ゲームとしての遊☆戯☆王について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無さん、君に決めた!
買ったその場でカードを抜き出しそのままソフトは中古へゴーの輩が
続出しているこのゲーム。それでもゲームとして語ろう
2名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 00:54
Uが傑作
Vからよく分かんなくなってきた
3名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 01:03
語れません。
4名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 01:19
俺は1しかやってないが、同時期に出たポケモンカードGBとのあまりの差に愕然とした。
続編いっぱい出てるけど、どうなのよ?
5名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 01:21
だからぁ、Uが傑作なんだよう
6名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 02:05
4のジョウノウチを
箱説無しで50円で売っているのを買った。
やり方がわからぬ。(T-T)
とりあえず改造。
7名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 02:13
1はゲームですらない。
8名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 02:43
50円…
カードのおまけなのか…
9まんりきくん:2001/02/12(月) 07:20
原作からしてクソなので、どうこうしたってクソはクソ。
実際のカードも、他のTCGと比べれば紙質の差でクソ。

よって小波の遊戯王系部門はクソ。
10名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 09:21
GBAで発売されるDDMはどう思う?
11名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 19:37
ただのクソゲーじゃん。>遊戯T〜W

遊戯王はカードゲームですらないよ。
12名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 20:32
でも、マニアがこぞってつまらないって言ってる遊戯王カードなんだが、
これのおおまかな分析とかしてる奴すら、あんまり見かけないよな。

なんで子供間で流行ったのかも、大雑把な分析すらせずに、
「ガキだから」とか「コナミは糞」とかしか言わないのは、
同じゲーオタとしても問題アリだと思うがなぁ。

で、個人的には、
これの攻撃性を最優先にしたバランス、カードゲーム全体のバランスをあまり考慮しない、
つまりはカードゲームとしては異例の「必殺技」的な戦法があるのが、
小学生に受けてるんじゃないか思うんだけど。

マジックザギャザリングはもとより、
ポケモンカードやカードヒーローは割とガチガチなバランスで、
悪く言えば爽快感が薄い、まともにバランスをとってるぶん、
新しいカードを当てた時の嬉しさは、「どう使うか?」になる。

その点、とにかく凄いカードは凄いというこの遊戯王カードは、
当てた時の喜びが格別なんじゃないかと思うんだけど。

ポケモンカードなんかちゃんと浸透したんだけど、結構難しいんで、
ゲームしてた子供も、わりとフラストレーションが溜まってたんじゃないかな、
いや、知らないけどさ。

で、カードゲームの一部分のおもしろさを特化させた、この遊戯王カードが
受けているという説はどうだろうか?
13まんりきくん:2001/02/12(月) 22:59
>>12
じゃぁ言うわ。
その必殺技カードの所為でガチガチになってるのはどうすんだ?
「光の御封剣」「洗脳」「サンダーボルト」「ブラックホール」
が入ってないデッキが入ってるデッキに勝てるか?
答えはNOじゃないか。少なくとも俺は一度プレイしてそう感じたが?

MTGやポケモンを引き合いに出してるが、そりゃお門違いってヤツだ。
土俵が違うわ。
TCGってやつは割とガチガチなバランスを取らないと
ゲームとしてつまらんと思うが。
TCGの楽しみ方ってのは「カードを当てる」より、
「どうカードを組み合わせて」「より勝利できるか」じゃなかったのか?
「当てる」のが楽しいヤツはトレカでも買ってりゃいいだろう。

ポケモンカードが結構難しいと、なぜやってもいない12が言える?
俺は一応だが遊戯王もやった。その上でつまらんと言ってるんだ。
引き合いに出すなら少なからず体験してからにしれ。

以上。長文マジレススマン。sageとく。
1412:2001/02/12(月) 23:28

>ポケモンカードが結構難しいと、なぜやってもいない12が言える?
>俺は一応だが遊戯王もやった。その上でつまらんと言ってるんだ。
>引き合いに出すなら少なからず体験してからにしれ。

ああ、ごめん、言い方が悪かった。
俺はポケモンカードやってる。俺が「知らない」と言ってるのは、
ポケモンカードを子供が難しいと思ってるかもしれないってところね。

ピアノ教室とか行ってて、子供と話してて思ってたんだが、
このカードゲームを遊んでる奴はそう多くなさそうだと感じたのよ。


>TGやポケモンを引き合いに出してるが、そりゃお門違いってヤツだ。
>土俵が違うわ。
>TCGってやつは割とガチガチなバランスを取らないと
>ゲームとしてつまらんと思うが。

これもすまん。
いえば、カードゲーマーの常識でなしに、
「子供らの遊んでる」遊戯王カードの受け取られ方の話しなんだよ。
つまり

>TCGの楽しみ方ってのは「カードを当てる」より、
>「どうカードを組み合わせて」「より勝利できるか」じゃなかったのか?
>「当てる」のが楽しいヤツはトレカでも買ってりゃいいだろう。

ほら、
こんなふうに俺らが話してると、すぐ、俺達だけの目線で判断して、
カードゲーマーの常識がある事を前提にした文章になる。

で、実際に現象が起きている場所での受け取られ方を、ちっとも、
分析しようとせんだろ?

だから、ただの俺らの共通認識の再確認みたいになって、
実のある話しになりゃしないと思ってたんだよ。

ようは、あれだ。
この現象を説明するわかりやすい話がなくて、
結局、出てくるのはカードゲーマーの選民主義の主張ばかりで、
つまらないんじゃないかって事。すまん。


15名無しさん、君に決めた!:2001/02/12(月) 23:58
このスレってゲーム版遊戯王を語るんじゃなかったのか?
1612:2001/02/13(火) 00:08
>>15
すまん、そうだった。俺が悪かったよ。
17名無しさん、君に決めた!:2001/02/13(火) 01:05
子どもにはゼツミョーなゲームバランスよりも、
その必殺技カードを自分がいつ引くか、相手がいつ出してくるか、
といった単純な緊張感の方が受けがよさそう、というのは
私も遊戯王をプレイして感じました。

あとは、やったらやっただけデッキ(カード入手&デッキキャパシティ)が
強くなる、という達成感かな。
とても不健全な達成感だとは思うけど。
18名無しさん、君に決めた!:2001/02/13(火) 11:30
1を貰ったのでやってみたが、取説もなんも無いんでルール意味不明。
19名無しさん、君に決めた!:2001/02/13(火) 11:56
エキスパートルール対応などと書かれているが
OCGに全く対応していないな。このゲーム。
20名無しさん、君に決めた!:2001/02/13(火) 12:37
ジャンプでプレゼントされるGBAのDDMって先週の本もいるんですね・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 13:09
1〜4全部やっているけど、どんどん制限がきつくなっている気がする。
2あたりが丁度良かったのでは?

DM1.強いカードはとことん強い。レベルが違う相手にはまず逆転は不可能。
DM2.カードの数が倍以上に。属性・デッキキャパシティ・デュエリストレベルで制限。
DM3.強いカードは生贄を出さないといけなくなった。このあたりから複雑化が進む。
DM4.カードレベル(★)で出せるカードに制限が加わる。
22名無しさん、君に決めた!:2001/02/13(火) 13:34
しかし現状のギャンブル性は異常。
23名無しさん、君に決めた!:2001/02/20(火) 23:49
カードゲーム以外のゲームはどうなの?
24名無しさん、君に決めた!:2001/02/21(水) 08:30
>>23

クソに決まってるじゃん
25名無しさん、君に決めた!:2001/02/24(土) 02:49
ネットで対戦できるページ、誰か知らない?
少年漫画板でみかけた気がするが、消えてしまってる。
26名無しさん、君に決めた!:2001/02/24(土) 03:47
27名無しさん、君に決めた!:2001/02/25(日) 02:30
このゲームはロールプレイしてたのしもう。
「これが俺のオベリスクだ!ワハハハハ」
28名無しさん、君に決めた!:2001/02/25(日) 16:09
阿呆か
29名無しさん、君に決めた!:2001/03/19(月) 02:31
痴呆さ
30名無しさん、君に決めた!:2001/03/20(火) 08:01
DDM買う人いる?
31名無しさん、君に決めた!:2001/03/20(火) 08:26
GBAで発売するDM5は何種類バージョンでんだろ?
ジャンプの予告みて思った・・
32名無しさん、君に決めた!:2001/03/20(火) 09:09
1バージョンだけじゃない?
33名無しさん、君に決めた!:2001/03/21(水) 02:00
原作読んでるけど結構おもしろいんじゃない?>DDM
まぁ、小学生にもそれなりに売れるだろう。

>>31
小売店の反発がありそう。
34ノビ使徒:2001/03/21(水) 05:53
カードしか要りません
35名無しさん、君に決めた!:2001/03/21(水) 11:34
しかし、何故原作とゲームの名前が違うのだろうか?
36名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 20:13
なんでコナミは遊戯王に限定カードをつけるのだろう?

答え:売れるから
37名無しさん、君に決めた!:2001/03/29(木) 15:59
(;´Д`)
38名無しさん、君に決めた!:2001/03/29(木) 18:43
ていうかつけなきゃ売れないから
39多段嵐王ntttkyo19005.ppp.infoweb.ne.jp:2001/04/05(木) 19:29
klooi
40名無しさん、君に決めた!:2001/04/06(金) 07:41
age
41名無しさん、君に決めた!:2001/04/16(月) 00:44
age
42名無しさん、君に決めた!:2001/04/16(月) 14:46
DM5の初回版にはOCGのカード・5枚のうち3枚が同梱される。
43名無しさん、君に決めた!:2001/04/22(日) 02:28
>5枚のうち3枚が同梱される。
いかにもコナミらしいな(w
ゲームがおもしろければ万事OKだが
44名無しさん、君に決めた!:2001/04/22(日) 03:03
あーなるほど。
それで中古が値段が違うのか。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51ごめんなさい。でも見てね:2001/04/25(水) 20:04
52名無しさん:2001/05/17(木) 22:43
5に期待
53高山:2001/05/19(土) 13:15
2までしかやった事がないけど・・・
つまらなすぎ。
3980円で買って、3日後にいくらで買い取ってくれるか聞いたら・・・
「100円にもならない、損だから絶対に絶対に売らない方が良いですよ」
最悪・・・金返せよ・・・。面白いって雑誌に書いてあったから買ったのに。
54名無し:2001/05/19(土) 13:47
5でやっとオフィシャルルールを採用だっけ?
55名無し:2001/05/19(土) 15:06
このゲームって発売中止になったの?
発売スケジュールからさりげなく消えてるけど
56名無しさん:2001/05/19(土) 16:38
デュエルモンスターズ5公式ページ
http://www.konami.co.jp/kcej/products/yugioh_dm5/index.html
57名無しさん:2001/05/19(土) 23:19
まあ5でやっと原作に近くなるんだよね
58名無し:2001/05/20(日) 00:38
ポケモンカードGBみたいなの想像してると痛い目を見るぜ。
59名無しさん、君に決めた!:2001/05/21(月) 00:37
DM4の神のカードってどうやって出すの?
ちなみに遊戯デッキです。
60名無しさん、君に決めた! :2001/05/21(月) 18:43
てかこんなクソゲーやんなよ
61名無し:2001/06/14(木) 01:38
新作出るんだってね?PS2で。
62あげ:2001/06/19(火) 11:23
DM5どうよ。OCGルールになるみたいだから4よりはマシだと思うけど。
63名無しさん:2001/06/19(火) 20:56
ゲーム買えば原作のようなデゥエルができるのですか?
64マジレス:2001/06/19(火) 20:58
>>63

原作のようなズエルとは? いきなりアニメ入ったりしないけど。
65名無しさん:2001/06/19(火) 21:10
>>64
アニメじゃなくて、
遊戯が、絶対勝てないだろーって状況から一発逆転するでしょ。
あんなドキドキな対戦ができるのかなーってことです。
66名無しさん、君に決めた!:2001/06/19(火) 22:56
>>65
そういうのを期待するなら、PS2で発売する遊戯王を薦める
http://www.runsystem.co.jp/momo/news/gamenews01.html
67俺様:2001/06/20(水) 07:54
>>65

ゲームと漫画は違うYO
68名無しさん:2001/06/20(水) 15:32
タクティクスと遊戯王のためにGBA買ったのだけど、
他スレ見てるとガードヒーローの方が安くて面白そうなので、
そっちにします。
69 :2001/06/20(水) 20:07
>>68

そのほうが懸命。オウガは買っても良いとは思うけどね。
70任天堂の人:2001/06/20(水) 21:44
>>68
ガードヒーローなんてソフトは発売しておりません。
ライセンス商品でない違法ソフトの恐れがあります。
7168:2001/06/21(木) 01:05
>>70

やべっ。間違った。カートヒーローです。
なんかファミ通でも評判いいみたいですね。
明日、タクティクスの発売日なので一緒に買ってこようと思います。
72任天堂の人:2001/06/21(木) 01:11
>>71
無粋な揚げ足とりをしてしまったようで申し訳ない。
カードヒーローはシンプルで奥が深いシステムなので、ハマれば値段以上に楽しめますよ。
安くなってきてるのでお得感も倍増です。
73 :2001/06/21(木) 11:35
>>68=71
君は面白いね。
74 :2001/06/24(日) 18:05
7月5日はデュエルモンスターズ5の発売日

http://www.konami.co.jp/kcej/products/yugioh_dm5/index.html
75 :2001/06/25(月) 15:24
で、買う奴いんの?
同梱カードはクロスチェンジ以外要らんけどな・・
76:2001/06/25(月) 15:40
遊戯王最高!
77うんこ:2001/06/28(木) 18:35
三日間放置記念age
78 :2001/06/30(土) 12:01
あと5日。遊戯王バブルが終ってどれくらい売れるか楽しみだ。
79なんだかな:2001/06/30(土) 16:27
カードで遊ぶにも4桁の計算がウザイからGBでやってみたが、ルール違っているし・・・
属性攻撃無しでやらせろよ!
80 :2001/07/01(日) 13:36
>>79
GBA版はOCGと同じルールだよ
81名無しの携帯:2001/07/03(火) 15:42
属性攻撃無し
82たたた:2001/07/03(火) 15:43
遊戯王5って面白いの?カードはやったことないです。
83ナナシー:2001/07/03(火) 16:40
>>4
格闘パン食いと爆弾鬼ごっこはGB限定だぜ
そして自分は爆弾鬼ごっこ萌え

あとごうだのパチキ萌え
84>>83:2001/07/03(火) 17:05
誤爆ゴメソ
85 :2001/07/03(火) 19:43
暇だから今アニメ見てるよ

なんてご都合主義なストーリーなんだ(藁
86 :2001/07/04(水) 10:03
>>82

まだ出て無いよ。明日発売かな。
カードゲームがやりたいなら、カードヒーローかポケモンカードGBをオススメ。
安いし面白い。

遊戯王が好きなら遊戯王5でもいいが、強いカード
ぶっこめば勝てるだけのクソゲー。
87 :2001/07/04(水) 17:50
買った人いる?
88.:2001/07/04(水) 17:51
>>82
エミュは遊戯王5もブレスオブファイアも出てるよ。
国内外の大手サイトに昨日から見かける。
両方合わせて一万円か・・・
89しゃちょ:2001/07/04(水) 19:27
早速DM5の限定カードがヤフオクで売られてるのお
かなり高値だから笑えない
90ももたろう:2001/07/04(水) 22:34
まだ未プレイだが入手はした。
もともとカードゲームは好きだからCPUの思考だけなんとかなれば面白いと思うんだが…
強いカード出す⇒勝利確定 は戦略も何もあったもんじゃない。
91ななし:2001/07/04(水) 22:48
DM4は属性攻撃で萎えたが、DM5は遊戯王カードをやっている奴なら素直に面白そうだ!
92そろそろ:2001/07/05(木) 09:38
DM5くるはず
コナミスタイルに頼んでおいたよ(^^;
ポスター付くっていうから(゚д゚)ウマー
93ああああ:2001/07/05(木) 13:00
一回一回のデュエルが長いんだよ
すげー時間かかる
エミュだからか?
94ななし:2001/07/05(木) 17:43
買った奴どうよ?
95名無しさん:2001/07/05(木) 17:54
もちろん買った!
スゲえ面白え!
なんだよ思ってたよりスゲえおもしれえじゃねえか!
いままでのDMがクソのようだ・・・!!
多分今年中には、
これ以上のソフトはGBAでは発売されんだろう(藁
96 :2001/07/05(木) 18:44
これって時計内蔵?
なんかカレンダ−とか言うのがあって、
日にちによって大会があったりするんだろ?
97しゃちょ:2001/07/05(木) 18:46
うーんまだ一回しかバトルしてないけど
面白いよこれは(゚д゚)ウマー
まあパスワードいれてカード手に入れちゃうのはどうかと思うが(^^;)
PS2の方にも期待っす
98しゃちょ:2001/07/05(木) 18:47
>>96
一戦したら一日進むだけっしょ
99 :2001/07/05(木) 18:59
今思ったんだが、ポケモン金、銀みたいに時計内蔵のゲームって、
エミュでやるとどうなるの?パソコン切ってる間も時間たってる?
100名無しの決闘者:2001/07/05(木) 19:22
・制限カード
王宮の勅命 61740673
押収 17375316
巨大化 22046459
キラー・スネーク 08131171
苦渋の選択 74191942
強引な番兵 42829885
強奪 45986603
強欲な壺 55144522
心変わり 04031928
サイバーポッド 34124316
サンダー・ボルト 12580477
死者蘇生 83764718
人造人間−サイコ・ショッカー 77585513
聖なるバリア −ミラーフォース− 44095762
停戦協定 36468556
ハーピィの羽根帚 18144506
101名無しの決闘者 :2001/07/05(木) 19:22
封印されしエクゾディア 33396948
封印されし者の左足 44519536
封印されし者の左腕 07902349
封印されし者の右足 08124921
封印されし者の右腕 70903634
ブラック・ホール 53129443
魔法の筒 62279055
リビングデッドの呼び声 97077563
リミッター解除 23171610
団結の力 56747793
102名無しの決闘者 :2001/07/05(木) 19:23
・準制限カード
いたずら好きな双子悪魔 44763025
大嵐 19613556
クリッター 26202165
黒き森のウィッチ 78010363
天使の施し 79571449
破壊輪 83555666
光の護封剣 72302403
フォース 34016750
抹殺の使徒 71044499
補充要員 36280194
カオスポッド 79106360
103ななし:2001/07/05(木) 19:27
うーん、そんな話しを聞くとますます欲しいぞ〜!(;´Д`)
104 :2001/07/05(木) 19:34
はっきり言って初めからLP8000は多すぎる。
105名無し:2001/07/05(木) 20:04
今までのGB版はクソだったけど
GBA版は面白いぞ。
コナミもやればできるんじゃん。
106しゃちょ:2001/07/05(木) 21:20
購入特典カードはなんでしたか?
おいらは
黒衣の大賢者(G5-01)
エクスチェンジ(G5-03)
悪魔のサイコロ(G5-05)
でした。
107:2001/07/05(木) 21:21
DM5買ったけど、D-Tacticsの20〜、全然わからねぇ……
108名無しの決闘者 :2001/07/05(木) 22:14
自分は、ねらったようにサイコロ以外の3枚
ブラマジガールと青眼の究極竜がパスで入らない。
109ななし:2001/07/05(木) 22:20
DM5もパスワードでカードを貰えるの?
110 :2001/07/05(木) 23:11
>>106
悪魔のサイコロ、天使のサイコロ、ビッグシールドガードナーだったよ。

>>108
究極完全体グレートモスも入らなかったよ

>>109
貰えるよ
111 :2001/07/05(木) 23:12
>>100-102
ありがとう
112決闘者:2001/07/05(木) 23:33
>>100-102
マジックシリンダーとリミッターと団結の力は入りませんな
113 :2001/07/05(木) 23:33
もしかして神のカード使えない?
114きんぐ帯ぶでゅエリスと:2001/07/05(木) 23:35
>>113
神のカードはパスワード自体ありません
115 :2001/07/05(木) 23:36
罠カード仕掛けたら、当たり前のことなんだろうけどフェイズが変わるたびに選択肢が出るんだな。
本田なんかに使うんじゃなかったよ・・・。なんてうざいんだ・・・。
116 :2001/07/05(木) 23:41
神のカード有るなら買うよ。

どうなの?
117名無しの決闘者:2001/07/05(木) 23:43
攻略本によると、存在だけはする。
コマンドかパスで使えるようになることを期待
118きんぐ帯ぶでゅエリスと:2001/07/05(木) 23:45
神のカードは公式デュエルには使えません。
よって、公式ルールのDM5に神のカードは出てきません。
119 :2001/07/05(木) 23:47
攻略本ってパスワードも書いてあるんですか?
120アぬビスまでだって:2001/07/05(木) 23:55
>>112
シリンダーはおいといて
リミッター、団結はそれぞれ千眼、スペルマのカード
でるわけないだろ?
121 :2001/07/05(木) 23:56
>>119
書いてないです
122ああああ:2001/07/05(木) 23:58
>>120
スペルマはやばいんじゃないの?
123 :2001/07/06(金) 00:05
ブラックマジシャンガール使えないってマジ?
随分前に登場したカードだろうに。
コナミ逝ってよし。
124決闘者:2001/07/06(金) 00:06
>>120
わかってるって。アヌビスまでのおかげで俺の宝札生還エクゾデッキが再現できねえ・・・
125しゃちょ:2001/07/06(金) 00:17
神のカードはあるし手に入れられるけど使うことはできません。
ブラックマジシャンガールは普通に使えますよ、ご安心を。
126 :2001/07/06(金) 00:26
>>125
安心しました
127 :2001/07/06(金) 02:47
D-Tacticsクリアしてもなにもなかった。
神のカードでもくれるのかと思ってたのに………。
128 :2001/07/06(金) 05:15
遊戯王5とGBAを同時購入したんだけど、GBAって赤外線通信機能はついてないの?
GBCの遊戯王4からカードトレードさせようと思ったのに・・・。
129 :2001/07/06(金) 05:20
今回は双六とか裏モードのパスワードはないのですか?
130 :2001/07/06(金) 05:38
http://www.simple5-j.com/k-bbs/keidat/34/g/342011000900.jpg
ブラックマジシャンガールかわいいよね
131マリクソ:2001/07/06(金) 07:44
どうだ!!これが俺のオベリスクだ!!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!
132_:2001/07/06(金) 08:41
オシリスぐらい使えるようにしろっつーの
能力がはっきりしてるのってあのカードだけだろーが
133:2001/07/06(金) 16:40
良かった。
134 :2001/07/06(金) 18:23
OCGルールになってやっと遊べるようになったって感じだけど
テンポが悪いのがイタイな。カード1枚使うのに何度も画面切りかえるなっつーの。

