スターバックス専用スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 11:03:31 ID:???
なんかスレ違いの話題になって来てるな〜
ココアでも飲んで暖まろう。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 11:14:30 ID:???
>931  931のこぴぺじゃないけど日本語ですよ、それ。
読めないのかな?伝わらないの?
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 11:47:09 ID:VNLxQde5
田舎もんの俺から見れば、スタバって都会的な雰囲気に見える..
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 11:57:30 ID:???
>>918
あそこは行ったことないからわからんけど、くつろげるのか?
すごい うるせー雰囲気があるし、 どこか別の小さな喫茶店のほうが落ち着けると思うぞ
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 13:10:47 ID:???
結局このスレって、スタバに通ってる人は書き込みしてないんだな。
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 13:28:43 ID:???
かっぺの東京コンプレックスが伺えるスレですな。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 14:10:15 ID:???
今更ですがトフィーナッツラテ飲みました。
ウマー。
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 16:25:40 ID:hUGlhzl2
>>936
スタバなんて、日本全国皆普通にいってるよ
7-11みたいなもん
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 16:30:47 ID:???
>>939
どっちかというとユニクロに近いな。
全国展開で、どこにでもある店になった。
商品の質や価格、イメージ戦略もユニクロとよく似てる。
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 16:37:04 ID:???
だったらなんで誰も>>925の質問には答えないの?
答えられないからじゃないの?
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 17:03:23 ID:???
>>941
他の人は「濃い・苦い」と思ってないから。
そもそも苦いとか濃いとかに客観的な基準もないし。
人んちでコーヒー出されたら、
濃いと思ったり逆に薄いと思ったりする事は良くある話。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 17:22:23 ID:???
>>941
>>925が、たまたま深煎りの豆の日にあたったんだろ。
中煎りの豆を使うこともある。
俺も2、3回しか飲んだことがないが、
深煎りの日も中煎りの日もあった。

それとも、>>925が言いたかったのが、
「本日のコーヒー」が濃くて苦くてまずいってことなら、
濃くて苦くて旨いコーヒーを出す別の店に行ってください。

スタバのストレートコーヒーがまずい理由はいくらも考えられる。
豆の鮮度、スキル不足、作り置き・・・・
店員でもスタバマニアでもないから、それ以上は知らない。
缶コーヒーに味を追求しないのと同じです。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 18:36:41 ID:???
↑同意
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 19:24:05 ID:???
そういうことをすぐに答えてあげればいいんじゃないの?
スタバ好きの人って、不親切な人が多いのね〜
946名無しさん@( ・∀・)つC□~ :04/10/26 19:35:42 ID:???
>>939
ウチは7-11参入してない所なんですが…。
例えるならローソンにしてよ。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 19:58:43 ID:???
>>945
あの、、、不親切とかそういうのではなく
答えてあげる(教えてあげる)ことが当り前ではないと思うけど…
そんなこと言っていたら、過去にだって色々あったよね?
イチイチそんなこと言ってたらキリがないよ。
答えてくれた人がいるだけでも良しとしなきゃね。
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 20:30:16 ID:???
というわけで、次スレはBグル板によろしく。
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 20:36:12 ID:???
???
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 22:57:48 ID:???
渋谷TUTAYAはナンパされるってホントですか?(*´Д`)
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 23:00:07 ID:???
むしろ妊娠する
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/26 23:14:16 ID:???
>>950は男だろ?
ナンパされる→イケメン
ナンパされない→キモオタ
まぁ 一度行って試してみなさい
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 00:44:45 ID:???
>>950
渋谷でナンパしてくる男なんか100%エイズだよ。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 01:28:56 ID:mi9kI8bb
地方のスタバは、地元のヤンキー高校生が、看板等備品を
かっぱらって自宅の部屋で、ホイールの上に立て掛ける感
じで、オブジェみたいにしてるって、噂を聞いたけどホント?
本当だったら、すごい迷惑だね。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 02:26:33 ID:Vnu33dim
6、7年ぶりくらいにスタバいった。
昔はラテのショートっつったらそれで通じてたのに、
・アイスですか?ホットですか?(普通ラテっつたらホットだろ)
・サイズは?(だからショートっつってんだろ)
・持ち帰りですか?(聞く必要ないだろ)
無駄な会話が多いよ、関内ホール近くの店。
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 02:29:39 ID:wfKgpbLD
今の時代、アイスがなかなかよくでるんだよ
わざわざ昔はなかったキャラマキとかもアイス作ってるし
持ち帰りだったらマグカップで作れないから聞く必要があるんだよ‥
無駄な会話なんかするわけないだろ
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 02:35:49 ID:Vnu33dim
アイスだったらアイスつけるっつーの
ショートっつってんのにサイズは?っていってること自体
マニュアル化してて客の話聞いてない、ゆえに客の時間を
奪って無駄にしてるってことだろ。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 02:42:05 ID:wfKgpbLD
実際客にバニララテくださいって言われてホット作って「あれ?アイスのつもりだったんですけど」とか言われたし
別にマニュアル化はされてないけど、ホットでよろしいですか?くらい聞かないと、夏はほとんどアイスだし今でもけっこうアイス入るから後々お客さんを待たせちゃうんだよ
接客はお客が主体。店員の主観で判断していい世界じゃないんです
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 02:43:56 ID:wfKgpbLD
ちなみにショートって付けてくれたんなら、それは店員がうまく聞き取れなかったんだね
あいまいな判断はミスドリにつながるから彼は聞きなおしたんだよ
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 03:14:34 ID:???
>>959
キミ店員か。なら聞きたいことがあるんだが、
・昔、スタバで豆を買ったら、恐ろしく品質が悪かったんだが今はどうよ?
・豆はどのくらいのサイクルで入れ替えてる?それとも売れるまで置きっぱなし?
あと興味本位で聞きたいんだが
・マシンのバックフラッシュは何を使ってどのくらいの周期でやってる?
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 04:38:42 ID:???
>>960
この質問こえーーーー!!!!!www
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 07:50:18 ID:wfKgpbLD
豆は賞味期限まで一週間には処分してるよ
多分マズかったのは豆がお口にあわなかったのでは?私もぶっちゃけ苦手な豆はあります
バックフラッシュは毎日分解して物理的に研いたり、消毒したりしてます。これは全店決まってるはずです
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 10:47:50 ID:???
俺も最近入ったばっかりだけど豆の鮮度やらショットの落とし方やら
イライラするほど厳しいよ。でもだからおいしものが出せると思う・・・
実際嫌いな人もいるけどそれはその人の口にはあわないだけなんじゃない?
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 18:34:21 ID:???
冬でもふらぺチーノは発売してるの?
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 18:58:41 ID:imEpzW0s
すじゃーた♪
すじゃーた♪
白いマンマのすじゃーた♪

