926 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/24(木) 22:28:20 ID:Jj3xxCRX
ハーゲンダッツクリスピーサンドカフェラテにかぶり付いてから
お抹茶です。
もう病み付きです。
927 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/25(金) 01:49:54 ID:74eymrmd
さてさて皆様、どこの抹茶が一番だと思う?
> 他人のやり方にケチつけたってスレが荒れるだけ。
ケチとしか思えない荒んだあなたカワイソス
929 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/25(金) 17:33:32 ID:Rob6Q/zm
>>927 個人的には○林が一番好きかな 抹茶というモノを初めて飲んで
しかも他に知らなくて長〜く飲んでたから
930 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/27(日) 15:11:57 ID:OLpvOylf
ココアを茶筅で泡立てる…
いいかもしんない! やってみる
なんで今迄やってみようと思わなかったんだろう!
スレ違いでスマン
ココア茶せんはガイシュツだけどなあ
932 :
930:2005/11/27(日) 19:02:37 ID:lUiceG61
あら…
ゴメンナサイ!
茶筌で振る前に
少量のミルクでよーく練ったほうがいいよ
934 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/01(木) 20:35:40 ID:fvAXeyJD
100均で買った300円の茶筅で十分泡だってたんだけど、
もっとクリーミィな泡が立つのを期待して120本立てというものを買ってみた。
どんな泡がたつのだろうとわくわくしながら使ってみたけど、
野点用の茶碗なので大きすぎて混ぜにくくて、結局100均の方が泡立ちました。
当り前ですね。勉強しました。
くだらなくてゴメン…
935 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/04(日) 21:52:08 ID:4Di/cUd2
100均の300円茶せん買ったけどまだ使う勇気ない。
使うときは鬼のように洗ってからだと思う。
それから小ぶりで柄が細長い泡だて器のような茶せんも持ってる。
小ぶりの茶碗で気軽に飲むようだときいて衝動買いしたが、あわ立てる要領が
ぜんぜん違うのでうまく出来なかった。
それには寝かして置く用の枕もついている。
もっぱら食器棚の飾りになってる。
中国製なんかで漂白してあったりすると体に悪いよ
薬品、溶剤を使ってないものを買った方がいい
937 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/06(火) 01:44:53 ID:JFpnjaY2
>>934-935さん
ちなみにそれはどちらの100均でしょうか?
いろいろ回ってみたのですが見当たらないもので…
938 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/06(火) 22:23:36 ID:6EPUvKMP
私はダイソーで最近見つけました。
以前にここで100均に茶筅があると聞いて行く度に探していましたが
この間まではありませんでした。
需要の問題などで大きなお店でないと置いていないかも知れません。
ところで、茶筅っしばらく使っているとカビ生えません?
よく振って水気切っているんだけどいつも根元の節のところにカビ生える。
だから100均で惜しげなく使い捨てにしようかと思っているのですが。
カビなんか生えない
ダイソーの品質に問題があるんじゃ?
安物は持たないって話しも出てるし
940 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/06(火) 22:51:35 ID:6EPUvKMP
カビが生えたのはダイソーのではなくて普通のやつ。二個立て続けにかびた。
私の管理のしかたの問題か?
皆さんどうやってるか教えて。
>940
水平に打った木釘とかに後に開いてる穴をさして引っかけておく
>>940 百貨店で購入した陶器製のくせ直しにはめてます。
943 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/08(木) 23:19:15 ID:a7Z7KNkF
私もくせ直し使っています。
でもカビました。
お湯でよく洗ったあと振ってよく水気を切ってからまず上向きに立てて置きます。
少ししてからくせ直しはめます。
根元の節の裏表両方がカビています。
茶筅を使うときには抹茶からは少し距離があるのでまだ使っていますが。
カビは胞子で飛び散るから距離があってもお茶の中に落ちてると思うよ
わかった、多分洗い方が悪いんだわ
普通はさ、桶なんかに水はって茶筅振るように中〜先を洗うんだけど
もしかして元から丸ごと洗ってるんじゃないか、、?
お湯だとカビ菌が元気になるよ
946 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/09(金) 22:53:18 ID:H3zJHa++
>>944 そうだ!蛇口から流れるお湯で直接丁寧に洗っている。
だってテレビで家元がそういっていたから、たぶん。
今日意を決して100均で300円の茶筅使ってみました。
持つところなんか細くてなんだかショボなんだけど、普段使いで気軽に使い捨てに
出来るのでこれでいいかなとも思います。
私は食器洗いのスポンジも立派なメーカーのやつを後生大事に使うよりも
100均のがちょっとへたったら排水溝のギトギトを掃除してすぐにポイすることに
しています。
その方が清潔だし。茶筅もそれでいいか。
ステンレスやポリプロピレン製の茶筅が出ればいいのにね。
普通の茶葉をよめっこさんで粉末にして飲むと激しく苦い
まったくお茶の心得がない初心者です。
でも抹茶が大好きなので、叔母からお道具を送ってもらい、
家で自分用にたて始めました。
叔母や友人のようにどうしてもふわ〜っとあわ立たないんですけど、
なにかコツなどありますか?力が強すぎるのかな?
