【警視庁】高得点で一次落ち【複数回受験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無しピーポ君
うん?>>21で晒されてるな。
俺の場合は、KC庁の前スレでも書いたけど
駄目っぽいのがあからさまなので、警察は
もう受けることはないと思うけど、未確定な人は
がんばってくれ。俺は本当に警察になりたかったから
俺の分まで ってマジで思う。

警察合格のために、視力矯正(LASIK手術 50万ぐらい)もしたし
実務の通信教育も取ったし、今は行政職受験もかねて、予備校にも通ってる。
これらがすべて無駄になったとは思わないが、悔しいな・・・。
マジでがんばってくれ。
54名無しピーポ君:04/06/05 23:45
>>53
一度二次試験を受けた時の体格はどんなカンジでした?
視力はどうでした?尿検査などで異常はでましたか?
面接でウソついたり、なにか失敗しましたか?
ピアスとか、イレズミはどうですか?

41点で落ちるなんておかしすぎます!憤慨です。

ブラックリストに入れられるような「何か」を知りたいです。
もしよろしければお教え下さい。些細なことでもお願いします。。
55名無しピーポ君:04/06/06 00:00
>>54
>>21をよく見ろ。そこは察しなさい
56名無しピーポ君:04/06/06 00:01
>>54
>>体格
柔道をそれなりにやっているから、身長173 体重83 胸囲95ぐらいだった
と思う。確か茨城で測定された。
>>視力
もともと裸眼0.05ぐらいで手術で裸眼1.5になった。
手術をする前に眼科医の話でも、航空管制官やパイロットは手術歴が
問題になるが、警察は関係ないと言われ、二次の時の診断でも、一応
手術を受けていると言ったが、何も言われなかったし、診断表を提出する
時に、外部病院で審査を受けるときも、職務に問題なしって書いてもらった。
>>尿検査
大学の時の健康診断を通じて、何か問題が出たことはないと思う。
>>面接
嘘は言ってない。初めての面接が、KC庁だったが、そのとき時事がうまく
答えられなかったぐらいだと思う。
>>ピアス、入れ墨
全くなし
57名無しピーポ君:04/06/06 00:06
>>病歴
アトピーぐらいだと思うが、普段は薬が必要ないぐらいの程度なので
問題にはならんと思う。柔道やってる関係で骨折、ねんざはしょっちゅうだが
それで落とされることはないと思う。

>>身辺
やはりここだと思う。身内にやくざがいる場合は、最低順位になると言うが
宗教関係は、微妙なので、やはり微妙な扱いになるのだろう。

>>試験の内容
論文は普通に警察の身近さとかで書いた。教養は上のとおり、感じは
甘く見て上のとおり。マークミスとかしてたら、2番差とかにはならないと思う。

ほかに何かある?
58名無しピーポ君:04/06/06 00:37
>>57
学歴は?綺麗な履歴?

結構な大学?
59名無しピーポ君:04/06/06 00:40
意外と人少ないな。

やっぱり高得点で一次不合格って言ってたヤツ、ほとんどがネタか?
60名無しピーポ君:04/06/06 00:42
やっぱ身辺じゃねぇ?自分の知らない所で親戚がなんかやらかしたとか。
教養41点も取れて、1次落ちなんて普通はあり得ん罠。
61名無しピーポ君:04/06/06 00:57
>>58
初受験の時は浪人・留年ともになし。今は就職浪人二年目
大学の詳細はかかないが、国立の結構上に分類されるぐらい。
もしかして、旧帝クラスの大学からはとらないとか、そういう条件が
あったりするのか?

あとはじめは理不尽に思ったが、今はもうそうは思ってないよ。
警察の職務や立場を考えると、怪しい身分のやつを除くのは当然のことだろう。
まぁ、落とすときに、これこれの理由で落としました、って言ってくれたら
親切だとは思うけど、やはり表だっては無理だろうから、しょうがないだろうね。
こういう意味で、今回、問題を公表してくれたのは、ありがとう、っておもってる。
無駄に挑戦し続けることがなくなるから。俺のように、わかりやすい理由があって
だめなんだ、ってことがわかる人は、まだましなのかもな。
成績ギリギリで、順位が3000番ぐらいだったら、どの理由で落ちたのかが
特定できないから。
>嫌みで言っているわけではないので、該当する人がいたらゴメン。
62名無しピーポ君:04/06/06 01:00
>>61が不憫でならぬ。
63名無しピーポ君:04/06/06 01:03
>>61
もう受験しないのであれば情報公開制度を利用してみれば?
64名無しピーポ君:04/06/06 01:17
>>63
それは前にも言われたな。
行政職を受けるつもりなんだが、そういうのには影響しないのかな?
どのような構造になってるのか、良くわからんからな。
65名無しピーポ君:04/06/06 01:31
>>64
行政職を頑張ってくださいね!
人柱はやらんで良いですよ、結果は予想できるし、行政職受験のほうを大事にしてください
66名無しピーポ君:04/06/06 01:45
高得点で一次落ちだーヽ(`Д´)ノウワァァン ってヤツ、いっぱいいたはずなのに、ここは人少ないな。

やっぱりネタ!?
67名無しピーポ君:04/06/06 01:50
>>66
確かにやたらと少ないよな
ネタかもしれんが、書き込みの様子からしてとてもネタには見えなかったんだがなぁ
68名無しピーポ君:04/06/06 01:58
高得点じゃないが、漏れも30チョットで落ちますた。ネタじゃないです。

なんか30〜40点台の人の内で、落ちてる人が多い一方で合格者数が極端に少ないのが
印象的ですた。
ロムってるだけかな。それとも、2ちゃんなんか見ないのかな?
69名無しピーポ君:04/06/06 04:22
僕も六割取れてたのにダメでした。漢字もバッチリ八割は取れてた。
論文は前回と同じようなこと書いた。

当然前回は二次落ち。

前回二次落ちで、30以下の得点で受かってるヤツがいなければ、まだわかるのだが…。
70名無しピーポ君:04/06/06 04:57
88 名無しピーポ君 04/06/03 10:51
27点、漢字7割、論文普通
3104番不合格orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
樹海に逝ってきます。

107 88 04/06/03 11:15
ほんとだっつーのくぁwせdrftgyふじこ;p
身長172、体に問題なし。4回目の受験。
寝た考えてる余裕なんてtじゃ尾lウェr地hq@おうぃえhrt0くぉwぴrtj
樹海で死体を捜すバイトしてくる。



4回目 27点 3104番
71名無しピーポ君:04/06/06 05:04
151 名無しピーポ君 04/06/03 12:06
2800台で不合格
教養 34点
漢字 読み書きともに8割位
色覚 A
身長 170位
出身地 西のド田舎
年齢 26才
受験回数 2回
72名無しピーポ君:04/06/06 05:05
教養 31
漢字 読み9割、書き9割
論文 830字、中身スカスカ
色覚 A判定
聴力 正常
病歴 なし
受験回数 3回
職業 プー
感想 一次は通ったと思ってたのに・・・



受験回数 3回 教養 31
73名無しピーポ君:04/06/06 05:07
232 133 sage 04/06/03 13:20
特定されるかもしれんが書くぞ!
結果 不合格2750番台
教養 36
漢字 9割
論文 悪くはないと思う
身体 普通。色覚聴覚異常なし
病歴 なし
受験回数 3回目。
職業 無職
年齢 23
感想
過去にかなり痛い違反歴。でも今回の点数等の開示で一次は突破できると信じていた。
二次で、なんとか俺を衝動買いさせるくらいうまくやろうと考えていた。
一度、初回受験で二次までいって違反歴のことは知られている。
なんかやっぱり納得できねー!



受験回数 3回目 教養36 2750番台
74名無しピーポ君:04/06/06 05:10
結果 27**/2743 不合格
教養 33
漢字 9割
論文 普通
身体 正常
病歴 なし
受験回数 3回目
職業 無職
年齢 24
感想 初回は無勉で2次落ち
    もう漏れは絶対に受からないみたい


受験回数 3回目
教養 33
27**/2743
75名無しピーポ君:04/06/06 05:11
325 名無しピーポ君 sage 04/06/03 15:06
結果 不合格2760番台
教養 33
漢字 9割
論文 普通
身体 正常
病歴 なし
受験回数 4回目
職業 無職
年齢 27
感想 昨年度第一回を二次試験で落ちて以来、
立て続けに一次試験で落とされまくってる。
初回受験者は甘めに評価して、とりあえず二次試験で人物を見て、
リピーター組は前回よりも成績が大幅に上がってるくらいで
ないと一次を通させない、とかあるのかなぁ。

じゃ、天国の試験に向けて七輪と練炭買ってきますorz


受験回数 4回目 教養 33 不合格2760番台
76名無しピーポ君:04/06/06 05:13
370 名無しピーポ君 04/06/03 15:24
結果 不合核
教養 34
漢字 8割
論文 まあまあ
身体 正常
病歴 なし
受験回数 3回目
職業 大手私鉄勤務
年齢 24
感想 死ぬわ


受験回数 3回目 教養 34
77名無しピーポ君:04/06/06 05:16
374 名無しピーポ君 04/06/03 15:27
不合格者ですが統計に役立ててください。

結果 27××/2743 不合格
教養 26
漢字 7割
論文 普通
身体 正常
病歴 交通事故の被害者としての骨折及びそれに伴う手術経験あり
受験回数 4回目
職業 無職
年齢 23
感想 去年は初回受験で一次合格。そのときは「一次落ち」と思った。
  298氏が本当ならなんで俺と順位があまり変わらないのだろう?


