>>>なぜ飲酒運転はなくならないのか<<<

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しピーポ君:2006/09/17(日) 21:55:22
飲酒運転したら、即免停にすればいいんじゃない?
かなり減ると思うな。
880名無しピーポ君:2006/09/17(日) 22:02:51
871のようなバカ言っている奴に限って事故起こして、
関係の無い人間に迷惑を掛けるんだ!
自爆して死ね!
881名無しピーポ君:2006/09/17(日) 22:14:55
>>871には、さだまさしの「償い」を100回聞くことを義務付けます。
882名無しピーポ君:2006/09/17(日) 22:19:33
>>879
飲酒運転は即、免停だろう。
言いたいのは免停ではなくて取り消しなんじゃないの。
免停は初回でも減点6点からだよ(1年以内に前歴ありなら4点)。
883名無しピーポ君:2006/09/17(日) 22:25:24
871 お前は間違いなく生きている価値がない、死ぬべき人間だから
飲酒運転で一人で勝手に死んでくれ、きっと周りの人間も清々した位にしか感じない程度の人間だろう。
お前のような奴に巻き込まれて死ななくても良いのに死んでしまう人を守るために取り締まりや
法律が必要なんだよ。
884名無しピーポ君:2006/09/17(日) 22:31:56
485 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:08:18 ID:eNDTHbcK0
いろんなデータ見ると分かるけど、実は飲酒運転での死亡事故数は
他の原因に比べても少なめ。福岡の事件以後、マスコミはこぞって
飲酒運転関連の事故を取り上げてるから「最近、飲酒運転の事故
多いよね」という短絡的な結論に飛びつく国民が多いようだ。

ちなみにスピード違反での死亡事故も多い。
飲酒運転の事故についてテレビで聖人づらしてコメントしている奴ら、
きっと一度もスピード違反なんかしたことがないんだろうね。
885名無電力14001:2006/09/17(日) 22:34:20
各警察署の管内に、飲酒検問のみを専門に行う部署を作ったら?
毎日、必ず管轄区域をランダムに検問したら?

これを、全ての警察署管内で行えば飲酒運転は少なくなる。
法律を厳しくしても、飲酒運転の検挙率が低いので捕まらない。

飲酒運転で滅多に捕まらなければ、法律を厳しくしても効果がない。
因みに知人は毎度、飲酒運転で帰宅してます。
886名無しピーポ君:2006/09/17(日) 22:46:58
24時間365日休まずランダムに検問を張れば、飲酒運転を減らせることは可能だが。
もちろん、見つけたら、その場で射殺。
887名無電力14001:2006/09/17(日) 22:52:08
各警察署の管内に、飲酒検問のみを専門に行う部署を作ったら?
毎日、必ず管轄区域をランダムに検問したら?

これを、全ての警察署管内で行えば飲酒運転は少なくなる。
法律を厳しくしても、飲酒運転の検挙率が低いので捕まらない。

飲酒運転で滅多に捕まらなければ、法律を厳しくしても効果がない。
因みに知人は毎度、飲酒運転で帰宅してます。
888名無しピーポ君:2006/09/17(日) 22:54:47
>>887の知人は殺害しても合法です。懸賞金100万円で殺しましょう!
889名無しピーポ君:2006/09/17(日) 23:00:47
今日はよく釣れる。検問の場所を知ってるから絶対捕まらないよ
890名無しピーポ君:2006/09/18(月) 00:19:47
月末になるとゆうちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
必ず横丁の角にある郵便局へと向かうのだった
仲間はそんな彼をみて貯金の好きなしみったれたやつだと
飲んだ勢いであざ笑ってもゆうちゃんはニコニコ笑うばかり。
僕だけが知っているのだ、彼はここへくる前たった一度だけ、
たった一度だけ悲しい過ちを犯してしまったのだ。
配達帰りの、雨の夜、横断歩道の人影に、
ブレーキが間に合わなかった彼はその日疲れてた。
「人殺し、あんたを許さない」と彼を罵った。
被害者の奥さんの涙の足元で、
ただ彼は大声で泣きながら、頭をこすりつけるだけだった。
それから、彼は変わった何もかも、忘れて働いて働いて、
償うことも出来ないが、毎月あの人に仕送りをし続けている。
891名無しピーポ君:2006/09/18(月) 00:29:18
871は、運転に自信があるのなら、検問してる場所を、堂々と通ってよ。捕まらない自信あるんでしょう?お酒一杯飲んでさ、自信満々に通ってみろよ。
892名無しピーポ君:2006/09/18(月) 00:31:18
もちろん通りましたよ。いくら飲んでも素通りできますよ
893名無しピーポ君:2006/09/18(月) 00:32:04
月末になると祐ちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
必ず横丁の角にある郵便局へと向かうのだった
仲間はそんな彼をみて貯金の好きなしみったれたやつだと
飲んだ勢いであざ笑っても祐ちゃんはただニコニコ笑うばかり。

