警察官を辞職した皆さんが再就職するスレE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しピーポ君
在学中に辞めた人、現場に出て辞めた人。
怪我をした人、心を病んだ人。
厳しい執務で本当にいろいろあったと思いますが、
それでも生きていくために、
職探しの情報交換やどんな職種に就いたかを語るスレです。

2名無しピーポ君:04/12/14 23:43:33
3名無しピーポ君:04/12/14 23:46:10
4名無しピーポ君:04/12/14 23:47:17

【このスレはsage進行です。】

荒らし・業者対策のため、E-mail欄に『sage』
の入力をよろしくお願いします。

5名無しピーポ君:04/12/15 03:46:44
くれぐれも宅間巡査には反応しないでください。完全無視でおねがいします。
6名無しピーポ君:04/12/15 04:12:32
昼間からずっと暴れてるのは首になっても警察マンセーな宅間さんですか
7名無しピーポ君:04/12/15 07:15:03
前スレ<<967さん
出勤前にレス。
気持ち分かります。
当時自分もそんな感じでした。
辞意を示した時、「次何やるか決まっているのか?」
と聞かれとっさに「他で内定もらってますから…」
と口をついてでたらめを言いました。
「業務改善しろ!」「組織が嫌だ」とか口が裂けてもいえませんでしたね。
内心は早く辞めたい!解放されたい!って気持ちからでしたが…
私の周りの辞職していった人たちは今…
やっぱり幸せになってますね。
これが現実だと思います…。
8名無しピーポ君:04/12/15 09:52:51
>>5 04/12/15(水) 03:46:44
>>6 04/12/15(水) 04:12:32

 ( ´ー`)フゥー...

9名無しピーポ君:04/12/15 10:07:09
>>7
辞めるときはどんな部署に所属して、階級はどんなだったのですか?
拝命何年で辞めて、まず誰に辞意を示したのか、慰留されたのかとか書いてくれると助かります。
10名無しピーポ君:04/12/15 11:17:57
元警察官なんて、うちの会社ではくれてもいりません。
11名無しピーポ君:04/12/15 12:59:12
age
12名無しピーポ君:04/12/15 13:21:29
パチンコ屋に再就職すればいいじゃん
給料いいし若い子も多いし楽しめますよ
13名無しピーポ君:04/12/15 13:26:43
俺は学校卒業してすぐに警察に入ったから民間会社についてはわからない。警察は民間と比べてどうなのでしょうか。雰囲気、待遇、将来性とか。中途で入った人、または警察から民間に入った人、教えてください。
14名無しピーポ君:04/12/15 14:31:51
>>13
民間に行って働いてみれば、その違いに愕然とするだろう。
お金を作りつづけなければいけないプレッシャーを感じたことはあるか!?
15名無しピーポ君:04/12/15 15:53:51
民間って、公務員になる頭の無い奴が行くところでしょ。
16名無しピーポ君:04/12/15 16:46:47
15のようなバカな書き込みはしないでくださいね。ここはまじめな場ですよ。
17名無しピーポ君:04/12/15 16:50:55
住民からあの警官気に入らないってクレーム入ったりしました?
18名無しピーポ君:04/12/15 17:01:25
クレームは日常茶飯事で当然名指しできますよ。
意味不明なのは
「パトのお巡りさんは笑って運転しててもいいのか?!」
「パトの速度が遅すぎてうっとうしい」
とか。まぁ、特権階級で仕事する上やむ得ないことでしょうが…。
19名無しピーポ君:04/12/15 18:23:48
>>1
E←こんなの使ってアホ丸出しですね。
さすがです。
20名無しピーポ君:04/12/15 19:21:19
>>14
プププププ
21名無しピーポ君:04/12/15 21:25:20

※ ここは再就職をするためのスレッドです。
関係のない話題は他のスレッドでしてください。
22名無しピーポ君:04/12/15 21:28:23
同期で何人か民間からきた人がいたけど、民間の方が楽だったと言ってた。
失敗したと思うけど、また転職するのも・・・みたいな。
民間に行った友達とかの話を聞くとホントにそうだと思う。
だってちゃんと時間通りに超勤がつくもん。
警察みたいに課長が勝手な裁量で振り分けたりしないんだよね、民間は。
超勤付け過ぎるとまずいから全体の上限が決まってるらしい。
23名無しピーポ君:04/12/15 21:49:40
その通り。
民間行ってびっくりしたのは上司から「休め!!」って言われるもん。
警察の場合「休めるなら休め」だからね。
周りの顔色伺って休むのはいろんな意味で辛いよ。
24名無しピーポ君:04/12/15 22:14:23
民間にもよるだろうからどっちがきついかは一概には言えないかもね。
確実に言えることは公務員だから楽だということはないね。
楽をしたいなら5時で帰れそうな田舎役場でも行くんだね。
25名無しピーポ君:04/12/15 22:28:11
>上司から「休め!!」って言われるもん。

余程業績の悪い会社やね。
平成不況の煽りで、製造業なんかGW15連休とか、ザラだもんな。
働きたいけど出勤させてくれない。

一流どころの自動車メーカーでさえ、基本給は数万円。
手当てが貰えなきゃ首吊るしかないような有様。
バブルの頃は手当てだけで50マソくらい支給されてたが。
公務員に転職して、いや、出来て本当に助かったよ。
26名無しピーポ君:04/12/15 22:41:36
民間はいい時と悪い時の差が激しすぎなんだよな。
27名無しピーポ君:04/12/16 00:19:15
警察は検挙率と給料を比例させれ。ゼー菌ドロボーめ!
28名無しピーポ君:04/12/16 00:39:31
>>27
ここのスレタイ読める?
29名無しピーポ君:04/12/16 12:57:50
ひょっとして>>25は無職さん?
30名無しピーポ君:04/12/16 21:37:14
>>25
「休め」って言われるのは仕事がないからって意味じゃないと思うよ。
ほとんどの人は分かっているだろうけど。

赤十字に九億寄付した人は警察が合わなくて退職した後に大成功したって。
ま、本人次第で辞めた方が良かったり、悪かったりだろうね。
31名無しピーポ君:04/12/16 22:03:17
>>25
警察は私生活ガンジガラメ。
生きた心地しなかったよ。
民間に転職できて良かったです。
32名無しピーポ君:04/12/16 22:56:40
>>25
『一流どころの自動車メーカーでさえ、基本給は数万円。』
そりゃいったい どこのメーカーですかい?
33名無しピーポ君:04/12/16 23:57:39
>>31
たいへんだよね、人前でたばこ吸っちゃいけないとか、人妻とつきあっちゃいけないとか、万引きをしちゃいけないとか、
動物を虐待しちゃいけないとか、人を殺しちゃいけないとか、その他諸々もううんざり。
34名無しピーポ君:04/12/17 07:56:13
全部当たり前の事なんだけどな
たばこ以外は
DQN警官には苦痛に思えるかもしれないが
35名無しピーポ君:04/12/17 12:23:48
>>34
多スレにカキコしてるヒマがあるならハロワ逝け
36名無しピーポ君:04/12/17 14:13:15
※ ここは再就職をするためのスレッドです。
関係のない話題は他のスレッドでしてください。
37名無しピーポ君:04/12/17 14:15:07
DQNを指摘されて泣きそうになってるキチガイの決まり文句
「ハロワ行け」
38名無しピーポ君:04/12/17 14:24:21
公務員から公務員ですが就職内定しているものです…。
春までリフレッシュしたいと思います。
39名無しピーポ君:04/12/17 14:47:15
>>38
受かったの? 国Uとか?
40名無しピーポ君:04/12/17 15:17:05
まさか!!
地方上級行政です。
難易度では警察に毛が生えた程度ですが…。
41名無しピーポ君:04/12/17 15:53:52
>>33
>>34
どこか行くのに許可が要る、色んな物買うのに許可が要る、引越しに許可が要る
他etc…。
民間からの転職組だったけど、一般公務員や会社員に比べると
はるかにがんじがらめだと思う。
42名無しピーポ君:04/12/17 17:32:08
>>41
どこぐらいまでなら許可なしで行けるのですか?
さすがに他県は許可必要だと思いますが。
43名無しピーポ君:04/12/17 19:50:44
>>40
ネタ? 一般的に地上は国Uより難易度が高い
警察に毛が生えた程度ではないよ。

国T>>>地上>>国U>>>>>警察
44名無しピーポ君:04/12/17 20:29:06
※ ここは再就職をするためのスレッドです。
関係のない話題は他のスレッドでしてください!
45名無しピーポ君:04/12/17 20:40:53
>>43
40ですが「一般的には」でしょ?
私はそう感じませんでしたが。
46名無しピーポ君:04/12/17 20:54:37
>>42
なんにもなけりゃバレないんだよ。
例えば県外で交通事故やって、それが無届だったら大変、ってことだ。
若い奴らは勝手にやっとるさ。

川崎にいたときに蒲田行くのにいちいち許可なんか取らなかったぞ。
47名無しピーポ君:04/12/17 22:49:21
届出無しでは外出できない体になってしまいました…。
届出してもしなくても、事件ありゃ召集ですがね。
言い訳がつくから心理的に楽なことは確か。
48名無しピーポ君:04/12/17 22:57:49
>>41
買うのにも許可要るのか?
エロ本も買えんって事か
49名無しピーポ君:04/12/18 01:07:31
そんな許可は学校の間だけだが。
入校中にやめたのかな
50名無しピーポ君:04/12/18 08:09:26
現場行っても、届出は普通でしょ?
(買物は自由ですが…)
許可というよりは、一言、課の人間や当直長に言ってくだけだけどね。
強行や事故捜査なんかいくと、休みだからってフラッと遠出は絶対ムリ。
ツーリング好きな人とか旅行好きな人には
執行隊(白バイ、機捜隊)以外の専務はガンジガラメで勤まらないと思います。
51名無しピーポ君:04/12/18 08:31:51
あの、許可と届け出を混同してるのでは?
警察では行政法勉強しなかったのかなぁ?
52名無しピーポ君:04/12/18 09:40:45
アフォじゃなかろうか
頭デッカチが・・・
53名無しピーポ君:04/12/18 10:30:32
>>52禿同
>51は煽り?趣旨がずれてるし…。
法律の素人さんかな?
54名無しピーポ君:04/12/18 11:07:32
この中で他の公務員に転職できた香具師はいますか?
できれば受けた区分、合格したところを教えてください。
55名無しピーポ君:04/12/19 02:11:32
>>54
郵便局行ったよ。よく面接通ったと思う。
56名無しピーポ君:04/12/20 11:01:51
>>54
公務員試験を再受験していくつか合格しましたよ。
詳しい内定先はご勘弁を・・・
国Uは一次の点さえ取ってしまえば決まります
人事院面接は形式的ですのであまり身構えることはないでしょう。
官庁訪問はほとんどやらなかったので
採用面接はどうなのかは詳しくはわかりません
県市区市町村の二次面接などは人事院面接に比べれば多少は
厳しい面接もあったと記憶してます。
退職の理由も聞かれましたが民間の面接に比べれば
職歴や年齢にはうるさくないでしょう。
割と公の組織を敵視している民間の人間よりは
同じ公の組織の人事のほうが理解はあるとおもいますよ。
結果として警察にいたことは不利にはならないと感じました。
地方を受験するのであれば、
所属していた都道府県警近隣が良いのではないでしょうか。
私は今でも警察の同期とは仲良くしているので
受験先の抱えている諸問題と警察のつながりの重要性を力説して
私を採用してくれれば警察とのパイプが一つ増えてメリットになることを訴えました。
これが良かったのではないかと振り返っています。
筆記試験も厳しいですが書類で切られる企業よりも
点数さえとれば可能性が開けていくものなので
モチベーションを維持していくことができました。
面接ではとにかく警察での経験をうまく利用して熱意を伝えれば
きっと新しい道が開けていくとおもいますよ。
再受験される人も多いことでしょうが
是非、最後まで努力を忘れないように粘ってください。
57名無しピーポ君:04/12/20 15:13:40
フムフム
58名無しピーポ君:04/12/21 00:00:05
な〜んか胡散臭いカキコばっかりのスレだな・・・
「警察での経験」とか言ってる人は何かの専務係りだったの?
59名無しピーポ君:04/12/21 04:19:28
島根県警の警察学校の卒業試験では
カンニングした香具師がいて依願退職したらしい。
手のひらにメモ持ってたらしい。
60名無しピーポ君:04/12/21 08:41:24
>>59 スレ違い
61名無しピーポ君:04/12/22 11:50:23
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 品 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ |___|
62名無しピーポ君:04/12/22 20:40:19
自分は民間からの転職組で、寒気3年目です。
前スレ読んでたらすごくブルーになってきました…orz
現在転職するか居残るか迷っています。
警察も一応公務員だから、いきなり会社が潰れるような事はないですが
今のまま人間関係を保ち、やりがいの無い仕事を定年まで続ける
先行きの無さにもうんざりしています。
皆さんは、いつ辞職を決断なされたのでしょうか?
良いきっかけがあったら教えてください。
63名無しピーポ君:04/12/22 23:54:08
>>62
イヤになったら相談する間もなく辞めるがな。
64名無しピーポ君:04/12/23 01:02:34
たいへんだよね、人前でオチンチン見せちゃいけないとか、人妻とつきあっちゃいけないとか、万引きをしちゃいけないとか、
婦女を強姦しちゃいけないとか、人を殺しちゃいけないとか、その他諸々もううんざり。
65名無しピーポ君:04/12/23 01:11:39
>>62
その決断はやはり何かきっかけがないと難しいでしょうね
その気持ちは良く分かります
しかしそのままズルズルと定年まで続けて良いわけが無いということは多くの警察官の思うところであります
こういうご時世ですから辛抱に続けることも一考ですが
迷う気持ちがあるのでしたら今思い切らなければ一生後悔することでしょう
あなたの周りにもいらっしゃるはずです
愚痴をこぼしながらそれでも自分を誤魔化し勤め続けている先輩方が・・・
公務員という(本当は公務員とは呼べる職務内容ではありませんが)言葉の響きだけに惑わされないでください
一般職と見比べればわかるでしょう?
私も結局『もっと早く決断すべきだった』と後悔しています・・・30代になっての決断でしたが・・・
退職後の今が充実しているから尚更・・・私の20代を取り戻したいという後悔の念で一杯です・・・
あなたの人生はあなただけのものです
決して組織のためのものではありません
確かに警察で得るものは沢山あるでしょう
普通では経験できないひとつの財産かもしれません
しかし・・・もう良いでしょう
その経験も話のネタにはなりますが飯のタネにはなりません
特殊な場合を除いては潰しがきかない警察官なのですから
決断は早いに越したことはありませんよ

66名無しピーポ君:04/12/23 05:34:59
ココで言われるほど激務ならカネ使う暇ないはずだが
そこそこ給料だけは良い警察官なら、辞める時そこそこ貯蓄あったと思うが
どんなもんなの?
67名無しピーポ君:04/12/23 10:49:41
4年で1300チョイ貯まりました
パラサイトシングルなもんで結構貯まりました
68名無しピーポ君:04/12/23 10:55:47
>>67
んなことしてりゃ溜まるわな。
69名無しピーポ君:04/12/23 11:13:57
>>65
暖かいレス有難うございます。
実は先日職安に行ってきたところ、以外にも(内容は割愛しますが)
私の希望する勤務内容、勤務地等に見合った転職先は多数存在しました!
そして私を担当した方に言わせれば、年齢的に全く問題無し。
経歴は充分ですと回答され現在は安堵の気持ちで一杯です。
今から、将来にむけて準備に入りたいと思います。
70名無しピーポ君:04/12/23 12:20:04
自分も辞めて他種の公務員試験めざそかなと思ってるんですが
他種の公務員試験に合格された方、勉強方法、面接をどう乗り切ったかなどを
参考までにできる範囲で教えてください
71名無しピーポ君:04/12/23 23:11:26
>>70
一次の筆記に関しては専門科目をひたすらやることがポイントです。

教養はすでにできているでしょうから、数的系の勘を戻すようにしてください。
地上、国Uの教養は警察よりかは少し難しい程度でしょう。

専門の中で鍵を握るのは経済原論(マクロ・ミクロ)です。
これは習得するまで、最低でも他の科目(憲法・行政法・社会学など)
の2倍の労力がかかります。
しかし、地上では全問題数に占める経済原論の割合が大きいことと
国Uでは難易度が毎年安定している(予測がつきやすい)ため
負担は多くてもやる必要があります。

逆に国Uで出題される政治学・行政学・社会学は
大学の授業などで使用する専門書を読まないと対応できない場合もあり
何が出されるか予測がつかなくて危険です。
ですから経済原論を毎日地道に進めて(スー過去1テーマ分など)
財政学と相乗効果が出せるようになればベストです。

経済系(経済原論・財政学) + 法律系(憲法・民法・行政法)
これらをガッチリ固めれば心配ありません。
72名無しピーポ君:04/12/25 08:11:36
自分も警察を退職する方向に持って行かれるみたいです。
以前もう10年位前に機動隊の時に上司に酔って絡んで以来、
上司の人からは不祥事予備軍警官と思われている見たいです。
元々、高卒のDQNなんで先行きは暗いです。
73名無しピーポ君:04/12/25 08:52:46
>>72
何歳?
74名無しピーポ君:04/12/25 09:10:53
>>72
仕事イヤじゃなければ、異動あるから大丈夫っしょ?

仕事がイヤになっちゃうのはドウシヨウモナイケド
75名無しピーポ君:04/12/25 12:35:08
>>72
74さんが言われるように仕事が嫌でなければ頑張って続けるほうがいいと思います
しかしいかなる場合であっても組織から特別視されることは大変辛いことです
ですから最悪の状態になるまでの我慢はもちろんお勧めできません
あなたの場合と少し違いますが
私は怪我をして日陰の身になりました
勤務中の怪我でしたので組織も最初の内はそれは大事にしてくれましたが
しかしそれもいつまでも続くものではなく
その内『お荷物扱い』となり
私は大変惨めな思いをしながら辞職を決意しました
今はもっと早く決断すれば良かったと後悔しています
76名無しピーポ君:04/12/25 15:28:06
>>72
>高卒のDQNなんで先行きは暗いです

働いたことない椰子よりは幾分マシ。
心配するな!ハロワへ逝けば仕事は山ほどある!

警察って、肩書きだけは公務員だけど、一般の行政職に比べりゃ
話にならんぐらい立場や仕事内容違うからムリに固執する必要は無いと思うよ。

次ムリして公務員になる必要ないと思う。
気合と根性だけはあると思うからモノ作りのできる蕎麦屋かうどん屋でもやんなよ。
2〜3年修行しにいってさ!
管機の訓練耐えられる人なら修行だって耐えられると思うし。

>>72が「警察の仕事が好きだ!!」って言うのなら話は別だけどね。
他に組織で生き残れる方法を考える必要もあるが…
77名無しピーポ君:04/12/25 17:23:05
>>70 72 漏れは、辞めて、普通の生活を、手に入れました。(成功組wかも)
そのため、後輩、同期、先輩などの、お悩み相談を今もやってます。
しかし、後輩が、辞めたいと言ったとき、辞めるな!とアドヴァイスしてまつ。
警察内部にいるときは、苦しいことが、多々ありまつが、下界に出てわかりましたが
警察ほど恵まれてる組織は、ありませむ。
戻れるなら、漏れも戻りたいというのが、本音でつ。
78名無しピーポ君:04/12/25 17:48:11
皆さん、様々な事情があって退職されたと思いますが、
皆さんが退職されたのは何歳なのでしょうか。
これから地方の警察に就職ですが、このスレを読んでいると、すごく
不安になります・・・
私は今東京の民間で働いていますが、基本的には毎日午前様に近い生活です。
土曜も休日出勤の時があります。人間関係でもストレスはたまります。
休日は出かける時もありますが、主に体を休めることでガス抜きをしています。
学生の頃の友達と話をしていても、同じように働いていますし、自分としては
これが社会というものなのだと思っていて、警察だけが特別忙しいという印象
は受けないのですが、どうでしょう。

>>77 なぜ恵まれていると思うのですか?戻りたいと思うのですか?
   もしよろしければ教えて頂けない
   でしょうか。
79名無しピーポ君:04/12/25 20:22:43
県庁辞めて、警察官になりたいのですが、無理ですか?
80名無しピーポ君:04/12/25 20:23:08
77じゃないけど
民間からの転職者は警察のほうが良いって何人も言ってたが。
81名無しピーポ君:04/12/25 20:23:43
県庁辞めてくる人はかなり珍しい
女か?
82名無しピーポ君:04/12/25 20:25:07
ネカマ
83名無しピーポ君:04/12/25 21:00:22
ボビーの相手はアビディに変更
84名無しピーポ君:04/12/25 21:05:03
オカマプレイの話は同性愛板で・・・
85名無しピーポ君:04/12/25 21:23:51
>>78 警察は、大変だけど、やりがいは、ある!公務員だから、安定してる。
家族を思うと、警察に居れば良かったと思うwあと、理不尽な事が、
多々あると思うけど、負けるんじゃねーぞ!と、エールを送る。
元先輩として、、また、戻りたい者として。
8672:04/12/26 00:46:52
あたたかい言葉ありがとうございました。組織に対しては恨みや言いたい
事もありますが、正直に言って自分も退職して行く人には人には冷たく
してきましたからとやかく言う資格はないのですが、これから先どうなる
か不安です。
87名無しピーポ君:04/12/26 02:08:47
文学部卒、ダメ大学院生の俺としては警察官になれたのがスゲーうらやましい・・・。
辞めてしまうなんて勿体無いぞ。
俺と立場を交換してくれと言いたくなる。
88名無しピーポ君:04/12/26 03:47:21
小泉純一郎の婦女暴行事件逮捕歴疑惑における裁判について
http://www.pressnet.tv/log/view/4760
<この裁判の盲点>
○この「婦女暴行歴で小泉氏は逮捕歴がある」の有無という事実認定については実は
この裁判では扱われていない。小泉氏側の弁護団はこれに関しては、一切触れないか
らである。「小泉氏は婦女暴行歴で警察に逮捕などされたことはない」とは弁護団は
一切主張していない。裁判では、一切、小泉氏が「婦女暴行で逮捕歴があること」の有無には触
れず、「内閣総理大臣としての行動は、公務員としての行動である。過去に「公務員
としての行動は、行政的責任は問われない」という判例がある。であるから、木村氏
への人格権を傷つけたということはない。だから棄却すべきだ。」で押し切ってしま
ったらしい。報道において、裁判官が木村氏に「確たる証拠もないのに」と言ったとされているが、
同時に裁判官は、「そういった活動は言論活動の場でやり、世論を喚起して実現して
いくのが本来だ」という趣旨のことを同じ判決文で述べている。
ここでいう「確たる証拠」というのは犯歴番号などのことを指すと思われるが、これ
は個人情報保護法の対象に
小泉が実施したため入手しにくいものとなっている。

ところがこの裁判官の一言をとりあげた記者の報道によって、あたかも、小泉氏の過
去の事件での逮捕歴がまったくなく、木村氏がでっちあげたかのように報道がなされ
ているのである。

つまりこの裁判では、小泉氏の過去の出来事に対してまったく事実の有無の認定など
なされておらず、裁判官が調べてもいないのにもかかわらず、「存在しない」ことが
証明されたかのように報道がなされているのだ。松田 賢弥の「無情の宰相 小泉純一郎」の中に、
実際に、婦女暴行事件の被害者と思われる女性を特定して、会いに行くが、公表を断
られる場面が出てくる。「なんであなたなんか関係ない人に教えなくちゃいけないの」
といわれる場面が出てくる。

89名無しピーポ君:04/12/26 04:48:31
>>86 異動を待て!講習に行くとか色々あるはずだ。今の状況が、最悪なのは
よくわかる。漏れも、毎日、地獄だった(毎日、気合いを入れられた)。
漏れの先輩も、気絶するまで、気合い入れられた。先輩は、死に掛けたYO。
86は、そこまで、やられてるのか?多分、今の状況が、嫌なだけだと思う。
漏れは、大怪我だって、させられたけど、やっぱ、辞めると戻りたくなるものだよ。
簡単に辞める方向なんて、いうんじゃねぇ。警察は、一生懸命やれば、むくわれる。
>>86みんなを、見返すくらいがんばるしかないんだよ。誰も、86を助けてくれない。
だけど、おまいを見ているやつが、いるはずだ。漏れも、誰も漏れのこと気にして
ないだろーwと思っていたら、辞めた後、携帯に恐ろしいほどTELが、来た。
相談して、おくべきだと、後悔したよ。
>>86つらいのは、おまいだけじゃないんだ。逃げてもだめだ。民間は、もっと、
ちゅらぃ。がんがる。ただ、それだけだ。
90名無しピーポ君:04/12/26 04:49:53
>>87簡単に立場交代したいなんて、言うんじゃねぇ。おまいは、
バールで、殴られた経験ありまつか?
91名無しピーポ君:04/12/26 19:15:31
オレは去年27歳で警察辞めて、民間で働いているけど
今でも、『辞めて正解だったと思っている派』だよ。

確かに民間は大変な部分はあるけど、上司(会社)はきっちり
責任とってくれるし、警察で養ってきた「気遣い」とか「行動力、元気の良さ」
はすごく高く評価してくれた。

休みもちゃんととれるし、思いつきで1泊2日くらいなら小旅行にも当然いける。
真夜中や休日に会社から携帯に呼び出し電話がかかってくることもない。

このスレ読んでる迷っている香具師へメッセージ…

「街でナンパされたギャル男のoneboxカーにイケメンだからと
 自分から乗り込んで仕舞いに河原で姦ラレちゃって、後日自分が遊ばれたと気づき
 一週間後くらいに個人的な恨みをはらすために
 『強姦』に遭いましたって逝ってくるアホギャル」
「車両見分や目撃状況からも自転車二人乗りして、自己転倒したと判明しているのに
 ”すれちがう黒色の車に接触されてこけてしまった”
 と言いあくまで『ひき逃げ』を主張、さらに警察は犯人捜してくれないのか?
 と捨て台詞を残して学校を休み、地元のゲーセンで補導されているバカギャル」
 
を真の犯罪被害者と言えるか?

 また、そいつらのためにこれから何十年と休日、家族を捨てて捜査に専念できるか?
 理不尽と感じず、そいつらのために事件呼び出しにも耐え続けることができるか? 


オレには数十年も耐え続ける自信はなかったよ…orz
92名無しピーポ君:04/12/26 19:30:18
>>91の気持ちもわかるが、そんな小旅行なんて、一回行けば、また、行きたいとか
あんまり、思わないだしょ?漏れも、警察辞めた解放感から、バイクの
免許取って、バリバリ、乗り回したり、ハメはずしたけど、、
その後、漏れを包み込んだものは、【虚しさ】というものだけだったよ。
>>90さんのように、仕事に恵まれたなら、辞めたことに対して、良かったと
心から、言えるけど、そういう人は、少数派だよ。

このスレ読んでる悩めるポリ甲に告ぐ。よーく、考えろ。漏れは、後悔派。
93名無しピーポ君:04/12/26 19:41:36
オレの同期もちらほら辞めていった香具師はいたが
後悔派は少なかったよ。(警察学校の段階で辞めたヤツを除き)
足場固めてから辞めた香具師が大半だったからそう感じるのか?
辞めていった香具師はみんなのびのびとやっているように見えるよ…。
(内心は分からんけどね)
94名無しピーポ君:04/12/26 20:30:57
強がってるだでだって・・・
95名無しピーポ君:04/12/26 20:49:49
敗北者が? 後悔しない?
脱落者が? のびのび?

                        哀しすぎる。
96名無しピーポ君:04/12/26 21:19:21
どんな仕事でも同じだろ?
まぁ警察は上から抑え付けが強い分溜まってんのかもなぁ
97名無しピーポ君:04/12/26 21:42:56
高卒と大卒で扱いって違いますか?
給料には明かに差があるんですけど・・・
98名無しピーポ君:04/12/26 21:47:11
ありまつ。高卒のヒガミや、嫌がらせが、多々ありまつ。
高卒期は、想像絶するほど、馬鹿が、多く。。。。。給料に差がある
ことに対して、ネタミ&嫉妬が、多い。しかし、がんがれ!
99名無しピーポ君:04/12/26 22:38:12
僕も今の職場(警察で)がんばれといいたいね。自分はどうにか夢を実現できたけど、
その間は非常に不安だった。やっぱつぶしが利かないから物凄いプレッシャーがあったよ。
給料がいいのは、さまざまな制約、ストレスに対する我慢料と思ってがんばった方がいいよ。
100名無しピーポ君:04/12/26 22:42:57
だが断るorz
101名無しピーポ君:04/12/26 23:12:42
……現在の仕事に比べると、決して給料いいとは思わんがな

決断は急ぐな。
ただ、職歴としては結構いける方だと思われ。
辞めた後、自分が何をやりたいか方向がみつかればいいな。
漠然と悠々自適に過ごすのもありかも…
102名無しピーポ君:04/12/27 00:24:50
来年入校予定の者なので
まだ入ってもないのですがこのスレ読んでます。
私は警察学校を耐えればやっていけると考えているのですが
やっぱり、現場に入った方がつらいですか?
私は警察学校の方が不安でいっぱいなんですが・・・。
103名無しピーポ君:04/12/27 01:02:17
>>102 安心汁。警察学校は、きつそーだけど、実は、一番安全w
問題は、卒配してからでつ。
104名無しピーポ君:04/12/27 01:11:41
>>103
とりあえず体力面が不安です。
試験の時見ただけですがみなさん体力ありそうだったので・・・。
自分は5km走るとバテてしまうので。
105104:04/12/27 01:13:50
すいません、書き込んでからいうのもなんですが
ちょっとスレ違いの話になってしまいました。
すいません・・・・。
とにかく覚悟を決めていくことにします。
106名無しピーポ君:04/12/27 01:32:21
職業として見た警察の魅力は
突き詰めれば『倒産しない公務員である』ということと『公務員の中でも特別に給料が良い』とう2つの魅力に尽きると思います
しかし過去のレスにもありましたが
『課長の裁量で超勤手当てが決まる』という『どんぶり勘定』の不公平があることも事実です
一例ではありますが私は生安、同期は刑事であり
ある時超勤手当てが8倍違ったことがありました
刑事が花形であるということは分かっているものの
到底納得できるものではありませんでした
超勤手当て時給にして80円の私はその後刑事課に異動となり
初めてその体制と扱いの違いに驚き・・・同時に納得しました・・・
警察の組織の最大の欠点は『楽な部署と忙しい部署との格差が大きすぎる』ということに尽きると思います
結論としていいたいことは
楽な部署ばかりで定年を迎えることができるのでしたら警察を辞める必要はありません
ぜひ『大過なく』勤め上げてください
しかし身を粉にしなければならない部署で定年まで勤めるということになるのでしたら
今すぐ辞める決断をお勧めします
私はありがたいことに退職後世間一般で言う一部上場企業に転職することができましたので
その立場から言わせて貰うならば
『民間が厳しいというのは警察と同じ底辺の部署に限って』ということなのです
警察官はその収入が良いという判断で勤め続ける方が多くいらっしゃいますが
人生は決して収入ではありませんよ・・・ただ
定年まで(不正なく誠実に)勤めたとしても・・・長者番付に名前が上がることは決してありません
しかし民間ではそれなりのポストに着けば警察官では得られない何倍もの収入を得られます
このスレでの意見はそれぞれの方が経験した民間での話であって賛否両論でありますが
民間が全て厳しいわけではないということはご理解いただきたいと思います
おこがましいですが
辞して民間の本当の魅力を経験した私の・・・
これも一人の先輩としてのアドバイスとしてお聞きいただけると幸いです
107名無しピーポ君:04/12/27 01:54:09
>>106 のように、警察には、極楽部門と、激務部門が、存在しあす。
民間も、ポストにつければ、楽だし、漏れのような、高卒DQNになると、、
辞めた場合、まず、仕事見つけるのに、猛烈な苦労をして、見つけて働いても
警察と同じくらい苦労しあす。

同じ苦労なら、警察にいればよかった。高卒DQNだと、民間の場合の賃金は
3分の1の給料になりあす。

おまいら、悩む必要は、ない。続けた方が、いい。漏れは、長官賞受賞者だけど、
警察以外、役立たない。長官賞は、成田の空Kじゃないよ。
108名無しピーポ君:04/12/27 12:18:31
>>98
レスありがとう。やっぱ給料全然違うだけあって僻みがありますか。
まあ、高校卒業していきなり警察行くなんて、普通ないですよね。
両さんじゃないんだから。
109名無しピーポ君:04/12/27 16:30:15
私は30歳手前にて辞職しましたが
現在収入的には恵まれていると思いますし
休日も充分過ぎるくらい頂いておりますので…
>>106には禿同です。

「公務員」という甘い言葉に乗っていてはいけないでしょうね…
サラリーマン警察は今の時代ムリだと思いますし…。
体裁きにも限界がある。
ここ数年で一気に警察へのニーズが広がったし
外部からの組織に対する締め上げがきつくなってますから
現場、末端底辺はますます大変になっていくと思います。
法律を一手に引き受けて多角経営しすぎじゃないでしょうか?
権限権利を外部委譲するべき時代だと思いますが。
110名無しピーポ君:04/12/27 17:06:19
>>109 その意見に、若干同意するものの、月間で、死ぬほどがんがってるのは、
卒配だけじゃん。PCをさぼらせるな。ゴンゾウを働かせれば、今より、若干ましに
なる。
111名無しピーポ君:04/12/27 19:48:16
長官賞って、ミニ広報紙コンテストだろう?
112名無しピーポ君:04/12/27 19:59:50
初めてのAUM〜♪¥初めてのむじんくん〜♪
失礼な!鉄警でAUMだろ?
113名無しピーポ君:04/12/27 20:04:47
うるせー ごるぁ 誰が ゴンゾウだぁ? もけけ
114名無しピーポ君:04/12/27 21:52:33
>>108
試験は違うけど扱いは一緒と思っていい。
1日でも早く入れば先輩だから大卒だとどうしても年下の先輩ができる。
なんで高卒と大卒を分けて試験をするのかが分からんような感じ。
他での職歴とかでも給料は違うからね。
昇任試験を受けるまでの期間にも差はあるけど、微々たるもの。
制度上は高卒の方が昇任のチャンスは多いけど、大卒の方が試験結果がいい。
妬みはこれがメインかな。
115名無しピーポ君:04/12/27 22:38:20
高卒の上司=厳しい現実

しかも、やたらと威張る。そんなに威張りたいのかと思うぐらい…。
多分警察になってなきゃ、893か朕ピラしかムリだな…と思う
116名無しピーポ君:04/12/27 23:36:50
>>111 おぃおぃ。漏れの長官賞を、馬鹿にすんなYO。青年意見発表会の
ウイナーだよ。
117名無しピーポ君:04/12/28 00:17:35
40台の巡査なんか、ほとんどが高卒の落ちこぼれだよ。
118名無しピーポ君:04/12/28 00:21:15

40代巡査部長は犯罪者の代名詞って定説だよね。
119名無しピーポ君:04/12/28 02:39:52
転職組。

SE(1部上場IT企業:部下7名)
300H/月over \250,000.-/月under 土日・盆暮正月:システム作業
昼はPCの前でパンをかじり、夕は出前の炒飯
24時過ぎ帰宅(毎日)⇒深夜障害連絡(週一)⇒深夜出勤(月2回)
障害時は部署間での責任の擦り付け合い
何千万単位のプロジェクトの納期が遅れれば胃が痙攣

営業(コンサル系企業:上場前〜上場迄)
有給取れない・社長の一言でやる事180度変更。
金ないから、やりたい事出来ない。
休みも仕事に追われる。休みも休んだ気に慣れない。

警官やる前に2社経験したが、俺は警官になれてよかったと思ってる。
警察のノリが合わなく辞職をするのは仕方が無いが、
民間も決して楽ではないし、年収不安定。
あまり民間だからと夢を持たない方がイイ。

会社にもよるが、民間でもかなり縛りのある古い体質の企業も多々ある。
仕事上、そんな企業と取引すると
自社がそうでなとも、それに合わせた行動を取らなくてはならない。
120名無しピーポ君:04/12/28 04:17:13
>>119に、禿同。漏れは、辞めねばよかったよ。トホホ。
また、モロ非の感覚を味わいたいYO。
121名無しピーポ君:04/12/28 07:23:21
>>119
109ですが、かなりブラックな香りがします。
大変な企業で仕事をされていたんですね…。
そういう経験のある方なら警察は楽に感じるかもしれませんね。