受験回数 4回目 教養 26 結果 27××/2743

※教養の点数のワリには順位が高い。ナゼ?
>>病歴 交通事故の被害者としての骨折及びそれに伴う手術経験あり
コレが重要な気がする。事故の被害者になるような人もダメみたいなこと聞いた。注意力不足?運不足?
78名無しピーポ君:04/06/06 05:17
378 名無しピーポ君 04/06/03 15:30
>>374
俺なんて29点で2955位だよ

79名無しピーポ君:04/06/06 05:25
479 名無しピーポ君 04/06/03 16:29
結果 不合格3050番台
年齢 24
教養 26点
漢字 読み書き共に9割確実
論文 800字内容普通
色覚 A判定
聴覚 正常
身長 174
病歴 軽度のアレルギー 軽度のアトピー性皮膚炎
適正 余り考えずに
受験回数 2回目(1回目 去年の第3回一次合格 二次不合格)
職業 フリーター(警察浪人)
違反歴 一時停止違反



受験回数 2回目 教養 26点 不合格3050番台
80名無しピーポ君:04/06/06 05:27
572 名無しピーポ君 04/06/03 18:24
ぶっちゃけて書きます
採用の基準の解明に役立ててください。

結果:不合格 4046位
教養:31(数的は2問くらいしかミスしてない)
漢字:6割
論文:できたと思う
適性:結構まじめに 
身体:色覚Aだったと思う。正常 
病歴:無し
受験回数:2年目(毎年5月の試験のみ) 
職業:フリーター
年齢:25歳
感想:落ちたことに悔しいのもあるが、採点基準が曖昧すぎて腹が立つ。

マジで、採点基準を解明してくれ。



81名無しピーポ君:04/06/06 05:32
783 107@一類 04/06/03 21:29
性別 チンコ付き
結果  310x
教養  27点
漢字  読み9割書き3割
論文  無難に1000文字位だったと思う
身体  171センチ何も問題なし
病歴  問題なし
受験回数  4回目
職業  MARCH法学部卒業後、バイト
年齢  24
感想 去年の初回はありえない出来で一次通過、二次落ち。以来一回も一次通らず。高2の時補導された。
    これだけ初回受験有利を見てるともうダメかも分からんね、警察は。点数の開示はありがたいよ。諦めるきっかけになって。
    自衛隊か消防に流れるか。ちなみに、適性検査はランク分けして、一定以下は問答無用で不採用らしいと
    警察官が不足していた時の人事のインタビューで読んだ。



受験回数  4回目 教養  27点 結果  310x
82名無しピーポ君:04/06/06 05:34
865 名無しピーポ君 04/06/03 23:06
でもさ、採用側からしてみれば前に2次で落としている香具師は
正直ウザイだけなんでない?
公平に1次合格者出してたら、2次は毎回似たようなメンバーってことにも
なりかねないわけだし。
83名無しピーポ君:04/06/06 07:36
>40は特異な例として30点以上不合格はほとんどネタだと思うよ。
それに20点台の合格者は論文の出来が良い者が多いのも興味深い。

悪いが俺は>40も完全には信じていない。このくらいの演技は俺でもできるし、
宗教で差別するのは違憲だ。考えにくい。
84名無しピーポ君:04/06/06 07:54
>>56
レーシック手術やるならどこの病院がいいですか?
85名無しピーポ君:04/06/06 10:32
>>82
まぁワシも教養30点、漢字読み9割、書き8割なんだが。
叔父が借金持ち。叔母は重度の層化馬鹿信者。
今回は漢字の止めハネが不味かったんだろうと思う。
ちなみに順位は2800番台。
信じる信じないはどうしようもないけど。


宗教で区別するのは違憲だが、警察行政でカルトは不味いだろ。
創価は政治家が多いんで、セーフだけど。
86名無しピーポ君:04/06/06 10:40
俺ならとっくに親ぬっ殺してるよ
87名無しピーポ君:04/06/06 10:47
婿養子で別の戸籍に入って、
すべてまっさらの状態から受験しようかなw

冗談冗談・・・・・・・ハァ・・・・・・
88名無しピーポ君:04/06/06 10:58
>>87
俺もマジでレーシック近視手術考えてんだが、どこかお勧めの病院があったら教えてけろ。
89名無しピーポ君:04/06/06 11:02
息子の人生が自分のせいで狂いそうなのに、親は意地でも脱会しないのか
90名無しピーポ君:04/06/06 11:48
今回、試験場で試験官が(7割が一発合格とのデータにもかかわらず)
「今入校している連中も2回、3回と受験した人間が結構いる
あきらめずに何度も受けなさい」みたいなことを言ってたんだけど
みんなのところはどうでしたか?

再受験者の合格者が3割いるんだからそういう人の話が聞きたい
91名無しピーポ君:04/06/06 11:53
>>前スレ714

>適正が結構重要なんだよ。警察官向きの性格のやつを取るに決まっている。
>ルールや社会秩序をしっかり守れる奴。命令を忠実に聞ける奴。そういう性格じゃないとダメ。

>落ちた奴は性格診断してみろって
http://www.egogram-f.jp/seikaku/

俺高得点(6割以上)で落ちた、適正重視説は本当かも・・・_| ̄|○

職業適性
絶対に不向きな仕事を列記します。
警察官
検事
個人的な町の金融業
看守
政治家
軍人
ヤクザ
貴方に向いている職業は、上に列記した仕事の特性と正反対の性質のもの程、適性が有ると云う事になります。保母(父)、看護婦(士)、サービス業などが、その例です。
9253=56:04/06/06 11:57
>>84
南青山アイクリニックで受けた。
http://www.minamiaoyama.or.jp/

俺は、色々調べてる訳じゃないから、ここしか知らないが
手術の結果(0.05→1.5 0.03→1.2 と乱視矯正)と手術までの課程
(うざいぐらいにカウンセリング、調査がある)には満足してる。
それに一年に一回、会報みたいなのを送ってきて、まめなんだなっておもった。
料金は高めだが、再手術は無料だって言うし、安全には変えられないしな。
(俺の場合は、矯正能力ぎりぎりらしくて、再手術は無理だったけど)
詳しくは、健康板ぐらいでLASIKスレがあったと思うから聞いてみれば?
ちなみに、不合格通知の手紙と一緒に、病院からの、「調子はどうか」
って手紙が送られてきて、ちょうど思い出してた。この手紙を持っていくと
検査費用が半額になるらしい。確か5000円ぐらいだった。
>>83
普通に考えたらそうだよな。俺も三年間そう信じ続けて、必死にがんばって
きたわけよ。確かに違憲だが、だからあからさまには差別されてないわけで。
微妙に落とされるから、タチがさらに悪いわけだがな。
93名無しピーポ君:04/06/06 12:00
前に初回落ちしたものですが…
一応見てるには見てるんですよ。ネタじゃあなくて。
ただ、原因追求したい気持ちもあるんですが、やっぱりいくら
追求したところで不合格の事実は避けられないのかと思ったのです。

で、初回で26点、身長、色覚、聴覚ともに問題なし。と考えると
適性か、漢字、論文のどれかが足切りラインだと思ったんですよ。
ちなみに順位は4000番台だったので、俺より教養が低い奴でも
3000番台だったことを考えると、やはりどれかが足切りだったんだと思ったんです。
あくまで自己分析ですけどね。

となると

1、漢字:8割強だったけど、止めやはらいがダメでNG
2、論文:少し警察の仕事否定してしまった。まあ肯定に繋げたんですが
3、適性:こればっかりはわからないけど、エロ本はYesだった

のどれかが原因だと思ったんですよね。おそらく、漢字か論文のどちらかと。
だから、秋はこれらをきっちりと直して挑もうと思っているんです。

ちなみに秋のボーダーも同じくらいなんでしょうかね?そっちの方が心配じゃないですか?
ちなみに上で鏡って書かれている者です。信じてもらえないかもしれないですが。
コテハンやトリップつければわかるかもしれませんが。
94名無しピーポ君:04/06/06 12:07
>>93
秋は厳しいよ・・・ある程度の人は1次で採用しているから今度は相当倍率が高くなる
と覚悟したほうが良い。当然ボーダーも高くなるよ。
95名無しピーポ君:04/06/06 12:13
>>94
じゃあ秋は30は超えないときついですかね?
96名無しピーポ君:04/06/06 12:21
>>92
サンクス。そこのホムペ見たことあるが、設備も最新だし良さげだね。

卒業2年目ってことは55年生れの23歳?お前ぐらい努力した経歴があるなら、
何処行っても認められるだろうし、今までの分をばねに人一倍がんがれるだろう。

俺は54年生れの24歳だが、1留の上、今まで何するでもなくのうのうと…。
目標がころころ変わる優柔不断野郎で、結局今になって警察に落ち着いたわけだが、
駄目ならもう何処も引き取ってくれないだろう…。マジで自己嫌悪に陥るよ…。
97名無しピーポ君:04/06/06 12:55
>>96
貴方は俺か。

わしゃ漠然と死にたいと思ったことがあったよ。
でも今年までは警察頑張ってみるよ。
だからオマイも頑張ってみる。
98名無しピーポ君:04/06/06 12:59
>>91
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
警察官、刑務官、検事、政治家、街の金融業者などには
成らない事が肝要です。そんな世界へ足を踏み入れたが最後、
そう云う職業の性質と自分の性格のギャップから、当惑したり、
振り回されたり、嫌気が差したりで、所詮碌な事が無いでしょう。

   
   orz おいおい俺には郵政外務しか残らないんじゃないか?
99名無しピーポ君:04/06/06 13:03
逆に俺は思うのだが、警察官にならない方がいいって
書かれている奴は、心の優しい人間なのではないだろうか?
今みたいに批判されたり、不祥事続きの警察の世界だからこそ
そういった本当に心の優しい人間がなるべきなのではないだろうか?
10056:04/06/06 13:16
>>96
そうだなぁ・・勉強してきたことは無駄になったとは思わないけどね。
勉強もそれなりに楽しかったし、行政職試験にもいきる。
ただ、二次試験で東京に行くつもりで、友達と会おうって約束してたのだが
それが守れなくて残念だってぐらいだ。w

俺から言えるのは、身辺で怪しいところがなくて、教養だけが
ネックなら、腰を据えて、ひたすらがんばれってことぐらいだよ。
9月まで三ヶ月あるし、あくまで俺の基準だが、三ヶ月あれば
今回程度の試験なら、どうにでもなる。ポイントは後半の文章解釈、知能だな。
101名無しピーポ君:04/06/06 13:40
色覚Bの俺はどうしたらいい?誰か教えて
102名無しピーポ君:04/06/06 14:08
>行政職試験にもいきる
これってけっこう雇う側からみるとくせものなんじゃないか?

