目指せ、国T・国U警察庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しピーポ君
みんなで警察官僚を目指そう!!
2名無しピーポ君:02/05/07 00:02
AGE
3名無しピーポ君:02/05/07 00:02
警察官(警察庁国家II種)なんて辞めた方がいいよ。
最初は交番勤務をさせられるし。(国家T種採用警察官も同じだけど)
次は署の刑事課で調書を取らされて。
まあ、仕事は県採用警察官と同じくらい仕事がデキルことを求められているね。
(肉体労働もね)
じゃないと、キャリアと違って、上司や部下から許して貰えないよ。
(皆の目が厳しいよ)
それで警察庁に帰ったら、国家T種採用警察官に県から出向で来た
県採用警察官と一緒にこき使われる身。
それで全国転勤で2〜3年ごとに、あっちこっち、飛ばされる。

昇進だって県採用警察官がパンフレットに書かれている理想どおり
のペースで昇進試験に合格していけば、ほぼ、一緒だよ。
確かに巡査部長スタートで県警察学校ではなく、関東管区警察学校
で初任幹部教育を受けるという点では優遇されてるけど。
でもそこでも、射撃訓練、逮捕術訓練などはあるよ。


4名無しピーポ君:02/05/07 00:04
国家公務員1種試験(区分は主に法律)を受け合格し、警察庁に採用さ
  れる。
  これは、警察の総合的な上級幹部候補生として採用するコ−スである。
  採用された場合は、まず、初任行政研修(4日間の合宿)を受けてその後
  東京都中野区にある全寮制の警察大学校の初任幹部科に入校する。
  (ちなみに、1997年に入庁した者は警察大学校初任幹部科第46期に
  なる。)
  一応、警察官になるので警察関係法規、警察礼式、拳銃操法、逮捕術など
  の教育を受ける。
  約3カ月の研修を修了すると警部補として大規模都府県警察の各警察署の
  地域課の係長として配属される。(これも現場研修みたいなもの)
  約9カ月の勤務の後、再度警察大学校に戻り研修を受けると今度は警部と
  して、警察庁で約2年間勤務をしながら警察行政について覚えていく。
  2年間の勤務後、警視に昇任し、各道府県警察本部の課長(捜査二課長が
  多い)や警察庁の本庁課長補佐としてとして約3年間勤務する。
  その後1年間、警察署長として勤務する。そしてその後は再び警察庁に戻
  って課長補佐として勤務する。(他には、外務省に出向して大使館の書記
  官などになるケ−スや他省庁や特殊法人に出向することある。)

------------------------------------------

国家公務員1種試験(法律)採用者は警察庁の総合幹部警察官(キャリア)として採用される。
これは警察に関して幅広く総合的な知識を有しかつ政策能力のある総合幹部になるためのコ−スである。
(1年目:警部補)警察大学校の初任幹部科を受講。これを修了すると
大規模都道府県警察の所轄署地域課係長に。
(2年目〜4年目:警部)警察庁警備企画課、交通企画課、刑事企画課、生活安全企画課
の各課係長。ここで法令の作成、政策の立案を担当する。
各局の企画課に配属されるのは総合的な視野を持つようにするため。
(5年目〜6年目:警視)各道府県警察本部の課長、または警視庁の管理官(課長代理)へ出向。
同期の三分の一近くが捜査第二課長でこれが一番多い。
(7年目以降:警視)警察庁各課の課長補佐に配属される。その後は様々。


