【高齢】27歳以上限定もうだめぽ(ノД`)・゚・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しピーポ君
高齢受験者のためのスレッド。
採用はありえるのだろうか?
2名無しピーポ君:04/07/21 10:56
採用されている。
以上。
3名無しピーポ君:04/07/21 10:56
2
4名無しピーポ君:04/07/21 10:57
体力がないと二次で落とされますかね?
5名無しピーポ君:04/07/21 10:59
それは年齢に関係ないでしょ。
体力がないと入ってからがきつい。
6名無しピーポ君:04/07/21 11:13
>>5
現職さんですか?
7名無しピーポ君:04/07/21 11:25
体力勝負だからきついでしょ
8名無しピーポ君:04/07/21 13:11
二次の体力試験はきついんですか?
9名無しピーポ君:04/07/21 13:26
>>8
この間の警視庁二次試験ですが年齢に関係なく体力ない人はきつそうでした。
私は27歳ですが面接で年齢のこと聞かれましたね。
10名無しピーポ君:04/07/21 13:29
>>4
普通、年齢でマイナスだと思うんなら他で減点されないようにするんじゃないのかい?
11名無しピーポ君:04/07/21 13:36
今年30歳ですが、受かりました。
12名無しピーポ君:04/07/21 13:43
>>11
神!!
何かコツなどがあれば教えてください。
13名無しピーポ君:04/07/21 13:50
東大の院をでることです。
14名無しピーポ君:04/07/21 14:07
(ノд`)
15名無しピーポ君:04/07/21 14:16
東洋か東海の院でもいいですか?
16名無しピーポ君:04/07/21 14:19
警察は東海出身が多いって聞いたことあるよ。
17名無しピーポ君:04/07/21 14:32
体育学部のDQNじゃねえの?
一般受験ではないだろ。
18名無しピーポ君:04/07/21 15:02
もれ期卒23歳の感官同率dせつがいいでつか?
19名無しピーポ君:04/07/21 15:20
   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  < >>18 死刑!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘  ̄ ̄
20名無しピーポ君:04/07/21 16:53
>>11は30歳で受かったとは言ってないねw
21名無しピーポ君:04/07/21 18:08
20後半で受かった本人はもとより
知人、友人でいたら詳しい話キボン
22名無しピーポ君:04/07/21 18:33
ちなみに何歳から高齢ですか?
23名無しピーポ君:04/07/21 18:45
60歳です。
24名無しピーポ君:04/07/21 18:52
栃木県警は採用時33歳まで受けられたかと?
よって、栃木は30前後の新任警察官が多いです
25名無しピーポ君:04/07/21 18:56
27歳って留年なしでの博士課程修了年齢?
26名無しピーポ君:04/07/21 19:40
>>12.20
コツはありません。合格点に達していれば合格します。
年齢が高いからといってそんなに減点されないです。
二次の面接でつっこまれますが、自分の意思さえしっかり面接官に伝われば受かります。
あとできるだけ1次で点数を稼ぎたいですね。判断・数的・資料は前門正解目指して。<私は東海地方の工業大学卒

今年30歳で今年受験して、合格しました。
27名無しピーポ君:04/07/21 20:20
>>22
24・5までは中齢。
よって26以上は高齢じゃないかな?
28名無しピーポ君:04/07/21 22:50
>>27
ありがとう。
29名無しピーポ君:04/07/22 09:46
25歳以上で職歴がないとまずいでしょうか?
バイト経験はありますが・・
30名無しピーポ君:04/07/22 09:51
まずくはないですが、一生バイトをがんばってください プ
31名無しピーポ君:04/07/22 10:11
DQN会社に入るのと、警察官になるのどっちが大変なの?
今28だけど下手に就職さがすよりか一か八か警官目指したほうが
将来的にいいし楽そう


なんて思ってるのは俺だけか・・・
32名無しピーポ君:04/07/22 10:33
勝手に目指してください 目指すのは自由です
ただ 理想と現実のギャップが激しい職業では??
定年前で辞める人が少なくないと聞きますよ
33名無しピーポ君:04/07/22 11:38
DQNなんだからDQN会社で充分やろ
貴様らナメクジ人間は水道局とか管理する仕事の方
が楽そうでいいんでねーか
34名無しピーポ君:04/07/22 18:43
>>31
俺も一か八かの口。会社辞めたけどね。
35名無しピーポ君:04/07/24 09:13
DQN会社よりも、可能性はあるような気がするね。
DQN会社はいくら頑張っても先が見えてるし。
僕は、26で合格して採用時には27(現在入校待ち)ですが、(身体検査で見た限りでは)やはり若い人が多かったです。
もちろん、年上の人もちらほらいましたよ。
36名無しピーポ君:04/07/24 18:06
民間辛さと警察の辛さは質が違うらしい。
37名無しピーポ君:04/07/24 18:08
楽しくなけりゃ警察じゃないじゃ〜んのスレだれかたてて
38名無しピーポ君:04/07/24 18:14
高齢者は入ってからも苦労するよ。
学校じゃ総代とかやらされるし、現場じゃ年下先輩いるし。
39名無しピーポ君:04/07/24 20:23
>>38
年下の先輩に怒鳴られたりしてヘコヘコするとつらいだろうね。
でもこの年齢になると贅沢もいってられない罠
40名無しピーポ君:04/07/24 20:27
総代は操行点が成績に加算されるから全くの徒労ではない。
41名無しピーポ君:04/07/24 20:29
27だと総代になる確率が高いんですかね?
42名無しピーポ君:04/07/25 09:22
高いです 普通の人より1,3倍苦労します
時間を有効に使えない人は駄目です
43名無しピーポ君:04/07/25 13:22
9月に向けてがんがれおれ
44名無しピーポ君:04/07/25 13:25
45名無しピーポ君:04/07/28 20:17
高齢受験者が面接で突っ込まれることはどんなことですか?
46名無しピーポ君:04/07/28 20:45
それは人それぞれだろう
高齢でも、無職か有職者か、性別によっても
突っ込まれる内容は違うしな
47名無しピーポ君:04/07/28 23:41
つうか体力・・・_| ̄|○モレナサスギ
48名無しピーポ君:04/07/29 11:13
このコピペを見た人!!
アナタは受験合格間違いナシ(^Ο^)
なんたってあの有名な大宰府天満宮でお払いしてもらったパソコンからの
コピペ文なんだから☆ミ
☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*
☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*
☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.* 警察合格  *☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*
☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*
☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*☆:.*
みんな、いっぱい貼り付けて、みんなに幸せを配ろうよww
49名無しピーポ君:04/07/30 02:48
高齢+喫煙習慣アリなら、早めに禁煙しといた方がよさそうね。肥満が加われば尚更...
長距離走れないと地獄っぽいから。
50名無しピーポ君:04/07/30 15:36
27歳  地元県警試験落ちました。
51名無しピーポ君:04/07/30 20:06
何か悲哀にみちてんな  ↑
52名無しピーポ君:04/07/30 22:29
懲りずにがんがれ
53age:04/08/03 23:07
age
54名無しピーポ君:04/08/06 15:47
なかなか受からん。
後20人、後3人、後1人、後28人と悔しい思いの連続です。
本当に疲れた。
55名無しピーポ君:04/08/12 12:35
>>54
それならええやん。惜しいじゃん。
俺は二次は確実に受かるものの、いつも最終順位は下から数えたほうが早い。
おまけに受験歴十年。遠征+検診費用1ヶ所あたり10万円。
毎年コンスタントに3ヶ所は遠方の二次に受かるから、十年で総費用約300万円。
それプラス参考書代とか公務員試験学校代(3コース)とかが百万くらい。
56名無しピーポ君:04/08/13 01:12
おいおい2次じゃなくて通るのは1次だろ?
つうかネタ?どこのおぼっちゃんだよ。
57名無しピーポ君:04/08/13 06:35
>>55
ネタでないならば、受験年数はほとんど仲間だ。
並外れた遠方は受験行ったこともあるけど、それも最初の3年位だけ。
受験始めた当時に、数ヶ月だけ公務員の学校に通って
それ以降は、そこで買った教材一式で完全独学だから
今は毎年、試験場への交通費+健康診断代だけの出費だけどさ。
1次は全勝でも、2次が突破出来ぬ。
もしかしたら成績とか人物以前に、採用不可要素でも持っちゃってるのかもしれん。
58名無しピーポ君:04/08/13 08:47
いい仕事ねーかな? 憧れのひきこもりになろう。。
59名無しピーポ君:04/08/13 13:21
29歳で合格しました。ちなみに無職です。
なんかかなり運の要素の強い試験だと思います。
煙草吸ってるので持久力が心配ですが頑張ってきます。
年齢制限ぎりぎりの高齢でも受かるので皆さんも頑張ってください。
60名無しピーポ君:04/08/13 17:14
>>59
いいなぁ!頑張って立派になってね
ちなみに無職期間どれぐらいだったの?フリーター=無職としてね
漏れフリーター暦長くなっちゃって不安なんだよ、、、
6155:04/08/13 17:14
>>56
すんません、1次でした。それ以外はネタじゃないです。買った参考書の量は、自分の体重よりも重い。

>>57
自分は逆ですね。地元ONLYから、年齢制限のため、地方に遠征せざるを得なくなりました。
今から受けられる年内の試験も、何の縁もない1ヶ所しかなく選択の余地がありません。
地元試験は完璧にこなしてるのに、毎回最終で下位にランク付けされてた理由が分かりません。
今まで有利だと思っていた親戚に警察官(署長もいる)というのが、むしろ不利なのか?と思うようになりました。
6257:04/08/13 19:26
>>61
自分も、物凄い遠方の受験を辞めただけで(交通・宿泊費が捻出出来ん)
自分が住んでるところや近隣は、毎年3つずつ位受けてるよ。
いや・・・受けてたよ、と言うべきか。
今年は、年齢的・経済的に考えて1箇所だけ受験する予定。
>>61は身内に警察官がいるってことは、身辺はクリアみたいなもんだよな〜。裏山鹿。
自分は親戚に、身辺がホント微妙な人間がいるから
もしかしたら、この親戚は警察から見ると、思い切り赤信号な人物かもしれん。
それがずっと気になってるけど。
6355:04/08/14 09:07
>>62
どうやら私と同じ県警を受けられるようですね。お互い20名の枠に残れますように。
といっても、私は今年のそこの第一回試験で教養7割5分以上取れた感触にもかかわらず、
30分間みっちり圧迫受けてダメだったので、今回も期待はしてません。
64名無しピーポ君:04/08/14 14:49
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆


6557:04/08/14 16:56
>>63
多分同じ県警でしょうな〜w
自分は今年の第1回は受験をやめたんですが
そこは、2年前に1次8割〜8割5分取れて、苦手な面接を舞い上がりながらも何とかこなして
それでも最終落ちしたとこなんで、自分ももう期待していません。
面接は、本番になると物凄く緊張して舞い上がって、訳が分からなくなるタチなんで
毎度これで首が絞まってます。自分の致命傷です。
6659:04/08/14 19:33
>>60
大学卒業してから正社員として就職したことはありません。
アルバイトを少しだけしただけでほとんど引きこもり状態でした。
ですので職歴に関しては挽回は十分可能だと思います。
私以上にひどい職歴はないでしょうから。
67名無しピーポ君:04/08/15 09:03
>>66
地域でいうとどこの警察に合格されたんでしょうか?
6860:04/08/15 13:57
>>59
そっか、結構長くやっても関係ない場合もあるんですねー!
自分は大学中退、就職しなくて六年フリーターしてしまって後悔
就職の危機感に襲われて警察官を二回受けましたが共に二次落ちでした、、、
落ちた理由を職歴のせいにしてたこのジメジメした性格がいけなかったようです
59さんの後輩になれるように頑張ります、レスありがとう
6959:04/08/15 14:14
とりあえず地方です。具体的な地名は勘弁してください。
採用人数は少なかったです。さらに地元ではありません。
ネタではないです。
高齢でこんな条件の自分でも受かったと言う事で皆さんに希望を持ってもらえればと思いここに書かさせて頂きました。
7059:04/08/15 14:26
>>60
その気持ち私も十分に分かります。高齢で正社員経験が無い事で就職に対する危機感も半端なかったです。
私も2次落ちを経験しておりますのでその時は何度受けてもダメなんじゃないかと思いました。
面接ではどうしても警察官になりたいんだと言う気持ちを熱くぶつけて下さい。
挫けそうになるかも知れないけど頑張ってください。応援してます。
71名無しピーポ君:04/08/15 15:11
こういう人がいると励みになりますね。
当方27才。
72?:04/08/16 19:32
なんか知らないけど優良企業に29歳でひろわれました。みんながんばれ!
73名無しピーポ君:04/08/16 19:44
今年30歳で受かりました職歴は3年ほどです
参考までに
74名無しピーポ君:04/08/16 21:59
30だけど職歴ねぇ。オワタ
75名無しピーポ君:04/08/19 12:18
俺も受かったよ。
採用時に満28歳だった。受験回数は2年に渡り4回ほど。

ちなみに職歴は新卒後に半年のみ
後はプータローみたいなもんだった。
面接時には正直にその辺の話をして、
親も歳ですし、安心させてやりたいのです。みたいなことを少し話したな。
76名無しピーポ君:04/08/19 13:14
年齢制限緩和の都道府県警が有りましたら、お知らせください。
77名無しピーポ君:04/08/19 14:53
良スレage
78名無しピーポ君:04/08/19 14:56
>>76
今年から、年齢制限が1歳上がったのは岐阜かな。
あとは今年から上がったのは無かったと思う。
ってか、自分で都道府県警察のHP全部を回って調べるだよ。
79名無しピーポ君:04/08/19 17:38
俺も今年28だけど受かったぞ!
落ちたことを年齢のせいにしないほうがいいぞ!
俺の知り合いでは27で合格順位が一桁のやつもいたぞ!
要は面接だよ
80名無しピーポ君:04/08/21 00:12
警視庁は満30歳未満なら受けられるけど、聞いた話だと実際には26歳が上限
とのこと。
警視庁職員の中でこれより上で採用された人いる?
81名無しピーポ君:04/08/21 00:14
>80

妄想オメ!
82名無しピーポ君:04/08/21 01:00
28で合格しました。
職歴ありません。
なにげに警察の採用は経歴よりも人物重視なんだなぁとうれしくなりました。
筆記はかなりできたし、面接も完璧でした。
親族に数人警官と自衛官がいるので身辺は問題ありません。
83名無しピーポ君:04/08/21 01:04
人物重視だと28で職歴なしの人間はとらんと思うが・・
84名無しピーポ君:04/08/21 01:17
>83

職歴無しでも平気みたいよ
85名無しピーポ君:04/08/21 01:25
警視庁スレ見てきたけど、受けてる奴やっぱほとんど25以下だな。
86名無しピーポ君:04/08/21 05:04



君はもう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


年寄りなんだよ・・・・・・・・・・・・・・・かわいそうにね・・・・・・・・・・・



87名無しピーポ君:04/08/21 11:48
24〜26で職歴無い方は自衛隊の一般隊員をお奨めします。

給料は額面安いけど可処分所得は高いですし、体も鍛えられる
二次試験の時に腕立てでヘバルことも無いです。身辺調査もマイナス
評価は下されないと思いますよ。
部隊では一見、規律が厳しく時間が無いように思えますが、夜
中勉強してても大丈夫です(部隊によりますが)。勿論、公務員
予備校の夜間通学も可能ですよ(演習、訓練、特別勤務ま場合は
覗きます)。団体生活も経験できますし、警察学校の事前訓練と
して自衛隊はお奨めです(特に陸上自衛隊)。
88名無しピーポ君:04/08/21 12:17
>>82
親族数人の警官に感謝だな。
8982:04/08/22 23:28
>>88
合格した県警には親類はいません。
面接でチョロっとしゃべっただけで、提出物とかには一切記載してないんで
合格にはあんま関係なかったと思いますが。
90名無しピーポ君:04/08/23 11:28
警察って社会不適応の集まりだから受かるだろ?普通?
喜ぶことか?
91名無しピーポ君:04/08/23 12:51
90=社会不適応
92名無しピーポ君:04/08/23 15:19
>>90
色んなスレにご出張、必死ですね。
93名無しピーポ君:04/08/29 23:26
保守
94名無しピーポ君:04/08/31 17:27
俺は二十八だけど、今年の第一回警視庁採用試験で受かりました。
大学には一浪して入って、留年三回して七年かよってた。職歴もナッシングなゴミ野郎なのに受かりました。

少なくとも警視庁では出身学校、職歴、年齢ではあまり判断されないみたい。
あくまで、試験、人物によって評価されるようです。

二十代の大半をだらだら過ごしてきて人生なんてどうでもいいやと思ってる人、三十前なら公務員試験受けられるし、三十すぎてても受けられる資格試験はたくさんある。

本人の頑張り次第でいくらでも取り戻せます。

今やるか、やらないかで今後の人生が左右されるのです。
最後まであきらめずに頑張ろう。
95名無しピーポ君:04/08/31 17:30
なんかいいスレだな
96名無しピーポ君:04/08/31 18:36
>>94
そういう前向きな書き込みはやる気があがって助かります!!
先輩!職務頑張って下さい!!
97名無しピーポ君:04/08/31 19:05
俺は27歳。今年の警視庁第一回合格しました。職歴は3年。地元県警は全滅。
94の言うとおり人物重視だと思う。警視庁は受ける価値があると思います。
みんなあきらめず頑張れ!不安要素はたくさんあるかもしれないが警察官に
なりたいんだって気持ちを忘れないで欲しい。論作文、面接で自然と表れるよ。
この板の人が無事第二回合格してくれることを祈ります。そして俺はこの板を
卒業します!   がんばれよ
98名無しピーポ君:04/08/31 20:18
一生懸命やったものの、高校中退・職歴ゼロの30歳では
どうやっても面接で相手にされてなかったな・・・。
何度受験しても、面接の主幹である質問の、志望動機も自己PRを聞かれたことすら無い。
やはり、年齢だけでないハンデがあるのは無理か・・・。
1次合格コレクターで終わりかな、自分。
99名無しピーポ君:04/08/31 20:19
ぶっちゃけ、警視庁と地方県警だと、どちらがうかりやすいのかな?
警視庁は、いっぱい採用するけど問題が難しい。地方県警は採用人数があまり多くないけど、
警視庁に比べれば問題は易しい。どちらがいいのかな?
10098:04/08/31 20:19
訂正:自己PRを→自己PRも
101名無しピーポ君:04/08/31 20:45
>>98 諦めず可能な限りチャレンジしてみてください!
   栃木などは年齢制限33までだと思います。
   本気でなりたいと思う人に警官になってもらいたいのです。  
10298:04/08/31 21:17
>>101
これでも10年近く受験してるんだわ。
だから1次合格コレクターなんだけどね。栃木も過去に複数回2次落ちしてる。
103名無しピーポ君:04/08/31 21:32
>>102
まさかこの10年採用試験の勉強しかしてないってことはないよな
資格とか出来ることはいろいろあんだろ?
10498:04/08/31 22:26
>>103
全然関係ない資格は取ったけどね。ちょっと特殊だからここでは控えるけど。
ただバイトとはいえ、ずっと接客業なだけに
定期的な時間(休み)は全く取れなかったから、ほとんどバイトと試験以外は何も出来なかった。
途中、試験受けられなかった年度があるんだが、それも仕事で休みが取れなかったから。
バイトとはいえ、店任されてた時は、試験日に休ませてくれなんてのは無理だった。
試験の時期って、ちょうど広告打った秋のセールに必ずぶつかるんだわ。
105名無しピーポ君:04/08/31 22:27
たいへんですね
社会人はなかなか休みとれないですからね
106名無しピーポ君:04/08/31 22:40
>>104
気持ちはわかるよ。
少しでも、資格やら試験やらの勉強してるそぶりを見せると、
「いつでもやめていいよ。」「給料下げるよ困るでしょ。」
とか言われるんだな。
んで、飼い殺しにされる。
10798:04/08/31 22:50
>>106
そういうのは言われたこと無いけど、本社は自分が試験受けてるの知ってたし。
でも、自分は本社ではなく所属店にいたわけだから
出店してるショッピングセンターとの絡みなども発生して、また事情が違ってくる。
広告打ってるセールで、バイトといえど土日に責任者がいないのは論外・言語道断だったから
どうしても受験出来なかった年度が、途中2年ほどあったんだよなぁ。

でもバイトである以上、一切職歴扱いにならないのが痛い。
だから>>98で職歴無しって書いたんだけど。
108名無しピーポ君:04/08/31 23:01
そこでの社員とかは考えなかったんですか?
10998:04/08/31 23:04
>>108
社員採用は大卒のみの会社。社員は短大卒もいなかった。
よって、高校中退の自分は完全に蚊帳の外の話。
110名無しピーポ君:04/08/31 23:08
なるほど・・・。いくら頑張ってもそれでは結構辛いものがありますね。
11198:04/08/31 23:18
>>110
まぁ、それ以前に警察官になりたくて試験受け続けてるわけだから
万が一に、社員登用の話が来たとしても
試験日に休み貰うのも危うい社員になるのは厳しかったけどね。
実際、バイトの立場でも試験受けられなかった年があったんだし。
今年も来月試験だけど、1次はどうにかなっても2次がなぁ・・・。
112名無しピーポ君:04/08/31 23:40
警視庁はもう無理なのですか?
あそこなら何とかんるんでは
113名無しピーポ君:04/09/01 14:25
いきなり質問させていただきます。
既婚者は、初任科卒業後すぐ一緒に暮らすことはできますか?
それとも初総終わるまでは独身寮なんでようか?
分かる方いらっしゃったら教えてください。
114名無しピーポ君:04/09/01 14:30
中卒は警察受けれないところが多いよ
115名無しピーポ君:04/09/01 14:30
一般人と警察官を同じに考えてはいけない。
フランス語の名句に Nobless Oblige という言葉がある。
「高い位には高い徳が必要とされる」と言うような意味だ。
警察官には一般人には認められていない特別な権力と武力が与えられている。
特別な力=高い位と考えても良いだろう。
特別な力を持つ者が一般人と同じ事をすればそれだけで批判される。
それが一般人でも許されないような不祥事を起こすとなれば叩かれるのは当然だろう。
これは偏見ではない。
そしてそういった徳の足りない者に特別な力を持たせているのは警察という組織である。
そのような「警察」という組織が一括りで批判されるのも致し方ない事だろう。
116名無しピーポ君:04/09/01 21:27
>>113
卒業したら家族公舎で一緒に生活できるぞ
初任科中でも妻子は公舎に入れる
117名無しピーポ君:04/09/02 02:20
おまけに赤ちゃんは冷蔵庫に入れるw
118名無しピーポ君:04/09/02 02:39
>>117
この会話の流れで、その煽りはさすがにひどいんじゃないか。
感心しない。
119名無しピーポ君:04/09/02 09:34
あきらめろ!! 禿げ!
120名無しピーポ君:04/09/02 11:01
>>116、>>118
ありがとうございます。
はやくいっしょに住めるようにがんばってみます!!
121名無しピーポ君:04/09/06 00:17
妻子持ちってすごいね。
122名無しピーポ君:04/09/06 10:13
うーん、でも27歳以上という年齢になると毎年数人妻子もちいるんだよ。
123名無しピーポ君:04/09/08 00:47
高齢採用だと体力的につらくないかな?
124名無しピーポ君:04/09/08 07:31
採用までに若者に負けない体力を作ればいいのさ
故に人一倍の努力が必要かと
125名無しピーポ君:04/09/11 21:07:30
 この小説に登場するのはほとんど実在の人物ばかりだが、当時楽しんで生きていた人のことは良く、楽しんで生きていなかった人(教師や刑事やその他の大人達、そして従順でダメな生徒達)のことは徹底的に悪く書いた。
彼らは人間を家畜へと変える仕事を飽きずに続ける「退屈」の象徴だった。
そんな状況は、今でも変わってないし、もっとひどくなっているはずだ。
だが、いつの時代にあっても、教師や刑事という権力の手先は手強いものだ。
彼らをただ殴っても結局こちらが損をすることになる。
唯一の復讐の方法は、彼らよりも楽しく生きる事だと思う。
楽しく生きるためにはエネルギーがいる。 戦いである。
わたしはその戦いを今も続けている。
退屈な連中(刑事たち)に自分の笑い声を聞かせてやるための戦いは死ぬまで終わる事がないだろう。 

『69 sixty nine』 村上龍著

126名無しピーポ君:04/09/22 00:52:56
age
127名無しピーポ君:04/09/22 00:55:24
体力云々よりも身辺をきれいにしときな
128名無しピーポ君:04/09/22 01:34:55
身辺は綺麗にしようと思って出来るものでもないからな〜
人によっては消せない過去みたいのもあるわけで。
本人の過去じゃないなら尚更。身内の不祥事とかさ。
129名無しピーポ君:04/09/23 01:19:43
俺も今年28。こないだ関東の地元一次受けたばっかり。
今回が一応最後と決めてます。

面接は過去の落ちた二次ではよく交友関係を聞かれますが
多いほうがいいのかな?それともある程度の人数に限定して親密なほうがいいのか?
両方ってのは都合よすぎでやめとこうかと。
130名無しピーポ君:04/10/05 23:21:48
年齢制限来ても受からなかったら、やっぱり警備会社かなぁ。。
体力には無駄に自信あるし、親の零細企業にも入りたくないし。。
131名無しピーポ君:04/10/08 21:02:02
保守
132名無しピーポ君:04/10/08 22:29:54
自衛隊の一般退院も無理だよ
25,6で昇任しないとな。。 見えない圧力で追い出されるぞ!
勝手に奨めるんじゃ寝ーよ 素人!
133名無しピーポ君:04/10/09 04:26:09
87>>夜間勉強できる気力 体力はあるのか?
通学者が日ごろどういう扱いされてるのか知っているの? 
134名無しピーポ君:04/10/09 04:44:50
知り合いの兄ちゃん29で警察官試験受かったぞ
135名無しピーポ君:04/10/09 05:30:37
今回1次でコケた30歳・・・_| ̄|○||| 樹海逝きたい
136名無しピーポ君:04/10/09 09:48:19
>>135
・・・同じく・・
137名無しピーポ君:04/10/09 10:18:19
やあゴミども!あと何回落ちれば気がすむの?
138名無しピーポ君:04/10/09 13:36:03
>>137
age乙
139名無しピーポ君:04/10/10 10:41:02
樹海へGO!
140名無しピーポ君:04/10/10 11:24:19
ܷܵܶ

