1 :
名無しさん、君に決めた!:
万が一ボルテッカーが解禁し水か氷の反動技が出ても覚えない可能性も高い。一つしかない大技枠は既に大文字に取られている。
他のポケモンなら今日日大技枠なんて一つじゃないしそもそも枠という概念自体が希薄だが、ブイズは違う。そのくせ習得レベルは遅く、遺伝や鱗という手段もない。
なら大文字の代わりにすればいいじゃんと言うかもしれないが、ハイドロポンプ雷とくれば大文字でないといけないよう。
物理特殊の仕様変更後も、第3世代までの名残が散見されるがこれはその典型例。
ブイズの中では、未だに炎=特殊扱いであるようにすら思える。
ブイズ特に石進化は融通が利きにくい。第1世代というのもあるが
赤青黄、火水雷の3原色の縛りは思っている以上に強固。
それだけで差別化が図れているように見えてしまう。
いかにも基本属性でセット感もありカラフルなので、思考停止に陥りやすい。
レジトリオの岩氷鋼はそういう要素が薄い組み合わせだから、細部まで気が回りやすい。
初代での大技枠が火炎放射だったのは当時ジムリーダーのマシン技を自力で覚えるのは許されなかったから。
ファイヤーのにらみつけるもそのせい。なら火炎放射で良かった気もするけどね。
これもトリオ故の悲劇か。 ファイヤーもフレアドライブを覚えない。
他の炎ポケモンは、炎ポケモンである大前提の上で
自分がどういう炎ポケモンであるかというアイデンティティを見出そうとしている。
しかしブースターは、炎ポケモンであるというのがアイデンティティの全てになってしまっている。
炎ポケモンであるという時点で思考停止してしまっているの。
ブイズは、タイプが違うことで満足してしまう。タイプだけで表面上は他のブイズと差別化されているつもりになっている。
「イーブイが炎タイプに進化したぞ!以上。」という具合に。
エンテイもブースター程ではないが、伝説犬の中の炎という非対戦要素に
アイデンティティの大部分を奪われてしまっている。
いわばブースターは、「最低限の炎ポケモンとしての記号しか付与されていない存在」というわけ。
ブイズ系は多進化で満足してしまい、他が目に入らない。「○種類に進化できるぞ!」結局進化すれば、別のポケモンなのに。
攻略本等で触れられるのは進化形の多さだけ、こういう隠れた冷遇は黙殺。
多進化というブイズ最大の特徴は最大の欠点でもある。
他の進化系との兼合いを考えて、あまりカラフルなサブウェポンを習得できない。
これぞブイズのサブウェポン不足の理由。
ギャロップやウインディがワイルドボルトを覚えられるが、サンダースがいる以上ブースターは覚えられない。エンテイも、ライコウがいるので難しい。
多進化なら、イーブイの時点で進化後のタイプの技を覚えなければ意味がない。
ノーマルなのに、誰でも使えるマシンくらいしか使えない。
多進化という特徴は進化したら消えてしまうばかりか足枷でしかなくなる。
ブースターを完膚なきまでに叩きのめしたヒヒダルマだが、奴にはトリオの制約なんてものは存在しない。
特攻30という荒業も、技毎に物理特殊に別れるようになった時代に生まれたから為し得た。
ブイズである限り、ブースターは冷遇の輪から逃れられない。
ブースターの不遇は、全てブイズであるせい。
最近は、ブースター中心ではありますがそれ以外にも幅広い話題を取り扱っております。
3匹共通
技05 ほえる
技06 どくどく
技10 めざめるパワー
技11 にほんばれ
技15 はかいこうせん
技17 まもる
技18 あまごい
技21 やつあたり
技27 おんがえし
技28 あなをほる
技30 シャドーボール
技32 かげぶんしん
技42 からげんき
技44 ねむる
技45 メロメロ
技48 りんしょう
技49 エコーボイス
技67 かたきうち
技68 ギガインパクト
技83 ふるいたてる
技87 いばる
技90 みがわり
技94 いわくだき
秘04 かいりき
ブースター
技35 かえんほうしゃ
技38 だいもんじ
技43 ニトロチャージ
技50 オーバーヒート
技59 やきつくす
技61 おにび
シャワーズ
技07 あられ
技13 れいとうビーム
技14 ふぶき
技55 ねっとう
秘03 なみのり
秘05 たきのぼり
秘06 ダイビング
サンダース
技16 ひかりのかべ
技24 10まんボルト
技25 かみなり
技57 チャージビーム
技70 フラッシュ
技72 ボルトチェンジ
技73 でんじは
技93 ワイルドボルト
9 :
名無しさん、君に決めた!:2013/05/11(土) 18:07:12.67 ID:8iKlqxZnO
第6世代でイーブイが卵技で進化するタイプ全ての技覚えたらどうするの?(´・ω・`)
>>9 それこそ、本来の多進化のあり方なんだがな…
金銀でのキレイハナのヘドロ爆弾のように、イーブイは進化後のタイプのマシンを使えるが進化したら覚えられなくなるとか。
まあ、進化でマシンが使えなくなるのは例外中の例外だからな。
※
ここでは、ヒードランのゴキブリネタは厳禁。
面白くないし、そもそも見えないし。
ゴキブリいないよね→ヒードランがいるだろとかの流れもうんざい。
XYではどうなることやら
>>9 イーブイの遺伝技は
のろい、じたばた、みきり、こらえる、あまえる、ねがいごと、あくび、
うそなき、くすぐる、ほしがる、しぜんのめぐみ、シンクロノイズ、アシストパワー
全進化系に気を使った感、痛々しさすら感じる。
遺伝の恩恵を一番受けてるのはやっぱエーフィかな
マジックミラーで相手を制限しながらの補助技が満載なのはもちろん
条件付き最高火力の浪漫は捨てがたい
「3匹の中で一番攻撃が高いぞ!」ありきで外見にそぐわぬA130なんて数値を与えられたブースター。
四足歩行な上、牙も角も爪も鋏も使えない小動物系フォルムでは物理技の修得は極めて制限される。
結果、体当たり系の原始的な技か馬鹿力のような拡大解釈の出来る、曖昧でイメージ的に潰しの効く技くらいしか覚えられない。
そしてそんな体型でも使えるはずのフレアドライブ。
何せ、「炎を纏っての体当たり」というシンプル極まりない技だから。
が、今度はブイズのトリオの制約で覚えられない。実にブースタークオリティ。
ブースター 65 130 60 95 110 65
サンダース 65 65 60 110 95 130
シャワーズ 130 65 60 110 95 65
エーフィ 65 65 60 130 95 110
ブラッキー 95 65 110 60 130 65
リーフィア 65 110 130 60 65 95
グレイシア 65 60 110 130 95 65
95は第2世代からの数値なのが痛い
正直、最近はブースター以外の話題の方が楽しい。
もしブースターが特性がんじょう、からをやぶる覚えてたらみんな使うよね?
頑丈も悪戯心ほどではないが「そいつが強いというより特性が強い」は感じる
食糞
>>23 あれは岩タイプ救済の措置としての意味が大きいと思う
ついにXYでフレアドライブ習得か!??
>>27 あれだけ言われていたゴローニャがそれだけで先生の差別化は図れるようになった程だからな。
そして既存特性の強化はよくあるが、ここでたまに出る根性での素早さ上昇は絶対にありえない。
炎で頑丈持ちが1匹くらいはいてもいいがイメージ的にマグマ系になるのかな。
ブースターは物理炎より強力な物理サブ技が欲しいところ
特攻もわりと高いし大文字強力だし
>>31 フォルムの問題とブイズの制約で絶望的なんだよな…
>>32ブイズの制約の効果がおおきいな
フォルムとかは、ブイズより微妙な形をしてるメラルバでさえ、フレドラワイボルとんぼアクロを覚えるからな
メラルバは特殊寄りの進化後との対比で物理寄りという売りがあるからな。
新アイテム ダッシュゴム
S65族以下のポケモンのすばやさをデメリットなしで1,5倍にする
これで救済
>>35 それマジで欲しい
ブースター以外で使いたいポケモンがいるんだ
ウルガモスは伝説ではないが強者枠というオイシイポジション。
遺伝もあるし。伝説だと例によって制約が出てくるからな。ただ進化レベルは遅いが。
>>38 だから表記では
すばやさのひくいポケモンのすばやさをたかくする
とかで
ブイズ内では、物理技を野蛮と捉えている節すら感じる。
>>37 強者枠は、
バンギなどの600組
ガモスブシンなどの種族値良配分組
ガッサパルなどの補助技、積み技組とか?
>>41 600族はそうだがガッサパルとかは違う。
要は、最初から一般ポケとは違う強ポケとして作られたってこと。
ガッサパルとかは、その変で普通に出てくるポケとして作られたのが結果強ポケになった印象。
一方、ブイズは多進化という特徴など一般ポケではあるが他とはまた違うレアポケ枠特殊枠として作られたはいいが
「イーブイが○タイプに進化したぞ!」で思考停止してしまった。
この噛み合わなさ、実にブイズクオリティ。
ウルガモスは「強いポケモンとしてデザインした」とも聞いたことがあるような。
45 :
昼の帝王 ◆QYmbdsVg06 :2013/05/12(日) 10:19:43.58 ID:2w26swVu0
初代で言えば
強ポケ枠はギャラドスか
カイリューギャラバンギマンダグロスガブサザンガモス
強ポケ枠は4倍持ち多いな
>>44 そうそうそんな感じ。
「あの弱いコイキングが進化したら!」枠でもある。
一方、ブイズは進化の驚き枠のなり損ね。
ヒヒダルマ&バイバニラ
種族値とはなんぞやを考えるにはこいつらで事足りる
>>51すばやさの大切さを知るにはガブリアスで事足りる
水の攻撃技を覚える炎は熱湯エンブオーだけだが氷の攻撃技を覚える炎はいないよな。
格闘エスパー悪とか、単に相性として正反対なら覚えられたりもするが
氷⇔炎⇔水のように、常識レベルだと難しい。
火炎放射覚える水
ギャラドス→いかにも火を吹きそうな外見だから
オクタン→噴射技のエキスパートだから
ヤドラン&ヤドキング→色々覚えるから?
熱湯なら、全員とはいかずとも他の炎に配っても罰は当たらないと思うの。
それでもブースターは覚えないだろうが。
ソーラービームが炎タイプにバラ撒かれた(ブースター以外に)のも第4世代で漸く
一部じゃ草に大地の力をバラ撒いてもいいだろとの声は聞くが
炎にも晴れの恩恵を受ける特性もっとよこせ問題
>>45 コイキングもプラチナで漸く技が4枠埋まるほどだが進化でわんさか覚えるからな。
XYの新情報が出ているよう
ブースターはしねんのずつき覚えたら個性が出てきそうだな
かみくだくも普通に覚えそうだけど
>普通に覚えそうだけど
そんなんだから正岡民って言われるんだよ
言われねえよ
てか噛み砕くは欲しくないか?
悪担当のブラッキーさんは受けだし、かみつくあるんだからかみくだくくらいいいだろう
下手な悪よりは対エスパー、対ゴースト要員にはなれそうだな
サイコショックが少々怖いが
可愛さが売りなので噛み砕くなんて物騒な技覚えるわけありません
なお、怖い顔は覚える模様。
スレが暖まったら雑談メイン(ブースターもあるよ!)に移行したい本音
>>67 野蛮だけでなく、物騒と捉えている節もあるよなあ。
ブイズ「シャドーボール」
>>71 ゴーストブイズが出そうにないのもありそう
ゴースト
虫
ドラゴン
格闘
ブイズで出そうにないのはこれくらいか。それ以外ももういいが。
>>65そのブラッキーにはかみくだくやらないんだよなあ。
>>61>>62 かみくだくもしねんのずつきも達磨が覚えそう。ちからずく適用だし。
仮に格闘ブイズなんて出たとしても
四足小動物フォルムの制約でパンチ技キック技なし、
ブイズの制約で岩技地面技なしで
格闘タイプ最低辺のゴミが生まれそう
素早さ110か130なら格闘最速で辛うじてワンチャン狙えるが
>>75 ピクシー&グランブル「妖精タイプてなんすか」
正直新タイプはいらん
>>81 自分より土方やゴーレムの方が鉄の拳を使いこなすのを見て何を思うか
実はイーブイ含めたブイズ全員が覚える地面攻撃技があるらしい
>>84 ハーブあなほりすら候補に挙がる物理アタッカーの悲哀
>>77 地面ブイズがいたら岩技を覚えるだろうが
格闘じゃ難しいだろうな
三銃士の四足格闘は伝説特権か
もういいからデザインがぽいテラキオンをブイズに入れよ
電気格闘が見たい
シャワーズ:ヘドロばくだん
サンダース:エナジーボール
ブースター:じしん
エーフィ:きあいだま
ブラッキー:アクアテール
リーフィア:ストーンエッジ
グレイシア:10まんボルト
こんな感じで全員にそれなりのサブウエポンが来ればな
毒ブイズもなさそうだな
今までのブイズは「同じタイプの技が半減になる」タイプだったので
それを考えれば毒か鋼も・・・
鋼はありそうだな…もういらんが。
伝説以外の鋼単は今のところクチートとギギギアルだけだったか?
そだね。金銀だと複合のみだし。
虫鋼だけで6組もいる問題
>>96 草/毒、炎/格闘、ノーマル/飛行、水/地面
このあたりもなかなか
虫飛行はストライクを含めて8組
虫毒は5組+スコルピ
デンチュラとウルガモスは毒の部分を別の属性に置き換えたおかげで免れた
タランチュラの毒って実は強くないからな
>>97炎格闘は、3組いることよりそれが全て御三家なのが問題。
毒の部分を別の属性に置き換えた虫となると他には…
虫氷の蠍なんてどうですか。氷の針か針から冷気的な。
4倍2つ、ステロでもってかれるがS次第では…
最終進化系の虫水と虫地面をですね
草と岩は弱点減らせとは言わないが、耐性一つ増やして弱点と数同じにしろよとは思う
その岩と草が合わさると強いんだよな…
しかし岩草って化石以外じゃ出しにくそう
デンチュラはドラピオンパターンで電気毒にならなくて良かった。
毒悪は良複合だが…
草は弱点は多いが、草・水・電気・地面と良く使われる技に耐性があって
かつ岩や格闘あたりは等倍だから、複合によっては良い耐性になるんだよね
弱点だらけな草氷のユキノオーがやれてるのは氷等倍の草ってのも大きい
炎版しんそくがあればすべて解決
どうせまたウインディにしか与えられないよ
くさいわけっこう優秀なんだよな
アメモースはなんで水虫じゃないんだ
タイプの相性がいいのがアカンのか
むし・みず
200%:いわ、ひこう、でんき
50%:かくとう、じめん、みず、こおり、はがね
別に壊れでもない、良複合だよな。
水棲虫なんて思い付きやすそうだし
卵グループが虫・水中1なら架け橋になるし。
草炎や水炎と並んで意図的に避けている節も感じるが…
あと電気格闘、電気エスパー、電気悪をだな。
特に電気悪は黄色黒の雷カラーだし。
ヘルガー悪炎の黒赤は焼肉屋カラー、マッギョ地面電気の茶色黄色はプリンカラー?