【仮説】
高学歴&高得点者の場合
→警察官は他の試験のための滑り止めor腰掛けの疑いあり
→本当に警察官としてやっていくつもりはあるのか疑問
→とりあえず一回面接してみる
→いまいち疑問が払拭されない
→とりあえず何度か落として様子を見る
→それでもしつこく受験してくるなら合格させてやる

どう?
103名無しピーポ君:04/06/06 14:20
今までスレ読んでた。
>>69-81
不合格の順位と、教養の点数に矛盾が無いんだよな。あんまり。
この事実は、教養の点数が重要だということを示している。
教養の配点の違いや、論文重視、漢字重視が本当ならば、このような綺麗な順位にならないはずだ。

>21 41点 2745番
>73 36点 2750番台
>75 33点 2760番台
>74 33点 27**番台
>71 34点 2800番台
>85 30点 2800番台 ※ちなみに漏れも30点で、2800番台中盤
>78 29点 2955番
>70 27点 3104番
>81 27点 3100番台
>79 26点 3050番台

>77 >80 矛盾

で、適正重視説に反論なんだけど、俺は一回目一時通ったときと同じにしたのに落ちたからな。
機械採点なので、全員採点はされているが、重要だとは到底思えない。
採点の結果、欠陥のあるヤツをはじいているのだろう。
「コイツは素晴らしい適正だから是非通そう!!」っていう検査ではないと思う。そこまで人間の心を検査出来ん。

順位と教養の点数の関係、自分の経験などを踏まえると、
漢字→足切り
論文→一次を通らないと読んでもらえない。
適正→足切り

だいたい論文なんて、そんなに差がつくものではない。
みんな同じようなことを書いてるだろうし、同じようなものを参考にしてるのに。
で、同じような頭なんだぜ。東大のヤツがいるわけじゃないだろ?
104名無しピーポ君:04/06/06 14:24
ちなみにおれは35点で順位2767
105名無しピーポ君:04/06/06 14:28
>>103

32点 2800番台
106名無しピーポ君:04/06/06 14:29
>>21 41点 2745番
>>73 36点 2750番台
>104 35点 2767番
>>75 33点 2760番台
>>74 33点 27**番台
>>71 34点 2800番台
>>85 30点 2800番台 ※ちなみに漏れも30点で、2800番台中盤
>>78 29点 2955番
>>70 27点 3104番
>>81 27点 3100番台
>>79 26点 3050番台

107名無しピーポ君:04/06/06 14:30
もっと情報くれ

恐ろしいほどに教養の順位そのままだぞ

もちろん二次落ち経験者だよな?
108名無しピーポ君:04/06/06 14:31
初回受験者ですが、26点で4000番台中盤です
109名無しピーポ君:04/06/06 14:34
適性で警察向きの香具師ら

そうでないグループに分ける。

んで、警察向きのグループから教養順で合格

と言ってみる。
110名無しピーポ君:04/06/06 14:46
あんたら頑張ってくれや!それに自分も頑張る。
111名無しピーポ君:04/06/06 14:50
>>109
だーかーらー、俺、適正初回とまったく同じにマークしたんだってば。
で、初回→合格 今回→×
試験の出来は 初回<<<<<<<今回
教養、漢字、論文共に。
112名無しピーポ君:04/06/06 14:51
すごいなこのスレ。執念を感じる。
んでも、何で警視庁にそんなにこだわってきたの?
地方でもいいじゃん!
113名無しピーポ君:04/06/06 14:54
>>99
優しい人はあんま向いてないらしいね。

辞職スレでも書かれてたけど、
落後して辞めるのは別として、優しい・真面目な香具師に辞める人が多いらしい。
11485:04/06/06 14:56
じゃぁもう漢字だ漢字。
次はワザとらしいほどキッチリ書いてみる。
ちなみに初回合格で2次落ち。
今回4度目。
115名無しピーポ君:04/06/06 14:57
県警の面接で「警視庁と県警どっち選ぶ」って聞かれて
「設備がよさそうだから警視庁」って答えたら気まずくなって落とされた
警視庁の方が採用人数多いんだもん
わざわざ県警に限定する意味が無い
116名無しピーポ君:04/06/06 14:58
>>111
じゃあ、>>109
初回受験・2次落ち経験の有無・その他、初受験時に取られた種々データ
をプラスして補正されたのでFA?
117名無しピーポ君:04/06/06 15:07
>>114

>106の順位を見る限り、漢字が順位に反映されてるとは思えない。
足切りと考えるのが妥当だろう。それかかなーり配点が小さいか。
11872:04/06/06 15:33
31点 290*番 受験3回目。
1回目14年5月棄権
2回目15年5月1次通過2次不合格 
119名無しピーポ君:04/06/06 15:44
>>21 41点 2745番
>>73 36点 2750番台 
>104 35点 2767番
>>75 33点 2760番台 
>>74 33点 27**番台 
>>71 34点 2800番台 
120名無しピーポ君:04/06/06 15:45
>105 32点 2800番台
>>72 31点 290*番  ※ほんの少し矛盾。許容範囲と思われ。
>>85 30点 2800番台
漏れ 30点 2800番台
>>78 29点 2955番
>>70 27点 3104番
>>81 27点 3100番台
>>79 26点 3050番台
121t:04/06/06 15:50
>>90
2次落ちが経験がある人たちなのか知りたい
122名無しピーポ君:04/06/06 16:01
>>102
あまり出来すぎる奴は厳格な上下社会の警察では扱いにくいんじゃないのかな?
一糸乱れぬ統制を重んじる社会だから

余りに出来すぎると「総括」とかさぁ?
123名無しピーポ君:04/06/06 16:03
24点4422番
3回目
昨年第2回1次落ち第3回2次落ち今回1次落ち
124名無しピーポ君:04/06/06 16:45
22点3451番
6回目
初めての試験で2次落ちその後1次落ち
漢字8割論文普通
125名無しピーポ君:04/06/06 17:23
>>124
おまいが落ちるのは当然の結果だ。気にするな。
126名無しピーポ君:04/06/06 18:17
警視庁警察官試験は難しくなってるんでしょうかね?
私が受けたときは自己採点で教養6割、漢字書き5割、漢字読み9割、
作文は当たり障りのないことを書いて合格したのですが(大卒程度です)
高得点を取りながら落ちている人は身上で引っかかっているのかもしれません。
親戚に赤がらみがいるとそれだけでアウトなんで。

127名無しピーポ君:04/06/06 18:23
赤がらみなんていないのに…
128名無しピーポ君:04/06/06 18:23
35点280*番
今回2回目(前回も1次落ち)
過去福岡県警で2次落ち1回
漢字9割、論文多分失敗

第2回目指してまた頑張ります。
とりあえず知識問題と論文の対策かな。
129名無しピーポ君:04/06/06 18:33
高得点敗北って今後地上試験とかでもおきうるんでしょうなぁ。
今地上でさかんだけどw
130126:04/06/06 18:34
少し言い直し。それだけでアウトなんで→それだけでアウトっぽいんで。
まあ断定はできんな。まあ、赤がらみの人とはつきあうなって言われる仕事だからほぼ間違いないけど。
ちなみに、私が合格したのは数年前の秋試験。500人強の合格者中400番台でしたw
131名無しピーポ君:04/06/06 19:04
色覚Bはどうやってもムリですか?
132名無しピーポ君:04/06/06 19:17

色覚は残念だがムリ。信憑性の高い憶測だと思ってくれ。

赤関係も残念だがムリ。信憑性の高い憶測だと思ってくれ。

>>128
前回二次まで行ってなければ、あまり関係ないんじゃ。。
133名無しピーポ君:04/06/06 19:19
一回Bになってその後A判定だとどうですか?
134名無しピーポ君:04/06/06 19:50
教養31の287○位だ。
漢字は9割越え、のはず。
参考にしてくれ・・・・・・

身内に赤はいない。
が、性格で不向きが出てた・・・・・・(´・ω・`)
135名無しピーポ君:04/06/06 20:29
不合格者の順位付けを教養の点で使用している予感
136名無しピーポ君:04/06/06 20:37
色覚B野郎ウゼーよ
んなもんここで聞かずに採用センターに聞けってんだ
137名無しピーポ君:04/06/06 21:06
親が教師とか日教組とかはどう?
138名無しピーポ君:04/06/06 21:17
俺の母親も教師なんだよなぁ。
なんか選挙の際は社会党(今は社民)とかに入れるように職場で言われてたらしい。
でもうちのオカンはアンチ日教組です。絶対、自民に投票してるし。
139名無しピーポ君:04/06/06 21:33
初回受験で一次低得点で通過し場合、二次合格は難しいですかね?
140名無しピーポ君:04/06/06 21:49
警察官への道 〜敗者の無限ループ〜

@たいして勉強もせず、試験を受ける

A低得点にも関わらず、一次通過 (゚Д゚)ウマー

B二次でかなりの手ごたえも撃沈 ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン!!!

C不合格は一次が悪かったせいだと思い、心を入れ替えて勉強

Dいよいよ二回目の一次試験→前回よりも遥かに手ごたえが!!

E一次試験合格発表!!ギリギリの順位で落とされる ( ゚Д゚)ゴルア!!

以降Eの繰り返し


教養の点数が30点以上なのに落ちた人たち。お前達は今、Eにいるのダ!!
141名無しピーポ君:04/06/07 00:04
人稲杉
142名無しピーポ君:04/06/07 01:11
>>137
受かっても公安はいけんかもね・・・・
漏れ母親が日教組だったから受かったら公安いきたかったけど
あきらめてる。
143何度も受けまくり:04/06/07 01:12
名無しピーポさんへ<点数は100点満点で30点ってことでカキコしてますか?私今回の試験で20問くらいしか自己採点であってなかったんですけど。。。

144名無しピーポ君:04/06/07 01:32
>>143
多分50点満点で30点だと思うよ。
20点で何度も一次通過してるの?
145何度も受けまくり:04/06/07 01:43
問題配布初めてだったので自己採点に完全に自信がありませんが、何度か通ってます。論文がいいんでしょうか?漢字に関してもあまりできたとはいえないと思います。
146名無しピーポ君:04/06/07 01:44
クサイな
147名無しピーポ君:04/06/07 01:49
無職とかフリーターとか警察浪人を気取ってる奴は、バカだと思う。
そんなやつをわざわざ警察が取るわけねーだろ。落ちたんなら民間にでもいけよ。
そこで経験を積むなりして、それで警察も受けりゃいいじゃねーか。そのほうがいいと思われるに決まってる。
148名無しピーポ君:04/06/07 01:52
少なくとも浪人はなー、アレだよな
149名無しピーポ君:04/06/07 02:05
浪人仕方ないじゃんよ。
150名無しピーポ君:04/06/07 02:25
前職を辞めて浪人している、というのはどうだろうか?
夜が遅くなる仕事(ソフト業界とか)していると、なかなか勉強できないから。
151名無しピーポ君:04/06/07 02:32
このスレの上の方で出てきてるサンプルは、ほとんどが無職orフリーター。
それで合格が不可能なんて言わないが、それが不利な条件だってことを自覚しろ。
25歳で無職orフリーターなんて、どこの会社でも信用してくれないし、採用なんてまずありえない。警察だって同じだろ。

まあ何が言いたいかっていうと、世の中なめすぎのガキが多いっていいたい。
152名無しピーポ君:04/06/07 03:38
嫉みが激しいな。無理もないがな。
153名無しピーポ君:04/06/07 03:57
>>151
正論だが受かる人も無職・フリーターが多かったりする。

平均は24、5才って話だ。(知らんけど)

っつーか、23歳だとして普通に勉強できたりするヤツは、
とっくに民間就職してるか地上・国U狙ってる。

警察官を受験する人は、限りなく底辺に近いということを忘れてはならない。
年齢、実力共に有望で警察官を志望するヤツは、7000人中の100人もいないんじゃないか?

