愛媛県警察官の不祥事・組織犯罪集団の愛媛県警察02

このエントリーをはてなブックマークに追加
885名無しピーポ君:2014/01/18(土) 12:24:35.02
県警新本部長 川邉氏が着任2014年01月17日(金)更新ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140117&no=0006
県警の新しい本部長に警察庁・技官の川邉俊一氏がきょう着任し、「県民と安全安心の確立を目指したい」と抱負を述べました。
川邉俊一氏は福井県出身の57歳で、東京大学工学部を卒業後、
1983年に警察庁入りし京都府警本部・情報管理課長や内閣衛星情報センター総括開発官などを歴任、
おととしから警察庁・情報技術解析課長を務めていました。
きょうの着任会見で川邉本部長は、「サイバー犯罪などは今、変化の時期を迎えていて、
県民と警察の目標認識が共有されないと良い対策は打てない。県民と共に安全安心を確立していきたい」と抱負を語りました。
886名無しピーポ君:2014/01/18(土) 13:03:48.93
警察官でもない技官が本部長って愛媛県警もなめられているのか。
以前も他省丁から来たアントニオ猪木似の本部長がいたけど。
887名無しピーポ君:2014/01/18(土) 13:28:17.41
川邉本部長着任会見ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140117T183622&no=6
17日、県警本部長に着任した川辺俊一新本部長が会見し県民の安心安全を守りたいと抱負を述べました。
川辺本部長は福井県出身の57歳で東京大学工学部を卒業後、1983年に警察庁に入り、
これまでに中部管区警察局石川県通信部長や鳥取県警警務部長などを歴任しています。
17日の会見で川辺本部長は「警察という多くの情報が集まる組織の中で、近年、増加しているサイバー犯罪にも
対応できる情報通信システムを作りたい」などとしたうえで抱負を述べました。
888名無しピーポ君:2014/01/19(日) 04:31:36.73
愛媛県警本部長に推薦組の警察官が就いた例は過去にありますか?
徳島県警では何年か前に推薦組の警察官が本部長に就いてましたが…。
889名無しピーポ君:2014/01/23(木) 07:08:41.26
反射材付きの黄色い旗をttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004558581.html?t=1390428420691
高齢者の交通事故を減らす対策について話し合う会議が松山市で開かれ、県警察本部は、道路を横断する時に使う
黄色い旗に、反射材を付ける取り組みを進め、夜間の横断中の事故防止に力を入れていく方針を説明しました。
この会議は、交通事故の死者に占める高齢者の割合が高いことから、県警察本部が、毎年、開いていて22日は、
警察官や交通安全協会の職員など30人が出席しました。
会議では、県警の担当者が、去年1年間に交通事故で死亡した高齢者は44人で、このうち16人が、夜間に道路を
歩いて横断している時に、事故にあったと報告しました。
その上で、ドライバーが夜間でも高齢者に早く気づくよう、道路を横断する時に使う黄色い旗に、反射材を付ける
取り組みを強化したいと説明しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004558581_m.jpg
県警察本部によりますと、この黄色い旗は、企業などの寄付によって、現在は、交通量の多い地点など、県内の
およそ1400か所に置かれているということです。
県警察本部交通企画課の山口博丈課長補佐は、「反射材の付いた旗を新たに寄贈してもらえるよう依頼するとともに、
高齢者には、旗を利用して安全に横断するよう呼びかけていきたい」と話していました。01月22日 18時47分
890名無しピーポ君:2014/01/24(金) 16:23:43.72
県警の観閲式で訓練披露ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004627901.html?t=1390548135471
愛媛県警察本部の警察官が日ごろの訓練の様子を披露する観閲式が、24日、松山市で行われました。
この式典は、訓練の様子を披露することで警察官の士気を高めようと、県警察本部が毎年、この時期に行っています。
24日は、松山市の松山中央公園に、機動隊などの警察官、およそ350人が集まり、まず、パトカーや白バイの点検を
行いました。このあと、女性警察官が犯人を取り押さえる訓練が初めて行われました。
訓練は、飲食店で暴行を働き、車で逃走していた犯人役の警察官を検問中に発見したという想定で行われ、
6人の女性警察官がさすまたや盾を使って素早く取り押さえていました。
訓練を受けて、県警察本部の川邉俊一本部長は、「高い練度を頼もしく、また、心強く感じた。
これからも安全で安心な笑顔あふれる愛媛をめざしてまい進して欲しい」と激励しました。
県警察本部によりますと、県内の女性警察官はおよそ170人と全体の7パーセントほどで、警察では、
平成30年までに全体の10パーセントまで増やしたいとしています。
01月24日 12時56分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004627901_m.jpg
