【愚】   警察官の不祥事ニュース 4 【愚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
675名無しピーポ君
「人を見たら犯罪者と思え!」静岡県警の生んだ名刑事、拷問王こと紅林麻雄警部に敬礼!ピシッ

2008年10月、沼津警察署地域課勤務の巡査が同署内で拳銃自殺。
2008年12月、静岡県警総務課の総務調査官(本部長秘書)永田清彦警視がコンビニエンス・ストアで万引きし、処分後依願退職。
2009年12月、菊川警察署署長が自動車で53キロオーバーの速度違反運転。静岡県警は新聞報道まで事実を伏せていた。

2010年3月、所轄署勤務の警部補が飲酒運転で事故を起こしたとして、懲戒処分後依願退職をした。県警は公表せず。
2010年3月、男性巡査長が留置している被疑者が自費で購入した、アメ・チョコレートを勝手に食べていたことが発覚し懲戒処分を受け、処分後依願退職。
2010年7月、県警交通部交通企画課課長補佐の警部が電車内で女子高校生のスカート内を盗撮し、清水警察署に逮捕。

2011年2月、追突事故を起こして逃走し、妻を身代わりにしたとして、県警富士署刑事2課警部補、高田喜敬(きけい)容疑者(46)を逮捕。
2011年5月、静岡県警の30歳代の男性巡査部長が昨年6月、静岡県沼津市内で知人女性にわいせつな行為をし停職6か月の懲戒処分とするも事実を公表せず。
2011年6月、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県警鑑識課職員、加茂禎司容疑者(41)=浜松市西区入野町=を現行犯逮捕。
2011年6月、袋井署50代 巡査部長が書類送検 浜松市中区コンビニでライター1個を万引き 減給処分で辞職。
2011年6月、静岡県警島田署の捜査員が、覚せい剤取締法違反事件の捜査で容疑者宅捜査時に注射器を持参し証拠捏造。
2011年11月、掛川署地域課の50歳代の男性巡査部長が内部資料をUSBメモリーに入れ無断で持ち出し、ウイルスに感染し発覚←New!

以上、Wikipediaの静岡県警『最近の主な事件、不祥事』の項目から、警察官個人の不祥事を理由に削除済みであります