CPU相手だとエクゾディアがすぐ揃う(w
135やったー:2001/07/06(金) 19:04
黒衣の大賢者、悪魔のサイコロ、天使のサイコロだった。
わーい、わーい。
136DXC:2001/07/06(金) 19:07
スペルオブマスクとか千眼の魔術師のカードも入れたいよぅ。
137しゃちょ:2001/07/06(金) 19:45
ヤフオクでの購入特典カードの現在相場っす
黒衣の大賢者(G5-01) 1500〜2000円
ビッグシールドガードナー(G5-02) 2000〜2500円
エクスチェンジ(G5-03) 1500〜2000円
天使のサイコロ(G5-04) 1000〜1500円
悪魔のサイコロ(G5-05) 1000〜1500円
5枚フルセットは8000円位かな^^;データがあんまり無い
138ふぅ・・:2001/07/06(金) 19:55
すぐに金の話しするから遊戯王ユーザー嫌われるんだよ。
イベントやフリマで小学生が「カード買いませんか?」と
話しかけてくるが、親の顔がみてみたいよまったく。

カード売買なんぞ小学生のやることじゃねーよ。
139 :2001/07/06(金) 20:31
マターリしようよ
140_:2001/07/06(金) 21:12
今回は初期ステージの凡骨にすら負けまくる・・・
やるな城之内!!
141 :2001/07/06(金) 21:16
今回みんな強いよね
142 :2001/07/06(金) 21:23
しかも、ただカード同士が、出て消えるだけ、
他のカードゲームみたいにエフェクトがない。
漫画ではホログラフィで激しく戦ってるのに。

正直買うだけ損だ。
よって買わないよ。
143はぁ?:2001/07/06(金) 21:41
>>142

エフェクトのあるカードゲームなんて何かあったか?
今の状態でさえタルイのに漫画みたいなことやってたら
全然先に進まんよ。
144 :2001/07/06(金) 21:49
>>143
ポケモンカードGB、カードヒーロー他。
145名無しさん:2001/07/06(金) 21:56
>>143
ポケモンカードGBは技ごとにちゃんとあるよ。
146   :2001/07/06(金) 22:00
ライフ2000にして、戦闘アニメ付きが理想だね。
147ななし:2001/07/06(金) 22:33
DM5は街の中を歩き回ったり出来るの?
ゲームの中にカードショップがあったら面白いと思う。
148 :2001/07/06(金) 22:39
>>142
じゃあ、派手な演出さえあれば面白くなるのか?
カードゲームっていうのはそんなんじゃないだろう。
149☆☆☆:2001/07/06(金) 23:24
アニメーションなんていらない。
1回のバトルに時間かかりすぎて、余計タルくなる。
150封印されし磯野!:2001/07/06(金) 23:37
今回はアヌビスまでだよな?
それはわかるんだ
何故青眼やファントムはあるのに鋼鉄の襲撃者がはいってないの?
リボルバー3体デッキ作りたいが自分で入れたパスの一枚・・・
あれって鋼鉄以外で手に入るのか?
151 :2001/07/06(金) 23:48
ゴブリン突撃部隊のパスワード教えて下さい
152 :2001/07/06(金) 23:49
>>147
全然
153 :2001/07/06(金) 23:54
永続トラップが使えるのが爽快。
154封印されし磯野!:2001/07/06(金) 23:57
>>151
78658564<ゴブ突
しかし千眼のカードは出ないぞ

これだけじゃ面白くないので
93013676<マハーヴァイロ
40619825<デーモンの小野
この2枚はマジで使える
実際にもらえるパックは魔法支配者から
155 :2001/07/07(土) 00:05
>>154
ありがとうございます。
156決闘者:2001/07/07(土) 00:09
>>150
メタルレイダースはVOL.6、7ブースター7の復刻版だからメタルレイダース
と言うエディションのカードは入ってないけどVOL6、7のカードは入ってるっ
てわけ。
157決闘者:2001/07/07(土) 00:11
>>154
これだとマハーの攻撃力3050だね。
あと悪魔の口付けとかもいいじゃない?
158 :2001/07/07(土) 00:24
使いたいカードが多すぎて、デッキに入りきらないよ〜
159封印されし磯野!:2001/07/07(土) 00:25
>>決闘者
そうだね
マハーデッキは実際のDMで一番最初に作ったデッキ
いまだに使ってるよ
最近作ったバルキリオンデッキは苦渋が対戦で使えないので没

ということで
99597615<悪魔のくちづけ
70046172<突進
43641473<移り気な仕立て屋
この3枚もイケルね
他のモンスターにつけてた斧をマハーに移り気で移したり
斧をデッキから引くまでの時間稼ぎに突進とか
160決闘者:2001/07/07(土) 00:29
でもこのゲーム何気に効果間違ってるのが多い・・・
161_:2001/07/07(土) 00:39
リビングデッドの呼び声ってどう使うカードなの?
フィールドにセットしても効果発動できんのだが・・・
162決闘者:2001/07/07(土) 00:40
>>161
墓地にモンスターはいますか?
リビングデッドの呼び声は墓地からモンスターを特殊召喚するカードですよ。
163 :2001/07/07(土) 00:43
究極竜のパスがはいらねえ。
自力でゲーム中でゲットしろってことか?
164_:2001/07/07(土) 00:55
>162
いるいる
なんぼでもいる
でも発動しなーい
165決闘者:2001/07/07(土) 00:57
>>164
カードにカーソル合わせてAボタンを押して効果発動ってアイコンでてない?
166_:2001/07/07(土) 00:58
でないよ
なぜにWhy?
バグか?
167決闘者 :2001/07/07(土) 01:02
>>166
1ターン目はだめとか・・・
168決闘者:2001/07/07(土) 01:06
>>166
伏せたターンに発動しようとしてない?
169_:2001/07/07(土) 01:07
してないしてない
170名無し:2001/07/07(土) 01:08
何だこりゃ?
17441953
171決闘者:2001/07/07(土) 01:09
>>169
そうだよね。スマン俺にはわかんねえ。バグだと思うが・・・
172 :2001/07/07(土) 01:12
他の人もそのバグ出るの?
俺もリビングデッドデッキに入れてるけど、なかなか引かないから。
他の人はどうなのか報告きぼん。
173決闘者:2001/07/07(土) 01:16
>>172
じゃあ、今からやって見る。
174ななし:2001/07/07(土) 01:26
ひょっとして…まともにトレーディングカードゲームなの?
175 :2001/07/07(土) 01:26
一度引いたけど、本田が弱すぎて、墓に一人もいなくて使えなかった。
176決闘者:2001/07/07(土) 01:27
本田のアホにハーピィの羽箒使ったらグリフォンの翼で返された。
つぶされた俺のトラップの中にはリビングデッドの呼び声が・・・
やり直しだよ、鬱だよ・・・
177決闘者:2001/07/07(土) 01:50
リビングデッドの呼び声、普通に使えた。
使われへんのはサイコショッカーが場に出てたとか。
178_:2001/07/07(土) 02:01
あっ!それだ!
ショッカー大野が出てたからだ!
ごめん!
179**:2001/07/07(土) 07:56
裏守備になってたカードに抹殺の使徒を使ったんですけど
(裏になってたのはビッグシールドガードナー)
表になっただけで破壊されません。

何故?
180 :2001/07/07(土) 10:21
>>179
俺は抹殺の使徒使ったら、ちゃんとはかいできたぞ。
敵の伏せカードが発動して生き返ったとかじゃないの?
181しゃちょ:2001/07/07(土) 10:32
>>179
ビッグシールドガードナーの効果です(^^)
「裏向きのこのカード1枚を対象とする魔法は発動を無効にする。」
182179:2001/07/07(土) 11:09
>>180、181

どうも。そんな効果あったんですか・・・知らなかった。
183決闘者:2001/07/07(土) 11:12
ラーの翼神竜ゲット。
でもデッキに入れられねえ
184 :2001/07/07(土) 11:35
今回デッキキャパシティがないからパスワード入れるだけで強いデッキ作れるんだけど、
本田みたいな雑魚と5回も戦わなきゃ先に行けないのがうざい
185名無し:2001/07/07(土) 11:45
>>184
ステージ1は一人2回倒せばOKだよ

にしても・・このゲーム、フランケンと究極竜ですぐ終わるな。
186 :2001/07/07(土) 11:48
>>185
ありがとう。他のステージのクリア条件も教えてくださると嬉しいです
187しゃちょ:2001/07/07(土) 11:53
ステージ2は3回 ステージ3は4回 ステージ4は5回
です。(無論全員に)
188 :2001/07/07(土) 11:54
>>187
ありがとう。前作より楽になったんだね。
189しゃちょ:2001/07/07(土) 12:18
デビル・フランケン 69015963
だけじゃあれなんで
購入特典カードパス
黒衣の大賢者 92377303
ビッグシールドガードナー 65240384
エクスチェンジ 05556668
天使のサイコロ 27094595
悪魔のサイコロ 00126218
190 :2001/07/07(土) 12:29
そう言えば最初のデッキにはじめからサンダーボルトが入ってたけど、
運がよかったのかなあ?みんなはどう?
191名無し:2001/07/07(土) 12:38
>>190
初期デッキでは、サンダーボルトとブラックホールの2択らしい。
192決闘者:2001/07/07(土) 13:00
黒き森のウィッチや遺言状使えば楽に腐乱拳サーチできるね。
193_:2001/07/07(土) 13:30
死者蘇生も最初からあった?
おれあったよー
194 :2001/07/07(土) 14:14
サンダーボルトはあったけど、ブラックホールと死者蘇生はなかったよ。
195123:2001/07/07(土) 14:20
掲示板盛り上げてくれ〜
軽いよ〜!仲間内でどんどん使って下さい
ジャンル問わないんでなんでもカキコして下さい。
http://www.jbbs.net/auto/47/sil.html
196 :2001/07/07(土) 14:22
杏子に心変わりでサイコショッカー操られて大ダメージ食らった。
表遊戯と本田があまりに弱かったから油断した。
危うく負けるところだった。
197_:2001/07/07(土) 14:39
>天使のサイコロ 27094595
これ入力したらすげぇ弱いモンスターがでたんだが(藁
198 :2001/07/07(土) 14:42
エキスパート1パックっていうのが増えたんだけど、こんなの実在したっけ?
どんなカードが入ってるか分からん。
199www:2001/07/07(土) 14:57
天使のサイコロは74137509
200 :2001/07/07(土) 14:59
ビッグシールドガードナーを3枚そろえたいのですが、どのパックに入っているのでしょうか?
201age:2001/07/07(土) 15:00
友人と対戦時にサンダーボルトを使って
「あぼ〜ん!」と叫んだ俺は逝ってヨシですか。
202 :2001/07/07(土) 15:24
ゲーム中ではどのカードがどのパックに入っているのかわからないのですが。
こういうの書いてあるサイトってありますか?
203しゃちょ:2001/07/07(土) 16:20
>>197
あらら^^;某所の情報が間違ってましたか(藁
確認しろって俺(^^;すまんすね
>>199
フォローありがとです
204決闘者 :2001/07/07(土) 16:22
>>202,>>200
Vジャンプの攻略本にかいてあるYO
ちなみにビッグシールドガードナーは双六プレゼントパックからしか
手にいれられんみたいYO
205名無し:2001/07/07(土) 16:31
攻略本カット毛。ていうか攻略本無いとサッパリだよ。
206 :2001/07/07(土) 18:49
インセクター羽蛾の攻撃力2400のインセクトクイーンが
ブラックマジシャンに攻撃してきて自滅した。
計算方法間違ってるのか?
207名無しさん:2001/07/07(土) 19:22
CPUヘボすぎ。伏せカードがマジックジャマーしか
無いのに、無意味にコスト払ってんじゃねーよ。激萎え。
208しゃちょ:2001/07/07(土) 20:33
おいらもインセクター羽蛾と戦っていて
インセクトクイーンだされてあせったけど
その後なぜかブラックホールを使ってインセクトクイーン墓地逝き
でしたが(^^;)おいらの場には一体弱いモンスターいましたが
どういう思考しとんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ! 
209 :2001/07/07(土) 23:21
>>204
双六プレゼントパックってどうやってもらえるんですか?
今回もパスワードがあるんですか?
210nanasi:2001/07/07(土) 23:23
ブラッドヴォルス、ジェミナイエルフ、メカハンターってどのパックで手に入りますか?
211フィブリゾ:2001/07/07(土) 23:40
どうっすか?面白い?
DM1にハマリやりまくったが
2で飽きかけの所を友達にデーター消されて、
それ以降やってないんですが・・・
212しゃちょ:2001/07/07(土) 23:48
>>210
ブラッドヴォルス LimitedPack WJプレゼントパックA
ジュミナイエルフ ExpertPack3
メカハンター   ExpertPack3
213しゃちょ:2001/07/07(土) 23:50
>>211
ええ前のは忘れたほうがいいです(^^;
ぜひ買ってやってくださいナー
214nanasi:2001/07/07(土) 23:53
>>212
ありがとう

>>211
面白いと思うよ
215フィブリゾ:2001/07/07(土) 23:58
そうですか、とりあえずエミュでやってみて面白かったら
買おうと思います。
(只今、露夢ダウンロード中、結構時間かかるね)
216204:2001/07/08(日) 00:32
>>209
双六杯とかいうイベントで優勝しないともらえないらしいYO
217_:2001/07/08(日) 00:37
苦渋の選択とかあまのじゃくの呪いって×印が
ついてるけど、これはデュエルで使用出来ないってこと?
218 :2001/07/08(日) 00:43
>>217
キャンペーンでは使用できるけど、通信対戦が出来ないってこと
219しゃちょ:2001/07/08(日) 00:45
>>217
説明書11ページ参照
通信対戦使用禁止カードですね
220_:2001/07/08(日) 01:17
>218
>219
ありがとう。オレはエミュでやってるから説明書ないのよ。
でもやっぱこのゲームおもろいね。
今ソフト買おうか本気で悩んでるよ
221フィブリゾ:2001/07/08(日) 01:44
>>220
只今、VisualBoyAdvanceでやってるけど、
カード出したあとの操作性が分かんないっす。

LとRて何キーですか?
222_:2001/07/08(日) 02:10
残念ながらオレのエミュはVGBAであります。
223  :2001/07/08(日) 02:45
素人だからわかりません。教えて!
タクティクスのレベル3が解けません。どう解くの?
224_:2001/07/08(日) 02:49
ええぃ!sageるな!男ならageて行け!!
225 :2001/07/08(日) 03:01
>>223
カオスソルジャーブラックカオスを生贄にしてを儀式召喚して、クリボーも召喚して、後は攻撃。
226 :2001/07/08(日) 03:02
>>223
ブラックカオスを生贄にしてカオスソルジャーを儀式召喚して、クリボーも召喚して、後は攻撃。
227 :2001/07/08(日) 03:06
ちゃんと説明書読める環境でやれよな。
228  :2001/07/08(日) 03:14
>>225
ありがとう。ブラックマジシャンガールをどう使うべきか
一生懸命考えちゃってました。
解けて嬉しかったです。
229qaz:2001/07/08(日) 03:35
D タクティクスだっけ?
あれってクリアすると何かあるの?
230 :2001/07/08(日) 03:37
>>229
クリアしたけど何もなし。
231 :2001/07/08(日) 04:49
1 GBA 遊戯王デュエルモンスターズ5 EXPERT1 コナミ TBL 2001/7/5
2 PS2 ピポサル2001 SCEJ ACT 2001/7/5
3 PS2 牧場物語3 〜ハートに火をつけて ビクターインタラクティブソフトウェア SLG 2001/7/5
4 PS2 グランツーリスモ3 A-SPEC (PS2本体同梱版) SCE SPT 2000/6/8
5 PS2 シャドウ ハーツ アルゼ RPG 2001/6/28
232 :2001/07/08(日) 06:02
紙のカードの取り方教えてくらはい
233名無しで逝こうよ:2001/07/08(日) 10:16
神のカードの取り方教えてください。
234フィブリゾ:2001/07/08(日) 12:03
何とか操作性もわかり、画面が小さいながらもエミュで頑張ってます。
これって、実機の方はオートセーブなんですか?
エミュの方は、セーブされてない・・・どこでもセーブ使わんと。

にしても、杏に勝てない・・・遊戯は雑魚だけど。
235しゃちょ:2001/07/08(日) 12:18
>>234
ええオートセーブです
236_:2001/07/08(日) 12:29
カードって全部で何種類あるんだろう?
237しゃちょ:2001/07/08(日) 12:35
>>236
928枚だそうです
攻略本より
ながいねこりゃ
238 :2001/07/08(日) 12:37
カード無しの新品を1200円で買ったよ
はやく届かないかな
239 :2001/07/08(日) 14:35
GBAのエミュってちゃんと動くの?
240 :2001/07/08(日) 16:33
現在までパス一切無しで4月中旬までプレイ。
どうにも2面の連中にすら苦戦するので
使えるカードやそれらのパックはいつ頃から出現するか
リストアップしたらかなり遠い道であることが判明。

とりあえず舞に20勝ででるV7あたりから
そこそこのが入ってる模様。
そろそろパス入れようかな・・。
241_:2001/07/08(日) 20:08
よーし!明日本体とソフト買おう!!age
242しゃちょ:2001/07/08(日) 21:00
>>241
攻略本も忘れずに(^^)
243_:2001/07/08(日) 21:40
>241
やっぱ必要?
もう少し待てば全パスワード公開するようなサイト
が出てくるのでは?
244しゃちょ:2001/07/08(日) 21:44
>>243
うーん無いと細かい所とかわからないから
(このカードはこのパックからもらえるとか)
あったほうが(・∀・)イイ! かも(笑
ほとんどのパスワード公開してるサイトはもうあるっすよ
ちょこっとサーチかませばみつかるっすよ
245 :2001/07/08(日) 21:50
ほとんどツッコんでる人間いないようだが
このテンポの悪さはどうよ?みんな気にならんの?
246しゃちょ:2001/07/08(日) 21:52
>>245
テンポの悪さはBボタン押しっぱなしで多少解消できるよん(^^)
247muu:2001/07/08(日) 21:54
たしかに、魔法やトラップ発動のときの確認画面がなぜあんなにテンポがわるいのか。。
Lボタンではや送りに対応して欲しかった。。
248_:2001/07/08(日) 22:04
>244
あー、なるほどねー。
直感でパック選んでたからカードダブりまくり(笑)
ブラッドヴォルス欲しいー!!
249決闘者:2001/07/08(日) 23:33
>>233
Vジャンプの付録にラーの翼神竜がでたよ
250 :2001/07/09(月) 00:08
攻撃の無力化のパスを教えてください。。
現実では何のパックでしたっけ?
251決闘者:2001/07/09(月) 00:51
>>250
確か14315573だっけか。
現実ではGBのDM4の城之内デッキの付録。
252 :2001/07/09(月) 00:56
>>251
入力できました。ありがとうございます。
253TOSS:2001/07/09(月) 04:19
青眼の究極竜のパスワードってあるの?
254 :2001/07/09(月) 07:29
>>253
あるけどDM5では入力できないよ。DM4には入力できたけど。
255 :2001/07/09(月) 09:34
Bボタン押しっぱなしでもかなり遅いからな・・・
256決闘者:2001/07/09(月) 15:16
エクゾディアの右足がパスワードを入力してもUESDになる。何度も。
かばんにもデッキにもサイドデッキにもないのに・・・なんで?
257 :2001/07/09(月) 16:02
出ない原因はよくわからないけど
右足はV4でポコポコ出るからがんばれ
258決闘者 :2001/07/09(月) 17:56
最終戦争使ったら画面がとまったよ。
Why?
259決闘者 :2001/07/09(月) 17:58
だれか精神寄生体のパスしりませんか?
260_:2001/07/09(月) 18:03
予告どうり買ってきたぜ!
本体とソフトで16044円也!
あー・・・バイトがんばらねぇとな・・・
261_:2001/07/09(月) 18:05
ちなみにカードは黒衣とシールドと悪魔のサイコロ
だった。
カード集めてないから持ってても意味ねぇーー!
262しゃちょ:2001/07/09(月) 18:50
>>259
精神寄生体 04266839 です。
これ使えるねー(^^)
263259:2001/07/09(月) 19:31
>262サンクス
264 :2001/07/09(月) 22:26
>>261
んじゃカード売ってくれ
265_:2001/07/09(月) 23:02
>264
別にいいけど?
266256の決闘者:2001/07/09(月) 23:19
見間違いだった。右足ちゃんとあった。
267 :2001/07/10(火) 00:02
エクゾディアデッキにしたら楽に勝てるな
268決闘者:2001/07/10(火) 00:08
今、表遊戯にエクゾディアそろえられた。わずか1ターンで。
鬱だ詩嚢・・・
269 :2001/07/10(火) 02:03
始めて2〜3回デュエルして、あっさりブラックマジシャンが出た。
好きなカードだから嬉しかった。
それにしてもみんな強いよ〜・・・

それにしても、これをやったら今までのデュエルモンスターズなんかできないぞ。
思ったより数倍面白かったよ。
270決闘者 :2001/07/10(火) 02:05
またバグ発見!!
こちらが通行税の魔法カードを置いてるときに
相手が攻撃してくんねんけど(このとき相手の
LPは500以下なので攻撃したら負け確定)永
久ループする(攻撃→攻撃する前に戻る→攻撃
・・・エンドレス)から電源切らんとあかんように
なる。
271_:2001/07/10(火) 02:22
ふー・・・
結構やったぜ。しかし一回目の大会で舞に負けた・・・
272素人:2001/07/10(火) 13:31
エミュって何?(俺の予想だとPCでDLできるゲーム?みたいな??)ワカラン
273しゃちょ:2001/07/10(火) 13:54
>>272
googleでも逝って検索してらっしゃい(藁
274なな:2001/07/10(火) 14:06
>>269
ですね僕も初めて選んだパックでブラックマジシャンでした
そのあとバスターブレイダーにレッドアイズ(笑)
なんだか今ままでのはカード集めるのつらかったですよねぇー
楽に集められそうだけどパックが増えない・・・(笑)
今ステージ2です
パスワードで入手はなんかつまんないかなぁと思ってまだしてません。
みなさんどのくらいまでパスワード使わないで進めました?
275素人:2001/07/10(火) 14:09
>273
なるほど!んで、アドバンスのゲームをやるのにGBのエミュでいいの?
276 :2001/07/10(火) 14:30
>>274
すぐに使ったけど
>272
鳥(ワラ
278しゃちょ:2001/07/10(火) 15:19
>>274
すぐパス使ったよん(^^;
279しゃちょ:2001/07/10(火) 15:20
>>275
GBA用エミュでやりますよん
280 :2001/07/10(火) 15:23
パス無いと負ける時あるよ。初心者にはけっこうイタイ。
CPUがいくらヘボくてもデッキパワーが初期デッキとエライ違う。
281 :2001/07/10(火) 15:28
>>274
パス無しだとステージ2がほんとつらい
それなりの魔法カード2枚くらいパス入れたほうがいいかも
負けたらなにも先に進まないうえに
奴らのデッキの凶悪さを考えたらずるくはない
282 :2001/07/10(火) 15:31
後1枚でエクゾディアが揃うって所で、シャーディーにニードルワーム食らって
残りの一枚が墓地に行った(泣
283 :2001/07/10(火) 16:29
変な機会と戦うところまで行ったのに、
貰えるカードパックが5種類くらいしか増えてないのですが。
カードパックを増やすのになにか条件とかあるのですか?
284 :2001/07/10(火) 17:13
>>284
攻略本より
ステージ1
・トータル10勝〜EX1
・オール10勝〜V4
・遊戯に20勝〜青眼伝説
・城之内に20勝〜幻の召還神

ステージ2
・トータル10〜V5
・オール10〜V6
・梶木に20〜EX3
・舞に20〜V7
285 :2001/07/10(火) 17:14
ステージ3
・トータル10〜マジックルーラー
・オール10〜ダークセレモニーエディション
・仮面ズに20〜EX5
・マリクに20〜ファラオ

ステージ4
・トータル10〜デュエリストパック
・オール10〜デュエルファイナリスト
・海馬に20〜レアセレクション
・闇遊戯に20〜アヌビス

それ以降はキャラ自体の出現条件があるとのこと
あと、そのステージ出現時に増えるのははぶいたよ。
286 :2001/07/10(火) 17:16
Dタクティクスの21ってどうやるの?
287  :2001/07/10(火) 17:36
パスワード&通信交換無しでも、
ず〜っと戦ってればカードコンプ出来ますかね?

