1 :
名無しさん、君に決めた!:
現時点でもう何をしても不遇の域から抜け出せないカワイソスなポケモンをあげていくスレです。
荒らし、煽り、粘着はスルーする傾向でお願いします。
死ね
死ね
死ね
スピアー
ジャングルウツボット
いい加減黒歴史ホウエン(笑)許してやれよww
ク
イ
タ
ラ
ン
クイタランさんはまだ進化の可能性が
まあ鴨ルートを辿る可能性もあるけど
ペルシアン
究極の劣化ポケモン
カモネギ
ブースター
デリバード
…まあこいつらは3匹合同の専用スレが出来た程ネタポケとしての地位をがっしり掴んでるが
エンテイだろ
フレドラしんそくGetで喜んでたら、たった3ヶ月ほどでウインディさんがインファイトとワイルドボルトGetしちゃった
ウインディより火力は上だがとくせいが死んでるよなエンテイ
いかくとプレッシャーの差はでかい
ラッタ
こんじょうラッタは十分使えるレベル
ドクケイル
こいつなんなの?
新作進化の可能性すらない虫どもだろ
スピアーさんの悪口はよせ
>>9 蟻とセットになってる関係で厳しいと思う
もしあっても蟻も強化されるある
ピジョット
あの中途半端極まった種族値と進化する希望も無いという絶望感
ピジョットとオニドリルはどこで差がついたんだろうな
ピジョットよりもケンホロウさんの方が……
オニドリルとかドードリオとか
まだ進化の可能性があると騙され続けて十年以上
プラマイ
オニドリルはドリルライナーで差別化できてるだろうが
ここまでフィオネなし
ケンホロウ
進化不能、劣化種族値、特性全部埋まっている。
ラブカス
アンノーン
グラエナ
バシャーモ
バシャーモは加速が配布されはじめたばっかりじゃねーか
ラブカスにようやく進化のときがやってきたと胸ふくらませたあの頃
>>33 グラエナはマイナーの割りに強いぞ
いかくが優秀すぎるしはやあしさきどりも強いしあくび前歯コンボもできる
ここまでバタフリーなし
バタフリーはまだいける
フライゴン
パチリス
戦闘では使い物にならず、見た目でも媚びてると叩かれる
おまけに名前もパチ物を連想させるし終わってる
>>40 600族でこそないがガブのタイプとカイリューの+2先制技、地面技無効を足した上に
更にとんぼ返りだの地割れだのの優秀な小技を足してるんだから中堅の中では上のほう
>>41 ものひろいで戦闘以外の使い道があるだけマシ
ピカチュウ
45 :
33:2010/11/28(日) 22:17:50 ID:???0
使用禁止になったペラップさん
ロュッヴとかいう糞雑魚ポケ
ブースターがはやあしだったら面白かったんだけど
こんじょうってなんなの?
49 :
名無しさん、君に決めた!:2010/11/29(月) 00:40:10 ID:GslhbATZ0
無いよりマシ・・・・・程度
50 :
名無しさん、君に決めた!:2010/11/29(月) 00:43:08 ID:IYezskiM0
ジラーチ
残念だけど、もう救済のしようが無い
>>1 残念だけど、もう救済のしようが無い
>>1 残念だけど、もう救済のしようが無い
>>1
52 :
名無しさん、君に決めた!:2010/11/29(月) 00:57:29 ID:2TiIvIOPO
ドリルスナイパー貰っても底辺オニドリル
スピアー
もう無理
好きな奴もかっこいいのはサカキのスピアーばっかり言うし
54 :
名無しさん、君に決めた!:2010/11/29(月) 00:59:50 ID:8yIlFKd2Q
サンドパン
ドリュウズの下位互換
スピアーさんタスキで耐えておいかぜしてからがむしゃらとかできるし
先制技もらったら一匹は持っていけるようになるんじゃないのか
何をしてももう無理ってアンノーンとかその辺のレベルじゃね?
アンノーン次回作で進化してエンテイ召喚とか覚えるから優遇されてる
アンノーンはそもそも戦わせることが想定されてないから…
同じ土俵に立たせるのはどうかって気が。
次回作でアンノーンの専用技が出ればOK
威力が場のアンノーンの数×60とか
俺のカモネギ(NNカモさん)が名前通りのカモラーなんだが何とかならないか?
いじっぱり まけんき AS252 襷
リーフブレード ブレイブバード フェイント はたきおとす
↑スペックな
_
__ /::::::::
____ , - ´  ̄ `ヽ、:::::::::::
:::::::::::::::::::/ ,-´ ̄ 丶::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/ / ,-´ ̄ ヽ::::::::::::::::::
:::::::::::::::/ / ̄`/ / ̄` )::::::::::::::::
::::::::::::::| / ̄` |/o~ ヽ ( :::::::::::::::::
::::::::::::::| / ̄`\ l `ー ´ )/ ̄
::::::::::::::| ( / ~oヽヽ ヾ ヽ、
::::::::::::(ヽ `ー ´ ヽ `)ヽ- 、, /|
 ̄ ̄/ヽ | / /(_,-´ ,/ |/|
ヽ ヾ | / __,-‐/ |
ヾ ヽ\_ ー=―― ´ 、 |ヽ
`丶_ヽ /\ / `l |ヽ /:::::::::
\_ ヽ \/ l ( ) ,l | ヽ/:::::::::::
:::::::::::\ | \ ヽ _/ l:::::::::::::::::
::::::::::::::::丶__| `ー 、 _,-´ /:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ `ー ´ /::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
62 :
名無しさん、君に決めた!:2010/11/29(月) 07:08:01 ID:QZSX64Um0
ボーイ
しょせんは少年です・・・
俺のカモネギは高速移動襷耐えじたばただが
ポケモンシリーズそのものかと思った
サザンドラ&オノノクス
出てきてなんだけど
「帯に短し襷に長し」って言葉を形にしたポケモンだと思う
63だとギャラドス使いにくいよな
ここまでメガニウムなし
サザオノノが救済しようがないならその他大勢のポケモンの殆どが埋葬級ですよね
腐ってもドラゴンだしやっぱ強いだろう
サザンドラやオノノクスが弱いってのは「ドラゴン同士でぶつかった時に不利」ってことであって
性能そのものが弱いと思ってるやつは馬鹿
オノノクスはドラゴン同士不利でもマルチスケイリュー倒せるしなぁ
72 :
名無しさん、君に決めた!:2010/11/29(月) 12:07:09 ID:4jcA7Raz0
オノノクスは水ロトムを地震で葬れるのもポイント高いな
レディアン
ハブネーク。アーボックは低種族値ながらも毎回少しずつパワーアップしてるのにコイツと来たら・・・
しかも相方がそこそこ使えない事もないレベルなので抜け駆け進化の可能性も低い。
アンノーン
初代虫の二匹
遺伝技とかあればあるいは…だというのに今じゃコレクター用
バタフリーはまだ頑張ってるよ
スピアーは…ウッ…
唯一の専用技がシュバルゴに覚えられ、ゴミの如くポイ捨てされる・・・・・・
そもそもポケモンというコンテンツそのものが摩耗して寿命をむかえそうな勢い
こればかりは救済のしようがない
ルージュラ
そろって進化前が出たにもかかわらずエレブーとブーバーにおいていかれた
ルージュラは次回作でサーナイトも真っ青の超絶美形ポケになれば未来がある
まぁ今の「進化系は悉くメタボ」風潮が改善されなかったら終わる
ドレディア風に進化すれば…よくないか
マグカルゴ、殻を破る手に入れたのに誰も使ってないっていうね
マグカルゴ救済のために次回は空を飛ぶとなみのりを覚えてもらおう
あの種族値であの見た目で弱点多いし
マイナー好きで使ってるやつすら少ないだろうな
>>85 見た目は好きなんだけど…使いづらい、次回作で高速型カタツムリに進化してくれないかな
タイプととくせいはそのままで、空は飛べるようになるとか、でもそうするとやっぱりデザインが可愛くなくなるかな
マグカルゴは孵化要員の座すらヒトモシに奪われたな
そこはウルガモスだろ
ヒトモシじゃ替える意味がない
エネコロロ
エネコロロは次回作で進化すると思っていた時期が私にもありました
なんだよあの超低種族値
ageハント
ゴローニャ
イバンさえあれば…
スリーパー
正直初代の高耐久高火力な頃が最強だった。
その後はフーディンと共にバランス調整の煽りを受けてマトモに使えない程火力が低下、再生回復もなく、予知夢にしないと眠る事もできず、すり替えは貰えたものの、トリックのバーゲンセールで個性埋没。
挑発や、代名詞の催眠もこの速度ではあまり脅威じゃなくてリスクだけが高い。
bwではマシになると思いきやロクな技が貰えず同じ貘ポケモンで再生回復持ちのムシャーナや再生・耐久・火力と三拍子揃ったランクルスに完全に喰われた。
ダブルで毒ガス放とうにも、んな事やらずに他のエスパーでゴリ押した方がマシ。
マグカルゴとかデリバードはまだ進化する可能性がないこともない
ブースターやスピアーは…
ブースター
フィオネ
スピアー
プクリン
ケンホロウ
ていうか初代は殆どが不遇かつ影がどんどん薄くなってるな
ガチ環境にいるの準伝サンダーぐらいだし・・ まあむしろ現環境まで強さを保ってるのはある意味凄いことだが
>>98 初代から強かったゲンガーやサンダースもまだ現役
>>96 マグカルゴはからを破れるようになったから使い方次第ではどうにか…
>>98 サンダース、シャワーズ、スターミーなんかはまだまだ現役だよ
通信進化するゲンガー・カイリキーもいける
ゴローニャさんは息がとまりそう
>>98 スターミーさんも初代からまだ現役でやれてる
初代なんて使えるポケモン多いのにな
御三家ではカメックスさんが他の二匹に置いていかれた感はあるけど
いやゴローニャとかやっと始まったとこだろ
頑丈だしサンダー狩れるし
ゲフリって絶対犬派だろ・・・
ウインディは色々とおかしい
>>102 カメはミラコあるし流星も耐える。物理には熱湯がある。
サンパワとか止まりやすいし、速い岩・電気打てるポケモン増えたから
リザードンが動きづらくなった分カメやバナの方がむしろ動きやすい。
まぁぴあ御三家だけを見てればバナ>>リザ>>カメなんだが・・・。
ウインディさんは初代のなかでも大分上位な気がします
炎スキーとしてもウインディさんは外せません
おかげで大好きだったリザードンがベンチに追いやられました・・・
>>105 ウインディとカイリューの超絶強化っぷりは異常すぎる
特にカイリューは元から器用だからシリーズ毎に強い新技も獲得しやすい…
その上神速+2変更に加えてマルチ…
ゲーフリの狙いがさっぱりわからん
109 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/03(金) 13:13:44 ID:YyrDYi1c0
アリアドス、レディアンの金銀序盤虫の2強だろ
ここで挙がってる殆どのポケモンは上位互換がいたとしても普通に使えるレベル
アンノーンみたいなのは置いとくとしても
>>
>>103 でも結局発売前の予想ほどは始まらなかったよな
頑丈+イバン大爆発ktkrと思ったらイバンは没収大爆発は弱体化…
まあオート襷になっただけまだマシか
よびみず強化のお蔭でヌオーちゃんが息してない
次回作では進化くるだろとwktkしてただけに辛い
おまけにアンコ弱体化
いや、連続でアンコにできる点は強化されてんだが鈍足ヌオーちゃんには関係ないし
カメックス
114 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/05(日) 13:34:04 ID:8hGLR/KN0
カメックスとか言ってる奴なんなの
無駄に硬くてミラコとか覚えるから厄介だよタヒね
カメックスはドロポン発射口さえなければ
からやぶり習得できたかもなw
>>114 無駄にバランスの良い種族値のせいで敵が使うと厄介で
無駄にバランスの良い種族値のせいで使うとイマイチ
種族値自体は高水準だしいい技もらえれば弱小ポケから脱却できるからこのスレにはそぐわないだろ
メガニウム
最盛期の金銀時代ですら実は大したことなかったという事実
122 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/05(日) 19:18:22 ID:ybXtJMjU0
ピカチュウ
>>122 毎回のことだがピカチュウは電気球貰ってからだろうが
プクリンなんとかしてくれよ
ポケダンおやかたさまだぞ?
レディアンはもう駄目だな
レディアンは無駄にパンチ技が豊富な所が腹立つ
126 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/05(日) 22:36:53 ID:aGDeftbj0
レディアンはもう一回新化させないとどうしようもない
レディアンは攻撃種族値35のくせして夢特性が鉄の拳だからな
どう使えと言うのだ・・・
128 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/05(日) 23:10:50 ID:h9HuVJ6J0
ピカチュウは4世代までのことだ
BWでは電気球がありません
今からでも死んだ俺のスイクンに謝れピカチュウ
いまなら命だけは助けてやる
カモネギとドードーの種族値見比べたらいい勝負でワロタw
道具の関係でカモネギ優勢か?
ゲフリが想定していたブースターはヒヒダルマで実現できたため、もうブースターは救われません。
公式的にもフレドラ使えないとかやってるしな。
スピアーもペンドラーが想定していたポジションに収まったのでもう救われない。
ゲーフリはなぜだるまをつくった?
6世代では攻撃130にしてほしい
ブースターはバトンや願い事使ってサポーターとして生きてけってことだろう
サンダースだって普通にアタッカーとして使うと劣化ライコウだし
サンダースはスピードで勝負さ・・・
劣化じゃない・・・
ゲーフリ「可愛いポケモン、好きなポケモン、思い出のあるポケモンは使うんだろ?