WindowsXPは行間が空いて、目に優しいなあ!
141名無しピーポ君:04/10/12 00:19:51
今週二次です。
オサーンに一番つらい体力試験・・・・・
受かったらモマイラに一万円分は買った俺の参考書プレゼントします
142名無しピーポ君:04/10/14 04:13:04
>>141
参考書はいらんが超ガンバレ。俺はまた来年だ。。げふり。。
143名無しピーポ君:04/10/19 18:17:23
俺も大学中退 アルバイト
二次にはいったが成績証明書って・・・単位4しか・・・orz
144名無しピーポ君:04/10/22 14:40:16
2次試験がやっと終わった・・・
あとは結果待ち

警察官試験初めてだったので緊張して疲れたことと
周囲が若いの多くて場違いな雰囲気だな・・・と感じた

また合否出たら報告します。
145名無しピーポ君:04/10/26 09:30:26
あげ
146いや〜ん28歳:04/10/26 17:20:21
このスレに来ている人は恐らく高齢で何らかの定職、もしくはアルバイトを
している人がほとんどだと思うのですが、皆さん勉強の時間きっちり取れてます?
会社勤めだと残業があって予備校に通うこともできないしなかなかきついですよね。
147名無しピーポ君:04/10/27 22:27:05
>>146
お前と同い年で無職職歴無しですが、なにか?
アルバイトすらしてませんが、なにか?
148名無しピーポ君:04/10/27 22:47:47
>>147
死ね、ひきこもり
149名無しピーポ君:04/10/28 00:02:03
27歳以上の合格者ですが、何か質問ありますか?
冷やかしはやめてね・・
150名無しピーポ君:04/10/28 02:00:22
>>149
軽く経歴をお願いします。
151名無しピーポ君:04/10/28 20:24:25
「警察学校では、柔道、剣道どちらかやってもらうんだけど、ちゃんと体力的についていける?君の年齢では辛いよ?」
と、面接で言われた…。俺はまだ25歳なのに。

まぁ、その後の反復横跳びでは最低ラインギリギリの回数だったわけだが…orz
152名無しピーポ君:04/10/29 01:52:01
反復横跳びで、もう一回ねって言われてる奴いたよ
面接待ちだったから数を数えてたら35回・・・
153名無しピーポ君:04/11/11 02:20:02
>>152
別にひどくないと思うけど。俺43回。
25未満くらいなら明らかに劣るけど、別にいいじゃ〜んなレベルだと思うが
154名無しピーポ君:04/11/11 02:32:35
反復横とびの最低ラインてのはどのくらいなの?
俺は38回でした。
155超高齢者:04/11/11 02:51:03
当方現在29歳。
大阪府警を来年受ける予定なんですが、合格する可能性って
あるんでしょうか?
知っている方どうぞよいアドバイスしてください!!!!!!!!!
156名無しピーポ君:04/11/11 09:03:52
>>155
無いとはいえないのでは。
ただ面接で突っ込まれますよ。僕は27ですが、今まで何をやってきたか、
警察学校に入って大丈夫かと聞かれますた。
別スレで聞いて話だと、学校に入ってから班長みたいなのを任されることが
多いとか。
本当に警察官になりたいのであれば、今はわずかな可能性にかけて受験して
みてはいかがでしょうか。
157名無しピーポ君:04/11/11 22:53:34
>>155
合格する可能性は大いにあるよ。
ただ面接とかは回数重ねるといろいろコツや内容わかってくるから
最初で最後ならちょっともったいない。特に年齢高いと面接官の突っ込み厳しいからね。
158名無しピーポ君:04/11/11 23:04:54
27歳の最終結果待ちの者ですが
バイト先はおろか近所にも一向に身辺来た気配が無い…

ダメって事ですかね(´;ω;`)
159名無しピーポ君:04/11/11 23:10:39
>>158
次があるさ
160名無しピーポ君:04/11/12 00:10:21
>>158
身辺来なくても受かってることもある。
逆に身辺来て落ちた人もいる(自分ですがOrz)。
最後まで待ちましょうよ。
161158:04/11/12 00:38:51
必ずしも身辺が合格のバロメータではない事は理解してるつもりなんですが
過去に数度二次落ちした経験上、音沙汰がない事が本当に怖いんです…

ともあれ頑張って待ってみます。励ましありがとうございました。
162名無しピーポ君:04/11/12 21:15:09
>>154
マジレスすると40回らしい。
元気出して。
163名無しピーポ君:04/11/18 19:38:08
ジャスト27歳の者です。
おかげさんで、合格しましたー☆
164名無しピーポ君:04/11/18 20:27:38
班長するんだよ
辛さに気使い大変
165名無しピーポ君:04/11/18 20:27:57
>>163
お目
166名無しピーポ君:04/11/18 20:34:29
パチ屋でバイト中結果待ち
身辺不味いぽい・・・・
167名無しピーポ君:04/11/18 21:16:35
30歳で、今年はじめて試験受けてみました。1次は奇跡の通過、しかしいろんな
スレ見てると、初めての試験は受かりやすいとか書いてあった。この辺が意味不明。
現在最終合格の結果待ちだけど、2次の面接はかなり年齢についてツッコまれた。
圧迫な感じはしなかったが、質問に関して、ハキハキと答えたつもり。
体力検査もぼちぼちかなって?感じです。
これで合格すれば、年齢はあまり関係ないかも。
1次の試験が足を引っ張るかもしれないのが、1番の悩みどころです。

168名無しピーポ君:04/11/19 00:23:19
29歳で受かったw
違反暦あるけどね
169名無しピーポ君:04/11/19 00:27:20
>>167
職歴あるの?
170名無しピーポ君:04/11/19 00:54:18
>>169
職歴は専門卒業してから、約9年間仕事してますよ。
もちろん現在も働いております。

171アヒャ表スレの226:04/11/19 01:09:13
31歳、初回受験で地元県警に合格しますた。
ま〜年齢が原因で合格出来ないということは無いですな。
高齢受験者の同志諸君も踏ん張れ。
172名無しピーポ君:04/11/19 01:18:52
>>171
いいな。でも女子の31じゃ無理だろうなぁ・・・しかも高卒区分_| ̄|○
173アヒャ表スレの226:04/11/19 01:29:13
>>172
あきらめるのはまだ早いですぜ姐御。
栃木なら来年度でも、充分間に合いますぜ。
もちろん高卒区分でもOK。
「まだだ、まだ終わらんよ!」by A.E.U.G.の偉い人
174名無しピーポ君:04/11/19 01:35:09
自分と同じ高齢の受験者が受かると励みになりますな。
そんな私は27の男。
175名無しピーポ君:04/11/19 05:58:58
自分も警視庁発表待ちの27っす。
初めて2次まで行ったから受かっててほしいなー。
176名無しピーポ君:04/11/19 07:07:32
本日発表!
29で多分、長老だったはず…
一番の悩みは反復横跳びで滑ってしまったことだけど
しかし、最近の20前後のヤシにしても現役の高校生にしても体力ないのなー
たった3回の懸垂できないヤシ大杉!
177名無しピーポ君:04/11/19 08:22:02
頑張れ!お前ら超頑張れ!
178名無しピーポ君:04/11/19 09:15:32
二次落ち確定・・・
現在29歳、もう地元は受けられないから来年は大阪でも挑戦しようかな
179名無しピーポ君:04/11/19 19:50:37
28、去年秋が初受験で浪人一年目で二回目の秋は散りました。
あと一年やるべきか、諦めるべきか、でも面接の出来が今まで一番のヘボで
かなり悔いを残しているのでやはりあと一年、がんばろうと。

来年は大量採用などの良い話はないのかなぁ。
180名無しピーポ君:04/11/19 20:07:30
27歳以上で公務員試験の専門学校行ってる人いますか?
とりあえず金は多少あるのでLECとか行ってみたいけど、やっぱういちゃうのかな
181名無しピーポ君:04/11/19 20:28:12
二次でいっかい落ちたらその県警無理かな?
182名無しピーポ君:04/11/19 21:07:40
180>俺は27歳だけど、lec行ったよ。高卒ですが、大卒区分の授業を受けました。
  個人個人の戦いだから、周りは気にならなかった。友達もできなかったし。
  lecの授業は、内容がやさしいので高卒区分を受ける人にはお勧めです。
  大卒の人は、wセミナーや東京アカのほうがよろしいのでは?まぁ、おかげで一次は全て合格しましたよん。
  
183豆もやし:04/11/19 22:13:41
27で合格したけど、なんかこれから大変そう。
184名無しピーポ君:04/11/19 22:57:31
>>182
俺二次というか面接がどうもだめぽい。一次は俺も独学で落ちたことないのだけど
たまたまギリで通過している可能性もあるが。
二次は今まで本で対処しようとしたけど、あがる性格なので実際に場数踏んで、
徹底したマニュアル礼儀作法、受け答え叩き込まないとだめぽ。
試験近くなると二次関連の講義のみ受講とかできるのかな。ちょい調べてみるか。

受かった人は是非がんがってくれ。高齢の先人が頑張れば高年齢者の評価も上がり
後に続くものに希望も与える。
185名無しピーポ君:04/11/19 23:03:16
成績の情報開示に行ったら順位があと5番上だったら合格してた。
ちなみに一次の結果はぎりぎり合格で、二次で30人抜きしたのに・・・
兵庫の第三回でリベンジしたいと思う。
186名無しピーポ君:04/11/22 16:11:40
高齢で合格される人たちはその大半が既婚者か
社会に出て同じ会社で5年以上働いている人たちです。
なぜなら、そういった人たちは優先的に合格させるからです。

それ以外の人たち、例えば会社を辞めアルバイトをしながら何年も警察官試験を
受け続けている人たちってのは残念ながら、相当頑張らないと合格しないよ。

よく後何人で合格したって人高齢者の中にはいるよね、俺もあと3人てのがあったんだけど、
基本的に俺みたいに会社を辞め勉強しまくってる人は1次で8割以上取れたなって事があると思う、
8割取れてたら、1次試験終了時の順位は確実に合格圏内にいるよ、ところがその後の面接試験では、
会社に勤めながら一次試験を突破した人たちが優遇されるんだよね、そうしてどんどんどんどん追い抜かれていって
気が付いたらぎりぎり合格圏内から落ちていましたって事なんじゃないでしょうか?

俺はもう諦めた。
187名無しピーポ君:04/11/23 19:48:20
>>186
高齢で既婚者、同じ会社で5年以上勤めた人が合格する根拠ってあるんですか?
家庭があるから犯罪に関与しないとか?職歴が長く仕事と試験勉強を両立出来る努力家と言う判断ですか?
188名無しピーポ君:04/11/24 08:55:42
>>187
何でもそうだけど、組織が一番困るのは人員が減ることだと思うのよ。
だから、そう簡単に仕事を辞めることがないだろうという人間を採用したいと
思うことは至極自然なことだと思うよ。
同じ会社で5年以上勤めることは若い人には中々できないことじゃない?
フリーターや職をコロコロ変えるような人間が家庭を持つことは難しいだろ?
高齢・既婚者・同じ会社での長期間勤務。
こうして見れば、決して「合格する根拠」ではないけど、組織側から見ると
安心できる人材だということで好印象は与えられると思うな。
「〜思う」ばかりでスマソ
189名無しピーポ君:04/11/24 18:38:10
漏れの場合は年齢制限ぎりぎりで受験したけど、一次はぎりぎりセーフで
二次で巻き返したよ。一歩届かなかったけどね・・・
ちなみに、職歴は8年(同じ所) 未婚です。
190名無しピーポ君:04/11/24 18:54:53
職歴無しはきついな。フリーターもなんとなくしてたし・・
191名無しピーポ君:04/11/26 16:37:28
5年以上同じ職場で働いていて、さらに妻子持ち 年齢はぎりぎりで、あと数名で合格
だった私は、1次の試験が悪かったからかな? 実際2割程度しか分からなかった。
192名無しピーポ君:04/11/26 17:44:17
>>191
じゃあ、あと少し勉強すれば最終合格やん!
頑張れ!!
193名無しピーポ君:04/11/26 17:50:34
なんか高齢の人ってあと数人で2次落ちってのが多い気がするがなぜだろう?
その気にさせてまた落とすとか?
194名無しピーポ君:04/11/26 18:18:01
>>193
確かに多いんだよな、それ。
自分は警察板に1年ちょっといるけど、29から上くらいの人って
あと3人だったとか、あと6人だったとかよく聞くよ。
これが高齢マジックなのかね?
そんな自分も、あと数人ってとこで落ちたことが数回ありorz
195名無しピーポ君:04/11/26 19:34:53
>>194
の方は 現在は合格したの?
俺191だけど、実際今度1次受けても、受かる可能性が低すぎるよ。
だって2割程度しか分からなかったから、まー人生最後の警察試験だから、
努力してみます。
196194:04/11/26 21:08:23
>>195
いんや、まだ受かってない・・・というか半ば諦めたよ。
1次は特に問題ないんだけど
漏れは抱えてる条件が最悪(30代で学校中退歴複数、身内に微妙なのがいる)だから。
他にもっと若くて、良い条件の人間がいっぱいいるしなぁ。
197名無しピーポ君:04/11/28 15:23:11
176でつ。
二次落ちしました。
おれもあと数人だったのか?疑問を解くために火曜に成績見に行ってきます。
そして今回、「懸垂はできなくても最終合格は可能」ということは判明しました。
198名無しピーポ君:04/11/28 15:37:04
>>197
乙彼様でした。
二次で落ちるとさすがにつらいですよね。
僕も二次落ちの時はしばらく呆然としてしまいます。
199名無しピーポ君:04/11/28 17:23:29
採用試験には法学の専門試験を課すべきだとおもう。
本当に頑張ってきて、法律の素養のある人をとるべき。
やってる人は年食っててもやってるよ。
単に判断推理や数的うまい人が警察に入っても仕方ない。法律は必ずついて回るんだし。
200名無しピーポ君:04/11/28 18:53:53
200!
201197 :04/11/30 12:58:02
成績見てきました。
一次結果から7人抜きであと2人で合格でした。
総合得点と総合順位に加えて、人物試験・適性試験・身体検査・体力検査それぞれの項目ごとに「適」「否」の結果がありました。
職歴多いし、今の職場で2年8ヶ月しか勤めてないけど人物試験は「適」だったよ。
「適」のなかでも点数はあるんだろうけど、「否」じゃなかったから>>186のようなことは100%ありえないはず。
高齢・既婚ってのは当てはまってるけど。

成績見に行くといろんなことが嫁てくるかも。。


202名無しピーポ君:04/11/30 13:14:36
また、あと数人が
203158:04/11/30 14:35:31
>>201
ご苦労様でした。
僕は3日後発表なのですが、色々と考えてしまい
なんかもう胃痛と不眠で辛いです…(´;ω;`)
204名無しピーポ君:04/12/01 21:13:19
>>201
そこまで明確に開示されてるってどこの県だか知らんが結構まれじゃないの?
過去に開示に行った県警では総合順位しか見れなかったよ。
でもそこまで明確にされてると納得の上諦めるもしくは次に望めていいよね。
205名無しピーポ君:04/12/01 23:00:49
>>204
俺もそう思った。
前埼玉に開示に行ったときは順位しか知らされなかったからなー。
今何が足らず、次に何を努力した方がいいのか分かるのは挑戦のしがいがあるよ。
206158 :04/12/03 13:46:18
ダメでした。
もおいいや疲れたばいばいしぬわ
207名無しピーポ君:04/12/04 12:19:16
27歳以上ではなくて申し訳ありませんが、質問させてください。
先週でついに25歳になってしまいました…。
大学を一留して卒業後、2年間ほぼ無職状態です(半年の契約社員期間あり)。
面接で突っ込まれるでしょうか?また合否に響くでしょうか?
208名無しピーポ君:04/12/04 14:31:36
警察官目指してた奴が落ちて安易に死ぬとか言ってるようじゃ
受かってもどうせつづかねーよ。バイバイ。
命かけてやってる仕事なんだよ?時には命のやり取りを切り抜ける必要だって
あんだから簡単に諦めるような性格じゃあっさり死ぬよ。
209名無しピーポ君:04/12/05 02:05:52
>207
突っ込まれるよ。俺もあなたと同じような経歴でうけたから。
俺の場合は、正直に理由をのべて場を切り抜けた。
受かるかどうかはまだわからんけど。
210名無しピーポ君:04/12/05 07:11:54
>>209
留年や無職の期間から得たものを強調して無駄ではなかった
(「あの時期があったからこそ今の自分があります」のような)と言い張ったほうが良いのか、
素直に失敗を認め(「同じような失敗を繰り返さないように/後悔をバネにして」ように)たほうが
良いのかどっちでしょうね。
211209:04/12/06 01:44:34
これは自分の面接のケースですが…。

自分なりに得たものがあったので、まずそこを説明しましたよ。
その話を踏まえた会話の後に「後悔をバネに…」みたいな話に自然となりました。
それなりに留年などにも事情もあるでしょうから、気にしすぎずに頑張りましょう!

212名無しピーポ君:04/12/13 17:19:00
28歳ですが、3年目に合格できました。
勉強は独学でしたが、合格開示順位は5位以内でした。
あきらめずがんばれば報われるときも来ると思いました。
213名無しピーポ君:04/12/14 22:12:43
受かった方、おめでとうございます。
次回頑張ろうと勉強に励まれている方、頑張ってください。
僕は学習塾で講師になります、3年間続けた勉強がまったくの無駄にならなかっただけでもまあ良し。
214名無しピーポ君:04/12/15 01:53:16
>>212
すごいですね。あなたのような方がいると本当に年齢や経歴などで
判断されていないんだなと勇気付けられます。
でも五位以内になる方が今まで落ちていたというのも、やはり努力こそ
大事だということなのでしょうね・・・・・
215名無しピーポ君:04/12/15 01:57:41
警視庁に高齢合格された方はいませんか?
216名無しピーポ君:04/12/15 02:10:05
いないと思う
217名無しピーポ君:04/12/15 03:49:21
警視庁試験スレのアヒャ表には26歳補導歴アリでも合格者はいるよ。
ここは27歳以上のスレだけど、ちゃんとやれれば、高齢合格もできて当然と思う。

ただ、22歳と28歳とで比べたら体力面や、競争意識の面などにおいて
不利なのは間違いないと思う。そこを克服する根性が必要なんだろうな。
218名無しピーポ君:04/12/15 04:04:02
嗚呼…自分が合格するビジョンが見えない…orz
219名無しピーポ君:04/12/15 04:08:18
今警視庁のホームページを見ててさ、募集要項のとこみてたら、
昨年の倍率ってのがあった。

平成15年度の倍率は、次のとおりです。
種   別 平 均  1類  2類  3類
男性警察官 10.5倍 9.6倍 8.5倍 13.9倍
女性警察官 17.5倍 14.8倍 27.4倍 19.8倍

女の子は俺達より難関にいどんでるんだから、泣き言言わずに頑張ろうぜ。
220名無しピーポ君:04/12/15 05:26:44
女子は、とにかく採用数が2人とか5人とかだから、倍率が洒落にならなくて
私のように10年近く受験する羽目になる・・・
募集人数が2桁に乗ると個人的には狂喜乱舞だけど、殆どそういう機会には恵まれない。
男子が羨ましいよ。
221名無しピーポ君:04/12/15 08:00:14
10年ですか…。でも2人とか5人ということは地方の県警でしょうか?
とにかく乙です。頑張ってください!
222名無しピーポ君:04/12/15 21:05:00
>>212
体力試験はどうでしたか?
もともと体力に自信があり若い者などに負けないくらい
余裕だったのかそれとも何とか若い者についていったくらいのレベルか
年齢なりの若いものにはやや劣った体力だったのか、まったくダメポだったのか。
223名無しピーポ君:04/12/15 21:11:39
>>220
貴方の能力が無いだけ人のせいにしても何も変わりませんよ
倍率なんて関係ない 初受験で受かる奴は受かる。
それをどう説明する?10年経ってその結果は貴方に問題あるとしか言えません。
224212:04/12/15 22:17:43
>>222
持久力をつけるために、
時間をつくって週に2-3回プールで30分づつ泳ぎました。
試験でやるのがわかってた腹筋・腕立ては、
朝おきて30回づつ、夜寝る前に30回づつやりました。
体力テストで40名くらい同じ体育館でやりましたが、
最後の腹筋角度固定でも上位3名くらいまでに残っていました。

毎回2次で落ちていたので、体力をつけねば合格はないと、
今年は年頭から体力トレーニングを重点でやりましたね。
225名無しピーポ君:04/12/15 23:29:35
>>223
特に人のせいにしてる様子は見受けられないが?
単に採用人数の多い男子が羨ましいって事っしょ。
もしかしたら身辺で引っかかってるかもしれんし。
226名無しピーポ君:04/12/16 00:15:09
2人から5人だったら、毎年凄い優秀な香具師が数人はいるだろうから、
それだけでアウトってことになる。警視庁とか採用の多いところを受けるべきだね。
227220:04/12/16 00:56:02
>>223
まあね、私自身にも大いに問題ありますね。
ネタではなく、30代だけど中卒・職歴無し(ずっと小売業バイト)という経歴も相当影響及ぼしてるでしょう。
オマケに、親戚に、身辺調査上限りなく9割9分クロに近い要素を持った人物がいる上で受けてます。
稀に1次落ちすることもありますが、筆記は問題なく通ってます(8割〜9割弱は取れてます)。
体力や身体検査を別とした2次に関しては
願書の履歴等を含めて、毎回どういう印象を持たれているのかは分かりませんが
世間一般の見方からしても・・・・・でしょうね。
ちなみに10年受け続けではなく、最初に受験をしたのが10年近く前で
途中、受験していない期間込みでの10年近くです。
228名無しピーポ君:04/12/16 01:46:25
>227
そんな卑屈にならずに堂々としようぜ。
229220:04/12/16 01:53:21
>>228
え?別に卑屈になったつもりないけどな。そんな風に見えちゃったならスマソ。
230名無しピーポ君:04/12/17 15:41:03
27歳。不合格であった。受験回数2回。やはり面接がいけてないのかな。
そもそも一次を合格したのが不思議なくらい低い点数だった。。
どんな原因で落ちたのか、その理由を知りたい。
231名無しピーポ君:04/12/17 16:55:39
落ちた理由は、どういう方法を以ってしても知ることは出来ないしな。
受けても受けても毎回2次落ちするようなら
何らかの採用出来ない理由を持っているのかもしれないが。

でも1次合格が出来たのが不思議なくらい、ってのが分かってるなら
そこを持ち上げれば、次回は合格出来る可能性は上がるかもしれん。
勿論、面接が苦手でここで点を稼げてなかったり
身辺に問題がある場合も可能性としては外せないけどな。
232212:04/12/17 21:09:06
面接の件ですが、私の考えでよければ書いておきます。
精神論になってしまいますが、参考に出来る部分があればとおもいます。

高齢者に求められる面接はハードルが高いです。
若い人とくらべて、人として高い能力が求められると感じました。
社会人としての常識、リーダーとして人をまとめられるか、
年齢なりの意志の強さがあるかだとおもいます。

転職組で、今の仕事に不満がある方は、そういうのは一切忘れてください。
「仕事が気に入らないから警察官になりたい」とかいう思いは態度に出ます。
「いまの仕事はうまくいっているが、警察官こそ生涯の仕事だ」
と思い込んでください。

つづく
233212:04/12/17 21:09:32
そして、自分に自信がなくても、溢れ出る自信をもってください。
「自分は職場でも人をまとめているし、仲間を引っ張っている、
自分は意志が強い、能力が高い、やろうと思えば何でも出来る。」
それが自分とかけ離れていてもいいですから、
日ごろからそういう自分になろう、自分はそういう人間だと思い込んでください。
面接という限られた短い時間で、相手が見てくれるのはオーラです。
受け答えの内容も重要ですが、雰囲気、オーラが一番大事です。
20代後半ともなれば、相手を見て自分に自信をもっている人と
そうでない人が直感でわかるとおもいます。

試験官もそこをみています。
学校でたてで自信がない学生は合格できるかもしれませんが、、
社会人でいまの自分に自信がない人は、合格できないと思ってください。

はったりでかまいません、ぜひ自信溢れるあなたになってください。
自信ある自分を3ヶ月も演じていれば、はったりに真実味がついてきます。

ちなみにわたしは、トリックの上田次郎を常にイメージして自分を創りました。
心の中で、「なぜベストを尽くさないのか!」と叫びながら。

長文すみませんでした。
234名無しピーポ君:04/12/18 00:21:16
27歳なんていい大人が警察官になりたいなんて思う方がおかしいじゃん
もっと社会に貢献できるような真面目な職場で働けよ
235名無しピーポ君:04/12/18 02:26:27
俺も落ちた…。>230とほぼ同じ感想。
まず一次突破した事が不可解だったんだよな。
点数は忘れたけど五割程度しかとれてなかった。

はぁー第三回は実力的にも望み薄だし、どうしようかな…。
さすがに今夜はきめきれないや。
236名無しピーポ君:04/12/18 18:09:14
僕も落ちてしまいました。
二次で落とされるのは何度も経験済みですが、ホント嫌なもんですね。
一次もそんなに高得点で通ってるとも思えませんが、やっぱり年齢や経歴の部分が
足を引っ張ってると考えると切ない気分です。
「志」はあっても過去に戻って受けることもできないですし…。
237名無しピーポ君:04/12/18 18:59:13
年令経歴はないとおもいます

29歳無職で受かった人いますし
238名無しピーポ君:04/12/20 20:05:43
質問します。身辺調査で、身内に税務署入られて
追徴課税を支払ってなかったらやばいですか?