パスワード使うと面白くないし、周りでアドバンス持ってる奴居ないし。
288 :2001/07/10(火) 17:37
>>286
ふりこやいばに守備封じ
ブルーアイズを召還
ティーエムは無視して他の三枚に攻撃
289 :2001/07/10(火) 17:38
>>286
ブルーアイズ召還
ふりこやいばに守備封じ
やいばとグールに対して
ブルーアイズとレッドアイズで攻撃
攻撃ふうじは使わない
290 :2001/07/10(火) 17:39
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
ガールたんハァハァ
291 :2001/07/10(火) 23:12
トゥーンワールドのパスを教えて下さい
292 :2001/07/10(火) 23:13
>>284-285
ありがとう
293 :2001/07/10(火) 23:14
>>287
シモンムーランに勝つと、全種類のカードがもらえるよ
294274です:2001/07/10(火) 23:22
そうなのかぁ
さすがに勝てなくなった(笑)
ステージ2つらいね・・・
ステージ1でもつらかったよ
数枚パスワード使ってみます。
何がいいかなぁー?
295 :2001/07/10(火) 23:32
>>294
ハーピイのはねぼうきと心変わりがいいかな。
上のほうに制限カードのパスあるよね。
この辺はどれもいけてる。
苦手な相手の罠や魔法を対等に持つことでちょっと救われる。
強欲や心変わり持ってないのに
相手にバシバシ使われて終わるとへこむ。
296 :2001/07/10(火) 23:33
>295
強欲→強奪の間違い。すまぬ。
297ペガサス:2001/07/10(火) 23:39
>>291
これが私のトゥーンワールドデース
15259703
298決闘者:2001/07/10(火) 23:41
>>294
黒き森のウィッチやクリッター、サイコショッカー等がいいと思う。
299_:2001/07/10(火) 23:47
マグネットシリーズとバルキリオンをデッキ
に入れてるけどバルキリオン召還できた事無し。
300 :2001/07/10(火) 23:52
>>297
おかげであなたに会えました。ありがとうございます。
301磯野の右手:2001/07/10(火) 23:53
>>ペガサス
それだけじゃ使えねえじゃねえか!
すみません
とぅーんもんすたーのパスもお願いします
302 :2001/07/10(火) 23:54
>>299
黒き森やクリッターが使える分エクゾディアのほうが楽そうだね
303ななし:2001/07/11(水) 00:01
城之内相手にしてVol.3ばっかりもらってたらレッドアイズが3回連続出てきた、やーりー!
304名無しさん100万台:2001/07/11(水) 00:13
カードもやったことないが面白そうだ。
本体ごと買うべきか?
305 :2001/07/11(水) 00:15
今回はどうすればエンディングが見られるんですか?
306303:2001/07/11(水) 00:17
俺はここ見て本体ごと買ったよ。
やってみて、まぁ面白い方だとは思うよ。
1を多少やったことがあるけど、それよりはまし。

ところで教えてくんが増殖してるね。なんかうざい。
でも俺もD-Tacticsの22がわかんないんだけどね。
誰か知らない?
307ペガサス:2001/07/11(水) 00:22
>>301
OH〜仕方がありませんネ〜
トゥーンデーモン
91842653
トゥーンマーメイド
65458948
トゥーンドラゴンエッガー
38369349
ブルーアイズトゥーンドラゴン
53183600
おまけデース
59383041
308決闘者:2001/07/11(水) 00:32
>>306
まず大食いグールに攻撃封じ、ランチャースパイダーに守備封じ。
次にインプを攻撃表示で召喚。バトルフェイズに入り、ダイヤモンドドラゴンとエアイーター
でフレイムケルベロスと拷問機械に攻撃、レッドアイズでランチャースパイダー攻撃。
インプで大食いグールを攻撃。後は千年ゴーレムでダイレクトアタック。
これで倒せます。
309303:2001/07/11(水) 00:51
ぬうう、大食いグールに攻撃封じかぁ。思いつかなかった。
どうもです。
310磯野の右手:2001/07/11(水) 01:31
>>ペガサス
サンクス
しかし通信対戦禁止カードにはいってるとは・・・
これとテンポの悪さが解消されて
悪夢の迷宮までが収録されただけでもいいので続編欲しいね
仮面カードとかメテオストライク+マハーのコンボとか好きなんで
311274です:2001/07/11(水) 01:38
パスワードいれてみました
サイコショッカーと心変わりと羽ぼうきにしました
トラップ、魔法等の伏せカードとか除去できないとつらいと思って
心変わりは生贄に使えるし♪
サイコショッカーは生贄1つで召還できるし いろいろと便利だし。
でもマジックジャマーで防がれる・・・(笑)
312274です:2001/07/11(水) 01:44
あっあとマハーヴァロいれました
なんとなく強くなりそうだから(笑)
デーモンの斧と一角獣のホーン入れたら強くなりそうだなぁ
いれちゃう?(笑)
313 :2001/07/11(水) 01:46
次回作では、オプションでなしに出来ることを前提に
テンポが悪くなってもいいから
キャプ翼風カットインが欲しいよ。
いまのデュエル淡々としすぎ。
314決闘者:2001/07/11(水) 01:48
マハーヴァイロは装備カードと相性いいね。
315 :2001/07/11(水) 01:51
神のカードも使いたかったなあ
316磯野の右手:2001/07/11(水) 02:58
マハーヴァイロ<
磁石の指輪だか磁力の指輪だかを装備してもプラスマイナス0だしね
これにデーモンでもくっつけときゃスゲー役立つ

地味なとこでロケット戦士パスはいらないよね?
つーか使えないのか?
デーモンはマハーとロケットの間を移しあうのが好きなのに!
317決闘者:2001/07/11(水) 03:26
ところで、なんで収録されているのがアヌビスまでなんだろう?
DM4のカードが入ってるんなら千眼の魔術書もいれりゃいいのに・・・
318    :2001/07/11(水) 03:56
>>ペガサス
トゥーンワールド&トゥーンキャラを入れたのに、出てこなかった…
ぬぬぬぅぅぅ、他に何か条件があるというのか!?
319 :2001/07/11(水) 03:59
>>317
早めにDM6を出すため。
320あげ:2001/07/11(水) 08:42
>>313

アニメーションは1回見ると飽きるし容量食うから入れなかったんだろうね・・
321名無し(三村):2001/07/11(水) 13:17
>>俺はここ見て本体ごと買ったよ。
やってみて、まぁ面白い方だとは思うよ。
1を多少やったことがあるけど、それよりはまし。

ところで教えてくんが増殖してるね。なんかうざい。
でも俺もD-Tacticsの22がわかんないんだけどね。
誰か知らない?


お前もかよっ!
322274です:2001/07/11(水) 14:29
次回作
モバイルアダプタ対応ってのは無理か?(笑)
通信で対戦はちょっと時間かかるしお金かかるけど
新しいカードを追加できるってのはどう?
無理かなぁー
323  :2001/07/11(水) 17:22
モヴァイルアダプタは是非対応してほしいですね。
324決闘者:2001/07/11(水) 17:34
たしか、DM5は直前になってモバイルアダプタ対応じゃ無くなったんだよね。
325名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 19:40
必勝デッキって存在する?
326名無し:2001/07/11(水) 22:15
みなさんはどんなデッキで戦ってるの?
327 :2001/07/11(水) 23:08
エクゾディアデッキで闘ってるよ
328決闘者:2001/07/11(水) 23:09
>>325
エクゾディアデッキか究極竜デッキじゃないの?
329決闘者:2001/07/12(木) 02:39
マターリ、マターリ・・・
330ドリー:2001/07/12(木) 11:22
ジャンプで遊戯王を時々読む程度で、カードゲームもした事ないけど
このゲームでルール覚えれますか?
331 :2001/07/12(木) 11:39
>>330
説明書が詳しく書かれている上、D−タクティクスとかいう初心者用の問題もあるので、ばっちり覚えられます
332ドリー:2001/07/12(木) 11:49
>>331
説明書は苦手だけど、やってる内に覚えれそうだね。
本当はチュートリアルがあると嬉しいんだけど、今更って感じなのかな。
とりあえず買ってきます。(ちょい不安)
333名無しさん:2001/07/12(木) 14:07
ファミ通の販売ランキングによると、22万1654本。
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/index.html
334 :2001/07/12(木) 22:32
あげ
335 :2001/07/12(木) 23:21
揚げ
336名無しさん100万台:2001/07/13(金) 00:11
本体ごと買ってきた。
まるきり初心者。本田と遊戯にしか勝てません。
この先が不安・・
337決闘者:2001/07/13(金) 00:17
>>336
そう言うあなたはパスワードを入れてみましょう
338初デュエリスト:2001/07/13(金) 00:25
D−タクティクスの問題1で5回も失敗したけど
本田に勝ったよ!やった!
339 :2001/07/13(金) 00:35
ヘコーッ!
340名無しさん100万台 :2001/07/13(金) 00:40
>>337 いくつか入れてみました
城之内にようやく1勝。
そのうちちゃんとマリクとかにも勝てるようになるだろうか
341名無しさ:2001/07/13(金) 02:16
>>340

まるで先日までの自分を見ているようで微笑ましい…(笑)
さっきやっと城之内に20勝したよー。幻の召還神パックゲット!
342ひよこ名無しさん:2001/07/13(金) 02:21
漏れ、まったくの初心者なんで全然勝てない
パス入れられるのは全部パスで出しちゃったよ…ヘターレ

それはそうと機械系のカードがまったくでないんだけど
機械系のカードはどのパックからでるの?
343決闘者:2001/07/13(金) 02:30
>>342
機械系って言うとリボルバードラゴンとかメカハンターとか?
344ひよこ名無しさん:2001/07/13(金) 02:37
>>343
うん、そうです
345決闘者:2001/07/13(金) 03:03
>>343
リボルバーはVOL7、メカハンターはエキスパートパックの3か4やったと思う。
346ひよこ名無しさん:2001/07/13(金) 03:11
>>345
どうもありがとうございます!
ロボデッキ組みたいのに機械系カードが各一枚できついとこでした。
これで機械王も生きてくる…といいなー
347274です:2001/07/13(金) 04:04
今日バクラとデュエルしてて六芒星の呪縛を使われたので
対象になっているモンスターを生贄にして召還したんですが
相手の場にずーっとデュエル終わるまで相手の場に六芒星の呪縛残ってました

破壊されたりしないのですか ちょっと気になったので
348 :2001/07/13(金) 04:11
>>347
うちでもたしかに効果は消えてるのに残った記憶がある
気にしなくても大丈夫かと
349_:2001/07/13(金) 08:35
やっと3つ目のステージに行けたYO!
しかし人形とマリクは強えぇーーー!!
効果付きモンスターばっか使いやがってぇぇぇぇ!!!
ところで舞が黒き森のウィッチの効果で攻撃力1800の
バードマンを手札に入れてるんだが・・・
バグかい?
350しゃちょ:2001/07/13(金) 10:16
>>349
黒き森のウィッチの効果は「守備力1500以下のモンスターを1枚手札に加える」
なのでバードマンはOKですが(^^;)
351 :2001/07/13(金) 15:27
容量的に無理じゃないかと思ってたけど
同じ相手のターンに行動起こせるゲームのマジックも
GBAで出るといいけど無理かなぁ。
352 :2001/07/13(金) 16:18
原作では相手が攻撃しようとした瞬間に伏せカードの魔法カードの死者蘇生などを発動させたりしてるんですけど、
ゲームではできないことになっているのですか?
353_:2001/07/13(金) 16:21
>350
黒森とクリッターの効果同じと思ってたスマヌ。
354決闘者:2001/07/13(金) 21:33
>>352
原作と実際のOCGのルールはまったく違います。
355( ´∀`)さん:2001/07/13(金) 23:37
なんか貰えるパックが3から5に飛んだんだが…
こうゆうもんなのか?
356決闘者:2001/07/13(金) 23:54
>>355
敵を倒した回数でもらえるパックが増えます。
357( ´∀`)さん:2001/07/13(金) 23:59
いやそれは知ってるけどさ、
3から4をとばして5が選べるようになったんよ。
どの敵を何回倒したかで選べるパックが決まるってこと?
358決闘者:2001/07/14(土) 00:54
>>357
そうです。
どの敵倒して何もらえるようになるかは忘れたが。
359_:2001/07/14(土) 01:10
飽きた・・・
明日売ってくるよ・・・
360決闘者:2001/07/14(土) 01:24
>>359
カード付けないとスンゲー安く買いたたかれるぞ
361_:2001/07/14(土) 01:43
カード無しで3900円で買取りだけど、これってどう?
362    :2001/07/14(土) 02:10
リシド、出てくるんなら買います。
キース・ハワード、出てくるんなら買います。
ゴースト骨塚、出てくるんなら買います。
モクバ、出てくるんなら買います。
闇のプレイヤーキラー、出てくるんなら買います。
迷宮兄弟、出てくるんなら買います。
ビッグ5、出てくるんなら買います。
363決闘者:2001/07/14(土) 02:25
>>361
なにそれ、俺発売日に近所のゲーム屋に売りに行ったらカード無しで2000円やったのに・・・
364名無しさん100万台 :2001/07/14(土) 02:31
城之内くらいならかなり楽勝になってきた。
バクラって強い?
365決闘者:2001/07/14(土) 03:05
>>364
表は雑魚だが、裏は強い
366       :2001/07/14(土) 03:19
牛尾、出てくるんなら買います。
花咲君、出てくるんなら買います。
ゾンバイア、出てくるんなら買います。
名蜘蛛コージ、出てくるんなら買います。
井守、出てくるんなら買います。
蛭谷、出てくるんなら買います。
体育教師の刈田、出てくるんなら買います。
367もしかして使えないのか?:2001/07/14(土) 03:31
パス入力できないなら最初からカードに記入しなきゃいいのにな…
ゲートガーディアン、グレートモス、サウザンドアイズサクリファイスはともかく
雷風水の3魔神、千眼の邪教神とかまで入力できないのは萎えるよ…
368封印されし名無しさん:2001/07/14(土) 04:40
>>367
知ってるかぎりでは
「サスザンドアイズサクリファイス」「千眼の邪教神」は今回無し。
全パスいれたけど上の2つはなかった。
他には指摘どうりパス受け付けてくんないね。ムカツク!

「サクリファイス」と「イリュージョンの儀式」はあるのに、
なぜ「サウザンドアイズサクリファイス」がないのはちょっとなー
ペガサスもかわいそうに
369サウザンドアイズ名無しさん:2001/07/14(土) 12:20
>>367-368
全てはEX2へ持ち越しか・・・・
370攻撃の名無化:2001/07/14(土) 13:48
CPUがデーモンの召喚(攻撃力2500)を強奪して、
岩石の巨兵(攻撃表示:攻撃力1300)を攻撃してきたので、
銀幕のミラーウォールを使ってデーモンの攻撃力を1250にしたんです。
そしてデーモンは死んで自分の墓地に帰ってきたんですが、
強奪の効果だけが残って、毎ターン1000づつ回復しちゃうんです。
自分としては助かるだけど(ワラ

遊戯王っていつからこんなルールになったんダロネ!(・∀・)
371_:2001/07/14(土) 13:52
>363
オレの買った店はソフト買ってそれを一週間以内に売りに
いけば在庫の有無に関係なく少し高めに買取ってくれるんよ。
ちなみにオレは期限は月曜まで。
372American:2001/07/14(土) 15:13
>362
>366

全員、でねぇよ!
373 :2001/07/14(土) 15:22
>>366
DDMを買おう
374 :2001/07/14(土) 23:11
ブラックマジシャンガールたん萌え〜 ハァハァ
375封印されし磯野:2001/07/14(土) 23:29
・・・?
376274です:2001/07/14(土) 23:40
>>370
強奪も効果残っちゃうんだぁ
ボクはろくぼうせい残ってるの経験しとります

最終戦争つかうとフリーズするってほんとですかみなさん?
他にもいろいろバグ(?)ありそうですねぇー
377決闘者:2001/07/14(土) 23:50
>>367
奴等のカードにはパスは書いてないよ。
378攻撃の名無化:2001/07/14(土) 23:55
>>376
このゲーム、「ホントにデバッグしたのか?」
って印象を物凄く受けるんですが・・・。

バグだけじゃなくて、
全体的に作りこみが甘いような気がするのはオレだけ?
何となく中途半端な感じ・・・
379303:2001/07/15(日) 01:34
googleで検索してもOCGのサイトばっかりでDM5のサイトは見当たらないね。
で、このスレが盛り上がることを願って俺のデッキ(の概要)を書いてみるね。
OCGはやったことないんでおかしいところが多々あると思うけど、よかったら突っ込んで。
あとパスワードは一切入れてないんで。
380303:2001/07/15(日) 01:35
今2001年8月13日(土)の大会前。ステージは4つ目に進んだところ。
主力攻撃モンスターは攻撃1650〜1700が5体とデーモンの召喚3体。
デーモンの斧2本で攻撃強化。
壁は守備2000が3体。
ドッペルゲンガー、トラップマスター、サイクロンで罠は徹底除去。
セイントマジシャン3体で魔法は再利用しまくり。
あとは心変わり、強奪が1枚ずつ。
381303:2001/07/15(日) 01:36
Lv7以上のモンスターは外された時のリスクが高すぎるので入れてない。
融合、儀式召喚なんて論外。
それよりもモンスターを途切れさせないことの方が大事だろう。
でも切り札としてデビルフランケン→アルティメット・ブルーアイズは入れてるけどね。
1ターンで決められるなら余計な反撃を食らわなくてすむし。
ほぼ決められるかどうしようもない状況でしか使わないけどね。
382決闘者:2001/07/15(日) 01:40
死者蘇生は入ってないんですか?
383303:2001/07/15(日) 01:43
あと、個人的に使えると思うので強引な番兵、遺言状を1枚ずつ入れてる。
前者は相手の手札が見れるのがオイシイし、後者は召喚と組み合わせて保険のための壁モンスターを場に出せる。

その他諸々で40+1枚。また何かあったら書きます。
384303:2001/07/15(日) 01:51
あ〜もう連続投稿禁止がウザ過ぎ。
これだけ熱意を持って書き込もうっていうのに。
それとも俺自体がウザいんか?(ワラ

>>382
誰もが入れているだろうカードなんで、面倒くさくて言及してない。
別の種類の蘇生系カードが無いんで、あったら入れたいんだけど。
385決闘者:2001/07/15(日) 02:20
>>384
別の種類の蘇生系って言ったら
リビングデッドの呼び声
浅すぎた墓穴
早すぎた埋葬
全部カースオブアヌビスだが・・・
386 :2001/07/15(日) 02:32
てか、高レベルモンスターを
普通に生け贄召喚してる人っているの?
死者への手向けとか手札捨て系のカード使って
墓地にポイ捨てしてから蘇生で拾った方が
全然早いし効率もいいよな。
ってこりゃ基本だたね、スマソ。
387決闘者:2001/07/15(日) 02:37
デーモンやサイコショッカーとかなら普通に通常召喚してるけど?
388 :2001/07/15(日) 02:47
サイコショッカーって自分の場に出すと、自分の罠カードも発動できなくなるのが
正式なルールだっけ?
それとも本来は敵だけ?
詳しい人教えて下さい。
389決闘者:2001/07/15(日) 03:01
>>388
敵味方ともにトラップカードは発動できなくなる。
390274です:2001/07/15(日) 03:50
>>378
そうですねぇー
ルールとかは正式に近づいていったけどゲームとして
なんかあまり進化してないですよねこのシリーズ

もうちょっとがんばってほしいです


バグとかそんなことは 当たり前のこととして
391 :2001/07/15(日) 12:15
ゲームのテンポを良くすれば全然OK。
もっと画面をしょぼくしてサクサク進むようにして欲しいけど
見た目重視のファンはいやがるだろうな(w
392 :2001/07/15(日) 13:12
そうだよなー。
どうせエフェクト入れないんだったら、
もっとサクサク進めた方がいいやね。
理想で言えば、豪華なエフェクトを
オン・オフ切り替えできれば完璧だと思うんだけど。
練り込み途中で発売しちゃいました、って感じ・・・。
393303:2001/07/15(日) 14:34
>>385
カースオブアヌビスって闇遊戯に20勝でしょ?
きついなぁ。
>>386
まぁわかるけど蘇生系が充実してないと厳しいってことで。
394303:2001/07/15(日) 14:36
あと操作性のことで思うんだけど、
早送り(?)がBボタンっていうのはなんとかならないんかねぇ?
キャンセルと同じっていうのは操作ミスを誘発しそうで危なっかしいし。
速攻系の魔法があると特にそうだし。
せめてLボタンが早送りだったらすごく使いやすいのに。
今のLボタン割り当てのライフ表示/非表示なんてセレクトボタンで十分なのにね。

>>391
そこはかとなく同意。
所詮小波か。
395 :2001/07/15(日) 21:33
装備カード使った時に、敵にカーソルが合ってたり、
人喰い虫をリバースしたら自分で自分を破壊しちゃったり・・・。

細かいところでストレス溜まりまくりなんスけど・・・。
ゲーム的にはいい感じなのに勿体無いなぁ。
396395:2001/07/15(日) 21:39
サクサク進めようと思ってボタン連打してると
こーゆーケアレスミスが増えて危険だね。

装備カードは勝手に味方にカーソル合わせるとか、
主に敵を対象とする効果は敵にカーソル合わせておくとか、
細かい配慮はできなかったのか、粉実!
397 :2001/07/15(日) 21:50
つーかBダッシュしなくても、これくらいの速度で
ずっとやってくれよ。って感じなんだが。

