☆ 現役警察官が質問に答えるスレ part14 ☆
死刑制度は反対です。
>>930 弁償した方がいいんじゃない・・・?
警察沙汰にするのは報復とか怖いから僕なら払う。。
954 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 03:21:55
例えば、場所を水戸あたりと想定して、
「夫・妻・息子・娘・幼い娘」の一家5人が、
一軒家の家の中で惨殺された状態でお昼頃に見つかった場合、
警察はいつ頃どこでどのような記者会見を開くのでしょうか。
955 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 09:40:13
先日友人から自殺予告のメールがありました。
自分で解決することは難しいと思い、警察を頼ることにしました。
私「友人が自殺しようとしているかもしれないので、保護して下さい。」
警察「今他の事件で忙しいから対応できません」
私「以前にも一度、自殺未遂で保護されているので冗談とは思えないのですが…名前は○○です。」
警察「今確認したけど、知ってる者はいません。外出している者もいるので帰ったら聞いてみます。」
警察はいつでもこんな対応なのでしょうか?
956 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 09:40:18
>>944 処分の量定は、状況を総合的に判断して決められます。
「友人に対して個人的に連絡などあったら、と考えると不安」とのことですが、そのことも考慮に入れて、友人が判断することです。
処分に当たっては、そのような行為を行わないよう十分な警告を受けますが、不心得者が全く出ないかは、神ならぬ身には保証できないことです。
ただ、そのような行為に及べば、重い処分を受けることになります。
957 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 09:43:38
>>948 「墨入れた」事実は、どうやって把握したのですか?
958 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 09:51:26
>>954 ケース・バイ・ケースとしか言えないでしょう。
なお、事件が発生した場合に、「記者会見」を開く「義務」が警察にあるわけではありません。
事件が発生し、それが公共の利益に関係する(被害者のプライバシーよりも公共の利益の方が優先する)と判断される場合は、記者発表をします。
これを受けて、記者クラブ等が重大な事件で記者会見をしてもらう必要があると判断した場合には、警察本部の広報を通じて会見の開催を申し入れます。
捜査担当側が、個別の取材による混乱を回避するなど記者会見を開くのが合理的だと判断したときは、記者会見を開きます。
一般に、一家惨殺事件などの場合は、発生に際しても会見が開かれる可能性は高いといえるでしょう。
しかし、早期に犯人の特定が可能な場合は、発生と検挙の会見を合わせて行うこともあり得るでしょう。
959 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 09:56:02
>>943 あなたが何と思おうと自由ですが、警察を辞めた人間の行動を制約することはできません。
その人間の行動に、なぜ現職の警察官が特別な思いを抱く必要がるのでしょうか?
全く理解に苦しみます。
「公防とかいう資格無いよ。そういう意識だからおまわりの犯罪が毎日のように新聞に出るんだよ」とは、どこから出てくる発想なんですかね?
960 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 10:31:59
>>955 単発的なメールなので、切迫性がないと判断したのでしょうか。
所在が判明していれば、安否の確認と制止等の措置が可能ですが・・・。
覚悟を決めて死のうとする人間を止めるのは、難しいものです。
警察にできるのは、「直前の制止」くらいですが、自殺企図者を常時監視することはできないし、所在不明の自殺企図者の発見にどの程度の資源を投入するか(してよいか)も難しい問題です。
ケース・バイ・ケースで判断せざるを得ないということになりますね。
年間3万人もの人が自殺しているのですから、社会全体で自殺を防止する取り組みをすべきでしょう。
自殺企図歴がある人ならば、まず家族が身辺で注意をしてもらうのが一番でしょう。
また、カウンセリングなどの専門的な措置を受けることも効果的だと言われています。
「命の電話」のような気軽に相談をできるネットワークの構築も重要かもしれません。
「説明責任」という言葉がよく使われる。
なぜ犯罪者には「説明責任」がなく、黙秘権が認められるのだろう?
962 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 11:04:23
8月の終わり頃に他県で交通違反をして罰金はらってなくて、しばらくしたら手紙がくるとのことですが、いつぐらいにくるのか教えてください
963 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 11:31:16
>>959 第一、あなたは現職警察官なのですか?
