でじこミュニケーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名無しさん、君に決めた!
>>191

てめぇこそコメント読んでんのか?酷いもんだぞ。

水ピン 7
ショップの経営といっても、やるべきことは仕入れ品の選択と各キャラの仕事の割り振りが中心。
小難しさがなく、低年齢層にピタリと合ったシステム。
シンプルだが売上の上下に夢中になり、ハマれる魅力がある。テンポがいいのは快適。
適度な作りのミニゲームも、種類が豊富。

レゲー秋山 5
店舗経営パートはかなり簡素で、気軽に遊べる反面、奥深さには欠ける。
休日などに発生するイベントでは、プレイヤーはほぼ受け身状態で、
でじこたちと積極的にコミュニケーションを取れないのは不満。
いいとこ取りができず、全体的にどっちつかずのゲームになってしまった。

モリガン長田 6
開店後、商品の配置替えができなかったり、
売切状態になってもすぐに補充ができない点に不満。
扱う商品も少なめで入荷数量も選べず、店の運営はおままごとレベル。
イベントはよく発生するし、デジコミを見ているようなドタバタコメディが楽しい。
交流をメインとする人向け。

針生セット 5
経営シミュレーションを軸に、キャラとの会話を楽しみ、
ミニゲームも楽しむというかなり欲張りなゲーム。
だが、商品を決められた個数でしか仕入れられなかったり、
あまりにも唐突で無理矢理な会話だったりと各ゲーム部分は中途半端。
演出などファンに受ける要素は満載かと。