891名無しピーポ君:2014/01/25(土) 06:29:13.31
892名無しピーポ君:2014/01/25(土) 12:01:29.70
県警観閲式2014年01月24日(金)更新ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140124&no=0001
警察官の団結と士気を高めようときょう、松山市内で県警の観閲式が行われ、川邉本部長が県民の目線にたった
警察活動を呼びかけました。
松山中央公園で開かれたきょうの式では、県警の警察官らおよそ300人が県警音楽隊の演奏にあわせてグラウンドを
行進しました。
続いて、県警の川邉俊一本部長らが巡閲すると隊員の号令と共に警察官全員の拳銃や手錠などが
適切に装備されているかを確認しました。
そして、川邉本部長は、「県民の安全・安心を守る為、誇りと使命感を持って活動してほしい」と訓示しました。
式では犯人を制圧する訓練も行われ、機動隊の隊員が高圧放水銃を使ったり、
女性警察官がさすまたなどで犯人を取り押さえたり本番さながらの訓練が展開されていました。
893名無しピーポ君:2014/01/25(土) 12:15:28.29
県警観閲式ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140124T114908&no=5
恒例の県警の観閲式が松山市内であり、およそ300人の警察官が、日ごろ鍛えた逮捕の技術などを披露しました。
観閲式は、県民の安全を守る警察官が合同訓練などを行うことで、県警の警察官同士の連携をより深めようと、毎年、
年始のこの時期に行われていて、24日は、県警の警察官およそ300人が県警音楽隊の演奏に合わせて入場しました。
その後、県内で過激派によるデモが発生した想定で、機動隊35人が過激派を鎮圧する訓練などを披露しました。
また、観閲式では初めてとなる、女性警察官による逮捕術が披露され、会場を訪れた市民らは、
女性警察官の勇ましい姿に見入っていました。
このあと、川辺俊一本部長が「誇りと使命感をいかんなく発揮し、安全で安心な愛媛を県民とともに目指して邁進してください」
などと訓示すると、警察官たちは県民を守る大切さを改めて確認していました。
894名無しピーポ君:2014/01/25(土) 12:33:03.02
↑2014年01月24日(金) 11:49
2014年01月24日(金) 18:29県警観閲式ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140124T182907&no=12
恒例の県警の観閲式が松山市内であり、およそ300人の警察官が日ごろ鍛えた逮捕の技術などを披露しました。
観閲式は県民の安全を守る警察官が合同訓練などを行い、警察官同士の連携を深める目的で、毎年、
この時期に行われています。
県警音楽隊の演奏にあわせ、県警の警察官およそ300人が入場すると、川辺俊一本部長が警察官1人1人の姿勢や
身なりを確認していました。
その後、県内で過激派によるデモが発生した想定で、機動隊35人が過激派を鎮圧する訓練などを披露しました。
また、観閲式では初めてとなる女性警察官による逮捕術が披露され、会場に集まった人たちは女性警察官の勇ましい
姿に見入っていました。
このあと、川辺本部長が「安全で安心な愛媛を県民とともに目指して邁進してください」などと訓示すると、
警察官たちは県民を守る大切さを改めて確認していました。
895名無しピーポ君:2014/01/25(土) 12:39:05.97
警察署長会議ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140124T203241&no=14
県警は今年の活動目標として、窃盗事件の減少などに重点的に取り組む方針を確認しました。
24日開かれた県内の警察署長会議で確認されたもので、ことしは、刑法事件が全体的に減る中で減少幅が少ない、
住宅などに侵入しての窃盗事件を減らすことを重点目標とし、常習犯への対策を行うなどとしています。
このほか、「犯罪のおきにくいまちづくり」の推進や、去年達成できなかった、交通事故による死者を50人未満にする
目標を今年も掲げることなども確認されました。
896名無しピーポ君:2014/01/27(月) 15:07:10.64
警察学校の卒業式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004729741.html?t=1390802763004
愛媛県警察学校で27日卒業式が行われ、46人の新人警察官が新たな一歩を踏み出しました。
卒業式は、松前町の警察学校で行われ、去年4月に採用され、およそ10か月の厳しい訓練を終えた18歳から
28歳までの新人警察官、46人が卒業しました。
式の中で、県警察本部の川邉俊一本部長が「被害者の立場や気持ちに配慮した、迅速で誠実な対応をするよう
努めてほしい」と訓示を述べました。
卒業生を代表して、小川貴史巡査(27)が「決してくじけることなく、誇りと使命を胸に職務にまい進していきます」
と決意を述べました。
新人警察官は、27日づけで松山東警察署や今治警察署などの10の警察署に配属され、交番での勤務にあたります。
今治警察署に配属される田中克弥巡査(21歳)は、「県民の皆さんに親しみを持ってもらえるような警察官になれるよう
