1 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
ガン予防にもなってコーヒー以上のカフェインが摂取出来るお茶、緑茶って最高だよな
2 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/25 23:16:21 ID:BKzfKkOD
そうですね
終了か?
4 :
茶子:04/09/26 02:19:13 ID:6rSn7/1K
うおがし銘茶の「天下一」っていうお茶、100g1700円
かなり美味しかった。過去最高だと思う。
やっぱりカテキンっしょ♪
隣のビッグAで自然郷150gが100円で売ってたよ。
調子にのって7袋買っちまったw
7 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/28 20:37:40 ID:Q77Mf4PU
英国のフォトナム&メイソンの緑茶。
「JAPANESE SENCHA」っていうのがやたらと高い!125グラムで16.50£。
良い茶葉だったらいいんだろうけど。
あと「GENMAICHA」っていうのを最初見たとき、すっかり新種の紅茶葉かと勘違いした。
「なんて読むの、ジェンメイカ?スリランカかインドどっちかな?」と思って
冷静になってからやっと玄米茶と気づきました。
こちらのゲンマイチャは標準的な価格だと思います(高めだが)
GREEN TEAシリーズは日本で見かけたことがないので、公式輸入もされてないと思いますが
一番ビビッタ緑茶ラインナップは↓コレ。
緑茶と各地の紅茶(日本茶+ダージリン等)のブレンドまでできてるもよう。
8 :
7:04/09/28 20:41:45 ID:Q77Mf4PU
分かったよ、俺も緑茶好きだからな。
協力するよ。
口臭予防効果に随分助けられています。
臭いだまがのどに出来ているようなので、学校で時々
緑茶うがいするとなくなりますね。いい感じですよ
10 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/29 14:10:08 ID:o41C+6z2
月刊茶の間を出してる宇治田原製茶場の「こいまろ茶」お試しキャンペーンでもらって飲んだ。
まあ美味しいけど100g1575円には疑問。
スーパーで100g1000円以下のでも同じくらいの美味しいお茶はあると思う。
こいまろ茶を飲んだことある人いませんか?どう思いますか?
12 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 02:03:18 ID:6ojmwGcM
日本茶総合スレじゃダメなの?
下堂園の萬両というお茶(缶詰)を今日あけたんですが、
香りが良かったので一つまみ食べてみたら美味しかった。。
それで、お茶として飲みながらも、ちょくちょく摘んで
食べちゃっています。
いいのでしょうか?緑茶のはっぱをそのまま食べたりしても。
(たまに茶飯などといってお茶でご飯を炊いたりしますよね)
勿論、コーヒーや紅茶は食べませんよ、でも緑茶を食べる方います?
玉露の葉っぱなら醤油かけて食べるよ。
>>7 緑茶と紅茶を使ったブレンドティーはマリアージュも出してる。
レピなんかも出してるんじゃないかな。
> 武術系、特に○○道や○○柔術などは
> なぜか変な対立とか多いような気がする
> 現代○○も一旦は
> 科学性を取り入れるべきだとは思って久しいですが。
> 昔読んだ○○○○の
> 「○○の科学化と○○技の本質」なんていう著書が
> あったような。
> 実際はかなり取捨選択してきました。
> 取捨選択しながらも絶えず
> 窓を“外”に開くようにしてます。
> なぜか○○道や○○柔術などでは
> 他を否定、シャットアウト、
> はたまた侮辱するといった
> おかしな現象が・・・。
見えない物を扱う世界も、体型が能力を左右してる部分、どうやら大きいみたい、です。
於
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
。 ゚, , '゙ ) 吊ってやったんやよぉーーーー!!!
。 ,ノ!,' ◎/
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; 'v⌒ヾ〉_,. ' ‐ .,_
てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 ゙(・ω・_)^~ ゙)
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\(
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
見えない物を扱う世界も、体型が能力を左右してる部分、どうやら大きいみたい、です。
於
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
。 ゚, , '゙ ) 吊ってやったんやよぉーーーー!!!
。 ,ノ!,' ◎/
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; 'v⌒ヾ〉_,. ' ‐ .,_
てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 ゙(・ω・_)^~ ゙)
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\(
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
様
お返事が遅れました。 ...無事、発表を終えることが出来ました。○○ (わたしの) は
医師として 「○」 ・一流ですし、科学実験 (※○○の 「力」 を対象にした) を共同
されてる方々にはノーベル物理学賞を受賞された方までいらっしゃったくらいですのに、
わたしのような未熟・無学・若輩の徒に実験論文を勉強させて翻訳・レポート化をさせる
ことがあるのは、それも、○○ (わたしの) の、わたしたちへの、大事なご指導、なの
だそうです。人の職種・学歴は多種多様なのですから、無分別に 「完璧」 を求めては
いらっしゃらず、なので、わたしなんか、科学に明るい方から見れば笑われちゃうレベル
ですけど、○○ (わたしの) は、 「やることが何より大事」 ということを説かれます。
事前の厳しいチェック≠烽って、発表中、声が震えちゃいましたけどね... (;0‘ー‘)
> 現代○○も一旦は
> 科学性を取り入れるべきだとは思って久しいですが。
○○ (わたしの) がおやりになってるのは、 「容器内の○○へ青酸系液体を浴びせ
ても○○を損傷させない実験」 「遠距離 (※時には 「1万km」) から○○○を壊変」
「密閉容器内に○○を創り出す実験」 といった、 「○○」 とは関係の乏しい (無い)
実験、ではございますけど、参考になってくださることを願って、○○ (わたしの) の、
「科学」 とこういった 「力」 の正しい関係についてのお考え、を紹介させて頂きます。
「 ...いくつかの○○現象は現代科学が未だ遥か及ばない物であります。しかし科学は
○○を助けることが出来ます。」 ...つまり、科学 (現代の) があって、初めて、科学
には出来ないことの価値もわかるし、そういった物の、サポートも出来る、ということなん
でしょう (医療技術でそれが顕著なよう思えます) 。 ...とても大事なお教え、です。
> 昔読んだ○○○○の
> 「○○の科学化と○○技の本質」なんていう著書が
> あったような。
そのご本は、見たことございません。申し訳ございません。 ...ご新著・ 『○○・奇跡の
解読』 は面白かったです。 「○○」 のことは、わたしは、全然わかりませんが、物理
実験の数々と、あと、図・解析は、本当に、楽しく興味深く、読ませて頂きました。
> 昔読んだ○○○○の
> 「○○の科学化と○○技の本質」なんていう著書が
> あったような。
そのご本は、見たことございません。申し訳ございません。 ...ご新著・ 『○○・奇跡の
解読』 は面白かったです。 「○○」 のことは、わたしは、全然わかりませんが、物理
実験の数々と、あと、図・解析は、本当に、楽しく興味深く、読ませて頂きました。
...素人考えで恐縮ですが、 「○○」 は、お体を柔かくしなければ、高いレベルで揮う
ことは難しいかな、と思うのです。 「○○」 にも色々なタイプがあるようですけど、その
レベルは、柔かさに規定される、と思います。 ...じゃあ、柔かくするには、どうやれば?
...まず、 「○○」 を作る (意識する) ことです。あと、血管・リンパ管・ 「経絡」 の
場所を勉強して、正確に∴モ識すること、です。 ...これにより、体は柔かくなります。
...○○ (わたしの) は、握手させて頂くと、手に、骨が見当たらない、柔かさ、です。
様
> 武術系、特に○○道や○○柔術などは
> なぜか変な対立とか多いような気がする
> なぜか○○道や○○柔術などでは
> 他を否定、シャットアウト、
> はたまた侮辱するといった
> おかしな現象が・・・。
「○○」 をめぐる世界 (業界?) の実情を、わたしは存じませんので、コメントは遠慮
すべきかも知れませんけど、敢えてアドバイス差し上げますと... 意見が分かれてる、
と思える、各師範 (指導者) ・各団体の、それぞれの主張へ、キッチリ、ちゃんと
だからあぼーんするのめんどいから
コテつけてってば
26 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/13 08:00:57 ID:fR892e/p
片岡物産の、辻利久三角バッグ煎茶100袋・一杯用、は、おいしいのでしょうか
飲んだことのある人、教えてください。
海外に行ってる友達に緑茶のティーバックを送りたいのですが、
どこのがおいしいんでしょう?!
自分もずっと緑茶のティーバックを探してるのですが、
皆風味が薄くて、好きになれません。
急須でいれたようなしぶいコクのある緑茶が飲めるティーバックはないでしょうか?
添加茶不味い、オエ〜〜
29 :
名無しさん@(・∀・)つ旦~:05/02/14 19:56:48 ID:5sa879sT
やっぱ川柳がいちばん旨い。
先程飲んだ君野園のお茶がとても美味しかったです。
昔、君の飲むお茶君野園ってCM流れてましたよね。
某化粧品メーカーが出してる粉茶マズーサイテー
アレ飲むなら普通の緑茶を葉っぱごと飲む方がマシ
もらったお茶がアミノ酸添加のやつで
そのままだと気分悪くて飲めません。
うまい飲み方とかありませんか?
いまは渋めの煎茶にまぜて飲んでます。
某ペットボトルに付いている茶葉入りミニ缶がかわいくて
たくさん買ってしまった。ペット飲まないのに
34 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 00:51:54 ID:mF5kzvQF
緑茶って、ほうじ茶や麦茶にないほろ甘い感じがあって
大好きなのですが、何か淹れるたびに味が違うような気
がします。
淹れる温度によって、舌がザラつくくらいの渋みが出たり、
出なかったり。抽出時間にもよるのかな?
ほうじ茶は、淹れ方によって味が違うことが殆どないと思
うのですが、緑茶は淹れれば淹れるほどナーバスな感じ
がして、いまひとつ決め手が見つかりません。
緑茶(煎茶)の淹れ方って皆さんどうしてますか?
35 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 01:23:08 ID:MipOTy1m
36 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 01:35:40 ID:MipOTy1m
37 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 01:39:21 ID:MipOTy1m
38 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 01:43:29 ID:MipOTy1m
39 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 01:46:26 ID:MipOTy1m
40 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 02:18:11 ID:MipOTy1m
↑なんか言いたいことあんなら、我慢しないほーがえーぞ。
42 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/25(月) 00:44:27 ID:OfGVfIBQ
sweechaって…
43 :
& ◆/p9zsLJK2M :2005/04/25(月) 15:31:27 ID:Xdioqd2P
煎茶とマッチャのちがいは?
45 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 19:33:09 ID:fqUGRwO/
かんぜんな別物でしょ。
46 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/16(月) 22:54:26 ID:BPbug7CE
高級茶のイメージが強い「宇治茶」、実は現在の表示基準では「京都府内産(宇治周辺だけではない)」が50パーセント入っていれば、後は三重県、滋賀県、奈良県産茶葉を使っても、京都府内で加工すれば「宇治茶」と名乗ることができる。
他の産地は県内での生産を基準としているのに。要はできるだけ「宇治茶」の量を増やして高く売りたいから。他県から非難されても応じない。
>>11 「こいまろ茶」なんて「まろ茶」のパクリだ
47 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/19(木) 09:48:07 ID:IDgV9RKc
...置かれた (勿論、閉じられてる) 本の上に手をかざされるのみで、内容を、流れる
48 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/20(金) 03:21:05 ID:IBVe2dBL
この前バイトしてたら外人さんが回転寿司とっぴ〜の緑茶ティーバックの
袋を見せて「オンナジノ…」と呟いたので緑茶のティーバック
売りました。100均だから美味しい緑茶じゃないかもしれない…ゴメンね
亀山市の小学校の三年生約五十人が二日間にわたって、茶摘みから手もみの
製茶までを体験した。製茶作業は電子レンジを使った「お手軽版」で行い、
さわやかな香りを放つ荒茶が出来上がった。
初日に学校近くの畑で茶摘み。ごみ袋二つ分ほどを収穫し、その一部を翌日の
製茶体験に使った。伝統的な茶もみは、乾燥に専用の台が必要で手間がかかるため、
電子レンジを使用。生葉を蒸し器で蒸し、和紙で余分な水分を除いた上で
「もんではさばき、レンジで加熱」を数回繰り返した。
手軽な方法とはいえ、葉から水分をもみ出す作業は難しく、試行錯誤しながら
約二時間半かけて終えた。たくさんあった生葉は製茶すると、両手で四杯分
ほどに。児童からは「こんなに少なくなった」と驚きの声が上がった。
荒茶は形こそ針のようにならなかったものの、色鮮やかで香り高く仕上がり、
さっそく茶を入れて味わった。生葉は自宅に持ち帰り、教わったばかりの
茶もみを家族に披露した児童もいた。
依頼です。ソースは
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20050525/lcl_____mie_____005.shtml
太陽化学は名古屋大大学院の大平英樹助教授と共同で、緑茶に多く含まれる
アミノ酸のL―テアニンに抗ストレス作用があることを確認した。
愛知学院大で28日開く第23回日本生理心理学会大会で発表する。
健常男性12人に暗算を20分間させてストレスを負荷する実験をした結果、
だ液に含まれるストレス指標であるグロブリンAの分泌量、心拍数、
主観的評価の三手法でL―テアニンを摂取した集団の方が水だけの集団
に比べ、ストレスを低減するデータが示されたという。
L―テアニンは緑茶の風味成分で、玉露など高級茶ほど含有量が多い。
太陽化学は独自の酸素法で量産化し「サンテアニン」の商品名でペット
ボトル入り緑茶などの食品添加物として販売している。
ソースは
ttp://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc1287.html
51 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/16(土) 01:36:51 ID:AJ/eZBNj
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' 旦 <コトッ
| ミ ピャッ!
| 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/24(土) 03:34:32 ID:Y2B8Y0gH
韓国、捏造テーマパーク建設へ。
緑茶博物館でどういった説明が行われるのか興味津々。
唐津郡、「緑茶テーマパーク」造成へ 記事入力 : 2005/09/20 07:36
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/20/20050920000007.html 全羅(チョルラ)南道・唐津(カンジン)郡・大口(テグ)面一帯の150万坪余りの
土地に緑茶テーマパークが建設されることが決定した。
唐津郡は19日、「30万坪に広がるお茶の段々畑をはじめ、緑茶サウナ、
緑茶とハーブをテーマにした専門飲食店、緑茶博物館、緑茶研究所、
緑茶製造工場などを建設する予定」と明らかにした。
松の木やクヌギの自生地などをそのまま活用した90万坪規模の樹木園(山林浴場)、
ハーブ農園(10万坪)、キノコ栽培地も作る。また近隣の?雲(ヨンウン)里貯水池と
茶畑をつなぐケーブルカーも設置する。
同事業は(株)ドンスンが500億ウォン投資し、推進する。
流れをぶった切るようですまんが
仕事で狭山市、入間市をあちこち行くんだが
どの店の何という銘柄が旨いの?
56 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/08(木) 23:22:02 ID:Whk3oI72
>55
埼玉なら「やまもり本店」に行ってみたら?
普通の緑茶を買ったらだめだよ。品評会入賞茶を買うのだ。旨さ二重丸。値段も高いけど・・・。
産地名でも多分買える。
57 :
55:2005/12/10(土) 19:22:01 ID:PB4akUYi
58 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/24(土) 07:39:28 ID:1TmJrlRC
59 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/28(水) 02:11:04 ID:lYAOxW2n
最近は面倒になって粉茶とか粉末緑茶ばっかりだ。
61 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 23:38:31 ID:HXpiqr3z
緑茶はカフェインがたかい
62 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 19:56:08 ID:nAZPNaT7
福岡の「星のお茶」っていうアルミ袋のテトラパック煎茶をよく飲んでる。
5g×25個入りなんだけど、手ごろな値段だったと思う。
香りよいフワサラの煎茶がお手玉みたいにポテッと入ってて、
なんかそれ飲んだ後、舌の上に甘みが残ってておいしかった。
龍井とかダージリン・グリーンティとかもこのスレッドでいいの?
64 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 12:10:39 ID:eLntQNFN
緑茶のおいしいのが飲みたいのぉ〜
65 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/01(水) 23:20:43 ID:+PTrywcT
「宇治茶」として流通しているのは約1万tだが、実際に京都府内で生産されているのは約3000t。
以前は
>>46のような「基準」が作られたが、それでは「宇治茶」として流通できるのは約6000tにしかならないため、
「規制緩和」して、府内産だけでなく、滋賀県、奈良県、三重県のいずれかの葉を京都府内で仕上げ加工していればよくなった。
これはつまり、京都府内産0パーセントでも「宇治茶」になることをあらわす。
66 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 09:44:22 ID:bCQnRPSf
入れたてのお茶は美味い。
飲むと頭のなかがシャキっとする。
朝の低血圧で今までは起きてもいまいちだったが、
最近覚醒後一番最初に緑茶摂取してる。
体内がリセットされた感じです。
んでもよ、もともと、宇治茶の産地は木津川流域全体だからなー、三重県や奈良県も
最初から産地なんよ
68 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 17:25:29 ID:seFy2BH/
69 :
sage:2006/02/14(火) 23:57:02 ID:l1g9vouz
八女茶、甘みが強くてウマー
>>62の「星のお茶」って八女茶とご近所の星野茶かも。
70 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 01:16:18 ID:Cyusa6ae
お茶っていいよね。
71 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 22:00:41 ID:BenG/bsh
教えてください。
抹茶の変わりに、粉末緑茶を使っても、
グリーンティーはできますか?
72 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/21(火) 20:59:18 ID:D53dyft8
緑茶語ろうや。
今日も緑茶を粉茶にして飲む毎日。
しあわせ。
73 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 22:17:21 ID:O151n5z4
緑茶だめかよっ
74 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 07:36:16 ID:k5RuMRAv
今朝、静岡茶の初取引の様子がテレビで流れてました。
早く静岡新茶が出て来ないかな〜。
75 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 10:27:50 ID:PzlZmFC3
76 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 02:07:17 ID:shPtRiT5
初めて来ました。緑茶にハマってます。堪能中。ウマーw
77 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 02:38:28 ID:EUlGqa/I
新茶の季節だね
78 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 19:55:21 ID:60PTus/I
緑茶の喫茶店情報交換しようぜ。
とりあえず漏れは、元町の茶倉を出しておく。
福の種をまこう〜♪ 幸せの種を〜♪
・・・いや、何でもないんだ。
昨日庭のお茶の木から葉っぱ採って緑茶作った。今日飲んだ。
やっぱり市販のお茶とはだいぶ違うけど、それなりに旨かった。
けど大変だからもうやりたくない…
何もしないで一年中おいしいお茶が飲める幸せを改めて感じたよ。
高校生活は緑茶に助けられた部分が大きい。
というか受験中は手が離せなかった。
インスタントコーヒーとかと違って何回も淹れなおせるからいいね。
83 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 19:46:30 ID:kDKt1V5T
それにしても2チャンネルって日本人のためのものなのに、どうして緑茶の
スレって伸びないの?紅茶や珈琲の方は凄い勢いなのに。まったく不思議だ。
84 :
◆7ZwAdm0uqc :2006/06/25(日) 21:22:54 ID:kDKt1V5T
ttt
ペットボトルや深蒸しばかりで無関心だから語る人が居ない。
それに 日本茶 など麦茶や玄米茶も含むような曖昧なスレッドが多く統一されていない。
>>83 あまりに身近すぎて、知識自慢や自分が飲んでる銘柄自慢が出来ないからじゃ
ないの?まぁ、よく冷えた玉露でも飲んで、まったり行こうや。
引っ越し先の水の不味さに閉口して、昨日遂にブリタのポット浄水器を導入したけ
ど、結構良いかも。玉露の甘みがかなりよく出るようになった。
>>86 いいねえ。仕事に疲れてたまたま寄ったスレだけど、なんかあんたのレス読んで気持ちが和んだよ。あんがとさん。
玉露が好きなんだ。俺も好きだけど玉露のまともな奴は高いからなあ。百グラム3千円クラスでも当たり外れがあるよね。これまでの俺の一番の当たりは宇治の茶師の山下壽一さんの畑で出来た玉露だったな。あれは素晴らしかった。あんたはどんなのを飲んでるの?
お前ら紅茶スレ荒らすんじゃないよ。
緑茶党はキチガイばかりなのか?
荒らしてるのは玉露/抹茶スレのゴミクズ
紅茶スレの方まただいぶ荒れてるようですね。いやになるね、どこもかしこも
せめてこのスレだけは穏やかにいきましょう
sl7si3iMVY <= #}68F#Ca`
Hq2GKSuKi6 <= #768NtI8b
6sUmPAPAl6 <= #]68ST+pu
LnSLOVEX02 <= #J68nEg/i
G7SHiqimW6 <= #S68xT+pu
KWarepiVRA <= #Y68#Aw6$
p.zIoChae6 <= #T68&S,XL
31JwYLOVEg <= #r68~B#{f
fg6zN6miso <= #7=P8HbZ=
mlAc9PSUKI <= #/=PK`w,:
b3FEMAMAiw <= #r=PO%8/g
hOtto3p67I <= #g=PV+gv$
4UCafevsb. <= #r=PV1U)g
x6GOtN7shI <= #}=PYA!zy
2Suki80kjs <= #r=Pg?A{\
kSMamaDfn2 <= #'=PgfX4v
2QdOmaex1c <= #1=Prt/;#
V55ovhSUKI <= #E=PvSK\l
2ZigaIei9Y <= #B=P!?A{\
nA7shidbkU <= #c=P#HbZ=
WHasiCnW0g <= #r=P?NXz6
PK577SiA8E <= #a=P{RV&w
YUMEDo9bZ6 <= ##=P{?A{\
Mokax/4ePE <= #%`Y/!!]M
SukiXgJTs6 <= #+`Y0!!]M
z1Rin53IkQ <= #r`Y58R%X
buJKaHie3c <= #F`YC.v@0
8bXPapaBFs <= #D`YH8Z{C
st/OHOttoQ <= #P`YI8Z{C
idg5AtLOVE <= #N`YK?cDv
TnI7SHiqkw <= #t`Yr)~0w
y/vSaji.ds <= #I`YxmK5'
CokevAhiyA <= #(`Y!FtdP
4XpXldPAPA <= #=`Y!OC,'
EV/kuLovec <= #Z`Y$k6aN
cAntaPjLgQ <= #i`Y%J:rt
KCafeQ8wis <= #h`Y;USi~
LOVE8U.Zk. <= #K`Y~~17|
dnWKamizfc <= #GFE4CnXO
bPAPAEvjWA <= #`FE7RXC@
ZTCfsCafes <= #?FE8ogp=
r5WZigaoi2 <= #*FEQ5En`
0Lr6Rin50o <= #lFES'U|b
la7dWareYo <= #bFEp'U|b
ZEsqkamiXo <= #7FEqQ%({
OpaihzDqjQ <= #{FE%$L|r
kamimVoxRw <= #oFE&J|3B
tbLkxKome. <= #;FE(Fe&:
2ck37si3bc <= #TFE;Q%({
qKx9wr7SHI <= #aFE;5lc[
bpcylCokeY <= #?^x/6c/|
7IKaHiQPbQ <= #e^x6w]F?
IDS7SHI2gE <= #F^xA}]9[
04MtoCha.w <= #_^xAd/aX
u7743YJ7s2 <= #i^xE|&./
NF6JyoCFuM <= #!^xHXRS}
M1D4PAPAhk <= #~^xNpZ#:
ExD8HTumag <= #b^xO}]9[
92 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/16(水) 12:19:03 ID:f5iFNJ7a
珈琲・紅茶、ワイン・ビールには資格があると思うのですが
緑茶には資格はありますか?茶道ではなく。
尤も、嗜好品の資格自体、飲む資格が無い。
95 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/26(土) 15:35:54 ID:TSERG7/J
香りのいいお茶ってなにがあるんだろう??
お勧めがあったらヨロシクです
屋久島のお茶無農薬で安心なんだけど
年々値上げしやがる、ムカツク…
97 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/29(火) 06:10:11 ID:L45rujU2
カフェインて体に悪くないっけ?
98 :
(゜д゜):2006/08/29(火) 12:10:04 ID:kvpVdKwo
>>97 ちんちん代謝を良くして、頭を活発にさせる活力ざいです。体には悪くない
101 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/02(土) 05:41:12 ID:Ob+LvKIR
緑茶は美白にいいと聞いたのですが本当ですか?
