敢えて邪道な淹れ方に挑戦するスレ Opr.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 22:19:59 ID:???
>>240-242
いや、手軽に勿論したいが、その中で美味しいものを
望んでるんじゃなかったのか?
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/07(金) 16:56:30 ID:???
手軽さのみ追求してたらインスたん党と缶コーヒーですよ
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/09(日) 07:41:09 ID:???
ベンチプレスを水出しで10分。
薄くてボディーやコクは出ず、酸味が目立つんで酸っぱい浅煎りのに最適。
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/10(月) 17:22:36 ID:MdvL23Q0
コーヒーの豆をそのまま水の入ったピッチャーに入れて一晩冷蔵庫で寝かす。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/10(月) 17:24:07 ID:???
せめて炒った方がいいんじゃね?
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/10(月) 18:10:29 ID:???
酸っぱい浅煎りのコーヒーに、
うめぼしをいれてみますた。

夏バテ解消にはばっちぐーです。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/11(火) 13:57:50 ID:???
紅茶ご飯
お米を研いで 紅茶を二・三杯
炊飯スイッチポチュッ!

紅茶の香りがふんわりと広がって案外いける

次回予告…
コーヒーご飯


って既に「淹れる」から逸脱してるか
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/13(木) 12:34:32 ID:keBN7fB4
>>251
すまん。
店で炒って貰ってきた豆だった。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/13(木) 19:02:48 ID:???
BzinrMGSGo <= #=.puuHa-
BudoBy39tk <= #:.pvTYL=
fsukiyPnlQ <= #..pwI{k8
u7TVrQPAPA <= #y.p#SF5m
m1JyoC0tAs <= #Q.p&zH3q
GdQAvKYUME <= #y.p&@T{a
Cokeymny1M <= #m.p?10ri
9Dpapapb7Y <= #l.p\rgo&
KutPAPAD1I <= #$.p{10ri
7Si3I/XVQ. <= #GF59c$ho
AISUUD0uwQ <= #WF5KMqzx
/47bmisowA <= #fF5N**dF
cJVHoyOPAI <= #)F5Q-p#l
hLMT05YUME <= #^F5S.C&'
e3Opaiqejw <= #`F5SZ(7m
wT7Si35qUo <= #PF5b+30#
7SI3e4Pavo <= #$F5ij!$y
nqmisoxPVY <= #|F5jrD^[
1eaFeWCAFE <= #VF5sEFh6
Nasi2SbW7k <= #`F5vVhd#
c3/NEPMAMA <= #EF5$Mqzx
aSOQxABudo <= #YF5%!Oa6
2GK577siAI <= #=F5?Vhd#
KEccReOCHA <= #-F5_}uuK
h7ShikhhfA <= #oF5{{FDu
xVyAWPAPAQ <= #EF5}Z(7m
9wLoztOtto <= #M\$1{Y}W
7Si3EWxVxE <= #S\$2&5~y
7shiRcqxIY <= #x\$Kd|mG
Ysf34q7shI <= #)\$W`FbR
TOCHAIOpaQ <= #~\$qF8cf
5dDJP77si6 <= #)\$'F8cf
cEwkOAnta2 <= #G\$:Upr0
tEdw7SI3C. <= #g&w50G,n
1CupBzOiJY <= #)&w6~q:F
KYumeXINiA <= #C&wA;0Ba
FwZr7Si3Mg <= #x&wFK3O*
ECafe5vkhk <= #)&wJ'mb6
mHwi1Cup7c <= #%&wKCJH,
1YFkCafepw <= #W&wV~D*y
BzinXnSkWY <= #]&wdOA6z
RGCoke0RYM <= #C&w&op2S
hpapaz9b8U <= #VYj7z4gs
ColaZIrx2g <= #EYjBT+MV
H8WMAMAX6w <= #1YjGAhRT
DWpu7743NU <= #tYjV3Q/I
9pYUMEcUOs <= #=YjZvla'
ObMK77sikQ <= #CYjpHmF(
STKomewIms <= #lYjwj'V@
uPChauAISU <= #^Yj!_pJ4
STpb1CAFE2 <= #nYj:qm\U
JwziCAFEOs <= #5Yj=z4gs
Uw7shim1GE <= #@Yj=_O]G
cN6eBn7shI <= #)Yj[/G,e
JyoCQ6JQEQ <= #P8%.\]m0
wXCMAMApDU <= #U8%3^Old
3xjmE8PAPA <= #U8%PI_CR
WW5l1KareA <= #f8%QINW[
x0Lqh5CAFE <= #Z8%:sa:p
mUXGMamaDg <= #J8%|2Kb=
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/15(土) 17:10:10 ID:b4zFyp2O
紅茶を飲みたいが、水分補給が許されぬ環境で、俺は思った。
「・・・このまま茶葉食べちゃえば良いんじゃね?」
で、俺はそのまま口に放り込んだ。
そして、先に食していたガムとドッキング。

