分かりやすいのは
マメパト→ハトが豆鉄砲くらう
ミネズミ→見る+ネズミ
ママンボウ→ママ+マンボウ
ヒトモシ→火+灯す
停止しました。。。。。。
御三家はちょっと分からんな
ジャローダ→蛇の道
エンブオー→炎+?
ダイケンキ→これは分からん
4 :
名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 23:23:47 ID:???0 BE:278819036-DIA(319000)
オノノクス 斧+慄く+アックス
>>3 恥ずかしいいいいいいいいいいいwwwwwww
>>5 おっ、知ってるなら教えてよ
ヒヒダルマ→火ダルマ
ココロモリ→心+コウモリ
7 :
名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 23:38:51 ID:???0 BE:464697465-DIA(319000)
エンブオー 炎+演舞+王
炎+武王じゃないの?格闘タイプだし
ハハコモリ 母+子守?
タブンネ 多分ね
キリキザン 切り刻む+斬
蛇帝蛇
炎武王
大剣鬼
タブンネは多聞音じゃないかなぁ
ダンゴロ 団子+ゴロゴロ
ガントル 岩+マントル
ギガイアス ギガ+ガイア+アース
ピカチュウ→ピカドン+渦中
原爆に落ちた場所が地獄のような場所真っ只中、つまり渦中でありそこで生まれたピカチュウは怨みのポケモンそのもの、よってピカチュウを主人公にすることで世界中に被爆した怨みを知らせる
これポケモンの裏設定な
狒々+火達磨じゃないのかヒヒダルマは
ナットレイ
ゴルーグ
この二匹由来が解らん
下はゴーレム+なんか?
>>5 ヒヒダルマ→マントヒヒ+火+ダルマだろ
プルンゲル→ぷるん(擬音)+ゲル(素材)
メグロコ→目+黒い+クロコダイル
ダイケンキ倦怠期
ダイケンキは麒麟が由来じゃないかなぁ。
大剣麒?
エンブオーは文字通り、炎舞の王?
ジャローダは蛇竜蛇?
御三家は中国的だよね。
ウォーグルは戦争+アメリカの国鳥。
ビクティニは焼き尽くす勝利かな。
因みに犬・猿・キジが比較的早く手に入る主人公のポケモンだね。日本的だ。
平和の象徴である鳩が日本の国鳥に進化する。
ウォーグルと反対で面白いね。
フタチマルまでが侍風なのを鑑みるとやっぱ大剣鬼かと
スワンナ=座んな!+吸わんな?+禁煙ブーム+触んなよ+この話題に
SWAT=座っと?+座って+諏訪湖+アメリカ??
ナットレイはナッツ…には見えないか
分かりやすいのは
コジョフー→オコジョ+カンフー
コジョンド→オコジョ+テコンドー
コアルヒー→子+アヒル
スワンナ→スワン(白鳥)+座るな
ミルホッグ→見る+ヘッジホッグ(ハリネズミ)
フシデ→フシ+ムカデ?
ホイーガ→ホイール+いがいが
ペンドラー→コロペンドラ
モノズ→mono+頭
ジヘッド→2ヘッド+ジハード
サザンドラ→サザンクロス(?)+3+ドラゴン
>>24 デコンドーじゃなくてジークンドーだと何度言えば…
サウザンド=1000=10の3乗
>>28 なるほど
モノ10
ジヘンドレット
サウザンドラ
ということか
ねーよw
ポケモンじゃないけどミジュマルが武器にしてるホタチはホタテ+太刀かね
ワルビアル 悪+ガビアル(ワニの一種)
クリムガン クリムゾン+顔
バッフロン バッファロー+アフロ
アーケオス アーケオプテリクス(始祖鳥)
ダイケンキがいくら考えても分からない
レシゼクは由来あるの?
0白無
0黒無
説をよく見る
あいつら石に封印されているから
レアメタルの
クロムと
レニウムだったりしてな
>>35 その説よく見るけどどの辺がゼロで無なのか分からない
バルチャイはわかるんだがバルジーナは何なのか
39 :
名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 22:11:32 ID:JYqZK5ga0
イシズマイ 石住まい
イワパレス 岩+宮殿(パレス)
ユニラン:uni(1)+嵐(らん)or乱気流・積乱雲の乱
ダブラン:double(2倍)+同上
ランクルス:同上+十字(クロス)?