弱いポケモン、強いポケモン、そんなの人の勝手(ryだよ。ほら、使えよ。」
ひでりとか雨とかをアイテムで発動させられないかな。
あついいわとかが完全劣化になるけど
くたばれよラブかス
だるま130にするならシャンデラも130にしてくれ…
耐久を弱くするか攻撃をも少し下げるかしてほしい
フリーザー
これはアリアドスの進化系か!?
とデンチュラを見てwktkしてた発売日
かわいさでもバチュルに軍配が上がるな
イトマルのほうが可愛い
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::... ..::::;;;イ
| ̄\ / ̄ ∵|
|マ○ / ィ○フ ⌒)
(  ̄/ 丶 ̄ ) 9|
| | / _ノ
| > ̄< |
\  ̄ ̄ / ヘ
/丶 ⌒ ノ~ / \
/エ  ̄ ̄ ビ
【エビゾー】かぶきポケモン
わざ : にらみ かたくなる あばれる
(しんか) シンノスケ→エビゾー→ダンジューロー
イケメンシュバルゴさんがでたのは嬉しいし好きなんだけどさ…
スピアー…もう不遇なんてレベルじゃねーぞ!次回作は救済してやってくれよぉ
あのさ、ダブルニードルってペンドラー使えないか?
まあメガホーン安定ですけどね
悔しかったら角生やしてきなさい
炎帝とファイヤーってどっちが希望ある?
フリーザーに比べれば全然マシ
初代フリーザーは強かったのにね
絶対零度もなく初代の栄光もなかった金銀時代の悲惨さ
今後DBのフリーザさんみたいに愛されながらも詰られるのだろうか
詰られちゃダメだ
語られてやれ
でもまぁカリスマ性のないフリーザー様なんて語る価値ないっすよ
こころのめぜったいれいどコンボは最強
強いってかウザイな
切断されそう
フリーザーの見た目は神
ずっと思ってるんだが特攻と特防逆にしてほしい
あと氷に耐性を…
フリーザーの見た目は神って初代の黄色版とかの話だろ?
今のフリーザーなんてカイリューに負けず劣らずデブじゃん
名前すらあがらないコロトックさん・・・
コロトックさんは鳴き声の勝利
フリーザーは準伝説だし、あんまり弱かったらそのうち調整入るし大丈夫だろ?
>>158 だな
それよりデリバード辺りをどうにかしてほしい
やるきでねこだまし持ちだからGSのトリパサポートに活躍するという俺の妄想は一瞬で消えた
ラブカスはいつカスじゃなくなるの?
あ
デリバード
ラブカスは名前にカスがついているので進化してカスが消えない限りカスです
きっとジュカインとメガニウムを足して2で割るとジャローダになると思う
ジャローダ使いにくいと思ったの俺だけかな?
草御三家にしてはそこそこ使いやすいと思う
とぐろとへびにらみが強いだけと言われたら反論できないが
ポワルン
ジャローダには夢特性がある
ノコッチ アンノーン ネオラント
カクレオン デリバード ブニャット
スピアー ブーピッグ キマワリ
ペルシアン アズマオウ コロトック
マスキッパ パッチール オオタチ
ブーピッグはマイナーだけど別に弱くない
カモネギ・デリバード「次回作で進化」
エネコロロ
ピジョット
レディアン
エビワラーはどんな型を試そうと未来永劫誰かの劣化であり続ける
誰かマスキッパをストーリーのパーティで使ったことある人いる?
進化の可能性を残しているものはまだ大丈夫
問題は3段進化し終わって尚、だめぽなやつらだ
こいつらは4段進化という新たな壁を越えるか専用技を持つか専用特性を持つくらいじゃないと無理
虫多すぎワロタ
分岐進化や石進化してさらにもう一度進化することって
この先あるのかしらん
オオタチ
次回作でオオオタチに進化期待
ギギギアルみたいっすなぁ
アブソル
ノコッチ アンノーン ネオラント コータス プラスル マイナン
カクレオン デリバード ブニャット ミノマダム ラフレシア ラブカス
スピアー キマワリ チリーン ビーダル アーボック ポワルン
ペルシアン アズマオウ コロトック ハリーセン イルミーゼ カモネギ
マスキッパ パッチール オオタチ サンドパン バルビート ヤミラミ
アデ糞
クサトシ
ハチ糞
ブサーコン
レンブタ
その他不細工でかわいくない奴ぜんぶ
ガブリアス
アンノーンはガチw
アンノーンはガチw
ミルホッグとか序盤のポケモンは対戦で使わせる気無いんだろうね
ギアル →ギギアル →ギギギアル
オタチ →オオタチ →オオオタチに期待
ミルホッグなんか対戦じゃ実質特性なしだな
ガマゲロゲの容姿
アデク
>>188 もし、オオオタチがオオタチより可愛くなるなら許す
好きなポケが大幅強化される代わりにゴツい容姿にされたらどうしよう
そうなったらきせき持たせて耐久させるんだ・・・
アデクw
ガマガルの容姿
オタマロの容姿
オタマロはこのスレの代表格だな
フリーザー「私はまだ2回進化を残している。」
ギギギアルは技次第でなんとかなる
夢特性も優秀だし
>>202でも手に入らなければ微妙
なんといってもサブの少なさ
ストーンエッジぐらい欲しかった
無性別って♂のみと同じでメタモンとタマゴ生ませても
夢特性遺伝しないよな?
しないと思うよ
仮に出たとしてもサンパワーリザードン並の厳選難易度か
オタマロ
ココロモリ・・・
>>207次作でガマガルに王者の印持たせて通信交換でイケメンに進化期待
始めたばっかのときハハコモリとココロモリが紛らわしかった
相手はハハコモリを繰り出そうとしている
エスパー飛行か・・・行けシママ
あれっ??みたいな
オオオタチww
212 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/09(木) 00:18:49 ID:wA1y9yfT0
ブースターと書くと殺されるスレがあると聞いて
ブースター
全角で目欄にageって入れて連投してる奴は何なの?半コテ?
スピアー11件で泣いた
トライニードルとかあってもいいと思うんだ
ダブルニードルはシュバルゴに取られたし、両手とお尻で針3つだし
何でミサイルばり強化しなかったかなーと思う
パルシェンはとげキャノンで我慢してくれよ。
タイプ一致連続技はいくらなんでも卑怯だろ。
ただでさえからをやぶるで始まったってのによ。
救済のしようがないのは
1:既に2回進化済み
2:夢特性合わせて3つの特性がクソ
の両方が成立してないと。
まだ進化の可能性ある奴とかはどうにでもなるし。
分岐進化は救済と言えるのだろうか・・・・
言えないだろ
むしろ救済の逆じゃね
スピアーはマジで救済しようがないなぁ
二進化&特性3枠埋まる&能力ダメで完全に息をしてないケンホロウ
辛うじて特性枠はまだ1つ残っているが…
特性1つでどうにかなるのか?なプクリン、スピアー
二進化ではないがもう進化できそうにないダイノーズ
スピアーのトリプルスピア!
ケンホロウさんには失望した
スバメやムクホみたいな路線なのかと思ったらピジョオォォにも及ばない
技が死んでる
対戦では使い道のないストーリー用がいたっていいじゃない
って感じでケンホロウとかココロモリは
作られているんだろう
スピアーも今のポジションで特に問題ないな
スピアーもストーリーじゃ微妙でしょ
227 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/09(木) 10:08:29 ID:1rJTC+gQ0
もうコクーンが分岐進化すればいい
新作でミツハニー♂がビーナイトか何かになってスピアー涙目になるのが見える・・・
スピアーのシンプルなデザイン良いんだが弱すぎだな
何度も育てては挫折してる
紙耐久と強力な一致技がない(どくづきごり押し)せいで他の虫使ってしまう
ゲーフリ「スピアーかわいそうだな。次回はふゆうでもあげるか。」
スピアー「・・・・・・。」
ゲーフリ社員の中に、昔スズメバチに刺された人がいるんだよ
スピアーやレディアンの救済
群れを呼ぶ
こちらだけトリプルで戦える
>>226 Lv10の段階であの種族値はかなり強いだろ
技が微妙の極みだろ
ダブルニードルの威力が100X2になる
100までとは言わなくても40〜50*2位にしてくれてもいいと思う
ミイラみたいにスピアーに触れたポケモンがスピアーになる特性作ればスピアー始まるんじゃね?
それよりバタフリーの攻撃種族値全部素早さに回してくれ
蝶舞してろ
蜂刺があったら間違いなく専用技になるな
ビークイン「ふむふむ」
進化Lvが低いから弱い種族値にせざるをえないのか?
進化Lv変更に期待
爺前復活してくれないとビークイン様の孵化が地獄道すぎる
とんぼがえりみたいに毒にして引っ込む変化技とかスピアーさんにあげたらどうなるだろう
使う前に死ぬ
なぜかスピアーのスレにナットレイ
誰がどう見てもスピアーが不遇
スピアーさん(´;ω;`)
エビゾウ
スピアーはテクニシャンになって威力60の5連続攻撃を得ます
ビークインはそんなスピアーをこき使う存在になります
確か蜂には8の字ダンスという本能があったはず
蝶の舞への対抗技になることに期待
マッハで飛ぶはずのピジョットがすばやさの種族値が120以上無いのは不遇
繰り出した最初のターンだけ相手が必ず怯む特性つければスピアー救われるんじゃね?
今まで出たポケモンのまとめ
カモネギ スピアー クイタラン ぺラップ ペルシアン
ラブカス エネコロロ アンノーン コータス パッチール
ケンホロウ ギギギアル オタマロ ガマガル ガマゲロゲ
ココロモリ マグカルゴ プラスル マイナン オオタチ
マスキッパ ノコッチ ビーダル イルミーゼ バルビート
ピジョット チリーン プクリン ポワルン メガニウム
カメックス サンドパン ミノマダム ハリーセン フィオネ
マラカッチだろ
見た目がなんか二番煎じ
コジロウに似合うっていわれるのはサボネアやマスキッパを彷彿させるからか
ペルシアンはダブルなら技が豊富でわりと頑張れた、それでも並程度な気はするが
りんしょうをメインにしつつ、こごかぜフェイントで色々処理
相方にりんしょうを持たせる余裕があれば追撃奇襲ができる
オタマロ
ドレディア
ドレディアはかわいいから
スピアーは強いぞ?
意地っ張りAS252@襷
特性:虫の知らせ
追い風
シザークロス
がむしゃら
アクロバット
襷で確実に追い風を撃ち、130族を越える素早さで特攻。
虫の知らせシザークロス、襷消費アクロバット、HP1がむしゃら…どれも馬鹿にならないほど強力。舐めた相手を返り討ちに出来る
落ちても追い風で後続サポートを保証
普通に強い、かなり使える。
ハリーセンは爆発弱体化さえなければなすいすいで・・・
スピアーは種族値が糞
267 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/09(木) 18:21:59 ID:1JODvTiX0
ブースターはブイズにそれぞれ専用技持たせればまだ救済できるのでは?
種族値はエネコロロのほうがひどい
おまけに特性まで酷いときたもんだ
>>263 襷前提なのがダメだろ
貴重な襷消費&先制技で即死のリスクの割りに見返りが小さい
弱いとは言わんが強ポケとはとても言えんて
>>267 相対的にますます弱くなるな
フレアドライブでも持て余すぞ
逆進化の石でも出たらブースター神大爆誕
他のブイズが厨ポケになるだけか
種族値525で不遇とか笑わせんな
>>263 ドレ豚がキモすぎるから、ドレディアだけは絶対潰してるわ
ゴマゾウ
>>264 襷持ち、追い風がむしゃら持ちなのは完全に読めるんでそれで対処する
ポケカに退化スプレーってのがあってだな
ヨルノズク
>>278 もう一段進化できるってか不遇って程でもないと思う
ふみん+そこそこの特殊耐久
ドレディアはストーリーではまあまあ使えるが対人戦は無理だな
まぁスピアーとか手持ちにすら入れたことが無いが
ブースターは教え技でフレアドライブが出るまで不遇の域を出られないな
フレアドライブに限らず高威力技を安売りするのはバランスを崩すから難しいか
ドレディアって不遇なん?
蝶舞積んで無双してるビデオいくつか見たから強ポケかと思ってたんだが
技がない
草タイプにはたまによくあることだが
不遇ではないがすごい強いってわけでもないな
>>282 教え技化すると逆鱗みたいに関係ないタイプの奴習得しそう
ザングースとかガールラとかオコリザルとか
バオップ
教え技に限らず技の安売りはマジ勘弁
ストーンエッジ覚えられるやつ多すぎて氷タイプがかわいそう
ドレディアは炎の舞があれば強くなんじゃない?あっ燃えちゃうかw
フレアドライブは鋼に入るから結構相性いいやつが多い
だいもんじでいいか
Pt発売前サンダースが冷B覚えるって騒ぎになったな
熱風も騒がれた割に採用率微妙
>>289 炎の舞誰か他に覚えても良いよな。文字覚えない奴あたりに
低い種族値・糞特性・可愛くない見た目のライチュウさんを呼びましたか?
