ティーバッグの淹れ方を極めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 08:14:43.55 ID:???
本人が幸せならそれでいいよ
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 10:37:43.78 ID:???
そりゃそうだw
ただ、それを言ってしまうと全てが無意味になるわな
議論もアドバイスも知識の伝達も、感想ですら本人次第だ
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 23:31:17.02 ID:kv/JeZ9L
紅茶にハマって紅茶に執着しすぎて楽しめなくなっているということは
ありえるな。必要以上に在庫を持っている奴はほぼ縛られているタイプの
人だな
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 02:35:56.36 ID:???
>>411本人は楽しんでいるつもりなんだろうけどな
在庫たくさんあって消費が追い付かなぁ〜い、でも福袋買っちゃう!て他人から見たらアホにしか見えないけど
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 07:22:59.29 ID:???
飲めないほど買う人はコレクターなんだよ
沢山持ってることに幸せを感じるタイプ
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 08:04:05.81 ID:???
収集することが幸せ=紅茶でも切手でも何でもいいんだろうな
でも飲んだ紅茶のラベルならとっておいてあるわ
ティーバッグなら個包装の袋部分
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 08:34:33.05 ID:???
相棒紅茶の右京さんしおりだけはとっておいてある
この時期だけがday & dayでなくdaily clubを買い溜めしてしまう
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 00:03:35.32 ID:Xt7uCUIJ
ティーバッグはちゃんとした淹れ方をするとそこそこおいしいし、旅先とかで
お湯だけあれば飲めるのは良いな。発明した人は偉い。
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 00:08:29.16 ID:Xt7uCUIJ
ティーバッグはちゃんとした淹れ方をするとそこそこおいしいし、旅先とかで
お湯だけあれば飲めるのは良いな。発明した人は偉い。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 14:56:32.64 ID:???
ちゃんとした淹れ方をすればティーバッグでも旨い という人はどのくらいちゃんとした紅茶を飲んだことがあるのだろうか
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/22(金) 13:50:15.30 ID:sCwSWl1w
テイスター的に美味いというのと、日常のひと時として美味いとうのは根本的に
違うからな。そこを理解してないと会話にならんな
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/22(金) 19:32:03.36 ID:???
ごめん理解できない
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 09:23:57.02 ID:R2KhRko/
そんなお猿さんでも紅茶の味は分かるのだなw
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 07:46:35.57 ID:zSnUlqQo
リーフの方が美味しいだろうけど、簡易さではティーバッグに分があるな。
とりあえず紅茶が飲めるだけでありがたいと思うときがある。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 08:19:40.31 ID:???
>>422
一概にリーフの方が美味しいとは言えないでしょ
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 10:14:57.40 ID:Y5dTogSi
言えるんだなこれが。言えてしまうんだな。しかも一概に。
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 11:29:39.25 ID:???
>>424
一概に言える理由は?
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 12:35:00.68 ID:Y5dTogSi
>>425適当に書きました、すみませんで、すみました
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 14:59:32.94 ID:???
済んだんかいww
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/22(金) 17:30:00.02 ID:???
リーフ買って緑茶用のネット?に入れて普段淹れてる。
それを何個か旅先に持って行ったよ。
行き先の水の違いでずいぶん味が変わるみたいで驚いた。
ティーバッグの粉々の葉だと日本の水では濃くなりがちだと思う。何故か味の濃さが勝って香りも感じ辛いし。
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/06(土) 05:47:10.49 ID:0dXae8vL
Tバックのスレじゃ無かったΣ(゜д゜;)
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/06(土) 07:47:50.08 ID:???
漫喫に置いてあると助かる
清涼飲料自動機より旨いしヘルスィな雰囲気
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/03(火) 14:23:23.14 ID:yyRjQoj9
ティーパックなんてアホ
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/19(木) 13:15:02.57 ID:JFtx8s/Y
Queen's Gate 毎日の紅茶というのが安い割に香りがそこそこあって良かった。
あまりコクとかない割に蒸らし時間間違えるとすぐ渋くなるけど。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/19(木) 13:16:04.80 ID:JFtx8s/Y
Queen's Gate 毎日の紅茶というのが安い割に香りがそこそこあって良かった。
あまりコクとかない割に蒸らし時間間違えるとすぐ渋くなるけど。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/20(金) 09:50:46.88 ID:M/8vRqRt
あげついでに質問
近年成城石井でも売るようになったPGtipsっていう
イギリスでは激安日常飲み紅茶を試したことある人いる?
いたら感想聞かせて欲しいな
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/21(土) 11:07:47.25 ID:???
お湯入れてからTパック入れてる
うちのオカンはtパック先に入れるからパック内に気泡がすごいw
パックも沈まない
味の違いわ飲み比べてないからわからないけど
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/23(月) 15:15:17.38 ID:???
久しぶりにフレーバーティー買ったイチゴフレーバーが美味しかった
http://i.imgur.com/Ep6D22A.jpg
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/25(水) 10:15:39.08 ID:???
カップを温めるって水を無駄に使ってるみたいな感じがして、水に困ってる国の人より俺は幸せなんだと思えて優越感に浸ってる
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/25(水) 10:26:07.36 ID:???
ティーバッグは不味くて砂糖3グラム入れないと飲めません…
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 02:43:02.54 ID:???
  殺伐としたスレにコストコが!
    ┌-─────-┐
    │ へ   ノ\ .│\     / ̄\
    │         .│ .\    │ .二 │
    │イ●ア  イ●ア.│  \  <  ト .│
    │   τ     .│  \  │ リ │
    │ λミミミミソ  .│   \ │  !  │
    └-─────-┘    \  \_/
     .\    住   \    .│
       ..\   宅   ..\   .│
         . \    情   \   .│
            \  報   .\ .│
              \_館_\│
 / ̄ ̄ ̄./  ./ ̄/___.   / ̄  ̄/  / ̄/  
./ ./二/ ./  / __  .__,/ /  ̄   ̄/  /  ゙ー-;
/__,--,  ./ /__ノ_,/ ./  ~/ /二,.´  /  /ー--'゙
  /___..ノ    /__ノ   i____/  /_/    
           ./''7___/(_) )/ ̄ ̄ ̄ ̄/     /'''7
          / .___/.'ー"  ̄ ̄ノ /      / /
         / /___..       / /    _ノ /
         i___/     ∠../    /___/
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/01(土) 16:26:43.18 ID:???
Janatセイロンエクストラのティーバッグを、試しに買ってみた。リーズナブルなわりに、美味しいと聞いていたから。
でも…うーん、香りも味も薄過ぎる気がする。マグカップに入れたお湯の量の問題かしら?
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/01(土) 21:49:45.33 ID:???
>>440
マグ
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 21:45:24.52 ID:???
(マグカップで飲んじゃ)イカンのか?
事前にマグは暖めてるんだけど…
正直Day&Dayと変わらないなあ。他に安価で美味しいティーバッグをご存知ありませんか?
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/09(金) 00:30:01.60 ID:???
アールグレイのお湯沸かし過ぎた。
温めたティーポットに高い所からジャーとお湯を入れたから空気がお湯に入って、
そっと入れたティーバッグの茶葉はなんとかジャンピングしてくれたのだろう、香りは薄いながらも出てた。
フェルトの覆いをするのも忘れてたからな。それにお湯が多すぎてティーバッグが倒れそうになって、
ミルクもちょっとしか入れられなかった。
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/29(水) 23:42:07.79 ID:kn7wIaRT
コスパの良いティーバッグの紅茶ってなにかな?
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/30(木) 20:41:26.59 ID:BElko1Zb
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
 http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 23:50:28.04 ID:???
>>444
どのレベルの品質?
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/19(水) 23:07:00.93 ID:23ur63Ht
>>446
毎日飲めるような価格帯のがいいな
20個で1000円までだとうれしい
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/06(金) 05:06:24.69 ID:???
トワイニングのティーバッグ紅茶しか飲んだこと無いけど
やっぱ同じトワイニングの紅茶でも茶葉単体で売られてるのと味違うのかな?
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/07(土) 08:44:12.44 ID:UB1Ed29G
>>447
声優の100個入り300円くらいの
1リットルの麦茶ボトルに水道のお湯入れて冷蔵庫に放置
1リットル×100回のアイスティーをタダ飲みできる
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/07(土) 11:50:03.00 ID:???
>>449
あれ、パッケージ変わってから味も変わっちゃったよね…
何か味も香りも薄くなった
前はアイスティー専用の100個入りとかまで置いてあったのに
完全に劣化した
あれ買うだけのためにわざわざ西友まで遠征に行ってたのに
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/07(土) 16:08:29.66 ID:???
>>450
キャンドゥの粉末ミルク(クリープとか界隈で一番安くて量が多い)加えるとミルクティー完成!
ポッカ(サンキスト)レモン100を少し垂らすとレモンティー完成!
万能だぜ
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/07(土) 20:27:26.16 ID:???
>>450
いや、旧版(GreatValue)をほぼ毎日一年間
新版(きほんのき)を1月から今まで飲み続けた上でのレスなんで味は知ってるんだが