美白効果あります。
ありがとうございます。
緑色なのでなんとなく黄ばんでいきそうな気がしたので…。
抹茶に含まれているビタミンCとEには
メラニン色素を分解する働きがあるのだそうです。
107 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/03(日) 22:55:55 ID:If+fAaQN
| | /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
| | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
| | | | | | ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ||| < よろしく
| | | ////(●●)//// | || \
.| | _,..、_ / | \______________
.| ヾ |\ `ー〜' /| | .|
個人投資家 お茶さん
108 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/04(月) 02:28:56 ID:Z7aoV7IU
ダイオキシン。
>>105 これは違いますよ。
緑茶のカフェインは珈琲や紅茶のそれとは違って
ビタミンCとの相乗作用で約6時間後には尿素となって
体外に排出されてしまう事が確認されています。
110 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/04(月) 12:10:29 ID:Cl/e+Rn1
>>107 きめーAAなんか貼るなよ。
誰だよ?こいつ??。
111 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/05(火) 09:06:16 ID:VD8C9NGU
九州在住で九州のお茶しか飲んだことなかった。
こないだ初めて宇治茶と静岡茶を飲んだ。
九州のほうが苦味がかなり強いんだね。
宇治茶とかに慣れてる人には強すぎるのかな?
緑茶以前が問題の、日本語を、それで語るてくれないのか?>109
「色は静岡、香りは宇治、味は狭山でとどめ さす」
お茶は静岡!
>>114 静岡?アホかいな。
静岡は殆ど大衆向けのヤブキタ茶。
貧乏人の飲むお茶だよ。
116 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/13(水) 21:16:26 ID:AVTzk6Za
ひとくちに「宇治茶」っていうけど、いままではどこの茶葉使ってるかわからないものもそう呼んで売られていた。
今は基準が作られたとはいえ、それも売る側の都合で、
京都、滋賀、奈良、三重のどこかの茶葉を京都府内で仕上げ加工すればいいことになってるから、
極端な話し、京都府内産がまったく入っていないものも「宇治茶」といってありがたがっているおそれあり。
ちなみにこれは京都府茶業会議所の仕業。文句はそちらへ。
117 :
朗報:2006/09/13(水) 21:43:48 ID:???
asahi.comより引用
2006年09月13日20時08分
緑茶に「長生き効果」があることを東北大の栗山進一助教授(公衆衛生学)らのチームが確かめ、
13日発行の米医師会雑誌(JAMA)に発表した。約4万人を7〜11年にわたって追跡調査した結果、
日ごろ緑茶をたくさん飲んでいる人は、そうでない人に比べて死亡率が低かった。脳卒中などの血管
障害を防いでいるという。
宮城県内約5万2000人(40〜79歳)の健康調査のデータ(94年)を利用。がんや心臓病、脳卒中
でない4万530人を追跡し、全体的な死亡率(95〜05年)と病気ごとの死亡率(95〜01年)について、
緑茶を飲む量と関係があるかどうかを統計的に分析した。
1日に5杯以上の緑茶を飲む人の死亡率は、1杯未満の人に比べて16%(男12%、女23%)ほど低
かった。特に脳卒中では、緑茶好きの人の死亡率が37%(男35%、女42%)も低かった。がんでは、
目立った差は確認できなかった。
緑茶の病気予防効果の有無については見方がわかれている。死亡率との関係を裏付ける大規模な調
査は珍しい。
栗山助教授は「緑茶が血圧やコレステロールを抑えて血管系の病気を防いでいるのだろう」と話している。
118 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/14(木) 00:53:25 ID:ZCbVsxzA
健康効果で売るようになっちゃあお終いだねぇ(笑)
味はショボくてもいいってことじゃん。
ちなみに茶抽出液の99%は水分でビタミンミネラルなんて含まれておらず、
タンニンのミネラル分・タンパクとの結合、カフェイン害、胃液を薄めて消化に良くない、
などの当たり前の情報を知らせない情報機関のみというのはどうなんでしょうか、日本
120 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/14(木) 09:21:54 ID:TrChxiQ1
>118
海外でも、ジサークジエーンってこと?
日本茶の評価が、ドンドンさがる
121 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/16(土) 02:48:19 ID:9FnL/1mr
粉茶にして飲みたいのですが
我が家にはミキサーがありません。
自分の好きなお茶を粉にしたいのですが、貧乏人ゆえミキサー買えません。
市販の粉茶を選ぶしかないでしょうか?
(真っ先に頭に浮かんだのがすり鉢でゴリゴリしてる図だったのですが
これだめですがね?)
粉茶愛飲家の方はやはりミキサー派ですか?
私はすりつぶさないで飲むけど、すり鉢で良いんじゃない?
あとは、コーヒーミルとかは?
123 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 23:01:28 ID:PcXnJ3MS
ごますり機でもできます。
¥500位かな?
しかし茎茶は香り云云いうがありえん。単なる火香じゃん。
ハーブの茎って青臭いだけで通常葉っぱしか使わんわぁ
火香はピラジン類、アミノカルボニル反応の一種だろ。
その特徴を生かした煎茶はRoasted teaとも言われるし。
まあ屑茶に火香をつけて誤魔化そうとしても生茶(ペットボトル飲料)みたいな味にしか出来ないようだからそれなりに質は低くないんだろうな
YbbzBookcg <= #4;S?DT({
.EjHINote6 <= #&;S^oWT@
SNe7WasiAg <= #};S|sP6N
xNoter.kgE <= #v;S}9GjZ
West0f6WEM <= #?;S}BX_b
LY6FCha1tw <= #Aco85-8h
DfComeTVo2 <= #ocoD]q{T
MomobNdXa. <= #FcoGBHc=
/5otTonoLE <= #(coGcqm9
YTqQJagans <= #XcoICO@2
Cafe9qmxys <= ##coI.;uL
vltSSusiX2 <= #(coNCO@2
RdTitig9/M <= #VcoPK/~W
b7Wing8UV2 <= #@cog/KFc
MomoioKN3M <= #pcokl&u-
WSakeB.lOQ <= #rcomY4}i
rrStarWXQY <= #OconVTl#
WinggzDc7k <= #6cooT}`P
Ni9KwJihi. <= #qcopse,4
5KamesuS9k <= #?cot.;uL
sNmMutibyM <= #gcovY4}i
uKosiEo9TQ <= #{covL7TI
gU/SukicOs <= #|co#Ycx+
Himen4D.cs <= #\co%b7oV
Hime4v11YE <= #P7^B2/f!
lWestzEo02 <= #;7^C.Nim
Ha7M92539Y <= #57^J(kI1
SYukimcdoY <= #L7^LAv=6
NiziCZhXME <= #_7^MW2Q7
6TitiMq1ew <= #(7^W&+;!
UHiza2z9Hs <= #&7^Z-VPP
jSLRin5WTE <= #&7^aFyAq
KakiiOkwBw <= #m7^fLV^)
0mB7tKarec <= #27^hFyAq
3QvkMomo7U <= #F7^v-VPP
1AARocktQg <= #`7^xdbh:
nsINatu9dk <= #@7^yJAOH
9MomoEAdPU <= #F7^&/)}*
3lGYuki0HQ <= #A7^@Hc_L
heHana4sWU <= #u7^]%tSr
Mayu/yacV6 <= #.-P.[,]F
S8TfHana9. <= #)-P/~7&=
oNatupRvlA <= #+-P8oMSN
uAoLSusi8w <= #j-P9;wR|
HareSBAeKc <= #g-PMO-DQ
U7bWarepxg <= #'-POb3it
4P7srNasiM <= #e-PQZ=sc
Bc8Book2AQ <= #Y-PV#^9{
8rCP77439. <= #L-PdR`PD
HUdonj.aOk <= #l-PhdWPM
YDYukijMNo <= #T-Pmkehh
aBPPUchuNg <= #9-Py)~3^
4ChhcBluew <= #h-PyC:t#
WeNWestFKk <= #1-P'AIc6
pNatuzvKjU <= #r-P)cz6o
/EWareW8v. <= #s-P)k;Oe
Ywai69253E <= #,-P+YBk:
RWare0zBz2 <= #8-P=~7&=
u2Titit5D. <= #_-P}AU2n
zAJA37743g <= #ldv.CT54
「緑茶の飲用が胃癌の発生に及ぼす影響について」という課題が出されたんですが、
いったい何をどう調べたらいいのやら…
ここにいるみんなのアドバイスが聞きたい
128 :
127:2006/11/13(月) 14:12:25 ID:???
ちょいと言葉足らずだった
↑のテーマに対して、それを調べる研究モデルを作成しなさいっていう課題
いちおうコホート研究によるものにするつもり
調べると山ほど情報は出てくるんだが、
このままだと夏休みの作文になりそうな悪寒
129 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 20:42:30 ID:7hB6Mlcx
ニ杯目もちゃんと味が出る緑茶で
比較的安いもの教えてください
>>129 安くて美味いという事では荒茶に限る。
とにかく質の良い荒茶を探してごらん。100g当たり400円くらいの。
秋冬番茶も安いが二煎目が気になる。
やっぱお湯の温度を高めにいれたほうが、カテキンとかの含有量が多いのかな?
カテキンの過剰摂取は肌が黒くなるって本当?
八女茶が大好きです。
産地毎にスレあってもいいよな。
134 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/06(土) 11:10:51 ID:IFy5V3ZF
福寿園、日本一早く茶の初摘み
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070105c6b0502q05.html サントリーと共同開発した緑茶飲料「伊右衛門」で知られる福寿園(京都府山城町、福井正憲社長)は5日、日本では最も早い2007年の新茶の収穫を実施した。
夜間も蛍光灯を利用して冬期間の日照不足を補うなどして栽培に成功した。
新鮮なお茶を1年を通して安定的に調達できるようにする研究の一環として実施した。
収穫量は生葉で3キログラム、乾燥させるなど加工して得られる茶は300グラムになる。
できあがった茶は取引先に配るという。
冬期間は日照りが弱く、高湿度の温室での栽培になるため、新芽が柔らかくなり、まろやかな味の茶ができあがるという。
インスタントの粉末茶を買ってみた。
粉末入れて、お湯を入れるだけで楽だけど、こういう物ほど
頻繁に飲む罠(飽きるまで)。
これで普通に茶葉を用意すると、途端に飽きるんだよな・・。
急に来た来客用には良いけど・・。
136 :
sage:2007/01/10(水) 21:35:03 ID:epTlXIqU
最近緑茶を飲むようになったんですが、むっちゃおトイレの回数が増えましたねー。
緑茶のお陰で便秘から開放されましたw
緑茶って美味しいし、素敵な効果があるんですね^^
みなさんこんにちは、みなさんはどこのお茶を飲んでいますか?
僕は愛知に住んでいるのですが妙公香園のお茶を飲んでいます
愛知でおいしいお茶屋さんがあったら教えて下さい
私のお茶って美味い
139 :
東アジアニュース速報+:2007/01/22(月) 21:29:50 ID:KM0J8dh0
140 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 07:18:14 ID:QpHj6L4/
番茶が好きで好きでたまらないけどこのスレでいいのかな
142 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/28(日) 14:02:50 ID:KmGmQvox
緑茶に鰹節と塩パラパラ入れると旨い!!!!
これは世紀の大発見!!!
味覚音痴あらわる!!!!
いや本当に美味いんだって!!!騙されたと思って試してみれ!!!
ちなみに使う茶葉は安いのがベター
リンク先にいくまでもなく山中登志子の記事だと思ってしまう。
どうせ意味分からない程高濃度のカテキンを摂取したら障害が起きるという
話なんだろうな
147 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/09(金) 22:16:56 ID:7VT5tjFW
お茶の葉の保存で冷凍庫に入れておくと
保存が効いて長持ちするって聞いたんですけど
じっさいのところどうなんでしょうか?
148 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 05:19:02 ID:+mptj8sa
深蒸し茶大好き!
1日に15杯は飲む。
もう何年も風邪ひかないよ!
149 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/14(水) 08:43:19 ID:APj9elrG
大学の体育会です
野菜や果物買うとき卸売り市場利用するんですけど
お茶でそういうところないですかね
教えて!詳しい人
>>147 私も聞いて冷凍庫に入れてるんですけど…
わかりません(^^;)ごめんなさい。
封を切ったら冷蔵庫に入れない方がいいらしい。
湿気を吸ってしまうかららしいです。
>>151 自己レス。
冷蔵庫、冷凍庫共だそうです。
153 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/16(金) 23:12:22 ID:9mRJVjiZ
>147
冷凍庫はどうしてもやむをえない場合
と考えてやっぱり賞味期限内にしかるべき
保存方法で飲むのが一番だそうですよ。
冷蔵庫から出してすぐ蓋を開けてしまうと、室温との温度差で湿気ってしまうんです。
なので、普段飲む分は常温で、後は小分けにして冷凍庫がいいみたいです。
155 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/18(日) 00:28:13 ID:7vBsWWbm
会社で来客者にお茶を煎れるとき、どうしてます?(緑茶)
お湯を少し冷ましたほうが渋みがでなくていいと
聞きましたが、飲んでみると確かに全然苦くなくて
飲みやすいけど、物足りない気がするんですが。
おいしいお茶の煎れ方って何でしょう?
人 そ れ ぞ れ
大前春子の煎れる緑茶を飲んでみたい。
160 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/04(日) 01:03:32 ID:xS9B6Jlm
徳用緑茶だのいうものを買ってみたけど凄く不味い。
茶葉の固さから見て番茶らしく海苔みたいな味がする。
一応国産のようだけど、ちょっと耐えられそうに無い味。
外国製の緑茶や汎用烏龍みたいな不快な後味がする。
ペットボトルやTバックよりはましだけど飲みきれっかな。
冷茶にすれば不味いながらもなんとか飲めたんでこの方向で消費してっか。
164 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/20(火) 16:43:08 ID:qhdvm6jn
みょーこーえんの青柳は中々。
165 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/03(木) 13:40:06 ID:sYeFXk47
昨日初めて飲んだのが鹿児島産の 「さえみどり」 だが、
はっきりいって凄いお茶だった。
日本て凄い国だね、こんなお茶があったと F A !!
これって今の世界中の日本ブームにも載せたい、格別のお茶だと思った。
鹿児島に限らず、このお茶あちこちで作ってほしい、これ飲んだら
絶対に忘れられないお茶になると思う。
本物の日本緑茶の高い実力を知ってもらうのに絶対に誇れるお茶だと思った!!
まだの人は絶対味わうべきだと考える!!
騙されたと思って飲んでみれっ>お茶好きさん、絶対にびっくりするお茶だぞ、
まずはお茶屋さんで試飲汁べき!!世界が変わる味香りだ!!!!!!!!
世界平和に貢献する味、日本の評価はおそらく格段に上げること間違いないすばらし過ぎる
この香り味わい、新鮮な日本のお茶の代表にぜひぜひ押したい!!!凄いお茶だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
まぁ茶でも飲んで落ち着け
つ旦
>>165 まぁなんだ、生産者か業者か知らんがダージリンでも飲んで持ちつけ。 つ旦
168 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/05(土) 01:46:05 ID:f5qR5C7T
ttp://www.sankei.co.jp/culture/kagaku/070504/kgk070504000.htm 緑茶1日5杯で危険低下 脳梗塞死亡で差
緑茶を1日5杯以上飲むと脳梗塞(こうそく)の死亡リスクが男性は42%、女性は62%低下するとの研究結果を
栗山進一東北大准教授(公衆衛生学)らが4日までにまとめた。
栗山准教授らは平成6年から宮城県内の40〜79歳の男女約4万500人を追跡調査、
1日に緑茶を飲む量で4グループに分け分析した。
その結果、脳や心臓など循環器系の病気の死亡リスクは、緑茶を飲む量が多いほど低下。
1日に1杯未満の人に比べ、5杯以上飲む人は男性は22%、女性は31%低下した。
脳血管障害では男性は35%、女性は42%低下。特に脳梗塞はリスクが低かった。
一方、がんによる死亡のリスクとは関連はなかった。
紅茶やウーロン茶を飲む量とこれらの病気の死亡リスクに関連はなかった。
栗山准教授は「予想以上の差があり驚く結果だ。
緑茶に含まれるカテキンなどが体に良い影響を与えている可能性がある」と話している。
(2007/05/04 22:16)
169 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/05(土) 04:09:35 ID:sI1LzzQD
5杯以上ってアホかよ
>168
つまりガン予防にはならないと?
今まではガン予防にいいとか言ってたのにな。
ピロリ菌を抑制するのに緑茶が良いって言ってるのはあったね。
本当かどうか知らんけど。
緑茶1日に5杯なんて少ない方でしょ。
自分なんか余裕で10杯以上飲んでるよ。
一杯の「濃度」「量」ってどうなのよ?
あと茶葉の部位とかでも変わらないのかな?
173 :
↑:2007/05/05(土) 21:23:26 ID:???
味?健康効果(笑)?
茶は味で飲むものであって、飲んでも健康になんないよ。
茎 (ごみ。ハーブ茶や紅茶で捨てるのも無理矢理火香で誤魔化して売っている)
粉茶 (ダスト、粉塵と呼ばれるごみ。抹茶入り煎茶などの誤魔化しに利用される)
は味が大きく異なるよー
茶葉の大きさが不揃いで粉茶入り煎茶などは抽出に適する時間が合わないから美味しく感じることは少ないであろう
175 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/06(日) 23:11:50 ID:JF81VvYM
グリーンTEA
176 :
東アジアニュース速報+:2007/05/09(水) 16:59:58 ID:6OPiiyiZ
最近、ペットボトルで緑茶を飲みだしてついに茶葉に手を出してしまった
おーいお茶玉露入り緑茶と言うのを買ったが4gとかさっぱりだぜ・・・
オマエ本当は日本人じゃねーだろw
179 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/28(月) 14:06:20 ID:or0y5VsB
180 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/29(火) 00:07:13 ID:xUpy+uaT
「在来種」ってなんですか?
181 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/29(火) 13:14:27 ID:tJvNzYFp
お茶うめー
毎日3リットルは緑茶飲んでるよ〜@5年以上
以上に色白で怖い日もあるがw
ごめんー、異常だった。
前日にいれたお茶って身体に毒だと言うけど
ペットボトルとか缶のお茶は大丈夫なの?
185 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 22:37:36 ID:an4WsoMh
大丈夫です
酸化防止剤っが 入っていますから
186 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/11(月) 12:19:41 ID:puuI6xLR
緑茶やめられない
もう水代わり!
真夏だけ麦茶に浮気
おいしい緑茶飲みたいけどおいしいのは高いんだよな
かといってスーパーで売ってるようなのはあんまりおいしくないし・・・
>>188 お茶屋に行って相談してみて〜
お徳用の煎茶でも美味しいのあるよ。
>188
住んでる所にもよるけど県産品で安くで売ってたりするよ。
地元の荒茶とか芽茶が好き
スーパーで売っているようなやつでも、
開封したてはおいしいと思う。
すぐに味がおちる。
緑茶の茶葉そのものを食べるのにはまってるんだけど、
体に悪いとかないですよね?
193 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 22:54:16 ID:+YAlXmZ0
スレ違い甚だしいが若武者の濃厚味、極度に濃く良い。
>>192 農薬が残ってなければいいんじゃないかな?
>>192 鉄の吸収を阻害するから、貧血にならぬ程度にほどほどで
ほどほどなら茶葉は健康によいものです
逆に風邪引きの時は有効
鉄分がウイルスの養分になるのを防ぐので
茶粥や番茶に梅干しが風邪に効くわけです
あと超多量摂取すると肝臓に負担がかかると
カナダ保健省などから報告があります
まぁ濃縮カプセルとかでなければそんな事にならぬと思いますが
まぁどんなものも過剰はよろしくないという事で
196 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 19:53:08 ID:+ATOx5WN
袋の煎茶買ってきたのですが、
この時期、開封後の保存方法でベターなのは、
ジプロックなどに入れて戸棚、
もしくは冷凍庫保存
どちらがいいでしょうか?
冷凍庫保存はお勧めできません。常温内では露をうってしまうから、茶葉が湿気るよ。
ジプロックでなんかに脱酸素剤と一緒に入れておくのが吉。
早く飲んじまうのが大吉です。
198 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 22:17:10 ID:gDXURbtG
少しお尋ねします。
緑茶を入れた際に茶葉がメーカーによって浮いたり沈んだりします。
これは品質の違いでしょうか?
珈琲を入れた際に泡立つか立たないか並の違いがあるのではないかと心配です。
茶葉の浮き沈みのことはちょっとわかりませんが、経験的に良いお茶の葉はあまり浮かばないような気がします。
一般的には茶葉が細い糸のようにキメが揃っていて、お湯で戻すとしっかり広がるものが良いと思います。
200 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 12:38:54 ID:qR3zsI5U
皆様もお試しあれ。
お風呂で毎日、茶殻を湯船に入れてます。三角コーナー用の不織布に包んで。
そのお湯を頭からもかぶるんだけど、一週間も続けたら髪がツヤッツヤサラサラになった。肌も透明感が増してシトーリです。
ふと思ったんだけど、
緑茶って最後まで飲み干すのがいいのかな?
茶碗の底辺りの濃い部分って何とも飲み辛いのだが・・・
飲まない方がいい。
203 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 10:57:50 ID:wPyKfXx7
204 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 17:58:34 ID:FMQnC0PS
205 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/30(火) 14:25:06 ID:++pZtHkp
なんか夕食時に飲むと夜ギラギラして寝れないし、
昼間飲んでもギラギラしてくる。緑茶はカフェイン多いのか?
飲みすぎ。
>>205 多いよ
カフェインが気になるなら麦茶の方がいいよ
飲んでたら痩せてきた。
ラッキー。
阪神間で茶の葉の豊富な店ってどこですか?
100g1000円の深蒸し茶でお茶入れたら
お湯を何度入れかえても甘みがある。
3000円のお茶ならそれを超える味なんだろうな。
熱いお茶が美味しい季節になってきましたね。
今も飲んでます。
お気に入りのマグカップで飲む!
白色だからお茶の色も綺麗に見えます。
212 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/15(木) 07:54:22 ID:xt37b4ps
>>209 大阪難波の高島屋に入ってる、「棗(なつめ)」っていう福寿園がやってるお茶屋が割と良かったと思う。
本館じゃないほうの地下食品売場にあるよ。
イオン高の原SCの三國屋善五郎?も種類多かったよ。
214 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 21:17:15 ID:6DZdTuww
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071116i512.htm 緑茶に調味料、表示せず…「宇治森徳」に改善指示
緑茶にうまみを出すためアミノ酸などを加えながら、商品に表示せず販売したとして、
農林水産省は16日、緑茶製造販売「宇治森徳」(大阪府松原市)に対し、
日本農林規格(JAS)法に基づき改善を指示した。
同省によると、宇治森徳は製品の緑茶「熱湯玉露」に、
アミノ酸を含む調味料や茶の色合いを保つ重曹を添加。
パッケージの原材料欄には表示せず、2005年6月〜今年10月、
主に関西地区のスーパーで約4万1400袋(6210キロ・グラム)を販売した。
同社は読売新聞の取材に対し「本来は調味料などを加えない商品なのに、
工場に間違った指示を出してしまった」と説明している。
(2007年11月16日20時27分 読売新聞)
215 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 21:23:33 ID:SIJxBcDm
お茶なら前田園ですね。ニコニコ
216 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 21:25:05 ID:SIJxBcDm
珈琲ならカフェイン
お茶ならカテキンが
メイン成分
217 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/22(木) 19:22:34 ID:NQqjF/86
お茶集めるのが趣味。
218 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 13:38:43 ID:wl6VRc8q
お茶は高ければ高いほどおいしいと聞くね
219 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/08(土) 02:14:21 ID:1KZpG1UP
お茶大好き。濃いやつね。もうカテキン中毒じゃねーかってくらい
↑にもあったけどお茶っ葉をそのままポリポリ食べるのが大好き
220 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 14:06:53 ID:x/tAY6kn
玉露ウマー(・∀・)香りが違う
221 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/09(日) 14:38:58 ID:QeCyN/EL
お茶飲んで貧血になった人いない?
濃い目のお茶がすきなんだけど飲みすぎると貧血になる
一度に500mlくらい煎れて飲むけどなったことないな。体質?
223 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 21:22:48 ID:NzgPk8hU
緑茶は10杯以上のまないとガンにきかないんじゃなかったけ
5杯ぐらいじゃ意味ないってみたきした
224 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 21:38:49 ID:ijKeIbGJ
お茶碗にもハマッテマス
225 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 23:36:32 ID:45CWEwz1
おちゃ(゚∀゚)=3ウマー季節ですね。
急須で入れるより茶漉しで入れるのが好きです。
一日8杯くらいは飲んでるので春には肌が白くなってるといいなー
綾鷹は売れないだろ
完全なる人為的ミス
コカコーラの社員ってアホか?