なんかアンチライチュウ多いよな
補助技多いから他の電気とは差別化(笑)しやすいとは思うけど
ゼブライカさんも微妙だよな、進化したりして化けると良いけど
>>293 特性解禁されれば風船+草食+避雷針で弱点無し無効三つの鉄壁や!ワハハハハ
死に出し前提だけど
草食+避雷針……だと……
>>295 アズマオウに電気、カイリューにねこだましする奴は
そうそういないだろうって話
>>283 普通
ストーリー攻略的には役に立つ
ジャ(ryリストラの原因の一つになりやすい
エルフーンだろ。考察WIKIでも見放された。
アンノーン
完全にUMAの劣化です
エルはまだサポートで使えるだろ
先制、電磁波とかおいかぜとかコットンもあるし
普通に優秀なポケ
ドレディアはシナリオはともかく
対人戦だとカスだろ
ねむりごな当てて舞い積んではなびらで暴れるしか戦法ねぇじゃん
ねむらせないとカスみたいな耐久だし
草単色って時点で終わってる
ブースターはフレドラきてもHP少ないから反動がな・・・
しんそくくれよ
アンノーンほど図鑑埋めるためだけのポケモンはいない
>>301 神速なんてあっても劣化ウインディって言われるだけだろw
304 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/10(金) 14:03:29 ID:oMEF8Tcs0
>>302 でもそろえる楽しさがあると思うのは俺だけか?
エビワラーは基本的に劣化型になりがち
澤村さんもいい感じにオコジョダゲキあたりにおされてる
バルキーの就職先が・・・・
ブースターか・・・
草御三家は旅ポケとしても一向に始まる気配見せないな
草とノーマルしか覚えないし秘伝覚えないし弱点多いし岩タイプは頑丈が強化されるし
草の弱点を減らして欲しい
ドダイトスとフシギバナは旅パではマシ
ジュカインはリメイクされたらきあいだまとかりゅうのはどうとか手に入れるからいい されるかはしらんが
ジャローダとメガニウムは無理
ドダイソスはシナリオじゃ一番使いやすい
いまいちエンブオーとジャローダはどう使っていいのか未だにわからない
エンブオーってゴウカザルとバシャーモの陰に隠れてるよね
遅いから結構困る
じしんやウドハンの火力で他よりはマシだけど
ドダイトスは耐久あるし一致じめん打てるからいいじゃん
フシギバナも技が豊富だから使いようがある
ジャローダは今はゴミだけどゆめとくせいで化けそう
メガニウムはもう終わってる
>>313 エンブオーはすてみフレドラもろばでトリパアタッカーとして使えるようになるさ
メガニウムに比べるとジャローダは使いやすかった気がする。
あくまでメガニウムと比べるとだけど
リバティビクティニ
役に立ってるよ!
ジャローダは宿みがが普通に強い
ワタッコより早く、ジュカインより耐久で勝る
ただエルフーンとの差別化を考えてみると、
・素早さ振ってる振ってないの差で、相手が
確1HPのときに攻撃技が打てる(身代わりPP節約)
・しんりょくギガドレ
・HPに振らずとも耐久力が高め
限定的な差別化しかないが、劣化気味覚悟であれば
やどみががやはり安定して強い
とぐろ+瞑想とかできるジャローダさんに
「これはできる!」て思ったけど
氷の息吹とか出てきて無念極まりない
いや氷の息吹採用してるやつほとんどいないだろ・・・
グドラが使えないならゴミ
氷の息吹ってどう使うの?
命中100威力45なら使ってたかも
ナゲキのようにコンボもできんし
氷版オバヒでもあれば良かったのにな
水タイプに取られるんですねわかります
やめたげてよぉ!
でも最近の水は氷覚えづらくなってるような
ただし新ワザに限る
こごかぜと冷ビがあればそれでいいわ
331 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/10(金) 22:39:55 ID:OBM1yK+30
氷の息吹の効果知ったときこれはキングドラに使うマシンと確信したのに
キングドラ覚えないし使えるやつの少なさ
なぜ技マシンにしたのか疑問すぎる
アンノーン
キングが使うと実質、威力120の安定貫通技か
あまり脅威に感じない、不思議
タイプ一致じゃないからな
スナイパー弱体化の意味が分かりません
エビワラー
エビワラー
エビゾウー
4倍から3倍になったのか
スナイパー持ち使った事なかったら知らなかったな
仮にテクニシャンで撃っても120か・・・
見方を変えれば急所に当たらん代わりに命中安定した吹雪
補正無視も大きいけどな
ひらいしんじゃないアズマオウ
オニドリルがスナイパーとライナー習得した瞬間に弱体化するスナイパー
ダストダスや頑丈ゴローニャが登場した瞬間に弱体化する大爆発
葉緑素!?
サンパワー!?
とすいすいを期待させておいてまさかの雨受け皿なカメックス
持ち上げて落とすのが得意だな今回のスタッフは
オニドリルなんて四倍でも足りねえんだよバカ
爆発は元々インフレ技で困った時は〜って感じで乱用されてたのがだな
アグノムとかアグノムとかカビゴンとか
大爆発の威力低下は賛成
スナイパーの弱体化と体当たりの威力改変は意味不明
カビゴンはそろそろ進化しないと埋葬されそう
グロスはよ
フィオネはなんのために生きとるん?
>>345 DP初期にガキが鮫トレの道具にするためだけに生まれたのさ・・・
今にして思えばアレがフィオネの全盛期、
そしてあのやり取りはまるでねずみ講だったなw
エビワラーのパンチ技は、鉄の拳の効果込みでも、
エルレイドが使うパンチ技と大して威力が変わらんと言うね…
wifi使用率高めのポケモンを排除したリトルカップの開催しかあるまい
エビワラーなんて元が弱いんだからちょっと威力が上がった程度ではどうにもならない
しかも鉄の拳以上に威力が上がる特性だってあるしそっちでパンチしたほうが強いというね…
エビワラー 特性 心眼
全てのタイプに攻撃が当たる
エビはパンチ技が優先度+1になるとかしたら使う
例のごとく気合パンは例外
それは無理だろ
パンチ技1.5倍でよくないか?
353 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/15(水) 19:43:55 ID:nncowHB60
先生助けて!
鉄の拳が夢特性でローブシンとゴウカザルにも与えられて
うちのエビワラーが息してないの!
鋭い目になんかの効果を追加してくれたらいいのに
オニドリルとかミネズミとか鋭い目持ちでどうしようもないポケって多い
相手の回避率を無視出来るとかつけば…
せいぜい対小さくなるベトベトンぐらいか
常に広角レンズ持ってる時と同じ補正がかかるとか
とりあえず初代の低種族値の奴らには強力な特性付けてやれよ
それでどっこいどっこいだろ
モルフォンさんみたいにか
意外にもピクシーがあがってないな。
上位互換が沢山いすぎて、救済しても使う価値は無い気がするんだけどw
アタッカーとして活躍させようとしても、ランクルスやシンボラーの方が種族値も範囲も上。しかも、弱点はメジャーな格闘だから、攻撃する前に倒されて終了。
補助技が豊富と言われているものの、どう考えてもハピやキッスで十分。特性込みだと、夢特性のプリン以下。
ここまで書くと、カメ以上にヤバいな……www
モルフォンもついにオンリーワンの存在になったんだったな〜
サイキネがメインだった時代が嘘のようだ…
>>307 カポエラーが大企業でサワエビは中小企業って感じか
救済しようがないポケモンってこれ以上進化しなさそうで
種族値が足りないポケモンのことだよな
>>358 ピクシーはマジガ持ちで唯一文字撃てるのが利点だと思ってる
あとピクシーの使用率を下げてるのは恐らく入手難度最高クラスの捨て身タックルの影響なんじゃないか?
マジガ珠捨て身面白そうだな!
↓
GBA教え技とかマジかよwwやめたやめたwww
この流れが多そう
からげんきじゃいかんのか?
サブ特殊技の威力上げたいだろ…と思ったがトリックがあるのか
ならあんまり関係ないのかな〜
タマゴうみがDSでも欲しかった
天候パにピクシー入れてみたいけど月の光が使えない
願い事はクセがあるし
>>363 > からげんきじゃいかんのか?
空元気だと、オオスバメやリングマという壁がある。
何で他と比べたがるんだか…
スバメとリングマも文字無いし耐久劣るしそもそも差別化できれば何でもいいという問題ではない
何かの劣化にせよちゃんと戦えるんだから何の問題も無い
救済のしようがないポケモンってのはこれ以上進化・強化の見込みが無いのに現時点で満足に戦えない奴のことを言うんだよ
つまりスピアーさんのスレである
なんだスナイパーも弱体したのか
れんぞくぎりといいつまんねーとこばっか改悪すんな 他にもっと目を向ける場所があるだろが
もうバトレボに籠もり決め込むか
ピクシーの下にはいつもプクリンさんがいるというのに
進化の可能性もないし特性は鋭い目に千鳥足と鳥型の酷い特性を集められ
貴重な夢特性さえ鳩胸にされる始末
ピジョット好きなんだけどな
進化の可能性があるとはいえぺラップも特性面では一緒なんだよな
今適当に思いついたんだけどちどりあしでどくどくギガインパクト型どうだろ
ギガインの何もしない時間を有効出来るっていう 眠ったら混乱って直るっけ
でも粉持たせたいしピジョには無理だけど ぼうふうの登場が救いだな
あばれると間違えてるのか?
あ御免 それ入れるの忘れてた
つまりスピアーさんのスレである
376 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/18(土) 12:14:07 ID:mYufefqf0
ラブカスさんはどうしようもない
弱いポケモンで勝てば相手にものすごい敗北感を与えられる
ネオラントが進化して蝶の舞と虫のさざめき習得、特攻と素早さが大幅に上がって強ポケに
とかないかな
ココロモリ
大きさ、合計種族値すべてにおいてゴルバットに負けている。
ネオラントに蝶の舞くれ
初代ねずみポケモンの中でもラッタは自力で覚える技が一番恵まれてると思う。
それに比べてサンドパンは・・・・。トゲトゲしいからまきびしやどくびしとか
似合いそうなんだけどな。
ココロモリはクロバットにあたるものがないだけだから、次作で通信進化くるよ?
あの残念な種族値は3段進化フラグだと思ってる
387 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/22(水) 21:41:28 ID:rfCiXW8vO
黒歴史ホウエン(笑)わ良い加減許してやれよw
>>386 そこはお前じゃなくて
エネコロロさん辺りが出てくるところじゃないか?
マスコット系の可愛いポケモンは弱いことが多かったよな
最近はそうでもないけど
ツンベアーとオーベムはいろいろと残念だ・・・
ピクシープクリン
トゲチック
エネコロロ
ミミロップ
チラチーノ
明暗はっきりしてるなあ
>>389 マリルリみたいにすごい出世した奴もいるぜ
進化前が出てきても、うれしくないから
進化後が新しくでることを願う。
ゴンべとか無チュールとかエレキッドとかいいわ、もう。
ピィとかピンプクとかも
ピンプクはバランス調整だろ
>>393 甘えるを覚えさせたり、遺伝技の組み合わせの都合上必要な奴だっている。
そもそも、卵を割っていきなりガルーラやヘラクロスがそのまま生まれてくる方が違和感あるだろ。
そいつらは何故まだ進化前がでないのか
ラッキーとかより先だろうに
ミノマダムさんはどうだろう
タイプだけ見ると3体とも悪くないけど
つまりスピアーさんのスレである
アイアントとクイタランは、明らかにデザインがもろに強さに影響しているしな。
オーベムとかマラカッチってまだ一度もランダム対戦で見たことがない
もう1000戦以上やってるのに
むらっけビーダルに二回も負けた
運ゲーとはいえトラウマレベル
ユキノオー
こいつ弱点多すぎ
常にばつぐんを受ける不安が付き纏う
水ロトムに無双できるぞ
めざパ炎持ってる奴もいるんじゃない?
メジャーな4倍弱点を持ってる奴はめざパが飛んでくるから油断出来ないぞ
ハハコモリ、ドレディア、チラーミィ
ゆきふらしの偉大さを分からないのか
チラーミィは知らんがチラチーノはゆるふわ強い系
スピアー
というか本当に酷いのはスピアーさんしかいないよ
スピアーさんには襷おいかぜ→がむしゃら型があるじゃないか
耐久特化しておいかぜのついでにどくびし撒くとか
スピアーはもう進化ないもんな
これは…
フォルムチェンジあるよ
414 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/24(金) 01:41:48 ID:IU3h1cl70
名前にカスなんてついてるラブカスちゃんがかわいそすぎる
カスミ「・・・」
対戦ではないけどバタフリーとエネコロロが役立ってる
バタフリーはふくがん+どろぼうででかいきんたまを盗んでる
エネコロロはレベルを99上げたポケモンで役立った
最終経験値が80万と低く、しかも進化させたらレベルアップで新しいわざを覚えないからBを連打しなくて済む
まぁピクシーやプクリンでもいいのだが
パチリスも今では立派なLv100のものひろい部隊
ラブカスはマジでカス
だがスピアーさんはもう進化の可能性も無いカス
418 :
HA☆GA:2010/12/24(金) 14:14:43 ID:NucNl1040
ガーメイル「・・・」
スピアー強いじゃん
おいかぜ覚えるし
パラメーターはカスだけど
やれることは多い
420 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/24(金) 15:02:16 ID:AnQEG/HC0
でもスピアーは一致技でアタッカーとして使うのは無理だろ?
その辺なんだよな。スピアー使って色々小細工したい訳じゃないんだよ。
小細工するならドーブルで良いよな
スピアー「進化の可能性?実際に進化しないんなら進化の可能性がないやつと同じだバーカバーカ」
メガニウム
定期的にスピアーの話題がでるNE!