僕だけが知っているのだ、彼はここへくる前たった一度だけ、
たった一度だけ悲しい過ちを犯してしまったのだ。
配達帰りの、雨の夜、横断歩道の人影に、
ブレーキが間に合わなかった彼はその日とても疲れてた。

「人殺し、あんたを許さない」と彼を罵った。被害者の奥さんの涙の足元で、
ただ彼は大声で泣きながら、頭をこすり続けるだけだった。

それから、彼は変わった何もかも、忘れて働いて働いて、
償いきれるはずもないが、あの人に毎月仕送りをしている。
894名無しピーポ君:2006/09/18(月) 00:47:41
>>889
そうそう。
要は、事故を起こさなきゃいいんだよ。
飲んだら安全運転!
俺も、どう考えても、飲んでないときのほうが適当な運転してるから、飲酒運転中の事故が少ないと思うよw
深夜だし、歩行者も少ないからな。

飲酒運転が(例え少量でも)ダメなのなら、早朝から検問やってほしいよ。
晩酌してるやつらなんて全員免停。それでもいいならというか、そうでなければおかしい。
そうなればいったいどれだけの人が飲酒運転をしていたかが解るよ。

ここに張り付いてる吉害たちは、おくちポカーンな状態になるんだろうな。
895非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 00:50:23
月末になると祐ちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
必ず横丁の角にある郵便局へと向かうのだった
仲間はそんな彼をみて貯金の好きなしみったれたやつだと
飲んだ勢いであざ笑っても祐ちゃんはただニコニコ笑うばかり。

僕だけが知っているのだ、彼はここへくる前たった一度だけ、
たった一度だけ悲しい過ちを犯してしまったのだ。
配達帰りの、雨の夜、横断歩道の人影に、
ブレーキが間に合わなかった彼はその日とても疲れてた。

「人殺し、あんたを許さない」と彼を罵った。被害者の奥さんの涙の足元で、
ただ彼は大声で泣きながら、頭をこすり続けるだけだった。

それから、彼は変わった何もかも、忘れて働いて働いて、
償いきれるはずもないが、あの人に毎月仕送りをしている。
896非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 00:51:37
「人殺し、あんたを許さない」と>>894を罵った。被害者の奥さんの涙の足元で、
ただ>>894は大声で泣きながら、頭をこすり続けるだけだった。
「人殺し、あんたを許さない」と>>894を罵った。被害者の奥さんの涙の足元で、
ただ>>894は大声で泣きながら、頭をこすり続けるだけだった。
「人殺し、あんたを許さない」と>>894を罵った。被害者の奥さんの涙の足元で、
ただ>>894は大声で泣きながら、頭をこすり続けるだけだった。
897名無しピーポ君:2006/09/18(月) 01:56:20
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=220897469&owner_id=3371579&comment_count=15
>私も警官の顔に息吹きかけたことある!!
>たぶん機械使わないのって甘いよね〜
>駅が遠い私としては、もっと甘くなってほしい・・・


飲酒運転検閲に対する感想らしい。
幼い命が犠牲になった、こんな時だってのに、飲酒運転してるDQN女を痛めつけましょう!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=5011248
898名無しピーポ君:2006/09/18(月) 01:58:14
検問にあったら、エンジンを切ってその場で酒を飲む。
これベスト。
899名無しピーポ君:2006/09/18(月) 02:05:27
ひかれた相手が運が悪かっただけ
900名無しピーポ君:2006/09/18(月) 03:00:34
>>806,899
真理
901元警察関係者:2006/09/18(月) 04:13:16
飲酒問題だけは、なくなりませんね。検問は警察官個人の点数にもならないので だるいだけです 警学卒業して配属されたらもっと地獄がきますね。休みの日も常に警察官としての自覚を考えなくてはいけませんし婦警は固い人間ばかりで嫌気がさします
902名無しピーポ君:2006/09/18(月) 04:40:06
>警察官としての自覚を考えなくてはいけませんし

向いてなかったんじゃ?
903匿名:2006/09/18(月) 05:34:10
でも確かに厳しいよね?そこまで起立にやる必要もないよ!婦警が固い?それは否定しないけどね やる事やってれば大丈夫だよ僕は非番の時なんてむしろ友達と飲み歩いてるよナンパもするしね 職業言った所で、誰も信じないから良いかな
904名無しピーポ君:2006/09/18(月) 07:17:47
>>902
>向いてなかったんじゃ?