専務経験あるなら、分かると思いますが
強制捜査等をする部門ではそれぐらい当然の仕事量ですよ。
(部署の規模によってかなり異なりますがね)
プライベートゼロなんて当たり前。
ただ、一生捜査にいかず、PBならこれほど安泰なものは無い
と思います。
要は気の持ち方かもしれませんね。好きでも割り切れない仕事をするか
嫌いでも、割り切れる仕事をするか…。
122名無しピーポ君:04/12/28 09:07:46
内特だったんでつ 捜査専務だったんでつ
123名無しピーポ君:04/12/28 09:43:38
>>119
警察の激務部署の経験はなさいましたか?
激務部署の拘束内容はそれ以上と思いますが・・・
民間でそこまでの底辺ブラック企業にお勤めだったにかかわらず
他の公務員ではなくあえて警察を選ばれた理由とは何だったのでしょうか?
124名無しピーポ君:04/12/28 09:56:06
確かに尻たいな。
意見を聞く前に失礼かもしれんが
「公務員志向」
だけならブラック企業と同じ目に遭うぞ!
しかも家庭が結婚出産後の進退ならぬ状況あたりで…。
125名無しピーポ君:04/12/28 10:18:16
私はこの春入校するものです。何があっても入るのですが、
ここを見ていると不安になります。
ここにおられる方はどこの課だったんですか?
部署によっても激務だったり土日休みだったりすると聞くんですけど、
部署替えじゃどうしようもなかったんでしょうか?
私は警務課希望です、お願いします。
126名無しピーポ君:04/12/28 11:11:15
>>125
警務課がご希望なのですか?
それなら一般職員として採用されるべきですよ
127名無しピーポ君:04/12/28 12:29:52
>>125
その考えなら警察事務職か一般行政職を受けるべき。
128名無しピーポ君:04/12/28 12:45:32
>>125おまいは、アフォだ。
一般論だが、地域→機動隊→地域→内勤or地域→・・・という流れ。
しかし、警務課に行く方法が、ある。それは、、、、、MDになること。
がんがって、MDになれ。
129125:04/12/28 12:49:41
警務課を希望する人は少ないんですか?
受かったものの、将来的に緊急を要する仕事よりも、一つ一つコツコツ
やっていく仕事の方が向いてる気がしています。
これからどうなるか分かりませんが、こういう自分向きな課ってどこになるんでしょうか?
配属になる時どうゆう希望をだせばいいのか悩んでいます。
ここ見ているとそうゆうのも重要な気がしました。
よろしくお願いします。
130名無しピーポ君:04/12/28 12:53:55
とりあえず卒業するまでに決めたらいいんでないの、結局は128が言ってた通りの流れでつなー。
シフト的に地域一番楽そうだよねぇ、内勤は残業ばっかだしやりがいとか求めてないと刑事と生安は好きじゃないとできなそう・・
ん?でも機動隊ってのは研修に入ってないような?入校した時には訓練するけど卒業してからは機動隊希望出さないとなれないんでないのか?
機動隊についてはよく知らないけどさ。って自分警察じゃないけど。身内にいるから知ってただけ
131名無しピーポ君:04/12/28 12:56:17
>>129よ。。きぼんしても、行けないのが、警察なのよ。
さらーーに、警察学校で、警務に行くなんて、口にしてみろ。
殴られあす。。警務課は、本当は、行きたくないのに無理やり指名されたから
仕方なくやってるよ。という形で、仕事するわけw。
おまいのように、最初から、警務なんて言ったら、逝ってよし!に
なっちゃうよ。
132名無しピーポ君:04/12/28 13:01:47
>>130よ。。機動隊は、きぼん制だけど、行かないと、警察では、一生、
あいつは、逃げたwというレッテル貼られるわけよ。
機動隊行って、初めて、まわりが、認めてくれる世界なわけよ。

希望なんて、捜査、生活安全、と書いておけばいいわけ。

警務課もそれ、一本でやってる人っつーのは、いなくて、捜査→警務
とか、生安→警務って感じなわけよ。

133名無しピーポ君:04/12/28 13:07:59
楽して事務職に逃げようとするやつはいらない
その調子じゃ学校で絞られるぞ。
公務員だからって甘くみるべきではない。
134名無しピーポ君:04/12/28 13:11:13
>>132そーなの!
それは知らなかったよ!じゃあ機動隊行かない人って少ないの?
基本的にはみんな通る道?
135125:04/12/28 13:11:24
そうなんですか。結局はやれといわれたことをやるだけなんですね。
パンフレットとかには行きたい課につけてがんばってます、って言う紹介もあったもので。
警務課の仕事ってそんなにいやな仕事が多いんですかね。
とりあえずやってみないと分かりませんよね。
>>128
すいませんMD分かりません。今調べてみたらプロファイリングとかそうゆうのが
でてきたんですが、それであってるんでしょうか?
136名無しピーポ君:04/12/28 13:14:00
↑確かに…。
自分も現職だったら警務課に逝きたかったな〜。
署長の運転手とか備品台帳の点検とかさぁ。県職のギャルとマターリ…。
>>125さん、はっきり言えることは
行政仕事オンリの課はホントに少ない。しかもず〜っと続けられない。(痛い
仕事覚えずに歳食っちゃってから内勤行くとキレモノ若造に鼻で笑われるよ。
(アンタはお茶だし給油と掃除しててくださいみたいに)
この会社に本気で就職する気なら、意識少し変えたほうがいいかも。
だから、悪い事は言わん。県職もう一度受けなおせ。今ならまだ間に合う!
137名無しピーポ君:04/12/28 13:14:48
>>135
パンフレットを信じすぎないほうが良いぞ。
138名無しピーポ君:04/12/28 13:37:38
>>136,137に禿同
139名無しピーポ君:04/12/28 13:51:16
警察官を殉職した皆さんが再降臨するスレ
140名無しピーポ君:04/12/28 14:14:51
↑妥当です
リアルですから…
141名無しピーポ君:04/12/28 14:47:36
うはは。警務逝きたいのか。オヤジの運転担当なら、マル機逝かないでも、警務係員になれるぞ。mdのふりしなくても。つーか、地域総務逝きたいか?もけけ
142名無しピーポ君:04/12/28 17:50:23
>>141 どうすれば、オヤジのマル運になれるんでつか?教えてください。
漏れは、マルキ出身以外では、マル運になったのは、一人しか知りませむ。
143名無しピーポ君:04/12/28 20:00:42
125は警察職員(一般職)希望じゃないの?
学校逝ったら刑務希望なんて言い出しづらい雰囲気が出てくるから・・・
だいたいそういうやつに限って卒配してすぐ辞めるんだよな。
かういう私も刑務課にいたんですけどね。
休みが無かった。
144名無しピーポ君:04/12/28 20:22:24
報道発表文作ったり、一斉FAX流すのはマンドクセーか。
小生意気なブンヤ坊相手にしたりとか。
やっぱ行政的な仕事だわw。
145名無しピーポ君:04/12/28 20:39:32
まぁー、警務なんて、なかなか付けない部署だ罠
146名無しピーポ君:04/12/28 20:59:18
警察学校入校控えているヤツはこのスレ読まない方がいいよ。
結構参考にはなるだろうけど、1〜2年後に
このスレに出戻りするハメになってしまうかもしれないからな…。
かく言う自分は、入校前に読んどきゃよかったな!と今更思うが…。
147名無しピーポ君:04/12/28 21:01:12
刑務やりたいのに警察官志望してるのかよ
警察事務職だろそれ
常識足らないよな 相談する友達もいないだろ
148125:04/12/28 21:03:33
>>143
警察事務の募集が別にあるなんて知りませんでした。
どの課に希望を出せばのいいのか分からなくなってしまいました。
やりがい以外でここの課はいいところがあるという課はありませんでしょうか?
149名無しピーポ君:04/12/28 21:09:29
認識甘すぎ。腰掛ならマジやめとけ、これはマジ忠告。
多分学校でソッコー辞めるよ。
オレの同期の「いかにも県職崩れ」って感じの香具師は
入校1週間のシゴキが辛くて
「何とかナルと思ってたけど…こんなはずじゃなかった」
って言って辞めていった。
150名無しピーポ君:04/12/28 21:11:45
県職でも警察行政は貧乏クジだぞ。
基本的に吏員以外は高卒採用ばっか。
151名無しピーポ君:04/12/28 21:42:17
警察事務は上級中級初級と学歴別に試験があり上級はやはりキャリアのように県警の中で要職に昇進します
会計課長とか
152名無しピーポ君:04/12/28 21:44:39
>>148おまいのようなやつのためにある部署が、ある。
かなり、警察人生の先の話になるが、一日中裏ビデオを見ている部署が
ある。本部の生活安全だ。それも、2名というかなり、少数な配置だが、
そこを目標に掲げて、警察人生を歩むもよし、地域で、奴隷のように
使われる人生もよし、捜査に入って、家庭崩壊するもよし。交番に駆け込んで
助けを求めに来てるのに、怖いからといって、逃げて、依願退職するもよし。
どーだ、警察と一言で言っても、さまざまな人生があるのだ。
153名無しピーポ君:04/12/29 01:09:39
警察しか行くとこなくて
入校前なのになんか憂鬱になってきた・・・。
とりあえず1ヶ月はがんばりますわ・・・。
154名無しピーポ君:04/12/29 01:11:54
がんがれ
155名無しピーポ君:04/12/29 01:25:37
152さんが良い事言われてます
『警察と一言で言っても、さまざまな人生があるのだ。』
この一言に尽きると思います
これから警察を目指している方・・・
楽な部署を希望してそれ一本で定年まで勤められればラッキー・・・などと考えているのでしたら
今すぐ引き返しなさい
そんな絵空事は100%ありません
それからもう一つ覚悟しなければならないことは
警察官には『居住の自由』がないということです
妻や子供たちの生活までも大きく振り回す異動と官舎住まいが定年まで付きまとうということを覚悟してください
早ければ1.2年毎に異動があり
たった1週間で慌ただしく引越し・・・
職場の上下関係そのままの官舎住まいを繰り返す・・・
そんな生活を家族にまで強いらなけらばならないことを覚悟してください
それができない家族思いの多くの警察官は
自分は定年までほとんど住むことが無いことを覚悟の上でマイホームを購入し
そのローンを払いながら単身赴任生活を定年まで耐え続けるのです・・・



156名無しピーポ君:04/12/29 01:38:58
彼は来年警察学校に入ります。
まともな大学卒業してます。25です。
国二内定しましたが、けりました。
入る前に止めたほうがいいですかね
そして、来年また受験?
157名無しピーポ君:04/12/29 02:07:18
1〜156に書いてあることは、全て真実。自分で、将来を判断すべし!
158名無しピーポ君:04/12/29 02:36:22
>>151
会計課長って署の?
要職か?
ちなみに、うちの県では本部の会計課長は警察官しかなっていない。
警察事務は難易度が高いのに、所詮は簡単な試験で入った警察官の裏方。
唯の行政職と比べれば、いろんな意味で下に見られる。
三権もまるでないし。
警察事務受かる頭があれば、行政職を目指すべきだと思う。
159名無しピーポ君:04/12/29 06:37:19
早朝レス>>155さんに激しく同意。
この会社ってやたらと「持ち家持ち家」って言うよね。
でも皆、単身赴任ばっか。しかも一戸建て立てた直後に昇任してってケースが多い。
銀行貸してくんないから、会社でほぼ無担保状態で3000マソ位のローン組むんだよ。
「ほぼ無担保」って?自分が生命保険にはいるのが担保なんだよな〜。
だから、どんなに仕事が嫌でも辞められない…当然やりたくない部署にいっても何も言えない…。
オレ弐課(地脳坊力)やってたけど、今後の家族のこと考えたら
いつまでも続けられる仕事じゃねーなって気づいて辞めた。家族だけが理由じゃない、自分のことも含めてだ。
ここじゃあ、サバサバカキコしてるけど、当時辞めるときは内心どろどろだったな…。
捜査畑って仲間意識が凄く強いし、「少数精鋭でやってる」って雰囲気あるから
民間みたいに「来年の4月に辞めます」みたいな事は口が裂けても言えん…。
そう…簡単に代打が見つからないって事もあるし、ペーペー警察官をいっぱし身柄もてるようになるまで育てる
のに凄く下積みがかかる。当然仕事面、書類ひとつ取っても厳しい。だから手放すのは勿体無いと思うんだろう。
そしてこのご時世デカ希望は恐ろしく少ない…。
今の若い子は、「私生活を捨て、寝る間を惜しんで仕事する」「プライド捨てて汚い仕事でも何でもやって仕事教えてもらう」
ってスタイルをかっこよく思ってないからなんだろうな。休みは休みって思ってるし。
デカの仕事は、教科書や参考書のようにマニュアル化できないのも原因。
相手は人間、時には被疑者。ドラクエみたくコマンドを待ってくれない「ちょっと待って!今参考書見るから」が通用しない世界
「マニュアルさえ読めば何でもできる」って思っているヤツは直ぐに鼻っ柱をへし折られるから致仕方ないか…。
ただ、飲みに逝っても仕事の話ばっかり。当然飲む人間も職場の人ばっかり…。石原軍団系…。

参考になればと思う。懐かしい思い出話でした。
160名無しピーポ君:04/12/29 07:24:44
156煽りか?
そういう変わった香具師はたまにいるな。
マジだったら彼の意思を尊重してやれよ。
159 そうなんだよな。実際大変なんだよな。
161125:04/12/29 11:46:07
皆さんありがとうございます。参考になりました。
と言ってももう学校に入ることは確定してるし、
今更一年勉強させてくれとは言えません。とりあえずやるしかないです。
数年後このスレに来ることがないようにがんばるつもりです。
162名無しピーポ君:04/12/29 11:58:07
県警本部の課長になるには警視以上だぞ。それと同じ行政職ということは
事務の課長でも警察事務のキャリアだぞ。まっ確かに普通の行政職より、色々大変だけど
相当優秀でないとなれない。
163名無しピーポ君:04/12/29 12:15:39
これから入るやつはこのスレは参考になるよ。
日常では聞けない本音が書いてあるよ。
164名無しピーポ君:04/12/29 12:38:13
刑務とか行く奴は刑事あがりのひとだよ


165名無しピーポ君:04/12/29 19:32:03
ここにいる人は警察辞めて民間の、どんな職種に転職したんですか?
また、どこの警察を辞めたか関東圏とかでもいいから聞きたいです。

仕事内容は確かに特殊だけど、それ以外はそんなに民間との違いがわからないんだけど。
転勤なんて大手民間じゃ全国どこへでも当たり前にあるよね。社宅住まいでさ。
ないのは中小・零細企業か都心の外資くらいじゃないの?
むしろ転勤があっても同じ県内にいれる警察は恵まれてるのでは。

あと、簡単な試験て言ってるけど、入りやすいのは関東だと警視庁とか千葉とか、
大量採用してる大都市の警察だけでしょ?
他の地方の県警なんて毎年大卒は15人〜30人位の採用だし、普通に
狭き門だと思うんだが・・・
166受験番号:04/12/29 19:55:42
>>165 警察辞めたヤシは、一般論だが、
トラック野郎、警備会社、ガソリンスタンドが、多いYO。
167名無しピーポ君:04/12/29 20:55:26
俺の同期は私立高校の教員になったよ。
元々、教職免許は持っていたらしい。
俺はロースクールの宿題のレポートを終わったところ。
168受験番号:04/12/29 21:15:06
>>167 ここに書き込みするのは、成功者。
漏れは、刻1。同期も刻1で、がんがってます。
169名無しピーポ君:04/12/29 23:40:47
ちなみにオレは教師。
>>165理屈はいいから、一度働いてみろ…。
あくまでオレの主観的意見だが普通にブラックだと思うぞ。
ブラックととの差異を列挙するのであれば…

 1全国規模の会社である
 2公務員の中では給料がいい
 3特殊な立場で特別な体験ができる

ぐらいなモンじゃないか?
 でも2、3あたりでは一般ブラックよか少しましか…

海のように深く嘘偽りのない「奉仕の心」と
山のように高い「使命感及び倫理感」を維持していく必要がある大変な仕事であるのは間違いない。
170名無しピーポ君:04/12/29 23:51:58
>>169 禿同。警察を、この不況の中、辞める決断を下すわけなので、
相当の覚悟が、いる。成功したものとして、成功するまでの過程を
考えると、現ポリは、このスレ見ても辞めないほうが、いいと思いあす。
171名無しピーポ君:04/12/30 00:02:11
(追加) 
 1全国規模の会社である
 2公務員の中では給料がいい
 3特殊な立場で特別な体験ができる
 4社会的信用がかなり高い(特に田舎でわ)

……辞めたきゃ辞めるが良い。ただ迷ったら辞めるな。
  自分の人生。自分だけの人生。辞めて手探りで歩む人生もまたヨシ。
  自分は迷いの無い状態で辞めたよ……
172名無しピーポ君:04/12/30 00:04:25
>>170
んなもん、個人の自由でしょ。
どうしても辞めたければ辞めればいい。
今の仕事は嫌だが、転職の自信がないなら警察にしがみ付いていればいい。
173名無しピーポ君:04/12/30 00:06:46
下手に同期や同僚に相談しないことがいいと思う。
まず間違いなくご報告されてしまうから。
174名無しピーポ君:04/12/30 01:01:39
 1全国規模の会社である
 2公務員の中では給料がいい
 3特殊な立場で特別な体験ができる
 4社会的信用がかなり高い(特に田舎でわ)
 5正義の味方!困った人たちのために力になることができる

 でも、正直 No thank you だYO!
175名無しピーポ君:04/12/30 01:11:46
辞職希望者は、年明けあたりら動くべし。
同期に相談しても解決ならん人は、民間のツレにでも相談シル。
年度末異動時期にしな〜って消えていくのがベスト。
そして、春から旅に出る。
それからだ、出直しは!!
176名無しピーポ君:04/12/30 01:24:20
思いつめて交番内で自分の頭を撃ち抜くまでに追い詰めらているなら辞めた方がいいわな。
177名無しピーポ君:04/12/30 01:26:14
>>172 基本的に個人の考えで、進退を、決めればいいと思う。
だけど、辞めた漏れに、同期、後輩から、悩みを受けると、
簡単に、辞めちゃえば?なんて、いえないよ。
172のようなヤシは、辞めないと思うが、病気or怪我で、辞めざるを得ない環境に
なったとき、このスレに戻ってくるなyO。
178172:04/12/30 01:39:35
>>177
オレァとっくに辞めてるよ。
愚痴ってくるヤツには、んな愚痴るなら辞めろよというよ。
但し、このスレにもいらっしゃるようだが、辞めて実家に寄生できるならまだしも、
自分で口に糊をしていきたいなら、奉職中に転職活動はキチンとやれというがね。
179名無しピーポ君:04/12/30 01:48:44
辞めて地元へ戻ると、辞めたんだって実感が湧く。
そして現実は無職。そして脱力感。そこから、ゆ〜っくりと一歩一歩自分の足で職探し。
貯金(250マソ)が底つくまでに仕事決めればイイと思っての就活。
質素に地味に。大学時代の旧友とも久々の再会やらナンやら懐かしい面々…
そこから徐々に世の中の広さを実感した。自分は狭い社会で生きていたんだと。
一応は公務員という殻で護られていたのだなと。
そうこうしてる内に気長な就活もあっというまに終わりを告げ、新たな人生の幕開け。
今は既に仕事納めだから悠々自適。

人それぞれ。でもこういう生き方もありだと思う。
180名無しピーポ君:04/12/30 06:24:44
>>179 禿同w。
なんか、気持ちが、わかりまつ。
181名無しピーポ君:04/12/30 19:52:12
東京や名古屋、大阪などの都市部の警察官と
地方の警察では忙しさがだいぶ違うような気がするんですが
実際のところどうなんでしょう??
182名無しピーポ君:04/12/30 20:47:05
概して地方の方が忙しいです。
都市部は人員、装備とも充実してるから。
183名無しピーポ君:04/12/30 20:50:11
自分の同期はトイレで腹撃ち抜きました…。
すごくマジメでいいヤツだった。
あの時、話を聞いてやれなかったのが原因かも。
今でも思い出すだけで激しく鬱です…ORz
184名無しピーポ君:04/12/30 21:09:58
北海道警なんかは楽そうに思える
185名無しピーポ君:04/12/30 21:14:28
都道府県じゃなくて、部署や課に左右される。
一般的に都市部は何かあっても人が多いから誰かがやる。
地方は人が少ないから誰かがやらねばならぬから新米、卒配がやる。
                以 上
186名無しピーポ君:04/12/30 21:23:57
>>184 北海道を舐めるなw どこも厳しいよ。
187名無しピーポ君:04/12/30 21:33:18
>>183
1年に一人くらいの頻度で拳銃自殺する人がいるよね。
拳銃以外だとかなりいるんだろうな・・・
死ぬくらいなら辞めた方がいいと思うけど、思いつめていると考えが回らないんだろうな。
188名無しピーポ君:04/12/30 22:09:01
いや、べつに自殺の理由は「辞められないから」じゃないだろうし・・・w
189名無しピーポ君:04/12/30 22:55:35

辞める辞めないじゃないんだよ。

マジメだったから、辞めるって選択肢があっても選ばなかったんだと思う…

周囲を納得させる回答がみつかんなかった結果が「自殺」だったと思うよ。

責任感が強すぎたのかなぁ。過剰に期待に応えようとする人間だったからか?
今でも思い出すよ…卒灰後間も無くだった。そしてやっぱり源歩にはいなかった…

ブルーになってしまった… スマソ
190名無しピーポ君:04/12/30 23:01:52
勝手に殺すなよ。
腹撃っても死んでない。
191名無しピーポ君:04/12/31 00:55:53
ここ読んでまだ入校してないけど警察官なるの怖くなってきた
192名無しピーポ君:04/12/31 00:59:10
オレも…。なんかかなりヤバメな雰囲気。
イメージとかなり違うな。
193名無しピーポ君:04/12/31 01:05:36
>>191-191
俺もだよ・・・。
交番で座ってくつろいでる警察官が凄く思えてきた。
俺は警察学校でやっていけるのだろうか・・・。
194名無しピーポ君:04/12/31 01:08:06
やる気の無い奴はやめるといいよ。
正義感の問題だから。
195名無しピーポ君:04/12/31 01:16:02
何年かやって金貯めたら地方なり受けようと思ったけど色々難しいんだなぁー
196名無しピーポ君:04/12/31 01:43:34
いったんなるとなかなか辞められない。
197名無しピーポ君:04/12/31 01:45:32
このご時世、辞めたいヤシは何時でも辞められるよ。

平成不況で金のタマゴがゴッロゴロ。 カスは不要。
198名無しピーポ君:04/12/31 02:35:46
今までのレスで十分わかると思いますが
いざ警察官になってしまうと辞めたくても辞められないのが現実だと思います
いろいろなシガラミがあるでしょうから・・・
ある程度の階級なっても『辞めれるものなら辞めたい』とこぼされる方を私は大勢知っています
『子供が大学生で仕送りがあるから』『住宅ローンを共済で借りてるから』とか・・・そのシガラミから抜けだせずにいらっしゃいます
当たり前のことなのですが
警察官も食べていくための一つの職業なのですから
『警察よりも条件が良い仕事があれば転職する』というのが今ここにいる多くの現職警察官の方々の本心なのではないでしょうか?
もちろん警察官を天職と感じている既得な方は別ですが・・・
民間の方にしてもそうですが相当のブラック企業にお勤めであれば今の職場よりも警察のほうが職業が条件が良いと思われ転職を希望されるわけでしょうし・・・いろいろですね
ただ私の経験から言えることは
警察の限られた空間に比べて民間はその職種の幅が何十倍!何百倍と広いのですから
『警察よりも格段に多くの生きる道を選べる』ということは間違いありません
今警察官として先が見えない方
組織のあり方に納得できない方
いろいろな不満がある方は・・・
その幅広い民間の中からより自分に相応しい仕事を見つけることも一考です
毎年必ずクリスマスや大晦日を大切な家族と共に過ごせる・・・
こんな人として当たり前のことがこれほど幸せなことと感じられるのも
今私が警察官を辞して民間の中にあるからなのです



199名無しピーポ君:04/12/31 06:08:05
>>193 警察学校なんて、本当に余裕なわけよw
その後が、厳しいorz。
200名無しピーポ君:04/12/31 12:08:07
しがらみあるよね〜。人間関係ものすごく濃いからね。
全国大会出場レベルの体育会系部活辞めるみたいな感じ。
同じ苦しみ味わってる同期部員に自分だけ抜けがけして申し訳ないと
思うあの感じにも似ている。
 皆腹の中で今のポジションに疑問を持っても、次が見つかんないから卒業まで
続けるしかない。警察の場合卒業=それが定年退職になるわけだ…。

201名無しピーポ君:05/01/01 07:18:53
頭のおかしいヤツがいる割合が一般よりもこの業界には間違いなく多いもんな。

相勤選べないからな。
どういう仕事をするかということよりも
誰と仕事をするかがこの業界では最も大事だと思えるよ。
202名無しピーポ君:05/01/01 08:37:11
強烈なキャラクターをお持ちの方が多いです…。
部下に仕事を押し付けることを指揮能力と勘違いしている人。
専務やってないから指導するほど知識ないくせに…。
傍から見ればそりゃタイサバキ。マエサバキ!ヨーイ、ハジメ!
203名無しピーポ君:05/01/01 12:03:52
新年あけましておめでとうございまする。
今年もよろしくお願いします。

204名無しピーポ君:05/01/01 12:27:25
景気良かったら相当辞めるんじゃないかな?
それに最近は週刊誌に載る告発記事の内容も具体的かつ速いからな。
>>202
それは○岩署にいる係長?
205名無しピーポ君:05/01/01 16:15:35
あはは
徒手 対 短刀 こて返し はじめー
えいえい
受け取り こうたーいw
206名無しピーポ君:05/01/01 19:15:41
色物キャラが日本警察を支えていると言っても過言ではない。
そして同時に現在日本警察の抱える大きな問題ともなっている…。

今は、ノルマに追われて、定年前にしてリタイヤしていく
オサーンが激増しているね…
自転車坊主つついたって、確かに詰まらんわなぁ…。

本来件数でぼっちゃいかん仕事なんだが、仕事しないヤツはそうでもしないと…
207名無しピーポ君:05/01/03 13:45:16
卒配後の交番では、指導員はじめみんなパチンコの話ばかりで嫌だったな。
当番で青切符切って一安心して、ゴミ申報書いて、うまいこと酒切れれば明けに大手を振ってパチンコにいくみたいなことをずっと続けて来た先輩方にはウンザリした。
208名無しピーポ君:05/01/03 14:46:06
働かんやつが多いな。サラリーマン以下のヤツが多いのが現状
209名無しピーポ君:05/01/03 17:15:25
みんなティムポ出すのが、大好き。警察官=露出プレイ大好き。
これは、機動隊では、常識。
210元警察官:05/01/03 22:23:24
退職された方で公安つけられたというかたいますか?
私はつけられたんだが・・・
211名無しピーポ君:05/01/03 23:14:11
警察っていろんな意味でスキル身についた?
212名無しピーポ君:05/01/03 23:17:52
体力と根性はついた
213名無しピーポ君:05/01/03 23:31:51
>212
そういうのはスキルと言わん
214名無しピーポ君:05/01/03 23:52:44
>>210たまに。覆面近くに停まっているよ。○分かり。最近は梨。

>>211スキルって?
215名無しピーポ君:05/01/04 01:21:40
退職したあとにつけられるの?
216名無しピーポ君:05/01/04 02:31:46
交番勤務から直で刑事になった青島ってすごいんやね。
地域だけでおわりたくないもんだ。
217名無しピーポ君:05/01/04 15:25:48
>>216
ドラマの設定に感心してる馬鹿 発見(*゚Д゚) ムホムホ
218名無しピーポ君:05/01/04 16:44:55
>>217
実際あることなん?
219名無しピーポ君:05/01/04 16:45:07
>>210 漏れの近所にも、覆面いたけど、今は、いませむ。
多分、いまだに、本部のお方と、連絡をしているからなのかな?
220名無しピーポ君:05/01/04 19:12:57
学校にいるときに辞めて他の会社の面接するときに

職務経歴のところに何て書きました?
221名無しピーポ君:05/01/04 20:17:38
日本猿曲芸団、幼年の部
222元警察官:05/01/04 20:23:07
>214、219
私がいっているのは覆面(レガシーの男二人乗り、ばればれ)とかそういうレベルの行確ではなく、
アパートの上や隣に入られたり、通信傍受にかかる法律を要件を満たさずに執行、要するに盗聴されたり、
しまいには24時間ぴったりマークといったことです。
というより214、219の方々はなんで気づいて、そう平静でいられるのですか?
私は警察から不法行為を受けていると気づいた瞬間に、とんでもないことになってますよ。
223名無しピーポ君:05/01/04 20:43:28
>アパートの上や隣に入られたり、通信傍受にかかる法律を要件を満たさずに執行、要するに盗聴されたり、

私も同じことされてます。
きっかけは、町内で発生した殺人事件。
とんでもない勘違いに全身が凍りつきましたよ。
でも、苦情申し立ても効果ありません。組織ぐるみで嘘でごまかします。
尚、担当刑事が無能なせいで、事件は解決していません。

しかし、あなたが元警官なら対抗策も考え付くのではないでしょうか。

224名無しピーポ君:05/01/04 20:54:22
>>222 漏れの場合は、あの世界は、なんでもアリアリっつーのは、
知っているので、特に、尾行や、家から、見える位置に、白いブルー
バードが、止まっていようが、気になりませんですな。
むしろ、現在、本庁の人に、自分の状況を、バラして、報告をあげさせて、
点数稼がせてるよ。かわいそうだからさ。
まぁー、考え方は、色々あるが、漏れは、辞めてから、かなーーり、
がんがって、いいところに就職できたから、おまいら、ざまーみろって、
感じで、見せ付けてる優越感の方が、でかいです。おまいらも、漏れの
ようになりたいかぁぁぁ!?はっはっはwおまいらには、無理だがな。
という感じなので、尾行とか、へっちゃら。
225223:05/01/04 21:20:41

対抗措置はどのようにすればよいか、
教えてもらえませんか>224殿
226名無しピーポ君:05/01/04 21:22:56
確かにマークされるな。でも、気にしない。
切符とられるようなことまでしなきゃいいんだよ。
227名無しピーポ君:05/01/04 21:43:30
マークされるというより、悪いことをしないと関わることも無いのですが。
228元警察官:05/01/04 21:52:10
>233
心中お察し申し上げます。
あなたも謂れなき罪で受けた屈辱に対し、その身を焦がしていることでしょう。
私自身いろいろやりましたが、対抗策といえるようなものは残念ながらありません。
彼らはつぶそうと思えばいくらでもつぶせるのです。
しかし私は元警察官であなたは一般市民ですので多少状況が違うかもしれません。
あなたが思想にこだわらず警察の不正をとにかく暴きたいのであれば、
人権派弁護士や、左翼系団体、共産党などを頼ってみるといいかもしれません。
それにしてもあなたの満足のいく結果になるか分かりませんし、
さらにかなりの労力と時間を要すると思います。
彼ら警察もやくざと変わりませんから、面子第一、なめられたらおわりと
思っていますから、かたぎの方がまきこまれた時点でやはり負けなのです。
あなたは大切なものを失うばかりです。気にしないのが一番いいのですが
あなたも怒りは収まらないとおもいます。
そこで私はというとこんなところで警察批判にいそしむ日々です。
くだらないこととはしりつつもこうせずにはいられません。
私があなたに対し、いえるのはこれぐらいです。
一つ、もしよければ教えてほしいのですが、どこの警察ですか?

229224:05/01/04 21:57:51
>>225 殺人事件の被疑者として、疑われたということでつが、疑われる
というのは、相当の苦痛を伴います。しかし、現在の法律では、国家賠償
を、勝ち取るのは、きびしいかな。逮捕された後、釈放というのであれば、
誤認逮捕で、国家賠償で、賠償金を勝ち取ることもできますが、
無罪を勝ち取るまでの苦痛と恐怖を考えると、被疑者として、疑われるものの
結果として無罪というのは、いい方だと思います。
漏れの友達の友達が、やはり、殺人事件の被疑者となったようで、
相当の苦痛と恐怖を感じたという話を聞きました。たしかに、やるせないですね。
逮捕されて無罪を証明することは、想像以上に、大変なのです。運が、悪い人は
証拠を捏造されたりするわけですから。不幸中の幸いというふうに、
考えて、過去を水に流し、希望を持って将来を生きるべし。
実際問題、223も、盗聴されてる事実を立証できないところからも
わかるとおり、裁判っつーのは、とくに、刑事裁判は大変です。

もし、盗聴を証明できれば、その苦痛を裁判所に訴えることも可能かと
思います。
230名無しピーポ君:05/01/04 22:21:19
おそらく、みなさんなんて相手にされてないと思いますよ。
自意識過剰な部分が多いのでしょうか?
本気になったら逮捕状、捜索差押許可状きますからね。
公安の内偵が怖い?確かに怖いですが、怖さの質違いです。
やはり我々民間人には物理的に身柄拘束される強制捜査が一番怖い
テレビや小説の見すぎじゃないでしょうか?
228氏が言うように、争う事は不毛でしょう…残念ながら権限が違いすぎます。

煽るつもりは全くありません。
悔しかったら、組織に入ることです。


231名無しピーポ君:05/01/04 22:21:39
>■給料は良いのに公務員最低職種の理由■(ブラックスレより)

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>ノルマあり
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係
>年数回の死体処理
>公務員なのに高い離職率
>最悪殉職

>ブラック企業みたいなものか。

>【ノンキャリ公安職をOLが嫌がる理由】
>・ノンキャリの警察官はロクな大学を出ていない。(高卒もあり得る)
>・盆暮れ正月クリスマス関係無し。
>・人が休むときに忙しい職業。
>・不規則勤務で週末に予定が入れられない。
>・夜勤あり。
>・旅行に行くにも届出制なので窮屈。
>・真夜中に呼び出しがあることもある。
232224:05/01/04 22:37:05
>>230 確かに、言うとおり、自意識過剰というところは、あると思います。
漏れなんて、たいした秘密も知ってないし。なぜ、覆面っぽい車が、あんのかな〜と
思います。しかし、給料明細だけでも、フライデーのネタになるような
ところがあるので、もしかしたら、秘密事項を知ってしまったかも知りませぬ。
また、内偵が、怖くないと言い切るのは、民間人の考えでして、
辞職したものにとっては、内偵は、怖いですよ。
233名無しピーポ君:05/01/04 22:41:18
国立市のまわりは一方通行が多いので、車より自転車をメインにしている。
毎日1回は職質される。
明日からはさっさと税金返せ!といってやろう
234名無しピーポ君:05/01/04 22:41:42
国立市のまわりは一方通行が多いので、車より自転車をメインにしている。
毎日1回は職質される。
明日からはさっさと税金返せ!といってやろう
235名無しピーポ君:05/01/04 22:48:29
漏れも警察学校入校前だけどこのスレ読んでるとガクブルだな。
旅行届け出ってどんくらいの距離で届けなきゃならんのだろう。
それ以前に休みは取れんだろうか。
もちろん溢れんばかりの熱意はある。でも家族犠牲にしてまで仕事はできねえよ…
236元警察官:05/01/04 22:59:58
>223
何時何処で発生した殺人事件か教えてもらえませんか?
237名無しピーポ君:05/01/04 23:00:15
>>235
管轄外に出るなら旅行です。
たとえ同じ市内でも、管轄が分かれていれば提出の要があります。
地域課にいるなら休めるでしょうが、捜査や生活安全、交通に行けば休めないでしょう。
また、そういうところを希望しないとやる気が無いと判断されてしまうところがあるようです。

238元警察官:05/01/04 23:10:33
>223
是非、何時何処で発生した殺人事件か教えてください。
239名無しピーポ君:05/01/04 23:15:01
>>235
脅すつもりじゃありませんが、うちの会社じゃ常識です。
仕事上、次第に慣れていきますから心配なさらずに。

私の同僚なんて、県内で隣の署の管轄下にある実家に夕飯を食べに寄り道したのを
とある幹部に見つかり、無届旅行と言われ始末書(=丸刈り坊主)取られてましたよ。
当時その幹部は特別な部類と思ってましたが、どこの署にも最低一人はいます。
まぁ後々聞いたところずいぶん機動隊でならした人という事が判明しました。
そうやって組織に完璧に染まりきっちゃっている人がいます。
実際、この仕事で食っていきたいなら、染まるが一番でしょう

だから、まず学校を卒業してくださいね。
きっと、このスレの意味を理解できる日が来ると思います。

240名無しピーポ君:05/01/04 23:23:00
ちょくちょく無届で旅行には行っていた。
県外に泊まりに行くときはちょっとした賭けであった。
隣県に家族で泊まりにいくと届けを出して、実は沖縄に行ってるヤツもいたな。

辞めると決めてからはずっと無届で実家(といっても同県内の外れなだけだけど)に帰っていたな。
先輩がごちゃごちゃ言ってたけど、「あ、そうですか」と受け流し。
その人はじめ、同期や同僚には一切相談しなかった。しても自分に不利になるだけと思っていたし。
そうこうしてるうちに転職先が決まり、せいせいした。
もちろん

241名無しピーポ君:05/01/04 23:24:46
>>235

>もちろん溢れんばかりの熱意はある。
>でも家族犠牲にしてまで仕事はできねえよ…

家族犠牲にできないなら、早いうちに辞めたほうがいいよ。(誠意ある忠告)

辞退するのも勇気ある決断。

実際、ウチは転勤転勤の引越し三昧で嫁はノイローゼ気味だったな…




マジでプライベート無くなるぞ…
将棋の駒みたいになる。休み=自宅(官舎)待機
242名無しピーポ君:05/01/04 23:29:21
>>240

あんたはオレか?オレはあんたか?

