Wizardry−WS 〜ワンスワの試練場〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
27454
>護符60個・・・、す・・・すげぇ。
いや、実はあんまり凄く無い。

1.ダミーキャラ5人組に「マカニトのごふ」と「ワードナのごふ」を持たせ、B10Fに降りる。
2.マカニトでジャイアントを蹴散らしながら進み、ワードナの玄室のそばで待機して中断。

3.本命パーティ(何人でも良い)でワードナを討伐して「ワードナのごふ」を入手して
ダミーパーティのそばで中断。

4.ダミーパーティで再開して、本命パーティから「ワードナのごふ」を持っているキャラを仲間に入れる。
5.「ワードナのごふ」をダミーキャラの誰かに渡して、中断。

6.本命パーティで再開して、ダミーパーティから本命キャラを仲間に入れる。
7.本命パーティは「ワードナのごふ」を持っていないのでワードナが再び出現する。

後は、ダミーキャラの持ち物が一杯になる迄、3〜7の手順を繰り返す。
60個(3〜4時間くらいか?)入手したら、ロストダイビング大会開始。

因みに、マップを埋めても何も発生しない。隠しメッセージ等も無い。
問題は、B10Fマップをどう埋めるか…頭が痛い。
テレポーターしかないのか…
27554:2001/03/16(金) 15:47
>これで正式パーティーの回復魔法が使えるキャラを何度も馬小屋にと泊めて、
>ちょびちょび魔法でHP回復しなくてすむ・・・年齢節約方。
迷宮内セーブが一切出来ないapple版なら有効だが……
それ以降の全てのWizでは、
「レベルの上がる時だけ宿屋に泊まる様にする」プレイが容易なので、
余り意味が無いような……
それと回復魔法が多いのは、前衛3人僧侶プレイの最大のメリットだしな。

――年齢に拘る理由には「最大レベルとの兼ね合い」と云う問題があるから。
仮に最大レベルが万単位であった場合、そのレベルに到達する前に老衰する可能性を避けられない。
(例)65535が最大レベルの場合、65535÷365(概数)=179.547…。つまり、+179歳になってしまう。

※WS版では100歳くらい迄は、ステータスが上がる事も有る。
※然し、120〜130位から、ステータスは全て下降して上昇しなくなり、
※レベルアップをしていると老衰は時間の問題となる。
※そこで、上で述べた「生命力1のキャラクター」に意味が生まれる。
※(まあ「リルガミンサーガ」みたいに最大レベルが「999」だと、全く意味が無いのだが)

但し、以下の場合は年齢を気にしない
・PC版/「リルガミンサーガ」など馬小屋に泊まっても年齢の経過しないバージョン
・若返りアイテム・イベント(#2やVの泉など)があるシナリオ
・バグで年齢ループが可能なもの(FC版I、外伝シリーズ全般)


>しかし〜+4がずーっと続くのでしょかね・・・。
その特定性格しか入れない追加ダンジョンへの布石だったりしたら厭だな。