あと高年齢の無職の方達は、みんな国民保険加入者で必ず支払いしてますか?
国民保険未払いで受かった方いますか?
239名無しピーポ君:04/12/20 20:43:22
国民保険未加入、国民年金三年未払いの二十七歳の俺が合格したよ。
警視庁は二次落ち三回だったけど地元で合格。
地元出身でコネが有ったおかげかもしれない。
240名無しピーポ君:04/12/20 20:48:10
>>238
それが不安要素になるなら払っとけよ。多分調べんだろ。
たとえ公安でも犯罪にかかわらない限り他人に情報は開示しないはず。
それなら俺だって年金払ってるけどNHK料金払ってないw
それで落ちたのか・・・・・・
241名無しピーポ君:04/12/20 21:20:53
>>240
すべての不安要素を取り除くためには、1000万以上の金が必要になるな(><)
まー受からなければ、プーの私は払いたくても払えない。
受ければ、払えるんだけどな。
242名無しピーポ君:04/12/20 23:45:56
現在29歳、無職既婚で警視庁合格です。それまでは6年間仕事してましたが、試験勉強の
ために退職しました。国民年金、払っていません。免停3回、赤切符1回ありおです。
面接では違反歴を最初に話してしまつたよ。
みんなが心配しているようなことは噂では?
だって俺受かったから。がむばろうぜ!!
243ある現職:04/12/21 00:20:04



 この仕事に年食ってから就職したって不愉快なことしか
ないぞ。まず、この組織は学歴、職歴はまったく職場での扱い
に関係ありません。どんな奴だろうとただの新人として高校
出たての新社会人と同じ扱いです。一方で上下関係だけは
異常にきびしい。大卒、前職ありの30歳でも高卒20歳の
奴に当然のようにあごでこきつかわれます。
26で採用された私がいうから間違いない。
昇任するまでは何もなくてもストレスたまりまくりです。
毎日毎日年下の奴に奴隷みたいにこき使われ、目の前を
新卒採用出身の巡査部長が威張り散らしそいつらの
機嫌をとっている自分に嫌気がさしますよ。
もしこの組織に年食ってから入るなら人間として
常識的なプライド捨てる覚悟決めておいた方がいいです。
ホント、ストレスたまるよ。最近はやる気乏しい奴は
年配の人でもあの手この手で圧力かけて辞職に追い込んでますからね。



244名無しピーポ君:04/12/21 00:30:11
>>243
あなたが言われていることは一般社会でも当てはまるのでは?
程度はあるにせよ、転職した場合、だれもが新人でしょ。
年下の人に教えてもらう、年下上司に命令されるケースは
多々あるのでは?
やる気のないやつが辞めさせられるのも当然かと。
それとも、言葉の奥にもっと深い意味があるのかな?ちょっと心配。
245名無しピーポ君:04/12/21 00:32:21
>>243
辞めたいのですか?
拝命してどのくらいたったのですか?
確かに高卒のヤツの常識の無さはウンザリするが。
246名無しピーポ君:04/12/21 00:36:32
うちの会社も馬鹿上司はいるし、性格最悪でも数字が出てるから雑誌にとりあげられる奴がいたり…。
組織ってのはそんなもんよなぁー。
247名無しピーポ君:04/12/21 00:40:50
>>246
その辺は割り切らなきゃやつてられないよね。
逆に馬鹿上司がいなくなったらなったで同僚同士の酒の席で
愚痴るネタなくてさみしくなるよ。
248名無しピーポ君:04/12/21 00:54:19
>>243のような人間を満足させられるような組織など、皆無だろうね。
249名無しピーポ君:04/12/21 06:48:16
年下に鼻で使われるのなんざ慣れてるまで行かなくても
それくらいの事我慢するつもりが無いならそもそも受けませんし。
内々でひどく扱われたとしても、俺は世間的な評価をとりたい。
親を安心させたいのが第一だしね。

それに辞職に追い込むって辞めさしたら自分が辛くなるんじゃないの?
どこだって人手不足でそんなすぐ代わりなんてこないだろうし。
250名無しピーポ君:04/12/21 08:46:54
警察官3年で1万人増員へ 繁華街、重大テロ対策で
警察庁と総務省、財務省は20日までに
2005年度から3年間で地方警察官1万人を増員することで合意した。
来年度の予算編成では警察庁が要求していた3500人の増員が認められる。
村田吉隆国家公安委員長と麻生太郎総務相との事前折衝で合意。復活折衝で正式に決定する。
初年度以降は06年度に3500人、07年度に3000人を増員することになる。
初年度の各県への配分は復活折衝で認められた後に決める。
警察庁は今回の増員分を、東京の歌舞伎町など全国の大規模繁華街対策や、重大テロ対策要員に充てるとしている。
1万人増員が実現すると、人口を警察官の人数で割った警察官一人当たりの「負担人口」は
現在の527人から509人に改善されるが、依然先進国の中で最も多い。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000215-kyodo-soci

251名無しピーポ君:04/12/21 08:56:57
また暴力団が増える・・・
252名無しピーポ君:04/12/21 18:31:02
マルチポスト(>>243)に必死になってる香具師カッコイイぞ!
その熱意を面接試験にぶつけれ!そしたら必ず受かる!
ええ、根拠は一切ありませんが何か?
253名無しピーポ君:04/12/21 21:47:55
>252
(・∀・)ニヤニヤ
254名無しピーポ君:04/12/21 23:27:27
年明けで27になるけど勉強始めてみるかな
255名無しピーポ君:04/12/22 10:15:34
>252
受かった!
256名無しピーポ君:04/12/22 22:09:07
>>252

オメ!
でも分かってると思うが、これからが大変だぞ!
負けるな!日本のお巡りさん(の卵)!
257名無しピーポ君:04/12/22 23:31:40
高年齢は学校も大変だが
卒配してからも大変
高卒の22歳くらいの小僧から
オイ!○○!!とかやられるよ・・・

階級が上の年下もいぱーいいる氏ね・・・
それでも良いならガンガレ!!
258名無しピーポ君:04/12/22 23:39:34
確かに年取ってはいると厳しいよ。しかし、階級がすべて、普通に勉強すれば35歳までには警部補になれるよ
がんばれ
259名無しピーポ君:04/12/22 23:47:01
まあ、最悪は28かそこいらで職歴が無く警察官目指すかたがた・・・
受験の最終章まで知っている長老まで後少しだな・・・
260名無しピーポ君:04/12/23 00:30:27
俺は警官を退官して、以前派遣でテレアポやってた大手半導体メーカーの営業に就職したが、
仕事(ノルマ)こなしたらネットやろうが、休憩しようが、遊ぼうが、自由だが、仕事の量が半端じゃない。
261 ◆kQJTqDM0qA :04/12/23 00:38:25
ちなみに大卒(A区分)で入って勉強しても、刑事課で余程優秀じゃないと30半ばで警部補にはなれない。
それか柔道頑張ってオリンピックでメダル取るかだな。
俺は柔道特練生の奴と乱取りしてたが、かなり強かった。
262名無しピーポ君:04/12/23 00:45:59
はぁ?刑事課?
普通、捜査は忙しくて勉強する暇ないんだけどな・・・
どこの話してるかはわからんが・・・

普通はマル機で昇任するもんなんだけどな・・・
263名無しピーポ君:04/12/23 00:50:27
>>262
素人は喋んな。
264名無しピーポ君:04/12/23 00:58:13
貴方は玄人なんでつか?
特錬生?
それは本部特錬の事を言ってるの?
本部特錬はかなりじゃなくて化け物級でしょ!
刑事課でどうやって昇任するんだよ?
普通はマル機で部長受かって
所轄戻って、またマル機に戻って警部補が
近道
265名無しピーポ君:04/12/23 13:45:58
がんがって地域のうちに一発合格
じゃないと内勤は入れませんから
266名無しピーポ君:04/12/23 18:48:32
>>262
忙しいよねぇ。勉強時間なんて、全然無いよ。
泊まりはあるし、帰れないし。
267名無しピーポ君:04/12/23 18:55:51
警視庁はそうだろうけど。地方はそうでもないよ。刑事課でも普通に勉強すれば受かるし
268名無しピーポ君:04/12/23 19:07:25
初任科のうちに昇任しちまうが吉。

んで、現補までに警部補に。
269名無しピーポ君:04/12/24 02:01:02
なるほど、いろいろ分かったようでよく分からん。
みんな、昇任目指す前に合格目指そうぜ…。
270名無しピーポ君:04/12/24 05:51:29
>>269
そりゃ2chなんてネタサイトなんだからさ。
ガチで書いてくれてる人もいりゃ、最初から撹乱目的の連中も多いさ。
271名無しピーポ君:05/01/04 22:02:49
栃木県警合格したい。しかし、あそこは、一次のボーダーたかすぎ
272名無しピーポ君:05/01/04 22:42:31
国立市のまわりは一方通行が多いので、車より自転車をメインにしている。
毎日1回は職質される。
明日からはさっさと税金返せ!といってやろう
273名無しピーポ君:05/01/04 22:50:43
>>271
栃木の1次は結構得意だが、2次でダメポ('A`)
274名無しピーポ君:05/01/05 00:07:38
いつも、一次は何点くらいとりますか?僕は成績開示に行くとあと一点や二点で一次落ちます。
275名無しピーポ君:05/01/05 00:09:39
今年の試験40点で落ちました
276名無しピーポ君:05/01/05 00:23:42
自分も特別採用で40点くらいで1次通過→2次でオツタ('A`)
277名無しピーポ君:05/01/05 00:31:38
>>272
職質を拒否する方が効果があるよ。
278名無しピーポ君:05/01/05 02:07:23
栃木って、どの公務員よりも、試験が早いから、地上国にのやつらも、腕ためしに受けてるから、ボーダー高いんじゃないの?
279名無しピーポ君:05/01/05 02:30:32
くにたちは駅から放射線状に町が広がっていてあまり一通ないぞ
メインの二つの道路に枝状に分かれている
自転車が多いのは国立が学園町だから
大学のせいです
東京全般自転車は危ないので乗る人少ない 只人口大杉だからあんな事になってるけどみんな地下鉄バスを利用する率が圧倒的
車乗る人もごく一部だぞ田舎もんさん
280名無しピーポ君:05/01/05 11:50:22
栃木はやっぱりレベルが高いのかな?高齢者もたくさん受験するし
281名無しピーポ君:05/01/05 12:22:40
>>278
そう、その通り。
大卒枠も高卒枠も、警察官志望の連中もたくさん来るが
タダだし試験慣れしたい・・・で、模試代わりに他の職種志望の連中もイパーイ来る。
282281:05/01/05 12:24:57
タダだしの後ろに「本命の前に」を入れ忘れた。
283名無しピーポ君:05/01/05 13:55:43
そうなんですか。辞退者も多いということですね
284名無しピーポ君:05/01/05 13:57:52
でも辞退者のせいで普通の合格ラインのやつらが一次で落とされているのは
間違いない。
285名無しピーポ君:05/01/05 14:03:39
そうですね。一次で40点以上採っても、一次落ちますから
286名無しピーポ君:05/01/05 14:05:41
採用人数少ない上に、辞退者が多くては、ここの県警に行きたくても、難しいですね。
287名無しピーポ君:05/01/05 18:04:03
24歳高卒でも受験できますか??
288名無しピーポ君:05/01/05 18:09:10
24なら、警察はどこでも受験出来るよ。
289名無しピーポ君:05/01/05 18:14:07
>>288 マジ?高卒でも?
290名無しピーポ君:05/01/05 19:15:47
>>289
出来るって。まずは調べてみろよ。
291名無しピーポ君:05/01/06 00:57:10
栃木県警受けるなら、警視庁受けた方がいいな。栃木ボーダー高すぎ・・
ほんとに栃木県警に入りたいやつが入れないもんな・・
292名無しピーポ君:05/01/06 04:10:20
27歳位で合格したとして
給料月額との位もらえるんですか?
293名無しピーポ君:05/01/06 04:36:12
>>292
ここは受験生スレだから、それについて正確に答えられる人おらんだろう。
給料なんて受かってから考えろって。
294名無しピーポ君:05/01/06 15:48:23
>>293
応募要項にかいてなかったっけか
295名無しピーポ君:05/01/06 19:10:39
>>294
仮に27才であったとして、そやつの学歴や職歴の有無、
職歴あるなら勤続年数や、貰ってた給料も人それぞれだし、
所持資格によっても、給料ってバラバラだと思うよ。
一概には、ここでは正確に答えられんだろう。
296名無しピーポ君:05/01/06 20:07:43
22歳から無職なら 新卒よりせいぜい2万円いかないぐらい多い
297名無しピーポ君:05/01/06 22:46:48
>>296
職歴無しでも新卒より多いのかー。なんかいがいだなぁ。
298名無しピーポ君:05/01/08 11:41:04
>>296
かなり嘘っぽい
っていうか適当に書いたんでしょ?

299名無しピーポ君:05/01/08 13:50:29
>>298
でも年齢・経験を考慮の上とかってフレーズよく聞くしそういうことなのかなぁ。
300名無しピーポ君:05/01/08 17:45:55
ホントです
301名無しピーポ君:05/01/20 18:41:23
今年は試験日同じにしないでずらして欲しいなぁ〜
やる気のある奴は何箇所でも受けられるようにして欲しい。
どうせ新卒は地元と警視庁とかくらいだろうから。
302名無しピーポ君:05/01/21 01:27:08
当方、本日28歳埼玉県警合格しました。
2回目の挑戦です。嬉しい!
303名無しピーポ君:05/01/21 19:03:26
>>302
一回目は秋?高倍率の冬に受かるなんてすごいね。
コツや心がけがあれば教えてください。
304名無しピーポ君:05/01/21 22:54:21
>302
おめでとう!俺も今週末の警視庁がんばろう。
305名無しピーポ君:05/01/22 05:20:04
栃木がムずいムずいっていうのは大卒者に限ったこと?
それとも高卒者区分も含めてかなぁ?
306名無しピーポ君:05/01/22 06:14:42
明日がんばってこー。
307名無しピーポ君:05/01/22 07:48:21
>>302

試験は何割くらいいきましたか?
308名無しピーポ君:05/01/22 14:32:16
>>305
高卒枠もかなりのもんだよ。
女子は特に。
309302:05/01/23 12:47:41
一回目の受験は5月(第1回)でした(1次落ち)。
二回目に9月の試験(第2回)を戦って、先日内定です!
仕事しながらの独学でU類枠(15人)に入れた事は奇跡です。
開示しに行ってないので、どれくらい点とれたかは判らないのですが
面接がトップだった事から(関係ない?)かなり良かったのではと思います。
初受験では自分に足りないものを確認しつつ、
2回目は数的と政経のみに完全集中して勉強しました。
また、読売新聞(ネット)の社説を読んでいた事が論文に非常に活きました。
文の感じは、去年までR25に連載されていたコラムを参考にしました。
2次対策ですが、
腕立ては涼しい顔で50回できるようにしました。(その他測定は散々でした)
集団討論は、高齢者なら問題ないと思います。
面接は緊張しまくり、声は震えて、かみまくりでした。
が、間違っている事には従わないという姿勢を見せました。
面接して感じた事ですが、一次でやる性格検査は重要っぽいです。
みなさん頑張ってください!
310名無しピーポ君:05/02/03 19:07:42
警視庁第三回試験T類 不合格でした・・・
教養30点
漢字 52/60
論文1000字以上
27歳 受験回数3回目。。。 
二人に一人は受かっているのに納得が行かない・・・
どういう基準で選んでるんだか・・・
311名無しピーポ君:05/02/03 19:22:25
サンルイで今日一次合格したけど自信ないよ
しかも千葉県警に今日二次不合格の通知がきたし

312名無しピーポ君:05/02/03 19:33:22
>>310
ただの総合点足らずならあれだが、身辺は確実に大丈夫か?
本人は何も問題無しでも、身内に変なのがいたら終わりだしな。
313名無しピーポ君:05/02/03 19:48:34
>>310
身辺は大事だよ
これは本人の努力など全く関係ない
あなたが例えトップでも駄目
そこんところヨーク考えないと
時間の無駄になるぞ
314名無しピーポ君:05/02/03 19:53:14
>312さん >313さん
レスありがとうございます。
身内は、、、親が警視庁の警察官でした(笑)しかも母も昔婦人警官。
なので身辺関連ではねられることはないと思うのですが。
学生時代に学生活動みたいなことをしたこともないですし。
315312:05/02/03 20:01:44
>>314
両親が警察官なら、身辺はもう顔パス免除も同然だなーw裏山鹿。
漏れは身辺でモロ引っかかって(叔父)、
警察官の職を諦めざるを得なくなった人間だから
身辺に問題ない限りは、諦めずにガンガレ。
316名無しピーポ君:05/02/03 20:21:23
両親が警察官であったため虐められている人も多いですよ。
もし警察官になれたとしても、両親が警察官であることを公言しない方が
いいですよ。
317310:05/02/03 20:22:51
>312さん
ありがとうございます。せっかくなのでバレるのを覚悟で
少々愚痴らせてください。
もともと国1志望ながら失敗し二年ほど留年し、不貞腐れてダラダラと
過ごしていたので社会に出た経験がありません。
くだらないプライドから前回2回の面接では他の受験生とくらべて
熱意という点で劣っていたかもしれません。
318310:05/02/03 20:31:40
とりあえず簡単にまとめると
○強味(と思いたいこと)
 ・両親が警視庁の警官だった
 ・早大卒で学生時代はそこそこにスポーツに取り組みゼミの幹事長だった
●弱味
 ・27という高齢
 ・二年の留年
 ・正社員としての職務経験ゼロ(今は塾講師などのフリーター)

親には「お前みたいな熱意ないヤツは受からん」とよくお叱りを受けます
確かに狂信的な熱意はないですが、それほどひどいとも思えず・・・
319310:05/02/03 20:34:41
>316さん
前回2回の面接では、志望動機で「父の背中をみて」
という具合に婉曲ながら身内が同業であることを伝えたんですが、、
そのほうが好印象かなと思ったんですが、逆だったんでしょうか。
それと前に受けた面接とかの情報って一次試験の合否に影響するんですか?
320316:05/02/03 20:47:18
「父の背中をみて」警察の仕事が理解できたんですか。
「父の背中が」何を語ってくれたんですか?
普通は、仕事の話なんて家庭ではしません。ましてや、子供に父親の仕事を
理解できるわけがない。(同業に就いているのなら話は別やけど)
僕が面接官なら、不合格にするな。
何故、警察官になりたいのか、聞いてるのに父親が警察官だから希望してだけ
というような奴は、今の時代の警察組織に必要ないよ。
少し厳しかったかなぁ。
実際、今、2世であることで虐められてる人が同じ職場にいてるからなぁ。
321名無しピーポ君:05/02/03 20:53:47
>>310
自分の身内にも警察関係者が数人いますが
「身内の人間を話に出すと、コネ採用を狙っていると思われる」
と思い、面接の際には身内の人間のことは一切話に出しませんでした。
結果は採用です。
322310:05/02/03 22:26:14
316さん 321さん ご指摘ありがとうございます。
おっしゃるとおり見え透いた卑しさがマイナスだったんだろうと思います。

>何故、警察官になりたいのか、聞いてるのに父親が警察官だから希望してだけ

は、ずばり核心をついてると思います。正直に言って今の自分が警察を志望する
目的は単に「脱フリーター」であり、社会的にちゃんとした収入と身分を
得たいだけかもしれません。本来「社会正義の実現」を胸に秘めて試験に
望むところですが、他の受験生に比べてその点が余りに希薄であるのは
恥ずかしながら否めません。 私自身、内に省みても一番重要な志望動機が
明らかでなく、それが「父の背中」発言に至ったと思います。
323310:05/02/03 22:36:48
問題は、今いただいたアドバイスを活かせる機会があるか?です。
他の受験生と比較して決して悪い点数ではなく、
一次試験に大きな問題点が考えらない(少なくとも自分としては)以上、
不合格の原因は前回、前々回の面接にあるとしか考えられません。

ここで議論しても真偽を明らかに出来ない事は重々承知ですが、
第一回、二回の面接の結果は、第三回の一次試験に影響を与えるので
しょうか?
もしそうであるならば、以降受験をしても無駄であり
違う道を模索しなければなりません。
平成17年度試験は採用数を増加させるとの話がありますので、
それを受けてから結論を下したいのですが・・・ 甘いですかね。
324名無しピーポ君:05/02/03 22:46:15
身辺調査なんか今時やるわけないやん。
325名無しピーポ君:05/02/03 22:58:03
>>310
やっぱり熱意が感じられないよ。
脱フリーターやちゃんとした収入と身分のために
警察を希望するなら浅はかです。

一回目、二回目の面接は関係ないでしょ
面接官もその都度違うし
そうやって言い訳作っているあいだは
多分受からないよ・・・

俺は高卒で26になってから受験したけど
1回で受かったよ
同じ教場には10回目で受かった香具師もいた
326名無しピーポ君:05/02/03 23:06:46
>>324
実際に身辺調査はやる。
327310:05/02/03 23:11:18
>325さん
そうですよね やはり熱意が足りないと思ってます。
ただ、一次突破に関しては熱意云々なんてどうやって
採点するのかな?と。(論文さえ読まないのに)
 とりあえず今日私が愚痴りたいのは
一次試験の合否基準を明らかにして欲しいなぁという事です。
ダメならダメでいいんですが、その理由を知りたいです。

ところで325さんは本音のところでどんな動機で志望しましたか?
328名無しピーポ君:05/02/03 23:33:57
310さんへ
あなたが思う
○強味(と思いたいこと)
 ・両親が警視庁の警官だった
 ・早大卒で学生時代はそこそこにスポーツに取り組みゼミの幹事長だった

これはすでに強みにはなりません。あなたの採用に直接親は関係しないし、27という
年齢上学生時代の話を強みにするのも過去の栄光にしがみついているように見えます。
 採用側が欲しいのは、今の努力であり、未来への可能性だと思います。他のみなさんが
アドバイスなさるように、警察に入って何がしたいか、具体的に考えてみてはどうですか?
そこから熱意・教養試験への更なる努力のためのモチベーションにつながるかもしれません。
329名無しピーポ君:05/02/05 00:42:05
警官志望の動機か。
オレの場合は、司法試験を目指していたが、親と女に定職について欲しいと
言われたことです。友人にも懇意にしていただいた教授にもあまりいい顔さ
れませんでしたね…受かるまで続けてくれると思っていたようで。

ただ、もともと司法試験を志した動機が、好きな人をいつでも助けられるよ
うな強い人間になりたいというのがあって、警察官というのは世間的評価は
違えど、自分の目的を達成できる次善の職業だったのでこの職業を考えた。
330名無しピーポ君:05/02/06 01:02:57
警視庁スレにもかいたけど共同試験次点で落ちました(´・ω・`)
受験当時26歳面接、体力ともどもボロボロで受からないだろうなとは
おもってたけど次点だとやっぱ悔しいです。
次回のために今からがんばります。


まさか、落ちた人みんな次点てことはないよね?w
331名無しピーポ君:05/02/06 09:45:35
>>330
ない。
最近はけっこう高齢者も受かってるようなんでがんばりやー。
332名無しピーポ君:05/02/06 10:48:57
>>331
がんばります(`・ω・´)

試験会場の監督さんは少しお年を召されたいかにもおまわりさんという方で
少しも威圧感がなく、待機時間ももう少しすると採用人数も大幅に増えるから
あきらめずにがんばれとか、三類だったのですが現役の受験生には逆に
大学入ってからでも遅くはないぞ、とかいろいろ話をしてくれますタ。
と、いきなり思い出話をシテミルw
33321:05/02/07 00:55:54
俺は27歳で最終合格したよ。受験一年目。
310さんに似た境遇だが
俺なんか大学4留、マーチクラス駅弁大、職歴なしだよ。
去年の今ごろは俺の経歴では最終合格は無理なのでは、努力しても無駄なのでは、
という不安と対峙しながら勉強してたからこんな経歴でも合格できたということを
書いておくよ。
33421:05/02/07 01:08:39
あと、328さんと俺の考えとは違ってて
 ・両親が警視庁の警官だった
 ・早大卒で学生時代はそこそこにスポーツに取り組みゼミの幹事長だった
は十分使えると思う。要は使いようで「面接官は受験生の親の素性を気にする」
のが本当なら親が警官だということは安心させる材料になると思うし、でも
親が警官だということをあまり前面に出すと敬遠されるかもしれない。
「早大」「スポーツ」「ゼミ幹事長」も同じだと思う。
335名無しピーポ君:05/02/07 21:22:12
宅間逃げてねーで反論しろよ。
336名無しピーポ君:05/02/08 23:53:00
なんか更生したみたいよ?

841 名前: 名無しピーポ君 [sage] 投稿日: 05/02/07 17:19:59
↓宅間守巡査登場。拍手でおでむかえ下さい

842 名前: 名無しピーポ君 [sage] 投稿日: 05/02/07 17:46:15
私が巡査を拝命いたしましたからには、警察機関の犯罪は絶対許しません!
市民からの信頼を得、安全・安心の地域社会を守るため、日夜精進する所存であります!

