携帯獣生態図鑑 第七集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
近年になって数多くの種が発見され、その驚くべき生態を明らかにするポケモン達。
彼らに関する本格的な研究が始まったのは18世紀後半からだといわれています。
当時30種前後しか発見されていなかった彼らも、現在では300種以上が確認され研究が進められていますが、
その数の多さから全ての種に調査の手が回らないのが現実です。
そこでトレーナーやブリーダーの皆さんからのポケモンの生態に関する発見を引き続き募集致します。
研究者の方々からの研究報告や仮説などもお待ちしています。

調査報告書類管理局
http://www16.atwiki.jp/poke-seitai/pages/1.html

初代スレ
【ウツギの】携帯獣生態図鑑【タマゴ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1156592108/

前スレ
携帯獣生態図鑑 第六集
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1280988203/
2名無しさん、君に決めた!:2011/12/17(土) 14:02:24.91 ID:???0
wikiに新スレのURL載せようとしたら弾かれた…
誰か頼む
3名無しさん、君に決めた!:2011/12/17(土) 14:41:56.63 ID:???0
載せたけどこれでいいのかな?
引っかかる文があったみたいだね
4:2011/12/18(日) 10:23:07.62 ID:???O
確かに、前スレが消えているのは不気味だ
5名無しさん、君に決めた!:2011/12/19(月) 13:39:44.77 ID:???O
まとめ板の状況どうなんだ?
6名無しさん、君に決めた!:2011/12/19(月) 20:02:12.22 ID:3siUmbsG0
>>6
まとめ板は全然更新されていないな・・・。
俺のPCじゃ無理だから誰か頼む
7名無しさん、君に決めた!:2011/12/20(火) 07:45:35.37 ID:???O
鯖移転のせいだな

最近私のチョロネコが新しく入って来たヨーテリーにイタズラをしてきて困っています
私が家にいる間は良いのですがいない間にイタズラをするようです
指南書も読んで、世話をする時間を調節しているのですがそれでも駄目なようです
止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか?

ちなみに、当方では近くにポケモンセンターが無いので専門家に相談する機会がないです…
8名無しさん、君に決めた!:2011/12/21(水) 21:16:09.36 ID:0SX8Wwt40
>>7
チョロネコはかなりイタズラ好きな性格なので、おとなしくさせるにはかなり根気と時間が必要なポケモンです。
私としてはダブルバトルにヨーテリーと一緒に参加し続けていれば仲良くなって、いたずらも少しはましになると思います。
一応次のスレにチョロネコの論文を加えておきます。
9名無しさん、君に決めた!:2011/12/21(水) 21:45:22.09 ID:???0
チョロネコ
分類:しょうわるポケモン
標準体高:0.4m 標準体重:10.1kg
英名:Purrloin 学名:micros feles-maleficium

イッシュ地方原産の猫型ポケモン。
温暖な気候を好み、ニャースやエネコのように人里に多く現れる事が多い。
雑食性の為か様々なものを好み、木の実や衝動物、魚など環境に合わせて食べ物を食べ分ける。
かなりイタズラ好きな性格で、可愛い仕草で相手を油断させると同時に食べ物を盗み、自分の住処に溜めておく習性がある。
また自らの身を守る為に爪を伸ばして、相手の顔面を引っかく。
このためかイッシュ地方の一部の地域では「チョロネコが目の前を通ると何かをなくす」という迷信が生まれたほど人々からは好かれていない存在である。

一方でとても知能が高く、硬い木の実の皮を前脚で剥いたり、
人間の真似をして後足で立ち上がり、短時間ながら二足歩行で歩いた記録も存在している。
このため、チョロネコは海外では神様の使いと伝えられたり、
猫の姿をした妖精「ケットシー」のモチーフとして愛されている。
こうした例も有る為か、しばしばポケモンコンテストやミュージカルの花形になる事もあるなど、
一部のトレーナーからは中級者向けのポケモンとして飼育されている事が多い。
10名無しさん、君に決めた!:2011/12/23(金) 12:21:52.05 ID:???O
2ちゃんねらーが来ない…
11名無しさん、君に決めた!:2011/12/24(土) 13:09:19.34 ID:???0
>>10
安心しろ、お前も2ちゃんねらーだ
12名無しさん、君に決めた!:2011/12/26(月) 15:11:20.51 ID:???0
前スレに書き込みできなくてびびったけど、鯖移転のせいだったのか

うちのオニスズメ、最近良く水浴びをしている
バチュルの子でもついたのか、足が乾燥しているからか
どっちだかわからないが、とりあえずバチュルがついていたら困るから、
今度羽毛の手入れをしようと思うんだが、バチュルって羽の間を探って見つけるしかない? 
メリープかなんかを隣にいさせたらバチュル出てくるかな?

ちなみに足の手入れは「はちみつしとり」っていうポケモン用の油分なしの保湿クリームみたいなの塗るつもりなんだが、評判はどう?
13名無しさん、君に決めた!:2011/12/28(水) 17:25:18.23 ID:RpnCJ/ah0
age
14名無しさん、君に決めた!:2011/12/28(水) 23:24:56.93 ID:???0
オニスズメにバチュルがくっついたら確実にわかるよ。だってバチュルって10cmくらいになるんだもん。
あと、オニスズメは水浴び嫌いじゃないよ。うちのもよくするしね。

はちみつしとりは私のまわりでは評判いいけど、私は匂いが好きじゃないな。
でも匂いの問題って人それぞれだから、テスターかいでみて考えたら?
ちなみに、私はシャイニースカイの無香料のやつを使ってる。売ってる店が少ないのが難点だけど。
あと、応急処置だったらオリーブオイルとかでも大丈夫だよ。ちょっとベタつくのが欠点だけど。
15名無しさん、君に決めた!:2011/12/29(木) 13:57:14.70 ID:???0
>>14
ありがとう
水浴びはいつもしてるんだが、最近やたらと回数が多くて…
さっき見てみたんだが、バチュルはいないようだった
おそらく足の乾燥が気になるんだろう

匂いかー
一緒に育てているヘルガーがすごい匂いを気にするから、>>14さんの使ってるやつ探してみる!
16名無しさん、君に決めた!:2011/12/30(金) 10:43:02.90 ID:???O
レパルダスがまだなかった…
17名無しさん、君に決めた!:2011/12/30(金) 21:44:04.52 ID:???0
>>17
作っておいたよ

レパルダス
分類:冷酷ポケモン
標準体高:1.1m 標準体重:37.5kg
英名:Liepard 学名:Panthera pardus-pulchrum
主な生息地:ユーラシア又はアフリカ大陸北部

チョロネコの進化形であるヒョウに近い姿をした猫科獣型ポケモン。
食性は肉食へと変わっており、体つきも狩りに特化したしなやかかつスマートな姿になっている。
草むらや岩陰に身を隠しながら獲物に気付かれないように接近し、ギリギリの距離まで接近したら一気に背後から飛び掛り鋭い牙と爪でしとめるトラに近い狩りの手法を持っている。
また、その体の柔軟さからどんな高所も軽々と登り、更には麻痺状態になる事が無いため、電気タイプのポケモンにとっては厄介な相手であるといえよう。
しとめた獲物はグラエナなどの獲物を横取りしようとする他の肉食性ポケモンに取られないように、
自分の縄張りに存在する木の上に吊り下げ、そこでゆっくりと食べていく。

現在レパルダスには様々な亜種が存在しており、ヒマラヤ山脈に住む白いレパルダス(別名ホワイティ)や突然変異で生まれる黒い個体が確認されている。
その美しさから密猟者に狩られる事が多いため、現在はポケモンリーグ公式委員会によって要保護携帯獣に認定されている。
一方でしなやかな体を生かしてサーカスの花形になる事が多く、人々の間ではポケモンコンテストやミュージカルでも注目の的になる事があるのではないかといわれているほどの密かな人気を持っている。
但し、上記のように絶滅する恐れがあるポケモンなので、トレーナーの皆さんは捕まえすぎには気をつけるようにするべし。
18名無しさん、君に決めた!:2011/12/30(金) 23:38:46.06 ID:???0
うちのジャノビーが最近様子がおかしいのです。
もうすぐ進化するのではと思っているのですが、
ジャローダを家で飼うときの注意は何かありますか?

ツタージャ→ジャノビーの時と違って、ジャローダになると手足が退化したりするようですが、
やはり家での過ごし方等も変わってくるのでしょうか?
19名無しさん、君に決めた!:2012/01/01(日) 01:03:05.09 ID:???O
あけおめー!今年は2ちゃんにも、ガチで提供を…
20名無しさん、君に決めた!:2012/01/03(火) 22:58:18.20 ID:???0
>>18
ジャローダになると体が長くなってしまうので、なるべくスペースの広い部屋を確保した方がいいと思います。

それとツタージャ系統のポケモンはトレーナーを品定めして、未熟なトレーナーを見下す事もあると聞きました。
まずは甘やかさず、厳しすぎずに、頑張って根気よく飼育してみましょう。
21名無しさん、君に決めた!:2012/01/06(金) 13:47:37.21 ID:???0
>>20
ありがとうございます。
家の家具の配置を変更し、ジャローダが移動、生活しやすいように出来るだけスペースを広くとってみました。。

進化したジャローダ自身は、今ははツタージャのころからお気に入りだったリビングで昼寝してます。
とりあえず、進化しても私を主だと思ってくれてるようで、よくなついてくれています。
また、プライドの高さも、いい方向に作用したのか、以前よりほかのポケモンに気配りしてくれてます。
どうも自分がリーダーでお兄さんだから、他の子を守る使命があるとでも思ってるようです。
22名無しさん、君に決めた!:2012/01/06(金) 14:03:02.32 ID:???0
進化系統で一匹だけ作成されていなかったりすると無性に気になる性質なんだ。

ドサイドン
分類:ドリルポケモン
標準体高:2.4m 標準体重282.8kg
英名:Rhyperior 学名:Ceratotherium supernus
主な生息地:北半球の中〜高緯度地域に散在

サイドンがプロテクター(シルフCP製)を身に纏い、進化したポケモン。
所謂「人工物が原因で進化したポケモン」の一種で、自然的な要因で発生した野生の個体は存在しないとされている。
そのため、現在人の飼育下に無い野生のドサイドンは全て飼育状態より離脱した「野良ポケモン」であると看做されている。
生息域は進化前であるサイドンやサイホーンとほぼ変わらず、複数のサイドンやサイホーンの群れを纏め、より巨大な群れのボスに収まるケースが多く報告されている。
寿命は極めて長くなっているものの、子孫はサイホーンとして生まれてくるため実質一代で絶滅するであろう野生のドサイドンの姿はある意味、現代の徒花と言ってもいいだろう。
また、野生のサイドンやサイホーンたちも自然界には本来存在しないドサイドンをキチンと同族と看做していると考えられる点は興味深い。

身体的には輪をかけて大型化した体躯と、要所を守るように配置されたプロテクター、そして歪なほど巨大化した前腕の「岩石砲」が特徴的だ。
重く頑強な岩石の鎧に分厚く弾力に富んだ皮膚、そして全身を覆う強靭な筋肉を重ねた防御力は極悪の一言で、わざに拠らない物理的な攻撃に対しては自然界ではほぼ無敵といっていいだろう。

食性は変わらず草食で、気質は比較的温厚(かいじゅうグループとしては、と言う但し書きがつくが)
知能の面でも、岩石砲の弾体を状況において使い分けるなど(岩石の形状を変えたり、「黒いてっきゅう」にしてみたり、イシツブテを飛ばすなど(一部の心無いトレーナーの悪ふざけである。真似させないように【※1】)
サイホーンの頃とは天と地の差である。

