【アマー】ココア総合【ウマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931926:2005/11/22(火) 08:36:14 ID:???
>>929
情報、サンクスです。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/22(火) 19:58:24 ID:???
>>931
100グラムとか少なすぎて買ってられないよ
一日3回飲むし年中飲むし

仮に5キロ7000円で買ったとして100グラム単価140円だからね
スーパーで晩ほー店100グラム買ったら400円位するだろ?
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/22(火) 22:35:09 ID:???
所々で好評のドトールでバイト中の私が通りますよっと。

ドトール(エクセルシオールも物は一緒)のココアは
パックのを温めてるだけだけど、原材料見たらクリームチーズ(マスカルポーネだったかも)
が入ってるらしいですよ。どうやって家庭で上手く溶かすかはワカンネ。

そんな自分はカフェモカ好き。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/22(火) 23:32:49 ID:???
>932
適当な量を適当な期間に飲み切った方が良いとか、ココアにはそういうのないのかなぁ?

黒豆無糖、近所のスーパーに売ってなかった・・・orz
今飲んでるのはスイスミスのシュガーレスなんだけど、めっさ甘い。
8袋(6ozカップで8杯)1030円で買ったから、一杯140円弱。
貧乏だからもう買わないけど、こういうのがもっと日本でも売ってたらなぁ・・・。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/23(水) 07:21:36 ID:???
ココア初心者です。
疑問に思ったのですが、↑の方にあった

ココアと砂糖を少量のお湯か牛乳を入れてかき混ぜ、電子レンジで温める。

この電子レンジで練ったものを温める意味が分かりません(;´Д`)
練ったものに普通にお湯や牛乳入れて飲むのでは何か違いがあるのですか?
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/23(水) 08:39:57 ID:???
>>935
出来上がるものの味が違う。
要するに加熱しながら混ぜるとよりココアが溶けまろやかになるってことじゃないの?

俺はマグに直接スプーン3杯入れてお湯少し入れて練ってまたお湯入れてまぜてすぐ飲むけど
なべ使うとあとで洗うの面倒くさいし
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/27(日) 08:40:46 ID:???
最近は毎朝ココア飲んでます!
バンホを牛乳で練ってからレンジでチンしてお湯を入れて
飲んでます。
ハチミツも入れて幸せ〜
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/27(日) 10:25:49 ID:???
今まで業務用のネスレの特撰ココアを飲んでいたんですが、
このスレの影響でテオブロの調整ココアにしてみたんだけど
私にはちょっと甘さが足りないp(・・,*) グスン
ネスレほどじゃなくていいからもうちょいテオブロより甘めの美味しいココアないですかね?
ネスレのは最後の方はほんのりしょっぱくなってましたorz
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/27(日) 15:15:59 ID:???
>>938
業務用ネスレはおいしくて好きだけどやっぱり甘いからね…
テオブロの方があと少し甘ければなぁ。砂糖入れてもなんか味気ないし
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/27(日) 20:55:56 ID:OrmPr6vu
ねるねるココアはね〜るねる〜

はいもっと練ってぇ〜〜〜〜〜!!!!(゜▽゜)
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/28(月) 13:07:54 ID:???
ピュアココアと調整ココア(1対1)をまぜて飲んだ
濃さも甘さも丁度良かった!
でもココアって1日1回しか飲まないのにすぐ無くなる・・・
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/28(月) 21:35:42 ID:???
ピュアココアに調整混ぜるなんて
スパイスから作ったカレーにレトルト混ぜるようなもん
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/29(火) 07:54:49 ID:???
調整ココア数種類を混ぜるとかなり美味しくなる。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/29(火) 20:15:52 ID:???
多少品質が落ちてもいいから、無調整のココアをパックにつめて売ってくれないかな
作るのめんどくさい・・・かといって既にあるパックの調整ココアは甘すぎて苦手だし
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/29(火) 22:42:28 ID:???
>>944
> 多少品質が落ちてもいいから、無調整のココアをパックにつめて売ってくれないかな


どういういみ?
練って、といういみ?
もしそうなら、
何で練るかが問題だと思うけどー
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/29(火) 23:00:03 ID:???
無糖で溶けやすい顆粒にしてほしいってこと?
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/01(木) 04:17:52 ID:???
表現が変だった、無調整ってのは間違いで
ttp://www.morinagamilk.co.jp/product/products/product/a/a013.html
こういうのの無糖バージョンがあると冷蔵庫からサッと出して飲めていいなーって
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/01(木) 11:28:15 ID:???
おまいは、そうまでしてココアをのまなくともよい
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/01(木) 17:02:12 ID:???
最近気づいたんだけどもしかして練るときって熱いので練ってはだめなの?
冷たい牛乳で練ったら練りやすかったんだけど、気のせいかな
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/01(木) 17:21:57 ID:???
気のせい
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/02(金) 22:47:24 ID:???
漏れは温かい方が練りやすいな。
冷たいと粉と液体がうまく混ざってくれない希ガスる。
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/07(水) 23:03:19 ID:???
大きめのマグカップにココアと少量のミルク入れてレンジでチン。
ミルクホイップ用の電池式ホイッパーでガーっと混ぜて
ドロドロになったところにミルク注いで再びレンジでチン。
お好みで蜂蜜等入れて軽く泡立つまでホイップしてできあがり。
鍋使わないので簡単だし手で煉るよりずっとなめらかに仕上がるとオモ。

