■■ キーコーヒー総合スレ ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/23(金) 16:03:23 ID:???
>924
ばか丸出し。古くなった豆とオールドクロップの区別も付かないの?
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/23(金) 16:12:55 ID:IqaxV9tE
>926

そうだな。相手をしない方がいいな。疲れるだけだからな。

>927
はい、あなたが正しい。
あなたが言っている通り」焙煎して時間が経っても、保存方法がよければいつまでも
美味しく飲めるって事でいいですよ。
あと、もう返信いらないんで。うざいから。
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/23(金) 16:15:52 ID:MU+T6gV5
珈琲オイルの出てる珈琲はおいしいなぁ。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/23(金) 16:24:01 ID:???
>928
そうだな。焼きたてなら古い生豆でもその後の保存が悪くてもうまいってことでいいですよ。
おれも相手にしないことにする。
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/23(金) 17:25:12 ID:GENdn67H
その方がいいとお思います。記念コーヒー(ブラジル移住100周年)は美味いのかなあ1
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/23(金) 17:41:19 ID:GENdn67H
キーコーヒー関連会社の実態はどうなんだろう? 誰か知っていたら教えて下さい。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/23(金) 18:06:36 ID:???
>>926 >>927 >>928
お前ら分かってないのぉ。それが本音なら、いつまでたっても二流じゃ。
珈琲への情熱なんて微塵も無い。そんなお前らには未来は無い。
中途半端やねん。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/23(金) 22:38:10 ID:???
>>933
窒素重鎮なんて業界標準じゃない用語使ってるとこ大体どこか想像つくけど
二流まで達してないですよ。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 00:22:49 ID:fiJu5hQH
勝負ありましたね。

所詮、美味しさには物差しなんかない。
どんなコーヒーでも 飲んだ人が美味しいと思った物がその人にとっての美味しいコーヒーなのです。
焙煎したてだろうが
保存の仕方がよかろうが、
もっと言うとインスタントだろうが缶コーヒーだろうが…
そして一旦言い争いが終わったにもかかわらず
>>933さんの煽りにのせられて、また批判コメントをした
>>934さん、あなたの負けです。

すぐカッカならずに落ち着きなさい。
そんな乱れた心では美味しいコーヒーを淹れる事はできませんよ。
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 00:33:38 ID:F0KD1WNZ
なぁーんかニワカ知識のスレになっとるやないか。
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 01:08:44 ID:jIw4hQYH

>>901
新鮮な豆は炭素ガス(香り)が豆自体から出るから真空パックにはできない。
ピシッと真空パックに出来ている豆は古い(劣化)した豆。

>>902
真空パックにするには確かに粉砕したてのじゃ無理だよ。
確かに、どこの会社も窒素(不活性ガス)内で、珈琲から出る炭酸ガスを
24時間ぐらいかけて、抜いてるから、あまり酸化はしないよ。
古いという表現は正しくないよ。

>>903
>>902
キーコーヒーに関わらず大手の流通経路
工場で焙煎、在庫→ 各支店に送られてそこで在庫 → お客の所で在庫
自分達の手に届くまで焙煎して1ヵ月以上は確実に経過している。故に古い。
だから、袋には焙煎日の記入がない。(製造日と焙煎日は違う)さらに
コーヒーは生鮮食品だというのに、正味期限が半年〜1年もある。
珈琲は焙煎してから次の日をピークに劣化は始まる。
窒素重鎮しようがなにをしようが…
粉砕しようが豆のままだろうが新鮮なモノは真空パックにできない。
お前は挽きたてと焼きたてとの区別はついているか?