5名無しピーポ君:02/05/07 00:05
国家公務員2種試験(区分は、主に行政)を受け合格し、警察庁に本省
  採用される。(警察官として採用されるには、管区警察局などの地方採用
  ではなくて本省採用される必要がある。)
  これは、警察の専門分野の中堅幹部候補生として採用するコ−スである。
  採用された場合は、東京都小平市にある全寮制の関東管区警察学校の初任
  幹部科に入校して研修を受ける。(ちなみに、1997年に入庁した者は
  関東管区警察学校初任幹部科第12期になる。)
  そして、警察関係法規、警察礼式、拳銃操法、逮捕術などの教育を受ける。
  約3カ月の研修を修了すると巡査部長として警視庁の各警察署の地域課の
  主任として配属される。(一応、現場研修みたいなものだが結構キツイ)
  ここで約1年3カ月間勤務すると、再度管区警察学校に戻り研修を受け
  修了すると、今度は警察庁に警部補として配属される。そしてここで配属
  される部署が将来の自分の専門畑になる。ここで勤務しながら、自分の将
  来の専門畑の勉強をする。そして3カ月間勤務をした後、今度は大規模都
  府県警察の警察署や本部の係長として配属される。例えば、警察庁の刑事
  局の捜査1課などにいた者は警察署や本部の捜査課などの係長として、同
  じく警察庁の警備局の警備課などにいた者は機動隊の小隊長として配属さ
  れる。そしてそこで専門分野の現場の実際を勉強する。(ここのポジショ
  ンは現場の中核になるので、本当にきつい。)
  そこで約2年間勤務した後、今度は警察大学校で幹部教養を受け研修を
  修了すると警察庁に戻り、今度は警部として勤務をする。そしてそこから
  本当の仕事が始まる。
6名無しピーポ君:02/05/07 00:06
国家公務員2種試験(行政)採用者のうち本庁採用者は警察庁の専門幹部警察官(準キャリア)として採用される。
これは警察の刑事、警備、交通、生活安全(地域を含む)の各分野に関してそれぞれの専門的な知識を有する専門幹部になるためのコ−スである。
(1年目:巡査部長)関東管区警察学校の初任幹部科を受講。これを修了すると警視庁の所轄署地域課主任に。
(2年目:巡査部長)警視庁の所轄署刑事課盗犯係主任に。ここで捜査の基本知識を身に付ける。
(3年目前半:警部補)警察庁の警備局、刑事局、交通局、生活安全局の各企画課以外の各課の課員。
ここで自分の将来の専門分野の知識を身に付ける。
(3年目後半:警部補)大規模道府県警察の所轄署や機動隊の係長など。警察庁での勤務の関係課へ配属される。例えば警察庁で生活安全局薬物対策課勤務だった者は所轄署の生活安全課防犯捜査係長などへ。
(4年目:警部補)大規模都府県警察本部の係長。所轄署での勤務の関係課へ配属。
例えば所轄署で防犯捜査係長だった者は本部生活安全部生活保安課や薬物対策課の係長へ。
(5年目〜6年目:警部)警察庁各課主任。以前の警察庁勤務の時と同じ課の主任へ。
(7年目〜8年目:警部)道府県警察本部課長補佐、課長代理。以前と同じく県警本部の関係課へ。
(9年目〜10年目:警部)警察庁各課係長。その後は様々。
(11年目以降:警視)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
(ただし2種試験採用者のうち各管区警察局採用者は警察庁事務官としての採用。)