事に臨んでいきたいです」と意気込んでいました。01月27日 13時37分
897名無しピーポ君:2014/01/28(火) 09:25:49.68
県警察学校で初任科生卒業式ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140127T171400&no=6
松前町の県警察学校で、初任科生の卒業式が行われ、男女あわせて46人が、警察官としての一歩を踏み出しました。
卒業式を迎えたのは、去年4月に入校し、およそ10ヵ月にわたり、法律や逮捕術など警察官としての基礎を学んだ
18歳から28歳の男女あわせて46人です。
式では、卒業生一人ひとりに卒業証書が渡され、川辺俊一本部長が「県民の安全を守るという職務に、
全力で取り組んで下さい」などと激励しました。
このあと、卒業生を代表して小川貴史巡査が、「決してくじけることなく誇りと使命感を胸に、職務にまい進します」
と決意を述べました。卒業した46人は、27日から県内10ヵ所の警察署に配属され交番勤務にあたります。
898名無しピーポ君:2014/01/30(木) 23:36:30.64
暴排協議会が四国中央に発足ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004800921.html?t=1391092511856
暴力団を追放するため、警察と行政、地域住民が協力する「暴力団排除コミュニティ協議会」が愛媛県で初めて
四国中央市に発足しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004800921_m.jpg
この協議会は、四国中央市の市民団体が中心となって地元の防犯協会やPTA連合会などに呼びかけて設立しました。
30日は発足式があり、はじめに四国中央市の篠原実市長が「暴力団の追放は警察だけでは出来ません。
市民が団結して立ち向かいましょう」と述べました。
続いて、県警察本部組織犯罪対策課の中川純市課長が講演し暴力団から金銭を要求された場合は、
すぐに警察に相談するよう呼びかけました。
暴力団追放のために市民も参加したこうした団体が発足したのは県内では初めてです。
警察によりますと、県内の暴力団員は以前に比べて減ったものの700人余りいて、去年1年間で傷害事件や
覚醒剤所持など暴力団が関係した犯罪が260件余り起きているということです。
「四国中央市暴力団排除コミュニティ協議会」の会長で地元の社会福祉協議会の近藤之夫会長は
「まず、暴力団についての情報収集を行い、市民が団結して暴力団を排除していきたい」と話していました。
01月30日 21時34分
899名無しピーポ君:2014/01/31(金) 01:15:36.51
安全、安心で住みにくい街になる。暴力団だけ悪者にしてもようならんわ。四国中央市在住・・・
900名無しピーポ君:2014/01/31(金) 01:20:06.20
特定の組織を悪者にすることに関して、何も思わない奴が多すぎる
暴力団の不正な行いは厳重に取り締まるべきだが、排除しなくてはならないような存在なのか

国家によって現代の部落がつくられているみたいだ
901名無しピーポ君:2014/02/03(月) 14:16:51.53
サイクルマスター委嘱式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004842441.html?t=1391404502678
一般の人たちが自転車の交通安全を指導する「サイクルマスター」という愛媛県独自の取り組みが2月から始まり、
3日、県内の警察署で130人余りが最初のサイクルマスターに任命されました。
「サイクルマスター制度」は、県警察本部が一般の人を対象に2月から独自に始めた交通安全の取り組みで、
任命された人はそれぞれの裁量で自転車のルールを指導できるようになります。
最初のサイクルマスターには133人が合格し、3日、各警察署で委嘱式が行われました。
このうち、西条市の西条警察署では、10人がサイクルマスターに任命され、新矢佳男署長から1人1人に委嘱状が
手渡されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004842441_m.jpg
サイクルマスターに任命された、西条市の嘱託職員、松本茂さん(61歳)は、「自転車では左側を通行することなどを
指導して、少しでも事故を減らしたい」と意気込んでいました。
警察によりますと、県内で平成25年1年間に起きた自転車が関係した事故は1171件で、平成24より60件ほど
減ったものの死亡した人は4人増えて13人が亡くなったということです。
自転車の交通安全をめぐっては平成25年12月、道路交通法が改正され、道路の両側に路側帯がある場合、
自転車は右側を走ることが禁止されました。
警察では街頭での警察官による指導などに加えて、サイクルマスターの取り組みで一般の人どうしでも交通ルールの
徹底を図ってほしいとしています。02月03日 12時32分
902名無しピーポ君:2014/02/03(月) 17:20:11.82
裏金マスターは十分ですね。
903名無しピーポ君:2014/02/04(火) 09:56:50.46
西条・サイクルマスター委嘱式ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140203T184935&no=3