知能の向上から、人間社会と折り合いをつける分別も期待できるようになってはいるが、いかんせんその能力が文明社会に対し余りにも破壊的であるため、【第一級危険携帯獣】に指定されている。
その為、大型特殊携帯獣取扱い免許【※2】が必要になる事から飼育の為のハードルは極めて高い。
23名無しさん、君に決めた!:2012/01/06(金) 14:06:30.66 ID:???0
※1
このような行為は、「携帯獣愛護法」により処罰されます。

※2
大型特殊携帯獣取扱い免許
大型携帯獣取扱い免許を取得してから5年以上経過し、一頭以上の大型携帯獣の飼育経験を持つものに受験資格が与えられ、
年四回の試験(書類審査、筆記、面接)を通過した上で指定の講座を修了した者に交付される。
本人の資質のほか、経済力や居住地の環境(主に広さ)、家族の政治的・宗教的信条に至るまで審査されることがよく知られている。
その為、「ポケモン大特を取ると公安の監視がつく」などという都市伝説すら存在する。
24名無しさん、君に決めた!:2012/01/07(土) 03:56:51.11 ID:???0
【“天候変化特性”について】
本来ニョロトノは、皮膚から水分を摂取することで活動エネルギーの一部を補う“貯水”と呼ばれる特性を有しているが、
近年発見された、全く別の特性を持つニョロトノに注目が集まっている。
それは、自発的に雨を降らせることで、周囲の環境を自らの過ごしやすいものに変えてしまうという、極めて強力で驚くべきものだ。

多くの水ポケモンが、わざ“雨乞い”という形でこの能力を有するが、
恒久的で即効性も高くこれを扱えるものは、ホウエン地方で伝説と呼ばれるポケモン、カイオーガのみだ。
貯水の特性を持つポケモンの中でも、何故ニョロトノのみがこの能力を有するのかは現時点では不明だが、
かねてより、ニョロトノは雨天の前後に大声で鳴き続ける習性があることで知られ、
他のポケモンに比べ雨と関わりの深いポケモンとされてきた事が関係しているのだろう。

これは熱エネルギーを自らの活動源の一部に変換する特性“貰い火”を持つポケモンの中でも、
キュウコンのみ“日照り”に長けた個体が発見されたことにも関連している。
古来から、五穀豊穣を願う稲荷大明神の使いとして崇められてきたキュウコンは、我が国では特に日光と関係の深いポケモンとして知れれ、
雨と関係性の深く、同じく五穀豊穣の使いとされるニョロトノと共に科学的、史学的に目下の研究対象となっている。
(日本晴れの中雨の降る特殊な天候のことを“狐の嫁入り”と呼んだ先人達は偉大である)
特性“日照り”を他に持つポケモンは、カイオーガと対になるグラードンのみだ。

この2体の超古代ポケモンは、数少ない報告書を読み解く限り、両者共に体に戦い合うための機構が数多く備わっているとされるが、
周囲の天候を一変させる特性が、互いに互いを封殺し合うための最大の武器となっている可能性が高い。

25名無しさん、君に決めた!:2012/01/07(土) 03:57:19.40 ID:???0
天候の変化を武器として使うポケモンの代表格といえば、危険携帯獣の代表格であるバンギラスがそれにあたる。
野生のバンギラスは、山から山へ渡り歩く中で自身の発生させる砂嵐を、周囲の生物の弱体化を図るのに用いるのだ。
巻き上がる砂で視界が悪くなり、ダメージを受けた獲物の捕食や立ち塞がる敵の排除を繰り返し、
最悪地図が書き換えられる程にまで暴れ回ることから、バンギラスは常にベテランのレンジャーの監視下に置かれている。

逆に滅多に自身のテリトリーから出ないカバルドンは、外敵から身を守るため呼吸と共に砂を巻き上げる習性を持つ。
草食性で温厚なイメージの強いカバルドンだが、砂嵐の警告を無視して縄張りに入れば、大口を開け襲いかかってくる獰猛な一面も持ち合わせている。
違う群れのオス同士が縄張りを侵すと、どちらかが瀕死、あるいは死亡するまで争いを続けることも少なくない。

バンギラス、カバルドン共に、用途は違えど本来砂嵐の吹かない環境で自発的に砂を巻き上げ、それを利用しているという共通点があるが、
ユキノオーは標高の高い山の、普段から積雪と吹雪の多い地帯に生息している。
彼らが特性として霰を降らすのは、その土地が自身の生育に適さない環境になってきた時くらいで、それでも温暖になってくれば別の山へと姿を消してしまう。

また、イッシュ地方で時折目撃される伝説のポケモン、トルネロスとボルトロスも、暴風や雷雨と共にその姿を現すことから、
当初は天候変化特性を持つ可能性が取り沙汰されたが、研究の結果、この2体共に“悪戯心”により雨風を巻き起こしているだけであったことが確認された。

天候変化特性は周囲の環境を瞬く間に変えてしまうことから、バンギラス、カバルドン、ユキノオーの3系統はいずれも中央リーグでは危険携帯獣指定されているが、
未だに一部の特異個体のみが特性を有するニョロトノとキュウコンを、それらに加えるかどうかは異論が多く、論争の火種となりつつある。
また、その特性を有する特異個体がメスであった場合、その能力は50%の確率で子供に遺伝されることが判明、
これ以上の生態調査は不可能に近いとされてきたグラードンとカイオーガの、天候変化のメカニズムを解明する手掛かりになるとして期待が集まっている。
26名無しさん、君に決めた!:2012/01/07(土) 04:06:03.57 ID:???0
>>22-23
報告書乙です。
ドサイドンのイシツブテ飛ばしはかなり有名ですが、元はトレーナーの悪ふざけだったとは…
ドサイドン自体人間が自然環境に影響を与えた良い(悪い?)例なのに、これまた考えさせられますね。

天候変化特性は近年バトル界でも大きく取り上げられていますが、
目まぐるしく変わる天候についていくトレーナーの身にしてみればたまったもんじゃないです。
27名無しさん、君に決めた!:2012/01/07(土) 17:52:02.06 ID:???0
ヒトモシについて報告書を書こうと思って困った。
……野生のゴーストポケモンの食料って、なんだろう。
魂以外にも食べるんだろうか。
28名無しさん、君に決めた!:2012/01/07(土) 21:10:55.70 ID:???0
ゴーストポケモンの食性については前に誰かが書いてたけどどこだったっけ。
ヨマワルとかプルリルとかは記事がwikiにあるけど。
29名無しさん、君に決めた!:2012/01/07(土) 22:51:07.07 ID:???0
>>21
よかったですね。これからも、ジャローダや他のポケモン達の飼育を一生懸命頑張っていください。
あなたが頑張れば、ポケモンたちもそれに答えてくれるはずです!

>>27
ゴーストポケモンは主に生命エネルギーを食べています。
例としてはゴースやヒトモシですね。
しかし中には生物の負の感情(怒りや恐怖など)を糧とするポケモンもいると聞きました。
人を驚かしてマイナスエネルギーを摂取するムウマや、ストレスを吸収するカゲボウズがそれに入るみたいです。
301/2:2012/01/10(火) 00:14:16.16 ID:???0
ヒトモシの報告書を作ってみた。
こんな感じでいいのだろうか。


ヒトモシ 
分類:ろうそくポケモン
標準体高:0.3m 標準体重3.1kg
英語名:Litwick 学名 animus flamma

野生ではイッシュ地方、タワーオブヘブンでの確認されている、
炎を灯した小さな蝋燭の形をしたポケモン。

塔に不慣れな参拝者を案内するそぶりを見せながら、命ある者の生命力を吸い取るある意味危険なポケモンである。
ヒトモシ族に一度に力を吸い取られすぎると、ポケモン、人間問わずに衰弱死の危険がある。

とはいえ、ポケモンや人間を死にいたらせるほど一気に生命力を吸い取られる例は少ない。
タワーオブヘブンにいる野生のヒトモシ達は多くの参拝者から少しずつ生命力を吸い取ることで、食料を得ているとされている。
また、人に飼われているヒトモシはトレーナー以外の周囲の存在からの生命力以外にも、
ポケモンフード等である程度は生命維持に必要な栄養を得ている。

大半のヒトモシ達は上記の条件に当てはまるため、
わざわざ自分が攻撃されるリスクを背負ってまで、必要以上の生命力を吸い取ろうとはしないのである。
312/2:2012/01/10(火) 00:14:40.03 ID:???0
ただし、数少ない、タワーオブヘブン以外で人里から離れた場所で生活しているヒトモシは別だ。
彼らは慢性的な生命力不足に陥っていることが多い、
食料を得るチャンスとあればどんな危険を冒してでも、人間やポケモンの生命力を奪い尽くすだろう。
こういったはぐれヒトモシは、トレーナーがタマゴから孵ったばかりの個体を
捨ててしまう為に発生する事が多々ある。
ポケモン愛護団体が、保護し次第タワーオブヘブンに放したり愛情を持って接してくれるトレーナーに譲るようにはしているが、
すべてを保護しきれてはいない。
今まで発見されていなかった区域でも、野生化したヒトモシ達が人を襲う事はあるので旅をしているトレーナーは注意を。


ヒトモシ族の健康のパロメーターは炎の大きさと色である。
ヒトモシの場合通常は紫、ごくまれに青い炎の個体がいる。
この炎が赤くなったり小さくなっているようなら、体調不良のサインだ。
この時ばかりは、どんなヒトモシであっても人間やポケモンから生命力を奪おうとしてしまうので、
飼っているヒトモシがそんな状態になっているならすぐにポケモンセンターへ連れて行って治療を。
野生のヒトモシの炎に異常を感じたら、身の安全のためそのヒトモシには近寄らないようにしてほしい。

それがトレーナーや手持ちポケモンのためである。
32名無しさん、君に決めた!:2012/01/10(火) 18:40:24.64 ID:???0
age
33名無しさん、君に決めた!:2012/01/16(月) 01:23:41.11 ID:s9THMf/u0
アーケンを飼いはじめたのですが、野良のマメパトが空を飛んでいるのを見るたびに、
空を飛ぼうとしてジャンプして、頭から地面に激突しています。
幸い大きな怪我はないのですが、見ていてハラハラします。

アーケンの身が危険にならない、空を飛ぶ訓練は何かないでしょうか?
飼い主として、アーケンのやりたい限り訓練をしてあげたいのですが……
34名無しさん、君に決めた!:2012/01/16(月) 02:38:56.95 ID:???0
アーケンの頭は岩タイプだけあってある程度の衝撃に耐えられるので、特に問題は無いでしょう。
それに、彼らの特性は「弱気」といって、自身の体力が本当に危うくなる前に活動能力や気力が著しく下がるものですので、
疲れてきたり多少の怪我などすれば空を飛ぶ訓練は自ら控えるようになるはず。
(この「弱気」は、好戦的な性質のアーケオスが、自身の負荷を超えて飛び回り、暴れ回る事の無いように備わった自制の特性であるとも)
弱気になったアーケンはとてもわかり易いので、そうなればしっかり休ませてあげることが大事です。
体力が回復すれば、また元気に走り回ったり、空を飛ぼうとジャンプを繰り返したりするでしょう。
どうしても心配でしたら、砂地や芝生の上など柔らかく広い場所で訓練させてあげるといった、最低限の助けで構いません。

無事に空を飛べるようになれば進化は間近ですので、ゆっくり見守ってあげて下さい。
進化系のアーケオスは、化石ポケモンの中でもかなり飼い易い方ですが、暴れるのが大好きなので見ているだけでハラハラしっぱなし、
正直心配症より放任主義な人の方が上手く飼えるポケモンだと思いますw
35名無しさん、君に決めた!:2012/01/17(火) 15:37:31.32 ID:???0
>>34
ありがとうございます。
たまに首からぐきっと落ちて前転しているので少々心配しすぎていたたようです。

イッシュ12番道路を散歩コースに入れて、アーケンの好きなようにさせておこうと思います。
36名無しさん、君に決めた!:2012/01/20(金) 22:36:08.71 ID:???0
アーケンについて投下しときます