ユニラン は 卵だろ
ユニ卵ン
W卵
卵 クルス(ホムンクルス)
スワンナ
白鳥+バレリーナ
ちなみに uniは 単一っていういみね
ダストダス→ダスト+ダスト
ドリュウズ 土龍頭
オタマロ= オタマジャクソン+オタク+マロ
テッシード= 鉄+シード
アイアント=アイアン+アント
ウォーグル=ウォー(戦争)+イーグル
クマシュン=クマ+クシュン(くしゃみ)
デスマス デス(死)+マスク
デスカーン デス+棺桶
49 :
名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 22:50:09 ID:DmIzfPV90
アイアント=アイアン+ant(アリ)
シキジカ=四季+鹿
>>38 バルチャー+レジーナだと思ってたけど違うかな?
♀しかいないし
モノ・ジ・トリでモノズ・ジヘッドときて
3x3のサザンドラで数学繋がりなんじゃないの?とか言ってみる
ビクティニ=ビクトリー(勝利)+デスティニー(運命)
tiny
タブンネ→ 多聞ね(ヒヤリングポケモン=聞く より推測)
ジャローダ→ 蛇+Lord
ゴビット→ ゴーレム+ロボット?
ギガイアス→ ギガ+ガイア+アース
リグレー→ リトルグレイ
バスラオがどうしても分からない
>>24 負け犬植民地人ゴキブリチョウセンヒトモドキ死ねカス^^
ナットレイ→ 納豆 + 鉄アレイ?
工具のナットじゃないの?
ナットは木の実とかじゃないのかな
64 :
名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 04:35:00 ID:g+lPpYMX0
へ?
ナットレイはnut(木の実)+tray(ぼん)じゃないの
ヒヒダルマ=狒々+火だるま+達磨
ジャローダ=蛇の道は蛇(ジャ+ロード+ダ)
スワンナ=スワン+マドンナ
キリキザン=切り刻む+斬
こんな感じか
チラチーノはモロバレル?
>>66 ジャローダはあと、君主(Lord)の意味もかな
>>42 ランクルスの「クルス」は
>>41の言うとおり十字のcrossだと思うわ
細胞分裂のポケモンだし、1→2→4と増えていくんだろう
ホムンクルスの要素は特にないと思うが…どうだろう
ホムンクルスだろ
考えるまでも無い
>>70 言われて調べてみたらホムンクルスって発生段階の胎児みたいな意味合いもあるんだな
錬金術の人工生命体みたいな、漫画でよく見る意味しか知らなかったよ
穴があったら入りたい
ゴチム系が今だにわからん
>>72 52のサイトによるとゴシックファッションのお嬢さんて意味だそうだ
まぁそれ以外には思いつかんよな
ギラティナの由来がよく分からんかったが
ギルティにプラティナムを合わせたのか
ゴチミルは凝視ポケモンだしゴチ見るってのは想像つくんだがなあ
75 :
名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 23:52:16 ID:patTuCag0
タマゲタケ たまげた+茸
モロバレル もろにバレる
ペンドラーはオオムカデ属Scolopendraからきてるたぶん
ゴルーグは巨神ゴーグが元ネタと信じて疑わない
マッギョ→マッド+魚
ヨーテリー→ヨークシャーテリア
タブンネ→多分ね^^;
>>73 52のサイトの解釈はアヤシイのが多いけどな…
モロバレルのモロは両手の意味もあるのかな
その手に持ってるのは樽ではないが
>>81 とりあえずそれっぽいものをバカスカ詰め込んだ感じだな
>>52 サザンドラの由来の一部に「サタン」とか「斬」とか書いてあって笑った
なあ
ミネズミ→見張る+ねずみ+ミーアキャット
マッギョ→マット+マッド+魚
メグロコ→目黒い+クロコ
だと思うんだけど?
オ―ベム誰か知ってる?
オーベム→オーメン+ベム+ムー?
