警察学校を楽しむために

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しピーポ君:2007/12/09(日) 17:47:31
うーん、941だけどこれでも俺にとってはきついほうw
懸垂なんて順手なら10回なんて到底無理Orz
ジョギングも10kmなんて走ったら心不全おこしてしまいそうだ、、、。
体脂肪率は21%だけど、これで大丈夫かな? なんで受かったかが心配になってきたw
945名無しピーポ君:2007/12/09(日) 17:57:28
>>941でまったく問題ないと思うよ。
これだけできれば平均かそれよりすこし下くらいだと思う。

自分は来年から消防なんだが、
警察・消防問わず座学のほうがよっぽど重要。
体力は普通にあればいいと思うよ。
警察なら特に法律関係とか大変そうだし。
946名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:03:49
懸垂10回なんて普通のパンピーなら
1回から3回しかできないんじゃない?
順手10回は漏れもきつすぎ^^
947名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:16:34
941です。どうもありがとうございます
なんか気が楽になってきましたw
けど、体脂肪率21%はさすがにヤバイですよね?
948名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:19:17
体脂肪24%で、腕立ても15回しかできなくて
消防でやった懸垂は1回な俺が通りますよ・・・
1kmのタイムも5分・・・

ああああああああああああああああ
949名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:23:03
>>947
 体脂肪計なんだけどさ、あれって両手をのばして握るやつだよね?
9月に計ったときは9%だったがイマイチ信じられん。
たしかに腹筋は割れてるし、腕周りもしっかりしてはいるけど。

 とにかく体力なんてもんは学校耐えれるだけあればいいんだから
体力というより根性だろ?
950名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:23:22
>>939
凡そ故意か過失がない限り罪にはあたらない。
交通違反でもそれは同じ。
刑法総論のイロハ。
過失に関わりなくというものではない。


ま、そういうのが全く頭に入ってなくて、切符切るときに過失欄に丸付けるのも分からない警察官が多いけどね。
951名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:28:40
>>948
消防学校耐えたのですか? 1km5分は俺よりも早いですよw

>>949
たしかに根性が重要そうですよね。
けど、9%はうらやましいです。俺もそんな体付きになりたいです。
普段はどんなトレーニングしてますか?ジムとかですか?
952名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:30:57
>>951
いや、消防の試験でのこと
1km5分は全速力で・・・もうこれ以上走れないって感じなので
953名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:34:21
>>951
 筋トレは腹筋は毎日100、110、120の3セット、
腕立ては隔日50、60、70(ゆっくり、しっかり)の3セット。
あと隔日12〜15kmの走り込み。

 自分は筋トレは絶対に自宅でする。
あとだんだんと回数を増やしていくのが特徴かな。
954名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:39:43
>>952
なるほど、了解です。

>>953
ぶっちゃけ無理すぎますw
腹筋は1日に50回もすればきついですし、腕立ても50回でいいかなw
走りこみなんて、、、涙
まぁ、それに近づけるように頑張ります。 来年の4月がくるのが憂鬱だァ〜
955名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:40:31
走り込みがキツイならウォーキングでもいいからやっとかないと
運動不足の人は足腰壊しそうだ
956953:2007/12/09(日) 18:53:10
>>954
 走りこみは試験受かってから始めたんだよ。
今だから10kmくらいならそこそこ余裕でこなしてるけど、
やりはじめは2kmくらい走って吐きそうにになったり、
足がガチガチになったりしてた。
 もともと運動できるタイプなんだがなにせ26と高齢だからね。

>>955のいってるとおり徐々にがいいよ。
無理したら体壊すし、なにより続かない。
とにかく走りこみは続けてちょっとずつキョリを伸ばしていくのがいい。
スピードはさらにそれからでいい。
957名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:55:41
>>955
なるほど、ウォーキングもよさそうですよね。とりいれてみます!