アーケン
分類:さいこどりポケモン
標準体高:0.5m 標準体重9.5kg
英語名: Archen 学名 avis serpensphisis

白亜紀以降に現れた始祖鳥型ポケモン。
全ての鳥ポケモンの始まりにして、爬虫類型ポケモンと鳥型ポケモンの中間地点・・・ミッシング・リンクとして学会から注目を浴びている存在である。
鱗は現代の鳥ポケモンのように羽毛に近い形状になっており、「飛ぶ」というよりは滑空して木から木へと移動していたとされており、
現代のトビトカゲやトビヘビのような生態を持っていたとされている。
主食は主に昆虫だが、羽の化石から再生された個体の研究から木の実を好んでいたという事も判明されている。

化石ポケモンの中では非常におとなしく、初心者でも飼育する事が容易なポケモンであるが、
アーケン特有の特性である「よわき」によって体力的に弱ったりすると活動能力が著しく低くなる為、
飼育の際にはしっかりと健康状態に気をつけなければならない。
ちなみに「よわき」とは、彼らの活動のリミッターとして生まれたのではないかとされているが、くわしい事は未だ不明である。

37名無しさん、君に決めた!:2012/01/20(金) 22:48:18.44 ID:???0
尚現代では既に絶滅した彼らの姿を見かけることは無いとされ、
羽の化石でのみ再生可能な個体が生存している種として確認されてきたが、
近年になって、南米のギアナ高地や、その付近の台地に存在する熱帯雨林にてアーケンの群れが確認されたという情報が話題になった。
当初は放し飼いにされた個体だと思われていたが、ポケモンレンジャーや地元の研究者の念密な調査によって、この地に生息する野生のアーケンだという事が確認された。

これはギアナ高地の特殊な気候が関連しているとされており、同じ様な体の仕組みを持つツバメケイと似た生態系を営んでいたと当時の報告書に記載されている。
類似例として、テンガン山付近に生き残っていたタテトプスが挙げられる。

参考文献
・「古代ポケモン生態図鑑」シッポウ文庫より
38名無しさん、君に決めた!:2012/01/21(土) 10:41:09.81 ID:???0
                            ,z'='ゝ、__,ィ!
               _      __,,.、/ミミミミミミヲ'__
          、___,,ィイミミミ>‐'`'‐v':::::::::`:,'´``ヽミミミミミミミニ=-_,,.ィ!
    ヽ,、____\ミミミミ>:::::<    'z::::::::;:ィ'   ,i゙ミミミミミミミヾ砂炒′
   ミッ、__\ミミミミミ`ミミ〉:::::::`:ッ.._,.ノ `ー^゙ `'ーー'ヾミミミミミミ三=ヌ彳ッ、
    兮兌來W=ミミミミミミミ>‐-'゙´          ヾミミミミx自慰或゙´
    ,>安為益ミミミミミミ'!            ,.,,.、,ィ i弌冦圦早ゞ''´
   ;=弌生理域圧ェェェッミ! _ゝォ;ェ、      ,姉欹ヽ、 ̄`゙`
      `゙ヾ冬/変>'゙'y !::傚   s   ゙恩てノ  1
           /゙´   ,゙ 'つ汐′ ;一'l  `~´  ,y′
                ,-'、、      ヽ_ノ     ,ィr〈
        ,, -―==-!  `゙ーャ、___、___,,.ィ<‐'´ 丿
       /_      ヾ、_    ゙Yjor、o0゙´_/
      '"´ ``‐、-   _  `>   r' ' !、 |
           ヽ、   ! ヽ'´     ゝ゚.r'′/
             `ー-ヘ `      ゙ー'′ ヽ
                  ゙t'__         l
                  ``ー ..,,__    く
                      `ー―‐′
39名無しさん、君に決めた!:2012/01/25(水) 16:49:15.53 ID:???0
>>38
カエレ
40名無しさん、君に決めた!:2012/01/26(木) 02:34:47.83 ID:???0
age
41名無しさん、君に決めた!:2012/01/26(木) 09:13:11.93 ID:???0
                        |  |
                        |  |    ,z'='ゝ、__,ィ!
               _      __|  |,,.、/ミミミミミミヲ'__
          、___,,ィイミミミ>‐'`'‐v'::::|  |:::::`:,'´``ヽミミミミミミミニ=-_,,.ィ!
    ヽ,、____\ミミミミ>:::::<    'z:::|  |:::::;:ィ'   ,i゙ミミミミミミミヾ砂炒′
   ミッ、__\ミミミミミ`ミミ〉:::::::`:ッ.._,.ノ `|  |ー^゙ `'ーー'ヾミミミミミミ三=ヌ彳ッ、
    兮兌來W=ミミミミミミミ>‐-'゙´    |  |      ヾミミミミx自慰或゙´
    ,>安為益ミミミミミミ'!       |  |    ,.,,.、,ィ i弌冦圦早ゞ''´
   ;=弌生理域圧ェェェッミ! _ゝ=;=、   |  |   ,三三Yヽ、 ̄`゙`
      `゙ヾ冬/変>'゙'y !::三三   |  |s   ゙三三ノ  1
           /゙´   ,゙ '三三′ ;|  |一'l  `~´  ,y′   <キャアアアアアアアアアアアアアア!!!
                ,-'、、      `|  |_ノ     ,ィr〈
        ,, -―==-!  `゙ーャ、___、_|  |__,,.ィ<‐'´ 丿
       /_      ヾ、_    ゙Yjor|  |、o0゙´_/
      '"´ ``‐、-   _  `>   r' |  |' !、 |
           ヽ、   ! ヽ'´     ゝ|  |゚.r'′/   ←>>38
             `ー-ヘ `      ゙ー|  |'′ ヽ
                  ゙t'__      |  |   l
                  ``ー ..,,__ |  |   く
                      `|  |ー―‐′
                        |  |
42名無しさん、君に決めた!:2012/01/27(金) 11:19:37.46 ID:???O
あのミュウも生きていた場所ね…
43名無しさん、君に決めた!:2012/01/28(土) 01:36:15.03 ID:???0
あげ
44名無しさん、君に決めた!:2012/01/30(月) 01:00:16.11 ID:???0
新作期待
45名無しさん、君に決めた!:2012/02/03(金) 20:08:56.01 ID:bcoMGrSF0
うちのデンチュラ(オス)が卵から孵ったばかりのイーブイやポッチャマの世話を焼きたがります。
最初はご飯が足りてなくて、イーブイ達を狙っているのかと思いましたがどうも違う様で……
むしろエサをイーブイ達に分けようとするくらいです。

イーブイ、ポッチャマもデンチュラに懐いているので様子を見ているのですが、
デンチュラって、他種族の子供の面倒も見ましたっけ?
野生のデンチュラ、バチュルは群れの結束が固いのは知っていますが……
46名無しさん、君に決めた!:2012/02/03(金) 21:19:16.39 ID:???0
>>45
あなたの家でタマゴから孵ったんですよね。
それならおそらく、そのイーブイ達を「自分の子供」と認識しているのでしょう。
虫ポケモンのほとんどが、自分の子供=自分の目の前、もしくはすぐ近くで孵ったもの
と認識しています(ビードル系、クルミル系は異なるようですが)。
バチュル系は成体を群れから放り出すような習性もないので安心して下さい。
47名無しさん、君に決めた!:2012/02/04(土) 12:10:05.73 ID:???0
>>36-37
お疲れ様です

とりあえずツバメケイ→ツメバケイ
アーケン可愛いすぎる飼いたい
48名無しさん、君に決めた!:2012/02/05(日) 17:10:41.95 ID:w034nScG0
age

wikiって編集していいよね?
前スレ670以降編集されてないっぽいから、やってみるつもりなんだけど…

とりあえず報告書保管庫のみ編集するつもりだけど、質問とかはどうすればいいのかね
4948 :2012/02/05(日) 18:53:22.61 ID:???0
前スレ670から>>25までの報告書・論文をwikiに載せました
質問類は載せる規準が良くわからないので、皆さん判断お願いします

用事があるのでつづきだれかやってくだせえ
50名無しさん、君に決めた!:2012/02/05(日) 22:12:48.85 ID:???0
質問については今は種族別に分かれているけど、スレごとに分けても良いと思う
数が多くなるとページが増えるからな

難なら整理するけど・・・
51名無しさん、君に決めた!:2012/02/05(日) 22:59:54.31 ID:DGZSwwUO0
前スレのドンメルとシンボラーの報告書がwikiに無かったので、
どなたか編集よろしくお願いします……
5248 :2012/02/06(月) 23:06:41.04 ID:???0
>>51
完了
53名無しさん、君に決めた!:2012/02/07(火) 23:02:31.12 ID:???0
>>52
ありがとうございます!
54名無しさん、君に決めた!:2012/02/12(日) 18:08:38.13 ID:???0
ピッピにゆびをふるをさせたら強力な光の束が無数に降り注ぐ
謎の技が出てきたんですが、その技のおかげで家がめちゃくちゃになって
しまって、一体なんて技なんですかね?それにしても
物凄い威力の技だ・・・一発で家が丸ごとクレーターになってしまいましたよ


55名無しさん、君に決めた!:2012/02/12(日) 19:17:19.49 ID:???0
流星群か何かでしょう。
それにしても、指を振るを気安く使うのは危険ですよ。
子供と家の中で遊んでいるときに発動して大文字やオーバーヒートを引いてしまい、
家一件が全焼するといった事故は毎年起きています。
たとえピッピやトゲピーだろうと、トレーナーである貴方の責任で面倒を見なければなりません。
56名無しさん、君に決めた!:2012/02/13(月) 18:19:44.39 ID:OVoxofiz0
>>51さん、ありがとうございます!
それでは投稿をば

ライチュウ
分類:ネズミポケモン
標準体高:0.8m 標準体重30.0kg
英語名: Raichu 学名 Elkraboness aquliae-cauda

ピカチュウが雷の石に含まれる膨大な電気エネルギーを吸収した結果、
より効率よく電気を放出する為の体へと進化したポケモン。
ピカチュウからの体の色はオレンジに変化しており、また頬袋も黄色に変色している。
その電撃の強さはゾウ1等を気絶させるほどに強化され、まさに敵無しといったところである。
体つきもトビネズミのような姿になっており、効率良く体内電気を発生させ、また自身も感電する事の無いように
尾が自分の体ほどの長さになっている。
こうすることで余分な電気を地面に流すアースの働きを尻尾が受けてくれるのだ。

しかし、このような体の仕組みをもってしても、電気を過剰に溜めてしまう事があり、
その場合攻撃的な性格になって周りに被害をもたらす事がある。
実際に、4年前ライチュウの世話を怠ったトレーナーがライチュウの電撃によって感電死した事件が発生しており、
一時は危険携帯獣として認定するべきだと大騒ぎになった事があった。
しかし、ライチュよりピカチュウのほうが可愛いという事からピカチュウを進化させるトレーナーは少なく、
また、野性でもあまり数が少ない為、現在ではこの案は却下されている。
57名無しさん、君に決めた!:2012/02/14(火) 01:36:14.95 ID:???0
そういえば2009年に人類滅亡の予言とかあったよな
なんでも怒り狂う神によって世界は壊されるとかそんなの、結局
滅ばなかったがその時期周辺は実際世界のバランスが崩れてたらしい
ミチーナ崩壊事件、大氷河事件とか、いきなり空中に巨大な穴が開いて
竜巻が起こったりしたらしいし、ミチーナとかいう町にある
時空儀っていう世界の空間の変化を見るっていう特殊な道具が
異常な動きをしたり、誰か詳しい人いない?