無意味に長いエフェクトが多すぎ。
398 :2001/07/15(日) 21:52
エフェクトっつーか、
妙な「間」って感じ。
399決闘者:2001/07/16(月) 01:02
これ、開発者はルール理解してないね
400 :2001/07/16(月) 08:57
401 :2001/07/16(月) 08:57
>>399
実際のデュエルではありえないようなミスを
誘発させる操作系を見てると、そんな気がしてくるね。

きっと作った人は実際のOCGをプレイしていないんだろう…。
402  :2001/07/16(月) 16:20
みんな〜!みんなは小波に騙されてるぞ〜!!小波のカモになるのはやめて帰ってこ〜い!
403_:2001/07/16(月) 18:50
売ってきたYO!
カード無しで3900円でな。
店頭デモ用の遊戯王やってる厨房がいたんだが、でかい声で
「うわー!すげぇクソゲー!」とかいってた。
買取りしてるとこ見られないでよかった・・・
404名無しさん200万台:2001/07/16(月) 23:34
けっこう楽しんでるんだが。
残りLP100で勝ち残ったときは熱かった
405決闘王:2001/07/16(月) 23:35
>>403
うらやましいYO
406_:2001/07/17(火) 00:27
しかし無意味に特典用のカード3枚が手元に残って
しまったなぁ・・・
407決闘王:2001/07/17(火) 03:04
秋分の日って誰もイベントないの?
408これが俺の名無しさんだ!!:2001/07/17(火) 07:22
風、水、雷の魔人がそろったのに、ゲートガーディアンがでねー!
さらに儀式カードも必要なんだっけか?
409決闘王:2001/07/17(火) 15:40
>>408
DM5じゃ儀式じゃない。
けど、3魔神召喚してそれを生け贄にせな召喚できないから、ゲートガーディアン召喚はムズイ
410決闘者:2001/07/18(水) 00:06
>>408
ゲートガーディアンならプレミアムパック3で速攻で出るぜ。
411これが俺の名無しさんだ!!:2001/07/18(水) 00:48
>>408
お!プレミアムパック3か!ありがd
決闘者はマメだな、頭がさがるのぅ
412決闘者:2001/07/18(水) 03:40
今日の出来事
相手攻撃表示で攻撃。ミラーフォース発動。相手チェーンで鎖付ブーメラン発動。
自分のモンスター守備表示にしてミラーフォース回避。
できるか!
鎖付ブーメランは相手モンスターを守備表示じゃヴォケ!
413 :2001/07/18(水) 23:21
Dタクのレベル20解けない。誰か教えて。
414決闘者:2001/07/18(水) 23:36
>>413
まず人食い虫リバースしてトライホーンドラゴン抹殺。
人食い虫を生け贄にして巨大な怪鳥召喚。
ハーピィレディも攻撃表示にしてバトルフェイズ。
巨大な怪鳥でパンサーウォーリアを抹殺。
ブラックマジシャンでレッドアイズ抹殺。
あとはスロットマシーンとハーピィレディでダイレクトアタック。
415名無しさん:2001/07/19(木) 17:23
正直、つまんない。
416ナナ資産:2001/07/20(金) 00:21
未だにカジキに勝てん!あーヘッタレーー
Dタクやりなおしてデッキ組みなおして
しきりなおしだな

ところでキャンペーンモード全部クリアした?
417303:2001/07/20(金) 00:33
>>416
パスワード入れないんだったら遊戯&城之内に20勝してから
やったほうがいいんじゃないかと。

俺はファラオズサーバントいくら開けてもトゥーンワールドが
出てこないから、ペガサスが出ずにダレてるとこ。
双六、シモンはなおさら条件厳しいし。
そろそろパスワード解禁してもいいかな。

まあ、明日にはマリオカートに移るんだろうね。
418 :2001/07/20(金) 00:49
>>416
全部クリアしてない。
たくさんでジュエルしなきゃいけないのでどうしても飽きる。
419ナナ資産:2001/07/21(土) 00:21
遊戯に負けて鬱になった。しかも表だ・・・
とりあえず20勝めざしてみる。

>>418 で、どのへんまで行った?
420決闘者:2001/07/21(土) 00:35
現在、全国大会の一週前。結構だれてきた・・・
421名無しさんのターン:2001/07/21(土) 00:44
決闘者、がんばれ
報告マツ
422 :2001/07/21(土) 01:21
>>419
機械と闘うところまで行った。
カレンダーでは6月中旬。
全国大会までは行く気がしない。
423 :2001/07/21(土) 01:23
>>420
エンディングみたいなのがあるかどうか報告きぼん
424名無しさん:2001/07/21(土) 15:49
小学年むけのゲームでしょ?それ以上の人がしてたらなんかへんだとおもうんだけど?
どうなんですか?
425決闘者:2001/07/21(土) 23:15
>>424
俺は22歳だけど対象年齢12歳以上だから別に変じゃない。
カードの方もやってるし
426決闘者:2001/07/21(土) 23:18
全国大会優勝した。
スタッフロールが流れてきたよ。
427 :2001/07/21(土) 23:19
>>424
常勝する為にはそこそこ頭を使わないといけないから、
あんまり小さい子供向けじゃぁ無いよーな気が。
カードゲームとして考えると、
「遊戯王」っつー名前が付いてなくても
結構面白いと思うのだが。

まぁ年齢層の高さではMTGにはかなわんけどね。
428274です:2001/07/22(日) 00:34
ちょっと質問。
今8月なんですけども
これって次の年もカレンダーって存在するんですか?
また最初に戻るんですか? ちょっと気になった(笑)
429名無しさんのターン:2001/07/22(日) 01:09
>>426 デッキはどんなもんよ?
430決闘者:2001/07/23(月) 00:01
>>429
ハンデスデッキです。
押収と双子悪魔と強引な番兵を使い手札が無くなったところで攻撃。
ホワイトシーフや刻の封印でドローさせなかったり、手札捨てさしたりするデッキです。
431凡骨決闘者:2001/07/23(月) 07:38
D-TACTICSの3がクリアできません。
1,2,4,5,6は出来たのに・・・
誰か教えてください。
432黒衣の大賢者:2001/07/23(月) 11:17
    仝
   ノΞヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´3`)   < >>431
≦[]ヽ:ノ[]≧  | がいしゅつ。>>225-226を見よう。
〃ゝ ̄ ̄νゝ  \_________
=m==。゜〇
433決闘者:2001/07/24(火) 00:10
全国大会優勝して大分だれてきた・・・
434名無しさん100万台:2001/07/24(火) 00:43
まだまだ2ステージめ。
よって、全然だれてないのだ。
しかしこの先進めるか大いに不安ではある(藁
435凡骨決闘者:2001/07/24(火) 06:37
>>432
ああああ、がいしゅつだったとは失礼しました。
おかげで残るは最後のみなんだけど分かんないよー。
教えてください。
436決闘者:2001/07/24(火) 23:27
24匁の答え
全員攻撃表示にしてホーリーエルフ生け贄にしてデーモン召喚。
ダークゾーン使う。
拷問機械を魔人テラで攻撃、デーモンでダイヤ攻撃。あとは硬骨でダイレクト。
437名無しさんのターン:2001/07/25(水) 00:40
キャンペンモード一番いやな相手って誰よ?
伏せカード2枚出されただけでもう嫌。
438ああああ:2001/07/25(水) 00:47
>>437
どいつもこいつも雑魚ばっかりでーす。
しいてあげるなら自分と同じデッキのデュエルマシーンがいっちゃん嫌。
439雷魔神名無しさん:2001/07/25(水) 12:33
相手(CPU)が「時の魔術師」の効果を発動した場合の
成否ってどうなってるYO!!
440 :2001/07/25(水) 14:08
>>439
オレはやられた。
441 :2001/07/25(水) 17:15
>>437
エクゾディアデッキで戦ってるので、ニードルワーム、メタモルポッドを持ってるやつがいや
442:2001/07/25(水) 18:03
やっぱ、弱いな。困プー他って。
443決闘者:2001/07/25(水) 23:32
>>437
ハンデスデッキなんでどの相手にも対応できるんで特に嫌な相手はいません
444七誌:2001/07/26(木) 03:33
age
445へたっぴ:2001/07/26(木) 03:55
>>437
パンドラがイヤん。
446名無しさんのターン:2001/07/26(木) 23:53
ハンデスデッキってなんだ?
今、闇っぽいデッキだけどヨワ

あとCPUの「時の魔術師」の成功率高すぎてサギっぽい。
悪魔のサイコロも同様
447決闘者:2001/07/27(金) 00:14
>>446
ハンドデストロイ、つまり手札をなくさせるデッキです。押収や双子悪魔、番兵で手札を無くし
なんにもさせず、攻撃するというデッキです。
448  :2001/07/27(金) 00:22
>>447
主に魔法カードですか?

マジで勝てなくて鬱
コンピュタてそんなに弱いか?
449決闘者:2001/07/27(金) 00:37
>>448
必要なカードは主に魔法ですな。
あとはホワイトシーフ
450名無し:2001/07/27(金) 00:51
上級モンスターはどんな感じ?
451決闘者:2001/07/27(金) 00:56
上級モンスターはサイコショッカーのみ
452名無し:2001/07/27(金) 01:08
すげえ。真似させてもらう。>決闘者

サンダーボルトとかだけで鬱になる
ブラックホールも嫌
453決闘者:2001/07/27(金) 01:16
ハンデスに必須のカード
押収、双子悪魔×2、強引な番兵、ホワイトシーフ、異次元の戦士
あってもいいカード
刻の封印、追いはぎゴブリン
こんなところ
454名無し:2001/07/27(金) 01:22
サンクス!
デッキ編成からやりなおします
455 :2001/07/27(金) 03:47
ハンデス以外にも、
「こんなデッキでCPUをボコッてるぜ」みたいな
情報があればキボンヌ!

できれば、○○デッキみたいな名前付きで(・∀・)
456 :2001/07/27(金) 07:54
高レベル召還モンスターをデッキに入れるのはほとんど自己満足だよね。
召還までに手間がかかりすぎる上、召還しても除去する方法はいくらでもあるし。
特殊召還で一番出しやすいのはマグネット・バルキリオンか。
うちはレベル5以上はデーモンの召還とリボルバードラゴンしか入れてまへん。
リボルバードラゴンの効果は使えまくりですぜ。確率1/2だし。
457.:2001/07/27(金) 11:05
age
458 :2001/07/27(金) 20:20
高レベルモンスターをいれすぎて
何もできなかったよ。
ブラックマジシャンとか
459ああ:2001/07/27(金) 20:23
最初は手応えあって面白いと思ったんだけど、すぐにつまらなくなった。
簡単に勝ててしまう。
460 :2001/07/27(金) 21:00
ようやくパンドラに勝てるようになってきた…。
同じハンデス系なので苦労したよ…。
ドローと墓地回収のカードを強化したので
こっち側がやや有利に傾いたのが勝因か。
461 :2001/07/27(金) 21:08
高レベルモンスターを召還して実戦投入しようと考えるなら、
その召還が成立しやすいようにそれ中心にデッキを組むしかないね。
素材モンスターをいっぱいまで入れておくとか。
あとはサンダーボルト・ブラックホール対策も万全にしないと。

ここまでしてもたった一匹の効果モンスターによって退場
させれることを避けれないのがむなしいねー。
ここら辺がこのゲームの醍醐味を台無しにしてゲームバランスの
悪さとつまらなさに繋がってるのよねん。
462名無し:2001/07/27(金) 22:38
正直あきた
463名無し:2001/07/27(金) 23:17
なんでみんなそんなに強いんだ?
手応えあるどころかありすぎで、CPU強すぎって
思うが・・・
魔法カード無効にするやつがデッキになくてツライ

エスパーのトラップで魔法無効にされてなにもできずに
終わりました。ヘタレー
464 :2001/07/27(金) 23:29
>>455
究極竜デッキにエクゾディアデッキ、蘇生デッキにメカデッキ。
デッキデストラクションデッキ(長い)
465 :2001/07/27(金) 23:45
>>463
強いカードのパス知らないと苦戦しますね。特に序盤。
OCGカードを一切持っていない(&パスを知らない)子供達は
Stage1から負けまくって何年経ってもなかなか次の
ステージに進めなさそうで、可哀相だねー。

うちら大人はネットでパス検索で一撃だけどね(笑
466名無し:2001/07/27(金) 23:56
パスを知ってても2ステージで負けまくってる(ワラ
正直、いくら序盤でもそこそこのカードがないとつらい
467決闘者:2001/07/28(土) 00:00
やっぱ必須カードがないときついか・・・
468名無し:2001/07/28(土) 00:14
>>465
このソフト単体だけでプレイするのはほぼ不可能だよね。
OCG買えってか?>573
469名無しさんのターン:2001/07/28(土) 00:19
本田に負けたことあるやつ、挙手してみれ?
470決闘者:2001/07/28(土) 00:22
本田には無いけど、表遊戯には負けた事がある・・・
471名無しさんのターン:2001/07/28(土) 00:31
表遊戯も表獏良もたまーに強い
それでも本田には負けたことない・・・
472決闘者:2001/07/28(土) 00:36
つーか1ターンでエクゾディアそろえんなよ〜表遊戯め。
473 :2001/07/28(土) 00:41
あーエクゾディアか
1ターンでそろえるなど運の良さにもほどがある
インチキくせえ・・
474303:2001/07/28(土) 01:06
マリカーやる片手間にまだやってるよ。
今2002年のゴールデンウィークを過ぎたところ。
2001年は双六杯1回戦で杏子になぜか負けたから今年は勝たないとね。
>>468
決して不可能じゃないと思うよ。俺はパス無しで1年目に全国大会勝ったし。
最近になってあまりにほしいカードが集まらないんで、仕方なしにパス解禁した次第。
>>469
悪い、俺初期に3敗してる。
でも表遊戯、シャーディー、ペガサスには無敗。(それぞれ27勝、13勝、13勝)
マリクにも最近まで無敗だったんだけど。
475 :2001/07/28(土) 01:08
ペガサスに無敗?!
476303:2001/07/28(土) 01:09
>>464
俺OCGやらないからよくわかんないんだけど、その分類だと蘇生デッキになるのかな?俺は。
最近になってやっと死者への手向けが2枚になったんでだいぶ楽にはなったけど。
>>471
表はマッチでサイドデッキ入ると強さが300%くらい増すね。
実はさっき表遊戯にマッチ2戦目で王宮の勅令だされて完封された。
トータルではもちろん勝ったけどね。
477303:2001/07/28(土) 01:11
>>475
ペガサスは泣くほど弱いよ。
トゥーンワールドが全然成立しないし。
あのカード出しても肝心のトゥーンモンスターが全然出てこない。
478  :2001/07/28(土) 01:14
マリクまでにも無敗だったとは恐れいった
479決闘者:2001/07/28(土) 01:36
ペガサスの弱さは目頭が熱くなりますな
480決闘者:2001/07/29(日) 00:58
マターリマターリ・・・
481  :2001/07/29(日) 01:41
CPUの「時の魔術師」の成功率が100%で困る。
482aa:2001/07/29(日) 01:43
実際にカードやってる人に質問。
トラップとかの意味がわからなくても
ゲームならコンピュータが勝手に判断してくれるけど、
実際はどうすんの?
483決闘者:2001/07/29(日) 01:49
>>482
効果とか発動のタイミングはカードに書いてあるので問題無しです。
484読み専:2001/07/29(日) 02:19
原作読んでるだけなのでルールもよくわからない。
勿論カードも買ってない。
そんな自分にもできるもんだろうか。
いや、ここ見てたらムショーにやりたくなってきたんで…。
485決闘者:2001/07/29(日) 02:21
>>484
GBAの奴ならマニュアルにルール書いてあるから大丈夫だと思う。
486読み専:2001/07/29(日) 02:42
>決闘者殿
ありがとー給料入ったら買ってみるです。
487決闘者:2001/07/29(日) 02:53
カード集める気が無いなら新品は止めといた方がいいと思う。
中古のカード無しだと安く入手できるよ。
488 :2001/07/29(日) 02:57
どうしても勝てないOCG未所有者のための
主要カードのパスワード一覧を置いてあるようなHPないかな?
489決闘者:2001/07/29(日) 03:05
パスの書いてあるHPは知らないが制限・準制限のパスならこのスレにかいてある。
490 :2001/07/29(日) 03:11
次のスレに移行する時にでも、
主要カードのパスをまとめた方がいいかも知れないね。

ってそれまで持つのか?(ワラ
491 :2001/07/29(日) 03:13
検索で簡単に出るが…
教えてしまおう。

www3.ocn.ne.jp/~goti/
492 :2001/07/29(日) 03:15
>>491
thx!!
493 :2001/07/30(月) 03:20
ひとが・・・いねえ・・・
494 :2001/07/30(月) 03:24
みんな途中で飽きるのね…。

うちは今度実家に帰った時、親戚のガキをボロボロにするため
ハンデスデッキ強化中(笑
495 :2001/07/30(月) 03:41
>>494
がんばってへこましてくれ(藁
496 :2001/07/30(月) 03:52
これで負けたら住民一同で笑ってあげます(藁
497:2001/07/30(月) 23:10
買ってしもたよ〜対戦する相手もいないのに。
とりあえずカードにブラマジジィがいてちょっと嬉しかった。
あー頑張ってルールおぼえるか…。
498名無しさんのターン:2001/07/30(月) 23:12
やっと3ステージめ。
まだ飽きてないよ(藁

拡張パックそろえたくても20勝はつらくないか?
499  :2001/07/30(月) 23:16
自分もここ見てムショウにやりたくなったヤツの1人。
本体ごと買ってもーた。もちろんルールも知らずに。
500決闘王:2001/07/30(月) 23:30
>>498
俺は10勝越えた時点でだらだらプレイしてたよ。
それでも一応拡張パックは全部だしたけど。
501497:2001/07/30(月) 23:40
お、仲間がおる>499
自分も本日、本体から購入(アダプタなくてもOKなのね…)
「負け犬」レベルから頑張るさ。
502名無しさんのターン:2001/07/31(火) 00:02
うう、マリクに勝てる気がしない・・
>>500
10勝以降がだらだらしてくるな。他と対戦しつつ
進めてるよ。今15勝目だが、だりい・・・
503303:2001/07/31(火) 00:14
ほぼ全員に15勝以上したらさすがに飽きてくる。
海馬なんて32勝5敗だし。

そうそう、ガイドブック上巻に「全国大会に2回優勝してシモン・ムーランと対戦したら
全てのカードがもらえる」って書いてあるけど、あれって今月のVジャンプ立ち読みしてたら
全くの誤植なんだってね。くだらねー。
ガイシュツじゃなかったんで念のため。
504 :2001/08/01(水) 05:02
>>503
え?まじで?
それにしてもそんな大きな間違いにここで誰も気付いた人がいないところを見ると、
2回も優勝するなんてやってられないってことだね。
505ああ:2001/08/01(水) 19:23
10戦くらいであきた。
506決闘者:2001/08/01(水) 23:06
>>504
おれ、気付いてたけど503の言うとおりやってらんねえんだよね
507 :2001/08/03(金) 00:03
今更なのですが、2年前出たPS用の「真DM」買いました。

ポケステないし、パス入力のカードも☆が足らなくて呼び出せず。
このゲーム融合召喚がメチャクチャなんだけど、
詳しいサイトか、戦術のコツがわかる人いませんか?
ちなみに攻略本は、GB関係ばかりしか売ってませんでした。
508 :2001/08/03(金) 00:26
(携帯ゲー板なのにすいません、ゲームの遊戯王話はここしか生き残ってなかったもので)
509 :2001/08/03(金) 13:58
>>503
マジで?じゃあ実際はどうやったらシモン出てくるの?
510k:2001/08/03(金) 14:12
全国大会で2勝<シモン
もらえるのは通常パックSETなので勝ってもすべてがそろうわけじゃない
511 :2001/08/03(金) 14:35
>>507

融合召還はDM1〜4と似た感じですね。
組み合わせが膨大にあるため攻略本でないとわからないかと。
DM5と真DMは全く違うルールなんですよ。

正直、ポケステが無いと強力カードが出にくいので
かなり厳しいと思われます。リモコンでカード呼び出さないと。

頑張ってくだされ。
512 :2001/08/04(土) 00:22
ドッペルゲンガーって必ず場に2枚の
トラップか魔法カードがないとだめなのかな
どうしても発動しない
513決闘者:2001/08/04(土) 00:30
>>512
絶対です。だから自分が2枚以上伏せてる時は使わない方がいい。
514 :2001/08/04(土) 00:46
>>511
ありがとうございます。
オフィシャルルールはDM5だけとは知りませんでした。(5は楽しい)

今更ポケステやってる人なんかいるのか疑問だけど、
それで再チャレンジしてみたいと思います。
現時点で融合ありの自モンスターが相手のノーマルカードに全く歯がたちませんで。
515  :2001/08/04(土) 01:11
避雷針が役にたった試しがねぇ・・・
516  :2001/08/04(土) 01:39
マリクの人形の「・・・カチダ!」ってのは
「お前の勝ちだ」ってこと?それとも負け惜しみか。
どうでもいいことだが気になる(藁
517 :2001/08/04(土) 02:48
>>515
避雷針やホワイトホール入れるくらいならマジックジャマーか王宮の勅命
入れておけ。後者は緊急回避的になるが。
518決闘者:2001/08/05(日) 00:02
避雷針やホワイトホールは絶対といっていいほど役に立たないね。
519名無しさん:2001/08/06(月) 00:47
世の中絶対はありません。つーかその前に入れるな
520名無しさん:2001/08/06(月) 00:48
世の中絶対はありません。つーかその前に入れんな
521 :2001/08/06(月) 23:05
プフェ・・・
522 :2001/08/07(火) 00:14
ようやくVol.6パックが出た…。
これでマジックジャマーと盗賊の七つ道具を三枚ずつ揃えられる…。
523決闘者:2001/08/07(火) 23:04
結構というか・・・かなり飽きてきた・・・
524 :2001/08/07(火) 23:25
パンドラが自爆した。
CPUはダークエルフとかでよく自爆するよな
525ナナ資産:2001/08/07(火) 23:46
要塞クジラがの誓いとかいうやつよくわからんのー
あとダーク・アーティストも・・使ったことないが
使えそうにないや
526デュエリスト:2001/08/08(水) 00:10
アニメの遊戯王がめっちゃすきなんですけど、本当にあんな闘いが出来るのですか?
ギャザリングが大好きなので、凄く欲しいのですけど、友達がやめとけっていうのです。
527決闘者:2001/08/08(水) 00:20
>>526
コンピュータゲーム以外じゃ相手がいないとね・・・
528名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/08(水) 00:41
>>511
その後ですが、ポケステで何とかしたものの
ゲートガーディアン出されると歯が立ちません…。(3枚入れてない?)
究グレートモスにパワーアップさせる引きのよさもないし、
サンダーボルトも引きだのみ。
ラスボスらしき人物にあうのもゼーブできずに何戦もするので苦労してます。
529名も無きデュエリスト:2001/08/08(水) 04:52
これオススメ 破壊輪「83555666」
530決闘者:2001/08/08(水) 23:08
今日も一発ゴルァっと表遊戯をぶっ殺すか
水魔神スーガ(だっけ?)
の8ケタの数字知りませんか?
532名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/10(金) 00:02
自分の見たらレプリカだった。
533チン高竜:2001/08/10(金) 03:10
カードゲームの方は新シリーズが出たばっかのころはルールが不安定。
最近だって「異次元の戦士」で消されたカードが悪夢迷宮の「奇跡の発掘」で
戻せるのかが問題になった。
最新のカード内容でこのゲームプレイしたいんだが無理っぽいか。
とりあえず9月20日発売のストラグルの次のシリーズ直前くらいにストラグルまでの
カード内容、今回の通信対戦の不具合を直しての続編が欲しい。
カード付けときゃコンスタントに売れるんだからコナにしても損はしないと思うんだがな。
534 :2001/08/10(金) 04:24
究極完全態グレートモスってどうやって出せたっけ。
535 :2001/08/10(金) 17:39
536決闘者:2001/08/10(金) 23:18
>>533
開発期間があるから最新のルールは無理だろう
537名無しさんのターン:2001/08/11(土) 00:09
細々と始めてやっと4ステージめ
538 :2001/08/11(土) 00:14
>>535 あんがとう〜
539名無さん、君に決めた! :2001/08/11(土) 00:56
究極竜デッキのレシピってどんなかんじ?
自分のやり方はフランケンをクリッターや黒き森でサーチして
敵フィールドの罠や魔法を除去してから
フランケン召喚→効果発動→
究極竜・フランケン・他モンスターで1ターンキルって感じ。
強奪や心変わりがあると仕込みが楽。
サイクロンがないとミラーフォースや落とし穴を除去するのがツライ。
540名無さん、君に決めた!:2001/08/11(土) 01:01
あともう一つ。
OCGとDM5で、同じパックでも入ってるカードが
若干違ってることがあるなら、それらの変更点を
補完してるサイトとか知らない?
googleで検索したけどOCGのカードリストばっかりで・・・

