警察官を辞めた人の現状を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しピーポ君:2006/11/29(水) 11:33:30
>>938
楽でええやん
940名無しピーポ君:2006/11/29(水) 11:34:33
大使館前でカカシになるのいやだし。
941名無しピーポ君:2006/11/29(水) 11:35:40
といった理由で自分は事務を選びました!
942名無しピーポ君:2006/11/29(水) 11:35:54
なら辞めれば?
案山子は一番楽なんだけど。
943名無しピーポ君:2006/11/29(水) 11:36:20
案山子は能無しがやること。
944名無しピーポ君:2006/11/29(水) 11:41:24
旅行届出は地方の方が厳しいのでしょうか?
警視庁の方が厳しいのでしょう?
小旅行と渓流釣りが趣味なんで。
945名無しピーポ君:2006/11/29(水) 12:11:30
うちの署はすぐ裏の清流でアマゴがつれますが。
946名無しピーポ君:2006/11/29(水) 14:55:17
>>944
釣りは黙ってても誘われるよ。釣り好き多いし。
1泊2日の小旅行ならその気になれば休みの度に行ける。
基本的に、地方ってユルいんじゃないの?
947名無しピーポ君:2006/11/29(水) 16:22:40
釣りに興味が無くてもゴルフに興味が無くても強制的に参加させられて貴重な休日を
奪われるところ。それが警察。
948名無しピーポ君:2006/11/29(水) 21:07:12
旅行の制限は地方の方がキツイ。
大規模なところは、官舎自体が管轄外にあることもよくあるし、人数が多い分、休日等にのべつ幕なしに呼ばれることはない。
小規模なところは、兎に角全員呼んでおけって感じ。
Nヒットするたびに、全員招集を掛けるキチガイ署長もいる。
949名無しピーポ君:2006/11/29(水) 21:20:14
内緒で海外旅行(5連休ぐらいで)でいった奴が、ばれて
辞めさせられかけたことあったな。
もちろん始末書は書かされ、皆の前でド叱られてた。
そういうときに限って、何かあるから…
950名無しピーポ君:2006/11/29(水) 21:26:23
でもまぁ、内緒にしないと海外なんて自由にいけないしね。