2月、県警は自転車事故を減らそうと、新たな取り組みを始めました。市民が講師となって交通教室を開く、
県警独自の制度「サイクルマスター」です。
3日はサイクルマスターの委嘱式が西条警察署であり、市内に住む30歳から63歳までの男性10人に、
新矢佳男署長から委嘱状などが手渡されました。
サイクルマスターは、交通事故による死者を50人未満に抑える「アンダー50」の新たな取り組みとして、
自転車事故を減らそうと県警が独自で始めました。
県内各警察署で講習を受け、試験に合格すると、市民らを対象に安全教室を開いて、自転車の乗車マナーなどを
指導することができます。県警ではこの制度を広く普及させて、自転車事故を減らすきっかけにしたいとしています。
904名無しピーポ君:2014/02/06(木) 07:31:41.60
【愛媛】「夜遅いから他に車いない」と女性警官、一時停止怠り事故 昨年2月15日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391321643/
905名無しピーポ君:2014/02/07(金) 00:13:56.86
 愛媛県警本部に勤務する女性巡査部長が、
一時停止を怠って衝突事故を起こし、相手に全治2か月の重傷を負わせたとして、
県警から所属長注意の処分を受けていたことがわかった。処分は1月14日付。
 県警監察官室によると、巡査部長は県内の警察署に勤務していた昨年2月15日午前1時過ぎ、
私用で自分の乗用車を運転し、四国中央市の市道交差点で、
赤色点滅の信号にもかかわらず一時停止せずに進んで、軽乗用車と衝突したという。
 巡査部長は自動車運転過失傷害罪で略式起訴され、罰金刑を受けた。
「夜遅かったので他に車は走っていないと思った」と話しているという。
906名無しピーポ君:2014/02/07(金) 16:07:52.02
県警逮捕術大会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140207T115154&no=7
警察官が犯人を逮捕する際の技術を競う大会が、7日、松山市の県武道館で開かれました。
この大会は警察官の逮捕技術の向上などを目指し、毎年開かれています。
35回目の今回は県警本部や県内16警察署などからあわせておよそ240人が出場しました。
開会式では、西条警察署の稲田桂之巡査部長が「日頃鍛えた技を発揮し、正々堂々と戦うことを誓います」
と力強く宣言しました。
逮捕術は柔道や剣道に加えて空手やボクシングを融合させたもので、犯人の抵抗を最小限にとどめ、
安全かつ効果的に逮捕につなげるものです。
競技は1対1であり、現場で想定されるあらゆる状況に対応できるように、警棒や短刀などそれぞれが違う道具を
手に行われます。選手らは、同僚から大きな声援を受けながら白熱した試合を繰り広げていました。
907名無しピーポ君:2014/02/08(土) 08:48:57.42
警部補と元市職員 起訴猶予ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005099751.html?t=1391816819772
恐喝未遂の罪に問われている元松山市議会議員に個人情報を漏らしたとして書類送検された愛媛県警察本部の
警部補と松山市の元職員について松山地方検察庁は7日、起訴猶予としました。
起訴猶予となったのは、県警察本部組織犯罪対策課の元課長補佐の49歳の警部補と、松山市の60歳の元職員です。
2人は、恐喝未遂の罪に問われている元松山市議会議員の今村邦男被告(67歳)から依頼を受け、職場のパソコン
などから入手した、恐喝未遂事件の被害者を含む複数の個人の戸籍情報や犯罪歴などを元議員に漏らしたとして
地方公務員法違反の疑いで書類送検されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005099751_m.jpg
松山地方検察庁は2人について「いずれも旧来の知人や先輩である今村被告の要請に対し、犯罪に利用するとは
知らないまま応じたものであり、軽率のそしりは免れないものの、ことさら悪質といえない」として7日、起訴猶予としました。
県警察本部監察官室は「検察庁が決めた処分なので、コメントする立場ではない」と話しています。02月07日 19時43分
908名無しピーポ君:2014/02/08(土) 09:30:47.40
県警”逮捕術”大会ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140207&no=0008
県警の逮捕術大会がきょう松山市内で開かれ各警察署の代表者らが日頃鍛えた訓練の成果を披露しました。
県武道館で行われたきょうの大会には県警本部と県内16の警察署からおよそ240人が出場しました。
まず松山東警察署の署員らが、ひったくり事件の発生に伴い不審な2人組の男に職務質問をしたところ男らが刃物
などを使って警察官を攻撃するという想定で模範演技を披露した後、逮捕術の試合が始まりました。
逮捕術とは柔道や空手、ボクシングなどを組み合わせて、犯人からの攻撃を回避したり相手に与える打撃を最小限に
抑え制圧するための技です。
試合は団体戦と個人戦が行われ選手らが豪快に技を決める度、チームメイトからは歓声が沸き起こっていました。