58名無しさん、君に決めた!:2012/02/18(土) 13:10:07.34 ID:???0
59名無しさん、君に決めた!:2012/02/18(土) 14:36:43.36 ID:Bry/4+IT0
あげ
60名無しさん、君に決めた!:2012/02/24(金) 23:50:35.93 ID:???0
うちのキュウコンのことで質問です。
ロコンからキュウコンに進化したのに抱っこ抱っことせがんできます。
そりゃロコンの頃はかわいいし、小さかったので喜んでやってあげました。
でもさすがにキュウコンとなるとかわいいのですが大きくて少し困っています
あんまりにもせがむので、育て方を間違えてしまったのかと思っています。
キュウコンらしい貫禄を持たせるにはどうしたらいいでしょうか?
61名無しさん、君に決めた!:2012/02/25(土) 16:50:21.45 ID:ZUpAgufy0 BE:2339846584-2BP(0)
ポケモン板の王者「休カ無限」こと、北星学園大学経済学部経営情報学科の千葉敦將(チバタイスケ)と申します。以後よろしくお願いします。
62名無しさん、君に決めた!:2012/02/25(土) 16:53:46.03 ID:???0
こちらこそ宜しくお願いします
63名無しさん、君に決めた!:2012/02/25(土) 23:42:35.96 ID:???0
>>60
人間でもポケモンでも、貫禄というものは経験が作るものです。
あなたのキュウコンにも、様々な経験をさせてみてはいかがでしょうか。
64名無しさん、君に決めた!:2012/03/02(金) 12:25:41.24 ID:???0
保守る
65名無しさん、君に決めた!:2012/03/04(日) 00:13:11.97 ID:???0
うちのトロピウスの首元から、バナナではなくリンゴの実が育ってきたのですが、
これって病気なんでしょうか?
去年までは普通にバナナが育っていたのですが・・・
66名無しさん、君に決めた!:2012/03/04(日) 14:17:24.04 ID:CBEvWwWN0
最近の報告でキュレムの生態に新たな特徴が判明したみたいです。
ゼクロムかレシラムの姿や能力を受け継いだ存在になるとか・・・。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
67名無しさん、君に決めた!:2012/03/04(日) 16:22:31.46 ID:???0
>>65
トロピウスは食べた果物の種を体内に取り込んで、顎の付け根で育て非常食にする習性があります。
普段は育てられた実から出来た種をまた摂取し次世代の果物を育て、親から子へ種の受け渡しまでしているそうですが、
他にお気に入りの果物を見つけると、新しくその種を取り込んで育てていくそうです。
貴方のトロピウスはきっとバナナよりリンゴの方が好みだったのでしょう。
詳しくは南ホウエン書版『トロピウス世界全集』が参考になるかと思います。
>>66
ゼクロムやレシラムの生態に関する資料自体が未だに出揃っていない以上何とも言えませんね…
遅くとも今年6月に学会の発表があるそうですので、もう少し待ちましょう。
68名無しさん、君に決めた!:2012/03/05(月) 00:58:26.62 ID:???0
私がチョコレートを食べていると、ルカリオがもの欲しそうにこちらを見ます
人間の食べるお菓子はポケモンにとって栄養価が高すぎたり、
場合によっては毒になることがあると聞くので与えてよいか悩んでいます。

そのままチョコレートを与えてもよいのでしょうか?
また、いけないのであれば代用できる食品はあるでしょうか?
69名無しさん、君に決めた!:2012/03/05(月) 19:05:18.09 ID:???0
>>68
鋼や毒タイプを持っているポケモンは、人間の食べ物を与えても全く問題ありません。
(抵抗力が他のタイプの比ではないので)
ただ、やはりカロリー過多になり気味ですので、あまり多くあげるのは禁物です。

ちなみに、他のタイプのポケモンも人間よりは免疫力が高いものがほとんどで
あげても問題が起こらない場合がほとんどです。
ただ、一部のポケモンは人工的な成分に反応してしまうことがありますので
なるべくはあげない方がいいですね。
70名無しさん、君に決めた!:2012/03/05(月) 20:22:01.18 ID:???0
>>69
ありがとうございます
バトルに勝った際のご褒美として少し与えてみたいと思います
71名無しさん、君に決めた!:2012/03/06(火) 22:24:59.11 ID:jBFMgkdZ0
食べ物の話を聞いて

カビゴン
分類:居眠りポケモン
英名 Snorlax 学名 giantis dormisis
標準体高 2.1m  標準重量 460.0kg
主な生息地:食べ物のある場所ならどこにでも
進化系統 ゴンベ→カビゴン

青みがかった全身を覆う黒い体色の毛に、白い無毛の腹と顔面が特徴の二足歩行式怪獣型携帯獣。
でっぷりと太った腹の中にはナマケモノのように微生物が共生しており、カビの生えた食べ物でも何の影響も無く平らげてしまう。
また、食べ物のある場所には必ずといっていいほど現れ、食べ物を食べ尽くすまでそこに留まるというまさに迷惑な存在ともいえよう。
食べ終えた後は横になって長時間眠る為、交通機関の通る場所に眠った場合は渋滞や麻痺の原因になる事が多い。
現にクチバシティ近辺の道路に居座ったカビゴンのせいで、ポケモンの笛で起こされるまでの3日間車やトレーナーが通れなかったという事例もあるのだ。
ただ、性格はかなり温厚なのが救いだといえる。

見た目は鈍重そうな外見をしているが、以外にも本気を出した時のスピードは自転車並の速さになるという記録が残っており、
また、オレンジ諸島では背泳ぎで海を渡っているカビゴンを目撃したという事例がある。
他にも上記の外見の特長により炎や氷タイプの技の威力を軽減する「あついしぼう」という特性が備わっている事から、
ポケモンレンジャーやポケモンリーグ協会はカビゴン自身の体の仕組みを研究し、
その能力を生かした衣類や食料を開発しようとする動きを見せている。
しかし、カビゴンのように何でも食べる事は人には出来ないので、絶対真似しないように注意して頂きたい。
72名無しさん、君に決めた!:2012/03/06(火) 22:51:02.17 ID:???O
背泳ぎだったっけ、バタフライじゃなかったかな
73名無しさん、君に決めた!:2012/03/06(火) 23:44:57.28 ID:???0
1にちに たべものを 400キロ たべないと きが すまない。たべおわると ねむってしまう。

460+400=860なのか
60+400=460なのか
74名無しさん、君に決めた!:2012/03/07(水) 07:21:03.01 ID:???0
カビゴンの一種(G.kojii)の学名はニシノコウジ博士が由来で
敬意を示してこのポケモンにつけたのはわかるが
博士とカビゴンの外見が似すぎていてあてつけっぽく感じてしまうのは自分だけだろうか…
75名無しさん、君に決めた!:2012/03/08(木) 09:16:57.80 ID:???O
初コメです
友達からもらって1年ぐらいたつネンドールが最近回転するようになりました 高速スピン覚えていないのになぜでしょう? あと目が回らないか心配です
76名無しさん、君に決めた!:2012/03/11(日) 01:17:59.04 ID:???0
>>75
ネンドールはよく回転するように動きます。
これはごく自然のことですのでご安心を。目もまわりません。
77名無しさん、君に決めた!:2012/03/13(火) 09:55:24.37 ID:???O
>>76
ありがとうございました 解決しました 回ることは普通の行動だったんですね 目も回らないようだしよかったです
78名無しさん、君に決めた!:2012/03/18(日) 18:04:06.41 ID:WUMrkPmZ0
>>72
返信遅れてすみません
どうやらバタフライもする個体もいたようです。
それにしてもあんな巨体で泳げるカビゴンはほんと凄いですね。
79名無しさん、君に決めた!:2012/03/20(火) 04:02:10.09 ID:???0
支援
80名無しさん、君に決めた!:2012/03/22(木) 23:39:44.15 ID:GD+z0NIF0
age
81名無しさん、君に決めた!:2012/03/23(金) 23:30:10.20 ID:???0
イッシュ地方に伝わる「聖剣士」とは一体なんなのでしょうか?
歴史に詳しい方お願いします。
82名無しさん、君に決めた!:2012/03/27(火) 23:24:16.52 ID:???0
ポケモンの食事に関してお聞きしたいことがあります。
ポケモンの中には山ひとつ食べてしまうというバンギラスや
数百キロの食事を必要とするガビゴンのようなポケモンがいます。

バトルの様子を見ているとそういったポケモンを使われている
トレーナーの方が多いですが、ポケモンたちの食事はどうやって
調達しているのでしょうか?
83名無しさん、君に決めた!:2012/03/31(土) 03:22:58.13 ID:???O
あげ
84名無しさん、君に決めた!:2012/04/07(土) 07:43:19.52 ID:???0
あげ
85名無しさん、君に決めた!:2012/04/07(土) 09:54:24.72 ID:???O
>>82
それぞれ専用の、超高カロリーポケモンフードがあります
もちろん他の種類のポケモンに与えると大変なことになるので、注意が必要とか
知り合いのブリーダーさんも自分で調合、海外から調達しているそうです

最近、近所にフリージオが現れるようになり、朝起きると春なのに家の前が真っ白です
何かの前触れ?それともただ単にかまってほしいだけ?
うちのヤナップがストーブの前から離れてくれません…
86名無しさん、君に決めた!:2012/04/07(土) 13:02:25.54 ID:???0
>>85
野生のフリージオって春になるとどこかに行っちゃうから、
お別れの挨拶に来てるとか? 近所の誰かに懐いちゃった子なんじゃない?
8785:2012/04/07(土) 23:41:19.80 ID:???O
>>86
ありがとうございます。近所の人達に朝の挨拶てがら聞いてみます
ヤナップもストーブの熱で焦げそうでしたが、ありあわせで
防寒具を着せてあげたら落ち着いてくれました
二人で春が来るのをじっくり待ちます
88名無しさん、君に決めた!:2012/04/14(土) 19:25:48.38 ID:???0
あげ
89名無しさん、君に決めた!:2012/04/19(木) 20:16:39.25 ID:???O
酷い過疎だな…
90名無しさん、君に決めた!:2012/04/20(金) 21:54:32.62 ID:???0
誰も挙げないから挙げてみた

ヒノアラシ
分類:ひねずみポケモン
標準体高:0.5m 標準体重7.9kg
英名:Cyndaquil 学名:igunis muni
主な生息地:北半球・高地に広く生息

ジョウト地方にて「御三家」の名でチコリータ・ワニノコと共にトレーナーの最初のパートナーとして渡されるポケモンの1体。
主に二足歩行で生活する哺乳類型のポケモンで、地虫や虫タイプのポケモンを主食とする。
ハリネズミと似たような性質を持っており、敵の接近に気付くと体を丸め、
危険を感じると、背中の体表付近にある火炎嚢を爆発させ、毛穴を通して炎を噴射して撃退する。
但し、基本的に性格は臆病なので、よほど怒っているか気が立っているかの2つで無い限り、
背中の炎を燃やす事は無い。尚本人は炎タイプなので、背中の炎で火傷することは無い。

古代中国ではヒノアラシの毛皮は「火鼠の衣」という希少な高級品として商人に扱われており、
時の皇帝たちもそれを求めていたという。
後に我国にも伝えられ、有名な「かぐや姫」の中にも出てくるほどに知名度を上げたという。
後の研究において、ヒノアラシの背中の体毛はアスベスト・・・即ち石綿と同じ成分で出来ているという事が発表された。
91名無しさん、君に決めた!:2012/04/21(土) 21:57:40.17 ID:???0
あげ

まだ載せられてない論文は>>30-31>>36-37>>56>>71>>90
なんかしらないが俺のパソコン今wiki編集できないからとりあえずまだ載ってないやつをまとめとく
だれか編集ヨロ

なんとなくついでに
質問・回答(このスレのみ)
>>7>>8 
>>12>>14
>>18>>20 
>>27>>29
>>33>>34
>>45>>46
>>54>>55
92名無しさん、君に決めた!:2012/04/21(土) 21:58:20.46 ID:???0
文字数エラーにつき続