激しく同意します…。

今となっては、スッゴクバカバカしい「縛り」と感じる…。

私はちなみに現在公立高○の教師。教員免許取っといてヨカタ〜と思う今日このごろ…
243元警察官:05/01/04 23:29:57
>223
しつこいようですが、是非、何時何処で発生した殺人事件か教えてください。
急に他の人たち(公安)で流れ始めたので悪しからず。
244名無しピーポ君:05/01/04 23:30:38
>>239
その幹部が異常な偏執狂なだけなんだけどね。
生活を送る上で直ぐ傍の実家に立ち寄るのを旅行とは言わない。
こじ付けというべきか。

しかし、坊主にさせるの?それこそその幹部の違法を問われるべきだな。
神奈川県警不祥事を彷彿とさせる。
245239:05/01/04 23:43:55
神奈川まだマシでしょ?地方じゃまだまだ…

当時、卒配間もなかったこともあり、丸刈り当たり前だと思ってました…。

同期のやつらと一緒に、「マジカヨォ怖いな〜」って。

現物みたらマジでした。「無届旅行は博打だ」がその年の流行語大賞に…(ぜんぜん笑えん)

まだ、ほんの5,6年前の話です。
246名無しピーポ君:05/01/05 00:02:32
警察辞めるのも一苦労か
247元警察官:05/01/05 00:09:03
>223 殺人事件
別にあんたら警察が自作自演までして、何を探ろうとして、どう思考制御したいかなんて
どうでもいいが
私の考えは先述したとおりなので、悪しからずというか、組織的犯罪を行っているんだから
そのうち処分が下ることを祈ってますよ。
248名無しピーポ君:05/01/05 00:19:21
同一市内でも管轄外なら届出ってホント?
それじゃ日帰り国内旅行すら絶対無理なのか・・・
249名無しピーポ君:05/01/05 00:20:08
↑ホントに元警?
すんげー素人っぽい…。
ちなみにオレも今、素人。みんな素人。あくまで想像w。





      
                           やったー!
250名無しピーポ君:05/01/05 00:23:05
ダマで行けば日帰りぐらい楽勝です。
通称ダマテン。
そしてダマで行くと必ず事件があり召集が…。
251名無しピーポ君:05/01/05 00:30:27
俺は常に賭けには勝ってきたぞ。
無届旅行の時は不思議と何もなかった。
けど、呼び出しの恐れを感じて十分には楽しめなかったな。

俺を含む若い衆が暮らす寮だけがよく招集されていたが、居留守を使ったことも数回。
寮にその時いるヤツだけが呼ばれるだけで、携帯にまで電話がかかってこない招集だったから、無視。
寝てました。
あるとき応召して署に上がったところ、「お前、バカ正直に来なくてもよかったのに」と言われたことがあって、一気にやる気をなくした。

252223:05/01/05 00:30:51
>>247 元警官氏

神奈川県厚木市で数年前に発生した女性タクシードライバー殺人事件です。
厚木署は不祥事が最初に発覚したところで、本当に腐っていると思います。
尚、現在は神奈川県には住んでいませんが、居住地の県警から
同じ目にあっています。
253239:05/01/05 00:42:35
>>251

自分は負け組みorz
だが始末書には至らず…。

戦績 4勝1敗 ってところですな。
しかし当時は勝った気しなかった。
254元警察官:05/01/05 00:47:44
<223
こんな夜分遅く返答ありがとうございます。
更に詳細を教えてください。
数年前ではなく、具体的な数字を
現在の居住する県を
そのような違法行為は断じて許せませんから、是非教えてください。
255元警察職員:05/01/05 00:53:02
警察にいると不自由です
彼女出来ると、住所など書かされ、家族背景調べられます。
背景によっては、彼女をとるか、仕事辞めるかの選択肢を取らされます
256名無しピーポ君:05/01/05 00:55:28
>>元警氏
メールアドレス交換して直接やりとりすれば?
やりとりが敵に筒抜けじゃ、うまくないだろ?
257223:05/01/05 01:24:15
>>元警察官氏 

1998年の11月、日にちは忘れましたが金曜夜に発生した事件です。
調べれば日にちもわかると思います。
あまり詳しく書くのも不安ですので、今日のところはここまでにします。
今日もそろそろ寝ますので。

適当なスレッドを探したのですが、、「ピーポくんをぶん殴るスレ」
に何かあれば書き込んでください。明日の夜また来ます。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1076897150/l50

もし、何か助言を頂ければ大変有難く感謝いたします。
258名無しピーポ君:05/01/05 01:24:56
沖縄サミットのとき管区機動隊として派遣されていたんだけど、うちの小隊は個人外出禁止なのが辛かった。
二ヶ月近く。
ほぼ2交代だったから、明けは宿舎の某ホテルの大部屋に帰ってトレーニングか、直ぐそばの浜で泳ぐ位。
あとは宿舎で雑魚寝して酒飲んでるだけ。
大っぴらに外出できるのは、小隊・分隊として飲みに行くときと、グループで真栄原行くとき位だった。
同県部隊でも、俺の小隊だけがそんな馬鹿馬鹿しいことを続けていた。
そこまで不祥事を恐れるか?沖縄の歴史くらい実地に学びに行かせろよと呆れ果てたよ。
259元警察官:05/01/05 01:25:39
>256氏
忠告はありがたいですが、要らぬ心配です。
彼らは腐ってもこの国の諜報機関ですから調べようと思えばいくらでも調べるでしょうから。
そもそも私の目的はこのようなところでも良いので警察の不正を公然と
暴くことですから。
まぁ先方がアドレスの交換を望むのであれば、応じますが、
それにしてもここにアドレスをさらすんですか?
260元警察官:05/01/05 01:49:14
>223氏
何故「ピーポくんをぶん殴るスレ」なんだ、あそこは荒れてるから、
ここのままか、もっと過疎化したスレか、新しいスレでも立ち上げてほしいんだが

261名無しピーポ君:05/01/05 04:08:02
>>258 沖縄サミット。。。懐かしい単語だwあの時、フライデーに激写された
神奈川県警のおまありさんは、えらくなれたかな〜〜?
誰か、教えてエロイ人!!
262235:05/01/05 06:22:55
皆さんありがとうございます。
どうやら色々と縛りがきついみたいですね……
辞職スレで言うのも失礼な感じもするけど現実受け入れて頑張って行こうと思います。

>>240
>隣県に家族で泊まりにいくと届けを出して、実は沖縄に行ってるヤツもいたな。
とありますが最初っから「沖縄に行く」と届けると許可が出ないってことでしょうか?
許可制ではなく届け出制と聞いているので
届け出ればオーケーなものだと思っていたのですが……
>>239>>245
神奈川はマシなほうなんでしょうか?ぶっちゃけ自分そこなんで……

スレ違いでマジスマソ。
263名無しピーポ君:05/01/05 07:11:42
>>262 いいのだ。君のような、将来、有望なおまありさんは、このスレを読んで、
警察の体制を、少しづつ、変えていけばいいのだ。

神奈川県警は、マシかどうかの判断は、できませぬ。なぜならば!一人一つの警察しか
体感できませむので。。漏れの直感では、もっと、ひどいところがあるような
気がします。

旅行届っつーものが、気になっているようですが、はっきり言って、沖縄に行くなんて
届け出を、出すことができる雰囲気じゃないし、出せないと思うから、安心汁。

旅行届も、なんか、100km未満は、係長決済でいいけど、200km未満は
課長決済、300km未満は、副署長決済、300km以上は、署長決済という
ふうな段階を踏んだ手続きだった気がします。おまいは、課長まで、到達できるかな?
264名無しピーポ君:05/01/05 08:15:24
>>235
漏れも神奈川。ず〜と交番勤務って無理なのかなぁ。
休み無しで働きたくねぇ〜よ。
今となっては、もっと下調べしときゃ良かったな。
他の内定先断っちゃったし…。
親戚のおじさん(兄ちゃん)は、機動隊だから、話にならんってことが次第に分かってきたよ。
265名無しピーポ君:05/01/05 08:51:46
あぁ、いつの頃からだろう。
大学時代のアルバムを開かなくなったのは。
ちょうどこの位の時期、大学時代はサークルでスキー合宿へ出かけ、
毎晩飲み明かし、騒いで楽しい大学生活を送っていたものである。

あの頃には今とは違い『自由』があった。何事にも束縛されない自由が・・・。
何処へ行くのも、誰と行くのも自由だった。
失ったものに対する強い憧憬にかられながら、自分の選んだこの職業を恨めしく思う。

あの楽しき日々は二度とは戻らない。この組織を抜けようと何回考えたことか。
年齢ももうやり直しのきく歳ではない。もう遅い、遅いのだ。
残りの人生、自由の無いこの職業の中で生きて行かねばならない。

願わくば、もう一度時が戻せるのなら・・・
大学時代へ戻って勉強がしたい。
266名無しピーポ君:05/01/05 10:15:18
>>233
>>234
【国立市のまわりは一方通行が多いので、車より自転車をメインにしている。】の検索

社会 [警察] @逮捕できない被疑者に対する嫌がらせ@PART 2
323
社会 [警察] ◆◆  こんな警官おるやろ!! ◆◆
772
社会 [警察] 誰か内部告発する奴いねぇの?
98
社会 [警察] 女性警察官総合スレッド2
98
社会 [警察] 免許停止処分について
35
社会 [警察] 神奈川県警のバカ
849
社会 [警察] 職質されたら速やかに書き込んで情報交換するスレ
887
【7 件見つかりました】(検索時間:23秒)


プッ
267名無しピーポ君:05/01/05 10:17:51
>>265
コピペって楽しいか?

【大学時代のアルバムを開かなくなったのは。】の検索

社会 [警察] 警察官を辞職した皆さんが再就職するスレE
265
社会 [警察] ☆☆☆☆お巡りさんと結婚したい☆☆☆☆
236 541 729
社会 [警察] 知能の低い単純肉体労働者=警察官
475
社会 [警察] 警察で公務員っていいっていうけど、実際どうなの?
17
社会 [警察] ■■■消防団ってどうよ?■■■
51

【5 件見つかりました】(検索時間:19秒)
268235:05/01/05 16:52:06
>>263
距離によって届ける相手が違うんですか…暫く管轄から出られなさそうですねorz
幸い友人知人親戚一同100キロ未満に住んでるんで私はまだ恵まれてると思ったほうがいいですね…
色々と理不尽な事が多いようですが初心忘れずの精神でめげずに頑張ろうと思います。
スレ違いなのにありがとうございました。
>>264
このスレ見てるとヘコんでくるけど一緒に頑張ろうぜ同僚w
269名無しピーポ君:05/01/05 16:52:23
だんだん、怖くなってきたよ。
入校してから、踊る大捜査線見て警察めざしましたって言ったら
殺されそうな雰囲気…orz

やっぱり警察学校って学生の1割は辞めさせられるって本当なんですか?
今のままだと、間違いなくその1割に入りそう…
270名無しピーポ君:05/01/05 16:54:57
>>269
俺も怖いよ。
でも、行くとこないし
これがダメなら後がないと思って
死ぬ寸前まで耐えるしかない。
でも不安と恐怖でいっぱいだ・・・。
271264:05/01/05 17:04:54
>>235>>270
辛いことあってもがんばろうな!

警察学校って毎朝2〜3キロ走るらしいよ。
そして夕方に10キロぐらい走るって。
自動車なら楽勝なんだけどなぁ…。

あと、寮で寝てるときに突然先輩が部屋にカチコンデくるらしい…
おじさんが笑いながら言ってた。
嘘かホントかしらんがウソであって欲しいorz

272名無しピーポ君:05/01/05 17:09:17
>>271
自動車に笑った。
せめて自転車にしてくれよ。
先輩もそんなに暇じゃないでしょ?
と、思いたい・・・。
273名無しピーポ君:05/01/05 17:17:44
やめさせられません。
根性の無い人が自分でやめるだけ。
274264:05/01/05 17:19:49
じゃあ、夜襲は?
275名無しピーポ君:05/01/05 17:28:44
このスレを神奈川県警の本部長に読ませてやりたいな。
今年の新人は頼もしいわいって泣いてくれるよ、きっと。
276名無しピーポ君:05/01/05 17:31:17
昔の機動隊ならまだしも、今はありません。
ただ、夜間の警備当番があります。
277名無しピーポ君:05/01/05 18:40:43
学校にいるときに辞めて他の会社の面接するときに

職務経歴のところに何て書きました?

前一回きいたけど回答がなかったので・・・・
278名無しピーポ君:05/01/05 18:46:15
地方だけど、今年春入校。
漏れも後が無い組…。
早期に決定したから、就活気づけば警察1本だったよorz

休み無いってのはホントか?
何が何でも、年1回くらいの旅行にはいけるだろ?
地元で週一やってるアマバンド続けられるかな?

…思い悩んで自殺だけは避けたい orz
279名無しピーポ君:05/01/05 20:41:19
彼女ができたらどこまで報告しなくてはいけないのですか?家族構成とかで引っかかる場合があるのでしょうか?
280名無しピーポ君:05/01/05 21:00:12
>>278
俺はかなり小規模の県で奉職してたけど、署によって様々。
当直班ごとにグループ旅行にいけたこともある。
刑事課長や警備、交通の面々と北海道に行ったよ。
機動隊にいたときはグループ旅行で東南アジアや韓国に行った。
副隊長や小隊長と一緒だった。
海外にすんなり行かせてくれるとは、さすが機動隊はヒマだなと思ったよ。
忙しい署では、端からグループ旅行と言う雰囲気ではなくて誰も旅行に行かず、年度末になって旅行積立が返ってきた。
みんな臨時収入のように感じて嬉しいとか言って、パチンコなどに使うとか。

俺がその忙しい署で当直やってるとき、旅行届けのファイルを捲っていたんだけど、4泊5日で夏休みにフィリピンに行く計画を立てている交番所長(警部補)がいた。
何かの団体の周年記念旅行として行くとのことで、かなり前から届け出てあり、一応決裁は下りていた。
団体の旅行とはいえ、フィリピン行くなんて兵だな〜と思っていたら、直前になって取り消されていた。
管内の事情で辞退せざるを得なかったらしい。
案の定というか、人の旅行ながら何か悲しかったよ。

ちなみに、個人で海外に行くことは終になかった。
無届で、大学時代をすごした東京に行くことくらいはあったけどさ。
其のときは気が気じゃ無かったよ。

地域にいる間は三交代ゆえ結構休めるので、仕事に差し障りなければ、アマバンド続けることは出来ると思うよ。

281元警察官:05/01/05 21:33:07
>223氏
いますか?
282名無しピーポ君:05/01/05 21:36:57
でも、旅行に行けるって言っても
同僚とだからなぁ。
ただでさえ人間関係濃密なのに。
プライベート無いもんなあ。

「若手は休日手伝いに行け」とかさ。
正当な休みの日なのに顔出さないと駄目人間扱い。
今組織に入ってくる新人は見てて可哀想になる。


283名無しピーポ君:05/01/05 21:55:46
都内勤務の刑事さんや警察官さんはどこの官舎や寮にいらっしゃるのですか?
人によっては、都内に勤務なのに、千葉の果て、や茨城だったり。
寮とかって選べないのですか。また、警察寮ってどこにあって、広さはどれくらいですか?
六本木にも寮があるらしいけど、希望すれば入れますでしょうか。
284223:05/01/05 22:22:45
>元警察官氏
今帰宅しました。

ピーポ君スレでと言いましたが、
ここでも結構です。
専用スレでもいいです。その場合
スレのメンテで手間がかかりますが。
285元警察官:05/01/05 22:40:18
>223氏
さっそくですが、もう一度、事件の概要を話していただけますか?
何時、何処で、どの様な殺人事件だったか。
286223:05/01/05 22:48:27
ここにしますか?
既存スレ流用するなら、↓この辺もありますが。
「誰か内部告発する奴いないの」
「警察の不祥事・嫌がらせなど」
287元警察官:05/01/05 23:05:17
>223
ええ、ここでかまいませんよ。
288223:05/01/05 23:08:41
では書きますね

事件は、1998年11月に、女性タクシードライバーが殺害され、
遺体が愛甲郡の山奥に捨てられていたというものです。
殺害場所が、私が住んでいた厚木市愛甲のスーパーマーケット駐車場だと
報じられたことに、軽い衝撃を感じたのを覚えています。

何故なら、この地域には小田急愛甲石田駅を中心に、スーパーマーケットは3つありますが・・(
国道246を隔てたAスーパー、線路沿いのBスーパー、深夜営業が売りのCスーパーで、)・・
私はどれも同じくらい利用していたからです。

289223:05/01/05 23:10:14

また、次のようなことも報じられていました。
・犯人は、被害者の顔見知りではないか?
・犯人は、遺体を載せたタクシーを運転して愛甲郡で遺棄した後、
 殺害現場のスーパー駐車場まで運転して戻り、駐車場に止めてあった
 自分の車で逃走したと考えられる。
・血の付いたタクシーは駐車場にそのまま放置されており、事件が明るみになった。

290元警察官:05/01/05 23:16:19
その後の経過、警察の接触があったのは何時、どのようなものでしたか?
291223:05/01/05 23:24:58
特に迷宮入りになる要素もない事件だと思います。

私が事件に巻き込まれたのは、9ヶ月も経った夏の日でした。
昼間中年男が尋ねてきて刑事だと名乗り、以下のようなことを
聞いてきました。
「昨年、愛甲で発生したタクシードライバー殺人事件ですが、まだ解決してないんですよ。
で、犯人は町内に住んでいると考えられましてね、一軒ずつ聞き込みしてるんですよ。
で、○○さん事件当日どこにいました?
血液型は、所有車のタイプは、通勤経路は、・・」
292223:05/01/05 23:26:12

9ヶ月も前の事件が未解決ということに驚き、
失礼千万な質問内容に仰天しました。

何故なら、町内に犯人が住んでいると仮定して聞き込みしていると言い、
いきなり血液型や、当日のアリバイを聞いてくるのですよ。
まるで住民を犯人扱いではないでしょうか?

また、9ヶ月も前のことを覚えている訳がありません。

293元警察官:05/01/05 23:29:15
>223
その前には何もなく、事件発生から9ヵ月後、自宅でそのような一連の質問を
うけたということですか?
294元警察官:05/01/05 23:32:26
>223
あなたは事件発生現場から、近いところに住んでいるんですよね?
295223:05/01/05 23:36:32
そうです。私は逮捕も事情聴取もされてはいません。

追加情報です。
事件当時、私は通勤に愛甲石田駅を利用していましたが、
情報提供の呼びかけなどはしていませんでした。

つまり、9ヶ月経っても解決しないような事件であったにも関わらず
情報提供など、適切な初動捜査をしてなかったために、
事件が迷宮入りになりつつあった。

さらに住民を敵に廻すような失礼千万な聞き込みで、
捜査の機会を逃した。

私は厚木署の対応にこのような問題があったと捉えています。

これについて、元警察官氏はどう考えますか?
296223:05/01/05 23:38:04
> あなたは事件発生現場から、近いところに住んでいるんですよね?

今は越していますが、300メーターくらいだったでしょうね。

297名無しピーポ君:05/01/05 23:43:38
よそでやってよ
すれ違いなんだけど
しかもなんかMDっぽいし
298223:05/01/05 23:51:40
>>297
スレ違いかも知れませんが、
あなた達、警察がやっていたことを書いてるんですよ。
299元警察官:05/01/05 23:55:29
うーん、まあ、神奈川県警だからとはいえ、ちょっと考えられませんね。
あなたの言う、適切な初動捜査という点でいえば、
たいてい殺人事件など重要犯罪ですと、すぐさま捜査本部が立ち上げられるんです。
地どり捜査(漢字合ってるかな)という、聞き込みが行われるんです。
これは最初は事件発生現場から範囲を限定し、地図の隅から隅をしらみつぶしにききこみ、
ネタが上がらなければ徐々に捜査範囲を広めるといった感じの捜査方法なんですが
まあ基本なんですけど、現場から300メーターほどの地点で9ヶ月間一度もこないで
いきなりその聞き込みですか?
神奈川県警だからでしょうか?いやー信じられませんね。
とりあえず、それからの経過をお願いします。
300元警察官:05/01/05 23:58:56
>297
現職の方?
すいません、成り行きで、ちょっとの間、お邪魔します。
長くはかかりませんから。
301223:05/01/06 00:12:12
> 神奈川県警だからでしょうか?いやー信じられませんね。
では、捜査ミスも考えられるということですね。
(500メーターだったかも知れませんが?)

何しろ5年も経っており、長くなりますんで、要約します。

刑事が来る少し前から、覆面パトがやけに多いな?と思ってましたが、
翌日から色々な手口で尾行され、現在に至っているのです。

302元警察官:05/01/06 00:17:06
>223
覆面パトのほかに気づいた点は?
303元警察官:05/01/06 00:24:41
300だろうと500だろうとそれぐらいは軽く捜査しますよ。
愛甲石田でしょう。うーん
304223:05/01/06 00:28:06
当時、歩合制の外回りの営業をやっていました。
刑事が来た翌日、車で仕事に出かけると、路肩で待っていた覆面パトが
強引に後ろに割り込んでついてきました。

覆面パトは、小田原厚木道路で取り締まりに使われていた
4ドア、ドアミラー、白パルサーで、青半そでの
制服を着た警官2名乗車してましたので間違いないです。

昨日のことがありますので、
非常にヤバイ事態ではないかと心配していたら
交差点で右折して居なくなり、ホっとしていると、
私が団地脇に停車しているところ、凄い勢いで正面3メートル位の
ところに停車して、睨み付けてきました。
305223:05/01/06 00:29:56
こちらは逆向きに停車したので、正面に停車されると
お見合いになり、バツが悪いですよね。

一直線に目の前まで来て停車、そのまま数分間、こちらを睨みつけてました。
正に刑事の形相でしたね。
306223:05/01/06 00:31:57
上は、別の車です。
車種は、紺のプレセアで、刑事らしき中年男1名乗車です。
307元警察官:05/01/06 00:35:48
覆面パトに制服警官ですか。うーん。
まあそういったことを5年間続けられたわけですか?
今はどちらにお住まいですか。
308名無しピーポ君:05/01/06 00:41:36
>元警
聞いてばかりじゃ相手も引くよ。
まるで取り調べw
自分も情報を出さないと片手落ちだよ。

309223:05/01/06 00:43:58
現在は首都圏某所に住んでいます。
警察に特定されるのはかまわないんですが、
一般人にわかってしまうと困るので、伏せておきます。
今の生活を失いたくないですから。

上の続きです、

トンデモナイ事になっていると思い、その日の夜
厚木署に電話で苦情を言ったら、責任者らしき人が、
「○○さんは被疑者のリストに入ってないので、
何かの間違いでしょう」とさらっと言ってのけるので、
そうとも思えないが、現場の暴走かな?と様子を見ることに
したのです。

しかし、期待は見事にハズレ、翌日からも延々と続いたのでした。
また、これまで苦情は3回言っていますが、全く意味がありません。
310223:05/01/06 00:48:33
元警察官氏には、
@ 私が思うところの尾行、監視が現実に警察がやっていることかの確認
A 証拠をどのように取ればよいか?
B その他、尾行や監視の手口の暴露
C 考えられれば、対抗措置

のようなことを期待してます。
解決は難しいでしょうからね。

もちろん、他の元警官の方からでも結構です。
311元警察官:05/01/06 00:50:41
>308
助言ありがとうございます。
しゃべり上手より、聞き上手。とはいえ何事もバランスが大事ですよね。
とはいえ何を話しましょうか。
あー、先ほど神奈川県警だからどうとかいってたんですが、
かくいう私の古巣は、うわさの北海道警です。
東京のほうに2年ほどいたので、少しそちらの土地勘があります。
312223:05/01/06 00:53:29
> まあそういったことを5年間続けられたわけですか?
これほど強烈なのは、数回でしょうね。

やられたことを書くと、長くなります。
しかし、色々書いた上で、上の@〜Cについて
元警察官氏の意見を伺いたいところですね。
313元警察官:05/01/06 00:59:50
>223氏
今日はもう遅いのでよければ、明日(もう今日か)またここでということでよろしいですか?
少し事件についても調べてみたいので
314223:05/01/06 01:03:23
私も寝ようかと思ってました。
スレの住人には迷惑でしょうが、明日も来させてもらいます。
> 少し事件についても調べてみたいので
お手間をかけてすみませんが、よろしくお願いします。
315元警察官:05/01/06 01:17:09
いえいえ、私なんかでよければ、では
316名無しピーポ君:05/01/06 05:51:23
東京の警察官の寮はどこですか。
317名無しピーポ君:05/01/06 11:51:25
>>282
> でも、旅行に行けるって言っても
> 同僚とだからなぁ。

はぁ?
318名無しピーポ君:05/01/06 17:46:59
何が「はぁ?」なんだ?
319名無しピーポ君:05/01/06 17:58:02
つーかなんで旅行ぐらいで届け出しなきゃいけないの?
誰か分かりやすく説明してくれ
320名無しピーポ君:05/01/06 19:03:44
でかい事件が起きたときには休日勤務員に招集をかけるからです。
そのときの人員確保のために、休日の勤務員は
居場所を明らかにしておく必要があるからです。
321名無しピーポ君:05/01/06 19:06:35
>>316 寮は、署の上でつが、何か?
322名無しピーポ君:05/01/06 19:07:41
でかい事件とは一体?

召集ってのは休日出勤って事ですか?
当然代休ありますよね?労働基準法あるし
323名無しピーポ君:05/01/06 19:12:46
>>322 労働基準法が、勉強不足ですね。
休憩、休日の規定は、警察には、適用しません。これが、労働基準法です。
324名無しピーポ君:05/01/06 19:18:32
うん、代休はないね
有った試しがない・・・

警察に労基法は関係ないなあ
325名無しピーポ君:05/01/06 19:19:08
そうなの?

はぁ…激しく鬱orz

じゃあ、彼女とイチャイチャしているときでも
  
   でかい事件

があったら、強制出勤って事ですかぁ??
326名無しピーポ君:05/01/06 19:24:04
>>325 当然。かつ、いち早く、署につかないと、やばいでしょう。
327名無しピーポ君:05/01/06 19:28:28
寮が署の上というのはベテランさんもそうなのですか。
328名無しピーポ君:05/01/06 19:32:22
酷い…悲惨…

なんか警察官って全然公務員っぽくないなぁ〜
でも残業代はつくのか?

今日は「眠いからパス」とかってのもやっぱダメですか?
あと、「やばい」ってナニがヤバイんすか?
329名無しピーポ君:05/01/06 19:46:19
>彼女とイチャイチャしているときでも

仕事のせいで彼女と全く会えなくて別れた、
なんてよく聞くもんなぁ。
理解がある彼女じゃないと無理ですね。

>残業代はつくのか?

刑事以外は全くと言って良いほど付かないです。
予算で最初から出せる額が決まってますから。
刑事課はほぼ休日無しで動いてるから。

>「やばい」ってナニがヤバイんすか?
なんつーかこの業界独特のやばさがあるんですよ。
特に若手の時は速攻駆けつけないと。
階級社会、縦社会、体育会系社会ゆえのとでも言うんですかね。
330名無しピーポ君:05/01/06 19:55:31
THX
マジなら、かなりorz…
夜中にツレから電話かかってくるだけでマジ切れ寸前になるのに
寿命縮んじゃうよ…

じゃあ、警察官はいつ休んでるんですか?



携帯電源入ってないとか電波悪いなんて言い訳通じそうにないな…。

俗に言う、始末書ってので済みますか?そういう問題じゃないか
331名無しピーポ君:05/01/06 20:02:54

>>代休、休日出勤
帳簿上はなぜか休んだことになってますから
特別な休日(正月休み等)はとり逃すと翌年までありません

この前の女児誘拐の事件で奈良県警の捜査員は暮と正月休んだと思う?
泊り込みだよ多分
家帰ってないかも 送るまでないよ

332名無しピーポ君:05/01/06 20:03:37
>330
>じゃあ、警察官はいつ休んでるんですか?
休めるときに休む、っていうのが大事です。


>携帯電源入ってないとか電波悪いなんて言い訳通じそうにないな…。
>俗に言う、始末書ってので済みますか?そういう問題じゃないか

「電波が悪いところに行くなら
 なぜ定期的に本署に電話して事件が起きてないかどうか
確認しないんだ?」って言われます。

自分を犠牲にして国民に奉仕しなければならない、っていうのが
警察の基本方針ですから・・・
333名無しピーポ君:05/01/06 20:15:31
好きじゃなきゃやってらんね〜って仕事な雰囲気。

ちょっと病的かも…

先輩たちも知ってて就職したんですか?
それとも…… まさか、情報無しの状態で…
334名無しピーポ君:05/01/06 20:22:20
>>325,327 警察なめてませんか?6畳の部屋に先輩と相部屋ですが、なにか?
先輩のために、毎日掃除してますが、なにか?先輩が、寝るまで寝れませんがなにか?
先輩が、ドラクエ系はじめると、まったく寝れませんが、なにか?
先輩が、ファミスタ系はじめたら、後ろで、かっとばせぇ〜〜なんとか
って、応援は義務ですがなにか?
335名無しピーポ君:05/01/06 20:22:25
>先輩たちも知ってて就職したんですか?
ほとんど知らないですよ。
採用時のパンフレットとか広報にはそんなことは全く示されてないわけで。
そもそも閉鎖性の高い組織ゆえ実際に働いてみて初めて分かることが多い、
だから迷うんですよ。

>好きじゃなきゃやってらんね〜って仕事な雰囲気。
>ちょっと病的かも…
これは全くその通り。
336名無しピーポ君:05/01/06 20:23:35
>>333 漏れは、情報なし組。
337名無しピーポ君:05/01/06 20:30:41
先輩たちはまさか現職っすか?
かなりのリアル感が伝わってきます…

奈良の誘拐事件テレビで見てて、青島くんみたいのが、がんばってるんかな
ぐらいしか思ってませんでした。

でも殺人事件みたいな大きい事件なら燃えるんでしょ?
初詣なんて糞喰らえみたいに。

もしOBなら、何年ぐらい続けれたのか教えてください。
338名無しピーポ君:05/01/06 20:32:16
>>334
警官のくせにゲームかよ・・・
339名無しピーポ君:05/01/06 20:38:44
ゲームくらいするって。
勝手に遠出が出来ない分、ゲーム好きって結構多いよ
340名無しピーポ君:05/01/06 20:38:58
>>338 ゲームだけではないでつよ。押入れは、先輩のフィギュアの
ための部屋でつ。漏れの制服は、廊下でつ。。orz
341名無しピーポ君:05/01/06 21:35:09
スレ違いだけど 陸自と警察どっちがいいん?
342名無しピーポ君:05/01/06 21:41:28
ココで言われるほど休みないなら
相当金貯まると思うんだけど
みなさんどのくらい貯まりました?
343名無しピーポ君:05/01/06 21:45:58
陸自を経験した先輩と同期が言うには、警察のほうが、極楽らしいです。
ただし、普通の人は、警察は地獄。

金は、溜まりますが、出費(つきあい)も多く、自制心が、ない人は、
サラ金に手を出します。
この社会で、貯金を口にすると、先輩から、たかられるので、絶対に
言えません。万が一、口にしてしまうと、根こそぎ奪われます。
一年勤めれば、100万円なんて、超余裕です。
344元警察官:05/01/06 21:50:07
>223氏
いますか?
345名無しピーポ君:05/01/06 21:54:56
(注)

ここは質問スレッドではありません。
仕事に関する質問は他のスレッドでお願いします。
346名無しピーポ君:05/01/06 21:56:05
>>345
俺は構わない。
好きにさせてやれ。
347名無しピーポ君:05/01/06 22:02:24
>>1
次立てる時はテンプレに質問は禁止と書いておいたほうが良いのでは?

再就職の話題出てないけどいいの?
年もあけたし、本格的に職さがしに専念するべきでは?
348名無しピーポ君:05/01/06 22:02:34
>>345 漏れも構わない。

>>346 セリフが、カッコ良すぎるぜ。
349元警察官:05/01/06 22:04:30
>345
そもそも退職後、再就職先に公安から手をまわされてという話から発展してますので
まあ、あながちスレ違いでもないかと。なんにしてもすぐ終わります。
350名無しピーポ君:05/01/06 22:07:43
ま、受験生の質問はスルーしてその他の話題はOKでしょ。
351223:05/01/06 22:25:39
>元警察官氏
昨日は遅くまでありがとうございました。

ところで元警察官氏は離職時に、在職時に知りえたことに関して、
守秘義務の責は負っていませんか?
色々希望を書きましたが、そもそも無理な事ではと気になってきました。

352元警察官:05/01/06 22:31:39
ははは、心配ご無用。
もちろんそんなことは百も承知ですよ。
守秘義務、警察官はその職を離れた場合も職務上知りえた情報を他に漏らしてはならない。
だったですかね。
義務を守る義理はもうないですから。
それを承知の上での書き込みですからご心配なく。
353元警察官:05/01/06 22:39:06
223氏の昨日の1〜4の質問に対する私の見解を申し上げる前に、
お尋ねしたいが、警察からマークされる理由として
殺人事件について、自分のこういうところが警察に疑われているのではという点と
あなたが市民団体やデモに参加したことがある、とある政党と関係がある、宗教法人に加入している
などの点を確認したいのだが
354223:05/01/06 22:54:14
まず、幼年時代にまでさかのぼっても、万引なども含めて
一切犯罪はやったことがありません。

ではなぜ疑われるか?自分なりに疑われる理由を考えると、
1、当時は生活に困窮しており、借金苦の状態でした。
これは警察が喜んで被疑者に仕立て上げる要素なんでしょうね。

2、死体遺棄現場が山奥の、地元の人しか知らないような場所だったそうですが、
仕事柄、抜け道をよく使用し、また静かなところで休憩したりしていたので
たまたま現場に近い場所をよく通ったのかも知れないと思います。

3、市民活動や宗教、政党には関わりはないですね。

4、テレビの公開捜査で聞いたところ、犯人らしき男と体系も似ているようです。
当時、結構やせてましたから。

なお、現在は普通の会社員に戻って、収入も人並みに戻っています。
355名無しピーポ君:05/01/06 22:54:27
スレチガイが多いな。
俺は電話回線を人為的にいじられていた事がある。
電話が通じなくなって電線を修理しにきてもらったが、NTTの人がなおした時に言っていた。
俺は性格が悪いから覆面が自分を張っていたら、菓子パンか何かをわざとらしく差し入れに行くけどね。
そのくらい余裕を持った、微妙な嫌がらせをやってやろうよ。
356元警察官:05/01/06 23:02:37
それにしても223氏よく守秘義務なんてしってますね。
警察官でもなかなか知っている人いませんよ。
いってやってほしいですよ、
どっかの警察OBに。自分は裏金というシステムでいい目みたのに、
さびしい老後にふといやらしい正義感沸かしたやつに
357223:05/01/06 23:03:25
>>355

殺人事件の被疑者として付きまとわれた場合は、
さすがに難しいんじゃないでしょうか。
それと、>>355氏がされたことや経緯について興味があるんですが。
358名無しピーポ君:05/01/06 23:07:14
>>355 漏れもその経験あるんだけど、やっぱ、いじられたのかなぁ。。。

家の電話盗聴は、ちと、勘弁だぜ。。
359223:05/01/06 23:08:58
>元警察官氏
最近は個人情報保護法の関係で、どの業界でもうるさいですよ。

元警察官氏に期待することとして、実は裏金の暴露もありました。
書くの忘れてました。
スレ立ち上げて暴露してはどうですか。

ところで本題に戻って、どうでしょうか?
360223:05/01/06 23:20:15
疑われて当然ですか?