>>956
そうだったんですか。失礼ながら今年の夏の試験で合格したのですか?
私は今年の夏の試験で合格しました。
10kmを目標に頑張るかな
958名無しピーポ君:2007/12/09(日) 18:58:37
>>957
そう、今年の夏の試験。
院卒で職歴1年の26。
…すいぶん遠回りしたけどね。
959名無しピーポ君:2007/12/09(日) 19:00:45
>>958
おお、院卒でしたか、すごいですね。
どこの県かは分かりませんが、お互い頑張りましょうね。
ちなみに私は初任給186000円くらいの田舎ですw さて、走りに行ってくるかな
960名無しピーポ君:2007/12/09(日) 19:03:35
自分が入校する県によって、重視して鍛えるところを変えたほうがいい気がする。千葉ならマラソン、警視庁なら筋トレとか。神奈川は何が重視なのか知ってる人いる?
961名無しピーポ君:2007/12/09(日) 19:08:41
頭は鍛えなくてもいいのかな
962名無しピーポ君:2007/12/09(日) 19:42:39
頼むから少しは法律勉強して入ってくれよ。
963名無しピーポ君:2007/12/09(日) 22:12:43
腹筋30回、腕立て30回、スクワット30回、5セットくらいしかやらなかったよ柔道コースは、かなりやるけど
964名無しピーポ君:2007/12/09(日) 22:33:32
オール巨人曰く、三種の神器(種目?w)ってやつか・・・
でもトータルで150回ですか・・・
きっつ
965名無しピーポ君:2007/12/09(日) 22:52:08

YouTube
高知白バイ衝突死/警察が証拠をねつ造?@
http://jp.youtube.com/watch?v=mRv7I9umtLA
高知白バイ衝突死/警察が証拠をねつ造?A
http://jp.youtube.com/watch?v=3QhmztLH_os
高知白バイ衝突死/警察が証拠をねつ造?B
http://jp.youtube.com/watch?v=ZKZbetY9J2o
高知白バイ衝突死/警察が証拠をねつ造?C
http://jp.youtube.com/watch?v=CAmJG2SdmVg

966名無しピーポ君:2007/12/09(日) 23:03:24
>>963
背筋はしなくていいの? 一番楽だから好きなのにw

>>962
法律はどんな教材で勉強してる?
967名無しピーポ君:2007/12/09(日) 23:23:21
雨が降って屋内でやるときとかはやりますよ!あと足と首あげた姿勢で1分間我慢とか
968名無しピーポ君:2007/12/09(日) 23:32:59
>>967
そうなんだ。

警察学校生ってすごい体格の奴ばっかなの? みんなケインコスギみたいな感じ?
969名無しピーポ君:2007/12/09(日) 23:40:21
そんなことはなかったですよ。ガリガリの奴とか太ってる奴もいます。でも太ってる人は武道が強い人とかですね。一人くらいケインみたいのいましたが
970名無しピーポ君:2007/12/09(日) 23:44:03
>>969
なるほど。
どうもです。
武道なんか一度も経験無しだから心配だなぁ
971名無しピーポ君:2007/12/09(日) 23:51:29
四十人の教場でやってる人剣道、柔道合わせ十人もいないよ!ほとんど初心者だよ!でも柔道コース選らんだ人はかなり辛そうだったよ
972名無しピーポ君:2007/12/09(日) 23:54:50
>>971
そうなんですか、安心しました。
自分は剣道を選択するつもりです。ルールを今勉強中w
どうもです
973名無しピーポ君:2007/12/10(月) 00:05:19
入ってからでも全然間に合いますよ。最初は摺り足からですから!むしろ道場とかに通って学ばないならやらない方がいいかも知れません。下手にクセがついてしまったら師範も教えづらかったりしますから!
974名無しピーポ君:2007/12/10(月) 07:32:45
体力とか武道とかで悩んでる奴は高卒だろ
人生色々経験してれば別にどうとも思わないし、むしろ楽しみですらあるわ
採用する方も体力重視、頭脳重視で分けてるだろうから
頭良い奴はそれほど体力気にしなくても良いと思う
最低限の体力は学校で付けさせてくれるし
学力に限っては努力しても駄目なのはいるからな、そういうのは依願退職コースだ
975名無しピーポ君:2007/12/10(月) 12:22:01
だから何故に、みんなポリになりたいの?
976名無しピーポ君:2007/12/10(月) 14:28:42
>>966
シケタイ、コンパクトデバイス、プロビデンスなどでいいんじゃね?
司法試験の超入門書。
あほの教官が作るレジュメよりは少なくとも分かりやすい。
977名無しピーポ君:2007/12/10(月) 14:38:38
シケタイは止めとけ。特に刑法は間違いが多い
978名無しピーポ君:2007/12/10(月) 15:27:27
>>975
だから、給料・福利厚生がいいからよ。
同年代にはほぼ負けない給料&ボーナスがうま〜な感じよ
979名無しピーポ君:2007/12/10(月) 15:31:36
もう出てるけど、だったら自衛隊の方が良いんじゃね?地元にこだわるなら別だろうけど
980名無しピーポ君:2007/12/10(月) 21:02:17
>>979
給料の面で言うてるの?