>>60>>63
>>65>>67
>>66>>67
>>68>>69
>>75>>76
>>85>>86
質問っていえないものもあるかもしれないが…


93名無しさん、君に決めた!:2012/04/22(日) 11:15:35.24 ID:???0
まとめ乙だけど
>>9
>>17
>>22-23
>>24-25
の論文も追加で
94名無しさん、君に決めた!:2012/04/22(日) 14:34:48.82 ID:???0
それはもうwikiにあるよ
95名無しさん、君に決めた!:2012/04/22(日) 21:25:16.03 ID:???O
此処最近、毎日目を覚ますと、飼ってもいないフシデがいつの間にか自分の枕元で寝ているという事が続いているのですが…

追い出して、しっかりと戸締まりもしているのに、次の日にはまた枕元で寝ています。

自分は決してフシデが嫌いな訳ではないのですが、追い出そうとして触っても一切抵抗せず、図鑑の説明の様に凶暴…という訳でも無いので、
これ以上情が入る前に、心を鬼にして業者に駆除してもらうべきなのか、精一杯可愛がってあげるべきなのか、決める事が出来ず困っています…
96名無しさん、君に決めた!:2012/04/22(日) 22:22:38.54 ID:???0
あげ
面白いスレだね
ポッチャマとかもあるのかな
97名無しさん、君に決めた!:2012/04/24(火) 20:10:35.25 ID:???0
>>95
虫ポケモンの中には、稀にトレーナーでもない人物に非常になつくものがいます。
キャタピーでは既に数例が確認され、学会に報告されています。
ですが、全ての事例が学会に確認されているわけではありませんので、
フシデにもそのような個体がいたということでしょう。
是非かわいがってあげてください……といいたいところですが、
フシデは有毒で、進化先のペンドラーも危険なポケモンであるため
所持には第二種危険携帯獣所持、もしくは第一種有毒携帯獣所持の資格が必要です。
もし資格をお持ちでなく挑戦するつもりもないのでしたら、捕獲はやめた方がいいでしょう。
98名無しさん、君に決めた!:2012/04/26(木) 20:58:06.59 ID:6q6K0xmy0
乙!
99名無しさん、君に決めた!:2012/04/26(木) 21:50:15.08 ID:???O
>>97
資格が必要…

資格を取るにはどうしたら良いんでしょうか?
やっぱり…駆除なんかしたくありません…
100名無しさん、君に決めた!:2012/04/26(木) 22:46:19.94 ID:???0
>>99
どちらもトレーナー資格の所持が前提となる資格ですので、
まずは最寄のポケモンセンターでトレーナー資格について聞いてみてください。
トレーナー資格の講習と試験対策などを加味すると、最短で1年ほどで取得できます。
金額も、所持資格の勉強を塾などに頼らずテキスト購入だけで頑張るなら
トレーナー資格と合わせて10万円前後ですむはずです。
ちなみに、>>97の資格は進化先のペンドラーのものですね。
フシデだけなら第三種危険、第二種有毒で大丈夫です。
ただ、第二種有毒携帯獣資格で飼育していてうっかり進化させると大変なので、
限定資格も認められている危険携帯獣資格の方が後々楽かもしれません。

それと、もし第一種試験を受けるつもりなら素直に塾に行った方がいいです。
本当に専門的、かつ危険なのでテキストだけだと後がつらくなります。
101名無しさん、君に決めた!:2012/04/29(日) 00:12:00.80 ID:???0
>>96
今のところポッチャマはないですね
もし良かったら作ってみたらどうですか?

>>99
フシデの報告書作りました。もし良かったら参考に見てください

フシデ
分類:ムカデポケモン
標準体高:0.4m 標準体重:5.3kg
英名:Venipede 学名:scoropendra muni-venom
主な生息地:温暖な地域の森林又は熱帯雨林

ムカデに似た性質を持つ節足動物の姿をしたポケモン。(便宜上は虫ポケモンとして扱われている)
毒々しい見た目が特徴的で、性格は気性がやや荒く獰猛。
湿った場所に住んでいる事が多く、木の根元や倒木に巣を作っている事が多い。
肉食性の虫ポケモンで、昆虫はもちろん、小動物や天敵である鳥ポケモンでさえも襲って食べる事がある。
第三種危険携帯獣・第二種有毒携帯獣と、危険な存在として扱われている数少ないポケモンであり、
民家や都市部に出現した場合には早急な駆除が要求される。

頭部と尻尾にある特徴的な触覚は周囲の振動や大気の流れに敏感で、
獲物の接近や天敵から逃げる時にこれを良く用いているほど、彼らにとっては大切なものなのだ。
実際にフシデの触角を切り落とし、食べ物のある場所を探らせる実験を行った結果、
普通のフシデの何倍も時間がかかってしまったという結果が残されている。
また、口元にある毒牙に含まれる毒を極度に薄める事で、麻酔の役割がある事が近年の研究で判明している。
危険な存在である彼らだが、いつか人の役に立てる日が来るかもしれないと私は考えている。

民明書房より、「毒をもって毒を制す〜毒ポケモンと人の歴史〜」
102名無しさん、君に決めた!:2012/05/10(木) 16:37:57.58 ID:???0
あげ
103名無しさん、君に決めた!:2012/05/18(金) 23:03:28.37 ID:???0
このスレも終わりというコトは確定的に明らか(カカカカッ
104名無しさん、君に決めた!:2012/05/18(金) 23:40:31.66 ID:???0
新作控えてるからそれはない
105名無しさん、君に決めた!:2012/05/21(月) 00:14:19.27 ID:???0
うちの母がガーディに腐りかけて食べられなくなった食べ物を与えて困ってます
何回言ってもやめてくれません、どうしたら良いですかね
106名無しさん、君に決めた!:2012/05/21(月) 19:15:32.95 ID:???O
断固として止めさせる様に言うべきでしょう。
貴方の家のガーディも立派な家族ですよ? 何かがあってからでは遅いのです。

どんな動機であれ、そんな事をするという事が家族を苦しめる原因であるとちゃんと説明をすれば、余程の事が無い限りは大丈夫でしょう。
それでも止められないなら、貴方達の飼い主としての自覚が足りてない証拠です。
107名無しさん、君に決めた!:2012/05/21(月) 19:59:45.52 ID:???0
>>105
恐らくガーディは自分で食べられるものだけ食べてると思いますよ。
ガーディの嗅覚はかなりすぐれていますから。
ただ、頭がいいので恐らくその子は番犬にはならないでしょう。
むしろ、ガーディに襲われないようにお母さんを注意してあげてくださいね。
ほとんどニュースにならないだけで、ガーディによる負傷者は相当数に上ってますから。
108名無しさん、君に決めた!:2012/05/21(月) 22:25:32.73 ID:???0
そういえば最近イッシュ地方の東側でメロエッタってポケモンを良く見かけるんだけどさ、
いったい何なんだそのポケモン?
誰か詳しく教えて!
109名無しさん、君に決めた!:2012/05/22(火) 23:53:35.39 ID:???0
最近うちのルカリオの態度が硬化してしまっています…
どうやら以前のバトルの時「さきどり」を使ったらたまたま「だいばくはつ」が出てしまった事を根に持っているようで、以前はくっついてきたりしたのですが今はそんなことはなく、離れたところからジト目で見つめてきたりするようになってしまったんです。
私は一体どうしたらよいでしょうか?
110名無しさん、君に決めた!:2012/05/23(水) 15:04:39.03 ID:???0
>>109
ポケモンが一旦人間不信に陥るとまた信頼してもらうにはそれなりに時間がかかるよ
わざとでないにしろルカリオには悪いことをしたわけだからしっかり謝って
バトルに出すのはしばらく控えたら、後はいつも通りの対応でいいと思う
これまであなたがルカリオに愛情を持って接していたなら、時間はかかっても理解してもらえる
ルカリオは賢いし、トレーナーの気持ちが波導で見えてるんじゃないかってくらい聡いポケモンだから

フワンテの論文が完成したので長文になるけど投下します

フワンテ
英名:Drifloon 学名:parvus follis
標準体長:0.4m 標準体重:1.2kg
分類:ふうせん 特性:ゆうばく/かるわざ/ねつぼうそう

分類名の通り、風船の様な風貌のポケモンである。
紫色で球状の体に小さな目、口元にあるバツ印の模様、頭上に僅かに生えた白色の体毛等、
進化後のフワライドとは外見上の共通点が多く、またその生態もほぼ同じであると考えられている。

浮くことに特化したためか、彼らは鳥類のように飛ぶことが殆どできない。
ただ風に身を任せて流れていくだけである。
そのため生息地は定まらず、常に気流に乗ってシンオウ地方の遥か上空を移動し続けている。
特定の周期で谷間の発電所に姿を見せるとの報告があるが、これも気流のためである。
文字通り谷間に存在しているため、発電所周辺では周期的に地表スレスレに突風が吹きつける。
この時、風に乗っていたフワンテが看板や草木にひっかかり、取り残されてしまうのだ。
時に群を成すこともあるが、これは風向きの関係でたまたま1ヶ所に複数個体が集まってしまっただけにすぎず
他の群を作るポケモンとは異なり、個体間で協力し合ったりコミュニケーションを取り合ったりすることはない。
111名無しさん、君に決めた!:2012/05/23(水) 15:05:07.32 ID:???0
フワライドの密度が約16.59kg/m3なのに対し、フワンテの密度は約35.82kg/m3(*1)と
進化前であるフワンテの方が同じ単位量であれば倍近く重いことがうかがえる。
ちなみに、このままではどちらも水には浮くが空気には浮かぶことができない。
そのため、両者ともに何らかの形で空中に浮かぶための器官を備えているはずである。
だが、鳥類に見られるような翼は存在せず、またサメハダーのようにロケット噴射で推進力を得ているようにも見えず
フワンテ系のポケモンが宙に浮かぶ原理は未だ謎のままである。
エスパータイプのポケモンのように念力で浮かぶのだという説もあるが、
彼らは自力でエスパータイプの技を習得できないことから、否定的な声も多い。

その愛嬌がありながらも当て所なく漂う寂しげな姿から、人やポケモンの魂が集まってできた存在とされたり、
迷える魂の道標であるとする言い伝えなど、恐ろしげながらもどこか悲哀のある伝承が多い。
ちなみに、子供を連れ去ってしまうなどといった話もあるが、
フワンテは非常に攻撃性の薄いポケモンである上に力も弱いため、
子供が乳幼児であったり、フワンテが野生の群体でなければ特に注意する必要はない。
むしろ子供に力任せに振りまわされてストレスを溜めてしまうこともあり
子供がいる家庭でフワンテを飼育する場合、フワンテの側に気を配ってやる必要がある。
フワンテの腕は糸状であるため、絡まったり引きちぎれたりといった事故も起きやすい。
フワンテ限った話ではないが、子供がいる家庭においては
子供にポケモンが大切なパートナーであることをしっかりと言い聞かせるべきである。


追記
フワンテとフワライドとの相違点に『そらをとぶ』の習得ができないということが挙げられるが
これは彼らの体が極端に小さいため、単純に上に乗って飛ぶことが非常に困難であるからである。
ならば腕につかまってと思うかもしれないが、前述したように彼らの腕はとても脆弱である。
簡単にプツリと切れてしまうため、絶対にしないように。
幸いなことに彼らの腕はすぐ再生するが、ストレスや体力の消耗につながる。

(*1)フワンテを半径0.2m、フワライドを半径0.6mの球体として計算した場合
112名無しさん、君に決めた!:2012/05/26(土) 20:15:09.53 ID:???0
>>110
論文乙です
そらをとぶ原理の考察が興味深い
113名無しさん、君に決めた!:2012/06/03(日) 10:09:57.42 ID:???O
そういや、ちょっと前の映画のシーンでフワライドに捕まって降りてくる場面があったけど、あれはきっと本人(本ポケ?)相当頑張ってたんだろうな
映画だからなんでもありとかはさておき
114名無しさん、君に決めた!:2012/06/09(土) 00:07:07.61 ID:???0
あげる
115名無しさん、君に決めた!:2012/06/09(土) 14:38:14.96 ID:???O
>>108