だから元なんじゃ?
905名無しピーポ君:2006/09/18(月) 07:21:29
警察が飲酒検問を頑張っても無くならないように、
馬鹿がこんなところで頑張っても無くならないのは
アタリ○エ。
906:2006/09/18(月) 07:22:10
>>901男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きてゆく価値はない
わいも非番公休は満喫しよる。ナンパもHなことも旅行もしよる
きつい思うんは気のせいや。勤務中も昼飯買いに行くとき可愛い店員と談笑しよるぶあい
907名無しピーポ君:2006/09/18(月) 07:58:26

 日本人は酒が好きなんだ、好きなものやめろとか言ったって
無駄だ

人間いすれ死ぬときはくる、飲酒運転で死んだだの殺されただの
言ってるけど寿命は神様が決めるもの、寿命というやつだ

飲酒運転ぐらいでぴーぴー騒ぐな、あきらめろ人間なんて
そういうもんだあ。
908名無しピーポ君:2006/09/18(月) 08:03:17

そーそ 
サラ金で保険金掛けられて自殺殺人に比べれば
交通事故死なんて大した数じゃないわな。
909名無し:2006/09/18(月) 08:31:29
 20代の若者の飲酒運転ひき逃げ事故が目立つ。
それはなぜかだろうか?その理由を考えてみた。
まず、独身者が多い。養う人間がいない分、金銭的負担は自分一人で済むという
気持ちがあるのではないか。
 もうひとつは、収入が少ない。既婚者に比べて使えるお金が自由にあるかも
しれないが、給料をタクシー代にまわすくらいなら、他の事に使ってしまうのだろう。
 現代の若者は、子供の頃から恵まれた生活を送ってきて、いざ自立して働くように
なって自分の収入の低さに愕然とするだろう。そこにきて、税金、年金など
引かれてしまうお金が多く、残ったお金はわずかなものだ。
結婚年齢が高齢化しているのも、少子化が進んでいるのも、日本の若者にお金
がないからではないだろうか。
 若い頃に苦労するのは当然だと、年配の方は思われるだろうが、現代の若者
は貧乏になれていない。社会問題になっている事柄の多くは、こうした若者の
生活苦が関係しているという事を否定できないように思う。
910名無しピーポ君:2006/09/18(月) 11:28:06
月末になると祐ちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
必ず横丁の角にある郵便局へと向かうのだった
仲間はそんな彼をみて貯金の好きなしみったれたやつだと
飲んだ勢いであざ笑っても祐ちゃんはただニコニコ笑うばかり。

僕だけが知っているのだ、彼はここへくる前たった一度だけ、
たった一度だけ悲しい過ちを犯してしまったのだ。
配達帰りの、雨の夜、横断歩道の人影に、
ブレーキが間に合わなかった彼はその日とても疲れてた。