話題提供という意味で役割は持ってるんじゃなかろうか
あとアニメでの脇ポジ
その役割もBWでは果たせそうもない…
スピアーさん涙目
スピアーさん…(´;ω;`)ウッ
強い弱いじゃなくて俺純粋にスピアー好きだけどな
カードなんか友人から集めて70枚位あるぞ
目欄sagスピアースピアーうるせぇよ
目欄おかしいのには関わらないほうがいい
エネコロロ
ツンベアー
サンドパン
バイバニラ
スピアーさんは意外と特防高いんだよな…
使える技が増えればルージュラクラスにはなれんのに…
そしてダブルニードルェ
ラブカス
ハハコモリ
ルージュラって誰が使うんだ
ラブカスが一番どうしようもないだろ
ルージュラは特攻125以上素早さ115以上になったら化けそう
俺
どうでもいいけど鳴き声なげーよ
ラブカス
ラブカスさんマジラブカス
ルージュラさん元々そこそこ火力も速さも以外とあった気がするんだが
現状でもフリージオとどっこいだろ
まだ進化三段目に達してない奴らはいくらでも救済の余地はある
スピアーさんにはそれがない
スピアーはこういうスレにネタ提供出来るじゃないか
メガニウム
スピアーをまともに強化するとしたら
・襷貫通優先度最高の即死技
・全ダメージ10分の1の厨特性
・全ステータス2倍の専用アイテム
最低でもこういったものが1つは無いと話にならないだろ。
どうせゲーフリのことだから悪意の篭った超弱体化を第6世代でやらかすんだろうけど
トリプルスピア
両手とお尻の針で3回攻撃する
相手を毒にすることがある
威力60 命中100 物理 PP5
でテクニシャン
これでも種族値考えるとしょっぱいか
今思い出したけど
ハリーセンもなかなか酷いな
なんたって進化しない
第4世代までは雨乞いすいすい爆発の一発芸があったけど・・・
プリン・プクリンをですね・・・3段階目でプクリリンでどうかね。
ちきゅう うまれ さいきょうの せんし はながない
専用技でビームソーサーをですね・・・
ププリンさんディスってんの?
ププリンの気持ち悪さは異常
サザエさん
石進化したやつでもう一度進化するやつっていないからな
ププリンがいなくてもプクリンに未来はない
サザエさんだよなあれ
プクリンには禁断のおやかたフォルムが残されているから何も問題ない
設定的には600族を軽く凌駕するが、バランス調整のために600族で我慢してやろう
専用技「リンゴがないとやだ」は先制で敵味方全体を怯ませるチート技
専用特性の「ともだちともだち」は性別無視のオートメロメロで手を打ってやろう
ついでにベラップも救済して大会に出せるようにしてやろう
アゲハント
ドクケイルも不遇だけど。ていうかケムッソから進化する時の分岐条件て結局何なんだろう。
サナギを捕まえれば済むからどうでもいいっちゃいいんだが…
カモネギも弱い
カモネギは地味に強化され続けてるんだよな。種族値が終わってるだけで
進化して種族値が整えば一気に化ける気がするが、そうはならないんだろうな
マサムネギまーだー
カモネギは新作が出るたびに影が薄くなっていってる。
4世代ではペラップという微妙に被りぎみなポケモンが登場したし。
ユキノオー
弱点多すぎ
特性だけで役割があるんだから十分だろ
スピアー
フリーザー
昔は強かったのにどんどん弱体化していく
もうこいつはだめかもしれない
スピアー
ラブカス
カモネギ
デリバード
カモネギとデリバード進化しないかね
ハリーセン
でも不遇ポケ使って勝つことをおかずにしてる人もいるでしょ?
勝つのは誰だってできる
でも弱いポケモンで高い勝率を維持するのが難しい
コロトック
476 :
名無しさん、君に決めた!:2010/12/30(木) 03:33:47 ID:BK1dAlHGO
>>466 ゲーム上で「ながねぎ」を入手した時にふとカモネギを思い出す。
まぁそれ(ながねぎ)があった所で…って感じですぐ忘れるけど。
テクニシャンコロトック
まあこれがバシャーモの限界よ
この特性でこの程度の需要しかない
所詮三流の域を出られなかったカスだ
メガニウム
受けることは出来なくもない
受けた後何すりゃいいんだ……
メガネかけてリフストでも撃ってろデブ
分かった ジュカインだな
デンリュウは?
拘り眼鏡かけて?リフスト撃つデブはドダイトスしかいないわな
あとデンリュウはゴミ
ピッピ
昔はピカチュウやプリンと並ぶアイドルポケモンだったのに穴久保のせいで…
バトルでも使えないだろw
プリン系と技の範囲はほぼ同じだけど、実戦で使える補助技はプリン系の方が多いから、プクリン厨が言う以上にピッピ系は終わってるんだよね。
つか、ピッピ系が出来てプリン系が出来ない技で使えそうな補助技は、この指や卵産みくらいしか無くね?
コスモパワーとアンコ
つーかプクリンにしかない補助なんてステロ滅び金縛りぐらいでしょ?
マジガのおかげで耐久はピクシーが上だし
範囲同じでも反動無し珠とか実用性はさておきノーリスク空元気もできる
どう考えてもピクシー>プクリン
ブースター
鈍速、紙耐久、劣化ウインディ
488 :
名無しさん、君に決めた!:2011/01/02(日) 08:43:28 ID:PHZ8PI4DO
プリン系はちからもちをGETできたらな…
>>486 > コスモパワーとアンコ
どっちも、ピクシーでは使っている暇なんて無い。いくら技が良くても使う暇が無ければ、使えないも同然。
しかも、プリン系はまだ特性による強化が見込める。マルチスケイルや悪戯心のような厨特性が追加される可能性は十分ある。
フレガ「あァ…そうだな」
キュレムが上がってないだと?
氷タイプついてるだけでどうしようもない感が漂う
専用技息してないし
タイプチェンジで氷とれるようには見えんし
ああでも素早さ130とかになったら変わるのかな
フォルムチェンジ次第だな まだ「残念だけど・・・・」の域には達してないと思う
レックウザとギラティナという残念な先輩がいたっけ。心配になる理由も分かる。
ただ、マイナーチェンジ版のパッケージの有力候補だから、何らかのテコ入れはあるはず。
テコ入れされる可能性の無いルギアと比べたら、キュレムはまだ何とかなるレベル。
>>489 擬似再生の願い事しかないプクリンのほうが補助使う暇ないわ
コスモパワーは超火力の前じゃ積めないのは当然だし
アンコは補助読んで縛ってこっちがより補助打てるようにする技だろ
お前は無効1半減0鈍速なのに攻撃技縛るつもりか?
>>493 マルスケルギア「おっと俺の悪口はそこまでだ」
そもそも氷タイプはタイプ相性が改善されない限り死んでるも同然
ノコッチ「レックウザ、お前、”とぐろを巻く”でもあげようか?」
ルギアの夢特性マルチスケイルにした奴頭おかしい
一撃技以外で倒せなくなるんじゃね
ピクシーアンチが言うほどピクシーはやわくないぞ 使ってから言え
マルスケルギアは羽休めがあれば神
マルチスケイルってマグカルゴとかの為にある特性だと思うの
キュレムは永久パワフルハーブの特性がきてもなお微妙
ルギアが伝説だってことを忘れたか?御三家ですらまともに選ばせないゲーフリがホイホイ配布する訳ないだろ。
それだったら、まだキュレムの方が期待出来る。
それ以前に、氷が弱点でないドラゴンって時点でそこそこの水準だろ。未だに氷でドラゴン対策している奴が多いんだし。
キュレムは素早さがあればいいんだけどな
襷かスカーフ付けて、氷とドラゴンを高火力で打てると普通に強い
デンリュウもそうじゃない?
好きだから、使ってるけど。
コットン覚えたけど、イマイチ。
ラブカス
507 :
名無しさん、君に決めた!:2011/01/02(日) 23:38:05 ID:cuO04ATW0
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL 劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP8 FF14 USBオナホール ダイアモンド
無の力 最後の鍵 みかん 1024ガルド 源氏の小手 DQバトル鉛筆
アイスソード カニタマ マグロ テレビデオ 粉っぽいカレー 皆伝の証
イオナズン マスカレイド ずんだ餅 コーラ ハワイ4泊5日 エネループ
穴抜けの紐 古文書 マドレーヌ ピーナッツ ブリキの鎧 ジャムパン
ファミチキL オルタリング MSK-008 地方妖怪マグロ オナホ
カンパニーのマイルCSゼッケン ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 キッシュ 水
ファフナー・マークフィアー AKBのCD100枚(握手権抜き取り済み)
おちんぽミルク KAGEROU
ブースター
509 :
名無しさん、君に決めた!:2011/01/03(月) 03:23:07 ID:fWuTMOxZ0
スピアー
ゲーフリ潰れちまえ
弱ポケに仕立て上げて虐めて何が楽しいんだ
悪趣味だよな
氷タイプそのもの
ツンベアー
>>505 特性枠あるしまだマシではあるだろ
スペック自体も悪くはないし
現在の夢特性の仕様上、第6世代以降で2つめ、3つめの夢特性を設定すること自体は可能
でも際限なく特性が増え続けていくのもそれはそれで問題ある気がするな
4個5個ならまだ許容できるかもしれんが
弱いやつが新しい特性で強くなる可能性があるってことは
強いやつとの格差が広がる可能性もあるってことだからな
>>505 不人気電気鼠「特攻115のデンリュウさん何か言いましたか?
519 :
名無しさん、君に決めた!:2011/01/04(火) 16:29:26 ID:Hs5erBzu0
ジュぺッタ
もう一段階進化できるぞ
フリーザーも後2回も進化を残してるな
522 :
名無しさん、君に決めた!:2011/01/04(火) 19:21:15 ID:5O3qOvMF0
スピアーは、みちづれ さえ覚えれば、良い おいかぜ 要員に成れるのにな。
デリバードは夢特性がアレだし、公式が強化する気無いのでは
>>524 こういうの見ると、デリバード育てたくなる。
不遇でもかわいいし、まだいい方かもしれない。
ツンベアーよく見るけど
特性あついしぼうとつぶてがあればそこそこ使えそうじゃない
まあ特性枠はもう埋まってるけど
つららおとしをマニュにあげてやれよ
プラスル マイナン
ダブルバトルで特攻1.5倍になっても弱いんじゃねw
>>528 アイデンティティのプラスマイナスまで他の奴らにばら撒かれちゃったしな
ギギギアル・夢ライボルト夢デンリュウ「そこまで欲しくなかったけど、もらっちゃいました。」
ギギギアルはむしろいらんだろ
クリアボディー早くくれよ
ギギギギギはクリアボディが通常でよかった
性別無いから解禁されたとしても夢御三家並の厳選難易度
第3世代にやたら多かった2対のポケモンは微妙なのが多いな
全員進化してもいいくらいだ
救済のしようはいくらでもあるけど、開発元に救済する気がないのが問題だよね
>>534 ロクに存在すら覚えてないらしいことがどんどん明るみに出てるもんなあ…
一旦新作作るのを置いといて、本気でバランス調整に取り組んでほしい
フロンティアやトレインでも見かけないポケモンって哀れだよね
全部が全部対戦で使える性能じゃなくてもいいと思うけどな
それはそうだが、上と下で性能差ありすぎだったり
使いたくてもロクにく使えないのが多すぎなのが現状なので自然と文句もでる
>>95 こいつにはまだ進化の可能性がある
初代組で物持ってる奴で専用道具ないのこいつだけだし
救済しようがないとは言えないのでは
541 :
540:2011/01/12(水) 19:21:48 ID:???0
あ、フーディン達には曲がったスプーンがあるって事で
専用道具じゃないけど
耐久寄りなのに、他の耐久エスパーのように自己再生系を覚えないのは痛いよな
せっかく厄介な眠り技を無効化できるのに
アリアドス
キリンリキ
ポワルン
カクレオン
この辺はもう一段階進化すれば(種族値が上がれば)戦いやすくなるんだがな
アリアドス入れるならレディアンも入れてやってくれ
シャドーボール
エナジーボール
ジャイロボール
エレキボール
アイスボール
ウェザーボール
これだけ、ボール技があるんだから
ピッチャー(ボール強化)とかキャッチャー(防御)みたいな特性あってもいいのにな。
でも防御版はいらないか。
鬼焉神のヨッィナュ ◆Kx6pOkHylw
ドダイトスだろ
歴代御三家でたぶん1番弱いと思う。
遅い上に弱点多いし
メガニウムには敵わん
土台は殻を破るでも覚えればいい
カポエラー
有利不利はっきりしてるだけじゃね
岩、地面両方半減するし言いすぎだろ
鈍足なんだからウドハンよりウィップが欲しいが
551 :
名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 23:32:27 ID:d++qRUId0
アゲハント
まぁ150くらいは無いとな
合計種族値900・・・ゴクリ。
次作で一番救済すべきはベラップであることは間違いない
名前も間違われるぺラップ・・・
ペラップは通信対戦でも恐れられる禁止級ポケモン
サブウェイとかでも使えないの?