せんりつポケモンで、歌うことがすきらしいよ
116名無しさん、君に決めた!:2012/06/12(火) 00:45:07.40 ID:???0
うちのサンダースは臆病な性格なんです
びっくりした時に走り出してしまう癖があって、性格も性格なのでしょっちゅう走ってます……
サンダースって速いことで有名じゃないですか
うちのサンダースも例に洩れず速いんですよ

外出先で走り出してしまったときに全然捕まえられなくて困ってます
どうにかなりませんかね
117名無しさん、君に決めた!:2012/06/15(金) 17:56:12.79 ID:???0
>>116
それはサンダースの性格うんぬんの話ではなく、あなたがなめられています。
臆病な個体でも、しつければいきなり走り出すようなことはありませんので
お近くのポケモンセンターに相談に行ってみてはどうでしょうか。
飼い方のアドバイスや最寄のしつけ教室などの情報を教えてもらえますよ。
118名無しさん、君に決めた!:2012/06/21(木) 13:20:46.36 ID:ox6bQ1Sh0
おれのアズマオウがよわってひっくり返ってます
塩水につけるといいと聞いたんですがほんとですか?
119名無しさん、君に決めた!:2012/06/21(木) 13:42:23.08 ID:???0
表皮に白い物点々がありますか?
120名無しさん、君に決めた!:2012/06/21(木) 14:18:06.04 ID:ox6bQ1Sh0
そうっす
121名無しさん、君に決めた!:2012/06/21(木) 17:55:49.30 ID:???0

白点病かも知れない、薬がポケセン等で売っているから、薬浴させてあげて
感染率が、非常に高いから、同じような水ポケが水槽に入るなら、避難させたほうがいいよ
後、民間療法だけど、
水槽に、鷹の爪を刻んで入れば治るよ
122名無しさん、君に決めた!:2012/06/21(木) 23:27:06.54 ID:RQxaSNHQ0
ありがとう、とうがらしを水槽に入れておいたらよくなってきたみたい
エサも食べれるまでになりました!

123名無しさん、君に決めた!:2012/06/22(金) 22:55:33.37 ID:8uPkxTZD0
夏の映画が近づいてきたので、過去の幻のポケモンについてまとめてみます

マナフィ
英名:Manaphy 学名:aquerius mananaria
標準体長:0.3m 標準体重:1.4kg
分類:海遊ポケモン 特性:うるおいボディ
主な生息地:世界中の海

クリオネのような青い半透明の体を持った水棲のポケモン。
その存在は古くから古文書などで知られ、太平洋(特にハワイ)の島々に住む先住民族の間では、海の皇子と呼ばれ崇められてきた。
(学名にあるmananariaという単語は現地の言葉であるmananan maqurius:海を治める者から来ている)
長い間生息域が判明せず、UMP(未確認携帯獣)扱いされていたが、6年前に発生したとある事件にてその存在が世間に明るみになった。

その事件に関与していたポケモンレンジャーカントー支部隊員ジャッキー氏によれば、
マナフィは他のポケモンとは違う形状のタマゴから生まれ、とある場所まで自力で海を泳いでいくという、
いわば回遊魚のような性質を持っている。
頭部の触覚には触覚の先端に触れたものの精神を入れ替えたり、自分や他人の精神を飛ばして他のポケモンに伝える力がある。
研究者はこれを「ハートスワップ」と名づけており、現在その能力についての研究が進められている。
この能力を持つが故に、現地住民から神のように崇められているが、
近年前述の事件のようにマナフィを捕獲し、それを悪用しようとする輩が現れている。
有名なのが世界中の古代遺跡を荒らし、財宝を奪っていたとされている違法トレジャーハンターファントム率いる
「ファントムトループ」の存在である。
首魁であるファントムが逮捕された後もその残党が活動を続けており、政府やポケモンレンジャーはマナフィの保護活動を進める為に、
活発な研究を行っている。
124名無しさん、君に決めた!:2012/06/27(水) 20:18:48.90 ID:???0
ふぃ〜
125名無しさん、君に決めた!:2012/07/05(木) 20:58:28.78 ID:???0
ヒードランが大量に沸き出してきたので対策に蜘蛛ポケモンを飼おうと思ってます
アリアドスとデンチュラどっちがいいですかね?
126名無しさん、君に決めた!:2012/07/06(金) 01:25:12.32 ID:???O
>>125
それは本当にヒードランですか?

本当にヒードランであった場合、虫タイプであるアリアドス及びデンチュラでは余りにも荷が重すぎます!
ヒードランは見た目や図鑑の説明等でバカにされてしまう事がありますが、その戦闘能力は図鑑の説明からは想像出来ない程に高く、(屈強な事で知られるメタグロスですらあっという間に轟沈したという報告も有り)
もし戦闘が起これば、炎に弱いポケモンでは瀕死は愚か、本当にポケモンが死んでしまう可能性すら有り、戦闘で興奮したヒードランが此方に襲い掛かってくるという最悪のシナリオすらあり得るのです。

まぁ、火山に生息しているヒードランが普通に一般家庭に現るという事はまずありませんから、大方ゴキブロス(ポケモンとして認めるかどうかで、未だに激しい議論が寄せられている生き物)の事だと思われるので。
素直にフレンドリーショップやポケモンセンターで、専用の駆除グッズを買いましょう。
スプレーやホイホイ辺りがベターです。
127名無しさん、君に決めた!:2012/07/10(火) 14:54:59.93 ID:+9kOmEv30
あげるよ!
128名無しさん、君に決めた!:2012/07/22(日) 20:08:40.30 ID:7m2TieyE0
あぶない
129名無しさん、君に決めた!:2012/07/24(火) 18:44:35.85 ID:???0
えー、本当にヒードランを捕まえてしまった者です。
協会への個体登録や各種申請を済ませたまでは良いのですが……
本人がコンテストやミュージカルに興味を示しており、
それがヒードランの望むことならばさせてあげたいのですが、普通に出場してよいのでしょうか。

バトル中でもキュウコンやクチートといった、同タイプの美しい、可愛らしい同性のメスポケモンに対して
偉そうな態度や、派手な炎のオーラ的なものを纏うなどの対抗的な行動をしょっちゅう見せるため、
そういうのに鉢合わせたらどうなるかなぁ……と思ってしまいます。
一応、山の女王として振舞ってきたプライドがあるのか、バトル以外で技を行使することは無いのですが。


アドバイスお願いします。
130名無しさん、君に決めた!:2012/07/24(火) 19:31:16.66 ID:???O
ヒードランって、めったにいないのに大量にいるはずない
131名無しさん、君に決めた!:2012/07/25(水) 01:32:09.52 ID:???O
>>129
勿論、コンテストやミュージカルには原則どの様なポケモンでも参加する事が可能です。
見た目が全てではありません。立ち振る舞いや技と技との連携で観客達を魅了してしまいましょう。

が、流石にコンテスト等に参加となるとやはり本人も勝手が分からず戸惑ってしまうでしょうからまずは見学等してはいかがでしょうか?
ライバル達の立ち振る舞いを見れば、その子も自然と振る舞い方を学ぶ筈ですから。
132名無しさん、君に決めた!:2012/07/26(木) 12:45:01.43 ID:???O
まだ判らないか?大量発生などしないはずだって…
133名無しさん、君に決めた!:2012/07/26(木) 13:43:05.86 ID:???0
ヒードランが繁殖することはあるのか?♂♀もないのに………
やはりヒードランはごきぶりではない!虫は炎に弱いはず!
しかし、あの不気味な動き、実に興味深いポケモンは…………<カサカサ
134名無しさん、君に決めた!:2012/07/26(木) 14:22:00.33 ID:???0
俺のヒードランペイント施したGがいないんだけどどこ行った?
135名無しさん、君に決めた!:2012/07/27(金) 14:10:21.48 ID:???0
いや、性別あるんですけど
136名無しさん、君に決めた!:2012/07/27(金) 16:10:08.42 ID:???O
大量発生なんてしないって言ってる奴居るけど、個体数は餌や天敵の増減で変動するだろうから
滅多に居ないからって大量発生もしないって言うのは乱暴じゃないか?
137名無しさん、君に決めた!:2012/07/27(金) 20:27:50.24 ID:???0
今でよかったね
ちょっと前だと相当叩かれてたよ
138名無しさん、君に決めた!:2012/07/28(土) 10:46:09.16 ID:???O
そいつって確か、タマゴが見つかることがなかったような…?
139名無しさん、君に決めた!:2012/07/28(土) 11:12:34.56 ID:???O
でも性別があるなら繁殖するんじゃないか?
ゲーム内じゃ確かに無理だけど、最適な環境になったらタマゴ産むんじゃないかと思うんだ
140名無しさん、君に決めた!:2012/07/28(土) 22:55:03.31 ID:???0
高種族値ポケモンは成熟も遅いしタマゴをあまり産まないからな
141名無しさん、君に決めた!:2012/07/28(土) 23:13:36.53 ID:???0
何年も生きるから繁殖能力が無いわけではないが、能力の進化は止まっているというのがヒウン大学で発表されてたね
142名無しさん、君に決めた!:2012/07/30(月) 21:02:04.19 ID:???0
>125->>141
ヒードランは最近発見報告が続いているので混乱が続いているんですよねー。つい最近こんな論文が出ていました。

ヒードラン
英名 Heatran 学名 Salamandra Mantellum(マントルの火のトカゲ)
標準体長:1.7m 標準体重:430.0kg
分類:火口ポケモン 特性:貰い火
主な生息地:火山に出来た洞窟内

 シンオウ地方が創られた際、弾けた火の玉から生まれたとされる伝説のポケモンの一つ・・・ではあるのだが、
どちらかというと伝承に記されている古いポケモンという見方の方が強い。何分目覚めると火山が噴火すると
いわれ、長らく封印されてきた事から資料に乏しく、その生息地と希少性も相まって調査は難航している。
143名無しさん、君に決めた!:2012/07/30(月) 21:03:12.55 ID:???0
 頭部や四肢には金属質の甲殻が発達しているが、体内を巡る高熱の血液により胴体部では熔解が進んでおり、
一部を除き赤熱した皮膚が露出している。また、ヒードランにおいて図鑑に真っ先に記載されるほど特徴的な
事項が、十字型に対向した鉤爪である。これにより洞窟の狭い地形の中を自在に動き回り、灼熱した皮膚による
特性貰い火とガラス質の瞬幕によって獲物の炎攻撃や有毒な煙幕を無効化、積極的に追い詰め捕食している。
 甲殻の名残を残し、横に張り出した四肢で洞窟内を自在に這い回る事からヒードランはゴキブロスと揶揄される
事が多いのだが、その生態や技の傾向、能力バランスにはなんとラグラージとの類似性が見られ、サンショウウオ型
ポケモンとしての研究が急がれている。
 近年ではハードマウンテンと溶岩の成分が近いイッシュ地方、リバースマウンテンでの発見が報告されているのだが、
同時にシンオウ神話でしか語られていない筈の火山の置石も見つかっており、これにヒードランを誘引する物質が
含まれているのではないかという仮説をアクロマという新鋭の研究者が発表。注目を浴びている。
144名無しさん、君に決めた!:2012/07/31(火) 16:17:44.29 ID:???O
ヒードランもそうだけど、目撃例が少ないポケモンってどうしても生息地とか詳しい調査が難しそうだしな
でも俺らトレーナーの前に、ある日ひょっこり出てくる辺り、何か個人的に釈然としないんだよな