909名無しピーポ君:2014/02/08(土) 09:41:05.28
情報漏えいの警察官ら起訴猶予ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140207&no=0002
松山市議による恐喝未遂事件に絡み、松山地検はきょう、市議に被害者の個人情報を漏らした疑いで
書類送検されていた県警の男性と松山市の元職員の男性を起訴猶予処分としました。
起訴猶予処分となったのは、当時警部だった県警の49歳の男性と松山市の職員だった60歳の男性です。
2人は、現在、恐喝未遂の罪で公判中の元松山市議、今村邦男被告に対し、被害者の男性の犯罪歴や戸籍を
伝えるなどそれぞれ3人分の個人情報を漏らしていたということです。
事件を捜査していた松山地検はきょう、この2人を起訴猶予処分にしました。その理由については「犯罪に利用される
のを知らずに応じたもので、悪質な犯行とまでは言えない」と説明しています。
910名無しピーポ君:2014/02/08(土) 09:59:41.85
今村被告に情報漏らした警部ら起訴猶予にttp://eat.jp/news/index.html?date=20140207T193858&no=8
元松山市議による恐喝未遂事件に絡み、犯罪歴などの個人情報を漏えいしたとして地方公務員法違反の疑いで
書類送検された県警の男性警部補と松山市の元男性職員が起訴猶予となりました。
起訴猶予となったのは、県警組織犯罪対策課の男性警部補(49)と松山市の元男性職員(60)です。
県警監察官室などによりますと、男性警部補は、おととし、男性3人に関する犯罪歴や住所など、
個人情報を職場のパソコンや電話で照会し、恐喝未遂罪に問われている元松山市議会議員の今村邦男被告67歳に
提供したとして、松山市の元男性職員も男性3人の戸籍を照会し、今村被告に漏らしたとして、2人は先月10日、
地方公務員法違反の疑いで松山地検に書類送検されていました。
その後、調べを進めていた松山地検は、7日、男性警部補と松山市の元男性職員を起訴猶予としました。
松山地検の川越弘毅次席検事は、「犯罪に使われることを知らないまま応じたものであり、悪質な犯行とは言えない」
などとしています。
911名無しピーポ君:2014/02/08(土) 14:12:13.24
本当に身内には甘いな
犯罪に使われる否かは争点じゃないだろ……
912名無しピーポ君:2014/02/08(土) 16:24:09.76
>>904「夜遅いから他に車いない」と女性警官

じゃあ

夜間の交通取締は止めるべきだね
913名無しピーポ君:2014/02/08(土) 18:49:00.36
夜遅いから飲酒運転する人もいない。
914名無しピーポ君:2014/02/09(日) 08:17:18.25
ebcで-た放送news 県警逮捕術大会 7日14:35
松山市で7日、県警の逮捕術大会が開かれた。逮捕
術は、柔道やボクシングなどを組み合わせた犯人を取
り押さえる体術。県警本部や全警察署から18チ-ム
が参加し、選手が白熱した試合を展開していた。
915名無しピーポ君:2014/02/10(月) 08:39:49.56
身内には甘い組織なのに、当時身内だった仙波さんには厳しかった県警。
916名無しピーポ君:2014/02/11(火) 09:01:31.29
松前町の幼稚園で交通安全教室ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140210T191024&no=4
人形を使った実験などを通して、園児らが交通ルールの大切さなどを学ぶ交通安全教室が、松前町の幼稚園でありました。
この教室はネクスコ西日本が毎年行っていて、青葉幼稚園で開かれた10日の教室には、園児およそ80人が参加しました。
園児はまず、交通ルールの基本をクイズで学び、「横断歩道は左右をよく見て、手を挙げて渡ります」などと元気よく答えていました。
また、人形を使って、シートベルトを締めずに急ブレーキをかけた場合の再現実験もあり、
園児たちはシートベルト着用の大切さを学んでいました
917名無しピーポ君:2014/02/11(火) 15:59:28.46
2014.2.10 12:03幼稚園児に交通安全教室ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45685
子供たちに正しい交通安全のルールを身につけてもらおうと、きょう松前町の幼稚園で交通安全教室が開かれました。
この交通安全教室は、ネクスコ西日本が松前町の青葉幼稚園で開いたものです。
幼稚園ではネクスコの職員がおよそ90人の園児に、横断歩道で青信号が点滅したり、踏切りで音が鳴ったりしたら
渡らないこと、また道路では遊ばないよう映像を交え説明しました。
このあと車にみたてたカートに人形を乗せて、チャイルドシート不着用の場合の実験が行われ、子供たちはシートベルト
をしめることの大切さを学びました。園児たちは楽しみながら交通ルールを学んでいました。
なお、県内ではきょうから3日間、今年初めてとなる交通死亡事故多発注意報が出されています。
918名無しピーポ君:2014/02/13(木) 17:34:52.04
電動車いす登録制度を周知ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005042321.html?t=1392280389946
