540 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
>>540 ここのは店主の独りよがりの意見(主観がかなり混じっている)と思うね。
>>103のリンクの定義のほうが正しいね。
>>541 103の店は
「アラビカ種の品種が特定できること。」
が守れていないと思う。
540のリンクの定義のほうが客観的に正しいでしょ。
定義って誰が決めたものを指しているのかな?
さだよし君
545 :
542:04/04/23 20:04 ID:???
546 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/23 21:13 ID:bDUgwKBa
ユリコーヒーの2003の日記に書いてある。
スペシャリティコーヒー協会が定義がある。
複雑なのは生産国の各協会ごとに定義が曖昧なこと。
そして、生産国のみならず消費国にもスペシャリティコーヒー協会があったりする。
米国スペシャリティコーヒー協会など。そして日本にも出来たそうだ。
>>545 >103の店=違法
意味がよくわからんのだが?
不当景品類及び不当表示防止法(昭和37 年法律第134 号)
第3条 規約第5条に規定する表示基準は、次のとおりとする。
(1) 規約第5条第1項に規定する表示基準
ア 特定のコーヒー生豆の産地、品種、銘柄等のみを使用している旨
表示しようとする場合には、当該コーヒー生豆以外を使用してはならない。
違法例を挙げます。
103の店
アプカラーナ農園
ブルボン種
との表示
103のグループ店
マカウバデチーマ農園
ムンドノーボ種
03セラード地区のカッピングコンテスト3位入賞
との表示
おれはコーヒー研究者どころではない103の店の代表の人格を疑うよ。
いくら第一人者の一人とはいえやりたい放題犯罪をやっとる。
おれはこういう違法店では絶対に絶対に買わない。
>>548 >>549 ますますわからん・・・。
表示と違う豆を売っている、または他の豆を混ぜて売っているってこと?
前述の一例に関する件
1.アプカラーナ農園のものはブルボン種ではない。
2.ムントノーボ種は03セラード地区のカッピングコンテスト3位入賞ではない。
03-04ブラジル 2004-04-15 木 09:45
103の店は日本のセラードコーヒーから伝えられた品質証明と
まったく異なるものを消費者に提示した。
今でこそ当たり前になりつつある品質証明の提示を
こういった老舗が捻じ曲げることは従来から考えられたことであった。
本年に103の店がセラード地区のコーヒーの使用をすることにより、
せラード地区に大きな失望と屈辱の概念が加わった。
簡単に言えば ホリ○チでは偽造した珈琲豆を売っているってことでつね。
トレーサビリティを追求すると、発展途上国からの輸入はできなくなるんじゃないですか?
サンプル豆と輸入した豆が違うってことは日常茶飯事らしいね。スペシャルティレベル
でもそうらしい・・・
>>553 今回はトレーサビリティが十分に確保されていたが
他の場合はたしかにその通りかもしれない。
だからこそこういう消費者をだますやり方が許せんのですよ。
内部情報は面白いでつねw
味もわからんDQNどもが情報だけで騒いだことの顛末とも思えるが・・・