227 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/14(金) 22:55:51 ID:7rJhynXd
>>226 ペット緑茶はもう下降線。キリンとアサヒは撤退するだろうし、生き残るのは
伊藤園とサントリーだけでしょう。
福寿園を横目に見てるのが、よっぽど悔しかったんだろうな、上林春松。
ここの14代目、船場吉兆のどら息子と同じにおいがする。
最近はミネラルウォーター派になって
PET緑茶は買ってないけど売れてないんだ。
緑茶好きで冬なんか特に1〜2Lくらい飲むけど貧血はないな
ただ、利尿作用のせいか摂取水量<尿量になるから
膀胱炎持ちの自分は気をつけてます
うっかりするとしっこでなくなるのよね
緑茶で貧血ってのは飲み合わせが悪いんじゃないかな
なにかが鉄分の吸収を妨げるらしいので、食事時に飲むのは控えてみては?
231 :
230:2007/12/29(土) 03:20:51 ID:???
と、書いたもののちょっと上の方に同じ話題が出てましたね・・・
>>195さんが詳しいこと書いてます。
232 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/30(日) 06:20:15 ID:SchYEN7x
貧血じゃなくてカフェインで具合悪くなっただけ。
緑茶くらいのタンニンじゃ貧血にはならん。
>232
おにゃのこで食事が適当でしかもいい煎茶を毎日急須で1リットル分くらいのんでたら
ちょっと貧血ぎみにはなるんじゃないかな
あと剣道やってる女子が煎茶大好きだったら以下略
234 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/31(月) 17:47:20 ID:mTWR9WVl
ならないよ。
一時期話題になってたけど、臨床試験で影響なしと確認されたはず。
ぐぐってみれw
カフェインで脳の血管が拡張→カフェイン切れて収縮のが影響でかい。
そもそも、鉄分の吸収悪くなるったって食事中に飲んでなきゃ関係ないだろ。
飯時に500mlも茶なんて飲んだら胃液薄まって消化器に血が行って貧血になるかもな、水でも一緒だけどww
法事でもらった青柳、ただの色つきお湯でした。
深夜でもガブガブ飲んでもOK
葬式でもらうお茶って100g幾らなんだろう。
100g1000円あたりからは十分おいしいとおもう。
でもスーパーってなかなかそのあたりのやつは売ってないよね。
しゃあないから、農協で注文してるけど。
>237
場合によるけど100g700〜1000円くらいが都内の相場ではないかと
場合によるけどね
富澤商店に売ってた桜野園(さくらのえん・熊本)のお茶がウマーだった。
最近緑茶を飲むようになったんですが、緑茶を飲むときまって便通が起こるのですが緑茶と関係あるのでしょうか?
毎月2人で茶葉400c消費してる
皆はどのくらいなんだ?
そろそろ新茶の早期予約の季節ですね。
今日イオンいったら「トップバリュセレクト一番摘み茶」
ってのが3種類ぐらい売ってたけど旨いのかな?
スーパーの茶葉は微妙
微妙。
茶ではないが、トップバリュー製品は
これならいいかと思うものと
こりゃもう買わないってものがある。
茶は地雷臭いw
伊藤園の「濃いお茶」はうまいぞ。
スーパーで売ってるからといって
侮れない。
訂正「濃い一番茶」
248 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/20(水) 23:13:16 ID:pbtqhDaE
中間マージンが多く存在するスーパーは、専門店の2割高、産直、農家直売の
4割高くらいでしょう。嗜好品ですから好き好きですが、安くて美味しいに
越したことないでしょう。
249 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 15:13:58 ID:BsQUJPM6
水車村のお茶が好きです
博多近辺でお勧めの専門店、銘柄などありませんか?
今までスーパーでしか購入したことないので教えてください
∧_∧
(´・ω・`)
( つ旦O
と_)_)
252 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/02(月) 11:43:33 ID:nrsBOTbP
鎌倉に行くのですが、
古民家カフェや緑茶カフェ的な店ってありますか?
最近緑茶を飲むようになったんだけど
そんなに味に大差ないだろう、とか思って
伊藤園の40袋入りのティーバッグしか飲んだこと無いや。
ここにいる人達からしたらあんなの緑茶じゃない!って感じなのかなぁ?
254 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/14(土) 13:13:08 ID:1nqefpHn
はぁ、新茶がおいしい。
ところで、急須についた茶しぶどうやって落としています?
キッチンハイター
256 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/13(日) 18:29:45 ID:vocQcgq3
あげ
257 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/14(月) 13:49:41 ID:Jnowye2Y
朝から2gの緑茶全部飲んだ。
おしっこ出すぎww
258 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/14(月) 17:53:48 ID:H5rNN5pS
アハハハ
利尿作用だぁ〜〜
>>254 漂白剤に抵抗があったら
塩で磨くといいよ。
うちの母が作る冷たい緑茶が美味い、
普通に市販のパックのだと思うんだけど・・・美味けりゃいいか
玉露の茎茶サッパリしてて美味い
マルチゴメン。
こっちの人の意見も聞きたい。
なぁ、水出しの緑茶って本当に美味しいと思って飲んでる椰子いるの?
緑茶のうまみって苦味を伴って100%の力がでると思うんだけどな。
苦味を美味いと感じられる茶葉を選んで飲んでみ。
水出しの緑茶なんて緑茶の力を半分ぐらいにしているってわかるから。
ビールから苦味を取って飲むようなものなんだけどな。
緑茶飲むと肌が荒れる
緑茶葉をパックに入れて沸いたお湯に入れ
さらに20分くらい弱火で沸騰させ続けると
すんげえ渋くて旨いんだけど…
あの渋みはカフェイン?カテキン?どっちかな?
あとカテキンを最大限抽出させる方法知ってる人いたら教えてください
沸騰し過ぎると逆に減っちゃうもの?
1人暮らしでお茶葉買ったら淹れるのめんどくさくて何年も経っちゃった。
冷凍してればOKなのは聞いたけど、「茶筒に入れて常温で2年経過」「開封はしてないけど
常温で数年経過」の場合は洗顔とか小麦粉混ぜてパックとかに使った方がいいんだろか。
てか、お茶淹れるのめんどくさがってたらもっとめんどくさいことだな、そりゃ。
パック入りジャスミン茶も開封して数年経過…これは足浴に使うか。。。。
267 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 23:36:14 ID:WH/5Wiee
>>266 オレはたまにお茶漬け食べるとき茶葉をそのままふりかけて湯を注いで
食っているがなかなかいいぞ。やってみ。
>>267 ありがとう!それは賞味期限内の緑茶をめんどくさくなく消費する方法ってことだよね
やってみます。緑茶好きだからつい茶葉買うんだけどそのわりには茶漉しで淹れるのが
おっくうで。。
緑茶に間違ってソースを一滴入れてしまった
でももったいないし、と思って飲んでみたら梅昆布茶の味がした
中濃なのかウスターなのかとんかつなのかおたふくなのか
ちゃんと書けよ!
飯屋のソースだからわかんねぇよwww
どこの飯屋なのかちゃんと書けよ!
スーパーにお茶売りの店が来てたので一袋買ってみたのだが、これが美味い!( ゚д゚)
ショップ99で売ってる100円(50g)の緑茶が案外うまかった。
275 :
274:2008/09/04(木) 13:03:41 ID:???
訂正:案外まともだった。
ペットボトルだが、お〜いお茶の期間限定の新商品美味いぞ
277 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/21(日) 02:55:46 ID:l8TpZekJ
珈琲、紅茶に次ぐ第三極なのに過疎ってるな
市販のお茶はどれがうまいの?
今日は生協でやぶきた買ってきた
とりあえず安さ重視で毎日飲んでる
緑茶を飲ませてくれる喫茶店(茶店?)に行ってきた。
玉露って、ちゃんと湯冷ましして煎れるとおいしーい!ね。
八女のものだったけど、まろやかでおいしかった。
30秒〜1分待つのが決め手なんだな。
家でもやろう。
280 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 00:02:50 ID:f4Bb9ZVF
コカ・コーラから発売されてる蜂蜜入り緑茶のSweechaって期間限定なの?
緑茶より番茶やほうじ茶の方がいい。
283 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/05(日) 16:07:16 ID:2Zo/xFNs
抹茶スレ落ちちゃったけど需要ないのかな?
>283
何ヶ月も書き込みがなくても滅多なことでは落ちないこの板で、
少し前から農薬云々でバトルっぽくなったり茶業関係者と思われる
レスが続いてしばらくしたら、いきなり落ちたんだよ。
どう贔屓目に見ても不自然ですありがとうございました、って感じ。
レス数は継続的にあったから、需要はあると思う。
碾茶農家さんVS自然派無農薬おばさん
あのバトルの後、抹茶スレは唐突に消えた。
恣意的に落とせるもんなのか?
287 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/11(土) 21:51:03 ID:nrF3rCdL
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101101000445.html 緑茶カテキンでポリープ再発予防 がん予防に可能性
緑茶成分のカテキンを含む錠剤を飲み続けると大腸ポリープの再発が抑えられることを、
岐阜大医学部の清水雅仁助教や森脇久隆教授らが臨床試験で確かめた。
名古屋市で28日から開かれる日本癌学会で発表する。
大腸がんのもとになるポリープの再発予防が緑茶錠剤の臨床試験で実証されたのは初めてという。
手軽な緑茶錠剤によるがん予防の可能性をうかがわせる成果といえる。
臨床試験には、岐阜大病院など岐阜県内の4病院が参加した。
大腸ポリープを内視鏡で切除した125人のうち60人に緑茶錠剤3錠(計1・5グラム、6杯分)を毎日飲んでもらい、
飲まない65人と、1年後に大腸を内視鏡で検査して、ポリープ再発率を比べた。
再発率は、緑茶錠剤を飲まなかった人では31%だったのに対し、
錠剤を飲み続けた人たちでは15%と明らかに低かった。
再発したポリープのサイズも、錠剤を飲んだ人で小さい傾向があった。
緑茶錠剤を飲んでも、1日に緑茶を飲む量が3杯以下と少ない人の再発率は60%と高かった。
毎日飲む緑茶が多いほど、ポリープの再発が抑制されることも裏付けた。
2008/10/11 17:46 【共同通信】
288 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 19:40:37 ID:JuJVD9cp
保温ボトルに茶葉とお湯入れたまま長時間そのままでも
大丈夫でしょうか?
茶葉入れっぱなしだと悪い成分とか出てきますか?
「宵越しのお茶は飲むな」ってことわざでいうし、たしかなんかの
成分(タンニンだかなんだか)が変質するとかでよくないと聞いた
覚えが。
茶葉は出した方がいいんじゃないかな。だしパックにでも入れれば
出すの簡単そう。
つか、いれっぱだと普通に渋すぎない?
290 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 20:45:23 ID:JuJVD9cp
レスどうもです。
実はTimolinoというメーカーの保温マグ買ったんですが、
口のところに茶漉しがついてまして、
これって茶葉入れっぱなしでも大丈夫って意味だよな・・・
と思ったんですが、緑茶でそういう飲み方普通しないよな、と。
アメリカのメーカーらしいので、紅茶だとそういう飲み方普通なんでしょうか。
よく水出し緑茶ってありますが、熱いお茶だとやっぱり入れっぱなしは良くないかな・・・
茶葉の量を減らせば入れっぱなしでも渋くならないよ。
普段淹れるときの1/5くらい。
ただし、色は茶色くなる。
保温性が高いなら、水出しで、氷を二つほど入れておけば、
抽出時間を入れて丸二日はもつ。抽出は約10時間。茶葉はやや多め。
293 :
288:2008/11/01(土) 10:11:27 ID:aICYvRsl
試してみました。
やっぱりちょっと渋くなり過ぎますね。
渋いのは好きなんですが、ちょっと過ぎるかな。
茶葉の量を減らせば大丈夫かもしれませんが、
普通に入れた後にマグに移すのも別に面倒じゃないのでそうしようかな。
水出しなら良さそうですが、出るまで時間がかかりそうですよね。
295 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 00:46:19 ID:bTR3HZH2
べにふうきという緑茶を飲んだらまずかった。
国の野菜茶業試験場の人は、味ではなく機能性で飲むものです、と強調していたけど
美味しくなかったら定着しないような気がする。もともと紅茶用の品種で紅茶にすると美味しいけど
花粉症予防という機能性が消えてしまうらしいです。
よくよく考えてみると生まれてこの方、一度も玉露を飲んだことがないな。
297 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 23:26:27 ID:nmsaJ3Mq
これからは、風邪をひきやすかったり、インフルエンザが流行りやすい季節になるので、
マスクをしたり、うがいをしたりするのも予防策になるね。
体にいい緑茶(日本茶)を飲んだりするのも、予防にはなるんじゃないのかな。
カテキンには殺菌作用があるし、緑茶(日本茶)には微量ですがビタミンCもあるでしょうから。
しかし、世の中において、層化や犯罪組織に責任能力がありながら、
人に対して集団でストーキング(個人情報のばら撒き・嫌がらせ・脅迫・恐喝)・
ネズミ講・催眠商法・霊感商法・寄付金の強要・企業内での嫌がらせ部隊・
保険金殺人のターゲットを探す・企業や学校の乗っ取り・財産の奪取・ターゲットの印象操作・
病死や自殺や事故に見せかける工作や、商売敵を殺したりノイローゼにする工作、
そのような凶悪な組織犯罪や嫌がらせ部隊や集団ストーカーが引き続き行われていて、
パンデミクまでもが発生したら、更に世の中の人々から反感を買うだろうし、
層化や犯罪組織の罪は、もっと重くなるでしょうね。
犯罪組織がパンデミクを意図的に発生させる事も有り得ますし。
人々を追い詰めて、最終的には国を乗っ取ろうと思っているんでしょうから。
(破防法って適用されないのかね。)
>>296 玉露は甘みを感じるお茶です。
風邪より電波対策した方が…
299 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 01:32:06 ID:IgKGY7qk
>>298 そろそろ日本国民が、
層化(ザイ○チ凶悪犯罪組織)対策をした方がいいって事かな?
そう言えば、お茶のメーカーにも層化企業があるんだったよな。
何か月か前、ある大手企業が先行して出していたカ○○ン入りの
ヒット商品のおちゃに、どくがこんにゅうされていた事件があったと思うが、
層化企業の為の工作なのかな?
その事件のあとすぐ、某層化企業が似たような商品を発売した気がしたんだが。
300 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 01:45:52 ID:IgKGY7qk
>>299の追記。
これ、日本国内の話ね。
>>299の文中のお茶のメーカーというのは、
ペットボトルの飲料も扱っている某層化企業について。
先行していた大手企業とは、ある日本企業の事で、
健康志向のペットボトルの飲料を出している会社の事。
層化企業の為の、商売敵を排除する工作だったのかなぁ・・・。
層化によって、お茶まで工作される世の中なのかね。
>297読んで一瞬ネタレス(全然関係ないエロ話とかを途中で
突然挿入したりする文章)かと思ったwww
2chのお茶スレでこんな自演してまで言いたかったのは
>そう言えば、お茶のメーカーにも層化企業があるんだったよな
これか?
茶業界の人なのか?
302 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 20:38:05 ID:z76Vvp2y
303 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 23:04:26 ID:B1h1fWZA
寒くなると、温かい緑茶をいっぱい飲みたくなる〜
304 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 02:34:45 ID:Pm8r2Os2
年末だから奮発してちょっといい抹茶にしちゃった。
305 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/28(日) 11:03:23 ID:8uOWA62t
毎日、電動お茶挽機器で挽いた粉茶を丼鉢3杯以上飲んでる
306 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 00:15:35 ID:qiB50/2U
うちは年賀状の3等賞であたった静岡の深蒸茶を、
それ以来定期購入で飲んでます。
単発買いだと100g1500円ほど、定期購入だと1300円ほどです。
私は子供の時からお茶飲みなやつで、今でも1日10杯近いかな?
平日は伊藤園の濃い味1リットルを職場の机に置いてチョコチョコ飲んでる。
虫歯とかほとんど無いし、もう46歳のオッサンですが
今でも40歳手前に見てもらえるほど肌が若いし白髪もほとんど無いです。
ただし人一倍小便は近いですねぇ
緑茶が虫歯に効くって、フッ素の効果だよね?
歯磨いた後に飲めばいいのかな
糖分の入っている飲み物をそれほど飲んでいない為、ということじゃないか?
309 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 11:01:04 ID:mhmcunWv
茶葉をブレンド
310 :
306:2009/01/02(金) 17:36:27 ID:qiB50/2U
たしかにジュースやコーラはめったに飲みませんね。
ただし家業が和菓子屋だったので、結構饅頭や羊羹の類は食べました。今もね(笑)
抹茶は週に数度ですかねぇ。
肥満にも無縁かもしれません。171センチで62キロですから。
体型は学生時代に比してジーンズがワンサイズアップした程度。
311 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 23:50:43 ID:iAgkSQ4j
今まで、福寿園の伊右衛門(濃い目)だったけど、
伊藤園の有機の緑茶(濃い目)に替えた。
598円で安かったからだけどこっちの方が遥かに旨かった、
何で早く気が付かなかったんだろうか。
今、しょう油はkikkomann指名買いだけど、
お茶も伊藤園でいろいろ試してみようかと思う、この頃です。
つ 伊藤園 濃くておいしい有機の緑茶 100g
ググっても何も出てこないぞ、地域限定商品なのか
まあいいや
>>313 まさかヤフで検索してググったって言っているのか?
お茶だけはいつも高いの買う
うまいわぁ
>315
ちなみにgあたりおいくらくらい?
100g1500円ほど・・
自分にとっては贅沢なのです
上みるときりがないけど
318 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/07(水) 01:45:26 ID:TZSR4dJ8
今年の緑茶の福袋はどうでしたか?
319 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/07(水) 21:53:56 ID:xJqgZj3z
保
320 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 06:26:10 ID:ERd3Xhm9
昨今、しばしば、安っぽいジャスミンの香料が、煎茶に入ってるね。
安い茶ばかりではなく、ちょっと高価なものにも混入されているので困る。
ジャスミンの香料は自己主張が強いから、どんなに微量でも、すぐにわかる。
で、確実に茶を不味くしている。
入れないほうが、いいのに。
香料をブレンドすることで、茶の品質をアップさせていると思っている業者は、
茶の商いに向いてないから、転職した方がいいと思われ。
>320
なにそれ。
ペットボトルのお茶の話?茶葉じゃないよね?
もちろん「香りつけしてる」ってことは
ちゃんと明言してあるんだよね?
安っぽい中国茶のマネしてまでごまかすしかない煎茶って、
どんだけ質が悪いものなんだろう。
茶葉も中国産なんじゃない?
てか、そんなのここで商品名とか晒してよ。
322 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 00:44:18 ID:DWiKhumv
>>320 そうなのか? 高級なお茶とは縁がないのでよく分からん
茶の香りは確かに重要だがそんなごまかしをされるのはゴメンだな
>>321 日本産の緑茶が中国で栽培されるって世も末だな…(lll´Д`)
そんなモン飲みたくねぇ〜〜!
静岡出身なんですが、田舎を出て以来、自宅で美味いお茶が飲めなくて苦労していました。
スーパーでよくやってる純化した水なんかをつかう事でかなり改善されていましたが、
それでも何かが足りない感じでした。
最近山の沢水を汲んで使ってみたところ、若干本当のお茶らしい味に近付きました。
それでも田舎で普通に飲んでいたあの味にはならない・・・
水って難しいですね。
>323
普通にミネラルウォーターじゃだめなの?
世の中ではミネラルウォーターの評価が高いんですけど
空気含有量が少なくて、そのまま飲んでも、お茶を淹れても、あまりおいしいとは思えないんですけど…
ビンなら感じないけど、ペットボトルだと独特のにおいを感じる。
市販のミネラルウォーターってそんなにうまいか?
カルキくさい水道水よりはマシじゃない?
空気含有量といえば、紅茶で茶葉をジャンピングさせるために
ペットボトルをシェイクしてから沸かす人いるらしいけど。
マンゴー緑茶というものを土産で貰ったのですがマンゴー臭が酷くて吐きそうになります
でも味は普通の緑茶なので、この匂いさえ消せればどうにか飲めると思うのですが、
なにかマンゴー臭を消すいい方法はないでしょうか。
牛乳とかいれたらカオスになりますかね?
328 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 23:47:04 ID:AyBHErgh
保
>>327 鼻をつまんで飲む・・・しかなさそうな気がする。
部屋にマンゴジュースをぶちまけてマンゴー臭い部屋にしたら気にならなくなるんじゃね?
331 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 17:13:15 ID:Lblb1Zvy
もっと常識的な方法を教えてやれよ
自分なら捨てる それしかない
>>325 ミネラルウォーターでお茶を入れてもあんまり美味しくないですよね。
でも水道水は煮沸してもあんまり飲む気がしないし・・
私も水道水以外で美味しくお茶を入れるやり方知りたいです( VノェV)
井戸水でいれると茶が美味いけど、昨今、いろんな化学物質が地下にしみ込んで
いるから、あんまり、おすすめできない。
やはり、渓流の源流とか、山の湧き水とか、おすすめ。
汲んでくるのに、時間とお金がかかるけど。
>333
いい案だとは思うけど、常時そんな贅沢ができるヤツはごく少数だろうなあ
もし京都住まいなら、新京極通りの錦天満宮オヌヌメ
めっちゃ街中なのにいつ行っても水量豊富で、地元の人がよく汲みにきてるし
井戸も2箇所あるから短時間で結構な量がいただける
化学物質は知らんが、近くによったら汲んできて、沸かしてお茶飲んでる
汲んだらちゃんと神さんにお礼してな
ブリタで漉せばおk。
ミネラルウォーターは軟水はあんまり無いから緑茶の煎出には向かない。
水道水を煮沸した方がマシ。
え? 日本のミネラルウォーターならほぼ全部軟水だが?
OKの \360/100g のお茶、マジ美味い。
庶民の味方だ。
338 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 12:18:42 ID:NMK/yUxB
緑茶選びはむずかしい。
最近品評会受賞農家のお茶を立て続けに2軒から買ってみたんだが
九州の100g500円の方が静岡の100g1000円のより香りがよくて美味かった。
ちなみに地元産直市で買った100g600円のお茶(一応茶の有名産地)は
雑草のお茶かと思った。
チラシがたまに入る楽天の通販静岡茶はまあなかなか無難な味。
最近、お茶は低温で入れた方が良いと気がついた。
電気ポットの85度でも熱い。一度コップに入れて冷まして、
80度ぐらいで、3分抽出。これで苦味のない甘いお茶が出来る。ウマー
80度でも十分熱いし、3分も長杉。煎茶は75℃1分だ。
>>338 100g500円台のお茶は畳とか雑草干したような味がして危険だよな
地雷原を避けようとして、100g1000円台の御茶屋さんのお茶を買っても
香りが無くて不味かったりするから、もう終わってる…
やっぱり、今の時期的に古い茶葉だったりするのかな。
だから、100g500円で美味いお茶を見つけた時は貴重
まずいの買った時は、水出し冷茶にする
>>340 ポットで85度表示のお湯を湯飲みに注いで温度計で
測ってみたら、74度だった。よく考えてあるんだな。
とりあえず、1分で入れてみた。いまから飲んでみる。
いや、上に書いてたように、低い温度で抽出時間を長くすれば
渋みが減る、とかの基本を知ってれば
別に人のマニュアル通りにしなくていいよ
お茶の種類、水、気温、体調、好みなど自分が美味しいと思う淹れ方は
千差万別
同じ農家のお茶でもその年その年で違ったりするし
うん。その通りだな。1分だとコクが足りなかった。
より低い温度で長めの方が甘い。
こっちの方が好みだった。
甘いの好きなら、気が向いたときにでも
玉露からとった茎茶を試してみたら?