一癖もふた癖もあるようなヤツらが警察官試験を受験する。
だからデータベース化するんじゃないか。

警察官試験を受験するヤツは〜〜〜ってコトを、警察は本能的に知っている。
154名無しピーポ君:04/06/07 08:30
問題集の事で聞きたいんですが、ウォーク問と大卒警察官350問をやってます。この2つだけじゃ足りないですか?あと、数的のベン図、比、食塩水、軌跡、流水算が全然わかりません。どうすれば?
155名無しピーポ君:04/06/07 08:40
ん?がんばって努力してもわからんのなら
あきらめろ
156名無しピーポ君:04/06/07 08:41
>>154
まさか今年受験じゃないだろうな?
今の時期そんなこといってんのなら試験はあきらめろ。
来年受験なら予備校に逝け。ここで聞くより話が早い。
157名無しピーポ君:04/06/07 09:07
>>154
実務教育出版が出している「スーパー過去問ゼミ」ってのが
あるからそれもやってみれば?
ウォーク問は少し簡単で過去問350の方は説明が不十分すぎです
数的はひたすら問題を解きまくりましょう!
やり始めたときはいまいちよく分からないですが、やっている内に
分かるようになると思うよ
どうしても、本当にどうしても解説を読んでも分からない場合は
掲示板にでも書き込んで、ここにいる先生たちに聞いてみるのも
いいかもね
俺も過去にどうしてもわからない問題を1問聞いたことがあります
158名無しピーポ君:04/06/07 10:21
だから貴様等は大人しく引篭もってろ
159名無しピーポ君:04/06/07 11:54
↑一緒に引きこもろうよ、だろヒッキーサン♪↑
160名無しピーポ君:04/06/07 12:30
数的時事漢字は2週間あれば8割取れるようになる。
ゼロからの状態でな。
ただし2流大学以上の基礎学力があればの話だが。
161名無しピーポ君:04/06/07 12:34
ここは高得点者のスレのはずなんだけど
162名無しピーポ君:04/06/07 12:37
>>160
今回の一般知能(数的推理、判断推理、空間把握など)は滅茶苦茶簡単だったからね。
去年までのレベルとは桁が違う。
163名無しピーポ君:04/06/07 14:53
あのさ、もう努力しても受からないのかな。

>119-120

見ちゃうとさ、いい点とっても意味ねえんじゃねえかとさえ思ってしまう。

一度受けた二次試験。面接。
それでもうブラックリストに入ってしまったのだろうか?

聴覚が片方Bだったんだけど、再検査通知すら来なかったからな。
164名無しピーポ君:04/06/07 19:57
う、うわぁぁあぁぁぁぁあぁぁぁぁ
いったい何点取れば受かるんだよ…

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

>>21 41点 2745番
>>73 36点 2750番台 
>104 35点 2767番
>>75 33点 2760番台 
>>74 33点 27**番台 
>>71 34点 2800番台 
165名無しピーポ君:04/06/07 23:06
2次落ちは何回目でリセットになるの?
166名無しピーポ君:04/06/07 23:33
警視庁を9月受けようと思うのですが、警視庁は社会が出ないので時事問題
はやる必要ないのですか?
167名無しピーポ君:04/06/07 23:42
時事問題すげー出るぞ。
168名無しピーポ君:04/06/07 23:44
>>166
社会と数的がメイン
169名無しピーポ君:04/06/07 23:48
なんで社会出ないと断定なのかわかんないよ。
170名無しピーポ君:04/06/07 23:50
>>169
去年まで出てなかったから。
171名無しピーポ君:04/06/08 00:21
レックの警察入門書には社会0になってたんですが・・・
てことは日ごろから新聞読むようにしないといけないんですね。
172名無しピーポ君:04/06/08 00:23
ここは初心者が来るところではないと思う。
ここに来ることのないように頑張って欲しい。
マジで無限ループなのだろうか?
他県警に流れようって人、いる?
173名無しピーポ君:04/06/08 00:29
652 名無しピーポ君 04/04/21 15:07
俺も合格者だけど、不合格者として過ごした時間が長かったせいか
偉そうな合格者の方がはるかにうざい。

ちなみに俺は高齢のせいか一次7割以上で二次落ちし続けた。
一次8割近く取って1次落ちしたこともあった。柔道も二段だし
やる気も十分なのに何度も落とされた。
なのにある日ポッと合格させてもらった。
嬉しいけど、運としか思えん。
174名無しピーポ君:04/06/08 00:32
674 652 ◆f1ChLEyse6 04/04/21 17:30
>>669
27-30
俺に言わせると、面接官の当たりはずれだと思います。
第2回の面接官はめっちゃイイ人だったから。

去年第3回の面接官は最悪でした。自分の声は小さいのに
丁寧に聴き直したらムッとするし、腕上げてあくびするし。
自分のペースを把握できないまま30分・・・45分・・・
次第に面接官が時計を見だして・・・やばいと思って必死に
アピールしたけど、届かず。んで、下位不合格。

第1回は史上最高の出来で一次落ち。
漢字9割以上教養8割近くとれたのに、約5000人中
2000番台で落とされて、もう警視庁は自分を採る気ない
んだと思って一週間ぐらい空っぽの気持ちで過ごしました。

第2回の一次は第1回ほどではないけど7割はとれました。
漢字も9割ぐらい。それでも第1回よりは悪かったし・・・
体力は今までと同じぐらいで余裕でした。柔道の稽古に比べたら、全然。
試験官も体褒めてくれた。 でも第3回でも褒めてくれたし。

前と違ったのは、面接官がとにかくいい人だった。それだけ。
ちゃんと聞いてくれたし、フンフンとうなずいてくれました。
だからこっちも言いたいこと全部言えましたし、もしかしたら、
受かるかな?・・・と久しぶりに思えました。

それでも不安でしたけどね。
警察試験の何もかもが分からなくなってたから。
受かったときは、十何年ぶりに親父をぐっと抱きました。
175名無しピーポ君:04/06/08 00:36
ちょっと心揺さぶられる良いレスだな。
176名無しピーポ君:04/06/08 01:05
高得点で一次落ちされた方々、今何してますか?

177名無しピーポ君:04/06/08 05:19
私は初回受験で2次落ち→7回連続1次落ち・・・。
これって、実家でとってる新聞赤旗が関係してるのか?
178名無しピーポ君:04/06/08 09:12
>>174
のコピペ折れの受けた(第3回)試験官に似ている
真中のは「君ィはァ警察官なんてェ無理だよォ」とか「長男だから家を継ぐんだよぉ君ィ」とかさぁ
左端は蚊の鳴くような声で聞こえないし
最悪だった
179名無しピーポ君:04/06/08 09:58
創価はフランスでカルトってなってるからな、あっこICPOがあるだろ
やけん創価はきついんじゃないか?んなことないか。
180名無しピーポ君:04/06/08 10:10
前スレ>40は近視手術したのでアウトになったという可能性はないのか?
パイロットだと近視手術したのがバレると飛行停止らしいが。
181名無しピーポ君:04/06/08 10:10
層化の警察官だっているだろ?
と思う
多分
なんちゃって
182名無しピーポ君:04/06/08 10:13
現厚生大臣は公明党です。
政権内に学会員がいるから
そんなに危険視はされていないのではないだろうか?
183名無しピーポ君:04/06/08 10:22
 警察官は別じゃないかな、他の公務員はどうなんやろ、って教師って
日教組やしな。
184名無しピーポ君:04/06/08 10:23
 社会党が与党のときもある、創価もしかたないでも
垢は別だな。
185名無しピーポ君:04/06/08 12:51
一次落ちの場合データ保存されてるんでしょうか?次回試験で適正の内容が違ったり
病歴(過去)に追加したりするとヤヴァイですかね?
186名無しピーポ君:04/06/08 15:09
451 名無しピーポ君 04/05/24 19:58
問題が持ち帰れるってコトは上位から素直にとるんだろうな。
そうなると、今までやっていたような「変な理由」で落とすことは出来ない。
(どんなに点数が良くても、二次で何度か落ちてたりすると、今までは容赦なく一次で落とされた)

警視庁の欲しいのは、
@何度も挑戦してる高得点の奴(高齢とか、履歴にキズ)<<<<<Aたいして勉強してない新卒組(低得点)
だと思うんだよな。

でも今回は自己採点で結果が歴然と出てしまう。
だから、@とAの得点差が出来るだけでないような問題にしたのではないか。

今回の試験、特に社会科学などは、正直勉強量で差が付く問題じゃない。
なおかつ、数的も簡単。
このテストの概要は、
テストに慣れてない新卒組や初回受験組に有利なようにはからったとしか思えない。


>問題が持ち帰れるってコトは上位から素直にとるんだろうな。
>そうなると、今までやっていたような「変な理由」で落とすことは出来ない。

・゚・(ノД`)・゚・。
187名無しピーポ君:04/06/08 15:18
>>186
それでも今回も違った
ネラーの推理なんて当らない
188名無しピーポ君:04/06/08 15:47
>>186
問題持ち帰りは、点数だけで見てるわけじゃないですよってことを暗に示してるんだと思う。
189名無しピーポ君:04/06/08 15:49
正直に言おう。
一度二次落ちしたんなら、諦めな。ムリだ。

神奈川か埼玉、千葉などを受けるほうがいいよ。
好感触で三回続けて一時落ちなんて、ザラだから。でみんな諦める。
190名無しピーポ君:04/06/08 16:10
>>189禿同
191名無しピーポ君:04/06/08 16:13
ポイントとしては2次落ち経験の有無
警視庁とすれば初回受験で成績優秀な香具師ならウェルカムだがそれ以外は
不真面目組に括られている
低得点組はデータになる
面接逆転云々なんて無いからな(なぜなら試験官が皆異なるから)
2次試験は最初で最後だ
192名無しピーポ君:04/06/08 16:55
一昨日、就活で飛行機乗ったら「俺は元警視庁の採用担当官だ」という
おじいさんの隣に座った。俺が見るからにリクルーターなので、声かけてきた。
色々話を聞けたので、(それでも説明会で話してくれる内容ぐらいの話だったが)
本当かどうか分からんけど一応書いておく。

まず、初回特権でデータベース云々について聞いたら、
「そんな内容がコロコロ変わる情報をデータベースにしても意味がない」
と一蹴された。確かにそうだ。
教養で高得点とってるのに落ちてる人はなんで?と聞くと、
警察としては、一定の点数を取ってれば(ボーダーのことか?)
ぶっちゃけテストの内容にそんな関心はないとのこと。
教養があろうがなかろうが、どうせ警察学校で叩き込むんだから。
教養では高得点でも、論文でつまらんこと書いてたり、
何より適正試験で「警察向きじゃない」と判断されたら致命的なんだと。

それと、身内の前科や宗教が合否に関係有るのかと聞いたら、
それは無いとのこと。
採用試験の段階では身辺調査もしないし、本人の経歴も調べないんだと。
分かるのは前科ぐらいらしい。交通違反も分からないんだって。
ただ、採用試験に合格したといっても、採用者名簿に載るだけ。
身辺調査はこの段階でされるらしい。
だから、採用試験に合格しても、採用されない奴もいるんだと。
名簿の成績順で採用していくから。
193名無しピーポ君:04/06/08 17:21
>>192
あまり詳しくは書けないけど、ゴニョゴニョ…したからわかるんだけど、ご苦労様です。
イロイロ大変だね。。
194名無しピーポ君:04/06/08 17:33
>>192
@警視庁を少なからずとも目指している
Aそしてこのスレの存在を知っている(7000人中何人?)
B同じ飛行機に、元警視庁採用担当の人がいる
Cしかも隣の席に座る
Dなおかつ向こうから話しかけてくる
Eそして結構口が軽い人だった