真空パックや窒素充填の豆って、実際のとこ風味はどうなんでしょう?
自家焙煎の店で煎ってもらって家で挽くっていう人は、
スーパーの陳列台の豆はおいしくないって言いますよね。
けれど、ほとんどの人が、
スーパーの粉のレギュラーを何の疑問もなく飲んでる訳だから、
スーパーで売ってるものはマズくはないけどソコソコって感じなのかな?
スーパーの真空パックや窒素充填の豆と、自家焙煎店の焙煎してから日数が経ってない豆、
両者を比べるとその差はどの程度あるんでしょうか?
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/26(月) 02:22:34 ID:wlX8N/4H
各社が500gぐらいのだしてるけど
なんか手でないよな
スーパーのコーヒーに味なんて求めないけど
あんな大量のコーヒー、最後はすんげえ不味そう
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/26(月) 21:16:52 ID:???
間違いなく、
荒 れ る な…。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/27(火) 15:15:23 ID:yKmVr1Or
キーコーヒーって家庭用か業務用か工業用で、
売り上げ高の割合が一番高いのってどれ?
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/27(火) 21:46:11 ID:???
工業>業務>家庭
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/27(火) 23:11:13 ID:???
最近豆売りのキーの店で買ってるけど
わりとハズレがないね
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 13:15:19 ID:???
アタリもないやろ。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 13:55:12 ID:7RbaG+OR
割れ豆が多いよ!
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 20:19:27 ID:4RFoxpMt
販売員もイマイチだ!
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/01(土) 00:14:34 ID:???
日本橋三越で買ったら他より良かった
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/01(土) 21:29:04 ID:UdmT4Ge/
他の売場はどうかな?
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 00:07:45 ID:eDe87KCK
KEY COFFEE のプライドはどこへいったのか?
我々はオンリーワン、グッドカンパニーを目指してたんじゃないのか?
ぶれるんじゃないよ。

949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 09:13:03 ID:???
キーコーヒーのプライドってこれ?
会社の利益だけが最優先のオンリーワン
体面だけはグッドカンパニー

実際はブラック体質オンリーワン な会社じゃないか昔から
ぶれてないぜ
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 13:12:16 ID:???
バカボン経営陣これからどうすんの?

残業問題にしろボーナス問題にしろ、社員バカにしすぎじゃない?
ヤル気下がりっぱなしで有能な若手みんなやめちゃうよ。こんな待遇と先の見えない状態を社員のみんなは平気なの?



これでいいのだ〜(苦笑)ってか?

951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 20:45:22 ID:7xaxZrrE
キーコーヒーもほんとに変わりますかね?
期待してますよ!
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 20:57:00 ID:???
コーヒーだけにブラックを極めていくよ
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 21:01:36 ID:6Rz5vMEW
残業代支払いで、潰れるんじゃ?1年前に辞めたけど、百満近く臨時収入!!
お家騒動、外野で見れて、尚、収入もあり、辞めてよかった。万歳!万歳!
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 21:02:38 ID:???
だな
もうこの会社には期待してないし
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 21:04:46 ID:???
キーコーヒーのプライドってこれ?
会社の利益だけが最優先のオンリーワン
体面だけはグッドカンパニー

そのとおりいい事言うな
おまいに一票
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 21:07:40 ID:???
ブラック企業
もうランクイン間近ですな。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/02(日) 21:13:00 ID:???
上層部の諸君・・このスレ見てるんだろ。
君たちのために良スレをさがしてきたんだ。
これみて勉強しな
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1196584106/1-100

代わりはいくらでもいると思ったら大間違いだ
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/03(月) 23:21:30 ID:3YV3JHbN
キーコーヒーは9月、愛知県岡崎市内の営業所が、岡崎労働基準監督署から時間外労働の
勤務管理に関する是正勧告を受けた。このため、従業員の勤務状況の調査を行った結果、
多額の未払いが判明した。

その後、三河の所長どうなったの?

今は、だれがやってるんだろう?
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/04(火) 00:16:07 ID:???
日本中、奴隷社員の反乱が始まったな
内部告発によって逆襲するのだ
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 22:14:13 ID:ioRRcbHu
BLACKCOFFEE。BLACKCOMPANY。DQNCOMPANY
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/06(木) 18:07:13 ID:???
test
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 22:29:38 ID:???
もうやめるわ この会社
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 22:58:24 ID:???
 ( 嫌 生 自 こ
     ) だ .き .殺 れ
    ( お て .を 以
     ) ! い .見 上
    (    く  .な 同
     )   .の .が 僚
    (   .は .ら の
     〜、_       _
        `,〜〜〜´
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 20:06:43 ID:???
今冬の賞与は2.0ヶ月です。
来夏は利益が10億未達成なら1.0ヶ月だよ。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/13(木) 16:35:56 ID:fTDxJS4y