不思議なの犯人の血とか、毛とかが遺留物として
残っていると思うのですが、DNA鑑定すれば一発で
わかるとおもうのですよ。

何故やらないのでしょうかね。

それと、先に書いた仕打ちはほんの一例でしかありませんので、
色々な事例を書いて、それは誤解だとか実際にやっているとか
伺いたいのですよ。
361元警察官:05/01/06 23:46:48
>223
 1 223氏の場合、警察が殺人事件について一連の行為をやっているとは
   かんがえられません。
   しかし参考まで、警察では容疑の固まった被疑者に対して、
   その被疑者が被疑事実を、あくまでも認めず、自白が得られない場合、
   被疑者の良心に訴えるという名目で、心理的圧迫を加えることがあります。
   ということを前提にしてお話します。
362元警察官:05/01/06 23:49:51
要するに任意捜査も行われていない時点で、警察がそのようなまわりくどいことを
するとは考えられません。
363223:05/01/06 23:51:16
疑いを持ったなら、堂々と事情聴取すればいいものを、
コソコソ嗅ぎまわったり、嫌がらせ示威好意にうつつを抜かす
警察には本当にあきれ返りましたよ。

ここ数年で捜査は1ミリも進展してないでしょうね。
まさしく税金泥棒でしょう。
事件解決の能力がない輩は、被疑者に仕立て上げた市民に嫌がらせ
でもするしかないってことでしょうか?

ここまで書いて、入れ替わりになってしまいましたね。>>361 のレスと。
364223:05/01/06 23:54:37
>>362 の回答が事実とすれば、完全に冤罪事件になる可能性が
ありますね。
任意捜査が何かわかりませんが、事件とは全くかかわりがないのですよ。

365元警察官:05/01/06 23:58:03
どういうことをするかというと
被疑者に対して、24時間行動確認です。
自動車で出かければ、自動車で追います。
あと携帯電話をかければ、その発信歴、メールの内容などの情報を裁判所の許可を得て
電話会社に問い合わせます。
366223:05/01/06 23:59:48
>被疑者の良心に訴えるという名目で、心理的圧迫を加えることがあります。
なるほど、彼らの行動を見ていると合点がいきます。

つまりテレビで見た何とかの爪という状況ですね。
捜査のどこかで被疑者を誤って絞り込んでしまい、
持ちコマの中から無理やり犯人を捻出しようとしているという。
367223:05/01/07 00:01:56
>元警察官氏
ありがとうございます。
まさしく >>365 の状態にあります。もうずっと、5年もです。
368223:05/01/07 00:11:37
彼らは相手の車を見失うと救急車を使って追跡しますね。
被疑者にも住民にも疑われず、合理的に交通の流れを
ワープできる方法です。
以前から疑っていましたが、これは正しいですよね。
369223:05/01/07 00:21:04
また、相手の車の前をわざと遅く走ってタイミングを調整し、
赤灯を付けたパトーカーとすれ違わせたりしますね。
しょうも無いことですが、これは示威行為のひとつで
彼らは真面目にやっていることですよね。

要は「あんたは監視されてるんだよ」と言いたいわけです。
370元警察官:05/01/07 00:22:26
警察の任意はよく、任意というの名の強制といいますが(笑)
警察が任意同行を断られた場合
「何もやましいことがなければ、捜査に協力してほしいのですが」
というわけで、どちらにしても断れませんよね。
殺人事件の捜査ならば、当然の権利として事前に任意同行なりのこのような
やり取りがあるはずです。
371223:05/01/07 00:26:20
>元警察官氏
警察を悪く書いているようですが、
どうかお気を悪くなさらないでください。
372元警察官:05/01/07 00:32:09
223氏
確かにそうした行為を私も警察から受けていますが、
あなたの場合は殺人事件の捜査の一環として、受けているとおっしゃるのですよね。
しかしあなたの場合、警察がそのような行為をする必要性が見つかりません。
そのような事実が本当にあるのならば別の理由でしょう。
373223:05/01/07 00:33:14
>>370のようなことは、一切なかったですね。
どう考えればよいのでしょうか?

この任意同行を踏むのが順序とすれば、彼らの行為は
正当な手続きを経ておらず、捜査上問題となりうるのではないかと
思います。

私は厚木警察署に出向いてまで苦情を言っています。
むしろ、聴取を受けて、何故疑われているかを解明し、
疑いを晴らしたいと思っていました。
374元警察官:05/01/07 00:35:52
223氏
あなたを疑うわけではないが
事件について、私なりに調べてみたのだが、事件についての情報が
ぜんぜんあつまらなかったものですから。
375223:05/01/07 00:39:59
>>372のレスは今読みました。

交通違反以外の違法行為は一切やってないので、
別の理由は見当たりません。
刑事が来た日から、始まっているのです。

すると、警察の仕打ちはありえない、考えられない、
むしろ不祥事である可能性が高いと思ってよいでしょうか。

>>368>>369 で書いた事実を立証するのは難しいと思いますが、
何か方法があれば教えてください。
証拠は警察内部にあるので、民間人が立証するのは
警察無線を傍受するとか、違法行為でもしないかぎり
不可能だと思います。
376名無しピーポ君:05/01/07 00:43:21
もう完全にエムのデー子さんだろ
377223:05/01/07 00:43:51
交通違反って、スピード違反とかシートベルト非着用などです。
信号無視とか、飲酒など悪質なものはやってませんよ。
378223:05/01/07 00:48:39
>>376
そうだといいんですが、事実なんですよ。
379元警察官:05/01/07 00:51:25
373についてですが
私では残念ながら情報量が少なすぎるので判断できません。
私の場合を話しますとあくまで自分自身の状況を整理したうえでの、私の推測ですが
私は去年の4月に退職したのですが、そのときいたのが道警の本部警務部
だったのですが(ここまで書いた時点で私が誰であるかは特定できるのですが)
そのころちょうど裏金問題で騒いでまして、どうやらどこかにタレこむのでは
ないかとおもわれて、公安を付けられたというわけです。
380元警察官:05/01/07 00:55:09
あなたにも警察がそのような行為に及ぶ何らかの利害関係があると
私は判断します。
381223:05/01/07 01:02:15

では、警察にそれが何かを教えてもらう方法はありませんか?
彼らを訴えたいのですが、現状、弁護士も動きようがないのですよ。

でも今日も遅いですから、終わりにしましょうか。
よろしければ、明日もう少しお聞きしたいことがあるのですが。
ご迷惑であれば結構ですが
382元警察官:05/01/07 01:04:37
223氏
すいません、どうもパソコンの調子が悪いので、質問にぜんぜん答えられません。
なぜか書き込めないんですよ。
また遅くなりましたので、また次回ということで。
まだ何かありましたら、ここはもうだいぶ迷惑かけてますので、新スレ立ち上げるか
他スレに移動を
383名無しピーポ君:05/01/07 01:12:02
メッセでも晒してやり取りすればいいのに
幸い両者とも余裕がある時間帯一致してるみたいだし
384223:05/01/07 01:12:46
このスレにも、元警察官氏にも迷惑をかけましたね。
明日も仕事だというのに。
有難うございました。
385元警察官:05/01/07 01:33:36
ぜんぜん迷惑ではありませんよ。
ただパソコンの調子がおかしいので要領が悪いですが。
何かあれば明日にでも、ここに書き込みしてもらえれば。
386名無しピーポ君:05/01/07 06:57:20
ていうか、この人、犯人じゃない?
387223:05/01/07 08:06:04
>>386
そう思う理由を教えてもらえませんか?
これから出社するのでレスは夜になりますが、返事しますよ。

ここか、ここのスレあたりに↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1089600538/l50
388名無しピーポ君:05/01/07 09:48:37
>>386の意見に、禿同
389名無しピーポ君:05/01/07 10:54:28
辞職して、得たもの・・・安月給、不安定な身分、完全な自由。

辞職して、失ったもの・・・完全なる拘束、高収入、安定、社会的信用、
             マニアも喜ぶ警察グッズ。
390名無しピーポ君:05/01/07 14:04:40
age
391名無しピーポ君:05/01/07 17:14:29
警察叩きしたい人権派の過激弁護士はたくさん居ます
取り合わないどころか金いらないから裁判してくれと頼まれますよ
現に私もそうでしたし
公安と県警は別組織なので個人をここまで追いません
まして内部機密をばらされたくなければ金さえ積んでくちどめしたり安協に天下らせるからしゃべるなまで言いますよ
元警官を語る某事件の犯人でつか?
392sage:05/01/07 22:48:25
散々ないわれようですね。
潔白なら警察はわかってくれるとでも思ってるんでしょうね。>>386>>388
冤罪事件は犯人が逮捕されてから報道されています。
つまり、犯人が捕まらない以上、運よくアリバイでもない限り、
マスコミも味方にはできないんですよ。

クズな組織に永遠に不法行為をされるしかないのが現状で、
あなた達も運が悪ければそうなる可能性はありますよ。
まぁ、ここに書くのは終わりにしますけど。
393292:05/01/07 22:49:34
↑は292です。
394現職警官:05/01/08 00:48:52
給料もっと安くていいからその分無理なノルマを軽くしたり届出制をなくして欲しい。
俺らは使い捨て駒じゃないってんだよ。 (すまん、こんなとこで愚痴って。)
団体交渉で業務改善できないかな?
395名無しピーポ君:05/01/08 02:39:12
>>391
>>警察叩きしたい人権派の過激弁護士
是非、紹介して下さい。
国選つけて執行猶予で出てきたのですが、
全てにおいて納得できません。
弁護士もとてもいいかげんだったし。
ただ、現在、弁当持ちなので私自身は動けません。
どこにいけば、知り合えますか。
396名無しピーポ君:05/01/08 07:38:52
社民党系の弁護士
騒ぐだけ騒いでくれるし勝つことより世の中にしらしめてくれる
397名無しピーポ君:05/01/08 10:56:56

スレ違い
398元警察官:05/01/08 15:24:02
>391
>公安と県警は別組織なので個人をここまで追いません
別なのは分かりますよ(私の場合は道警)、警察の組織的犯罪を立証できるから、
やられてんですよ。
>まして内部機密をばらされたくなければ金さえ積んでくちどめしたり
 安協に天下らせるからしゃべるなまで言いますよ
そのようなこともありましたよ。間接的に懐柔しようとしてますよ。
裏金を告発した道警OBとの交渉が決裂したので同じ轍をふまないようにしてるんでしょうね。
むしろ私の場合、直接交渉した時点で自らの犯罪を立証してしまいますから。
交渉したくても、できないのが彼らの心情でしょうね。
399元警察官:05/01/08 15:51:54
age
400名無しピーポ君:05/01/08 16:01:52
擦れ違いのやりとりはいい加減にして欲しい。
警察への苦情なら別にスレ立てて、そこでやってもらいたいものだ。
401元警察官:05/01/08 16:14:59
>400
再就職の際に、公安を付けられるらしいんですけど、皆さん気づきませんか?
402名無しピーポ君:05/01/08 16:31:04
気にすることでもない。
403名無しピーポ君:05/01/08 17:43:54
そこまで暇じゃねえよ
404名無しピーポ君:05/01/08 18:33:18



      「223」と「元警察官」はスレ違いのレスばっかすんなよ。市ね。

      このスレは再就職のためのスレなんだからさ。字が読めないの??








405名無しピーポ君:05/01/08 18:53:30
>>401 公安につけられるもなにも、、、、、漏れのように刻1での採用の場合は、
職務経歴を人事課から取り寄せなければならないから、公安につけられるもなにも報告済みですよ。
406元警察官:05/01/08 23:25:21
ここの人たちは本当に元警察官ですか?
血も涙もないな。
再就職に当たって公安付けられて、精神的苦痛を受けているものはいないのか?
国Tだろうと何も知らなければ、気づかないだろうし、
嫌がらせもないだろうが・・・・
公安という表現だからいまいち、この状況がつたわらなのか。
ストーカーと変わらんよ。彼らのやっていることは
407名無しピーポ君:05/01/08 23:36:43
くだらね〜
ほんとカスばっかだな(w

こんな連中どんな仕事したって使えないよ。
408名無しピーポ君:05/01/08 23:44:57
>>406
だからさ、血も涙もとかそういう問題じゃなくて

        「話すスレが違う」

ってことをただ単に言いたいんだわ。

すまないんだが別に「退職後の公安がウザイ」とかそういうスレでも立ててそっちで
やってくださいよ。なんだったら俺が立てさせていただきますからさ。
409元警察官:05/01/09 00:10:13
>408
そういうの待ってた。
あんたの言いたいことは分かるよ、そして私の目的も分かるよね。
そこまで言ってくれるなら、お言葉に甘えて立ててもらいましょうか。
タイトルはもう少し考えてほしいな。
君のセンスで、現警察を弾劾しつつも、気品をそこなわない
それこそ、真の社会正義を実現を目指すようなスレのタイトルを
410名無しピーポ君:05/01/09 00:23:20
age
411名無しピーポ君:05/01/09 00:27:57
どうぞ
統合失調症(精神分裂病)総合スレッドpart55
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104835914/l50

もうこないでください
412元警察官:05/01/09 00:55:40
>411
情けないな。
君にこの言葉を送ろう
「想像力は、愛」
それじゃ
413名無しピーポ君:05/01/09 01:09:21
性格曲がりすぎ。>>411

スレ位自分で立てりゃいいものを。>>412
414名無しピーポ君:05/01/09 01:20:43
>>409さん

公安警察について真剣に議論・討論するスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1105201177/

一応立ててみたんですがこんなもんでいかがでしょうか?
415名無しピーポ君:05/01/09 07:08:46
>>406 本当に元警察どころか、長官賞受賞するぐらいの模範ポリスだよ。
成田の空Kじゃないよ。

ここでは、再就職について、熱く語るべし。まー、確かに、スレ見ても、
元警察が、多い罠。

ちなみに、なんか。学校の先生のお方いますが、先輩の予感wひょぇぇぇ
416名無しピーポ君:05/01/09 12:31:11
押忍。

秋入校で外出禁止が解けたモンです。

このスレの内容はヤバイと思います。
先輩方、現職時「楽しみ」とか「趣味」とかありましたか?
休日拘束され完全休がないことは大体分かりましたが
そんなに酷いもんなんですか?部署によるもんだと書いてありましたが
お奨めがあれば教えてください。

あと、お偉いさんになったら、休み増えますか?
実務研修で若い警部補さんがベテランのサチョウさんにアゴで使われていました…
階級社会じゃないんですか?
昇任して何か得しますかぁ?

417名無しピーポ君:05/01/09 12:56:56
元警官と名乗るものさあほんとに警官なの?余りに現職から言わせると矛盾だらけ
418名無しピーポ君:05/01/09 14:29:38
>>416 いい質問だ!警察は、階級社会じゃないよ。なんと、年功序列社会。
一日でも、早く警察に入ることがポイント。先輩に逆らうことは、許されない。

56歳の署長は、59歳の巡査より、階級こそ上だが、先輩後輩規定によると、
下に位置づけられるのだ。
419名無しピーポ君:05/01/09 14:31:54
警察官って歳で先輩後輩の関係なんですか?それとも階級?
420名無しピーポ君:05/01/09 14:32:32
勤続年数じゃないの?
421名無しピーポ君:05/01/09 14:45:27
>>416 現職時代に趣味あったか?といういい質問!ない。あえて言うなら、
風俗であった。ウインドウショッピングも趣味かな?基本的に、私生活に
おいても、集団生活を強いられる。よって、個人の趣味は、ない。

早く、昇任して得することは少ないが、早めに代理になるのがいい!
若手で、昇任するとそれだけで相当ひがまれるから先輩をアフォだと思っても
階級関係なく従うべき。ティムポ見せろ!と言われれば、拝ませるが吉。

昇任して得するのは、警部以上になると、職質から解放されること。
定年退職金が、違う。学校を卒業して卒配したら、ゴルフクラブと釣りクラブの
メンバーを見て、どちらの流派に従うのか、判断汁。できるだけ、自分の相勤務員と
同じように動けば吉。楽なところに行きたいというが、そんなところは、ねぇ。
デブの白バイ乗りを見ても、若いころは全国大会出場者ということで、
一目おかれてないと白バイもキツイ。したがって、無難に捜査に入るのが吉。
 
学校は、相当楽になっていると聞く。卒配後は、気をつけろ!訓授が講堂であっても寝るな!
漏れは、寝てしまい殺されかけたw

422名無しピーポ君:05/01/09 14:48:50
>>420 訂正します。年功序列じゃなくて、勤続年数でした。
一つの目安として、10年です。そーすれば、食堂でも、後輩相手に、
漏れも気が付けば10年選手だよ〜〜と余裕かませることが出来ます。
423名無しピーポ君:05/01/09 14:57:22
警察の人は趣味が多い人がほとんどです
日頃のストレス解消に趣味は不可欠
アンチの嵐に騙されないでね
ボーリングやビリヤードの他、今はやりのものなどはプロ級の方も多いです
424名無しピーポ君:05/01/09 15:00:59
警察官のためになるサスペンスものの小説ってありますか
425名無しピーポ君:05/01/09 15:10:18
押忍!

じゃあ、高卒の年下でも拝命順って事で、先輩になっちゃうんですか?
年下は年下じゃないんでつね…
屈辱…。明らかに年下の香具師にえらそうにアゴで使われるのか…

警察学校の教官は
「一線じゃ趣味は持てんな〜。学校なら、定期的に魚釣りやテニスもできる」
と仰っておりました。どういう意味っすか?

マジで回答願います!
ちなみに教官は県警バトミントン倶楽部(ほとんど一般県職ばかりで構成)です。
426名無しピーポ君:05/01/09 15:40:46
>>425 423の言うとおり、ビリヤードもサーファーもプロ級が、いるのは
いる。だけど、個人的趣味のようなことを自己紹介で述べるのは危険。
協調性を持つということで、釣りか、ゴルフにするのが吉。直属の上司に
趣味をあわせると、仕事でトラブル発生したとき何気に有利。
特に、警部クラスのやつもいる趣味に入れば、ベスト!

423のようなヤシは、、、、、はっきり言って警察向きな性格じゃないね。
ちなみに、漏れはアンチじゃなくて、また、警察に戻りたいね。
自由な時間なんて、もう飽きたwまた、モロ非味わいたいんだよ。
426は、教官と同じバドミントンするのが吉。
427名無しピーポ君:05/01/09 16:53:29
>>416
何度もいうようだがここは雑談スレじゃないんだよカス。

>>425
死ねよ。

>>426
答えるのも嵐だってわかってるよな?知らなかった?
428名無しピーポ君:05/01/09 16:56:14
>一線じゃ趣味は持てんな〜。学校なら、定期的に魚釣りやテニスもできる

定期的な完全休日というのがなかなか無いからね。
連休も取りにくい。

特に専務員になったら休日も呼び出しに備えないといけないし
刑事課なんかは休日そのものが無い。
また新人時代は非番週休に残業したり専務に手伝いにいかなければならず
自分の趣味に時間を費やすことはなかなか出来ないと思う。

426の言うとおり警察に向き不向きな性格というのは間違いなくある。
ちなみに俺は不向きな性格(泣
429名無しピーポ君:05/01/09 17:02:21
>>427 おまいは、、、MDになっちまったのかい?
このスレを待機寮で必死に読む姿が、目に浮かぶよ。そんなに、つらいなら警察辞めればいいじゃん。

おまいは、間違いなく警察向きな性格じゃないよ。

ここは、辞めたい人からの相談なければ、雑談でいいんじゃないの?
430名無しピーポ君:05/01/09 19:12:25
警察やめて1年近くNEET状態だったけど、
ようやく1月から仕事に就く事が出来ました。
しかもIT業界。一応SEって事になってるらしいです。
(まだ仕事始めたばっかで半研修生状態)

警察官の頃と無職時代のギャップが自分の中で許せなくて
かなり苦しんだけど、ようやく救われた思いです。
でもこうして1年も無職でいると警官だった頃の行いで
色々考え直さないと駄目だったなぁ・・・と思う事がいっぱい・・・。
時間は戻らないからこの恥はこの先にいかせ・・・ればいいなぁ。
しかし、24歳でようやく本当の意味で社会人になれた気がする。
人生まわり道しすぎた・・・挽回できるだろうか・・・。
431名無しピーポ君:05/01/09 20:02:48
>>430
高校出てすぐ警察官になられたのですか?。
私は今年大学卒業予定ですが
1年間浪人の期間があるので23歳で警察学校入校予定です。
そんな私に比べたら遥かに人生経験豊富でうらやましいです。
432名無しピーポ君:05/01/09 20:12:05
>>430 ぜんぜん若いから、挽回できるよ。漏れは、年寄りだけど、やり直せたしね!
がんがれ!
433名無しピーポ君:05/01/09 22:01:41
>>430 さん
そう!432さんが言われているとおりで!ぜひ頑張ってください!
その年で遠回りなんてことありませんよ
私からすれば羨ましい限りです、ぜひぜひ頑張ってください
434名無しピーポ君:05/01/09 22:11:04
うむ、いま24歳ならまだ何とでもなるさ。
警察官時代良い経験したと思って頑張っていけば良いさ。
435名無しピーポ君:05/01/09 22:20:34
なぜか>>430を応援したくなる。がんがれ
436名無しピーポ君:05/01/09 22:42:29
>>418
階級<勤続年数なのか、警察社会は。
無駄飯食いが幅を利かせている組織など早晩傾くぞ。
437名無しピーポ君:05/01/09 23:20:47
警察社会は、階級社会ではないから、問題なんだよねー。
なぜに!アフォな先輩が、幅利かせてるのかわかんねぇ。

これから、警察社会の一員となる皆様。

上司の言うことより、先輩の言うことを守るべし。たまに、先輩の言うこと真に受けて、
一緒にやってると、城東事件のように、先輩といっしょに、あぽーん
になるから、気をつけてがんがれ。
438名無しピーポ君:05/01/09 23:24:35
タイ------フォ祭り!
世田谷事件の犯人が降臨中
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1105277235/30
439名無しピーポ君:05/01/09 23:28:40
同じ階級なら勤続年数でそ
仕事終わって一歩出ると先輩後輩の関係
440名無しピーポ君:05/01/10 07:51:58
署長も先輩の巡査部長に敬語使っているし…
441名無しピーポ君:05/01/10 08:20:53
>>416
偉くならなきゃ   年功序列
偉くなりたくなきゃ 年功序列

偉くなったら    階級制度
偉くなりたきゃ   階級制度

だと思うよ。

どこの会社でも上を目指す事自体は悪い事ではない
しかしウチの会社で本気で上を目指すのであれば…

結論から言わしてもらえば、志が高ければ高いほど、ノンキャリはキツイと思う。
試験制度にかなり問題があり、キャリア準キャリとは同階級でも任官の仕方、スピードが全然違う。
ノンキャリは危険な仕事ばかりやらされる。同じ警察とは思えない…。

極論だが、現在の日本警察は警察庁にまで階級制度を持ち込むべきではないだろう。
442名無しピーポ君:05/01/10 09:12:10

2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまいました。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
そして、内容に「regist」と書いて、書き込む。

これでSGの登録は完了します。SGは基本的に無料です。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

追伸 すぐに消去しますのでお早めの対策を。
443名無しピーポ君:05/01/10 09:54:34
初心者です。
444名無しピーポ君:05/01/10 09:55:42
>>442 って、本当ですか?わかる人いたら教えて!エロイ人!
445名無しピーポ君:05/01/10 10:40:29
ただの荒らし。あほらし…

スルー汁
446名無しピーポ君:05/01/10 10:45:16
>>445 荒らしの件了解!関係各局もそれぞれ了解を!以上
447fujianaunsa:05/01/10 11:18:30
regist
448名無しピーポ君:05/01/10 11:18:56
これで安心?
449名無しピーポ君:05/01/10 11:19:41
行数や人数から言って、警察関係者が荒らしだと思われます

通信終了
450名無しピーポ君:05/01/10 11:52:58
このスレ拝見させてもらったけど
現職の香りがぷんぷんして辞めたい香具師が一杯いるんだなと感じる

 皆何年続けた?

オレはラスト捜査3年やって計6年(乾季ナシ)で辞めたが…(ちと短かったか?)
新卒ストレートだから退社は28歳だった覚え。

今俺自身は公立高校の教師やってる。
警察に比べりゃ正直サラリーマンって感じだが、前よりやりがいもあるしきっちり休みもある
私生活の縛りもない
DQNの生徒なんて893チンピラに比べりゃへなちょこだな〜って感じるし。
当然周囲は皆大卒だから、付き合いも至ってドライ。
サビ残も、周りの若い新卒はブーブー言っているが、本官の時にくらべりゃ半分いやそれ以下だし

教師は本官のキャリア生かせる部類の仕事だぞ
451名無しピーポ君:05/01/10 12:02:04
開局しました。本日は、晴天なり、本日は、体感温度3度なり、
本日も狸穴固定は、寒いなり。こちらのメリットいかが?
452名無しピーポ君:05/01/10 12:22:02
>>450 漏れも同じく6年。6年ぐらいが、やりなおす最後のチャンスだね。
これ以上になったら年齢的に、やりなおすのは、ちと厳しい。
453450:05/01/10 12:56:13
>>452まぁそんなもんですかねぇ。

怖い書類も無くなったし、一人前に強制の身柄も持てるようになった
これから中堅になってくって感じの時期だった

決断した時は惜しい気もしたし、周りから相当説得されたなぁ

でも、5,6年ってのは、将来のこといろいろと考えちゃう時期であるのは確かだね

結果的に内定取って辞めたけど、今となっては、こういう生き方も良かった、
こういう生き方ができて良かったかなと思うが
454名無しピーポ君:05/01/10 13:08:53
455名無しピーポ君:05/01/10 13:17:58
警察学校3ヶ月でやめゃいました。
行く当てもなく、本当につらい毎日です。
こんなに仕事がないんだったら気が狂っても
辞めなければよかった。
456名無しピーポ君:05/01/10 13:21:33
自分からやめるのは馬鹿。
やめさせられないんだもん、こーむいんなんだから。
457名無しピーポ君:05/01/10 13:23:47
    _ _
          /::. ソ .::;;ヽ
         /::.     ..:::;;;ヽ
         /::.      ..::;;;;ヽ
       /::.        ..::::;;;;i
       (::.        ..::;;;丿
        >::...___..::::;;;イ
        !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          iミ:::ミC= ≡..::: )
        |::::: ヽ    / /;|
        |::: ( '   ( .::;;;|
        |::: | ミ   .ヽ\|
        |:::   .i !   ::;;;;;|
        |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
        ( \  l. |  ..:;;;;;;|
        |::\∨丿 ″..:;;;;;|, -- 、
    ,r─-、  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|     }
   {     ヽ.|:::   | ! .....:::;;;;;|    |
458名無しピーポ君:05/01/10 13:25:10
>>455
自衛隊が君を待っている。
459450:05/01/10 14:39:32
455自分の意思で辞めていったんだから、それはそれでアリだと思うぞ。
学校2,3ヶ月でやめていった同期は今でも付き合いあるから
そやつらが、今ナニしているかということも絡め少しアドバイスをしたいと思う。

単刀直入に言えば、食っていける資格をとることじゃないかな。
具体的には医療系。病院なんてどこにだってあるだろ?
放射線技師とか臨床検査技師とかかなりお奨め。(特に理系の頭は必要無いらしい)
まだ若いだろうから、両親説得して、専門学校3年ぐらい通わしてもらえ
医療系は出入りの激しい世界だから万年人手不足。
同期曰くはっきり言って誰でもできる仕事だが、明確に「資格」というもので線を引かれてしまっている
特権階級の世界なんだってさ。
あと、やりがいなんてなくても続けられる世界だって。

オレがまだ現職の時「同僚が飲酒運転で捕まったけどどうなるの?」
なんて質問をよく受け、さらにその程度では絶対クビにならん(資格剥奪にならん)
という事実を知り「なんちゅう緩い世界なんや!」と思ったね。

だから「資格取得」=「就職」という考えを持っていて間違いない世界だから
個人的にはそちらの方向も視野に入れてみてわいかが?
460名無しピーポ君:05/01/10 15:05:46
大学卒業してから医療、福祉関係の専門学校に
入りなおすやつは多いようだね。
ひどいとこの営業マンやるよりはいいのかね?
461名無しピーポ君:05/01/10 15:06:18
自分からやめるのは馬鹿。
やめさせられないんだもん、こーむいんなんだから。



462名無しピーポ君:05/01/10 15:07:51
そこらへんの 「こーむいん」 とは別です。
463名無しピーポ君:05/01/10 15:09:13
やめさせられることは無いです。それは同じ。
464名無しピーポ君:05/01/10 15:35:31
自殺(心中)相手募集スレ
http://makimo.to/2ch/etc_utu/1063/1063348530.html
【心中自殺相手募集2】他界の前に語ろうぜ
http://makimo.to/2ch/etc_mental/1065/1065237316.html
【心中自殺相手募集3】
http://makimo.to/2ch/etc_mental/1074/1074897169.html
【心中自殺相手募集4】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/mental/1080684685/
【心中自殺相手募集5】
http://makimo.to/2ch/life6_mental/1090/1090770321.html
【心中自殺相手募集6】
http://makimo.to/2ch/life6_mental/1096/1096416683.html
心中自殺相手募集7
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1098670050/
465名無しピーポ君:05/01/10 15:36:14
   ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    /
     ノ)   ノ)
466名無しピーポ君:05/01/10 16:48:58
K札って、辞めさせられることがあるんだけど、463は、知らないのかな〜?
467名無しピーポ君:05/01/10 16:49:49
悪いことをしないとやめさせられません。
468名無しピーポ君:05/01/10 16:52:34
したって依願にさせてくれて退職金もらえるんでしょ。
469名無しピーポ君:05/01/10 18:05:48
文言解職とか、手があると思うから、>>467は、悪いことしないようにね!
470名無しピーポ君:05/01/10 18:09:51
文言も悪くないとできないんですよ。

471名無しピーポ君:05/01/10 18:11:14
普通の公務員にもあるよね文言。
でもなーーーーーんもしないで窓際でメンヘルな公務員も分限されてないよ。
病気や再起不能な怪我などしかないでしょう。
472名無しピーポ君:05/01/10 18:16:00
病気もビョウキュウで三年位かな同じ病気が続いて闘病のとき
に分限になるらしい。
仕方ないと思うが。
それまでは給料減ってもやめさせられないよ。
それを回避するためずーと休んでいても無理して数日出てきてまた休むとか
抜け道も多い。
473名無しピーポ君:05/01/10 18:49:57
警察は男社会だから、圧力かかるぞ。

皆が461程、無知で図太ければ話は別だが…

うらやましくも何とも思わんが
こういう香具師はどこへいってもやっていける…。
ただ、どこへいっても嫌われる。
474名無しピーポ君:05/01/10 18:51:42
ねたまれるというのが正解。
単にそいつよりできないだけなんだろ。
475名無しピーポ君:05/01/10 18:53:52
>>471 漏れもおまいくらい図太ければ、辞めてないな。orz
476名無しピーポ君:05/01/10 19:02:21
図太くないと生きていけんな。
477名無しピーポ君:05/01/10 20:00:26
27歳です。学校を怪我で中退して、
今年再受験するか悩んでいます。
怪我はまだ痛みますが、使命感や
同期や上司との連帯感に惹かれま
す。
他に目指す職がないというのも
あります。
業務は正直向いてないと思います。
人見知りするし口下手だし顔覚え
にくいです。なれればどうにかな
るかな、と。。
こういう考えではあまいでしょう
か。
478名無しピーポ君:05/01/10 20:11:18
>>477 学校で、怪我しても辞めることなかっただろうに?


つ・・、ついにゲームはココまでキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!


本物の戦場がそこにはある・・・
『 BATTLEFIELD 2 』
一度に100人以上で世界中のプレーヤーと共に繰り広げる戦争ゲームの決定版!
世界最強の物理エンジンをひっさげ、PC版が2005年3月24日遂に発売!!!


最終プロモーション映像 (国内鯖:253MB)
ttp://utena.info/bf/upload/img/627.zip


ファイル容量は大きいですが戦争や兵器に興味があったりゲーム好きな人は絶対に観てみて下さい
見終わった後、恐らくPS2やGCをやってるのがあまりにバカらしくなってくるでしょう。

※このムービー映像は全てゲーム中のものです。
480名無しピーポ君:05/01/10 20:52:17
>>478
両足痛めて隊列組めなかったんです。
医者から体が固くて痛めやすい体質だと言われました。
辞める前に先輩から人生は長いからいろいろ考えてやり直しなさいと言ってもらえました。
しかしやりたい職も目指す職もない。。情けないです。。
481名無しピーポ君:05/01/10 21:02:56
私は一般人です。以前、道路を歩いてたら車にイタズラされて困ってる人を見ました。
警察官が90ccくらいのバイクで1人来ました。交番っぽい人でした。
イタズラされた持ち主が何かを警察官に言ったんです。そしたらその警察官
!人に拳銃を向けたんですよ。5人くらい見てました。みんなキャーって
言ってましたよ。誰もカメラとかも取らなかったしマスコミに言う人もいなかったんで
あんまり大沙汰にはならなかったみたいですが、驚きました。
辞めた方のレス場なので質問しますが、一般人に何か言われたくらいで
武器を持たない市民に拳銃を向けるものなんでしょうか?
あんまりいうと掲示板追跡されて侮辱で公務執行妨害??
警察って拳銃事件以来信用できなくなってしまった。
ごめんね。
482名無しピーポ君:05/01/10 21:05:27
うーむ・・・同期も先輩もだめなやつだな

483名無しピーポ君:05/01/10 21:10:16
>>479
なんだろうね・・・警察官になってからこういうゲームやると凄い心が疲れる。
気分転換とかストレス発散にならないんだよな。
学生の頃は普通にやれてたのに・・・。
自衛官の人とかも同じ気分かもしれない。
484名無しピーポ君:05/01/10 21:25:03
>>480 スレ違い。現職が、質問答えるスレに質問汁!
485名無しピーポ君:05/01/10 21:26:07
失礼480じゃなくて481でした
486名無しピーポ君:05/01/10 21:29:06
481→485へ
あっ!!そうか。ごめんね。残念!!!
487名無しピーポ君:05/01/10 21:30:13
>>480の場合、そういう体質で、辞めたのに再度目指すというのは、おかしい。
二の舞になるだけ。違う仕事を探すが、吉。

他にやりたい仕事もって言うけど、生きていかないといけないんだから、
働かないとダメじゃん。

親のスネかじれるなら、かじってがんがるしかないね。
働かなければ、ホームレスになるのは必至。働きたくなければ、練炭買うべし。
488名無しピーポ君:05/01/10 21:37:49
警察と陸自どちらがきつい?
ちなみに俺は陸自のほうがきつかった・・・・
警察をやめていったい何にしゅうしょくするのか?
俺が思うに、公務員試験を受けてやり直したほうがいいと思う。
民間ではよほどガッツがないとつづかないとおもうが・・・・
489名無しピーポ君:05/01/10 21:40:33
隊列くめない、口下手、顔覚えるの苦手なら警察はもうやめておいた方がいい。
どうしても公安系に携わりたいなら、事務職員めざせば?
490名無しピーポ君:05/01/10 21:49:28
>>487
即レスありがとう。踏ん切りが付きました。
今臨時で関係機関で働いています。
期限が切れる前に定職に就けるよう頑張ります。
ありがとう。
491名無しピーポ君:05/01/10 22:07:00
体力面でついて行けなくなって辞める人はそれほど多い訳ではない。
実際、警察の訓練自体はそれほどではない。
辞める人の多くは、頑張っても感謝もされるどころか怨まれ、悪人や馬鹿市民の相手に疲れ、加えて日常の束縛が堪らなくなってというのがパターンだと思う。
あと、体質的なものが性に合わないのも。
492名無しピーポ君:05/01/10 22:47:21
なんか>>429

>>ここは、辞めたい人からの相談なければ、雑談でいいんじゃないの?

みたいなことになってるので雑談したいやつは雑談スレ立ててやるからそっちでやってくんね?