て知ってる?
966960:04/10/27 19:51:58 ID:???
>>962
サンクス。
豆はね、マズいとか口に合わないというよりも、品質の問題だよ。
ある程度なら仕方がないとしても、いわゆる欠点豆が多すぎた。
しかも焙煎日も書かれていないし(購入時から10ヶ月後くらいの
消費期限は書いてあったが)。
こりゃダメだと思って、数年前に一度買ったっきり。
ちなみにエスプレッソロースト。
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 19:55:10 ID:???
束でいつもキャラメルフラペ頼んでるんですけど、
最近キャラマキに興味津々。
何がちがうの?
968960:04/10/27 19:57:01 ID:???
↑名前が違う
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 20:00:18 ID:???
↑味も違う
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 20:13:30 ID:???
>>966
購入して10ヶ月後が賞味期限だったってすごいな。
美味しく飲めるのは、いいとこ焙煎後1ヶ月までだろう。

スタバの店内で使ってる豆は、
焙煎してどのくらいを目処に使い切るんですか?
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 21:00:02 ID:wfKgpbLD
真空パックだから長持ちだけど、開けたら一週間、挽いたら賞味期限は24時間だよ
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 21:25:06 ID:???
969
味はどうにちがうの?
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 23:35:11 ID:iayDWlmV
スタバは味より名前がいいんだろ?
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 23:49:30 ID:wfKgpbLD
味が悪けりゃ名前も悪いだろ
日本人もそこまで馬鹿じゃない
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/27 23:52:14 ID:???
>>971
真空パックに頼りすぎたらいけませんぜ。
もともと、炭酸ガスが抜けてからパックしてるんでしょ。
10ヶ月(1年?)は持たない。
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/28 00:51:11 ID:???
確かガスを排出する袋じゃなかったっけ?
まぁ、流石に半年でも辛いと思うけど。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/28 03:15:14 ID:???
スタバヲタの哀$に彼氏ができた模様・・・
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/28 09:09:13 ID:???
たまーーーに近所のスタバに行きます。
先日、たまたま通りかかった駅構内のスタバに立ち寄り
「すぐにできるアイスティーは何ですか?」
と聞くと
「ブラックです」とのお答え。
ブラック? オリジナルブレンドの名前? TAZOブラックとかあるの? どんな茶葉?
「えっと、どんなのですか? ブレンド?」
「ブラックです」
近所の店ではTAZOティー専用メニュー見せて味の傾向を説明してくれるのに、その一点張り。
すると隣のレジで接客していたお姉さんが
「イングリッシュ・ブレックファスト(みたいな味?)です」
と教えてくれたので、納得してオーダーしました。
だって、コーヒー頼む人だって「ブラックです」って言われたら混乱しませんか?
ネットでTAZOを検索してもブラックって見つからないし。謎です。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/28 16:09:50 ID:???
レモンケーキ食べたいな〜コーヒーは飲みたく無いけど
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/28 17:47:53 ID:JwSJtCz+
もうすぐホワイトモカでるよ☆
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~
ホワイトモカおいしそうだな〜