玉露に比べたら随分、っていうか場合によっちゃその辺の
煎茶より安いし、
多目の茶葉で低音でじっくり入れるとマッタリ感がでるよ。
色んな商品名で出てるはず。
347 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 21:30:04 ID:NMK/yUxB
オイラは通販で未知のお茶買うときは
100g1000円、100g500〜600円の煎茶、同じく100g500〜600円の茎茶を
一括購入する。
この3種類飲めばそこのお茶屋の実力はだいたいわかる。
玉露の白折は別にして、茎を茎茶として仕上げて売ってるのは静岡くらいで、
他の地域はたいていほうじ茶にする。あと、玉露の白折も低温でじっくり出したら
臭くなるから、普通は熱湯でさっと出す。
俺は実家のある市内のお茶園を楽天で見付けてからそこで買ってる。
さすがに農家直販で雑草みたいなのは売らないだろ。
ただお茶って問屋がブレンドして一定の味にするらしいから、
農家直販だと変動はするんだと思う。
そこまでは気付かないけどw
350 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 08:53:33 ID:JYxHKX1n
まずかったら煎ってほうじ茶だな。
351 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 11:10:45 ID:mZ05skYR
>>350 うちのフライパンで煎ってもスーパーのほうじ茶と同じぐらいの味になる?
>玉露の白折も低温でじっくり出したら
>臭くなるから、普通は熱湯でさっと出す
ものの本には「玉露と同様の淹れ方〜熱湯で手早く抽出まで
いろいろ楽しめる」とあるから、
これも各自の好み次第だな
玉露余ってるのに美味しく作れない
寿司屋のお茶ってなんで美味いの?
かぶせ茶が好きだ
玉露は風味が苦手なんだけどかぶせ茶は大好き
割と適当に煎れても美味しいし
355 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 02:27:45 ID:P2qFt8Bq
>>351 煎る時に緑茶らしい香りは放出される。
低温で長い時間煎るのが良いか、高温で短時間で煎るのが良いかはわからないけど、うちではオーブ
ントースターで。
「美味しんぼ」では山岡の母が炭火の火鉢の上で和紙に茶を乗せてほうじるシーンも有る。
>>353 寿司屋のお茶は粉茶。高価なお茶ではないので試してみたら?
357 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 13:38:53 ID:3hv3q93G
>>337 緑茶は知らんがOKの独自のブランド?のほうじ茶は普通に不味かった
358 :
357:2009/02/06(金) 15:21:34 ID:3hv3q93G
つけたし
別に高級緑茶でなきゃ駄目とか拘り一切無く庶民的な物で構わんのだが
貧乏舌の自分でも不味いのだから、舌が肥えた人は更に不味く感じるだろう…
久しぶりに高いお茶買って、楽しんでいるんだが、
2煎目は、やはり美味しくないような。
高いお茶でも、美味しいのは1煎目だけ?
何を美味しいと思うかは>359さんの好みなんだが、
一般的にはどのお茶でも一煎目以降で同じ味を出すのは
無理なわけで、基本的にはその風味の違いを楽しむものかと
中には「色さえ出続けてれば『飲める』」という人もいるが、
もちろん、二煎目以降がどうしても美味しくないので
一煎目だけで捨てる、というのもひとつの楽しみ方だと思う
なるほど、風味が変わると捉えるわけか。
良いアドバイスありがとうございました。
>>357 OKの煎茶はマジ旨い。#500/100g以上な。
1回、試してみ。
363 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 23:06:33 ID:XRw0ZLoQ
コストパフォーマンスの高いお茶教えてください。
先日ヤフオクで上煎茶100g3本で送料込み1000円で買ったけど
まずくて飲めないので鉄瓶の錆対策用に使う予定。
農協のお茶は良いってきくけどどうかな?
今日は西友ブランドのお茶飲んでるけど600円以下のなかでは良いと思う。
農家の直売ってパフォーマンス高いのかな?
静岡茶いちの100g300円のお茶を飲んでるけど、満足してる。
365 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 21:05:48 ID:b41WmnCL
いま静岡産茶葉100%、八女産茶葉100%、鹿児島産茶葉100%を飲み比べてる
甘味は八女>>鹿児島>>>>>静岡
渋味は静岡>>>鹿児島>>>八女
水色は鹿児島≧八女>>>静岡
香りは八女≧鹿児島>>>>>>静岡
八女茶はかなり甘い、渋味はほとんどない
鹿児島茶はバランスとれてる
静岡茶は味に華やかさがないし香りも水色も足りない
おれの好みは八女茶だな
>>365 嬉野の評価はどうなのか、佐賀県民の俺は気になる。
八女茶おいしいね
遠方住まいだから、通販でしか買えないけど
>>397 ぐり茶の印象が強い。うまいよね。
福岡出身だが、東京に出てきてからお茶が不味くて飲まなくなった。
なんだあの青虫すりつぶしたような色の茶は。あんなの飲むのは味覚障害だとおもう。
東京のお茶とひとくちにいわれても、
どこで何を飲んでそう思ったのかをちゃんと書いてくれないとなあ・・・
つか東京でも福岡のお茶くらい売ってるんじゃないの?
東京で九州産茶は結構買いづらいぞ
そこそこ名の知れた茶舗でも静岡産しか置いてなかったりする
全体的な印象では、静岡産が商品の90%を占めてる感じだな
意外に大手スーパーのお茶売り場コーナーに九州産茶が置いてあったりする
ただ、こういうことを知ってる人間でないとわざわざ買いに行かないし、目にしても選ばないわな
だから置いてある数は極僅か
でもかなり安いから掘り出し物感覚で楽しめるぞ
例えば、デパ地下とかで買えるの?
もしくは物産展狙いか。
目の前の箱で(ry
鹿児島茶はともかく、八女茶を普通に売ってるスーパー、デパートなんて見ないけどな。
福岡のお茶屋さんから通販で買うのが正解。
今度、福岡物産展を尋ねてみるよ
>>371 あなたの行動範囲はどんだけ狭いのw
コンビニには無いけどお茶屋やスーパーに行けば
普通に売ってるよ
八女茶はうますぎる。
>>369 茶は通販で買え
あと東京は水がよくないんじゃないの?
田舎にいた人が同じ茶葉使っても味が違ってくると言ってたぞ
福岡でも、市内の水は、東京より不味いです。お茶の差でしょ。
緑茶が便秘なりやすいっていうか硬くなりやすくて
ほうじ茶がお通じにいいてほんとですか?
嘘だと思います。
緑茶飲み始めて1年、一回も口内炎できないし、風邪もひいてない。
すごいよ緑茶!
秋冬番茶は、ただの葉っぱだ。茶じゃない。
たしかに。
刈番をうまいなんていうのは、真面目に煎茶を作っている農家や茶屋への侮辱だ。
水よりはマシ、くらいの言い方が適切だな。
水を馬鹿にするな。
390 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 15:28:06 ID:ZHZDRbcM
普通の緑茶ってさ、100g1000円位から上はいくら高くてもあんまり味変わんないよね?
391 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 15:43:17 ID:qwHfBurK
392 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 00:09:31 ID:t+dE2V5q BE:3403142699-2BP(0)
あのさあ。水出し茶ってあるよね。
で、作り方の説明には何分か待つと書いてある。
んで、俺が思うにはだね。普通の煎茶とかでも
シャッフルする機械があれぱ、簡単に冷たい水出し茶が
出来ると考えるわけ。そんな機械ってない?
楽天とかで売ってたりとかないのか?
水出し用煎茶は、粉茶が混ぜてあって、出やすくなっている。
394 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/17(火) 02:09:12 ID:rfDyoEcL BE:420141252-2BP(0)
>>393 水田氏茶つーのは、お茶を細かく砕いたものだと
俺は認識してるが違うのか?
粉茶が混ぜてあるなんて聞いたことない。
それにそれなら、抹茶入りのお茶とどう違うのか、説明できないだろ。
>>394 粉茶ってのは、煎茶の副産物で、荒茶の中から揉めないくらい小さな破片を選別したもの。
寿司屋のあがりが粉茶。抹茶は被覆栽培茶を炉で乾かして挽いたもの。
粉状のお茶を粉茶と思ってないか?
396 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/17(火) 21:20:10 ID:99+Gr2hs BE:588198427-2BP(0)
>>395 言ってる意味がよくわからん。
粉茶入りも抹茶入りも、少なくとも一煎目は同じ結果になるだろ。
それから粉状のお茶は粉末茶だ。
で、んなことより。俺は手軽にすぐに水出し茶を飲みたい。
>>392みたいな機械はないのか?
粉茶が入っていると、水出しで出やすいってことだ。
だから水出しようとかティーバッグに配合されている。
抹茶を配合すると濁るし、味が変わる。それがいいという人もいるけど。
それから、いくら浸水させた状態でかき回しても、色は付いても味は付かない。
398 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/17(火) 23:31:45 ID:eqs3oOuF BE:2646889079-2BP(0)
いや、間違ってないよ。日本茶の色は粉の色。
400 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/18(水) 08:01:44 ID:G/8a6RHx
日本茶ってなんの茶だよって話になる
そもそも水抽出に粉茶入りなどの最低価格の茶葉が使われるのは、
番茶で渋みの強い勝て菌豊富なものだからであり、
勝て菌の仲間を抽出しにくいように水で行って、
なんとか飲めるようにする方法なのだろう
番茶のカテキンは煎茶より少ないし、煎茶より番茶の方が渋くない。
ああ、同じ温度で出せばの話ね。番茶は普通、熱く淹れるから渋味が煎茶より出る。
403 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/18(水) 23:48:48 ID:G/8a6RHx
お前は何を言ってるんだ???
番茶が渋くない茶番?????
渋味が出る、出るぞ〜!!ウッ!!
オーイェッ!! ウッー! オー ガァッ!
405 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 03:05:59 ID:K4vTOkEE
水抽出に使うのが高級茶葉でタンニンの少ないものなんですね。わかりますw
406 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 01:23:40 ID:dB7hi7gD
緑茶OK F.I.N.E Fine.
407 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 22:27:20 ID:B03CupAb
緑茶って曖昧だろ。日本茶程ではないが
408 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 02:28:40 ID:NG0iZDdp
俺は君の意見などに興味を持つなどという馬鹿げた失態はしないつもりだが、
どのように曖昧であるのか、教えろ。
>>396 抹茶は煎出されずに水の中にコロイド状に散るので、同じ結果にはならない。
水出しは茶葉の成分が煎出されないと出来ないので、温度が低い分、結局時間がかかる。
>>401 一概に言えないし、何を番茶と呼ぶかによる。
http://ocha.tv/components_and_health/benefits_greentea/catechin/ 四番茶や秋冬番茶の生葉は確かにカテキンは多いが、普通は茎も一緒に仕上げるから、
全体量としては煎茶よりも少ない。ちゃんと選別をして葉だけ仕上げればカテキンが多くなる。
一方で、一番茶の茎や大きめの葉っぱを仕上げたものも、これまた番茶と呼ばれる。
なので、この場合はカテキンの量はかなり少ない。
>>402 同じ条件で出せば、渋味はカテキンの量に比例する。
>>407 緑茶は不発酵茶全般を言うので、釜煎りで作る中国茶との区別が付かない。日本でも
釜煎りはあるが、ほとんどが蒸した茶。だから日本茶というと蒸製不発酵茶を指すので、
より厳密に区分できる。
410 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 22:48:25 ID:Lgbf5JRj
>>407 一般に言う日本茶は麦茶で
緑茶はペットボトルの茶です
煎茶を知ってる人すら少ない
411 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 22:51:59 ID:Lgbf5JRj
>>401 廃棄部分に火香をつけたものが番茶だから、番茶は渋くないしカテキンが少ない
つまり健康効果がない
番茶は最後まで刈り取られない葉っぱ
つまり陽にあたってる時間が長いからビタミンが多いよ。
じゃあビタミンは番茶から取れるってことか
番茶で壊血病にならないのね
病気になったらお前のケツにウォッカ瓶突っ込むぞ
414 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 14:15:06 ID:MyJTbTNQ
質問なんですが、じぶんはカフェインとると酷い時には頭痛とか吐き気がします。
スタバのコーヒーとか飲んだら一撃で気分悪くなります。
この前友人に緑茶を飲むと男性ホルモンが抑制されて肌が綺麗になると言われ、1日4、5杯飲んでます。
でもコーヒー飲んだときみたいに気分悪くなったりはしません。眠気は吹っ飛びますが・・・。
何でですかね??
>じぶんはカフェインとると酷い時には頭痛とか吐き気がします。
これをどうやって特定した?コーヒー飲んで気分悪くなる=カフェインで気分悪くなる
ではないと思うが。カフェイン以外の成分が作用しているんじゃないか?
>>412 番茶はいろんな定義があって、
・煎茶の副産物で、粉以外のもの。(川柳)
・茶期が3番茶以降のもの。
・冬に刈そろえて時の廃棄物(秋冬番茶)
・地方によっては上記のいずれかを焙じたもの(≒ほうじ茶)
があるから、一括りでは言えない。
番茶のカテキンは煎茶より少ないし、煎茶より番茶の方が渋くない。これが一般的。
417 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 07:15:27 ID:UeC/9YC0
>>415 逆に緑茶がカフェイン以外の効果があるからだと思います。(胃腸、殺菌)
お酒を頻繁に飲んでた頃は、お茶でさえダメでした。精神科の先生がお茶もカフェインなので…と言ってた。
酒を前より飲まなくなって、また飲めるようになった。
>>414 人体実験してみ
コーヒー
緑茶
カフェイン錠
緑茶のほうがカフェインの吸収が穏やかなんかな?
酢束のコヒが酸化していたというオチがついたりして…
酸化したコーヒーが・・・とか発言してる池沼にはなんでも同じ
お世話になった人が無類の緑茶好きらしく、お礼の品として
送ろうと思うんだけどどこのメーカーが良いとかありますか?
その人の好みは濃い目のお茶だそうです。
あと、京都に住んでるのでできれば京都のお店か通販出来るお店だと
助かります。
予算は1万円前後です。
京都でギフト用なら一保堂が無難じゃね?予算に合わせた煎茶買えばいいよ。決してうまくはないけど。
JR伊勢丹や高島屋にいけば、421さんが挙げているところや、
他にかんばやし、柳桜園とかもありますよ。
どちらにお住まいの方に贈るか知りませんが、
福寿園はわりと全国どこでもあるから、普段あまり飲めない上記のが
いいんじゃないかな
あと、ちょっと外して抹茶とか
423 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 12:27:11 ID:qZDO7pt/
色が出るならイケるらしいんで普段1回で捨てるものをもう一度使ってみたが、
とてもじゃないが飲める味じゃなかった。所謂2番茶ってやつ。
粉茶入り番茶より不味くて心的外傷を負いそうだった。
最終的に総量3gで350ml程度が限界で、
抽出水量少なめ待ち時間無しの茶で数回、だから出来たn番茶なんだろう。
現代は深蒸火香強めなんでやる人はいないだろうが。
抹茶なら間違いなく一保堂だが、あそこの煎茶のまずさは異常。
425 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 19:26:22 ID:qZDO7pt/
イッコク堂だか大黒堂だか知らんが、混ぜ物屋通さんで茶園の単一モノのが良いわ
緑茶に限らず、安く美味しい
さてここで気ずいたのだが、出涸らし+水+氷で冷やし煎茶にすると美味しく飲めることが判明
これで3gで500ml強は飲める計算になった
緑茶でない、煎茶ってだけのレベルでも茶葉は高いからな
粉茶入り緑茶やら番茶だと不味いからなー・・・今度、久々に妥協して買ってみるかな
426 :
420:2009/04/13(月) 15:03:00 ID:???
みなさんありがとうございます。
高島屋などのデパ地下を渡り歩いて
決めたいと思います。
私が渋いのが駄目で煎茶の味とか全然わからないから
アドバイス助かりました。
そういえば、ティーバッグ何杯までスレはあるけど緑茶何煎までスレはないね。
>>424 ありがとう。俺今までなんか違うなと思いながら、きっとこれはうまいんだと自己暗示かけながら
飲んでた。あれはやっぱりマズイのね。
429 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/21(火) 22:19:11 ID:+5yAFuMa
西欧に緑茶を飲む習慣が
有ったら大航海時代の
壊血病は防げたかな?
(~)
γ´⌒`ヽ
.{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´ Д `)<夏も近づく.
( つ旦と)
と__,つ
今年の八十八夜は5月2日だね
もっとも九州産の新茶はもうたくさん出回ってるけど
432 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/07(木) 23:07:15 ID:L8TB+3Qt
この前、京都でお茶屋が添加物の表示をしなかったという問題のニュースで知ったのだが、発色をよくするための添加物があるというのに驚いた。
「味の素」は聞いたことがあったけど。
それに、「青のり」入りというのもあるなんて。
433 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/05/08(金) 22:09:23 ID:0zuzkakR
mjk?
「青のり」て・・・w
もう、むちゃくちゃなんだな・・・
それはそうと、最近淹れるとなんだか微妙にうっすらと白濁してる玉露を
買ってしまったんだが、もしやこれは・・・と思ってる
水道水で沸かしたし、普通は濁ったりなんかしないよね?
うおがし銘茶の宝粉。500g500円。
築地の場内のお店なら、いつでも手に入ります。
銀座の店舗でも、前日までに電話連絡すれば用意してくれるそうです。
大和寿司のお茶が美味しいと感じる方には、お薦めします。
うおがし銘茶まずい
436 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/15(金) 23:28:09 ID:ykmZVMYt
新茶(200g 1000円)を買った。
茶葉の味が全く無いのに、旨みだけが強烈に際立っていた
今迄、沢山お茶を飲んできたが、飲んだ事ないような味。
後味がしょっぱいし、気持ち悪い…
もう宇治園では買わない。
絶対これ何か入ってますよね…?
本気で懐石を食べたいなら、お茶のたしなみも必要。
分からないで食べても味わってる余裕などないよ。
>437ってどのレスに対するレスなの?
私のPCにだけ「懐石たべたい」って書いてあるレスが見えないのかな
>>436 たしかに冷めてくるとしょっぱくなるのあるよな。
農協の1000円のお茶がいい。
440 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 18:55:13 ID:MR9fT5+m
>>436 もし「味の素」が入っているなら、原材料表示のところに記載されているはず。
入っているのに書いていなければ「表示偽装」。
そもそも新茶が200gで1000円というのが・・・
たしかに玉露なんかで、濃厚な味がするものの、
それが高級茶葉によく言われる「甘い」ではなくて
「しょっぱい」濃厚さがするものがあるなあ・・・
京都の某老舗のもそうだった
茶本来の「甘さ」って結局なんなんだろうって思ってしまう
>>440 本当に良い子ちゃんだなおまいはw
表示しなくても良いレベルの少量ラインの事も知らずに知ったかかw
一生そのオメデタさを維持できると良いね、バカであり続けるのも才能だろうから。
443 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 19:01:53 ID:cLQy+0mP
粉茶でオススメの物はありますか?
どれも似た様な感じなんですかね?
健康的にはあまりいい物ではないのかな?
444 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 21:00:16 ID:3uuH1kam
抹茶スレは落ちたままなのかな
作法はともかく味を追及してみたい
静岡出身の俺は毎年新茶の時期に
親父が直売所で買ったお茶を送ってくれるのだが、
今年は100g1500円のやつを一つ送ってくれた。
お茶大好きで出涸らしでも平気なのに
ペットボトルのお茶だけはどうしても不味くて飲めない…
病院で一度診てもらった方がいい。
ペットなんて飲んでる時点で味覚障害だぞw
450 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/20(水) 21:49:55 ID:VfMVZ1Ar
突然だが「探偵物語」のなかで松田優作が薬師丸ひろ子に急須でお茶入れるシーンに感動した。
>>445 スレ立ててよ w
茶道スレと統合したんだけど、なんだかなぁ〜って感じなんだよね。
しかも過疎ってるし....。
>450
なんか思い出した
20年くらい前の映像なのにうろ覚えてる不思議
抹茶は普通にマッタリした流れだったんだが
どうしても茶道関係者がからんでくるから、結局おかしな空気になるんだよね
違うスレでも茶道やってる奴は同じ調子で
空気読まずに突如居丈高にご高説たれたりして、平気で座を乱してるw
あれ見るたびに茶道なんか絶対やるまいと思う
>茶道
型にばかりこだわって本質を見失ってるのは茶道だけじゃないけど
虚栄心を満足させるためだけに出て行く金ばっかハンパ無くて
寿司みたいにあんま実益にも結びつかないし
ストレス溜まってんじゃね?w
うちの母親も茶道は上下関係厳しくて
払う金もやたら高いから習わなかったっていってたな
>>434 大和寿司ってうおがし銘茶だったのか
寿司は美味いのにお茶だけはどうも好きじゃなかったんだよな
何か納得した
茶道のイメージ:上下関係厳しかったり、やたら金絞ったりのおかげで
日本茶から紅茶や中国茶に
走ってる人も多いんじゃまいか?
ありえるなぁ・・・
茶としての奥行きや幅広さはそっちの方が大きいくらいだからな
茶道は茶そのものが好きでやるんじゃなくて、「少々嗜んでおります」
と言うこと自体が一種のステータスな部分が多いからなあ(特に京都)
その意味は、「淹ん家には経済的に余裕がある」とか「伝統的な文化の
教養がある」とか「高価な着物・茶道具を所有してる」から、
「上流階級に知り合いがいる」、「いい家柄の結婚相手を探してる」、
「俺はお前ら下賤とは違うぜw」etcっていう自己主張だからw
それで、知識をひけらかしたくてたまらない病気になったり、
誰も聞いてないことをくどくど書いて自己陶酔する
おかしな連中が多いんだろう(まあ、中には本当に上品な人も
いるけどね)
>>458 >誰も聞いてないことをくどくど書いて自己陶酔する
ここにもいるね
ワラタw
まぁ気軽な抹茶スレは欲しいわな
自分で挽ければ挽きたいもんだが
461 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 01:12:38 ID:kii/ELOu
ミルサーでそれっぽく(単に粉末なだけw)になった>抹茶
抹茶と挽き茶が同じだと言う奴は悪質な業者か無知な消費者のどっちかだろ
>>463 いちいち煽るなよ低脳
どこで満足するかは人それぞれでいいじゃねぇか。
>>454で書かれてるみたいな権威ストレス奴隷か?
盛りあがってまいりました
466 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/28(木) 20:26:55 ID:kbG3m2k6
普段は緑茶は自分じゃ飲まないんだけど、
人に貰った新茶(1000円ぐらいかなあ、ちゃんと緑色になる奴w)を淹れて飲み出したら、
旨いのは旨いんだけど、急に通じがよくなったんだよ。
いつも便秘気味だったんだが。
他に食生活は変わってないんだけど、緑茶ってそんな効果あるの?
すごく楽になって嬉しいんだが。
それはカフェインによる一時的な効果
人によってはコーヒーでもなる
続けてると耐性できるから、便秘薬の代わりにするならほんのたまに
飲むようにするといいよ
468 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/28(木) 21:52:02 ID:kbG3m2k6
そうなの。
ただ、普段はかなりコーヒー飲んでるんだけどね。そういう効果は無かったなあ。
夜中にイクナイのはわかってるんだが
緑茶に和菓子はほんっと癒されるー
470 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/06(土) 00:42:00 ID:itusVuDN
紙パック入りで売っているお茶ってタンニンが腐っていたりしないのですか?
471 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 15:08:28 ID:T7rByuT9
多少高くてもいいからうまい緑茶を紹介してくれ!!
472 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 19:12:14 ID:tx1OUuQF
出来れば関東で。
雁が音ってのを飲んでみたいんだけど、どこのがお勧めとかありますか?
あと八女茶っていうのも飲んでみたいです。
普段はぐり茶ばかり飲んでます。竹めい堂とかいうところの。
八女の玉露をそれと知らずにいただいたとき
「昆布とかの入った健康茶ですか?」って聞いた。
かなり恥ずかしい…
でも一般的な緑茶と味の方向性が違うよね?
仕方ないよね?
>>475 玉露は他のお茶とは全く違う飲み物だからな。その反応は正しい。
一種の麻薬に近い。
玉露って、昆布だしの味がするの?
479 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 19:54:02 ID:FyJCoW3R
>>471 静岡も関東でいいのかな?
かなやみどり さやまかおり
個性が強く美味しいです ちなみに自分飲むお茶は
近所(静岡市)のお茶問屋が作ってる100g\1000のお茶
最近そこののお茶屋が雑誌に載っててビックリ・・・
>>478 自分も初めて玉露飲んだ時、ダシ味でマズイと思った。
481 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/22(月) 00:38:12 ID:WW6/P/Mj
だよね
玉露はいいものを飲むとハマる。しずく茶は衝撃的だったな。
483 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 14:14:54 ID:d10Gn6co
>>471 静岡新茶の深蒸しに尽きる。
> 多少高くてもいいからうまい緑茶を紹介してくれ!!