>>106 色付80先制は不意討ちのように条件付でないといけない
水はバンバン複合を出し残りは炎とだけなのに炎や電気は…
電気はロトムで手を抜くし
水氷 4組
水エスパー 3組
水地面 5組
水岩 5組
>>112 黄色黒の雷カラーと言えばサンダーもだな
くさ・いわとか耐性がゴミ
ブースターに都合のいい技や道具を妄想したところで
他ポケの方が使いこなせる
>>101 XYでは虫地面ケラと虫水タガメをバージョン限定の対で出すべき。
進化で飛ぶのはなしで、な。
草炎と水炎もタネボーハスボーみたいな感じで対で出して欲しいが。
他のブイズはAかC、どちらかには60か65が振られているのに
ブースターはA130C95という時点で割を食っている。
もうC3桁ブイズはいらん、というかブイズ自体もういい。
まあ、A3桁を出したところでブースターの悲劇なんだが。
これだけていてもAorC95or60BorD110or130の銅鐸頭巾みたいな配分はいないんだよな。
金銀当時A130でCが60・65の炎とか悪い夢でしかないな
さすがのゲーフリもそこまで酷くはしないだろう
ああ、当時は悪氷でC35とかいう猫がいたか
>>125 当時新タイプの悪だし、氷との複合というなかなか惹かれる組み合わせでありながらあの仕打ち。
なお第5世代現在、両者の対戦での立ち位置はというと
発売前、サメハダーがニューラみたいになりそうと言われていたっけ。
マニューラ「牙より爪タイプだから噛み砕くをくれないわけですか。
速いからしっぺがえしも使えないし。
ていうか氷柱落としって効果とか明らかに自分のための技でしょ」
ツチニンもアメタマも進化して虫飛になっちゃったからな
そのままのタイプのほうがアイデンティがあるのに
蜻蛉も蜉蝣も違ったから出しにくい虫ドラゴン
水悪2組、何故か優良夢特性を与えられた問題
>>130 進化でタイプが消えるのはレアケースだが、よりによって虫の珍しい複合でそれをやるか。
進化前は無効だった電気を普通に食らうバンギラス。
タイプが消えるだけでなく、複合から単になるキレイハナ
そして金銀だと技マシンでヘドロ爆弾を覚えられなくなる
金銀だとニド夫妻フシギバナクロバットはヘドロ爆弾を覚えなかったような記憶があるのだがどうだったっけ
生物毒系がヘドロを投げる違和感はあるが。
そこで「きりきざむ」という新技をだな…
キリキザン「呼んだ?」
139 :
137:2013/05/13(月) 21:41:12.95 ID:???O
>>139悪版連続技みたいな感じ?
そうなると
チラチーノ「俺によこせ」になるな。
電気物理も連続技という手段があるが技名は…
>>125ダークライ「俺でもそんな悪夢は見せんわ」
でんげきビリリ
ベタモン?
145 :
名無しさん、君に決めた!:2013/05/13(月) 22:22:14.52 ID:Vcc/cMjJO
かみなりドッカン
>>145そういやXYでは技名8文字が解禁という噂
しねしねこうせん
148 :
昼の帝王 ◆QYmbdsVg06 :2013/05/13(月) 22:45:53.17 ID:xk+uD9Xm0
英語だとしねしねこうせんは確かTombstoner
墓石攻撃…
英語版だとタマムシマンションの仏壇はディグダの彫刻になっているとか
墓石といえばXYではデスマスはゴースト岩の墓石ポケモンデストーンに分岐進化して欲しい
特性がミイラじゃなければ、デスカーンとの差別化も図れる
金銀での唯一の新ゴーストタイプをマツバが使わない問題
誰も使わずシロガネ山にしか出ないからレア扱い
イツキヤドキング使えよ問題
ていうか金銀のジムリーダーも四天王も新ポケあまり使わないよね問題
一方ホウエンの四天王は当然のように新ポケを、しかも2体出してきた
金銀のジムリーダーは赤緑とタイプが被らないようにしていて
カラフルなのは既出だからどうしても地味に感じるよね問題
伝説と新進化以外では2組しかいないシンオウで炎使いの四天王にした狂気
DPでの炎の少なさには悪意しか感じないんだが問題
「普通に野生で出る新炎ポケ」がいないんだぞ…
鶏駱駝亀+狐蝸牛のRSでも少ないと感じたが…
さてさて、XYではどうなることやら。
RSは新電気が±とライボルト
せめてライボルトは悪複合にでもすべきだったと思うんだ
寒い地方だから燃えてる生き物は少ないのか、という解釈もできなくはないが
現状最南地方ではユキワラシやタマザラシが出たしなあ
豚猿達磨燭台蟻食蛾竜+家電
今までの少なさからか申し訳ないくらいに多く感じる
RSでの新炎が御三家以外は鈍足マグマ枠という芸のなさ。
バクーダとコータスを否定しているわけではない。
ただでさえ少ないのに似たようなので、的な意味。
コータスにもうちょいサブウェポンをだな。
RSの図鑑、後半は水が連続していた印象。
複合はアイデンティティの他に、タイプ数のバランスを保つ作用もある。
1つのタイプにつき、少しでも多く出すために。
赤緑でのジムリーダーのタイプは特殊5物理3。金銀は特殊2物理6。
金銀は地味に感じるのはやはり物理タイプが多いからか。
お馴染み、特殊の方がカラフルで格上という認識。
そしてRSだと特殊4物理4で漸く半々と。悪ジムはまだない。
所謂基本属性赤青緑黄の火水草雷がどれも旧区分だと特殊ってのも今にしてみればどうかと思う
4つともドラゴンで半減、やはり作り手にもそういう認識はあるよう
ていうか物理特殊がタイプごとってのも今にしてみればどうかと思う
そういう声があったから、DPで変えたのだろうが
ジムないのって悪だけか
あーあと…
赤緑の頃、バトルメンコなるものが出ていたのね。
それだと、属性が火水草雷しかないの。そして草は雷に強い。
151匹が全部その区分、確かカイリキーは火でフーディンは雷。プテラが水なのに違和感。
こういうのも、ブースターの現状に大なり小なり関係している。
>>166悪は主に敵組織が使うからかな。四天王だと3人もいるが。
>>168 どっちかって言うとマフィア団は毒じゃね
ズバットドガース…
だが草、種や幹や蔦や葉で攻撃すると物理になるという。
DPで作られた安定特殊のエナジーボールは名だけじゃ草要素をあまり感じず。
そういや赤緑の頃のバトルエンピツだと属性は
ノーマル、炎、水、草、電気、地面、飛行、虫、毒、エスパーだけだったな。
炎→草に強い
水→炎に強い
草→水&地面に強い
電気→飛行に強い
地面→電気に強い
飛行→虫に強い
虫→エスパーに強い
毒→草に強い
エスパー→毒に強い
格闘はノーマル扱いでした。
>>169 地下鉄サリン事件のせいで没になった、ロケット団が地下通路で毒ガスを撒き散らすイベントを思い出した。
>>173 当時、ゴーストも岩も複合しかいなかったから
もう片方の属性になっていた。
なるへそ
調整のためか、ナッシーはエスパー、ドククラゲは毒、ヤドランはエスパー、パラセクトは草、ゴルバットは飛行、ニド夫妻は地面だったはず。
バトルエンピツだと地面に弱いサンダー
トランセル種市「サンダーに地割れは効果抜群」
因みに、イーブイは進化のマスが出るとキャップを3匹の中からどれか装着だったはず。
もしもカツラがくれるのが大文字ではなく火炎放射だったら。
そうなると火炎放射を自力で覚えなくなるわけだが…
- つつく
- ほのおのうず
51だいもんじ
55こうそくいどう
60にらみつける
リメイクでもカツラがくれるのはオーバーヒートではなく買える大文字な拘り
オーバーヒートはDP発売前に物理化かとも言われていたっけ
第1世代でのファイヤーは「ゴットバードを唯一レベルで覚えるぞ!」だった。
第1世代でのいらないマシン
吹き飛ばし
鎌鼬
卵爆弾
テレポート
夢喰い
卵産み
初代から一貫しての糞技っぷりを披露するかまいたちさんに敬意を表する
ラッキーは自力でタマゴを産めるようになったのに
未だにマシン無しでは夢を食えない○リーパー
スリーパー…
ロリーパーです。
>>184 卵爆弾はナッシーのサブウエポンとしてたまに使われていた
初代はそれだけ技のレパートリーに乏しかったわけだが
>>190 ラッキーとタマタマ系しか使えないわけだから
自力にすればいいんだよなあ。
しかも確か買えなかったか。
卵産みも同様、わざわざ枠を使うなと。
ジムリーダーより同じ街の一般人の方がいいマシンをくれる。
サイコキネシスを自力で覚えなくなる事態を避けたのか?
ていうかサイコウェーブは設定ミスにしか思えん。
>>185 威力80ってふざけてるとしか思えんアレ
名前は格好良いのにね
>>184 みずでっぽうを忘れるな
なみのりと、またはそれを覚えないポケモンの為のバブル光線(主にペルシアン)があるので全く使い道がないという
>>195 水鉄砲はまだ、おつきみやま攻略用という意図が感じたから一応外した。
しかし、ゼニガメを選ばんと序盤で使える水ポケは500円コイキングだけってどうなんだ。
第1じゃタマタマは自力でソーラービームを覚えるのにマシンは使えなかったな。
チャンピオンロード前のライバルが出すタマタマはソーラービームを使うが
最後のナッシーは たまなげ さいみんじゅつ ふみつけ。
金銀で、序盤から基本技に水鉄砲を持つウパーが出てくるお得感。地面もあるし。
あの叢はメリープも出るし、妙にラインナップがカラフル。
クリスタルでメリープが出ないと知ってガッカリ。
ハスボーの分、サファイア優位感。
意外にも、BWじゃポカブだと序盤水がいない。
あーあと…第1じゃ、序盤ポケの初期技に色付一致技を持ってきたがらない印象。
他の世代でもそれはありそうだが、イメージ的に。
>>199 期待してやっとでてきた水がオタマロだもんな…w
RSに水が多いのは手抜きもあるんじゃないか
なみのり移動が多い地方だから選択肢が多いのはよかった、水じゃなくても使えるの多いしな
相撲取りが使えるのはよくわからんが
しかし多すぎる
波乗りを使える奴がいないのは虫と炎だったか
冷凍ビームを使える奴がいないのは炎だけか
複合で氷半減な虫への違和感
わかる?
第1でゆびをふるを覚えるのは二足歩行の中でも妖精系や格闘にエスパーくらいだった印象。
そもそも、どくどくはマシンさえ使えれば誰でも覚えられるようにした理由は何だ
電気の猿ってまだいないよね
第1世代では色付一致すら贅沢と捉えていた節も感じるのだよなあ。
初期技に電気ショックがある万国共通語電気鼠がレア扱いなのも、そういう意識からなのではと。
まだアニメ等で人気が出る前だし。
第1世代のマルマインは自力で電気技を覚えず
>>185 ポケスペでキョウがかっこよく使ってたやん
エアスラッシュがまんまかまいたちな技名だしな
お馴染み「漫画等では複合による相殺を無視しがち」「炎や水のインパクトの強さ」だが
RSの公式ファンブックでの攻略漫画、ツツジ戦にてキャモメはイシツブテの岩落としを受け
「効果は今一つのようだ」
「水タイプ」であるキャモメは、岩・地面のイシツブテには絶対に強いだろうという思い込みからか。相殺ですらないし。
ゴールデンボーイズはヘラクロスにウソッキーを出し「岩タイプは虫タイプに強い」とあったり。
タイプA・Bの複合は、A>BでもA<BでもなくA=B。
まあ第1世代じゃ複合による相殺でも表示は抜群か今一つだったが。
よくあるブースターにだけ都合のいい強化案という名の妄想
「ブイズ専用、タイプ1になる物理80先制」あほか。
そしてそれをナイスアイディアみたいに食い付く連中。
赤井勇「し、しまった、雷ポケモンは水に弱い!!
>>218 ギエピーだと「バカめ。炎タイプのポケモンは炎には強いんだぞ」というまともな台詞もある。
どう修正されてるんだろう?
ブースターかサンダースがピカチュウに対し、「それならばこうだ!」とばかりにシャワーズにフォルムチェンジ(?)し水攻撃でピカチュウを圧倒、って流れだったと思うけど…
台詞だけの変更でどうにかなるんかな
>>219 タケシのイワークに対しピッピのたいあたりがきいてなかったり、弱点である水をバケツにいれてぶっかけようとしたり、ツッコミ所は多いけどなんだかんだで結構相性意識してたよね
一方、アニポケもポケスペもピカチュウの電撃でイワークを倒していた
>>221 この頃はイーブイが漫画等に出ると決まって多進化ネタ。
遺伝もないしやはり多進化の一点張りで通じた時代か。
初期のアニメは進化を否定する印象。
イーブイ回もそんな感じだったような。
マチス回では雷の石がまるでドーピング扱い。
フシギダネが進化を拒んだ理由はよくわからん。
漫画だけではなくアニメですら「電気は岩に弱い」
金銀くらいまで、ポケ漫画では主人公は電気鼠を手持ちに入れなければならない雰囲気だったような。
ギエピーでは、初期の電気鼠は脱糞や放屁までしていた。
ゴールデンボーイズの典型的打ち切りend
「俺達の冒険はまだまだ続くぜ!」
天下のポケ漫画でも打ち切られるのか
「ブースターはにがてだっピ――−!!」
ギエピーでは今、ローブシンがレギュラーらしい。
アニメにあやかってか、トゲピーが一時期レギュラーだったが喋らないから降板。
格闘タイプのパンチーズがいたら馬鹿力すら危うかった。
もしブイズが二足歩行だったら
サンダース→雷パンチ
ブースター→炎のパンチ
シャワーズ&グレイシア→冷凍パンチ
他には3色パンチは与えられないだろうな
二足歩行草が雷パンチを覚える風潮
>>231 じゃあエーフィは何できあいだまを・・・と書こうとして調べたら
エスパーって思ってたよりもきあいだま覚える奴少ないのな
きあいだまを撃ちそうには見えんし
フーディンやらのイメージでエスパーみんな打ちそうなんだけどね
3色パンチを没収されたフーディンは玉技を
気合エナジーシャドー
エスパーが草や電気技を覚える風潮
フーディン「火炎放射10万ボルト冷凍ビームよこせ」
サイコキネシス
サイケこうせん
リフレクター
じこさいせい
ヘルガー相手だと雷パンチくらいしかなかったフーディン
珍しいソーラービームを使える炎だったヘルガー
GBAの頃だと地震を使える炎は
御三家 マグカルゴ ホウオウ バクーダだけだったような
地震を覚えない岩は化石系くらいか?
>>234エスパーと格闘って表裏一体感があるよな。
赤緑時代フーディンやスリーパーと違い
10万や雷を覚えるバリヤードに無限の可能性を感じた時期もあった
スターミーでやれという結論に至るのに時間はさほどかからなかった
二刀流ではなく、Cに殆ど振られていない物理アタッカーの単エスパーも難しいか。
>>246 単エスパーなのに自力でサイコキネシス覚えないし
バリヤードという名前で使えるようになったのは金銀からだし
>>246 いあいぎり前に交換できれば当時無進化だし
序盤のシナリオ要員として使えたかもしれん
ブースターのおもさ 25.0kg
じめんタイプ以外でじしんを覚える主なポケモンのおもさ kg
アーボ 6.9
ニョロゾ 20.0
ワンリキー 19.5
クヌギダマ 7.2
ノコッチ 14.0
ブルー 7.8
ツボツボ 20.5
ヒメグマ 8.8
サニーゴ 5.0
バルキー 21.0
チルタリス 20.6
リオル 20.2
ダンゴロ 18.0
アーケン 9.5
サニーゴは全種中でも最軽量級。コラッタは3.5。ピカチュウは6.0。
地震はともかく、せめてじならしぐらいブースターとリーフィアにあげろよゲーフリ
じしんを覚えないポケモンは重い順に
キュレム
ゼクロム
レシラム
ツンベアー
コバルオン
ラプラス
エンテイ
ビリジオン
スイクン
ジバコイル
ライコウ
ウインディ
キングドラ
フリージオ
パルシェン
ブルンゲル
ジュゴン
ナッシー
ハッサム
ナットレイ
ミカルゲ
ここまで100.0kg以上
白熊が地震覚えないのはもはやバグの域
納豆が覚えないのが意外
おぼえたらヤットレイ歓喜だから
御三家で地震を覚えないのはジャローダとダイケンキだけ
金銀での主にエスパーのアイコンが何を表しているのかよくわからんかった。エレブーバーもそう。
赤緑だと何でも怪獣アイコンだった印象。
四足獣のアイコン、赤緑だと馬みたいなのだけだったが金銀では猫みたいなのもあったな。
あと赤緑での虫アイコンが気持ち悪い。
あと、赤緑でのドラゴンアイコンがポリゴンに見える。
そしてそのポリゴンは怪獣アイコン。
諸手を挙げて歓迎された草鋼という複合
>>252 体格的に覚えなくても仕方がないのは
ジバコイル、キングドラ、フリージオ、パルシェン、ブルンゲル、ナットレイ、ミカルゲくらいかな。
やはりエンテイがかわいそすぎる。
角も鋏もないからまともな虫物理を覚えないフォレトス
そして、ただの一度もこいつが蓑虫に見えたことはない
>>253 アクアジェットは覚えて氷の礫を覚えないのもバグの域
出そうで出なかった氷タイプの白熊モチーフ
いざ出たら…
BW一般氷はどれも単…ロトムは別な。
ルージュラは唯一の氷エスパーでなんやかんやアイデンティティを保っている?