連続カキコでスマソ
541名無さん、君に決めた! :2001/08/11(土) 10:24
>>539
巨大化も忘れずに。
フランケンの効果でLP−5000されるから
相手よりライフが低くなる
巨大化で究極竜の攻撃力9000!
1撃で終わる。
542 :2001/08/12(日) 00:13
>>540
攻略本上巻に載ってる。
サイトは多分無い。
543決闘者:2001/08/12(日) 02:29
なんかまた最近やりはじめたよ。
544 :2001/08/12(日) 05:21
究極竜デッキの弱点はフランケンの効果発動時に既にLP5000を
切っていたり、召還できても一撃で倒せなかったら何らかの方法で
除去or強奪で逆にやられたり。
ま、博打性が高いっつー点で万能的ではないね。
545 :2001/08/12(日) 07:55
今さらで申し訳ないが、GBAが買えない貧乏人なので
GBの2か4を買おうとしています。
(どっちも980円なので。)
2と4ではどちらが良いでしょう?
実際にプレイした方の感想をお願い!
GBA買えない貧乏人なので。
546 :2001/08/12(日) 10:03
>>545

GB版は激しくオススメできません。
3日で飽きてしまうこと間違いなしです・・・
でも、買うなら2のほうですね。
547 :2001/08/12(日) 23:22
かなり自信がついたと思ったのに
2ndステージのやつにたまにサクっと負けるのだが・・
魔法カードが半分以上だからモンスターカードが出なかったり
するとこういうことが。
>>546
え!自分もGBA買えないので
安くなってるGBを買おうと思ってたんだ。
4より2がいいなんて。
自分の予想では
DM5>カプモンGB>真DM>DM4遊>DM4城>DM4海>DM3>DM2>DM1
(って発売順っぽいな)
と思ってたけど、実際どうなん?
549名無しのターン!:2001/08/13(月) 04:35
4の城之内はブルーアイズや死者蘇生や洗脳が使えないのでキツイ。
550 :2001/08/13(月) 06:32
>>546
2よりの方が良いと思っていたんだけど、そうなんだ。
でも、4の方が収録しているカード数が多いんでしょ?
迷うな〜、2か4か。
551 :2001/08/13(月) 23:49
闇遊戯とか強いかと思ったがやたら楽勝なのだが・・
そのかわりダイナソーに4勝9敗でなぜか苦手
552名無さん、君に決めた!:2001/08/14(火) 01:28
自分は梶木に弱い・・・デッキの相性ってやっぱりあるんだなあ。
というか引きが悪いのもあるか。
モンスター中心なのに手札が真緑だった時はどうしようかと(藁
553名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/15(水) 00:17
DM4安かったので買いました。
中古データなんだけど
デュエリストレベル195
デュエリストキャパ1970
これって普通にクリアできたらそんくらいなんの?
もしかしてマニアックなデータだったら消すに惜しいような。
ちでに初期データからやるとなかなか苦戦するもんなの?
554 :2001/08/15(水) 00:31
>>553
んなこた気にすんな
前の人のデータが残ってたら、即消してしまうよ、俺は。
最初から自分でやるのが良いんだし。

マニアックといっても、やりこめば皆対した違いは出ないよ。
555名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/15(水) 00:48
再びすみません。
海馬デッキにブラックマジシャン入ってたけどこれってトレードしたからなのかな。
ガールたん使う社長も見てみたいけど。
556決闘者:2001/08/15(水) 01:37
海馬デッキのデッキにはブラックマジシャンは入らない。
かばんの中にならどんなカードでも入るが。
>>556
そりゃそうだわな。
所持できるけど使えないって事か。(遊戯デッキのが楽しそうな気が…)
558お腹いっぱい:2001/08/15(水) 23:04
クソかと思ったけど、結構おもろいやん!
5,6時間くらいやってた。
ただ、弱いカード(特に特殊能力なし)の使い道がまったく無いですね。

アニメみたいな逆転劇は、ほぼ不可能ですわ。
このゲームやったら、アニメの遊戯ってインチキ臭いですね。
559名無しさんのターン:2001/08/15(水) 23:16
後半になる程強敵かと思ったらそうでもないね
確かに序盤より手ごわいが。
それでもロバとかマリクとかの方が苦手。

アニメみたいな逆転はほぼないにしろ、
残りLP100で逆転とか手に汗にぎったりはする
560名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/16(木) 00:13
>>558-559
それってDM5ですかい?
553だけど、DM4つまん…(自粛)テンポが悪いせいなのか。
561  :2001/08/16(木) 00:15
DM4を580円で買いました。
なんでこんなに制限が多いんでしょう?
使用できないカードはあるし、能力関係なく属性でやられるし、
いけにえは必要だし。
TVアニメでは、結構いけにえなしで強いカードを出してるよ
うなイメージがあったんだけど。
アニメみたいには、いかないんですかねぇ?
562名無しさんのターン:2001/08/16(木) 00:23
>>560
DM5です。DM4はやったことないからわからん・・・
DM5も魔法発動とか、結構テンポうざいな
563決闘者:2001/08/16(木) 00:33
>>561
結局のところアニメや実際のカードゲームのルールとDM1からDM4までは
全然違うからね・・・
564オナニストへのロードッ!:2001/08/16(木) 00:35
テレビや原作のような展開はあの鬼のような引きの良さの上に成り立ってる。
ライフだって原作はOCGの半分の4000だったよね?

DM5の闇バクラとか光と闇の仮面とかは自分のカード使えないんで不憫。
565君のターン:2001/08/16(木) 00:46
そういや原作って守備表示でも表で出してるけど何故?

>>564
確かに。次回作にネクロフィアとか入るんじゃないか
566558:2001/08/16(木) 00:49
>>560
DM5ですよ
567 :2001/08/16(木) 00:50
>>565
なに言ってんだ、ルールが違うからに決まってんだろ
アニメでOCGのルールでやると、恐ろしくつまらないだろうな。
でもそのアニメルールで実際のOCGをやるとこれもまたつまらん。

やはりアニメは見て面白いかどうかだからな・・・・・
OCGルールでやる訳にゃ行かないんだろ
568 :2001/08/16(木) 02:27
>>565
原作でも最初のほうは裏で出してたよ。罰ゲームとかやってた頃は。
569 :2001/08/16(木) 14:29
遊戯王OCGオンラインゲーム
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/7857/Yugi/soft.htm
570ダイス:2001/08/16(木) 15:06
DM5杏子たんでさえ強いじゃねえかー(´Д`;)ハァハァ。
ループってのがいまいちワカンナイ。でもちょっとオモシロイ。
ところで、DDMのイイ評判って何も聞かないんだけどやった人居る?
ゲーマーには駄目っぽいらしいけどエンタメとしてはどうよ?
571わく:2001/08/16(木) 15:09
はじめまして
誰も来てくれないので来て下さい
お願いします
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/4457/
572 遊戯:2001/08/16(木) 15:52
DM5しかやったこと無いけど、面白いよ。
でも、ギャザリングにはかなわないなぁ。

最初のうちは杏子も強敵。
舐めてかかったら、負けちゃうよ。

現在、大会で2連敗中。
敵が「時の魔術師」を3回とも成功して、ぼろ負け。
そんのあり?
ちなにみ名前は”ぜんぎ”です(w
573決闘者:2001/08/16(木) 23:06
遊戯王らしく573ゲットぉぉぉ〜
>>572
いいのか名前出して。
それで8/12は幕張メッセで大会あったかい?
俺応募したのに何も返事も大会の記事も見ねーからよ。
575 遊戯:2001/08/17(金) 00:10
>>571
topが重い(書きすぎ)と思われ。
577 :2001/08/17(金) 01:03
マジシャンオブブラックカオスのパス教えて下さい。
検索してみたけど、載ってなかったり
別のサイトのでは入力受け付けなかったりしたのです。>30208473
578落とせ穴:2001/08/17(金) 01:16
DM5けっこう楽しい。でも、今日マリクさんていう人に
「レアカードよこせよ」って言われてラーの翼神竜
でも持ってかれるのかなぁやだなぁって思ってたら、 レッドアイズブラックドラゴンをとられた。
参った
579 :2001/08/17(金) 08:52
>>577
過去ログ読もうぜ。
一部のカードはパス入力で出せないようになっている。
580名無さん、君に決めた!:2001/08/17(金) 23:35
二年目の正月に裏遊戯に勝ったら
ハーピーの羽箒・ブラッドヴォルスを
お年玉にもらえた。

パス使わなくてよかった。
遊戯のおじちゃんありがとう。
581 :2001/08/17(金) 23:42
>>580
決まった月日に決まった相手と戦うとイベントバトルになるよ。
大会と同じく2本先取制のバトルで、
勝つと特別なパックが貰える。それだよ。

また、そのバトルでは相手に有利な地形になっている場合と、
ランダム地形の二種類があるよ。
これで意外な強敵になることもある。
582名無さん、君に決めた!:2001/08/18(土) 02:24
>>581
さすがに一年やってるんで知ってるYO!
これは知らんかったけどな
>また、そのバトルでは相手に有利な地形になっている場合と、
 ランダム地形の二種類があるよ。

どのパックに入ってるのかわからなかったんで
嬉しかったのよ>羽箒
使い勝手よりもライバルたちが使ってるカードを
自分も持てたってことのほうが嬉しい。

初めてセイントマジシャンや黒き森をデッキに加えたときの気持ちを
思い出してみるといい。
583 :2001/08/18(土) 08:09
知ってたか、スマソ

>どのパックに入ってるのかわからなかったんで
嬉しかったのよ>羽箒

なるほど、確かに嬉しいよな・・・・・・
俺も欲しいけど、まだ第二ステージだよ(鬱
一週間程前にオークションで買ったんだが。
584 :2001/08/18(土) 08:18
ところで、誰か付属カード欲しい奴いないか?

●黒衣の大賢者 ●ビッグシールドガードナー ●天使のサイコロ

各一枚づつある。マジに買いたい奴がいたら、フリーでいいからメアド晒してくれ。
そこに俺もフリーメアドで本人確認と購入の意思を問う。
そしたらプロバイダーのメアドで取引しあう。
585 :2001/08/18(土) 08:18
なんか知らんが途切れた。鬱だ

まぁ2chでこういう事が出来るとは思っちゃいないが、
オークションに出品は面倒くさいし、もしかしたらという事もあるしな・・・・・
もし買いたい奴がいたなら、メアドを晒すと同時に、カードを買う希望額も提示してくれ。
送料はそちら持ち、振込み確認後郵送の形で行きたい。

取引前に住所、電話番号、氏名を教えるんで、詐欺じゃあないと思って欲しいな。
当方本気w
586 :2001/08/18(土) 16:47
やたー!闇遊戯にやっとカテタYO
ヘタレだな、逝ってきます・・・・・・・
587名無したん:2001/08/19(日) 01:12
闇遊戯に無敗だったのに、今日負けたら「デッキを考えなおせ」とか
なんとかエラそうなこと言われましたが。
ダイナソーに10敗しそうだYO!!!タシケテー
DM4、セカンドステージいったら勝てなくなった。
ヤベッ
589決闘者:2001/08/19(日) 23:07
今年の年末にDM6出るといいな・・・
590(∂_∂)3:2001/08/19(日) 23:55
>>589
リシドデッキキボンヌ。ハァハァ
591オナニスト王へのロードッ!:2001/08/20(月) 00:06
リシドデッキってなんか凄いカードあったっけ?
1ターンに2枚罠を置けるってカードも元から複数置けるのでいらないし。
セルケトの効果もよく判らないまんまスポ魂でやられたし。
バクラのデッキも実際のOCGじゃネクロとウィジャの両立なんて…。
結局再現しやすいのは仮面デッキだな。

DM6ではオシリスの代わりにムカムカを使ったゴッド5もどきデッキを
人形には使って欲しいと思うがどうか。
592名無しさん@ある意味最強:2001/08/20(月) 00:12
オカルトデッキ キヴォンヌ!!
593 :2001/08/20(月) 01:03
>>587

お兄さん。それらはレアではあるが使えないカードだ。
そんなクソカード買い取りたいと思うヤツはいないぞ。
594名無さん、君に決めた!:2001/08/20(月) 01:13
二年目三月にして目標を見失う。
つーか本田からリボルバードラゴン手に入るんだから
カード集めるなら1〜2ステージをフラフラしてればいいのでは?
とか思うと3〜5ステージに行く気がしない。
間違ってたらツッコミ希望。

つーかクリボーが見つからないんですが。
595決闘者:2001/08/20(月) 01:41
クリボーはVOL7だYO
それから先のステージに行かなきゃ拡張パックは手に入らないし。
596決闘者:2001/08/20(月) 01:43
>>591
セルケトはうまい事使ったら魔法でしか倒せなくなる極悪モンスターだと思う。
あとゴット5は大嵐かハーピィの羽箒でぶっ飛ぶ。
597名無さん、君に決めた!:2001/08/20(月) 02:41
>>決闘者殿
クリボー情報サンクス。ホーリージャベリンより使い勝手よさそうなんで。
ダメージ回避できるカード好きなんすよ。モモンガとか。
ちなみに>>284〜285に出てた拡張パックは全て出してる。
リボルバーもプレミアムパックではなくVol.7からゲットしたものなんで。
5ステージはペガサスとマシーンしかいないけど。あとの二人がわからん。
そこから先に進めなくなったのも目標を失った原因の一つではある。
全国大会二連覇まで頑張りますか〜
598名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/20(月) 04:17
すいません、ここの人たちは大会とか出てるのかな。
前にジャンプで応募してたメッセでの大会(8/12)がどうなったか知りたいんだけど。
ちなみに俺ヘタレなんで抽選に落ちた模様。
599 :2001/08/20(月) 07:29
>>593
んな事言わずに買ってYO!!
600 :2001/08/20(月) 15:51
何か梶木強い気がするのは気のせいだろうか。
601決闘者:2001/08/20(月) 23:11
>>598
俺、出ました。といっても全国大会の地区予選だけど。
メッセの大会は逝ってないです。
アジアチャンプは15歳の女の子だってよ。
602 :2001/08/21(火) 00:00
幕張イベントってコナミに行っても情報ないんだよね。
開催すっぽかしたんじゃねーの?と思われ。
DM4だけどスゲー引きが悪くねー?
場にカードがある時はいつも生け贄モンスターが出なくて、そのうち相手が強化してやられるオチ。
もしくは最初の5枚がすべて生け贄必要なのだったり。
こんなのずっと続いてやる気失せてきたんだけど。
604 :2001/08/21(火) 01:50
>>603
そうそう。
使用できないカードもあるしね。
無駄な制限は無くして欲しいです。
属性によっては一発死なんてのも不愉快。
TVアニメでは、属性攻撃なんてなかったような気が
するけど。
爽快さが感じられないゲームです。
PARでも買うかな。
605オナニスト王へのロードッ!:2001/08/21(火) 02:25
>>603>>604
DM5は結構面白いがそれはDM4までの糞ぶりも一役買ってると思う
属性攻撃がよくある炎→氷とかならまだしも
幻想魔族と黒魔族とかよくわからんのもあったし
魔法、トラップは原作にかすりもしないやつばっか
おかげで上級モンスター出したら勝負がほとんどつく
PARをまだ買ってなくてもうちょい金があるならDM5をすすめるよ
606質問:2001/08/21(火) 02:39
PARって何ですか?
(恥ずかしい質問かもスマソ)
607オナニスト王へのロードッ!:2001/08/21(火) 03:16
>>606
知らなくても恥ずかしくないよ
逆に俺はPAR愛用者だぜ!ってやつの方が駄目だ
PARってのはデータ改造ツール
GB用はGB本体とソフトの間に繋ぐ
んでコードを入れるといろいろ起きる
このゲームでいうと所有カードを増やせる、とか
ポケモンだとセレビィやらミュウやらを楽に作れる、とか

使う使わないは個人の自由だってのは当たり前の話だが
対戦するゲームで使うやつの神経はどうなってるんだろ?
608   :2001/08/21(火) 09:48
まー、カード集めはタルイからねぇ。
609 :2001/08/21(火) 23:10
age
610 :2001/08/21(火) 23:47
>>607
そんなのあったんだ。
しかしあれだね、まともにコンプした人はバカバカしくなるわな。
611名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/08/22(水) 00:03
エミュなら簡単
612 :2001/08/22(水) 08:03
ふ〜、やっと拡張パックが全部揃ったyo。
コンプまであと150枚もあるのかよ・・・萎えてきた。
613 :2001/08/22(水) 16:15
PAR使わないでコンプする奴はアホ。
時間は有効に使おうね。
614決闘者:2001/08/22(水) 23:07
ていうかコンプする気すら起きねえ
615弱いロボ:2001/08/23(木) 03:16
PS2版はどうなんだろ?
情報少なくてさっぱりわからん。
616決闘者:2001/08/23(木) 23:06
8月30日OCGブースタークロニクル発売。カードやってる人は買おう。
617初心者:2001/08/24(金) 02:26
 風魔神スーガなんかの特殊能力ヒド過ぎじゃない?
 攻撃を食らったとき相手の1回だけ攻撃力0にできるって
攻撃側モンスターを壊し自分にも巨大ダメージが・・・

 カードの方もこんなルールだったの?恐
618 :2001/08/24(金) 02:31
>>617
まぁまぁ・・・・・
ただ単に攻撃力で押せ押せって人が多いけど、
魔法やワナを駆使しまくりもかなり良いよ。
相手のデッキを減らしまくって、ドロー出来なくして勝つデッキとか、
徹底的に相手に攻撃させないデッキとか。
そんなのを組んで、スーガ対策考えてみては?
619決闘者:2001/08/24(金) 23:51
>>617
風魔神はヒューガだけど・・・。
第1期バージョンでは相手からのダメージを一回だけ0にできたけど、復刻された
第2期バージョンでは、テキスト表示を間違えて相手の攻撃力0にしてしまった。
けどコナミはその間違いを認めず、間違いを正しくしてしまったんだYO
620初心者:2001/08/25(土) 00:33
>618
 相手の攻撃力を上回ったので殴ったら、いきなり殺されたのよ(涙)
 ま、いろんな形のデッキも作ってみたいんで(苦笑)

>619
 キッツイッスね。
621 :2001/08/25(土) 00:46
他のカードゲームみたくアレッタとかルールのQ&Aとかほとんどないからねぇ…。
622決闘者:2001/08/25(土) 01:09
>>620
まあ、3魔神には魔法で除去だね。
623名無し:2001/08/25(土) 01:31
ウマー
624 :2001/08/25(土) 02:09
>風魔神スーガ

水マシンスーガときたら風マシンフーガ?と思ったら
ヒューガのレス。
なんかすっきり。
625初心者:2001/08/25(土) 02:20
風魔神スーガ

 すまねー。謝り忘れたッス。

 しかし、遊戯王カードゲー、端から見ると使いものにならない
カードが多すぎるなど、カードゲームとしての欠点が異様に大き
く見えるものだが、いざやってみると、んで人との対戦ははまり
ますね。
 これ、カードの運もあるけど、伏せワナ魔法カードで相手を疑
心暗鬼に陥れ、相手のカードを見て疑心暗鬼に陥る心理戦のゲー
ムじゃん。
 狸の化かし合い、楽し!
626決闘者:2001/08/25(土) 02:26
>>625
ノーマルモンスターなんて3、4種類位しか使い道が無い。
俺のデッキにはノーマルモンスター1匹もいねえし。
627名無しさんのターン:2001/08/25(土) 02:28
しかしコンピュータ相手だと心理戦が通用しないな〜
人と対戦してみたいもんだ
628名無しさん:2001/08/25(土) 09:41
629決闘者:01/08/27 23:04 ID:EjV5Klzs
眠いよ〜
630名無しさん自爆:01/08/27 23:16 ID:5PcfC0Qg
球体時限爆弾が攻撃されて相手に装備されたあと
サイコショッカーが場に出ても発動するの?

