日本の癌「交通安全協会」と、日本のヤクザ「警察」
汚羅ッ!汚羅ッ汚羅ッ! 金横三回!!
sage
3 :
厚木市民:2001/06/15(金) 02:12
引退した警察OBのために
役立っています。
4 :
名無しピーポ君 :2001/06/21(木) 12:13
ごみです。
犯罪組織です。
5 :
名無しピーポ君 :2001/06/21(木) 14:26
当県の交通安全協会は、交通安全協会の加入は任意なのに、そのこと
を免許の更新者に告げず、当然のように交通安全協会費を免許の更新
料といっしょに徴収している。
これは、詐欺である。
7 :
名無しピーポ君:2001/06/21(木) 18:37
交通安全協会費の500円は払わなくても良いんだよ。
8 :
名無しピーポ君:2001/06/21(木) 19:24
俺払ったことないよ。
お金の使い道は、裏給与。宴会代金。官官接待だから。
一部ドライバーズクラブと称して「警察官の自家用車の駐車場」
代金にあてているとO宮警察署。26歳が話しておりました。
9 :
昔は特にひどかった:2001/06/21(木) 19:36
>5が言ってるように、ほとんど強制で払わされた人は
多いんじゃないか? 本当にひどい話だ。
10 :
名無しピーポ君:2001/06/21(木) 19:42
>>8 そんなことに使えるなら、
もっと払わせるぞ。
11 :
名無し:2001/06/22(金) 00:23
今もひどいよ
前に協会費の事で裁判があったんだけど、この事(裁判)があってからこいつらは、
裁判対策のためにあるフザケタ方法を考えた。
ここでは書かないけど(また対策を考えられたら堪らないからな)
こいつらはマジに犯罪者!!
12 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 01:40
う〜ん、ここで愚痴ってもしょうがないと思うのですが。
あっ、別に真剣に議論してる訳じゃないから
何書こうが自由ですよね。
13 :
これは重要スレ:2001/06/22(金) 09:01
確かにここで書いても何にも、ならないだろうけど 今まで
放置されてるってのも不思議だ。共産党にでもいって国会で
追求してもらうのが、いいかな?あっ民主党のほうがいいか
14 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 10:43
都会では協会費の拒否ができるが、イナカではそうはいかない。
イナカモンで運営されてます。
15 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 19:17
だから 払いたくないと言えばいいだけなんだよ!!!!
16 :
暴走列車:2001/06/22(金) 22:01
免許更新の時に、必ずこう聞かれます。
「安全協会に入会されますか?」
私は即座にこう答えます。
「何で俺があんたたちの給料を払わなければいかんのか!」と。
17 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 22:04
君たちが個人で払わなくても、ちゃんと君の勤めている会社で法人会員として君の数倍の会費を払っている。
それに市町村からの助成金も出ている。
君たちは払わなかったことを自慢げに話しているが、そのくらいたくもかゆくもない。
それくらいのことわかんないの?
18 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 22:08
>17 交通安全協会の方ですか?
逝ってよし!