てか普通に、通信時はデフォルトの鳴き声になるとかでいいと思うけど。
なんかそれ難しいのかな。
お前らベラッブさん馬鹿にし過ぎ
そうだお前らぺラッブさん舐めんなよ
元祖3割(最高)混乱飛行技持ってんだぞ
そういえばペッラプはゲットしても手持ちに入れた記憶がない
そらをとぶ要員になるから
DPはムクホが優秀だからなお使われないんだよなペラプッさん
コサブロウ「やめたげてよお!」
ペラップは乱数調整で手持ちに加えられる分、そこまで不遇ではない
むしろ乱数なんて汚いものに利用されてますます不遇なペラブー
本来見えない数値を意図的に操作してんだからきれいなもんではないよ
実際にありえる値だから公式でも弾けないってだけの話
初期シードと性格値さえ分かればセーブデータ弄って作っても正規データになるしな
↑まぁ2人ともやめとこ。
スピアーは、いかりのつぼとか似合ってるのになぁ
ハチだし。まぁイマイチな特性だけどさ。
570 :
名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 21:56:45 ID:Eyt6uTO50
乱数はまあ、アレだな。なんかまじめにがんばる価値が暴落するというか。
乱数するなら改造したほうが早いのは公式の対応を見ても明らか
572 :
名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 22:00:34 ID:sY5+ToqM0
ミジュマルうしろすがたかわいすぎワロタ
おれてきに一番かわいそうなのはラブカスかな
名前にカスって入ってる時点で、もうかわいそう。
スピアーアゲハントはもうサナギ形態のまま高レベルまで育てると、からをやぶるでも覚えるようにしとけ。
実用性はあんまり無いだろうけど、一応同タイプ中じゃオンリーワンだ。
きせきコクーンがドーブル並みに器用になっても全くこわくねーんだが
メガニウムだな・・・
というか氷抜群かつ非キノコ持ちの草ポケ全員
ただしエルフーン除く
タイプ相性変わらない限り全員ゴミ
oi
おい
俺のドレディアたんディスってんのか紀伊店のか
フシギバナとか強いじゃん
あとドレディアは眠り粉する機械
むしろ氷抜群であった方がいいと感じる時さえある
水ポケ使いの中にはフシギバナとかロズレイドの前にいるのに逃げないのがいるw
所詮不一致氷で撃退できるとでも思ってるのかね
ナットレイだと即交代するくせに
フシギバナつよいよ!
H80 B80の種族値だけど回復手段が多い(やどりぎ、ヘドロ、ギガドレ)から数値以上に硬い
そりゃナット等倍だし
583 :
名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 20:56:22 ID:UYUJJkJl0
ペラップはどうしようもないあるよ
ぺラップはたとえ超強化されてもどうしようもないという最低の不遇ポケモン
乱数厨御用達だし存在価値はあるな
ペラップは可愛いさで全てカバーできてると思うけど
一段階だけでも進化出来れば…
スレの10分の一もスピアーさんの話してる・・・
カポエラーが不遇とか冗談だよな?
>>588 テクニシャンとしては、チラチーノ・ハッサムに比べると不遇だな
ダブルじゃ圧倒的使い勝手のよさだが
夢コロトックェ…
カポエイラ不遇ならエビワラー(笑)はなんなんだよ
592 :
名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 10:50:14 ID:Pf1P06je0
パンチの鬼!サワムラー
これでもかとディスられるエビワラーたんが可哀想すぎてすごく萌える
スピアーはストーリーでも使えないのが可哀想(´・ω・`)
みだれづき(笑)
エビはもう一回カントーリメイク来たら3食パンツでそこそこ活躍するだろう
ココロモリってなつき進化だからこれ以上進化しないんじゃないか?
プクリンはちゃんと対戦で重要な役目があるだろうが。それこそ厨ポケを楽に倒せるぐらいの役目が!
トリプルでフレガプリンに輝石を持たせるとという役目が!!!
少なくともスリーパーは夢特性が来ればダブルは始まるし
フリーザーはGSのときは三鳥で一番強かった
カポエラーピクシージュペッタはダブルなら説明するまでもない
スリーパーは専用道具なんかいらないからさっさと夢特性をくれw
アリアドスちゃんが弱すぎて戦わせるのが辛い
エビワラーもバルキーの夢特性がでればダブルは化ける
くものすとエレキネット強化あれば…
いや、原因はすばやさだなコレ
アリアドス専用技テラホーンを思い出したw
アリアドスとレディアンはもう1回進化してもいいよ
スピアー「まて、俺が先だ」
スピアー○○フォルムになればおk
HP以外は上がる見込みある
もう虫は全部同じポケに進化しろ
面倒
既に3段進化してしまったアゲハントの悲惨さは際立つな
紙装甲のくせに低速、弱点ぜんぶメジャー属性、眠り粉なし
見た目は大好きなんだがどうやって活用しろとorz
蝶舞あるのに贅沢いうなってスピアーが言ってた
アゲハントは上位互換が居て、更にその上位互換に近い奴が居て、
そしてその2匹はまだ進化する可能性を残しているというのが最強に皮肉
まぁヤンマの方は進化前の方が出る確率高そうだが
まぁアゲハントは蝶舞知らせさざめきでやれなくもないだけマシではある
終わってるのはドクケイルの方か
ベル
こんなにスピアーの名前が挙がって可哀相…もうスピアーの事は許してやれよ!
デリバードがこの先生きのこるには
クイタラン救いたらん
ドクケイルもモルフォンの劣化でしかないな
モルフォンも大概だと思うが・・
モルフォン弱いとか正気か?
ケ ン ホ ロ ウ
不遇ポケがいなくなったら、また他のやつが不遇ポケになるだけ
>>621 サブウェイでハーブゴッドバードが地味に痛い
スピアーさんは襷追い風からの知らせ蜻蛉やがむしゃらに毒びしがあるよ!
>>624 スピアーさんは地味に役割こなすだけの技は揃ってると思うんだ
スピアーさんの何がキツいって最低最悪の種族値だろ
>>622 確かにその通りではあるが使用にたえないポケモンはなんとかすべきだろ
フライゴンとかは劣化・不遇扱いされてても実力が低いわけじゃないし活躍もできる
ただ、デリバードとかはそもそも劣化以前に戦力外みたいなもので
特定ポケにピンポイントなメタ張ってようやく活躍できるかってレベルだし…
まさにネタポケモン枠やなwww
しかし戦闘用にデザインされたエビやハチ、てめーらはダメだ
ポケモンは種族値がH1A1B1C1D1S1でも特性がいたずらごころなら救われる世界
スピアーは犠牲になったのだ・・・
ヤミラミも微妙に使えるようになって良かったな
微妙どころじゃなくね
絶対先制鬼火挑発自己再生とか物理ポケモンに驚異すぎる
636 :
名無しさん、君に決めた!:2011/02/09(水) 00:01:43 ID:rIgR2IhZ0
バトルに弱いMYノコッチたん。ミュージカルでの再起を賭け地方都市BWに移動
………手が、手がホシイ。
このスレを見てもう一度トロピウスと頑張ろうと思った。
ありがとう、スピアー。
スピアーはスズメバチなんだろ?なら虫ポケ最強候補でもいいぐらいなんだよ
それこそ某STGの蜂ぐらいに
攻撃指令で蜂団子にされて死にますがな
ここまでリーフィアなし
スピアーがいたずらごころ貰って何ができるの
おいかぜ
メガニウムにでもやれよ
虫竜欲しいからフライゴンさんなってよ
エビは現状ではどうしようもないが
せいしんりょくでダブルで戦闘用に使えそうだからまだいい
エビは普通に格闘だしマッパあるからそこそこには強い
まあどうがんばっても劣化感は否めないが
いろいろおもいついたんだけど、本当に救済しようがないのは俺だと気づいた
>>648 バカか
スピアーはなあ…どれだけ強くても弱くても、0Vから6Vのありとあらゆる個性のスピアーがいたとしても、どれほど努力しても、一匹たりとも救えねーんだよ
甘えるな
アンノーン
卵くらい産めよ。
アンノーンは救済いるの?ある意味あれで正解だと思うんだけど
スピアー強そうな顔してんだけどな…
>>651 めざぱしかないわけで、タイプ厳選から個体値厳選、人によれば文字厳選。
伝説ポケ厳選並みの難易度。
それでいいとか言われたら、デリバードも可愛いからそれでいい。
俺は対戦でそれなりでもいいから使いたいだけ。
シンボルポケモンなわけだし、電気玉出る前のピカチュウみたいな扱いでもいいと思うけどな
既出かも知れんがラブカス、オオタチ、ピジョット
656 :
名無しさん、君に決めた!:2011/02/10(木) 22:22:22 ID:uEXh0k54O
俺のオオタチはオオオタチに進化する準備万端だけどな
オタチは電車に乗ってると思い出すポケモンNo.1
オタチのお客様は手すりにおつかまり下さい
エアームドさんを救済してくれ、まきびし巻くしか取り柄が・・・
エアームドはなぁ…
格闘等倍が痛すぎる
がんじょう生かしてダブルにこいよ
おいかぜとフェイントと挑発持ってるだろ?
エアームド救済とか必要皆無だろ
昆布型は頑丈強化+新メンタルハーブで使いやすくなったし、アタッカーにしても砕ける鎧や頑丈強化が大きいし
エアームドは今までの特性と使い方だと、グライオンと同じように羽休め使えないから厳しいんだよね
グライオンはアクロバットあるけど、エアームドはまともな新技ないからな
MC待ちか
>>629 初代・金銀時代に登場したポケモンって、デリバードやスピアーみたいに極端に種族値が低かったりして
どう考えても戦闘で使いようがないポケモンって結構多いんだよね。
それに比べるとDPやBWなど最近登場したポケモンは、「○○の劣化」などの理由で使われにくい不遇ポケはいても、完全に戦力外というポケモンは少ない。
個人的には、スピアーみたいな使いようがない低種族値ポケモンには、その分超強力な性能の専用技か特性を持たせるぐらいのことはして欲しい。
あめふらしニョロトノとかまだ解禁されてないけどいたずらごころヤミラミはいい例だね
ただ、カイリューにマルチスケイル、グライオンにポイズンヒールみたいな強力なポケモンをさらにインフレさせるのはあんまりして欲しくないな
カイリューは確かに昔から好きなポケモンだけど、ここまでされると竜族のインフレを如実に感じられる
これでもまだ「並んだ」程度で、抜けているわけじゃないものな・・・
どこまで行かせる気なんだ?
ゲーフリは下層ポケをどうしたいのだろう
もうついていけてない
別に全部のポケモンを平等の強さにしろって言ってるわけじゃないよな
強い弱いはあってもいいけど枠から外れてる奴はなんとかして欲しい
逆の意味ではカイオーガとかが枠からはみ出てる
カイオーガは、伝説だし。
プラスルマイナンあたりも救済してほしい
>>665 デリバードのふみん…
あとDPtからBWまでのウィンディの強化は裏でゲーフリと枕してるレベル
スピアー、アゲハント、ドクケイルの合計種族値385
いくら序盤虫ポケとはいえ2度進化してるのにこの種族値の低さはあんまりだわ
進化前クラスのポケモンと同格か、下手すりゃそれ以下というね・・・
カイオーガも伝説の中では大したことはない
レックウザルギア以外GSでは同格の強さだったろ
671 :
名無しさん、君に決めた!:2011/02/12(土) 04:40:11 ID:yNlLS6KlO
シレッとゲーフリが種族値弄れば済む話なんだがな
互換無くなるタイミングで種族値やタイプ変更やるべきだよなー。
BWなんかHGSSと対戦不能でクリアまで既存ポケは出さないって、これ以上無いチャンスだったのに…
…んで新ポケは種族値インフレさせたりタイプは従来ポケと被りまくりだったりな…
マイチェン版やイッシュ夢ポケが解禁されたら、旧作ポケとかどうしようも無くなるわ
PDWのサービスが終了したあたりでデリバードに進化系が追加されてここまで不眠を温存してた人が初めて救済されるとか
輝石発動しても微妙だし進化してもいいよね
包括的に調整できない奴ばっかなんだろうな
もっと頭いいやつ雇えよ・・・・・
スピアーの新特性:超高速
先制技なども無視して必ず相手より先に攻撃できる
自分のレベルの2倍ダメージ与えるとかそういうの作って
スピアーにあげて
メタモンは救済しないのか?
ヤリチンヤリマンのメタモンは孵化で活躍している
スピアーは逆にどうすれば救済されるのか
・3段進化にする
・新しい技を追加する
・特性を追加する
・救済されない(現実は非情である)
3段階進化は確実にないな。
分かってると思うけどw
メタモンは、面白そうな夢特性貰ったしいいじゃん
どんなポケモンもチート特性さえ出せば救済されるだろ
スピアーさんも攻撃と素早さが2倍になる特性をもらえばいい
特性:アナフィラキシーショック
2回攻撃を受けると相手は死ぬ
もちろんダブルニードルで攻撃されれば1回で死ぬ
もうめんどくさいし、次回作で実戦で本当に使えないポケモンはリストラするか、種族値と特性変えて欲しい
毎作毎作埋葬級を増やしては埋めっぱなしにしてゲーフリは何がしたいんだ?
イッシュじゃそれがあからさますぎる
強いポケモンは本当にアレだが、弱いのはトコトンだ
ヒヒダルマとエルフーンは詐欺としか言いようがない
あんなこれまでの多くのポケモンを葬り去るのを生み出すなよ・・・
メタモンとかアンノーンは戦闘用じゃないから救済も何もないだろ
でも、エルフーンは置いといて
ヒヒダルマあんまり見ないね
なんだかんだで騒ぐほどじゃなかったしな ダルマエルフーンシャンデラナットレイetc
ダルマのベクトルは炎物理じゃなくて、高リスク高火力ポケ
ラムパルドやケッキング、腹太鼓リザードンやマッスグマみたいなポケモン
永続晴れにするだけで今までのこいつら以上の火力を高速で出し続けられる
とんぼを覚えなけりゃそんなこともなかったんだが・・・
マイナーいじめとしては多分最高レベルだろう
弱い奴をわざわざ救済する必要ってないよな
格ゲーみたいに全キャラ均等に調整していいゲームじゃないし
珠ダルマはキノガッサみたいな怖さがある
自分より遅い奴に対する圧力が半端ない
やっぱりダルマはスカーフが一番うざいよ
とんぼのダメージが馬鹿にならん
実際、9月ごろに旅パでランダム潜ってて
スカーフダルマは、なにかと3タテしてくれた。
スカーフフレアドライブとんぼがえりいわなだれうぜええええ
ピッピは穴久保のせいで…
あれで一番最初のメディアミックス
697 :
黒き雷〜BraKSander〜 ◆mcS9m/V3VzsC :2011/02/21(月) 08:47:45.98 ID:Z2vUyggsO
でもギエピーは確実に初期ポケモンブームを支えてたと思う
当時あの殺伐とした雰囲気に興味わいたしw
そういや前トレーナーカードに
〇〇(忘れた)
だっぴ!