今までは輸入品で香りも濃くてコスパ良かったけど
国産、って表記だけのに変わってから不味くなったので、正直元に戻して欲しい
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/07(土) 20:32:28.76 ID:???
レス番間違った
>>452>>451宛て

今までは本体がイギリスだからか、輸入元がアメリカ(たしか)でも
何かイギリスの毎日使いの安紅茶(PGとかTyphooとか)みたいな味で
値段と量考えると相当お得だった

変更後はなんか全体的に薄い
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/16(月) 22:29:30.47 ID:???
お湯を入れた後、ラップをしている これだけでだいぶ違うね
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/17(火) 03:07:16.14 ID:???
>>454
どういうからくり?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/17(火) 20:52:47.79 ID:???
ふたをすることで蒸らすんだってさ
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/18(水) 05:53:44.24 ID:???
水出し紅茶って確かに冷水から作れるけどコスパ悪いんだよな〜
しかも季節商品らしく冬場は手に入りにくいから以前は売ってるの見かけたうちに買いだめしておく不便さだった
それが、1カップ分の普通のTバッグを1リットル麦茶ボトルにハサミで紐切ってお湯で沈めて、冷蔵庫で放置したら水出し紅茶と同じものが出来上がった時は本当に目からウロコだった
なんでもかんでもパッケージに書いてあるとおりに言われるがままするだけが人生じゃないんだな
工夫次第で意外なところに幸せが潜んでいる
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~
紅茶は基本ミルクティーにしてしか飲んでない
ストレートティーはたま〜に
関根勤の結石ニュース見て正解だったと一安心