お茶はちゃんと茶漉しで漉してるよね?
よく混ぜて泡立ててから表面だけ点てて細かい泡にする
裏千家だと最後中心に泡集めてふわっとさせる
>>949 お手前を見たことがない人が泡だて器の様に使ってるのを
見たことがあるがそれはない?
回転運動せずにつまむように持って前後に降る。
あと、肘に力を入れないで、手首のスナップを利かせる。
を、正反対の意見。
着物の袖がどうなってるかを考えれば肘を動かさないのは自明
952さんが正解です
955 :
951:2005/12/10(土) 19:02:50 ID:???
手首スナップはきかせない
肘というのがわるければ、腕全体で振ると言い直す
ただし裏は手首スナップなのかもしれないのでそれは知らん
手首のスナップにこだわってるようだが、ふわっと泡立てたいのだから
裏の点て方を教えてあげればいいと思うが
>>949 先に少量の水で溶いてから点てる。
ダマもなくなるし綺麗に泡立つよ。
お湯を点で注がないと点てるとはいわない
ダマになるのは漉してないからだ
959 :
949 :2005/12/12(月) 14:17:29 ID:???
助言サンクスです。
抹茶は叔母が漉したものを送ってくれました。
ですからダマにはならないんです。
でも「うまく混ざった濃いお茶」って感じで・・・
おまけに要領がよくないのでけっこう温度が下がってるし・・・('A`)
あわ立つというのは裏千家の特徴なんでしょうか。
どちらかといえば表面のほうをあわ立てればいいのかな。
表=泡立てない
裏=真ん中が盛り上がるようにクリーミーな泡をつくる
茶碗に左手を添えて最初茶筅で少しなじませて952さんのいうようにやればよろし
表面は泡立てるというより大きな泡を消してクリーミーな泡にするためにやる
>>959 文体からなんか読めた。あなた恐がり過ぎ。
思い切ってがしゃがしゃがしゃっと泡立てちゃっておK。
茶筅の穂先なんてばんばん折れるもんですよ(本来は使い捨てる)。
折れと言ってるわけじゃないが、そのくらい大胆に扱うもの。
温度が変わるほど時間かけるもんでもない。
>>962 レア物だね、壊れにくくカビにも強いなら安いかも。
ちょっとずれるけど、もしかして最近カジュアルな野点が流行ってんの?
モンベルなんて言う登山用品メーカーが
野点セット(それは茶箱と言うんではないのか)を出してたりするよね。
某社からもかわいらしい色が追加色で発売されてるから人気商品なんだろう
道具そろえること考えたらいっぺんに一通りそろうし選ばなくていいから楽だし
折りたたみの茶杓だけは別のものと取り替えたいところだが
茶箱じゃなくないか?
野点籠ってやつが昔からあるしそれをカジュアルにしただけじゃね?
あ、そだそだ野点籠だ。
一通りそろうというのは納得。入門にいいわけか。
968 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/22(木) 23:07:10 ID:cPytpH6V
>>962 アイデア商品ではあるけど……
しかし、茶筅なんて小さな物、茶筅筒に収容すればアウトドアでも全く問題なく持って歩けるわけだがw
そのメーカーの「コーヒーバネット」ってのを買ったけど、フィルターからすぐに湯が出切ってしまい、味も香りも無いコーヒーしか出来なかったんで、1回使っただけ。
その茶筅もダメダメな気がするな〜w
969 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/22(木) 23:11:43 ID:cPytpH6V
>>966 小型の銀瓶の中に、茶碗、ヤンポ、茶入が収められて、銀瓶のカバーが建水になってる野点セットもあるんだよね。
最高に洒落てるけど、めちゃくちゃ高い……
971 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/25(日) 21:39:21 ID:Ql0ai4wf
あげ
茶碗を買って二日後に割った_| ̄|○
>>972ゲンキダシテ(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)スンッスンッ
おいらの茶碗は100円ショップで買ったから割れても惜しくないけど・・・
気に入って選んだものなら悲しいよね・・・
道具洗うときはちゃんと下に竹のすのことか敷かないとダメだよ
台所なら洗い桶を使ったらいいね
常に壊れやすい状況下に晒す事によって緊張感ができ、自然と道具を大事に扱う心が生まれる。