843 名前: 名無しピーポ君 投稿日: 05/02/07 22:53:40
↑以上、宅間巡査でした。
337名無しピーポ君:05/02/09 03:12:16
宅間巡査も領収書偽造するの?
338名無しピーポ君:05/02/25 12:47:28
警察板にある全ての不祥事関連スレを荒らしているのは一人だけです。
通称は宅間巡査。朝10時から夜0時まで警察板に常駐しています。
例えば宅間巡査はこれらのスレでも全く同じ行動をしてらっしゃいます。
これからもこのスレだけでなく別のスレでも彼の荒らしの被害に遭う事と思われますので
参考までにどうぞ。

フルチン警察官参上!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1060204238/
パトカーで時速100キロで弁当を買いに行く!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1068679990/
ちくわの穴は犯罪じゃないのか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1073981666/
【マターリ】 愛知県警スレ【行きましょう】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1053673077/68-
一方通行じゃない道を走ってて一方通行で捕まった9
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1082292321/
交通違反の取り締まり
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1060343119/
警察に言いたいことはここで
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1070474549/

ただ、これは氷山の一角でしかありません。
警察板にある、警察官叩きのスレを開けばだいたい彼が荒らしています。
一日中こんなことをしているだけの生活なんですが、しかし警察官であるということは本当のようで、一体どんな警察官で、
こんな警察官がどうして長崎の町にはびこっている事が許されているのか、恐ろしい話です。
339名無しピーポ君:05/03/09 20:37:18
age
340名無しピーポ君:05/03/15 22:23:11
質問です。
おとといの夜徒歩で帰宅中、前方から歩いてきた若い男性にいきなり胸とおしり触られて
近くのマンションの死角に無理矢理連れこまれて、ストッキング破られました。
なんとか逃げきったんで被害はないんですが、やたら犯人の顔だけは覚えてます。
こんなのでも被害届けって出せるんでしょうか。
341名無しピーポ君:05/03/16 19:40:27
ちょっと前まで引きこもりの大学生でした。
2浪して大学に入り、すでに2年留年しています。
大学を中退するつもりで高卒程度の試験を受験したのですが
面接官の方から2〜3年後に大卒程度の試験を受験するように薦められました。
面接官の方が言った印象に残っている言葉といえば
「君が引き篭もりを克服し、大学を卒業できるメドがついて大卒程度の試験に挑戦すればきっと一発で合格できるよ」
との言葉でした。 正直、グサッときました。 
もちろん当日の面接では中退してでも警察官になりたいということは伝えたのですが、、
でも面接官の方のあの言葉で意地でも大学を卒業してやろうという気になったのも事実です。
大卒程度の採用試験受験時には26、もしかすると27になっていると思いますが
面接官の方が言っていた言葉を信じて大学卒業に専念した方がいいと思いますか?
今年も高卒程度の試験を受けようか、大学卒業に向けて大学の勉強に専念するか非常に悩んでます・・


342名無しピーポ君:05/03/16 19:45:48
大学卒業したほうがいいでしょ。

警察落ち続ける人は確かにいるからね、それも結構大量に。
大卒ぐらいはしといたほうがいいよ、今後のためにも。
それからでも遅くないかと。
343名無しピーポ君:05/03/16 20:01:52
>>342
やはりそうですよね・・
今年は高卒の採用試験の勉強よりも学業の方を優先させて行こうと思います。
私には体育と入門ゼミという履修すべき必修科目があり
1年の新入生と一緒に授業受けなくてはなりません。
(自分は引き篭もっていて大学に行ってなかったためこれらの科目の単位は取得してません。)
クラス内で浮いてしまう可能性も大で精神的にも凄く辛いでしょうけど
大学卒業のために気合で乗り切っていきたいと思います。
この試練を克服すればきっと警察官になれると自分に言い聞かせて頑張りたいです。
344名無しピーポ君:05/03/16 20:07:36
人生いろいろだな。
その調子でがんばんな>>343
345名無しピーポ君:05/03/16 22:58:44
稀に専門的な職種を募集していますよ。
条件が合えば転職も良いかもね。
346名無しピーポ君:2005/03/27(日) 14:45:47
>>341
俺も大学卒業してからのがいいと思う。学歴は一生ものだから
もし途中で警察以外を目指すようになっても使えるし、そのまま警察官に
なることを考えて大学を卒業して試験受けたのであれば、本当にいい
アピール材料になると思うし、何よりそれだけの堅い意志をもって受ければ必ず受かるだろう。
347名無しピーポ君:2005/03/27(日) 22:28:08
40位までは取ってほしいね
しかし元Pな。警察学校で金かけて教育する必要も無く
基本理念は分かってるんだからよ。
しかも始めは県、管機でもいいよ。もう一回やってみたいかな?
348名無しピーポ君:2005/04/08(金) 08:48:15
保守アゲ
349名無しピーポ君:2005/04/08(金) 10:00:57
オウムを陰で操っていたのは警察だろう。
オウムが騒がれ出す前に、エセ過激派の爆発音騒ぎは警察のヤラセだとの指摘がされ、
下請けの花火騒ぎは効を奏さなくなっていた。
そこで兼ねて用意のオウムが出て来たって感じだね。
ああ言う物騒な事件が起こると、人は力にすがろうとする。
大衆心理を利用して、時の政権に有利な状況を作り出したり、
都合の悪いことから国民の関心を逸らすことを目的とした大衆操作だろう。
地下鉄サリン事件を起こすまで、オウムが何をやっても放置していた訳だ。
麻原と警察のパイプ役をしていたと見られていた村井が、
口封じの為に消された事からも明らかだね。
350名無しピーポ君:2005/04/24(日) 00:32:19
      /::. ソ .::;;ヽ
         /::.     ..:::;;;ヽ
         /::.      ..::;;;;ヽ
       /::.        ..::::;;;;i
       (::.        ..::;;;丿
        >::...___..::::;;;イ
        !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          iミ:::ミC= ≡..::: )
        |::::: ヽ    / /;|
        |::: ( '   ( .::;;;|
        |::: | ミ   .ヽ\|
        |:::   .i !   ::;;;;;|
        |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
        ( \  l. |  ..:;;;;;;|
        |::\∨丿 ″..:;;;;;|, -- 、
    ,r─-、  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|     }
35127歳:2005/04/25(月) 00:46:17
現在働いているのだが、筆記試験が全くといっていいほど分からん・・。
勉強する暇もあんまねえし・・・。一次落ち確定だな、俺・・・
352名無しピーポ君:2005/04/25(月) 00:47:41
そんなにむずかしいんか?
353名無しピーポ君:2005/04/25(月) 01:04:02
>>351
同い年です。悩みましたが、勉強するために
4年間勤めた会社3月でやめました。

公務員の専門学校行ってる人が結構受けにくるので
特に5月は厳しい戦いになる。

あと数週間、高齢仲間同志よ勉強がんばろうぜ。
354名無しピーポ君:2005/04/25(月) 01:10:57
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1113869310/127
127 :名無しさん@引く手あまた :2005/04/24(日) 19:54:56 ID:2KIoX+cT
実は、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆


355名無しピーポ君:2005/04/25(月) 01:11:00
>>351>>353
どこ受けんの?
35627歳:2005/04/25(月) 01:28:53
>>353
おう、一緒にがんばろうぜ!若い奴らに比べたらなりたい気持ちは負けてないんだが。。
>>355
地方の県警。採用人数もあんまり多くないところだから、
万が一何かあって合格したとしても、目立ちそうだな、俺・・・。


只でさえ、顔ふけてるし・・・。
357名無しピーポ君:2005/04/25(月) 10:18:06
>356
よっ!同い年!
27才でも合格できるやつは腐るほどいるぜ。
次の5月か9月で絶対に最終合格できるようガンバロウぜ。

358名無しピーポ君:2005/04/25(月) 23:06:38
難しい〜。数的わからん
359名無しピーポ君:2005/04/30(土) 07:19:46
応援age
360名無しピーポ君:2005/04/30(土) 10:34:41
27才なんて若いよ!ちょうどいい年頃じゃん!漏れ今年30才だけど最終合格したから大丈夫!
361名無しピーポ君:2005/04/30(土) 17:44:01
最終日に出願したら、去年の受付番号よりも4分の1程度の番号が押されて
受験票が戻って来た。
どうやら漏れが出願した所は、出願者数激減らしいが・・・
身辺に、恐らく思わしくないレベルの要素がある為
幾ら出願者数が少なくても、大手振って喜べないんだよな(ノД`)

362名無しピーポ君:2005/05/05(木) 10:45:16
>>361
どこ?
363名無しピーポ君:2005/05/05(木) 10:47:24
C。
364名無しピーポ君:2005/05/05(木) 11:30:50
おれ今年で27になるけど、過去に、ある県警試験の二次蹴ってるんだよな。
今年同じ県の県警試験受けようと思うんだけど無理かな??
365名無しピーポ君:2005/05/05(木) 14:30:19
>>361
それは内緒。
自分も>>364と同じく、過去にそこの2次蹴ってる。
どっちにしても悪い要素イパーイだからあまり期待しないで受けるよ。
366名無しピーポ君:2005/05/05(木) 14:30:47
スマネ、>>365>>362宛てだ。
367名無しピーポ君:2005/05/05(木) 16:51:42
40位までは取ってほしいね
しかし元Pな。警察学校で金かけて教育する必要も無く
基本理念は分かってるんだからよ。
しかも始めは県、管機でもいいよ。もう一回やってみたいかな?



??
368名無しピーポ君:2005/05/20(金) 04:23:44
自分は二次でアピール出来るように英語と中国語を勉強してる
英語は言うまでもなく、これからは中国人の犯罪が激増しそうだから
しかし警視庁の資格欄の、中国語検定3級以上ってかなり酷な話だぞ
あとTOEICはまあ500を越えている
警視庁は受けられないけど、文学部出で文化系の俺が高齢で売り物に出来るのはこれしかないと思ってさ
年増同士頑張ろう
369名無しピーポ君:2005/05/21(土) 08:41:04
いよいよ明日だね みんな受かるといいな
370名無しピーポ君:2005/05/21(土) 18:03:52
仕事しながらだとホント時間無いなー。
今のところ勉強と言えるのは帰りの電車の中で参考書読むぐらいorz
37127歳:2005/05/21(土) 23:19:42
いよいよ明日受験だ。27歳にして初受験。
仕事、子育てと決して勉強のできる環境ではなかったが
自分なりにはやったつもり。明日は当たって砕けろくらいの
精神で受験してくる。俺もがんばるからみんなもかんばれよ!
372名無しピーポ君:2005/05/21(土) 23:32:21
明日に備えて寝るぞ!
オマイラ、おやしみ〜 ノシ
373名無しピーポ君:2005/05/22(日) 13:48:49
俺も28歳で、警官試験受けるには高齢なんだけど、
皆さんと同様、この年で警察受けることに決めたよ。
チャンスはあまりないが、やるだけのことはやるつもり。
今は公務員で職場や仕事、待遇に大きな不満はないが、警察官に
なりたいと言う気持ちが日に日に強くなってくるんだよね。
どうしてもっと早く警察官を目指さなかったのかなって後悔することもあるよ。
みんなはフリーターや職歴なし、中小零細民間会社勤務等、経歴は
悲惨な人も多そうだから、警察官になれなかったら大変だね。
俺のように落ちても生活が困窮することのない輩が受けるのは迷惑だと
思うかもしれないが、警察官になりたいと言う気持ちは負けないよ。
でも「落ちてもいいや」なんて決して考えてないし真剣なんだよ。
一緒に高齢同士頑張ろう!
374名無しピーポ君:2005/05/22(日) 18:51:02
皆様お疲れさま・・・
オイラ29歳だけど、今日受けてきたよ。
いや〜、七割はちょっときついな。
落ちたらみんな二回目の試験受けるの?(もうそんな話してる)
375名無しピーポ君:2005/05/22(日) 21:15:17
>>374
受けるよ。
今日はどうだったか分からないけど
一応、二次対策+次の一次対策する予定。
でも明日からまた会社なんだよなぁ。
できれば今回で決まりたい。
376名無しピーポ君:2005/05/25(水) 22:38:24
教養の解答がHPに載ってます。みなさんどうでした?
ちなみに私は25点でした・・・手ごたえがかなりあったのに。
なんか脱力気味・・・・二回連続して一次オチしそうだ
377名無しピーポ君:2005/05/25(水) 23:02:21
>>376
25点ということは5割ですな。
378376:2005/05/25(水) 23:06:50
>>377 ですね。
なんで半分しかいかないのか。情けない。
なお漢字は一問のみ間違えました。はぁ〜自己嫌悪・・・
379名無しピーポ君:2005/05/26(木) 00:05:03
>>376
それはどこのHPに載ってるん?
380376:2005/05/26(木) 00:18:21
警視庁のHPです
職員採用のところから入ればすぐわかりますよ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
381名無しピーポ君:2005/05/26(木) 18:57:48
30才までだけどぎりぎり29歳でも受かることありますか??
382名無しピーポ君:2005/05/28(土) 00:13:13
体力勝負なんだから、受かってもそれ相応の
体力無いとその後がきついよ。
383名無しピーポ君:2005/05/28(土) 11:26:50
大卒が多くなってから、管機も変わったね。後20年もすると、警察全体が
変わるかな?
384名無しピーポ君:2005/06/03(金) 11:13:22
AGE ます
385686:2005/06/03(金) 14:53:22
平成17年度警視庁警察官採用試験32  より流れてきました。
そこの686です。よろしくどうぞ。っつーか凹む。
386名無しピーポ君:2005/06/03(金) 15:01:21
681です。いったいなんでだろう・・・
387686:2005/06/03(金) 15:08:52
681さん、何回目の受験でしたか?
私は 1回目一次合格、2回目一次合格、3回目一次不合格でした。
388名無しピーポ君:2005/06/03(金) 15:17:49
【冬には笑顔】17年度警視庁警察官採用試験【9月向け】
389686:2005/06/03(金) 15:18:00
教養31で不合格ってありえないですよね。応募資格に定められた年齢で
受験している以上、年齢を理由に一次落ちはひどいと思う。二次の面接で
年齢を追求されて落ちたならまだ理解できますが・・・
この結果でまた親の怒号が鳴り響くかと思うと憂鬱だ。
390名無しピーポ君:2005/06/03(金) 15:19:27
2回目二次不合格、3回目一次不合格です。今回は8回目でした。
391名無しピーポ君:2005/06/03(金) 19:28:06
30代だけど、1次受かったよ・・・なんか安心した
392名無しピーポ君:2005/06/03(金) 22:07:33
今、警視庁スレみてきたけどひでえな
正直受けなくてよかったと思っている。

神奈川、大阪、愛知なんかが4割くらいでもがんがん一次通してる中で
このランダムっぷりはすげえ。
警視庁は高齢者でも比較的差がないと思っていたけれどそれ以前の問題だ。
393名無しピーポ君:2005/06/04(土) 03:43:18
面接カードで趣味とかどうすっかな
ありきたりなもんでっち上げても、面接で突っ込まれたらすぐばれるのがオチだし
いっそのこと正直に書いて嘘偽りは一切無し、誠実さこそが警察官に必要だとでも言ってやるかな
394名無しピーポ君:2005/06/04(土) 10:50:01
仕事をしながら受験しようと思うのですが
2次試験というのはいくらかこちらの都合を聞いてもらえるのでしょうか?
一方的にに日付を指定されるのでしょうか?
395名無しピーポ君:2005/06/04(土) 10:54:25
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。

>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!

>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
396名無しピーポ君:2005/06/04(土) 18:34:25
>>394
基本的には受験生の都合は一切聞いてくれる事はない。
指定された日時にその場にいなければ=棄権、と見なされる。
どうにも休みが取れなかった社会人は、泣く泣く棄権する人も多いね。
ちなみに、1次はどこも土日試験だけど
2次は、どの都道府県警もほぼ絶対に平日試験。
397名無しピーポ君:2005/06/04(土) 19:03:55
>>396
勤め人には平日受験はきついなー
398名無しピーポ君:2005/06/09(木) 07:05:06
>391
できたらどこの警察を受けたか教えてもらえますか?
399名無しピーポ君:2005/06/18(土) 15:58:48
俺29歳だけど、筆記しけん高得点とったら採用してもらえないかなぁ。体力はそこそこ自信あるんだ。
400名無しピーポ君:2005/06/18(土) 16:08:03

厳選!韓国情報(韓国の極悪非道ぶりが分かるブログ)

http://blog.goo.ne.jp/pandiani/

平和ボケした皆さん、これは必見!
401名無しピーポ君:2005/06/18(土) 16:08:31
この春受けてみなかったの?
402名無しピーポ君:2005/06/19(日) 02:00:04
春は受けなかった。
次受けたら初受験。
もうそろそろ年齢で引っかかるし。
男子一生の仕事、って考えると警察官いいかなぁ、とか思うんだよね。
やはり使命感をいくらかでも感じられる仕事がしたい。
虚業にはどうも邁進できない体質らしい、と最近思い始めた。
餓鬼みたいかもしれんけど。

403名無しピーポ君:2005/06/20(月) 10:08:31
30でも受けられる警察署を教えてください
404名無しピーポ君:2005/06/20(月) 11:14:45
栃木だか茨城だかが32まで受けれたようなきがする。
ボーダー高いみたいだからがんばれ。
俺も17の高校のころから受けて大学言行ったり、就職したりしたが、
今27で通産6回目の受験かな。今年は3つ受けて3つとも一次通過。1つは日程重なったため辞退。
1つは2次試験受験済み。もう1つはこれからだ。
7/10の1次試験もあるけど。10年という節目どこか受かりたい・・・。
405名無しピーポ君:2005/06/20(月) 12:02:32
俺も28で初だけどがんばるよ!
406名無しピーポ君:2005/06/20(月) 12:33:53
みんなもうあとがないぞ!
407名無しビーボ君:2005/06/20(月) 17:18:05
私今回警視庁受けて教養10点しか取れなくて資格は英検2級、剣道初段しかないけど一次合格。教養できてないのに何で受かったか不思議…
408名無しピーポ君:2005/06/20(月) 18:28:20
絶対やっとけor役に立ったっていう問題集ないですか?
俺、会社員(29歳)だから予備校に行けないし、
409名無しピーポ君:2005/06/20(月) 21:30:08
今日2次うけたー。
きびしいね。
がんばろーっ
410名無しピーポ君:2005/06/21(火) 21:36:57
頑張ってる?
411名無しピーポ君:2005/06/22(水) 21:19:48
俺、27歳で1次見事に落ちた(w。家庭を持つとやっぱ勉強が・・。
ましてや、赤ん坊がいるとなれば、筆記はお手上げでした・・。
412名無しピーポ君:2005/06/22(水) 21:27:13
まだまだチャンスあるじゃん
413三十路っ子:2005/06/22(水) 23:34:24
30歳♀です。
一次合格して面接と体力試験終了。
結果待ち中。

20代後半でも30でも出来るんです!働いてても筆記合格出来ました.
絶対諦めるな!面接で年齢の事を聞かれても怯むな!三十路の意地見せてやる
位の事いっておやり!!(言ってしまった…………)
414名無しピーポ君:2005/06/22(水) 23:45:51
おお!すごい!がんばります!
415名無しピーポ君:2005/06/22(水) 23:54:13
すげーこりゃ是非受かって欲しいなー。
416三十路っ子:2005/06/22(水) 23:58:19
昨年後一人のところで落とされたからリベンジです!!
結構、年齢の事で怯んじゃったからかな。
今回は年齢の事も逆手に取って、もう後がないから絶対やります!本気じゃなければ
この年齢でココには来ません!って内容の事も話しました。
とにかく真っ直ぐな視線で、自分の意地と根性をアピールするしかないです!
ココに来てる皆さんも面接官の意地悪な質問に負けずに頑張って下さい!

417名無しピーポ君:2005/06/25(土) 10:25:04
三十路っ子さん、
結果教えてね。
自分も9月に29歳で試験受けるので。
幸運を祈ってます。
418名無しピーポ君:2005/06/25(土) 10:42:43
人生の掃き溜め・・・
419名無しピーポ君:2005/06/25(土) 11:01:26
【何回受けても受からない香具師の例】

@近親者に犯罪者がいる。(自己の場合は論外)
A見た目がイタイ。(チビ&デブ&不細工)
B話していて、オツムの働きが著しく悪い。
C警察官試験程度の筆記で点数が伸びない。(俗称:単なる『馬鹿』)
420名無しピーポ君:2005/06/25(土) 15:21:34
そーだね。でも1以外はなんとか改善すりゃいーさw
421名無しピーポ君:2005/07/02(土) 13:53:49

422名無しピーポ君:2005/07/02(土) 14:47:20
確かに2次になると1次で見かけたような太い香具師は消えているような気がする。
もちろん健康審査を1次で兼ねてる自治体の話だよ。
423名無しピーポ君:2005/07/03(日) 22:14:35
30代、やっぱり2次の体力審査でへばってしまった。
やはり今から新人で採用されるのには
体力的にはもう遅過ぎる・・・と感じた。
色々考えた挙句、棄権したよ。
424名無しピーポ君:2005/07/04(月) 00:07:18
30代だって体力ある人間は普通にある。
思考を停止して錬成しろ。
甘ったれんな
425名無しピーポ君:2005/07/04(月) 22:13:20
>>424
正解!
426名無しピーポ君:2005/07/04(月) 23:31:57
各人おのおのの事情もある。
採用時期との兼ね合いもある。
鍛錬する間もない、特別採用みたいのだと特にさ。
自分で無理だと思って、決断を下すのもそれもまた1つだと。
警学で集団の足を引っ張るかもしれないとか、そういうことを考えて、
それぞれの決断だと思うよ。
427名無しピーポ君:2005/07/09(土) 14:48:36
上げます
428名無しピーポ君:2005/07/09(土) 15:05:53
27歳フリーター二次試験受けてきました。みなさんがんばってくだい。
429無職:2005/07/12(火) 16:26:32
仕事辞めて警察受けました(●゜∀`)⌒* でも、やばいかも… みんなどーする?資格とかとる?
430名無しピーポ君:2005/07/12(火) 17:07:24
たぶん採用側は体力検査はそこまで重視しないと思うよ。学校でつけさせればいいから。それよりスポーツ歴が重要だと思う。武術とかでもいいけど、それより団体スポーツのほうが評価高いかもしれない。協調性、団体行動得意だし。
431名無しピーポ君:2005/07/12(火) 23:12:27
>>430
いっしょに面接受けた中でも空手と柔道の2段の人がすべってて
サッカー経験者が2人うかってたりしますからね。


432名無しビーボ君:2005/07/15(金) 16:43:58
警察受かってた〜〜〜〜〜!!てか、まじ信じられん・・・間違いじゃなかろうか
全然自信なかったのに・・・なんで?????
433名無しピーポ君:2005/07/15(金) 16:48:51
>>432。神奈川県警受けたんですか?俺、落ちたと思います。
43430才:2005/07/15(金) 16:56:36
>>423

大阪は楽勝だったけどね。
入ってからはきついらしいけど、大阪、、、
435432:2005/07/15(金) 17:21:54
>>433 当方熊本です HPに発表がのってました ただ、通知がきてない… 間違え!?一次合格してる奴かなり多いんだけど…HP見たらわかると思う 一次合格しても二次で落とされる可能性大(((;゜Д゜))ガクガク ブルブル 一度二次で落とされた過去があるからな↓↓↓
436名無しビーボ君:2005/07/15(金) 18:06:40
>>>423 そしたら、今後どーするの? 同じ高齢者として気になる。仕事を
もってるのであれば別だろうけど・・・・
437名無しビーボ君:2005/07/20(水) 18:42:28
久々にのぞきましたみんな、どんな感じよ だいたい結果出たんじゃ?
438名無しピーポ君:2005/07/23(土) 11:42:27
大阪はマダ。はよ結果だせ。落ちてたらまた願書書かなあかんやん
439名無しピーポ君:2005/07/23(土) 12:24:43
実際のところ何歳まで試験に受けられるのかな?
440名無しピーポ君:2005/07/23(土) 23:45:56
このスレの人達は良い人ばかりだね。
全員合格して欲しいよ。
ちなみに俺も今月で27歳になった。
そろそろ合格したい!
441茨城県:2005/07/24(日) 01:24:11
茨城県民ですが 他県の警察官になる為には
どうすれば よいですか?
出来れば 関西方面の警察官になりたいです
442名無しピーポ君:2005/07/24(日) 12:26:17
>>441
他県の採用試験を受けましょう。
ちなみに受験料は無料。交通費などは当然自腹。
443名無しピーポ君:2005/07/24(日) 15:44:55
高齢だと剣道、柔道の高段者でもなかなか採用しないって聞いたことがある。
でも機動隊のシステムも変わってきたから、ひょっとしてがあるかも。

とりあえず明日から剣道道場or柔道教室通え!
444名無しピーポ君:2005/07/24(日) 23:04:38
現在無職、フリーターの人はまず仕事を探してから
の方が何かと都合がいいと思う。
収入があると安心して試験に臨めるし、
職歴にもなるしね。
だから柔道や剣道の前にまず足元固めよう。
445名無しピーポ君:2005/07/24(日) 23:15:07
マジで… 俺はそんな資格ぜんぜんないし、職歴は3年だけど採用ないかな?
446名無しピーポ君:2005/07/24(日) 23:18:25
3年同じ仕事を続けているなら立派な職歴でしょ。
あとは努力次第、俺も頑張っているよ。
447名無しピーポ君:2005/07/24(日) 23:26:42
446 ありがとう 自分はかなりの高齢だから今29だから…正直不安がいっぱいで…今年がだめならもう工場で働く決意してます 高齢者同士がんばりましょう!
448名無しピーポ君:2005/07/25(月) 00:06:32
最終合格結果待ち。
でも結果は分からないから9月試験に向けて準備中。