ショッカーが無効にするのはトラップカードだけか・・・?
631オナニスト王へのロードッ!:01/08/28 00:03 ID:K0LwmGVM
>>630
なんだよっ!判ってるんじゃないか!
出来たら神のカードだよ。

サイコといえば城の内のストラクチャ決まったね。
つーか板違いか。
632決闘者:01/08/28 00:08 ID:H0xF37aA
>>631
サイコショッカーが入っていたら鬱死します。
サイコのためにカースオブアヌビス何パック買ったかわかんないよ。それが無駄無駄ですかぁ?
633オナニスト王へのロードッ!:01/08/28 01:32 ID:K0LwmGVM
>>632
ショッカー入ってるだろうね。
今んとこ確定は天使&悪魔のサイコロか。
なんせ特製ダイスが入ってるくらいだからな。
他に考えられるのは時の魔術師、スケープゴート、パンサーか。
2枚くらいはまたバージョン違いが入るだろうし。
レッドアイズと千年竜かな?違うか?
ショッカーは入るだろうが洗脳バージョンはどうなるのかな。
今更火の粉とかいらねえよ。
634初心者:01/08/28 03:10 ID:dcRaGzT6
 デッキ50枚、サイドデッキ15枚にしたら
カード交換できないぞ。これって・・・
635名無しのターン!:01/08/28 18:31 ID:h3dI2X5k
>>632-633
おおおぅ……ソースきぼん(;´Д`)

これでファラオも紙パックね…
636名無しのターン!:01/08/28 18:32 ID:h3dI2X5k
カースオブアヌスだった(゚∀゚)ハズカシー
637 :01/08/29 00:30 ID:eO/0XA36
遊戯アニメオープニングでガールと師匠が戦ってるやつって
なんつーモンスターですか?
もしかして仮面の呪縛にはいってるやつでしょうか。
638決闘者:01/08/29 00:40 ID:dAPtH30Y
>>637
女邪神ヌヴィアのことですな。来週あたり光の仮面と闇の仮面が使うんじゃないかな。
城之内のストラクチャーデッキって10月25日発売だってな。リニューアルカードは
レッドアイズが確定か?
639 :01/08/29 00:42 ID:TT87U5ag
あほな質問で申し訳ないが、TVアニメ版のような
デュエルはDM5で期待できますか?
DM4を買ったのですが、魔法・罠カードは一枚しか
置けないし、属性攻撃で一発死はあるし、カード制限
は面倒くさいしで嫌になりました。
爽快なデュエルをしたいのです。
640決闘者:01/08/29 00:52 ID:dAPtH30Y
>>639
できる、がテレビアニメは無茶をする。ゲームではできない相手ターンに魔法カード発動とか。
641オナニスト王へのロードッ!:01/08/29 00:57 ID:gnjHTIMQ
ソースも何もこのスレからリンクされてるとこに書いてあった。
「確かカードのパス教えて欲しい」のレスのとこ。
この調子で社長のも頼む。
ボルス、ウィルス、破壊輪とどんどん泣かしてくれ!
あ、バクラデッキは出さないでね。
折角ウィジャそろえたので。

639サン、アナタの書いたDM4の欠点は解消されてるよ。
トラップ、魔法は計5枚まで。属性攻撃はなし。
カード制限は一応なし。
まあアヌビスまでだし、対戦じゃ使えないカードもあったりするが。
トゥーンデッキが組めないのはちょっとね。
642名無しさんのトラップ発動:01/08/29 00:59 ID:9nKjz2t6
そのうち相手ターンに魔法が使えるようになったりな。
しないか・・相手ターンに死者蘇生とか使われたりなあ

でもDM5はわりと爽快と思うが。
いちいち「〜カードを使用しますか?」って出るのがウザいけど
643 :01/08/29 01:18 ID:eO/0XA36
>638
さーんキュ!
>639
制限なしの力押しでテンポ良く遊ぶなら、真DM(プレステだが)を薦める。
決定ボタンを□にするとポリゴンアニメ戦闘。○でアニメなし、ってのがいい。
カード無いときは相手に勝てなくて腹立つけど、
自分が強いカードを手に入れると強すぎて戦いガイがなくなる。
究極竜が3枚も入れられるし…。(ボスデッキ)つっても究極竜持ってないけどなー。(グレイモアマンセー)
ただマジシャンカオスまでの722枚しかカードないので、
ガールたん目当てなら真DM2で遊ぶのがよろしいかと。
644名無しのターン!:01/08/29 01:40 ID:aGwE7MpY
>>642
速攻魔法なら、伏せてさえおけば相手のターンでも使えるが?
645初心者:01/08/29 01:47 ID:mJttjHG6
>507
 真デュエルモンスターズ「封印されし記憶」ならここへいけ!

ttp://homepage2.nifty.com/Masaka_HP/yuugiou_tit.htm

 って携帯ゲームじゃねー
646 :01/08/29 01:52 ID:TT87U5ag
みなさん、レスありがとう。
DM5面白そうですが、神のカードは使えないんですよね。
アニメの再現は難しいってことですか。
647オナニスト王へのロードッ!:01/08/29 03:36 ID:AqeAeNhY
まあ神の再現は無理だろうね。
つーか現時点で能力が完全に判明してるのってオシリスだけじゃん。
オベリスクも殴り攻撃以外になんかありそうだし。
DM6で使えるとしても問題点がある。
GBAにはマイクデバイスがないっ!
ラー再現出来ないよ!

神官文字萌え。
648 :01/08/29 15:02 ID:.8RNpZRM
アニメでやっているのは「マジック&ウィザース」というゲームで
遊戯王OCGとは似て否なるものです。
649..:01/08/29 16:02 ID:JwdNnctM
細かいことだが、
アニメでやっているのは「DM(デュエル・モンスターズ)」
漫画でやっているのが「M&W(マジック・アンド・ウィザーズ)」
そして小波で出しているのが「遊戯王OCG」
それぞれ似て非なるものです。
650648:01/08/29 16:36 ID:.8RNpZRM
えっ?! 漫画とアニメ、違ってたの?
知らなかった。
651 :01/08/29 23:25 ID:QsB4kgVY
遊戯王OCGのブースタークロニクルを買いました。
アルティメットレアのヂェミナイエルフがあたった。うれしかった。
そんだけ。
652名無さん、君に決めた!:01/08/30 00:56 ID:YYuJRq6E
絶対防御将軍が二枚欲しくて双六パック取りつづけてるけど
全然でない。収録パックはなんですか?
攻略本(上)誤植かよ〜(;´Д`)

現在手札破壊デッキ+光デッキのいいとこどりしたデッキを構築中。
653初心者:01/08/30 02:11 ID:LoDmugis
>652
 これに関してはスゴロクパックで合ってると思うよ。
 自分はこれで絶対将軍、これで手に入れましたもの・・・

って取りまくってるって、入手カード見てすぐリセットしているって事?
654名無さん、君に決めた!:01/08/30 02:52 ID:FYU3jDD6
>>653
あたり。もう20回ぐらい取ってるけどダメダメ。
でも助かったよ。
もうすこしがんばってみますわ・・・
655 :01/08/31 06:19 ID:dwCg6xyw
キャンペーン4より3の連中の方が手強いな。
656 :01/09/02 01:00 ID:uL4R7Gvw
俺のターン!カードを一枚伏せてターン終了だ。
657:01/09/02 01:15 ID:kmIzooeQ
このゲームやり始めてから
アニメや原作みるのが一層面白くなってきた。
「あ、このカードでると助かるんだよな〜」とか。
ヨキカナヨキカナ。
658 :01/09/02 05:38 ID:ocCnHuH2
グレイモア食らう社長がみたい。
すごく屈辱的だと思うので。>657
659質問:01/09/04 17:29 ID:fyDYUptI
DM4のカード付録ってどうなってたの?
初回予約に神のカードが付いてたみたいだけど、
その後って普通のカードだよね。
てっきり神のカード1枚しか入ってないと思ってたけど、
DM4は何枚入りだったんでしょうか。
(DM5が5種類3枚入りだったみたいにさ)
660決闘者:01/09/04 23:10 ID:sNjE0C5.
>>659
遊戯デッキ、海馬デッキ、城之内デッキにそれぞれ5種類、全部で15種類。その
うち3枚が同梱される。
特別版には神のカードがついてたけど、通常版では同梱カードにパラレル仕様の
カードが入ってたりします。
661 :01/09/05 00:41 ID:z/nsdaiY
つまり初回の人は、神のカード1枚+他2枚って事ですよね。合計4枚ではなく。
(パラレル仕様といい商売ウマー)
もしかしてDM3はバルキリアたんしか記憶にないけど、
あれも1枚同梱ではなく、また何枚かあったのかな。
662 :01/09/05 11:59 ID:CC/TPzRk
合計4枚でした。
663決闘者:01/09/05 23:04 ID:M09jzQow
>>661
ちゃいます。神のカード+3枚です。
664 :01/09/06 00:25 ID:f6mcAPHY
サンキューです。
ところで真DM2が出たらどこで話せばいいんだろ。
わざわざゲーム板に立てるとか?
スレ育たなそうだ。
665名無しさん:01/09/06 22:37
>>663
ここでいいんじゃない?
GBA板っつーより遊戯王全般板と化してるし。

んで、早速買ってみたけど、
これおもしれーわ。
最初、いきなり緒戦の相手に負けて鬱になったけど、
くじけずマニュアルとか熟読してやってみたら、ギリギリで勝てた。
軍人将棋みたいな感じよ。
あーいうの好きだったらやっていいと思うな。
666 :01/09/07 09:55
GBAの遊戯王、D-タクティクスの3がいきなり解けないんだけど・・・。
儀式の基本とかいう問題。

相手LP3300
相手カード:デーモンの召喚(攻撃表示2500)

自分カード:ブラックマジシャン(攻撃表示2500.L7)

手札:
マジシャンオブブラックカオス(攻撃力2800.L8)、儀式カードあり
カオスウィザード(攻撃力3000.L8)、儀式カードあり
ブラックマジシャンガール(攻撃力2000.L6)
クリボー(L1)

これでどうやって1ターンで勝てと?
667 :01/09/07 10:23
>>666
マジシャンカオス生贄にしてカオスソルジャーを儀式召還
で、クリボー通常召還
デーモンとブラックマジシャン相打ち
で、残りで総攻撃

おけー?
668 :01/09/07 10:47
>667
ああ、なるほど。
サンキウです。
儀式召喚するのに、場に出さなきゃならんと勘違いしてました。
669 :01/09/07 23:40
GBA版遊戯王をついに買いました。(ネットオークションですが)
DM1〜4までのようなクソゲーではないことを祈っています。
670 :01/09/08 03:12
デュエルモンスターズのシステムって、もっとこうフィールド魔法による属性強化や、
装備魔法での強化での叩き合いなれば面白いのに、原作の理不尽な設定の逆転カードの
せいで(制限こそあるものの)そこら辺のバランス崩してしまってるんだよね…。
結局制限カードの引き合いに終始している始末…。
671決闘者:01/09/09 23:06
コンピュータゲームだけじゃなく、実際にカードゲームやってる人ってどれくらいいる?
ちなみに俺はやってる
672オナニスト王へのロードッ!:01/09/09 23:43
俺もOCGやってるよ。
673 :01/09/10 01:08
DM4しか経験ないんだけど、カード絵やシステムの使いまわしって結構ある?
DM2〜4は同じ機種だからそんな気がしてるけど、実際どうなんでしょ。
674名無シュートさん:01/09/11 00:26
実際にカードやってみたいが、コンピュータと違って
「〜〜を使いますか?」ってガイドが出てこない分、不安である(笑)ヘッタレー
675決闘者:01/09/11 00:42
>>674
まあ、ネットにつないでない人等はルールを間違って覚えてたりするし・・・
676オナニスト王へのロードッ!:01/09/11 01:20
一番やっかいなのが勢いがあるのがカコイイと勘違いしてるやつ。
こっちがチェーンするにも一苦労。
あと多いのが魔法・トラップは合計5枚までってのを
手札から出すのは別物と思ってるやつ。
677名無しのターン!:01/09/11 01:23
オレノガッコノヤツラハ
「ソウビマホウハ マホウ・トラップゾーンニオカナイ。
 ダカラ ゴマイノセイゲンニハヒッカカラナイ」
トイッテタリスルネ。
678名無しさん:01/09/11 22:09
>>670
真DM2はわりとそんな感じよ。
でも、全然やってる人いないね〜。面白いんだけどなぁ。
679 :01/09/11 22:19
真DM2は安くなりそうなんで待ち、付属カードも格好悪いし。
680決闘者:01/09/11 23:06
PS2持ってないので真DMUは買っても意味ない。
でもカードは欲しい。どうすりゃいいんだ・・・
681オナニスト王へのロードッ!:01/09/11 23:29
とりあえずコナミはカードつけるなら全部使えるか全く使えないにすべき。
リグラス、オベロン、ミノ虫が当たったってやつにかけてやる言葉が見当たらない。
発売前はニュートマンセーな雰囲気があったが実際サイファーもなかなか。
戦士相手限定とはいえ攻3350守3800はヤバイって。
682名無しさん:01/09/12 00:29
>>681
実際、オベロンとかミノムシとかリグラスはイタイね。
こう、ムラのある同梱すっから…
俺、カードの方やんないから近所のガキにくれてやったら
えらく喜んでた。いいことしたわ(藁
683決闘者:01/09/12 00:31
>>681
DNA改造手術を使うとヤヴァイことに・・・
684コピペ:01/09/12 00:42
11月29日(木) 新シリーズ第8弾発売決定!
 品名 : Mythological Age 〜蘇りし魂〜 (仮)
 種類 : 全 51 種 + α
 比率 : ウルトラレアカード  3種 (1 : 15Packs)
     スーパーレアカード  4種 (1 : 10Packs)
     レアカード  6種 (1 : 05Packs)
ノーマルカード 38種
685初心者:01/09/12 00:58
 ダンジョンダイスモンスターズはおもしろいの?
 DM5はおもしろいと思えるが・・・
686オナニスト王へのロードッ!:01/09/12 01:51
>>682
近所のガキになりたい気分だよ。
ニュートもなんだかんだ言っても「悪魔族」で攻1900だからな。
まずやられんし、やられたらネクロの一部に。
残りの3枚ではリグラスがましか。
ニュート、サイファー、リグラスが出た方、おめでとう。
そういや今週のジャンプのVジャンプかなんかの広告に
GBA版最新作って書いてあったが。
DM6とおもっていいのかな?
DDM2だったら泣きます。
687名無し↑×2:01/09/12 03:43
DDM、攻略本見て欲しくなったよー。
「名前が出たことあるキャラ」どころか名前すらないキャラまで
網羅してるのにワラタ。「子分A」とか「不良B」とか・・・
とりあえず遊戯の母さんと戦うために買う(笑)
688 :01/09/12 05:16
アニメ観て思ったが仮面は面白そうだ。
689名無しさん:01/09/12 23:57
>>686
DM6なんじゃねぇ?
DDM2はないっしょ。ボードゲームの方(実物)も、
イタイ上にすぼみ気味だしさ。
#意表ついてカプモンGB…げふっ
690 :01/09/13 02:30
もしかして毎年7月と12月に出てる・・?
691教えてください:01/09/13 11:35
EXとEX−Rは、何処が違うのですか?
692 :01/09/13 13:13
>>691
EX-Rには「手札抹殺」と「クロスソウル」が同封
あとはEXと大体同じ(一部レアリティ変更あり)
693決闘者:01/09/13 23:21
12月にストラクチャーデッキ海馬編が出るみたいだね。なんか青眼が効果付きになるとか。
死のデッキ破壊ウイルスもノーマルで入ってるみたい。
694 :01/09/13 23:38
DM5やっと買いました。
今プレイしてましたが、GB版とは比べ物にならないほど
面白い!
属性攻撃やDC・DLがなくなったのは最高でした。
光と闇の仮面って、アニメのように仮面を使いまくらないんですね。
695オナニスト王へのロードッ!:01/09/14 00:01
>>694
彼らの専用カードはスペルオブマスクに収録されている。
DM5ではカースオブアヌビスまで。
サウザンドアイズバイブル、スペルオブマスク、ラビリンスオブナイトメア。
これに発売が決定してるストラグルオブカオス、あともう一つ。
次回ではどこまで収録されるんだろうね。
ラビリンスまででいいからはやくだせー!
696教えてください:01/09/14 09:53
>692
有難うございます。
697質問:01/09/14 19:18
真DM2で転生ってどうやるのでしょうか?
説明書にはなにも書いていないのですが・・・。
698 :01/09/14 20:32
>>697
かばんでL3ボタン押してみ
699 :01/09/15 02:22
21日発売のVジャンのGBA版最新作ってやっぱDM6だって。
700 :01/09/15 18:41
DM6は12月なのかな。
去年も7月と12月だったしな。
701スケイプ:01/09/16 00:14
あ、いい加減名前変えました。元・オナ(以下略)です。
やっぱDM6かあ。楽しみだ。
どのシリーズまで収録されるんかな?
時期的にストラグルまでは当然と思っていいのかな?
まさか次の「蘇りし魂」も?
「アヌビスの裁き」やら「セルケト」やらが同梱になったりしたら・・・。
ありえそうで怖いよ。
702決闘者:01/09/16 00:42
ストラグルのアルティメットレアはやはりレッドアイズなのか・・・?
703 :01/09/17 00:16
GBCからGBAはともかく
あんまシステム変わらんでカードが増えるだけなのに
ポンポン出されるのは貧民には辛いんだが…。
12月と7月って変なサイクルだし。
12月は他の大物ゲームにまかせてほしいよ。
704 :01/09/17 00:42
個人的にはシステムはほいほい変えないでもらいたいな。
使えないカードが増えるのはいただけないが、もっと戦略に幅の出るカードが
増えてくれれば楽しいんだけどね。

次回作はマスクとか、オカルトカードが充実してくれるだろうから、また買って
しまいそうだなぁ…。
705 :01/09/17 02:07
今からGBC用のを買うとしたら、何がいい?
過去ログ目を通したけど、DM2はまぁまぁ面白いのかな?
よかったらアドバイスくれ。
真DM2はかなり奥深いと思った。
707 :01/09/17 14:30
DM5は2ヶ月で三分の一(5800→1980)だったから、
DM6は2月に買おうっと。
ダンジョンダイスモンスターズは下がらないね。面白いから?
下がったら買おうとしてるんだけど。
708 :01/09/17 14:31
>705
同梱カードを入手したら、さっさと売り払うのが1〜4の正しいあり方。
709 :01/09/17 14:34
>>707
DM5は予想を遥かに下回る売り上げだったからねぇ。
今度はお店もあまり入荷しないだろうから値下がりも少ないかも・・
710 :01/09/17 17:07
>>707
ダンジョンダイスモンスターズは個人的には序盤がきつくて断念。
トーナメントをやるだけではいい駒が多分手に入らないし
普通の対戦では
敵がこちらの使えるのよりはるかに強い駒を使ってきたりする。
駒を買うのに必要なお金はトーナメントでしか手に入らないし
序盤では一回優勝した大会でもう一度優勝しても100くらいしか手に入らない。
あとサイコロだから
どうしても相手(コンピューター)がイカサマしている気分になってしまう。
あと試合途中のセーブがないのが困る。
711 :01/09/17 21:06
>708
やっぱりDM1〜4は全然ダメですか……
出費はイタイけど、GBAとDM5を買うことにします。
712 :01/09/17 23:57
>>709

あーでもDM5はかなりのロングランだよ。雑誌の売り上げランキングにもしぶとく
残ってるし。
中古の値下がりが激しいのはやっぱりカード抜いて売る人間が多いためかな。
まぁオレはカードいらんから二ヶ月後に買うとするかね。
713 :01/09/18 07:56
>712
>中古の値下がりが激しい

いや中古はどこでも高いねぇ。カード入ってなくても。
新品で1980〜2980円ってとこでしょ。
出荷数多すぎたんじゃない?
714 :01/09/18 07:58
>709
>今度はお店もあまり入荷しないだろうから

コ○ミだからねぇ・・・。
どんな駄作も数入荷しておかないと
大作のときまわしてもらえないから・・・。

ヤ○ザ・・・。(まああそこに限った話じゃないんだが)
715 :01/09/18 16:32
DM6、2種類とか3種類だったらどうするよ。
716m:01/09/18 16:53
717名無シュートさん:01/09/18 23:16
DM6買ったらオカルトデッキでも組むかねえ〜
12月か・・・
718スケイプ:01/09/18 23:47
とりあえずハゲのカードはいまんとこアポピスしか入りそうもないね。
いろいろ要望はあるがDM5のカードは一発でDM6に移せるように
して欲しい。
ウィジャ+ネクロは実際には両立できんのが嫌だ。。
719決闘者:01/09/18 23:55
>>718
でもネクロは装備カードになっても速攻でつぶされる気がするが。
720 :01/09/19 02:45
1000枚のうち使えるカードってどんくらいよ。
721 :01/09/19 23:08
>720

…40枚くらいかな。
722決闘者:01/09/19 23:12
>>721
デッキの内容によって使えるカードとかあるから40枚とは一概に言えない。
723初心者:01/09/20 06:29
DM5やってて、「天使の施し」で「黒き森のウィッチ」を捨てたけど
効果発動しなかったのはナゼなんだろう。
724 :01/09/20 08:04
「黒き森のウィッチ」は、場から墓地に逝った時効果発動だよ。
40枚のデッキの内、制限カード以外のカードって何種類入れられる?
725 :01/09/20 15:40
863 名前:名無しさん 投稿日:01/09/18 15:54
ゲーム屋の店員さんスレからの情報なんだけど
遊戯王デュエルモンスターズの新作が出るそうで、予約キャンペーンの連絡があったそうです。
726初心者:01/09/20 20:31
なるほど、「場から墓地」のみ、なのか。
どうもありがとう>724
727 :01/09/21 00:48
http://www.famicom-plaza.com/news/news.html
「遊戯王デュエルモンスターズ6 エクスパート2(仮)」
発売日は12月20日

・最新オフィシャルルールに対応
 GBA「遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1」で採用した
 オフィシャルルールの「新エキスパートルール」を継承。
 前作が発売されてからの制限・禁止カードなどのルールを改訂。
 最新版「エキスパートルール」を忠実に再現しました。

・1000枚以上のオフィシャルカードを全て収録
 最新のカードパックまでを完全収録。
 「遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1」の発売以降に登場した限定カードも収録しました。
728続き:01/09/21 00:49
・今度のステージはデュエリストタウンと化した街
 デュエリストタウンと化した街(広場・ビジネス街・駅・港)が舞台となります。
 様々なデュエリストがこのデュエリストタウンで待ちかまえています。
 そのデュエリストと会った場所でバトルが始まります。

・オフィシャルカードが3枚同梱
 特別描き下ろしのオフィシャルカードが3枚同梱されています。
 さらには予約購入されたお客様には予約特典としてオフィシャルカードが別に1枚もらえます。
729決闘者:01/09/21 01:08
同梱カードはなんか、まだわからんの?
セルケトとかかな?
730 :01/09/21 06:07
>1000枚以上のオフィシャルカードを全て収録

全てって本当かなぁ。
DM5では「増殖」入ってなかったよね。
731 :01/09/22 01:20
>1000枚
奇術師のブラマジを希望。
732 :01/09/23 23:59
ペンギンソルジャーって自分のモンスターも戻せていいのか?
いや、リバースモンスター再利用できてありがたいんだが。
733名無しのターン!:01/09/24 01:36
>>732
戻せるが、リバモン戻してると他のモンスター置けないから
あながち便利とも言えない。
734732:01/09/24 02:13
おお、OKなのか。前に
「鎖付きブーメランで、相手が自モンスター守備表示にして
ミラーフォース回避。出来るか!」ってレスがあったから
ペンギンで自モン戻せるのも実際にはありえんのか?と思ったんだ。
735名無しのターン!:01/09/24 02:30
>>734
鎖付きブーメランは対象として相手モンスターしか選べないんじゃなかったっけ?
だから『出来るか!』って言ってんじゃないの?