【脳を目覚めさせるコーヒーの香り】

カフェインを含むコーヒーは、朝1杯飲
むとシャキッとするとよくいいますが、
コーヒー の香り成分の中には脳血流を促
進させる働きがあり、眠気が続く・頭が
ボーっとしてやる気が出ないときはコー
ヒーを飲まなくても、香りをかぐだけで
脳を目覚めさせることができるそうです。
(香りの点ではドリップ式が効果的)
また、コーヒーの 香りにはガンの要因と
なる遺伝子の酸化を防ぐ300種以上の酸化
防止物質があることが分かっているのだとか。
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/13(木) 23:17:02 ID:???
>>964
ボーナスしか取り得がない会社なのにそれもないとは・・・・
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 17:09:53 ID:4hwo2UFO
今日も錆残業か
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/15(土) 16:38:17 ID:uGMsILXx
事務の求人広告あったんだけど、やめておいた方がいいかな?
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/15(土) 17:03:52 ID:cJZ+qo6m

  お酒の席には、ついてまわるのが「二日酔い」。
  さて、次のうち二日酔いを軽くする働きのある飲み物は
  いったいどれでしょう?

  ┏                             ┓
  ┃  【1】白ワイン  【2】コーヒー  【3】豆乳   ┃
  ┗                             ┛





              【2】コーヒー
  ───────────────────────────────
    ⇒二日酔い、特に二日酔いからくる頭痛は、コーヒーなどの
     カフェインを含む飲み物で軽減させることができます。
     カフェインには、頭痛の原因であるアセトアルデヒドという
     物質をからだの外に追い出し、脳の血液の循環ををよくする
     働きがあるからです。
     胃を荒らさないよう、ミルクをたっぷり入れて飲むと、
     なお良いでしょう。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 12:18:45 ID:???
>>968
事務も微妙だよ。
会社って感じじゃない。
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 22:29:15 ID:???
ブラック企業のサラリーマンにとって「できる人」
とは実務遂行能力の高い人ではなく、非明示的かつ無根拠な習わし
(ローカルルール)を何の疑問も持たずに踏襲できる人物のことである
(いわゆる「イエスマン」)
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/16(日) 22:52:09 ID:???
キーコーヒーの日記10月22日19時44分 ぼうくんさん

どの会社でも自分次第で如何様にもかわります。
実際に、自分で経験しおもった事を行動に移せばきっとこの会社でも成長はできます。
仕事が遅い・・・これは自己管理ができていない証拠です。
よそでも同じことです。
やったらやったぶんだけ、自分に返ってきます。良い意味でも悪い意味でもです。
この会社が自分にあってるかわかりませんが、学ぶことはたくさんあります。

妄想乙。入社したら分かるよ。君たちは若いからやり直しはいくらでもきく
(民衆より)
973sage:2007/12/17(月) 19:29:03 ID:FhvrjVVg
事務は、システムに沿ってやるだけで、頭の悪いやつはできませーん。
頭の中で整理がきちんとできないと要領悪すぎで
何時間あっても仕事が終わりおわりませーん。
あと、所長が事務の邪魔しないことが大前提。
今、何の処理をしているのかがわかっていれば
画面をうろうろするはずはありませーん。
でもね、事務も大変だけど営業も大変なので
ある程度はたててあげましょう!
何にしても頭の悪い奴は事務は難しいねえ。
974やな:2007/12/17(月) 22:55:43 ID:ek5+piMA
事務はやめた方がいいよ。営業、所長にコキ使われるだけだし。昼休みなんかないし…体こわすよ。嫌な仕事は全部事務だし。大変すぎるよ。
975やな:2007/12/17(月) 23:15:34 ID:ek5+piMA
営業たてろって言うなら、事務もたててるの?雑用としか見てないんじゃない?コーヒー入れてとか、掃除しといてとか、こっちだってそんな余裕ないのよ。
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~
まぁこの会社はオススメできないことだな。
いまは訴えられた影響で早く帰れ的な雰囲気あるがいつまでもつか。
会社も地に足がツイてない。


はやくやめてー