邪魔なんだけど。

もしくは辞めようと思ってるやつのスレ。

希望があったらたてるんで言ってください。
493450:05/01/10 23:05:07
>>491
禿同。確かにそうだな。
捜査なんかは、報われる業種のひとつなんだけど…
実際はねぇ〜…
任意の傷害事件なんてムカつく○害ばっかりで、たまに○被に同情しちまうときもあったり。

ずう〜っと続けれるわけじゃない。

オレはどうしても体質的に合わない部分が多かったから辞めたがわけだが…
494名無しピーポ君:05/01/10 23:24:52
くみあいのばいとだろ
495名無しピーポ君:05/01/10 23:27:24
>>492 おまいアフォじゃないの?再就職したいならハロワ行けよ。
496名無しピーポ君:05/01/11 00:56:05


ここは質問スレではありません。


受験生や一般の人で質問したい場合は、他スレでお願いします。
497名無しピーポ君:05/01/11 01:10:00
自治厨気取りうぜー
498名無しピーポ君:05/01/11 01:12:21


>>496みたいな香具師ウザ杉。
499名無しピーポ君:05/01/11 06:42:34
レントゲン屋や検査技師は昔はとまかく、今は飽和状態だよ。やるなら看護師これしかない。
500名無しピーポ君:05/01/11 08:58:46
450は捜査のどの辺が体質に合わなかったのさ?
捜査行くくらいだからやる気はかなりあったんでしょ?
501名無しピーポ君:05/01/11 09:24:19
>>500 捜査やればわかるんじゃない?みてて、捜査のヤヴぁさわかんない?
漏れは、みてるだけで、わかったけどな〜。
502名無しピーポ君:05/01/11 12:38:39
捜査は楽しいけど、小さいところの生安はキツイ!
とくにマル精扱うとき、崖っぷち。
503名無しピーポ君:05/01/11 12:50:24
約11年勤めて転職しました。今日は代休です。
在職時に「このままでは過労死だな」と思い、今の転職先に申し込みしました。
職歴が生かされる職場で、給料は若干減りましたが休みはたっぷりあります。

転職して良かったか?ですが、健康と家族のためにはかなり良かったです。
ただ、在職中は命をかけて仕事をしていたし、良い仲間もいたので今の職場
はかなりモノ足りません。

転職の決定的な決断理由は、家を建てたこと(転勤で自分の家に住めないのが嫌で)
と、子供ができてこの子が私を必要とする時期は、できるだけ一緒に人生を過ごしたい
と思ったこと、こんなに仕事を一生懸命しているのに一週間に一日の休みも保障して
くれない組織への反発です。(最後は捜査でした。)

504名無しピーポ君:05/01/11 12:54:45
マル精かぁ〜、あいつら電波で指令が来たとか言ってるけど、毎日違うヤシが
連続で指令が届きましたと言ってきたとき、漏れもついにヤシらには、漏れには
感じることができないものを感じる力があると信じるようになったよ。
505502:05/01/11 13:19:25
署から絶対電波が来ているというマル精が来署、あまりにもシツコイのでそばに
あった電灯のスイッチを
   じゃぁ、電波切るよ
と言って切ると、すんなり帰ってくれたこともあったっけ。
それと思い出したけど、保健所のマル精担当の保健婦さん。可愛そうだったな。
506502:05/01/11 13:21:41
訂正。可愛そう=気の毒の意味です。
507450:05/01/11 14:55:18
みんなオツカレ。

>450は捜査のどの辺が体質に合わなかったのさ?
>捜査行くくらいだからやる気はかなりあったんでしょ?

全部だな…。厳密に言えばやる気が続かんかった
掃除、お茶だし、給油、弁当注文、戸締り、飲み会,私用時署長の運転手etc
2年目以降、「雑用は吏員がやれよ」と言いたかった…。
マルッと3年半休みなし。よそは強行がやるかも知れんが、ウチは盗犯が公妨をやった。
捜査2年目からは、公妨の被害者(本官)の調べの専任になっちまった。
当時の署長が「がんがん公妨でやったれ!」ってタイプのお方だったから
とんでもない時間に召集ばっかだった…。土日、管内で祭りや花火がある日は召集目に見えてたから自主待機してた。
2年目半ばから身柄もち。緊逮の連発で何度パト係(管機)ぶっ殺してやろうかと思ったことか…
彼女にも全く構ってやれずにフラレた…。今、元カノは市役所員と付き合っている…結構可愛かったな
寝ても醒めても仕事のことばかり考えてた。
今更あまり愚痴りたくない。
経験したことないヤツやアンチには弱音、泣き言にしか聞こえないだろうから
こんなもんにしとくよ。
ただ今でも、「現場の」警察は家族犠牲にし休日も返上してよくやってくれてると思うよ。
508名無しピーポ君:05/01/11 15:25:36
>>505 そか!その手がったね。今となっては、遅いが。。。漏れの場合は、
それ、隣の署の電波だと思う。この先まーーーっすぐ行くと、署の前に人が
立っているから、その人に詳しく話してあ・げ・て!
と言ってました。マル精もそちら方面に向かいました。

みんなマル精扱いうまいなー。感心汁。

>>503 公妨って、最強にうざいね。すると、配置員いなくなるけど、穴埋めは
反対番のヤシが、一本で、受け持つの?
509503:05/01/11 15:46:16
>507
僕には決して「弱音、泣き言」には聞こえないよ。
君はよくやったよ。ホントおつかれ。
僕も似たようなもの。とにかく人生一回きりなんだから、色々やってみる。
それでいいんじゃないかな。

現場に残っている同僚を思う気持ち、僕も同じです。
影ながらいつも応援してます。ただ「体にだけは気をつけろ」って。
510名無しピーポ君:05/01/11 18:07:56
>>483
俺、現役の陸自だけど
結構ゲームもあなどれないね (勿論、家庭用ゲーム機じゃなくてPCゲームだけど)

アメリカ陸軍が広報用に作って運営してるAmerica'sArmyとかやってるけど
やらなかった時よりも射撃訓練の成績がかなりよくなったw

ちなみに今は1級射手なので特級射手目指して頑張ってる。

勿論BF2も下宿で自作組んでやるつもり。
実際にアメリカ軍も訓練プログラムの一環としてゲームを兵士の訓練に取り入れつつあるから
俺が自衛隊では先んじて実践w


まぁ、どうせ先入観でバカにするだけだから周りの人間には言ってないがw
511名無しピーポ君:05/01/11 19:51:30
>>507=450の書き込み見てると涙が出てくるよ・・・

512450:05/01/11 19:53:28
>>509
レスサンクス。
当時の下積みや経験がなければ今の自分は無いと思ってるよ。

弁録、緊逮求令、送致決済コピー取り、送致&勾留、追送、公判運転手etc
当時の仕事の速度を駆け足とすれば、今の仕事は歩いているみたいなものかな。
現在も違った社会で違った経験をさせて貰えてる自分は果報者だなと思う。
513名無しピーポ君:05/01/11 20:31:53
おつかれさん。
514名無しピーポ君:05/01/11 20:37:31
515名無しピーポ君:05/01/11 21:44:34
退職したあとに知り合った人には警察にいたことは話ししてるの?
それをすぐに話すると、壁を作られる気がするから
慣れてきてから説明するようになった。
他の体験談求む。
一般の人間からすると警察は嫌いなのかね?
今となっては体格も弱っちくなったので、意外な印象のようです。
516名無しピーポ君:05/01/11 21:48:04
>>515 漏れは、元警察と言って、壁作るようにしてます。
あんま、DQNとは係わり合いたくないからね。
517名無しピーポ君:05/01/11 21:51:36
ふむふむ。
518名無しピーポ君:05/01/11 22:03:19
このスレすげえ!!
ホンモノのお巡りが書きこみしてるぜ!!
ねえねえ 制服って家に持ち返って着れるの?
519名無しピーポ君:05/01/11 22:06:57
>>518 当たり前じゃん。コスプレプレイで、毎日楽しんでるっつーの。
520名無しピーポ君:05/01/11 22:08:12
スレ違い
521名無しピーポ君:05/01/11 22:14:19
再就職するにも警察官は元々試験自体簡単だからな。
他の職種に手を出すのは自殺行為。
頭の悪い人間にとって警察官は最後の砦なわけだし。

国家T種………激務度9 転勤の無さ0 モテ度9 難易度10 将来性9
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度4  将来性3
国家U種(出先)激務度3 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性2
国税専門官……激務度4 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5  将来性6
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度7 難易度8  将来性8 (特殊言語の難易度は5)
労働基準監督官激務度5 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度6  将来性5
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度5  将来性2
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性8 
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7
特別区T類……激務度2 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度6  将来性5
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度2 難易度3  将来性2
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度2  将来性1
消防官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性4
警察官…………激務度9 転勤の無さ8 モテ度3 難易度1  将来性3
自衛官…………激務度8 転勤の無さ4 モテ度2 難易度0,5  将来性2
教師……………激務度7 転勤の無さ5 モテ度5 難易度4  将来性3
522名無しピーポ君:05/01/11 22:15:10
>>520 おまいうざ杉。所詮、警察辞めたら、目的ないヤシは、ハロワで
仕事探すしかないんだよ。おまいが、求めてるものはここにないんだよ。
523450:05/01/11 22:21:17
518 現職か?
   よそでやってくれ。

515 相手見てから話の流れで。
   俺自身辞めてから繋ぎでバイトなんかしてないから分かんないけど、
   バイトの同僚とかDQNぽいのには多分話さないだろうね…
   言い方悪いが品が下がると思う
   個人の職場や環境にもよるが、今のところデメリットは無し。
524名無しピーポ君:05/01/11 22:21:30
公務員ならほとんどみんな転職なんて不可能だろ
自衛隊や三種技官など警察以下の試験の奴らはどうするんだ
肉体労働しかない
525名無しピーポ君:05/01/11 22:23:42
荒らしはスルーで。
526名無しピーポ君:05/01/11 22:29:06
基本的に警察・消防・自衛隊・郵政内外・法務教官・刑務官
この辺りの底辺職種は能力も無いし転職は無理。
警察官とどっこいどっこいのブラック企業に落ちつくのが関の山。
527名無しピーポ君:05/01/11 22:35:31
>>518って、かなり現職っぽいのぅ。おまいは、アルファ院に入っていく
ヤシを見ながら妄想してろよ。
528名無しピーポ君:05/01/11 22:36:15
>>521
何度貼ってもキミの偏差値が50を超えることがないって何度言われるとわかるんですか?
偏差値50以下の知能では理解するのは無理なんですか?
529名無しピーポ君:05/01/11 22:36:49
>>523
おまえ、よくそのレス番ハンドル名乗れるな(ププ
530名無しピーポ君:05/01/11 22:44:44
荒れだしたな…
531名無しピーポ君:05/01/11 22:47:04

荒らし煽りは

よそで、やってくんないかw
532名無しピーポ君:05/01/11 22:47:21
よっぽど教師自慢したいらしい
533名無しピーポ君:05/01/11 22:58:12
>>532 教師なれないからって、僻むなよ。漏れも先輩が、女子高の先生に
なったと聞いたとき、カルチャーショック受けたもんだよ。

532は、どーせ、いつまで勤められるか不安なんだろw定年までは無理と言っておくw
534名無しピーポ君:05/01/11 23:09:18
法務共感は教師の資格がないときびしいぜ
牢記と試験の教養も同じ問題だし
専門もキョウサイの内容と同じような問題がでる
扱いは国2以上
しかし公務員というぬるま湯に浸かった奴らが民間で通用するか激しく疑問
逆に警察のような厳しいとこを知っていればハングリー精神なら事務より通用すると思う
535名無しピーポ君:05/01/11 23:20:19
仕事みつかんない。 人生おしまいだ…
536名無しピーポ君:05/01/11 23:37:16
荒らし収まったな。
よそのスレでも同じことやってるし…現職の僻みか


533GJ
537名無しピーポ君:05/01/12 00:05:17
>>535簡単にアキラメクンになるなよ。

何がやりたいかよく考えてみろ。
538名無しピーポ君:05/01/12 00:07:37
女子校の教師と本官か。。。
比較にならんな。
539名無しピーポ君:05/01/12 00:41:18
>>535 あきらめんなよ。おまいに、一つ技を伝授しよう。
履歴書に警察官してますたーと、書くと民間では、採用してくれない
可能性高いw従って、書くんじゃねぇ。

漏れの周りで他の辞めた人の事例だと、危険物乙4取って、ガソリンスタンドの店長
を目指す。それか、すし屋に修行。他では、宅建取得して、不動産屋に就職。
これは、おまいもわかるとおり、世の中は厳しい。中途半端な気持ちだと
こうなる。

しかし、全員がこうかというと違う。前スレ見てもわかるとおり、
国1を1人、弁護士2人、税理士1人、学校の先生1人公務員2人知っている。

後輩は、医療系を目指しがんがってる。おまいも、がんがれ!成功した人は
頭が、いいわけではない。辞めてから、死ぬほど努力しただけに過ぎない。
おまいも辛いときは、あの立番を思い出せ。
540名無しピーポ君:05/01/12 00:43:09
警察の仕事やると民間楽過ぎるよな・・・
まあ逆だって人も中にはいるが
541名無しピーポ君:05/01/12 00:57:32
>>540
飛び込み営業とかやってみろよ。
そんな与太言えなくなるぞ。
今までオイコラだったのがヘーコラに変わるんだからな。
542名無しピーポ君:05/01/12 01:08:11
>>541 仕事選びが、間違ってる。警察官してて、へーコラは、できない。
なんで、飛び込みの営業なんかしてるんだ?他探せ!
543名無しピーポ君:05/01/12 01:16:12
営業やるならまだ警備員でもやってたほうがマシ
544名無しピーポ君:05/01/12 01:38:42
>>542-543
ま、こんな具合にプライドという鎧を捨て去れない元本官が多い事が
再就職を困難にさせる最大の要因だな。
545542:05/01/12 02:17:20
>>544様。安心汁。漏れは、国1で、がんがってます。
546名無しピーポ君:05/01/12 03:28:49
>>539
ずいぶん偏った意見だと思いますよ
職種で優劣きめられるものではないと・・・
>国1を1人、弁護士2人、税理士1人、学校の先生1人公務員2人知っている。
・・・って・・・そういう職種だけが良いという考え方はどうかと思います
ガソリンスタンドの店長が・・・どうしてだめなんでしょうか?
それは警察官独自の偏見でしょうか?
私はまじめに働く仕事はすべて尊いものだと思います
547450:05/01/12 09:19:07
荒らしは収まったみたいだな…。

539,546
それぞれ一理あるし参考にはなるね。

オレ的には将来何したいかが問題だと思うぞ。
そして、再就職なんだから、将来のことをある程度は青図面に描けないとだめだと思う。
社会的信用が高い職業に就くこと、これは確かに大事な事だと思う。
だが、それが全てではない…。
純粋にその部分だけを追求すればわざわざ警察を辞める必要も無いからね。

追求することによって付随してくる、日常生活の犠牲になる部分をよ〜く
考えて就職決めるべきだと思うね。
548542:05/01/12 09:59:10
少し、言葉が足りなかった。社会的信用がある職がえらくて、という問題ではなくて、
辞めた当時、不動産屋に就職したヤシは、司法書士に絶対なる!という
志を高くもち、辞めた。ガソリンスタンドで、バイトするヤシは、税理士になってやる!
と言って辞めた。学校の先生になる!と言って辞めたヤシが、すし屋に
なったということ。

辞める時は、高い志を抱いているが、中途半端な気持ちだと、方向転換ばかりで、
希望どおりに逝かないぞ!ということを言いたかっただけ。

すし屋になりたい!というヤシなら、それは悪いことではないと思う。
そうでなければ、すし屋に就職しても、嫌でまた転職を繰り返すだけだと
思うのだが。。
549名無しピーポ君:05/01/12 16:02:47
就職超氷河期だが、警察受かってよかった。
県職の親戚は鬱病気味だし…
公務員って今そんなヤバイのか?

このスレ書き込み怖いけどオレは春から警察学校に飛び込んでみるよ
550名無しピーポ君:05/01/12 17:00:22
久々にこのスレみたらやめたくなってきた。警察はやっぱりDQNな職場だなぁと思います。
551名無しピーポ君:05/01/12 17:04:50
>>549
今あなたが怖いと思われるのは
あなたがまだ今はごく普通の一般的な人だからなのです
ここは良スレであり
警察を辞されたみなさんのレスは全て真実です
そういう組織に飛び込むからにはどうでも自分を変えなければなりませんが
深く考えることなく不満や疑問には目をつむり
都合の良いことだけを自分に言い聞かせて組織に忠誠を誓える人間になれれば
健康を損なわない限り十分定年まで勤め続けることができると思います
残念ながらその時のあなたはもう今のあなたではありませんが
そうなるための警察学校でもありますのでぜひ頑張ってください
552名無しピーポ君:05/01/12 17:08:25
仕事用の人格とプライベートの人格をもたないとだめかも。
553名無しピーポ君:05/01/12 18:24:37
つうか警官から転職無理って言ってるやつは何してもダメなヤツだろ。死んで欲しいww

自分がカスだからって他の香具師も同じレベルまで貶めようとしてるのかww

最近の警察は早計からFランクまでいるんだが。

昔みたいに高卒ばっかじゃないんだよね。
554名無しピーポ君:05/01/12 19:27:39
また来たな533
茶化しはよそでやれよ全く…

藻前が氏ねよ。
555名無しピーポ君:05/01/12 19:29:13
533間違い >>553
556名無しピーポ君:05/01/12 19:39:34
確かに、現在の警察は、W大、KO大等から、高卒DQNもいるけど、

高卒だからって、転職できない訳ではない。高卒の転職は、大卒より、

ハンデを伴い、かなり、きついってこと。
557名無しピーポ君:05/01/12 19:51:09
>>556
そうだな。
警察以外眺めても、転職に強い職業ってそんなにないね。
民間のサラリーマンも結局は特殊技能や強い資格がなけりゃ
転職苦しい時代だしね。
558名無しピーポ君:05/01/13 01:03:54
>>552さんが良い事を言われました
警察官という人格を演じること・・・それが唯一
本来の自分自身を見失わないための手段であると思います
おそらく・・・多くの現職の皆さんは正直『警察官』を演じていらっしゃるのではないでしょうか?
だからこそ理不尽な激務にも耐えることができるのだと思います
559名無しピーポ君:05/01/13 01:06:14
学校で逃げだした野郎はどうなってんの?
どこも雇ってくれない上にバイトすらろくに続かないだろう。
560名無しピーポ君:05/01/13 01:14:00
学校で辞めて公認会計士になったやつなら知っとる…最初からなれよって感じ
561名無しピーポ君:05/01/13 01:15:51
遊びで入校するやつは許せんな
562名無しピーポ君:05/01/13 01:21:18
ごめんなさい受かっちゃったんです。
ここに居る人たちは、なんで警察官を志望なさったんですか?
563名無しピーポ君:05/01/13 01:21:48
高卒とかいらないよな
564名無しピーポ君:05/01/13 01:29:01
高卒は高卒でいいとこあるんだよ。
逆に頭デッカチの運動神経ゼロ人間が多くなる方が問題。
どこの会社でも同じだと思うが…
565名無しピーポ君:05/01/13 04:44:25
>>558
警察官を演じるか。名言かもな。
566名無しピーポ君:05/01/13 07:28:04
2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまいました。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くこと(あぼーんのこと)が不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
そして、内容に「regist」と書いて、書き込む。

といった類似のレスにはご用心してください。

実は偽りのコピペです、内容の「regist」は「akiuress」に変換するだけで簡単にSG強化できます。
567名無しピーポ君:05/01/13 07:36:00
akiuress
568名無しピーポ君:05/01/13 13:45:55
>>550-567

ここは


>>職探しの情報交換やどんな職種に就いたかを語るスレです。


雑談は他でやれ。
569名無しピーポ君:05/01/13 16:35:30
>>568よ。おまいの目は、節穴か?557さんが、すげーいいことを言っておられる。

おまいは、警察官という仕事に、そもそも、なんで就いたのだ?これほど、

特殊な仕事だから、余程のやる気と目的意識を持って入ったはずだ。

それを思い出せば警察官であることに幸せを感じることが出来るはずだが。

それとも、何か?公務員だから入っちまえ的な発想できたのか?

そんないい加減なヤシが、民間のどこもおまいを欲しがるわけないだろ?

おまいみたいなヤシは、日本人という規格に不適合の可能性が高い。

逝ってよしだよ。
570名無しピーポ君:05/01/13 16:50:46
akiuress?
571名無しピーポ君:05/01/13 16:51:10
公務員の転職するならば在職中に勉強するのもアリだな。
関東の某県警から国U行った奴もいるし(在職中に内定もらった)
だから勤務年数に関係なく、別の公務員めざすなら早いうちから勉強したもん勝ち!
区分によるけど、受験するリミットも27〜28くらいまで考えないとね。
昇任試験もいいけど、警察で早く巡査部長になると、周りのやっかみもスゴいよ。
572名無しピーポ君:05/01/13 16:52:57
水口和也ブタ離婚工業高校
E-mail:
内容:
gahahahahとりあえずドコモNTT携帯をつかってるやつは
クローン携帯されることをのぞんでいるようだNTTは汚いので責任もちません
NTドコモの会社員見つけたらなぐり殺してやれ
このゴミがNHKと同じで犯罪ばっかりやって政治家とくっついてやがる
極大のスパマーは警察へ就職してな
573名無しピーポ君:05/01/13 19:04:40
警察は私生活が自由にならないのがいやだよね。どこかに外泊は事前の届けいるし、車で事故するとうるさいしよ。うざすぎ。携帯あるんだからさ。
574名無しピーポ君:05/01/13 19:48:21
>>573 無届事故は、クビきられる可能性が非常に高い。気をつけるべし。
575名無しピーポ君:05/01/13 19:54:18
573まぁ、そのとおりなんだが…
俺らの世代の場合、携帯の普及がアダになったんだよ!!

昔、携帯が一般的になるまでは、召集も自宅オンリでしか連絡がなかったから
電話にでれなきゃでれない、家にいなけりゃいないで済んでいったんだよ。
というのは、出勤したとき、適当な言い訳すりゃ済んじまったんだよ。
実際に当時は乗り気じゃない時や彼女が遊びに来てるときは
「電話鳴ったとき丁度外で飯食ってました」「ちょっと熱っぽくて」みたいな言い訳&居留守が使えた。
ここ最近は違うな…ヤバイところに居て、携帯ブルった時、とっさの言い訳がなかなかみつからん…
しかも出先で事故った時には最悪。昔は現場示談で済ませてもOKだったんだよ。
連絡無視した暁には、まず一言目に「何故電話に出れなかった!!?不感地帯に行くな」ときたもんだ…
ネタ古すぎか?
576名無しピーポ君:05/01/13 20:15:54
>>574
それってマジで解雇されるの??
今勤めてる会社は、社則には「人身事故等起こした場合は懲戒解雇」って書いてあるけど、
実際に解雇された人いないんだけど。始末書で終わり。
実は警察も、始末書くらいで済んでるのでは??
577名無しピーポ君:05/01/13 20:22:45
昔は連絡つかないならそれでよかったんだ? なら携帯なんてないほうがいいな。
578名無しピーポ君:05/01/13 20:26:57
>>576 甘いな。先輩は、バイクを無届で所持していて、クビになったよ。
事故も起こしてない。所持って、なんも悪いことしてなくね?
579名無しピーポ君:05/01/13 20:38:42
無届けで事故起こしても、程度のヒドイ人身でないと辞めろとはいわれないよ。
まぁ軽い人身なら監察にごちゃごちゃ言われて、その年の昇任試験に受からず、懲罰的な異動はあるかもしれん。
物損ならそれより程度はひどくない。
580名無しピーポ君:05/01/13 20:49:52
577
そのとおりだよ。今から振り返れば、ちょうど平成10年ぐらいまではOKだったね。
ホント昔は組織に余裕があった気がしたなぁ(しみじみ
もう平成17年か…

まだ、ここ最近だよ、自腹切って使っている携帯にズケズケと召集の連絡してくるようになったんわ
だから、携帯電話も良し悪し。
警察は、電話を携帯できる分、受信義務が生じる…と解釈する。

ポケベルって時もあったが、あの辺りから何かおかしくなってきたな…

今の仕事も携帯へ連絡あるはあるけど、召集じゃ無いから大違いだな。
581名無しピーポ君:05/01/13 21:15:27
警察官に携帯はいらないな。決定だね。俺もない方がいいな。 いつも発生する不祥事で情勢は厳しいよな。飲み会が減ったというかぜんぜんないのはいいけど。
582503:05/01/13 21:45:56
>>580
そうだね、平成10年以後の例の「神奈川」の件があって以来(神奈川の方スンマソ)
情勢は激変したね。
あのころ、酒場の喧嘩で必ず「神奈川」の件持ち出されてかなり頭にきたっけ。
更にさか登れば、平成6年ころの制服変更時期。
シンナー少年を検挙しようとした時、「水道工事のおっさんと思った。ポリなら逃げた
のに」と言われたのを思い出す。
飲み屋の警らでも、お姉さんに「前のがカッコイイ」って言われたなぁ。
583名無しピーポ君:05/01/13 22:14:25
携帯持ってないことにしとけば良かったじゃないか
584575:05/01/13 22:49:35
582
ほんと最近みたいな感じだけど懐かしい…。
迫力無くなったんだよな。活動服ってのが諸悪の根源なんだよ。

583
 まぁ、そうは言うが、「買え買え」うるさいぞ。
 「一般的じゃない」ってな事を身上監督に書かれちまうorz
 ってなもんよ。
585名無しピーポ君:05/01/13 23:40:56
辞職者の方に聞きたいのだけど
普通の交番勤務の場合でも実際に犯人と格闘になったりすることって
結構あるのでしょうか。酔っ払いが暴れたとかいうレベルのは除いて、
シラフでこちらを明らかに殺傷目的で襲いかかってくるような相手と。
586名無しピーポ君:05/01/13 23:47:15
585

何故そのような質問を?
587名無しピーポ君:05/01/13 23:50:10
辞職者の人間に襲わせたい人間でも居るんじゃないの?
588名無しピーポ君:05/01/13 23:57:27
教員免許取って教師になろうと思うんですが
警察に居たことは+になりますか
589名無しピーポ君:05/01/14 00:00:37
怖いな〜。
585みたいな質問は他スレでやって欲しいよ。




590名無しピーポ君:05/01/14 00:38:15
>>588 プラスとかマイナスとか考える必要はないよね。

個人の人間性にゆだねられるところが、大きいね。警察にいた連中は、前スレにもあるように、

おいコラ!で生きてきたから、他人に対してもそういう態度が出やすい。自分できずかないうちに出てるから、色々な面接など落ちた場合に

警察に居たことをハンデと被害妄想に陥る。しかし、スレみてもわかるとおり、先生になったヤシもいるんだから警察に居たことは問題にならない。

早く免許取ることを考えれば!?しかし、周りを見ていると警察に入るときには、皆教員免許持参してきてた。従って、今から教員免許取って、それから試験受けて等々考えると、

漏れは、警察辞めないほうがいいと思うよね。
591名無しピーポ君:05/01/14 01:01:45
内定取ってから辞めた方が多そうだけど
就活(公務員試験等の勉強)をしてることを同僚や上司にバレなかったの?
592名無しピーポ君:05/01/14 01:23:34
漏れの場合は、辞めてから、無職でガンガリました。警察というところは、好きに休みが取れないから、ほとんど試験日に休める確率はないね。
公務員試験の勉強が、バレない手はあるね。それはさ、昇任試験と科目が被るところを重点的に勉強してたのだよ。教養科目については、あからさまに公務員のテキストを
勉強するんじゃなくてさ、歴史文化ガイドみたいな本を読むのさ。歴史文化ガイドも日本史のテキストも漏れには、書いてあることが同じに見えるんだけどな〜。

>>591 辞める前に、相当自信ないと辞めてから後悔するよ。今までの勉強方法と同じだったら、同じ結果以下でしかないと思う。
漏れの場合は、警察にいた時にある事を発見して、自分を試したくて試したくてウズウズして、辞めたって感じ。
辞める前に、相当緻密な人生計画を練りに練って辞めたんだよ。それでも、自分では、完璧と思っていたが、やってみると全然だめなことが多くて参ったって感じだったね。
それでもなんとか、自分の希望どおりのレールに人生を乗せることが、出来た。
それは、それでいいんだけど、想像を絶する苦労だったよね。それを、考えるとあのまま居た方が良かったのかもな〜と思うことがある。
何も考えないで、勢いだけで辞めた連中を数多く知ってるけど、心から辞めて良かったといえるのは、ほんの一握りの人だけだと思うね。
593名無しピーポ君:05/01/14 01:38:52
日本語学校・各種大学/顧問)入国管理局天下り官僚と不正書類について ]

(日本語学校・各種大学)不正入学書類の発生の要因に入管の天下り官僚が関係、
入国管理局に提出する書類の法律の抜け道・及び甘い審査の原因に、
入管の天下り官僚が各種学校顧問として存在、また学校に問題が発生すると
必然的に学校顧問の天下り官僚が新しい入管法の抜け道を探し、不正書類入学・違法的な学校運営に関与している。
日本語学校・愛知国際学院学生「郭燕銘」が大学に進学した際、普通なら内心の問題で学校側の推薦が受けられないはずなのに
犯罪組織の構造として
(中国人犯罪組織)−(日本語学校)−(天下り入管官僚・学校顧問)−(各種大学)と言う構図で法律的な問題は解決される。
警察・入管の天下り官僚が外国人犯罪が発生する原因である。
各種(警察・入管)組織も天下り官僚の影響を受け全力を挙げての外国人犯罪祖引き撲滅に至らない。
594名無しピーポ君:05/01/14 01:38:54
やはり通信制でもスクーリングや教育実習があるので
辞めないで教員免許取るのは無理っすね(;´Д`)
595名無しピーポ君:05/01/14 02:56:01
>>594 は、辞めない方がいいタイプだね。今頃そんなこと言ってるようじゃ・・・

596名無しピーポ君:05/01/14 05:03:51
■■緊急事態!助けて下さい!■■
埼玉近郊の水辺で自殺を図ろうとしている親子が居る模様です。
オマイら暇な2ちゃんねらーの力で見つけ出して救い出してやって下さい。

もし近くに心当たりがある水辺がある人は探しに行ってやって下さいです。

現在分かっていること
・子連れ
・車は日産グロリア
・都内から三時間程度の場所
・水辺(ダム?)
・決行は明日

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105627534/
 
597名無しピーポ君:05/01/14 09:12:06
>>596 妄想は書き込むな!
598450:05/01/14 10:09:08
教員免許?588は大卒?

教員なら警察経験は生かせる!というか
現職時、厳しいところで勤務してたヤツは何らかの形でヨソにいっても力は発揮できるぞ

さて、既卒なら、教育学部に3年から編入できるぞ。
教員は学士号がいるからな。
社会人入試なら、専門科目だけ2〜3ヶ月必死に勉強するだけで受かる。
共通一次無しだ。はっきり言って楽勝。公務員試験よりも絶対楽。
そしてできる限り自分が就職したい地元の教員学閥の強い大学の受験をお奨めする。
講師という手はあるが、年齢的に就職浪人できんと思うしな。

ざっとそんな感じだ。
学費?そんなもん奨学金に決まってらぁ!入学金は自腹だが…

辞めないという選択も勇気ある行動と思うぞ。
教員採用試験は年齢制限あるから、よ〜く考えろよ
オレは在籍中に公務員試験と併せ、教採の試験勉強をできる限りした。
辞めてから勉強するのはハッキリ言ってツライぞ。
在職中に渇望していた「自由」が手に入ってしまうからな何もしたくなっちまうんだよ…

組織の何が気に食わないんだ?
そして何故に教員を???
599450:05/01/14 10:11:13
在職中に渇望していた「自由」が手に入ってしまうからな何もしたくなっちまうんだよ…

訂正=何もしたくなくなるんだよ。
600名無しピーポ君:05/01/14 10:17:24
>>599に禿同w なぜ?あれほどなんでもやりたいという気持ちが、失せてしまうんだろーか?

601名無しピーポ君:05/01/14 15:00:38
「自由」 なんてそんなもんさ・・・
602名無しピーポ君:05/01/14 16:40:23
あれだけ憧れてた【自由】って、手にしてみると妄想に過ぎなかった。

>>601さんは、自由を手に入れて、どうしましたか?
603名無しピーポ君:05/01/14 18:49:42
>>569
正論だと思うがそれはさー

「別の問題」なわけでこのスレは辞めたやつ

前提なんだから。バカには理解できなかったか。ゴメン
604名無しピーポ君:05/01/14 20:44:01
警察やると色々な意味で
「手加減知らず」な人間になってしまう。
私生活は24時間365日、自制心を求められ、それに従うのを
当然だと感じ、だらしのない大学の同級生等と比べた時
自分の高い倫理感に誇りさえ持つ時期もある。

辞職直後は手加減できない自分に対し不自由さえ感じてしまい
あれ程嫌っていた束縛や緊張感を欲してしまうあまり、何も手につかない

無力感を感ずるというのは
今まで組織にどっぷりと浸かり、権利を捨て義務のみに忠実であったのに
辞職が引き金となり、自分に課された沢山の義務が無くなってしまうからではないだろうか?

現職時、自分らしさを捨てるために、もがき苦しむ人間をたくさん見てきた。

自分を捨ててから、もう一度見つけるためには、
捨てた時に費やした以上の時間がかかるということじゃぁないだろうか?

