく振る」動作が出来る事。 ・「取っ手の部分が持ちやすい=グリップ感が良い」事 ・「バランス」が良い事。 ゴルフクラブみたいだなwww
暑くなって来たら氷出しもよいよね。 とけるのをまちつつ2ちゃんねるw
溶けるのを待ちつつ2ちゃんねるとは乙なものですな
944 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/05/17(日) 19:03:04 ID:MR9fT5+m
945 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/05/23(土) 00:41:48 ID:eFKgWbzC
深蒸しが嫌いなんで、天竜川上流あたりの茶葉が細長くよってあるやつ買うんだけど、 見た目に比して味はイマイチなんだよなあ。 お薦めの浅蒸し茶があれば情報ください。
おまいら急須ってどんなの使ってる?
宝瓶買ってみたとこ 急須変えて劇的に変わるとは思わんけど、物は試しだ
佐藤園のでるでる急須は無料だけあって振ったりすると フタの隙間からこぼれて大惨事になるな
錦園の玉川横沢って茶葉買ったんだが、茶殻が葉っぱの形まんまで驚いた そういや、お茶名人ドキュメントみたいのテレビで見た時こんな茶葉だったなと思い出した ただ、手もみってわけではなさそうなんだよな。 二杯目はガラスのカップに直接茶葉入れて飲んでみた。なんかハーブティーみたい
振っても湯漏れしないという錦園の急須注文してみた 小さい方のやつ
>>945 浅蒸しのお茶なら「宇治茶」にすれば。
>>949 手もみでなくても、手摘みの茶葉なら、お湯で戻ると一枚の茶葉になる。
ちょっとぜいたくかもしれないけど、玉露なんかの一煎目の茶殻にポン酢をかけて鰹節を散らすとおひたしとしておいしく食べられる。
刻んで塩をまぶしてご飯にまぜてもいい。
かぶせ茶もおいしい>茶葉おひたし 大根おろしや三つ葉と一緒にそうめんやうどんのトッピングにすると 色がきれい。 「ごこう」の玉露を和カフェで飲んできた。ミルキーでうまーでした。
店で売ってる玉露って、いつごろからその年の新しいのに いれかわるの?
>>953 玉露は一年以上寝かせないとうまみがのらないのですよ。
煎茶でさえ、その年のお茶を飲まない人もいる。ワインに似ているかもね。
え、そうだったんだ! じゃあ今売ってる玉露は、去年採れたもの? マジで知らなかった、ありがとう。
>>954 それは嘘です。京都のひねた煎茶、玉露はそうだけど、日本茶は基本的にエイジングしない。
>>956 一○堂は煎茶でも一年寝かせてから売っているよ。
>>957 それを京都のひねた煎茶という。ちっともうまくないし、日本茶の主流じゃない。
碾茶(抹茶)はすばらしいけどね。
業者さん、朝からあんまり過敏に反応するなよ。みっともない。
>>958 きちんと肥培管理された煎茶(深むし茶は除く)は、秋頃まで熟成させるとうまいよ。
ヒネ臭くなるのは保存方法に問題があるからだろw
えーと・・・、こういうことかな 京都→堆肥イッパイ→収穫してから数か月〜1年寝かせる 他の産地(静岡かな?)→順次販売 でも静岡って、あんまり玉露は売ってないね 九州はどうなんだろう。。
>>961 静岡の岡部や福岡の八女(星野村)も玉露の有名な産地ですよ
お茶が大好きな23の男ですが大のコップになみなみついで毎日7杯くらい飲んでいたら 体重が6キロも減りました もともと自分は太りにくい体質なのですが・・・・やはり控えた方がいいですかね?
毎日お茶だけですごせばそうなるのも当然だな
>>963 安心して飲み続けてください。
もしも激やせなどの症状があったら、他の原因があるのかも。
>>951 手摘み茶のあの茶殻って食べられるんだ!
確かに急須見るとまんま葉っぱの形で残ってて
試しに一枚かんでみたらシャキシャキだった
ただ、何も付けずに食ったから渋いというか苦かったけど
>>948 BSジャパンで平日毎朝やってるお茶日和、新しくなってるね
ちょっと前まで粉末のダイエット用飲料やってたけど、新茶の季節だからか
安倍の清流+でるでる急須のいつものセットに戻ってた
去年はタレントが工場を訪れて社長がうんちく垂れるCMだったけど
今年は主婦が集まって非常にわざとらしいセリフで茶を誉めあうCMになってた
天空落とししたら大惨事が発生しました
969 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/01(月) 21:33:33 ID:kKkerAAV
急須と湯のみさんのご冥福をお祈り申し上げます
970 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/04(木) 20:58:31 ID:tLInDQAi
>>953 お茶は産地によって新茶の時期にずれがあります。
九州からはじまって、近畿、東海、関東と移っていきます。「宇治茶」でいえば普通に新茶が出回るようになるのは5月下旬くらい。5月上旬のは早くに摘まれた上等なやつ。
逆に4月に「宇治茶の新茶」はない。
お茶は新茶、加工されてからすぐがもっともよく、後は品質が低下していきます。うまく保存すれば劣化を遅らせることができるが、寝かせたら熟成していいというのは売りたいほうの言い分。
「熟成茶」が新茶を上回ることはありません。
970は大間違い。
972 :
953 :2009/06/05(金) 16:43:38 ID:???