19 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 22:11
払わないよ
20 :
感謝from暴走列車:2001/06/22(金) 22:20
>>17 大変ありがとうございます。
これで裏金づくりの手法のひとつがわかりました。
感謝します。
21 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 22:23
1.交通安全協会の実態
収入をどんどん増やし、天下った警察幹部の給与を確保する為、様々な事業
を生み出す。もはや、「公益法人」などではなく、営利を目的とした活動に補足的
に公益事業を行っている「営利最優先の警察官僚天下り団体」である。
公益法人→天下り→給与→新公益法人→新天下り→・・・終わり無き天下り
2.全警察本部担当者会議の内部資料(警察幹部の発言)
「・・・皆さんもいずれOBになって関係する。・・・安全協会がなければ、日本の
交通警察はない。・・・安全協会に儲けてもらう。・・・出来るだけ儲ける・・・
基本は儲ける。・・・」
3.交通安全協会の儲かる仕組み
天下った警察幹部の給与を確保する為、様々な委託事業を行っており、その
中でも「運転免許更新事務」は甘い蜜になっているようです。
1)高額な窓口業務の人件費(時給約4500円/人)
更新手数料(一般3950円、優良2950円) の半分は、窓口業務の高額な人
件費(時給約4500円/人)に消えてゆく。
*優良ドライバーが更新時に払う手数料2950円の内、半分以上が更新窓口業
務の人件費で1650円。これを元に時給を算出すると約4500円/人で、
東京・埼玉の行政窓口サービスの時給約3500円/人に較べて圧倒的に高
い。しかも、 昼休みに休憩する公的機関は交通安全協会ぐらいしか ないでしょう。
2)年間利益約23億円、教則本の売上のみで年間約50億円
免許更新時に渡される「教則本」は年間発行部数2千万部。発行元は
全日本交通安全協会で、23名の警察幹部OBが働く。出版会社1社独占で、
警察幹部OBが経営。一冊の原価は60円以下、売価174円で、年間利益
約23億円。教則本の売上のみで年間約50億円。
3)その他の事業 交通安全協会の行う事業の約9割が黒字
こんな公益法人は他にありません
@パーキングメーターの維持管理
Aレッカー移動の窓口
B会費の徴収
C半ば強制的な賛助金の徴収
22 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 22:25
>>18 そういう発想しかできない君はアホか?
根本から絶たないとダメだって言ってるの。
23 :
暴走列車:2001/06/22(金) 22:58
>>21 では、協会の名前こう変更させるといいですね。
交通安全協会=警察OBが交通事務関係で安全に金を儲けて山分けし老後を楽に暮らす協会と。
24 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 23:18
田舎では難しいものがあるな・・・・
俺の取引先の某県の中小の小の方会社で、社長が代替わりして「安全協会には払わない」
ってやりだしたとたんに、それまでお目こぼしだった路駐を全て取られたそうだ。
次の月から元通りに会費払ったんだけど、取り締まりのお目こぼしが元に戻るのに
3ヶ月かかったそうな。
こういうK冊と協会の癒着から正さないと無理だいなあ・・・
25 :
名無しピーポ君:2001/06/22(金) 23:37
取り敢えずは、地域の癒着度が少ない?と思われる都市部の方から変えるべよ。
26 :
名無しピーポ君:2001/06/23(土) 18:02
???
みんなマジであんなもん入る必要ないぞ。
安全協会に入って何かメリットあったやつがいたら教えてくれ。
28 :
麻:2001/06/24(日) 22:41
私も勇気を持って安全協会費払わないぞ!
気が小さいものでついつい払っていました。
29 :
名無しピーポ君:2001/06/25(月) 18:39
だから 交通安全協会費ってのは 払わなくても良いんだって・・・・
30 :
名無しピーポ君:2001/06/26(火) 00:53
交通安全協会の職員はどうしたらなれるんですか?警視庁や道府県警のエライ人
のコネがないと入れない?そうですか。ヤッパシ。
これも、特殊法人の一つでしょうから、小泉さんに改革してもらわないといけ
ませんね。
でも、警察の利権に手を突っ込むと、公安を使って嫌がらせするんでしょうか?
31 :
名無しピーポ君:2001/06/26(火) 01:39
「プロファイリング」ってちゃんとやってんの?
32 :
暴走列車:2001/06/26(火) 03:46
>>24 安全協会とは関係ないけど、所轄の交通課長が「自宅付近の路上駐車車両が
目障りだ!」と、部下に取り締まりをさせたケースは知っている。
33 :
名無しピーポ君:2001/06/26(火) 07:27
でも安全協会に金払ってないと
5年とか10年の無事故無違反の表彰が高いんだなこれが
受けられなくなる時もあるし・・・
34 :
名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 09:38
>>33 表彰されて何かメリットあるのか?マスターベーション以外に(w
天下り先だよ所詮。
免許の更新もっと安くしろ!
37 :
_:2001/06/26(火) 11:09
>>35 なにかあるのですか?