ハ・デスは良いね〜(w
736732=734:01/09/25 06:24
でもDM5では「鎖〜」では自モンスターも守備に出来てしまう。
だからペンギンで自モンスター戻すのも実際にやったら
「出来るか!」って言われる効果なのかなー、と。
説明不足&下手でスマソ
737決闘者:01/09/25 23:14
鎖付ブーメランはテキストに敵モンスターって書いてあるはず。
ペンギンはフィールド上って書いてあるから自分のモンスターでもOK。
それにしてもDM6ではそこらへん直しておいて欲しいものだ。
738ナナ資産:01/09/26 00:27
DM6でたらデッキ組みなおすか?
今ので充分な気がしないでもない
739決闘者:01/09/26 01:01
DM6がラビリンスオブナイトメアまでだから、やっと俺の宝札エクゾデッキが再現できる・・・
740_:01/09/26 08:16
>739
DM5のレアハンターにならないでね。
あいつは、メタモルポットでエクゾパーツを墓地に送っても、クリッターでパーツを
集めつつづけるんだ.....
741OCGやる気無し:01/09/26 16:42
付属カードに意味はあるのかな?(コードは例のページで全部知ってるから)
ジャンプの付属カードとDM5の付属カードあるけど・・・
ヤフオクで売ろうかな?
742オカトマン:01/09/26 21:12
正直DM6を買わずにDM7買う人age
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/3674/
743名無しさんサレンダー:01/09/26 23:59
DM5のレアハンターがエクゾディアそろえたところを
見たことないんだが・・・絶対負ける気しないな
744 :01/09/27 07:02
>742
ブラクラ?
745オカトマン:01/09/27 20:05
DM6に社長のボイスつきだったら買う
DM6に闇ヘタレがでてくるのなら買いたい!!
DM6に忌み遊戯が出てくるのなら買いたく無い
746決闘者:01/09/27 23:15
>>745
全部あったらどうすんの?
747 :01/09/28 00:11
通信でタッグデュエルができればいいかと…。
遊戯と社長VS光と闇の仮面みたいに。
748 :01/09/28 02:07
>747
アドバンスだからできそうだけど、そこまで気がきかなそう。
7〜12月より
12〜7月の長い期間ならありあると思われ。

ルール改訂と追加カードの他を言うなら、
新キャラ闇マリクと、ラーが新しくなって出直すくらいなんじゃ…。
749 :01/09/28 07:56
漫画(アニメ)の無茶苦茶ルールも再現して欲しいと思ってるのは俺だけ?
750決闘者:01/09/28 23:10
タッグデュエルは来年のDM7までお預けだね。
751決闘者:01/09/30 23:07
何にも無いがage
752 :01/09/30 23:52
もつれにもつれた闇遊戯戦。LPは共に100。
相手の場には、攻撃表示の磁石の戦士マグネット・バルキリオン。
こちらの手札は無し。
祈りを込めて引いたのは「強欲な壺」→発動→「悪魔のサイコロ」&
「死者蘇生」→「悪魔のサイコロ」で6が出て磁石の戦士の攻撃力は
3500から2900へ→「死者蘇生」で「ブルーアイズ」召喚→攻
撃して勝利!
長くなりましたが、嬉しくなって書き込みました。ラスト5枚でコン
ボが成立して快感でした。
「人喰い虫」や「サンダーボルト」に泣かされることもありますが、
こんな勝ち方もあるからやめられません。
753スケイプ:01/10/01 23:52
>>752
心変わりとか強奪でも逆転出来る状況だがその勝ち方本当に逆転って感じが
いいね。安易な勝ち方よりドラマチックな勝ち方っていうのかな。

最近のOCGの方の1900モンの主力はスピアドラゴンになりつつある。
何も考えずに裏守備に特攻かけるスピ房には萎えるが俺のデッキは
ちゃんと対応済みなのでなかなか面白い。
754名前をつっこんでください:01/10/02 00:01
 ニードルワームを入れたデッキ破壊デッキにコンピュータは異様に弱い。
抹殺の使徒を使ってくれば少しは恐いんだけどね・・・

 最近壁モンスターに地雷蜘蛛を使ってますが・・・まずいかな。
 
755決闘者:01/10/02 00:07
スピア何ぞ恐くはありません。なんせ俺のデッキは宝札エクゾだから(w
756_:01/10/02 07:56
>754
コンピュターはバカだから、デッキが残り1枚でも天使の施しを使って勝手に負けてくれるんだよ
757 :01/10/02 17:23
DM6の予約キャンペーン始まったね。
今回は、神のカード使用可きぼーん
758 :01/10/02 20:28
759決闘者:01/10/02 23:25
デス・ヴォルストガルフか・・・。結構使えそうな予感・・・。
760スケイプ:01/10/02 23:28
宝札エグゾなんぞ使う人間の気がしれねえ。
格ゲーで隠しで使えるボスキャラとかをメインキャラにしてそうで萎える。

勝てばいいってもんじゃないでしょ。
何度か戦ったことあるがあれで勝てた気になるのはある意味おめでたい。
吉野家のコピペの一家四人並のおめでたさ。
761名前をつっこんでください:01/10/03 02:01
 今日初めてCGIでやった。
スゲーおもしろかったし、自分が作ったデッキがあっさり破られ
(というかDM5だけやった知識では太刀打ちできないデッキいっぱい)
勉強になった。
762 :01/10/03 02:15
つまりデス・ヴォルストガルフの効果は同ターン中に魔法カードを複数枚出すごとに
全モンスターの攻撃力+200されるわけだから、一ターンで一気に相手を潰す逆転技
として、利用価値は充分あるってことか。
763名無しのターン!:01/10/03 02:47
裏守備相手にメテオストライクセットして殴るとか(笑)
764 :01/10/03 06:25
つーか遊戯王って落ち目だよな

つーか落ちてるよな
765 :01/10/03 06:49
マンガももう終わるよ
もし続いてもカードはないよ
766 :01/10/03 07:08
永遠なんてありません。
767 :01/10/03 08:42
>デュエルモンスターズ(以下DM)シリーズは、前作「DM5」で頂点を極めたかに見えた。
>しかし、そのDMがさらに完成度を高め、究極のデュエルシミュレーターとして帰ってきたのだ!

前作で手抜きしといて何ぬかしやがる(怒
768 :01/10/03 08:45
ふーん、「デス・ヴォルストガルフ」か・・・。
1980円になるまで待とうと思ってたけど、このカード4000円の価値あるかな?
769決闘者:01/10/03 23:11
>>768
デス・ヴォルストガルフは予約特典カードだから予約して買わないと手に入らないよ。
770  :01/10/03 23:59
遊戯王って5つにバラされた肉片を
手札に集めるゲームだよね?
771これって:01/10/04 01:42
パス使って強いカードてにはいるから
自分で集める楽しさないよね?
カード集めは楽しみのうちに
入ってないのか?
772名前をつっこんでください:01/10/04 02:12
>771
それだけを追求させられたそれまでの作品に比べれば
ましと言う他は・・・
773 :01/10/04 08:20
DM5で質問

・ゴースト王パンプキングを出したら、何故か攻守が高い。実は敵に裏表示で闇晦の城があった。これってバグ?

・サクリファイスで敵のモンスターを装備にしたんだけど、何故か攻守がゼロ。よくみると相手モンスターが裏表示の時にのみそうなる。これがルール?
774 :01/10/04 10:30
DM5で質問U

・相手デッキの残り枚数が0で墓守の使い魔が出てるのに攻撃できるの?

・死者蘇生でクリッターを復活させ、そのカードが相手のカードだった場合に、クリッターの効果は相手側に有効になるのはルール上そうなってるの?
775 :01/10/04 10:54
>774
クリッターやウィッチの効果はカードの所有者が使える、がルールなので
正しいと思う。
776  :01/10/04 19:05
DM5のバグはいっぱいあるよ。
自分のターンで自分のモンスターが墓場に行ってから
遺言状使い、デッキから場にモンスターを出し、そのモンスターが
墓場に行くとまた遺言状が発動するとか。
777 :01/10/04 19:27
サクリファイスの件もバグなんだね?
778名も無き決闘者:01/10/05 10:30
>777
サクリファイスの裏表示モンスター吸収は攻守共に0
ってのは、公式なルールだよ

ただ、DM5はバグが多いのも確かだ
779   :01/10/05 23:33
>>778
オフィシャルルール自体バグすれすれだからな。
780 :01/10/06 08:15
>778
カードにはそういう記載ないけど、オフィシャルかなにかで?>攻守ともにゼロ
781スケイプ:01/10/07 00:09
>>780
代わりに答えるが。
カードに書かれてなくてもこれがオフィシャルルール。

ちなみにこの状態にしてから相手の攻撃表示モンスターを攻撃すると・・・。
サクリからその吸収モンスターのみ墓場に行ってお互いに攻撃力分の
ダメージを受ける。破壊輪みたいな使い方も出来るってわけよ。
782名前をつっこんでください:01/10/07 23:36
宝札エグゾはヤバイね。・・・1ターンで負けました。
手札抹殺〜宝札&早すぎた埋葬でクリッター復活〜
ハリケーン〜宝札&早すぎた埋葬・・・
 エグゾディア復活!!!
783名前をつっこんでください:01/10/07 23:40
 連続投稿

 DM5のバグと言えば、追い剥ぎゴブリン2つ置いても
1枚しかカードを捨てさせられない・・・
 もう一つ
 魔力の棘効果中に、相手がマジックジャマー発動でカード捨て
るのはダメージ与えられないの??これもDM5では不満だった
が・・・
784 :01/10/08 04:04
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/poke/995131976/
遊戯王の票がありませんおねがいします
785決闘者:01/10/08 04:29
>>782
法殺エクゾは先行とられるとマジきつい
786名無しさん攻撃表示:01/10/10 00:53
相手→死者蘇生
自分→サイクロン発動

でも死者蘇生は有効なのか?このへんがよくワカラヌ
ヘッタレでスマソ
787スケイプ:01/10/10 01:15
>>786
サイクロンは「カードを破壊する」ためのもの。
死者蘇生の蘇生効果は「カードを出した瞬間」発動される。
つまり死者蘇生の効果で蘇生が発動。
任意のカードをフィールドに特殊召還。
その「効果が終わってる」死者蘇生をサイクロンが破壊。ってことになる。
つまり「このカードがフィールドにある限り○○」などの
永続魔法カードでない限り効果は打ち消せない。
例えば光の護封剣も「3ターン攻撃を封じる」効果は消せても
「使用時」の「カードを表にする」効果は消せない。

これで合ってるよね?>詳しい人

つーかサイクロンで全魔法打ち消せたらジャマーで払うコストって・・・。
確実にサイクロンに制限かかるだろ。
788決闘者:01/10/10 01:44
>>787
あってます。補足すると魔法カードというのは一旦場に出てから効力が発揮するので
チェーンしてカード自体は破壊できても効果までは打ち消せない、という事になります
789名前をつっこんでください:01/10/10 02:22
 効果は発揮させるが対象は壊すサイクロン・・・
 ここでおもしろいのが、
 「王宮の勅命」(罠)で魔法を封じてきた瞬間に
サイクロンをかけると有効で王宮の勅命を破壊し
魔法封じは無効になる。
 (もちろん他の罠をサイクロンも可か)

 
790決闘者:01/10/10 23:32
>>789
ていうか、それはただのチェーンでは・・・
791 :01/10/12 01:50
あげ
792なまえをつっこんでください:01/10/12 03:01
>790
それを言われると辛い(苦笑)
793馬の骨:01/10/12 06:53
質問1
原作に出てくる「洗脳」「精霊の鏡」(だっけ)はDM5EX1には入ってない?
質問2
上記2枚のカードの効果と、「心変わり」「天使の手鏡」の違いは?

教えてちゃんでスマソ…
あと「強奪」では裏守備モンスターのコントロールは得られないんだよね?
794 :01/10/12 07:02
EX2でカード1000枚とか言ってたけどEX1でも900枚ある。
ずいぶん抜けてたカードもあった(何故増殖がないんだ・・・)。
ホントに全部入るの?

あと、バグは(せめてEX1でわかってる分は)なおせよな。
795  :01/10/12 08:57
>>794

プログラム上ゲームで再現できない
カードとかけっこうあるんだよね。
796スケイプ:01/10/12 23:29
>>793
洗脳と心変わり:
実は効果には違いはない。
洗脳は原作のカード、心変わりはOCGのカード。
名前が違うだけ。だからDMには洗脳はない。

鏡と手鏡:
それぞれ魔法の対象を移し変えるカードだが・・・。
手鏡はモンスター対象の魔法に対して。
鏡はプレイヤー対象の魔法に対して。
鏡が入ってないのはDM5発売時には間に合わなかったからだね。
797馬の骨:01/10/13 00:07
ずっと気になっていた事が、これでスッキリしました。
丁寧な解説、どうもありがとう。
798牛の骨:01/10/13 00:38
原作でサンダーボルトやブラックホールなんて使ってるの?
あれ一枚で青眼の究極竜が消された時は、アドバンスをぶっ
壊そうかと思ったよ…。
人喰いムシにやられた時もそうだった。
虚しくなるんだなぁ…。
神のカードさえも一枚のカードで消えるんでしょうな。
799馬の骨:01/10/13 01:15
洗脳された城之内がサンダーボルト使ってたような。
社長が「プレイヤーやモンスターを直接攻撃するカードはこの大会では
使用禁止なはず」とも言ってたよ。
800つーか:01/10/13 08:43
>>798

原作とゲームは別物と考えたほうがいいよ。
801すまん:01/10/13 13:34
教えてチャンで申し訳ないが疑問に思っていることが
色々調べても解決しないのでよろしく。

盗賊の七つ道具でミラーフォースをカウンターすることは
出来ないのだろうか?

今までDM5で1回も伏せカードにしてある七つ道具が
発動しなかった。3回くらいだけど。

OCGのルールに詳しいとは言えないので、ぜひ詳しい人の解説を
お願いしたい。ちなみにショッカーも勅命も出てない。
802 :01/10/13 15:38
>>801

考えられる可能性として、

自分のターン→盗賊の七つ道具伏せる→バトルフェイズ→
モンスターで攻撃→相手ミラーフォース発動

じゃなかった?
OCGのルールでは、罠カードは伏せたターンには使用できないよ。
伏せた次の相手ターンから使用できる。
あ、でも上の状況じゃない場合はごめん。
あと1つ考えられるのは…LP1000なかったとか?
ちなみに自分は普通に盗賊の七つ道具は発動するよ。
803 :01/10/14 00:46
>LP1000なかったとか?
発動して脂肪シマス。
どーせふせたターンで使おうとしたんだろ。
発動できるときはしつこいほど聞いてくるからな。
自分のトラップ発動に盗賊の七つ道具発動しねっての。
804なまえをつっこんでください:01/10/14 02:45
おふれが出てたのでは?
805801:01/10/14 11:25
おふれは出てない。
LPも1000以上はあった。

2、3回前のターンで伏せたカードだった気が
していたんだが、もう一度検証してみる。

レス感謝。
806   :01/10/15 04:19
オベリスクと迷宮壁でねーよ。
どのくらいの確率で出るの??
807:01/10/16 07:08
前レスのサイトにて持ってるカードのレア度を調べてみた。
エクゾディアシリーズはシークレットレアらしいが
手元にある「左足」はどう見てもパラレルレアなのだ。
それと、手元の「見習い魔女」には右下のホロがない。
しかも「攻撃力550守備力500」と、略されずに書かれている。
これは確かカードダスで買ったヤツに入ってたんだけど。
これってなんでだろう。
808名も無き決闘者:01/10/16 13:31
>807
パラレルはあくまで特殊で、稀に混じってる程度だから
そのカードがたまたまパラレルだっただけだと思われ

あと、遊戯王は第一期と第二期があって
第一期は攻撃力等が略されてないし、
右下にコピーガード用のホロもついてない
モノによってはレアランクも違ってくる
809807:01/10/16 19:45
なるほど〜色々あるんだね。
勉強になりました。どうもです。
810  :01/10/17 08:06
DM5のオベリスクが手に入らない。
誰か教えてよー。
811 :01/10/17 10:52
とりあえずエクゾパーツはウルトラレアとシークレットレアしか存在しない
812 :01/10/18 14:09
予約するなら明日まで。
813??:01/10/19 23:13
コンボってなんですか?
814 :01/10/19 23:33
>>813
ケロッグ
815スケイプ:01/10/20 00:12
>>813
格闘ゲームとかでも使わないか?あれだと連続技のことだが。
カードゲームにおけるコンボとは複数のカードを組み合わせて
効果を増大させることだな。
例えば。
手札に死者蘇生、死者への手向けがあるとする。
死者への手向け発動。この時に手札を一枚捨てる。
手向けの効果発動で相手モンスター破壊。
そして死者蘇生でモンスターを蘇生させる。
そのモンスターは破壊した相手のでもいいし手向けで捨てた手札のでもいい。

こんな感じか。
もっと知りたきゃそれ系のサイト探せばいいよ。
816 :01/10/20 23:33
あ〜、早くDM5終わらせないと6が出てしまう。
勝てねぇ〜。
817:01/10/23 06:48
「天使のサイコロ」「悪魔のサイコロ」って、OCGだと
「出た目の数×100だけ」相手や味方の攻撃力アップ・ダウン  だけど
M&Wでは「攻撃力×出た目」「攻撃力/出た目」なの?
「ミラーフォース」の効果も、M&Wの方が強力だし。混乱混乱。
818 :01/10/23 07:12
ゲームをする上で、原作は気にしないほうがいい。
819スケイプ:01/10/23 23:38
818に同意。
原作はね・・・。解除系カード強すぎ。
あれじゃジャマーとか七つ道具いらねえじゃん。って原作に無いか。

ついに城の内デッキが出ますね。はやいとこは明日?
サイコやら時魔やら暴落するんかな。

いろんなサイト回ってると思うんだが。
ストラクチャーに反対してる自称・上級者達萎え。笑わすな。
発言内容から明らかにマジックから流れてきた奴ら更に萎え。
なんか転校を気に変わったぜ!な元いじめられっこを連想しちまう。
820 :01/10/24 05:57
>ストラクチャーに反対

そりゃ「上級者」じゃなくて転売ヤーだよ。
苦労して仕入れたサイコショッカーが紙くず同然になるんだから。
普通のプレイヤーにとっては使えるカードが入手しやすくなるのはうれしいこと。
元々カードゲームなんだからそれが正しい。
821 :01/10/24 10:23
構築済キャラデッキ(ストラクチャ)はすぐ品切れするからな・・・
中身が全て同じなので、ある程度売れると
在庫になるのはわかるけど、もうちょっとなんとかならんのか。
822 :01/10/24 10:45
>821
遊戯デッキ品切れなの?
823 :01/10/24 11:02
>>822

遊戯デッキは発売当初すぐ売りきれてた。
売ってるとこには売ってたとは思うけど・

つーかこういう類のはすぐ生産終了するから
欲しけりゃ早めに買っといたほうがいいよ。
824 :01/10/24 12:22
>823
了解。漁っておきます。
825スケイプ:01/10/24 23:47
なるほど。
奴らは転売ヤーなのね。自分で上級者の私としては○○とか発言してるけど。

ストラクチャーも再入荷してないか?
周りじゃ一時完全に売り切れたが最近はちゃんと売ってるよ?
つーか何で遊戯デッキにガードナー入ってないんだ?
DM5付属のカード5種のうちサイコロ2枚は城の内デッキに。
あとの3枚は遊戯が使ったにも関わらず入ってねえじゃん・・・。
あとで「王の記憶に目覚めた遊戯デッキ」の一部としてでも出すつもりか?
826匿名君:01/10/25 00:04
>>1>>9>>11激しく同意。至上最強の糞ゲー。そうでなくても糞ゲーなのは否めない。俺は1しかやったことないけど、あれは糞ゲーだった。なに?これ?本当にゲーム?って思いました。
てか、マンガ自体はなかなか面白いのに実際に販売されたカードゲームやGBが糞なんじゃ駄目だね。早い話が「子供だまし」なんで遊戯王1が150万本も売れたのか理解に苦しむ。遊戯王があんなに売れたのは漫画のおかげ。それがなかったら売れもしないと思う(←当たり前)
あんなものを楽しいとか言ってるのは相当な御馬鹿さんなんでしょうね、少なくともGBのなんてどう考えても糞なのに(爆ワラ
827 :01/10/25 06:45
>826
1〜4で5の開発費を稼いでたんじゃネーノ?
828そーす:01/10/25 06:51
829 :01/10/26 21:20
城之内、サイコショッカー入ってたね(笑)
紙パックが……(;;´Д`)
しかし、スケープゴートだのロケット戦士だのパンサーだのものマネだの
豪華なパックだなオイ。

コマンド・ナイツが2体ってどうよ?
攻撃されない2000のモンスター。
830 :01/10/27 00:27
DM4城之内デッキを思い出すな。>豪華
831こうたろう:01/10/27 20:12
ごめんなさい。書き込み間違えたかもしれません。遊戯王のカードを一通り集めたのですが、なかなか友達に勝てません。いいアドバイス下さい。何か相手をこてんぱんにする戦法とかありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
832 :01/10/27 22:54
宝札エグゾでも組んどけ。
833 :01/10/28 06:51
強いデッキを持ってきただけで「こてんぱん」にできるんなら
カードゲームとしておもしろくないわな。
精進精進。
834/:01/10/28 13:19
トゥーン・ブラックマジシャンガールって何よ?
835 :01/10/29 02:07
デマだデマ。他ん所に書きに行くなよ。混乱の元になる
836 :01/10/29 02:23
DM6に付いてくるカードらしい。
今週のジャンプに載ってるよ。
837 :01/10/29 06:48
あざとい商売だな>トゥーンブラマジガール
838 :01/10/29 20:31
マジかよ……
839ななしん:01/10/30 02:15
あんまりブラマジガールと変わらん…
てか、トゥーンというからにはちちがあっちゃいかんだろう!!
840 :01/10/30 02:35
841___:01/11/02 04:21
age
842 :01/11/02 04:59
何かストーリーが欲しいよ。
ギャザリングみたいにRPGモードでも、何でもいいからさ。
843     :01/11/02 18:25
初心者はココからデュエル!!
http://cgi21.plala.or.jp/ghouls/index.cgi
844 :01/11/04 07:29
GBAの5EXPART1で、双六の出現条件を教えて下さい。
845:01/11/04 11:21
全カード所持
846 :01/11/04 12:48
>>843
http://hpcgi1.nifty.com/gurigura/index.cgi?id=yuukikindani
こっちの方が人が多くて対戦しやすいYO!
847  :01/11/04 19:31
>>844
全てのカードをコンプさせる。
・・・らしい。
848844:01/11/05 01:33
>>845>>847
辛っ!!
849    :01/11/05 18:55
http://hpcgi1.nifty.com/gurigura/index.cgi?id=yuukikindani