>970 レスありがとう でも知りたかったのは、玉露の入れ替わり時期なんですよ というのは、日本茶の場合「新茶」として売り出されるのは 煎茶にかんしてのみで、 なぜか玉露は煎茶や紅茶・中国茶みたいに「新茶」とか「○○年度産」 とかの表示がされないから、一体いつもいつ頃から切り替わってるんだろう、 と思って 農産物だからすくなくとも年に一度はどこかで一斉に替えてる はずだと思うんだけど、なんで玉露だけはそういう表示を しないのかなあ、という疑問です 熟成云々にかんしては自分はわからないですね テイスティングに自信があれば、同じ商品の開封時期をずらして 比較してみればいいんだろうけど、そんな能力ないしw 抹茶は10月ごろが口切りで入れ替わり時期らしいですけど
店員に聞いたら9月ごろとかいってたけどね。玉露の新茶 嘘か本当かは知らんけど
974 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/05(金) 21:27:18 ID:IHyXe6DN
>>972 玉露も煎茶などと同じで、産地ごとに新茶が出回り出す時期が違いますが、おおむね煎茶などと同じくらいです。
煎茶はすぐに出して、玉露は半年ほど寝かせてから出すということはありません。
よくわからなければ、お店で聞いてみるといいでしょう。もし産地ごとのお茶をおいているところなら、今の時期はどこの新茶が出ているのか教えてもらえるでしょう。
もちろん良心的なお店ならば。
971みたいなのは気にしないように。
お茶が熟成するというのはどういうことなのか?発酵食品なら時間の経過で熟成するとかいうのはわかるが、きちんと保存しなければお茶は劣化するだけ。
秋口がもうひとつの新茶の季節のように宣伝されるのは、茶道の世界では茶壺で保存しておいたお茶を取り出す「お茶の正月」口切りが11月とされたため。
時間が経過したお茶がおいしくなるなどというのは、古いそうめんがうまいというのと同じで根拠が不明。
975 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/05(金) 21:40:33 ID:IHyXe6DN
976 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/06(土) 21:09:36 ID:Ociwu7x0
台湾茶みたいな茶葉が丸まっている緑茶はなに茶っていうんですか? 八女あたりで作っていたのを飲んだのですが、美味しかったです
977 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/06(土) 21:13:59 ID:1e4IIM4V
>>976 釜炒り茶です。
日本の緑茶の大部分が茶葉を蒸してから焙炉で乾燥させるのに対して、終始釜で炒りながら作られます。
製法としては中国の緑茶に近いもので、ほかのとはまたちがって独特の風味です。
>>976 グリ茶、玉緑茶とよばれるやつだね。八女ではあんまし作ってないと思う。熊本と佐賀が産地。
蒸して作るやつと釜煎りで作る釜グリと、両方ある。
味が独特で煎茶とはかなり違うけど、良質のやつはなかなか美味しい。
>>974 そのとおり。京都の三流老舗の売り口上に過ぎない。
いまどき、荒茶の極低温冷凍庫すら持たずに、カフェインが結晶化した玉露を
平気で「熟成」とか言って売ったりする。しかもだいたい京都近辺でとれた茶葉
じゃなくて、八女の荒茶を仕入れて仕上げている。
玉露の産地は八女、岡部と三重の一部で、新茶の入れ替わりはだいたい
6月に入ってから。
>>970 「宇治茶」の新茶はどんなに早くても、八十八夜(ゴールデンウィーク)を過ぎないと出てこない。
早生品種、早生栽培地(南九州)は、5月にはもう二番茶を摘み始める。
ちなみに、「宇治茶」は、日本茶の呼称基準のなかで特別扱いされていて、京都に隣接する
栽培地(ほとんどは滋賀と三重)で取れた茶葉を、京都の工場で仕上げれば「宇治茶」と
名乗ることが出来る。「静岡茶」が静岡県内産100%でないと名乗れないのとは大きく違う。
抹茶はともかく、宇治の玉露や煎茶は味と値段が釣り合っていない。
玉露の入れ替わり時期について、レスどうもです 普通は入れ替わるの6月くらいなんですね っていうか、どうも地域によって微妙な気温差以外での 大幅な違いが玉露の出荷時期にはありそうですね みなさんお察しの通り、自分は宇治茶をよく飲むんですが、 よく利用する宇治茶の販売店(まあ、いわゆる「京都の老舗」ですw)は 玉露は絶対に「新茶」としては発売しないです でも、ネットでみたらたとえば八女の方はちゃんと「玉露の新茶」 があるようで、単に自分の無知からでた疑問だったようですね >979 お詳しそうなので、思い切って聞いてしまいますが、w 京都の三流老舗って、ズバリどこでしょうか? そして一流ならどこでしょう?伏字でもいいので教えてもらえると ありがたいです (ちなみに自分がよく利用するのは「か○○○○」です) あと、これは別のことですが、茶葉を茶香炉にかけると結晶するのですが あれってカフェインだったんですねー ずっとなんだろう〜添加調味料とか農薬だったらイヤだなとか思ってたので、 とてもスッキリした!