「人殺し、あんたを許さない」と彼を罵った。被害者の奥さんの涙の足元で、
ただ彼は大声で泣きながら、頭をこすり続けるだけだった。

それから、彼は変わった何もかも、忘れて働いて働いて、
償いきれるはずもないが、あの人に毎月仕送りをしている。
911名無しピーポ君:2006/09/18(月) 11:41:20
飲酒運転に小理屈こねて無理やりにでも正当化しようとする愚か者どもよ。
どんな理屈をこね回そうが世の中には許されないことがあるということも
理解できない馬鹿には何を言っても無駄らしい。
当然の事だが飲酒運転で事故を起こせば任意保険では補償されない。
自分や自分の家族の人生がどれほど変わろうがそれは自己責任だから
良いとして、被害者に対してちゃんとした賠償は出来るんだろうな。
飲酒運転の挙句、人をひき殺しておいて賠償金もまともに払えない
なんて輩が多すぎる、そんな輩には車を売ってはいけない酒を飲ませてはいけない、
そんな法律でも作らなければならないな。
912名無しピーポ君:2006/09/18(月) 11:57:49
>>910
その話が、実話かどうかは知らないが似たような話(実話)が身近にある。
彼は現在40才前、20台前半の時に飲酒運転で死亡事故を起こしてしまった。
交通刑務所に入り会社も首になった、彼は自殺も考えたそうだが被害者家族の
ために生きることを選択した。
社会復帰をしたが就職先の無い彼を内の社長は、全てを知った上で雇い入れた。
それから彼は毎月12万円と賞与は全額を遺族に支払い続けている。
彼は、それをこれから15年は続けなければならない。
免許取り消しになり再び免許は取っていない、酒も二度と口にはしない。
勿論、結婚など全くする気もないし出来やしない。
彼の生き様には遺族からも、もういいと言う声が出てきている。
でも彼は未だに自分を許せないでいる、生まれて始めて飲酒運転を行ってしまい。
一瞬の出来事で被害者は死んでしまった、たった一度の過ち、でも取り返しのつかない出来事。
交通刑務所の中で彼は贖罪に一生を使う決意を固め、それを愚直に実行している。

この出来事からも分かるように彼は決していい加減な男ではない、そんな男の一生を狂わせるのが
飲酒運転なんだよ、飲酒運転を軽く考える人は良く考えて欲しい。
913名無しピーポ君:2006/09/18(月) 12:39:59
>>912

保険に入るよう進めたほうがよろし。
914名無しピーポ君:2006/09/18(月) 13:02:35
>>913

飲酒運転だったら任意保険は適用されないよ。
下りるのは自賠責だけ。
915名無しピーポ君:2006/09/18(月) 13:12:09
あくまで免許なわけで、最初からだめといううのを教わってる意味がわからないんだから
即取り上げ、保険は特殊人物特約で高額にして、傷害なら車両に見せしめ表示義務(外国みたいにナンバー色付き等)
危険運転致死(飲酒に限らず)にいたっては、一生涯自動車運転免許受験資格剥奪かつ個人情報記載。
ということでよい。
916名無しピーポ君:2006/09/18(月) 13:23:40
そうだ!スピード違反のように、全員が飲酒運転すればいいんだ!
917名無しピーポ君:2006/09/18(月) 13:58:53
>>913
残念ながら任意保険は加入者の飲酒を「重大な過失」とし
それを盾に支払いを拒否します。
人身・物損・搭乗者傷害は出ません。
破産もできません。死ぬまで払い続けるか、払いきるしかありません。
918名無しピーポ君:2006/09/18(月) 14:20:17
>>917
嘘はイクナイ。
919名無しピーポ君:2006/09/18(月) 14:39:02
おおまかに対人、対物賠償保険は支払う
車両、搭乗者傷害は免責
920名無しピーポ君:2006/09/18(月) 14:44:10
このスレのまとめ

@飲酒運転時は安全運転を心がけましょう。
A検問はよく調べておきましょう。
B事故を起こしたら即自首しましょう。
921名無しピーポ君:2006/09/18(月) 16:23:29
月末になると、暁ちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
必ず横丁の角にある大分銀行へと向かうのだった
仲間はそんな彼女をみて貯金の好きなしみったれたやつだと
飲んだ勢いであざ笑っても、暁ちゃんはただニコニコ笑うばかり。

僕だけが知っているのだ、彼女はここへくる前たった一度だけ、
たった一度だけ悲しい過ちを犯してしまったのだ。
飲み会帰りの、雨の夜、横断歩道の人影に、
ブレーキが間に合わなかった彼女はその日とても酔っていた。

「人殺し、あんたを許さない」と彼女を罵った。被害者の奥さんの涙の足元で、
彼女はひたすら大声で泣きながら、ただ頭をこすり続けるだけだった。

それから、彼女は変わった何もかも、忘れて働いて働いて、
償いきれるはずもないが、あの人に毎月仕送りをしている。
922名無しピーポ君:2006/09/18(月) 16:27:07
>>914
被害者に対する保証はされるはず。自分の怪我とか車両保険とかは出ないけど
923名無しピーポ君:2006/09/18(月) 17:19:51
>>921

