クリープとかマリームとかブライトとか

このエントリーをはてなブックマークに追加
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/31(金) 08:38:17.57 ID:???
え?
クレマトップ>クリープじゃね?
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/31(金) 12:49:04.29 ID:???
ずっとブライト使ってたけど最近成分が変わったのか後味が悪くなったんで
他のにしようかと試してみたんだがなかなかいいのないね・・・
クリープは風味が強すぎてきついしマリームはトップバリューとかの安いミルクみたいな感じで味自体が気に入らないし
ポーション系に行くしかないかなあ
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/31(金) 12:59:22.35 ID:???
形態的にはボーションタイプの方が高級っぽいけど、
成分の格で言えばクリープの方が上だよな
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/01(土) 09:07:39.32 ID:???
クリープは自己主張が強すぎて、「クリープ味」になっちゃうからなぁ。

粉のまま舐めるのならダントツ一番だがw
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/01(土) 12:07:22.69 ID:???
まぁ、市販のコーヒーフレッシュに不満があるなら、
生クリームを入れるのが一番だな
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 21:51:36.81 ID:???
ブライトは溶けにくい気がする
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/14(金) 09:19:22.46 ID:???
マリーム10g増えてパッケージ新しくなったね。
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/12(土) 20:22:07.27 ID:???
同じネスレのブライトスティックとクレマトップって、粉と液の違いでブランド名を変えてるだけで、
入れてしまえば味は同じなのかな?
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/20(火) 07:19:03.47 ID:FJNznFob
マリームを安いので使っていたけど…
マーガリンって良くないって言うよね
なのでやめたんだけど粉ミルクってどうなんかね?
前CMで動物性はクリープだけってあったよね
元々動物性の物を植物性にかえるのってどうなのかな?
俺高くてもクリープにしようかなって思う
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/24(土) 09:28:17.38 ID:???
クリープのポーションタイプが消えてる!
使いやすかったのに。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/01(日) 01:13:56.88 ID:???
キーコーヒーのクリーミーポーション生クリーム仕立て
原材料見ると乳製品寄りだがしかし、香料……うーん

クリーム(乳製品)、脱脂粉乳、砂糖、カゼイン Na、乳化剤、pH調整剤、香料、増粘多糖類
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/01(日) 22:23:51.07 ID:???
>>618
うーん
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/01(日) 22:29:20.52 ID:???
クリープポーしょん便利だったね
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 07:47:09.21 ID:???
クリープポーションが消えたのに衝撃を受けてる
ずっとクレマトップが一番だと思ってたけど
トランス脂肪酸が気になってクリープポーションを買っていた
粉クリープは酸っぱくてまずい
どうしたものでしょうか
ちなみに珈琲と紅茶でポーションを一日に8個は使う
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 07:51:53.05 ID:???
クリープポーション消えてからはトランス脂肪酸0のを使ってるけど
味がちょっとね
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 00:01:02.15 ID:???
粉クリープが酸っぱい?
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 05:49:49.48 ID:???
特売のタイミングに上手く合ってしばらくクリープを続けていたんだけど、無くなったので(また、その商品は無香料だというのも良さげで)久々に植物油系のクリーミング粉を買ってみた。
あー、(悪い意味で)これだわ、独特の後味。香料が入っていないのも却って良くなかったか? ま、そのうち慣れるだろうけど。