その運があれば、簡単に警視庁に採用されるでしょう。


※初回で一次を通過してるのに、次から落とされ続ける理由の答えにはなってない。

初回で受験した人は「適正で問題がない」かつ「論文でつまらないことをかかない」

だが、二次落ちを経験すると、「適正で問題が発生」もしくは「論文でつまらないことを書く」

というのが成立するのだろうか。。

>>192で納得できるとすれば、
警視庁はやはり超人物重視で、一度面接でダメだと判断されれば、ツラくなるってことかな。
195192:04/06/08 19:02
>>194
>※初回で一次を通過してるのに、次から落とされ続ける理由の答えにはなってない。
おじいさんははっきり言ったわけじゃないけど、
「それがそいつの実力だ」みたいな感じを言っていた。
「前回より点数がいいのに、今回がなんで不合格なんだ!」という問い合わせは
やっぱり多いそうな。
「こっちは点数だけで判断してるんじゃない」みたいなこと言ってた。
「君ねえ、ちゃんと論文とか適正とかの勉強してる?
どうすれば欲しい人材に判断されるかちゃんと勉強しないとダメだよ。
今はそういう本もあるでしょ?」
とにかくこれをしつこく言われた。教養よりも適正と論文の勉強をしろと。
俺が教養のみしか考えてないと思ったのかもしれん。
まあ、このじいさんが本物かどうかも分からんし、参考までに。
196名無しピーポ君:04/06/08 19:12

とにかく教養+論文を必死に勉強しよう
話はそれからだ
197名無しピーポ君:04/06/08 19:36
>>196
原因が「教養+論文」だと思っている頭の悪い君はこのスレに参加できないよ

ここに書き込めるのは自己採点30点以上+論文完璧組だけ
198192:04/06/08 20:41
>>197
論文完璧だなんて思ってる頭の悪い君が合格するはずないよ
199名無しピーポ君:04/06/08 22:28
>>197
が教養満点で論文が一辺の隙もないのならそのコメントを認めよう
そんな訳が無いがな
pゲラ
200名無しピーポ君:04/06/08 22:56
自己採点が20点そこそこの奴は
実力が15点、勘で7〜8点の可能性があるから
ホントに実力で20数点なのか、それとも勘の割合が多いのかを見極めるために
圧迫面接になる。
時事関係の常識を答えられなかったら「勘」と判断されて終わり。
あるいは「日本の首相は?」なんていう投げやりな質問になったら終わり。
201名無しピーポ君:04/06/09 00:12
>>195
だから、ほとんどの人間は初回はすんなり一次通過なんだって。
で、二次落ち以降は格段に通る率が下がる。

初回なら適正試験の結果や論文の結果が良いってことか?

一度は「点数だけで判断してるんじゃない一次試験」に一発で通った人間が、
それ以降努力し続けても一次を通過できないのはおかしい。

でも>192や>195を信じたい。ありがとね。。
202名無しピーポ君:04/06/09 00:37
まあ2回目以降の試験でも、20点程度で通ってる奴がいるんだから、
高得点で〜とか言ってる人は、得点以外に原因があることは間違いないんだよな。
203名無しピーポ君:04/06/09 01:00
>192や>195を読ませてもらったが、確かにおっしゃる通りだろうな。
民間と一緒にしてはいけないのかも知れないが、採用の際に適性検査をやる企
業側にしても、この手の対策本が普通に出回っていることくらい百も承知だ。
(あと面接なんかもそうだし。)
それでも検査を行うのは、そいつがどれだけ「準備」してきたのか、を見るた
めで、そもそも仕事するに当たっての入念な準備ができないというのではお話
にならない訳だ。
これからやることの準備すらできないようでは、誰にも必要とされない。
そういう現実を考えると、確かに、
「君ねえ、ちゃんと論文とか適正とかの勉強してる?
どうすれば欲しい人材に判断されるかちゃんと勉強しないとダメだよ。
今はそういう本もあるでしょ?」
の言葉通りなんだよね。

ただ、それだとひとつだけおかしなことがある。
言うまでもなく、<201に他ならない。
204名無しピーポ君:04/06/09 01:32
>「君ねえ、ちゃんと論文とか適正とかの勉強してる?

論文の勉強はいいとして、適性の勉強ってどうやってやるんだよ…
205名無しピーポ君:04/06/09 02:25
安心しろ一次受かった奴でも30以下の奴らは間違いなく落ちるから
しかし他県から受けるとボーダー+5〜6点無いと辛いってのはズルイよな
206名無しピーポ君:04/06/09 03:35
落ちた奴は、自分に非は無くて警視庁側に問題があるって思い込んでるのな。
このスレには、必死な落ちた奴と、それを煽りに来た暇人しかいないよな。
207名無しピーポ君:04/06/09 03:45
呪のレスが満ちている。。
208名無しピーポ君:04/06/09 04:23
>>205
どういうこと?
209名無しピーポ君:04/06/09 04:43
>>208
ネタだから気にするな。
210名無しピーポ君:04/06/09 06:53
結局初回受験者が一次通り易いのは特別区分みたいなもんなんだよ。
特別区分(語学や情報)の教養試験の合格最低点は一般の募集の合格点より低いでしょう?
特別区分で受験者を集めてないけどやっぱり警察にとって必要な能力、
例えば中国語は特別で募集してるけど、タガログ語とかアラビア語とか
それだけで募集区分は組めないけど、そんな能力のある人が警察にいてくれたら
良いなってのが2次試験までやってくるように1次は甘めにして通す。
合格者を2次試験でチェックして、特殊能力の持ち主じゃなければ
他の複数回受験者と一緒のラインに立たせて順位をつける。
その後は、みんな普通の人だとわかっているから1次試験は
本来必要な点数を取らないと通過させないようにする。
つまり、特殊能力の持ち主じゃない君達は最初から複数回受験者と
同じ土俵に立たないといけない宿命にあったわけなんですよ。

と、いうのが漏れの想像なんだが・・・・
211名無しピーポ君:04/06/09 09:49
中国語検定4級持ってたけどあぼそ
212名無しピーポ君:04/06/09 11:01
>>211
4級で特殊能力いわれても・・・
213名無しピーポ君:04/06/09 11:07

特殊能力=スタンドがスタープラチナ
214名無しピーポ君:04/06/09 11:17
>213
それで1次試験の時間を止めて延長するんだ!
215名無しピーポ君:04/06/09 11:25

だいたい朝から夜まで2ちゃんの引篭りデブオタが合格する訳無いだろう
大人しく引篭っていろ
216名無しピーポ君:04/06/09 11:30
適正検査で思い出したんだけど検査の中でみんなの中で「リーダー」になるみたいな事とか
率先して仕事をこなすとかあるけど警察にとってリーダー素質はいいの?だめなの?
俺はなんだかんだでリーダーみたいな立場になっちゃうから素直にYESってやるんだけど警察は階級社会だから命令よく聞きますって方
のがいいのかなって検査する度に考える。みんなの意見ください
217名無しピーポ君:04/06/09 11:31
>214
いや、時間の止まってる間に普通にカンニングした方が早いような・・・
218名無しピーポ君:04/06/09 13:54
>>216
試験で見ているかはしらんけど
警察学校では班長だかクラス長だかをやると
成績が良くなるとはどっかのスレでみたよ。

219名無しピーポ君:04/06/09 17:53
総代で敬礼とかね〜
220超弩級低脳<丶`∀´>:04/06/09 18:33
色覚異常で1月の警視庁を受験する人
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1034181025/

参考スレだぜ
22173:04/06/10 01:03
今までPCが壊れてて今日新しいの購入してきた。
で、久々に警察板にきてみたらこんなスレが・・・。
俺はこのスレでいう>>73です。
一次前に船の問題とか答えてたのも俺。

現在の状況。仕送りストップにより実家に強制送還されそうになる。
しかし、なんとかバイトして食いつないでいこうと覚悟。
で、今バイト探し中。なんだかなぁ・・・。
一昔前までは順風満帆な感じで生きてきたのに、ある試験に滑り出してから転落の一途。


>>214
時間をとめるのはスタープラチナじゃなくってザ・ワールドじゃなかったか?

222名無しピーポ君:04/06/10 01:34
>>221
面白い事実。
オレはこのスレを立てた1だが、あの船の問題を聞いたのは俺だ!!

マジで。

ダメだったんか…。
22373:04/06/10 01:38
>>222
あ、そうだったんだー。
そりゃこないだはどうも・・・って馴れ合える状況じゃないのよね。

君も落ちちゃったのか。
おれは今後の身の振り方をいろいろ模索しています。
224222:04/06/10 01:42
>>223
どうすんの?また受ける?
オレは六割以上で2800番台だったよ。。漢字は八割以上で。

もう一度だけ受けてみようかな。
22573:04/06/10 01:50
>>224
とりあえずこれから春まではいろんな資格を取ろうと思ってる。
簿記、行政書士、宅建とか。なにかするにも有利だと思うからさ。
警察官!って決めてはいたけど、今動かなければあとで後悔するかもしれないと思って。

で、今回の試験の結果、知識10、知能26だったから、
一切勉強せずにとりあえず受け続けようとは思う。
新聞を読むことを知識の勉強に代えて、数的はもともとできるからやらない。
っていうかバイトが数学の塾講師や家庭教師だから必要がないかな。

そんな感じで受け続けてみようと思う。受かればそれに越したことはないけど、
ダメだったときに、他への全ての道が閉ざされた!っていう絶望感をもう味わいたくないから。

数的さえできるようにしとけば、そこまで準備しなくても合格点はいくんじゃないかな?
226222:04/06/10 01:59
>>225
お前は賢いな。計画性もあるようだし。
なんで通らないのか不思議だ。

おれなんかあと数ヶ月で26になってしまうのだ。
今回が最後のチャンスだと思って受けたのに…。
(25ならまだ平気かなと)

俺もなにがしかの勉強と警察の勉強を並行してやっていこう。

っつーか、やっぱりこのスレ、人少ないな。
色覚Bの人のほうが断然多いような。
(色覚Bでダメですか?ってカキコをよく見かけるから)

やっぱりオレ達少数派?
227名無しピーポ君:04/06/10 02:03
色覚Bの人よりかは恵まれてるかもナ
22873:04/06/10 02:06
>>226
計画性なんていってもほんとこの数日真剣に悩んで悩んで悩みぬいてだした結論だから
まだどうなるかはわからないよ〜。

6割取れてるなら今後合格最低点を下回ることはないと思うから、
年齢など気にせず受けてみたほうがいいのでは?
事実20代後半で受かってる人もたまにいるんだし。

夢を追うのも大事だと思ったけど、さすがにこんな落ち方すると他に道を模索しないではいられなかった。
だから、いろんな意味で自分を高められる勉強をするのはよいことだと思う。