第1世代では2強タイプだったな…
夢特性、潤いボディ→乾燥肌には悪意しか感じず。
固有複合だと、少なくとも○○の劣化とは言えなくさせられる。
マグカルゴの悪口なんて言っていません。
禁止伝説に固有複合を宛がうのはおもしろくねー問題
ドラゴン炎は一般ポケじゃ出しにくいのはわかるが…
誰でも一度は妄想する組み合わせだな
炎エスパーは2匹いるけどビクティニとダルマモードだからまともに使える奴で欲しいよね問題
200%:水、岩、地面、悪、ゴースト
50%:炎、草、氷、鋼、エスパー、格闘
うーん結構優秀
>>266 炎岩は速攻アタッカーなら優秀なタイプで強いと思うよ
攻撃範囲優秀だし、砂嵐で襷も潰れないし
マグカルゴさんが悪かったのは種族値の配分だけ
岩って時点で速さが遠ざかるからな
プテラは「化石」だから岩になったわけで
XYの汚物枠は炎毒の煙草ポケモンなんてどう
400%:地面
200%:水、岩、エスパー
50%:炎、氷、鋼、毒、格闘
25%:草、虫
相手を選べば強い…?
毒複合は特性が浮遊なら強い
毒超
400%:なし
200%:地面、ゴースト、悪
50%:草、毒
25%:格闘
岩弱点じゃない格闘1/4
マタドガスが進化して炎タイプが付いたら面白いのにな
その結果輝石マタドガスなんてのが誕生しようが俺は知らん
毒タイプに鋼特効の新技あげれば良いのに酸だとか錆だとかで
ファイアーエムブレムのソードキラーみたいな、相性反転で攻撃できる技はあっていいかもね
きせきマタドガスの種族値換算誰か書いてくれないか
もしもマタドガスがきせきを装備できたら
65 90 120 85 70 60 素
65 90 190 85 115 60 輝石
65 90 206 85 131 60 輝石+BD努力値252
アーボックマタドガス進化でムサシコジローの手持ちとしてアニメでも活躍できるな
アーボ→アーボックのネーミングセンスが秀逸すぎて、進化後の名前にはかなり気を使いそうだ
マタドガスの進化は普通に考えれば3つに増えるところだろうが、なんか斜め上なデザインになって批判される未来が見える
>>271 レンジ「4倍を特性で無効は反則だわー」
一般ポケで炎電気見たかったよう(´;ω;`)
赤黄、押すとケチャップとマスタードが同時に出てくるやつカラー
炎水、赤青の動脈静脈カラーはまだか。
炎水
200%:岩、地面、電気
50%:虫
25%:炎、氷、鋼
貯水や呼び水がいい。
「水を無効にする炎」が見たいから。
ぽわぐちょ
2つとも微妙な特性だったのがまさかの呼び水強化で差別化に成功
まあ同じ複合で5組いるのもどうかとは思うんだ
ウパーの衝撃は…
序盤で水地面なんて出てくりゃそりゃ使いたくなるわな。
どうせXYでも出る水地面、モチーフはどうなるのか。
ノーマル飛行以外で一番多い複合は虫飛行かな
もう虫飛行と虫毒は税関で弾けやー
ウーパールーパー→サンショウウオ
サンショウウオ?
ドジョウ→ナマズ
ウミウシ
カエル
ちょっと流行ったし次はチンアナゴとか?
濁流は地面でもよくないかとの書き込みをどこかで見た
RSの濁流エフェクトってなんかいいよね
ヌオーは種族値に3桁のがないのにあの強さ
A130のどこかの誰かさん
第1世代では電気に弱くない水はいなかったな
もしも水草が水地面みたいにわんさか出たら
それでもルンパッパはやってけそう
ハスボーも衝撃だったな
タネボーハスボーは発売前、バージョン限定として発表
片方は衝撃的な水草、片方はこの時点では単草…
ダーテングの大爆発はグロいかも
タネボーが発表された時点で天狗になることを予想できた人間はどれだけいるのか
悪になることを予想できた人間はどれだけいるのか
進化で悪が付く、つまりグレると。
ヒコザルが発表された時点で
ポカブが発表された時点で
二足歩行の炎格闘キツネは勘弁だからな!
かわいらしい羊がデンリュウになるとは思いもしませんでした
誰か一人はポカブを格闘家にすること、止めたろ
フォッコは炎エスパーじゃねって言われてるじゃん
問題はハリマロンで草悪ならどうしようもないっていう
いっそ草格闘、水悪にして4世代と逆に徹底した相性にして欲しい
御三家で悪は見たいが難しそうなんだよな…
ケロマツが水格闘になったらますますニョロボンの立つ瀬はないか
どこかで見た書き込み
進化が特徴でもあるゲームで、オタマジャクシのモンスターを出し
2回進化してもオタマジャクシのままな狂気
ミジュマルが格闘になる予想は多かったのにね問題
確か発売前、リベンジを使う画面が公開されたっけ
おたつ たかき かえ亥い
ナオイエ
ホリカャン
ブロッコ
>>291そうなると御三家の第2属性が初の旧特殊なんだよな
御三家全員単はジョウトだけか
シンオウの三竦み崩しはしっくりこない。いや、それが狙いなのかもしれんが…
>>279 ドガースの英語名はKoffing、マタドガスはWeezingだが当初はNyとLaだったらしい。
アメリカで特に公害が問題なニューヨークとロサンゼルスから。初期らしい黒さ。
ワンリキー→ゴーリキー→カイリキーは
Machop→Machoke→Machampだが
当初はKara-Tee→Kung-Foo→Ju-Doh
>>279 アーボの英語名はEkans、やはり秀逸。
アーボックはArbok
劇中でネーミングについて言及されているRotom
草鋼 炎エスパー 単水がいいな。
>>291御三家で格闘エスパー悪の追加は見たいよな
悪はエスパー無効だから優位感はあるが…
悪エスパー
400%:虫
0%:エスパー
虫氷
400%:炎、岩
200%:飛行、鋼、格闘
50%:草、地面、氷
炎氷
400%:岩
200%:水、地面、格闘
50%:草、虫
25%:氷
鋼氷
400%:炎、格闘
200%:地面
50%:ノーマル、草、虫、悪、飛行、エスパー、ゴースト、ドラゴン
25%:氷
0%:毒
第2のノオーは生まれるか…
岩や氷が絡むと悉く4倍持ちになる印象
岩氷
400%:鋼、格闘
200%:水、地面、草、岩
50%:ノーマル、飛行、毒、氷
バレットマッハで即粉砕
岩は頑丈持ちにしときゃおk、氷は知らん
単格闘、しかもどう見ても人型で頑丈なダゲキ
XYでは遂に山羊が出るが草ではなく炎が良かったわ。
メリープ催眠術覚えないのかよ問題
イカとバッタは今回も出なそうな気がする
初代の頃の岩はノーマル技を半減できるのが最大の特徴だったけど
今ではそんな耐性何の自慢にもなりゃしねえ
専用ではなくなったウッドホーン
もし角持ちにバラ撒かれたらギャロップ歓喜か
「ウッド」ホーンじゃ難しいかな、ドレインホーンとかならバラ撒かそうだが。
>>310 嘗てはサブウェポンの概念が希薄だったし
ノーマル技装備もそれなりにいたからな
>>310 炎と飛行に耐性持ってることは評価出来る
ただ毒がほぼ意味無いから岩か氷への耐性がもう一つ欲しい所
いい加減せめて威力85はある岩特殊をだな
電気ノーマルってどうなんだ。これで満足し他に電気複合を出さないこともありそう。
どうしても電気複合は少ないし。
何度も言うがちゃんとした炎、草、氷との複合をだな。
マグカルゴって耐性だとバクーダやヒードランの劣化感は否めん。
速くAorC特化の炎地面が出てバクーダお払い箱なんてのは嫌よ。
フェネックモチーフだからフォッコが地面になりそうとも言われているが…
そして速さはケロマツになるよう。
まあ格闘でなければいいか。
炎地面だと水4倍、草等倍・・・
キュウコンが炎エスパーなら、当時の炎があの本で扱き下ろされたりしなかったのかな。
ニドキングが表紙のあの本で。
電気ノーマルは黄白、卵カラー
>>318 水4倍ってサブウェポンに水ってほぼ皆無だから
水タイプに合い見舞えなきゃ大した問題じゃないのよね
ストーリーでフォッコを選んだらライバルがケロマツ系統を使う事になるだろうしな
サブに少ない多いとかは強いポケモンが出てくればガラッと変わるだろう。
どいつもこいつもアクアテール必修の時代が来ないとも言い切れん。
金銀みたいに全員単だったら
一般ポケで炎草か炎水、地面、少なくともどちらかは出せやー
ニンフィアのタイプは愛で決まりらしいよ
>>306 しかし岩虫は割とうまくまとまってる気がする
炎飛行に弱くない虫、格闘に弱くない岩ってのはなかなか
アノプスから素早さが下がらず、むしろ5で良いから上がってたらアーマルドさんはかなり評価違ったはず
岩が弱点の岩ってのはアレだけど
虫岩も3組いるんだよな。
銀色の風と原始の力を覚えるテクニシャン虫岩特殊アタッカーが見たいのだが。
>>327 アーマルドの地味さ。カブトアーマーも地味な特性というか。
使えないなんてことは全くないが…
動物を痺れさせればもう単電気だと思っていたから電気ノーマルの意外さ
急所関連特性の不安定さ
この流れの不安定さ
第三世代は様々なタイプで威力60技が出た印象
それらを悉く放り込んだテクニシャン持ちが見たい
ノーマル複合
・利点
おんがえし・ギガインパクト・はかいこうせんが一致になる
ゴースト技が効かなくなる
・欠点
格闘が抜群になる
ノーマルだとサブ技がそこそこ貰える印象もあるがその辺はよくわからん
第1世代だがAに殆ど振られていないフーディン
とはいえA>Bなのはやはりというか
>>335 ノーマルゴーストの複合は以前から熱望されているよな
200%:悪
50%:虫、毒
0%:ゴースト、ノーマル、格闘
片方の弱点を片方で無効にする複合っていいよね
ゴーストは割かし何にでも組み合わせられる印象
ノーマル炎はめでたい紅白カラーですが
>>335 単ノーマルだったら覚えそうな技も、複合だと覚えられなかったりもするよね。
ケンタロスやガルーラと違って
ふぶきやだいもんじを覚えないリングマに限って
特攻が無駄に75もあったりする嫌がらせ
>>341 第1世代はサブウエポンの概念が希薄な一方で
そういうのもあるよな
カイリキーの大文字とかオコリザルの雷とか
>>341 大抵、種族値は後発優位なのにね
まあ熊さんはどこぞの燃えた小動物とは違い根性を使いこなせるが
(要所要所でブースターの話題は出す、一応このスレの主役だから)
昔は3色パンチが特殊技だったのよ
牙技の威力1.3倍特性を持ち、3色牙と噛み砕くを覚える電気悪なんてどうですか。
どうも今回の電気はエリキテルで満足した感が…
電気や炎は、1匹作っただけで満足しがち。
>>344 拳で語る肉体派フーディン
金銀で3色パンチを覚えさせ、赤緑に送るとまあ強い。
言われてみりゃ4世代の炎新ポケって御三家の猿系統、伝説のヒードランと既存ポケの進化形態のブーバーンしかいないんだな
>>344 RSでマシンから消えて泣いた連中もいたっけか
フーディンとかは遺伝にあるが
>>347 そう、だから「野生で出る一般ポケでの新炎」がいないと。
第5世代の炎は多いぞ
新複合も4種類いるし(ロトム入れると5種)
一般ポケで炎電気を出せば、少なくなりがちな両タイプを一気に消化できるのだが…
炎電気
400%:地面
200%:水、岩
50%:炎、草、氷、虫、電気、飛行
25%:鋼
おお…もう……
正直、炎電出ても特性浮遊じゃなきゃレンジの劣化扱いされてカワイソスだと思う
技の自由度ではそんなことはないだろ
エスパーゴースト
400%:悪、ゴースト
50%:エスパー、毒
0%:ノーマル、格闘
>>348 金銀も三色95技が無くなったから結構しんどい思いをした
とくに命中率が劣悪なかみなりとふぶきに頼らざるを得ないでんき、こおり
まあ、クリスタルで救済措置が出てきたけど
すぎうちくんも
マシンでも教え技でもいいから威力80以上の安定技量産すべきだよな。
それだけでも理不尽な不便さから解消される奴は大勢いると思う。
威力80の安定技求められてるのは岩ぐらいで
他は威力120の大技だとおもうよ必要とされてるのは
不一致恩返しが候補に挙がる物理アタッカーの悲哀
鼠 虎 羊 鮟鱇 栗鼠 ライオン モモンガ 蜘蛛 高木ブー
高木ブーww
エスパーやゴーストの威力120技とかでたら、フーディンやゲンガーが大暴れして格闘ポケモンが少しはおとなしくなりそうな気がしなくもない
以前も話したが
この先、このゲームがどれだけ続いても
初代での意識は作り手にも受け手にも消えないだろうなと
格闘の強化も初代で弱すぎたから強くしなければ
エスパーの弱体化も
初代で強すぎたから弱くしなければ
どちらもそれだけではないのだろうが
無関係ではないだろう
そしてこういうのはブースターの現状にも絡んでいる
あとエスパー=サイコキネシスのイメージが強すぎるのだよな
ブイズ内では未だに
火の粉→火炎放射→大文字
電気ショック→10万ボルト→雷
水鉄砲→波乗り→ハイドロポンプ
だろう
炎電気と絡むと派手なのに岩鋼と絡むと地味になる氷
やはり赤や黄色の与える影響は強いか
炎電気と絡んだ時の氷は「冷気」で
岩鋼と絡んだ時の氷は「氷塊」な印象
何も知らない人にフリーザーとレジアイス見せて、どちらが地味かを聞いても
必ずしも後者と答える人ばかりではない気がするけど。
単独ではね
レジアイスやフリージオなんかは硬そうだから「氷は格闘家が割るもの」って感じだが
(実際は切れ目とかが入ってないマジ氷はコンクリの塊みたいなもんだけど)
ジュゴンやクマシュンは柔らかそうなのに格闘家に割られる現実
鋼と格闘はまあ骨法のアレみたいなもんとイメージしてるが
種族値配分が残念な二刀流のために
(攻撃+特攻)×0.8位で攻撃力出す技とかどうだろうか。
600族には配らないようにしてな
95 130 65 60 65 110
110 130 65 60 95 65
>>365特殊では120反動は限りなく無理だし、フーディンもゲンガーもHP低いからな…
>>361 いい加減まともな岩特殊をだな
パワージェムを何故70にした
パワージェムはその技名から覚える面子が相当限られる
一番欲しているであろうオムスターには宝石の要素なんて何一つない
もうストーンビームとかでいいわー
氷の硬さ(脆さ)と雪の柔らかさ
とことんそれらの悪いとこどりをしたのが氷タイプの耐性
ていうか一致パワージェムはダイノーズとサニーゴとギガイアスだけ
>>382 凍り状態そのものが弱体化したわけだし、吹雪は3割のままで良かったのでは
せめて2割は
ユレイドルもC81はあるわけだし、まともな岩特殊を…
合計500C55の物理アタッカー
一致も不一致も物理技にはそれなりに恵まれている
特性も優良
なのに見劣りするクワガライジャーさん
>>382第1世代では凍らないというアドバンテージが強かったが…
ほうせきのようにきらめくひかりをはっしゃしてあいてをこうげきする。
どのへんが岩なんだろう
>>391 宝「石」
まあ例によって「仕様変更により、岩特殊を考えないと」で作られたようなものか
第1世代の岩雪崩の音
教え技で不一致種爆弾を覚える基準
第1世代の岩落としの命中率
>>358ギャロップってクリスタルで漸く火炎放射を覚えられるようになったのだっけ
金銀でファイヤーがレベル49で火炎放射を覚える嫌がらせ
前世代ではその2レベルあとで・・・
65 110 130 60 95 65
>>398 サイドンがレベル55で覚えるのはあまりネタにされないよね
最終決戦でライバルの出すサイドン
確か技構成は
尻尾を振る 角ドリル 睨み付ける 突進
ゴースで完封(ワタルのカイリューも)
105 140 95 55 65 45 ←強い
115 140 130 55 55 40 ←そうでもない
100 100 125 110 50 50
*65 110 130 *60 65 95
共に草でリーフガード/葉緑素持ち
なお技レパートリーは
>>398 とっしんじゃなくてみだれづきだね
とっしんはレベル64にならないと覚えない究極奥義
レベル50前後もあれば習得できる
ハイドロポンプやふぶきのようなザコ技とは格が違う
>>403 レタスさんはメブキジカどころかチェリムにも技範囲で劣るという
ブイズ特有の補助技の豊富さ<一般草特有の補助技の豊富さ
草の120物理が蔓技になったため、蔓の無い草は覚えられず
一方で蔓または鞭っぽい器官を持つ生物は覚えてしまう悲劇
草以外で覚えるのベロリンガだけでしょ
ウドハンの方が自分、基準がよく分からないが
パーツ依存で覚えられるのが決まっちゃう物理技は忍びないわ
頭突き・牙・体当たり系ならだいたいのやつが覚えられるんだから
必修に近い技はこのへんにまとめるべき。
>>404 第1だと伝説以外で60代で覚えるのは他には
バナのソーラーとベトンの溶けるだったか
溶けるはベトンのイメージからか毒タイプだが
どちらかってーとワーズ
にしょくパンチ 格闘 威力50 命中100
二回連続で攻撃する。二発目は覚えてる他の技どれか一つのタイプになる。エビワラー専用
昨日ジョギングしてたら急に思い付いた
ジョギング中に考えることじゃないな
属性2つある技とかあれば、とかはよく考えてたなぁ
だくりゅう
タイプ水地
炎や岩には4倍だが、飛行や浮遊・貯水持ちやには無効で、草には1/4…とか
タイプ複合技はやっちゃいけないことだと思うよ
パワーウィップはその気になればドンファンやドククラゲが覚える日も来る筈
フォルムの制約によって物理技を制限されるキャラがいる一方
ただ腕が緑色というだけでリーフブレードを貰える格闘家もいる
>>408 堅い重いずっしりかと思いきや
マラカッチは覚えてノクタスは覚えない
ウソッキーは特権みたいなものか
ぼくがかんがえた最強技
エアファイア 炎・飛行 威力120 リザードン・ファイヤー・ホウオウ専用
第6世代でついに登場した複合タイプの技だ!