それでも手持ちになったらなったでそんな難しい事は頭から吹っ飛んじゃうんだけどw
145名無しさん、君に決めた!:2012/07/31(火) 23:28:09.40 ID:???0
相談させてください。
うちにはポニータとシママがいて、小さい頃から一緒だったため仲良しなんです。
ある時、一緒に見た映画の真似をしてポニータに乗ってみたのですが、
それを見たシママが自分もやりたいと思ったらしく、しきりに私に背中を向けてきます。
気持ちはわかるのですが、以前にシママは人を乗せるのには向かないポケモンだと聞いており
また、恥ずかしながら私もスリムな体型ではないので困っています。
どうやってシママを納得させてあげればいいのでしょうか?
146名無しさん、君に決めた!:2012/08/01(水) 15:33:32.79 ID:M5kw9+8g0
ここまでの論文展示しました
展示もれ・ミスなどありましたら展示・訂正よろしくお願いします
147名無しさん、君に決めた!:2012/08/01(水) 15:40:50.19 ID:???0
論文じゃなくて報告書でした…。
あと連投+上げてしまってすみません。
148名無しさん、君に決めた!:2012/08/06(月) 13:35:03.47 ID:???O
>>145
確かにポニータより小柄だから乗るのには適してないね
でも進化すれば体もしっかりしてギャロップに引けを取らなくなるから進化させてあげるのはどうかな?
それでも本人が納得しないのなら、日常生活の中で手伝いをさせてあげるといいと思うよ
149名無しさん、君に決めた!:2012/08/07(火) 12:47:52.58 ID:???0
アルセウスの目撃情報って今の所ありますか?
150名無しさん、君に決めた!:2012/08/10(金) 17:00:27.58 ID:???O
あげ
151名無しさん、君に決めた!:2012/08/10(金) 17:39:10.02 ID:???0
無差別age荒らし氏ね
152名無しさん、君に決めた!:2012/08/10(金) 17:46:04.05 ID:???0
そこまで目くじら立てなくても・・・
153名無しさん、君に決めた!:2012/08/10(金) 17:46:04.92 ID:???O
シンオウとDWしか無い…
154名無しさん、君に決めた!:2012/08/10(金) 19:08:57.24 ID:???0
ガーディを飼ってるのですが、進化しそうなのか最近不安定です。
もし進化しそうなんだとして、ガーディが落ち着くなら今すぐにでも進化させたいのですが
私の部屋はそこまで大きくありません。ウインディにとってはちょっと広めの犬小屋って感じです。
ポケモンのことを考えるなら、引っ越して進化させた方がいいのでしょうか?
155名無しさん、君に決めた!:2012/08/10(金) 19:45:34.43 ID:???O
>>154
ガーディはレベルで進化するわけではないので
貴方の感じている「不安定さ」とは無関係です。

おそらく、「飼い主」と「餌」の区別がつかなくなってきていることが
原因と思われますので、背中にお気を付けてください。
156名無しさん、君に決めた!:2012/08/11(土) 21:00:16.97 ID:???0
ガーディの者です。
155さんありがとうございます。今日餌に奮発してお肉をあげたらびっくりするぐらい落ち着いて
正直ちょっとびびってます。
これからは定期的にお肉とかあげてみようかなと思います。噛まれたら…本当に…洒落にならないので…
157名無しさん、君に決めた!:2012/08/18(土) 08:04:58.13 ID:???O
保守あげ
158名無しさん、君に決めた!:2012/08/20(月) 01:25:18.05 ID:???O
相棒のヤミカラスと生活しているのですが、最近になって「電話出てー」や「宅急便でーす」など人の声まねばかりして困っています
今まではこんなイタズラは無かったのでどう対処すればいいか、分からないのでアドバイスいただければ幸いです
159名無しさん、君に決めた!:2012/08/21(火) 01:25:42.99 ID:???0
ヤミカラスは頭いいから、ペラップほどうまくないけど人の声真似できるよ
ぶっちゃけ対処法はまずない そういうポケモンなんだから
チルットに掃除をやめさせるのと同じような感じって言えば分かるかな
あんまりやってほしくないなら、あえて無視するべき
怒ったりしたら逆効果だから
160名無しさん、君に決めた!:2012/08/22(水) 00:37:27.34 ID:???0
ヤミカラスが声真似をする理由には二つの説があります
一つは異性へのアピール手段として、もう一つは自分の身を守るための威嚇手段と考えられています
声真似を始めた頃と同時期に、身の回りの環境が変わったりはしていませんか?
近所に異性のポケモンが住み着いた、何かヤミカラスを警戒させる存在が現れたなど
161名無しさん、君に決めた!:2012/08/23(木) 22:54:46.78 ID:/L3FNkfw0
イッシュ地方の昔話「三匹の聖剣士」

まだ自然にポケモンがいっぱい暮らしていた頃、
とある三匹のポケモンが他のポケモン達のリーダーを勤めていた。
鋼の如く強い意志をもつ「コバルオン」
岩の如く屈強な肉体を持つ「テラキオン」
草の如く軽やかで優しい心を持った「ビジリオン」
彼らは当時数の少なかった人間によって「聖剣士」と名づけられ、
他のポケモンたちと仲良く暮らしていた。
だが、やがて強い欲望を持ち始めた人間は土地を巡って争うようになる。
戦いは激しさを増し、ついにポケモン達の住処まで戦火が迫っていた。
聖剣士達はポケモンと住処を守る為、人間に戦いを挑んだ。
162名無しさん、君に決めた!:2012/08/23(木) 23:01:46.18 ID:/L3FNkfw0
三日三晩に及ぶ戦いの末、ポケモンたちは人間を追い払い、
自分たちの暮らしを守り抜いたのであった。
しかし人間に失望した聖剣士はそれ以来、姿を消してしまい、
二度と姿を見せる事は無かったという。
伝承によれば、聖剣士は今もどこかで暮らしており、
先の戦いで親のいなくなったポケモンを育て、次世代の聖剣士として育てているらしい・・・。

清き心を持つものよ語り継げ
聖剣士の宿す三つの力
若き青の若駒に彼らの力を伝えしとき
いかなる悪を打ち砕く真の勇者現れん

イッシュ文庫「ポケモン民謡集」より
163名無しさん、君に決めた!:2012/08/24(金) 01:59:18.61 ID:???O
最近になって、ケルディオ入れた聖剣士の目撃とかがいっぱい
164名無しさん、君に決めた!:2012/08/24(金) 17:55:02.78 ID:???O
たかが2年、されどそれだなー。伝説だって別の開拓地にも目付けるし…
165名無しさん、君に決めた!:2012/08/26(日) 00:01:22.95 ID:???0
エルレイドを育てようと思っているのですが、質問よろしいでしょうか。
スレ違いだったらすいません。

エルレイドの技についてです。インファイト・サイコカッター・冷凍パンチ、
そして最後に影打ちか辻斬りをもってきたいのですが、どちらのほうがいいでしょうか?


あと、耐久型のポケモンってどういうことを考えて、どう育てればいいんでしょう。
フルアタ以外の育て方ってよくわかりません……
166名無しさん、君に決めた!:2012/08/26(日) 11:10:06.39 ID:???0
>>165
一緒に生活するにあたっては、料理などを覚えさせては?
1671週間ぶり←:2012/09/01(土) 01:22:48.15 ID:???O
音沙汰なかった←
168名無しさん、君に決めた!:2012/09/06(木) 20:14:13.43 ID:???0
またまた応答ない・・・
169名無しさん、君に決めた!:2012/09/06(木) 20:39:18.62 ID:???0
165です!
この間遂にめざめいしを手に入れたので、エルレイドに進化させました!
166さんの言うとおりに料理を教えてみたら、あっという間に私より上手になっちゃってちょっとショックです…(笑)
エルレイド自身も料理が気に入ったようで サイコカッターで人参を刻んでみたり、大根を辻斬ってみたり とても楽しそうです。
でも、エルレイドのお遊びで犠牲になったまな板の数が そろそろ二桁にいきそうなので、どうにかしてやめさせようと思っています。

お礼遅くなりました、どうもありがとうございました!!
170名無しさん、君に決めた!:2012/09/07(金) 15:52:22.89 ID:???O
近くの草むらで傷ついたフカマルを保護したのですが
トレーナーに酷い扱いを受けた挙げ句に捨てられたらしく、人やポケモンの姿を見ると暴れてしまいます
里親に出す事も野生に帰す事も危険すぎるという事で同僚のレンジャー達からは安楽死も視野に…と言われてしまいました
もしこの様なケースに合われた方がいらっしゃれば、僅かでも構いませんので助言をお願い致します
171名無しさん、君に決めた!:2012/09/09(日) 22:21:49.88 ID:???0
>>170
毎日一緒、傍にに居るだけで特に自分からはフカマルに何も行動をしない事が最も大切だと思いますよ、年単位の根気が必要ですが・・・
無理に可愛がろうとしたり、助けようとしたりするとその行為に過剰反応して「攻撃される」と判断する場合があるので逆効果です。

私も同じような経緯でタブンネを保護したことがありますが、17年かけてやっと信頼してくれるようになりました。
他の人と出会うのはやはり苦手なままですけど、私だけでも信用してくれるようになったのでこれでもいいかな・・・と思っています。
172名無しさん、君に決めた!:2012/09/11(火) 00:38:22.60 ID:???O
あげ
173名無しさん、君に決めた!:2012/09/11(火) 11:29:10.47 ID:???O
それだけ掛けたら6匹は行けるぜぇ
174名無しさん、君に決めた!:2012/09/11(火) 23:10:49.71 ID:???O
ゾロア族の生態、長い間優しくするとなついてくれるんだって…!
175名無しさん、君に決めた!:2012/09/12(水) 19:55:54.88 ID:???0
そういえば 俺の友達がゾロア連れてるんだが、最近イリュージョンしないって言ってたな
なんかちょっと元気ないらしくって 風邪かもしれないから今度病院行ってみる、って

なんか原因わかるやついないかな?
176174:2012/09/12(水) 20:00:53.99 ID:???O
間違ってたな〜、伝承で「長い間優しくしてると結ばれる」だった
177名無しさん、君に決めた!:2012/09/18(火) 20:12:47.29 ID:???0
誰か新しい生態報告とか書いてくんねぇかなぁ
178リンク貼って:2012/09/22(土) 00:42:58.80 ID:???O
WIKIに書いたら?
179名無しさん、君に決めた!:2012/10/02(火) 00:07:15.84 ID:???0
ほす
180名無しさん、君に決めた!:2012/10/02(火) 00:07:46.67 ID:???0
みす
181名無しさん、君に決めた!:2012/10/02(火) 02:03:09.28 ID:???O
ウィキ側、今は一体…
182名無しさん、君に決めた!:2012/10/03(水) 22:48:21.93 ID:???O
ウィキってまだある?!
183名無しさん、君に決めた!:2012/10/14(日) 20:41:51.83 ID:???O
あと、したらばとかもまだあった!?
184名無しさん、君に決めた!:2012/10/15(月) 22:54:28.86 ID:???O
応答ないなー
185名無しさん、君に決めた!:2012/10/21(日) 18:29:10.57 ID:???0
>>182
もちろんありますよ!
186名無しさん、君に決めた!:2012/10/26(金) 16:00:06.05 ID:???0
WIKI生きてるな
187 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+0:3) :2012/11/09(金) 08:16:57.16 ID:???O
保守
188名無しさん、君に決めた!:2012/11/22(木) 21:32:57.95 ID:???0
コイキングがレベル19になったのですが…

・何レベルで進化でしょうか?
・進化しても今使っている1m×2m×1mの水槽で飼えますか?
189名無しさん、君に決めた!:2012/11/25(日) 15:57:51.25 ID:???O
救助☆
190名無しさん、君に決めた!:2012/12/02(日) 15:49:06.05 ID:???0
>>188
その書き方だと、危険携帯獣所持資格をお持ちではないようですね。
コイキングが進化すると非常に危険です。
あなたのコイキングは恐らくもうすぐ進化するでしょう。
その場合、あなたの無知はあなた自身や、あなたの周囲の人の命にも係わります。
また、免許なしでそのような危険なポケモンを所持していると逮捕されます。
今すぐコイキングにかわらずの石を持たせてください。
そして、免許を取得して下さい。あなたの場合は1級の免許が必要になります。
191名無しさん、君に決めた!:2012/12/12(水) 00:54:47.49 ID:???0
タマムシデパートの新人店員です。
つい先日、私の働く宝飾時計コーナーに野生のヤミラミが侵入し、
20カラットもある、曰く付きの真っ赤なダイヤモンドなどを食べてしまいました。
夜の間に入り込み、翌日早番で出勤した人が発見し大捕り物となったのですが……軽い気持ちで投げたボールで私があっさり捕獲してしまいました。