専科に入校中、休みに海外にこっそり行って、天候の関係で予定日に帰国できず、専科を辞めさせられた奴がいた。
地元県警の人が迎えに来てたけど。まだ勤務してるよ。
951162cm ◆gHgTOEafwA :2006/11/29(水) 21:28:22
>>949
何でばれたの?
公安の力?
952名無しピーポ君:2006/11/29(水) 21:28:30
帰国できなかったら風邪引いた〜とかいえばよかったのに。
警察だとそういう嘘もゆるされないのかな
953名無しピーポ君:2006/11/29(水) 21:34:20
>>952
専科だから、帰国予定当日の夜には学校の寮にいなきゃいけない。
病気で講義に出られないようなら、普通は加療の上、寮室で寝て待機。
外で倒れて戻れないような怪我、病気なら、それはそれで大事になるし。
954名無しピーポ君:2006/11/29(水) 21:35:04
なるほど〜
ん〜。ほんと大変なんだなぁ・・・
955953:2006/11/29(水) 22:00:41
あ、間違えた。
月曜日から授業があるとすれば、普通、前日の日曜の夜には寮に居なければいけないということです。
日曜を帰国予定日にしていたら、その夜には寮に戻っている筈ということ。
日程に余裕のない旅行計画を立てたら、そんな時に限ってとんでもない目に。
956名無しピーポ君:2006/11/30(木) 00:26:07
旅行も行きにくい警察なんて辞めて正解だった
957名無しピーポ君:2006/11/30(木) 09:09:09
旅行どころかトイレに行けるかどうだか・・・
958名無しピーポ君:2006/11/30(木) 12:38:01
オムツしてる警官おおいもんね。トイレいきづらいから。
959名無しピーポ君:2006/11/30(木) 19:53:59
>>904
俺は入ったことは後悔してないよ(普通受かったら入るし)
でも、試験受けたことは心底後悔してるよ。
はぁ、過去に戻って試験会場前で自分を張り倒したいよ(涙)
960949:2006/11/30(木) 20:39:39
>>951
そんなんで公安は動かないよw
バレたのは、お土産をもらった人の告げ口(言った本人はそんな気はなかったと思うが)から…
一度しゃべったら最後。後は自然に広がり上司の耳に。
まあ、どの組織でもあることだけどね。
ただ海外旅行は地域でもない限り、新婚旅行以外はいけないよ。
961名無しピーポ君:2006/12/01(金) 00:29:43
浅○巡査も辞めれば
962名無しピーポ君:2006/12/01(金) 13:26:35
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://ranobe.com/up/src/up154312.jpg
963名無しピーポ君:2006/12/02(土) 13:58:32
人権救済:県警誤認逮捕「警察官、謝罪して」 日弁連に専門学生ら申し立て /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20061202ddlk12040387000c.html
中学2年時の2000年に建造物以外放火容疑で県警に誤認逮捕された市川市の専門学生の男性(20)らが1日、日弁連に人権救済の申し立てを行った。
男性側は05年6月、捜査を担当していた警察官2人を特別公務員職権濫用罪などで告発したが、千葉地検は今年11月8日、2人を不起訴処分にした。
このため、同月17日に千葉検察審査会への審査請求と、千葉地裁への付審判請求をするとともに、人権救済申し立てにも踏み切った。
男性の母親の倉本ユキ海さん(51)は「どんなに月日が経過しようと息子や私たち家族の受けた苦しみ、悲しみは消えない。警察官らに謝罪をしてほしい」と訴えた。
申立書などによると、男性は00年2月8日、茂原市内の自宅近くの造成地で枯れ草に火をつけたとして緊急逮捕された。
千葉家裁は目撃証言があいまいと判断し、刑事裁判の無罪に相当する「非行事実なし」の決定を出した。
また、男性らが精神的苦痛などを理由に県に損害賠償を求めた民事裁判でも、千葉地裁は「男性が放火事件を起こしたことはない」と認定し、捜査報告書について「見込みに基づき虚偽の報告書を作成したと言わざるを得ない」と指摘。
約340万円の支払いを命じた。
05年2月、東京高裁が1審判決を支持し、判決は確定している。
【倉田陶子】
毎日新聞 2006年12月2日
964名無しピーポ君:2006/12/02(土) 14:03:18
全初任科生が自己専用の『足先開規』を手作り
http://www.police-ch.jp/new/20061201.html
群馬県警察学校は、全初任科生が自己専用の『足先開規』を手作りした。
これを活用した教練指導を開始したところ、学生は両足先を約45度に開き、等しく外に向ける感覚をスムーズに修得していた。
初任科生への教練で、個人の資質に影響され、なかなか正しい足先の開きを体得できない者が存在したことから、日曜大工を得意とする学校職員が、
術科必携に掲載される『足先の開き図』を参照の上、木製の『足先開規』を作り、この定規を型として、厚紙を用いて全初任科生が作った。
所要時間は15分程度。
さらに、足先を正しく開き、両かかとを一直線に揃える姿勢を確実に身に付けるため、コンパネに横板を打ち付け、上下スライド可能な木製『足先開規』を取り付けた『改良型足先開規』(写真)も作り、学生寮の姿見に備えた。
学生は、姿見の前に立ち、基本の姿勢を自分の目で確認しながら修正している。
965名無しピーポ君:2006/12/02(土) 15:59:30
警察の福利厚生捨てて後悔はないのか?
最強じゃんあれは。民間であれはまずない。退職金はン千万だし。
みんな後悔してないのか???
966名無しピーポ君:2006/12/02(土) 16:02:00
そんなもんと引き換えに人間らしい生活捨てられないからね。
後悔なんかしてないね
967名無しピーポ君:2006/12/02(土) 16:04:35
>>966
今何してるんだ?
968名無しピーポ君:2006/12/02(土) 16:06:46
会社員
969名無しピーポ君:2006/12/02(土) 16:10:09
警備員
970名無しピーポ君:2006/12/02(土) 16:10:38
民間の人、就業時間教えてくれ。
971名無しピーポ君:2006/12/02(土) 16:13:41
売り上げノルマもないし、不祥事起こさん限りクビもない、
事件無けりゃ週休二日、ボーナスも数千万の退職金もあるし、退職後の福利厚生も
しっかりしてる、辞める理由がまったくわからん。うらやましい限りだ。
民間に行って初めてわかるんじゃないの?警察が恵まれてたってさ。
972名無しピーポ君:2006/12/02(土) 16:23:55
>>970
自分のところは
 午前10時〜17時半
 12時半〜13時半 昼休み
土日祝休み。
973名無しピーポ君:2006/12/02(土) 17:02:08
賞与、退職金の無い会社も多いからなー
974名無しピーポ君:2006/12/02(土) 17:05:52
>>973
そういう会社を選ぶのが悪いなり〜
中小企業でも退職金の積み立てや退職金共済もあるところはあるでよ
975名無しピーポ君:2006/12/02(土) 17:09:03
キヤノン、キーエンスなんかは退職金ないよな
まあそのかわり高給なのだが
976名無しピーポ君:2006/12/02(土) 17:12:32
退職金上乗せで払っているところは自分で貯金しないと駄目ですよ。
977名無しピーポ君:2006/12/02(土) 21:05:13
警察の福利厚生は凄い。
結婚祝い、子供の進学祝い、きりがない。
親父が警察だが、家に「警察官の福利厚生」って1,5cmくらいの本がある。
つまりそんなにあんだよ。細かいの入れるとキリがない。結婚式も、指定された式場で
やれば式場代、衣装代、30%引き。退職後も使えるのがたくさんある。