だったら自衛隊なんて論外だよw
給料が低いし、待遇も悪い。おまけに激務。
幹部候補生から入ってずっと続けられる根性があるなら別だけどねw
981名無しピーポ君:2007/12/11(火) 00:04:10
給料とかの面はたぶん、地方と都市部の人間で意識に差があるはず

てゆーか、警察学校を〜ってスレなんだから
その段階を過ぎた人のスレだろうにw
982名無しピーポ君:2007/12/11(火) 02:21:44
>>977
確かに第1刷出たばかりだから誤植は見つかるだろうが、法律書は似たようなもの。間違いという間違いはなかろ。
警察官に必要な判例通説はちゃんと網羅されてるし、馬鹿教官の紙屑レジュメで授業受けるよりは余程わかりやすい。
983名無しピーポ君:2007/12/11(火) 07:34:35
>>982
刑法と刑事訴訟法をメインに勉強しておけばいいのかね?
法律は疎くてよくわからん
憲法から勉強しといたほうがいいの?
984名無しピーポ君:2007/12/11(火) 08:48:10
刑訴法というのは憲法の手段でしかないのは分かるはず。
ならば当然憲法もやらないといけないし、本来憲法から最初に手をつけるべき。
ま、その点好き好きがあろうが、憲法をやらないと言う人は警察官などやめたほうがいい。危険すぎる。
どっちにしろ、憲、刑、刑訴は個別に試験科目になっている。
985名無しピーポ君:2007/12/11(火) 10:20:27
>>984
だからお前は何?何がしたいの?w
986名無しピーポ君:2007/12/11(火) 10:22:46
予習が大事だと言うことを言いたいだけさ。

走るのはそれはいいことだし、大いに走っておいて損はない。
ただ、武道で道場まで行く必要はないとは思うよ。
そんな暇あったら、他の資格でも取るんだね。
987名無しピーポ君:2007/12/11(火) 11:05:16
憲法なんてなんでいるんだろうか? 刑法・刑事訴訟法・警察官職務執行法だけ勉強すれば事足りると思ってたんだがw
988名無しピーポ君:2007/12/11(火) 11:34:24
憲法が必要ない?正気か?ワラ
法の支配、民主主義、人権、天皇、司法(裁判所)etc
警察官にとっても重要な概念ばかりだと思うが?
989名無しピーポ君:2007/12/11(火) 12:00:00
>>986
お前、警視庁入校待ちスレにいなかった?
990名無しピーポ君:2007/12/11(火) 12:04:28
>>987
例えば刑事訴訟法
第一条  この法律は、刑事事件につき、公共の福祉の維持と個人の基本的人権の保障とを全うしつつ、事案の真相を明らかにし、刑罰法令を適正且つ迅速に適用実現することを目的とする。

ってあるように、刑事訴訟法は憲法が下敷きにありますよと最初で謳ってる。当たり前だが。
なら下敷きの憲法をやらないで、刑事訴訟法で決まってますからとにかく捜索します逮捕しますじゃ、警察官としては危険だろう?
法の執行機関として憲法を知らないというのは話にならん。
初任科で嫌でもやるけど、浅いのでもう少しキチンと勉強はすべき。
991名無しピーポ君:2007/12/11(火) 13:36:32
ま、とにかく体力づくりとそれと同じくらいの勉強が必要だということで。
より良い初任科生活を送るためにはね。
卒業した後のことまで見据えて、読書、趣味も幅広く、世間知をつけよう。
三分間スピーチとかも初任科生には回ってくるはずだから。
992名無しピーポ君:2007/12/11(火) 20:42:00
じゃあ必要なのは、憲法、刑法、刑事訴訟法、警察官職務執行法だな。
この4つを覚えるぜぃ、警察学校に入校したらだけどw
993名無しピーポ君
憲法はある程度でいいとおもうんやけど
こまかいことは犯捜規に規定されてるしね