実際このスレみててもなかなかいないのね、高得点不合格者。
俺も実際心底頭にきて警察板にはこなくなったもん。
落ち着いて考えてもう一回足を踏み入れたらこのスレ発見。
少数派かぁ〜。受かりたかったよ。マジで。殉職覚悟してるのにw
229名無しピーポ君:04/06/10 02:11
殉職されたら困るっつーのw
23073:04/06/10 02:13
>>229
そういう秘めたる覚悟まで見てくれないんだもんなぁ・・・・・・・・まぁ当然だが。orz
231222:04/06/10 03:08
試験結果の通知が来るまでは、ほんとに規則正しい生活で、
勉強や筋トレ、一日3-4キロのランニングも欠かさなかったのに、
落ちてからは怠惰すぎる。なんのやる気もでず、昼と夜が逆転する始末だ。

はああああ
232色覚B:04/06/10 03:52
当日、度の弱いメガネ(0.4)で行ったもんで覗き込むようにして検査受けたらBにされちまったよ。
後日、病院で検査受けたら案の定正常だったわけだが、次回に響かないといいな。
念のため採用センターに診断書送り付けとくべきだろうか?
ちなみに俺は教養5割強、論文はめちゃくちゃ、漢字は8割強で3300番台で
色覚Bは考慮されたのかどうか謎。
233名無しピーポ君:04/06/10 04:11
>>231
少し羽目を外したらまたがんばろう。
234名無しピーポ君:04/06/10 08:47
>>225
行政職にすればいいじゃないか
23573:04/06/10 11:01
>>234
行政職はこれといって何も魅力を感じないんだよね。
だから、それなら自分の力や知識を売り物にできるような仕事がしたいな。

それと、俺の違反歴的に行政職もムリでは?と国U受けてる友達に言われちまいました。

このスレ、自治厨になる気はないけど、マターリ続けていきましょうYA!

>>231
俺もひたすら腕立て、腹筋、縄跳びしてたYO!
236名無しピーポ君:04/06/10 12:03
いったいどんな違反歴があるんだろ。
気になる気になる気になる気
237名無しピーポ君:04/06/10 15:20
警察事務職もあるぞと言ってみよう
238名無しピーポ君:04/06/10 16:36
素朴な疑問。
おまいら本当に高得点なのか?
239名無しピーポ君:04/06/10 16:42
高得点の香具師ももちろんいるだろう。

ただたいした点じゃないくせに、自分より1点下でも受かってるんだから・・・
とかいう理由で低得点の香具師もいるだろう。

実際上の方の表みたいに30点以上で落ちてる人間がいるのは事実。
だが名乗りを上げているのが数人しかいないため、低得点者が多いだろうな。
240名無しピーポ君:04/06/10 17:24
ちなみに、警察以外で何か試験受ける?

消防とか、刑務官とか。
241名無しピーポ君:04/06/10 18:33
>>240
もち民間
24253:04/06/10 20:23
みんな着々と次に向けて進んでいるんだな。
俺も、今週末、また宗教関係で無駄になるかも知れないけど
防衛庁二種の試験を受けてくるよ。
国家二種受かったら、警察庁に行きたいけど、こっちは
確実に無理だろうなぁ・・・。

>>180
それは、手術する前に確かめた。医者は関係ないと思われ、ぐらいしか
言わなかったので、警視庁採用センターに電話で聞くと
裸眼で1.0以上ならば問題ないとしか言わず、LASIKのことを説明しても
裸眼で1.0ならば関係ないと言われた。ちなみに健康診断を
外部に委託する所は、医者にちゃんと説明して、業務に問題なしって
書いてもらった。
243名無しピーポ君:04/06/10 21:48
  【無料高速ブラウザ“フューザネイジャン”】

「このごろ2ちゃんのサーバーが重いな」と思ったことはありませんか?
現在2ちゃんねるでは書き込みに際して、すべてのIPアドレスを記録し
ています。IPはいわばインターネットの住所のようなもので、IPから
アクセス主の住所、氏名、電話番号、さらには勤務先や学校名まで割り出
すことができます。アクセスに時間がかかるのはこのためです。

あなたの大切なプライバシーを守るために、2ちゃんねるUNIX板の有
志が無料の高速ブラウザ『フューザネイジャン』を開発しました。これに
よりアクセス速度が格段に速くなるばかりか、あなたのIPアドレスが
サーバー記録されることを防ぎます。

使い方は簡単。『書き込み』の欄にfusianasanと記入してください。この
状態で書き込みをして、3秒以内に画面が切り替わればインストール完了
です。

先日も2ちゃんで殺人予告をした中学生が検挙されました。彼はフューザ
ネイジャンを使っていなかったのでしょう。まだインストールされていな
い方は、なるべく早くフューザネイジャンを導入することをお勧めします。 
244名無しピーポ君:04/06/10 22:25
>>192
遅レスでまことにスマンが・・・
警視庁において採用者名簿に載っておきながら不採用ってのは
例がないと雑誌かなんかで読んだ気がします。
24573:04/06/10 22:50
>>236
違反、そんなに気になるかい??
一言で言うと酒だ罠。  そりゃ落ちるっつーの!ただ二次で評価してほしかった。
246名無しピーポ君:04/06/10 22:55
>>242
乙!
俺も今月末に手術するよ。もっとも俺はフラップめくれが怖いんでLASEKにしようと思ってるが。
しかし、そっちの親がどういう態度をとってるか知らんが身勝手なもんだな。
247名無しピーポ君:04/06/10 23:10
このスレ伸びないね なんかあれだけ騒いでたからもっといるのかと思った
248名無しピーポ君:04/06/10 23:13
sage
249名無しピーポ君:04/06/10 23:13
sage
250名無しピーポ君:04/06/11 01:04
やっぱり少数派…。

それか諦めたか。。
251名無しピーポ君:04/06/11 15:39
そりゃ騒ぎ過ぎたから息切れもするわな。
わしも久しぶりに来たもん。
ちなみに31点ね。

9月の試験で最後。
その後は日本海に向かう。
252名無しピーポ君:04/06/11 20:50
>>251
何歳?
253ムッス ◆itg.fevcOs :04/06/12 00:18
僕29歳無職初受験で今回一次突破しました。
初受験特典を活かしてがんばります。
日曜日はハッスルしちゃうYO!

ここのみんなもガンガレ---------!
254名無しピーポ君:04/06/12 00:21
>>253
意気込みを面接で見せ付けてやって下さい!
29歳って年齢の初受験ってのがアツイです!
絶対ミスらないで下さい。応援してます!
255名無しピーポ君:04/06/12 00:41
おまいらは、まだわからんのか?
警察官ってのは公務員だ。
公務員というのはコネだ!
コネでみんな採用がきまってるの!
落ちた人はあきらめて民間いきなさい。
256名無しピーポ君:04/06/12 06:24
>255
まだそんな事言ってる奴いるのかよ?
俺は関西出身、大学も関西、職歴いろいろ有るけど
一番東に行ったのは名古屋まで。
年齢30超えてるけど栃木県警受けて一発で合格したよ。
コネなんて作りようがねえし、年齢も関係ない。
マジで自分の努力次第で何とでもなるってのが分かったよ。
257名無しピーポ君:04/06/12 10:41
>>256
職歴はどうでした?
258名無しピーポ君:04/06/12 15:14
>>256
いつ入校なんでつか?
259名無しピーポ君:04/06/12 17:39
>>255
公務員が全部コネだと思える
あなたに脱帽です
260名無しピーポ君:04/06/13 16:43
2次までいって、つぎから1次で落とされるのって
2次の身辺調査で、過去の素行がばれてしまったとかも原因ある気がする
自分ではそれほどたいしたことだと思ってなくても
過去、がっこうで教師に指導されまくってたとか
または何も言わずに急にやめたバイトがあったとか
そういう細かいところも見てたりするんじゃないだろうか
261モナー:04/06/13 19:25
オレは33点で2800バンダイ後半。ちなみに、昨年一回はほぼ無勉にて一次通過の二次オチ。色覚は毎回問題なし。漢字は読み書き八割、論文は予備校で対策済み。なんでだろう
262名無しピーポ君:04/06/14 02:31
         , --- 、_
         /ミミミヾヾヽ、_
      ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
     / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
     ,' /            ヾ三ヽ
     j |             / }ミ i
     | |              / /ミ  !
     } | r、          l ゙iミ __」
     |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ } 警視庁のマスコットに任命されたぞ
     |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj 諦めろ
     「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
      `!     j  ヽ        j_ノ
      ',    ヽァ_ '┘     ,i
       ヽ  ___'...__   i   ノ
        ヽ ゙二二 `  ,' /
         ヽ        /
      (ヽ、__,.|ヽ、__, '´ヽ   ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
263名無しピーポ君:04/06/14 03:27
確かに一次一回受かれば二次では素行バレバレだからね〜

そこんとこは警察はすべてお見通しなんだよ〜!!!

一回駄目だったらまず無理だな〜 諦めも肝心;;下手な片意地は捨てるが幸せ!
264名無しピーポ君:04/06/15 00:30
一次で落ちただけの人ってまだいける確率あるんですかね?
265モナー:04/06/15 00:38
高得点の方は今後の受験はどうしますか
オレは来年度の行政職にしますわ。なかなか納得することできないですよね? こちらは暫くアボーンしています。なんか何もやる気しなくて。
266名無しピーポ君:04/06/15 15:04
>>225
その資格すら落ちたら笑えるね。職安逝けよ

>>265
警察おちるDQNが行政いくってすごい考えしてるよね
教養試験てのは公務員試験をどれだけ頑張ったか?
ではなくこれまでの人生でどれだけ勉強してきたか?
を見る試験です。スタート地点がそれぞれ違います。
アホはあきらめましょう。
267名無しピーポ君:04/06/15 19:06
268モナー:04/06/16 01:41
アボーンは採用されたやつらでは?
五割しかあんな試験でとれずに採用?やはりアホを採用するのが警察なんだな。噂は信じていなかったがまさか。落とすなら二次でやるのが礼儀というもの。試験の類別すらわからん警察官がいるだけのことはある。
269名無しピーポ君:04/06/16 02:31
>>266
一理あるな。確かに5流私大推薦合格と国立中堅大学以上を比べたら同じ時期に
試験勉強をはじめたとしても後者の方が最初から優位になるな。

しかしこんな糞スレまで立てて自分の非を認めない奴らって・・・
情けない奴らだな。負け犬の遠吠えにしか聞こえん。
270名無しピーポ君:04/06/16 02:39