605名無しピーポ君:05/01/14 20:46:23
『警察官になる』ということが、どういうことなのか理解している人間は少ない。
今までの人生の中で、警察官にお世話になったことのある人間はどれだけいるだろう?
特に警察官を志す人間は、警察官に関係する機会が少ないことと思う。

これはつまり「非日常」を意味する。警察官とは一生関わり合いにならなければ、
それに越したことは無いだろう。
自分の人生の中で警察官のお世話になったことがどれだけあるか、数えてみて欲しい。
年1回、あるかないか、下手すると免許の書き換えを抜かせば10年に1回、20年に
1回の人もいるだろう。

警察官になるということはその「非日常」が「日常」になるということ。
一般人が見ることの無い、人間の汚い面、死体、ヤクザ、暴力団etc…が、日常の
商売相手になる。警察官になったものは約40年余りそういう社会に身を置くことになる。

この商売は離職者も多い。定年前、50代になるとそれを目途にドロップアウトが絶えない。
恐らくそういう人間は、勤務期間の30年余りはとにかく自由に憧れ、組織を抜けたがって
いた人間だろうと考える。
警察官を辞めた人間に話を聞くとこう言うという。

「久しぶりに青い空を見た。」

人間にとって平穏な暮らしがいかに大切なのかを知る。
来年から警察官になる人間は、この職業に就いたとき考えて欲しい。

『自分は今、幸せなのかどうか』を
606名無しピーポ君:05/01/14 23:45:21
↑ 確かにそうだわ。

他スレでもよく見るなぁw
前のに比べてちょっと内容変わったね$
607名無しピーポ君:05/01/15 00:17:57
辞職してからというもの、職質は受けてないが、検問での免許提示は何回も拒否してるなぁ。
608名無しピーポ君:05/01/15 00:54:03
マジぃ?思わず
ご苦労様です!!やっぱ休日出勤ですか?
みたいなこと言ってしまうよ…。
自転車乗ってるときに、警らの後輩に職質されて
立派になったね
って言ったら、ありがとうございますって言われた。
オレ、もう警察じゃないんだけどさぁ…でも覚えててくれて嬉しかったよ
609名無しピーポ君:05/01/15 00:59:11
>>608のように、やってますよ。ついでに、さっき、1円広いましたと
いいながら、財布から取り出し、拾得書かせてる。
610名無しピーポ君:05/01/15 01:00:33
漏れ様の顔を見て職質かけてくる野郎は、警察でも潜りと判断してるから、
職質には、1円拾得で、対抗してます。( ´,_ゝ`)プッ
611名無しピーポ君:05/01/15 01:41:06
ナルほど。
皆ナカナカ手厳しいな。
612名無しピーポ君:05/01/15 01:44:05
この口とがらせたデブが多数控えてるような雰囲気
カビくさくてしょうがない
613名無しピーポ君:05/01/15 01:44:43
最近はその上中国風のザーサイまで臭ってくるから
よけいにうざいね
614名無しピーポ君:05/01/15 11:29:28
スレ違いかもしれませんが、来月入校説明会があり
4月から春入校です。
ランニングは得意なんですが武道は、ずぶの素人
何かスレの内容からすると、職場研修もあるらしいし
やる気のある人しか続けるの無理っぽい感じが…

中には、受けたら受かっちゃったから警察になったってて人も当然いますよね?
いなかったら、孤立しそう……
615名無しピーポ君:05/01/15 12:25:18
受けたら受かっちゃったからでも
30年以上定年まで働けるとおもったのならイーんじゃない?
616名無しピーポ君:05/01/15 12:42:04
>>614
死ねよお前。絶対孤立するな学校で。
スレ違いだって書けば許されるとでも思ってるのか?
本当に死んでくれ頼むから。
617名無しピーポ君:05/01/15 13:11:13
>>614
軽い気持ちで入校したら教官や同期から絶対にばれるぞ。
ぼこぼこにシゴかれるから覚悟してけや。
618名無しピーポ君:05/01/15 14:13:59
>>614
すごい言われようだね。
まぁ、実際はそういう人の方が多いかもしれない。
実際、働いている人で自分の希望通りの仕事をしてる人なんて少ないと思うし。
でもそんなことを口にしたりしてはダメだと思うよ。
受かって行く気になったなら入校前に少しでもついていけるように
走ったりトレーニングして自分なりに準備していかなきゃ。
俺も4月採用予定で部活もそんなに力いれてやってなかったし
柔剣道も学校の体育でやった程度の素人。
ついていけるか不安だけど夏からジョギングや筋トレの計画立てて続けてる。


619名無しピーポ君:05/01/15 15:00:28
教師になった人や国T行った人がいるみたいだけど、
やはり相当苦労されたのでしょうね。

30越してからの転職は厳しいですかね?30前半。
620名無しピーポ君:05/01/15 15:38:15
三十越えたら、再就職は、不可能に近い。本当の事を言えば不可能だ。自分は、世間でいう勝ち組だと強く念じて仕事に禿げめ!
621名無しピーポ君:05/01/15 15:46:22
>>614
きつい事言われているなぁ。

ひょっとして公務員志向かい?多いに結構やないか。オレの時から、そんなやつら沢山いたし。
ただ、過剰に罵声を浴びせられたり色々我慢しなきゃいかん場面がでてくるから、
動機なり目的をしっかり持っていかないと体は何とかなっても気持ちが続かんかもね。
そして、そんなことよりも、仲間を大切にすることが一番大事やな。
どんなに動機がハッキリしてても、一線に出てすぐ辞めちゃうやつもいれば
学校で素行不良と言われてたやつが、いっぱしの刑事になっているってケースもあることだし

>>619さん、明確にやりたいことがあるなら、
実現したい未来があるならば年齢関係ないと思う。

ただ、勢いだけで辞めて良い年齢ではないと思うが…
622名無しピーポ君:05/01/15 15:55:11
30すぎで転職できたらすばらしいよ。
よっぽどの経験がないと採用はむずかしいってさ(友達談)

交通誘導員ならすぐ採用されるんじゃない?
教師っていっても私立ならさいようされるかもよ?!!
623名無しピーポ君:05/01/15 16:10:41
このスレは他のスレに比べて本音が書かれてるし、
きついこと書いてる人達もまともなこと言ってると思う。
だから、入校前の人間が見ると軽くヘコむんだけど、
すごく参考になる。

俺も高校の時、部活帰りに自転車で帰ってたら警察官2人にとめられて、
俺の自転車を指差して一言目が、「これどうした?」とまるで
俺が盗んだような言い方で職務質問されたことがある。
頭に来て30分くらい口論したっけな。
あぁいう不愉快な職務質問も、ノルマだったんだと思うと納得いく。
はなから疑ってくるというか。

でも、何だかんだで、一気にこのスレを読むと、
転職して成功した人は一部で、ほとんどの人は
続けた方がいいと思ってる感じがした。

頑張ります。
624名無しピーポ君:05/01/15 16:21:34
なんだかんだ言って、他業種やほかの仕事への転職は厳しいよな。民間の場合、同じ業界でやっと可能かといったところではないかな。警察に置き換えると、同じ業界の会社がないから転職は不可能ということになる。警察だけでなく公務員はみんなそうだね。
625名無しピーポ君:05/01/15 16:21:42
簡単に先生になったわけではないと思う、漏れも簡単に国1になったわけではなく、死ぬほど努力してギリギリ間に合ったという表現が正しい。
626名無しピーポ君:05/01/15 16:24:53
このスレが伸びてるのはやめたくてもやめられない奴がたくさんいる証拠だよな。できるなら俺もやめたい。
627名無しピーポ君:05/01/15 16:31:39
623
疑う根拠もなく職質してたんじゃだめだなそいつ
628名無しピーポ君:05/01/15 19:42:28
今春採用予定です。
警察は飲みが多いと聞きますが、自分、酒がまったく飲めません。
チビチビ飲んで、缶ビール一本が限界です。
それ以上飲むと、むちゃくちゃ気持ち悪くなってしまいます。
そんな自分でも大丈夫でしょうか・・・マジでこれだけが心配です。
629名無しピーポ君:05/01/15 19:45:30
警察官には向かないかもな。
630名無しピーポ君:05/01/15 19:48:11
マジですか・・・
缶ビール一本と、水割り一杯くらいなら何とか飲めるけど
それでもダメですか・・・?
631名無しピーポ君:05/01/15 19:49:51
・・・。
632名無しピーポ君:05/01/15 19:52:55
最低でも瓶ビール一本開けれるようになっとけ
633名無しピーポ君:05/01/15 20:00:49
最近は酒を強要する場面はなくなってきてるらしいですが
634名無しピーポ君:05/01/15 20:02:51
>>633
本当ですか!?
俺は貴方の言葉を信じます。
これで少し希望が持てました。ありがとう。
635名無しピーポ君:05/01/15 20:18:43
表向きはね
636名無しピーポ君:05/01/15 20:58:24
俺も全くの下戸。

飲み会が非常に多い仕事なので
辛い場面が多いよ。

飲めた方が良いね、警察官は・・・・
特に機動隊、刑事課なんかは。
637名無しピーポ君:05/01/15 21:09:57
まぁ、飲めなくても大丈夫だぞ。ただ苦しむことはあるな。

先輩と割り勘でも、なぜか飲酒強要されるし
カクテルしか飲めないなんて甘い事言ってると、張った押される時がある。
学生時代はカクテルの名前を知っていると尊敬されるが、警察は
日本酒か焼酎の銘柄が重要になってくる。
師匠と呼ぶ人には、毎年日本酒を献上してたぞ。
最近、某小隊では泡盛ブームみたいで入校中隊員は悲惨な目にあってるとのこと。

お酒も仕事の内。同僚上司を楽しませる話術や特技
があると乗り切れるね。物まねなんかいいかもw

気にしない気にしない。芸のないヤツは飲まされて潰れるだけだから。
638名無しピーポ君:05/01/15 21:47:02
え?みんな何言ってるの?漏れは、必ず日本酒3合、ビール中ジョッキ2杯飲まされてたよ。

これが、駆けつけ5杯。こっからが、スタートなんだけど。
639名無しピーポ君:05/01/15 21:58:55
そもそも、みんな飲み会って、2次会で、終わるという風に考えていないか?

2次会なんかじゃ終わらないよ。下っ端だと、飲み会中逃げてしまうことがあるかも知れないけど、

漏れは、逃げて殺されたかけたよ。下っ端は、死んでも最後まで行くのがよし。
640名無しピーポ君:05/01/15 22:03:48


ここは質問スレではありません。
641名無しピーポ君:05/01/15 22:18:45
>>640 厳密に言うと、辞職した人のスレだろ。640のような原色っぽいのは

うざいんだけど!氏ね。
642名無しピーポ君:05/01/15 23:33:36
アンチアルコールの僕には厳しい世界だなぁ

タバコもいやなんだけど…官公庁だから当然禁煙?
なわけないか…
警察官って不健康なんですね。
タバコも酒もやらない役所の職員みたいな人っているんでつか?
643名無しピーポ君:05/01/15 23:42:34
>>608
その後輩は知っていてわざと職質したと見た。
644名無しピーポ君:05/01/15 23:46:44
>>643 するどい!多分、それに違いない!!
645名無しピーポ君:05/01/16 03:54:05
飲み会ぜんぜんないよ。不祥事のせいで。あっても一次会のみ、二次会禁止だよ。関東ですが。
646名無しピーポ君:05/01/16 05:33:27
>>645 そんな所属あんのかよ?どこの係りだよ。漏れのところは、不祥事あったのは、遠い昔の話になってるよ。
いまだに、5次会は普通。OTL
2次会禁止の機動隊って、3機だけじゃん。(ぼそ)
647名無しピーポ君:05/01/16 08:09:06
>>628>>642も洗礼を浴びるよ。
俺自身、警察学校の時点で「皆すっげ〜飲むな」と思っていたが。

まだ、5次会までやる小隊はあるらしいね。
3次会くらいから訳わかんなくなるし金が持たんかったなぁ

自衛隊もかなり酒に関してはヤバイ。治外法権みたいだぞ。
レフリー無しで殆んどノールール状態らしい…

最近は管区学校も教官が巡回するようになって自粛傾向らしいから
危険人物と呼ばれる人に近づかなければ、警察なんてまだまだマシな部類じゃないかな?
648名無しピーポ君:05/01/16 08:56:55
タバコに関しては学歴が低いほど喫煙率は高くなる。

中卒>高卒>大卒だし、DQN大学>上位大学だから。

必然的に警察官の喫煙率は他の公務員なんかよりは高くなる。
649名無しピーポ君:05/01/16 10:12:21
辞める率が最近は高いよ
とくにせんしゅはね吸ってないし
650名無しピーポ君:05/01/16 10:42:13
「受けたら受かった」って人と
「本気で警察官志望」の人、割合はどれくらいですか?

受けたら・・って人がけっこういそうだし、
本気でってのも近頃は減っているのでは?
651名無しピーポ君:05/01/16 11:30:02
酒呑みを自慢する傾向は、確かに警察では強かった。
しかし、不祥事によってうちの機動隊内での飲み会は事前届け出の上、原則一次会まで、機動隊以外の部外者との飲み会は禁止。
代行利用も禁止された。
今思えば、そんなこと禁止される筋合いはないのだけれど、特に下のみんなは汲々として守ってたから助かった。
よその署とかは普通どおりだったが。
正直、個人的には酒は結構飲むけど、スナックなんかに飲みに行くのは全然楽しくないしね。
辞めた今となっては飲みに出る機会も減り、量より質で好きにやってます。
652名無しピーポ君:05/01/16 13:28:56
しかし、それだけ飲んで良く仕事できますね。
653名無しピーポ君:05/01/16 13:46:08
>>650
そんなこと聞いてどうするんだよ?あなた>>614か?
今、社会で働いてる人の半分近くは希望通りの会社じゃないと思う。
だけど、ちゃんと働いてるんだよ。
でも、警察学校でそんな仲間を探すようじゃ
みんながんばってるのに嫌な感じがするし全体の士気にかかわる。

654名無しピーポ君:05/01/16 14:11:08
飲めない人間は辛いよ。
どれくらい飲めないかというと、コップ一杯のビールで爆酔するくらい。
二日酔いで出勤しない日は無かったかもしれない。
俺は仕事自体には別に不満はなかったが、酒が原因で退職した。
655名無しピーポ君:05/01/16 16:19:23
みんな本当にあの治外法権の飲み会知ってて、飲み会の話題に触れてるの?

飲み会という場所は、後輩を酒の力を利用してぶん殴る場所になっているような気がしてなりませんが。

当然、蹴りアリ。

酒を徹底的に飲ます→後輩は、酩酊状態に陥る→「だらしねーな」と言いながら、起きろボケェ!と言って殴る蹴る。




656名無しピーポ君:05/01/16 17:36:40
色々辛いことはあったけど、仕事自体はだんだん慣れたのさ。
でも、飲みだけは最後まで慣れなかったな・・・。
飲み会召集があるたび、何回自殺しようと思ったかわからない。
657名無しピーポ君:05/01/16 17:44:40
お酒については心配ありません
私も全く飲めませんでしたが
そのうちお馬鹿な上司がやってきて
酒でも飲まなきゃやってられなくなりますから
自然と酒豪になれます
658名無しピーポ君:05/01/16 18:35:28
酒豪になれた人は、最初から酒を飲める体質なんだよ。それは、医学的にも証明されている。
しかし、飲めない人は、最初から酵素がないのも科学で、実証済み。
659名無しピーポ君:05/01/16 18:41:37
>>658
そゆこと。
でも、それを理解できない人間がいるんだよ。
自分が飲める。だから他の人も飲めると思ってる奴がね。
660503:05/01/16 21:07:30
俺は酒飲めたほうだけど、捜査にいてむかついたのは

「何で酒の場じゃないと、本音が言えないんだ?何で酒の場じゃないと大事なこと
 が伝わらないんだ?」

てこと。確かに普段はメチャ忙しいけど、酒のまなくてもコミュニケーションは
取れると思う。

それと昇任試験に合格して、管区に行ったとき。
なんでみんな部屋の余興で脱ぐの?芸がないのを脱いでごまかしてるけど、旅館
の人は素人だぜ。ったく。ほんとあれは嫌な思い出だ。
661名無しピーポ君:05/01/16 22:08:05
思ったけどこのスレの雰囲気って警察そのものを表してる気がする。
スレと関係ないことを堂々と話したりさ。警察もそういうところが真剣に雑・適当だからな。
人の話に耳を傾けないところも。
662名無しピーポ君:05/01/16 23:25:42
このスレは退職者がいっぱいいて
そういう人達はしがらみないから、いろいろ聞きやすいんじゃねーの?
2ちゃんなんだしさ、ちょっとは大目に見ろよ
663名無しピーポ君:05/01/17 00:16:58
辞めてから酒が旨く感じる。
そこここの地酒を買い求めて飲んでるよ。
最初の頃は憲法論議まで出てたスレも変わったものだ。
664名無しピーポ君:05/01/17 00:32:22
>>660 所属も勤務していた都道府県も違うのに、禿同だよ。
素人の旅館相手に脱ぐのは、あれは嫌な思い出だよ。うちの旅館は、脱ぐのは辞めてくださーーいと支配人が申し入れてきたよ。

漏れは、自分が勤務する警察の都道府県を誤ったのか?と常々疑問を感じていたが、
どこも同じだったのか。やっぱ、辞めてよかった。

665503:05/01/17 09:38:42
>>664
僕と同じ思いをした人がいて、癒しになります(笑
今日はまともに転職のお話しを。

僕は転職して2年半になります。転職先は米軍基地の警備です。
みなさんご存知の通り、米軍基地の警備は拳銃を所持します。そのため、民間の
警備とは違い、訓練もしっかりしたものがあります。(警察ほどではないが)
特に射撃訓練は場所によっては警察以上やります。

僕の職場はそれまで元警察官はいませんでしたが(やや偏見あり。組合色強し)、
僕が入り、これまでの警察のイメージを変えることができたようです。

僕はこれまで退職後、相談にきた後輩二人に今の職場を紹介し採用させました。(根回し多数)

米軍基地が近くにあり、英語が多少できる方にはかなりお勧めの職場です。(準公務員になります)

666名無しピーポ君:05/01/17 12:33:09
>>665
へーそんな職業もあるんだな
おれはてっきり米軍が警備してるもんだと思ってたよ
667名無しピーポ君:05/01/17 20:27:47
>>664 MPやってんだ〜〜。MPってなんかアメリカ人の仕事って、感じだったから、
日本国籍で、できるとは知らなかったよ

668名無しピーポ君:05/01/17 20:29:26
664は、漏れだったOTL

665と訂正汁。
669503:05/01/17 21:16:47
>>666
>>667
正確にはMPとの共同警備です。
もともと基地しか知らない警備員は、日本人だけで仕事できないことに苛立ちを
覚えるようですが、私からすれば責任の下駄を最終的にMPに預けることができる
のが非常に気持ち的に楽です。

あと、現役の皆さんがもし、このレスを見てたらのアドバイスですが、今の職場
にいる間はとにかく手を抜かないで、精一杯ベストを尽くしてください。
そのベストを尽くす姿勢は、万が一転職した場合も生きてきます。

手を抜く癖がついてしまうと、転職して役に立たないのはおろか、前職の評価全体
を落としてしまうからです。

一度きりの人生です。同じ人生なら輝きましょう。
670450:05/01/17 21:31:16
>>503
その通りだと思う

こなした仕事が難しければ難しいほど
人の嫌がる仕事であればあるほど
その人の自信なり糧になる。

ベストを尽くすというか…当然ながら「仕事から逃げない姿勢」が大事だと思うよ。
671名無しピーポ君:05/01/17 23:16:29
450さん、このスレは、sageで逝きませんか?
672名無しピーポ君:05/01/17 23:46:10
みんな辞めるとき、次の仕事についてはなんて言ったの?
俺はある公益法人に内定もらってから辞めたが、ついに言わなかった。
今は同期のほんの数人と連絡取り合う程度。
直接関係ないが、最近機動隊時代の後輩がやめてフリーターしてるのを知り、ちょいとショックを受けてます。
そいつは辞めた後も、ちょくちょく上司に飲み屋まで呼び出され、出ていくらしい。
前の関係を引きずるなんて俺には考えられない。
あと、辞めた後の方が真摯に法律を勉強してる。
警察のやり方は邪道に思えてくる。
673名無しピーポ君:05/01/17 23:55:59
次の仕事なんか言わないよ。

漏れも飲みに逝くよ。あんな逝かれた集団の中でも、漏れの場合は、いい人間関係作っていた上司とは飲みまくるよ。しかも、はしゃぎまくる。
あのころの宴会で脱ぐのが辛かった事がうそのように、脱いでるよ(自主的)。漏れも、もしかしたら頭逝かれちゃったのかもしれない(ry
674名無しピーポ君:05/01/18 11:44:32
>>672
司法浪人している人ですか?
ローでの生活は充実してますか?
675450:05/01/18 20:32:42
sageで。

次の職業は言って辞めたけどね。
オレの場合2つ内定もらってたから、公には薄い方だけ言った覚えがあるよ。

親しい人(含先輩)とは今でも食事や飲みに行ったりするね。
そしてそのたびに、警察って不規則な仕事で、全然休みが無いんだなぁ〜
と離職後再認識させてもらっている。
同僚や仲間としては、警察時代のやつらの方が肌に合ってしまうというところはある
相談しても回答がはっきりしてて、色々親身になってくれるから
やっぱり、もともと頼られるのが好きな人のやる仕事なんだなとも思うね。

今の立場から言えば、警察の人脈持っている事はかなりおいしい事だとは思うけどなぁ。
オレは盗犯やってたが、2課や防犯、事故係の人まで
宿直班で一緒になった人たちと付き合いがあるから、”備”以外の人間だったら
人脈もっていて損は無いと思うよ。

……だってオレの周りは皆、防犯協会ぐらいしか知らないんだから。
676名無しピーポ君:05/01/18 22:59:06
辞めても連絡取ってるけど、正直奴らとしては、警察の方がまだ、全然いいよ。
世の中甘くないよと言ってもらいたい気がしてならない。奴らが憧れるような
職場についたら、少しづつ連絡こないような。。気が汁。

実際に世の中は厳しいので、原色は勘違いしないように!
677名無しピーポ君:05/01/18 23:36:03
>>676
そんな感じはどことなくするね。
このご時世、辞職=危ない綱渡り
と考えて間違いないと思う。

…特に経済面で対策が立ってない人には焦って欲しくないね。
678名無しピーポ君:05/01/19 00:01:23
4月から市役所ケテーイあげ。

679名無しピーポ君:05/01/19 00:04:52
おめでとう。
680名無しピーポ君:05/01/19 00:26:22
>>678
前のスレでC日程受けるって言ってた人かい?
オメ!
681名無しピーポ君:05/01/19 12:53:00
機動隊にいらした方はいますか?
質問ですが、ある程度年齢が行ってると機動隊に配属されないらしいですが
それは本当でしょうか?よろしかったら教えて下さい。
682名無しピーポ君:05/01/19 17:37:51
>>681 このスレ読めばわかると思うけど、余裕で本当です。年齢は関係ないよ。最近の機動隊は、高齢者歓迎ムードです。高齢者の機動隊だと
ちょいきつい気が汁。高齢者歓迎の背景には、採用試験合格者の高齢化というのがあります。
大卒なら、死ぬ気で、仕事と昇任試験をがんばるしかないです。仕事サボると、昇任試験合格しても後々大変な目にあいます。
683名無しピーポ君:05/01/19 17:52:33
>>681 警察辞めたヤシは、少数派だからほとんどみんな勤めてるから、安心しなよ。
ほとんどみんなしがみつくように必死で生きてる。嫌なことがあったら、率先してやるんだよ。
宴会では、脱げと言われる前に脱ぐとか、、色々。そーすれば、居心地もよくなるよ。

ここに居る人たちは、それなりに警察でがんばってきて、ふとした瞬間に【このままで人生終わりたくないよ】という
指令が、宇宙から飛んできてしまった人たちです。
684名無しピーポ君:05/01/19 17:55:57
このスレをハイテク犯罪課のヤシも毎日チェックしてるかと思うと、かわいそうだな。

685名無しピーポ君:05/01/19 18:23:54
監視されてるぞ。
686503:05/01/19 19:26:54
>>683
まさに僕も「このまま人生終わりたくない」と切実に思い、転職した次第です。

実は今日、床屋に行ったのですがそこのオヤジが
「今だから言うけどそっちが転職考えて相談してた頃、ほんと体に触れると
電気がはしるんじゃないかと思うほどピリピリしてたよ。そんだけ真剣に悩んで
たんだよなぁ。」
と言われました。今では良い思い出です。
687名無しピーポ君:05/01/19 19:39:06
本当に年齢関係ないですよ。
初任科28歳で入って、29歳の1年隊員って2〜3人いましたし。
ちなみに分隊長は2世俳優の25歳元空刑高卒警察官。
見てて流石にピリピリでした。
その人は非番も休日も捜査の手伝いに行き、新卒たちと比べても仕事の飲み込みが恐ろしいほど早く
春から間違いなく刑事になるなと言われていました。
蓋を開けたら管機への異動。そしてポロッと
「なんか馬鹿みたいだ…。
 利潤追求だけする民間に嫌気が差して、わざわざ警察に転職したのに
 何故今更、身内の年下の坊に奉仕しなきゃいけないんだ?あと2年間か長いな…」
って。
わかります?これが現実なんです。
688名無しピーポ君:05/01/19 19:58:26
>>686 そうだよね。
これから、原色になるヤシは下っ端時代にカラオケを一番最初に歌わないといけない伝統があるので、参考のために漏れの18番で、かつ歌いやすいものを
教えてやろう(基本的に大声だせばいいもの)。(但し、カラオケが得意な人は参考になりません)
カラオケには暗黙のルールがある。下っ端はできるかぎり時間の短い曲を歌う。
かつ流行りものではなく演歌モノのような古い歌がベスト。

1番 愛のメモリー(松崎しげる)
2番 YMCA(西城秀樹)
3番 島歌(ブーム)

他のヤシは、何歌ってた?
689名無しピーポ君:05/01/19 20:01:55
涙そうそう
690名無しピーポ君:05/01/19 22:00:35
カラオケ嫌いだし…
なんか、最悪な感じがしてきた。娑婆にいられるのも残すところあと2ヶ月…

正義感は人一倍あるんだけどなぁ…正義感だけではやっていけない世界かもorz
ところで、何故687の人は刑事になれなかったんだ?
ひょっとして機動隊は断れないのか?
691名無しピーポ君:05/01/19 22:19:38
>>680
そういえば一回書き込んだような。。
まあ警察出身ということはあまり聞かれませんでしたよ。

>>679
ありがとん。

692503:05/01/19 22:38:18
カラオケの18番は

  将軍(shogun)の「運が悪けりゃぁ死ぬだけさぁ〜死ぬだぁけぇさぁ〜」

と言うやつでした(笑
結構うけてました。
693名無しピーポ君:05/01/19 22:59:19
オービス光ったんですが、通知は車検証の所有者と使用者のどちらにきますか?
694名無しピーポ君:05/01/19 23:13:38
>>693 時間経てばわかるよ
695名無しピーポ君:05/01/19 23:22:04
>>692 将軍っていうバンドですか?初めて聞きました。
受け狙いなら

キンタの大冒険というヤシが、あったようなないような。
696名無しピーポ君:05/01/19 23:25:17
>>692 今なら、波田陽区の歌を、歌詞変えて、警視、警部をどんどん斬っていくっつーのは、
ありですか?
697名無しピーポ君:05/01/20 11:19:59
>>693
スレ違い
698名無しピーポ君:05/01/20 19:47:48
>>696
スレ違いもいいところ。

カラオケと再就職に何の因果関係があるのか。
699450:05/01/20 21:00:16
>>690
機動隊は強制だよ。
学校でも警備実施もどきの訓練はやるから。
700名無しピーポ君:05/01/20 21:06:11
>>学校でも警備実施もどきの訓練はやるから

一体何やるんすか?何を警備するんすか?
701名無しピーポ君:05/01/20 23:01:50
>>700
君は本当に警察志望?
警備実施くらいぐぐったらすぐにわかるよ。
702名無しピーポ君:05/01/21 00:15:14
盾持って走るんだよ。大声だして。地の果てまで。
決して意味は無い。意味を求めてはいけない行為。
列から脱落すれば
罵倒される×大盾で殴られる×蹴飛ばされる…そして夜になれば死ぬほど酒を飲まされる

の4連コンボ
703688:05/01/21 01:21:50
>>698 あんた、使えなさ杉。再就職とカラオケの因果関係の重要性は、あるよ。
再就職しても、円滑な人間関係を築く事が、できないヤシはすぐ逝ってよし!だよ。
第二の職場で円滑な人間関係を築くためには、つきあいとか大切だから、他の人のカラオケ定番聞いてみた。
おまいのように、どこ行っても人間関係うまく築けなさそうなヤシは、人間社会で生きていくのは不可能だね。
せいぜいがんがってくれよ。
704ondo:05/01/21 07:10:06
日本共産党広島市議会議員団
日本共産党府中町議会
日本共産党マツダ委員会      御中


 広島は地場産業である自動車業界の企業が多く有るが、マツダの下請企業にては、
ISOSシリーズを認証取得するようマツダから強要されていた。
 現在多くの下請会社は認証取得しているが、あなた方が度々取上げている労基法違反(労働契約違反、時間外賃金の不払等)、労安法違反(安全配慮義務違反)が発生しているのを知っていながら赤旗新聞でしか取上げることしかしていない。
 あなた方は、公に公開する事を怠っているのでは無かろうか。
ISO認証取得している会社は嘘でも社会的信用が高くなる。
 ISOにては、法律遵守を求めており、違反があれば認証取得の取消となる。
 あなた方は、違反事実を知っているのにもかかわらず、ISO審査機構に告発をせず、
赤旗新聞にて内々で済ませている。
 何故、全国紙等において公に公開やISO審査機構に告発しないのですか。
癒着や賄賂を貰っているのではないかと疑われて当然ではないのか。
 全国紙及び中国新聞にて公開回答下さい。

しがない音戸工作所のおっさんより
705名無しピーポ君:05/01/21 09:03:54
なんか軍隊でつね。
警察学校でも同じことやんのか…
自殺した人とかおらんのですか?
706名無しピーポ君:05/01/21 10:09:03
>>703
カラオケはへたでも赤っ恥かくだけだからいいけど
酒はきついな。人間関係以前に体質でほとんど飲めないんで。
むりに飲まされたら急性アル中になるだけ。
707名無しピーポ君:05/01/21 11:23:59
昨日タクシー運転手の現状をテレビでやってた。東京でも年収400万行かなくて生活きつきつだよ。 お金のことを考えたらやめたい気なんてなくなるよね。昇給もしていくし。
708名無しピーポ君:05/01/21 11:32:06
転職版でit業界をやめたいという人もみられるけどやめない方がいいよね。年収500万600万いく仕事はなかなかないよね。
709名無しピーポ君:05/01/21 13:53:53
原色は、辞めない方がいいと思うよ。タクシー、トラック業界は、警察なんて
比較できないほど、低賃金だからね。
710名無しピーポ君:05/01/21 14:35:53
>>705
いっぱいいるよ。去年も2人くらいいたし。検索すればたくさん出てくる。

>>709
「タクシー、トラック業界」にしか転職できない人はやめないほうがいいよな。
711名無しピーポ君:05/01/21 15:12:53
誇れるものがあり、なおかつ辞めたいのだったら
辞めたらいいと思うが、そうでない場合は・・・
712名無しピーポ君:05/01/21 19:01:43
>>708
そりゃまともな会社だろ。ほとんどは派遣が主流だからそこまで行かないよ。
それに激務、タイトなスケジュール、常に新しい技術の会得を半ば強制させられる。
これを何歳まで続けられる?
あと今後海外の低賃金IT技術者に仕事取られる懸念が高い。
713名無しピーポ君:05/01/21 19:04:48
警察の場合辞めた後も自殺者急増だよ(ry
714名無しピーポ君:05/01/21 19:32:01
>>710
コネなしで他の業界いける奴いるのか?
警察に行く前に民間にいてそれなりの技術や経験つんでいる奴なんて稀だろ。
ほとんどはたいした技能や経験もつまずにく警察に入る奴ばっかだろ。
民間の中途採用は完全にスキル重視だぞ。
715名無しピーポ君:05/01/21 20:33:38
22歳から警察官を3年やり退職。
その後、コンピュータ関連の専門学校へと進学し
現在はプログラマーとして働いています。
確かにプログラマーの仕事は異常に厳しいです。
勤務時間なんか警察官の時と比べ、3倍には増えた気がします。
それでも、やたら怒鳴られ、DQNの対応に追われ、
飲めない酒を理不尽なほどに飲まされていたあの頃に比べれば
今の職場は、コンピュータ好きの自分にとっては天国のようです。
色々ありましたが、ようやく自分が好きな仕事を見つけられた気がします。
716名無しピーポ君:05/01/21 20:48:53
>>714
そうですねコネというか人間関係は重要でしょうね
良い人間関係はその人の資質が生み出すものであり
警察時代にまじめに一生懸命仕事をした人であれば
自然と人間関係が築けているものだと思います
民間はそういう部分を評価していいポストへ引っ張っるわけで・・・
つまりこれもある意味コネですよね
警察を辞めようようと考える方は
『再就職先に困ることない人間関係を築いてきたか』ということが重要だと思います
これは警察官に限ったことではありませんが
まずは自分を冷静に評価することが大切だと思います

717名無しピーポ君:05/01/21 22:06:06
>>715
人生やっぱりそうじゃないとね。
やりたい仕事、好きな仕事をする。これ、幸せの第一歩です。

ただ、俺もDQN市民の対応できつかった思い出は自分の糧だと思って
大切にしてる。
あの思い出があるから、今、ある程度のことは耐えられる。

718名無しピーポ君:05/01/21 23:54:09
>>703
さすがにそれは無理があり過ぎ。

マジレスすると、今の日本は新卒採用・終身雇用が主流だから再就職は限られる。
とはいえ、ないわけではない。
ここで多くの人が他の公務員試験の話題を出すのは公務員試験が新卒採用に限られていないから。
民間でも増えてきているし、本人次第で再就職は出来る。
それも警察に残るよりもあらゆる面で良い条件の就職先もあり得る。
みんな頑張れ、俺もロースクールで頑張る。
719moto-kei:05/01/22 11:31:29
当方元警、現職 検・事務官
新卒→警察4年(捜査2年)→民間貿易関連会社2年(1.5年)→国U

このスレで言う「スキル」って何だ?仕事のノウハウと一体何が違うのか?
どんな仕事でもそうだが、最初からスキル(ノウハウ)持っているヤツなんて同種の仕事以外ありえんと思うが?
オレから言わせりゃ、「似たような知識を持っている」ってだけだと思うが。
例えば再就職時に指すスキルってのは、単刀直入その会社や職種に対して利益をもたらす有効な人脈、資格・経験等
を持っていることだとオレは思う。だから、現職時、今の仕事や慣習が嫌で嫌でしょうがないって時がきたら
次に行きたい・やりたい職種が決まった段階で、辞職までに上記人脈、経歴等を稼げばいい(自分の場合)
次の職種が専門的で現職時にスキル等が稼げないものであると明白であれば、辞職までの間、辞職後直ちに専門学校へ行くための学費を稼ぐだけの話。
極論だが、一般の検事務官でも警察官の仕事内容を大体は把握している。
そりゃ当時オレらの書いた書類に目を通すし、書式様式も毎年バンバン変更する…
そして当然警察も検察のことは知っている…
だからと言って、警察が「事務官の仕事知っているから採用してくれ!」って言って無試験なんかで
当然採用してくれない(例外で警部→副検ってのを除いて)
個人の職種に対する適正があるから、優劣はつけれないが
仕事内容は酷似していても明らかに「仕事の質自体」が違う。(これはやってみれば分かる話)
この場合、このスレで要求されているスキルってのはあてにならないんだよ。
例えば、事務官になるためのスキル(一般的にもそうだと思うが)ってのは、第一に国Uをパスするだけ
の一般教養や知識なんだよ。
その後にや〜っと面接試験の質問に耐えうるだけの職務経歴、抱負や自信が発揮できるものなの。

とどのつまり、つまらない国Uの試験勉強に耐える精神力がなけりゃ、スキルを使える土俵にもあげてもらえない

結論、警察は転職に対して強い経歴だと思っている。だから、他も同様、辞職した皆はスタートライン一緒。ただ、現職時に助走?(準備)して
た人たちは準備なしの人たちに比べれば、既に志も高く意思も強いから転職成功の資質を備えており
次のステップへ行くには確実に有利なんだと思うよ。
720名無しピーポ君:05/01/22 23:26:22
事務官?
試験は難しかった?
721moto-kei:05/01/23 09:10:41
>>720試験は難しいよ。でもやればだれでもできると思う。
勉強嫌いなオレから言わせると試験勉強一本ってのはお奨めできないけどね。
何かをやりながらがいい。小さな工場でもいい汚い会社でもいい。
合間合間を縫って勉強すると身に入る。

問題は年齢制限じゃないかな?自分の中で職業という枠の「警察」に早め
に見切りつけたことが良かった。余談だが、多くの人は警察という仕事が肌に合う人だと思うから
何の疑問なく深く考えないと思うが個人的に「定年まで続けれそうにねぇな〜」
と感じはじめた事がそもそものきっかけだった
理不尽なリソース(人)の使い方、アメとムチって言葉があるけど実際ムチばかりで
安いアメ=酒宴でごまかされちゃっているなと気づいて”白けてしまった”事…

辞職後はつなぎのつもりでやってた仕事の方が面白くなってきてしまって勉強を
かなりさぼってた感じだった。ただその仕事は官庁に出入りする仕事だった
から、結果としてそっちの人間関係を自然に築いていたのは言うまでもないけど…

結局何事も努力を積み重ねてみないと結果は出ない。
成功している人は本人に自覚が無いだけで人知れず努力を積み重ねている
人それぞれのやり方があるから成功までのプロセスやマニュアルは無いと思うんだけどなぁ
ただ、何事も継続すること大事なことだと感じた。
ただ、「↑こういうやり方がある」って事は皆に報告したいと思った。
…ラッキーパンチ?そんなものは有り得ない…ラッキーパンチなんてのは敗者の戯言だと思う
(前文に続き長々とスマソ)
722名無しピーポ君:05/01/23 10:48:35
オレも穀U狙ってるが、在職中に他の公務員に合格するのは無理な話か?
723名無しピーポ君:05/01/23 10:54:04
試験日程と休みが合えば可能でしょう?
ただ、身内(会社)に黙って試験受け続けるのは大変でしょうがね。
724名無しピーポ君:05/01/23 14:19:13
>>721
うお、すげー経歴発見!

国2で28歳で採用される香具師いるんだ??

ただでさえ25以上は厳しいといわれてるのにすごいでつね。

でもここのひとはみんな警察から転職は不可能(出来たとしてもトラックかタクシー)

という根拠の無い思想におかされてるからあまり効果が無いかと、、

ひとつ質問なんですが警察から検察への転職でなにか不利になったこととかありました?