ホントに知らないので教えてください。
38 :
名無しピーポ君:2001/06/26(火) 12:16
>33
俺 五年間有効の優良運転免許たけど
表彰なんか受ける気 全く無いよ!(笑)
デマはやめようね
39 :
交通安全協会職員:2001/06/27(水) 00:00
国民の皆さんは、小泉改革でリストラされて、痛みを感じてね。
でも、僕達は痛くないよ。だって、絶対つぶれないんだもの。
毎日、協会費が、ガッポガッポ入って来るんだもん。
リストラされた皆さんは、ドロボーになって、リストラされない警官につかまってね。
40 :
名無しピーポ君:2001/06/27(水) 00:19
ここは聖域 By小泉
41 :
名無しピーポ君:2001/06/27(水) 14:34
>>38 無事故無違反の証明があれば人身事故を起こした時に
情状酌量されると警察の人が言ってました。
証明書なければ、例えその人が30年間無事故無違反だった
としても裁判では証明されないそうです。
まぁ無事故無違反および人身事故を起こさなければ関係無いと
思うが・・・。
42 :
名無しピーポ君:2001/06/27(水) 15:36
>41
運転経歴証明書が世の中にはあると思うのですけど・・・
43 :
名無しピーポ君:2001/06/27(水) 16:57
京都府交通安全協会は、教習所も経営している。敷地は元免許センター
免許証更新時に、交通安全協会協力費を拒否。
なぜか長い講習を受けさせられ、一時間ほど
経過すると突然呼び出しがかかる。
先方は平謝りで、俺は講習該当者で無いとのこと。
どうやら、受付のババアの嫌がらせにあった模様。
ふざけるな!静○市内の免許センター。
45 :
名無しピーポ君:2001/06/27(水) 21:38
どこの安全協会にも、世間知らずの基地外はいる。
先日カミサンがA尾警察に免許の更新に行ったら「安全協会」に加入で追い込まれた
桶川の事件に関与した警察に甘い汁を飲ませたくないといったら、
私は安全協会のなのでわかりません?
なんでA尾警察署内にあるんだよ!!
安全協会は解散。民営化。職員は全員リストラ!!
更新手数料が安くなる!!
46 :
名無しピーポ君:2001/06/28(木) 16:18
>>45 安全協会は民間団体だってば。
ふぅ〜。
更新手数料は変わらないってば。
ふぅ〜。
誰か全体システムをちゃんと説明してよ〜。
俺は面倒だからいやだけど。
47 :
名無しピーポ君:2001/06/28(木) 21:59
「交通安全協会はボランティア団体です。」ってのがあったな。
48 :
名無しピーポ君:2001/06/28(木) 23:15
あたしゃ、免許取って10年以上になるけど、一度も
交通安全協会って入ったことないよ。
最初っから断った。
教会に入って、何のメリットがあるのかわからなかったもの。
49 :
軽札:2001/06/28(木) 23:54
安全協会って結局どっかのジジイの天下り先やんか。
そんなもんいらんわい。
>48、メリットひとつだけあるわ。
免許更新前の誕生日前にお知らせ送ってくるねん。それだけや。
そやけどガソリンスタンドも送ってくれはるからやっぱり安全協会な
んかいらん。公務員ムダ多すぎやで。民間人苦労してんねんど。
50 :
名無しピーポ君:2001/06/29(金) 01:02
>免許更新前の誕生日前にお知らせ送ってくるねん
以前は安全協会に入ってないと送ってこなかったが、今は入ってなくても、警察
から送られてくるので、別にメリットありません。
51 :
PPP:2001/06/29(金) 08:48
>50
ああそうか。やったらよけいいらんやんか。あんなもん。
みんなも免許更新時にはちゃんと入会ことわろな。
わいなんか入ってもうたけど。失敗やったで。
しっかしえろう大金払わされたで。最低や、安全協会。
52 :
名無しピーポ君:2001/06/29(金) 14:28
でも 交通安全協会費払ってないと 免許証の入れ物くれないよ。
53 :
名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 14:35
54 :
名無しピーポ君:2001/06/29(金) 14:59
しかしそれでも、旧建設省の道路公団絡みのファミリー企業に
比べれば、全然かわいいもんだよん。みんながPAやSAで
使ったカネが、その利益がみんな天下りOBのポッポに入るん
だからね〜〜〜。莫大な額だよ。
55 :
名無しピーポ君:2001/06/29(金) 15:28
>>52 免許証の入れ物なんて、自動車学校でくれたよ。
56 :
名無しピーポ君:2001/06/29(金) 15:36
みんなそんなに叩かないでくれよ。54が言ってるみたいに、
他の省庁に比べれば警察関係はあんまり天下り先多くないし
羽振りもよくないんだ。
オレも将来天下れる身分だから、今のうちから協会費ちゃんと
払ってくれよ。頼むよ。もっとも、キミらが払わなくても、