あーまた明日から仕事だ。
働きながらの受験は結構きついね。勉強時間もあまり取れないし。
449名無しピーポ君:2005/07/25(月) 19:37:26
俺は2次試験の結果を待つ間は
次の試験の勉強する気にはなれないね。
いつも結果が出てから動き出してる。
だからいつも慌てる羽目になるんだよね。
かといって仕事も忙しいからなかなか時間も取れないし。
450名無しピーポ君:2005/07/25(月) 20:03:09
今年警視庁の試験初めて受けました。結果は2次不合格でした。1次試験の教養が10点くらいだったから怪しいと思ってたんだけど。これが初回特典ってやつならもうこの点数で受かることはないか。
451名無しピーポ君:2005/07/25(月) 23:29:23
3年前に警視庁じゅけんしたことがあるけど、
一次落ちだった。その後地元県警しか受験していない。
過去5回受けて5回とも一次は合格してる。
まあつまりすべて2次で落ちているわけだから、
そんな俺にしてみれば警視庁の1次は難関の印象が残ってる。
452名無しピーポ君:2005/07/26(火) 20:13:58
ありがとうございます。とりあえず
受かった模様。
453名無しピーポ君:2005/07/26(火) 20:19:27
良かったね。最終合格だったらもう勉強しなくてもいいじゃん。
羨ましい・・・
454名無しピーポ君:2005/07/26(火) 20:20:13
二次試験合格したのですが、採用でいいですか?と電話がかかってきて、
はいといってしまいました。これって、採用辞退してもいいの?
ほかの試験が受かったら。誰か詳しい方、すみませんがおしえてください
455名無しピーポ君:2005/07/26(火) 22:43:15
とりあえずそのままでいいんじゃない?
他の試験というのがいつ発表なのか分からないから
なんとも言えないけど。
どっちにしても採用者名簿には載ったのだから、
今はそのままで進路決定後に辞退ならそう伝えればOKでしょ。
456名無しピーポ君:2005/07/27(水) 02:25:09
>>454
おめです!!どこの県警
受かったんですか??
457名無しピーポ君:2005/07/27(水) 22:01:10
警視庁の試験はどうあがいても10点くらいしかとれそうにない。
あとは運にまかせるしかない。 1次試験は県警の方が受かりやすいんじゃないかな?
458名無しピーポ君:2005/07/27(水) 22:06:13
一次だけに限れば地方県警の方が幾分かは楽。
でも一次さえ合格したなら警視庁や神奈川、埼玉、千葉などの
大量採用のところが採用されやすい。
459名無しピーポ君:2005/07/27(水) 23:28:36
うちの県警、二次は4倍を軽く超えている…
460名無しピーポ君:2005/07/27(水) 23:33:56
A県警はちょうど3倍かな。
461名無しピーポ君:2005/07/27(水) 23:54:02
地方ほど採用人数が少ない為、その分二次突破は厳しい。
大都市圏ほど採用人数が多いから、一次さえクリア出来れば
二次に希望が持てる。
46230才:2005/07/31(日) 14:45:47
大阪受かりますように(_人_)

滑り止めのつもりで受けた某県警落ちてしまった、、
463名無しピーポ君:2005/07/31(日) 15:16:54
大阪とか受ける人ってたいていは県外なの?
464:2005/07/31(日) 18:01:25
俺も大阪の結果待ち。地元の警察が落ちたから、大阪受かりたい。
465名無しピーポ君:2005/07/31(日) 18:05:21
うちの総代は29歳採用だった
ちなみに高卒区分では30歳採用もいた
466名無しピーポ君:2005/07/31(日) 19:06:23
これからの時代、英語・中国語ぐらいペラペラ話せないと
市民を守ることできないと思われる。

労働者として外国人を受け入れていくのが日本の未来。

語学資格は GET しておこう。
467名無しピーポ君:2005/07/31(日) 22:02:20
>>465
俺も30歳ギリギリまで受験するつもり。
もちろん早く合格する方が嬉しいのだが。
丁度俺が30歳になる頃には団塊世代が大量に退職を迎えるはずだから、
多少合格しやすくなっているはず。
468名無しピーポ君:2005/08/01(月) 11:38:23
27歳、職歴なし。先月末、関西の某警察に合格しました。コネもない地方人です。高齢のみなさん苦しいですが、やる気とハートがあれば合格できますよ。
469名無しピーポ君:2005/08/01(月) 14:06:01
おめでとう。
若い連中に負けんなよ。
470名無しピーポ君:2005/08/01(月) 14:40:21
忠告ありがとう。若いもんには負けんぞ
471152:2005/08/02(火) 02:28:14
っていうか俺も気付けば27だった。
早くなんとかしなきゃ。
472名無しピーポ君:2005/08/04(木) 21:30:14
人間の体力のピークって何歳くらいなんだろう?
面接で高齢で体力の面を指摘されるが、
本当は19、20歳の連中より25〜30歳くらいの方が
持久力があるってことはないかな。
473名無しピーポ君:2005/08/04(木) 23:37:16
20代のうちは体動かしてた奴が体力アル。 男は25歳まで筋肉が発達する。
だから持久力はそんなに大差ない。
474名無しピーポ君:2005/08/04(木) 23:42:13
すまん。30以上で受けられるとこないですか?
栃木県警だと32までですけど・・・遠いし(俺広島だし)
475名無しピーポ君:2005/08/04(木) 23:44:00
その歳で無職だと生活きつくないですか?
警察以外にも職はあります
476名無しピーポ君:2005/08/04(木) 23:44:17
俺は去年北海道から神奈川、東京まで試験受けにいったぞ。もちろん落ちた。
477名無しピーポ君:2005/08/05(金) 06:31:09
4つの警察の試験。2次まで完了。あとは結果待ち。
初回受けて10年目という節目。今年こそ受かりたい。
478名無しピーポ君:2005/08/05(金) 06:57:09
ぜひ頑張ってください!応援してます☆
479名無しピーポ君:2005/08/05(金) 07:05:12
>474さん
30以上でこれからですと、岐阜県は受験可能だったと
思いますよ。諦めず頑張って下さい。
480名無しピーポ君:2005/08/05(金) 19:12:35
>>473
やっぱそうだよね。
だったらそんなこと面接で聞くのがおかしい。
第一体力試験でつらそうだったのは、
ほとんど19〜20歳の奴らばかりだったし、
高齢だからって体力が無いと決め付けて面接されたくない。
481名無しピーポ君:2005/08/05(金) 19:13:57
>>477
よく10年頑張った!
合格を祈る。
482名無しピーポ君:2005/08/05(金) 20:38:22
福岡落ちた↓↓ なので熊本の二次試験に行きます…
483名無しピーポ君:2005/08/05(金) 21:38:11
九州制覇する勢いで頑張れ!
484名無しピーポ君:2005/08/06(土) 02:02:54
30才、女性です。採用年限ギリギリ。現在二次待ち。発表まで後3日。
男性より30才の重み感じます。やはり余程光るものがないと30才の
響きってキツイのかな。

485名無しピーポ君:2005/08/06(土) 17:54:20
484 自分は29の男だけど、やっぱりきびしいかも。今日試験を受けてきたけど体力が
つづかない。。。  
486名無しピーポ君:2005/08/06(土) 18:06:33
>484さん 確かに年齢のハンデは有るかも知れません。しかし
それを跳ね除けるつもりで日々鍛錬すれば克服できます。
私も484さんと恐らく同年代ですが、自分の努力が認められたの
でしょうか、この度合格を頂きました!やるだけのことはやった
んだと思いますので、後は結果を信じて待って下さい。
487名無しピーポ君:2005/08/06(土) 18:12:48
486 オメ!! ちなみにどこですか?? 地方だけどもおしえてくり
488名無しピーポ君:2005/08/06(土) 18:16:08
高齢者が初任科に入って、しまった、こりゃ自分には向いてないやと思いながら、高齢ゆえ他に仕事も無く、辞めるに辞めれず警察を続けていくパターンは多い。
そういう人はモチベーションが続かないし、自殺って結末もある。
就職については、トコトン拘りましょう。
489名無しピーポ君:2005/08/06(土) 18:19:50
>487 すみません。この場での掲示には多少不安感も
ありますんで、はっきりとは言うことはできませんが
・・・中国地方の県警ってことでご勘弁を!
490名無しピーポ君:2005/08/06(土) 18:47:47
>>488
同意だな。
30近くまで努力しても警察官ですよ。それこそ、辞めたくても辞めれない。
長い時間勉強してきたんだから、他の公務員試験に受かるかもしれません。
本気で警察官になりたい人も中にはいると思いますが、そうでない人は
別の職業に行ったほうがいい気がします。
491名無しピーポ君:2005/08/06(土) 18:54:28
29歳、職歴なし。なんとか九州地区の県警に決まりました!初受験で合格でき運が良かったなと思います。みなさんも頑張ってください
492名無しピーポ君:2005/08/06(土) 19:00:59
>>491
職歴なしって、29歳まで何をしていらしたのですか?
来年は30歳。32か33で管機に入って、一回り歳の違う高卒の先輩隊員の靴を磨き、
灰皿を出し、酒の注ぎ方を教わり説教される様が目に浮かぶ…。
俺と同期でも居たよ。職歴はあったが。
493名無しピーポ君:2005/08/06(土) 22:26:43
30近くになって職歴無しの人間さえ合格してしまうのが
警察の試験。もし警察になれなかったら社会のゴミになっていたかも。
そういう奴でも教養試験の結果がある程度良ければ合格。
いったい採用の基準はどうなっているんだ?
494名無しピーポ君:2005/08/06(土) 22:35:34
>>492
30近くで採用になった方は管機へ行くことはありません。
主として留置係に配属され、その後専科へ、と言うのが一般的です。
495名無しピーポ君:2005/08/06(土) 23:03:06
>>494
今の大量採用時代はそうかも知れないね。
俺は地方だけど、俺が入った当時は採用が少なかったから、同期がほぼ全員管機に行ってた。
県によって、進路は違うと思うけど。
30過ぎ(職歴はあり)で新隊員やった人が若干居ました。
本当に一回りも歳が離れた高卒ごそのまま警察に入った2年隊員に呼び捨てにされ、靴を磨き、治安完の整備、灰皿出しや後始末や芸をやらされてたよ。
ワザと嬲るようなことがあり、見ていてとても不愉快だったので、上級隊員になってからは、されて嫌だったことは下に伝えないように同期で申し合わせた。

管機を出ると専務に行ける(嫌でも行かされる)ことになっていた。
本音を言うと、専務なんか行きたくもないって人が大半だった。
496名無しピーポ君:2005/08/06(土) 23:21:21
専務って何ですか?
497名無しピーポ君:2005/08/06(土) 23:22:10
今はもうおよそ26歳〜で機動隊に行くことはないと思うよ。大都市警察はわかんないけど。うちの県警はまずない
498名無しピーポ君:2005/08/06(土) 23:24:37
>>497
そりゃ君のところだけかもね。
499名無しピーポ君:2005/08/06(土) 23:26:34
>>497
確かにそうだね。
うちは大卒の場合、一年でも浪人してると、もう管機の対象から外されてるね。
500名無しピーポ君:2005/08/06(土) 23:30:20
>>498
あんたどこ?
喚起にそんな年食った奴採用してるって事は相当弱そうだな。
穴もいいとこじゃないの?
501名無しピーポ君:2005/08/06(土) 23:34:15
うちはこのところ管機は希望制だけどね。
かといって、初総を出た年に全員が管機を希望しなきゃならんという不文律あり。
年齢や体力、その他を考慮して管機行きが決まる。
単に年齢で切るということはない。
502名無しピーポ君:2005/08/06(土) 23:35:24
>>500
そういう君はどこだい?聞く前に自分の居るところを明らかに。
503名無しピーポ君:2005/08/06(土) 23:48:26
管機ってなんですか?管区機動隊のこと?
警察マニアじゃないので知りません。教えてください。
504名無しピーポ君:2005/08/07(日) 00:11:05
29歳職歴なしです。大学卒業して外国を放浪してました。英語、中国語、ポルトガル語がいけます。だから採用されたのかも。
505名無しピーポ君:2005/08/07(日) 00:29:46
>>504
バックパッカーやってたの?
大規模なところなら兎も角、地方の警察なら外国旅行に行くのは困難になると思われるけど大丈夫?
県によっては、中国旅行は実質的に禁止ってところも。
海外どころか旅行自体の自粛ばかりを求める職場だから、旅行が趣味だったりしたらかなり辛いものがあると思うけど。
506名無しピーポ君:2005/08/07(日) 00:33:38
海外の大学に留学したり、NGOに参加したりしてましたよ。もう旅行は楽しんだんで、県民のために頑張ります。
507505:2005/08/07(日) 00:36:18
>>506
どうか頑張ってください。
508名無しピーポ君:2005/08/07(日) 01:04:41
>>506
他所の板からの通りすがりの者だが、お前格好良いぞ。
警官の友人によると色々苦労も多い仕事らしいが、頑張ってくれ。
509名無しピーポ君:2005/08/07(日) 01:11:52
留学と青年海外協力隊かぁ…。

小規模なところなら馴染むことが出来るかどうか。
510わたる:2005/08/07(日) 02:26:28
私は今年で26歳で大阪府警を受験する予定です。
やはり大阪府警はみんな警察学校卒業後、機動隊へ配属になるのでしょうか?
希望配属先はネット犯罪を取り締まる仕事がしたいのですが…。
511名無しピーポ君:2005/08/07(日) 02:44:18
486さん、励ましの言葉ありがとうございました。
そして、合格おめでとうございます。
2年間目指してきて、毎日ジムに行って鍛えてきたつもりですが、
どう評価されてるかは微妙。発表見る勇気はまだないけれど、
どんな結果になっても前向きに行きます。警察官がんばってね。
512名無しピーポ君:2005/08/07(日) 03:40:47
>>510 みんな機動隊ではない。
513名無しピーポ君:2005/08/07(日) 09:38:20
>>510
最初の数年は全員交番勤務。そこから希望の所なので
年齢的に機動隊はないでしょ。

18〜20代前半ならありえるかもしれんが。
514名無しピーポ君:2005/08/07(日) 10:02:59
>511さん 有難うございます。
私も約2年近くかかりましたが、コツコツとやってきて
良かったと思っています。割と境遇も似通ってますね。
同年代の者として多くの方が成就できることをお祈り
しています。思いが強ければ強いほど、あなたの事を
評価してくださる人は必ず居てるものと信じています。
私もしっかり頑張りますので、結果が良ければ幸いで
すが、どちらになっても前向きに行きましょう。
515わたる:2005/08/07(日) 16:53:46
512、513
回答ありがとございます。
不安はなくなりましたので採用試験受かるように頑張ります。
516名無しピーポ君:2005/08/07(日) 17:01:26
>>510
情報処理の資格でも持っているの?
上級レベルの資格がないと無理でしょ。
517名無しピーポ君:2005/08/07(日) 17:12:35
[[[[[
518名無しピーポ君:2005/08/08(月) 09:31:37
514さん!511の30才、女性です。
今日発表ありました。合格しました〜!!!
とりあえず号泣。場所は違えど、ともに一人前の警察官に
なれるように頑張りましょう。ありがとうございました。
519名無しピーポ君:2005/08/08(月) 09:53:58
>>518
職歴は?何やってたの?
520名無しピーポ君:2005/08/08(月) 10:14:02
教師です。
521名無しピーポ君:2005/08/08(月) 10:19:18
何で教師から警察に?
自らを苦しい環境に追い込みたかったから?
522名無しピーポ君:2005/08/08(月) 10:21:16
すげぇー!!!
30なんて崖っぷちじゃないですか!! しかも難関の婦人警官!!!
おめでとうございます!!!
523名無しピーポ君:2005/08/08(月) 10:21:39
おめでとうございます!みんなから愛される女性警察官になってください
524名無しピーポ君:2005/08/08(月) 10:22:41
教師的な要素も兼ね備えてるよね、警察官って。
525名無しピーポ君:2005/08/08(月) 10:49:11
たくさんの書き込みありがとうございました。
ホント崖っぷちでした。
温かみのある警察官目指してがんばります。
526名無しピーポ君:2005/08/08(月) 10:51:15
>>524
それを聞くと、教育学部から警察官受けた自分は自然だったのかもしれないってちょっと思える・・・
527名無しピーポ君:2005/08/08(月) 11:59:55
>>518
既婚者ですか?
528名無しピーポ君:2005/08/08(月) 12:23:44
独身です。
529名無しピーポ君:2005/08/08(月) 12:50:50
>518さん おめでとう!ほんと良かったですね。
嬉しいです。同年代が頑張っているってことが。
土俵は違いますが、今までの気持ちを大切に是非
府民、県民の為に頑張って行きましょうね。
おめでとうございます。  514より
530名無しピーポ君:2005/08/08(月) 12:52:01
>>528
結婚、出産後は辞めますか?
531名無しピーポ君:2005/08/08(月) 13:23:38
514さん、お返事ありがとうございます。
はいっ!初心を忘れず・・・ですね。肝に銘じました!

530さん、大変だとは思いますが、結婚、出産後も辞めずに努力します。

532名無しピーポ君:2005/08/08(月) 14:30:14
あーー、地元に受かる気がしない。。。  29歳で資格も何もなし!!
柔道、剣道の経験もなし。こんな俺でも最終合格はもれえるのかな。。。
533名無しピーポ君:2005/08/08(月) 14:37:22
>>532
今まで何してた?職歴はないのか
534名無しピーポ君:2005/08/08(月) 14:48:31
533 職歴は3年間ある。塾講だが。。。こんな俺でも大丈夫かな??
535名無しピーポ君:2005/08/08(月) 15:01:06
>>534
十分だろw
余裕、余裕。
536名無しピーポ君:2005/08/08(月) 15:11:24
>>534 警察は努力すれば必ず受かるよ、
全く手が届かないというレベルではない、ですので頑張ってください
537532/534:2005/08/08(月) 16:41:52
535-536
ありがとう!  少しだけ自信がでてきた。ただ、二次の倍率が高くて正直不安だったんだ。
やるだけやってみますね。
538名無しピーポ君:2005/08/08(月) 16:45:20
教員免許持ってて、教員採用試験に受からず、仕方なく警察官になって、それでも諦められず何度も教員採用試験を受ける人はちょくちょくいる。
それで中々受からなくて、仕方なく警察官をやっている。
教師から警察官になるのは殆ど聞かないし、正直、能力を活かせなくなるのでお薦めしない。
男尊女卑だし、意識改革もされていないので環境も違い過ぎる。巡査からならば女は男のサポートでしかない。
拝命には間があると思うので、いろんな人の意見を聞いてみるといい。
一生のことだし。
539名無しピーポ君:2005/08/08(月) 16:51:54
願書郵送する時に朱書で「警察官受験票在住」って書くけど赤のボールペンで良いの?
540537:2005/08/08(月) 16:59:41
>>538
俺は教員は目指してないよ。実は俺は地上、国2落ち組なんだな
しょうがなく?塾講になって働いていた。こんな人他にもたくさんいるんじゃ??
まあ、警察の仕事にも前から興味はあったんだけどな。。
541名無しピーポ君:2005/08/08(月) 17:19:14
警察目指すなら覚悟して目指せよ
生半可な意志だったらすぐ潰されるぞ
542540:2005/08/08(月) 17:23:48
541
了解 ただその前に受かるかどうか何だが。。。年も年だしな。。
543名無しピーポ君:2005/08/08(月) 18:33:09
高卒25歳男です。職歴は郵政外務5年です。こんな俺でも受かりますか?
544名無しピーポ君:2005/08/08(月) 19:35:26
十分でしょ。でも郵便局の方がいいよ。
545名無しピーポ君:2005/08/08(月) 19:50:43
郵政は既に退職してます
546名無しピーポ君:2005/08/08(月) 19:56:43
545 一次は受かってるんだろ?
547名無しピーポ君:2005/08/08(月) 21:20:59
一次受かってるなら郵政の実績も踏まえてイケるでしょ。
まあ身辺に問題が無ければの話だが。
548545:2005/08/08(月) 22:34:40
確かに、郵政外務試験に合格して働いてましたが、合格したのは5年も前の話で、当時の試験レベルも中卒レベルでしたので、今は学力は殆ど残ってません。みなさんは、どんな教材を使って勉強してるんですか?
549名無しピーポ君:2005/08/08(月) 23:22:42
まだ一次合格じゃなかったんだ。
だったらまず独学で勉強だね。
参考書は実務教育出版のものが使いやすいと思うが、
こればかりは実際に使ってみないと何とも言えない。
あと、現在定職に就いてなくて時間に余裕があるなら
公務員予備校に行くのも手かな。
とりあえず一度どこかの試験を受けてみて自分の実力を知るのも大事。
まあ一回目で合格する人もいるけど。
550名無しピーポ君:2005/08/09(火) 00:01:51
郵政解散に伴い、現職警察官は選挙対策で不眠不休態勢が敷かれたそうな・・・。
551名無しピーポ君:2005/08/09(火) 00:07:50
高卒区分の筆記は外務と同じレベルじゃないか?
552548:2005/08/09(火) 01:10:15
>>549ありがとうございます。実務教育出版の『過去問350』とかいうのはどうでしょうか?あと、僕は無職期間が現在1年半あるのですが、これについては採用には厳しいですか?どなたかアドバイスお願いします。携帯からのカキコなんで、読みにくくてすいません。
553名無しピーポ君:2005/08/09(火) 01:22:30
        ___
      . /γ \ \:ヽ
      └/_::::└‐》::]    お前らがんがれ
       .`(´∀`【::::)
    ≡≒ /|日V日|| ̄ ̄ ̄|  
     (#)】..|■ |■|| ━━..|  
        [二二...||警視庁|
         日.|..日|| .SIT...|  
         |_|_..||    ...|  
        (__.(_..||_____|
554名無しピーポ君:2005/08/09(火) 04:06:59
解散で選挙対策に当たる人は一部。
交番で勤務している人達からも結構転用される。
表だって違反するようなバカは滅多にいないから、皆報告することがなくて困ってるよ。
適当に時間を潰して、何を報告するか考える。
やってらんねえから接骨院に毎日通ってた捜査員が、運わるく監察にバレ、依願退職になった例を知っている。
私服なんてみんな勤務中にパチンコしたりしてるのに、運の悪い人は悪いもの。狙われる人は狙われる。
555名無しピーポ君:2005/08/09(火) 07:10:05
       ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
556名無しピーポ君:2005/08/09(火) 14:46:14
age
557名無しピーポ君:2005/08/09(火) 17:56:51
無職の人が集まる駄目サイトだぽ

http://musyoku.com/
558名無しピーポ君:2005/08/09(火) 20:36:49
>>552
過去問350は俺も使っていたけど、結構いいよね。
それを一通りやってみたら、後は苦手科目を重点的にをこなしていきましょう。
実務教育出版の数的、判断処理の問題集はかなり役に立つはず。
1年半無職なのも採用試験の為の期間だと答えてはどうかな。
もちろんかなり突っ込んだ質問もあるから、かなり準備が必要だけど、
無職だったことをプラスに持って行けるような答えを用意していこう。
559名無しピーポ君:2005/08/09(火) 20:41:16
>無職だったことをプラスに持って行けるような答えを用意していこう



560552:2005/08/09(火) 20:47:37
>>558ありがとうございます!実は、4月から予備校に通っているのですが全く勉強してませんorzとりあえず、今年は記念受験して来年から本腰入れたいと思います。ちなみに、558さんは何歳ですか?既に合格されてるんですか?
561名無しピーポ君:2005/08/09(火) 20:49:27
>>560 23歳です。合格しました
562名無しピーポ君:2005/08/09(火) 20:53:12
おめでとうございます!どちらの県警ですか?A区分ですか?
563名無しピーポ君:2005/08/09(火) 20:54:31
>>561 東京都警ですT類
564元曹候生:2005/08/09(火) 21:17:12
こんばんわ(゚д゚)ノ
自分、空自を一年位で辞めてしまって当時の幹部上司から
『違う公務員試験を受けても絶対に不合格』って言われました
こんな場合は、やはり無理でしょうか?
今、住んでいる県にも住民票を移していないし…
565名無しピーポ君:2005/08/09(火) 23:39:28
>>561,563
お前誰だ?23歳の奴が何故ここにいる。
東京都警ってなんだよ。
お前558じゃないだろ。
566小泉政権万歳:2005/08/10(水) 01:26:28
小泉政権にこそ構造改革を!!!!!
567名無しピーポ君:2005/08/10(水) 02:02:39
東京都警(警視庁)警察官の1類最終発表はまだでておらん。
56830才:2005/08/10(水) 20:00:25
遅くなりましたが、大阪合格しました。
合格して実感したのは2chで流れている情報のうそ臭さ。
高齢は不利とか、職歴、柔剣道や資格なしの高齢は無理とか、、、、
自分は高校時代の部活(文化系)をアピールしましたが、
”仕事を通じて大切だと思ったことは何ですか”という面接のつぼ質問を
うまく答えられず”わかりませんと言ってしまったりして、あぁ、だめだ
こりゃとか思いましたが、なぜか受かってました。
学科も作文もそんなに高得点は取ったとは思えませんでしたが、なぜか
受かってたというのが実感です。
自分が他の人より良かったと思える点は、よくしゃべったこと。
聞かれてもいない補足も勝手にしゃべったし、面接に飲まれなかったという点です。
だから直後から”しゃべりすぎたよ”ってすごい後悔して、親や友人、はたまた
帰りにとおった梅田の交番のおまわりさんにも”どうしよう”ってすごいあせり
ながら相談に乗ってもらいました。
また、面接の準備も、予備校の面接セミナーを受けたりして一応済ませ、想定問答集を前日に
作成して暗記したりしました。

ここで高齢(27,28は高齢じゃないと思うが)の皆さんに言いたいのは後悔のないように準備して、
後悔のない受験をしてくださいということです。
僕自身、受験直後は落ち込みましたが、最近は全力を尽くしたし落ちていても仕方がないという気持ちになっていました。
勝手なことをいいますが、後悔のないように準備をして、力を発揮してください。
合格しても、もし落ちたとしても、それが、自分の人生の力になるのではと思います。
569名無しピーポ君:2005/08/10(水) 20:17:38
>帰りにとおった梅田の交番のおまわりさんにも”どうしよう”ってすごいあせり
>ながら相談に乗ってもらいました。