ってのがあって笑ったな
カイリキーの色違い
鋭い目が、自分の命中率が下がらないと相手の回避率が上がらないだったら。
まだ良かったのになぁ。
スピアーは130族でいいだろ
ビークインいるし、もう用済み。
>>701 それでもまだ種族値が届かない、積めないとかだったら意味ないしね…
アリアドス、強化されるどころかまさかの弱体化
このスレ見てていろいろ浮かんだんだけど、一番救済しようがないのはポケモンじゃなくて俺自身だと思った
お前の個体値が分からないからなんとも言えんな
まだ調整でなんとかなるかも
バオッキー&クイタランはどのバトルでも使い勝手悪すぎるw
せめて夢特性は
バオッキー:もらいび
クイタラン:ノーガード
だったら十分使えるポケモンだったのにな。
あいつら中途半端すぎるからな…。
豚猿はおろかローテだと唯一王にすら使い勝手で負けるしw
夢バオッキーは猿の完全劣化だし、夢クイタランは特性自体は優秀だがこいつには全く合わないし。
鋭い目は仕様変更して色眼鏡と同じようにすればおk
多少はましになるはず
バオッキーはもらいび程度じゃどうにもならないだろ
浮遊か貯水でなんとか
>>706 努力値振りで極振りすれば、いける・・・時もあるはず。
714 :
名無しさん、君に決めた!:2011/02/25(金) 00:57:37.12 ID:+Ay42dTd0
>>713 もう別のところにに努力値溜りきっちゃてるだろw
ヤナッキー→そうしょく
バオッキー→貰い火
ヒヤッキー→呼び水
でいいじゃなイカ?
ヨルノズク
ヨルノズクは強いですお
あんまり見かけないけどね
718 :
名無しさん、君に決めた!:2011/02/26(土) 01:13:08.67 ID:xRXxySFwO
ヨルノズクとか使えるほうだろ
ギャロップ
ペルペガスに進化しない限り未来はない。
>>719 ギャロップが使えないとかブースターに申し訳ないレベル
ウインディはもはやゲフリに賄賂贈ってるか枕してるレベル ブースターは後ろから刺してもいい
ウインディ「ブースター?ああ、そんなポケモンもいたよね」
初代では名ばかりの伝説ポケモン扱いだったから、罪滅ぼしだろ
ブースターは弱い原因が、15年前に定められた種族値設定にあるあたりが絶望的。
スピアー
ノズクたんの特殊耐久を舐めないほうが
ラティにもバンギにもサザンにもカビゴンにもメタグロスにも大ダメージを期待できるギャロップが弱いわけがない
728 :
名無しさん、君に決めた!:2011/02/27(日) 15:42:48.62 ID:Sn281uOm0
マダツボミ
ギャロップって理論上そこそこ戦えるはずなのにあんま見ないな。
猿が目の上のタンコブか
730 :
名無しさん、君に決めた!:2011/02/27(日) 15:48:23.96 ID:N+dkvoFgO
催眠ドリル両刀ギャロップは使っててなかなか面白い。
どうせなら第5世代で種族値の見直しでもすれば良かったのに
猿よりラティに強いという利点がなくもない
猿が強すぎるだけで普通に戦える
>>730 催眠術も角ドリルも全部はずれちゃえよ!
別に弱いポケモンの強化とかいらなくね?
そこまで数が多いわけでもないし
無理して全部のポケモンを使えるようにする必要性がわからない
理由としては、そのポケモンを使いたい人がいるからとかじゃないの?
まぁ実際使えなくはないから、それで我慢しろってなったら終わっちゃうんだけど。
無理しなくてもちょっといじれば済む話なのにそれをしないのは変だろう
そもそもポケモンの世界観的に強さに差があって当然だからな
ごく一部のネタキャラ以外は頑張ればある程度は戦えるのは結構すごい気が
つーかルール次第で十分戦える奴も不遇不遇言ってる奴は死ねば良いよ
氷弱いとかほざいてる連中はトリプルで霰パ使えよカス
草弱いとか言ってるやつはGSやっとけ
高火力の鈍足が使いたいならダブルでルーム使ってろ
積み技とか使いにくいとか言ってる連中はローテ行けや
>>738 実際のとこそうなんだよな。
そのポケモンに最も適したルールを採用すべきなのに不向きなルールで「不遇だ不遇だ」と叫ぶ。
しかしまあどんなルールでもどうしようもないポケが2割ほど居るのはまあしゃあないとこで。
ただ、なにかしろ天候環境の中でできることがあれば使い道はある。
永続雨パと砂パ絶滅しろ
パーティ縛られるんだよ
特性だとなんで永続なんだ?
グラードンとカイオーガのだけでいいよ
技に関しても同じだけどな
他のルールを考えずに○○を強化しろ!とか言うのはやめてほしいわ
特にシングルしか見ない奴にこの傾向が多すぎる
他のルールのプレイヤーは大抵シングル”も”やってるだろうが
完全にシングルしかやらない奴は本当に何も周りが見えていない
シングルとダブルで技の性能変えればよくね?
地震とか全体技は威力変わったりするんだし
もっとそういうの導入すればいいと思う
いい加減ルール云々は他所でやれよ
スレチ
コロトックとレディアンは
マイナー厨の俺でも無理だ・・・・・・
説明不要だけどアンノーンだけはどう頑張っても無理
どうしてもアンノーン使いたいならシンボラー使えって事か
アンノーンやデリバードみたいなある種の個性が確立されてるポケモンってのは
ぶっちゃけ恵まれてる方なんだけどな
ただ対戦では使えないというだけで
748 :
名無しさん、君に決めた!:2011/03/01(火) 17:19:25.46 ID:9+4p4zM/0
アゲハント
749 :
名無しさん、君に決めた!:2011/03/01(火) 18:09:37.61 ID:9GHgW+XK0
蝶の舞があっても耐久無し弱点多いから積む前にやられる
タスキで耐えて・・・ウルガモスでやったほうが全然強い
完全上位交換のガーメイルですらメガヤンマの劣化
バタフリーはタスキで耐えて眠り粉→蝶の舞or追い風
ドクケイルは耐久 アメモースは冷凍ビームやハイドロポンプがあるがアゲハントは・・・
アゲハント可愛いんだからなんとかならんかな
ガーメイルがメガヤンマの劣化とかいつの時代の話だよ
救済措置無いポケモンには持ち物2つ持たせりゃいいよ
某MHから持ち物をはめられるスロットを導入
レディアンってそんな救えない?スピアーなんかに比べたら全然優遇されてる方かと
特防の高さはなかなかだし壁やバトンに早起きとそれなりに仕事は用意されてるような
勘違いしてるようだが優遇はされてないだろww
まぁスピアーより使えるのは確かだが
低種族値パだとラティサザン用にスピアーさん必須
ゴローニャカワイソスとか言ってたのはなんだったのか。
スピアーに比べれば、ふいうち覚えたころから普通に使える。
タイプ一致で地震使えないせいでギガイアスがゴローニャの劣化っぽい扱いになってるからな
ゴローニャの仕事はくだけることだからな
ギガイアスは種族値高いけどそれに合わない特性とタイプが残念だわなー
スピアーに、奇跡持たしたら適応されちゃったとかいうバグがあってもいいのに。
ラグラージの夢特性はそうしょくにするべきだ
トリトドンはよびみずだから強いところがあってだな
あの…パッチールってどう使うんです?
顔の模様は60億くらいあるはずだから同じ模様を持ってる人を探す
>>764 ニコニコでパッチールで検索すると結構面白いのあるよ。統一もあるし。
アカウント持ってないとか嫌いならごめん。
トリプルで猫騙しルームフラダンで暴れる
スピアーに日の光を! 焼き尽くさんばかりの光明を!
ソーラービームですね
劣化云々無視で選出
第一世代…スピアー、カモネギ
第二世代…アリアドス、デリバード、アンノーン、マグカルゴ
第三世代…アゲハント、エネコロロ、プラスル、マイナン、ラブカス、パッチール他
第四世代…コロトック、ミノマダム(ゴミ以外)
第五世代…ミルホッグ
第一、第二世代は中途半端な配分が多いが極端な弱ポケはそこまで多くない
第三世代はグラカイを筆頭に一戦級のポケをそこそこ有するが、不遇がそれをひっくり返すほど多い
第四世代は御三家をはじめ明らかに対戦を意識して調整されたポケばかりで、不遇が少ない
第五世代は極端な配分が多いが猿やマンダのような汎用性のあるポケは少ない
クイタランのような劣化ポジは少なくないが、
序盤虫を廃止したりと弱ポケが少なくされている印象
結論:ルビサファリメイクで第三世代の新進化が登場すれば解決
ゴミマダム以外じゃなくて土マダム以外の間違いだよな?
とりあえず第3世代はお前が思ってる以上には戦える連中が多いって言っておこう
あくまで「には」としか言えないのが辛いが
マグカルゴプラマイパッチールははずしていい
プラマイパッチールはシングル以外なら戦える
マグカルゴは殻破れる
ねこだま覚える奴は、それだけでダブルなんかでは十分仕事するしな。
まぁそりゃ攻撃も耐久も素早さもあればあるほどいいけど。
パールルのしんかいの牙ってゲットできるんだっけ?BWで
>>774 サザナミ北の黒服の前でレポートしてからもらえるまで待つなんて教えてやらないからな
>>775 ありがとう!(今DS開いて調べたら、もう持ってたなんて言えない・・・。)
779 :
名無しさん、君に決めた!:2011/03/04(金) 21:50:33.58 ID:C2QxoYeM0
第3世代はデザインから何から不遇なのが多いと思う
>>775 解決してるっぽいが突っ込んでおくと
そんなことするより複眼ポケでバスラオから泥棒しまくるほうが早い
エネコロロは仲間作り覚えれば化ける
トリトドンのメイルシュトローム
ツンベアー
クソ遅いしあんまつよくないし
大好きなのにどうしたら
ツンベアーはやれる子
ガチ環境で辛いのはわかるが
とりあえず礫をよこすべき
礫があれば、トリパに導入してなかなかいけると思う。
先輩熊に攻撃でも素早さでも負けてるのが泣ける
先輩くまーはハマるとガチ強いもんな
先輩炎闘に負けっぱなしの奴だっているんさ
ジュペッタはサイキネを使えるのにしねんのずつきを使えないという
デンリュウ
ライコウの劣化
コットンガードがあるではないか。
ただデンリュウにも波動弾とウェザーボールほしいです。
ウェザーボールだけでもいいから使えるようにならないかなあ。
ぶっちゃけジュペッタ使えるルールだと思念とかイラネ
格闘なんて大していねーし
>>793 ジュペッタ使えるルールってなんだよw
フリーやレーティングじゃあ、そんなルールねーよ
むしろジュペッタに物理格闘技をくだされ
ジュペッタはホウラーイに進化した
>>777 メタモンはここ入れる程のもんじゃない
単体の強さじゃなくて変身先の強さ依存だけどさ
ヌケニンに変身したり、カイオーガ等の禁止伝説に変身したり
ドーブルと違ってスカーフ持たずに相手より先に変身できるので、変身後スカーフ持ってもしょうがないポケモンに変身しづらいというデメリットがない
メタルパウダーしかない時代と違って今はスピードパウダーあるからね
耐久ユレイドル
急所率が高すぎてすぐ落とされる
>>794 真面目な話ダブルトリプルで使ってればいーよって話
トリル影撃ち守る+αでエスパー技のスペースないわ
>>799 残り1個は道連れかなー
もしくは封印・鬼火・横取りあたりか
でもこれ全部ヨノワでもできるんだよね
かげうちの威力的にもダクホキノコのほうし無効的にもこの構成でタスキとかもってればジュペッタの方が発動はしやすい
スターミーに不意打ち読みのための未来予知欲しい。
エスパーなのになんで覚えないの?
まぁ未来予知を覚えるのはいいけど小さくなる、身代わりだのあるしいいんじゃね
ふいうち読みか 守る以外にもそういう使い方もあるか
フーディンで、ふいうち読み未来予知もできるけども
フルアタっていうイメージがそんなにないから、相手が不意打ち使う状況まで持っていかなければならないけど
スターミーだと、ふいうちで乙っていうのが定石だから
不意打ちは読めるんだよね。でも対処できない時がほとんどだから。
身代わりもいいんだけど。
優先度1の一致連続技取得してスキルリンク貰えば大抵のポケモンは輝くだろ
ふいうち読みみらいよちって、成功したとしても次どうするの
結局攻撃するかもう一回みらいよちでスカすかの読みあいにならないか
ていうか不意打ちしてきそうな相手には素直に引けばいいんじゃないか
未来予知だとまた動き方が違ってくるだろうしなんともいえないけど使いにくそう
ていうかもう少し威力高めのエスパー技くださいよー ミュウツーばっかずるいっすよー
サイコブレイクは一般ポケまで出回らせてはいけないレベルだろ。
ある意味ルールの根底を破壊している
ヨルノズクさん瞑想覚えてください。
ポケットモンスター ReBURST
>>798 ん?ユレイドルだと特別急所にあたりやすいとかあんの?