                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゜ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
271名無しピーポ君:04/06/16 04:49
う〜ん親が教師で元日教組だ・・・・
日頃の発言も痛い・・警察官無理かな。
272名無しピーポ君:04/06/16 05:15
無職・フリーターの分際で、定職に就こうなんて甘い考えもってんじゃねーよ。
お前らなんてどこも受け入れてくれねーんだよ。ダラダラ生きてきたんだからしょうがないよな。
273名無しピーポ君:04/06/16 05:16
会社の顧客名簿に平然とブラックリストのチェック項目があるように、
警察もブラックリストのチェック項目があるだろうよ。
高得点で何度やってもダメなら、何かしらの原因が存在してるんだと思われ。
諦めて方向転換してみるというのも、時には必要だ。
274名無しピーポ君:04/06/16 05:23
>>268
すごい文章だね。落ちるのも納得
275名無しピーポ君:04/06/17 12:09
俺は新卒で、俺の学科からは知っている奴が俺を含めて4人受けたらしい。
一番勉強して点数を取っている奴(こいつは警察一筋で一年くらい勉強していたらしいが)
と俺は見事に落ちた。俺も他の奴らに比べたら勉強したのだが。

他のほぼ無勉の点数が取れてない奴らはなんだか知らんがあっさりと二次まで
行ったらしい。二次以降関係あるのかもしれんが、少なくとも一次で教養は
それほど関係がないというのがよぉ〜くわかった。

納得できないが納得するしかない。だが正直勉強しなければよかったと思っている。
ちなみに勉強時間に比例して俺と落ちた奴の点数はその中では高いほう
受かった奴らは20点前後だったようだ。

一応他の県の警察も受けるが、他の県はこんな点数無視の採点をするのだろうか?
正直警視庁は無視しているような気がする。俺はまだしも高得点の一年間以上勉強
していた奴は本当にかわいそうだ。

地上でも受けるとでも警視庁は思っているのだろうか?
警視庁はまじめに勉強してきた奴を平気で叩き落す組織なのだろうか?
ここまで納得いかないテストはなかった。秋も受けるが秋は何点を取ればいいのだろうか。
いい点取ると逆に落とされるような気がしてならない。誰か教えてください。
276名無しピーポ君:04/06/17 12:13
新卒なんですが、初回一次落ちなら次回まだ採用に響くってことはないんでしょうか?
277名無しピーポ君:04/06/17 13:16
正直諦めが肝心だよ。時間は帰ってこない。
他にも受けるところはいっぱいあるんだから。

オレはそう思ったね。時間をドブに捨てるようなもんだよ。
278名無しピーポ君:04/06/17 13:59
それでも警察官になりたいんだよー!って人には可哀想だが
初めから高得点とっていかなかった自分を恨むしかない。
279名無しピーポ君:04/06/17 17:03
論文が悪いだけじゃないの?
280名無しピーポ君:04/06/17 19:02
いいかげん納得したほうがいいよ
基準は点数だけじゃないのは明白なわけだし
281名無しピーポ君:04/06/17 23:25
ここで下らないこと書いてる奴らは少しでもライバル減らそうとしてるのか?
警官志望者は騙されずにもっと勉強しといた方がいい
マークミス 色覚 漢字 論文 どれかてミスをしてるだけだろ
もしくは単なるバカ
282名無しピーポ君:04/06/18 14:54
話は変わるけど、ここに書いている人たちは秋は受けるんですか?
俺は受けます。新卒で一次落ちだったけど。
教養は20点というボーダーいっていたのでおそらく理由は他にあると思うので。

多分できたハズの漢字のとめ・払いが雑だったのか、論文がだめなのかどちらか
だと思うので、次回は漢字のとめ・払いをしっかりと、論文ももっと率直ないい文章
を書こうと努力していきます。

教養は・・・まあ今回と同じくらいを目指すだけですね。

一応考えられる要素に対応して受けてみます。それでだめだったら俺は
警視庁に嫌われていると思うしかないでしょうね。

ちなみに秋の教養のボーダーどれくらいなんでしょうかね?
春が18点くらいだった(?)16点で通過もいるらしいからもう少し低いのかな?らしいですが
今回のボーダーが気になります。20点くらいならいいんだけど・・・
283名無しピーポ君:04/06/18 19:38
高得点で一次オチは最近多いね。特別区でもトータル20点近く違っても合否に差がある。やはりコネなのかな?せっかく一年以上予備校行って34点、漢字も9割以上取って、論文は10回以上添削受けてやったのに悔しいよ。みんなはこれどうする。
284名無しピーポ君:04/06/18 19:47
>>282
2ちゃんの情報に惑わされるなよ?
あの程度の試験なら20点くらいは無勉でも取れる可能性ある。
18点で受かったーとか高得点で落ちたーとかうのみにしない方がいい。
一応6千人近くうけて数千人落ちる試験なんだから第一回は5割以上は欲しい
とこだと思う。ただ漢字と論文も忘れない方がいい。教養が満点でも漢字や
論文でボーダーより低かったら意味がない。国2も教養と専門の両方にボーダーが
ある。どちらかが満点でもどれかがボーダー以下だと落ちる。
漢字は中学、高校レベルの漢字ドリルとか漢字検定2級レベルをやるとかいろいろ
言われている。試験なんだし書き取り問題だからとめ・払いをしっかりとやるのは
当たり前。論文は内容なんかより形式が大切で誤字脱字にまず気をつけないといけない。
起承転結や序論本論結論ということな。どちらも本番で頑張ればいいやとか思わずに
事前準備をすることが必須だ。秋は第一回よりは倍率が高くなるし、第三回は
もっと厳しい。秋で受かりたいならまだまだ勉強が足りないとおもうぞ。
余計なこと考えずにがむしゃらにやれ。
285名無しピーポ君:04/06/18 20:23
>>284
素晴らしいアドバイスさんくすです。
いや、第一回は5割は取っていましたよ。もちろん。
漢字は8割はできていたはずです、ただしとめ・払いが雑だったかもしれないです。
論文は…言われてみればひょっとしたら論文が問題だったのかもしれないですね。
次は教養6割以上、漢字9割でとめ・払いを完璧に。そして論文をしっかりと対策して
望もうと思います。ありがとうございました。
286名無しピーポ君:04/06/18 20:27
>>284
でも、セミナーにきていた人事の人は今回のボーダー18から20くらいだって
断言していましたよ。問題は秋の方なんですよね。
30点取れればいいんですが、正直微妙です。
287名無しピーポ君:04/06/18 22:26
>>284
セミナーって何?採用説明会かな?
去年は問題のレベルが難しかったらしいよ。
今年は受験者数も増えたし問題も易しい。
問題が易しいってことは試験に受かりやすくなるってことじゃないからね。
勉強してない人でも正解できたりするからボーダーが高くなるんだよ。
逆に問題が難しい方がちゃんと勉強した人にとっては受かりやすくなるんだよ。
それにボーダーが4割なら4割しか本番で取らないのかい?
ボーダー通過=一次通過じゃない。
少しでも点をとれるように勉強するべきだよ。公務員試験は範囲が広いから
体系的な学習が必要だといわれているけどそれは論文や漢字、体力試験も視野に入れて
事前準備が必要だと解釈した方が合格は近くなると思うよ?
試験は全部いい点を取らなくてはいけないよ。がんばれよ!
288名無しピーポ君:04/06/18 22:27
>>287を訂正

>>284 へのレス ×
>>286 へのレス ○
289名無しピーポ君:04/06/18 22:50
>>285
 今回の結果を謙虚に自己分析していますね。あなたなら次回はきっと
 合格すると思いますよ。

>>286
 良いアドバイスがあるにもかかわらず半可通ですね。
 これでは次回も期待できないですよ。
 まずは不合格原因の自己分析からスタートですね。
 
290名無しピーポ君:04/06/19 10:33
ちなみにアドバイス書いている人って合格者かもしくは警察官なん?
29153:04/06/20 21:59
だいぶ上に書いたものだけど、今日国2受けてきたよ。
教養、専門併せて70(33+38)超えた。これだけやっても
警察は取ってくれないんだな・・・・
292名無しピーポ君:04/06/21 01:05
>>291
どれ受けたの?警察庁?
293名無しピーポ君:04/06/26 00:09
>>292
警察庁を受けても恐らく取ってくれないんだろうな、と言ってるだけでしょ
294名無しピーポ君:04/06/27 23:05
っていうかそれ以前にその点数がネタ。
295名無しピーポ君:04/06/28 08:15
落ちる方が難しい
296名無しピーポ君:04/06/28 22:10
このスレすぐ下の方に落ちるよね
一次落ちだからね
297名無しピーポ君:04/06/28 22:32
>>291
警察局にでも受かると良いな。
警察庁は難しいだろうが。
298名無しピーポ君:04/07/02 10:26
9月採用枠って何人ぐらいなの?
299名無しピーポ君:04/07/02 11:57
自分で調べようとは思わないのか?
300名無しピーポ君:04/07/02 22:24
30点とか35点のどこが高得点なんだ?警視庁はよっぽど難しいのか?
301名無しピーポ君:04/07/02 22:33
俺はもっと取ったがな
302名無しピーポ君:04/07/06 13:15
>>291

煽り得点の書き方。まず現実的にかつ合格点であるラインが望ましい。
国2の場合は65点あたりがベスト。
303名無しピーポ君:04/07/06 14:08
8割はとらないとだめなの?
30453:04/07/06 22:51
>>302
どうせ、証明する手段はないし、信じてもらおうとも思ってないから
点数は気にしなくて良いよ。ちなみに、上の点数は、試験当日のLECの速報で
採点してて、LEC速報が一問まちがってたので、実際は34+38 でした。

このスレもう落ちてるかと思って、来てみたけど、まだ続いてたのね。
そろそろ9月受験の申し込みの時期かな?前回落ちた人も
新規の人もがんばってくれ。あと、専門の勉強もしてて思ったが、
専門の憲法と、経済がよくでて、どうも教養の範囲を超えてるのを見かけるので、
数的、判断が全然ダメで社会科学にかけるしかないって人は
専門の教科書をざっと見ておいた方がよいかも知れない。
305名無しピーポ君:04/07/07 18:50
じゃあ載せなければいいのにね。
結局自慢したがりの器の小さい人間ですね。
人より優れてるという事を何とかわかってもらいたい・・・
だから一度失敗したくらいでそれを受け入れられないんだね。
306名無しピーポ君:04/07/07 18:59
警視庁の試験は点数よくても受からないの?
過去にシートベルトや路駐で捕まってるんだけど
大丈夫?それと漢字ってなに?
小学校の時の漢字テストみたいなもん?
307名無しピーポ君:04/07/07 19:01
>>306
点数で受かるなら苦労はない
308名無しピーポ君:04/07/07 23:33
適性の結果と論文の内容が合わないのがおかしいんだよ
何のために2つもやってんのか理解しる
309名無しピーポ君:04/07/07 23:35
どーでもいいけど
身内で×とかいう可能性無いのか?
310名無しピーポ君:04/07/07 23:38
何のために警視庁警察官を目指したのか、それは都民生活の平穏と安全を守るため、人生を捧げようと決意したからであり、純粋な正義感のみがそこにあるのです。

311名無しピーポ君:04/07/08 00:04
>>310
閣下の為に大日本帝国を・・・・・・だろ
ねらーなら
312名無しピーポ君:04/07/08 01:13
なーなー
考えてみたんだけど1問1点なのか??
問題によって点数違うんじゃね?
313名無しピーポ君:04/07/10 21:53
>>312
2次の結果が出た時点で改めて集計すれば?
314名無しピーポ君:04/07/11 20:23
他県警はどうなの?
315名無しピーポ君:04/07/14 23:17
少なくとも子供が苛められたからって警察学校で覚えた柔道技で
小学生に復讐するバカはいないだろw
316名無しピーポ君:04/07/15 00:05
>>315
粘着くんって、30過ぎてもなお無職の引き籠もりアニヲタだったんだね(プ

強姦警察親子、懲役たったの3年・・・
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1087605187/30
 30 名前:名無しピーポ君[] 投稿日:04/07/01 21:38
  >>29
  うる星ぇ宅間。オマエのオカマ趣味なんぞ誰もキョーミ無ぇよ。

うる星?