・・・意外といける。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/15(土) 17:15:03 ID:???
>>256
己の今の職場もそうだが
ガムや飴はおkで水がダメって狂ってるよな。
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 09:49:20 ID:???
>>257
PCとか書類とかあるから水ものはだめって職場は結構あると思う。
人体的には水分補給ダメってのは理不尽だってことには同意。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 11:31:15 ID:???
俺派遣してて50社以上回った経験あるけど飲み物NGなんてなかったよ、(全部PC系)
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 12:54:11 ID:???
ガムや飴なんか喉が渇く一方なのに
水分補給を許さないとはこれいかに
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 13:33:11 ID:???
うちのところも事務机では水分禁止だよ
お茶こぼしてPCぶっ壊すバカが後を絶たなかったから

机を離れたらOK
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 13:35:02 ID:???
離れたら、どころか別室に行かなければいけないうちの職場
しかも喫煙所の隣なのでたばこ臭い、アンド狭い、アンド自分のいる部屋から遠い
冷房の利きも悪く最悪すぎ
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 09:59:36 ID:3Xk4vYx9
自分は1日立ちっぱなしの工場勤務。

みんなポケットに隠し持ったガムやのど飴なんかで、なんとか我慢してます。
残業なしで最低9時間のうち、水分補給が出来るのはお昼休みくらいかな。

264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 15:29:27 ID:???
みんなたいへんなんだな。
うちはPC仕事だけど、ペットボトルなら持ち込み自由。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/09(水) 17:41:18 ID:???
氷を入れたグラスにアイスコーヒー80cc+コアントロ1ティースプーン+ラム15ccを注ぎレモンスライスを浮かべる。
ラムはコクと甘みのあるハイチ産のバルバンクールを使いました。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/09(水) 19:06:31 ID:???
淹れ方じゃなくて、アレンジですね。おいしそうです。
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/17(木) 10:31:01 ID:Jp221Nbv
クラッシュアイスを入れたグラスにピーチツリーとアイスティーを注ぎ、
仕上げにラムレーズンのアイスをトッピング。
さらにその上にラムを少々垂らしてもおK。
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/17(木) 14:52:38 ID:???
淹れ方じゃなくて、アレンジですね。おいしそうです。
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/19(土) 09:57:23 ID:LuzaEaBt
夏は麦茶の水出し+塩一つまみ。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/09(土) 08:08:41 ID:???
紅茶なんだけど

鍋で湯を沸かす

そこに茶葉を投入

蓋をして蒸らす

三ヶ月ほど前に思い立ってからずっとこれ。

邪道…かな?
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/09(土) 08:10:52 ID:???
追記。

蓋をして蒸らす

蒸らしたら茶漉しを用いてティーポットに移す

客にもこれで出す予感。
ってか客なんざ来ねぇがなヽ(`Д´)ノ
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/09(土) 08:58:24 ID:???
ちんぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽー
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/17(日) 02:39:43 ID:???
耐熱ガラスティーポット買った。

「まだまだ元気にジャンピングしているお前らを捨てたりできない」
と、気が済むまでジャンピングさせるようになった。


おそらくまだ紅茶本来の味ってやつを知らない。
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/06(金) 20:35:23 ID:T7sgfn/a
邪道な淹れ方…出尽くした? age
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/07(土) 10:54:32 ID:kG561OvB
ふふふ 世の中にはまだまだ濃い邪道な淹れ方が存在するのだぁ

例えばコーヒーをドリッパーで淹れるときに
砂糖を後から淹れるのは面倒だから
ドリッパーの中にコーヒーの粉と一緒に砂糖もいれておくとか・・・
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/07(土) 16:16:28 ID:???
意味茄子
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/23(月) 14:16:33 ID:???
あえて、ドリッパーに入れる前からポットに粉と砂糖を・・
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 00:02:58 ID:???
寒いので暖まろうとお茶を淹れたが何か物足りないので
梅干、ニンニクの醤油漬け(+唐辛子+昆布)、蜂蜜を入れて飲んでみたらウマー
5杯ぐらい飲んでしまった。唐辛子が入っているせいで額に汗が出た。
ちなみに玄米茶。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/14(土) 18:23:28 ID:???
微粉集めてエスプレッソ。
ホイップミルク入れて普通に飲めます。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/22(木) 00:02:16 ID:???
昆布茶の素を料理に使うってのもある意味邪道だよな。
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/11(火) 23:02:47 ID:rVMUqROU
アイスコーヒーの代わりにドリップ用のネルを保存しとくためのタッパに入れてた水飲んだ。
ぬるぬるしててまずい。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/12(水) 02:38:02 ID:???
炒ったコーヒー豆と砂糖と水と牛乳をミキサーで攪拌して、カップに注いでレンジでチンするカフェオレ?
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/15(土) 20:41:35 ID:MLcys2Fx
コーヒーの実を丸呑みして出て来たウンコからコーヒー豆を取り出し、
ウンコピ・ルアクと言って飲む。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/15(土) 21:20:45 ID:/7lgJ/ft
インスタントコーヒーでお湯がわりにドリップ。