978名無しピーポ君:2006/12/02(土) 21:08:16
税金でまあよくもぬけぬけと
979名無しピーポ君:2006/12/02(土) 21:10:55
警視庁辺りは段階が辞めて10年も経てば、体質も少しは変わってくるんじゃないかね
優秀な奴も昔よりは全然増えてるだろうし
警察って職があと少し魅力的ならね
977が言うように福利厚生はばっちりだし、給料だって悪くない
980名無しピーポ君:2006/12/02(土) 21:13:21
だから、警察っていうか・・・地方公務員辞めないほうがイイって

漏れ・・・3年前の12月賞与手取り112万円、2年前43万、昨年無し
たぶん、今年の業績も良くないんで賞与無しかと思われ・・・
ウチの業界 波多すぎ
981名無しピーポ君:2006/12/02(土) 21:16:19
「警察官の福利厚生」って1,5cmくらいの本がある

これって税金でばら撒いて問題になった本だよね。
982名無しピーポ君:2006/12/02(土) 21:16:34
>>980
112万は凄いね。何の仕事?IT?
983名無しピーポ君:2006/12/03(日) 01:00:54
>>971とか>>980は、お節介な人だね。
なんでそんなに力説してるの?
984名無しピーポ君:2006/12/03(日) 07:12:21
でも、賞与や退職金の無い民間会社も辛いな〜 下手にローンも組めないぜ。。
985名無しピーポ君:2006/12/03(日) 15:34:18
>>996 >>974
激しく同意!
自分が良い民間に転職する能力がないと思うのなら
我慢して警察続けた方が○
我慢というか そのうちみんな麻痺しちゃって
我慢を我慢とも思わなくなるんだけどねw
986名無しピーポ君:2006/12/03(日) 16:50:27
>>966の間違いでした(汗
987名無しピーポ君:2006/12/03(日) 18:02:30
俺は辞めた。小さな民間だが満足してる。
でも残ってる人を否定することはしない。
どの人生も正解だ。

って終わりが近いのでまとめw
988名無しピーポ君
元警察官ってホームレスになるのが多いんだね。
特に子の代、孫の代になったらゴミ箱あさって野垂れ死に。