>>616
粉ミルク(脱脂粉乳)はしばらく使ってみたけど、溶けにくいのと、あと、コーヒー用のクリーム/ミルクって基本的には脂肪分が肝要なんだなあって感じた。
低脂肪タイプのクリープやらはそのへんの味を補う調合をしてあるんだろうけど。
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 20:26:10.57 ID:???
クリープポーションとクリープスティックの両方を使っていたけど、あんまり違いが判らなかったな
もしかしてスティックは瓶入りとまた味が違う?
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 07:21:21.73 ID:???
たまに既製品のコーヒー牛乳の原材料で「粉末油脂」というのが書いてあってちょっと不気味に感じていたのだけど、要は植物性クリーミングパウダーの素地であろうことに何故か今になって思い至った。
パンなどの材料でマーガリンかショートニング(+脱脂粉乳他)かの違いみたいなもんで。
一頃ほどはその「粉末油脂」を見なくなって、一時的に脱脂粉乳が高くて代替だったのかな。
その脱脂粉乳もいずれかの段階で工業的技法が加わっているのか、家で市販の脱脂粉乳をコーヒーに溶いてもあんまり旨くないわけだけど。
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/04(金) 22:02:28.83 ID:???
626が何を言いたいのか良くわからない
粉末油脂→あぶらの粉
脱脂粉乳→ あぶらを除いた牛乳の粉

製造法云々以前に、コクの元になる脂肪が入ってないんだから
スキムミルクいれても美味しく感じないのは当たり前
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/01(金) 22:28:06.94 ID:???
脱脂粉乳ってようは水分飛ばした無脂肪牛乳だもんな
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 00:06:27.46 ID:???
そうやって作っていたのか
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/03(日) 06:16:09.29 ID:???
クリープだって、作り方は最初に脱脂粉乳作るところから始まる。
溶けやすいよう加工をするためね。
それから、先に分離した乳脂肪と混ぜて出来上がり
631626:2014/08/05(火) 05:06:46.75 ID:???
>>627
いや、でもその「美味しく感じなくて当たり前の脱脂粉乳」だけをミルク成分とする市販のコーヒー飲料は充分にまろやかなわけだから。
だから家庭用の脱脂粉乳とは違う秘訣が含まれていると考えたのだけど。脱脂粉乳自体でなく糖分なんかのせいかもしれない。
むしろ蛋白質(既製品のコーヒー飲料での脱脂粉乳)でも脂肪分(家庭用のクリーミングパウダー)でも、
どちらも「ミルクコーヒー」だと味覚で認識してしまう不思議にも触れたつもりだったのだけど。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/10(日) 21:36:38.55 ID:???
クリープ最近安売りしないね・・・・・・・30g増量がせめてもの救い  389円込み
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/19(日) 00:31:40.33 ID:???
ブライトって、以前は砂糖なんて入ってなかったと思ったけど
変な改造したの?
舐めたら甘いぞ。
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/20(月) 06:50:53.82 ID:Yc+r3In1
珈琲にはずっと牛乳入れてたんだけど、牛乳切らした時用に久々にブライト買って入れて飲んだら
珈琲の苦味もコクも酸味も全て飛んで、うすーいミルク珈琲味のお湯、みたいになったんだけど
ブライトだからなのか?牛乳に慣れすぎてそう感じるだけなのか?牛乳みたいになるやつってないのかな?
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/20(月) 17:58:05.17 ID:???
>>634
とりあえず牛乳で作られてるクリープを試してみたら?
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/21(火) 23:01:00.13 ID:???
>>1
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/22(水) 03:57:57.63 ID:???
>>635
CMで原材料がどうたら言ってたから気になったけど、高いから妥協してしまったのよね…
次はクリープにしてみよう。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/01(土) 23:52:27.83 ID:???
ココ最近もよりのDSでクリープの袋が10パーセント増量で
242g298円込みで売ってるから大人買いしたいんだけど8袋に留めた。