7名無しピーポ君:02/05/07 00:10
.
8名無しピーポ君:02/05/07 00:17
>>1
悪い事は言わん……やめとけ!
9名無しピーポ君:02/05/07 00:44
.
10名無しピーポ君:02/05/07 08:14
.
11名無しピーポ君:02/05/07 08:28
つーかスレ乱立ウゼーよ。探せばあるだろ低脳。
そんな事もできないヴぁかなお前には100年掛かっても受からない。
12”管理”官:02/05/18 21:52
 3の人へ。キャリア・準キャリアは名称こそ警察官だが、行政官としての側面が強く
警察庁も、彼らには形だけの逮捕術などを教えるが、彼らには犯人を逮捕する能力など期待
していないと聞くぞ。それとも、彼らが初任者研修を受ける警察大学校や関東管区警察学校
で、機動隊の重装備で10キロマラソンをさせているのか。巡査組は毎日ではないがそのよ
うな訓練が研修中に何回もあるぞ。
13名無しピーポ君:02/05/18 23:07
>12
昔、官庁訪問で良い所までいったが、学生の話し相手担当の5年位先輩の某警視に
「短期間だが、そういう研修もあるから」と言われて、他省庁に方向転換した。
漏れ、体弱いから
14名無しピーポ君:02/05/18 23:33
運動神経に自信の無い方が国1や国2を目指すのでしょうか?
仕事のやりがいを考えたらノンキャリ警官の方が良くないですか?
15名無しピーポ君:02/05/18 23:40
犯人と格闘(らしきもの)をしたことがあるキャリアがいるか
どうか知りたい。
16名無しピーポ君:02/05/19 00:16
>>14
やりがいっつーても人それぞれだからなぁ。
17名無しピーポ君:02/06/14 21:20
国家2警官の先輩によると
週休二日だが、相当ふだんの日の仕事(事務)は大変らしい。
転勤も多いが、無試験で昇進できることだけはいいらしい
そんなわけで私は警視庁一類にいくことにしました。
(ちなみに国家2で警察庁に採用されるのはとても大変です)
7月15日採用の人はよろしくお願いします。
18名無しピーポ君:02/06/14 23:54
国1の警察官なら頭良い!!凄いな!!って思う。
でも、国2だと運動神経に自信が無いのかな?って思っちゃう。
出世スピードもノンキャリとそんなに変わらないんでしょ?
19”管理”官:02/06/16 14:08
 18の人へ、巡査組で、全て昇任試験を1回でパスするのは、至難の業。全ての昇任試験を1回でパスすれば、20代で警部になることも可能だが、そんな警察官はほとんどいない。
 うそだと思うなら、知り合いの警察官に聞いてごらん。警察業界では、警部までは属官警部と呼ばれ、半人前の扱い。(実務能力は別にして、階級的には)
  警視になって初めて一人前と言われる。だが、その警視への昇進率は巡査組からは1割以下。
 警察は、階級社会であり、他の役所とは違う。旧海軍に徴兵され、戦後、警察キャリア一期生(警察大学校初任幹部科)となった、元警視監松橋忠光氏は著書の中で、「警察の階級制
 度の厳しさは、軍隊以上」書いておられる。松橋氏は東大法学部卒ではなく、小樽高商(現在の小樽商科大学)出身でそのためずいぶんとワリを食ったらしい。その恨みから暴露本を
 書いて、話題になった人物である。
 有名大学に入るだけの学力があれば、一年間死に物狂いでやれば、国Uは突破できる。
 それと、巡査組は昔は高卒がほとんどだったので、叩き上げの管理職は巡査の大卒新人に対する妬みは相当なものがある。特に有名大学出身者にはより一層強い。
 キャリア・準キャリアはいずれ自分の階級を抜く恐れがあるので、お客様扱いしてくれるが、巡査組大卒新人には高卒新人以上につらくあたることが多いと聞く。
  先輩に国U警察官いるということから推測して、17の人は有名大学出身者と思われるが、国2警察官で入るのが難しければ、警察はあきらめて、他の役所を受けなおした方が良いのでは。
20名無しピーポ君:02/06/16 21:30
>>19
警部にはなれないよ。
21名無しピーポ君:02/06/16 21:35
ここで「国U警察官」を辞めといたほうがいいっていう人って、
実は今年自分自身が受ける人なんじゃないんか?

22そこそこの国立大生:02/06/17 10:50
国2は簡単だけど警察庁に採用されるのは……。
23名無しピーポ君:02/06/17 20:07
AGE
24名無しピーポ君:02/06/17 20:10
国家公務員削減の方向だし
25”管理”官:02/06/18 21:47
 私が官庁説明会の時にもらった、警察庁発行の国U警察官のパンフレットには採用4年目で警部昇進と書いてあった。

 そんなに、警察官になりたいなら高卒ですぐ警察に入れば、巡査部長試験を一回でパスすれば、22歳で巡査部長なのに。
 それに、有名大学卒の巡査が増えているから、昇任試験の問題も年々難易度が上がっていると聞くし。
 
 
 
26名無しピーポ君:02/06/26 22:53
科学警察研究所は国1化学職からでも狙えそうですか?
それ以外には東京都特別区の技術職にも科学警察的な職種が
あるそうなので、それにも興味あります。
27名無しピーポ君:02/06/26 23:37
とりあえず、云々言う前に警察学校に入校してみましょう。
それからでも遅くはない。
多分
28左翼活動家:02/07/11 00:04
.........。
29公安:02/07/12 12:20
>>28
左翼確認
30名無しピーポ君
なんて中身のないスレだ。
寝たふりしてみよう。

お前ら、国Uの官庁訪問の準備は万端か!?