愛媛県で全国で初めての電動車いす利用者の登録制度をお年寄りたちに知ってもらおうと愛南町で周知活動が
始まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005042321_m.jpg
愛媛県は、ことし1月、電動車いすの利用者が地元の警察署に登録することで交通安全講習などを行う制度を全国で
初めて制定しました。この制度について愛南町では、周知する活動が始まりました。
南宇和交通安全協会のメンバーが町内129世帯すべてに制度についてのチラシを回覧板で回しています。
このうち、船越地区に住む85歳の女性の自宅には交通安全協会のメンバーが訪れ、回覧板を手渡して内容を説明しました。
女性はその場で登録を行い、自転車と同じように盗難にあったときに所有者がわかるシールが電動車いすに貼られました。
電動車いすは手軽に使えることもあって年々、利用者が増えていて、警察によりますと、愛媛県内では、
おととし1月からことし1月までに電動車いすが巻き込まれる事故が8件起きて、いずれも乗っていた人がけがをしています。
南宇和交通安全協会の山下常臣会長は、「交通安全講習や盗難防止につながるので、積極的に登録してもらいたい」
と話していました。
電動車いすの登録は、愛媛県内の各警察署にある交通安全協会の窓口のほか、販売店でも受け付けていて登録は無料です。
02月13日 12時37分
919名無しピーポ君:2014/02/14(金) 11:21:04.39
2014.2.13 19:33交通死亡事故多発緊急事態宣言 発令
県内で昨日までの8日間に交通死亡事故が5件発生したことから、県は13日から「交通死亡事故多発緊急事態宣言」
を発令し事故防止に向け指導取り締まりなどを強化します。
県によりますと、今年の県内の交通事故による死者は現在8人で特に12日までの8日間に5人が死亡しました。
このため県は今年初めて「交通死亡事故多発緊急事態宣言」を発令しました。
県警はこの緊急事態宣言を受け、今月22日までの10日間、今年の死者の半分を占める高齢者対策や赤色灯を
点灯したパトロールなどを強化します。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45708
920名無しピーポ君:2014/02/14(金) 11:26:10.09
2014.2.13 19:33警察官騙る不審電話28件ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45705
警察官を騙って通帳の口座番号などを聞き出そうとする不審電話が松山市で13日だけで28件発生し、
県警は今年初めて特殊詐欺被害警報を発令しました。
電話がかけられたのは全て60歳〜80歳代の女性で、「あなたの通帳を押収している」など通帳の口座番号などを
聞き出そうとしていたということです。女性は全員が警察に相談し被害はありませんでした。
県警は今年初めての特殊詐欺被害警報を発令し不審な電話がかかったら「#9110」警察の相談電話に連絡して
欲しいとしています。
921名無しピーポ君:2014/02/14(金) 16:39:19.90
>>919
ebcで-た放送news 交通死亡事故多発緊急事態宣言 13日17:43
今年初めての交通死亡事故多発緊急事態宣言が13日、
県内に発令。12日までの8日間に、交通死亡事故
が5件発生したため。県内では今年に入り8人が死亡
し半数が高齢者。県警などは取り締まりを強化。
922名無しピーポ君:2014/02/17(月) 22:53:53.01
福田和子事件
★事故物件
住所・所在地 
愛媛県松山市勝山町1丁目9-1
発生年月日 1982年8月19日
不動産の種類 マンション
ワケあり物件情報
重要事項説明書
女(34)が、ホステスの女性(31)の首を帯締めで絞めて殺害し、遺体を山中に遺棄。
女は時効が成立する11時間前に逮捕された。
不動産情報・部屋番号8階建てマンション
「大西太ビル」703号室
1977年築 鉄筋造 バス停「三番町2丁目」 徒歩4分
923名無しピーポ君:2014/02/19(水) 03:39:12.45
免許不正照会で巡査部長を処分ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140218&no=0004
県警の男性巡査部長が、知り合いの個人情報を調べる目的で不正に運転免許のデータを閲覧していたとして、
本部長注意の処分を受けていたことがわかりました。
先月31日付で本部長注意の処分を受けたのは、県内の警察署に勤める男性巡査部長です。
県警監察官室によりますと男性巡査部長は09年5月と去年8月、知り合いの男女10人の個人情報を調べようと、
運転免許のデータを13回に渡って不正に検索したということです。
男性巡査部長が閲覧できたのは5人分の個人情報でしたが、同姓同名の別人で情報の悪用や漏えいは無かったということです。
巡査部長は「知人がどこに住んでいるか知りたかった。軽率だった」と話しているということです。
岸田文昭監察官室長は「誠に遺憾。職員の指導を徹底し再発防止に努めたい」とコメントしています。
924名無しピーポ君:2014/02/19(水) 12:16:54.39
巡査部長が個人情報を不正照会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140218T191759&no=10