しずく茶って、より少なめの湯で凝縮して抽出する方法
ていうか、いわゆる煎茶道の淹れ方で器は蓋椀を使ったもの
って理解でいいのかな
485 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/25(木) 09:41:31 ID:lc7Bx3D8
静岡県民なら、スーパーで買うよりお茶屋に行って買うのがいいぞ
ほんの数百円の差で目が覚めるような味の違いが出る
>>486 一回あたり2、3百円くらいか。で、飲むのは舌が湿るくらいってこと?ぜいたくすぐる。
490 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/03(金) 22:48:08 ID:YZ42PNIG
コーヒーの代わりに緑茶飲んでるんだけど、カフェインをより多く摂りたい場合は
どのようにいれたらいい?
>>490 ぐらぐら沸騰した熱湯を使って、いつもの2倍のたっぷりの茶葉を入れ、
いつもの2倍じっくり抽出し、物凄く濃いいのを飲む。
492 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 15:48:17 ID:w/AZct+g
お茶屋をしてる叔父が、伊藤園の一番初摘み茶(100g980円位)は、
市販されてるお茶の中で、かなりレベルが高いって言ってた。
どの会社のやつでも100g1000円くらいの茶葉はそんなに外さないと思うが。
50g3000円もする、本山手摘み釜炒り新茶極上2009っての買ってきた。
なんかいつも飲む針みたいな茶葉とは違ってカールしてる!!!
>494
100gで6000円と考えると、自分的にはすごい高価だ・・・
レポよろ
>>489 その看板娘と営業さんはどっちも会ったことがある…
なんかインターネットって怖い。普通の人の過去の恋愛のことまでほじくりかえされて。
>>495 今飲んでます!
いつもよりちょっとケチったwせいか、いつものよりちょっと色が薄い・・・
でも、おいしい!
葉っぱは戻ると原型を留めた感じです。
香りもいいし、ハーブ茶っぽいです。
苦みとか全然感じない。
さわやかさだけが残ります。
これは御飯の時の水代わりとかの普段飲みじゃ勿体無いかんじ。
ちょっと高級な和菓子でも買って来よ。
498 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 15:15:52 ID:AeTln/1q
緑茶は高いほど美味い
499 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 16:56:10 ID:OpPFCydC
>>497 >香りもいいし、ハーブ茶っぽいです。
それが煎茶の本来かと。
色が薄い理由は蒸しが浅くて葉っぱが原型を留めてるからだよ。
逆に製造過程でクラッシュされてる深蒸しは固形物が多くで水に色が付きやすい。
いい煎茶は緑色じゃなくて黄色だよね
外食したら必ず濃い緑色のが出てくるけど
501 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 17:09:03 ID:OpPFCydC
機械で作った物は葉っぱが細かくなってるから。
緑色がきれいなのはそれはそれで美点その1
逆に日常の食後とかにいちいち気合入れて高級茶は飲めないし。
浅蒸し深蒸し、目的によってどっちもどっちだね。
そこで「でもの」ですよ
茎茶とか安いしお得
釜炒りと書いてあるのをちゃんと読め。
ちなみにそれは印雑だ。
そうでしたスマン。
それにしても、もはや高いお茶しか
お茶の味がしないのはどうも・・
505 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 08:32:42 ID:89AbvfoV
ドリンク業界大再編か…
企業間競争の切磋琢磨がどうしても失われるから痛し痒しだな
最近緑茶にはまって品評会入賞買いたくなってきたんだが、東京だとどこで扱っているか分かります?
産地の直販で買った方がいいんじゃない。
東京だと値段が割高になってるよ。
509 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 12:06:25 ID:uAwol/8W
この前機会があってキロ百万の日本一のお茶を飲んだ
味の素舐めてるみたいだった
>510
それ茶木経由の化学肥料の味
なにごともほどほどが一番
親が玉露をもらってんだが、茶がらの処理がめんどいからやると言ってうちに送って来た。
うちには日本茶用の茶器はなく、紅茶用のティーポットしかない。
玉露は初めてで、煎茶みたいにごくごく飲むイメージがないんだが、やはりちびちび飲むのがおいしいものなのだろうか。
必要なら専用の茶器を買おうか考え中。
伝統本玉露とかいかにもなキャッチコピーがついてるので煎茶っぽくティーポットで飲んでしまってもいいのかも知らないが。
今手元にあるものを使って、試しにテンプレ通りに淹れて
一回飲んでみればいいじゃん
大きいカップなのに量が少ないのがヤダってんならお猪口で飲めばいい
玉露用の茶碗って、だいたいその位だよ
もし気にいって日本茶も始めることに決めたら
そこでゆっくり専用のを探せばいい
>>514〜515
レスありがとうございます。
家にあるのが八百ミリリットルのポットなので、ちょっと大きすぎるかなと思いまして。
しかし、ぐい飲みではなくお猪口とはだいぶ想像したのより一杯は少ない見たいですね。
せっかくの貰い物なので気楽に飲んでみようと思います。
よく読めば、あっちのテンプレもなぜか玉露については
量の記載がなかったね
目安としてだが、1〜2人分で湯の量は30〜50mlだよ
茶葉の量は6〜8g。けっこう多め
それを沸騰させてから40℃前後にまで冷まして淹れる
(次々に器に移し替えていけば、ちょっと早く冷ませるよ)
一煎目は茶葉がかなり水分を吸うから、そこから減って
実際出てくる量はお猪口一杯もないくらい
一適、一適、ゆっくりとしぼりだすようにそっと出す
ごくごく飲むような量ではないから、じっくりと舌の上で味わう感じ
しょうゆさしを使う人もいるらしいが、
まあ、何回か試行錯誤してゆっくり楽しんで
荒茶という名称の深蒸しのお茶を買った。
5月の内は、若々しい香りがしてとてもまったりとして旨かった。
でも、6月、7月と時間を経る事に、若々しい香りが抜けていって
あまり美味しいと感じなくなった…
水色も心なしか薄くなって、味が出にくくなったような気がする。
フライパンでほんのり茶葉が温まる程度に熱したら
香りが少し復活したのだけど、こんな事って起こりますか?
>>517 追記ありがとうございます。
三十から五十ミリリットルとか目測では難しい量ですね。
邪道かもですが最初は計量カップ(ガラス製)で淹れることになりそうです。
520 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/02(日) 08:17:46 ID:d7R0pXxo
>>513 専用の茶器ってほどでもないけど
急須があると美味しく何かと便利なんで、是をきに買っておくといいかも
500〜700円位のやつでも十分なんで
521 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/03(月) 21:01:06 ID:QRMTzIlo
ガラスのお猪口でちびちび飲むと至福ですお>玉露
玉露の水だし、氷だしもいいよね
524 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/20(木) 19:27:30 ID:NSWQmJBP
「緑茶最前線」という本を買ってきて読んでるところなんですが、
ほかに為になる緑茶の本ってどんなものがありますか?
全くの初心者です。よろしくですm(__)m
立ち読みだけど、日本茶インストラクターが書いてる
「今日から日本茶をおいしく楽しむ本」とかいう本が
写真がたくさんでキレイで見やすかったよ
初心者向けな感じ
526 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/08/21(金) 21:39:20 ID:UfXvDR9x
>>525 ありがとうございます<(_ _)> 写真たくさんというのが良いですね。
今度書店で探してみます。
茶農家で飲まれているという荒茶を手に入れた。
普通のお茶よりまろやかでおいしい♪
葉も大きくて、形がわかるのでいいよ!
>527
どこ産?
529 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/02(水) 20:39:14 ID:ATZ/I2US
荒茶というのは茶工場で加工した状態のもので、茶問屋で仕上げ加工される前の状態の茶葉
>>527 それって煎茶?
>葉も大きくて、形がわかる〜
出がらしの事を言っているの?
煎茶じゃないような気がする・・・
>>529はその通り
>527は別に煎茶とは書いてないが
番茶の荒茶かな?
三番とか刈番とか
533 :
美茶子:2009/10/11(日) 15:33:41 ID:QIBZeoFf
ほうじ茶から緑茶にする
535 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/21(水) 23:44:30 ID:isUKw78Q
ティーパックのもので美味しい緑茶ってないですか?
静岡に生まれてよかった
寿司屋とかで使う上等な葉っぱの粉?になったようなの
ああいうお茶ってなんて呼ぶんでしたっけ?
肉でいえば切り落としとみたいに物は良くて旨いが見た目が悪くて使えないのを集めたものだと思うんだけど
かなり安いわりに美味しかった記憶があるので飲んでみたくなって
粉茶とか芽茶
539 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/19(木) 21:45:21 ID:grVltXGR
冷蔵庫にいつのだか分からない山形屋の深むし茶とかいうのがあった
開けてみると中は真っ黄色の粉が入ってる、葉っぱの形は見えない
ついでに賞味期限も書いてない
恐る恐る急須で淹れてみると真っ黄色の液体が抽出された
これ飲めるの…?
540 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/19(木) 22:19:16 ID:grVltXGR
よく考えたら飲めるわけないよね
捨てます
541 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 17:29:05 ID:6r7gUeZd
>>539 冷蔵庫の消臭剤の役割を果たしてたかもね。
542 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/23(月) 20:10:29 ID:SHUIlq1S
>>533 業者宣伝乙
一番茶を使ったほうじ茶って、そこらでの「ほうじ茶」は、新芽と古葉をいっしょに刈り取った「親子」を加工するもの。
煎茶や玉露にするものと同じではない。
おそらく古葉が混じらないような高さで新芽を刈り取った後の、土台の部分を刈り取って使っているのだろう。
>>537 めをそろえるためにふるい落とされた粉。
緑茶はうまみの感覚があるね。
まだ急須に淹れる緑茶歴短いけど高い茶葉になるとのうまみ
成分がおおくなるのかな?
544 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 20:45:09 ID:xvYaT/9r
>>543 お茶の味は肥料に左右される部分が多いが、同じ茶葉でも入れ方でちがってくる。
ある程度さましたお湯で入れたほうがうまみ・甘みが出る。
熱い湯でいれると渋みが多くなる。
>>544 ありがとう
茶葉がきれたんでいい茶をかって試してみます
緑茶は貰い物ばかりでほとんど自分で買ったことなかったんで
おいしい緑茶のみたいなーと頼んで買って来てもらった玉露が
アミノ酸入り・・・orz
買う時気付いてくれ・・・というか書いてあるだけマシなのか。
これってお茶好きから支持されてるの?
以前飲んで吐きそうになったことあるので恐くて開封できずにいる。
アミノ産添加のお茶は、お茶漬け用にすると意外とウマイと
どこかで読んだ記憶がある・・・
でも、自分はお茶としては飲みたくないな。無論買わない
香料や調味料を添加したのなんて、どんなくず茶かしれないしね
そんなの飲んだら味覚がおかしくなりそうだ
特に最近緑茶に興味もち始めたんなら、最初のステップは大事だよ
・・・でもせっかくだから、あとあと「アミノ産添加 無 表示」のお茶を
見分けるために試しとくのもいいかもねw
>特に最近緑茶に興味もち始めたんなら、最初のステップは大事だよ
だなー、本やサイトで理詰めな入り方だと特にね。
特に「アミノ酸入りは悪」「渋味は失敗」「甘みが正解」みたいな
変な主義に毒されると後々めんどいしね。
理屈で飲むんじゃなく、自分の舌の好み重視が大事だよ。
緑茶ってティーバッグとかあります?
研究室でちょっとお茶飲みたくなったときにインスタントかティーバッグがあればいいなと思ったので
茶葉で入れるタイプには劣るのはわかりますが、お勧めなどあったら教えて欲しいです
ペットボトルに1/3位水入れて抹茶入れてシェイクした邪道茶は茶殻捨てる手間もなくて手軽だよ
551 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 04:35:17 ID:8TGi68m/
>>549 いくらでもあるからGoogle検索してみ。
確かに味は劣る。
>>550 それは抹茶なのか、ただの粉末茶なのか?
>>551 粉末茶より抹茶で作った方が格段に美味しいけどどっちでも
553 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 14:14:38 ID:5vKDbovZ
いや、アミノ酸添加のお茶はあかんやろ。普通に
まっずいスイカや梨に砂糖水を注入してあるようなもんや
それだと落ちる内キャップが上手く撹拌してくれるけど
普通にボトル一杯に入れて作ろうとすると中にダマが出来ちゃうんだよね
キャップが特殊な構造になるから割高になっていま一つヒットはしてないみたいだよね
へえー、こんなのあるんだ<パウダーインキャップ
どこに売ってるの?
自分の周りでは見かけたことないや
伊藤園のやつはもう売ってないんじゃないかな。夏にコンビニで見かけたことはあったけど。
>>559 そうなんだ・・・残念
まあ、抹茶飲む人=茶道習ってる人
って感じでこういう形態の商品にはあまり興味なかったのかもねー
でも、京都の三寧坂の付近で自家製(?)ペット入抹茶売ってたけど、
美味しかったしよく売れてそうに見えたけどなあ・・・
1本3~400円くらいして高かったのに
562 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/14(木) 22:50:33 ID:mOETmec7
ペットボトルに抹茶入れてきて飲んでいる人はいるよ。
>>548 アミノ酸入り茶は絶対悪の何者でもない。飲むお茶としては。
甘いほうか渋いほうかは好みによるが、せっかくのお茶なので、上手に入れて味わいたいもの。
いろいろやって好みの味を見つけるといい。
563 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 14:54:05 ID:aPNH9g+g
静岡のお茶屋です。
100g500円のお茶で不味いとか二番茶使ってるとかは良くない店だと思います。上等なお茶を飲みたいとしても100g1200円までかと。
それ以上からは高いから美味しいということはないと思いますよ。
オススメは100g800円前後のお茶かな。
あと百貨店等の高いお茶は高級そうに見えて良くない可能性が高いよ。
100gで1500円のやつ飲んでるけど、本当においしいぞ
普段は熱々のをがぶがぶ飲みたいから100g200円のやつにしてるけど
565 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 17:39:22 ID:uIesXDkX
お茶っ葉をそのままポリポリ食べるのが好きすぎる
566 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 22:10:31 ID:GiKiSqfz
>>563 おぉ、勉強になります。
どうもありがとう
568 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/08(月) 19:55:40 ID:P9iY9oP+
緑茶
569 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/12(金) 21:56:44 ID:Yhu8sg9d
先週埼玉に行って、暇潰しに駅前のお茶屋さんをのぞいてたら
店で扱ってる狭山茶飲ませてくれた
新茶じゃないけどウマー
570 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/19(金) 21:28:15 ID:Jhiq6YtW
緑茶
571 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/31(水) 05:11:58 ID:CLBQJaqD
伊藤園のティーバッグが切れたので、ちょっと別の物を買ってみようと、
三井銘茶の有機のお茶を買ってみたんだけど・・・なにこれ?
味もコクもまるで何もあったもんじゃない。
賞味期限が切れて半年以上経つ伊藤園より「賞味」出来ないって
もしかして個体差で自分の買った物だけが不味かったんだろうか?
次は素直にメジャー所の伊右衛門にでもするか…
有機緑茶はいくつか試したが、味は劣るね
京都産の有機玉露なるものも買ってみたが、色は鮮やかでたしかに
覆下したんだろうが、やはりあまり味はしなかった
思うに、上級緑茶のあのまろやかさというか、コクというかいわゆる
アミノ酸の味は、やっぱりある程度堆肥をほどこさないと出ない
んだろうな
そうすると必然的に農薬が必要ということなんだろう
一度老舗の茶舗で聞いてみたが、やはり玉露のような(味の濃い)ものは
無農薬ではありえない、といわれた
まあ、つまるところは味と安全性とどっちを取るかだが、
もしタイムマシンで農薬や堆肥のなかった頃にいって茶を飲めたと
したら、どんな上級のものでも今とまったく違う味だろうと思う
有機にはそういう落とし穴があったのね
全部が全部、味的にはハズレじゃないと思うんだけど、
これからは有機を買うのに勇気がいるな
いや、ぶっちゃけて言うが、けっこうハズレが多いよ
自分はもう勇気使い果たしたw
有機茶の質はまだまだ発展途上だね
アミノ酸=テアニンの含有量は基本的に日照量で決まるのであって、
施肥でも強制的に上げてるけどやはり山間部の茶の方が素直に美味い。
つまり有機かどうかは直接関係ないのだけど、
それがホンモノならオーガニックの方が美味いに決まってるよ。
その昔静岡の山奥の市営温泉でタダ飲みした
地元製の有機は目茶苦茶美味かったなあ。
それと「無農薬で濃い味は無理」とか
あまりにも素人相手の詐欺は信用しないように。
味と安全性はもともと両立していたことで
簡単に両立しないのはコストだよ。
あぼーん
>>575さん、ぜひ美味しい有機茶教えてもらえませんか?
多少高くてもいいです。
579 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/24(土) 20:25:04 ID:e9+pTB0f
静岡は大変なんだなー
デパ地下ではもう新茶出てるけど、みんな九州産なのだな
毎日緑茶を飲み続けて早15年。
緑茶を飲むようになったきっかけは家を出て自炊しだしてから。
それまでは家で母が用意してくれた飲み物を飲んでたわけだけど、いざ何もかも自分でするとなると選ぶ必要が出てくる。
暑がりなんで喉が渇くんだけど、自分の場合水を飲むのが苦手であまり飲めない。
それで初めは水代わりに喉を潤すのにウーロン茶、壮健美茶、麦茶などを飲んでいた。これらはおいしいんだけど、水代わりとして飲むには少しきつ過ぎた。
緑茶に似たほうじ茶もあるけどこれも少しきつい。
最後に辿り着いたのがシンプルでプレーンな緑茶。夏は3リッター、冬も2リッター、この15年間毎日欠かさず飲んでる。
大量に飲むと何か体に悪いことがあるという人もいるようだけど、少なくとも自分には悪い作用は全くないようだ。
鉄分とか貧血とか気になったことはない。
最近外国でも緑茶を飲む人が出てきてるようだ。
外国ではどんな風にして飲まれてるのか気になるな。
薬効成分を期待してというより水やジュース代わりに普段の飲料として飲めばいいと思うんだけどやっぱり外国人は甘い飲み物が好きなんだろうか。
>>581 うん、甘くして飲んじゃう見たいよ。
友達のうちで甘い麦茶を出されたときみたいな衝撃を受けるね
>>581 以前友人から台湾かどっかの土産として紙パックの緑茶もらったことがある。
飲んでみたら劇甘だったよ。日本で言う「グリーンティー(粉末で売ってる甘いやつ)」のミルクなしな感じ。
甘いって判った上で飲むなら割とうまいんだけど、知らずに飲んだからショックでかかった。
みそ汁と思って飲んだのにカフェオレだった、
くらいショックかw
タイカレー食って、ナニコレアマイ!って感じかな。
ちなみにタイでは砂糖を入れないと緑茶が売れなかったとか。
ふむふむ。
世界的には緑茶は苦い飲み物なのか。
日本の場合は主食の米が甘いからそれでバランスが取れてるんだろうか。
確かにタイ米とかパンと緑茶は合いそうに無いな。
ダージリンのアリヤ茶園が有機緑茶作っているよ。
緑茶が苦いって、外人は紅茶感覚で熱湯で煎れてるのかも?
おれ水道水の煮沸を兼ねて熱湯で入れてるけど。
いつも薄めに作ってるけどね。
>>589 >煮沸を兼ねて
熱湯で入れないにしても、普通、煮沸はすると思うぞ
熱湯で淹れたほうがカフェインとか苦味が出てうまいような気がするけど・・・
おれだけか?
茶渋が出るまではやらないけど
>>591 番茶ならそれで正しいのではないかな。
煎茶では甘み、旨味を感じたいから、その淹れ方は勿体なく思う。
>>590 だな
淹れる温度を低く、といっても
一度かならず沸騰させたものを下げて使うんだよ
苦味も鑑賞の範囲にはいる紅茶文化圏は、もともと水質が悪かったからってのはあると思う
どうやっていれても苦い・・・中国人はこんなものに大枚はたくのか…→
砂糖、ミルク、ジャムなんかを入れてみたらどうよ→アラ、おいしいじゃん!(・∀・)
みたいな
日本は昔から水源、水質に恵まれてたから、緑茶のおいしい飲み方は
紅茶圏とは少し違うね
包装に書いてある緑茶の淹れ方見てみるとお湯で淹れて何の問題もないみたいだけど。
緑茶はお湯だしと水出し両方書いてある。
煎茶はお湯だししか書いてない。
煎茶の原材料は緑茶になってるし。
まいにち2L飲む割にお茶の事何にも知らないw
どれ飲んでもおいしいからあんまりこだわってないw
新茶 (゚Д゚)ウマー
>>594 なんか色々よくわかってないみたいだけど、
特にこだわってなくて現状満足してるんなら、それでいいよ
お中元のあまり物とかで時々高いお茶もらうんだけど正直味は普段飲んでるのとぜんぜん違うな。
普段飲んでるのはスーパーで買った一番安い奴。その時々によって煎茶か緑茶どっちか。
高いお茶はやっぱりお茶の味が強いな。しっかりお茶の味と香りしてる。
おれの入れ方は急須じゃなくてやかんで沸かしたお湯に取っ手のついた茶漉しみたいな調理器具に茶葉淹れてその茶漉し器をやかんに淹れてユサユサすること10〜30秒。
高いお茶は10秒もしないうちに丁度いい頃合の色になって3回くらいまで使える。安いお茶は一度いれたらそれで終わり。しかも味は高いお茶の三回目みたいな薄い味。
同じ量で数倍淹れれるなら高くても元は取れるかも知れんけど貧乏性なんでつい安いの買っちゃう。
>>597 お茶と海苔は値段と味が比例するとか言うもんね。
>>598 そうでもないよ。
100g1000円までは値段と味が比例するかもしれないけど
それ以上になると3000円のお茶より1000円のお茶のほうが
おいしいとかザラ。
値段の高い方が比例してうまみ成分が多い、ってのはあると思うよ
ただそれが全体のバランスの中で突出しすぎると
その人の好みじゃなくなる=おいしく感じない、ってことでは
おれの場合高校の時の食堂で飲んでたお茶で十分なんかもしれん。
大きいやかんに大量にお茶が入ってて小さいプラスチックの湯飲みで飲むんだけど
これがたいしておいしくもないんだけどそれでもお茶なんだな。
庶民的な味って言うんだろうか。水代わりならそういうので結構十分だったりする。
水はミネラルウォーターだろうがなんだろうが不味い。
でも夕食後に急須で淹れて飲む高いお茶の味は病みつきになる。
何杯でも飲みたくなってしまう衝動があるw
>>601 多分、高校の食堂なんかで飲めるのは番茶だと思うけど
番茶は番茶でさっぱりしてて、喉の渇きを癒す分には十
分だったりする。玄米茶なんかもそうかもしれない。
喉の渇きをいやすためにごくごく飲むお茶は番茶とか麦茶じゃないと
高いお茶でそれを日常的にやってたら、もったいないのは言うに及ばず、
体壊すよ
(壊すっていうか、番茶みたいに本の少しだけお茶っぱををやかんいっぱいの
熱湯でいれたら別に害はないけど、まるで金をドブに捨てるようなもったいなさ)
あれは温度管理とお湯と茶の量に神経をつかって丁寧にいれて、
心静かに楽しむためのもの
まず、番茶と上級茶は基本的に別物、とわけて考えた方がいい
そうなのか。
高いお茶はもらうしかしないから金の事は考えずに煎茶と同じ淹れ方でごくごく飲むけどw
ところで番茶ってスーパーに売ってるんだろうか。
高い緑茶か煎茶かほうじ茶しか売ってないような。
実家に帰った時に急須で飲む高い緑茶もどんどん湯を入れてやっぱりゴクゴク飲んでしまうけどw
このおばあちゃん105歳まで生きられた理由を緑茶を飲んできたからと言ってるんだけど、
何を思ってこれまでずっと緑茶なんて飲んできたんだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=D5UwiGOypmY 緑茶の健康効果が知られるようになったのは最近だし、味も外国人の好むものとは思えない。
緑茶が本当に好きな人もいるのかも知れないけど、外国人と言うとどうしても薬効効果を期待してるだけって思ってしまうのはなんで?
んでこのおばあちゃんほんとに緑茶が好きなの?