パラスやクルマユには16倍、タイプ一致補正を入れると36倍の威力を発揮するぞ!!
拳と牙から氷と雷が両方出せるが、炎は牙からしか出ない常時後ろ向きな奴とか
拳からは出せないのに足からは炎が出る狐とか
>>403 能力だけなら下も決して…
>>406 ブイズの補助技はあくまで、どの進化系にも角が立たない技を選んだ結果でしかないからな。
リーフィア
「ブイズ特有の豊富な補助技を活かした戦法が得意です!
ただし眠り粉も宿り木も使えません」
それどころか大文字やら冷凍ビームやら気合玉すらうてるからな>後ろ向
ブースターよりましとはいえ種族値的にはやはり使いづらい
>>425 「草そのものがモチーフ」ではない、「草属性の生き物」でも宿り木は覚えたりするのに…
いつの間にかブースターはこのスレの狂言回しに
粉もよくわかんないよな
どくのこなねむりごなは覚えるのにしびれごなは覚えない奴はまぁいいとして、
毒技のどくのこなは覚えるのに、草技のねむりごなしびれごなは覚えない草単のハーブポケモンとか
ジュカインは当時の草としては色々と斬新だったっけか
第5までで
二足歩行の草御三家はジュカインだけ
四足歩行の水御三家はダイケンキだけ(途中までは二足歩行なのに…)
炎御三家は二足歩行しかいない
一方格闘タイプは格闘技を扱う性質上必然的に二足歩行・人型ばかりになり
メイン物理もサブ物理も習得し放題だった
三闘獣は良いんだが
ケルディオはブースター、リーフィア並のサブウェポン不足ですよ
特殊(C129) 神秘の剣 ドロポン 波乗り 熱湯 気合玉 こご風 めざパ
物理(A72) 聖なる剣 インファ 馬鹿力 アクアテール アクジェ エッジ シザクロ 燕返し
>>415 カビゴンがタネ爆弾を使える時代だからな
どうみても発射する前に食べるだろw
>>434 何で冷ビ覚えないんだケルディオ・・・しかもこれで禁止級という
ガマゲロゲ「禁止級ならまだいいだろ」
>>431 バクフーンは二足で立つこともできる四足歩行だったと思う
ラムパルドが殴れるのに違和感
ラムパルドこそまさに「二足で立てる四足歩行」だと思うから
ガマゲロゲはモチーフ上アクアテールが貰えない宿命
毒手を活かそうにも…
実際、毒の棘の逆と知り面白いと思ったのに
炎の身体
静電気
逆版があったら…とも思ったが
大抵特殊アタッカーが持つ印象
442 :
名無しさん、君に決めた!:2013/05/23(木) 18:31:35.94 ID:GddJ7Lpg0
>>439 ラムパルドはモチーフが完全な二足歩行だしなんとも
>>438 それ言ったらダイケンキも実は2足歩行できる
特性云々より、そこそこのAでまともな水物理を覚えない根本的な問題
A130で威力65しかないどこぞのNo.136
滝登りを覚えない水は以外といるのだが…
ヤドランとかもそうなんだな
まんち
このスレの主役というか狂言回しと同じく第1世代でA130のキングラー
夢特性でちからずくを与えられながら滝登りは覚えない
なまじ専用技があるからか?
まあ第3の時点でUSA産破落戸ザリガニも覚えるが。
そしてこちらの夢特性は適応力、色付では珍しい。しかも複合。
ちゃんとした海老ポケモンもいないのか…
シザリガーにアクアジェットと不意討ちを与えたらやばそうとよく言われている
BWで北米原産のブラックバスのポケモンが出たから
フランスが舞台ならオマール海老のポケモンがでるかもしれない
XYではAorC90くらいの色付複合適応力が見たい
電気悪の物理アタッカーでとか…
アーケオスは合計567つっても二刀流タイプだし
マイナス特性を持たせた割には…という印象
毎世代、マイナス特性枠が不可欠なようだが
化石でなくとも…
弱気自体は(マイナス特性としては)悪くはないとは思う
あーそういえばまさにマイナスという名の特性があったか
デメリット特性だな
RSではWの象徴として±を出したのはわかるが
もっとまともな電気を出して欲しかったわ…
あれで2枠も使うのは…
虫電気も諸手を挙げて歓迎された複合か。
最初、デスカーンと同じく後姿のみで
名前と体色から電気毒説もあったが…
自分も、電気の複合は少ないから虫電気なんて良複合を出すとはなかなか思えなくはあった。
虫電気を蜘蛛に宛がう発想
他だとカブトやクワガタ、たまに蜂が電撃を放つ印象
RSで多かった対の連中こそ制約多い
プラマイは片方が覚えるからもう片方は覚えませんとかあるし
RSの対といえば
宿敵に抜群取れるエスパー・地面技は穴掘りと泥かけしかないのに半減の格闘技はやたら覚えるマングース
対するは宿敵に抜群取れる格闘技が岩砕きといのちがけだけのハブ
伝説A「じめんタイプです。特性で晴れにします」
伝説B「みずタイプです。特性で雨にします」
まあグラードンが炎だったら伝説戦でイマイチだった気もする
グラードンはタイプ一致で地震が打てるのが強い
グラードンは設定からしてカイオーガに負けたって断言されちゃってるし
サファイアの方が売れたしな…
売上は
赤>緑
金<銀
ルビー<サファイア
ダイアモンド>パール
ブラック>ホワイト
だったか
XYは読めん
じゃあグラードンが岩ポケモンで特性すなあらしだったら…
バンギラスのほぼ上位互換としてまた違った評価があったのかもしれん
…もはや対でもなんでも無くなるが
もしグラードンの特性が砂起こしだったらグラードン以外には与えられてなかったろう。
雪降らしも4世代で初めてだったし日照りもグラカイ時代は存在しなかったかもね。
バンギラスはなんか、プレッシャーとか?
ディアパルプレッシャーのガッカリ感
レシゼク名が違うだけで型破りのガッカリ感
第2世代までの伝説が悉くプレッシャーなのは仕方がない部分もあるが…
ユキノオー「雪降らしは誰にも渡さん」
ヨマワルは進化で浮かなくなるのにゴーストは…
体重も実体化で増えたわけだろ
グラードンは買えないソーラーを自力で覚える
カイオーガは買える雷を自力では覚えない
バランスのつもりか?
3連続パケポケ炎を避けて地面にしたのかも
炎飛行&水→炎飛行&エスパー飛行→地面&水→鋼ドラゴン&水ドラゴン→ドラゴン炎&ドラゴン電気
XYでは久々に、ドラゴンではなくなるようだが。
某所で言われていた「ゼルもイベも大昔の幻ではなく、珍しいが現代にも生息はしていそうで大袈裟な背景もなさそう」
水じゃないわ草毒だわそれは海外版だわ
ドラゴン→ヤマアラシのパワーダウン感
スカーフ噴火とはなんだったのか
スカーフ噴火以外にやれることないし炎は受けられやすいから簡単に対策されてしまう
猿→豚足よりかは…
3連続炎格闘の真意は作り手を取っ捕まえて吐かせるしかない
BWは岩ジムじゃないし…
3/5炎格闘って訴えれば勝てるレベル
>>472 主役しかも炎でヤマアラシという渋さ
鶏はある意味主役っぽい
XY御三家には爬虫類がいない、そして草が哺乳類は初。
チコリータがよくわからんが…
確かデザイナーが「草と哺乳類はあまり相性が良くない」と言っていたような。
ヒトカゲのイメージが強いが、炎で爬虫類はこいつだけか。
御三家はグッズやアニメの展開上、手足がなければならない。
故に草は「植物そのものがモチーフ」より、「植物属性の生き物」が求められる。
蜥蜴やら亀やら蛇やら、爬虫類が多いのもそのせいか。
ケロマツが最初から蛙なのも、手足がなければならないから。
今回は水が速いようだが…
別に哺乳類だろうが爬虫類だろうが本来なら草は生えないわけで、別に相性は変わらんと思うがな…
これまでにいなかったから違和感あるだけじゃね?最近は猿や鹿もいるし
天狗は知らんが
カエンチュが本当なら良かったのに…
ちゃんとした電気炎が出るなら、電気鼠でも構わん。
が、ただでさえ出しにくい両タイプしかも複合。
作り手は完全にロトムで大満足していそうだぞ…
御三家に爬虫類がいると、締まって見える。
アチャモ見る限り、別に手はなくてもいい(実は小さい羽があるがアニメでは無いも同然な扱いだった)
ジャローダには手はあるが足はない
ツタージャの頃は手足があるから(震え声)
アチャモはFLでメガトンパンチ覚えたっけ
ウパーは金銀でパンチ覚える
アチャモはDPからの御三家と違って
出番少なめだったからな
まあポカブみたいに空気にすりゃいいんだろうけど
ポッチャマはアニメのプッシュが露骨
アチャモは手がないばかりに出番が制限され、ワカシャモになって手が生えたら今度は可愛くもなく強そうでもない中途半端さのため出番がもらえず…
ワカシャモは良デザインですよ
ワカシャモは海外のKFCではないフライドチキン屋のキャラクターにいそう
3世代でのカッコいい担当は草だったからなぁ
バシャーモまで進化するとすごくカッコいいと思うんだけど
チャオブーは田舎の肉屋の看板にいそう
ジャローダはパワーウィップ覚えないのだよな
あいつ自身がそもそもパワーウィップみたいな外見なのに
>>456 ±
蛍
隕石
沖縄
切りようがない無進化コンビが多いよね
共通点は特にないのにコンビ継続中のクチヤミ
ジュペッタを裏切りDPで進化したサマヨール
ジュペッタは爪がないからシャドークローも使えんし
ゴースト物理はゴーレムに奪われるし
あとは火の牛
シナリオ要員としての役回りは達磨に取られた豚
金銀御三家は全部単タイプで終了したのが一番こたえた
>>501その後を見るに、炎格闘でないだけましにも思える。
陸のフシギバナ
空のリザードン
海のカメックス
バナの毒は第1世代じゃエスパー弱点の一点で残念扱いすらあったが
今では格闘耐性が評価
草毒の3/5が第1世代
水氷の3/4が第1世代
格闘1/4だがサブの4倍な岩で撃墜される虫飛行
>>279 マタドガスも又ドガスとマスタードガスのダブルミーニングとなかなか秀逸
御三家、水も草も3/5が単
不一致波乗り使いは
ニドクイン、ニドキング、ガルーラ、ケンタロス、カビゴン、カイリュー、ミュウ
オオタチ、ミルタンク、バンギラス、ルギア
マッスグマ、バクオング、(ルリリ)、ボスゴドラ、ラティアス、ラティオス、レックウザ
ラムパルド、ガブリアス、マニューラ、ベロベルト、ドサイドン、アルセウス
ムーランド、タブンネ、オノノクス、ツンベアー、マッギョ、クリムガン、バッフロン、サザンドラ
そして電気鼠か。
ケンタロスは第2から、バクオングは第4からだったか。
波に乗れる炎が出たら、それは最早革命。
アーマルドのシザークロスより先生のメガホーンの方が強いと知ってガッカリ
進化で遅くなる連中って多いよな
>>506 格闘半減4タイプのうち2タイプが、格闘なら例外なく持てる岩が弱点ってのがなあ
XYで毒エスパーは出るんだろうか
毒エスパー…どちらも紫っぽい色。
ゲームだとエスパーはピンク系だが、カードだと超で紫。
>>514複合格闘だと岩雪崩や岩石封じくらいでエッジを覚えないケースもあるよね
複合格闘も地震を覚えなかったり
ガッサズキンチャーレム
単でもコジョとか
第1世代での不一致地震使いは
リザードン、カメックス、アーボック、ニョロボン、カイリキー、ヤドラン、ベロリンガ、ガルーラ、ケンタロス、カビゴン、ミュウ
第1世代での岩雪崩使いは
アーボック、サンドパン、ニドクイン、ニドキング、ダグトリオ、オコリザル、カイリキー、ゴローニャ、イワーク、サイドン、ガルーラ、カビゴン、ミュウ
化石…
毒エスパーって出るとしたらどんなデザインだろうな
組み合わせ的には禍々しい雰囲気だが、禍々しいデザインだと悪やゴーストを優先して与えられそうな気も
BWで無駄に多かった印象な単エスパーの1匹でも新複合にすりゃよかった
ランクルス ゴチルゼル ムシャーナ オーベム
モチーフありきで複合を考える
複合ありきでモチーフを考える
どちらもあるのだろうな
スタジアム金銀では地震グライガーが賞品だったか。一致なのに…
グライガーとデリバード
マンタインとエアームド
が一応対だったことは忘れられがち
ドンファンはリングマと比べ、地味な印象もあったが頑丈強化でなんとかなった。
最初に発表されたドンファンがバージョン限定で、あんな進化前とは。
バランス調整で複合になる場合もある
ブルンゲルとか元々は単水の予定だった
>>525マッギョも当初は水電気にするつもりだったっけ
電気水の物理アタッカーが見たいような別にそこまで見たいわけでもないような。
仕様変更により、同じ複合でも物理か特殊かで差別化は図れるようになったようななっていないような。
80 100 60 40 80 120とか。
XYで草炎が一気に3組出たらおもしれーな
デザインについてはあまりどうこう言わない自分だが
チャオブーには得体の知れない残念さは感じる
御三家でなければそうは思わなかったかもしれんが…
輝石は罪作りではあるが、後付進化後を抑制する作用もあるよな。
登場した次の世代よりも後に進化前後を出すのは好きではない。
人気漫画の続編みたいで蛇足感は否めん。
第1組で無進化のままなのは伝説以外だとカモネギ、カイロス、ガルーラ、ケンタロス、ラプラス、メタモン、プテラか。
BとDが違うだけなのに差が付いたヤドランとヤドキング
>>525炎格闘3連続はバランスとしてどうなんですかねえ…
片方の弱点を片方で無効化
弱点は1つだけ、しかも4倍ではない
それでいて半減4つ
毒悪の良複合ぶり
まあ一致で弱点を突けるのは3タイプだけだが
バージョンごとで対になっているポケモンって、不公平なことが
多いよね。プッシュのされ具合とか。
ていうかこのスレいつの間にかブースター不遇の理由と関係なくなって
る。
攻撃範囲的に初心者向けにわざと炎格闘にしてる可能性が
>>534 結構前から、ブースターは主役というか狂言回しと化しているが楽しいから別にいい。
どれもブースターの現状に少なからず絡んでいる話題だし。
そして要所要所でブースターの話題を出せば体裁は保てる。
>>535 序盤の叢で一般格闘を出せばいいのだよなあ。
3連続より、御三家という限られた枠をそれで消費することが問題か。
このスレはポケ板のスキマ産業だから
制約やイメージや色など、不確かな要素が強さにもたらす影響とか。
RS発売前、アニメでお披露目されたバシャーモが炎格闘だったらいいなと思って
そうなったのは良かったのだが…
>>493 第3世代まで、御三家にはドラゴンっぽいトカゲっぽい枠があったよね
ワニノコも一応
>>416あいつらが人型ではなく不定形グループなのは違和感
>>186確かあいつ、2回頭突きを覚えたっけ。そのレベルで夢喰いをだな。
>>543 特殊アタッカーなら問題ない、が…
牙も爪も角も鋏もなく軽量級でA130なこのスレの狂言回し
最初のジムがゴーストだったら
>>534 エレブーバーの永遠の腐れ縁感。
クロスサンダーフレイムをこいつらに譲ってもよくないか。
雷撃と蒼い焔だけ残しときゃいい。
>>534 相方を裏切り自分だけRSに出たサンド、ロコン、ゴマゾウ。
リメイクでは対のままではある白々しさ。
リメイクではバージョン限定なヤドン
元々は出現率だったが
スカンプーとニャルマー