現職の気持ちを語っているようだが?もしかして親が元警察官で今は交番相談員の人?
現職以外であれば、気持ちを書くなど不遜。
現職には同輩の事件を見て、やはり襟を正そうと思う人もいるだろうし、辞めた人間だからと関知しない態度を決め込む人だけではない。
964 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 11:36:24
なんかこのスレ、レス番号おかしくないか?
965 :
現役さん:2005/09/18(日) 11:44:59
>>955 あのさ〜、おたくなんか勘違いしてない?
あなたの友達が自殺するって言ったから何?そんな事でいちいち警察が動けるわけねぇだろ!
死にたいって言ってる奴を助けてやれるのは家族・友達で警察ではないよ。
我々は自殺者を処理するのが仕事ですから…そいつが死んでから署に連絡してください。
966 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 11:56:10
>>960 レスありがとうございます。
仰る通り、数多くの通報の全てに充分な対応をするのは不可能で、緊急性の薄いものは切り捨てざるを得ないですね。
結局今回は私が現地へ赴き、友人を実家に送り届けることで解決しましたので、警察の対応はむしろ正しかったのかもしれません。
967 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 12:46:38
>>963 お前こそ不遜だろう?
「現職には同輩の事件を見て、やはり襟を正そうと思う人もいるだろうし、辞めた人間だからと関知しない態度を決め込む人だけではない」などと現職でもないお前の決め付けだろう?
いい加減なこというなよ。
辞めた人間がなんで同輩なんだよ?
犯罪者の犯行を見て、何の襟を正すんだ?
辞めた人間はただの人。当たり前じゃないか。
オツムのねじが緩んでいるとしか思えん。
968 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 12:54:52
>>955 家族から手配が出ていれば特異家出人として早急に対応されるはず。
順序として家族又はそれに変わる者にその旨を連絡して、家族又はそれに変わる者が警察に届け出するれば迅速に対応するはず。
君の言っていることは出会い系サイトでメールをしていた奴が死にたいって言っていたから助けてやってくれ。
ハンドルネームしかわからないけどって110番してくる人間と変わらないと判断されたのかネタだね
969 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 12:55:19
>>965 ちょっと言い過ぎ。
「個人の生命の保護」も仕事のうち。
ただし、どの程度の人員と予算を投入できるかは、
>>960にあるとおり、状況次第。
犯罪などの本人の意図しない事情により危害を受ける(受けた)人の保護が優先されるのは当然のこと。
結果、自殺企図者の届出には、一般的には手が回らないことも多い、というだけ。
「そいつが死んでから署に連絡してください」などとは、いかなる場合にも、現職は使わない言葉遣い。
アンチの釣り回答と判定。
970 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 13:00:08
>>965 それが言えればそんなに楽なことはない。
住所氏名が判明していれば100パーセント所在を確認し、家族に引き渡す。
そしてその日の一応の責任を回避するのが一番重要。
受理した人間の責任になるから絶対のそのままにしない
北川は辞めたとは言え、一度は巡査を拝命し、警察学校で職業訓練を受けたわけだ。しばらくは警察として仲間だったことに間違いはない。
それなのに凶悪な罪を犯し、死刑とされた。
外から広く見れば、退職警察官の不祥事であり、警察関連の不祥事ともいえ、それ故に襟を正す現職がいてもおかしくはない。
単に、辞めた奴が何しようが今いる者には関係ないという態度をとる方が異様。
972 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 13:16:50
年に一回海外旅行行けますか?
973 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 13:20:30
>>972 行けますよ。20日も有給があるんだから。楽勝
現実行っている人は何人もいます
>>959 >「公防とかいう資格無いよ。そういう意識だからおまわりの犯罪が毎日のように新聞に出るんだよ」
とは、どこから出てくる発想なんですかね?
国民の犯罪を取り締まる警察官には高い倫理性が求められます。取り締まる人が犯罪者だったら
被疑者は「お前が言うな」と即座に反論し、素直に捜査に従わないでしょう。
辞めた人でも警官に極悪人がいたらそれを恥じて綱紀粛正の徹底を図るのが
普通の感覚です。身内の犯罪に寛容だから、「だからおまわりの犯罪が毎日」
といったわけです。私は普通の発想だと思いますが、いかがですか?