606 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/15(土) 01:11:55 ID:Nlck4htj
>>599 好みはともかく、値段が高いやつが安いやつよりおいしい(いい茶)のは実際。良心的な業者であれば。
>>604 「番茶」がなにを指すかによる。どういうのが「番茶」かは地域によってちがうと思うけど、
「ほうじ茶」のことであればスーパーにもよく売っている。
ほうじてない緑の番茶(安い煎茶)もよく売っている。煎茶のようでも安いやつは実際は番茶みたいなもの。
「京番茶」(大きな葉の形が残っていてほうじてある茶)も売っている。
そこでいう「緑茶」と「煎茶」はどうちがうの?
>>604 地域にもよると思う。
千葉市に住んでた時はスーパーで「番茶」売ってるの見たことなかったな。
探したら昔からやってるお茶屋さんに扱いあったんでそこで買ってた。
(100g170円ぐらいのと140円ぐらいの2種)
その後引っ越して北海道に住んでるけど、こっちのスーパーは「京番茶」と「番茶」
どっちも売ってるところちらほら見かける。
>>606 604の言う「緑茶」と「煎茶」の違いは商品の表記じゃないか?
一例あげると「お〜いお茶」の茶葉は「緑茶」だけど「伊右衛門」の茶葉は「煎茶」になってる。
どう違うのか謎。
608 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/15(土) 14:16:23 ID:0mYIqUrS
>>605 本人にきいてくれw 白人でも緑茶の味すきなひともいるだろうし
うまいから飲んでいたのではないだろうか。
アメリカは明治のころから緑茶を日本から輸入していたようだし、イギリスから
独立したから、イギリス人が紅茶飲むから俺たちは緑茶飲んでやるとか思ったかも。
煎茶は葉っぱで、出すと緑色のものだよね、基本
緑茶には煎茶もほうじも雁ヶ音も芽茶も玉露や抹茶も含まれると思われ
番茶は3番4番摘み(秋以降に摘むお茶)のことじゃないの?
地域によってはほうじ茶を番茶って言うけど
これはあんまりよくないお茶と言う意味からきてるのかな、と
ただわからないのが発酵茶。紅茶とか中国茶。
これは緑茶扱いなのかね? 菌が入ると緑茶って言わないの?
分からないけどアメリカではgreen tea といえばjapanese green tea になってるような気がする。
chinese green tea もあるみたいだけど。
中国はuhlongとかblack tea じゃないかな。
611 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 00:50:06 ID:wyATftNI
ここらで書いておこうか。
緑茶=未発酵茶全般。日本だけじゃなく中国や他の国にも昔からある。
(ていうか日本緑茶はもともと中国の緑茶のまねが原点。中国緑茶は
時代別、地域別で種類多すぎて書ききれない)
煎茶=現在日本で春〜初夏に採れる、覆下していない未発酵茶。だいたい2番茶
くらいまで。
だいたい裏の表示は「名称:煎茶」、「原材料名:緑茶(○○産)」とか
になってるはず。「名称」は玉露なら玉露、その他かぶせ茶、抹茶、いろいろ。
でも全部「原材料」は「緑茶」。
ついでに。
発酵茶=紅茶(一部ダージリンとかを除いて100%完全発酵)、
中国茶(白茶、黄茶、中国紅茶、黒茶、青茶[いわゆる烏龍茶]
など、微〜中〜完全発酵茶までいろいろ)、
他、いろいろ。
中国茶(chinese tea)は、普通は中華人民共和国本土で産する茶の
ことだけど、ヨーロッパとかでは台湾やベトナム含め東南アジア産の
オリエンタル・ティー全般をこう呼ぶこともある。
近年台湾茶の品質・知名度があがって、ちゃんと分けて呼ぶ人もいる。
日本でも中国茶=ウーロン茶(どこ産とか関係なく)、な人多い。
>>612-613 どうもありがとう。
元々は中国のものだったけど実際に緑茶をたくさん飲んでて生産もしてるのは日本だから
緑茶はjapaneseってつくんですかね。
海外の飲料メーカーが緑茶飲料作って売ってるのは驚きました。
日本人としては嬉しい。
いやだから「緑茶」って中国にもあるんだよ。発音はちがうけど。
有名なのは「龍井」とかね。
区別するとしたら、中国緑茶はまんまchinese green teaだろうし、
日本の煎茶をさす英語は、やっぱjapanese green tea になるだろうね。
でも本当は緑茶は総称だから、煎茶も抹茶も玉露も茎茶でも
グリーンティー(あの甘いやつね)でも同じ呼び方になっちゃうから、
もっと細かく説明した方が親切だとは思うけど。
たとえば、抹茶を期待してgreen teaといった外国人に、煎茶を
出したら「これじゃない!」ってなるだろうなあ、って話ね。
(まあ、抹茶を欲しがるような外国人はたぶん日本の茶道に興味が
あったりして゛Maccha"って言えるだろうけど)
616 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 21:22:14 ID:JeGMoNzW
広義の「煎茶」とは「抹茶」のように茶葉を粉末にしておらず、茶葉を湯にひたして又は煮出す茶のこと。
狭義の「煎茶」は日光を遮らず露天で栽培して収穫した茶葉を蒸してもんで加工したもの。
一番茶や二番茶の新芽を使う。
「玉露」は収穫より20日ほど前から覆いで日光を遮って栽培した新芽を加工したもの。
「番茶」は新芽を収穫した後の古葉を刈り取って加工したもの。
もんで加工し焙じない「青柳」や、もまずに乾燥させ焙じた「京番茶」がある。
「番茶」の「番」とは古葉だから「晩」という意味もあるが「ふだんの」という意味で
「おばんざい」と同じ事。
広義の「緑茶」とは「不発酵茶」のこと。ここでいう「発酵」は微生物による発酵ではなく
茶葉中の酸化酵素の働きを指す。「後発酵茶」は加工した茶葉を本当に発酵させたもの。
狭義の「緑茶」は見た目が緑色(又はそういうイメージのある)茶。煎茶や玉露、抹茶を指す。
ちなみに「深蒸し」ではない煎茶など抹茶以外の狭義の緑茶の「水色」は緑色ではない。
ロンジンチャーの産地の茶園に行ったことあるよ。
味も見栄えも日本茶と区別つかない、フツーの緑茶。
そうなんだ。詳しいっすね。
今日久しぶりお〜いお茶ペットボトル買ったんだけど
「やっぱりこの味!」みたいな。
香りと味が絶妙。自分で入れてもなかなかこの味と香ばしい香りはでない。
いつも100g300円くらいの緑茶か煎茶なんだけど。やっぱ茶葉によるんだろうな。
伊藤園は農家で契約栽培された茶葉使ってるみたいだし。
ペットボトルの茶は香料が入ってるからね…
ロンジン、香りが全然違くない?
621 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 00:32:53 ID:WTBBue7J
ペットボトルのお茶はかなり濃度が低いからね。
それになれたらそれがお茶の味だと思う人間が多くなるのだろうね。
非常に高いお茶を買わされていることになるのだが・・・
622 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 09:56:04 ID:qmwHQf3/
元々中国だけど、日本に来てから独自の製法が発達したようだ。
中国の緑茶は熱処理のときに釜で炒る、日本のは蒸すらしい。
玉露とか日光をさえぎってうまみを増やすとかも日本独特かもしれない。
623 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 20:06:26 ID:brdpzRQ+
まあ、茶の歴史は長いから
栽培方法、収穫時期、加工方法で色々な種類を楽しめるようになったのも
日本独自の発展かもね
624 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 11:27:51 ID:1g+EgUVE
同じ植物の葉が色々な風に加工されて、世界中で飲まれていると思うと
ロマンがあるな。紅茶とか烏龍茶そして緑茶も色々な種類に。
それだけ茶は良いものだったのだな。
うっかり茶を切らしてしまったので、思わずコンビニで「セブンプレミアム 一番摘み煎茶」を買ってしまったんだけど、
意外に馬鹿に出来ない味だったな。
少なくとも伊藤園の安物よりは上だし、この倍の値段の茶でも軽く勝てるようなものは少ないんじゃないかな?
>>620 静岡生れなんで毎日水のように茶を飲んでたけど、
ロンジンチャーと日本茶の差はほとんど感じられなかった。
だから何も土産として買わなかったくらいww
ちなみに釜煎り茶は日本でも自家製茶として飲んでるところは結構あるみたい。
この間四国の道の駅でも釜煎り茶を買った。
産地でも観光客向けのは適当なの飲ませるんだね
まあ、いい龍井は金持ちの中国人どうしでも取り合いになるくらい
だから当たり前か
黄山銀針の産地ツアーでも、日本人は偽物買わされるもんな
× 黄山銀針
○ 君山銀針
黄山毛ホウとごちゃ混ぜになってしまった
>>627 日本人相手のツアーじゃなくてアメリカ人相手のツアーだったよ。
それから、全体の数%しか流通量がないような特殊なもんを代表扱いしちゃだめ。
630 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 19:43:29 ID:blf9K5lE
ていうか、そういう話は
中国茶のスレでした方が適切じゃね?
631 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/15(木) 23:12:44 ID:zj+88Rbe
新茶美味しいお さつまやぶきた!
氷出し緑茶を作っているとなんだけど
下にたまってきているお茶がすでに茶色。
きれいな緑色のままにはどうすればできるのでしょうか
今は、ガラスポットの茶こし部分に茶葉をしいて
その上に氷をおいています
下にたまったお茶には、茶こしは触れていません。
633 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/24(土) 17:24:37 ID:AeFdtEf+
>>632 茶葉の問題じゃない?
緑色のが飲みたければ深蒸し使ったらいいんじゃないかな。
でも、茶色ってほんと?山吹色とかじゃないの?
どれくらいの時間で茶色になるんだろう・・・
635 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 13:13:13 ID:lsugnyGl
>>632 @冷茶入れるポットに氷を四分の一程入れて、そこに水を氷の半分弱いれます
A普通に急須でお茶入れて2分くらい待ちます
Bゆっくり冷茶のポットにいれて、冷蔵庫で冷やします
この間デパ地下のお茶売り場の人が教えてくれたよ
キレイな緑色の冷茶できました
安物の緑茶とか番茶やほうじ茶ってオチかな
637 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 19:30:41 ID:gvioJ1fr
>>636 自分もそう思う。
普通にお湯で淹れて美味しい茶葉(ということは当然綺麗な緑色のお茶となる茶葉)なら、
水出しでも綺麗な緑色になるよ。
すこーし黄色がかるくらいにはなる場合もあるかもしれないけど。
638 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 19:33:06 ID:Xow4z3mV
639 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/09/04(土) 10:50:23 ID:h5uPLe1m
>>632のお茶だけど、
「緑茶」ならそんなすぐに茶色になるはずないよね
ものすごいヒネとか、まあなんかよくない状態の茶葉だと思う
ただ、緑色にこだわるなら、やっぱ深蒸し茶だね
「緑茶」とはいえ、それ以外の煎茶は普通は黄色だから
640 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 07:55:10 ID:Jnlr956L
カフェインはコーヒーのが上
栄養素もコーヒーのが上
抗酸化作用もコーヒーのが上
ガンになりたくなかったら、
緑茶飲むよりコーヒー1日2杯飲んだほうがいい
ただ…
コーヒーはあまりにパワーが有りすぎる
体力が低下した老人や、重度の怪我をおった者は緑茶を飲んだほうが良い
弱った体に強度の筋力増強剤を注入するようなもんだ
若い人はコーヒー
4、50以上は緑茶のほうが良い
いくら若くてもごはんと一緒にコーヒーなんて飲めないよ。
緑茶の効能の一つとして毒素の無害化というのがあるらしいけどどういうメカニズムなんだろうね。
同じようにニンニクもそういう効果があると言われているけど、ニンニクの例で考えると推定しやすいかもしれない。
ニンニクには多分いろんなミネラルが高濃度で含まれてると思うけど、そういう金属元素やいろいろな元素が体内の毒素と結びついて排出されるとか?
自分は即席めんのラーメン良く作るんですけど、必ずニンニクを摩り下ろしたものをトッピングします。
それで5分くらい置いておくとそのトッピングしたニンニクから青い色が盛大に出てきます。
青といっても緑茶の緑のような自然の植物の色ではなくコバルトブルーのような原色に近い鉱物のような色してます。
これはアルミと何かが反応した色なのか銅の色かそれか色を生じる他の元素の色と思いますが、あの青い色を見てるとこんなの多食してほんとに大丈夫かなと思ったりします。
そろそろ朝や深夜の緑茶がうれしい季節だな
644 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 11:55:43 ID:vXRz08I0
美味しい緑茶が飲みたくて特選玉露白折っての買ってきたんだけど、
アミノ酸とか青のりとか入ってるよ。
これ返品してきた方がいいのかな?
自分にしては結構高かったし、(120g890円)玉露とあったから
選んだんだけど間違ったかな。
原材料名「緑茶、こけい茶、青のり、調味料(アミノ酸等)、抹茶」
もうお茶じゃないだろそれ
調味料入りとか、ボッタクリ価格だな…
美味しい本当のお茶が飲みたかったら商品名でなく
販売元で選んだほうがいいよ
まあ今年は全体的に品質がちょっとアレなんだけど
このスレ見て初めてアミノ酸入りなんて知ったよ!
原材料見て買わないとな・・・。
649 :
644:2010/10/15(金) 07:56:57 ID:???
値段が高い物がいいとは限らないんだな。
教えてくれた人達ありがとう。
安くても「原材料:緑茶」だけの物にしとくべきだったな。
そういえばこないだいろいろあってお茶工場見学してきたんだけどさ
社長が真っ黒な腕組みながら延々と話してくれたよ
今は畑をやれなくなった爺さん婆さんが多くて
その人達に農地を遊ばせたくないからお茶やってくれって頼まれるけど
自分たちの経営も苦しいからとてもじゃないが回りきれないとか
製茶関連の会社は仕事3kできついし後継者がいないからすぐ廃れるだろうとか
ペットボトルの茶用の茶葉はなんでもいいから超適当な温度で蒸かしてるし
なにはいってるかわかんねえよとか
企業は茶のいいところだけを買ってさ、たとえば100g1000円だとすると
あとの微妙な奴はは超安値で100g200円とかで買うような業界だから大変だとか
九州の方の安い茶が大量に入ってくるから静岡の高い茶は売れないんだとか
今はどの家庭でも急須で茶を入れないからとにかく茶が売れないとか
話し慣れてるんだろうなあすらすら話してくれたよ
話してた本人でさえ、俺もほんとはやりたくないとか言ってたし
話し聞く限りでは大変そうだよね
ちなみにうちも祖母が畑をもてあまして親せきに茶畑にしてもらってて
耳が痛かった……
>>650 へー、茶農家ってそんな大変なのか
興味深い話をありがとう
まあこの先世代が変わっていってもよいお茶を求める層は一定数は
いるとは思うけど、時の流れってのはキツイからねえ・・・
コーヒーや紅茶・中国茶は生産地以外でも嗜好されてるけど、
日本茶は日本人による消費が大半だろうし、若い人はペットボトルか
外食のついでにだされるものしか飲んだことないとか、味も入れ方も
知らないって人が多いからなー
652 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/18(月) 23:35:13 ID:5IErzyLc
>>644 そんな話、「美味しんぼ」で読んだ記憶ある。
1桁の巻のころだったから、もうかなり昔からその手のものはある
今日喜久水庵で狭山茶買ってきた!
麦茶買いに行ったんだけど、店員さんがいれてくれたお茶が旨くて買ってしまったw
お茶って煎れ方によってホント味違うね。
美味しい緑茶を求めてこちらのスレにやってきました。
緑茶好き一族に育ちながら実家を出て以来コーヒーにハマっておりましたが
近頃、濃くがあってまろやかで普段飲みできる価格の緑茶を探しております。
どうかアドバイスをお願いします。
母が生きてた頃は普段飲みには彼女が気に入って取り寄せた茶葉に
近所の御茶屋さんで買った100g1000円の安いお茶葉をブレンドしたものを分けてもらって飲んでました。
たまに「今日は美味しいお茶を飲みましょう」というときはとっておきの母特選の玉露でした。
そのような贅沢は申しませんので(買えないし)お手ごろ価格で飲みやすいお茶を紹介して下さい。
>>654 正直そういう美味しい緑茶を飲んで、それが普通と感じ育った人が
お手頃価格のお茶で納得出来るかなあ。
とりあえずお茶屋さん入って
お手頃価格のお茶を試飲させてもらったらどうだろう?
656 :
654:2010/10/22(金) 20:12:05 ID:???
>>655 レスありがとうございます
実はいまだに好きなお茶が見つからないのは下手に口が肥えてしまっているのかもと思うのです
毎日飲まずにチャット背伸びしても美味しいと思えるお茶を買ってたまの楽しみに飲んだほうがいいかもですね
657 :
訂正:2010/10/22(金) 20:13:04 ID:???
チャットーちょっと
>>654 自分は関東だけど、
ショッピングモールによくある喜久水庵で買ってる。
こないだ出た「秋のお茶(深蒸し)」なんかは110g1.050円で結構美味しいよ。
あと狭山茶も120gで800円くらいだったから購入。
他にも新宿駅地下に出てるお茶屋さん(名前忘れた)で試飲して美味しかったら買ったり。
コーヒーにハマってたならわかると思うけど、
やっぱり好みって大きいから最初はいろいろ試して飲む方良いと思う。
お母様が取り寄せてたお茶屋さんって、全く見当つかないの?
スレ住人としてはそっちのほうが興味あるわ
見えない出口)茶葉価格 低下の一途
山の急斜面に茶畑が広がる静岡市葵区内牧。安倍川支流沿いの「本山茶」の産地で、川霧が味のいいお茶を生むと評判だ。
しかし、ところどころ、雑草が伸び放題で荒れた耕作放棄地が点在する。
「リーフ(茶葉)の値段は下がり続け、どうしようもなく安くなった。これでは肥料や農薬代に消えてしまい、利益が残らない」。
内牧で茶葉を生産するマルウチ茶農業協同組合長の牧野隆夫さん(53)は頭を抱える。
組合全体の売り上げは10年前から半減。農家の高齢化が進み、後継者もいないから、作業が大変な傾斜地の畑から放棄
されていく。作業効率の悪い茶畑は借り手もいない。組合全体で5年前に64ヘクタールあった茶畑は55ヘクタールを割った。
■需要は減少
県がまとめる「静岡県茶業の現状(お茶白書)」によると、県の荒茶(生の葉を蒸して乾燥させたもの)の年平均額は、2009年は
1キロあたり1381円で、10年前の2321円から下がり続けている。09年の生産量は3万5800トンで、ピークの1975年から
3割余り減少した。茶農家数は05年時点で1万7731戸で、10年間で半数以下になった。
静岡に次ぐ産地の鹿児島県は平らな土地に茶畑があり、機械化で大量生産が可能だ。一方、山中に茶畑が多い静岡県は、
手のかかる高級茶の生産に向くといわれるが、不況で贈答用などの高級茶の需要は減少している。
ペットボトル茶は、緑茶に関心がなかった若者層にも浸透したが、急須でお茶を飲む習慣は薄れた。材料となる二番茶から何度も
抽出する技術は高く、ペットボトル茶の人気は消費拡大につながらないとの指摘もある。茶専門店より、スーパーやディスカウント
ストアなどの量販店で安い茶を買い求める消費者が増えたことも、茶葉の価格低下の要因になっている。
■低温被害も
今年3月末には、凍霜害が茶農家を襲った。夜の冷え込みで、2センチほどに成長していた新芽が凍り、枯れた。牧之原市などでは、
被害が畑の8割に及んだ農家もあった。4月に入っても低温が続き、新しい芽が育たなかった。
取引がピークを迎える八十八夜の5月2日。農家からは「売りたくても売るお茶がない」との嘆きが聞かれた。例年より収穫が
10〜14日間ほど遅れたうえ、収量も減ったことから、収入が2割近く減った農家もあったという。
菊川市の茶農家、山本哲さん(61)も「収入は昨年と比べて150万円も減った。お茶では食えないといってやめても、次が見つかる
わけでもない。茶をつくらないと生きていけない」と話す。
需要減、価格低迷、天候不順。不況の中で三重苦がのしかかる。副業として、わらを編んだしめ飾りや、野菜や花をつくって売る
農家も増えてきたが、本業がよくならなければ、解決の糸口にはならない。
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001010280002
緑茶に乳がん予防効果ありませんでした
がん予防効果の研究報告もある緑茶を飲んだ人と飲まない人で、乳がんについては発生率に差はないことが、
国立がん研究センターによる5万人規模の追跡調査でわかり、28日発表した。
緑茶にはカテキンと呼ばれる抗酸化物質が豊富に含まれ、がん予防効果の可能性が示唆されていた。同センターは、
欧米に比べアジアに乳がんが少ない点に注目。緑茶を飲む習慣と乳がんとの関連を調べた。
岩手や大阪など10府県在住の40〜69歳の女性約5万4000人を対象に、1990年代初めから十数年にわたって調査。
このうち581人が乳がんになった。
同センターは、緑茶を飲む頻度を「週1杯未満」から「1日5杯以上」の6段階に分けて発症との関連を調べたが、
量による差は出なかった。
5年後に再び調査に応じた約4万4000人について、飲む頻度の分類を「1日10杯以上」にまで広げたり、
煎茶(せんちゃ)や玄米茶など緑茶の種類も分けたりして詳しく調べたが、飲んだ量と発生率に関連はなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000481-yom-sci
私にできることは、ティータイムにできるだけ急須でお茶をいただくことだけ・・・
ペットボトルのお茶は、もうここ数年飲んでません
日本の茶農家さん、がんばってください
あ、茶商さん、調味料入りのは要りません
農薬もできるだけ控えた体にやさしいお茶だと、将来ガンの罹患リスクが
減ってうれしいです
安全なお茶なら、子供にもすすめられます
「「「 ドディ・アルファイド 」」」 とは、
エジプトの億万長者モハメド・アルファイドの御曹司だったのです。
「交通事故」でダイアナ前皇太子妃と一緒に死ぬまでは。
彼はイスラム教徒であり、彼女はチャールズ皇太子の前妻でした。
彼らは結婚寸前でした。ダイアナさんはドディ・アルファイド氏の子供を身篭っていたといいます。
イスラム教徒の子供を妊娠し、結婚寸前だった元イギリス皇太子妃の突然の死。
パパラッチから逃れるためにプロの運転手が直線道路でハンドル操作を誤り大事故!?
将来のイギリス国王に、イスラム教徒の異父兄弟が出来てしまうとどうなる!?
イギリスにとって、キリスト教界にとって、白人野郎にとって、それは恥辱以外のなにものでもありません。
小和田雅子さんが浮気を繰り返した挙句、多額の慰謝料をふんだくって離婚し、中国の商人と結婚し、子供を産んだらどうなりますか?
皇室の威信が失墜してしまうばかりか、日本は国際的に恥をかくことになるのです。
しかし、だからと言って、殺してしまおうという発想は、日本人にはないでしょう。
イギリス人とは、人命よりも、自らの威信の方が余程大切なのです。
これで「べにふうき」の天下だ。
なんてったってメチル化カテキンだからね。
そこいらのカテキンとは訳が違う。
なんだって治すよ。
>>664 冗談でしょ。
あんなの普通のカテキンと一緒でしょ。
メチル化されて何が変わるの?
偉い大学の先生に聞いたら、普通のカテキンにも同じ作用があると言っていた。
あんなのアサヒビールと広告塔の山村まりの陰謀でしょ。
嘘八百のせいで普通のお茶が売れなくなっている。
うちらは死活問題だ。
飲み物なのに「美味しい」「香りが良い」じゃないんだねw
五感ではわからない理屈で「○○博士がこういった。だから健康にいい」
「△□の研究で・・・」とかでしかウリ文句がないって、もうなんかね・・・
マルチ商法じゃないんだから
まあ、過渡期でしょ。いろいろな意味で
なるようになるし、それしかない
消費者的立場で言えば、いい作り手だけが残ればそれでいいわ
うん、健康に良いのが一番だけど
やっぱり美味しいから飲んでるなぁ
668 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 22:38:06 ID:PTtRDyRy
デパ地下のその場で袋詰めしてくれるやつって意外と美味しくね?
普通にスーパーで買うより絶対美味しいと思った
冬場は体冷やすんだよねえ
でも美味しいからやめられない
寒くなるとお茶漬け率高くなるので
普通飲み以外に古くなった緑茶をお茶漬けにするw
美味しい〜w
川根茶に乾燥桂花を混ぜてみた
シアワセー
672 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/11(木) 14:56:34 ID:MFyOopKZ
ベイシアの緑茶がうまい。 八女茶って言うブランドだけれども緑茶好きとしては有名?
