警察のマフィア化       

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しピーポ君
>>119
じゃあ、スレッドを全部読むといいよ。

それに2chのシステムでは、「基地害スレ」では「dat落ち」しないようになってるし、
「過疎スレ」でも「dat落ち」しない、できない。

一部の「思想操作」を目的とする団体が「2ch」に入り込んでいて、「利権・組織化」を目論んでいるから、
告発的論理を展開するとなぜか?攻撃対象になるようだな。
さもなければ、「スレ主」でも「dat落ち」させられないのだからな。

つまり、>>119は「きわめて陰険な態度をパターン化して利用」した上での「脅迫」だ。
基地害の考えることは論理も倫理も関係無いもんだな
121名無しピーポ君:2007/12/18(火) 11:54:37
「合法銃」管理を点検へ=政府、規制の強化検討−佐世保発砲で
12月17日21時1分配信 時事通信

政府は17日、長崎県佐世保市の銃乱射事件を受け、銃規制の強化について検討を始めた。
福田康夫首相は同日夕、首相官邸で記者団に「とりあえずは散弾銃の所持についてどういう管理、運用をしているのかよく調べてみたい」と表明。
許可を得た散弾銃が犯行に使われたことから、猟銃など「合法銃」の管理体制を点検し、規制強化の必要性を見極める意向を示した。
政府は4月の長崎市長射殺事件を踏まえ、銃刀法改正などの対策を打ち出したが、暴力団を対象とした罰則強化が中心だった。
今後、合法銃などの対策について、岸田文雄内閣府特命担当相(銃器対策)と泉信也国家公安委員長が中心に検討を進める。