保険に入るよう教えてやりなさい。
924名無しピーポ君:2006/09/18(月) 17:51:33
飲酒運転飲んでろ罰則を厳しくしないと。酒飲んで運転する奴が悪いくせに、検問してる警察官に文句言ってんじゃあないわよ!
925名無しピーポ君:2006/09/18(月) 17:54:32
今テレビで言ってたけど、飲酒運転した人は、永久に免許を取らせないようにしようって。その意見賛成!二度と車に乗せるな!乗るな!運転から永久追放してほしい!
926名無しピーポ君:2006/09/18(月) 18:01:15
さっきテレビで、飲酒運転した奴が、取材してたリポーターに、運転したら危ないと言われたのに、制止をふりきって逃げたのはいいが、数百メートル先で、検問してた警察官に捕まってやんの。バカ!マヌケ!ザマーミロ!
927912:2006/09/18(月) 18:45:30
彼は未だに事故の夢を見るそうだ。
駆け寄る彼の目前には不自然に歪んだ被害者の姿、血は流れていなかったそうだが
、それは後から警官から聞いた話だそうだ。
110番に電話したのか119番だったのかも彼は思い出せないそうだ。
ひたすら命が助かる事を一晩中、まんじりもしないで祈ったそうだが、願いは届かなかった。
絶対に忘れる事に出来ない瞬間であり、忘れてはいけない瞬間だと彼は寂しそうに笑う。
彼の真摯な姿勢は事故後15年近くたって被害者遺族にも通じている。
被害者の家族からですら、君はもう十分に償ったんだから と言う言葉が出る程に必死だ。
でも彼には夫であり父親である被害者を殺し被害者遺族の人生を変えてしまった事実から逃げられ無いと知っている。
彼の真摯な態度を見るにつけ、もし彼が、こんな事故など起こさずに普通に生きていたら
きっと信頼される立派な人として社会を支える側にいただろうにと思う。
僕にはたまに、彼を慰め励ますくらいしか出来ない、とても彼の代わりは出来ない。
こんな双方にとっての悲劇はいらない、飲酒運転だけが事故ではないが飲酒運転は自分の意思で
避ける事の出来る事である、自分だけは大丈夫と言ううぬぼれは捨てて謙虚になって欲しい。
928名無しピーポ君:2006/09/18(月) 18:51:38
飲酒運転したら一生運転できないようにしろ
929名無しピーポ君:2006/09/18(月) 19:03:14
飲酒運転の罰則強化は賛成だが
取り締まる側の警察が飲酒運転している実態には
なっとくできない。
930非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 19:05:54
飲酒運転したのが誰であると、そんなことはどうでもいい。
警察官だろうが高級公務員だろうが政治家だろうがビシビシ取締る事が大事。
決して例外は作らないと言うことが大事。
警察官が飲酒運転したから一般人が飲酒運転してもいいと言う理屈にはならない。
931名無しピーポ君:2006/09/18(月) 19:06:33
>>870
北海道じゃないから大丈夫です。
>>928
飲酒運転してる意識が無いだけ危険だなコイツは・・・
932名無しピーポ君:2006/09/18(月) 19:13:11
>>930
賛成。まったくもってそのとうり。
今日警察官飲酒のニュースやってて
警察の24時間連続勤務体制、また
休日の急な呼び出しとゆう問題点を
挙げるコメンテーターもいたがたしか 
にと少し同情したが、まったく飲酒を
やっていいとは言えないと言っていた。
そのとうり。早く政府は消費者問題と
同じく世の中の矛盾を解決する法律を
制定すべきである。
933名無しピーポ君:2006/09/18(月) 19:27:11
892って、バカ?ただ検問にひっかからないだけじゃあない。何を自慢してんの?偉そうに言って。事故おこして、自分の一生狂わしたら?貴方が警察関係者なら、何処で検問してるか分かるから、捕まらないでしょうけどね。
934名無しピーポ君:2006/09/18(月) 19:32:31
897に書いてあって事を言った女って、駅が遠いから甘くしてほしいって、バカ丸出し女ね。女なら(自分が美人とでも思ってんのかしら?)警察官が甘くするとでも言いたいみたいね。実際にそんな警察官いたら、警察官として失格よ!
935名無しピーポ君:2006/09/18(月) 19:36:05
899の人、ひかれた人の運が悪かったって、じゃあ、酒飲んでの運転はして良い訳?何の落ち度もない被害者が悪いって言い方にしか聞こえない。自分がひかれてみたら!運が悪かったで済めば良いわね!
936名無しピーポ君:2006/09/18(月) 19:55:22
>>933
>何処で検問してるか分かるから、捕まらないでしょうけどね。

よく読め

>>892
>もちろん通りましたよ。いくら飲んでも素通りできますよ

解らなくても大丈夫そうだろ?