本当の意味での宇治茶は相楽郡とかその辺りの茶畑でとれた茶葉を言うけど、 生産量は極小。そして関西の品評会でもそんなにいい評価をとっていないし、 最近は出品すらしていないところが多い。 京都で被覆栽培のいいお茶を生産しているのは城陽と、市内で行くと伏見あたり。 京都の老舗で「宇治」を名乗って売っている抹茶はこのあたりの茶葉をブレンド している。京都の抹茶は碾茶工場の技術や層が厚く、他の地域が簡単に追随 できるものではない。 玉露で「宇治」を名乗っているのは、たいてい城陽の茶葉を仕入れて仕上げているが、 例えば一保堂は宇治を名乗らないブランドが多い。これは品質の高い茶を仕上げる には、宇治茶が名乗れる産地(滋賀や三重も含む)の玉露では、質も量も足りないから。 煎茶は言わずもがな。 京都の老舗の実力というのは、地域の加工技術に根ざした抹茶の付加価値付けと、 煎茶の高いブレンドの技術に立脚していて、関西産地の茶葉の品質のおかげとは いえない。 昔はどこの産地のものでも、京都の店が売れば宇治茶でよかったので、よい茶葉を 全国から集めてきて、そのブレンド技術を発揮していいお茶を作れたが、いまはそうは いかない。そして良くないことに、保存技術に関してはかなり後進的。老舗の缶入り パッケージの中身は、未だに真空パックを使っていたりする。 個人的には「宇治茶」というのは、ほとんど三重の茶だと感じるので、どうせなら「宇治茶」 じゃない京都の老舗の茶を買うのが正解だと思う。まあ、でもほとんど包装紙代なので 煎茶を飲みたけりゃ静岡のいい産地か、全体的にレベルの高い鹿児島の茶を飲む。 玉露は八女だね。「蔵出し玉露」なんてひねた玉露飲んでるんだったら、一回同じ価格帯 の八女の玉露を飲んでみるといい。旨さの次元が違うから。
983 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/07(日) 23:38:17 ID:mfgjFmdV
>>981 そんな不親切なお店はやめたほうがいいでしょう。
ここにどこがいいとかいう話ではなく、いろんな店の情報を見ながら、自分が求めるもの、知りたいことがわかるところがいいと思います。
少なくとも「蔵出し新茶」とか「熟成茶」とか「熱湯玉露」とかいうものを扱っていないところがよいでしょう。
いわゆる「宇治茶」というのは業界で「京都・奈良・滋賀・三重で産したあら茶を京都府内で仕上げ加工したもの」とされているので、原料のあら茶についてはどこのものかわかりません。
中には産地を限定して売っているものや、農家が直販している場合もあります。
むしろ、産地がはっきりしているほうがいいというなら、まだ静岡や九州などほかの産地のほうが確かかもしれません。
参考までに昨年の関西茶品評会の京都府内の受賞者
http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/ocha/1197607215603.html
緑茶専門の喫茶店って無いですか?
日本茶カフェでググれ
986 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/08(月) 13:59:53 ID:Trty3mqs
都内だと銀座と青山あたりに結構あるね。 お手軽感というか行き易いのは、銀座五丁目のうおがしがやってる茶銀座かな。
茶銀座は500円でいろいろ飲めるのはいいけど、テーブル無くて落ち着かない。
抹茶の階のほうはいいけど。
下北のつきまさがオススメ。
>>982 >>983 大変勉強になりました。八女の玉露取り寄せて飲んでみます。
988 :
981 :2009/06/09(火) 14:32:33 ID:???