1匹作っただけで満足しがちな電気や炎だが、それでいてどちらも伝説に宛がわれやすい。
必然的に一般ポケだと少なくなるというわけ。
炎と電気の濃さとしては、カードで一緒くたにされるタイプがない。
水は氷、草は虫(嘗ては毒も)、闘は岩と地面、超はゴーストや今は毒が一緒くただが
炎、電気、悪、鋼には一緒くたのタイプがない。
サブウェポンとして覚えるかどうかには、これも絡んでいる。
今ってカードでもドラゴンタイプがあるんだな。
カード図鑑等で炎や雷のまあ少ないこと少ないこと。
>>365威力120ではないがエスパー版特殊不意討ちとか
金銀でひふきやろうが毒タイプを使ってくる違和感
>>549 伝説や御三家以外で、こんなに入手できるソフトが限られてるのはこいつらくらいだよな
スカンプーもニャルマーもルーニー・テューンズっぽいようなぽくないような。
ミルホッグはハンナ・バーベラっぽいようなぽくないような。
超扱いとなった今、永らく毒が草扱いだったのに違和感。
超が色的にもイメージ的にもしっくりくる。
>>555 DPのバージョン限定で、普通の野生だとこいつらくらいだよな。
あとは化石や伝説や裏山とかだし。
バージョン限定が最近は少ない気がする。
そんな中敵トレーナーすら1回も使わないため
GTSで検索することさえできなかったWのバルチャイ
DPやBWでよくある、クリア後に出る旧ポケが便宜上だがバージョン限定扱いになる違和感。
>>559 誰も使わないポケモンってのはそれはそれで好きだがGTSがある今は不便だよな。
第1世代だとゴローニャが有名か。あと、ピクシーは第1でも第2でもそうだったような。
ストライクカイロスエレブーバーは片方じゃ見ることすらできない。
そこでGTSネゴシエーションですよ
クワガタの相方を何故蟷螂にした
トリケラトプスの相方を何故パキケファロサウルスにした
緑ではエレブーの代わりにライチュウが無人発電所に出たが
赤のポケモン屋敷にはそういう調整はあったっけ
第1で、野生で出る石進化はライチュウと目がイッてるプクリンだけだったか。
>>559 白鷲黒鷲にはエレブーバーと似た永遠の腐れ縁感を感じる
ザンハブやアリアリクイは設定からして片方の存在が重要視されているが
そういうのもないのに、対であることを強く感じるエレブーバーの永遠の腐れ縁感。
嘗てはレア技だった3色パンチ。
C=D35で繰り出すエビワラー
金銀で3色パンチが買えるようになった時の「え!?本当にいいの!?」感。
そして今では教え技の象徴に。
XYでは、ゴルーグの鱗技になって欲しい。遺伝もないから。
しかし、あの頃は子供だったから派手且つ手軽な3色パンチの存在が嬉しかったが、実際2世代までで3色パンチを活かせるポケモンってそんなにいなかったんじゃ
特殊攻撃依存だったせいで格闘ポケモンとかに覚えさせても威力はたかがしれてるだろうし
フーディンくらいしか思いつかないのだけども…
>>569 バクフーンに雷、デンリュウに炎がよく搭載されていた印象
何よりあの時点で買えるから、シナリオに適していると。
第1では、水の弱点を突ける炎がいなかったら
雷パンチを覚えるだけで妙な格上感はあった
エレブーが冷凍パンチを覚えるのが嬉しくて仕方がなかった
カードではサイコパンチなんてのもあったか
エレブーが赤、ブーバーが緑限定で野生で出る中、ルージュラは青版限定で数少ない冷凍パンチ使いだったな
2世代では同じ条件で進化する進化前が同時に出たし
当時はバリヤードと対らしかったけど、バリヤードの対はウソッキーになってるし
結局4世代の進化でもハブられて微妙なポジションになったルージュラ
今更だけど、何でルージュラは氷エスパーだったんだろ?
見た目が特殊だからエスパーっていうのは分かるけど、氷なのは初代氷タイプのポケモンが女性的なイメージモチーフが多かったからとか?(真珠のパルシェン)
固有複合でなんとかアイデンティティを繋いでいるルージュラ
ルージュラが進化からはぶられたことで
エレブーバーの関係性が深まる結果となった気がしなくもない
ルージュラは体色が途中で変わったよな
他だと初期はキレイハナが青だったり、チコリータが黄色だったり
DPでルージュラが進化していたら
アイスブースター(仮)はどう処理していたか
第1じゃ単エスパーはどれも所謂人型タイプか
髭とロリとピエロ
まさこがあの時点で手に入る奴と交換できたら
シナリオ要員として使えたかも
キチガイスレw
ブーバーン「よぉ、久しぶりだな。エレブー…あれ?ずいぶんおっさんになったな」
エレキブル「お前こそ腹でてるじゃないか」
ルージュラ「久しぶりね。2人とも」
エレキブル「おお、ルージュラ。お前は昔のまんまだな」
これ好きだ
あとポケスロンのチームでブーバーン、ルージュラ、エレキブルのチームがあって
コメントが「わたしたち、いつまでもいっしょです!」なんだよな
ルージュラに限らず、初代の複合タイプって色々と謎だったな
ニド夫婦が毒地面なのもイマイチパッとしない
初代は固有複合が目立つせいか、よく固有複合と勘違いされているドククラゲ
ハリーセン「」
第1世代の毒は
飛行複合1組
地面複合2組
水複合1組
草複合3組
ゴースト複合1組
虫複合2組
単3組
多い
全体の毒の大半が第1組なのでは
>>580 ブースターはワーズダースとずっと一緒だが、それは呪いですらある
三原色の呪縛
しかしシャワーズサンダースには一応一致90物理がある現実
炎物理85は足技だからな…
電気水物理にはない120
攻撃と特攻入れ替えちまえよ
入れ替えた所でシャンデラやガモスの劣化でしかない
物理サブ:ノーマルいろいろ、馬鹿力、かみつく、アイアンテール
特殊サブ:破壊光線、ハイパーボイス、シャドーボール、アシストパワー、めざパ
ってかヒードランの劣化。素早さですら勝てないし
ブレイジングギグス!!
制約(笑)
作り手が強化したくないだけだろw
age厨が一人で全体の3/4の書き込みをして、一人で活気づいてると思い込んでるのか
>>590ブーバーン「そこに俺も入れてはくれないか」
ブーバーンにギガドレインが欲しい
いかにもあの手じゃ吸収できそうだし
手で吸収するならドレインパンチでいいじゃないですか
600
>>574 RSで3色パンチのマシンが消え、ケーシィ、スリープ、エレキッド、ブビィは遺伝になったが
バリヤードはそうはならなかったっけ。
バリヤードは赤緑では交換のみ、ウソッキーは金銀ではイベントと共通点はあるが
やはり世代違いで後付の対扱いには違和感
弱点は多いし合計410なのに
配分と技と特性で処世しているウソッキー
FLのラプラスとか、イベントポケが普通に野生で出るようになった時のガッカリ感
制約があったら馬鹿力なんて覚えるわけないだろ
制約を否定する奴は
トリオの1匹であるエンテイとブースターがフレアドライブを覚えない(覚えなかった)理由を説明できんのか
今となってはブースターが話題の中心になることに違和感すら出てきた
横から失礼するけど制約なんて誰かが勝手に言いだしただけだろ
ブイズだけで見ても、エーフィがいるのにブラッキーがサイコキネシス使えたり
グレイシアがいるのにシャワーズが氷技使えたりするんだがこれでも制約なんて言える?
ブースターがマシな技を持てないのは相応しい技がないってだけでしょ
炎の牙とフレアドライブの中間の性能の技が登場すればそれを使うようになるはず
面倒だから今あるもので済ませようとした結果が炎の牙(笑)なんだろ、タブンネ
シャワーズはグレイシアが出る10年も前から氷技を使います
制約はこのスレの大前提なのだからそこにケチをつける人間はよそでやってくれ
水と氷は岩と地面と似た関係性だっての
まあね、シャワーズは突っ込まれると思ったけど一応挙げといた
ではブラッキーの方も説明よろしく
>>613 ブイズ内でも、世代が古くなるにつれ制約がきつくなる。
つまり、時間コンビは石トリオよりかは制約は少ない。
炎水電気に比べ、エスパー悪という組み合わせだし。
エスパーは紫だかピンクだし。色は馬鹿にできない。
サイキネを覚える単悪はブラッキーとダークライだけ
複合入れても悪霊2種とヤミカラス系列が加わるだけ
ブイズどころか全体でも珍しい例だったりする
悪とエスパーってなんとなく似ている感はある
ブイズのブラッキーではなく、第2世代における悪タイプの立ち位置を考えるとサイキネ持たせたのもわかる気がする
第1世代において、あまりにもエスパーが強くなりすぎて、バランスが悪かったため、それを補完するために悪タイプが登場
悪はほぼエスパーを抑えるだけの役割しか持っていなかった
技の火力もなく、タイプ相性としても、エスパー以外だとゴーストに抜群(当時ゴースト単タイプはムウマくらい?毒入ってたりで、エスパーにやられること多し)で
虫、格闘から抜群(当時はエスパー全盛、格闘が使われることは少なかった?また、虫技なんて無いに等しかった)であって、当時としては微妙
そんな中、第2世代の悪タイプの広告塔として、ブラッキーを考え付いてしまった
基本的に、悪タイプ持ちはエスパーを抑えるだけでなく、他にも何かしら役割を持てるように複合タイプで考えられていた(ヤミカラス、ニューラ、ヘルガー、バンギ)
しかし、ブラッキーだけはブイズに入れて悪タイプを広める役割を担っていたため、単タイプにせざるを得ず、他の役割を持てなかった
そこで、最強と名高いエスパータイプの技を、エーフィがいるが、例外的に持たせることで無理に役割を持たせようとしたのではないか
といった妄想
長文によるスレ汚し失礼しました
619 :
名無しさん、君に決めた!:2013/05/27(月) 22:29:39.99 ID:dSc0Ei+TO
>>614 なるほど、確かにリーフィアグレイシアは縛られてるという感じはしないね
でも初代トリオの制約が本当だとしても、ブーの怖い顔や貰い火でわかるように三匹が完全に対応してるわけじゃない
だからゲーフリが面倒臭がって適当な技を作らないのが不遇になった原因だと思うんだよ
ブーの炎の牙、ダースの雷の牙に対応するシャワーズの技はオーロラビーム、って変でしょ?そこは水の牙であるべき
鋼は当初は複合だけだが
レアコイル、フォレトスは鋼技を使えず
大技枠となるとどうしてもハイドロポンプ!雷!大文字!のイメージが強過ぎる
>>619とはいえ制約があるのは限りなく事実に近い
ラスターカノンが鋼なのもよくわからん。まあ、お馴染み「仕様変更により鋼特殊を考えないと」だが。
>>617 第2世代での悪ってジョウトクリアまでにはブラッキーしか手に入らなかったよね
>>620 鋼は正直攻撃として考えてなかったんじゃないかな
かなりの相手(当時種類が多かった水タイプ)にいまひとつだし、技としてもアイアンテールくらいだし
第1世代からのプレイヤーに新タイプを使わせるために、コイルに入れたし、イワークの進化系に入れたし
悪タイプはそうできるやつがいなかったんだろうね
それっぽいのはゲンガーくらいだし
鋼技は「硬さと重量を活かした技」と「ロボット・メカ的な技」があるな
鋼タイプがやけに電気技を覚えるのは動く鋼=ロボのイメージがあるのか
>>624 そうなると、より顕著に悪タイプが使えないわけだ
新たに悪の複合が出てきたにしても、「悪なんて使えねー」と使ってもらえなくなってしまう
それでは新タイプを作った意味がなくなってしまう
何とかして使わせたいから、四天王にエスパー入れてみたり、悪入れてみたりしたのかなと
キリキザンは金銀で出すべきだった気もする
新タイプのこの上ないプロモーション
なんていうか、そうするとそれぞれのタイプのイメージが薄まっちゃうから、あえてやらなかったんじゃないかな
悪は悪、鋼は鋼としてハッキリとアピールしたかったろうし
どっちかってーとエーフィブラッキーともう一つ、ブイズで鋼も出しとくべきだったような
朝夜コンビは陰陽の要素もあったからな
>>628 当時でてもニューラと同じでゴミ扱いですよ
特攻60からの悪技、
鋼技はメタルクローとめざパ鋼のみ
エッジもかわらわりもつばめがえしもシザークロスもまだ無い
やべえ金銀にいたらかなりの鉄クズかもしれない
制約の存在はこのスレの前提ではないだろ。
不遇の理由として考えられるものの一つとして提唱されてるだけ。
議論を許さず、前提にしたいならそれこそ「コンビトリオの制約について語るスレ」でも作ってそちらでどうぞ。
正直今はブースターを狂言回しにした楽しい雑談スレなんだよな…
>>627 しかしカリンはラフレシアやゲンガーを使うっていう。
まあ金銀はリーダーも四天王も新ポケをなかなか使わないが。
>>619 面倒とかではなくても、ブースターのためだけに技を作るわけにはいかないし。
所詮、ブースターは「炎技を覚えることで満足してしまった存在」でしかないからな。
発売前に発表された悪はヤミカラス、デルビル、ニューラだが
その時点で悪と判明していたのはヤミカラスだけ。
他は「新タイプの悪かも!?」みたいな。
金銀では、新ポケをレアと捉えていた節も感じる。
旧ポケばかり推していたというか。
ゲーム内交換で手に入る新ポケはクリスタルのゴースト⇔ネイティオだけだったか。
>>633じゃあ君もどんどん別理論上げようぜ
↓前にクソコテが出してた理論
結論から言うと、ブースターが(対戦で)不遇なのはブイズの生態のせいである。
イーブイは様々な環境に適応するため進化する。
ブースターの場合、それは火山であり、食べるものを考えると火山の麓??中腹に住むと推測できる。
そこには主にゴローニャ系やカイリキー系などがいるが、物理技で突っ込むのは危険な種が多い。
だからブースターは炎物理を使う場面がなく、レベルではほぼ覚えない。
でも素質はあるから教え技やマシン等では覚える。
それならブースターが火山から出ればいいと考える人もいるかもしれない。
しかし進化した状態で他所に行くと環境の変化に対応できない可能性が高い。
環境に合わせて姿を変える種族がそんなことはそうそうしないだろう。
また、そんな種族なので卵から非ノーマル技を覚えることは少ないと考えられる。
だからブースターも覚える技の範囲が狭く、結果的に不遇である。
トゲピーは雑誌やアニメでの宣伝っぷりと対称的に
ゲームでの扱いはタマゴもらえばそれっきりでひたすら地味だった
当時トゲチックどまりで弱いし
ダイパでトゲキッスが出てきてやっと俺の中で存在感を得た
トゲピーは所謂アイドル枠で、強さとかよりその特殊な入手法・進化方法、そして何より可愛さで存在感あったと思う
バトルで勝ってレベルあげるだけが全てじゃなく、持ち歩いて孵化させて、連れ歩いたりけづくろいしてなつかせて進化させる、育成ゲームのポケモンに新たな道を切り開いた存在
だから今のまひるみキッスはりキッスみたいな特性や技に頼ってとにかくバトルに勝てばいいんだよ的な存在として確立してるのは個人的に何か嫌だ
弱くたってなぁ…特殊な入手法や進化条件があったり可愛いかったりすれば存在感はあるんだよ!なぁ、そうだろ、ブースターっ!