725名無しピーポ君:05/01/23 15:04:08
別にすごくないだろ?
たんに>>721が楽な道選ばなかっただけなんじゃないの?
やっぱ、事務官は稀だと思うけどな。
726名無しピーポ君:05/01/23 17:56:26
このスレ読んで入校取りやめることに決めた。
今から辛いだろうけど就職活動開始する。
なんかやっぱり、「自由」を「お金」に代えてる節がある。

それから飲み会NGな理由がわかった。
普通に考えて酒を他人に強要することはどうかと思う。
人付き合いは必要なんだけど、無理やり連れてかれる感がある。

そんなこと思ってる時点で俺は警察に向いてなかったのかもしれない。
入校する前に踏ん切りがついてよかった、ありがとうスレの皆さん。
727名無しピーポ君:05/01/23 18:55:59
まぁ職場の雰囲気で酒を強いるところは警察以外にも多い。
俺も、転職後の職場(国立大学法人)の飲み会でワザと狙って潰すとかはたまにやるけどさ。
カラオケは、人の歌なんて誰もまともに聞いていないし。裕次郎を中心に適当に。
まぁ、さすがに今の職場では警察時代みたく全裸で逆立ち、店の絨毯をゲロまみれとかはなく、スマートだけどね。
728名無しピーポ君:05/01/23 19:04:33
25〜6の人間が警察行くくらいなら
遠回りしてでも専門行って、資格を取っておいた方がマシだよ。
729名無しピーポ君:05/01/23 19:10:00
>>726
君の選択は正解だろう。
新卒ならまだ間に合うさ!
730名無しピーポ君:05/01/23 19:47:14
警察で精神病んで辞めた後、医療専門学校に進学し
ヘルパーの資格を取得した。
バカみたいに怒鳴ってくる先輩もいないこの現場
俺にはこっちの方が向いているらしい。
731名無しピーポ君:05/01/23 20:09:07
>>726
ここのレス内容のみを判断要素とするべきではない。
優先させるべきなのはあなたの意志。
初めから迷いがあったのなら続けることは難しいから正解。
732名無しピーポ君:05/01/23 21:17:53
飲み会で裸になるとかどこの田舎だよ。都市部ではそんなのはないぞ。俺は関東だけど。それどころか不祥事多発で飲み会が全然ないよ。
733名無しピーポ君:05/01/23 22:36:50
お前ら、警察官に向いている性格を考えてみましたよ。

・頭脳勝負よりも体力勝負が好き。
・大声が出せる。
・酒好き(飲み会や付き合いが好き)
・1ヶ月超の休日無しや急な深夜出勤にも耐えられる。
・たとえそれが100%間違っていても上司の指示には素直に反応できる。
・新しい人間環境に容易に適応できる性格だ。
・家族や友人との約束より仕事を優先する。(仕事一本・仕事人間)
・適度に無責任である。
・怒られてもへこまない方だ(楽観主義)
・良くも悪くも他人も含め、人間が好きだ。
・体育会系なので先輩・上司の雑用をするのに慣れている。
・自分のプライベートを他人に知られても平気だ。
・旅行や遠出が趣味ではない。
・どちらかというと洗脳されやすい性格だと思う。
・他人に悪口をいわれたり、いざこざに巻き込まれてもあまり気にならない。
・競争という言葉を聞くと燃える性格だ。(仕事で他人に勝たなければ気が済まない方だ)
734名無しピーポ君:05/01/23 23:13:53
>>733
俺7個該当してる。
いいのか悪いのか・・・。
735名無しピーポ君:05/01/23 23:20:59
警衛につく際はジレンマを抱えてやっていた。
本当は天皇制なんて無用の長物だとおもっていたし。
あんた方が動き回るだけで金が湯水のように使われて、こっちの休みは無くなるわ、しかもやってることは殆ど公務でもなんでもないことじゃないかとね。
やめてスッキリ。君が代斉唱強制も反対です。
736名無しピーポ君:05/01/23 23:53:34
さっきの警察にむく性格にあてはまる現職員なんてほとんどいないと思うぞ。機動隊にいきたがるやつがいないのが証拠だ。みんないやいややってるんだよ。
737名無しピーポ君:05/01/24 00:00:43
受験生かこれから入校する予定のヤツが書いたのでは?
738名無しピーポ君:05/01/24 00:23:48
動機に「公務員だから」という理由がある奴は
警察官になるのを辞めておけ。
安定しているという点を除けば、
民間でもいい企業は腐るほどある。
739名無しピーポ君:05/01/24 00:25:35
>>738
2ちゃんに毒され過ぎ。
いたとしてもけ警察学校で退職させられる。
740名無しピーポ君:05/01/24 00:36:35
>>736-737
>・競争という言葉を聞くと燃える性格だ。(仕事で他人に勝たなければ気が済まない方だ)
>・適度に無責任である。
>・新しい人間環境に容易に適応できる性格だ。

この辺があてはまるかどうかは結構大事なような気がする。
741名無しピーポ君:05/01/24 01:05:10
>>738-739
入校してすぐの座学の時に、みんなの前で一人ずつ
自己紹介をしたんだが
「県庁に落ちたので警察に来ました。まだ諦めてないので
 とりあえず警察官やりながら県庁を目指すつもりです」
って言った同期が居たなあ。
教官は苦笑いだったけど。
6年経った今そいつは刑事でバリバリだから不思議なもんで。

「とりあえず公務員だから」という理由で来たヤツが
一線でガンガン仕事してたり。
逆に警察を熱望してこの職に就いたヤツが既に組織を去っていたり。

警察官になる動機はあんまり関係ないような気がする。
拝命後、現場に出て組織にどれだけ馴染めるかが重要なポイントに思えるよ





742名無しピーポ君:05/01/24 01:08:20
>>741
それは本当に警察官になりたかった人は
理想と現実のギャップがあって失望するのかも。
逆になんとなく入った人はこんなもんかって感じで
結構続いていくのかもね。
743名無しピーポ君:05/01/24 01:47:06
むふむふ。 おまわりさんの世界は奥が深いのら。
もけけ
744名無しピーポ君:05/01/24 07:28:55

・頭脳勝負よりも体力勝負が好き。
・1ヶ月超の休日無しや急な深夜出勤にも耐えられる。
・たとえそれが100%間違っていても上司の指示には素直に反応できる。
・家族や友人との約束より仕事を優先する。(仕事一本・仕事人間)
・体育会系なので先輩・上司の雑用をするのに慣れている。
・自分のプライベートを他人に知られても平気だ。
・旅行や遠出が趣味ではない。
・競争という言葉を聞くと燃える性格だ。(仕事で他人に勝たなければ気が済まない方だ)

が × 嫌いなんだけど、現職、しかも捜査係り2年目です…。
 今日も胃が痛いですが仕事逝って来ます。
 向いてない向いてないと思っていたんだけどやるしかないです…。
 多分自分の性格や人間関係も含め、交通指導の方だと…
 庶務もやってますので、正直検察事務官の仕事には憧れてます。
 moto-keiさん具体的に道のりを教えてください!
745名無しピーポ君:05/01/24 07:46:42
捜査係り?可哀想…

ありゃ酷い。上下関係くっきりしてるから、まるで部活だ。
先輩、胃潰瘍で入院したよ。
そん時先輩が言ってた。
「管機やっときゃ良かった…」って
捜査も管機も奴隷だもんなまるで。
746名無しピーポ君:05/01/24 08:02:15
警察辞めて、捜査の関係に行こうとは全く思わんかった。
検察事務なんて、よく行くね。
747名無しピーポ君:05/01/24 08:12:07
>>743 検察事務官になったという話は、釣りと認定してます。
25歳以上で、国2採用というけど、相当うそくさいんだよね。
748名無しピーポ君:05/01/24 09:21:52
多分釣りだろ?

ただ、もっともらしいことは言ってる罠
749名無しピーポ君:05/01/24 09:55:03
出勤するとやめたいと思うよ。やっぱりDQNな職場としか思えないよ。
750名無しピーポ君:05/01/24 11:53:57
もうこれしかないと思っている奴以外は、この仕事やめとけ。
ここまで現実と憧れのギャップが大きい職場は珍しい。
751名無しピーポ君:05/01/24 12:51:46
幹部は自分の保身のことしか考えてない。ほんとに部下のことを考えてる幹部はいるのか。
752名無しピーポ君:05/01/24 14:58:20
>>751
難しいね。”いない”というわけではないけど…
警部になっちゃうと人が変わるっていうからね。
人に言えないくらい管理職手当て貰ってるし。
753名無しピーポ君:05/01/24 15:11:50
警部かぁ。みんななりたくてなるのかなぁ。単身赴任だし給料増えてもいやではないか。
754名無しピーポ君:05/01/24 20:57:59
 茨城県総和町で昨年12月、82歳の女性から現金30万円を奪い取る
などしたとして、窃盗と傷害の罪で起訴された志村署地域課の巡査長佐藤
正光被告(49)について、警視庁は24日、懲戒免職処分とした。また、
寺元一男同署長ら上司2人を訓戒処分とした。
 警視庁によると、佐藤被告はローンのほか、消費者金融数社に計約1000
万円の借金があり、「返済に困ってやった」と供述している。借金は、
1999年に病死した妻の入院費などで膨らんだという。 
(時事通信) - 1月24日17時1分更新

755名無しピーポ君:05/01/24 21:06:10
警部まで行くと違うっていうね。
勤続年数で順番にあがっていくから、失敗できない。

現に、警部の経歴が一番長いって人もいたよ。
警部まではとんとん拍子で上がっていったのに
組織よりも部下を守ったがために、出世街道から外れたって専らの
うわさだった。
うわさ通りその人は人間的に尊敬できたし
とてもいい人で警察の鑑みたいな人だったなぁw。
756名無しピーポ君:05/01/24 23:12:02
本当に辞めたくて、辞めた後チャンとやっていけるのならば、
過ちは正したほうがいい。

ところで、宝くじ当って辞めた現職っているのかね?
たまにはそういう人の話を聞きたいよ。
757名無しピーポ君:05/01/24 23:16:52
[(1996〜7年) 第121回BIE総会における投票における警察と特定企業の利害関係について ]

「2005年度開催・愛地球博覧会」のBIE総会の投票会場として××××ホテル・◎●○●ホテルが選考会場の候補に上がり、
選考会場の条件の一つにホテル近郊の治安・安全の問題が挙げられた。
当時の栄地区の治安悪化の原因として[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]と[▼▽・○◎●×]が付近治安悪化の原因として
問題になっていた、双方の店は法律で禁止されている18歳以下がクラブ・ディスコに出入りしていて風営法違反の状態が野放し状態、
そのため当時・愛知県知事が愛知県警本部長をはじめとする愛知県警幹部に双方を取り締まるよう要求したが、[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]は
警察のそのような動きを知って業務改善をしたが、[▼▽・○◎●×](の「株」●×▽グループ(×△社長を初めとする)×××観光グループ系幹部は
県警本部長他愛知県警幹部と何らかの利害関係にあったらしく、●×▽グループの×△社長は警察幹部に事業の推進の為にそれなりの事を警察幹部にしているとしてたかをくくっていた、
当時の愛知県知事の取締りの訴えを愛知県警幹部が特殊な利害の為に聞かないため、当時の内閣総理大臣に愛知県知事が嘆願をし
内閣総理大臣の命令で警察庁副長官が愛知県警に直接乗り込み陣頭指揮をしてを捕まった
[▼▽・○◎●×](えた。実際愛知県警以上の権力が動いて捕まったのは×△社長と別の人間が身代わりに刑務所に入った。
「ちなみに当時の夜の業界で愛知県警の面子は丸つぶれと言われた」
現在、この慣例的な警察幹部の付き合いは今も続いているらしく、実際は暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業と「船でのクルージング・ゴルフ・etc」
などで色々と親交が有り警察の情報が付き合いと称しかなり漏れる。
警察幹部の幹部が退職後に行く、暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業や・
パチンコ関連の景品取引組合や不動産関係役員・風俗関係役員etcなどの天下りの為には必要な関係。

758moto-kei:05/01/24 23:19:46
釣りだよ。沢山釣れた〜ってか?

じゃマジメに…>>744
具体的に仕事では宿直時、安全相談(まだあるのかな?)を積極的に受ける。
これは民事事件に強くなるため。そしてできるだけ身柄持たないようにね…

土地や宅建関係の法令にも触れるといいから
行政書士と司法書士試験の参考書各1冊づつ使ったよ。これで充分。
法令解説書は図書館行って借りてきて読破する(噛み砕いて説明してある本が必ずある)
論述は警察式でいい。はじめに、結論、定義…とは、項目立て、終わりにってな感じで
以外にも他の受験者は論述に弱い。(強いヤツもいたが)
頭で理解していても文書にするとまとまらないんだぁって感じだった
論文は山は張れないから、丸暗記の必要はなし。

法学は大丈夫だろ?結局、入り口の一般教養が大事って事になっちまうが。
身入れて勉強するために、オレは皆の前で大声で辞意を表明したよ。
今すぐに辞めろ!なんて一言も言われなかったしむしろ、時間とれんだろうから交番に替えてやろうか?
って言われたぐらい。だから捜査やってても宿直中は堂々と勉強してた。
759名無しピーポ君:05/01/25 06:58:36
採用のパンフレットはいいことしか書いてないよな。実際は全然違うし。 まじ仕事つまらない、というか面倒だよな。
760名無しピーポ君:05/01/25 09:27:44
ありゃ、反則だ。

年休なんて全く取っていないし…。代休?何それ?って感じだ。

ベテランの方々が何も言わず黙々と出勤してくる姿勢には頭が下がるが
761名無しピーポ君:05/01/25 19:20:07
10年やって今年で29歳
給料の大半を親に仕送りしていると理由をつけて
飲み会にも必要以上参加しなかったため
現在の貯金は2500万以上。
1年ゆっくりしたあと、調理関係の専門学校へ行って
喫茶店を開こうと思っています。
762名無しピーポ君:05/01/25 21:06:38
転職時の面接にて

面接官「貴方、何で安定している警察官を捨ててまで
    民間に来ようと思ったのですか?」
俺「民間なら、翌日の業務に差し支えるまで酒を飲まされないと思ったからです」
面接官「そうですか(苦笑)」

見事、合格
763名無しピーポ君:05/01/25 22:34:55
>>761いいね、素敵じゃん。
764名無しピーポ君:05/01/25 23:07:11
>>761
なんで喫茶店?
765名無しピーポ君:05/01/25 23:46:00
女と一緒に店やるんじゃないの?
766名無しピーポ君:05/01/25 23:47:35
>■給料は良いのに公務員最低職種の理由■(ブラックスレより)

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>ノルマあり
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係
>年数回の死体処理
>公務員なのに高い離職率
>最悪殉職

>ブラック企業みたいなものか。

>【ノンキャリ公安職をOLが嫌がる理由】
>・ノンキャリの警察官はロクな大学を出ていない。(高卒もあり得る)
>・盆暮れ正月クリスマス関係無し。
>・人が休むときに忙しい職業。
>・不規則勤務で週末に予定が入れられない。
>・夜勤あり。
>・旅行に行くにも届出制なので窮屈。
>・真夜中に呼び出しがあることもある。
767名無しピーポ君:05/01/25 23:55:24
>>761
食い物系は本当にそれが好きな人じゃないと成功しないような気がする。
喫茶店なら、コーヒーや紅茶が好きでとても詳しいとか、新しいスタイルの喫茶店を
提供したいとかいう野望持ってるとか。

まったりできて食っていく程度の収入が得られるから喫茶店やるとか言う中途半端な
考えじゃすぐつぶれるよ。個人の喫茶店はただでさえ大手チェーン店に食われまくってるんだから。
まったりだらだらしたいならマンガ喫茶にしたら?
768名無しピーポ君:05/01/26 00:02:24
長年DQN対抗してきたのにDQN客に頭下げられんのか
769名無しピーポ君:05/01/26 00:08:13
結構警察板だとネタに釣られるの多いねw
770名無しピーポ君:05/01/26 08:28:03
>>767
食い物は難しそうね
>>769
別にネタでもええんじゃね?
2chなんて殆んどネタなんだし
771名無しピーポ君:05/01/26 08:56:06
釣られたって、喜んでるヤシいるけど、釣られてるのはおまいだ!
って、なんで誰もいわないの?
772名無しピーポ君:05/01/26 09:06:26
>>770
全部ネタなの?
拝命2年目だけど凄くリアリティある…

773名無しピーポ君:05/01/26 09:28:44
>>772 全部ネタだよ。リアリティを、とことん追求したネタです。
安心汁がよい。
774名無しピーポ君:05/01/26 12:38:21
ほんと仕事つまんねぇ。あほな幹部ばかりだし。
775名無しピーポ君:05/01/26 13:51:45
>>774 警察に頭を期待しちゃいけないよ。基本的にDQNの集合体だから。
地理指導に生きがいを求めろYO。
776名無しピーポ君:05/01/26 18:44:33
初任科の時は学校の教官はかっこいいなと思っててなりたかったけど、時がたち、組織や仕事に失望した今は教官なんてなりたくなくなった。
777名無しピーポ君:05/01/26 19:32:57
愛媛の人、リモコン司令室に異動したね。
定年まで大安泰だw
778名無しピーポ君:05/01/26 19:45:22
安泰を、報復人事なんて考えてるヤシは、アフォだよね。立派なご栄転だよ。
779名無しピーポ君:05/01/26 19:50:15
司令室は鉄警隊なみに競争率激しいからね…皆狙っている!!
鉄警→司令室ってMD?
ホント理想的だ罠。
みんな本部付けの事件やらない隊行って5年間リフレッシュしようと画策しているのいが現状
780名無しピーポ君:05/01/26 20:06:44
そうなの?
じゃオレも告発しちゃうぞ!!ってネタがない…orz


ズルイよな?道警元本部長然り、鉄警隊みたいなクソ楽な部署で告っちまうなんてよ_?
恵まれているのにバチ当たりだよw
781名無しピーポ君:05/01/26 20:18:42
告発すれば、指令室に入れる人事ルートあり!ということを、全国のPMがわかってしまったなー。
地域で、働くのが馬鹿馬鹿しいよ。

鉄警隊ほど楽な部署にいて、まだ不満なのかよ。ふざけた人事だよ。
782名無しピーポ君:05/01/26 21:16:28
俺は説明会に行っただけだけど、ここに書いてあることは
本当なんじゃないかって確認した感じだったな。
全然嘘に思えない。
よく警察板に張り付いてるコピペも本当って気がした。

辞退も考えてる。
家庭がバラバラになり、自分のプライベートがなくても
仕事に誇りを持って頑張れるなら続けられそうな気がした。
でも、本当に仕事だけになってそうだ。

今警察になってる多くの人は、公務員だからって人が多いんじゃないかな。
その中でも給料がいい。
でも、これから手当てもどんどん削られるだろうし、もし郵政並みの給料
になっても、みんな頑張れるのかって考えたり。

このスレだけを信じるのもあれだけど、すごく参考になります。
辞職した人達が、本音を書き込んでるんだなって。
783名無しピーポ君:05/01/26 21:21:33
家族がばらばらにならないように努力するんだよ。

仕事に責任をもって臨もうとしたら、どのような仕事であれ、
プライベートと仕事の差はそれ程なくなります。
社会人ってそういうもの。
784名無しピーポ君:05/01/26 21:27:44
>>783 いい事いった!( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
785名無しピーポ君:05/01/26 22:06:04
ひまな地域はともかく、捜査に入ったりすると、離婚や子供がダメになる確率はあがる。
やはり、家族とともにする時間が少ないと離散しやすい。
まぁ、愛媛の某警察官の家庭は特殊なようだが。
息子の消防官が消防署長を殺したあと、テレビの電話取材に対して「署内で想像を絶することがあったと聞いている」と罪を犯しても当然ととれるようなことを答えていたのを覚えている。
786名無しピーポ君:05/01/26 22:15:01
子供が生まれてから、警察官を辞める決意をした。
家内は「家族のことを思うなら辞めないで」と言ったが
家族のことを思うからこそ辞めた。
家族全員で話す時間も作れず、転校ばかりを繰り返すころになる
子供の気持ちを考えると、警察官としてやっていく自信が無くなった。
現在は、市営バス運転手として平穏な日々を送っている。
787名無しピーポ君:05/01/26 22:15:24
なんで、内部告発するのは、こんな馬鹿ばっかなんだ?この前の裏金の発表者は、セクハラ→懲戒。その前の人は、後輩からたかり&ゆすり→懲戒。
こんなヤシを相手にする世の中も逝かれてるよね。
788名無しピーポ君:05/01/26 22:32:58
>>786 みんなが憧れるサクセスストーリーだね。バスも運転は募集してないからね。
平穏って、どんな感じですか?
789名無しピーポ君:05/01/26 22:36:45
子供の転校、何が悪い。
警察官である父は話す時間が限られる。それは解る。
でも、問題は時間ではなく、関わりの質!

たしかに母の力は物を言うが(母が弱いとつらい部分もあることは
認める)、家族のつながりというのは、のべつまくなしくっついている事ではない。

私はお陰様で転校人生万歳だった。

790名無しピーポ君:05/01/26 22:38:00
オレがバイトしてた出会いサイトに警察OBが、幹部として天下り就職してたよ。
791名無しピーポ君:05/01/26 22:58:51
>>782
そう思うならば、やめたほうが良い。
フィーリングを大切に。
間に合ううちに引き返しなさい。
792名無しピーポ君:05/01/26 23:11:55
入る前に疑問を感じたのなら辞めた方がいい。
これを教訓に、今後の就職活動では職種のチェックを
ちゃんと行うようにすればいい。
793名無しピーポ君:05/01/26 23:23:27
>>789
そんな問題じゃないだろ。
質とか言うけど、少ない時間でどれだけ関われるか考えてみろ。
第一、時間がなけりゃ家族とて理解し合うのは難しい。
794名無しピーポ君:05/01/26 23:29:03
>>793 に禿同w。789の転校人生なんて、まっぴらめんごでやんす。
795名無しピーポ君:05/01/26 23:51:39
子供は親の背中を見て育つっていうから、
かかわりとかはあんまり気にしなくてもいいのでは?
尊敬できる親父になりましょう。
誇りをもってできる仕事につきましょう。
796名無しピーポ君:05/01/26 23:54:12
オレも含め警察の子供って可哀想だよな…

現職の2世だが親父が警察なんて一言もいえなかったもんな。

親父はオレが小学校の時に警部になっちまったから、異動の仕方も半端じゃなかった…
本部の官舎生活では、親父の部下みたいなのが敬語使って話しかけてくる…
当然部下の子供は最初からオレの手下みたいな位置づけ。おかしな感じだ。
既に階級社会だ…トホホ
転校引越しばっかの生活もいやになる
毎週末、深酒で大声だして帰ってくる親父みて凄く嫌だった…
野球の少年団もいつも途中で辞めてばかり
いつも小遣いは沢山あったが、あれは不祥事防止策か?
住居定まる高校生まで、まともな友人はできなかった…

大学逝かせてもらったのが唯一のリハビリ期間だったと思うよ
不景気で警察官になったが、やっぱなるもんじゃなかったなと今でも思っているよ。
797名無しピーポ君:05/01/26 23:55:03
幼稚園の頃、警察官のオヤジが大好きだった。
小学生の頃、警察官のオヤジがカッコいいと思っていた。
中学生の頃、警察官のオヤジの存在を疑問に思い始めていた。
高校生の頃、警察官のオヤジを軽蔑するようになった。
大学生の頃、警察官のオヤジの考えが色々とわかってきた。
社会人の今、警察官として生きてきたオヤジを尊敬している。
798名無しピーポ君:05/01/27 03:16:03
俺は警部にはなれたとしてもならないと思う。単身赴任しなければならないし。他の県は知らないが、うちの県は警部補以下は自宅から通勤可能範囲だよ。
799名無しピーポ君:05/01/27 10:40:04
例えば、だ・・・。よく考えて欲しい。
就職した後もドライブがしたい、週末にはテニス、趣味がある、
毎年盆暮れ正月くらいは実家に帰りたい、大学高校時代の仲間との交流もある
こういう人間には警察官は勧められない。毎日毎日警察官に敵愾心を持っている人

間ばかりを相手に自由なく働く仕事は
外からでは決して窺い知れないものがある。
嫌なものだよ。人の不幸が飯のタネの商売は。
社会的地位も自由もある弁護士等ならいざ知らず、一生を組織の駒として終える
警察官に憧れや、なる前に抱いていた「やり甲斐」なんてものは無い。

最近は警察官試験難しいんでしょ?(いろいろ言われているけど)
もう少し勉強すれば恐らくもっと良い職業(こう言うと語弊あるかな)に就けるよ。

サッカーや野球に興味のある人いない?警察官になったらなかなか見れないよ。
仕事を終えてビールを一杯…とかも無理だし(3交代制なら特に)、
昼に民間みたいに社外に出て昼食とかも無理。下手すれば一生そんな生活。

慣れれば平気?そう考えるならそうかもしれない。
警察官になったら引き返せるうちに引き返さないと幸せな生活には戻れない。
800名無しピーポ君:05/01/27 11:39:02
>>799
コピペって楽しいか?

【例えば、だ・・・。よく考えて欲しい。】の検索

社会 [警察] 警察官を辞職した皆さんが再就職するスレE
799
社会 [警察] おまわりさんとデ〜ト
364
社会 [警察]  ☆ 現役警察官が質問に答えるスレ ☆
47
社会 [警察] 警視庁職員技能職って
64
社会 [警察] 知能の低い単純肉体労働者=警察官
458 495
社会 [警察] 警察官のお給料
403
社会 [警察] 警察官の彼氏が欲しい
825
社会 [警察] ◆◇◆ 埼玉県警総合スレッド ◆◇◆
6 8
社会 [警察] 悪徳ポリ公を吊るすスレ
23
社会 [警察] 大阪特公五班ファンクラブ
177
社会 [警察] 【警察不祥事】千葉県警巡査部長を結婚詐欺で逮捕
94
801名無しピーポ君:05/01/27 11:39:47
社会 [警察] 警察で公務員っていいっていうけど、実際どうなの?
16
社会 [警察]    俺が警察官になりたくない理由   
74 208
社会 [警察] 【7th】14年度人権無視警視庁鬼畜無能警察官試験
414

【14 件見つかりました】(検索時間:16秒)
802名無しピーポ君:05/01/27 11:49:25
ぶっちゃけて言うと、これほどやりがいある仕事は他にないぜ!
803名無しピーポ君:05/01/27 12:41:11
俺の県は通勤可能距離が25キロと決っていた。
県境出身の人とかは実家から通勤できる署は殆どなかった。
まぁ、25キロ以内でも若い奴は強制的にボロ官舎を借りさせられ、官舎住まいを強られていたが。
風呂なんて40年前の奴で、錆と湯垢で汚らしい。沸かすのに1時間以上かかるし、狭くてゆったり出来なかった。
銭湯もいまや数が少ないし、どこに行っても風呂には苦労した。
やってられないので、無届で実家(まぁ管轄外だが署からは20分くらい)に帰っていると、夜明かりがついていないので、小うるさい奴らが「どこへ行っていた?」とよく言われたよ。
最初はすみませんとか言ってたけどさ。内定とって辞めると決めてからは、勝手に言ってろという感じで無視。
804名無しピーポ君:05/01/27 12:45:27
>>800
本当コピペはウザすぎ。
馬鹿の一つ覚えみたいだし(藁
805名無しピーポ君:05/01/27 12:48:45
警察はひどい
806名無しピーポ君:05/01/27 13:04:28
>>803 あの歴史ある風呂には、入ったものにしかわからないものがある。
沸かすのに一時間以上かかるって言うけど・・・甘い!もっと悲惨なんだよ。
沸かすことは不可能。そういう設備はついてなかったな。蛇口からでるお湯を
ただひたすら溜めるのさ〜。
807名無しピーポ君:05/01/27 19:19:57
例えば、神奈川県警を辞めた後に、川崎の消防の試験を受けたとします。
この場合、採用される可能性はありますか?
警察を辞めた後(or採用辞退)にまた同じ警察を受験しても、まず採用されないという話を聞いたのですが、
他の職種はどうなんですかね。
808名無しピーポ君:05/01/27 20:44:25
>警察辞めて、警察が受かるかどうか?
これは受かります。(同期が二人地元の県Kに合格して働いてます)
現に、最近も島根県Kで、新聞で話題になりましたが彼も警察2回目です。

>消防が合格できるかどうか?
これも受かります。ただ、最近の試験の難しさから2次落ち当たり前なので、
面接で落ちてもK殺のせいではありません。

>同じ警察を受験した場合は、うかるかどうか?
かつて、一人、学校で辞めたひとが、再度合格した話を聞いたことがあります。
しかし、その人が、今も仕事しているかは不明。相当、い○めがあったと聞いてます。

>他の職種合格できるか?
これは、できます。漏れもそうですし、スレ見てもわかると思いますが、いっぱいいます。
しかし、2次落ちなんて、当たり前なので結構厳しい。1次試験なんて合格できて当たり前の学力
がない場合は、k冊に居たほうが、いいと思います。辞めた人は、よそに合格できる学力に自信が
あったため、目標に向かって迷いがなく合格できたと思います。合格まで、何度も2次試験を
受けることになるので自信喪失になります。しかし、合格を勝ち取った喜びは、
もはや、言葉では表現できません。

809名無しピーポ君:05/01/27 21:23:57
>>782
きみねぇ〜郵政並みの給料とか言うけど、おりゃ元郵便局員だよ。
金の安い・高いで仕事するなら辞めたほうがいいぞ。
俺は元保険課でかなり稼いでいたけど、もともと柔道もやっていて警察にいきたかったけど
受からなくて、それで受かって警察にきたわけだ。
実際、保険課にいた頃のほうが給料は高かった(今は募手やすいみたいだが)
それにらくだった。
警察はきついけど、好きで選んだ仕事だから楽しくできるぞ。
 
やっぱ金の問題で辞めるのならば、それは警察がむいていなかったのだろう
金が少なくても続けられるのはその仕事がすきだからだろう。
俺は局で有責者だったが金もらってもたいしてたのしくなかったからやめた。
世の中かねじゃないぞ。やりたいことやるのが一番!
やめたきゃやめれ!でも金がどうのこうので辞めるのはやめれ!
810名無しピーポ君:05/01/27 21:35:55

 警察官になりたくて、民間を辞め勉強に励んでいます。

 警察も部署によって大変さが全然違うみたいですね。

 ちなみに、地域課(交番)、機動隊、刑事課のなかで仕事の割りに合わなさ
をランク付けしたらどのようになりますか?
811名無しピーポ君:05/01/27 22:00:09
人による
812名無しピーポ君:05/01/27 23:30:30
そうね。その人の性格、能力、人生観等もろもろによって
地域、機動隊、刑事それぞれに良い所と悪い所があるもんねえ。
813名無しピーポ君:05/01/28 01:37:39
募集手当なんて昔から百万に対して五千位だぞ
優勢外務は内務より若干良いが警察と比べるに値しない
外務は定年前でも手取りで40万行かない
手当は今なくなったはず
814名無しピーポ君:05/01/28 07:23:50

今年度一杯で辞職します。
今春からJR(旧国鉄)に入社予定です。
僕も先立つものは必要だと思いますが、突き詰めれば金じゃないと思ってます…
>>809
郵政辞めてまでなぜ警察になられたんですか?
何かやりたい仕事や部署があったんですか?


…まじめな質問ですみません
815名無しピーポ君:05/01/28 07:42:40
>>814 今の時代は、郵政からの脱出を試みるヤシが、非常に多くどの公務員も
必ず試験会場に郵政マンがいます。809さんも民営化よりは・・・という気持ちがある方でないかな?

それより、やはりだめですか?
816名無しピーポ君:05/01/28 17:55:59
今月退職の 警視庁踊る交通警察官は何処へ・・?
817名無しピーポ君:05/01/28 21:28:31
>>816
ヤ風にもでてたから、けっこうお呼びがかかるんではないですか?
なにげに足元見たらコンバットやたら光っててワラ他
818名無しピーポ君:05/01/29 00:59:48
>>814
別におりゃ〜郵政がいやで辞めたわけではない。
俺はもともと警察に似た公務員をやっていたのだが、やはり警察を
辞める人と同じく試験を受けるにもなかなか夜勤の都合とかで
警察を受けることができなかった。
それでたまたま郵政にきたわけだ。
郵政は土日休みだから、警察の試験が受けられるってわけだ。
それで転職したわけだが、入ってすぐに警視庁を受けて1年でやめた。
>>815
が言うよりも手当てもかなり下がっていてやる気も起きない。
昔の局員は100万が当たり前っていいていったな。
今はすずめの涙ですよ。

俺は好きで警察官をやっているわけだ。
どうも普通の仕事は水に合わないみたいなんで・・・・
819名無しピーポ君:05/01/29 01:07:59
昔の局でも手当百万はない
うちの親父は郵で管区で業績トップで表彰されたが五万しか貰わなかった
その月集めた金一千万(二十年前で)
嘘は良くない
そんなに簡単に何度も辞めたら二次は殆ど受からない
820名無しピーポ君:05/01/29 09:06:09
 某郵便局で臨時職員として1年半働いたが、いままでのなかで一番楽チンな
仕事だった。 オヤジ連中が結構いたが、あきらかに民間では役に立たないような
風情のあがらない奴らばかりだった。
 奴らは、とくに仕事をするのでもなくぷらぷらぷらぷらしていた。
私自身は、街中のオフィス等の配達&集荷をしたが、3,4日で仕事を覚えた。
 指導員みたいな職員に「すごいね、君。」といわれたが、全然すごくないと
思った。
 郵政は明らかに人多すぎ。わたしの働いていたところではそうであった。
これは体験談である。
 よって、給料が少ないのは当然。って言っても、だいたい定時に終わるので、夕方家族
で食事もできるし、土、日は草野球や草サッカーに励める。
 多くの職員がクラブ活動をしていた。いまどき、こんな職場はめったにない。

 とっとと郵政改革して、ダメオヤジ連中に世間の厳しさを教えてあげたい。
財政投融資でアホな特殊法人が肥大化して、郵政は間接的に世の中を悪くしている。
821名無しピーポ君:05/01/29 09:32:54
有害は普通職の国家公務員より給料高い
国2等よりはもらえる
なぜなら税金で運営してないから独立採算なのです
儲かっているため財政投融資として国に儲けを流してる
国に我々の貯金が流れている
だから儲かっているんだ
手当が付かないのは嘘
月給料の他に集めた額で三十万とか手当ついているよ
822名無しピーポ君:05/01/29 12:42:42
>>819
保険課の手当ては昔すごかったんですけど・・・・
貯金課も手当てすごかったんですけど・・・・
昔は手渡しなんで、明細改造して家に少ない給料を渡して
自分は遊ぶって人が多かった野ご存知?

あなたの父はどうやら↑だね。
保険料=手当て
10マソだった10万って時代が昔あったんだよ。
だから今の40〜50台は仕事をしない。
とっても昔の1/10だから。
823名無しピーポ君:05/01/29 13:26:31
今民営化で一番働いているのは優勢だろうな。
ノルマもあるし。達成できないと自爆。
824名無しピーポ君:05/01/29 13:30:09
震災の半分はやめてる。ノルマが達成できないから。
だから最近出来た総合職の試験はすごく難しい。
前は国一、二から取っていたのを国1国2合わせた試験にしたから。
国3対応だった一般職ももともと大卒も受けれたから最近は高卒は居なかった。
試験がほかの公務員と別になったためレベルが非常に高くなった。
前からほかの公務員よりボーダーは高かったけど。
825名無しピーポ君:05/01/29 13:31:34
警察のノルマとはどんな感じなのでしょう。
826名無しピーポ君:05/01/29 13:35:35
>>825 現職板で聞けよ!ゴラァ!
827名無しピーポ君:05/01/30 17:17:59
>>825
なぜ辞めた奴に聞く?
スレタイよめねーの?市ねバカ
828名無しピーポ君:05/01/30 23:29:24
そんなことも答えられないから陰で無能って言われんだよ
829名無しピーポ君:05/01/31 01:07:03
いま、外食産業で社員をしているものです。
警察官志望で3次募集から受けていますがなかなか受かりません。
今の会社では毎日一日中、厨房に立ちっぱなしで、
とても体が持ちそうにありません。
警察官は忙しいと思いますが、
外食経験者の方は警察官と外食企業どちらがいいと思いますか?
830名無しピーポ君:05/01/31 02:38:28
>>829 外食なら、警察行った方がいいよ。
831名無しピーポ君:05/01/31 07:25:37
外食はそんなに駄目か?警察よりいいだろ。
832829:05/01/31 13:47:50
>>830
>>831
ありがとう。
んーどっちもどっちって感じですか。
勤めている外食企業は東証一部でかなり大手です。
給料は安くも高くもないですが
離職率が高く、30歳までで、同期の9割以上は確実にいなくなります。
下手したら全滅の時もあるそうです。
毎日がほんと、しんどいです。
833名無しピーポ君:05/01/31 14:32:26
>>832 外食経験した漏れから言わせてもらうと、合格できるなら警察の方が
ぜーーーーーーーんぜん楽だね。
834名無しピーポ君:05/01/31 15:56:44
なんで?
外食って可愛い子いっぱいいるし、賄い食えるし寮もある。
いい事だらけじゃん。
835名無しピーポ君:05/01/31 16:25:24
>>834さんは、女の人がいる職場がいいなら警察向きじゃないね。早く辞めたほうがいいよ。
そういうヤシは、漏れなく性犯罪してあぽ〜〜んするから組織に迷惑かけます。

>>832さんのように、将来に対して不安を感じるならば、警察に入ればマターリライフを送れるよ。
女のことは、外食のコネを使い合コンしてもらえばいい。834のように、警察オンリー君は、知り合う術を知らないから
警察にいても精神的苦痛を味わうだけの日々を過ごす。
836名無しピーポ君:05/01/31 16:48:01
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1096766996/
837名無しピーポ君:05/01/31 22:45:25
最近上司に(恐らく善意で)
「お前、仕事辞めた方がいいんじゃないか」
と言われます。

現在31歳
警察官を辞めた後、どこで働けばいいんでしょうか
838名無しピーポ君:05/01/31 22:48:26
組織といえw
839名無しピーポ君:05/02/01 04:43:14
>>837 マジレスすると、31歳で辞めた場合は、死ぬしかないね。
840名無しピーポ君:05/02/01 07:02:11
警備員がある
841名無しピーポ君:05/02/01 08:24:11
>>840 警備員になって、自殺したヤシ知ってるよ。
842名無しピーポ君:05/02/01 10:00:47
>>837
休みにハロワ行って来い。
843名無しピーポ君:05/02/01 10:17:35
>>837
  なぜそう言われるのか、思い当たるふしはあるの?
  31歳ではやはり、しがみついていた方がいいと思うよ。
  
844名無しピーポ君:05/02/01 10:20:17
うちの工場は、そういう人をはじめ多数受け入れてきた
そういう中小企業を警察は潰してきた、結果が現在だ
845名無しピーポ君:05/02/01 10:29:16
俺は31歳で転職。
まぁ、自分から辞めようと思って転職先探してから辞めたんだけど。


今日は年休取りました。
846名無しピーポ君:05/02/01 10:41:48
>>843
向いてないって思われてんじゃねーの
847名無しピーポ君:05/02/01 10:54:01
今日も朝から地域課の非番、休みの人が頑張ってますね。
パチンコ行かなくていいんですか?