ほんと、勉強になる 自分は深煎りがあまり好きでない理由から宇治茶を飲んでいたけど、 今度八女の玉露注文してみよう >982 以前、宇治田原市内のJA直売所で玉露を買ってみたけど、 正直期待した割にはあんまりコクがなくてシブ味が強かったことが。 正真正銘「宇治産茶葉」だと思うけど、今思えばもしかしたら そこの火入れとかの技術が低かったのかもしれない そういうことなら、京都から奈良に車で移動する途中に茶の 直売所がけっこうあるけど、あんまりwktkするのやめとこうw いちおう次は八束(?)の煎茶を試してみようとは思ってますが >983 981で挙げたところはそのどれも商品名にかざしてないけど、 「桜○○」なんかは売ってますね。抹茶では有名な老舗なのに というか、「京都の老舗」って要するに、結局茶道業界向けの抹茶で勝負 って感じですよね。 (煎茶道の人は、どこ産のを使ってるんだろう。。そっちはあまり 「京都」や「宇治」にこだわってないのかもしれない・・?) 滋賀の煎茶も飲んだけど、やはり>983さんの書いてるような、 茶葉から先の「加工技術」で差が出るのかもしれない
989 :
981 :2009/06/09(火) 14:39:34 ID:???
すいません、八束じゃなくて「和束」でした…
お茶は熟成しますよ。蔵出し新茶や熱湯玉露と熟成を同列に考えるのは いかがなものでしょうか? 良質なものは夏を過ぎた頃、香味の奥行きが一段と増しいれやすくなり ます。新茶はいれにくいものです。また品種などはお茶が落ち着いた頃 にその特徴がさらに現れます。 水色や新鮮香を重要視した製法ではなく、しっかりと作られたお茶は長命 です。冷凍保存をしなくとも何年も美味しく楽しめますよ。
>>990 その「熟成」とは何をさしているんでしょう。
まず、細菌発酵や酸化発酵ではないですよね。不発酵茶だし。
揮発成分の蒸散とカフェインやアミノ酸の結晶化はあり得ますが、
具体的に「熟成」によって何が増えて、何が減るんでしょうか。
なにより酸素による劣化を補ってあまりある効果はあるのでしょうか。
熟成を語る店は、たいてい大海の窒素置換すらやっていないので
ただ単にひねてるだけだと思いますがいかに。で、それとバランスを
とるために、強めに火を入れてしあげると。
中国白茶や抹茶については、ある程度根拠があると思いますがね。
煎茶や玉露の熟成の機序と根拠を示してもらわないと、説得力が
なさすぎる。
原料茶の芯水がちゃんと切れていること。ゆえに深蒸し製法ではだめですね。 チッソ大海で保管。窒素置換するかは原料、火入れなどによって様々。 紙とビニールの大海で冷蔵保管では劣化するだけだと思われます。 書き込んでいらっしゃるのが茶業者の方でしたら時間の経過とともに香味 がよい方向に変わっていくお茶があることを実体験としてお持ちなのでは ないでしょうか?
993 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/10(水) 17:39:27 ID:zh1p3Cvw
>>988 JAの直売所にはあまり多くを期待しないほうがいいかも。
宇治地方のお店だから付近のお茶とはかぎらないし。農家の直売かお店でどこの産のものか教えてくれるようなところで買えば?
「熟成」とか「蔵出し新茶」とか言っている業者は信用しないほうがいいです。
>>983 も参照のこと。
良い煎茶なら熟成させても美味しいと思うんだけど。 ただし、「蔵出し」「熱湯玉露」とか言っている業者が信用できないのには賛成。
>>992 実体験ないねー 気のせいだと思うよ、それ。
だから熟成の機序を示してよ。何が作用して何が減って何が増えるの?
オカルトはいらんよ。
995の方 お気の毒です。良いお茶をお取り扱いではないか、もしくは審査能力に 問題があるようですね。さようなら。
997 :
995 :2009/06/12(金) 01:35:54 ID:???
あんまし書くと特定されるけど、6段以上は持ってるよw いいから機序かけよ。
1000 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/12(金) 23:29:08 ID:3fjqhIEh
1000 グァバ茶は日本茶に数えてもいいんですか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ) ) ,' ( ( ( ) r;:'ニ:ヽ、 1000杯目のお茶が入りました。 |` ー 彡| もう出がらしなので新しいお茶を | . .:;彡| 淹れなおしてくださいです。。。 !、....,,;彡!:::::::::::.. ゙ー‐''’:::::::::::: お茶・珈琲@2ch掲示板