甘みとうまみと多くていいねぇ。 緑茶ってこんなにうまいものなんだ。
今度狭山茶買ってみる。 なんだか緑茶にはまりそう。
674 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 13:56:12 ID:UUiVwQtM
>>672 八女茶はお茶好きには有名
一般には無名
狭山茶は火入れ強めでホッコリ
>>660 ペットボトルよりも、御茶屋で茶葉買って急須でお茶飲んだほうがコスパいいと思うんだけどな……
茶葉というのはそんなに流行らないものなのか?
コスパっていうか、
若い頃や運動していると大量の水分取るから
出先に持っていくのに水筒じゃ嵩張るし、500ml程度すぐ無くなるし
やっぱりペットボトル便利だよね!ってことじゃないかな
>>677 いや、家に居る時とかさ。
食事時、和食に合わせるならやっぱりお茶系だと思うんだよねえ。
茶葉で緑茶を飲むタイミングは日常生活の中でそれなりにあると思うんだけど、
私がそう思っているだけで、意外と無いものなのだろうか
家でも急須無い、しかもこどもの頃から家に無かったって人が
不思議じゃない時代なんだってさ
自分なんかは祖母ちゃんっこで急須で美味しい緑茶・番茶・ほうじ茶の煎れ方教わったけど、
母は「ティーバッグでいれればラク」って人で家に急須無しだった
友達もこんなの多かった>30代
今の若い人はもっと多いと思うよ
へー、そうなんだ。
確かにティーバッグがあれば客が来た時もそれで入れればいいもんね。
しかし上手く入れられればペットボトルやティーバッグより安くて美味しいのに、緑茶スキーとしては悲しい話だな。
でも「紅茶好きでこだわってる」感がある英国でも実は似たような感じ
なんだよね
英国人がすべていちいち紅茶飲むのに気取ったやり方してるわけじゃなくて
適当にカップにお湯いれてティーバッグをちょっとひたしておしまい、
みたいな人も実はけっこう多い
お茶は生きるために不可欠な栄養素ってわけでもないから、
こだわる人はあくまで好みの範囲としてこだわるし、どうでもいい人は
一生ペットボトルか飲食店の業務用粉茶・深蒸しか飲むことない時代になってる
製茶業界も「昔みたいに急須で飲んでくれる人が少ない〜〜〜」とか
いわずにこれはこれ、それはそれで大量生産向けをつくるか品質向上を
目指して努力するか選べばいい
後者ならこんな時代でも味にこだわってくれる層を大事にしていけば
いいんじゃないかな
緑茶が古くなったから初めて家で焙じ茶にしてみたよ!
もらいもののイマイチ緑茶だったんだけど、これなら美味しく飲めるw
683 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 10:05:46 ID:DDpXmiWR
>>682さん、フライパンで焙じるのですか?
簡単で良いのでやり方教えてください
684 :
20代:2010/12/06(月) 20:59:08 ID:???
緑茶飲んでから体の調子がいい(^^)
あの美しい色と苦い味が最高だ。
口の中とか全然違うし効果がかなりあると思った。
安いインスタントのコーヒーなんかより作られてる場所がわかる田舎の緑茶の方がいいな(^ω^)
>>683 私はテフロン加工フライパンで弱火で。
焙じる度合いで色・味の違いを楽しんだり、玄米混ぜて焙じてみたり楽しんでますよ〜
「焙じ茶 作り方」で検索するといろんな作り方が出てきますよ。
686 :
683:2010/12/07(火) 13:45:56 ID:???
右京さん日本茶飲んでくれないかな
印雑飲んでるけど、普通の茶の味しかしない・・
689 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/12(日) 13:20:45 ID:UwIadm+J
奈良の竹西茶園ってとこの煎茶(100g900円)飲んだ
旨味成分が多くて渋みが少なかった
おいしかったわ
>>688 お湯の温度落としてみると香りが出るかも
691 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 12:52:56 ID:/xNfSdTP
688
逆だよ。熱いお湯を使うんだ。
>>690 691
温度上げたら確かに香りが出ました
でも冷やしてから飲むと戻り香が甘く出ていいです。
ありがとうございました
693 :
688:2010/12/23(木) 17:09:26 ID:???
自分が買ってる印雑は温度落とすとジャスミン様の香りが出る。
(沖縄産)
694 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 21:54:51 ID:WbT0YJIn
それはサンピン茶であって着香茶ではないかな?
残念w
国頭産の日本茶です
696 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 12:22:45 ID:ZBruDTst
面白いね。
産地的に紅茶系の品種も導入されているんだろうね。
697 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 17:01:11 ID:8NaJRkrH
茶葉粉砕して抹茶にしたいんですが、安くて良いミルサー教えてください
伊右衛門濃いめ位の濃さの水出し緑茶ってありますか?
出来れば抹茶の入ってない奴がいいんですけど
単に水出し緑茶を時間かければできるかな?
>>698 伊右衛門飲んだことないからわからないけど
時間をかけると渋くなりがちだから、濃くしたいなら
普通の深蒸の茶葉多めでやってみればどうかな
(渋いの好きだったらゴメン)
レスありがとうございます
深蒸茶ですね?
ちょっと試してみます
渋いのは割と好きですけど、お茶の味自体が濃い感じなんです>伊右衛門濃いめ
おーいお茶の濃いめのもあるんですけど、こっちは渋さがどぎつくてちょっとイラつくんですよねw
それに比べると伊右衛門はさわやかな渋みなんで結構好きなんです
正月はいつもより美味しいお茶が飲みたいんだけどオススメある?
702 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 17:19:53 ID:K2QsdgVC
揚げ
703 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 22:50:35 ID:tD9ot5Ic
自分で淹れた緑茶が一番うまい。
ペットボトルの緑茶はウンコ味。
704 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 14:49:59 ID:l+f67Ns3
いつ詰めたか不明の水のペットボトルなんかよりも、水道水の方が清潔だよ。
水・紅茶・緑茶の飲料は、ペットボトルの原価や運送費がほとんどだからな。コストが高すぎる。
夜に緑茶・紅茶と熱湯をPyrexのポットに入れて、朝にペットボトルに移し変えて持ち運んでいるよ。
コーラなんかの炭酸飲料だけは、喜んで大きいペットボトルを買っていますよ。
福茶の話でもしようぜ
正月からこんな話もなんだけど、ペットボトルとかの内側って
洗浄液なのか防腐剤なのか知らないけどなんかついてるよね
水みたいな透明のものだとよりわかりやすいが
よく振ったら虹色の泡がかすかにでるだろ?
加工食品の過剰な防腐処理みても想像はつくが
飲んですぐ腹くだしたら証拠もとられるし訴えられるから
腐敗はないが知らない薬品はありえるぞ
味もそうだが健康のためにも、なんでも家で作って飲むのが一番だ
ペットボトルに使う可塑剤って何だっけか。
PPの場合は食用油と似たような無害なものだったと思うけど。
いや、正確には、PPには可塑剤は使われてないんだったかな。
ペットボトルはわからない。あれも熱で成型してると思うんだけど。
709 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 16:02:55 ID:z+qj1Bi7
スーパーとかで買える
並の煎茶って
どうやったらおいしくはいるのー?
量とか時間とか日本茶って
いまいちコツがつかめない
一番好きなのにな…
ほうじ茶なら熱湯ドバーで美味しく入るけど、煎茶はちょっと気をつかうねー
スーパーのお茶はスーパーのお茶なりの味しか出ないと思うなー
もし茶葉自体にもともと滋味が少なかったら、どんなにしてもそこから
それを引き出すことはできない。ない袖は振れないっていうか
だからこそ安っぽい業者が調味料や抹茶を添加するんであって
>>709 ちょっと上のほうで、ベイシアで売ってる八女茶が美味いって書いてあったから
買いにいったけど売ってなかった、ので鹿児島県産の『あさつゆ』ってのを買ってきてみた
たしかに、スーパーで売ってる他の茶葉に比べたらかなり美味しい部類、値段を考えたらかなりお買い得
だけど、近所のお茶店で売ってる一番安い茶葉のほうが自分好みの美味しさ
こっちの茶葉のほうが100gあたり200円くらい高いけど
インフルの予防効果があるというがホンマかいな
食後に毎回飲んでるけどさ
外から帰る度にうがいなら
まあ食後は虫歯予防にはなってるでしょ
今日、ためしてガッテンで取り上げてた。
しばらく近所のスーパーで売り切れになるんかいな。
716 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 05:15:24 ID:0/+RBvFM
緑茶カフェインのききが、コーヒー 紅茶より弱いけど。カフェインでむりやり
目を覚ますのが異常だと気づいてからは、緑茶だけでも満足できるようになった。
耐熱ガラス容器の急須が壊れたので気になってたお茶屋さんで急須買った。
ついでにお茶(静岡の浅蒸し煎茶)200g1500円購入。
今まで買った中でたぶん一番高い。
初めてお茶って甘いんだ・・・とわかったw
今はふ か む しが・・・・
池袋でお茶買うの、どこがお勧め?
好みだけど
深蒸しばかり飲んでて浅蒸し久々飲んだら
こっちのが好みだなぁと思った
珈琲は深煎りが好きなんだけどw
緑茶を飲んでもなんともないが、コーヒーを飲むと頭痛がする
気のせいかな
カフェインを取ると頭痛がする人もいるし、
緑茶はOKで珈琲は頭痛、逆に珈琲はOKで緑茶は頭痛という人もいるみたい
カフェインの取りすぎでは無いなら、消化器系が弱いとか、血圧高いとか原因があるかも
緑茶って何であんな美味いんだろうな
毎日何杯も飲んでるのに全然飽きねぇ・・・しかも健康にも良いって、最高の飲み物じゃねぇか。
724 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 23:25:41 ID:2ST/9Jdo
久々に緑茶飲んだら眠れなくて困った…
コーヒーよりカフェインあるって本当なん?
緑茶を飲むと舌が白くなるのは俺だけか?
胃にきてるんだろう<舌が白い
先日の日曜日、東名の日本平パーキングエリアで、深蒸し茶が1kg千円で売られていた。
これは相場として安いのかな?
729 :
ばぁ〜か:2011/01/27(木) 08:19:49 ID:???
カフェインの含有量を100gで計算しているのが間違い。
実際に1杯をいれるのに何g使うのかを考えてみよう。
温度や抽出時間によっても違うから、一概にはいえないよね
(茶葉まるごと全部腹の中に入れる抹茶だけは間違いないだろうけど)
まじめに淹れるとして、一杯(約150〜200cc)使用するグラム数
はコーヒー15g、煎茶5gくらいが目安。
ミルで挽かれた粉に熱いお湯を使うコーヒーの方が成分の浸出は
多いようにも思う。
733 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 21:54:46 ID:2LFfJOnE
お土産で貰った静岡のぐり茶 おいしい
渋みがなく・・・と書いてあったが
本当に渋みがほとんどなく甘い
>>733 出雲でもぐり番茶というものがある。まだ飲んだことがない。
もぐり番茶
736 :
734:2011/01/31(月) 18:51:42 ID:???
>>735 出雲でも、ぐり番茶というものがある。
こう書くべきだったな。
出がらしのおちゃっぱをお浸しにして食べるという記事を見かけたのでやってみた。
まず、おならが増加して、うんこがバナナみたいなしっかりしたのが出るようになった。
ただし、食べるなら、煎茶や玉露がいいと思う。ほうじ茶や番茶は堅い。深蒸し茶も意外に堅かった。
まあ、食べやすく品種改良されて食物繊維やビタミンが失われてきている現代の野菜に比べたら
食べるために品種改良されているわけじゃないから、体には一番いいかも。
もぐり番茶ワロスw
>>737 ポン酢で食べてる
アトピーでなくなった
>>696 日本一早い新茶待ちちう@沖縄産日本茶
やぶきたも澄んだ味わい
試してガッテン以来、緑茶生活。
出がらしがたくさん、
>>737さんのを見ておひたしで食べたけど
苦いーーーー!一口でギブアップ、何かいい方法はありませんか。
一口だけど10日間の便秘に効果はありました。
742 :
737:2011/02/03(木) 19:30:29 ID:???
>>741 出がらしという事は、お茶淹れても色しか出なかったり、ほとんど白湯に近いお湯になっている状態の茶葉を食べるのであって、
苦いという事はまだ飲める程度のお茶ッ葉を食べているのだと思う。
よく絞って鰹節をパラリと散らして減塩醤油やポン酢で食べてください。
私は深蒸し茶でいただきます。茎が歯ごたえあって自然とよく噛むようになりました。
緑茶を微粉末にして飲んでる人いますよね?
市販品にもありますね。
これ、自宅で作れました。
普通にミルにかけても、沈殿する大きさにしかできないけど
「ひきっ粉」っていう29800円の機械を使って粉砕したら
蓋に微粉末がへばりつくので、それだけこそげ取ってタッパーに入れる。
また蓋して粉砕→蓋にくっついた微粉末をこそげ取る→繰り返し。
超微粉末のお茶は、水にも溶ける(沈殿するまでの時間が長い)から
お茶をまるごと頂けるよ。
「ひきっ粉」は米粉や大豆粉も作れて健康に役立ててるよ。
744 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 22:57:57 ID:Aj4GG/w2
急須でお茶を'飲むのが面倒なので、900ML程のコーヒー用ポッドで作ります。
緑茶をペットボトルに入れて飲んでいます。家で飲んだり、職場に持って行ったり。
コーヒーの代用品でもあるので、眠くならないように濃い目に作ります。
冷蔵庫に入れないで、自然に放置してから、ペットボトルにいれる。それから、冷蔵庫にいれます。
ホットで緑茶を飲むときとは、また違う味わいです。
ホットで飲む高級茶がおいしいとは限らず、安いお茶でも、冷やして飲めば旨いこともあります。
横着するときは、茶葉を沢山入れてお湯を注ぎ、あとで、水割りして2本のペットボトルに入れることもあります。
>>743 お茶挽きマシンはやっぱり高くて手が出せないなあ…。
自分は出がらし茶葉の処理が面倒なので
ミルサーで緑茶を粉末にして、さらに茶こしで細かい粉だけふるいにかけて使ってる。
最後に湯のみに残った出がらし茶葉粉も全部飲むようにしてる。
茶葉そのまま食べるのも好きだけど、大きい出がらし茶葉食べるのは苦手だなあ。
746 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 14:37:39 ID:H89eRfYV
こないだ静岡の実家から荒茶を送ってもらったけどこれうまいね!
日常的に飲むお茶としてはリーズナブルだし味もしっかりしてる
荒茶も色々だよ。
雑味だらけでゴミを飲んでるみたいだった。
当たり外れが激しいよね>荒茶
近頃の緑茶が旨くないんだが、これって日本産を海外に高く売って
日本向けに中国辺りから輸入して国産として売ってるだろ、明らかに味が違うんだが
近所のスーパーで買う緑茶が最近酷すぎる、気がついてる人居るかな?
スーパーで売ってる緑茶の茶葉は、もともと昔からろくなもんしか無かったけどな
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
>>749 一度違う所で買ってみたら?
緑茶は住んでる所の水でも全く違うようになるから、多分ないと思うけど水が変わったとか。
752 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 19:46:45 ID:EJJlPcTE
濃くて美味しくて…安価まで求めるならそんなあがり茶(?)なんてありますか?
>>749 いろんな国産メーカーを継続して飲み比べていて、しかも種類も多くのを
試した上で書いてるんじゃないんだよね
誤解を招くよ、その書き方
スーパーの廉価品なら、そりゃ海外産のもブレンドされてるのあるでしょ
前から
元からスーパーの廉価品の話じゃないのか
全体のレベルから言っての話じゃなく、スーパーの廉価品を買い続けて飲んでるけど味が落ちてる、って話なんじゃないの
755 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 03:25:10 ID:gIs5noYi
しかも中国産の緑茶は製法が違うから、さすがにそのままだしたらすぐばれる。
不味いイコール中国産というのも偏見過ぎるw
国産の不味いお茶に変わっただけだと思う。
756 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 08:25:47 ID:gIs5noYi
しかし今まで普通に飲めていたのが急に不味く感じるには何か理由があるはず。
飲んでいる人の体調、嗜好が変わった可能性もある。
水の可能性もあるし、お茶じたいが低品質のもの変わっているのかもしれない。
何度かすごいはずれのお茶にあたったことがある、うまみとか味がほとんど感じられない
煎茶あつかいだけど、番茶のほうがまだ美味しく感じられるというひどさ。
そういう会社や銘柄はさければいいし、流通している緑茶が全部低品質になっている
ということはないだろうから、もう少し検証してみたほうがよいとおもう。
緑茶は美味いんだが、歯に茶渋が付くのが難点だな
去年めちゃくちゃな天候で不作だったからじゃないの?
今年はどうかな
>>757 茶渋でいうならコーヒー・紅茶のほうがすごいけど
茶渋なのかなぁ。
歯磨きの仕方も生活習慣も変わってないのに、今まで一年に数回は出来てた虫歯が出来なくなった。
変わったのは毎日緑茶か焙じ茶飲む様になったことだけ。
茶渋付くと虫歯出来にくくなるのか、カテキンのせいだろうか?
761 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 08:36:46 ID:yElDgYOX
フッ素が含まれているのと殺菌効果で虫歯の原因になる菌が減るのが理由らしいよ
虫歯酵素、立体構造を解明=予防物質開発に期待―静岡県立大など
静岡県立大や京都大などの研究チームは、虫歯の原因となる酵素の立体構造を分子レベルで解明した。構造情報を基に、
酵素の働きを抑える虫歯予防物質の開発が期待できるという。研究成果は、米科学誌の電子版に近く掲載される。
研究チームによると、虫歯は日本人の約9割がかかる身近な生活習慣病の一つで、長期間放置すると敗血症から死亡する例もある。
口腔(こうくう)内の細菌が作る酵素「グルカンスクラーゼ」が、口に入った砂糖からグルカンという糖を作り、この糖が他の細菌を
巻き込んで虫歯の原因の歯垢(プラーク)を作り出している。
この酵素の働きを抑えれば虫歯の発症リスクが減り、緑茶に含まれるカテキンなどに抑制効果があるとされてきたが、
より効果的に抑制するには酵素の分子レベルでの解明が不可欠だった。
研究チームは、この酵素を結晶化し、規則的に並べた上でX線を当てて結晶内部の配列を特定、立体構造を解明した。
またグルカンが合成される際に、酵素が分子レベルでどう働くかも分かったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000012-jij-soci
>>761,762
へぇ〜やっぱり関係あったんだ
教えてくれてありがとう!
>>752 色合い、甘み、、色々な濃さがあるけど
どゆ感じの濃さを探してるの?
765 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/21(月) 00:57:20.15 ID:RDYQsnhR
pet potol yoo no kyuusu ga dekita soo da, kaimotome-tai.
>>755 日本の製茶機械が中国に行っているので製法は同じだ。
製茶指導しているのは日本人。
767 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 19:55:14.18 ID:C2B0YFar
そんなに産地が気になるなら直接お茶農家から取り寄せればいいんじゃまいか。
生産者が直接販売しているサイト、いっぱいあるよ。せっかくのネット時代なんだし。
自分でお茶の木植えて自家製造する手もある。
769 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/26(土) 01:06:52.25 ID:oiBlqYR3
八女でお茶を生産してますが、最近はとにかく高級茶が売れません><
自分では、自慢できるようなお茶が出来たと思っても・・・・価格が伴いません(´;ω;`)
自分で価格設定の出来ない悲しさかな・・・
てか、自分で高級って言っといて買って頂いたお客様から
「なにこれ?」って言われれば終了ですが><
私の思う「良い」お茶とお買い上げになられるお客様の「良い」お茶との乖離があるんですかね??
>>733 ぐり茶、美味しいよね。うちも、母が旅行のお土産に買ってきてからファンになって、製茶所に電話して時々送ってもらってた。久しぶりに飲みたくなったな。
>>769さんの努力がむくわれる日が早くきますように
でも高いお茶はものすごく高いですよね
どういう販売経路なのかな
>>
>>771 東名高速日本平サービスエリアで一キロ千円の深蒸し茶を見つけました。
意外とおいしく飲めましたが、サービスエリア外のどこでも売られているのかどうかが知りたいです。
そうすればわざわざ高速乗らなくても買いに行けます。
>>771 販売経路で高いのではないお茶もあるよ。
荒茶価格でキロ3万クラスのものもあるし。
なんだかんだ言って、抹茶まぶし緑茶みたいなのが一番好きだ。
朝の一杯はこれ。
>>773 袋に販売元とか生産者情報とか書いてないの?
直接電話して買ってあげたらいいじゃない
>>777 袋に書かれていた業者をタウンページで調べたけど出てこなかった。
街BBSで聞いてみようと思ったけど、牧之原市の話題はなかったのでわからなかった
>>776 おいらも一番飲むのは抹茶まぶし緑茶
朝飲むとシャキッとするよな。
淹れ方をそんな気にしなくて良いし
780 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/21(月) 19:29:22.22 ID:1z9u5Wcj
株式会社エクシードの2L入りの緑茶飲んだら
明らかにアルコールの匂いと味がする
フルーティーなブランデーみたいな匂い??
一口飲んじゃったんだけど身体が火照ってきてる
色もそのPETだけ少し赤みが掛かった感じだ
さっき小売店にTEL入れたんで明日持ってってみる
1本100円で結構なアルコールの入った飲料販売とはメーカーやるなぁw
781 :
780:2011/03/21(月) 20:24:28.45 ID:1z9u5Wcj
問題解決しました
お騒がせしました
馬鹿すぎるな。商品名まで出して。
783 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/05(火) 12:35:31.05 ID:uhNB8R7E
今日も元気だ緑茶がうまい
784 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/05(火) 20:45:44.99 ID:PTyyHQwU
今も茶畑に毎日のように降り注ぐ放射能
1ヶ月後に埼玉、静岡、京都 全滅やで
785 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 04:48:41.40 ID:XTUvwkuU
純粋でお茶をいれるとお茶の味が良く分かる気がする。
風味と甘みがかなり感じられた
>>787 それってスーパーで汲んでくる逆浸透膜のやつ?
789 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/29(金) 19:27:20.45 ID:XdQUfQsj
インスタントの緑茶は意外に美味しい。
インスタントのコーヒーよりかなり良い出来だ。
ただ儲けるためなのか、こさじ半分などと書かれていても、
それ以下の粉末量にした方が美味しくなる。
790 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 11:44:23.21 ID:0Pf5BlD9
煎茶+玉露をブレンドした粉末茶って売ってますか?
791 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/01(日) 14:30:11.22 ID:h51cpBGS
コーヒーは元が豆なだけに挽きたてがベストだと思うので
お茶っぱを乾かしただけの緑茶や紅茶の方が味の鮮度は保たれるんでは
抹茶入り緑茶おいしすぎる…
これにしてからよくお茶を飲むようになりました
792 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 22:15:15.56 ID:gEUnP6Qn
綾鷹うまいじゃん
793 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 10:10:22.08 ID:IEZJUYWX
1キロ千円のお茶買ったって上の方に書いてあったけど、それはたぶん
秋冬番(しゅうとうばん)と言われているものだと思います。
翌年の新茶がうまく出る為と刈りやすくするために最後に伸びた枝葉を刈り落とした
ものです。最近ではあまり需要がないのではないでしょうか?ペットボトル入りの
材料とか工場の食堂とかでは使われているのではないでしょうか?
