【交通違反】郵便配達中に捕まった香具師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@通りすがり:03/09/13 11:34
いるの?。
歩道走ってる香具師にパトカーから「駄目ですよ〜」と注意してたけど・・・。郵政民営化で変わるのか?。
2名無しピーポ君:03/09/13 11:53
>>1
夏の暑い日にノーヘルで走ってるヤツが白バイに・・・
3名無しピーポ君:03/09/13 11:57
郵便カブ、新聞カブ、外交ナンバーは捕まったところ見た事ないや。
ピザ屋は、一旦停止の違反で捕まってたの見た事あるなぁ。
4名無しピーポ君:03/09/13 13:41
>>3
郵便カブ、新聞カブ、外交ナンバーの絶対数が圧倒的に少ないからな。
まさか、そのことには気が付かないのか?
5名無しピーポ君:03/09/13 15:36
>>4
違反してる郵便カブって多いよ。
それに外交ナンバーは捕まえれんだろ?
>まさか、そのことには気が付かないのか?
6名無しピーポ君:03/09/13 15:40
>>外交ナンバーの絶対数が圧倒的に少ないからな。
オイオイ、数の問題かよ。(W
7名無しピーポ君:03/09/13 16:41
>>6
数の問題だろ。
8名無しピーポ君:03/09/13 18:13
郵便カブはスピードとか一時停止違反とかは捕まる。もちろんノーヘルも御用。
でも一方通行逆行とか通行区分除外とかは指定区域内は管轄の警察から許可もらってるから違反にはならないはず。
9名無しピーポ君:03/09/13 21:02
>>8
知らなかった。郵便カブに走れない場所は無いってことなんだね。豆知識。
10名無しピーポ君:03/09/13 21:25
業務車両より一般車両の方が捕まりやすいね
11名無しピーポ君:03/09/13 22:07
ってか郵便バイクはカブじゃねーぞ!
12名無しピーポ君:03/09/13 22:19
じゃねーぞって言い切らないで、何ていうバイクなのか上レスに書いてくれよ。
13名無しピーポ君:03/09/13 22:22
90カブです。払い下げ乗ってました。
Y社のメイトも有るけどね。
強気に間違わない方がいいですよ。
14名無しピーポ君:03/09/13 22:29
マジレス 
今は公社だから郵政って読んでいいのかは判らんけどな、ホンダは郵政カブ、ヤマハは郵政メイト、スズキは郵政バーディー、カワサキは無い。
乗ってる人はいちいち呼び分けるのが面倒なので全部「カブ1号」とか「カブ2号」とかで通してる。
種類は各社郵便配達用と保険販促用、排気量も50ccと90ccの二種類ある。
15名無しピーポ君:03/09/13 22:32
スレ違いだろ 郵便・郵政板でやれ
16名無しさん@通りすがり:03/09/14 09:05
ごもっともであげ。
17名無しピーポ君:03/09/14 13:13
>>15
それを言うなら板違い。
厨房は宿題やって歯を磨いて寝ろ。
18名無しピーポ君:03/09/14 14:15
↑ プッ
19名無しピーポ君
>>15>>17の顔をたててageとこう