きちんと懐いてくれるし、私の買ってきた高価でもなんでもない普通のポケモンフーズも美味しそうに食べてくれて、個人的には打ち解けてきたのですが
出勤の度に被害のあったコーナーの人から「おい、君のところのイタズラ娘を出せ」とすれ違いざまに言われたり、
「ヤミラミも流石にドサイドンの岩石砲食らえばオダブツかなー?」とか言われて正直辛いです。
自分の持ち場の人は庇ってくれますが、それでも陰でいろいろと言われます。
昨日なんかお客様に見えない所でわざとすっ転ばされ、モンスターボールがポケットから出てしまったのを
取り上げられそうになったので必死に取り返しました。
昔からのパートナーのミカルゲやシャンデラに相手を呪わせようかとも、
ユキメノコに床を凍らさせて転んで頭や尻をぶつけるように仕向けようかとも、
怒りのあまりに衝動的に考えましたが、現在の自分とヤミラミの立場を考えて踏みとどまりました。

それに、職場では新卒が一般的に強いと考えられているポケモンを持っているのが知れると、
「トレーナー崩れ」「大学で勉強しないでバトルばっかやってた」と言われるので、
本当は私の手持ちをあまり表に出したくないので。
その癖、高額品の防犯のためにポケモンを持つことが奨励されている変な職場です。

こういった問題に、トレーナー協会は介入してくれるのでしょうか?
それともカントーの労働基準監督署に行くべき案件なのでしょうか?
192名無しさん、君に決めた!:2012/12/25(火) 23:53:26.60 ID:???0
>>191
トレーナー登録をしていないならトレーナー協会は関与しませんよ。
というか、そもそもあそこはバトル関係がメインですし。
ただ、ボールを取られそうになったのはトレーナー協会も動きますよ。
本当に大事になるんで、最後の手段ですけどね。
相談なら労働基準監督署が無難ですが、ポケモンへのいやがらせはどうなんですかね。
ポケセンならそういう窓口も教えてくれると思います。

ちなみに、野生ポケモンによる商品等の被害は警備会社の責任になるので、
補償金などは警備会社(+保険金)で落ちているはず。
保険をかけてない、まともな警備やってないというのはデパート側の落ち度です。
あなたにもヤミラミにも落ち度はないので、法的にどうこう言われても落ち着いて。
193名無しさん、君に決めた!:2013/01/02(水) 23:13:00.58 ID:???0
ゼニガメ
分類:かめのこポケモン
英名:Squirtle 学名:Testudo surrectus

二本脚で歩く亀のような姿のポケモン。
体表は水色で、甲羅は背中側が茶色、腹側が淡い黄色。
ゼニガメの特徴ともいえるこの甲羅は、孵化直後のゼニガメにはない。
が、背中部分の皮膚の一部が空気に触れることで膨らみ、弾力性を持つ組織となる。
これが胴体部分をおおうように発達していき、強固な組織へと変化していくことで甲羅が作られるのだ。
その性質上、生まれたばかりのゼニガメは非常に脆弱な存在だ。
また、甲羅ができる前に何らかの衝撃を受けると、甲羅の発達にも悪影響を及ぼす。
ゼニガメの甲羅には水の抵抗を軽減する溝やがあり、また甲羅の形自体も水の抵抗を受けにくい。
この甲羅に何らかのトラブルがあると水中での移動に大きく差し障り、生存能力も著しく下がる。
よって、野生種は集団で産卵し、孵化前のタマゴを守っている。

食性は雑食。主食は水草だが、小動物などもチャンスがあれば食べる。
性質が大人しいので、基本的に他のポケモンと争うことは少ない。
戦う場合、彼らは大抵その固い甲羅にこもることで相手の攻撃を防御する。
そして隙を見計らってみずでっぽうなどで反撃する。
また、水の噴射を利用して甲羅ごと体当たりすることもある。
水中ではかなり素早く動けるため襲われることは地上よりも少ないが、
彼らは肺呼吸をするため生活の場は基本的に陸上となっている。
194名無しさん、君に決めた!:2013/01/20(日) 15:30:23.67 ID:XXlWHf/50
>>193
投稿ありがとうございます!
195名無しさん、君に決めた!:2013/01/20(日) 15:33:58.04 ID:???0
みなさんはじめましてジムリーダーのキョウというものです
うんこもれそうどうしよう
196名無しさん、君に決めた!:2013/04/13(土) 19:06:05.69 ID:???0
197名無しさん、君に決めた!:2013/04/13(土) 23:54:21.65 ID:???O
3ヶ月何していた?
198名無しさん、君に決めた!:2013/04/17(水) 22:23:45.25 ID:???O
知らん
199名無しさん、君に決めた!:2013/04/30(火) 00:03:35.35 ID:+Iym6phd0
うちのチコリータは、興奮すると甲高い鳴き声を上げながら壊れかけた古い型の洗濯機のような
なんとも言い難い痙攣したような動きで動きまわり、チコリータとは思えぬような跳躍力でジャンプをし、
興奮が頂点に達すると果汁の様な液体をまき散らします。
心配になりポケモンセンターで精密検査をしてもらったのですが、いたって健康で脳にも異常はないと
言われました。しかし相変わらずのうちのチコリータの奇行を見ているとやっぱり不安になってきます。

私達人間にも個性があり、変人奇人や奇妙な行動をとる人がいるように、ポケモンにもそういった変な行動を
好んでおこなったり、変な趣味をもつ変わった性格のポケモンも多かれ少なかれ存在するのでしょうか?
うちのチコリータのこのような奇行を個性として受け止めてあげたほうがよろしいのでしょうか?
それともちゃんとしつけて変な動きや癖をやめさせた方がいいのでしょうか?
ちなみにこのチコリータの性格は真面目、個性は暴れることが好きなオスの個体です。
アドバイスよろしくお願いします。
200笑た:2013/04/30(火) 00:51:32.55 ID:???O
サトシって少年、覚えてるか?
あいつも連れていたけどびくびくってのなかったな…
201名無しさん、君に決めた!:2013/04/30(火) 13:27:08.54 ID:???O
あの虐待と電気ネズミ贔屓で有名なクソガキか
202名無しさん、君に決めた!:2013/05/06(月) 00:28:39.04 ID:???0
>>199
トレーナーなら矯正しないとまずいけど、そうじゃないなら別にいらない。
でもその汁ってのは気になるな。
チコリータなら一般人が野生種入手できないから、交換か譲渡でしょ。
父親の方がどくどくを覚えてたりしないか確認してみて。
もしそうなら遺伝して覚えてるかもよ。気を付けてね。
203汁を持って行った?:2013/05/06(月) 11:31:52.21 ID:???O
なぜ、どくどくだよ…
204名無しさん、君に決めた!:2013/05/07(火) 00:17:41.00 ID:9oDSO3O90
アドバイスありがとうございます。
とりあえず本格的なバトルをさせたりするつもりはないので、まあこれもこの子の
個性ということで受け止めたいと思います。
ちなみにこのチコリータはカントー地方に住む知人からゆずってもらったタマゴから孵った個体です。
あと先ほど知人に連絡してチコリータの父親がどくどくを覚えていたかどうか聞いてみたところ、
覚えてないから大丈夫だとのことです。
そして念のためにあの汁の正体についてまたポケモンセンターで調べてもらった所、毒のような
有害なものではないという結果が出て、とりあえずひと安心しました。
改めてアドバイスありがとうございました。
205名無しさん、君に決めた!:2013/05/10(金) 19:20:47.11 ID:???0
相談させて下さい。
ジョウト地方に観光旅行に行ってから、うちのエーフィの様子がおかしいんです。
テレビやラジオをつけるたびに非常に嫌がり、消したり部屋から逃げ出したりします。
ポケモンセンターに行くと、そういった電化製品に対してなんらかのトラウマができているという診断でしたが
別にそんな、トラウマになりそうな出来事なんかなかったです。
せいぜいキキョウシティの近くでメリープを捕まえたくらいで、
同居ポケモンにうるさいエネコロロもすぐに慣れたくらいいい子です。
一体どうすればいいのでしょうか? 今はとりあえずテレビなどをつけないようにしています。
206名無しさん、君に決めた!:2013/05/19(日) 01:39:32.32 ID:8AmsFzFN0
もしかしたらアルフの遺跡にエーフィと一緒に行って、ラジオから流れる変な曲を聴いたりした?
あの変な曲ははっきり言って怖い。トラウマになってもおかしくないぐらい不気味だし。
(一説によるとあの曲は遺跡に生息しているアンノーンが会話のために出している電波なんだとか)
今思いつくところではこれぐらいかな? それ以外が原因だったらもうわからん。
そういえば一昔前ロケット団が怒りの湖付近に怪電波流してたけど、もうそういったこともないしな。
テレビやラジオに関するトラウマについては素人の考えだけど、怖い映像や不気味な音楽といったものを
極力流さない、ポケモン専用のカウンセリングをしてもらう。少し恐怖心が薄れてきたら人もポケモンも
そろって楽しめるビデオを一緒に鑑賞したり、癒される音楽や楽しい曲を一緒に聴き、テレビやラジオは
怖くないということを改めて教えてみてはどうでしょうか?
詳しい治療法はカウンセリングの先生に聞いた方がいいですがね。
207名無しさん、君に決めた!:2013/05/20(月) 00:56:44.05 ID:???0
>>206
ありがとうございます。
そういえば、アルフの遺跡にも一緒に行きました。
私はラジオ等は持って行っていないのですが、他の観光客がラジオを持っていたので
エーフィには何か聞こえたのかもしれません。
治療については、今ポケモンセンターで紹介していただいた先生のところに通っています。
テレビもミュートでなら怖がらなくなったので、字幕表示するように設定を変えて見ています。
少しでも早く治ってくれることを祈るばかりです。
208名無しさん、君に決めた!
そろそろ次回作が来そうだからサクっと投下します
今回はヘビ年繋がりで

ハブネーク
分類:キバへびポケモン
標準体高:2.7m 標準体重:52.5kg
英名: Seviper 学名: unbral nagalaja
主な生息地:温暖な地域の平原

ホウエン地方を中心に生息する大型の爬虫類系統のポケモン。
近縁種であるアーボやアーボックと同様に爬虫類や小型の哺乳類を食べる肉食性のポケモンだが、
長い体で締め付けて捕食する彼らとは違い、こちらは分類通りの長い牙や尻尾の一部が硬質化した機関で獲物を攻撃し、
さらにはそこから流した毒で相手を弱らせてから捕食するという攻撃的かつ残忍なスタイルを用いて狩りをおこなう。
なお尻尾の刀は脱皮するごとに長さや硬さが変化するので、そのたびに岩で研ぎ澄ます光景がたびたび報告されている。

ザングースとは先祖からの因縁の相手でもあり、トレーナーに飼われているハブネークでも、
野生や飼育されているザングースをひとたび目撃すれば、どちらかが倒れるまで死闘を繰り広げるという
まさに「犬猿の仲」をそのまま図に示して表したような性格を持っているため、
初心者にはあまり飼育をお勧めできない。
学名にも入っている蛇神ナーガの王「ナーガラジャ」のモチーフとされ、
神話において主神シヴァの体を蒼黒く染めたほどの毒は持っていないものの、
うかつに手を出すと高熱を発し、最悪の場合全身麻痺の状態になりかねないので注意が必要である。