ブースター別に弱くないし
>>632 牙じゃないから噛み砕くも使えないか
当時、一致で噛み砕けるのはヘルガーとバンギラスだけだったか
金銀で噛み砕くを覚える連中の選ばれた感
石トリオは3匹で1匹分の関心
トゲピーは全然進化しなかったりレベル6で進化したりと
>>633 このスレがまさに「コンビトリオの制約について語るスレ」の側面もあるし。
更に、それだけで立てても過疎るから。
言ってみれば「どれもブースターの現状に少なからず絡んでいる」という大義名分を掲げて
楽しく雑談なり考察なりをするスレです
カモネギやデリバードが進化しないのもブースターの制約のせいです
かもね
>>642懐き進化って所謂愛玩系が多いからクロバットが浮いているな
エーフィは太陽の石、ブラッキーは月の石かと思ったとの声をよく聞くが
このゲームでは前世代も可能な進化条件はありえないのだよな。
…そう思っていたら、マンムーとべロベルト…
マンムーは氷の牙、ベロベルトは搾り取るでも良かったのでは
あと今まで覚えなかったとはいえ旧技なモジャンボやメガヤンマにも違和感はある
そういや、場所と時間進化はどちらが優先なのか。
場所進化は新作の度に似た場所を出さなければいけない
ミロカロスみたいに進化方法変わる可能性はあるんだろうか
エーフィとブラッキーはXDでアイテム進化してたな
凝った進化方法は後を考えると…
ブシンガイアの道具なし通信進化は第1世代以来
特性:精神力/ /負けん気
一致:ブレバ、神鳥、エアスラ、アクロバット、燕返し、空元気、恩返し、きりさく、じたばた、石火、フェイント
サブ:リーフブレード、辻斬り、リベンジ、熱風、蜻蛉
補助:剣舞、高速移動、追い風、羽休め、オウム返し、フェザーダンス、鈍い
進化させると一気にえらいことになるかもしれない
炎の石雷の石での進化が14年間出なかった悲哀
天狗河童みたいにRSの新ポケで出すべきだった
カモネギデリバードは謂わばネタ枠、戦闘要員ではないからな。
ネタ枠は語弊がある、世界観に深みを持たす重要な役回りよ。アンノーンもそうかな。
さて、ブースターは合計525だし戦闘要員になるつもりが
「イーブイが炎タイプに進化したぞ!」で思考停止。この齟齬、まさにブイズか。
新作の度に新たな進化方法を考えなければならないジレンマ
アギルダー⇔シュバルゴ
チョボマキは虫鋼でも良かったのでは
もし第6世代で炎版アクアテールが出ればいくらなんでもブースターも覚えるだろうけど
ブラッキーのイカサマ・バークアウトみたいにマイナーチェンジ(続編)までおずけなんてことになりそうだ
どうなることやら
ブースターは不遇なのか
そうか
エレブーバーとルージュラは、エビサワとカポやボルトルとランドのように±と0の関係性かと思いきやそうでもなかった。
BW2でもエレブーバーはバージョン限定な安心感。
当時でサイコキネシスを覚える電気、炎はエレブーバーだけで妙に惹かれた。
クレセリアとか実際は普通にナイトメアの効果受けるよね・・・
状態以上にならない特性の中ではどうしても見劣りするマグマの鎧
純粋にこおり状態にするだけの技が出ればなぁ
作り手に凍り状態=厄介という第1世代での認識が少なからず残っていそうだからな…
sex
>>289 デンリュウには未だに多少の違和感はある。
最初に発表され、ドラゴンであるかのように紹介されながら
実は羊、しかし見た目にはもはや羊要素はほとんどないし。
口さえあれば覚えられる牙技が威力低いのが悪い。
フレイムバイトとかエレキタスク適当に名前変えて威力90くらいばらまけば
四足系物理が救われるはず
デンリュウ単体でというより
羊の最終形態と思うと違和感
ダイケンキ単体でというより
ミジュマルの最終形態と思うと違和感
羊モチーフなのに催眠関係をあくびすら覚えないな
ポケナガでは眠らせる特性を貰ってたけど
二足歩行は拳は当然で、牙も使えたりするが
四足は牙は使えるとは限らないという
四足歩行でも特殊なら、何の問題もないわけだが…
炎や電気のサブウェポン不足の理由としては
派手だしカラフルな両タイプ、作り手には実際の強さ以上に
「強い」という認識があるのでは
そしてそんな強い奴等に、易々と技を与えてたまるか的な
…流石にこれは的外れかな
炎や電気の派手さはマイナス作用もあるとはいえ
赤や黄色は暖色、何かしらの心理的作用は絶対にあるはず
色・タイプ・サブウェポンの量の関係を調べてみたらどうなるんだろう
ただエレブーバーは両方とも炎・電気らしい派手だけど器用
>>634楽しい雑談スレw
お前のキチガイ連投レスで埋まってるのになあw
フレドラはよ
ゴツい怪獣系最終形態がやたら特殊技を覚える風潮
まぁやっぱり怪獣やドラゴンは口から火を吐いたりビーム出したりしてナンボなところはあるんだろうか
1000000000000度の炎とかそういうやつ
実用性はないがロマンは溢れてるしな
マンダやカバ、ドンファンあたりは初代から居れば今頃雷や吹雪も吐いてた気がする
バクオングも第1なら雷を放っていたかな
第1世代でとりあえず火炎やら冷気やら電撃やらをぶち込まれたおかげで今笑うニド夫妻
あの角や尻尾が飾りになりがちなのは少し滑稽だが
でもエナジーボールは覚えなかったか
>>692ガラが冷凍ビーム覚える理由もちょいと謎というか
XYで技名8文字解禁だから妄想にも幅が広がりそうだな
しかし賛否両論だろうな
8文字…しねしねこうせんが対に実装される日が来るのか…ゴクリ
>>695 ヤドランが火炎放射とかな
タマゴグループって概念は無かったけど、暗に怪獣グループみたいな括りはあったんだろうかね
アイコンは適当だったけど
>>697 第1世代のアイコンは
怪獣系
四足獣系
ピッピ
植物
虫
鳥
水棲・貝?
水棲・海豹?
とかだったか、大抵怪獣というアバウトさ。
第1世代でスピードスターを覚える基準は
「実際にSが高いというより、なんとなく速そうなイメージが大なり小なりある」だった印象。
ゲンガーは覚えなかったのもそのせいかな。でもヤドランも覚えたよな…
ブイズはどれもスピードスターを覚えた
>>691波乗りを覚えるのも、怪獣が海を渡るイメージかね
>>692そういやマンダの遺伝にハイドロポンプがあると知った時は妙に嬉しかったな
XYでは電気格闘、電気エスパー、電気悪に分岐進化する単電気をだな
FCよりは分岐進化なら別ポケモンだし
ホエルコが水中1ではない意外
分類6文字はカバルドンのじゅうりょうポケモンで解禁済だが、こいつしかいないため別に解禁する必要もなかったのでは。
故に浮いているし。すなカバポケモンとかにしとけば。
ポケ名6文字はやってはいけないことだと思う
アンノーンのAは今となっては限りなく死にステか。
物理版めざめるパワーが出れば、アンノーンのAにも意味が
そして誰とは言わないけど技足りなくて困ってた物理アタッカーの救済にもなると思うし、割とマジで出してほしい
>>706 自分の勝手な意見を全体の問題として語るな
言ってることに筋通ってないぞ
なにがやってはいけないことか良く分からないしな
英語の文字数から、もうやっても問題ないって考えられてるんだっけ?
技は8文字のがでてきたしな
自然の恵みが候補に挙がる物理アタッカーの悲哀
>>708その技不足物理アタッカーが誰なのか凄く気になりますね!
技8文字が解禁になったら出てきそうな技名第1位は「せいしんとういつ」に決まりました
第1世代の地面は
単3組
毒複合2組
岩複合3組
ゴースト技でポルターガイスト
とかもありそう>8文字
プラチナの時点で電気炎、電気草、電気氷ならまだよかった。後付タイプ変更ってのが引っ掛かる。
「電気複合は難しいし、そういやFCロトムがそれっぽいからこいつらで済ましますか」感がひしひしと伝わってくる。
今まで、タイプ変更は金銀のコイル・レアコイルだけだった。
これは、鋼タイプは金銀からだから納得。
が、炎も草も氷も最初からあるわけで。
マジで妖精タイプが来たらその時ピッピやプリンやブルーがどうなるのか
新タイプはもういい
そいつらはノーマル・妖精でもよさそう
タイプ2つで妖精になりそうなポケモンが気になる
ガッサって妖精グループだったよな
妖精タイプ
抜群 毒・鋼
半減 (不明)
無効 ドラゴン
妖精技
抜群 悪・格闘・ドラゴン
半減 炎・エスパー
この相性のとってつけた感が嘘臭さを醸し出しているが
今思えば悪タイプが出てきた時もそんな感じだったしなあ
悪に強い必要はないよね
攻撃面で大暴れしてるタイプじゃないしな>悪
エスパーageか?
岩と氷はスルーなんだよなあ
まあこいつらは格闘がおとなしくなるだけでも大分違ってきそうだが
確定しないことにはなんともいえんな
妖精って、第6世代になって出すタイプにもあまり思えないというか。
何かのゲーム雑誌では
「ニンフィアのタイプは、今までに出てきたイーブイの進化形のタイプを消去していけばわかるかも!?」
とあった。まあよくある文句だし、発売前だし。
今までの進化形が旧特殊タイプなのは
わざとそうしていたというよりは
物理特殊がタイプごとだった時代、特殊の方が明らかに
カラフルだったからだと思われる。
ブイズのキーワードの一つは、色だから。
満場一致と思われる、タイプのイメージカラー。
ノーマル…白
炎…赤
水…青
草…緑
電気…黄
悪…黒
鋼…銀
そのへんはゲーム内表示通りのような
問題は二色になってる飛行とドラゴン
なんとなくドラゴンは紺とか群青のイメージ
クリムガンとかマンダの影響かな
ハピナス「ろくなタイプ一致技が無いので是非私を妖精にしてください」
竜の怒りとかも青い炎みたいな表現されてたことあったな>ドラゴンのイメージが青系
氷も飛行も水色系のイメージがある
飛行の方がやや薄目というか
エスパーはゲームではピンク、カードでは超でゴーストや毒を内包し紫
女性実況者によるニコのLG初プレイ動画で
高速移動をピンクだから覚えさせたいってのがあったな
その実況者
バナやガッサがエスパーを受け「草ってエスパーに弱かったの!?」と。
やはり1つ目のタイプに目が行きがちではあるよね。
そしてその実況者は進化の石は持たせるものと勘違いしていた。
これで妖精が全くのガセだったら笑うしかない
>>738 十分ありだから過度に期待しない方がいいな
なにしろ根拠が「過去にBWリークした人が妖精タイプあると発言してる」ってだけだし
トゲキッスとか妖精飛行になんのかい
今まで、信憑性がありながらガセでしたってあったっけ
妖精はガセであって欲しい本音
技名の8文字を解禁したのは
「フェアリー(既に5文字)」ではじまる技を作りやすいようにという理由じゃないかって考察が面白そうだった
>>741 文字だけだと思い浮かばないな
まあその信憑性ある、のラインが良く分からないけど
バトルえんぴつの影響で飛行のイメージは水色だわ
エスパーがオレンジだったり虫がピンクだったりとちょっと納得いかないものもあったが
フェアリークロー
フェアリーボール
フェアリーテイル
ノーマル悪のオセロポケモンとか
ヤンチャムはノーマル悪にすべきだった気も
そしてますますパッチールがパンダに見えなくなった
>>744鉛筆では虫がエスパーにとことん強かったのが当時としては違和感
カードでワルビアルやドリュウズが闘だと違和感
悪や鋼は兼任がなく少ないから、極力そっちに宛がうべきだと思う
>>732ドラゴンは何故かオレンジ系のイメージがある
地面は茶色、岩は焦げ茶、格闘は地面と岩の中間なイメージ
不意打ち的な炎物理先制80欲しいなぁ…
昔あったポケモンのバトルえんぴつの相性だと
炎<水<草<毒<エスパー<虫<飛行<電気<地面<草<炎
草は2タイプに弱点つけるけど自身の弱点も2タイプ
カイリューが飛行扱いなのは別にいいがカイリキーがノーマルタイプ扱いなのが解せぬ
もしも初代全盛期の頃に2ちゃんねるとかがあって
「ポケモンの新作には新しいタイプが登場するぞ!!
エスパー技が無効でエスパーとゴーストに効果抜群、格闘と虫に弱いぞ!!
その名も悪タイプだ!!」
とかネットで言われてたら
迷うことなく「ガセ乙」と思ったであろう
分かる
「なんだよ悪って」とか思いそう
>>754 そもそも悪ってのがよくわからんよな。
アブソルは夢特性で正義の心なんて持ってるし。
英語じゃDark、つまり闇だし。
>>751 あったとして特殊になりそうなんだよなあ…
悪はなんか曖昧だから「拡大解釈でイメージ的に潰しの効く物理技」が考えやすいが
炎はどうしても熱いメラメラだから難しい。
不意討ち、竹箆返し、如何様
シンプルな高威力技は意地でも考えないつもりか
赤青黄は、まさに色の三原色。
3つ揃えば見栄えがいいが、それが−に作用してしまったのがブイズ。
御三家の赤青緑は光の三原色。
>>752 当時の格闘はカイリキー、オコリザル、海老沢、ニョロだけで
ゲーム以上に相性がシンプルな鉛筆で
もう一つタイプを作るのが面倒だったのかな
ニョロは水でいいわけだし
鉛筆だと
ヤドランは攻撃力は高いが「やる気がない」のマスだと行動不能。今でいうゲームでいう怠けだね。
あと、ゴースは進化するまで無敵だが攻撃も出来ない。
技マシンキャップに状態異常キャップ、寄生木キャップなんてのもあったな。
あとは鉛筆の代わりに一度だけ使えるおたすけ消しゴム。
殆ど回復だが、一本だけ攻撃のがあったはず。マサキだったかな。
ニドラン♂♀の「タマゴから子供が生まれて攻撃回数増加」というシステムに
どう見ても卵生じゃねえだろ!!とツッコんでいたらまさか公式になるとは…
ニドランは♀♂が一本になっていた。進化前後で一本はよくあるが。
最初は上の♂で振り、「♀を呼んだ。次から2回振る」だと下の♀と1回ずつ振る。
そして、♀の「卵が孵った。次から4回振る」だと2回ずつ。
第1世代故の、フリーダムぶりというか。エニックスだし。
サンダースは本編以外のおもちゃやゲームグッズだと
電撃よりもミサイル針の方が妙にフィーチャーされる謎
なんかバトルえんぴつの話で盛り上がってる
ブイズはイーブイにキャップつけたり、マサキの消しゴムだったり特殊な扱いだったねぇ
>>763 個人的には電ピカでのサンダースのミサイルばりが印象深いな
イーブイに負けたやつ
バトルえんぴつでの使用技はミサイルばり
ポケモンカードでの使用技は大抵ミサイルばり
カードダス100で描かれてる技はミサイルばり
電ピカ登場時のメイン技はミサイルばり
ポケスペ登場時の得意技はミサイルばり
最早はりポケモンに改名しろよというレベルの活躍っぷり
ブイズじゃなければ氷柱針を覚えていたかも
マチスのサンダース
コロコロに乗った時の技がやたら強く
実際カードでは変えられていたような。
みだれうちサンダー 雷エネ3つで確か100ダメージ
1世代ではスピアーとサンダースしか覚えない準固有技だったものなぁ
で、スピアーのほうは固有技のダブルニードルがあるからそっちが目立って、ミサイルばり使いはサンダースってイメージになっていったのだろうか
でも実際、種族値とか知らない頃、実用性とか考えなかった頃、サンダースは格闘技のにどげりや虫技のミサイルばりやら色んな属性使えるのが凄く贅沢な感じで覚えさせてたなぁ
これらにタイプ一致の電気技を加えた技構成だと、フシギダネを選んだ場合のライバルのパーティ全てに弱点付けるので子供の頃サンダースすげえ!サンダース最強!とか思ったのも無理はない
一致で使えなくて当然な第1世代の虫技
>>764その第1世代での特別扱いに胡坐をかいたのが今のブイズという印象
第1世代ではブースターもC=D110だったわけだが…
ミサイル針はまだ、名に虫っぽさが感じられはするかな。
連続斬り
銀色の風
シグナルビーム
シザークロス
メガホーン
果たしてこれだけでタイプがわかるのか。
ていうか第1世代で空手チョップがノーマルだったのはやはりおかしい。
全体的に第1世代では色付技を贅沢と捉えていたからか。
第2世代で遂にまともな虫技が登場。
が、メガホーンなんて名前のせいで長らくカブトムシが独占していたとさ。
それでも、どこぞの電気鼠とは違い後に角持ちには気前よく配ったが。
メガシザース
メガファング 120 85 5 悪 物理 通常攻撃
ズバットの毒に未だに違和感があるのは自分だけでしょうか
>>778 全然毒ポケって感じがしないな
現実の吸血生物が、吸血とともにウイルスやらをまき散らして不衛生ってイメージからとったのだろうか
アメリカ産の蝙蝠は超能力者でした
エスパー飛行だけで4組もいるのだよな
>>779 クロバットになって、体色だが漸く毒っぽくなったというか。
確か金銀まで、どくどくしか使えなかったよな。かといってノーマル飛行も違う。
今はズバットの時点で空を飛ぶを覚えるよね。
第1世代での空を飛ぶは鳥だけの特権感はあった。
今でも羽虫等にやるつもりはないよね。あれだけ虫飛行いるのに。
今じゃゴーレムも飛びますが。
そういや、飛行タイプで空を飛ぶも覚えるが翼はないのって
レックウザとトルネロスくらいだったか。
ほのおのつばさ・こおりのつばさ・かみなりのつばさ(8文字解禁だし)なんてどうか。
翼なら面子が限られるし。
そういやルギアが水飛行だったらパケポケ3連続水になっていたわけか。
DP以降、パケポケのタイプが予想しにくい。
ゼルもイベもドラゴンではなさそうで良かった
>>774 いい加減メガトンパンチ&キックも格闘にしてもいいと思うんだけどなぁ
気合パンチや爆裂パンチとの差は何なんだ
ピヨピヨパンチは覚えるポケモンがノーマルばっかだからまだわかるけどさ
>>784 他のタイプのエネルギーが乗っかっていない、プレーンな味付けのパンチだからノーマルという解釈をしてみた。
…だったら尚更、格闘にすべきな気もするが。パンチにとってプレーンは格闘なイメージもあるし。
第1世代、ノーマルのマシン多過ぎ。
そういやカードにはまんまパンチって名前の技があったっけ
HGSSでは旧化石もバージョン限定だったか
XYでは化石枠あるのかな
なかったのは金銀だけか
金銀で対ではなくなったが
別に片方が進化したりしたわけでもないので
RSであっさり対に戻ったヘドロと毒ガス
スカタンクとブニャットの合計種族値が違うと知った時のガッカリ感
8文字解禁ならスピアーにトリプルニードルが…?