あと、あんかー使ってくれ。
937名無しピーポ君:2006/09/18(月) 21:30:46
遠慮します。
938非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 22:55:26
飲酒運転と無免許運転は如何なる言い訳も通用しない極悪非道な行いである。
ネズミ捕りとかには俺も文句を言いたい事が沢山あるが、飲酒と無免許は駄目だろう。
飲酒運転に関しては初回は免許取り消し5年間は再交付なし。
二度目であれば永久に免許は取れないようにするべき。
どんな小理屈も言い訳も通用しないのが飲酒運転。
939名無しピーポ君:2006/09/18(月) 23:07:46
飲酒運転は、分かった時点で問答無用で免職!
飲酒運転は、分かった時点で退職金も支払うな!

当たり前だ〜!
940名無しピーポ君:2006/09/18(月) 23:08:44

もうどうしようもない君達だ 好きな酒飲んで

刑務所に入るんだからそれで良し 酒飲んで車乗って

刑務所へ喜んでいってこいや。
941名無しピーポ君:2006/09/18(月) 23:11:12
>>938
なんで?
942941:2006/09/18(月) 23:12:26
>ネズミ捕りとかには俺も文句を言いたい事が沢山あるが、飲酒と無免許は駄目だろう。

ここ。
943名無しピーポ君:2006/09/18(月) 23:18:56
話そらすけど、
煙草関連で何か事件が起こると喫煙者撲滅〜!になるけど、
飲酒で事件が起こっても、飲酒撲滅にはならない。
すごいですねお酒の地位は。
と呑みながら書き込む私。
944名無しピーポ君:2006/09/18(月) 23:22:55
>>938
その通りだと思うよ。それでも無くならないから、飲酒運転したら勤務する会社の全員が1週間の免許停止
とか連帯責任にしないと

あと、免許も保証人制度導入で
945名無しピーポ君:2006/09/18(月) 23:52:47
来月から大分銀行のCMソングとして、OBS、TOS、OABでオンエアされます。

月末になると、暁ちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
必ず横丁の角にある大分銀行へと向かうのだった
仲間はそんな彼女をみて貯金の好きなしみったれたやつだと
飲んだ勢いであざ笑っても、暁ちゃんはただニコニコ笑うばかり。

僕だけが知っているのだ、彼女はここへくる前たった一度だけ、
たった一度だけ悲しい過ちを犯してしまったのだ。
飲み会帰りの、雨の夜、横断歩道の人影に、
ブレーキが間に合わなかった彼女はその日とても酔っていた。