大規模なところならずっと地域で行けるかもしれないけど、うちみたいな小さなところでは無理。
異動希望調査に地域希望と書いていいのは45くらいからだし。
専務にも全然興味ないし、かといって地域の仕事は恐ろしく詰まらない。
巡回連絡して、日中青切符切って一安心して、夜に酒一件でもあれば翌朝大手を振って帰る。
話すことはパチやスロットばかり。
飽き飽き。

848名無しピーポ君:05/02/01 11:16:29
>>847
今日も朝から決めつけ馬鹿が頑張ってますね。
ハロワ行かなくていいんですか?
849名無しピーポ君:05/02/01 11:50:29
今、国会でやっているが、フリーターの場合は生涯賃金が、5000万円だそーだ。

30過ぎて、正社員の雇用は不可能だと思う。死にたいヤシは辞めてくれ。
850名無しピーポ君:05/02/01 15:53:48
確かに、公務員から民間は不利だよ。逆ならともかく。
ヘルパー二級取って、福祉職員はどう?
851名無しピーポ君:05/02/01 16:11:36
>>850 無理。
852名無しピーポ君:05/02/01 16:26:09
警備員は健康気をつければ楽だよ。
少なくとも警察官よりは。
853元警察官:05/02/01 16:28:38
それでも、警察は組織的犯罪を続けてゆく。
854名無しピーポ君:05/02/01 16:29:51
>>849
本当かな
855名無しピーポ君:05/02/01 16:31:42
30過ぎるとフリーターですらいないぞ
856名無しピーポ君:05/02/01 22:56:33
>>837 俺も言われた事あるけど公務員は自分から辞めなければ、
分限か懲戒の免職しかないよ。後は中傷やイジメにどう耐えるかだな、
警察官は労働組合もないしイジメ天国だから厳しいかも
857名無しピーポ君:05/02/01 23:03:41
確かにパワハラ天国という感じだった。
全人格を否定するようなことを平気で言っていたからね。
階級が違えば何を言っても、してもいいのだと勘違いしてて、人を叱るにも歯止めがなかったな。
それは言いすぎだろ、というのをそいつの上司も同輩も止めない。
自分の吐く言葉に酔って、更に言葉と暴力がエスカレートする悪い見本みたいなのが沢山いた。

辞めて良かったと思ってる。
人としてそんなヤツらと同じところに勤めていたくは無かった。
858名無しピーポ君:05/02/01 23:04:13
>>856
結局貴方はやめたのですか?
859名無しピーポ君:05/02/01 23:14:37
>>857
でもなにかあったら、トラブルあったら助けてくれるだろ?
民間じゃたすけてくれないし、他の公務員じゃみぬふり・・・・
体育会系なのはしかたないけど、後輩思いのところは評価できるとおもうぞ。

そんなおいらは、消防→国二→警察なんだけど
そうかんじてもどってきたよ。
仲間を大事にしてくれる組織は、やはりワレワレ警察だとおもうぞ。
ちなみに幹部はちがうけどね。
860名無しピーポ君:05/02/01 23:24:02
>>859
いや、俺の経験を言わせてもらえば、その叱ってたヤツの一人は逃げ足が速くて、雑踏警備の荒れた現場で真っ先に逃げていった。
当時のお偉いさんの2世だったけど。
下の者はそいつのことを異常に口汚くて、口ほどに己は立派ではないと評していた。
些細なミスをとらえ(ミスが無くても)、馬鹿みたいにギャ―ギャー言うやつだった。

警察で見てみぬ振りをされたのは沢山ある。俺や俺の周囲では助けてくれなかった。

民間も警察も関係ないけどさ。
警察だからって仲間を大切にしてるってことは言い切れない。
逆に、民間だからって仲間を大切にしてないってことも言えない。

861名無しピーポ君:05/02/01 23:33:10
ぎゃははははははははははははははははは

あっ すんまそん

雑踏警備が

      荒れた現場

などとぬかす方がいたもので www
862名無しピーポ君:05/02/02 00:02:40
>>861
助詞が苦手だった?
863名無しピーポ君:05/02/02 00:06:26
ぎゃははははははははははははははははは

助詞って

まさか

の とか が

の揚げ足をとったつもりなんでつか?

太い木探してこいよ 紐もってw
864名無しピーポ君:05/02/02 01:26:56
>>863
現職ですか?
865名無しピーポ君:05/02/02 05:41:31
解説しよう!

雑踏警備→荒れた現場とは、普通言わない。

861 は、原色とみました!しかし、861は、世間知らずとみた!

地方の警備に、雑踏以外ありえない。861は、都内在住の方というのが、濃厚。

雑踏警備を荒れた現場という表現は、雑踏警備しか知らない田舎在住の可能性が、濃厚。

というのが、チャネラーの判断ですがいかが?
866名無しピーポ君:05/02/02 06:21:31
>>859 助けてくれる人もいるけど、人しだい、けんかの
臨場中、班長がいなくなって後で問いただしたら、「逃げるが勝ち
だとさ、」本当にこいつは税金泥棒だと思ったよ。年下の主任の
言うことも聞きたくないまで言われたよ。
867名無しピーポ君:05/02/02 12:19:01
>>863=>>864=>>865
自作自演乙
868名無しピーポ君:05/02/02 12:36:55
確かに荒れた現場あるよ。そして逃げる人もいる。空気読むのが逆に巧いというか…
人間的に魅力的な人も結構いたよ。オレはまだ付き合い沢山あるし
民間ってみんな一体どこで働いているの?
職種によって違うんじゃないかな。
民間は民間の苦しみがあるよ、警察は警察の苦しみがあるし。

でも今は不況だと言われているから、民間も警察も一緒だろうがね。
自分的に民間(某財団法人)の方がかなり楽だと思うが恵まれすぎなのか?
ただ、毎朝の朝刊の記事目に通すたびに現場の捜査コスト(人員)とか知っているから
「警察かわいそう〜」って思ってしまうね。
仕事中でも、元同僚、知り合いに連絡して捜査状況とかついつい聞いてしまう…
869名無しピーポ君:05/02/02 16:07:39
警察は一生奴隷なのですね
870名無しピーポ君:05/02/02 17:50:51
>>869 定年退職という卒業を迎えれば、その後はフリータイム。拘束時間が
長すぎたため感動がすごいらしいよ。
871名無しピーポ君:05/02/02 20:31:05
>>868
どの財団法人?
872名無しピーポ君:05/02/02 20:38:57
ぎゃははははははは

捜査状況を聞く? 捜査コスト?

お願いですから つってもらえませんか?
873名無しピーポ君:05/02/02 21:01:58
責任を追っ被せる上司・先輩は腐るほどいたが、助けてくれる人は少なかったね。
大抵は見て見ぬフリ。
874名無しピーポ君:05/02/02 21:14:46
まぁ、ミスったヤツは去っていけばいいし、代わりは腐るほどいる昨今だ。
警察だから庇ってくれる人が多いなんて、警察を部活か何かと勘違いしてる人の幻想に過ぎない。

うちじゃ、生え抜きで滅茶偉くなっても、内輪では汚職がばれてるので勇退後に本部を出入り禁止になり、後になって汚職のホンの一部が外部にばれて、自分の同期(これも滅茶偉くなった人)を自殺に追い込んだヤツもいる。
他にも、何故かマンションを幾つも購入してたり、漏れてないだけで怪しげなのが沢山。
所詮はそんなもの。


875名無しピーポ君:05/02/02 21:19:53
もうじき異動の時期。
辞める予定の人はもう言った?
さっさと言って楽になったほうがいいよ。仕事も任せられなくなるし、余った年休を存分に使える。
876名無しピーポ君:05/02/02 21:25:21
生え抜き と 勇退 の文言

ふむふむ

司法巡査 はっけーんw
877名無しピーポ君:05/02/02 23:13:10
警察の不祥事が話題になることが多いが
悪いことだけど、あれはあれで仕方ないと思うよ。
あんな異常なほどの激務をやったら、普通の人間は狂う。
頭おかしくなって変な行動に走る。
警察官を増員することが決まったし、これを機に
警察官の勤務形態を改善して、もっと余裕を持たせて欲しい。
この異常勤務を続けるようだと
そのうち日本の警察はバラバラになるぞ。
878名無しピーポ君:05/02/02 23:22:08
異常な程の激務って次から次へ身柄もつ人くらいだろう。
地域など交代制のところや、一部の専務はさして忙しくないだろうに。
879名無しピーポ君:05/02/02 23:58:40
そうね

ハムはひまだよw
880名無しピーポ君:05/02/03 00:49:07
>>878
身柄を持たなくても単純に拘束時間を計算すればかなりのものになりませんか?
それプラス事件があれば・・・もう大変なわけでして
地域でもよくよく計算すれば拘束時間は単純に普通の民間よりも多いと思いますが・・・
非番・労休のマジックに麻痺してませんか?
というかカレンダーどおりには休めてないでしょう?
ここまで家庭を留守にする仕事もどうかと・・・特に夜とか・・・
奥さんの浮気は大丈夫ですか?
881名無しピーポ君:05/02/03 01:01:32
いや、でも地域が忙しいかって言われたら、他の身柄を持つ専務と比べたら全然忙しくないと言わざるを得ない。
非番労休が毎回潰れる訳でもないでしょ?
毎当番だらだら居残るのじゃ無いかぎりトータルの拘束時間も長くないし。
事件があったらって、事件がありゃ他の専務はもっと忙しいし、民間でも何か事があれば休みが潰れる程忙しいに決まっている。
882名無しピーポ君:05/02/03 01:23:41
地域は専務と比べ忙しくないって言うだけだよ。
捜査が、地域の人間が非番で帰っていくのを見てうらやましい半分
うさ晴らしで言っているだけで
実際普通の人間にあんなことやらせたら、1週間で根を挙げる。
だって夜勤は普通夕方から翌朝までだろ?そして明けは当然朝一で帰宅して休み。
警察ぐらいなもんだぞ8:30〜8:30までの拘束されて
事件あったら引き続き2日も3日も寝ずに仕事するのは。

要は好きじゃなきゃ続けられない仕事だって事。
給料だけにしがみつくのも限界ある、地方は特に顕著に表れる。
正直辞めた今でも、戻りたいなんて一度も思ったことない。
待機でもないのに呼び出されて、旅行に行けない生活には戻れないね
883名無しピーポ君:05/02/03 02:02:09
ずっと寝ずにやるわけないだろ。地域が。
地域が忙しいというな。
普通の人でも、多寡が交替制でそんな簡単に根をあげる訳がない。
884名無しピーポ君:05/02/03 07:10:40
仮眠室が親父臭がして寝れません。毎日誰かに怒られる毎日に疲れました。
885名無しピーポ君:05/02/03 14:21:21
私服は呑気なもんさ
チャカもつってないし。
886名無しピーポ君:05/02/03 14:22:54
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1104512040/662
殺人予告です。記念にどうぞ。
887名無しピーポ君:05/02/04 07:20:39
弁護士や法科大学院目指している人いますか?
888名無しピーポ君:05/02/04 07:42:22
>>887 目指してる人も合格した人も知ってますが、2chやってません。
889名無しピーポ君:05/02/04 15:20:25
受かるのは凄いですね
890名無しピーポ君:05/02/04 15:25:30
貯金と退職金使って大学行こうと思っている。

年齢は30超えるけど、貯金は結構あるし、
勉強しながら事務のバイトでも探そう。
891名無しピーポ君:05/02/04 16:18:27
>>890

失礼な質問ですが、大学出た後はどうなさるおつもりなんですか?
仕事が容易に見つかるとは思えないのですが・・・もしや、実家で会社を経営なさっているとか?
892890:05/02/04 19:16:04
実家が自動車整備会社をやっているので
大学で技術取得して後を継ごうと思っています
893名無しピーポ君:05/02/04 22:33:34
>>887
俺、ロースクール受かったよ。
他にも受かった人が書き込んでるし、何人かいるだろ。
894名無しピーポ君:05/02/04 23:46:30
>>786
なんか感動するなぁ。

刑事さんはホント拘束時間が長いよ。刑事いたけどあえて地域に戻る人もいるし。
その人いわく「子供との時間が欲しかった。」だって。

転勤が多いのも辛い。警視庁みたいにたくさん署があればいいけど、田舎は警察署が少ないから
転勤によって移動時間が増えるのもきついよ。
895名無しピーポ君:05/02/05 00:49:41
>>894
都内勤務だって、家が交通の便が悪いところだと日勤時は5時位に起床する人なんか
ざらだよ。
警視庁勤務で持ち家の人は大体、茨城・千葉・埼玉・神奈川から通ってるんだから!
896名無しピーポ君:05/02/05 14:24:19
ローいけるなんて金持ちだなあ。今までの貯金を叩いたの?
897名無しピーポ君:05/02/05 15:41:09
実社会ではまず見ない! 2ch名物ひきこもりの特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
898名無しピーポ君:05/02/05 23:38:46
>>896
このスレでも散々説明したはずだが、辞めるつもりだったのでそのために貯めておいた。
使わないと決めておけば結構貯まる。
キツイから辞めるって訳でもなかったから続けようとすればできたけど、あの仕事に誇りが持てないしね。
899名無しピーポ君:05/02/06 13:22:12
使うために貯める。そう考えると貯金はできるね。
交際費我慢すれば、年間で楽に300マソはいける。
オレは内勤だったから、食費、酒(飲み会のみ)、クリーニング代以外に使わないようにした。

ロー高いね。年間150万だよ…
900名無しピーポ君:05/02/06 15:31:59
本当に高いよ。法学既習者ですか?
901名無しピーポ君:05/02/06 15:38:47
内定者です。
色々と考えた結果、警察、辞退します。


902名無しピーポ君:05/02/06 16:45:51
>>901

何月から学校に入る予定だったんですか?
採用応諾書はまだ出してなかったの?
903名無しピーポ君:05/02/06 17:20:15
>>901ではないが、俺も辞退することに決めた。
憧れだけで警察官を選び、警察官という仕事を全く理解していなかった。
地域のために働きたいという気持ちは揺るがないが
やはり俺は、自分が生まれ育った市のために働きたい。

今後の進路について、今年は市役所の消防を受験するか、
専門に行って福祉の資格を取るか悩んでいるが
今度は勢いではなく、じっくりと考えて現実と向き合って進路を決めたい。
904名無しピーポ君:05/02/06 17:24:05
あー辞退か〜考えるね、それは。
でも他に良い選択肢はあるのかな・・・
905名無しピーポ君:05/02/06 17:49:08
辞退したとこで、職もなく勉強がんばります!でだいじょうぶか?
どんな仕事でも大変なことにはかわりない。
それだったらはじめっから受けるな!ていいたいね。

だいたい勉強したいなんていっているやつに限って
ただ働くことに逃げてるだけじゃない!

俺は現職だけど、いろいろな後輩を見てきているが
いったい君たちなにがしたいんだと・・・説教してやりたいよ。
理想と現実は違うけど、そこで君たちはいったいなにがしたかったんだ?
目的もなく公務員受けまくっていったいなにになるんだ?
そんなことじゃ結局なにをしてもおなじだよ。ただにげていくだけだ。
目標のアルやつは、警察官になっても他の試験にうかってちゃんと辞めていく・・・・・
そっちのほうがよっぽどかっこいいぜ
906名無しピーポ君:05/02/06 17:56:31
902
<<120
907名無しピーポ君:05/02/06 18:38:02
>>905
貴方がカッコいいと思うかどうかは、貴方の主観に過ぎないのでどうでもいい。
貴方は貴方の仕事をキチンとこなしていればいい。

警察に居たら試験日に試験を受けることも儘ならないこともある。
勉強の時間をタップリとりたい人にとっては、誇りのもてない職場で、誇れない同僚に囲まれて拘束されることは耐え難いことも想像できる。
908名無しピーポ君:05/02/06 18:39:44
警察学校入校する前から、何か疑問を感じている奴がいたら
悪いことは言わないからやめておけ
909名無しピーポ君:05/02/06 19:22:29

逮捕できない被疑者は、警察官自身じゃないか。(嘲笑)
910名無しピーポ君:05/02/06 21:09:33
>>907
だせー野郎がいるもんだぜ、何が誇りのもてない職場と誇れない同僚でだ、じゃはじめから受けんなや。
お前さん消防の方が仕事楽だから受けなおすって言ってるようなもんだぜ。
消防受かったら、次は警察叩きの仲間入りってわけか。なあ、おまえさん、今まで生きてて
苦労したことあるのか?人生なめてるおぼっちゃまじゃないのか?パパからいくらお小遣い
もらってんだ?仕事がんばってる警官に対してほんまに失礼なやっちゃな。
ま、おまえさんもがんばって警察叩いてくれや。
911名無しピーポ君:05/02/06 21:12:30
市役所にしとけばよかった・・・
912元警察官:05/02/06 21:22:44
何処も同じ。
そして、警察は組織的犯罪を行っている。
913名無しピーポ君:05/02/06 21:37:03
>>910
理想と現実は違うぞ。

公私混同とは良く言ったもので
警察の場合、休日も召集があるから自宅待機しろやら
異動祭りや引越しのため休暇返上、旅行禁止…第2当でも交通事故ならなんらかのお咎めが

民間の場合の公私混同とは…
髪の毛染めすぎるな、伸ばしすぎるな、仕事に遅刻するなやら…
(※ブラックじゃなくても)

両者を比べどちらの次元が低いか分からんが
この不況の中、辞めると腹に決めることができたヤツラ(現職)
は、大したもんだ。ツライ時もあろう…ただ、やる気もないのに、公務員という肩書きだけにすがって生きる
人間よりもきっと楽しい人生が待っている…
警察一本の人間も生え抜きという感じで確かに凄いと思うが…稚拙な表現になるが
ゲームで例えるならFFやらDQでも生え抜きの戦士より、戦士+僧侶や武闘家+魔法使いみたいな能力があるやつや
そういう経験を持てるやつの方が実生活でもオレは役に立つと思う。
それぞれの経験や視点から物事を捉える能力が備わるというか。
中途半端?検察から見れば警察なんてどこまで行っても中途半端な存在。
いいんじゃないか?色々な人生や生き方があって。
人それぞれ「成功」の定義は違う…がオレ自信は成功したと思っている
だから、きっと皆も成功できると思うよ。
914名無しピーポ君:05/02/06 21:55:24
職場に入ってから現実を知った場合、途中で辞める選択をするのはもう仕方ない。
初めから分かるわけないし。
旅行が趣味の人は絶対についてはいけない職業(特に小規模県警、消防もだね)。
あと、自宅通勤にこだわりたいなら、異動に伴って引越しを強制されるところは受けるなと。

まぁ、今はネットで調べれば分かるが、数年前まではこのスレに書いてあることなんて中々分からなかった。
915名無しピーポ君:05/02/06 22:48:09
>>913
910だが、さっきは言い過ぎた、すまん。
まあ言ってることは良く分かる。警察行く前に会社ってものを経験しとくべき
だとは俺も思う。俺も実際商社か警察かで選択を悩んだ。警察に行くと腹は決
まっていたが、名刺配ったり頭下げたりそんな社会経験も俺には必要だろうな
と。だが、俺は公務員という肩書きにすがるつもりはない。それにお前さんは
中途半端な存在と言える立場でもない。働き出して、辞めて良かったのならそ
れでええ、それだけのこと。汚い現実をみて俺も辞めるかもしれん。そんな先
のこと分からん。辞めてよかったのなら、それでええ。それだけのこと。
お前さんはネットで消防がブラックでくそつらいとか書かれてたらまた辞める
じゃないのか?その程度じゃないのか?要は、ネットでかかれていることにビビリ
辞めました、だろ?それは悪いことでないし、それでええんならそれでええ。
半端な存在って働いてから物申せよ、男なら。
916名無しピーポ君:05/02/06 22:59:00
気合入れて100kgバーベル持ち上げていたら
手が滑って足にドスンと落ちた
その瞬間、とっても嫌な音がした
水曜に病院行ったら・・・

3ヶ月は歩けない・・・

・・・もう・・・ダメだ・・・('A`)
917名無しピーポ君:05/02/06 23:03:03
煽りなのかどうかは知らんが、「辞退」ってのは好くないと思うな。

何事も本質を捉えずに、ステレオタイプなだけで
食わず嫌いになってしまうからね。
経験無くして、このスレの意味は半分も理解できない、と思うよ。
ここにカキコしてるヤツらはきっと現職ばっかなんだろな…
918名無しピーポ君:05/02/06 23:15:34
言いたいことはよくわかる。
でも俺にとって、仕事の経験云々よりも
色々都合があって、地元から離れるってのが痛い。

警察の転勤等について調べなかった俺が悪いんだけどね。
本当に県警の人達には迷惑をかけるが、採用を辞退することになると思う。
919子供に声をかけただけで逮捕:05/02/06 23:22:52
松江署は2日、鳥取県米子市西福原5、会社員(25)を迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
調べでは、村上容疑者は1月19日と24日、松江市内の路上で帰宅中の女子中学生2人に「遊びに行かないか」
「携帯の番号を教えて」などと声をかけた疑い。学校や保護者から届けを受けた同署が捜査していた。
19日から31日までに6件、女子中学生に声をかけたことが確認されたという。

2月3日朝刊
(毎日新聞) - 2月3日17時15分更新

yahooニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000275-mailo-l32

これは明らかに異常の極みです
言うまでもなく迷惑防止条例は女子中学生のみを対象とするわけではないから
鳥取県では女性様に声をかけると逮捕されるということになります

参考 鳥取県の条例
第2条
何人も、婦女に対し、道路、公園、広場、駅、空港、埠頭、興行場、飲食店その他の公衆が出入りすることができる場所(以下「公共の場所」という。)
又は汽車、電車、乗合自動車、船舶、航空機その他の公衆が利用することができる乗物(以下「公共の乗物」という。)において、
婦女を著しくしゅう恥させ、又は婦女に不安を覚えさせるような卑わいな言動をしてはならない
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3870/1-tottori/jyorei_meiwaku_tottori1.html
920名無しピーポ君:05/02/07 02:24:00
元警察官の人に聞きたいんですが、
身体検査って毎年行われるのでしょか?
それと身体検査時ってどこの県も全裸なのでしょうか?
わかる方いたら教えてください。
921名無しピーポ君:05/02/07 02:31:19
これはマジレスだが自慢じゃないが俺の嫁は結構美人だ!
新婚の頃、非番で官舎に帰ると必ずといっていいほど
誰か先輩か単身の上司かが上がりこんで朝からコーヒーなんぞ飲んでやがる!
嫁も俺のためにがまんして正座して相手をしている
夜になると「飲んでるから出て来いや〜」と呼び出され「嫁さんも連れて来てやれや〜」と・・
言い方はソフトだがこれは完璧に命令だ
俺の嫁はホステスじゃねえ!・・と逆らって俺はとんでもないイジメにあった・・
警察官ってのはほんとエロ親父ばっかりだ!
100%旦那が帰らない日を同僚たちはみんな知っているわけだから避けようが無い!
嫁もらうんならとびっきりのブスにしとけよ!
922名無しピーポ君:05/02/07 02:35:08
チンコの剥け具合から肛門の使い込み方まで
毎年バッチリチェックされるよ。
今年は女医さんかなぁ〜とか考えて前の晩は眠れないね。
923名無しピーポ君:05/02/07 08:15:15

警察を辞職した人は、内部告発して下さい。
924名無しピーポ君:05/02/07 09:11:56
>>921
官舎ってそういうの嫌なんだよな。
なんか常に監視されてるみたいでさ。
「お前昨日車無かったけどどこか行ってたの?」
余計なお世話だっつーの。

しかも官舎に住む家族は階級社会の犠牲者になるし。
「お前の父ちゃんまだ巡査なのかよー?ワロス」
みたいなね。
親の階級が子供同士の関係にまで影響してくる。
上司のご子息は部下の子供を奴隷扱いですよ。
925名無しピーポ君:05/02/07 10:38:20
>>921
「よかったじゃん。イジメ&嫁が苦労して。人生、若いうちに苦労しとけ。」
926名無しピーポ君:05/02/07 10:58:15
>>925
苦労ではない
人生には不必要な官舎でしか存在しない理不尽だ
927名無しピーポ君:05/02/07 11:42:27
>>925

苦労じゃなくて、ただのイヤガラセじゃん
928名無しピーポ君:05/02/07 14:00:38
それが常識としてまかり通るのがこの世界なのですよ
929名無しピーポ君:05/02/07 14:01:41
右翼とは裏腹に、やってることは悪徳保安官と同じ
930名無しピーポ君:05/02/07 14:12:44
そういえば、民間で働いているイトコが言っていたっけ。
「もしも公務員になれたとしても、警察官にだけはなりたくない」
今ならその意味がわかる。
931名無しピーポ君:05/02/07 14:16:48
なんせ色盲が多いから
932名無しピーポ君:05/02/07 15:19:16
【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107063855/
775 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/07 02:50:44 ID:RzB/2I1B
       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \´‐`)ゝ  <  おぎゃー
     \__ ̄ ̄ヾ.   .\______      
      \__/

   青山翔馬(11ヶ月)

   オギャアアア!!
     __   ____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ノへゝ  |・д・ | | < はやく死ねよ!
   |\´дΣニ━⊂.| |   \______  
   \_ ̄ ̄ヾ.  __|_|    
    `\___/  ヽ

    グサッ!


       ノ へゝ
   ⌒`⊃´д`)ゝ⊃ アウ・・アウ・・
   ⊂...__....⊃ 
         ドクドクドク・・・
死亡
933名無しピーポ君:05/02/07 19:55:51
>>901>>903
それならば、警察学校だけでも行ったら?
半年(大卒以外は10ヶ月)の期間、それまでに考えても遅くは無い。
ノルマあり。
DQNと接することが多い。
ノルマ達成しなかったら休日出勤・・・
なんだ、営業と同じじゃねーか。
934名無しピーポ君:05/02/07 20:04:48
>>933
いや、903の文章をよく読むと今後は消防か福祉にいきたいといってるだろ?
つまり、営業なんかはじめからしたくないんだよ。
935名無しピーポ君:05/02/07 21:12:26
どんなに不祥事を起こしても潰れることのない組織。
ブラック公務員でもそこだけは評価できる。
936名無しピーポ君:05/02/07 21:41:57
民間企業や郵政のノルマ活動ってのは理解できるが
警察のノルマってなぁ・・・おかしすぎるよ
937名無しピーポ君:05/02/07 21:59:39
>>936
それを警察の上層部とか国会議員とかに言ってくれ。
938名無しピーポ君:05/02/07 22:29:33
>>922
漏れの県は全裸なんかありませんでしたよ。
セクハラもいいとこじゃないですかwww
939名無しピーポ君:05/02/07 22:37:48
>>938 何県?脱がなくていい県なんてあるの?漏れは、脱いでからが、勝負でした。
脱がなくていい県に逝きたかったよ。OTL
940名無しピーポ君:05/02/07 22:37:55
つーか、お前ら恵まれてる方だぞ。離婚の多い職業とかで検索してみろ、いかに
警察が恵まれてるかが分かるぞ。贅沢なんだよ、お前ら。17秒に一回だっけ?
テレビで離婚の数ってのを特集してただろ、民間はな、将来が不安な上に家族を犠牲にして
働いてるんだぞ。一回銀行で働いてみろや、家庭崩壊するぞ、旅行行けないとかほざくな、上司
のご機嫌取りで苦労するのは民間でも同じだからな。
941名無しピーポ君:05/02/07 22:56:03
>>939
こっちはK県ですが。あなたは?
942名無しピーポ君:05/02/07 22:59:21
死後硬直 弛緩

について

述べよw
943名無しピーポ君:05/02/07 23:30:28
>>940
民間ですか?それとも現職ですか?
944名無しピーポ君:05/02/08 01:47:19
実際の離職率ってどれくらいなんですか?

例えば、警察学校で辞めるヤツが何%、機動隊配属で辞めるヤツが何%とか
言われるほど多いですか?
945名無しピーポ君:05/02/08 09:00:53
>>940は現職だろw?

現実知らない現職とみた。

バブル崩壊したこのご時世、銀行=ブラックなんだよ。
946名無しピーポ君:05/02/08 11:31:03
銀行辞めて警官っていうのはおおいからな。
民間辞めて警察に来る人らは、ブラック企業出身者だという
ことを知らないわけだ。
947就職活動中!:05/02/08 11:43:45
銀行って汚いとこなの??
948名無しピーポ君:05/02/08 11:52:26
汚くない仕事なんてないけど
銀行は民間の中でもかなりキツいっぽいぞ
うちの親戚の銀行マンは、20代後半ですでにハゲてきている
949名無しピーポ君:05/02/08 11:56:24
銀行つたって、どさまわりの営業しかやったことない椰子ばっかだろw?
入社の敷居は高いが入ってみたらつまんない仕事しかさせてもらえないってヤツ。
確かに今の銀行(営業)は完全なブラックだ罠。

事務方やってる女の窓口職員の方が何かと知ってるよ。
950名無しピーポ君:05/02/08 19:06:35
むしろ警察側が受験にきた銀行経験者を
積極的に採用してるような。

知能犯とかそういった知識がいるんじゃないの?
951名無しピーポ君:05/02/08 21:43:41
銀行2〜3年やったってたいした人脈もないしネタもとれないと思う

公務員志向で入ってくるのも少なくないから
結果サボリーマンになるだけだろ?

参考になる程度か。しかも、デカになれなきゃ元も子もないと思うよ
952名無しピーポ君:05/02/08 23:50:56
民間からの転職(福祉)の私でさえもちょっと考えてしまうようなスレですね。
結婚など考えられないほど薄給かつ激務だったので転職を決意しましたが。
とりあえず年収はアップするにしても・・。
953名無しピーポ君:05/02/09 12:21:41
警察官の世界は職人みたいな世界だよな。いやなところたくさんあるけど。俺もやめたいと思う時たくさんあるよ。不祥事を起こさずに勤めあげれば、何だかんだいって立派だよな。
954名無しピーポ君:05/02/09 12:30:39
そう。このスレ見てると内定者はやめたくなるし
現職も元気がなくなるし、貞子スレッドじゃね?
でも真実を炙り出しているところは評価できる。
955名無しピーポ君:05/02/09 12:37:08
これから警察に入る人は2ちゃんねるみないほうがいいよ。俺は何も情報なくてはいったら、現実に唖然としたからね。
956名無しピーポ君:05/02/09 13:09:59
家族に前科ありがいる場合警察官にはなれませんか?
私過去二回ほど二次で落ちてます。身辺調査本当に行
われているのでしょうか?今年も受けますが不安です
957名無しピーポ君:05/02/09 13:45:29
けーさつが合わなくてすぐ辞めても「元・警察官」は一生ついてまわる。
958名無しピーポ君:05/02/09 14:25:00
>>956
悪いことは言わないから違う職種探せ
959名無しピーポ君:05/02/09 14:43:08
>>956
身辺調査は本当です。
来なかったという人がいますが、知らない、気づかないだけです。
残念ながら、○○党や犯罪者を身内に持つ人は、まずなれません。
960名無しピーポ君:05/02/09 16:38:21
>>952
介護からならまだましだろ
男で介護なんつったらマジ結婚できん
時間も警察の方が取れるんじゃないか?一概に言えないと思うが
961名無しピーポ君:05/02/11 22:33:33
転職してから、週単位での勤務時間は増えたけど
警察の時のように酒を強制されないのが救いだ。
酒に弱い人間にとって、警察は地獄以外の何でもない('A`)
962名無しピーポ君:05/02/11 23:03:49
警察は事件を解決があたりまえなのに、
なんでそんなに威張ってるの?
963名無しピーポ君:05/02/11 23:29:48
>>962
どんな風に威張ってるの?
964名無しピーポ君:05/02/11 23:31:37
>>962
警察官が常にヘコヘコしてろと言いたいのか。
そんなことになったらナメられて終わりだろ。
965名無しピーポ君:05/02/12 12:08:39
>>961
本当に酒強制なのかい?
最近は弱い以前に下戸がかなり多いよ。
普通の飲み会でも三分の一〜半分は酒に弱いか下戸。
下手して飲ませて急性アルコール中毒になったら処分ものじゃないの?
966名無しピーポ君:05/02/12 12:55:15
次スレは?
俺は立てられないから誰か頼む。
967名無しピーポ君:05/02/12 13:46:00
>>965
そちらがどうなのかは知らないけど、こっちは飲みは強制だったよ。
確かうちの県は、酒の消費量が全国5〜10位に入っていた。
968名無しピーポ君:05/02/12 16:27:07
未だにムリヤリ飲ませるところはあると思うよ
実際、俺のところがそうだったし
969名無しピーポ君:05/02/12 16:28:19
いけませんね
970名無しピーポ君:05/02/12 16:38:15
警察辞めて半年、ようやく再就職できますた。一応一部上場企業の事務職。
お給金はかなーり減るけど・・・
971名無しピーポ君:05/02/12 16:43:36
桜田大隊 桜田中隊長宛てー
972名無しピーポ君:05/02/12 18:54:58
>>970
事務職って、もしかして派遣社員ですか?
973名無しピーポ君:05/02/12 19:18:05
>>970
何年いた?サツに
974970:05/02/12 21:08:33
2年足らずの屁たれです。
正社員での採用です。再就職活動は予想以上に苦戦しました。
975うめこ:05/02/12 21:31:19
私は、15年いましたよ。
976名無しピーポ君:05/02/12 21:41:43
>>974
最終学歴は?
977名無しピーポ君:05/02/13 12:46:16
食い物の好き嫌いで散々怒られた人がいるらしいけど、どうして?
978名無しピーポ君:05/02/13 18:32:18
>>977
警察官は好き嫌いがあってはいけないのです。
なぜダメなのかと考えてはいけないのです。
教官に何か言われたら、頭をカラッポにして無条件に
命令を受け入れなくてはいけないのです。
ピーマンが嫌いでも食わなくてはいけないのです。
ソバアレルギーなら食わなくてもいいけど死ぬほど怒られるのです。
ソバが出る日は毎日怒られるのです。
それが警察学校なのです。
979名無しピーポ君:05/02/13 18:40:49
>>978
うそつくなよ。
学校では食事なんて食う時間なかったから、ほとんど残してたぞ。
980名無しピーポ君:05/02/13 20:01:06
姿勢を正して 黙想 黙想やめ いただきます
981名無しピーポ君:05/02/13 23:04:42
>>979
県による
982名無しピーポ君:05/02/14 01:42:45
生もの食えない
酒飲めない
ほかは大丈夫
983名無しピーポ君:05/02/14 12:39:14
メシは自由だったけど、酒は強制だったな
下戸としては辛かった
984名無しピーポ君
警視庁の場合はどうなの?