物事わかってないオッさんオバさん、ジジィババァがいくらでも
貢いでくれるから、全然平気なんだけどね(藁
57 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 12:58
天下り組織
強制的に金を取るゴミ
警察官=犯罪者
58 :
日本@名無史さん:2001/07/13(金) 13:19
あげ
59 :
名無しピーポ君:2001/07/13(金) 13:31
>>56 オレは初めて会う人に雑談のなかで「協会入ってますか?」と聞くようにしている。
入ってない人が殆どだが、タマに入っている人に会うともったいないから
次回更新しないように心をこめてすすめている。
60 :
名無しピーポ君:2001/07/13(金) 13:43
>>41>>42 経歴証明書では処分の軽減措置が受けられない
無事故無違反「表彰」は処分の軽減措置がある
取り消し→停止180日等
あと経歴証明書は過去5年申請日までの違反と事故を証明するものなので
申請したときにはすでに違反・事故歴がついている証明書が発行されます
61 :
名無しピーポ君:2001/07/21(土) 12:01
田舎の俺の親は交通安協は警察だと思ってたよ。
そして俺が交通安協に入ってないって言ったら犯罪者扱いされて
こまった事があったよ。
いくら警察じゃないっていっても信じて貰えなかったからな、、、、
醜いよな
62 :
名無しピーポ君:2001/07/21(土) 12:32
払ってる、馬鹿パトロンいる?
俺は貢いでいたが、初めて今年、拒否したぞ。
すっごい冷遇。
63 :
名無しピーポ君:2001/07/22(日) 14:05
交通安全協会で払わないと言ったらルールも守れないのかとしかられ、
払わなくてもいいといったから払わないと言い返したら、それは車に乗らない人だけで入らないといけないと言われ
それでも払わないと言うと牢屋に入ってもらうよとか言われ、
さらにひどいことを言われたので恐喝ですよねと言ったら、
警察OBがやってるんだから恐喝にはならないと言われ
警察呼びますよと言ったらここが警察だと言われた。
結局払った。
小心者は素直に払え。
64 :
名無しピーポ君:2001/07/22(日) 14:29
>>63 どこの自治体だ。
2chにさらけだそう。
65 :
名無しピーポ君:2001/07/22(日) 15:38
あげ
66 :
名無しピーポ君:2001/07/22(日) 18:30
67 :
名無しさん:2001/07/23(月) 14:40
交安協の奴ら勘違いドキュソの集まり!警官と勘違いしてるだけ。
マガジンXと言う雑誌で大分前に書かれていた。交通安全協会なんていらない!ってね。
みんな直接試験場、警察署に行くようにしたらなくなるよ。
ただ交安協って警察管の天下り先ってことも、頭の隅においといたら、自然に行かなくなると思うよ。
68 :
名無しピーポ君:2001/07/26(木) 01:25
>>39 >リストラされた皆さんは、ドロボーになって、リストラされない警官につかまってね。
「リストラされ泥棒に転職」
茨城県警は、会社をリストラされ、泥棒をはたらいていた無職の男を窃盗容疑で逮捕した。
○○は、昨年11月勤めていた会社をリストラされたが、そのことを家族に打ち明けられ
ず、窃盗をくり返していたという。
冗談でカキコしたら、本当に出てきた。
69 :
名無しピーポ君:2001/07/26(木) 01:30
70 :
3くす:2001/07/28(土) 01:52
昨年G免許に更新となりちょっぴり気が大きくなった私は、その前の更新の時からの悲願である「安全協会加入拒否」をすべく、静0南警察署窓口に
行きました。でも臆病な私には「安全協会の組織と仕事に賛同できないから。」なんて事は言えず、「ダンナの会社が不況で給料がすごく減って、更
新費用は何とかできたんだけど、協会費はやっぱ払わないといけないものなんでしょうか・・・。」なーんて大変卑屈な事を言ってしまいました。窓
口の女の人は意外なほど抵抗なく、さらっと「けっこうですよー。それでは更新手数料だけお願いします。」と言って、ホントにそれだけだったので
「こんな事なら3年前に言ってみればよかった。」と思いました。もちろんその後も不都合など全くなく、私の回りでは序序に加入拒否の輪が広がっ
ています。
71 :
名無しピーポ君:2001/07/28(土) 02:00
>>70 よくやった。えらいぞ。
警察OBと現役警官の飲食代、遊興費が消えただけ。
交通遺児寄付よりも額が多いからね。
72 :
名無しピーポ君:2001/07/28(土) 16:09
免許試験場や警察署でも更新したことあるけど、どっちでも交通安全協会の
話しなんか出たことなかったよ(東京都内)。
昔、田舎で免許取得した時にだけ、協会に加入するかどうかは自由ですって言わ
れたけど、それ以来協会の存在すら忘れていた。
今時脅しかけてまで加入させようってのは、地方都市に多いのかな?