814 :
名無しさん、君に決めた!:2011/03/09(水) 17:32:15.25 ID:oQaLqNzE0
ブニャット
ギャロップ
ギャロップは対抗馬が優秀すぎて採用されにくいけどメガホーンもドリルもあるじゃん
催眠は弱体化したけどワイルドボルトも手に入れたし
ドリルみたいな運ゲに頼れる耐久ナイ
ギャロップ
フレアドライブ
ワイルドボルト
けたぐり
メガホーン
つのドリル
でんこうせっか
そこそこイイの揃っているけど。
さいみんじゅつ
炎物理はギャロップほどの技の豊富さ・種族値でも不遇なんだよな
やはり炎技のメインターゲットである鋼の物理耐久がやたら高いのがね・・・あとメインが反動技で使い辛い
ギャロップでコレだから唯一コンビが不遇じゃないわけないわな
カモネギは長ネギ持たせて地震の効かないいかりのつぼ要員に使えないか
攻撃低いしつ辻斬りはオコリザルとワルビアルに半減で相性いいし
しかもコイツ精神力だからねこだましも怖くないじゃん
やる前に落ちそう....
先手カモネギでまもる相方で追い風→追い風したやつを襷orスカーフの怒りのツボポケモンに交替
どうだろう?
そこまでしてカモネギでやるべきなのか
長ネギ持たせても絶対発動できるわけでもなし
そもそも怒りのツボ自体ロマン特性だから多少手間がかかることには問題ではないと思う。ロマンに失敗する可能性など気にしなくていい
地震無効で攻撃の低さと専用アイテムでの急所率を兼ね備えたカモネギはこれに向いている
少なくともカモネギには上手くいけば脅威となる使い方がある
はりきりデリバードのつばめがえしと違って相性が良いだけで終わらず脅威となる所がポイントだな
あとつじぎり怒りのツボポケはつじぎり受けるから襷は必要無いわ
>>826二行目ちょっとミスった。気にしないでくれ
三段階進化ってなんか今の仕様だとあかんみたいにいわれてるけど別に新作でやれないわけではないだろ?特別弱いポケモンだけ進化または特別な進化みたいにして進化の奇跡は無効にすればよくねスピアーとかピジョットとかプクリンとか
もう一回進化したって誰か困るわけじゃないし
ほらもともと十分強かったサイドンだって進化したぐらいだし
そもそも石進化したらもう進化出来ないって
だれが決めたの?ピンプクは石進化だよ
つまりキュウコンが神キュウコンに
ウインディが文字通り種族値580の伝説に進化するんや
いまでさえ配布じゃないエンテイの立場を奪ってる感なんだからウィンディはおとなしくしててくれ
しかし第4世代では進化しそうにないやつが進化したのは事実だろ
つまり第6世代でもおどろくべき進化をとげるやつがいても不思議じゃない
サンドパン・・ドードリオ・・あたりなら許せ
カモネギ、ノコッチ、ハブネークがいないではないか。
まん丸いしは進化石じゃないし
>>819 ウルガモスに強気に出していける俺のエンテイは不遇だと思ったことがないんだが・・・
サンドパン進化か・・・なんかプロテクターつけそう
>>835 腐っても準伝説だからな
コバルオンとかフリーザーとかのほうが不遇
フリーザーさんは耐久な配分が不運のはじまり。
特攻125で素早さ100だったなら....。
GSだと電気がゴミすぎるサンダーやホウオウの劣化でしかないファイヤーよりは断然フリーザーの方が強かったぞ
氷弱点でない飛行で一致ふぶきと零度が使えるあたりはパネェ
国内大会を制覇した零度スイクンとそこまで戦闘力は変わらん
コバルオンは知らん
技の威力が上がった今では見向きもされてないけど確かに強かった
フリーザーはまだ栄光の時代があったからマシ
そんな中、遂に歴史を変える時代の寵児が現れた。その名も、
輝石コイキングだ。
ただのコイキングではない、控えめ6VCS252HP6の輝石コイキングだ。ギャラドスに進化出来ず、レベル100で釣り上げられたコイキングは、進化の輝石で覚醒したのだ。
輝石持ちのその耐久力の高さは、無振りならなんと臆病C252☆のサイキネで1撃という耐久力。加えて控えめA無振りでHP1のじたばたで無振りオニゴーリ8〜10発という凄まじい破壊力。
こいつなら、絶倫サトシの呪縛からピカチュウ達を救えるかもしれない。
絡みにくいなお前
844 :
名無しさん、君に決めた!:2011/03/24(木) 17:03:23.88 ID:M0U9JGwPO
バタフリー
ヒトカゲ選んだ時のタケシぐらいだろ
846 :
名無しさん、君に決めた!:2011/03/24(木) 17:43:47.87 ID:ZMKcfuiGO
ピィ
ピチュー
パチリス
可愛いだけで脳がないカスポケ、これをレギュラーに入れてる奴見たことない
誰が使うの?(笑)
さずがもしもし様は言うことが違うべ
こんの調子でどんどんカスポケをぎって欲しいわさあ
848 :
844:2011/03/24(木) 19:02:23.11 ID:M0U9JGwPO
>>845 技がほとんど使えん
使えるといっても序盤でねんりきぐらい
このスレって現環境で使えないポケモンを書くスレだよね?
タケシ?ヒトカゲ?
バタフリーは蝶舞眠り粉で十分強い
ネオラント
どう使おうか考えてるんだが、どうしてもなんかの劣化になる
海のアゲハントの異名をもつ割には蝶の舞をもらえなかったんだよな
マイナーチェンジでは何食わぬ顔で習得してると思いたい
>>846 いかりのまえばとこのゆびが使えてでんじは無効のパチリスなめんな。普通に強い
>>850 よびみず生かしてひらいしんドサイドンとダブルに特攻する安定
「差別化出来てる≠劣化じゃない」と教えてくれたカイロスさん。
オノノクスに勝る点が無さ過ぎる
カイロスは技もそれなりに揃ってるし特性も悪くないしステータスに無駄があるわけでもないのにな
ヘラとオノノクスが強すぎるせいで輝けない
でもまだいい感じの物理技追加されて範囲広がれば結構まだまだ戦える気はする
なまじステータスに無駄がないばかりにやれる事が少ないのも痛いよね
856 :
名無しさん、君に決めた!:2011/03/26(土) 07:24:04.63 ID:uwlb/xgE0
不遇と言われてるアゲハントに2対1の状況で逆転されたorz
虫統一パで潜っててこっち珠デンチュラとスカーフヘラ 相手アゲハント@襷
複眼雷を外して蝶の舞→襷で耐えて蝶の舞→そのままさざめきとサイキネで死亡
普通にボルトチェンジ→スカーフヘラ で勝てると分かっていてもアゲハントだとナメすぎて調子こいて雷撃ったのが敗因
もしかしたら不遇ポケの長所として相手を油断させることができる・・・かも
カイロスはヘラとオノノが壁で...
ラムパルドはオノノが壁だよなあ。
諸刃、タイプはともかく炎のパンチ使えるか使えないか積み技あるかないかの違いくらいしかない。
奴に炎のパンチやられるともう立場がない。
>>846 ピィは地方予選で準決勝まで進んだこともあるのを知らないのか?
それに、このスレは最終形態で語るのが前提だろ。語るならギザみみとピクシーにしろよ。
パチリスに関しては、特性が逃げ足だけならともかく、物拾いもある。そこまで使えない訳じゃないだろ。
カイロス結構活躍してくれるけどな…オノノにはない先制技がかなり便利
ヘラとは爆発力の差があるけど、型破りのおかげで違う戦い方ができて楽しいよ
夢特性の自信過剰も面白そうで今からwktkだぜ
弱くはないんだよ
だけど好みぐらいしか採用理由がない
ピカチュウ
コロトックは産み出された意味がわからない、うざい鳴き声も+でゴキブリ並
コロトックは弱すぎるよなあ。
れんぞくぎり&メトロノームのPR要員としか思えない。
マイナーチェンジキュレムがレベル100で覚える新技:じごくのれいき
じごくのれいき
威力130 命中85 PP5 分類:特殊
相手のとくぼうではなく、ぼうぎょでダメージ計算をする
さらに2割の確率で相手を氷状態にする
マッギョ
マッギョは弱くないが
マッギョ入れてないのにコメントで
マッギョをネタにしてる奴は少し苛つく
867 :
名無しさん、君に決めた!:2011/03/27(日) 03:12:30.38 ID:WLaYUVmRO
オドシシ
キリンリキ
トロピウス
氷等倍の草は強いとされて
氷二倍の草達は不遇と言われる中
氷四倍持ちはドダイトスレベルで無いと話にならない。
水タイプ完全粉砕はドダイドスの特権!…多分。
雑魚マッギョ憤死
オドシシキリンリキは無進化だし未来はある
キリンリキはタイプ自体はそう悪くないしノーマルもあって結構器用だしな
トロピウスは収穫で頑張りながら草ドラゴン浮遊の進化を夢見るといいと思うよ・・・
871 :
名無しさん、君に決めた!:2011/03/27(日) 04:26:51.07 ID:3M2VKDMHO
》861
ピカチュウはアニメで頑張る。
>>858 マジガでがむしゃらするからなぁ
あと今対戦で使われてるパチリスはほとんどちくでんだけだろw
キリンリキもオドシシも草食習得したから
タイマンだとトロピウスの勝ち目がないな
キリンリキはノーマルのくせに格闘等倍、エスパーの割にゴースト無効と地味に美味しいタイプなんだよな
そして草食なら草も無効
種族値が足りてるかは別として
次回作で進化来ないかね
なかなか面白いタイプなんだけど
次回作でノーマル単体とゴースト単体の分岐進化してみんなガッカリ!とかありそう。
そして奇跡キリンリキの方が強いとか言われる
あっエスパーだった…ハズい!
コロトック
アゲハント
何をしても何かの劣化になる
耐久型にもできないし
特殊型(蝶舞型)もモルフォンの劣化
物理型は論外 無論、微妙な火力ですので、2刀流にしても劣化。
技のバリュエーションも少ない
弱点がかなり多い
アゲハントはピカチュウにも勝てないザコだから救いようがないな
蝶舞は複眼のバタフリー、色眼鏡とバトンのモルフォン、火力と範囲のガモスと対抗馬が強敵だからなー
アゲハントも安定して積めれば弱くないんだが積む為の流しができないんだよなあ
メガニウムだな
御三家パでつかったけどストレス溜まった
正直、種族値100超えてる能力あるやつは、不遇じゃないよな。とりあえず。
ブースターとか論外だな。130と110持ってて不遇とか。
まぁ確かに今そんな話してないけど。
アゲハントなんかスピアーに比べれば数段マシ
マイナーチェンジキュレムがレベル100で覚える新技:じごくのれいき
じごくのれいき
威力130 命中85 PP5 分類:特殊
相手のとくぼうではなく、ぼうぎょでダメージ計算をする
さらに2割の確率で相手を氷状態にする
>>882 豚や亀とは違う次元だよな。
豚や亀と一緒にトリプルやったら壮観だろうなw
亀はいろんな奴の劣化にしかなれなくても戦術の幅は広いし豚は猿や軍鶏に比べられるだけで攻撃性能は高いしな
メガニウムは蝶の舞レベルの積み技が来ない限りどうしようもないんじゃないかな・・・
メガニウムさんが得意としてる壁張りはジャローダさん現れてからというもの廃業寸前なところまできてるからなあ。
サンパワーはメガニウムにあげるべきだったな…。
カメは入れ替えてもどっちもどっちか。
雨受け皿ドダイ...うーん。
>>888 ジャローダさんも最初はエルフーンでいいとかひどい言われようだったけど高速の壁張り麻痺撒きやどみがは結構強力だしミラコもあるし
メガニウムさんはもうサポートとしてのアイデンティティが危ういからアタッカーか耐久を目指さないといけないというね…
単草で耐久? AC80あまりでアタッカー? ハハッ…わろえない…
メガニウムのアルテマ
メガニウムのディスアスター
メガニウムのぶんまわす
メガニウムのメテオ
メガニウムのはないき
カッパ装備くださーいな。
硬いぞフシギバナ
早いぞジュカイン
強いぞドダイドス
撒(巻)くぞジャローダ
ガ、ガにゅーん!
種族値はH80B100D100となかなか固いんだけどね
技が無いと戦えないわ
せめてパワーウィップとしびれごなくらいは欲しかった
>>895 それじゃフシギバナじゃん
もっと斜め上なものが欲しい
恐竜っぽいから大文字とか?
ドレディアでも習得できたんだから蝶舞くらい欲しいよな
準草の中ではハイドロポンプ撃てそうな外見なんだがどうだろう?