知り合い?
相談しに交番行ったの?
交番入ってなんて話しかけたの?
「いや〜今日採用試験の面接受けたんですけど喋りすぎちゃって〜w」
みたいな感じ?で向こうは何て?質問魔ですまん。
570名無しピーポ君:2005/08/10(水) 20:37:46
すいません。
俺は昭和50年の10月生まれの29歳(10月で30歳)なんですが、
岡山県警か岐阜県警か栃木県警を受けようと思います。
募集人数が一番多いとこを受けようと思います。
こんな人いますか?
571名無しピーポ君:2005/08/10(水) 21:47:49
>>568
おめでとうございます。
572名無しピーポ君:2005/08/10(水) 22:18:06
>>570
大阪は?
573名無しピーポ君:2005/08/10(水) 23:03:50
>>568
おめでとう。なんか勇気付けられた。
自分もいつも地元の交番のお巡りさんに相談に乗ってもらっているけど、
次こそは恩返し(合格)したいと思ってる。
今日から会社の夏休みなので、勉強始めます。
574名無しピーポ君:2005/08/11(木) 00:24:03
>568
合格おめでとうございます
私は貴方と同じく、高齢で春の大阪府警の採用試験に臨んだものです。
大阪府警の受験者のスレではあなたの名前のレスを数多く見かけ
高齢であり又他県の受験者であるなどの共通点があった為
自分の場合と照らし合わせて貴方のレスを拝見させていただいていました。
 貴方が合格した今だからこそ正直に言ってしまいますが
本当のところ私は貴方のレスが大嫌いでした。
高齢受験者だからといって、同情を請うような、馴れ合うような自分を卑下した姿勢が
同じ高齢受験者として許せない部分があったからです。
だから私は高齢で不安であっても愚痴らない、弱音を吐かない気持ちで貴方のレスを
反面教師の気持ちで見守っていました。
 だからというわけではありませんでしたが、1次試験は6割程度で
あまり振るわなかったものの2次試験は自分を奮い立たせる気持ちで自信も持って
実力以上の結果が出せたつもりでいました。
 しかし結果を見てみれば私は不合格で終わり。順位も前回とは比べられないほど
下落していました。やはり他県だから、高齢だからいくら努力しても
しょうがなかったんだいう気持ちでいたときに貴方の合格のレスを拝見しました。
恥を忍んでありのまま申し上げれば、悔しいというよりも、自分が情けなくて
情けなくて消えてしまいたいような気持ちでいっぱいです。
自分の自信が独りよがりのものであり、自分の今までの努力が自己満足でしかなかった
ことを思い知りました。
9月の試験には申し込みました。年齢的にはまだ受けられる試験は残されていますが
私は今回の試験が人生で最後の試験になる気持ちで、併願なしで全力を持って
望むつもりです。この試験に必ず合格し、いつの日か先輩となる貴方に追いつき
追い越せるような警察官に必ずなります。
 大変身勝手で、無礼なな長文、失礼いたしました。
大阪府警の警察学校は厳しいと評判ですが、貴方が厳しい訓練を耐え抜き、
素晴らしい警察官になることを心から祈っています。


 
575名無しピーポ君:2005/08/11(木) 02:10:50
高齢で辛いのは受かってからの警察学校からだよな
22,3の人と話が合うはずもなく自分より年下に対等かそれ以下の扱いうけるしな
耐え切れなくて辞めたという人が多いから高齢での採用は厳しくなってくる悪循環
576名無しピーポ君:2005/08/12(金) 20:06:36
年齢の違いで話が合わない?
そんな奴は警察学校じゃなくてもやってはいけないだろう。
民間の会社だって年下の先輩なんてたくさんいるし。
577名無しピーポ君:2005/08/12(金) 21:19:51
575は社会不適合者だな。そんなんどの仕事でも一緒だろw
578名無しピーポ君:2005/08/12(金) 22:52:28
そうそう、575のような奴はどんな仕事もすぐ辞める。
579名無しピーポ君:2005/08/12(金) 23:20:39
警視庁の第二回試験って何人くらい採用するの?
地元にするか警視庁にするか迷っている。
採用人数が多かったら警視庁にするけど。。。
お願いします。教えてください
580名無しピーポ君:2005/08/12(金) 23:25:15
>>579 去年が600人くらいだったから、今年は700人くらいと思うよ
581名無しピーポ君:2005/08/13(土) 00:02:55
民間の年下の先輩とかとは次元の違う話じゃないか?
警察組織は超階級社会だぞ
まだ民間は年上に対する遠慮とか配慮がある
どの仕事でも一緒だと考えてるとあまりの違いの理不尽さに後悔するかもな
高卒の二十歳かそこらの先輩に理不尽な雑用や命令ばっかされて
知り合いの30歳で受かった奴は1年で辞めた
こういう例が非常に多いから面接でも聞かれるわけだろ?

面接でもそういうこと聞かれてどの仕事でも同じですからなんて答える奴は
まず間違いなく落ちるだろうな
582名無しピーポ君:2005/08/13(土) 00:14:52
必死だな。
583名無しピーポ君:2005/08/13(土) 00:22:51
>>582
お前は他人を煽るよりも受かるために必死になったほうがw
一つの側面としては正しいことだし
584名無しピーポ君:2005/08/13(土) 02:44:12
一つの側面としてはね。ふーん・・・
585名無しピーポ君:2005/08/14(日) 20:25:22
age
586名無しピーポ君:2005/08/14(日) 20:45:33
>>813
そしたらなんと答えればいいの??
自分はあす試験です。逝ってきます。
587名無しピーポ君:2005/08/14(日) 20:54:47
俺は27歳で合格したが>>581みたいな奴は滅多にいないよ?
何が超階級社会だよ・・・笑っちゃうよ。

ここの住人の方々・・・安心して受験して下さい。
って、今更アドバイスするようなことでもないか・・・失礼。
588名無しピーポ君:2005/08/14(日) 22:44:38
587おめでとう。581は警察マニアでドMだから放っておこう。
589名無しピーポ君:2005/08/14(日) 23:02:39
初任科や初総は別に階級社会ではない。
管機は階級年数社会。
年下先輩がタバコを持つと灰皿とお茶の準備。
呼び捨てにされて、飲みでは下芸を強要される。
訓練、入校中は地獄。
先輩達の装備の世話をさせられる。悔しいから、警備靴に唾を吐きかける。
それと訓練前の一発芸をしている部隊は多いし。
高齢だから入らないという保障はないし、あまり安心しない方がいい。
590名無しピーポ君:2005/08/14(日) 23:48:28
みなさん、面接のとき志望動機はなんていいました??明日が試験なので参考に
なれば。。と思い書き込んでます

よければ、よろしくお願いします
591名無しピーポ君:2005/08/14(日) 23:51:57
面接カードに記入したことに多少色を付けて話した。
絶対に警察官になりたい意思を示すことが重要かと。
あまり為になることが言えずすまん。
592名無しピーポ君:2005/08/15(月) 00:06:00
>>587
地域によって差はあるだろうね
でもないとは言い切れないよなぁ・・
配属された先が悪かったらそうなるだろうし
プライドの高い人が耐え切れなくて辞めたってのはよくある話
593名無しピーポ君:2005/08/15(月) 00:10:00
そのプライドの高い人はその後民間でも年下の先輩、上司に
耐えられなくて会社を辞めて、結局ひきこもり?
594590:2005/08/15(月) 00:16:37
>>591
ありがとうございます すでに、別のところで二次落ちしてるので
どうすればよいか考えてました。明日はやるだけやってみます。
595名無しピーポ君:2005/08/15(月) 01:05:45
>>594
できることを精一杯やってきて下さい(・∀・)ノ
596名無しピーポ君:2005/08/15(月) 02:09:03
>>593
でも民間は20代で年下の上司とかはあんまりなくない?
若いほど先輩、後輩に拘るもんでしょ
部活とかでさ
年齢あがれば10歳くらいの違いなんて気にならなくなるけど

警察って高卒の年下が大卒の新人警官をこき使う時期もあるし
ま、その後の出世が違うだろうけど
597名無しピーポ君:2005/08/15(月) 15:48:40
警察試験で2次試験のときに、勤務先に身辺調査くるのですか?
598名無しピーポ君:2005/08/15(月) 17:52:11
地域にもよる
警視庁は行く
599名無しピーポ君:2005/08/15(月) 23:12:48
職場にばれるってことですか?
合格したらいいけど、職場にばれて不合格なんて考えたら
後、辛いな〜
600名無しピーポ君:2005/08/15(月) 23:53:18
600
601名無しピーポ君:2005/08/16(火) 00:38:42
身辺調査で勤務先に警察の試験受けたってことばれたって人いますか?
602名無しピーポ君:2005/08/16(火) 01:09:38
身辺調査は合格候補者にしかいかないよ
603名無しピーポ君:2005/08/16(火) 01:17:03
身辺調査が来たためしがない。

もちろん採用された事もない。
604594:2005/08/16(火) 01:35:28
>>595
試験が終わりました。 正直に言ってだめでした。自分の事をぜんぜん伝えられず、
むしろ試験官に嫌われて?!しまいました。。

せっかくアドバイスいただいたのに。。 すみません。もう死にたいです(涙)
605名無しピーポ君:2005/08/16(火) 02:45:18
死にたい死にたい言う奴ばっかりだな。

これだから落ちるんだよ同志として情けねーよ
606名無しピーポ君:2005/08/16(火) 03:13:49
高齢なら国家受けるべし
県や市の機関はマジで厳しい
まぁ嘘と思うなら受けてみれば
だいたい高齢で通るのは、会社で優れた成果を持っていたやつ
とかのためにある
無職高齢が受けてもまず無理。
まぁ嘘と思うなら受けてみれば。
607名無しピーポ君:2005/08/16(火) 04:13:01
27歳職歴なしで警察受かりましたが何か?
608名無しピーポ君:2005/08/16(火) 04:15:44
えっと、俺、今度某県の警察官の2次試験受けます。
それで体力検査があって、腕立て、腹筋など試されると
思うのですが何回ぐらいできればいいんでしょうか?
609名無しピーポ君:2005/08/16(火) 04:30:38
体力はそんなに気にしなくて
良いんじゃないですかね?
人並みにできれば。
それより面接を重視なされ。
610名無しピーポ君:2005/08/16(火) 15:37:37
>>607
そりゃ警察は無職だろうが高齢でも受かるよw
県庁とか市役所は絶望的だけど
611名無しピーポ君:2005/08/16(火) 17:36:21
>>604
結果は最後まで分からんよ。
612名無しピーポ君:2005/08/16(火) 21:34:01
>>610
27歳友達が職歴なしで国U受かったぞ。
613名無しピーポ君:2005/08/16(火) 21:36:54
国Uは最後の最後で落とされる ww
614名無しピーポ君:2005/08/16(火) 21:39:08
転職を数回繰り返した私。
体力試験完璧にできなかった私。
でも、警察2ヶ所合格したよ。
要は面接だと感じた。
面接でよく大声で張り切ってるやついるがあんなことしなくていい。
高齢者なりに落ち着いて答えれば大丈夫。
みんな頑張れ。
615名無しピーポ君:2005/08/16(火) 21:41:41
俺も高齢で挑戦しようと思っているんだけど、職歴なしでもいけますかね?
体力もなくて今からつけるつもりです。
616名無しピーポ君:2005/08/16(火) 21:43:58
>>615 頑張ってください
617名無しピーポ君:2005/08/16(火) 21:45:08
職歴なしでも大丈夫、むしろ職歴ない方がよいと思われ。。
618名無しピーポ君:2005/08/17(水) 03:17:24
他府県を受験するときの志望動機って皆さんはどんなのですか?
私自身、受験するので色々考えてるのですがなかなか出せなくて・・・
突然の質問ですみません
619名無しピーポ君:2005/08/17(水) 03:54:34
>>618
警察になるのに地域は関係あるのか?
やってることはどこも一緒なのに
27以上でそんなことも人に聞かなきゃ考えられないとはな
620名無しピーポ君:2005/08/17(水) 18:39:47
でもなんだかんだ言ってもやっぱり地元は有利だよ。
もっとも警視庁なんかは地元もクソも無いけど、
地方に行けば行くほど地元の受験者が多いからな。
621名無しピーポ君:2005/08/17(水) 22:31:51
>>620
確かに地方は地元多いが、合否にはあまり関係ないと感じた。
「どうして○○県警なの?」にちゃんと納得していただけるよう
説明できればよし!
私はそれで合格できた。
622名無しピーポ君:2005/08/18(木) 21:59:48
>>621
どんなこと言いました?
623名無しピーポ君:2005/08/18(木) 23:00:54
>>621
他人の言葉で話せばまず間違いなく見破られる
相手はプロなんだから
変に理由つけてこじつけても落ちるだろうけど
下らないことでも本音で話せ
これから先その地域で暮らしていきたいからとかでも立派な理由だぞ
624名無しピーポ君:2005/08/19(金) 15:07:18
しぅだん面接です。個人面接のあとなので、少し気が楽になりました。
625名無しピーポ君:2005/08/19(金) 18:41:53
自分の親戚もいなけりゃ、住んだこともない県を2回受けて、
2回とも2次落ち…(涙)
しかも職歴も多い。
さらに女…。

これって、合格の可能性薄いのでしょうか?
626名無しピーポ君:2005/08/19(金) 18:52:39
あなたの魅力次第
62730才:2005/08/19(金) 19:09:08
>>569
そんな感じです。

>>571
ありがとう。

>>573
がんばってください。自分の力を確認するためにも模試の活用をお勧めします。
自分は使うだけの時間の余裕がありませんでしたがあれば絶対使ってました。
論文なんか特に客観的に評価をしてもらうのには便利だと思います。

>>574
正直試験には相性みたいなものもあると思いますので、あなたの力が
絶対私より劣っていたというわけではないと思います。
また大阪府警だけでなく、ほかの大都市の警察の受験もお勧めします。
私は神奈川も受験しましたが、面接では当時は準備不足やら練習やらがまったく足りず、
開始3分で玉砕しました。

>高齢受験者だからといって、同情を請うような、馴れ合うような自分を卑下した姿勢が
>同じ高齢受験者として許せない部分があったからです。
高齢といっても、最後の最後の試験でしたので、むちゃくちゃ不安でした。
不安で押しつぶされそうな人間の戯言としてお許しください、、

>>606
ん?地域によってもいろいろあるだろうけどうかったよ。

628名無しピーポ君:2005/08/19(金) 19:48:13
29歳は俺だけだろうか・・・(今年30になる)
629名無しピーポ君:2005/08/19(金) 20:13:14
30才の人は10月入校か
多分代表とか役つけられるんだろうけど
そういう人が勉強できなかったり、体力駄目だったら
どうなんるだろう?

年下だからって何言われても別に構わんけど
役職ついて周りの足引っ張ったら
マジ鬱だな…それが心配
630名無しピーポ君:2005/08/19(金) 21:26:32
年齢が上ってだけで責任おしつけられて
能力が低かったり足引っ張れば22,3の人間に相当馬鹿にされるんだろうな
631名無しピーポ君:2005/08/19(金) 22:03:22
それでも総代は高齢がなるのが慣例。
実際つらいことも多いらしいが、その分評価は上がるらしい。
まあ総代やる年齢の奴ならなんとか乗り切れるっしょ。
632名無しピーポ君:2005/08/19(金) 22:38:11
この歳で年下のガキ臭い年下上司相手に一発芸って・・・やっぱ俺は降りるわ
司法書士の試験勉強に戻りますノシ
633名無しピーポ君:2005/08/19(金) 22:42:30
>■給料は良いのに公務員最低職種の理由■(ブラックスレより)

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>ノルマあり
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係
>年数回の死体処理
>公務員なのに高い離職率
>最悪殉職
>縮む平均寿命(60歳台)
>上司の命令には絶対服従。たとえそれが…

>【ノンキャリ公安職をOLが嫌がる理由】
>・ノンキャリの警察官はロクな大学を出ていない。(高卒もあり得る)
>・盆暮れ正月クリスマス関係無し。
>・人が休むときに忙しい職業。
>・不規則勤務で週末に予定が入れられない。
>・夜勤あり。
>・旅行に行くにも届出制なので窮屈。
>・真夜中に呼び出しがあることもある。
634名無しピーポ君:2005/08/19(金) 22:49:49
>>628
自分は今年29です。今は地元県警の二次の結果待ちです。
望みは薄いのですが。。
今年だめであれば民間にいきます。今年で最後です。正直自分の中でも警察
でなくてはならない理由が薄れてきています。(それが面接で出ました)

警察官をめざしていた事、なりたかった事は胸にひめて一から出直しします。
警官になりたいという気持ちがあれば、面接を突破できると思いますのでが
んばってください。

勝手な事言ってすみません。ただ、自分と年が近いかたがおられたので思わず
カキコしてしまいました。
635名無しピーポ君:2005/08/19(金) 23:40:16
もう後がない高齢受験者は俺も含めて頑張れ。
636名無しピーポ君:2005/08/19(金) 23:46:44
10月入校だけど今年30歳が最低3人はいたな。
637名無しピーポ君:2005/08/19(金) 23:58:51
俺達高齢受験者には朗報だな。
638名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:11:21
>>636
よければ、どこか教えてください。 地方とか、ヒントでも結構ですので。
639名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:12:05
知らんがな
640名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:25:57
>>638
関東の田舎圏です。ちなみに上限は30歳までのところです。
今回の合格者を見るに25歳、26歳が多かったです。ちなみに私は26ですが、
決して高齢の方とは言えない状況ですね。予想外でした。
641名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:27:07
26は高齢ではない。普通や
642640:2005/08/20(土) 00:28:26
補足ですが、年齢に限らず成績で判断して採用したんだと思います。
昨今の不祥事の頻発の影響からか、若さより質を重視したのかもしれません。
643640:2005/08/20(土) 00:29:43
>>641
そうですかね?26でも私は高齢のほうだと思いました。それに、27歳や28歳の
人も何人も見受けましたが・・・
644名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:29:54
年齢は関係おまへん
645名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:30:47
高齢やおまへん
646名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:31:16
それじゃこのスレ自体意味が無くなるだろw
647名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:33:11
だから26は高齢ではなく27から高齢だ
648名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:35:20
頑張れオッサンw
うちの総代は31歳にして、1500mを5分10秒で走り抜けるツワモノだ!
やる気と体力さえありゃなんとかなるろ!
649名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:35:30
今年27だけどダメなの?それに補足で27歳や28歳も多かったって言ってるじゃん。
650名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:37:44
歳じゃないそれより体力だ
651名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:38:35
あきらめたらあかんで
652名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:39:37
俺には採用試験に体力試験はあんまり考慮されてないように思えたが・・・
653名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:40:45
どこですか?
654名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:42:22
おれは29ですが、高齢ですよね。
655名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:43:05
>>654 高齢でおま
656名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:43:21
どこでもだと思うけどな・・・俺の周囲の合格者もなんでこんなに体力
無い奴が合格したのか?と思う奴がいる。それに、かなり目立って体力
あった奴で落ちてる奴も何人か見たよ。
657名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:44:33
それは俺だ。体力はものすごく自信がある。でも落ちた
658名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:46:33
体力でいくつかおとしていて、面接の時に鬼のようにそのことを突っ込まれた
弁解してももちろん通じるわけでわなく、まじでマイッタ 

てか、高齢者にたいしての面接官の突っ込みは厳しすぎ!!
659名無しピーポ君:2005/08/20(土) 00:47:05
でも体力あるのはプラスになるから、これからも頑張ってください。
660名無しピーポ君:2005/08/20(土) 01:07:39
体力はおまけ
面接が主です。人間磨いてください。
661名無しピーポ君:2005/08/20(土) 01:29:04
人間磨くって・・・磨いても落ちる人は落ちるんだな
662名無しピーポ君:2005/08/20(土) 03:44:39
高齢でも、本当に警察官になりたくて、治安を守りたいという強い意志を持った者を採用して欲しいな。
663名無しピーポ君:2005/08/20(土) 03:52:07
君を採用してあげたい
664名無しピーポ君:2005/08/20(土) 04:24:11
素朴な質問なんだが、来年も警察官増員するかな?
665名無しピーポ君:2005/08/20(土) 04:33:32
どうなんだろうな。。 増員してほしいな
666名無しピーポ君:2005/08/20(土) 07:44:47
政府の治安回復プログラムでは、来年までが警察官増員ですよ
667名無しピーポ君:2005/08/20(土) 09:34:44
どうせなら年齢制限を一律33までにして欲しいな
30で地方警察官になった人がいて、その人は警察学校を卒業した後も相当頑張ったらしく、昇級試験も一発で通り
警察大学校に行くまでになった人を知っている

評判では将来は警視まで行くかもしれないと

何だか希望が持てる話ですよね

668名無しピーポ君:2005/08/20(土) 09:53:30
高齢のみなさんは、働きながら勉強してるんですか?それともアルバイト?自分は25歳高卒なんですが、昨年5年間勤めた会社を辞めて、バイトもせず勉強してました。今年初受験ですが、落ちたら正社員で働きながら試験を受けるか、バイトしながら受けるか悩んでます。
669名無しピーポ君:2005/08/20(土) 09:54:08
↑の続き。何かアドバイスお願いします。
670名無しピーポ君:2005/08/20(土) 10:10:54
>>667
1人いれば希望が持てるなんて警察官らしい発想だねw
DQN大学から上位就職先に受かった人間がいれば、それだけで
希望が持ててるアフォ、もしくはDQN高校からそれなりの大学に
1人でも入れば、自分も入れると思い込むアフォっているよねw
671名無しピーポ君:2005/08/20(土) 10:13:02
>>669
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。

>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!

>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
672名無しピーポ君:2005/08/20(土) 10:26:47
例外を一般化する馬鹿が多いこと・・・
673名無しピーポ君:2005/08/21(日) 00:32:37
発表まであと5日。。。
674名無しピーポ君:2005/08/21(日) 02:32:20
>>668>>669
俺は正社員として働きながら受験してるよ。
確かに働きながらの勉強はつらいこともあるけど、
稼がなければ食っていけないし、生活のリズムや収入の安定を考えれば
バイトよりも正社員の方がいいかもしれない。
それに、バイトをいくら頑張っても職歴にならないし、
同じ会社で長く勤めれば評価の対象にもなると聞いた。
だから仕事があるならそのまま両立を目指してみてはどうかと思う。
実際仕事が終わるのがこんな時間になる俺も大変だけど頑張るよ。
675名無しピーポ君:2005/08/21(日) 04:22:17
>>668

今年4月に大卒以来勤めてきた会社を退職し、
5月に初めて警察官を受験した。
退職理由はそのまんま、警察官採用試験を受験するため。

収入や保険といった生活面での問題を考えると、
仕事をしながら受験ってのが精神的には楽だろうけど、
毎日残業漬けの上に土日もサービス出勤で休みなしだったんで、
思い切って受験に専念した。

結果は2次不合格。
不合格の理由はもちろん知る由もないけど、
正直、警察官採用試験を軽視していた。
世間で言われる「一流企業」に勤めてきたキャリアのある自分が、
無職や半ニートなやつらに劣るはずがない、と驕っていた。
今にして思えばそんな態度が面接で現れていたと思う。

不合格の現実を前にして、無職であることが恐怖に感じられた。
今の自分は、今年27歳になるただの無職なんだ、って。

驕っていた自分を反省して、
何で安定した地位を捨ててまで警察官を志願するのかを今一度考え直し、
今は9月の試験に向けてひたすら努力するだけしかない。

そんな感じ。
ちなみに失業給付を満額受給するまではバイトする予定もなし。

長文スマソ。
676名無しピーポ君:2005/08/21(日) 04:38:05
>>675
ああ、何だか俺と境遇似てるなあ。
俺も大卒以来勤めてきた会社辞めたから今無職。
某公務員試験受けて、合格したのに無い内定。
高齢だったのが原因かと思ってるけど、この先どうするか思案中。
今から警察チャレンジするには体力自信なくて
尻込みしてます。
67730才:2005/08/21(日) 18:23:33
さて、バイト辞めて今日からトレーニングだ!

ジョギング苦手だけど、どんなメニューでやればいいのやら、、、
678名無しピーポ君:2005/08/21(日) 18:37:04
>>677
がんばってください!!  自分も年が近いのですが、想像以上に体力は落ち
てます。  シャトルランがポイントです。それに受からないと面接でいため
つけられます。 
679名無しピーポ君:2005/08/21(日) 19:38:49
27歳 高卒から受験していて大学卒業後も受験して6回ぐらいの受験になるけど
残念ながら地元の警察はもう6連敗だけど、他県警察受かりました。
680名無しピーポ君:2005/08/21(日) 19:41:09
>>679
おめでとう!! 
体力は大丈夫かい?? しっかりと訓練しとくんだぜ!