お茶の栽培を目の前で見ている環境に住んでる者としては、お茶は一番茶(新茶)以外は
あまりおすすめできません。高くとも一番茶(新茶)を飲むべきだと思います。
と言うのは一番茶はほとんど防虫防病消毒をしないからです。二番茶、三番茶はかなり強力な
刺激臭がある防虫防病消毒をします。50メートル離れていても窓を開けられないくらいです。
残留農薬は無いと言いますが、あらゆる検査をしてるわけではありません。
素人考えですが検査をしていない種類の残留はあるのではないかと思います。
最近東京都の水道水、塩素増やしたらしくて緑茶美味しくない。
やっぱりミネラルウォーターしかないのかなぁ。
軟水じゃないとまずいよね、きっと。
スーパー行くと、イオン水や逆浸透膜水があるよ。
796 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/05(木) 16:11:18.93 ID:j+jqU8Qn
ピッチャー型浄水器使ってるよ
前クリンスイだったけど高いし入手難だしでイタリア製のライカってやつにした
新茶が美味い
799 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/23(月) 10:26:31.84 ID:hOrHkZDj
最近のおいしい緑茶を教えてくだせえ。
オンラインで容易に買えると嬉しい。
しかし、それがしの経済状況はあまり良くないので、高すぎるのはなしで。
800 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/23(月) 11:00:12.44 ID:UF3BLJEC
安くて旨くて安全なお茶なんてないよ。
旨いお茶は結構高い。
801 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/23(月) 11:24:41.11 ID:pQx2l6EN
うーむ、よろしい。
では、多少高くても良いから旨いのを教えてください
802 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/23(月) 12:23:44.15 ID:D1sPJze/
韓国】茶の伝統を受け継ぐ3代目のパク氏「真の韓国茶とは何かを示したい」 韓中日で茶葉の最高の味を生かすのは韓国だけ
草衣禅師の「茶脈」の3代目を受け継ぐパク・トンチュン所長、来月ソウルで試飲会
冷ました湯で茶を飲むのは日本の緑茶
韓・中・日のうち茶葉の最高の味を生かすのは韓国だけ
東アジア茶文化研究所のパク・トンチュン所長(58)が、茶をいる鉄釜のふたを開けるたび、広がる
香りは魔法のように変化した。ジャスミンあるいはハッカのように爽やかで、かすかに甘いハーブの
ような香りを漂わせていた生の茶葉を一度いると、鼻を突くような青臭さが出た。もう一度いると、
香ばしい香りが広がった。最後にいる過程を経て、釜のふたを開けた時は、すがすがしい香りと香ばし
さが同時に広がった。
今月13日から、全羅南道・順天付近の山あいにある野生の茶畑で、今年の新茶を作っているパク所長
は、仏教僧たちや茶の愛好家たちの間で「トンチュン茶」の生産者として知られている。韓国茶の中興
の祖と呼ばれる草衣禅師(1786‐1866)が築いた茶の伝統を、3代目として受け継いでいる人物だ。
草衣禅師の弟子だった大興寺の住職、故・応松僧侶から草衣禅師の製茶法を伝授された。俳優ペ・ヨン
ジュン氏が2009年にエッセー集『韓国の美をたどる旅』を通じて韓国の伝統文化の名人11人を紹介した際、
茶道の分野ではパク所長を取り上げた。
パク所長は「韓国の製茶は『蒸す』と『いる』の中間で絶妙に行う」と話した。「茶の陰性の気運や
毒性を中和しながら、茶の効能を出す技術は現在、韓国・中国・日本の中で最も精巧だと自負している」
とも話した。日本は茶葉を蒸すだけで、中国はいるだけだ。一方、韓国では、茶葉をいるのと同時にふた
をして、熱気で蒸す工程を絶妙に合わせ、茶の味と効能を最も高める方法を編み出した。
パク所長は、ぐらぐら沸き立つほどの「熱湯」で入れるのが、韓国の伝統茶の文化だと話す。沸き立つ
湯を一度冷まして緑茶を入れるべきだという「常識」とは対照的だ。パク所長は「1970年代後半に日本に
留学し帰国した韓国人が、茶の文化普及運動を繰り広げた際、冷ました湯で入れて飲む日本の改良種の
緑茶を韓国に集中的に紹介したため、日本の緑茶が韓国の伝統茶のように扱われるようになった。全羅
南道宝城や済州などで大量生産される「やぶきた種」の茶葉は渋みが強く、熱い湯で入れると渋みが
さらに強くなるため、冷ました湯で入れるようになった」と説明する。
http://file.chosunonline.com//article/2011/05/22/842526185483912097.jpg 東アジア茶文化研究所のパク・トンチュン所長が13日、全羅南道順天の野生の茶畑から摘んだ生の
茶葉を、熱した鉄釜に注ぎ入れている。/写真=キム・ヨングン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20110522000007
803 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/24(火) 12:21:09.29 ID:JtTNqQi7
>>802 へー今は韓国が一番になってるんだな
昔は韓国のお茶は品質が悪くて一時茶文化が潰えたくらいなのに
最新のテクノロジーってすごい!
中国が爆発なら、韓国は発火かもしれない
ふぁびょえ〜ん
自演と放火は国技です
強姦は持って産まれた本能です
806 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 13:05:21.20 ID:AUdaWGL0
>>802 日本と中国が伝統にあぐらをかいてる中韓国は技術革新を進めていたわけか。
くやしいけど日本も韓国を見習わないといけないな。
807 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 15:38:59.27 ID:9FFD9cDr
おまえホントに
つまんねぇ〜ww
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ 馬鹿丸出し
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最高にアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
日本が文化的にも技術的にも世界一であることは
確定的に明らかである。
809 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/25(水) 23:45:09.27 ID:QbV3z1s3
蒸しと炒り混合美味しいそうだな。
日本の玉露、煎茶、番茶 中国のウーロン茶とかプーアル茶その他諸々とか、セイロン紅茶とかそれ
ぞれ美味しくて甲乙付けがたいな。
たったの三代で伝統とか言われても・・・w
812 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 10:40:21.82 ID:VyKYtsPn
韓国の伝統茶飲みたいです
>>812 とうもろこし茶は伝統というには短すぎるし五味茶じゃないでしょうか?
ご自身のご両親に伺ったほうが早いと思いますけどw
ここは緑茶スレなのでハン板にお帰りください。
814 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/28(土) 17:39:40.71 ID:rvcB47Yy
今話題の韓流の風はお茶の世界にも吹き込もうとしている・・
話題になってねーから
816 :
婿希望です♪:2011/05/29(日) 06:11:18.50 ID:YotHrd7Y
たったの三代で伝統wwww
818 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/29(日) 06:17:08.02 ID:PN0TRPeJ
40間近な余り物ジジイ(哀
819 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/29(日) 15:10:53.12 ID:2RmU4suG
やはりお湯を冷まして淹れるという日本方式は旨味が十分に出ない。
コーヒーでも焙煎技術の進歩で高温で淹れるのが主流になってきている。
緑茶も技術が進んだ韓国では高温抽出が可能ということだ。
韓国の水準を目指して日本も努力してはいかがか。
質のよい軟水があるので( ゚ω゚ ) お断りします
821 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/29(日) 16:11:52.15 ID:tV4Vd7Kz
3.11 de ryokutya wa nomenaku natta.
韓国のお茶なら安全だな
韓国のお茶ってどこで買えるの?
初めて工作員を見たwww
やっぱり民度が違うわー
たったの三代で伝統とか言っちゃうのかよ?って笑ったけど
良く考えたら、韓国自体が60年くらいしか歴史のない国だったwww
日本の伝統も明治に生まれた歴史のないものが多い
829 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/30(月) 14:15:47.41 ID:85TW2jwB
韓国のお茶って関西だとどこで買えますか?
韓国に茶道なんてねーよw
茶文化すらない国の癖に何を言い出すのやら
先進国である韓国のほうが早くお茶は伝わったわけで茶礼も成立は日本よりはやい
なーんにも残ってなくて「ゆず茶」と「とうもろこし茶」しか飲んでなかったのが韓国。
金持ちは日本の緑茶を飲んでた。
茶畑すらなかった国で突然伝統とか言われてもwww
韓国に対抗心燃やして伝統茶批判するのもいいかげんにしなさい
見苦しいぞ!
日本じゃたったの3代だと老舗も名乗れないぜ
>>834 つまらない嘘をつくな
日本の老舗は創業30年以上というのが基本だ
どれだけ韓国に負けるのが悔しいんだ?
838 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:21:15.09 ID:/AzzGMgv
お茶を1日に大きな湯飲みで4,5杯飲む私にとって、今回の高濃度セシウム茶出荷制限せずには参った。
茶農家は毒入り茶を出荷する事に抵抗ないのかよ
老舗
日本
日本には創業100年以上の企業が10万、200年以上の企業が3000以上あるとされる。
酒造・和菓子・製造業など伝統産業が多くを占める。
アジア
一方、韓国などでは小売店や飲食業、製造業といった小規模事業者の社会的地位が低く見られていたため、
老舗という概念が尊ばれることが少ない。
これは子孫に家業を継がせるよりも自分達の代で稼げるだけ稼ぎ、子供達は大学から大手企業へと就職させ、
自分の代で家業を閉めるか他人に譲ることが良いと考えられる風潮からきたものである
クスクス
平城京遷都2000年祭の会場で
奈良時代の製法で製造したお茶飲んだけど
すごく風味があって今のお茶より薄いけど力強く繊細な味でした
何と表現したら良いのか解らないけれど
それに比べて
アメリカの緑茶、アリゾナナントカ…
アメリカ人の考える緑茶って!!
>>840 日本も子供には大学に行かせて家業は閉めたいと考えている人が多いよ
職人とかと付き合いがあればわかることだけど
緑茶飲み始めて屁が臭い
韓国カフェってセンスいい店多い
なんか日本茶カフェより洗練された美意識を感じる
韓国のカフェでコーヒー飲んだらただの苦い水でビックリするよ
お茶のスレでどうしてコーヒーの話題?
ちょっと意味がわかりませんね・・・
むしろ怪しいソースで持論を展開している某国の馬鹿が意味分からん
某国(笑)
>>850 朝鮮のツギハギらしいよ
西洋のパッチワークとはちょっと違う
あたりまえかもだけど、
3月以来いろんなミネラルウォーターでお茶入れたら味違う。
やっぱり水って大事だねぇ。
853 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/02(木) 14:04:51.31 ID:EwSy9MPy
一日に何抔でも飲んでいいのかな?
カフェイン取りすぎちゃう?
緑茶うめえ
855 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/04(土) 09:50:15.24 ID:eZ2AysWB
大航海時代、ヨーロッパが緑茶を飲んでいれば壊血病は防げたのにな。
そもそも韓国を先進国だなんて嘘を書かないで下さい
恥ずかしい
まだBRICsにすぎない
間違え BRICSの次点にすぎない
>>875 ちゃんと文章を読めよ
中国が最先端だった時代には地理的に近い韓国のほうが文化が進んでたってだけの話だろ
焼き物なんかのレベルも高かったから朝鮮出兵のときは陶工を拉致したりしてたんだぞ
朝鮮人を拉致して働かせたり奴隷として外国人に売ったりしていたのが日本人
北朝鮮にちょっと拉致されたくらいで騒ぐのもおかしい話
未来にレスするとか韓国人は未来に生きてんなー
>>859 元帝国と高麗の連合軍が壱岐・対馬と九州北部に侵攻し(元寇)、
文永の役では、捕らえられた日本人の婦女子およそ200人が、高麗王に奴隷として献上された。
チョソンの奴隷は良い奴隷^^
鹿児島茶を試してみたんだが、2連敗・・・
最初は安い知覧茶(品種不明)、次はクソ高いあさつゆ
どっちも味が薄い
どうも俺には全く合わないみたいだ
韓国が混乱したのも根本は日本の植民地化が原因
その事実から目をそらせて韓国批判をする日本人とか同じ人間とは思えない
日本が混乱したのも根本は朝鮮が元に進言したのが原因
>>866 その事実を見せてください^^
口だけですか?チョソンは偽証罪が日本の何倍でしたっけ?^^
ま、私は中国系なんですけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝貢はまだですか?高麗棒子wwwwwww
>>802 いったら緑茶のよさがなくなっちゃうじゃん
ここ何のスレか忘れたの?
韓国の悪口言うスレじゃないですよ〜
お茶の話しましょうよ
反韓の人たちは消えてください
韓国人はスルーですか?さすが朝鮮人。
高麗棒子がこの世から消えればいいのになwww
876 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/06(月) 03:20:35.34 ID:8pt2UHU8
高麗はもうありませんよ・・・?
世界地図みてください
緑茶を飲む日本人は韓国にたいして非常に攻撃的だ
紅茶はそうでもないのに
>>875 さすが朝鮮は中国の万年属国だっただけあって中国人はキツイなあw
日本ではチョンコで一応人扱いしてるけど、中国では棒扱いだもんな
ただの棒だよ棒w
棒子っていうのは棒を持っている人って意味だろ
捏造するな
>>876 地図では63年の歴史じゃねーかw
日本人の威を借りた高麗棒子の暴虐っぷりを忘れたと思うのか?www
このスレの韓国人?在日?のお陰で嫌韓の気持ちが分かった
>>879 中国の掲示板では「棒」と呼ばれてるのがチョン
韓国茶って日本だとどこで売ってるの?
ここ、緑茶スレなんで
>>886 韓国のお茶といえばゆず茶(ゆずのジャムを湯に溶かした物)かとうもろこし茶と決まってます。
柚子茶はさ…韓国ブームに乗せて売る戦略だっただけで日本にもともとあるよ
韓国の緑茶が飲みたい
なにが迷惑なの?
上ででてる韓国茶の情報もとめてるだけなのに。
韓国叩きの方が迷惑
ハン板のほうが韓国に詳しいのでこちらで聞いて下さい^^
>>892 ご自身の言動が鏡のように返ってるだけです。
何が迷惑が分からないようでしたら、2chをご利用になるのは難しいでしょう。
インターネットに接続してこちらに書き込みをされているわけです。
その環境を利用し、ご自身でお調べになったらいかがでしょうか。
896 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/09(木) 01:00:51.10 ID:+qPvqRNU
緑茶大好きなんだけど飲むと喉が乾燥する
お茶は口がさっぱりするのは良いけれど、
タンニンとかあるからノドが渇くね。
ここはやはり、甘い物も一緒に頂きましょう。
>>895 調べてもわからんかったから聞いとるんだろうが
迷惑なのは韓国叩きでスレ汚してるお前だ
韓国の主流は緑茶じゃなくてコーン茶
激まず
吐いた
>>899 叩かれてないだろwww
高麗棒子は朝鮮犬文字しか読めないのかよwwwwwwwwwwww
・ホロン部とは
朝鮮民族学校ホロン部
一定時間帯(主に夕方)になると一斉に擁韓・媚韓レスを付ける在日工作員および電波レスをする人のこと。
書き込みが可能な時間が決まっているのか、ある時間になると一斉にレスをしなくなることから、
半島系学校のクラブ活動ではないかと噂されていた。
ある時そういう電波の一人が、日本語で「日本は滅ぶ」と書こうとしたところ、
「日本はホロン部」とミスったままレスをしてしまったために、以後そういう定時で書き込まれる
擁韓・媚韓レス・レス人を「ホロン部」と呼ぶようになったとさ
バージニア工科大学銃乱射事件
容疑者のチョ・スンヒは、バージニア工科大学4年に在籍していた当時23歳の男子学生
黒人新聞『マネー・トークス・ニューズ』は「記者は生まれてこのかた韓国人ほど冷酷で愚劣で無分別で、
しかも侮辱的で傲慢な人間に会ったことはない」とまで書き、
同じく黒人新聞の『ザ・ロサンゼルス・センチネル』は韓国人の貪欲さ、働き過ぎ、社会的貢献ゼロ、
黒人蔑視と手厳しく批判。また黒人学生を対象に行ったある世論調査では、
「韓国人は最も距離を置いた人種」との結果が出ている。
ググレないとかリアルで吹いたw
韓国茶の話してるのになんで韓国の誹謗中傷ばかりするの?
>>908 899 のレスを読んだら?
悪貨は良貨を駆逐するって本当なんだ…
911 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/12(日) 20:59:40.08 ID:t3J1og1R
おーいお茶
>>892>>908 韓国には、もともとモンゴルのレンガ茶のようなものしかありませんでした。
北宋に遣使した高麗への返礼の使節が高麗で飲まされたお茶がすこぶるまずく、レンガ茶のようなものだったと記録しています。
京城帝国大学も、創立間もないころ、韓国にはレンガ茶のようなものがあると記録していますが、
日本から輸入された緑茶に席巻されて消滅したようです。
今では、韓国伝統の緑茶が日本に伝わって日本茶になったと、いわゆる韓国起源を全世界に広く唱えて信じられています。
>>912 あなたの韓国への憎しみだけは伝わりましたが、残念ながらスレ違いです。
もう書き込みはやめてもらえません?
不勉強なあなたの意見には誰も耳を傾けませんよ(笑)
どの辺が不勉強か書かないと痩せ我慢に聞こえるけどw
朝鮮茶スレあるんだから、あっち行って。シッシッ
関係のないスレにまで書き込みにくるなんて韓国を逆恨みしてる人たちは怖いですね
すごい執念を感じます(笑)きっとうまくいかない自分の人生をぜんぶ韓国のせいにしてるんですね?
静岡と神奈川のお茶は買わない、逆に韓国、関西のお茶を買うよ
消費者軽視だから、一生買わないことに決めたよ
静岡のお茶なんてもう飲めませんよ。
韓国のお茶をもっと輸入するべき。
だから韓国工作員は消えてよ
あ〜
正論言われたら工作員扱いしてごまかす(笑)
工作員の陰謀とか子供の妄想ですね(笑)
興味もないしスレ違いです(笑)
お茶の話してください、お茶の話を(笑)
920 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/17(金) 01:36:59.48 ID:+r5z1rVZ
放射能まみれの鯨も食うな
>>919 ごめん、正論の意味分かる?
どこが正論なのか書いてごらん。
44 返信:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[] 投稿日:2011/06/17(金) 00:51:56.17 ID:5FrP5vCE
>>43 は?
それでみつからないから聞いてるんでしょ?
察しろよハゲが
あらあらw
お茶の話できませんか?変な発言ばかりして
空気読めない韓国叩きにみんな迷惑してますよ
わかった、あなたたちが工作員ですか?
本物の。反韓工作員(笑)
ひとの気持ちも考えれるようになったほうがいいですよ(笑)
現実社会ではそういう悪口しか言えない人嫌われる(笑)
もっと日本語をがんばってみようか。
>>923 920 この人のことですよね、わかります^^
韓国は捕鯨をしていません。偶然網にかかるキレイな鯨です。
犬もキレイな犬です^^
926 :
912:2011/06/17(金) 02:04:38.34 ID:???
>>916 出雲原発のある出雲のお茶買います。不昧好みのお菓子と共に。
>>920 韓国の蔚山はクジラ料理で有名で、調査捕鯨で鯨肉入手している日本と同等かそれ以上に鯨肉消費している不思議な国です。
しかもグリーンピースもシーシェパードも何も言わないし韓国行かないんです。
日本が海に流した放射能汚染水は韓国に到着するまで5年はかかるという専門家の意見がありますので
安全な鯨料理は韓国でしか食べられませんよ。しかもユッケは本来鯨の生肉から作られる鯨料理の一つです。
本場の味を楽しんできてください。
927 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/17(金) 03:04:47.29 ID:I2gH3f9+
鹿児島の知覧茶とか佐賀の嬉野茶とか福岡の八女茶とかあるけどどれも
玄海と川内の原発の100−150km圏内だとおもう。ほぼ全国に原発はあるのだな><
知覧茶を買って飲んでるけど、今は大分ましだけど、やばくなるのも時間の問題
かもしれない><
日本のお茶駄目
韓国のお茶飲みたい
もっと輸入しろ
929 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/17(金) 03:47:26.30 ID:I2gH3f9+
中国のお茶も別の意味でやばそうだし><
スリランカかインドネシアに行って緑茶も作ってくれろ、頼むしかないな。
>>928 おい狗。韓国スレを立ててもらっただろ?
さっさと移動しろよ、この高麗棒子。
日本向けキムチに唾を入れるような国から買いたいわけねーだろ。
>>928 カンコクの緑茶は、でがらしのお茶に緑青まぶしているから危険だよ。
おまいら暇だな。スルー力なさ過ぎるw
ま、茶飲めよ。
>>932 地元で韓国人と結婚した日本人の家に行っても韓国のキムチ等の食材は出てくるけど、韓国の緑茶なんて出てこない。
そんな韓国人のおばさんにこの前質問した。
『洗濯物の煮方を教えてください』
アジュンマは仰天してニホンジンノアナタガドウシテシテルノと混乱していたwww
936 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/18(土) 19:18:12.32 ID:ptVXF8lg
937 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/18(土) 21:50:31.36 ID:NvYjasmk
ttp://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201106180410.html 静岡知事「飲用茶にすれば問題ない」 仏での検出受け
2011年6月18日20時43分
「静岡」の茶から基準を超える放射性物質が検出されたとのフランス政府の発表を受け、
静岡県の川勝平太知事はコメントを発表し、
「仮に製茶の数値が1千ベクレルだとしても飲用茶にすれば10ベクレル程度になる。
飲んでもまったく問題ないと考える」と県の独自調査の結果を示して安全性を強調。
その上で「情報を確認し、早急に輸出ルートを調査する」とした。
茶の輸出手続きを担当する同県経済産業部によると、
フランスで検査対象となった茶の最終加工地が「静岡」だった可能性はあるものの、
県内では他県産や海外産の茶葉を加工して出荷する場合もあり、
茶葉自体がどこで生産されたものかはまだ分からないという。
東京電力福島第一原子力発電所の事故以降、欧州連合(EU)への
食品や飼料の輸出には産地証明書が求められているといい、
同部は農林水産省や日本貿易振興機構(JETRO)などへの情報収集に追われた。
EUには日本お得意の産地偽装が通じないw
ためしてガッテンで掛川茶をやっていて
そのころ買った掛川茶があるわ。
冷凍しとこ、伊勢茶に奈良茶、買い求めたのが
たくさんでこんなに買って・・と思っていたけど
このご時世、わからんもんやなぁ。冷凍してぼちぼち飲んでも
家族3人、1年以上もつなぁ。
>>939 とりあえずおめでとう、お茶好きとして。
941 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/19(日) 01:22:03.15 ID:EoGZ67mS
うちは通販で知覧茶買ってる、煎茶で賞とってるとこ
美味いし今のところ満足
個人経営みたいな送付してくるけど早くていい
もし茶を喫しなかったらその人は諸々の薬を飲んでもその効果を失い、病を治すことが出来ない。
それは茶を飲まないことの為に心臓が弱くなっているからである。
茶は養生の仙薬なり。山谷これを生ずればその地神霊なり。
人倫これを採ればその人長命なり。
台湾高山茶、知覧茶ぐらいしか飲めないなぁ
台湾茶は値が張るけどおいしい
京都の粉末緑茶を今買うのはやめた方がいいよね
かぶせ茶の水出しウマー
「京都の」って言うからには宇治とかなんでしょ?
静岡とかの産を躊躇するのは分かるけど、なんで?
産地偽装が怖い? なら信用できるとこから買えばいいよ
職場でお客さんに粉茶出したらかき混ぜて出したはずなのに下げる時下にたっぷり溜まってた…しかも濃かったし。
恥ずかしくて死にたい。
950 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/02(土) 18:42:05.41 ID:OEJ0YRNq
ガンガン飲もう
うむ
語れ
953 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/03(日) 10:58:40.19 ID:0Rfsyz7t
粉茶はあまりお客さんに出すものではないのではないだろうか?
すし屋とかは別かもしれないけど、粉茶と言うのは味はいいけど分け有り品
に近いものだと思う、製茶の過程ででた余りもの近い(値段の割りに美味しい)
から。見かけを気にする必要が無い自分用とか身内用という感じがする。
回転寿司では粉茶を置いてるところが多いけど、ちゃんとしたとこだとちゃんと抽出したお茶が出てくるよね
粉茶が訳ありな茶葉を加工してるのかどうかは知らないけど、あんまりお客さんに出すものじゃないかも
955 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/03(日) 16:55:38.36 ID:0Rfsyz7t
分けありではないけど加工したときにでる屑を集めているみたいだ
その代わりいいお茶の屑もあるので値段の割には美味しい。
割れて安くなった煎餅とかうってあるけど、それに近いのかも
割れた煎餅をお客さんに出すのは失礼だから、それに近いところがあるかも
えー
久助みたいなもん?
958 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/04(月) 12:02:21.60 ID:J6YCED3D
d
グリーン・ティー
お
お
い
あ
966 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/05(火) 21:27:17.16 ID:ujLJ+S0r
放射能漬けのお茶飲みたく無いな
うん
お茶ー
飲みたい
伊藤円
^^;
973 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/06(水) 12:30:37.94 ID:UJP78FDW
お茶の葉に含まれる放射性物質
神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)
単位はBq/kg
おっとぉ!
???
放射能なんて飲用の時点では大した量にならないから、他の食品に気をつけた方がいい。
基準値の高い魚とか食ってたらあんま意味ない。
あー
@@
ダメポ
@@
@@