73 :
名無しピーポ君:2001/07/28(土) 16:29
香川も全然抵抗されないよー、「払いません」の一言で「そうですか」
で終わりました。63はネタじゃなければどこの県か市かだけでも
書いてもらいたいね。
74 :
葦の髄:2001/07/28(土) 20:17
毎年一回だけ総会を開いていますが、総会の資料の公開は何故だか渋りますね。
安協は私的団体ですが、警察署の中に居を構えているし、協会資料の作成は全て
警察が代行しています。
75 :
名無しピーポ君:2001/07/28(土) 20:47
あの窓口のおばちゃん、自分のやってる仕事いやになってこねえか?
詐欺に加担しているんだぞ。オレだったら自己嫌悪におちいるな。
福岡県ね
77 :
名無しピーポ君:2001/07/29(日) 07:52
交通安全協会だけではない。警察の外郭団体
を見よ。もう週刊誌で何度も特集になった。
はやく野田健を更迭せよ。
78 :
対策本部:2001/08/05(日) 15:07
入会を断る勇気がない人は、免許更新の時、
お財布に免許の更新手数料だけしか持っていかない、
という方法もあるね。
79 :
名無しピーポ君:2001/08/06(月) 01:47
神奈川県警の警察署での話だけど、交通安全教会に入らない人のための書類を用意していない所がある。
そこの人は入りたくなければ二俣川まで行かなければいけないそうな。
だから,往復の交通費&時間が馬鹿らしいから皆入らせられるとか協会の人間が豪語していたと警官の友人が愚痴ってた。
80 :
私、**協会なので:01/09/02 16:44 ID:IoIQ9CtY
今日福島市の免許センターに更新に行ってきました。
ほとんどの人が協会費払っていました。
私はもちろん拒否。
協会費払うと更新時の書類に貼る写真をサービス?してくれます
なんで皆拒否しないんだろう。
各地区の交通安全のために役立ってるのではなく
協会の職員に役立っているとしか思えないのですが・・・・・
81 :
名無しピーポ君:01/09/02 19:52 ID:z7KuyW5k
舞え打氏の息子は殿痛で弁津を乗り回し派手に遊んでるが・・・
殿痛就職はオヤジのお陰
おいらも明日、更新なんだけど。
がんばって拒否してこよう。
入会拒否しても免許証の郵送交付ってしてくれるのかな?
>>63 入らないといけない
@嫌です。(キッパリと
牢屋に入ってもらうよ
@一度入ってみたかったんですぅ(はぁと
警察OBがやってるんだから
@だから信用出来ないんです。 嘘吐きは警察の始まりって言いますから。
ここが警察だ
@検察官を呼んで下さ〜い!
84 :
名無しピーポ君:
>>79 交通安全協会に入らない人のための書類ってなーに?
更新する時の書類が違うってこと?
それはないような気が。。。
東京では入会の勧誘はない。
断りきれない気弱な人、東京に引越しな。