えらそうに、スンマソ
681677:2005/08/21(日) 19:47:35
>>678

スマソ。もう受かりますた。
んで、入校に備えてトレーニングはじめます。
682677:2005/08/21(日) 19:48:30
>>678

シャトル乱もこなしたほうが、体力つきそうなので、やってみます。
683名無しピーポ君:2005/08/21(日) 20:10:40
27歳で9月初挑戦ですが、
一次の筆記がよければ面接等で有利に考慮されるのでしょうか。

正直、筆記は9割くらい取れそうだが
面接だけはさっぱり自信がないorz
684名無しピーポ君:2005/08/21(日) 20:41:25
30歳で合格すごいですね。。 よければ、どこか教えてもらえませんか??
地方でも結構です
685901:2005/08/21(日) 21:26:10
みんなは面接何回ぐらい落ちました?
当方、七回目。
ちなみに模試の成績は必ず偏差値65以上。
686名無しピーポ君:2005/08/21(日) 21:29:00
誰だお前は
687名無しピーポ君:2005/08/21(日) 22:00:52

命は大切だ、命を大切に、そんなこと何千何万回いわれるより、

『あなたが大切だ』

試験官がそう言ってくれたら、それだけで 生きていける
                       これが俺の本音です
688盗聴:2005/08/22(月) 00:13:42
先日、車内でIP電話を引いた事を家族に話したら、
以前、警察の犯罪行為を指摘した事を根に持って集団ストーカーしながら車内盗聴していた警察は、
プロバイダーを騙して職権で、IP電話の番号を聞き出し、パケット泥棒を始めたよ。
警察は、盗聴していてそれを犯罪に悪用するからね。
盗聴法は廃止するべきだね。
689名無しピーポ君:2005/08/25(木) 20:38:32
>>901
身辺調査で落とされてない?
それか、極端なデブorガリ?
690名無しピーポ君:2005/08/25(木) 21:24:27
30歳でも余裕で合格できるよ
691名無しピーポ君:2005/08/25(木) 23:09:33
30歳で合格っていうのは、採用までということですか??
自分は29で落ちたので年齢かな・・・っと思っていたのですが。
692名無しピーポ君:2005/08/25(木) 23:12:38
俺、今日30になった・・・
最後の戦をする。みんな見ていてくれ
693名無しピーポ君:2005/08/25(木) 23:13:33
>>692
来年も受けると言うことですか?
694名無しピーポ君:2005/08/25(木) 23:15:28
戦には拙速はあっても巧遅はない。
速戦即決。
高齢までダラダラ受験するのは体力、精神力、金ともに費やす。
695名無しピーポ君:2005/08/25(木) 23:24:56
30でも受かる人は受かるよ。実際に今年入校する奴で少なくとも3人は
いたよ。50人ちょっとの中で3人以上いれば多いでしょ?周りを見ても
平均で25,26歳くらいだったと思う。
696名無しピーポ君:2005/08/25(木) 23:26:49
>>695
ちなみに、どこの県警ですか?地方でも良いので教えてください
697名無しピーポ君:2005/08/26(金) 11:27:50
と、いうことは、受験資格内に受かっても、入校は31とか32くらいまでありうる?
698名無しピーポ君:2005/08/26(金) 13:30:36
地元県警に落ちました。倍率低い中落ちた。。 

へこむ。。もう、民間企業だな さよなら みなさん。
699名無しピーポ君:2005/08/26(金) 13:33:07
民間いけるだけでも喜びなさい
700名無しピーポ君:2005/08/26(金) 15:35:35
>>698
まぁ適正ですから・・・・
就職はご縁ですよ
701名無しピーポ君:2005/08/27(土) 11:51:07
地元県警受かりました。
上司が嫌いで会社辞めて、1年間、過去問だけの勉強してた。
2次は絶対落ちたと思って、職安通いしてたのに・・・。
ちなみに25歳です。ただいま、バイクの免許取得中です。

かなり前に、県警の1日体験入学に行ったが、
29歳や30歳の新任もいました。
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703名無しピーポ君:2005/08/27(土) 13:55:21
>>698
俺の受けた試験なんか最終合格者定員割れだぞ。しかも順位開示請求しに行ったら
採用予定員内の順位だった。マイッタ…
704名無しピーポ君:2005/08/27(土) 18:34:04
岡山ですか?
705名無しピーポ君:2005/08/27(土) 19:32:00
秋田の人じゃないの?最近よく書き込み見るよ。よほどショックだったんだね…
706名無しピーポ君:2005/08/27(土) 20:02:12
>>703
お前そんなに慰めてほしいのか?
予定員内なのに落ちたってことはそういう評価だったってことだ
707名無しピーポ君:2005/08/27(土) 20:36:16
>>705
たしかに。気持ちはわかるがどこかひとつにしてくれ。
708名無しピーポ君:2005/08/27(土) 20:38:27
>>707
申し訳ない。もう書きません。
709名無しピーポ君:2005/08/27(土) 20:43:21
>>708
気を悪くしたらスマン。
なんかその後のことをかいてくれ。
710名無しピーポ君:2005/08/27(土) 20:55:03
>>709
いや、確かに俺もくどかった。ここらが潮時だと思うから民間企業探そうか考えている。
711名無しピーポ君:2005/08/27(土) 21:08:59
>>710
自分も今年落ちたので民間にきりかえる。>>700も言っていたが就職は(警察)
縁と適性だと思うので・・

テレビで『警察24時』なんかが放送されると正直つらいが・・
712名無しピーポ君:2005/08/27(土) 21:35:08
>>711
生きる為には稼がなければならないし、これ以上家族にも迷惑掛けれない。
今アルバイトだけど定職に就かなければ。俺はその道を選んだ。
713名無しピーポ君:2005/08/27(土) 21:41:42
今は何歳?
714名無しピーポ君:2005/08/27(土) 22:02:26
27歳。仕事も限られて来るけどやむおえまい。
715名無しピーポ君:2005/08/27(土) 23:08:03
>>714

オレも今年で27歳です。7月も面接と体力頑張ったけどあんまし自信ないです。
結果はまだだけど、だめだったらとりあえず民間受けてみます。
ま、民間も真剣に探すけど。頑張ろうね!元気を出して。
716名無しピーポ君:2005/08/27(土) 23:41:11
民間受けるにしても、まず書類選考して数を絞り、そして試験か面接だと思う。試験は金と手間がかかるので。
職歴がないと、まず書類選考で刎ねられる。
その点、みんなは大丈夫?
717名無しピーポ君:2005/08/28(日) 01:52:58
>>716
そのとおりだけど、自己PRの紙をしっかりと書けば大丈夫さ!!
たしかに、大企業はいきなりは無理だが、それはみんなわかってることだし。
キャリアをつんでそして大企業にいくもよし。
経験者の俺がいうから大丈夫!!みんなガンガレ
718名無しピーポ君:2005/08/28(日) 02:04:43
室井さんの秋田弁は面白かった!もちろん内容も。
あれって、実際の警察内部にもありえるのかな?
719名無しピーポ君:2005/08/28(日) 05:50:28
戦後50年間にリベラルな言論活動をしている学者知識人が志半ばにして次々にガンなどで病死したり、
疑獄の証人が不審な死を遂げているのは、公安犯罪組織による暗殺だとの指摘がされて以来、
疑獄の証人の暗殺はパタッと起きなくなった。正に的を射ていたのだろう。
しかし、リベラルな言論活動をしている学者知識人に対する暗殺活動は目立たぬ様に続けられているらしい。
その手口は、自殺、病死、事故死に見せ掛けて殺すものだが、発癌物質を少しずつ盛り続けて、ガンで病死させるのが主流になっている様だ。
720名無しピーポ君:2005/08/28(日) 13:24:17
>>718
もう見てきたのか。俺来週いくつもりだから、ネタバレ厳禁で頼む。
721名無しピーポ君:2005/08/28(日) 17:22:25
この映画を見て、ますますやる気になった!勉強乙ですが、受ける方は前シリーズも見てほしい。

批判する人も出てくるだろうけどね。
722名無しピーポ君:2005/08/28(日) 17:38:40
25歳高卒の男です。昨年2月に5年勤めた会社を退職し、今年9月が初受験です。そこで心配なことがあるのですが、自分は身長が157cmしかないんです。以前、警察の説明会で聞いたら大丈夫と言われたのですが、本当に問題ないのでしょうか?
723名無しピーポ君:2005/08/28(日) 17:45:50
>>722
問題なし!
724名無しピーポ君:2005/08/28(日) 17:58:58
来月試験受けようと思ったけど
予定が…

来年の年齢制限ぎりぎりの受験しかないか。。
みんながんがれ
725722:2005/08/28(日) 17:59:52
>>723ホントですか?聞いた話では身長の不足を補うために、1次試験を高得点で突破しなきゃ厳しいと言われたのですが・・・。
726名無しピーポ君:2005/08/28(日) 18:17:32
体格規定はおおむねと記載されている以外の自治体は、規定に達していない場合、受験資格はないとみなされます。
727名無しピーポ君:2005/08/28(日) 19:59:19
低身長というハンデがありさらに高卒で
他の18歳の若い高卒と競うのは実際相当厳しいと思うよ
枠がそれほどないしね
無理だとは言わないが相当狭き門だとおもったほうがいい
728名無しピーポ君:2005/08/28(日) 23:37:37
>>601-603
遅レスだが.

俺の弟が某県警を受けた後のある日,チャリンコにのった陽気なおっちゃんがうちの下宿にやってきた.
「あんたの弟さんが○○県警受けたというから見にきたYO.規則だから気にせんでね.」

噂には聞いていたが,本当に「紺色の衣」をまとった人が来てびっくりした.
いつもこんなに堂々と調べにくるもんなのか?普通は隠れて調べるもんじゃないのか?
誰かご解説願います.
729名無しピーポ君:2005/08/28(日) 23:49:06
身辺調査って、どんなことを、何のために行うんですか?
730名無しピーポ君:2005/08/29(月) 21:58:35
うちの県は地元の駐在さんが堂々と身辺調査に来るよ。
731名無しピーポ君:2005/08/29(月) 22:33:14
27歳妻1人子2人←これって不利?
732名無しピーポ君:2005/08/29(月) 22:33:42
1
733名無しピーポ君:2005/08/29(月) 22:44:48
>>731
妻二人ならイスラーム
734名無しピーポ君:2005/08/30(火) 11:45:07
妻三人でもイスラーム
735名無しピーポ君:2005/08/30(火) 13:20:25
妻四人ならイスラーム
736名無しピーポ君:2005/08/30(火) 16:40:00
そして妻五人で原住民
737名無しピーポ君:2005/08/31(水) 16:43:50
>>731
うちも子供はいないけど妻帯者ですよー。
やっぱ関係あるんですかねー?
738名無しピーポ君:2005/08/31(水) 18:30:50
今年で28歳 男です。最終合格きました!
昨年会社を退職していたので良かった!
面接で年齢の事は聞かれませんでしたよ。
739名無しピーポ君:2005/08/31(水) 18:37:25
>>738おめでとうございます!大卒ですか?面接で、会社を退職したことは突っ込まれましたか?
740名無しピーポ君:2005/08/31(水) 19:00:44
>>738
私も現在28です!
9月に初受験します!後に続けるようにがんばります!
741名無しピーポ君:2005/08/31(水) 19:02:55
失礼ですが740さんは高卒ですか?
742名無しピーポ君:2005/08/31(水) 19:06:59
>>737 10月入校ですが、妻帯者も何人かいましたのでさしあたって問題無いと思いますよ!
743737:2005/08/31(水) 19:43:52
>>742
そうですか。
後は自らのやる気次第ですね。
がんばります。
744名無しピーポ君:2005/08/31(水) 20:00:49
よろしければ、みなさんの簡単な経歴お聞きしたいです
745名無しピーポ君:2005/08/31(水) 20:02:24
↑あ、ちなみに自分は現在25歳で、昨年まで郵政外務やってました。今年が初受験です。道警B区分志望です。
746名無しピーポ君:2005/08/31(水) 20:49:13
747名無しピーポ君:2005/08/31(水) 21:12:22
738です 大卒です。仕事の内容は聞かれましたが、退職理由は聞かれませんでした。
      高齢が不利な感触はありませんでした、面接官の方が幅広くいろんな人材を採用したいと
      言ってましたので。あなたが警察官ならこの場合どうしますか的な質問が多かったです。
748名無しピーポ君:2005/08/31(水) 21:51:43
29歳某県警初受験。
年齢のことは一切聞かれませんでした。
所謂フリーターですが、そのことも大して突っ込まれず
むしろ、よい点を引き出そうとしてくれた。
民間企業で人格否定を繰り返されてきた私にはとても楽しい面接でした。
749名無しピーポ君:2005/08/31(水) 21:54:25
>>748職歴は全くないんですか?
750740:2005/08/31(水) 21:57:12
28歳、大卒、7月に4年勤めた会社を退職して初受験します。
751名無しピーポ君:2005/08/31(水) 21:57:26
>>749
なし。
752名無しピーポ君:2005/08/31(水) 22:01:33
>>747 >>748
年がちかい者としてうらやましすぎ!!俺はまったく逆でした。むしろ民間では
良い点をアピールしやすくしてくれて、警察では・・
あのような面接ではいつの日か自殺者がでると俺は思っているのだが・・
しらないぞ。某県人事委員会。 ヒント:九州

ところで、>>748は合格したのか??
753名無しピーポ君:2005/08/31(水) 22:13:34
>>752
748です。結果待ちです。
でも、真剣に私のことを見極めようとしてくれただけで満足です。(勿論うかれば最高)
民間では一次通しておきながら、集団面接で一つも質問されないなんて何度も経験してるからね。
754名無しピーポ君:2005/08/31(水) 22:47:55
>>753
そんなヒドイ会社があるんですか?私は民間は一社しか経験していませんが、
やはり民間で内定を取るのも大変なんですね。
755名無しピーポ君:2005/08/31(水) 23:57:51
早慶、上位国立に質問が集中するのは当然。
2流以下私立・地方国立は志望動機すら聞いてもらえません。
自己アピールで志望動機含め完璧に語れないと、あとは座ってるだけ。
756名無しピーポ君:2005/09/01(木) 00:10:49
>>755
>>753氏がどんな企業の採用試験を受けてきたのかも触れて無いのに、なぜいきなり
超一流企業の試験の話しになってんだ?
757名無しピーポ君:2005/09/01(木) 00:26:42
俺もそう思う。
758名無しピーポ君:2005/09/01(木) 05:31:00
今年28歳、大卒、職歴なし
地元県警に合格して10月入校だす。
受験歴は地元1次落ち1回
警視庁1次落ち1回、2次落ち1回
そろそろ生活リズムを戻していかなければ・・・
759名無しピーポ君:2005/09/01(木) 18:43:08
職歴5年ありの25歳なんですが、バイトしながらの受験ってやはり2次試験で突っ込まれるかな?
760名無しピーポ君:2005/09/01(木) 20:15:45
大丈夫でしょう。
バイトは皆している
761名無しピーポ君:2005/09/01(木) 21:43:24
>>759
ってゆうか、無職よりもバイトでもなんでもしている方がいいに決まってる。
願わくばその5年勤めた会社にいながらの方がもっと良かったはず。
762名無しピーポ君:2005/09/01(木) 21:45:21
763名無しピーポ君:2005/09/01(木) 21:52:49
28歳なら間違いなく学校では班長だな。きついぜ・・・。
764名無しピーポ君:2005/09/01(木) 21:54:22
班長って何すんの?
765名無しピーポ君:2005/09/01(木) 23:53:39
ここのスレから合格者が出れば年齢的に大体総代をやらされるんだろうな。
766名無しピーポ君:2005/09/01(木) 23:56:14
熊本はソフトバンクの松中の弟らしいよ
767名無しピーポ君:2005/09/02(金) 00:48:14
ていうかなんで25歳とかが書き込んでるんだ?
スレタイも読めないの?
768名無しピーポ君:2005/09/02(金) 00:51:39
俺、28です。よろしいか
769名無しピーポ君:2005/09/02(金) 01:08:59
わしも
770名無しピーポ君:2005/09/02(金) 20:19:58
俺27歳、昭和53年生まれ。OK?
771名無しピーポ君:2005/09/02(金) 21:36:59
ヨーケー
772名無しピーポ君:2005/09/02(金) 21:39:27
ホーケー
773名無しピーポ君:2005/09/02(金) 23:39:10
私は、昭和53年度生まれまだ26歳です。
アウト??
774名無しピーポ君:2005/09/03(土) 01:05:29
ダウト
775名無しピーポ君:2005/09/03(土) 01:12:32
自分は昭和53年生まれの今月27歳。
巡査拝命して1年が経ちます。
期の中では中齢〜高齢の部類に入るけど、
全然気にする必要は無いです。
776名無しピーポ君:2005/09/03(土) 01:30:53
班長にはなっても総代はないでしょう。

そんな面倒なものにはなりたくはないけどな
777名無しピーポ君:2005/09/03(土) 10:53:47
大体総代って高齢の人間だから可能性は高いよ
778名無しピーポ君:2005/09/03(土) 17:52:46
いや、27,8ではぎりぎりってこと。

30くらいのオサーン一人くらいはいるでしょうし。
779名無しピーポ君:2005/09/03(土) 19:57:48
警視庁なんかは同期も多いだろうから、俺達よりも年上の奴もいるだろうが、
俺の地元の県警は毎年20人くらいの採用だから、仮に合格したら自分が一番高齢の可能性が高い。
780名無しピーポ君:2005/09/03(土) 19:58:31
田舎か
781名無しピーポ君:2005/09/03(土) 19:59:04
歳なんか関係おまへんで
782名無しピーポ君:2005/09/03(土) 20:29:55
テレ朝の警察24時みてちょっと躊躇してる自分がいる・・
ビビッテルのか!?俺は!!
783名無しピーポ君:2005/09/03(土) 21:05:04
ビビルな大木
784名無しピーポ君:2005/09/03(土) 21:08:23
身長157cmの男でも警察官になれますか?
785名無しピーポ君:2005/09/03(土) 21:11:52
無理や言うてるがな
786名無しピーポ君:2005/09/03(土) 21:22:13
会社の同期が28歳で採用されました。
やはり総代を務めてましたよ。
職歴は5年で柔道で黒帯持ってたはず。
社会人経験者から警察官になってる人は
多いようですね。
まだ希望はある!がんばろー
787名無しピーポ君:2005/09/03(土) 23:38:03
27でも初回特典は(少しくらいは)ありますよね。
788名無しピーポ君:2005/09/05(月) 16:05:44
来週、面接です。
現在、27歳。仕事しながらの勉強・受験でした。
気合入れてがんばってきます。
789名無しピーポ君:2005/09/05(月) 20:45:15
>>786
柔道で黒帯って大したことないよ。
何度も受験すれば受かる。
3段以上から、急に強くなる感じ。
790名無しピーポ君:2005/09/06(火) 00:32:14
18日に1次試験ですが、

同じ日に行われる公務員試験ってあるんですか?

それだと、ちょっと助かるんだけど・・・・・・
791名無しピーポ君:2005/09/06(火) 02:03:22
>>790
一次でそんな自信ないほど馬鹿ならもう諦めろwwwwww
792名無しピーポ君:2005/09/06(火) 04:58:19
警察学校入るとゴハン・フロ・ウ○コをそれぞれ5分で済まさないと
いけないらしいので、今から練習してるんですがゴハンは可能だけど
フロ・ウ○コはやっぱり15分はかかってしまう。ヤバイ。みなさんは
普段どれぐらいかかります?変な質問ですみません。
793名無しピーポ君:2005/09/06(火) 05:05:01
クソは5分あれば十分だろ。
風呂とメシも可能だが、できれば30分くらい欲しいな。

けど、やろうと思えば容易かと。
794名無しピーポ君:2005/09/06(火) 05:19:31
無花果を用意しておくと良いぞ
795名無しピーポ君:2005/09/06(火) 08:53:26
オナニーはどうするんでしょうか?
気になるところです
796名無しピーポ君:2005/09/06(火) 09:18:43
学校は寝る所だけ個室らしいよ>シコる
797名無しピーポ君:2005/09/07(水) 00:27:50
まさかみんなで夢精ってことはないよね?
798名無しピーポ君:2005/09/07(水) 00:28:37
男が二人いたらすることはひとつだろう?
799名無しピーポ君:2005/09/07(水) 08:15:51
勉強
800名無しピーポ君:2005/09/07(水) 12:41:52
今日は母の誕生日です
801名無しピーポ君:2005/09/07(水) 13:16:51
もう、27歳で職なしになったら警察官くらいしかなくなっちまうよなぁ…
802名無しピーポ君:2005/09/07(水) 13:36:42
>>801
その程度の気持ちじゃあ、
27歳から警察入ってもたぶん続かないっしょ。
803名無しピーポ君:2005/09/07(水) 22:46:09
俺も27だがこの頃本気で仕事を辞めたい気持ちだよ。
もし試験に合格しても果たして警察を続けられるか心配だ〜。
804名無しピーポ君:2005/09/07(水) 23:47:26
受験時(9月試験)29歳11ヶ月の俺が来ましたよっと
これが最後の受験になるんだなー… 頑張るぞー!!
絶対に最終合格してやる!!!
805名無しピーポ君:2005/09/07(水) 23:48:23
>>803
ほんとにやりたいって気持ちがあれば大丈夫では?
806名無しピーポ君:2005/09/08(木) 00:09:11
>>804
合格してくれ!それがこのスレのみんなに勇気を与える!
ってゆうか、もし合格したら超かっこいいし、絶対報告よろしく。
807名無しピーポ君:2005/09/08(木) 00:59:53
がんがって合格して総代やってくれ
808名無しピーポ君:2005/09/08(木) 17:45:44
確かに合格したら間違いなく総代の年だね。頑張れ!
809名無しピーポ君:2005/09/08(木) 18:18:59
総代って大変だけど頑張って
810名無しピーポ君:2005/09/08(木) 18:39:28
総代って大変なの?
この前体力試験のとき、警察学校で総代、副総代の
腕章つけている人達見たけど。
811名無しピーポ君:2005/09/08(木) 18:53:23
まとめて怒られ役ですから
812名無しピーポ君:2005/09/08(木) 18:56:12
総代やるメリットってある?
怒られ損?
813名無しピーポ君:2005/09/08(木) 18:57:45
配属先を優遇されるらしいよ
814名無しピーポ君:2005/09/08(木) 20:00:59
>804 ナカーマ。
絶対受かるって自分に言い聞かせてる。
最後の受験、がんばろうね。
815名無しピーポ君:2005/09/08(木) 20:13:51
今回の倍率はどうなんでしょう
816名無しピーポ君:2005/09/08(木) 20:30:48
どこの倍率だよw
817名無しピーポ君:2005/09/08(木) 22:22:25
総代やると出世にも多少優遇される。
818がんばって:2005/09/08(木) 22:42:31
28歳大卒体力なしの私が今年10月採用合格しました。私が合格するんだから、やる気出せば、みんなも可能性は十分にありますよ!
819名無しピーポ君:2005/09/08(木) 22:54:19
>>804 >>814  ナカーマ

ただ、自分は8月の二次試験で撃沈したが。。。受ける県警によって面接が大きく
かわる はっきり言って、落としにかかるような面接です。25歳の時にも警察の
面接を受けたがそのときとは天と地の差があった・・
ところで9月に試験あるところって警視庁?かな?とにかくがんばれな!!

>>818
おめ!!
820815:2005/09/08(木) 23:00:39
警視庁です
28で試験デビューします
勉強わかんねぇ
821名無しピーポ君:2005/09/08(木) 23:12:38
>>818
ちなみにどこの県ですか?私は大阪で10月入校です。
822名無しピーポ君:2005/09/08(木) 23:17:14
>821 青森ですよ
823名無しピーポ君:2005/09/08(木) 23:18:05
りんごだべ
824名無しピーポ君:2005/09/09(金) 09:31:22
もうすぐ29才の28だが、合格したよ。10月から警察学校だ。
825名無しピーポ君:2005/09/09(金) 19:15:38
公安犯罪組織は、対象の近所に要員を住まわせて、盗聴、家宅侵入の手引き、
名誉毀損、偽計業務妨害、傷害、殺人未遂等を行っています。
うっかり信用調査等でご近所に聞き込みなんぞしたものなら、悪口雑言、
偽計を用いた陥れの罠に嵌るのが落ちです。
826名無しピーポ君:2005/09/10(土) 00:03:50
>814・>819
ナカーマ
結果報告しような!
827名無しピーポ君:2005/09/10(土) 01:13:29
29歳で受かって
30歳の今、入校待ちで
31歳の誕生日を警察学校内で迎えてしまうオレが着ましたよっと

こっちにいつもいるからみんなも受かってこっち来てねっと
【熱血】警視庁最終合格者10【放置】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1116777083/
828名無しピーポ君:2005/09/10(土) 03:11:25
>>827
29歳まではなんか仕事してたの?
829名無しピーポ君:2005/09/10(土) 07:51:02
論文の勉強をし始めたんですが、あんな模範解答のように皆さん書けますか?

俺ぁ絶対無理だ、1次通らない・・・・・
830名無しピーポ君:2005/09/10(土) 08:34:38
>>829
通り一遍のことが書ければいいんだよ。
問題集なんかは、参考書としての性格上、最優秀レベルの参考答案が載ってるが、あれ自体も文献を参照しながら書いている。

論文は出るテーマが決まってるんだから、キーワードとか論証ブロックにして暗記すれば楽勝だよ。
そもそも配点が少ないし。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:25:38
配点て、大体どれくらいなんですかねぇ?
たとえば、
<1次>・択一4点×50問=200点満点
    ・適正       100点満点
    ・論文       150点満点
    ・漢字(問題数不明) 50点満点
 計500点満点から、上位1500名合格

<2次>・面接       300点満点
    ・体力       100点満点
    ・その他、資格、身体など
              100点満点
計500点満点から、上位500名合格ってな感じですかね?(あくまでも、例えばです)

あと、2次にも、記述式の適正があると、要項にありますが、なんでしょうか?
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:47:44
現在会社員の27歳で警察採用試験の勉強始めました。
独学ですがなんとか30歳までに合格できるように頑張ろう
と思います。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:31:38
俺も27歳会社員だよ。30までになんとかってのは俺も同じだ。
ちょうど30になるくらいのときに警察官大量退職時代が来るから、
希望を捨てずに頑張ろう。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:52:33
どこ目指してんのん?
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:56
>>832
>>833
マジレスすると、受ける前から2、3年覚悟している時点で学力に難アリ。
普通の学力があれば半年で十分合格レベルに達する。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:33:54
じゃあもちろんあんたは半年で合格したんだろ?凄いね〜www
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:09:58
短文ってなにか知っていますか?
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:15:46
短い文
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:20
her
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:56
>>836
プププ
リアルで何年も受けてるのは少数派だよ、バカw
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:49:39
今27です。
来週、県警の試験があるのでガンガります!!
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:16:39
がんばってこうぜ
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:23:52

警視庁もあと1週間だな

29も28も27もがんがろう!