金銀時代はメガニウムにりゅうのいぶき覚えさせてたなw
バグ技だけど
進化して能力的に救済されてもデザインが悪いと喜べん・・・
進化の輝石が出たおかげで進化系が出る=輝石使用可で勝ち組って道もできたけどね
輝石との相性とかによるところはいなめないけど
次の世代で攻撃面が上がる輝石を追加すればいい。
そうすれば使える奴が増えるさ。
というか、輝石は次作で削除か効果変更してほしい
今の効果は泥沼耐久を新進化系が生まれるたびに生み出すだけ
三段進化の一段目のみ効果あり、または二段目&二段進化の一段目は効果が減少(1.2倍位)とかでよかったと思うんだ
というか発売してすぐは絶対そうに決まってると思ってた
まさかポリ2サマヨールラッキーに使えるとは思ってなかった
特にラッキー。何のためにピンプク作ったんだよと
リトルリーグでラッキーが強すぎるからピンプクが出たんだろ
>>902 ストライクが厨化するからやめろ
タスキかスカーフじゃないと対処できなくなる
ストライク・ラッキー・ポリ2は例外的に輝石の対象外にすればいい
きせき弱体化したら絶対、ポリ2ざまあwスレが立つだろうな
そもそも輝石が無くてもけっこうな耐久と特殊技で使えたのに
輝石が使えると分かった途端一気に流行って輝石使えなくなったらポイはなんかかわいそうだわ
輝石というアイテムに振り回されるポリ2かわいそす…今はマジで消えろって思うけどな!
耐久に振ってたぶんをCに触れるから実質的に火力が上がってるんだよな
まぁ俺はポリ乙ではかいこうせんするのが好きだから使わないけど
草タイプの受ける氷タイプの技を2倍、4倍関係なく
等倍にするアイテムが出れば草始まるのにな。
特にドダイドス辺りが。
と言うか草の弱点の数を考えれば、草の弱点1つだけ減らすアイテムシリーズあってもいいと思う。
2倍マイナーなルンパや襷なノオーはともかく納豆が炎等倍持ちそうな気もするが、食べ残し優先だろう…
特性あついしぼうは草タイプとすごい相性いいんだけど
結局いままでだれももらえてない…メガニウムかドダイトスは夢特性これがよかったなあ
氷等倍な草って結構厄介なんだよな
ルンパしかりノオーしかり
水に対してきっちり役割を持てるようになるのが大きい ノオーは大体襷でウドハン吹雪地震は大体みんなもってるしな
一般的には草と脂肪が結びつかないだろうしあついしぼうは厳しそうだな
進化の輝石はアイテムとしては面白いんだが
上昇地を押さえて全能力1.2倍くらいに変えたらどうなるかな
糞電気オワコン
全ポケモンを猛烈に批判してた奴がマッギョ・ボルトロス厨になってたな
電気アンチ兄貴オッツオッツ
ピジョット、夢特性加速でもよかったよね。
図鑑的に。
厨ポケはならんだろうし、ちょうど良いじゃないか?
未だに神速を与えられないのは何故なんだろうな。
>>918 ピジョットはホントいろんな意味で鳥ポケモンのプロトタイプってかんじだな
特性も全部鳥ポケ特有(鋭い目はちょっとちがうけど)のやつだし技も種族値も全部平均的だし
初代からの元祖鳥だからある意味この扱いは優遇されてるといえるのかもしれんけどさ
人気はあると思うしなんか強烈な個性の一つでも欲しいわ
ゲーフリから見捨てられたポケモンの一体だろうね
一応暴風は追加されたが、ほかのウェポンが無い上ブレバ以下の威力だから話にならない
雨で必中になってもピジョットでする必要が無いという
無飛はムクホークの壁が厚い。
期待の新人ウォーグルが劣化扱いされる程だしな
ガブリアスも加速似合うよね。やめてほしいけど。
昔、鋼の翼とか、覚えられる技マシンをゲットした瞬間に
ピジョットに覚えさせてたなぁ。
ピジョット使うとなると、
ムクホークで攻撃特化
ヨルノズクで特防特化
ウォーグルとかで防御特化
にすればいいし、使うとしたら愛以外の理由がないかもしれない。
あと熱風教え技だし
もう相対的な強化しか無いんじゃないか?
出ただけで相手の防御を下げる厨ポケ→はとむね
出ただけで相手の命中を下げる厨ポケ→するどいめ
出ただけで相手を混乱させる厨ポケ→ちどりあし
>>919 神速はかなり限られてるだろ
ウインディ・カイリュー・ルカリオ・キッス・配布三犬と禁止級しか覚えない
てか、居合い切り強化マダー
秘伝マシン引退して
必中にするとか、一撃必殺にするとかしてほしいわ。
名前負けしすぎ。
>>926 覚えるポケモンが多すぎて恩返しの劣化以上の強化は無いと見える。
てか最早たいあたりの劣化だし。
連続切りとかも名前負けしてるかも。
プラスルマイナン、夢特性ないのかw
連続切りはテクニシャンコロトックが出たらかわしてひたすら連続切りするネタ型を
つくろうと思ってるよ!ハッサムストライク?あいつらは普通に強いからこんなネタやるのもったいないし
コロトックは現状がむしゃらほろびのうた辺りでどうにかやっていけ…てない…こいつどうにかしてくれ
種族値があまりにも足りないからどうしようもない
次回作の進化にご期待くださいなレベル
コロトックはまだ進化の望みを捨てきれないが・・・
本当に悲惨なのはアゲハントとかだろ
進化も望めないしゲーフリが種族値改訂をするとは思えない
チート技蝶の舞を与えられてもまだ駄目
本当に救いようが無い
アゲハントは、もう文明を破壊するナノマシンでも散布してみればいいよ
蝶舞は元から複眼眠り粉や色眼鏡でそれなりに戦えた連中しか喜べないんだよな
チート積みっていっても流すか耐えるかしないと積めないわけだし
闘争心にご期待下さい
進化先の分岐で1/2
特性で1/2
特性の性質上、性別も拘ると更に1/2
誰が厳選するんだよ
ニド夫妻だけで十分だ....。
今作じゃ爺前できんからケムッソミノムッチミツハニーはあんま厳選したくないぜ
アゲハントはマジで分の悪い運ゲ仕掛けるかポケトレ産色違いを使って自己満足に浸るくらいしかないな
こいつはもう殿堂入りでいいよ
そいつらは遺伝技ないし前作があるならそれで爺前したほうがいいな
ところでドクケイルはまだやれるのかね
昔は耐久型でそこそこがんばったけど
どくどく羽休め光の壁とんぼとかで使ってみてるけど相手によっては戦えるかな
岩技とかそこかしこから飛んでくるからそこは諦めてるけど
あと蝶の舞とか鉄壁あたりもいいんだけど、技スぺ足りなくて入れられない
あれの名前何だったっけ?
バルビートに似てるやつ
コロトックじゃなかったかな
イルミーゼ!イルミーゼ!
蛍は夢特性のいたずらごころが解禁されればまだ希望がある
いたずらごころはチート特性だからな
マイチェンあたりで修正されるかもしれない
シングルでもダブルでも強すぎる
いたずらごころはゲーフリの手抜きだろ
ポケモンの使用上、これやって弱いのはありえない
こんな方法で強ポケを作らなくていいよ
ヤミカラスでさえ使われてるもんな
というかドンカラスより見る
ヤミカラス@輝石or食べ残し
いばる・みがわり・はねやすめ・何か
は最高クラスの運ゲポケだな
初手でこっちが行動不能になればかなりのターン粘ることができる
ラムかキーが無い限り、こっちの行動確率は常に2分の1で、相手はかなりの回数身代わりを貼り続けられる
補助技全部優先度↑はちょっと強すぎだよな
自分に対する技だけor相手にかける技だけ、ならいいかな
前者だといばる状態異常運ゲがウザい、後者だと耐久回復連打でウザいって感じでどっちがいいかわからん
蛍は補助技そこそこ充実してるし耐久に回せる分結構固くできそうだから夢来たらそれだけで救済完了だな
現状だとまあきついけど、バイオリンムシよりは全然…
というか、普通に考えて1ターン目だけでいいだろ
なんで2ターン以上いたずらに引っかかり続けるのだ、ポケモン達・・・
がんじょうもオートきあいの鉢巻でよかっただろうに
レベル1頑丈は力馬鹿な厨ポケストッパーになるからいいんじゃない?
オノノクスに弱いけど。
頑丈襷身代わり潰しにガブもダブチョ採用するぐらいだし
頑丈の強化はこれでよかったと思うけどなあ。一部問題はあるけど
見た目固いのに遅さと弱点のせいで活躍できなかった連中が使いやすくなった
それでいて現状こいつらが厨化してる訳じゃないしいい調整だと思うけど
レベル1頑丈は頑丈発動を1回だけにすればおk。イバンは解禁しなくていいです
しかし、頑丈が強特性のままだと次回作でまたゲーフリが竜優遇の一環の一つになりそう
岩・ドラゴンの高速頑丈持ちとか
あからさまに優遇するからな・・・
同じ世代内で強化弱体化(例さいみんじゅつ)があったから。
BWは実験的にとんでも特性詰め込んでみたのかもしれない。
確か親ROMでシステム固定されるはずだし(おいうちバグはDP親なら起こらなかった)
トンデモ特性?
そこまで凄い特性はいたずらごころ位じゃないか?
いたずらごころでさえ対戦じゃ殆ど死滅してるし
いずれあまのじゃくドラゴンとか出してきそうで戦々恐々とする
あと確実に行動回数を得られるがんじょうのオート襷機能はかなりぶっ飛んでるとおもう
いたずらごころは強い特性だけど
使うのが埋葬級のエルフーンじゃね・・・
そういえばチートでROMの技データ書き換えてたとえば体当たりの威力を200にした場合、通信対戦するとどうなるの?
改造ポケモン動画で技の名前書き換えたり出来てたからこういうことも出来るはず
ゲーフリは本当に何考えてるかほとんどわからん
ひとつだけわかるのは竜と闘と鋼をひたすら優遇して環境を統一しようとしてることのみ
水が強いと穴が無さ過ぎて本当に話にならんからな
闘強化は多分ハピが関係してる。ばかぢからの安売りしかり
鋼はバラエティーに飛んだ奴が増えたな。少し前は単に足が遅い奴ばかりだったが
突き抜けて遅いシュバルゴや逆に早いアイアント、草の戦いができる納豆。
竜は能力が強いのは出ても行動に変化は無かったな。
流星群ぶっぱや、積みorこだわり逆鱗抜きが殆ど。
竜は竜内での内輪もめが激しい
そして水の強化は続いてるでしょう→ねっとう
冷遇され続けたエスパーにも光が当てられたし→サイコショック
追加技で見るとアシッドボム、ベノムショック、クリアスモッグ、とぐろをまくなんかをもらってる毒はかなり強化されてるな
風船の登場もうれしいし格闘耐性は優秀なんだが
覚える奴が結構限定的なのとやっぱ地面弱点が足を引っ張るんだよな…
納豆やガブなんかの「こいつの為(せい)」の炎、氷なら本望だろうけど
ついでに倒されるポケモン達は浮かばれないよな
ウインディ
アシッドボムとか覚える奴が少ないんだよな
教え技待ちと思われるポケモンがちらほら
>>966 トロピウスとドダイトスのことか
浮かばれないよな
だが待ってほしい
ドダイトスは砂パに強いし種族値。範囲、攻撃に優れてるしスカーフ撒けば猿まで抜ける
だがトロピウスは氷技持ちが消えたくらいで本当に救われるのか?
氷は水のサブ・電気の相性補完として竜がいなくてもそれなりに使われるだろうがトロピウスの種族値はかなり絶望的だぞ
思わぬところから氷が飛んでくることがなくなっても、最底辺から底辺集団に移るだけではないだろうか
晴れ収穫あれどトロピウスはトロピウスなのがねぇ....。
モットチカラヲー。
アカルイミライヲー。
トロピウスがひでりでよかった
キュウコンはひでりと言うより狐の嫁入り=雨だよな
まあキュウコンはそこそこの素早さ・特防・みがしばなんかがあるし今や日照りで最メジャーまで登ったからこのスレにはお呼びじゃない
仮にトロピウスが日照りでも、耐久もあって気合玉やハイポンが強いニョロトノ、物理受けのカバ、草地氷@襷が優秀なノオー、物理も特殊もいけるバンギに
はたして対抗できるのか・・・?
ユキノオーもゲーフリ的には霰は降らせられるけど弱点まみれな子という気でデビューさせたに違いない。
それが偶然環境的に必要になった、草技や氷技の威力が求められていた水準以上で弱点差し引いても使えただけなんだ
蛇足かもだけど
あのゴウカザルだって初代では超絶的に不遇だった炎と格闘の組み合わせだし、環境なんだよ環境
まあ環境が変われば天と地程にポケモンの強さが変わるのは同意だが
種族値が駄目だとそれさえも期待できないんだけどな
ノオーはいいポケモンだよね
もっとガチマイナー問わず使われてもいいと思うよ
環境が煮詰まるほどバンギに駆逐されていくのが悲しいが
呼び水強化でトリトドンとの差別化が厳しくなったからなぁ
やっとじこさいせい覚えて並んだと思ったらまた離され…ってそれはヌオー
天然でまあ差別化は出来る
カイオーガキラーの座を奪われた
許せんトリトドン
インフレだけど個性的な第五世代より
旧世代ポケモンの上位互換が多い第四世代の方が驚異だな。
まあ、第四世代ポケモンに負けじと第五世代で
巻き返した旧世代ポケモンの為にはなったけど。
デンリュウは、同世代にいきなり上位互換が現れた。
しかも容姿もどっちもいい。
デンリュウか可愛い
ライコウはカッコいいだから、差別化できてるか。
デンリュウキモチ悪い
なんかカタツムリの寄生虫っぽい部分があるし
ライコウは顔面ブサイクだし
どっちもどっち
マッギョ以下確定
ロイコたんディスるとかお前ケツにヒードラン突っ込んでやろうか?
エコネロロのアイテム使った挙句スピアーやアゲハント以下の種族値は何なの
エネココロは夢特性にイタズラごころが来て、かつ仲間作りを覚えていれば
みずびたしの上位互換としてノーマルスキン仲間作り使いとして名をはせていただろう。