「人殺し、あんたを許さない」と彼女を罵った。被害者の奥さんの涙の足元で、
彼女はひたすら大声で泣きながら、ただ床に頭をこすり続けるだけだった。

それから、彼女は変わった何もかも、忘れて働いて働いて、
償いきれるはずもないけど、せめてもと、毎月あの人に仕送りをしている。
946名無しピーポ君:2006/09/19(火) 00:10:48
みんな勘違いしてないか?
犯罪の部分だけを怒っても仕方が無いだろ。
酒の席で「今日は、車で来たから飲みません」と言ったらどうなる?
もし、接待の席だと、最悪は契約が無くなる。
そんな社会風潮の中で飲酒運転だけを批難しても始まらない。
いくら代行やタクシーが発達しても、一回利用したら、ほぼ1万円。馬鹿らしくて使えない・
947名無しピーポ君:2006/09/19(火) 00:16:43
>>946
あなたも勘違い。
ここでは飲酒以外ならなんでもOKなんです。
スピード違反で赤信号を止まれずに何人ぬっころそうが、
飲んでなかったらOKな人たちの集まりなんです。
948名無しピーポ君:2006/09/19(火) 00:20:36
その通り。検問してる警官をそのままひいちゃおうぜ
949名無しピーポ君:2006/09/19(火) 02:04:10
お酒飲むと婦警さんにザーメンかけたくなるんですけど許してくれますか?
950名無しピーポ君:2006/09/19(火) 02:22:06
お酒飲むと婦警さんの更衣室のロッカーにある私服にザーメンかけたくなるけど許してくれますか?
951名無しピーポ君:2006/09/19(火) 02:30:40
お酒飲むと婦警さんの脇の臭い嗅ぎたくなるけど許してくれますか?
952名無しピーポ君:2006/09/19(火) 02:43:19
婦警さんを潮噴かせたら飲酒運転許してくれますか?
953名無しピーポ君:2006/09/19(火) 03:09:41
婦警さんに愛のあるキスしたら飲酒運転許してくれますか?
954名無しピーポ君:2006/09/19(火) 04:07:59
つーか、飲酒取り締まる側が、飲酒して取り締まりなんかやってるんだから、減るわけ無いよな。警察はあほーですか?
955名無しピーポ君:2006/09/19(火) 09:38:01
>>954
その当たり前な事がわからないのがDQN警官なんです。
ほぼ毎日、不祥事が起きているよね。
956名無しピーポ君:2006/09/19(火) 10:38:04
事故を起こさない限り捕まらないから感覚マヒしてるんだろ。
まったく酔っぱらったら運転するなってんだ。
957名無しピーポ君:2006/09/19(火) 11:34:01
結局は飲酒運転のような社会悪は何人かの犠牲者が出ないことには解決に向かって
動き出さない、サラ金問題も似たような側面があるが、サラ金問題は借りる側にも
まったく問題が無いわけではない。
しかし飲酒運転の犠牲者側にはまったくと言ってよいほどに問題が無く一方的犠牲者である。
社会も警察も法務省も動き出すのが遅すぎた。
958名無しピーポ君:2006/09/19(火) 11:38:29
警察には不信もあるし問題点は多いと思う。
だけど飲酒運転検問だけは、どれだけ厳しくやってもらっても文句は言わない。
365日、24時間の飲酒検問実施のために予算を拡大するのであれば賛成する。
法律もどんどん厳しく改正すべき、罰金も30万、50万なんて言っていないで
100万、300万と言わず500万円でもいい。
どれだけ厳しくされても運転者の自覚で未然に防げる犯罪なんだから超厳罰主義で
何の問題も無い。
959名無しピーポ君:2006/09/19(火) 11:44:30
罰金500万円ってか、まー妥当なところだろうな。
払えない奴には収監されて労働で支払うって手もあるんだしな。
960名無しピーポ君:2006/09/19(火) 11:54:42
代行の値段が高すぎるな…あと居酒屋に駐車場用意するのはどうかと思うが…
961名無しピーポ君:2006/09/19(火) 12:11:03
この前、やむを得ず飲酒をしなければならない事態になり代行運転を呼んだ。
結構、高かったが2名分の人件費やよっぱらいの相手をしなければならないことや
もう1台分のガソリン代、経費を勘案すれば、あんなもんかと納得した。
962名無しピーポ君:2006/09/19(火) 12:46:51
【結論】


『飲んで走るは漢(おとこ)の粋』



この日本の飲酒・運転文化が育んだ揺るぎなき風土的慣習と、
酒と車と男と女があるかぎり
飲酒運転は無くならないし減りもしない。


騒ぐだけ無駄。
963名無しピーポ君:2006/09/19(火) 13:06:35
酒って、物によっては美味いけど、やっぱ毒だな。

飲んでもろくなことねえな。

俺は原酒だろうとドンペリだろうと飲みまくっても全然酔わねえからへーキだけどさ。

そこらの飲兵衛親父たちはアルコール脱水素酵素やアルデヒド脱水素酵素が弱そうだからいつか事件・事故起こすかもな。

ま、酒は「悪魔の小便」ってとこかな。こんなのに呑まれているようじゃお前らは小便以下ってこと。

煙草と同じでそのうちどんどん値段上がっていくぞ。見ていればわかる。酔う奴は呑むなら程ほどにな。
964名無しピーポ君:2006/09/19(火) 13:06:36
気分が乗ってきたのでギャグをいいます。