達人の帯 力の鉢巻 物知り眼鏡の異常な安心感。
わかるこの感覚?
>>768 当時の二度蹴りは確か他にはサワムラーとニドランしか使えなかったよな
何故サンダースが覚えたのか
サンダースも速攻アタッカータイプの配分でありながら…
この噛み合わなさ、実にブイズ。
サンダースも以前よりは持ち上げられなくはなったかな
>>324 不一致アクアテール使いだと
アーボック ニドクイン ニドキング ガルーラ プテラ カイリュー ミュウツー ミュウ
オオタチ ノコッチ ハガネール バンギラス ルギア
ボスゴドラ ハブネーク アーマルド カクレオン ボーマンダ レックウザ
ガブリアス ドラピオン ベロベルト ドサイドン グレイシア グライオン ギラティナ (アルセウス)
ジャローダ ミルホッグ ペンドラー ワルビアル アーケオス チラチーノ シビルドン オノノクス マッギョ クリムガン サザンドラ
やはりというかゴツい怪獣系は覚えるが、それ以外にも蛇やら蠍やら。
第1世代では、炎で火傷の追加効果を持たないのは炎の渦だけだったっけ。
あれ第2世代でもそうだったような。
いい加減連投どうにかならんのか
書きたいこと溜めて6時間に一回送信するように自己規制しろ
800
イラストアドバンテージを能力値でバランス取ってる
ブースターの外見については否定も肯定もしないが…
ブイズは全体的に、「可愛いだけではなく強い」と持ち上げられ過ぎな印象。
ゼルイベにはグラカイ・ディアパル・レシゼクのような「何から何まで対」感はあまりしない。
804 :
名無しさん、君に決めた!:2013/06/01(土) 23:24:40.98 ID:ilS3g6Lx0
てす、
805 :
名無しさん、君に決めた!:2013/06/02(日) 02:18:50.91 ID:B9iliGQs0
このスレにマジレスしちゃう人の臭さといったら
DPは後付進化前後が多く「普通に野生で出る一般の新ポケ」が少なかった印象。
一般トレーナーとの対戦で「○○は××を繰り出そうとしている」
この××が初めて見る名、これも新作の醍醐味か。
あーあとDPだと「90%が進化する」発言もあったな。
旧非伝説無進化ポケ絶滅かとも思ったが、そうはならなくてよかった。
無進化の良さもあるからな。
XYではダゲナゲの共通進化前とか出たりして。
後付進化前を出す度にお香を出さなければならない
ってか進化前って誰が喜ぶんだ?
アイドル枠のピチューとかはまぁぬいぐるみ需要とかがあるだろうけど…
タマンタとかマネネってそういう方面に人気あるの?
進化後ばかりじゃ味気ないから、とかそんな理由?
マネネはアニメで動くと可愛いけど
タマンタ、ブビィは微妙だな・・・
前者は海・水中のモブ用か
XYで出す後付進化関連は後付分岐だけにして欲しい本音
進化前後が同時に出たロゼリア。
無進化だったポリゴンも今では2進化のたねポケに。
シルフによる正統なバージョンアップであるポリゴン3を出して欲しくはある。
後付進化前は大抵、発売前に発表され「○○の進化前が出るぞ!」だが
リーシャンはそうではなく、本格的に存在意義が疑われる。
XYでホリカャンが出たらおもしれーな。
>>811 心待ちにするスレでも話題になってたけど、
もっと進化前の必要性が増さないと「進化前が来て嬉しい」にならないよな
珍しい癖に弱い、RSでのチリーン。
3色パンチフーディンが現役バリバリだし、新顔ではサーナイトがいるし。
OP詐欺のアブソル、初見詐欺のトロピウス。
後付分岐はブイズ以外だとキレイハナ、ニョロトノ、ヤドキング、エルレイド、ユキメノコくらいか。
輝石もないし、もう一つの進化系と思えばデザイン批判も減る。
もっといてもいいとは思うのだがなあ。
>>814 図鑑水増し、輝石の恩恵妨害、進化後のテコ入れ妨害と現状ではデメリットしか感じないのがほとんど
マニュも最初は進化前かと思った
発売当初は、一部の攻略サイトではケムッソの進化条件を
時間帯だと決め付けて書いていたような。たまに性別。
あとアゲハントが善でドクケイルが悪みたいな描き方もあったな。
RSでの旧進化絡みはソーナノと性転換ルリリだけ。
どちらもやはり発売前に発表され「可愛いポケモン出るから買ってね〜」扱いか。
ソーナンスって当初は陰の扱いだったのに随分と変わったな。
>ソーナンスって当初は陰の扱いだったのに随分と変わったな。
暗闇の洞穴の奥にいるオバケみたいなポケモンだったのが
アニメの猛プッシュで大幅にメジャーになったな
テクニシャン持ちにとって威力65はこの上ない嫌がらせ
岩特殊は良くてリベンジ雪雪崩の色違い特殊版とかになりそう
シンプルな高威力技を出すつもりがないようにも感じるから
進んでると思ったらもしもしが連投してるだけだった
チャットじゃねえんだ
まとめてから書け
DPでナンス、ヘラ、電気鼠が♀で図鑑に登録された人。
>>819 そういえばアニメだとムサシのケムッソが最終的にドクケイルになりムサシ以外はドン引きしてたな
ムサシ本人は喜んでたけどほとんど物好き扱いだったし、ドクケイルに失礼な話だ
まあ最終的にはDPの途中までいて別れ話とかもらって扱いは良かったけどな
ケムッソはシンオウ図鑑にいらなかった気も
XYではクリムガンの進化前、コリムガンなんて出さないでくれよな。
元々進化前であるポケに後付で更に進化前を出す必然性って
>>827分岐で公式がハズレ扱いみたいなのはどうかと思うわ
>>827 アニメでのそういうシーンは別によくね
アゲハントと比べて可愛い・美しいとは言えない見た目だし、図鑑説明的にも人に好まれるようなポケモンじゃないし
序盤虫で分岐って試みとしては面白くはある
序盤虫の概念を覆したBW
>>827 ムサシの反応にほっとしたけど、周りの奴の反応が酷かったか・・・
そういうの嫌だな
BWは序盤虫のフシデ、序盤鳥のマメパトが結構後だからな
どっちもいるとデントに有利になってバオップがいる必要がなくなるからと思うが
>>835 バオの数少ない見せ場だからな!
暫くしたら完全に達磨に取って代わられる
発売前に流出したヤナッキーの衝撃
ヒヤッキーでした
リーフィアよりは
アニポケのキャプっぽいやつで
木陰で女の子とその周りにブイズが集まってる絵を見ると
なんかリーフィアだけ中国製のパチモン臭がして浮いて見える
今は(噂されてる妖精タイプの嘘くささも含めて)ニンフィアがパチモンっぽく見えて仕方ない
リーフィアは体色を緑にすれば良かったのに
>>841 リボンの意味がまだよくわからないのもあって
今の所子供がとりあえずゴテゴテ装飾して作ったオリポケに見える・・・
844 :
名無しさん、君に決めた!:2013/06/03(月) 20:33:01.16 ID:4u+asW0U0
本当にブースターが不遇だと思ってる情弱がいることの方が問題
ランクルスとゴチルゼルが発表された際に
2進化の最終形態と予想した人間はどれだけいるのか
BWでは単エスパーも単格闘も4組ってやはり多いわ
進化系っぽいとは思ったが
2進化かどうかは分からないよな・・・
ハリマロンは逆に中間に見える
発売前に発表されたポケの進化後を発見した時のテンション↑↑
キバニアはもしやと思ったな
モチーフが違うから、違うかもしれないとも
まあ魚が蛸に比べれば、ピラニアと鮫はイメージ的に似ているからよしとしよう
脊椎動物が無脊椎…
ペリッパーとキャモメはどちらも発売前、ペリッパーが先だが
キャモメに「ペリッパーの進化前だぞ!」とは書かれなかったような
「発売前に発表される新ポケあるある」だけでいくらでもネタが出てきそう
「発売前に発表される新ポケあるある」
・性能が微妙で対戦ではマイナー
ドンファンヤドキングデンリュウてめェーだよてめェー
こいつ使う→結局使わない
「○○萌えスレ」が立つも発売後は大して伸びない
その名とモチーフから、後姿しか判明してなくても人気者だったデスカーン。
ミイラってばら撒かれるような特性でもないし、今後もアイデンティティを保ちそうだな。
発売直前にナマケロとヤルキモノが公開、更にもう一回進化するみたいに書いてあったが
まさかああなるとは誰が予想できたか
オノノクス・ドリュウズ・デスカーン・デンチュラ
エーフィとブラッキーは金銀で時間帯が出来たことを表す存在
FLでは進化できない
>>858 XDやイッシュのミロカロスみたく特別な処置すりゃよかったのにな・・・
FLで全国図鑑までクロバットになれない仕様
誰得な仕様だな
クロバットといえば第6世代でのココロモリの追加進化あるのかな
奇跡+単純+瞑想がえらいことになりそうだが
きのみも新わざも新わざマシンも序盤からゴロゴロ出しておいて、
他作ポケだけは殿堂入りまで絶対に出さない謎スタンスだったよな
いやしかし、かつてのファンを取り戻すために造られたリメイクなら、それはそれで悪くないとおもうけどね
自分は金銀までやってHGSSで戻ってきたクチだけど、ジョウト図鑑が251匹じゃなくて253匹(モジャンボとベロベルトが追加)になっててちょっと戸惑ったし
いや、エテボースも含めて254匹だっけ…
>>849 ドンファンはBWで頑丈強化してなんだかんだで
そこそこ使えるポケモンにはなったがな
マンムーみたいにタスキ取られないのは地味に美味しい
ヤドキングも決して弱くなんかはないのだがな
BとDの違いだけなのに…
ルギア爆誕がピークな印象
分岐ではなくヤドランから進化かとも言われていたっけ
ヤドキングがヤドランの進化だったら、今頃奇跡ヤドランが大暴れしてたんだろうか
王の威厳もへったくれもない
発売前だと、最初にご存知ホウオウ・ヤドキング・デンリュウ・ドンファンが公開されたわけだが
知っての通り、金銀は度重なる延期で凍結状態になった。
1999年春くらいに漸く目処が立ったか再始動、情報も出るようになったが
その際、最初の4組が改めて新ポケとして公開されていたのに違和感。
「まずは既に存在が明らかになっていた新ポケモン達をおさらいしてみよう!」ではなくあたかも初公開かのように。
正真正銘初公開であるヤミカラスやイトマルと同じようにデンリュウとかもそんな扱いだったはず。
実は熱くない熱湯風呂を熱がるように、わざとらしく驚くべきだったのか?
ヤドキングはダブル以上ならヤドランより使えるし,格差あるとは思わないな
デンリュウは本当に酷い.よほどの事がないと救済不可能じゃなかろうか
当時としては珍しい遅い電気。が、その割に耐久があるわけでもなく…
デンリュウにもう2つまともなサブウェポンをだな
でもその新ポケモンとしてのインパクトは強くて金銀の頃もHGSSでも、ともに旅のお供には毎回連れてるなぁ
今じゃそう珍しくもないが、当時は2進化の電気ってだけでかなり驚いたもんだ
(まぁそれでもライチュウと同程度の種族値なんだけど)
あまりにもパッとしないからHGSSでは好きなポケモンに代えちゃったわ・・・>メリープ系
エアームドはHGSSでも連れた
全ステータスがライコウに負けている悲しさ
ブースターでさえADはウインディ・エンテイに勝ってるというのに…あんま意味ないけど
877 :
名無しさん、君に決めた!:2013/06/05(水) 21:53:50.70 ID:ljMARqUl0
珠ラティの流星を耐えられるか耐えられないかの差だぞ
ネタでも不遇だとか言われているブースターが今の環境で戦っていける為の大きな要因だ
デンリュウはブースターとは違いまともな一致技はあるのだよな。いや、あって当然なのだが。
>>874 そういや第1世代だと2進化電気はいなかったよね
第1だと2進化ってだけで特別感はあった。
「パーツ次第では不一致でも覚える物理技」の元祖はアイアンテールかな。
2進化の中間はどうしても地味になりがち
エレブーバーラッキー
元無進化な筈のロゼリアの進化途中感
ゴルバットシードラ
数多くいる4足歩行獣モチーフのポケモンの中で
2系統3種いる鹿にだけとびげりが許されている問題
鹿の脚なら仕方がない気もする
「キック」と「蹴り」の微妙なニュアンス違いもある気がする
第1世代ではノーマル飛行以外の一般鳥がいなかったよな
だからヤミカラスは斬新だった。
赤緑青で空を飛べるのはノーマル飛行、プテラ、伝説鳥、ミュウだけ。
奈良公園の鹿はリアルで飛び蹴りしてくるからな
一方馬は飛び跳ねると二度蹴りはできるが飛び蹴りはできない
燃えてる方はけたぐりもできるが、あの脚をどうやって引っかけてるんだ
鹿や麒麟に揺らせて馬に揺らせぬ地面
翼竜や花蛙、青龍のように後付で覚える気配もなし
ラッキーのじしん!