自殺の危険の話まじめに読んでないけど、警職法に自傷の恐れのあるものの
保護義務が明記されているから(3条1号)、動かないと義務違反に問われる
でしょう。反対に、サソリが出たとかいって、警察に捕獲させている馬鹿が
いますが、警察に法律にない雑用をさせる馬鹿には非常に憤りを感じます。
警察は、批判を恐れず、やるべきことをやり、必要のないことは毅然として
しない態度が必要と考えます。(アンチより)
976 :
954:2005/09/18(日) 14:43:40
>958様
さっそく明快なご返答、ありがとうございます。
「記者会見の意義」はそういう事だったのですね。
勉強になります。
ありがとうございました。
>>967 僕は真面目にやってるから他の奴らがどんどん犯罪で処分されても関知しないよ。
そういうの考えて、悩むのって面倒だもん。
ただ、僕は警察官だから同職の人間が犯罪を犯したら逮捕はするがね。
という態度でOKって事?
978 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 15:32:09
ナラケンケイ乙
979 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 15:52:21
某警察に合格し採用待ちなのですが、先取りして昇任試験の勉強を始めたいと思います。
現職の人が昇任試験用に使っていて、普通に購入できるお薦めの参考書、問題集があれば、どなたか紹介してください。
体力面では武道と走り込みをつづけていますので、勉強するより走っておけというのは無しでお願いします。
一般でも買える書籍があると聞きましたので。
980 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 16:06:05
>>974 全然理解できません。
適格性のない者を学校の時代に辞めさせたのだとしたら、当時の教官は「よくやった」とほめられることでしょう。
たしかに、採用担当者は、悔いているかもしれませんが、他の人間には全く関係のないことです。
辞めた人間の行動について、なんで現職が恥じなければならないんですか?
辞めた人間については、警察はコントロールできないわけだし、同僚でも何でもないのですよ?
江戸時代の縁座も連座も超越した、すばらしい発想ですね。
好きに考えてもらって結構ですが、「辞めた人間の行動に現職が責任を持ついわれは全くありません」。
「身内の犯罪に寛容」ということと、やめた人間の犯罪について「反省」することと、どういう論理的関係があるんですかね?
あなたの発想が「普通」とはとても思えません。普通以下ですね。
981 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 16:19:20
>>971 「退職警察官の不祥事」とは何ですか?
全く理解できない概念です
厳正な規律と社会的な信頼の確保が求められるからこそ、単なる犯罪を超えて、「不祥事」なのです。
公務員としての身分を失い、私人となったからには、警察官としての規律に服する責任も義務もなく、組織としての警察も、全く責任を負ういわれがないのです。
「外から広く見れば」の「外」とは警察の「外」の意味でしょが、繰り返しになりますが、警察とは何の関係もない人間ですのいで、北側の行為を見るのに、「内」「外」の区分はないと思います。
Kの犯罪は、警察官としての職務経験のある単なる私人の凶悪犯罪に過ぎません。
「内から見れば」、現職の警察官の犯罪は、公務上のものであれ、私行上のものであれ、「不祥事」ですが、辞めた人間の辞めた後の犯罪は、「内から見ても外から見ても」、単なる犯罪で、それ以上でも、それ以下でもありません。
「元警察官の不祥事」という観念を導き出すのは、よほど警察組織に対する過剰な期待を持っているか、あるいは、このような事件を契機に単にタタキのネタにしたいと考えているのかどちらかでしょう。
馬鹿らしいので、以下本レスに対するいかなる意見も相手にしません。
982 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 16:26:09
>>977 言っている意味が良く分かりません。
同僚が犯罪を行うことを関係ない問題とは思いません。
知っていれば止めますし、悩んでいれば相談にものります。
それが同僚というものでしょう。
多くの警察官がそうであると信じます。
(中には、人は人、という警察官もいるかも知れませんが、職場人として不適切でしょうね。)
しかし、辞めた人間の行く末を、同僚として心配できないし、個人的な関係もないのに、心配するいわれもない、ということです。
(個人的に関係がある人間が心配することはあるでしょうし、心を痛めることもあるでしょう。しかし、職務上、自分に関係のある問題とは思わないでしょうね。)
もちろん、職を辞した人間についてはもちろん、現職であろうと、犯罪については、厳正に対処すべきと思います。