飲酒運転がなぜ悪いかというと、テレビでそういってるからです。
965名無しピーポ君:2006/09/19(火) 13:32:25
>>964
全然面白くねー。
いつか自分が加害者になればよくわかるよ。
966名無しピーポ君:2006/09/19(火) 13:59:17
>>965

w
967名無しピーポ君:2006/09/19(火) 16:30:12
飲酒運転を正当化しよう、あるいは何らかの言い訳をしようと言う人たちよ。
スピード違反や駐車禁止などと飲酒運転は全く異なるものでまともな人は誰も同情もしてくれない。
民間の会社でも飲酒運転 即 解雇 と言う流れができつつある。
コンプライアンスの中に規定を求める動きが活発化している。
決してなめてはいけない甘えてはいけない、一生取り返しのつかないのが飲酒運転だよ。
968名無しピーポ君:2006/09/19(火) 16:33:57
KIRIN アルコール関連問題に対する基本方針

http://www.kirin.co.jp/about/knowledge/tekisei.html

社会問題化している飲酒運転問題を真摯に受け止め社会的責任のある企業としての基本方針を策定中です。
どうぞ皆様のご理解と飲酒運転根絶に向けてのご協力をお願い申し上げます。
969名無しピーポ君:2006/09/19(火) 17:05:18
飲酒運転依存症は薬物依存症と同等に扱うべき。
幼稚園から薬物依存の恐怖を教えるように飲酒運転の違法性、非人間性、危険性を
小さな子供たちに徹底的に教え込むべき。
社会が飲酒運転を許さない、認めないと言う状況にさせるべき。
970名無しピーポ君:2006/09/19(火) 22:54:26
飲酒運転は経済犯なんだから、そこを踏まえて対処しないと
971名無しピーポ君:2006/09/19(火) 23:32:03
飲酒運転する奴は死刑 それで何の問題もなし。
972名無しピーポ君:2006/09/20(水) 00:19:02
もう、クルマ社会自体を根本から問いなおさねばならないときがきている。
この飲酒運転さわぎはその序章だろうよ!

まず、道路予算の年間12兆円のうち半分の6兆円を公共交通の拡充に回せ。
廃線になった国鉄線も復活させるのだ。未成線も建設するのだ。
複線化、電化工事を進めていくのだ。軌道改良も進めるのだ!
路面電車のLRTを大推進するのだ!
新型車両購入補助金を交付するのだ。

特に地方都市でなるべくマイカーを走りまわさなくてもすむようにするのがねらい。

これが回りまわって飲酒運転の激減につながると思うのだがどうだ?
973名無しピーポ君:2006/09/20(水) 00:19:08
おい、お前らまだいたのか!

今は、すずめばちだよスズメバチ!
974名無しピーポ君:2006/09/20(水) 00:19:55
今日も各地で飲酒運転の逮捕者がでてるよ。

何て学習能力の無い民族なんだろうね。

この国の国民はバカばっかりじゃねぇの??

酒気帯びの疑いがあるだけで、即射殺とはいかないもんかねぇ。
975名無しピーポ君:2006/09/20(水) 01:03:17
今の取り締まり状況では、飲酒運転しても捕まる可能性は非常に少ない。
よって今の罰則では、罰則内容からして万が一捕まっても、
ちょっとダメージがあるが、捕まる可能性が低いので、
その可能性とリスクを天秤にかけると、飲酒運転をしても大丈夫だろう!
(捕まったら捕まったでしょうがない)という安易な考えになってしまう。
そこで、捕まる可能性が低くても、万が一、捕まった時は、
ほとんど一生が終わってしまうような極限に厳しい罰則であれば、
安易な考えを起こさないであろうと思う。
何で、警察は騒いでいる割には、罰則強化をしないのだろう???
今までの常識では考えられないほどの厳罰に改正すれば、
飲酒運転は激減すると思うが・・・
976名無しピーポ君:2006/09/20(水) 01:13:41
現在の酒気帯び罰則では、30万円以下の罰金&免停、
人身事故を起こしても基本的には「業務上過失○○」。
これでは、罰則が軽すぎる。
事故や検問が無ければ、問題ない!
事故したり捕まったりしたら運が悪かったで終わってしまう。
これでは、永遠に飲酒運転は無くならない。
977名無しピーポ君:2006/09/20(水) 02:32:11
>>974
ここまできちがえてる気違いも、即射殺したほうがいいね。


>>975
>何で、警察は騒いでいる割には、罰則強化をしないのだろう???
騒いでないからw騒いでるのは他にニュースのないメディアだけ。


>>976
>人身事故を起こしても基本的には「業務上過失○○」。
>これでは、罰則が軽すぎる。


そうそう!業務上、業務上w

飲んでる俺様にでも解る。
結論、お前らの脳じゃムリ。
978名無しピーポ君
お酒を飲んだらタクシーのただ券を税金で賄うべき。警察の給料に税金はらうよりよっぽど、飲酒運転がへるし、お金が回って景気もよくなる。