業務に関係のない知人の住所などを不正に照会したとして、県警は、男性巡査部長1人を本部長注意としました。
本部長注意となったのは、県内の警察署に務める男性巡査部長です。
県警監察官室によりますと、男性巡査部長は2009年と2013年のあわせて3回、職場の公用パソコンを使い、
業務上関係がないにもかかわらず、知人の男女あわせて10人の免許証に記載されている住所などの個人情報を
不正に照会しました。
監察官室の聞き取りに対し、男性巡査部長は「知人がどこに住んでいるのか知りたかった。軽率でした」などと話しているということです。
県警では、この男性巡査部長を1月31日付けで本部長注意としました。
県警監察官室の岸田文昭室長は、「職員が警察情報を不適切に取り扱ったことは誠に遺憾。
指導を徹底し、再発防止に努める」とコメントしています。
925名無しピーポ君:2014/02/20(木) 09:33:08.90
交通死亡事故緊急事態宣言を延長ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140219T185048&no=14
県内で交通死亡事故が止まりません。
5日以降、すでに8人が死亡し、死亡事故に歯止めがかからないことから、県は交通死亡事故多発緊急事態宣言を
2月末まで延長しました。緊急事態宣言の延長は異例で、県警ではさらに取り締まりを強化する方針です。
県内では、2月5日から13日までの間に5件の交通死亡事故が発生したため、13日付で交通死亡事故多発
緊急事態宣言を発令しています。
しかしその後も、15日に、新居浜市の松山自動車道下り線で、松山市の47歳の会社員が運転する乗用車が逆走し、
大型バスと正面衝突して1人が死亡、23人がけがをするなど、交通死亡事故に歯止めがかからず、
19日までにさらに3人が死亡しました。
このため県では、交通死亡事故多発緊急事態宣言を、2月末まで延長することを決めました。
緊急事態宣言の延長は、1月に続き、今年に入って早くも2回目となる異例の事態です。
県警などでは、交通取り締まりなどをさらに強化するとともに、体調不良が原因の事故も見られるとして、
運転時の体調管理など、注意を呼びかけています。
926名無しピーポ君:2014/02/22(土) 09:39:02.36
死亡事故緊急宣言で街頭指導ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005390791.html?t=1393029441572
県内では今月に入って死亡事故が立て続けに起きていて県は死亡事故の緊急事態宣言を延長して注意を呼び
かけています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005390791_m.jpg
愛媛県の「死亡事故多発緊急事態宣言」は、2月13日から22日までの期間で出されましたが、その後も事故が
相次ぎ、6日間、延長されました。
愛媛県内の各警察署では警察官が街頭に立って交通指導を強化するなどしていてこのうち、松山市の松山南警察署
前の交差点では、21日午前7時から3人の警察官が立って交通指導を行いました。
警察官は、交差点を曲がる車を制止するなどして、歩行者が横断歩道を安全に渡れるように促していました。
松山南警察署の渡部太一交通課長は「高齢者が歩いているときに事故にあうケースが多く起きています。
夜間に歩く際は反射材をつけるなどして注意してほしい」と話していました。
愛媛県内では、今月に入って死亡事故が8件、立て続けに起きていて、このうち、体調不良が原因と見られる事故が
目立っています。
警察は、体調が優れないときは正常な運転が出来なくなるおそれがあるとして、なるべく運転を控えるよう呼びかける
とともに、取り締まりや街頭での指導を強化しています。02月21日 19時06分
927名無しピーポ君:2014/02/26(水) 02:19:26.76
図書館の前でタバコを吸うのはやめて下さい迷惑です
あと1000円返せドロボー
928名無しピーポ君:2014/02/26(水) 09:18:42.03
2014.2.25 19:42交通安全徹底へ、県民総ぐるみ運動ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45770
県や警察、事業者などで作る交通安全県民総ぐるみ運動の会議がきょう県庁で開かれ、交通事故の防止対策を協議しました。
会議には運動に参加する県や県警、事業者などからおよそ65人が出席。
まず去年は、交通事故で70人が死亡し、このうち高齢者の割合が6割を越えて、全国ワースト9位だったことが
報告されました。
このため、今年も交通事故の死者を50人未満に抑える目標に向け、特に高齢者の安全意識を高め事故防止に
取り組むことを確認しました。
また今年10月にしまなみ海道で自転車の国際イベントを実施する県は、自転車の安全利用の促進を目指す
取り組みを実施するとしています。
929名無しピーポ君:2014/02/27(木) 09:13:27.07
警官名乗る特殊詐欺相次ぎ県警などが臨時総会ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140226&no=0002
警察官を名乗った特殊詐欺の被害が県内で相次ぐ中、県警と松山市の金融機関などがきょう、臨時総会を開き、