983 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 16:40:19
>>975 自殺企図者に関するスレは真面目に読まなくてもいいですから、警察官職務執行法を真面目に読んで書き込みをしてください。
第3条第1項第1号は、「精神錯乱又はでい酔のため、自己又は他人の生命、身体又は財産に危害を及ぼす虞のある者」を発見したとき、すなわち、目の前にこのような者がいるときに、本人の意思に反しても保護すべきことを定めたものです。
自殺企図者として届けられた家出人の捜索などは、一般に、この規定を根拠にして行われるものではありません。警察法第2条の「警察の責務」を果たすために行われる活動の一環と考えられます。
984 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 16:41:02
985 :
1 ◆cmYne3uJkg :2005/09/18(日) 16:46:09
「元警察官に死刑執行」の一連の書き込みを見て、気が付いたことがる。
元警察官の行為についても、「現職の警察官は申し訳なく思え」という論理。
どこかで聞いたことがある論理、というか情緒とは思わないだろうか?
そう、半島の諸国の人たちと同じ思考方法である。
「日本人は、植民地統治で悪いことをしたから、謝れ」
「祖先の犯した罪は、子孫が償え」
半島の人々の発想であるが、この問題のアンチの発想は、
「元警察官が悪いことをしたから、警察官は反省しろ」
「元警察官の犯した罪は、現職が申し訳なく思え」
となる。
もちろん、戦前の植民地統治に関する評価は色々あるのに対し、元警察官の犯罪行為に肯定的な評価はありようもないとの違いはある。
しかし、思考の「型」の相似性、類似性は、アンチの源泉について、興味深い示唆を与えてくれるのである。
>>952を読んでいて思い出したが、亀井静香議員は、死刑廃止論者だったな。
「こわもて」の「警察官僚出身」なのに、なぜだろう?
>>986 ( ・∀・)ノシ∩へぇ〜へぇ〜
上手い例え方ですね。
990 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 17:19:58
警察官になってから、地元の祭に
参加することは可能でしょうか?
991 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 17:25:46
>>990 休暇中であれば、特に問題はないと思いますが、「怪我」をしそうな祭りだとどうでしょうかね・・・。
また、大きな祭りだと、警察官が多数警備活動に従事しているので、どう感じるかということもあるでしょうね。
いずれにせよ、自分で判断することだと思います。
992 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 18:05:20
選挙戦見ていて思ったのだが、
あの選挙カーから落ちそうな乗り方って違法じゃないの?
993 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 18:05:48
994 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 19:31:02
死刑囚の話は職業倫理の時に題材にできる。
もちろん、退職者は無関係なんて答えたらいけないし、警察職員としては問題意識がなく失格だろう。
ストーカー行為やのぞきはどのような刑法によって処罰されるのですか?
996 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 20:26:49
>>994 確かに教材になり得ます。
それは、「辞めた後でも悪いことをすれば、元警察官といわれる。組織に迷惑にならないよう、辞めてからも気をつけろ」と退職間際の職員に対する教材でしょうね。
現職の「身を律する」教材にはなりようがありません。
999 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 20:37:50
>>995 「ストーカー規制法」により、つきまとい行為は、処罰されます。
「ストーカー行為」を構成する個別の行為が刑罰法令に触れる場合は、それぞれ該当条項によって処罰されます。
例えば、脅かせば脅迫罪(刑法)になりますし、名誉を毀損する文書を配布すれば名誉毀損罪(刑法)を構成します。
「のぞき」は、軽犯罪法や迷惑防止条例を適用されることが多いようです。
1000 :
名無しピーポ君:2005/09/18(日) 20:39:02
>>993 君は同意しない?
アンチの正体が良く分かったよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。