じゃないよなぁ…
オーベムって
old+bellのような気がした
頭の形が鐘っぽい
どう見てもネズミなのにミーアキャットはないだろ…
ベムっていう宇宙人的な用語あったような
ゴビットはゴーレム+ホビットか?
今回、昔の漫画やアニメに出てきそうなデザイン多いな
ギーマとキリキザンってどっちも石ノ森作品にいそう
とりあえず、保守代わりに
>>92のスレで投下した地名由来まとめを加筆修正して投下(まずはカントー)。
カントー
マサラ:まっさら(白)
トキワ:常盤色(常盤樹の葉の緑)
ニビ:鈍色(濃い鼠色)
ハナダ:縹色(薄い藍色)
クチバ:朽葉色(落ち葉のくすんだ橙)
シオン:紫苑(の花の青紫色)
タマムシ:玉虫色(光の加減で変化する玉虫の体色)
ヤマブキ:山吹(の花の濃い黄色)
セキチク:石竹(の花の淡いピンク)
グレン:紅蓮
セキエイ:石英(透明な水晶)
シルフカンパニー:風の精霊シルフ(Sylph)
サントアンヌ号:ゲームフリーク制作のメガドライブ用ゲーム『パルスマン』に登場する
ネットワーク統括コンピュータの名前が『サント・アンヌ』
オノノクス
↓
プリオノスクス
3億年前に生息していた巨大なワニ
歯がノコギリのようになっている
ふーん、で?
>>96 興味ないなら出て行くように
ここはお前の居場所じゃない
>>85ではないが
ミネズミの外観は↓図鑑説明から考えてミーアキャットを元にしていると思う。
けいかいしんが つよく こうたいで すあなの まわりを みはりつづける。
ミーアキャットはネコ目ではあるがマングースの仲間で大きさからもネズミっぽく見える。
ミルホッグ→見る+ホッグ(本来豚だが、ヘッジホッグやグラウンドホッグのような穴掘るネズミから取っていると予想)
リグレー
「リトル」グレー
グレーは、宇宙人の一種
オーベム
ベムは宇宙人の一種
だからオーはリトル(小)と対の「大」だと思われる
>>94のつづき投下。
ジョウト
ワカバ:若葉(の黄緑)
ヨシノ:吉野桜(=ソメイヨシノ。英語版の町名は直訳で「桜の木立の町」、なのでソメイヨシノの桜色)
キキョウ:桔梗(の花の青紫)
ヒワダ:檜皮色(檜の樹皮の赤みを帯びた黄色)
コガネ:黄金色
エンジュ:槐(の樹皮のくすんだ橙)
アサギ:浅葱色(薄い葱の葉の青緑)
タンバ:胆礬色(胆礬(たんばん)という鉱物の鮮やかな青)
チョウジ:丁子(の樹皮の煮汁で染めたくすんだ赤)
フスベ:燻色(煙ですすけた黒)
シロガネやま:白銀
アルフのいせき:アルファベット
ウバメのもり:ウバメガシ(姥目樫。備長炭の材料として使われる)
シンオウ
フタバ:双葉(植物が芽を出した時に見られる二枚の葉)
マサゴ:真砂(砂や小さい石)
コトブキ:寿(めでたいこと)
クロガネ:黒鉄(鉄)
ソノオ:園生(庭園、木を植える庭)
ハクタイ:百代(多くの年代、長い時間のこと)
ヨスガ:縁(繋がり)
ズイ:随(思いのまま、気ままに振舞うこと)
トバリ:帳(何かを覆い隠すもの)
ノモセ:野面(野外のこと)
カンナギ:巫(神に仕える人、巫女)
ミオ:澪(船の通ったあとに残る泡や水の筋。航跡)
キッサキ:切先(刃物の鋭く尖った先端)
ナギサ:渚(海・湖などの、波が打ち寄せる所)
シンジこ、リッシこ、エイチこ:「心事」、「立志」、「英知」
テンガンざん:天眼石?(縞模様が目玉のように見えるメノウのこと。
強い魔除け効果を持つとされ、ダライラマも身に付けている)。
ちなみに、若干こじつけだがタイ語では結婚のことを「テンガン」という。
イッシュ
カノコ:鹿子(鹿の子絞りという染物の、小鹿の背中の斑に似た模様)
