【短期】職歴が短い人が警察を目指すスレ【職歴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しピーポ君:2007/11/23(金) 22:54:13
職歴(正社員・アルバイト)が短くて警察を目指す人いますか?
面接では「職歴が短いですね」と突っ込まれると思います。
それで悩んでる人専用スレ。
また、それで採用された方のアドバイススレです。
2名無しピーポ君:2007/11/23(金) 23:03:57
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

3名無しピーポ君:2007/11/23(金) 23:16:25
4名無しピーポ君:2007/11/24(土) 10:06:03
俺、学生時代にバイト歴が10ヶ月
正社員歴が7ヶ月。
現在無職。

これでも大丈夫なのかなぁ?
俺みたいな経歴がボロボロな人でも受かってる人いたら情報ください
5名無しピーポ君:2007/11/24(土) 12:50:05
俺は職歴3ヶ月だが・・
大丈夫なのかな・・・?
6名無しピーポ君:2007/11/24(土) 13:02:25
正社員経験なしの24歳だが受かったよ。
来年からポリス
7名無しピーポ君:2007/11/24(土) 13:06:00
>>6
面接で突っ込まれなかった?
8名無しピーポ君:2007/11/24(土) 22:24:57
25歳くらいまではそんなに年齢気にしなくていいんじゃないか
9名無しピーポ君:2007/11/24(土) 22:38:37
警察は公務員の中では、一番なりやすい職種ではある。
愛知・静岡・神奈川ではどこも筆記は1倍。
最終でも、2倍程度だが、面接を辞退する人間も多いから、
実質、受けた奴は問題がなければ大体は受かる。

手頃に公務員というのなら、警察官はマジでオススメ。
10名無しピーポ君:2007/11/25(日) 01:36:26
10ゲット
26歳職歴なし・・・絶望的
11名無しピーポ君:2007/11/25(日) 09:40:57
>>9
職歴ナシとかは問題大有りだろw

>>10
ずっと勉強してました、ってのはおかしいかな?
12名無しピーポ君:2007/11/25(日) 09:50:10
>>6
学生だったんだから正社員歴なくて当たり前だろーが
13名無しピーポ君:2007/11/25(日) 11:33:24
俺は26歳で職歴4ヶ月wwwwwwwwww

どーなのよ?これww
14名無しピーポ君:2007/11/28(水) 09:18:54
あげるよー
15名無しピーポ君:2007/11/28(水) 20:52:53
教育大卒ですが?
16名無しピーポ君
28歳正社員歴無し
バイトばっかりで間隔も時々空いてたり
途中で専門学校行って卒業した後全然違う職種でバイトしたり
で合格しました
言い訳は自分の可能性にチャレンジしたかったの一点張り