ATOK標準では「うるせい」「うるせえ」のいずれでも「うる星」とは変換できないですね。

「うるせいやつら」と入力すれば「うる星やつら」とでますが・・・

もしかして、単語登録なんかしちゃってる?(プッ
317名無しピーポ君:04/07/15 15:21
俺180cm60kgだけど問題ないよね?
318名無しピーポ君:04/07/15 17:35
>317
ちょっとひょろいかなぁ〜。

180センチ 75岐路の俺でもひょろかったから・・・。
319名無しピーポ君:04/07/15 19:09
155 名前:名無しピーポ君 :04/07/15 07:56
共産党員、赤旗読者、極左過激派、暴力団、前科者、精神障害者、
精神薄弱者、それと自殺者が親族にいれば採用調査でわかりますからアウト
でしょう。
在日外国人と結婚してる親族がいればこれもアウト。
右翼や創価は現職でいっぱいいますね。
320名無しピーポ君:04/07/26 21:29
警視庁ツルシアゲ
321名無しピーポ君:04/07/26 23:48
>>317,318
いいじゃないか・・・筋肉はつけられるしかし身長はもう伸びない
・・・シクシク
322名無しピーポ君:04/07/29 15:02
>>319
黙秘してる被告人の身元でさえ調べられないのに
そんなことが分かるわけが無い。
323   :04/07/30 00:42
>>322
2次のとき家族構成書かされるんだから
データに残っていれば解るだろう
324名無しピーポ君:04/07/30 01:01
共産党がダメってのは、ニセ領収書を捏造して幹部が泥棒やってる事なんかを
暴かれるから入れてくれないのね。
325名無しピーポ君:04/08/01 22:02
326名無しピーポ君:04/08/04 20:16
305 :名無しピーポ君 :04/08/04 17:06
浪人しようとしているヤシへ

○大学を一年浪人、公務員試験を一年浪人
○少々高齢だが現役の社会人
これくらいならギリギリOK

○卒業後何年も無職やフリーターの状態
○過去に就職したことがあるが数ヶ月で退職 
こういう奴はかなり厳しい

こういった評価は国2などでは官公庁による。
警察庁などは浪人への評価は厳しい。
警察組織は全般に無職やフリーターには厳しい。
それ以外の行政職の一部はそうでもないらしいが。

公務員試験は公平な試験であると言われているが
1次の点数を操作しない限りは最終的に採用者を決定する基準は
採用側がある程度自由に決められる。就職試験なので当たり前。
何年も浪人したら点数があがるのが当たり前なので点数以外にも何か
アピールできるものが必要になる。だがそんな武器は普通もっていない。
年数の割りに一次にも受からない奴は
かえって自分の無能さを露呈することになるので世間からの評価は恐ろしく冷たい。
無職やフリーターは失敗したときのリスクも考えておいた方がいい。
民間はもっと悲惨な評価しかない。学生諸君に声を大にしていいたいが
新卒採用という特権は今しかないぞ。
327名無しピーポ君:04/08/04 20:17
とりあえず晒しておきます。
(有)オーバル
2004年5月7日18:29に、あなたがご利用された
アダルト番組オナクラの利用料が云々
明日14:00までに以下の口座に振り込んで
りそな銀行Eバンク支店
普 0975532
Eバンク銀行
連絡先 東京 5957−166○
担当 マシマ

かけてきた電話番号もあわせて。
携帯 8963−2122
ふりぃダイヤル 570389
携8帯 1065−5313
携帯 3402−1830

今年5月に何度か電話あり
福岡県警#9110に電話すると繋がらなかった為、北九州市門司署に電話
上記情報を提供。今日久々にまたかかってきた。
どうやら警察はなにもしなかったらしい。
328名無しピーポ君:04/08/04 22:10
ここに書き込む前に自分の欠点を見つめなおしましょう
腹いせに警察のことをたたいているのを見ると君たちがかわいそうになるよ。。
329名無しピーポ君:04/08/24 07:55
age
330名無しピーポ君:04/08/28 17:42
今さらここを見てる人がいるとは思えないけど
ずーっと上の方で40点以上で、二番差で一次落ちだったものです。

昨日地上の合格発表で、最終合格してました。
情報開示してもらったら上から手で数えられる順位でした。

未だに警察には未練がありますが、今回受かった人、9月に受ける人
がんばってください。

あと理不尽にも高得点で落とされ続けている人は、
行政職用の勉強もやられたらって思います。私は2年間
警察しか受けず結果的には無駄にしましたが、皆さんは
私のようにどつぼにはまられぬよう・・・
331地上の方が良いに決まってるだろ:04/08/31 16:28
171 :名無しピーポ君 :04/08/31 14:19
Yahoo!の掲示板にあったけどこれって本当かよ?

検挙率の低迷してる今、警察官各人が成績アップ、いや、
自分の身を守る為に非常に危険な職務遂行してます。
一歩間違えば冤罪を作るくらいです。
本年度の採用試験を受験される方はある程度の覚悟は必要でしょう。
身上調査はかなり厳しいものとなります。世相を反映して
通常、身上調査は受験生の居住する所轄の刑事課が担当に
なりますが本年度は本庁の公安1課、2課なども借り出されるようです。
サラリーローンを利用経験のある方→間違いなく不合格です。
非行経験、検挙履歴、補導歴含むある方→同様に×です。
とある九州で問題が大きくなりましたね。
親類に赤旗取ってる方がいる→到底無理です。
後上げれば、膨大な枠組みです。


332名無しピーポ君:04/09/17 23:03:45
age
333名無しピーポ君:04/09/18 00:37:12
高得点でも、漢字や論作、適正が総合でダメポだったんでしょ。
視野が狭過ぎだよ。
さて、明後日に向けて勉強すっか。。
334名無しピーポ君:04/09/18 02:05:33
漢字で九割
論文は誤字・脱字ゼロ、綺麗な字で書け
1次はそれだけ
335名無しピーポ君:04/09/19 18:06:37
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
336名無しピーポ君:04/09/22 11:12:27
568 :名無しピーポ君 :04/09/22 00:56:12
某ファミレスで働いてる友人の店に、近所の警察官が昼飯とか食べに来るみたいで、
「友達が受けてるの」みたいな感じで試験について聞いてみてくれたらしい。
で、ホントに運がかなりの部分を占めると。
かなりの人数受けにきて、単純に50点満点で、あなたは26点で合格!っていうシステムではないので、
事務の人が論文や面接の資料を読んでどう捉えるかにかかっていると。
ちなみに、論文は1次と2次で2回違う人に読まれると
337名無しピーポ君:04/09/26 03:14:13
ほんとに人事に関わるような人間がファミレスで昼飯なんかくうわけねぇよなぁ・・・
338名無しピーポ君:04/09/27 19:06:46
素朴な疑問をさせて 試験問題持ち帰れるのって今年からでしょ??
どうやって自分の点数わかったの?
339名無しピーポ君:04/09/27 19:22:32
妄想乙!てかご苦労
>>336
340名無しピーポ君:04/09/27 21:33:58
age
341名無しピーポ君:04/09/27 21:55:30
>>338
お前アフォか。ホームページで解答発表するやろ。あと予備校でも解答確認できるで。
342名無しピーポ君:04/09/27 22:13:30
>>337
それをよむといたのはただの警官で
人事は事務職がやるから
警察官は合否に余り関与しないってみえるな
343名無しピーポ君:04/09/27 23:23:38
>>341
いやさ、今年度から持ち帰りOKなんだから、5月の第一回試験から持ち帰り
OKってことっしょ?でもここで騒いでる人たちは5月の試験受けた段階で少なくても
2回以上うけてるわけだ 五月の試験以前の自己採点どうやったのかしりたい
だって問題持ち帰り不可なのにどうやって点数わかる?メモルもんでもあったの?
それとも全部おぼえてたのか?
344名無しピーポ君:04/09/28 01:25:38
>>343
数的なんかはここで答え合わせすればいいだけ
知識問題も調べれば分かる
じゃん
345名無しピーポ君:04/09/28 07:39:08
つうかさ、できる人って平均的に見てもできるし
だいたい受けた感じで何割ぐらいかわかるみたいよ。
友人曰く、大学受験の時に身につけたってさ。
346名無しピーポ君:04/09/29 22:45:52
>>343は試験ってのを受けた事無いのか?
347あぼーん:04/10/01 23:34:05
この記事は削除されました
348名無しピーポ君:04/10/02 23:17:23
警視庁では適性が大事って本当?
349名無しピーポ君:04/10/02 23:19:21
わかんね
350名無しピーポ君:04/10/03 03:19:00
fusianasan
351名無しピーポ君:04/10/03 03:19:36
a
352名無しピーポ君:04/10/03 11:48:05
今回もいるでしょう。周りに犯罪者や共産系いなくても不合格になった人。
353名無しピーポ君:04/10/03 15:24:44
>>352
で、その理由は何だ?
354名無しピーポ君:04/10/04 23:44:28
警視庁では一次の合否をくじ引きで決めるって本当ですか?
355名無しピーポ君:04/10/04 23:49:06
負け惜しみww
356名無しピーポ君:04/10/06 19:01:45
やっぱ適性と論文・漢字重要みたいですよ!
高得点で落ちる方は、これが問題!間違いない

357名無しピーポ君:04/10/06 19:10:47
身辺が一番重要だって。
高得点とれるやつが、論文や漢字をそう落とすはずがないよ。
適性も対策できるんだし。
358名無しピーポ君
身辺は確かに重要です。
適性は対策できないかと…地雷以外はどれを選択すれば正しいなんてないよ。
単一でなく総合で見るから地雷踏んでなくとも不適とされたり…
論文も難しいよね。読む人によって違うだろうし
結局警官はどんな人間かを一番重視してるよね