県警は「緊張感を持って水際対策に力を入れてほしい」と呼びかけました。
この臨時総会は警察官を騙る特殊詐欺の被害が県内で相次いでいるのを受けて開かれたもので、県警や松山市内の
金融機関の関係者らおよそ90人が参加しました。
その中で、県警は、今月の3日間だけで不審電話の相談が60件以上、内、3件でおよそ1100万円の被害があったと
報告、主に電話帳に載っている高齢の女性が狙われているとして「迅速な情報共有を図りながら、
水際対策に力を入れてほしい」と呼びかけました。
この後、市内の郵便局では特殊詐欺に遭って多額の現金を引き出そうとする高齢者を説得する訓練も行われ、
関係者は警察に連絡して確認をとる方法やタイミングなどを学んでいました。
県警によりますと去年1年間で金融機関の職員らが声をかけて被害を阻止できた割合は、2割足らずで全国ワースト
だったということです。
930名無しピーポ君:2014/02/27(木) 11:45:10.39
2014.2.26 19:35特殊詐欺多発、防犯協会が臨時総会ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45779
愛媛県は去年1年間に特殊詐欺被害を水際で止めた阻止率が、全国最下位だったことがわかりました。
警察署と金融機関は更に連携を強め対応することを確認しました。
きょうは松山東警察署で、松山東地区の金融機関防犯協会の臨時総会が開かれ、78機関の関係者が出席。
まず警察から去年1年間に県内で特殊詐欺被害を振り込む直前に水際で止めた阻止率が18・7%と、
全国最下位だったことが報告されました。そして、県内では最近警察官などをかたる特殊詐欺の相談が70件以上
寄せられ、あわせて3人が1120万円の被害にあっているため、会議ではこれまで以上に警察と金融機関が連携を
強めていくことが確認されました。
このあと参加者は近くの郵便局で、詐欺被害にあいやすい高齢者を守るため声掛け訓練と警察に通報するまでの
流れを確認しました。
警察や金融機関が電話で口座の残高や暗証番号を聞いたり、現金の引き出しを求めたりすることはなく、警察は
不審な電話を受けたらすぐ連絡するよう呼びかけています。
931名無しピーポ君:2014/02/28(金) 04:42:19.62
新しい警務部長は着任したのかね?
932名無しピーポ君:2014/02/28(金) 10:53:37.14
損害保険会社が横断旗を贈呈ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140227T183720&no=10
歩行者を交通事故からまもろうと、損害保険会社から県交通安全協会に、横断旗が贈られました。
横断旗を贈呈したのは、あいおいニッセイ同和損害保険愛媛支店です。
毎年、この時期に贈呈を続けていて、今回は400本が県交通安全協会に贈られました。
県警本部によりますと、去年1年間に、横断歩道上での交通事故で8人が死亡したほか、2月16日には、
今治市の市道で横断歩道を歩いて渡っていた54歳の男性が、乗用車にはねられ死亡しています。
県交通安全協会では、贈呈された横断旗を県内の横断歩道などに設置し、新入児童やお年寄りなど歩行者の
交通安全に役立てたいとしています。
933名無しピーポ君:2014/03/04(火) 10:48:00.95
高齢者を守る新制度スタートttp://eat.jp/news/index.html?date=20140303T185115&no=6
振り込め詐欺や交通事故など、高齢者が被害者となる事件や事故を防ごうと、
県警は、3日から、高齢者と接する機会が多い店を中心に、地域ぐるみで高齢者を守る、新たな制度をスタートさせました。
新たに始まったのは、「安ちゃん心ちゃんの店」と呼ばれる制度で、今回は第1弾として、
高齢者と話す機会が多い県内の薬局13店舗が登録されました。
3日はこのうち、東温市の薬局で新しい制度を知らせるステッカーの交付式があり、県警の担当者から、
選ばれた薬局を運営する2社の代表にステッカーが手渡されました。
「安ちゃん心ちゃんの店」は最近県内でも、高齢者が被害者となる振り込め詐欺や交通事故などが多発していること
から高齢者と接する機会が多い店を中心に、地域ぐるみで事件事故を防ごうと県警が新しく作った制度です。
「安ちゃん心ちゃんの店」に登録された店では、高齢者に被害防止を呼び掛けるチラシを配布するなどの活動をする
予定です。県警では今後、高齢者との接点が多いスーパーや病院などにも制度への参加を呼びかける方針です。
934名無しピーポ君
2014.3.3 19:33高齢者へ「安ちゃん・心ちゃんの店」ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45804
特殊詐欺などの被害から高齢者を守ろうと、県内の薬局が啓発活動を始めました。
薬局の店員に手渡されているステッカーには「安ちゃん・心ちゃんの店」の文字。
県内のあい薬局とトマト薬局ではきょうから、あわせて13店舗で高齢者を守る新たな取り組みを始めました。
この取り組みは特殊詐欺などの被害から高齢者を守るためのもので、店舗では、このステッカーを貼り、
チラシを配ったり、従業員が声をかけたりして被害防止の啓発活動を行います。
この制度を立ち上げた県警は「高齢者を地域で守る意識を高め、参加企業を病院などにも広げていきたい」としています。