カラクサ:唐草(泥棒の風呂敷でお馴染み、絡み合うツタを描いた模様)
サンヨウ:三曜(=家紋の「三ツ星」。丸がトライアングル型に三つ並んだ模様)
シッポウ:七宝(丸をずらしながら交差させて網状にした模様)
ヒウン:飛雲(風に吹かれて飛んでいるような、尾を引いた雲を描いた模様)
ライモン:雷文(ラーメンどんぶりなどでお馴染みの、角ばった渦巻き模様。ライモンシティ入口のタイルの模様がそう)
ホドモエ:帆巴(=家紋の「一つ帆巴」。丸まった船の帆を表した模様。要するにホドモエの跳ね橋から
町に入るまでに通る広場にあるモニュメント(ようこそホドモエシティへ)の形)
フキヨセ:吹寄(ある一定のテーマ(例:春の植物)に沿った複数のものを、風に吹き寄せられたように
集めて描いた模様を総称して吹寄せ模様と呼ぶ)
セッカ:雪華(もしくは雪花。雪の結晶の形を図案化した模様)
ソウリュウ:双龍(二匹の龍を描いた模様。中国の水関係の品や鏡などに使われている)
サザナミ:漣(寄せては返す漣が海面や海底の砂に残す縞模様)
カゴメ:籠目(竹などで編まれた籠の網目、その格子模様)
カナワ:金輪(=鉄輪。火鉢などに置いてやかんをかける3本足の五徳のことを「鉄輪」と書いてカナワと呼び、
それを図案化して家紋にしたものが金輪紋)
ヤグルマのもり:矢車(五つ以上の矢羽根を放射状に描いた文様が矢車紋様。家紋の矢車紋でもある)
ホウエン「……」
ダイケンキは「大剣」+「権貴」
ヒトモシは「人燃し」だと思ってた
106 :
名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 12:27:03 ID:4tYvwjiiO
ダゲキ 打撃+鬼
ナゲキ 投げ+鬼
デンチュラ=電(気)+タランチュラ
なのは判るんだが
バチュルは一体・・・
バチ(バチ)+???
このスレ見てはじめてダイゲンキじゃなくダイケンキだったことに気がついた穴入
>>105 普通に「火点し」だと思うが
ゲーフリならそういう含みを入れてくるのも納得がいく
ケルディオ ???
メロエッタ メロディ+アンリエッタ?
ゲノセクト ゲノム+インセクト
>>111 ヒトモシ系の図鑑説明見ると人燃しでもあながち間違いに思えなくなるからな…
>>112 誰だよアンリエッタってw
-etは「小さい」という意味の接尾辞
-ettaはその女性形、だと思う。
歌関係ってことで、オペレッタにも掛けてあるかもな。
ダストダスは普通に「ダスト(ゴミ)出す」だと思ってたけど、
どっかで「Dust to dust(塵は塵に)」とも掛けてあるって説を聞いて目ウロコ。
ちなみに聖書の一節で葬儀でも使われるフレーズな。
漫画とかで悪霊祓いに使われてるイメージの方が強いかも知れないが。
あと、新ポケの話題からは外れるんだが。
ゲーチス以外の七賢人の名前の由来は色だと思うんだけど
(ゲーチスは多分、リンカーンの演説で有名な地名ゲチスバーグから)
リョクシ→緑
ヴィオ→violet(英語・フランス語で紫、他言語でもviolaとか共通部分が多い)
ロット→rot(ドイツ語で赤)
ジャロ→giallo(イタリア語で黄)
アスラ→azul(スペイン語で青)
はいいとして、スムラがわからん。
それぞれ違う言語になってるから、ロシア語辺り怪しい気がするが…。
帽子の色がそれぞれ名前の由来と対応してたと思うんだけど、スムラ何色だっけ?
オタマロ→オタマジャクシに歌麿をもじったのかなと思った
「まろ」は人名の終わりについたり貴人の一人称だったり
>>114 ロシア語はベル(ロシア語で白)ですでに使われてるから別の言語じゃないかな?