僕と
デュエリましょう!!
名前は
(;´Д`)
です
Yトンシウ
850 :01/11/11 16:42
851.:01/11/17 04:07
age......
852名無しさん:01/11/17 04:14
ネットゲーだけど結構お勧め。
バトルロワイヤル無料ゲーム
ただだから参加してみ。ほぼ24時間いるから。常連が。
http://www.chocolate-net.com/cgi-bin/battle/br_game/btlrylcl.cgi
853初心者君:01/11/18 03:20
すんません、安かったんで真DM2買ってきたんですけど、舞に勝てないっす。
つーか杏子にも勝率悪いんですけど・・・
白薔薇所属で、名前忘れたけど二つ首のある竜がリーダーのデッキでやってます。
なんかアドバイスください(泣
854名無しさん:01/11/18 06:38
舞の攻略ってわけじゃないけど、DM1をクリアーしたらパスワードが
ゲットできて、それをDM2で入力すると結構使えるカードが5枚手に入る。
銀幕のミラーウォール、ミュートはかなりお薦め。
パスワードは攻略サイトとかで手に入るから検索を使って探してみるといいよ。
いらないカードはどんどん捨てて行って、デッキの回転を良くするのも手。
855初心者君:01/11/18 13:58
>>854
なるほど・・・ということで探してみました。銀幕使えすぎですね。
大楽勝になってしまいました。
引き当てるまでが大変ですけど、
次の1枚をを信じてカードを引く、とかゆー
原作の雰囲気が味わえてよかったです(w
デッキに逆転可能なカードが入ってないと、そういう気も起きないし。
856ジプシー名無しさん:01/11/20 20:28
DM5をエミュでやったんだが、感化されてカード買ってしまった。
が、周りにはデュエルするような友達いない・・・切ない・・・。
857デス@井の中の蛙:01/11/20 20:48
>>856
小学生ならまだいっぱいやってるぞ
858___:01/11/22 02:47
 小学生の間で流布しているルールが凄い。
強欲な壺3枚OKでファイブドロー形式・・・
 装備カードはモンスターの上にのっかり、
そもそも魔法エリアが5枚埋まっていても
手札からの魔法OK・・・
859  :01/11/22 23:41
「神のカード(3枚)」のそれぞれの正確な効果を教えて下さい。
子供が使いたがるのですが、効果がはっきりしないので使えなくて
困っています。
どなたかご存知の方はおられませんか?
860 :01/11/23 00:11
>>859
ゲームボーイの4をやればわかる
861.:01/11/23 02:51
ギアフリートの効果「装備カードを破壊」ってのは
裏守備のスフィア・ボムを攻撃しても大丈夫って事?
862決闘者:01/11/23 04:35
>>861
装備されへんから攻撃してもオッケー
863861:01/11/23 23:13
ありがとー。
864遊戯:01/11/24 00:31
既出かも知れませんが、コンピュータってこちらのカード見えてません?
絶対に、攻撃するときに壁モンスターを避けてくるんですけど。
865:01/11/24 00:35
2体モンスターいたら、最初に出したモンスターには攻撃しないよな。
866ふぁ:01/11/29 16:51
伏せてあるモンスターにはとりあえず攻撃、って気もする。
867:01/12/02 00:07
「異次元の戦士」で「幻影の壁」を攻撃したら
どちらのカードの効果が優先されるのか教えて下さい。
868決闘者:01/12/03 23:37
異次元が適用され両方異次元へいく
869名無しさん@決闘者:01/12/04 03:25
>867
・異次元優先
両方とも取り除く→取り除いたんで手札に戻らず
・幻影優先
異次元手札に戻る→両方取り除く

あまり変わらんな。
870YUGIOH:01/12/07 18:34
ネットの出来ない消防はよく
サイクロンの効果を「カードの効果を無効」にすると勘違いするが
あれはどうにかならんのかね

小波は完璧なルールブックを作る気は無いのかね
871決闘者:01/12/11 22:24
来週はDM6の発売日。
872 :01/12/14 10:28
まだDM5も終わってないというに・・・
873 :01/12/14 19:08
DM6だと、宝札エクゾデッキは可能なの?
874 :01/12/14 19:19
DM5は正直いらないな・・
875 :01/12/14 19:33
DM6は別にカードいらんけど
ゲーム性は5で良くなったので値崩れ待ち
876 :01/12/14 22:31
DM6では神カード使えるといいな・・・
877烏エグゾ撲滅したいの会:01/12/14 23:55
宝札エグゾはちゃんと組める。
今回収録は悪夢迷宮まで。宝札は仮面呪縛のカードだし。
混沌、魂の両シリーズも入って欲しいが
よく考えたらイタチごっこだよな。永遠に追いつかない。
なんか半年周期くらいで出てるし。

神のカードは使えないね。
エキスパルール究極対応とか逝ってるし。
あーいう誇大広告打たなくても十分面白いのに。
発売後各厨房集会所にて「せっかくだからここが違うってとこを指摘しようぜ!」
大会が勃発されるだろうね。ああ鬱だ
878 :01/12/15 23:50
ファミ通にDM6の記事が全く載ってないのですが、20日
に発売するのかな?
クロスレビューにも発売予定表にも見当たらないのですが。
879 :01/12/16 10:07
>>878
ファミ通で遊戯王のレビューはされません
KかS社の陰謀
880決闘者:01/12/16 13:16
小波はゲーム情報等は真っ先に臭栄社にだすかtらね。(特にVジャン)
881 :01/12/16 13:43
いやファミ通とドリマガ、レビューはもちろん
発売日一覧にも遊戯王載ってないのよ。
882猛者:01/12/16 13:57
つまらん。
クソゲ。
883 :01/12/16 14:18
前戯王
884 :01/12/16 23:28
出るのか出ないのか?
何か問題発生なのか?
発売日一覧に全く載ってない…。
予約している人には、何か情報いってないのだろうか。
885 :01/12/17 00:14
5クリアするまで6出ないで!
886 :01/12/18 03:18
予約してあるデパートの玩具売り場のねーちゃんに
聞いてみたが、20日とのことだぞ。
つか、ほんとにでないの?わけわからん。
887 :01/12/18 06:33
いや、出るでしょ。予約してる店の発売リストにはばっちり載ってる。
ポスターも貼りまくり。

ところで今度のVジャソプ付随のカード「処刑人マキュラ」って
どんなカードだっけ。
888烏撲滅したいの会:01/12/18 23:38
>>887
原作では☆4・攻1600・守1200
効果:
このモンスターが倒された時
手札から罠カードを発動できる
そのターン他の手札はすべて墓地に置く

だが
付属カードの効果は違うらしい。
聞いた話ではデッキから罠カード一枚サーチ、手札に。
残りの手札は全部あぼーん。

恐ろしいのはこの効果の文末が「〜できる」ではなく「〜する」の
強制発動だということ。

まあ本当かはわからんがネタとしてひとつ。
889_:01/12/18 23:52
神のカード対戦の時くらい使わせろ
890 :01/12/19 00:50
神のカードって6では使えるようになるよね?
だってパッケージに思いっきりマリクとオシリス
載ってるし。使えなかったら・・・
891烏撲滅したいの会:01/12/19 01:04
>>890
神のカードは使えないって。
OCGの神のカード見たことある?
公式デュエルでは使えないって書いてある。
「一応」DM6はエキスパルール対応なんだから使えない。

パ「ッケージに載ってるから使えるはず」・・・?
この根拠ってどこから出てきたんだ?
アンタ流の考え方で逝くならバイオハザード3は追跡者が
プレイヤーキャラだし
メタルギアソリッド2はなんかもうちょっとスネークでプレイ出来なきゃ
おかしくなるぞ。
892 :01/12/19 01:12
正直俺は神のカード使えないなら、エミュで我慢する。
893 :01/12/19 01:12
ストーリーだけでも使えるようにしてほしいもんだ。
なんなら社長とかが使ってくるだけでもいいんだがなぁ。
894 :01/12/19 01:26
原作で使ってるんだから、いい加減使わせてもらいたい。
次回作を買わせるための切り札に、取っておくつもりかコナミ。
895   :01/12/19 01:28
マジ使わせろって感じ。
対戦では、使えないように出来るとか設定すればいいん出しさあ。

それとも、神のカードは千年アイテムに関係ある奴しか使えないってか?
896 :01/12/19 11:46
>>894-895
神のカードに効果が記載されないかぎりまず無理。
897 :01/12/19 20:16
DMはGBの1以来で、6おもしろうそうなんで買おうか迷ってる!どうよ?
898 :01/12/19 20:19
フライングで買ってきた。
正直、DM5とほとんど変わってない。

対戦でのやたらとテンポ悪いのはそのまま。
まだクリアしてないけど、カードが増えただけかも。
899 :01/12/19 20:23
ふむ……
900 :01/12/19 20:24
>>898
神のカードは使用不可とか取り説書いてる?
901 :01/12/19 21:56
敵の強さどうよ?
902 :01/12/19 22:14
紙のカードは使用不可
あたりまえじゃん!………なんちて……
ポケモンは出来るんだっヶ?
903 :01/12/19 22:53
新作発売とともに次スレ移項か……
>898が本当なら……盛り上がるのか?
904 :01/12/19 22:59
やっぱ遊戯王DMは1が一番だな!
グレートモスとサンダーボルト持ってりゃ勝てる大味さがグッド!
905 :01/12/20 00:10
>>904
う〜ん、やっぱ1じゃ物足りないよ。
個人的に4にはむかついた。
906898:01/12/20 00:26
何かダルすぎてもう飽きてきた(汗
こんなに変更点の無い新作があっていいのか。
クリアしたら売ってトルネコ買うよ・・・

>>900
マニュアル読むようなゲームじゃないし
説明書よく読んでないんだが、書いてないと思う。

>>901
敵は強いよ。パスワード入れなきゃキツイかも。
ていうか初期デッキ弱いし。
907 :01/12/20 00:35
変更点ていってもバグや間違え直すぐらいしかないんじゃないの?
今回はどこまで入ってるかが鍵だな。
前作は仮面が入ってなかったので萎えた。
908 :01/12/20 01:14
>>907
多分入っているのでは・・・?
909901:01/12/20 02:26
>>898
言葉足りなくてスマソ、デッキじゃなくて敵の思考の事です
今回はまともになってる?
そして5をやったことない漏れは買いですか?
910 :01/12/20 02:49
age
911 :01/12/20 10:22
age
912 :01/12/20 10:32
「前作で獲得したカードを引き継ぐことができる」って、もしかしてGBA二台ないと駄目?
本体のメモリ経由とか無理?
913_:01/12/20 11:03
通販で1ヶ月前くらいに買ったのが今届いた。
まだやってないが、説明書はとりあえず分厚い。56ページか・・・

早速やろうと思ったら電池切れてやがんだよ。糞ったれ
電池は幸い買い溜めしてあるから、今からやる。

しばらくしたら報告するYO!!
914_:01/12/20 12:26
とりあえず、触り程度しかやってないけど・・・

戦ったのは真崎とエスパー。
最初の印象は、「強っ」だったな。
本当に強い。デッキも結構強力なカードが揃ってる様子。
真崎に負けたのは非常にショックだった。

AIも攻撃的になってるよ。
以前までは、例えばこっちが裏守備のカベを出しているとしたら、
相手の場にある攻撃力低いAと、攻撃力の高いBのモンスターがいるとする。
この場合、攻撃力の高い方で攻撃してきていたけど、
弱い方で攻撃してきた。まぁ簡単に言えば、とにかく攻撃攻撃、かな。
効果つきモンスターを効率よく使ってきていた。
915_:01/12/20 12:26
戦い自体のスピードが物凄く速くなってるよ。
チェーンがウザイのは毎度の事だけど、それ以外の速度が速い速い。
自分はストレスを感じなかったよ。
ただ、フェイズ移行が少し面倒かな。

現在真崎、ろばとそれぞれ1戦ずつしかしてないので、とりあえずこれだけで。
真崎はライフを回復しながらビッグバンガール等で攻撃してくる。
平均攻撃力が高いよ。速攻で攻めるべし。カベにホーリーエルフがいるよ。
場に3枚並べられた時は閉口したなw

ろばは、瞬殺されたのでよくわからんw
3ターン目にショッカー出されて、こっちの罠が全部無効にされてから、
平均攻撃力1700クラスの星4モンスターで攻められて、ふさぎ切れずに負け。
916 :01/12/20 12:53
前作からの引継ぎ&パスワード入力が前提になってるんだな・・・
917 :01/12/20 12:58
でもパスワードをガンガン使えないみた
いな書き込みどっかで見たことあるけど・・・
何か規制でもかかってんの?
918_:01/12/20 13:07
デュエリストに勝つと、ポイント貰えるんだわ。
そのポイントを消費するから、最初からパスで強いカードを揃える、というのは出来ない。
919 :01/12/20 14:16
>918
めんどくせぇ。
DM5じゃそんなことなかったのに。
前作からの引継ぎもポイント制限にひっかっかるの?
920 :01/12/20 14:29
ギルフォード 36354007
ユニバース  63749102
TBMG   90960358
921 :01/12/20 14:32
ニュートはありますか?
922 :01/12/20 14:59
パスは前作と一緒?
923 :01/12/20 15:03
パスワードって、カードに書いてあるんだから
ゲーム側が変わったとしても変わらないだろ?
924 :01/12/20 15:14
便利なテクニック

対戦前のじゃんけんの時にLボタンとRボタンを押しながら決定すると
常にスキップした状態で速く快適にデュエルができます。

これ誰か試しておくれ
925_:01/12/20 15:28
>918
あ、引継ぎはまだ試してない。
最初は自力で頑張ろうかと思ってね。

>921
ある。まぁ使えるよ。

>922
カードの左下の数字がパス、というのは多分これからも変わらないと思うよ。

>924
サンクス。試してみよっと。


今作では、イベントが新しく追加されてたりする。
今までみたいにデュエリストが並んでて、相手を選ぶ方式じゃなくて、
いくつかのエリアが引っ付いて構成されてる町の中にいて、
今いるエリアに隣接するエリアに移動可能、今居るエリアと隣接するエリアにいるデュエリストを選んで戦うって感じ。
意外とエリア数多いので、目的のデュエリストを探すのは大変かもね。

やっぱりデュエリスト強い。
でもしばらくしたら自然に勝てる事もある、って感じ。
1回エリアを移動する毎に1日経過する。
1週間に1度、5でのジャンプみたいな感じで雑誌?が配られてくる。
5枚のカード付き。前作よりレアカードが出る確率は、確実に下がっている。
この雑誌に付属してきたハーピィSBが主力の1枚として重宝してるよ。
926NAME OVER:01/12/20 15:35
このゲームって時間たちまくっても大丈夫なんでしょうか?
イベント過ぎちゃうとか。
927_:01/12/20 15:38
上で1日、とか出てるけど、ゲーム中で「今日は何日」とかそういうのは一切無い。
説明書で一週間に1度雑誌を貰える、と書いてあって、エリアを7回移動したら雑誌もらえたので、
多分1エリア移動で1日だね。戦わなくても、移動だけしてりゃいくらでもカード貰える。
これは救済って事で良いと思う。いつまでも粘ってればそのうち良いカードも出るだろうから、
楽したい人は粘ってみると良いかも。

新しく追加されたイベントの一つで、何とかウォークってのがあった。
町にいるデュエリストのうち2人が指名手配みたいな感じになって、
1週間以内にその二人に勝てば、ポイントが貰える。

前作で言う大会は、定期的にどこかのエリアに行けば出来るみたい。
つまり参加したくなければしなくて良いって事。これは個人的に嬉しい。

デュエリスト、最初から出会える奴には全員会った。
裏遊戯、裏バクラ、海馬、真崎、孔雀、エスパー、城之内、双六、イシズ、竜崎、羽我。
前作までレギュラーだった本田とかバクラがいなくなっていたのが驚き。
双六がいるし、裏の人格がいるのも驚いた。結構前作と違うよ。
928_:01/12/20 15:41
とりあえず、彼らの中では孔雀が凶悪。
何か専用のコンボがある。1ターン目に、「地獄のハーレムを見せてあげる」とかいうセリフを発し、
ハーピィSB召還、万華鏡使用で3姉妹召還、もう一度万華鏡で三姉妹2体目召還。
その後1体の三姉妹にボンテージ装備、最後にデザートストーム使用。

何度戦ってもやってきたので、絶対上のコンボかましてくると思う。
俺はまだこいつに勝ってない。他にも勝ってないのいるけどさw

反則だろー、孔雀は。。。
それなりのデッキ持ってて、引きが良くないとキツイ。
1ターン目で相手の場に攻撃力2800クラスが3体並ぶんだぜ?なんだアレ


>926
大丈夫。
リアルタイムなゲームじゃないから。
マターリできるよ。時間が経つ、という事に関しては大丈夫だけど、
自分でゲームを進めて時間が経つ、というのなら駄目。
ただ、このゲームは1度しか起きないイベントってのは存在しないはずだから、
また続けてゲームやってれば同じイベント出ると思うよ。


長文ウザイ?
それならもうやめるが・・・
929*:01/12/20 15:46
>928
NO NO!
今日買おうかどうか迷ってるから、
スゲー参考になるYO!
930 :01/12/20 15:48
ウザくないYO!
931_:01/12/20 15:51
>929-930
ありがとYO!!

あ、デュエリストに梶木忘れてたので追加。
とりあえずまたやってこよっと。
932 :01/12/20 15:55
今日発売ということは、攻略本も今日だな。
おまけカードなんだろうか・・
933_:01/12/20 16:18
>924
本当だった。楽だねー。


新しいイベント?を見つけた。

エリアにはデュエリスト以外にも町の住人がいるんよ。
んで、何度か普通にデュエリストと戦ってたら、放送が。

「カードを奪い取っている集団(グールズの事ね)がいます。
町の人たちに紛れているので注意して下さい。

検挙して頂けたらお礼としてレアカードパックをさしあげます!」

と。
んで、手当たり次第町の住人に話しかけてたら、
グールズ率高し(ワラ
勝ったらパックもらった。

・魔法の筒
・雷魔神サンガ
・時の魔術師
・インセクト女王
・オベリスク

だった。オベリスクワショーイ
放送があったら、モクバもデュエリストとして参戦。
最初からいて、見つけられなかっただけかもしれないけどね。
934 :01/12/20 16:37
カード収集率が70%以上またはステージ1でグールズに勝利した時

使えるカード
激流葬、パンサーウォリアー、死のデッキ破壊ウィルス
人造人間サイコショッカー、ブラックマジシャンガール、魔法の筒
リボルバードラゴン、レッドアイズ、盗賊の七つ道具
オベリスクの巨神兵、オシリスの天空竜、ラーの翼神竜
翻弄するエルフの剣士、仮面魔獣マスクドヘルレイザー だそうです
935 :01/12/20 16:43
神、使えるじゃん
936___:01/12/20 16:47
うお〜!
俺もやりたくなってきた!
どっかで出回ってないかな〜?
937 :01/12/20 16:48
>936
買え
938___:01/12/20 16:50
はい。
939_:01/12/20 16:50
>934-935
漏れの持ってるオシリスには「このカードはデュエルで使用できません」って書いてあるんだが・・・
940 :01/12/20 17:02
>>939
DM4では使えたし。
941_:01/12/20 17:04
>940
4は持ってないんで分からないけど、
カードに使えないと書いてあっても実は使える、って事?
942 :01/12/20 17:05
特殊は?もしかして絵だけとか?
943_:01/12/20 17:07
>942
神としての説明だけだよ
944 :01/12/20 17:12
神がつかえる時点で、「公式ルール採用」は嘘
JAROに訴えちゃうよ?
945 :01/12/20 17:51
まじで!?じゃあ神使えるのか〜!
ヤターッ
ん?ステージ1でグールズに勝利って・・・
グールズ倒さずにステージ1クリアしてしまうと
カード収集率を70%にするしかないということ?
946 :01/12/20 17:56
>>945
多分カード収集率が70%以上になると、そのレアカードパックが
買えるようになるんじゃないかと思います。

20日が終わるまでに次スレ目指せ!!
947  :01/12/20 18:03
5800円でしたっけ?
948 :01/12/20 18:05
934の意味がイマイチ分からん。
グールズに勝ってもらえるカードのリスト?
それともそこまでのレベルで強い(使える)カード?
949 :01/12/20 18:18
 帰りに買ってきた
最初のデッキにブラマジガールがいたので嬉しい
ブラマジとマジofカオスもいた
950_:01/12/20 18:25
>949
緑選んだ?
漏れも緑で、それらが入ってた。
サンボル入ってねぇ。。。
ホスィ
951949:01/12/20 18:28
いや黒です
今初戦エスパーに勝利!
ほぼ楽勝だった!
952 :01/12/20 18:29
>>950
よろ
953 :01/12/20 18:31
パス入れるのにポイント500も必要なのね
1回のデュエルでもらえるのは50
多すぎだよ
954_:01/12/20 18:33
>952
もう?

>951
そか。内容はランダムとかだったりしてな・・・

>953
まぁしょうがいないよ。
最初は難易度高いけど、
カードが揃うにつき段々互角に持っていけておもろいよ。
孔雀に勝てんけど。
955 :01/12/20 18:34
マッチ戦で連勝すれば450入るYO
956_:01/12/20 18:40
957 :01/12/20 22:39
モクバに会うには負けつづけることだってさ・・・
958決闘者:01/12/21 01:19
>>928
社長の方が極悪じゃないか?
1ターン目後攻の社長に大嵐、ブラックホールでトラップ
モンスター除去されて、デビルフランケン、究極竜、巨大
化のコンボで1ターンあぼーんされたよ・・・。
959 :01/12/21 04:46
しかし、どうしてこんな制限ばかりつけちまったんだろうな。
一枚パスワード入力するのに500Pもかかる(一回勝つごとに50P)。

DM5は自由で良かった。
960 :01/12/21 09:47
一番右選んで、光の護封剣や抹殺の使徒・早すぎた埋葬などをゲット!
他のより、これがいいんじゃないかと。
961 :01/12/21 11:29
スイッチ途中で切ると、日が進んじゃうんだってさ。
・・・なんか、いろいろな点で制限かけすぎ。
DM5に戻ろうかな・・・。
962 :01/12/21 11:52
緑とか黒って何の話?
今回も数バージョン同時発売なわけ?
ジャンプにはなにもかいてなかったぞ。
963962:01/12/21 11:56
すまん、新スレあったのか
964_
>958
遅レスすまそ。
新スレにいるからさ。

その928の頃は、海馬や遊戯とも戦ったけど、孔雀だけが特別コンボしてきたのよ。
海馬も遊戯も普通に戦ってきたから。んで、存在を知らなかった訳。
後で戦って知ったけどね。