うっかりすると激しく飛び散るんで深めの容器でよろしく。
953926:2005/12/09(金) 10:12:11 ID:???
>>929
おかげさんで、安い所から無事買えました。
貼ってもらった所とは別のところですが。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/10(土) 14:27:19 ID:???
おまいに飲ませるココアはねえ
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/11(日) 05:51:04 ID:???
バンホーテン紙パックの1リットル100円だったんで買ってみたけど甘さが足りなかったな
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/11(日) 10:00:09 ID:???
ドトールのココアは濃厚でおいしい。
スタバよりうまい。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 02:04:45 ID:???
カロリーが気になるので、薄〜いココアをすすってる。
コラーゲン粉末とオリゴ糖いれる。

邪道かー。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 10:42:11 ID:???
1/2に薄くしても、2杯飲めば同じつうか、むしろ牛乳や甘味料が倍必要になって
カロリーアップになるんじゃないかと思ったり。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 12:51:19 ID:???
一日一杯、朝しか飲まないようにしてるんだ。
あと牛乳使わないんだ。
邪道すぎてすまん。
ちなみにカロリーというのは太るよりも吹き出物対策です。牛乳使わないのも。
でもココアが大好きだ!
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 15:15:57 ID:???
純ココアだったらそんなにiないんじゃないかね
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 17:12:10 ID:CJASb9py
俺はココア一日3杯飲むようになってから脂性肌が改善したけどね・・・・
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 18:24:23 ID:???
森永ミルクココアより明治ミルクココアのほうが
美味しい気がする。
どうですか?
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 18:40:31 ID:???
それは好みの範疇だな。
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 21:52:03 ID:???
森永純ココアずっと飲んでて、それと同じようにヴァンホーテン入れてみたんだが異様に濃くなった
それはそれで美味しかったけど、やっぱメーカーによって濃縮具合(?)違うのかねえ
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 22:45:03 ID:???
ネスレココアパウダー、ジュピター純ココア、バンホ業務用
を飲んだことある人いますか?
森永から切り替えようと思ってるのですが、どれがオススメですか?
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/13(火) 18:52:24 ID:???
ジュピターのは中身はバンホだとどこかで読んだ気がするが。
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/14(水) 08:38:53 ID:???
ココア飲んで寝ると安眠できるね
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/17(土) 22:14:55 ID:???
テオブロってパッケージ変わったのね。知らなかった。
知らずにオリンピック行って、見慣れた赤缶がないので帰ってきてしまった…。
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/19(月) 13:07:48 ID:???
安さが魅力の5キロ入りですが保存法どうしてますか?
ひとりなので使い切るのに半年近くかかりそうで。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/19(月) 16:35:00 ID:???
>>969
先月買った5キロ順調に消化中
今は最初の袋のまま冷蔵庫にぶち込んである。
湿気と虫さえ気をつけてれば袋に書いてある賞味期限は余裕でもつよ。たぶんw
一部はビンに移し変えてるけど
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/20(火) 00:38:13 ID:???
>>969
冷凍庫にいれとけばOK
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/25(日) 20:53:48 ID:g9HcgaYw
保全
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/26(月) 18:30:56 ID:???
テオブロうま
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/27(火) 23:29:03 ID:???
ハーシーズのココアって色が白いねー
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/28(水) 13:34:08 ID:nLx/7EfN
マシュマロペースト入れたらあんま〜〜〜〜〜い
歯が溶けそうで全部飲めなかった
やっぱスイスミスがいいや
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/29(木) 00:54:22 ID:???
スイスミスがイカスミに見えた
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/29(木) 11:48:09 ID:MM21FxYI
純ココアにスキムミルクに自然甘味料に牛乳
自分流ココアの出来上がり
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/31(土) 11:17:34 ID:???
今日もネリネリ
明日もネリネリ。
純ココアから作ると
甘さを調節できるのが
最大の良いところですね。
砂糖少なめ・ココア多目で
作っています。
979979:2005/12/31(土) 12:03:32 ID:fdwBmQVd
すげぇ良スレだなぁ・・・

ところで、練る時によくカップの底の角に固まっちゃって、完全に混ぜられないのでいつもキーッとなっているのだが、
解決方法はないものかな。完璧はやはり乳鉢か!?
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~
小さなゴムベラで