844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:59:46
29歳、十月から警察学校入校。
何かと評判の悪い大阪の警学。
受験の時には「まぁ受かったら後は本人の努力次第だし何とかなるだろう」とか思ってたけど、
入校の時期が近づくにつれドンドコ不安になってくる。
止めずに卒業できたら半年後にまた書き込みに来るよ。
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:36:38
>>844
辞めたときにもレポよろ!
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:56
>>844
絶対に卒業しる!
847名無しピーポ君:2005/09/12(月) 23:28:55
阿井 上雄
848名無しピーポ君:2005/09/14(水) 10:28:10
面接終わって結果待ち。
なーんか、この宙ぶらりんな感じが何とも言えない。
面接は結構しゃべったが、緊張しすぎて何話したか
あんまり覚えてない。
受かってて欲しい。

849名無しピーポ君:2005/09/14(水) 13:18:31
警察官への夢捨てきれない

27歳 女 既婚 子供なし
現在会社員

もう無理でつか・・・?
850名無しピーポ君:2005/09/14(水) 13:45:40
>>849
他人に判断求めてどーするんですか?
夢を捨てきれないなら絶対に目的を達成しなきゃダメでしょ!!
851名無しピーポ君:2005/09/14(水) 13:51:17
>>850

そうなんですが・・・既婚ってのにひっかかってまつ・・・・
852名無しピーポ君:2005/09/14(水) 14:12:30
既婚どころか子持ちでなったひともいますよ

むしろ、既婚で安定した家庭を築いているのになぜそこまでK札勘になりたいの問われる
と思います
853名無しピーポ君:2005/09/14(水) 14:23:06
警察官が夢だったのなら新卒時から受けて落ちてるわけ?
既婚だったらマジ面接官次第だと思う
既婚に理解を示す面接官じゃないとまず落とされる
854名無しピーポ君:2005/09/14(水) 15:37:43
>>853
面接官次第ですか・・・

一度も試験は受けた事ありません。
今の仕事と警察官悩んで今の仕事をしています。
今の仕事は、専門職なのでそれ専門の学校へ行き、
資格も習得しました。

結婚し、普通の生活送ってますが・・

このままでよいのか・・・と思い・・・
855名無しピーポ君:2005/09/14(水) 15:46:12
後悔しそうなら受けろ。
一度っきりの自分の人生だ。
あのときああしてればと思って生きていくのは辛いぞ。

つうか自分で決めろ。
856名無しピーポ君:2005/09/14(水) 16:40:50
ぶっちゃけ、何を勉強したらいいんだ?

独学でも平気か・・・・・・・?
857名無しピーポ君:2005/09/14(水) 17:43:45

28歳退職直後、独学で今3ヶ月経過

高得点は厳しいが、それなりに取れそうなレベルまでは来たと思う

全教科やるのは難しいから、数学全般・政治・経済・漢字に絞ってみました
858名無しピーポ君:2005/09/14(水) 17:46:36
あと、今日から論文をかじる
859名無しピーポ君:2005/09/14(水) 19:08:31
>>853

>>既婚だったらマジ面接官次第だと思う
>>既婚に理解を示す面接官じゃないとまず落とされる

面接官が既婚と独身を差別する意味がわかりません。
警察官はみんな独身わけじゃないでしょ?
結婚するのが警察入る前と後の差は何?
既婚で合格もらった人はたくさんいるだろうし、
独身で落ちている人もたくさんいるはず。

既婚未婚は、合格判断基準には関係ないと思われますが?

860名無しピーポ君:2005/09/14(水) 19:32:49
>>849
いや、女って時点で相当厳しいだろう。
861名無しピーポ君:2005/09/14(水) 19:34:38
>>859
建前ですね

既婚の女性では、いつ出産されるかたまったものではありません。

当たり障りのない理由で不採用になるのではないでしょうか?
862名無しピーポ君:2005/09/14(水) 19:52:32
>>859
おめでたいやつだな
採用する側の立場になって考えてみろよ
既婚と独身だったら独身とるに決まってるだろ
現実を認めたくないんだろうけど、これは民間だってそうだ
863名無しピーポ君:2005/09/14(水) 20:09:41
>>862
男でも既婚はダメ?
既婚してても、未婚でも仕事内容に差があるとは思えないんだが。
むしろ守るものがある分、中途半端に止めたりしないと思うが?
民間も、今は即戦力重視の中途採用も多いよ。
中途採用で既婚、未婚とか見ないでしょ?
つまり資質と能力があれば、採用するのでは?
逆に、それだけ優れた人材を既婚だから採らないのも
もったいない話というか、人事の能力が疑われかねないと思うが?
残念ながら、女性にはまだ厳しい時代かもしれないが、
男の既婚、未婚がそんなに重要な問題だろうか?
864名無しピーポ君:2005/09/14(水) 20:39:49
>>854
夢だったならなぜ高卒で現役で受けなかったんですか?

って聞かれそうだね。
865名無しピーポ君:2005/09/14(水) 20:45:13
男の既婚はあんま関係ないかもね
つーか優秀な人材って何?警察なんて特殊な職業に即戦力なんかいるわけない
同じ業界なんてないんだから


866名無しピーポ君:2005/09/14(水) 22:14:09
未婚既婚は関係無い。事実同期に何人かいる。
867名無しピーポ君:2005/09/14(水) 22:18:17
27歳会社員で25歳の時1度どんなものか警察試験
を受験しました。今は独学で会社帰りの電車の中など
で参考書の過去問やってます。
ここにいる方たちは通信や学校とか通ってますか?
やっぱり退職して勉強に専念しないと厳しいかな。

868名無しピーポ君:2005/09/14(水) 22:24:53
>>867
危ない橋を渡るのは辞めたほうがいいと思います
働きながらでも十分合格点はとれると思います
私はよーく考えた末、警察官諦めました
やはり自由な時間やのんびりとした私には警察官は
不向きであると認識いたしました
869名無しピーポ君:2005/09/14(水) 22:29:25
>>867
自分は現在27歳会社員だけど、
働きながら独学で勉強して1次通りましたよ。
今は2次の結果待ちですが。
1年あれば独学でも十分間に合いますよ。
問題は2次の面接ですよ。
870名無しピーポ君:2005/09/14(水) 22:41:20
俺も27歳会社員だけど、ほぼ無勉強で1次は通った。
まあ2次で落ちたんだけど、独学でも努力次第でなんとかなるよ。
あとは適正かな。
871名無しピーポ君:2005/09/14(水) 23:08:30
>>868
>>869
>>870
独学でもできるやつは1次突破できるんですね。
初めて試験受けたとき勉強しないでどんな感じ
か経験の為受験しましたが難しかった印象があ
るので独学って不安もあります。
今は通勤時と家に帰ってから1〜2時間問題
解いてます。次の3回目の試験受ける予定なので
働きながら頑張ってみます。
872現役:2005/09/14(水) 23:11:03
僕は元会社員で27歳時に受験、採用時28で、今年29で巡査部長になれました。
警察学校は体力的にはきつかったけど、皆さんがんばって下さい。
873名無しピーポ君:2005/09/14(水) 23:45:20
>>871
それだけやれば自信も付くだろうし、1次はいけるんじゃないかな。
問題は適正なので、論文、面接、性格検査の対策を忘れずに。
あと、今年から体力検査も重要視されるからその辺も頑張ってくれ。
っていうか、俺もやらなきゃ。
874名無しピーポ君:2005/09/14(水) 23:48:25
お台場の一件で採用者の適正や体力を最重視との厳命が総監より下命されたんですよ。

875名無しピーポ君:2005/09/14(水) 23:55:09
>>873
>あと、今年から体力検査も重要視されるから
詳しく
876名無しピーポ君:2005/09/15(木) 00:03:16
お台場の一件って?
877名無しピーポ君:2005/09/15(木) 00:12:27
>>872
まじで?スゴイね!入ってからかなり勉強したっしょ?
878現役:2005/09/15(木) 00:17:04
>>877
ふつーに、地域やってただけです。
勉強は本当に何もしませんでした。たまたま、まぐれだったと思ってます。
学校での成績も悪かったので、何で俺が?って感じです。
あんまり、学校の成績は関係ないみたいです>昇任
879名無しピーポ君:2005/09/15(木) 00:23:22
>>872
正直すごいですね、見習います
880名無しピーポ君:2005/09/15(木) 00:59:40
>>878
学歴はどんくらい?
881現役:2005/09/15(木) 01:06:36
>>880
SK級ですが…。実務能力はまったく無しです…。
882名無しピーポ君:2005/09/15(木) 01:22:32
早計クラスなら無弁でも警察官くらい受かるわなww
学歴知ってがっくりきてる高齢受験生が多そうww
883名無しピーポ君:2005/09/15(木) 01:52:36
>>882
過去の話・・・
ある程度最近の時事を詳しく知っていないと頭良くても無弁じゃ厳しいよ。
884名無しピーポ君:2005/09/15(木) 02:06:57
早計はそりゃ無条件で昇進ですよ
他人を納得させられるだけの学歴があるなら幹部にならないと
もったいないしね
でも早計でノンキャリ警官ってのもきつくね?
885名無しピーポ君:2005/09/15(木) 02:12:34
>>884

禿同、そこら辺を考慮しての昇進だと思われ。
886名無しピーポ君:2005/09/15(木) 02:13:18
>>883
いや、早計クラスの基本的な学習能力があれば単位時間当たりの学習効率が違うから、低学歴が一年かかる内容も一週間とかでマスターできるはず。
数的推理とか、中学受験の段階で一通りやってるだろうし。
887名無しピーポ君:2005/09/15(木) 02:13:50
おれ、今年27歳。
5月に仕事やめて、ぜんぜん準備なしで警視庁合格したよ。
来年の4月以降入校だって。
どーすんべ。もう別の仕事就いちゃったよ。
888名無しピーポ君:2005/09/15(木) 02:15:05
マジレスすると、早計に合格するのは警察官になるよりはるかに難しい。
889名無しピーポ君:2005/09/15(木) 02:34:00
早計ってだけじゃなく、職歴もそれなりにあったのではなかろうか?
いずれにしても期待の新人なのだろう。
890名無しピーポ君:2005/09/15(木) 02:50:14
>>887 初回特典だね、俺の友人と同じケースだ。
891名無しピーポ君:2005/09/15(木) 07:01:16
>>888
大東亜帝国と警察官でも大東亜帝国の方が難しい。
892名無しピーポ君:2005/09/15(木) 11:55:14
既婚者は離婚して受けるといいと思う。妻と別れても警察官になりたいって言えば絶対受かるよ
893名無しピーポ君:2005/09/15(木) 13:36:31
>>892
多分結婚したことないし、これからも出来ないでしょ。
894名無しピーポ君:2005/09/15(木) 14:03:22
むしろ確実に落ちるね。家族を大事にできない奴には警察なんて仕事勤まるわけがない。そう考えると、既婚者の方が良い面もあるね。ちなみに同期は60人中既婚者は3人。
895名無しピーポ君:2005/09/15(木) 14:04:40
面接のときに、資格評定で申請した資格について、何か聞かれたりしますか?
896名無しピーポ君:2005/09/15(木) 19:52:21
>>891
それはチョット低すぎかと・・・
感覚的には、大学入試で偏差値55の大学に合格するのと同じくらいの難易度かな。
まぁ、県によるが。
897名無しピーポ君:2005/09/15(木) 19:55:24
面接とか小論のウェイトが大きいから大学受験は当てはまらんなぁ
898名無しピーポ君:2005/09/15(木) 19:59:50
>>875
去年の体力試験なんて糞みたいなものだったけど、今年俺が受験した県警は、
わざわざ2次試験を2日に分けて実施した。だから体力試験で頑張らないと
面接まで辿り着けないようになっていて、デブやガリは結構落とされてた。
俺みたいに普段普通のサラリーマンにはきつかった。
899名無しピーポ君:2005/09/15(木) 20:23:25
筋肉は裏切らない
900名無しピーポ君:2005/09/15(木) 20:25:01
>>898
俺が受けたとこも、2日に分けてたよー。
まあ一次発表から1ヶ月もあったから、
落とされてたやつは明らかに準備不足の感があったけど。

901名無しピーポ君:2005/09/15(木) 21:34:07
結局俺みたいに普段全く運動していない奴でも大丈夫だったんだから、
人並みの体力があれば問題ないかと。しかしシャトルランの対策だけは
しておいて損は無い。さて、次の連休使って筋トレでもするか。
902名無しピーポ君:2005/09/15(木) 21:36:59
俺は26の時体力試験反復横飛びが終わったとき、立ちくらみが・・・
年には勝てないのかと思った・・・
今は毎日走っている・・・
903名無しピーポ君:2005/09/15(木) 21:56:10
今年は第二回の試験が同一日程のところが多いから、今週末はみんな忙しくなるな。
ちなみに俺は警視庁ではなく地元県警にした。
904名無しピーポ君:2005/09/15(木) 22:16:23
>>902
それってただの運動不足だよ。
年齢的な体力の低下が始まるのは28くらいからが一般的。
逆に言えば、27・8くらいがピーク。

もっとも体力を消耗するスポーツの一つであるサッカー選手やプロボクサーの全盛期を考えれば分る。
明らかに下がるのは30くらいだと思うぞ。

個人差はあるけど、26で年齢的にキツイ、ってのは年齢のせいにしてるだけだと思う。
905名無しピーポ君:2005/09/15(木) 23:17:54
>>903
んだな。18日試験のところは例年より倍率低くなりそうだな。
906名無しピーポ君:2005/09/16(金) 05:02:15
実家が大工なので私は二年くらい大工やってるのですが、大工とかも職歴になるんですかね?企業の会社員とかじゃないので不安です。
907名無しピーポ君:2005/09/16(金) 06:25:08
>>906
なる。
うまく志望動機につなげられたらいいね。
908名無しピーポ君:2005/09/16(金) 07:54:37
大学でて大工?
高卒+高齢だと相当厳しいけど
909名無しピーポ君:2005/09/16(金) 17:37:47
警視庁以外で初回特典あるのかな?
ちなみに明後日はI県警受けます
910名無しピーポ君:2005/09/16(金) 19:51:11
噂でしょ?
911名無しピーポ君:2005/09/16(金) 20:53:19
俺は今年29で警察の二次試験にんのぞみました。はっきり言って体力は確実に
落ちてますね。
25のときも警察の二次試験を受けたときはシャトルランは難なくクリアできたが
今年は違った。練習不足ってのもあるが(それがすべてだと思うが・・)ちょとやそっと
練習したぐらいでは昔のような体力はもどらない。かなりの努力が必要だと思う。


>>902 26歳であればまだまだ体力があります。もちろん、自分が若いなんて思わずに練習してみて
ください。まだまだ、可能性があると思いますよ。>>904が言うとおり27・28歳までなら大丈夫!!
自分は警察官試験はもう受けませんが、頑張って合格されてください。
912名無しピーポ君:2005/09/17(土) 02:05:22
高卒後、仕事して25歳になりましが この歳+高卒区分受験 て珍しいのですか?
過去に何度か警察受験した経験があります。
913名無しピーポ君:2005/09/17(土) 02:08:47
全然珍しくないお。
914名無しピーポ君:2005/09/17(土) 02:21:57
二十歳を越すと体力低下が顕著になるよな 下がる一方だ
915名無しピーポ君:2005/09/17(土) 03:49:54
いろんな経歴の人がいる。
単純に何年も試験に落ち続けている人は少数派で、民間転職組が圧倒的に多い。
916名無しピーポ君:2005/09/17(土) 05:16:27
高齢で警察になってもつらいだけだと気づくかどうかだな
917名無しピーポ君:2005/09/17(土) 05:40:57
警察になれないともっと辛い人が警察になるんだよ。
918名無しピーポ君:2005/09/17(土) 10:05:26
はーいよいよあしたか
919名無しピーポ君:2005/09/17(土) 16:59:11
明日はガンガリます!!
受かってくれ〜〜
920mo ◆pEZ99A/TBw :2005/09/17(土) 17:29:54
テストだす
921名無しピーポ君:2005/09/17(土) 21:26:41
明日の試験がんばります。今日はもう寝ます・・
922名無しピーポ君:2005/09/17(土) 21:49:46
みんなガンガレ
てか、一次試験??
俺の分まで頑張ってくれ  応援してるぜ
923名無しピーポ君:2005/09/17(土) 21:52:33
来ないのか
924名無しピーポ君:2005/09/17(土) 22:28:16
>>923
俺はもう受けない。警察には・・いや、公務員に未練はない。自分は29だし。。


ところで明日の試験ってどこ?笑
925名無しピーポ君:2005/09/17(土) 23:09:04
俺28初受験
東京外国語大学
926名無しピーポ君:2005/09/17(土) 23:32:18
明日はがんばろーうぜ。
927名無しピーポ君:2005/09/18(日) 05:21:11
朝が来ました。がんばりましょう!!
928名無しピーポ君:2005/09/18(日) 05:41:36
思ったより眠れた
929名無しピーポ君:2005/09/18(日) 05:56:29
少し早いけど行ってくるぜ!!
930名無しピーポ君:2005/09/18(日) 06:20:53
俺は7:14ので行く
931930:2005/09/18(日) 19:11:18
帰宅。
帰りのバスも俺一人だった・・・・・
みんな穴場だから乗ってくれ
寂しすぎ
932名無しピーポ君:2005/09/18(日) 19:51:06
携帯からカキコ。29歳11ヵ月の俺が来ましたよっと。
今日はみんな疲れただろうが、二次試験に向けてオッサンなりにトレーニングしようぜ!!
933名無しピーポ君:2005/09/18(日) 19:54:29
29歳・・俺と同じ年だ。いや、俺よりも一つ上か。。
シャトルラン頑張ってください。当方それで、撃沈しました。。
934名無しピーポ君:2005/09/18(日) 19:55:34
>>932
ラストチャンスだよ!
935名無しピーポ君:2005/09/18(日) 19:58:26
今日試験っていろんなとこであったみたいだね
全国の主要な都市であったのか。ちなみにみなさんはどこを受けたの?
936名無しピーポ君:2005/09/18(日) 20:21:06
僕は茨城県警受けますた。
出来はボチボチです・・・受かりますように
ちなみに茨城は体力試験が1次にありますた
937名無しピーポ君:2005/09/18(日) 20:24:50
体力が一次試験であるの??
それはきついね。お疲れ様でした
938名無しピーポ君:2005/09/19(月) 23:05:41
さあ連休終わり、また明日から営業だ〜。
今回こそ合格して気持ち良く辞表だすぞ!
939名無しピーポ君:2005/09/19(月) 23:14:44
>>938
激同。
俺も客周りの営業だからつらいけど
合格信じて、なんとか頑張るよ。
940名無しピーポ君:2005/09/20(火) 20:16:40
>>938.939
俺は技術職でがんばってます。
早く堂々と辞表出したいっす。
941名無しピーポ君:2005/09/20(火) 20:30:00
俺は自衛官。絶対受かって警察官になりたい。
942名無しピーポ君:2005/09/20(火) 20:52:39
>ALL
俺は既婚(子供いない)28歳(今年29)
だけど今年合格したよ。年齢条件満たしてれば受かる可能性は
絶対にある!諦めずガンバレ!そして立派な警察官になろう!
943名無しピーポ君:2005/09/20(火) 20:53:06
>>941
無理だから
自衛官から警官はほとんど無理
コネあるなら可能だけど
944名無しピーポ君:2005/09/20(火) 21:34:52
公務員から公務員の転職は無理、諦めろ
945名無しピーポ君:2005/09/20(火) 21:35:54
公立学校教師→警察官 とか普通にあるけど…
946名無しピーポ君:2005/09/20(火) 21:51:49
教師は可能かもしれないけど
自衛隊から警察は無理だって予備校の講師が言ってた
947名無しピーポ君:2005/09/20(火) 22:29:21
周りで自衛官から警察になった人多いんだが・・・。(10人ぐらい)
948名無しピーポ君:2005/09/20(火) 22:42:17
友人は航空自衛隊から警官になったぞ。ヘリ免許持ってたから初任科の後、航空隊に配属されて頑張ってる
949戦車男:2005/09/20(火) 22:56:49
自衛隊だからじゃなくて、人それぞれなのか。安心した。結果発表楽しみだ。オラわくわくすっぞ。
950名無しピーポ君:2005/09/20(火) 23:35:40
現在30で高卒、既婚、某府警学入校待ちです。高卒でもなんとかなるよ
951名無しピーポ君:2005/09/20(火) 23:38:58
そろそろ次スレの準備をしておいて欲しいな。誰か頼む。
952名無しピーポ君:2005/09/21(水) 00:25:39
>950
期待度アップ!
953名無しピーポ君:2005/09/21(水) 00:26:03
25歳以上で警察官目指してる人
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1121324293/

次スレ代わりにこっちにいってくれ
954名無しピーポ君:2005/09/21(水) 01:26:50
俺は別に構わないが。
955名無しピーポ君:2005/09/21(水) 03:32:32
>>953
25歳以上と27歳以上じゃ全然悲壮感が違うんだよ、バーカ
956名無しピーポ君:2005/09/21(水) 05:12:21
確かにその書き込みからひしひしと伝わる物があるな
957名無しピーポ君:2005/09/21(水) 09:42:17
現役で自衛官から警察を受けてもだめとは聞いたが。
やめてからの受験なら関係ないっしょ。
958名無しピーポ君:2005/09/21(水) 10:54:46
>>955
自分の不幸っぷりをさらすヤツ
なさけないやら
959名無しピーポ君:2005/09/21(水) 13:18:57
おいおい、スレ住人よ、警視庁受けた奴いるか?
解答速報がででるぞ。 警視庁ホーム
960名無しピーポ君:2005/09/21(水) 16:55:06
11点しかない。まじで終わった。
961戦車男:2005/09/21(水) 17:38:13
教養33点。漢字56点。教養やばい
962名無しピーポ君:2005/09/21(水) 19:19:10
わたしは現役自衛官ですが、今年の第一回試験受かりました。
自衛官だから受からないということはないと思います。
面接で、なぜ自衛官を辞めてまで警察官になりたいのか、しっかり主張できれば問題ないです。
現役自衛官の皆さんも諦めないで頑張ってください。
963戦車男:2005/09/21(水) 20:45:33
》962、レンジャー。
964名無しピーポ君:2005/09/21(水) 20:49:13
>>958
25歳と27歳・・
たとえるならば、女子高生と25歳の結婚できない女ぐらい違う・・
965名無しピーポ君:2005/09/21(水) 20:59:06
中学一年と中学三年だったら大違いだけど
25と27は人の意識しだいで若くもあり老獪でもある
オレは入校待ちであり、限界ギリギリ年齢だがまだまだ若いつもりだyo

でも・・・29歳と30歳の垣根のほうが高いような気がする
それにくらべりゃ25〜27は同じと思う
966名無しピーポ君:2005/09/21(水) 21:09:55
たてたよ

【高齢】25〜30歳指定警察官採用試験【経験】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1127304562/
967名無しピーポ君:2005/09/21(水) 21:39:19
そうそう
二次試験で上半身裸祭りがあります
試験官に視姦されますっていうかボディをチェックされます。
968名無しピーポ君:2005/09/21(水) 21:41:39
それから
まっすぐ10メートルくらい歩かされます。
一直線に試験官に向かって行進します。
ふらふらしないように練習しとけ
969名無しピーポ君:2005/09/21(水) 21:44:36
えーっと
あとはバーピーできるようになっとけ
970名無しピーポ君:2005/09/21(水) 21:47:11
それから
腕立て伏せ30回は床ギリギリまで胸を下ろす。
カチッと回数カウンターの音が聴こえるんだよな・・・
971名無しピーポ君:2005/09/21(水) 21:47:50
あと30もアドバイスで埋めるのはつれーな
972名無しピーポ君:2005/09/21(水) 22:21:34
反復横とびも研究しとけ
973名無しピーポ君:2005/09/21(水) 22:29:37
シャトルランの対策もな。
974名無しピーポ君:2005/09/21(水) 22:36:52
シャトルランってなんだっけ?
975名無しピーポ君:2005/09/21(水) 22:40:11
975
976名無しピーポ君:2005/09/21(水) 22:47:41
当然腹筋あるよ
977名無しピーポ君:2005/09/21(水) 23:15:26
とにかくハキハキと受け答えする
978名無しピーポ君:2005/09/21(水) 23:42:49
25〜高齢者になった・・・
979名無しピーポ君:2005/09/21(水) 23:43:37
27でもよかったような・・・そう思わないか・・・
980名無しピーポ君:2005/09/21(水) 23:47:50
25ってのはひとつの区切

女もクリスマスケーキと一緒で25過ぎたら大安売り(w

981名無しピーポ君:2005/09/21(水) 23:48:43
981
982名無しピーポ君:2005/09/22(木) 00:02:34
983名無しピーポ君:2005/09/22(木) 00:31:18
うわわわ〜〜〜〜
何度も警察受験しても採用されないヤツがつまらないもんつくてるううう。
984名無しピーポ君:2005/09/22(木) 00:33:20
ワロタw
985名無しピーポ君:2005/09/22(木) 00:36:08
2次の裸祭りかぁ。
あれは恥ずかしいよなぁ。
俺毛深いし。
986名無しピーポ君:2005/09/22(木) 00:40:13
体毛より貧弱な肉体を晒した俺のほうがorz
987名無しピーポ君:2005/09/22(木) 00:42:06
987
988名無しピーポ君:2005/09/22(木) 00:49:21
神奈川も1000オーバー
【山】神無川県警察 採用対策スレ vol.19【海】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1127317592/
989名無しピーポ君:2005/09/22(木) 23:45:34
うわ〜982のやつ、俺のことだよ・・・
ショック!
990名無しピーポ君:2005/09/23(金) 11:39:18
990
991名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:03:06
【希望】平成17年警視庁警察官採用試験39【努力】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1127444453/
992名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:04:56
993名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:05:04
994名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:05:12
995名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:05:19
996名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:05:26
997名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:05:33
998名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:05:40
999名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:05:55

1000名無しピーポ君:2005/09/23(金) 12:06:16
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。