松毬のような蓑虫に揺らせて火山ライオンに揺らせぬ地面
地震、アクロバットは露骨に調整のせいで覚えられるポケモンが限られてる感じだ
ストライクが出来なくて体の重くなるハッサムがアクロ覚えるのは無理があるだろ
金銀の時は俺の周りは皆「ハッサムかっけー」と言ってハッサムにすがりついていた
もしかしたらハッサム強くしろというユーザーの要望が反映されているのかもしれない
御三家以外で、後付でもない2進化炎はヒトモシだけか。
>>893 プテラが覚えてもブレバじゃないし壊れにはならないよなあ
ならばせめて80くらいの安定飛行物理をだな
嘴がないのが痛い
>>893 調整ではなく制約で地震を覚えないエンテイの悲哀
フォッコを選ばなかった場合に、序〜中盤で一般炎が1匹は出るだろうがDPのように旧ポケで済ますのか
BWのようにちゃんと新ポケを出すのか…
RSとDPでは、発売前に発表された新炎がいなかった時点で疑うべきだった。
BWでは発売前組だと豚達磨猿モエルーワ勝利マンとやはり多かった。
それでいて蝋燭アリクイ蛾を残していたからな。
炎草、石頭持ちでフレアドライブとウッドハンマーを覚えるなんてどう。
A90くらいにしとけばなんとかなる。
900
DP後付進化後ではマニュマージカラスは批判が少ない印象。どれもシンオウ図鑑か。
全国図鑑だとグライオンもまあそうかな。
10年後の後付進化じゃ批判があるのも無理はないか…
カビゴンに進化前がいると知り「えっ!?」とそりゃ思った。
同世代でありながら後付で対になったのにあたかも最初から対であったかのように装うヤミカラス・ムウマ
ヤミカラス進化をヤタガラスではなくマフィアにした発想
ヤミカラスからして帽子被って怪しい雰囲気あったからな
八咫烏も神鳥で一般悪ポケって感じしないし(ドラクエだとゾンビ鳥だけど
>>899 まさかヤヤコマで我慢しろみたいな事は・・・
まあないか
後付けの進化といえば偶数世代だが、既存ポケで後付け進化しそうなのはどれかな
一応ニンフィアも後付か
シードラとかモンジャラとかベロリンガとかイノムーとかグライガーとか「え?あぁ、こいつが?へー…どんな性能だったっけ?」みたいなヤツの進化が多い印象
初登場世代では対して活躍もしなかったし、かといって別に不遇だったわけでもない微妙ポジションの連中
その辺だとファンも少ないから批判も少ないだろうし
マンムベルトはデザインより進化条件に不満あり
一応ヤンマモジャも。
炎や電気の「1匹作って一仕事終えた感」は異常。
そしてその1匹が御三家だったのがDP。
シマウマ蜘蛛モモンガ鰻永沢君バリバリダー高木ブー
やはりエスパーや格闘と比べれば少ないよな…
>>905 輝石があるから後付進化も難しい。
出すなら第5世代の微妙な無進化の奴だけにして欲しいかな。マラカッチあたり?
手を加えるなら加えるで極力次世代だけにして欲しくはある。
一からデザインを考えなくて済む、図鑑水増し感もあるからな。
「普通に野生で出る一般ポケ」が多いのが一番だわ
>>904 ありそうで怖い。
炎草、炎水、一般炎電気のどれもが出るなんて絶対にないだろうな。
カエンチュ…
ヤミカラス・ムウマが対になったのはFLからか。
出現率ではなく、FLでイトマルレディバをバージョン限定にして欲しかったかも。
赤ではヤドンが出やすかったが、リメイクではLG限定。
正直ピカチュウの二番煎じ枠はもう要らん
>>913 1匹作って一仕事終えた感のある電気、その1匹がそいつらになりがちだよな。
RSでは2匹いたし…
見た目は電気鼠擬きでも構わんから、珍しい複合で対戦でも使えるようにすればいいのに。
RSでの新電気は4匹だけなのに新水は図鑑の後半をほぼ埋め尽くすくらいにいる。
それまで初代の準伝に1匹いただけの複合タイプで
最メジャーポケをギリ抜けるSに加えてそのメインウェポンの1つを無効化できるアンコ持ちという奴なら
デリバードな
電気飛行も氷飛行もAorC特化で合計480くらいの一般ポケとして見たい組み合わせ
金銀で波乗り渦潮滝登りを3つとも覚える水の選ばれた感
920 :
名無しさん、君に決めた!:2013/06/08(土) 18:35:56.93 ID:T+jOUPn60
>>913 いつも次回作が出る度に対戦でも使えないマイナー枠、本家アニメ等でも消えるという始末。
劣化ライチュウのプラマイを雷の石で進化させてやってほしい。
サンダース、ライチュウ、シビルドン、600超いてたったこれだけなんだし・・・。
ブースターには先制物理炎と、コットンガード与えてやってほしい
>>906 第2世代出身だが、よく同タイプの先輩が固有複合と間違われるほど地味で
種族値、特に耐久は低くきせきを持たせても特に戦局に影響はなく
しかし実際使ってみれば、タスキ雨乞いからのすいすい自爆や道連れ退場、夢特性の威嚇などでそれなりに立ち回れ
イッシュでは妙にレアなくせに唐突にライバルの髪型に例えられたりした奴の出番だな!
ピカチュウが野生で普通に出るっぽいから
ピカチュウもどき枠も消えるかな
電気以外で出てきたりして
いい加減序盤電気を複合にだな
あーエリキテルがそうなりそうか
でもやはりノーマル複合はなんか違う
序盤で火力底上げは嬉しいんだろうけどなぁ・・・>ノーマル複合
割かし何とも組み合わせられる感のある格闘エスパー悪
電気はこのどれとも複合になっていない
電気格闘
200%:地面、エスパー
50%:電気、鋼、岩、虫、悪
電気エスパー
200%:地面、虫、ゴースト、悪
50%:電気、飛行、鋼、格闘、エスパー
電気悪
200%:地面、虫、格闘
50%:電気、飛行、鋼、ゴースト、悪
0%:エスパー
ギギギアルは電気鋼でよかっただろうとはよく思う
とても電気単には見えないシビルドンも、そこそこ毒技覚えるしいっそ電気毒とかでも
ダイノーズも電気技色々覚えるし、設定的にも岩鋼より岩電気でも違和感なかったはず
なんか電気複合をあまり作りたくないようにも見える
…の割に地面やゴーストとの複合はあるんだよなぁ
第五世代は氷の複合もなぁ・・・
水と電気はどれとくっついてもそれなりに強い
>>928 家電で手を抜いたのはそのせいでもありそうだな。
意地でも一般で炎、草、氷との複合を出してたまるかと。
ランターンは奇跡というか。
炎も意地でも草、水との複合を出したがらないようにも思える。
チョウチンアンコウで水/電気は避けて通れないからなあ
魚類のくせに単電気なシビルドンなんてひねくれた真似は
或る程度シリーズが進んだ今ならともかく二作目でやるにはきついだろうし
>なんか電気複合をあまり作りたくないようにも見える
サブウェポン少ないし不器用なイメージでも貫きたいんかね・・・
デンチュラとマッギョも奇跡というか。
地面電気って前から見てみたかった、獣系になるかと思いきや
以前も話したが、電気や炎はカラフルだし暖色だし派手だし実際の以上に作り手には「強い」認識があると思われる。
そんな強いタイプ、複合で更に強くしてたまるかってのもありそう。
炎と電気は境遇が似ている。カードで一緒くたのタイプがないし。
ピカチュウのせいじゃね
氷→透き通ってる→クリスタル(水晶)と拡大解釈して氷/電気とか出たらいいのに
水晶と電気の関連性についてはググれ
一般氷電気が出るならモチーフはなんでもいい
既に電気ノーマルという新複合が公開されてるのが不安でしかないな
「今回は電気の新複合をいくつか出します!」って意思表示だといいけど、
そんなことはなく「ほら、新複合!もういいよね」って方向にも思える…
>>935 これは割とありそう
アニメとかにおける電気タイプの看板キャラはピカチュウ安定だから、わざわざ増やす必要がないとか
ピカチュウの役割や個性を奪うのも悪いから遠慮して電気を増やさないとか
初代の無人発電所やアニメのバチュル回の「電気石の洞窟」みたいに
わざわざ電気にちなんだダンジョンでも作らないと電気ポケは量産しづらいわな
>>938 アニマルを黄色く痺れさせればもう単電気でノーマルの入り込む余地がないと思っていたから
そういう邪推もしてしまうよな。
電気鼠はいったい何匹泣かすのか
炎ノーマルも出して大満足とかありそう
>>938 だとしてよりによってその新複合をノーマルにするあたり悪意だよな
まだ邪推の域を出ないが…
電気悪とかいそうでいないんだよなあ
ノーマルがついてると体当たり怪力が一致になってストーリー序盤で役に立つが
最序盤に出て後に波乗り滝登りも一致になるビッパはともかく、中途半端な時期に出るシキジカは何だったんだろうな
まあ技が多彩なのはノーマル複合のおかげなのかもしれないが
「獣」要素が強いからノーマルになった説が有力ではある。
「草の生えた獣」は他にもいるが、そいつら以上に獣要素が強いからか。
ノーマル入ることによりシャドボを受けられるし
恩返しをタイプ一致で打てるんだが
リザが空飛べるようになったのはピカ版からで、青までは無理
空飛ぶピカは第1世代じゃないんじゃなかったっけ
ピカチュウのなみのりとかいかにも掟破りな組み合わせはまだわかる
本来レベル技で覚えても全く差し支えない筈の一致技を
配布という形でしか与えられない唯一神の悲哀
ゴミ同然のカス技や無駄な複数ターン技、効果が完全にダブってる補助技なんかは大量に作っておいて
属性技をまともに揃えない、タイプは細分化してる癖にそれらの一致技を覚えさせずに
ゴミ補助技やノーマル技ばかりで習得枠を埋める
初代の頃からこんな方針ですし
>>950 配布で覚える、つまり今後も自力では覚えないと言っているようなものだよな。
953 :
名無しさん、君に決めた!:2013/06/10(月) 10:18:12.22 ID:l2B/iTKx0
>>922 DPやRSでもピカチュウ野生ででたけどパチリスとかプラスルいたろ
>>953 あれは後半で人工施設に出るだけだったじゃない
なんか今度は序盤に野外で出そうだから・・・
まあどこで出るかはもっと情報ないと分からないけど
RSの電気はライボルトだけでお前ら許せよ感
何故ラクライ、コリンクが純電気で
何故エリキテルがノーマル電気なのか良く分からない
チルットみたいにノーマルが進化で別のタイプに変わるから、とか。
だったら別に単電気からの追加でいいわけだしな…
>>951第1世代だと、ちゃんとした技を贅沢と捉えていた節もあるよな。
ピカの取得技からノーマル技のスピードスターが駆逐されて
未だ伝説含む4系統しかレベルで覚えない10万に替わったのが何かを表しているような気がする
ピカチュウバージョンの主役とした時、電気技が少なすぎたから追加されただけ…と思いたい
4じゃないわ
ピカ系エレブー系、シビルドン系とマッギョとゼクロムだ
ライコウ
>>960 当時としては禁忌なジムリーダーマシン技自力習得を平然とやってのける、電気鼠様特権か。
ボルテッカーさっさと解禁しろと
その代わりオバヒの電気版専用技にして良いから
ここは電気鼠のアンチスレなんかではないが、コンセプト上どうしても批判的にはなってしまう。
シードフレアとボルテッカーの専有っぷりは酷い
草は他に高威力技多いから良いけど
電気はあまりない上に、らいげきやクロスサンダーも固有だろうからな
第1世代にて、120技を溜めにされた草の悲哀
まぁその変わりはっぱカッターが高性能だったから…ね?
>>964 それはそれで他にも需要ありそうだから
いっそ鼠にVジェネの電気版をあげればボルテッカー含め他にばら撒ける
>>968当時、赤か青だと蜥蜴か亀を選んだ場合は葉っぱカッターは基本的に使うことができないんだな。
蔓の鞭と葉っぱカッターはPPを逆に設定してしまったよう
>>969 よく言われるけど、ボルテッカーを電気版諸刃にして
ワイルドボルトを従来のボルテッカーにすればよかったのだよな
ワイルドボルト90で反動いらねーだろ
まあ四足でも使える旧特殊タイプの物理技としては
突進系が無難にはなり
そうなると反動は避けられないか
草だと蔦や葉っぱ、氷なら氷柱や氷塊でなんとかなるが
電気はもう、なんらかの肉弾戦に電撃を込めるしかなくなる
クロスサンダー雷撃は専用技特権で物理になったようなもの。
あー一応間接物理としては斬撃があるか…
電気の刃で、的な。
でもそれだとせいぜい70急所だしな…
炎間接物理、溶岩を投げつけて攻撃…
あーこれだと火傷させる岩技になりそう
溶岩(岩物理熱湯)
熱砂(地面熱湯)
ドライアイス(氷熱湯)
バイロキネシス(エスパー熱湯)
ボルテッカーという名前自体、パルスマンから取ったゲーフリの思い入れがあるものだからねえ
あれは鼠用とわりきって、電気版ばかぢから的なもののばら撒きに期待する方が
馬鹿力じゃ連打できないからな…
格闘は威力3桁技で溢れているのに
ならばボルテッカーを電気版アフロブレイクにして
電気版すてみタックルをだな
ポケモンスタジアム64のニンテンドウカップのファイナルステージの
敵の手持ちにははシャワーズとサンダースは入ってるのにブースターだけハブられてるんだよね。
ゲーフリは初代からブースターが弱いって認識持ってたのに、
今まで放置してきたのは酷すぎるよね、許してなんて言えないよね。
97カップ上位者は全員サンダース使い、うち何人かシャワーズ、ブースターはもちろん皆無って状況だったっけ
初代では特殊110あったから、性能的には今より(ちょっとは)強かったはずなんだよな
まぁそもそも炎ポケモン自体がイマイチ活躍し辛い時代だったけど…
ケンホロウとムクホークは、デザインがもろ
強さに影響しているな。
いかにも強そうでかっこよく実際に強いムクホーク
いかにも頼りなさそうで実際に頼りないケンホロウ
ケンホロウはデザインは悪くないと思うよ
技がゴミなのと種族値が初代的、ムクホが強すぎるだけ
オオスバメ→ムクホークと序盤鳥のハードルが上がりまくってた中での登場だからな
ブースターが妖精対策にアイアンテールを搭載する時代が来るんだろうか
鋼が増えそうだからブイズパのブースターの出番も増えるかな?
むしろドラゴン受けのお株を奪われて鋼の需要減だろう
結局、新タイプか。複雑…
新タイプが来ようがそれに耐性あるだけでほぼ関係無いブースター
増えると思われるグロスを狩れなきゃ意味が無い
ブイズパじゃなきゃ他の炎ポケ使うだけなんだよなー
フェアリーは旧区分なら特殊かな
一般炎飛っぽいのがきたね
速そうだし炎の先制技造ってブースターにもくれ
電気先制のないサンダースがかわいそうなので駄目です
サンダースはもともと早いからいいじゃないですか
何が不遇だ
氷全体の不遇に比べたら屁でもないだろorz
氷は最初にやりすぎた
金銀でふぶきが厨技から一気に産廃にされた時は
マジで一時プレイする気なくした
弱体化は止むをえないにしても誰がそこまでしろと
フェアリーがきてもブースターの救済とは関係なかった
これを
HP A B C D S
シャワーズ.... 130 *65 *60 110 *95 *65
サンダース *65 *65 *60 110 *95 130
ブースター... *65 130 *60 *95 110 *65
こうでどや
シャワーズ.... *65 *65 130 110 *95 *60
サンダース *65 *65 *95 110 *60 130
ブースター... *65 *65 *60 110 130 *95
>>995 ブイズ内だと、グレイシアやリーフィアも立場が辛くなったんで、多少比較されにくくはなった…かも
>>986 マジレスすると陽気最速でないグロス(ただし襷持ちでない)なら狩れるぞ
今回もキチガイが一人で伸ばしているだけのスレでした
1001 :
1001:
ここは…… れきだいの ポケモン いたの もとで……
かつやく した スレッド たちを えいえんに きろく して たたえる 1001 である!
ポケモン いたでは ここに きろく される よろこびを でんどういり と よんで いる!
このスレッドは はげしい かきこみの すえ 1000レス たっせいと なった!
ここに スレッドの なまえと レス たちを きろく しよう!
ただいま かこログに きろくして います
レポートを かきおわるまで でんげんを きらないで ください