ビンの30g増量が298円別で出る可能性に期待しての判断ですのんw
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/18(火) 00:20:58.55 ID:???
クリープ298円ならうちのスーパーの通常価格だな
10%増量で258円あたりが特売価格
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/23(日) 08:33:10.08 ID:???
通常価格が298円というならその写真でもアップしてみなよw かまってちゃんww
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/13(火) 10:29:12.69 ID:???
自宅にはマリームとクリープの2つを常備。
インスタントコーヒーに入れるときはマリームのほうが好き。
クリープは、そのままお湯に溶いて飲んだり
苺にかけたりするときにつかうと美味しい。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/15(木) 00:14:07.13 ID:???
マリームの飲んだ後にカップの底に沈殿してる粉末って何なの?
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/17(土) 09:33:51.95 ID:???
増量に使われる二酸化珪素粉末
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/19(月) 20:32:09.10 ID:???
植物油系パウダーだと無香料で黄系着色料(カラメルではなく)使用という組み合わせが自分には望ましいけど、そうそう都合の良いのは売っていない。
無着色だと乳製品の時のような微妙な色みにならない気がする。
お湯で作るプリンで牛乳の代わりをそれにすると顕著だし、コーヒーや紅茶の場合でも。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/21(水) 22:13:04.28 ID:???
>>643
増量ってほどは入ってないだろ。
乾燥剤代わりなんじゃね?
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/28(水) 17:54:40.29 ID:2cShHZ8i
モナンのシロップ入れたアイスカフェオレをよく飲むんだけど、今までずっと牛乳を使っていた。
けれど急にマリームやクリープをプラスしたら、もっと美味しいのができる?と思った。
買うならクリープだけど、美味しいのかな…
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/29(木) 11:28:59.40 ID:???
ドリップみたいに水分で味を薄めたくないなら粉。
エスプレッソラテのように水分量で調整するならちゃんとミルクで。

つか普通のドリップに粉じゃない普通や生クリームだと
酷いってわけじゃないが薄くなりすぎてコーヒーの存在感がなくなって
甘い缶コーヒーの駄菓子感が強まってしまう。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/29(木) 13:34:38.57 ID:GFyqTXCH
クリープを入れないコーヒーなんて
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/29(木) 21:20:09.76 ID:???
ネスレのブライト
ノーマルの白い粉は一回買って後悔したけど(コーヒー飲んだ後カップの底に白いドロドロが溜まっとるがな…)
個包装のチョコとキャラメルのは意外といいな
ブライトホイップ?ってのもあるみたいだけど売ってるの見たことない
味が三種類あるみたいだから使ってみたいけどどこで売ってるんだろう
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/30(金) 20:26:25.14 ID:2lx2ZQmS
クリープ使う時は牛乳ベースでもいいのかな。
お湯+インスタントコーヒー+クリープ+砂糖がスタンダードなんだろうけど、牛乳飲み続けてたおかげでいいことがあったんで牛乳でやりたい。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/09(月) 11:47:14.16 ID:qII0D/+l
クリープ、本体が\358だったので買ってみました。
いつもアイスカフェオレだったけど、寒い時期は熱々のコーヒーも良さそうです。
コーヒーシュガーでしたっけ、茶色いザラメみたいな甘味料。
そのうちそういうのにも手出しちゃいそう。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/10(火) 15:20:13.79 ID:7PelS3HE
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/25(水) 10:30:09.71 ID:???
>>639だけどずっと詰替298(税抜)だったのが今月あたりから350円くらいにあがってた
他の店もみてみたが特売以外は似たり寄ったり。
古い在庫処分でもなかったのでなんでそのスーパーだけ
常に安かったのかわからんが。もうクリープ以外にするかな
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/28(土) 00:51:38.50 ID:???
ふと気づいたんだが最近百均でクリープスティックを見なくなった
売ってるのはスジャータもどきばかり
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/09(月) 19:20:38.77 ID:???
大きく言ってポーションタイプ、顆粒どちらが美味しい?
またポーションでおすすめ教えて
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/10(火) 10:41:55.65 ID:???
どっちも大して変わらんが、量を調節しやすい顆粒のほうが好きだな。
アイスコーヒーに入れるんならポーションでないと溶けないから仕方ないが
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~
>>656
ありがと!
ポーション(マックの)とクリープ、マリームをそれぞれ
お湯に溶いてみたらポーションは油の味が凄くて不味かったからさ
外で使う用に買おうかと。
マリームのはないんだよなぁ