チェレンがブルガリア語(で黒のこと)だから相当範囲が広がりそうだが……
>>114 >>119だが、今調べてみたらアラビア語でスムラ(sumra)が茶色だって
情報を見かけたから多分それだわ。
七賢人の由来はこれでOKだな。
>>119 すごいな。そこまで白黒を踏襲してたのか
>>121 電気石の洞窟でのNの台詞が確か
「チェレンは強さという理想を追い求め、ベルは誰もが強くなれないという悲しい真実を知っている」
みたいな感じだったけど、ソウリュウで聞けるゼクレシの伝説の中でも
英雄兄弟の内の理想を求めた方にゼクロム、真実を求めた方にレシラムが付いたという話がある。
…マイナーチェンジでチェレンがゼクロム、ベルがレシラム、Nが真キュレム(仮)をゲットして
主人公は伝説なしの手持ちで勝負、なんてフラグだったら嫌だなw
>>123 それありそう
確かに
ベルにはレシラム
チォレンにはゼクロスが似合いますね
ムンナはMoonだろうか
尻まる出しの意味で
保
>>123 再戦で何度でもレシゼクと戦えるのか良いな
ゴチルゼル系の名前の由来ってなんだろう
ゴシックは分かるけど
なんかゴチルゼルってニョロニョロに似てるね
モノズ→一つ(モノ)+頭(ずとも読む)
ジヘッド→次(じとも読むし、一の次は二だから)+頭(英語)
ツタージャ→蔦+蛇
クマシュン→熊+くしゅん(くしゃみの声)
バッフロン→バッファロー+アフロ
コアルヒー→子+アヒル
ヤナッキー→柳+ウッキー(猿の鳴き声)
ヒヤッキー→冷やす+ウッキー
アイアント→鋼鉄(英語)+蟻(英語)
シキジカ→四季+鹿
デンチュラ→電気+タランチュラ
ジヘッドのジは化学で「2」を表す「di」から来てると思ったが
ジクロロベンゼンみたいな
>>130 自分もそう思ってたw
モノ(mono)は置換基が1つであることを示す。
ジ(di)は置換基が2つであることを示す。
モノズからの流れでいうとこっちなんじゃね
age
ジヘッドの進化後がトリヘッドだと思ってたのは俺だけじゃないはず…
モノ、ジ、ときたらトリだろ
あるある
3×3ドラ
でくるとは・・・
トリトドン「」
ゾロアは?
ゾロアーク=ゾロ(キツネ)+悪 でゾロアは進化前っぽくしてみただけと予想
こうしてみるとややこしいネーミングが多いな
初代のネーミングは実にストレートだった
ゴースト、ファイアー、コイルとかはまんま過ぎるw
あとユンゲラーとかサワムラーみたいな、人名が元ネタのポケってもう無理なのかな・・・
139 :
名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 22:26:51 ID:T7XKGzST0
ゴチルゼル=ゴシック・ロリータ+マリスミゼル
イシズマイ=石津舞さん
はいはい面白いね
上の方でも触れられてるけど
モノズのズは十
ジヘッドのヘッドはhundred
サザンドラのサザンはthousand
でそれぞれ10の一乗、二乗、三乗を表していて、進化するごとのパワーアップ感が
半端ねーことを示しているんじゃないかと推測。
hundredは無理あるが。
ズが十って時点で苦しすぎ
モノ・ジ・トリは別に化学用語じゃない
ギリシャ語でそれぞれ1,2,3のこと
ほ
も
チォレンにはゼクロスが似合いますね
チォレンにはゼクロスが似合いますね
チォレンって何者だよ
150 :
鬼焉神のヨッィナュ ◆Kx6pOkHylw :2010/11/27(土) 16:32:30 ID:i9dMKj3+O
ホウエン
痴呆+援交
流石に糞だよなぁ
ho
ここまでWargulとBalchayでBlack White説皆無に驚いた
ウルガモスのウルってなんなん?
保
アスペウス→アスペ+ゼウス
レミリア→レミオロメン+リア充
フラン→腐乱
日曜日はチォレンチャンネル
>>153 別のところでその説を見たことはある
でもバルチャイってvulture+childだから正確にはBじゃなくてVなんだよね
まあBとVの区別が曖昧な日本語ならではということか
>>154 ローマ神話の火の神ウルカヌス