285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/18(水) 22:39:11 ID:???
>270
夏場に鍋を使って作ってるよ。砂糖を投入してアイスティー、
ホットは温かいうちにお玉ですくって、カップに注いだりとか。w
冷めるの早いし、後でせんっようポットに移して保存。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/30(月) 02:12:54 ID:???
・究極の邪道
コーラティー…キタ…( ゜∀゜)……?
キタ━\(T▽T)/━!!
ミルクティーを飲むつもりだったのに、牛乳が切れてたからムシャクシャしてやった。反省はしていない
【材料】
・濃いめのアッサム
・ペプシNEX←これ、重要です。テストに出ますよ
・先入観を捨てる男らしさ
【作り方】
1、ミルクティーを作るつもりで紅茶を淹れます。
2、ミルクが無い事に気付いて下さい(あっても)
3、ムシャクシャします。
4、ペプシを目にとめます。
5、お好きな割合でブレンドを…
【味】
真面目な話、コーラ風味の弱炭酸レモンティーです。
ペプシNEXはレモン果汁が入ってるからでしょう
コーラゼロは…うーん、試したくもありません
でも、飲めなくもないです。ただ渋さが目立った…ミルクティー用途だからかな
茶葉を選べば…ありか?
【余談】
体調のせいかも知れませんが…
調子乗って、2杯程飲んだら
頭が痛くなって、胃がムカムカしました…
でも、コーヒーコーラは本当にあるみたいですねぇ…
正直、キュウリ味のペプシよりはマシ
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 00:09:04 ID:???
冷蔵庫にずっとおいたままだった瓶詰めに入っていた「マテ茶(グリーン)+はちみつ」
茶葉を蜂蜜につけておいたまま、一年こしていた。
他のマーマレードとかを作った時にお遊びで作った(すぐ飲もうと思っていた)。
何となくそのまま飲むのが嫌で、フードミルでとろとろにしてお湯を注いでまっていたら、ものすごく暗ーい緑の甘い何かができました。
えー・・・マテ茶にも蜂蜜にもあやまります。
ひとびんどうやってあけようか・・・
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/10(月) 02:24:26.45 ID:GdTpUPaG
保守
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 17:56:03.09 ID:l+cqv880
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 23:07:54.89 ID:Am3GeqSj
249>>ベンチプレスでコーヒー出来ること自体が素晴らしいと思うよ?
どんだけ圧力掛かってんねん・・・ww

今までだれも突っ込んでないとこがΣ(゚Д゚)スゲェ!!
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/01(金) 23:07:55.61 ID:???
アッサムのティーポットでコーヒー淹れた
まあ、フレンチプレスと変わらないね
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/01(月) 03:21:19.40 ID:tqVJGt2Q
歯磨きglassで珈琲を…
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/05(木) 08:10:26.16 ID:ebiFES5j
金にならない競技をやる奴はアホ
http://www.youtube.com/watch?v=IxREjxcU5AY
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/21(土) 14:25:49.83 ID:???
雪平鍋に水とコーヒーと砂糖入れてグツグツ煮て
ハイテック茶漉しで漉しながらカップに注ぐ
トルココーヒー風でうまい
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/07(月) 18:46:36.92 ID:???
邪道というと、実際に飲んでいる(飲んでいた)人に悪いのですが。

Fish Skin for Coffee と Egg Coffee (魚の皮を使ったコーヒーと卵コーヒー)
http://fudo40.blogspot.com/2013/10/fish-skin-coffee-and-egg-coffee.html



トースト・ウォーター(toast water) ― 残りパンを利用した香しい飲物
http://fudo40.blogspot.com/2013/09/toast-water.html

という記事を書いてみました。
自分で撮った写真が無くて、地味ですみません。

スカンジナビア式の卵コーヒーと、トースト・ウォーターは試しました。どっちも普通に飲めます。
魚の皮コーヒーと、ベトナム・ロシア式の卵を泡立てるコーヒーは、めんどうなのでまだ試していません。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~
以前の会社にいたヂイチャン、深煎り極細挽きをペーパードリップで淹れてた
トロッと濃厚そうで気持ち悪かった